(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-10-24
(45)【発行日】2022-11-01
(54)【発明の名称】プリンタ及び印刷システム
(51)【国際特許分類】
B41J 29/38 20060101AFI20221025BHJP
B41J 29/42 20060101ALI20221025BHJP
H04N 1/00 20060101ALI20221025BHJP
G06F 3/12 20060101ALI20221025BHJP
【FI】
B41J29/38 202
B41J29/42 F
H04N1/00 127B
G06F3/12 305
G06F3/12 332
G06F3/12 358
(21)【出願番号】P 2018246964
(22)【出願日】2018-12-28
【審査請求日】2021-12-10
(73)【特許権者】
【識別番号】000005267
【氏名又は名称】ブラザー工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110000578
【氏名又は名称】名古屋国際弁理士法人
(72)【発明者】
【氏名】澤田 和英
【審査官】佐藤 孝幸
(56)【参考文献】
【文献】特開2010-221697(JP,A)
【文献】特開2017-217831(JP,A)
【文献】特開2016-189543(JP,A)
【文献】特開2001-350604(JP,A)
【文献】特開2017-065135(JP,A)
【文献】特開2014-164420(JP,A)
【文献】特開2016-072785(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B41J 29/38
B41J 29/42
H04N 1/00
G06F 3/12
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
プリンタであって、
通信インタフェースと、
ユーザインタフェースと、
を備え、
前記通信インタフェースを介して、クライアント装置から、印刷設定に関する第1の設定情報と、印刷用コンテンツと、を含むデータを受信する受信処理を実行するように構成され、
前記ユーザインタフェースを介して、印刷設定に関する第2の設定情報を入力可能に構成され、
前記印刷用コンテンツには、印刷設定に関する第3の設定情報が含まれている場合があり、
前記プリンタが対応する印刷設定には、複数の項目があり、
前記第1の設定情報には、前記複数の項目のうちの第1の項目についての設定情報が含まれ、
前記第1の設定情報には、一部の項目についての設定情報が不足している場合があり、
前記第3の設定情報には、前記第1の設定情報には含まれていない項目である、第3の項目についての設定情報が含まれている場合があり、
前記第3の設定情報には、前記複数の項目のうちの一部の項目についての設定情報が不足している場合があり、
前記プリンタが対応する印刷設定の項目のうちに、前記クライアント装置から受信したデータに含まれる前記第1の設定情報において不足しており、かつ、前記クライアント装置から受信した前記印刷用コンテンツに含まれる前記第3の設定情報においても不足している項目がある場合に、当該不足している項目である第2の項目についての設定情報を入力するための設定画面を前記ユーザインタフェースに表示するように構成され、
前記ユーザインタフェースに表示された設定画面を介して、前記第2の項目についての設定情報を入力する操作を受け付けるように構成され、
前記プリンタが対応する印刷設定の項目のうち、前記第1の項目については、前記通信インタフェースを介して受信されたデータに含まれる前記第1の設定情報を用いて、前記第3の項目については、前記通信インタフェースを介して受信されたデータに含まれる前記印刷用コンテンツに含まれる前記第3の設定情報を用いて、前記第2の項目については、前記ユーザインタフェースに表示された設定画面を介して入力された前記第2の設定情報を用いて、前記印刷用コンテンツを印刷する印刷処理を実行するように構成される、
プリンタ。
【請求項2】
請求項1に記載のプリンタであって、
前記プリンタが対応する印刷設定の項目のうち、前記第1の設定情報において不足する項目がなければ、前記第1の設定情報を用いて、前記印刷用コンテンツを印刷し、
前記第1の設定情報において不足する項目があれば、前記印刷用コンテンツに含まれる前記第3の設定情報において、前記不足する項目が全て含まれるか判断し、前記不足する項目が全て含まれていれば、前記第1の設定情報に含まれる項目については、前記第1の設定情報を用いて、前記第1の設定情報において不足する項目については、前記第3の設定情報を用いて、前記印刷用コンテンツを印刷し、
前記第1の設定情報において不足する項目が、前記第3の設定情報にも全ては含まれていなければ、前記ユーザインタフェースに表示された設定画面を介して前記第2の設定情報を取得し、前記第1の設定情報に含まれる項目については、前記第1の設定情報を用いて、前記第3の設定情報に含まれる前記第3の項目については、前記第3の設定情報を用いて、前記第1の設定情報において不足し、かつ、前記第3の設定情報においても不足する項目については、前記ユーザインタフェースに表示された設定画面を介して取得された前記第2の設定情報を用いて、前記印刷用コンテンツを印刷するように構成される、
プリンタ。
【請求項3】
請求項1又は請求項2に記載のプリンタであって、
前記プリンタが対応する印刷設定の項目を示す能力情報を、前記クライアント装置に送信する送信処理を実行するように構成され、
前記受信処理においては、前記能力情報の送信先である前記クライアント装置から、前記第1の設定情報と、前記印刷用コンテンツとを含むデータを受信するように構成され、
前記印刷処理において、前記能力情報に示した印刷設定の項目のうち、前記第1の設定情報において不足し、かつ、前記第2の設定情報においても不足する項目については、前記ユーザインタフェースに表示された設定画面を介して設定情報を取得するように構成されている、
プリンタ。
【請求項4】
クライアント装置とプリンタとを備える印刷システムであって、
前記プリンタは、
通信インタフェースと、
ユーザインタフェースと、
を備え、
前記通信インタフェースを介して、前記クライアント装置から、印刷設定に関する第1の設定情報と、印刷用コンテンツと、を含むデータを受信する受信処理を実行するように構成され、
前記ユーザインタフェースを介して、印刷設定に関する第2の設定情報を入力可能に構成され、
前記印刷用コンテンツには、印刷設定に関する第3の設定情報が含まれている場合があり、
前記プリンタが対応する印刷設定には、複数の項目があり、
前記第1の設定情報には、前記複数の項目のうちの第1の項目についての設定情報が含まれ、
前記第1の設定情報には、一部の項目についての設定情報が不足している場合があり、
前記第3の設定情報には、前記第1の設定情報には含まれていない項目である、第3の項目についての設定情報が含まれている場合があり、
前記第3の設定情報には、前記複数の項目のうちの一部の項目についての設定情報が不足している場合があり、
前記プリンタが対応する印刷設定の項目のうちに、前記クライアント装置から受信したデータに含まれる前記第1の設定情報において不足しており、かつ、前記クライアント装置から受信した前記印刷用コンテンツに含まれる前記第3の設定情報においても不足している項目がある場合に、当該不足している項目である第2の項目についての設定情報を入力するための設定画面を前記ユーザインタフェースに表示するように構成され、
前記ユーザインタフェースに表示された設定画面を介して、前記第2の項目についての設定情報を入力する操作を受け付けるように構成され、
前記プリンタが対応する印刷設定の項目のうち、前記第1の項目については、前記通信インタフェースを介して受信されたデータに含まれる前記第1の設定情報を用いて、前記第3の項目については、前記通信インタフェースを介して受信されたデータに含まれる前記印刷用コンテンツに含まれる前記第3の設定情報を用いて、前記第2の項目については、前記ユーザインタフェースに表示された設定画面を介して入力された前記第2の設定情報を用いて、前記印刷用コンテンツを印刷する印刷処理を実行するように構成される、
印刷システム。
【請求項5】
請求項4に記載の印刷システムであって、
前記プリンタは、
前記プリンタが対応する印刷設定の項目のうち、前記第1の設定情報において不足する項目がなければ、前記第1の設定情報を用いて、前記印刷用コンテンツを印刷し、
前記第1の設定情報において不足する項目があれば、前記印刷用コンテンツに含まれる前記第3の設定情報において、前記不足する項目が全て含まれるか判断し、前記不足する項目が全て含まれていれば、前記第1の設定情報に含まれる項目については、前記第1の設定情報を用いて、前記第1の設定情報において不足する項目については、前記第3の設定情報を用いて、前記印刷用コンテンツを印刷し、
前記第1の設定情報において不足する項目が、前記第3の設定情報にも全ては含まれていなければ、前記ユーザインタフェースに表示された設定画面を介して前記第2の設定情報を取得し、前記第1の設定情報に含まれる項目については、前記第1の設定情報を用いて、前記第3の設定情報に含まれる前記第3の項目については、前記第3の設定情報を用いて、前記第1の設定情報において不足し、かつ、前記第3の設定情報においても不足する項目については、前記ユーザインタフェースに表示された設定画面を介して取得された前記第2の設定情報を用いて、前記印刷用コンテンツを印刷するように構成される、
印刷システム。
【請求項6】
請求項4又は請求項5に記載の印刷システムであって、
前記プリンタは、
前記プリンタが対応する印刷設定の項目を示す能力情報を、前記クライアント装置に送信する送信処理を実行するように構成され、
前記クライアント装置は、
前記能力情報に対応する画面を表示し、その画面を介して前記第1の設定情報の入力を受け付けるように構成されており、前記能力情報に対応する画面を表示する際には、前記能力情報が示す設定項目のうち、一部の設定項目についてのみ、画面を表示するように構成され、
前記プリンタは、
前記受信処理においては、前記能力情報の送信先である前記クライアント装置から、前記第1の設定情報と、前記印刷用コンテンツとを含むデータを受信するように構成され、
前記印刷処理において、前記能力情報に示した印刷設定の項目のうち、前記第1の設定情報において不足し、かつ、前記第2の設定情報においても不足する項目については、前記ユーザインタフェースに表示された設定画面を介して設定情報を取得するように構成されている、
印刷システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、プリンタに関する。
【背景技術】
【0002】
クライアント装置からプリンタへと送信される印刷用コンテンツをプリンタで印刷する際、事前にプリンタの能力情報をプリンタからクライアント装置へと送信し、能力情報に応じた印刷条件を設定可能とする技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。プリンタは、クライアント装置から能力情報要求を受信すると、プリンタが利用可能なデータ形式情報や解像度情報等を含む能力情報をクライアント装置へ送信する。これにより、クライアント装置では、能力情報に応じた印刷条件(例えば、データ形式や解像度。)で印刷データを生成することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
プリンタが上述のような能力情報をクライアント装置へ送信しても、能力情報中に含まれる全ての項目に対応する印刷条件が、クライアント装置側で設定されるとは限らない。この場合、クライアント装置側で設定されなかった項目に関しては、例えば、プリンタ側のデフォルト設定に従って印刷条件を設定する、といった対処をすることになる。
【0005】
しかし、プリンタ側のデフォルト設定は、プリンタの能力を最大限に使用する設定になっているとは限らない。例えば、印刷品質の設定を「ドラフト」、「通常」及び「高品質」から選択可能で、かつデフォルト設定が「通常」となっている場合、クライアント装置側で印刷品質が設定されていなければ、印刷品質はデフォルト設定の「通常」となる。この場合、印刷品質の設定は「高品質」にはならず、プリンタの能力を最大限に使用する設定にはならない。
【0006】
特に、クライアント装置側のアプリケーションによっては、印刷品質の設定をするためのユーザーインターフェース(以下、UIと略称する。)を備えているとは限らない。このような場合でも、プリンタ側のデフォルト設定を「高品質」に変更できれば、プリンタの能力を最大限に使用できるが、管理者しかプリンタ側のデフォルト設定を変更できない場合がある。また、プリンタ側のデフォルト設定を変更できる場合であっても、印刷後にデフォルト設定を「通常」に戻さなければならない場合は、相応に面倒な手間がかかる。
【0007】
本開示の一局面においては、クライアント装置側で設定されていない印刷条件があっても当該印刷条件の追加設定を容易に実施可能なプリンタを提供することが望ましい。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示の一態様は、プリンタであって、第1受信部と、送信部と、第2受信部と、選定部と、表示部と、操作部と、印刷部と、を備える。第1受信部は、クライアント装置がプリンタに対しプリンタの能力に関する能力情報の情報提供要求を送信した場合に、情報提供要求を受信する。送信部は、第1受信部によって情報提供要求が受信された場合に、能力情報をクライアント装置へ送信する。第2受信部は、クライアント装置がプリンタに対し印刷設定に関する第1の設定情報を送信した場合に、第1の設定情報を受信する。選定
部は、第2受信部によって第1の設定情報を受信した場合に、当該第1の設定情報と能力情報とに基づき、第2の設定情報に関する設定項目を選定する。表示部は、選定部によって選定された第2の設定情報に関する設定項目を表示する。操作部は、表示部に表示された第2の設定情報に関する設定項目に対して設定内容を設定する操作が行われた場合に、当該操作を受け付ける。印刷部は、第2受信部によって受信された第1の設定情報と、操作部での操作によって設定内容が設定された第2の設定情報とに基づいて、印刷を実行する。
【0009】
このように構成されたプリンタによれば、第2受信部によって受信された第1の設定情報と、操作部での操作によって設定内容が設定された第2の設定情報とに基づいて、印刷を実行することができる。したがって、第1の設定情報のみに基づいて印刷を実行するプリンタとは異なり、第2の設定情報も加味することにより、プリンタの能力をより一層活かした印刷を実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【
図1】
図1は複合機及びクライアント装置の構成を示すブロック図である。
【
図2】
図2はクライアント装置と複合機との通信手順を示すシーケンス図である。
【
図3】
図3(A)は印刷条件の項目を説明するための説明図である。
図3(B)はラスターデータのデータ構造を説明するための説明図である。
【
図4】
図4はプリンタが実行する印刷処理のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0011】
次に、上述のプリンタについて、例示的な実施形態を挙げて説明する。
[複合機の構成]
以下に例示するのは、
図1に示すように、本開示のプリンタの一例としての構成を備えた複合機1である。複合機1は、制御部11、操作部12、表示部13、印刷部14、読取部15及び無線LAN I/F部18等を備える。制御部11は、CPU111、ROM112、RAM113及びNVRAM(Non Volatile RAM)114等を備える。CPU111は、ROM112やRAM113に記憶された制御プログラムに従って所定の処理を実行し、これにより、複合機1の各部が制御される。
【0012】
操作部12は、タッチパネル及び各種スイッチ類等を備える。表示部13は、液晶ディスプレイ及び各種ランプ類等を備える。操作部12が備えるタッチパネルは、表示部13が備える液晶ディスプレイの表面に重ねて配置されている。液晶ディスプレイには、タッチパネルでの操作に必要なボタン類の画像などが表示され、そのような画像に対するタッチ操作が行われたことを、タッチパネルで検出可能に構成されている。また、液晶ディスプレイには、複合機1に関する情報が表示される。
【0013】
印刷部14は、本実施形態の場合、シート状の被記録媒体に対してインクジェット方式で画像を形成可能に構成されている。ただし、印刷部14は、インクジェット方式以外の周知の記録方式(例えば、電子写真方式等。)で画像を形成可能に構成されていてもよい。
【0014】
読取部15は、一方向に配列された読取素子を有する一次元イメージセンサを備える。読取部15は、イメージセンサの読取素子の配列方向(主走査方向)に直交する方向(副走査方向)へイメージセンサを移動させて、透明な原稿台の上に載置された原稿の画像を読み取り可能に構成されている。また、読取部15は、ADF(Automatic Document Feeder;自動原稿送り装置)によって搬送される原稿の画像を読み取り可能に構成されている。
【0015】
無線LAN I/F部18は、無線LAN規格に準拠した通信インターフェース装置によって構成される。複合機1は、無線LAN I/F部18を介して、無線LANに対応した機器(例えば、
図1に例示するモバイル端末等のクライアント装置41。)と通信することができる。
【0016】
なお、複合機1は、
図1に示した構成以外にも様々な構成を備えているが、本開示の要部に関連しない構成については、図示及び説明を省略する。
[クライアント装置と複合機との通信手順]
次に、クライアント装置と複合機との通信手順について、
図2に基づいて説明する。印刷用コンテンツを印刷しようとするユーザーは、
図2に示すように、まず、クライアント装置41を操作して、クライアント装置41に対しプリンタ登録指示を入力する。プリンタ登録指示を入力されたクライアント装置41は、プリンタ登録指示において指定された複合機1に対し、能力情報要求を送信する。
【0017】
複合機1は、クライアント装置41から送信された能力情報要求を受信する。続いて、複合機1は、クライアント装置41へ通知するための能力情報を決定して、当該能力情報をクライアント装置41へ通知する。能力情報は、複合機1において設定可能な印刷条件等を示す情報である。例えば、本実施形態の場合、複合機1の能力情報には、
図3(A)中の「能力情報」の欄において「○」を付した項目(すなわち、「Print Quality」、「Duplex」、「Media Position」、「Media Type」、「Page Size」、「Color Space」等の項目。)が含まれる。
【0018】
クライアント装置41は、複合機1から送信された能力情報を受信する。クライアント装置41では、能力情報に基づいて、複合機1において設定可能な印刷条件等を認識することができる。続いて、クライアント装置41は、クライアント装置41におけるUIを生成し、そのUIをユーザーに提示(例えば、クライアント装置41が有する操作パネルに表示。)する。
【0019】
クライアント装置41において提示されるUIには、印刷条件等を設定するための複数の項目が含まれる。当該複数の項目の中には、複合機1から通知された能力情報に対応した項目や、能力情報とは無関係にクライアント装置41側で生成された項目等が含まれ得る。また、それら複数の項目には、複合機1から通知された能力情報に応じたデフォルト値や、能力情報とは無関係にクライアント装置41側で選ばれたデフォルト値が設定される場合がある。これら設定値は、ユーザーの入力操作に応じて変更が可能である。
【0020】
また、印刷用コンテンツ(例えば、印刷対象とされるファイル。)内にも印刷条件が含まれている場合がある。例えば、本実施形態の場合、複合機1は、印刷用コンテンツとして、
図3(B)に示すようなデータ構造のラスターデータ(PWG-Raster形式のデータ。)を受信可能に構成されているが、当該データの先頭にあるファイルヘッダー内には、印刷条件が格納される場合がある。
【0021】
ただし、複合機1において設定可能な印刷条件(すなわち、上述の能力情報中の項目に対応する印刷条件。)の全てが、クライアント装置41のUI又は印刷用コンテンツによって設定されるとは限らない。例えば、クライアント装置41のUIには、複合機1から通知された能力情報中に含まれる全ての項目が表示されるとは限らない。この場合、クライアント装置41のUIに表示されない項目については、その項目の設定値をユーザーが任意に設定することはできない場合がある。また、そのようなクライアント装置41のUIで設定不能な印刷条件が、印刷用コンテンツ内で設定されているとは限らない。そのため、例えば、クライアント装置41のUI又は印刷用コンテンツで設定可能な印刷条件は、
図3(A)中の「クライアント装置又は印刷用コンテンツでの設定」の欄において「○
」を付した項目(すなわち、「Duplex」、「Media Type」、「Page Size」、「Color Space」等の項目。)だけとなることがある。
【0022】
ユーザーは、クライアント装置41において提示されるUIを利用して、クライアント装置41に対し印刷指示を入力することができる。印刷指示が入力されたら、クライアント装置41は、複合機1に対して印刷ジョブを送信する。その際、クライアント装置41において設定される印刷条件は、ジョブテンプレートとして複合機1に対して送信される。
【0023】
複合機1は、印刷ジョブを受信する。続いて、複合機1は、印刷処理を実行する。印刷処理の詳細については後述するが、この印刷処理では、
図3(A)中の「複合機での設定」の欄において「○」を付した項目(すなわち、「Print Quality」、「Media Position」等の項目。)について印刷条件を設定することができる。すなわち、能力情報の中に含まれる項目であり、かつクライアント装置41のUIでは印刷条件を設定できず、かつ印刷用コンテンツ内にも印刷条件が含まれていない項目について、印刷処理において印刷条件を設定することができる。印刷処理が終了したら、複合機1は終了通知をクライアント装置41へ送信する。クライアント装置41は、終了通知を受信し、クライアント装置41のUIを介してユーザーに印刷終了を通知する。
【0024】
[印刷処理]
次に、複合機1において実行される印刷処理について、
図4に基づいて説明する。この印刷処理は、クライアント装置41から複合機1へ印刷ジョブが送信された際に複合機1において実行される処理である。印刷処理を開始すると、複合機1は、クライアント装置41から送信されるデータ(印刷条件と印刷用コンテンツ)を受信する(S10)。続いて、複合機1は、印刷条件を抽出する(S20)。S20では、クライアント装置41のUIを利用して設定されて、ジョブテンプレートとして送信されてくる印刷条件を抽出する。
【0025】
続いて、複合機1は、不足している印刷条件があるか否かを判断する(S30)。S30の判断では、複合機1からクライアント装置41へ通知した能力情報中に含まれる印刷条件の項目と、S20で抽出された印刷条件の項目とが比較される。能力情報中には含まれている項目であって、かつS20で抽出された印刷条件には含まれていない項目があれば、S30では、不足している印刷条件があると判断する。
【0026】
また、本実施形態の場合、S30では、能力情報中には含まれている項目であって、かつS20で抽出された印刷条件に含まれている項目であっても、その設定値が「Auto」となっている場合には、不足している印刷条件があると判断する。ここでいう設定値「Auto」が設定されている項目は、複合機1において設定値を自動設定する旨の設定内容が設定されている項目である。
【0027】
S30において、不足している印刷条件がないと判断された場合は(S30:NO)、S40-S80を実行することなく、S90へと進む。一方、S30において、不足している印刷条件があると判断された場合(S30:YES)、複合機1は、印刷用コンテンツに印刷条件が含まれているか否かを判断する(S40)。
【0028】
S40では、印刷用コンテンツのデータ形式が、印刷条件を格納可能なデータ形式であり、かつ実際に印刷条件が格納されている場合に、印刷用コンテンツに印刷条件が含まれていると判断する。S40において印刷用コンテンツに印刷条件が含まれていないと判断された場合は(S40:NO)、S50-S60を実行することなく、S70へと進む。一方、S40において印刷用コンテンツに印刷条件が含まれていると判断された場合は(
S40:YES)、印刷用コンテンツから印刷条件を抽出する(S50)。
【0029】
続いて、複合機1は、不足している印刷条件があるか否かを判断する(S60)。S60の判断では、複合機1からクライアント装置41へ通知した能力情報中に含まれる印刷条件の項目と、S20及びS50で抽出された印刷条件の項目とが比較される。S60において、不足している印刷条件がないと判断された場合は(S60:NO)、S70-S80を実行することなく、S90へと進む。一方、S60において、不足している印刷条件があると判断された場合は(S60:YES)、S70へと進む。
【0030】
S40又はS60からS70へ進んだ場合、複合機1は、不足している印刷条件の選択画面を表示部13に表示する(S70)。S70では、
図3(A)に示す例で言えば、「複合機での設定」の欄において「○」を付した項目(すなわち、「Print Quality」、「Media Position」等の項目。)が選定される。また、上述したように、設定値が「Auto」となっている項目があれば、その項目が選定される。複合機1は、これら選定された項目の設定値を選択又は入力可能な画面を表示部13に表示する。続いて、複合機1は、ユーザー設定を入力するための操作を操作部12で受け付ける状態になる(S80)。S80においてユーザーの入力が確定したらS90へと進む。
【0031】
S30、S60又はS80からS90へ進んだ場合、複合機1は、印刷用コンテンツ及び印刷条件に基づいて印刷データを生成する(S90)。続いて、複合機1は、S90において生成された印刷データに基づいて印刷を実行する(S100)。S100を終えたら、
図4に示す印刷処理を終了する。
【0032】
[効果]
以上のような複合機1によれば、S10においてクライアント装置41から受信した印刷設定(本開示でいう第1の設定情報の一例に相当。)と、S80において操作部12での操作によって設定内容が設定された印刷設定(本開示でいう第2の設定情報の一例に相当。)とに基づいて、印刷を実行することができる。
【0033】
特に、本実施形態の場合、S70では、S10においてクライアント装置41から受信した印刷設定では設定内容が設定されていない項目を選定し、その項目が表示される。また、S70では、S10においてクライアント装置41から受信した印刷設定では複合機1で自動設定する旨の設定内容が設定されている項目を選定し、その項目が表示される。さらに、S70では、S50において印刷用コンテンツから抽出された印刷設定(本開示でいう第3の設定情報の一例に相当。)では設定内容が設定されていない項目を選定し、その項目が表示される。
【0034】
したがって、クライアント装置41から受信した印刷設定のみに基づいて印刷を実行する場合とは異なり、操作部12での操作によって設定された印刷設定も加味することにより、複合機1の能力をより一層活かした印刷を実行することができる。
【0035】
なお、クライアント装置41から送信された能力情報要求を受信する無線LAN I/F部18及び制御部11は、本開示でいう第1受信部の一例に相当する。クライアント装置41へ能力情報を送信する無線LAN I/F部18及び制御部11は、本開示でいう送信部の一例に相当する。クライアント装置41からジョブテンプレートとして送信される印刷条件を上記S10において受信する無線LAN I/F部18及び制御部11は、本開示でいう第2受信部の一例に相当する。上記S70において表示内容を選定する制御部11は、本開示でいう選定部の一例に相当する。上記S70において表示内容を表示する表示部13は、本開示でいう表示部の一例に相当する。上記S80においてユーザーの操作を受け付ける操作部12は、本開示でいう操作部の一例に相当する。上記S100に
おいて印刷を実行する印刷部14は、本開示でいう印刷部の一例に相当する。
【0036】
[他の実施形態]
以上、本開示のプリンタについて、例示的な実施形態を挙げて説明したが、上述の実施形態は本開示の一態様として例示されるものにすぎない。すなわち、本開示は、上述の例示的な実施形態に限定されるものではなく、本開示の技術的思想を逸脱しない範囲内において、様々な形態で実施することができる。
【0037】
例えば、上記実施形態では、クライアント装置41のUIを利用して設定された印刷条件と、印刷用コンテンツ内に含まれる印刷条件の双方を抽出していたが、いずれか一方を抽出するように構成してもよい。また、いずれか一方の印刷条件を抽出するのか双方の印刷条件を抽出するのかを、複合機1において任意に設定可能に構成し、その設定に従った印刷条件を抽出するように構成してもよい。
【0038】
また、印刷条件に対する信頼性を判定し、信頼性が低いと判定された場合には、そのような印刷条件についても、S80での設定対象に加えてもよい。例えば、印刷解像度のような項目であれば、設定された印刷条件があらかじめ定められた下限値と上限値との間に収まっていなければ信頼性が低い印刷条件であると判定することができ、その場合、S80で印刷解像度の設定ができるように構成すればよい。このような構成を採用すれば、印刷用コンテンツ内での設定値が破損している場合や、クライアント装置41から複合機1へデータを送信する際に設定値が破損したような場合に、複合機1において妥当な設定値を再設定することが可能となる。
【0039】
また、上記実施形態において、S30では、能力情報中には含まれている項目かつS20で抽出された印刷条件に含まれている項目の設定値が「Auto」となっている場合に、不足している印刷条件があると判断していたが、不足している印刷条件がないと判断するように構成してもよい。この場合は、例えば、設定値「Auto」が設定されている項目については、複合機1におけるデフォルトの設定値を印刷条件にすればよい。
【0040】
また、上記実施形態では、クライアント装置41の一例としてモバイル端末を挙げたが、クライアント装置41は、モバイル端末に限定されない。
また、上記実施形態では、クライアント装置41と複合機1とが無線LANで通信可能に接続される例を示したが、クライアント装置41と複合機1との間の通信路は、無線LANに限定されず、他の無線通信路又は有線通信路を介して通信可能に構成されてもよい。
【0041】
また、上記実施形態では、本開示のプリンタの一例として複合機1を例示したが、本開示のプリンタは、スキャナ機能等を備えていない単機能のプリンタとして構成されていてもよい。
【0042】
なお、上述した複合機1の他、複合機1を構成要素とするシステム、複合機1における印刷処理をコンピュータに実行させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体など、種々の形態で本開示を実現することもできる。
【0043】
以上の他、上記各実施形態における一つの構成要素によって実現していた機能を、複数の構成要素によって実現するように構成してもよい。また、複数の構成要素によって実現していた機能を一つの構成要素によって実現するように構成してもよい。また、上記各実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記各実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。
【0044】
[補足]
なお、以上説明した例示的な実施形態から明らかなように、本開示のプリンタは、更に以下に挙げるような構成を備えていてもよい。
【0045】
本開示の一態様では、選定部は、能力情報には設定内容を設定可能な設定項目として含まれており、かつ、第1の設定情報では設定内容が設定されていない設定項目を、第2の設定情報に含まれる設定項目として選定するように構成されていてもよい。
【0046】
このように構成されたプリンタによれば、能力情報には設定内容を設定可能な設定項目として含まれており、かつ第1の設定情報では設定内容が設定されていない設定項目を、第2の設定情報として設定することができる。したがって、第1の設定情報のみに基づいて印刷を実行するプリンタに比べ、プリンタの能力を活かした印刷を実行することができる。
【0047】
本開示の一態様では、選定部は、第1の設定情報において、プリンタで自動設定する旨の設定内容が設定されている設定項目を、第2の設定情報に含まれる設定項目として選定するように構成されていてもよい。
【0048】
このように構成されたプリンタによれば、第1の設定情報においてプリンタで自動設定する旨の設定内容が設定されている設定項目であっても、操作部での操作により、ユーザーが所望の設定内容を選択して第2の設定情報として設定することができる。
【0049】
本開示の一態様では、選定部は、印刷対象となるコンテンツ中に印刷設定に関する第3の設定情報が含まれている場合には、能力情報には設定内容を設定可能な設定項目として含まれており、かつ、第3の設定情報では設定内容が設定されていない設定項目を、第2の設定情報に含まれる設定項目として選定するように構成されていてもよい。
【0050】
このように構成されたプリンタによれば、能力情報には設定内容を設定可能な設定項目として含まれており、かつ第3の設定情報では設定内容が設定されていない設定項目を、第2の設定情報として設定することができる。したがって、第1の設定情報及び第3の設定情報に基づいて印刷を実行するプリンタに比べ、プリンタの能力を活かした印刷を実行することができる。
【符号の説明】
【0051】
1…複合機、11…制御部、111…CPU、112…ROM、113…RAM、114…NVRAM、12…操作部、13…表示部、14…印刷部、15…読取部、18…無線LAN I/F部、41…クライアント装置。