(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-10-31
(45)【発行日】2022-11-09
(54)【発明の名称】ステップ装置
(51)【国際特許分類】
B29C 45/17 20060101AFI20221101BHJP
B29C 45/84 20060101ALI20221101BHJP
B29C 45/64 20060101ALI20221101BHJP
B22D 47/00 20060101ALI20221101BHJP
【FI】
B29C45/17
B29C45/84
B29C45/64
B22D47/00
(21)【出願番号】P 2019044436
(22)【出願日】2019-03-12
【審査請求日】2021-11-18
(73)【特許権者】
【識別番号】000006943
【氏名又は名称】リョービ株式会社
(73)【特許権者】
【識別番号】300041192
【氏名又は名称】UBEマシナリー株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100128749
【氏名又は名称】海田 浩明
(72)【発明者】
【氏名】井出 大介
(72)【発明者】
【氏名】福重 真二
【審査官】今井 拓也
(56)【参考文献】
【文献】実開昭60-171316(JP,U)
【文献】実開昭59-082719(JP,U)
【文献】特開平03-207622(JP,A)
【文献】特開平06-142873(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B29C 45/17
B29C 45/84
B29C 45/64
B22D 47/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
鋳造機又は射出成形機の金型の型開き方向に対して直交する方向に配置されるステップ装置であって、
枠体と、
型開きした金型間の空間に向けて進退自在となるように前記枠体に配置される階段状の多段ステップ部および上面渡し板部と、
前記多段ステップ部の進退駆動の駆動源となる第一の駆動手段と、
前記上面渡し板部の進退駆動の駆動源となる第二の駆動手段と、
を備えることを特徴とするステップ装置。
【請求項2】
請求項1に記載のステップ装置において、
前記多段ステップ部および前記上面渡し板部が、
型開きした金型間の空間から前記多段ステップ部および前記上面渡し板部の全てが退避する未使用モードと、
型開きした金型間の空間を横切るように前記上面渡し板部のみが進出駆動され、当該上面渡し板部によって金型の型開き方向に対して直交する方向で一方側から他方側への作業者の往来が可能となる移動足場モードと、
型開きした金型間の空間に向けて前記多段ステップ部が進出駆動されるとともに、前記上面渡し板部が前記多段ステップ部の最上段のステップ部よりも前記空間から退避した位置に進出駆動されることで、前記多段ステップ部と前記上面渡し板部が協働して型開きした金型間の空間から空間外に向けた階段を形成する機内ステップモードと、
を含む少なくとも3つの動作モードを取り得るように構成されることを特徴とするステップ装置。
【請求項3】
請求項2に記載のステップ装置において、
前記移動足場モード又は前記機内ステップモードにおける前記上面渡し板部の進出位置が、型開きした金型間に配置された下タイバーの上方位置となるように構成されることを特徴とするステップ装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鋳造機又は射出成形機に使用されるステップ装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、鋳造機や射出成形機では、メンテナンス等のために作業者が型開きした金型間の空間に侵入して作業を行うためのステップ装置が設けられている。例えば、下記特許文献1、2には、従来の一般的なステップ装置が開示されている。
【0003】
下記特許文献1には、射出成形機、特に大型射出成形機においてメンテナンスや成形品取出等のために作業者が金型に接近する必要がある時に使用するステップに関する技術が開示されており、当該技術によれば、取付けスペースの制約をうけず、比較的安価なコスト、コンパクトな形状で、且つ操作側から反操作側まで欠ける部分のない安全で十分な強度をもった金型点検等用のステップを提供可能であるとされている。また、下記特許文献2には、射出成形機が停止中に金型周辺の作業をするときの安全踏板装置に適用する射出成形機の可動安全踏板に関する技術が開示されており、当該技術によれば、作業用安全踏板は型盤の移動方向に自由にスライドでき、かつ任意の位置に止めることができるので、型盤周辺における作業が安全を損なうことなく容易になるとされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【文献】特開平3-207622号公報
【文献】特開平6-64017号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来のステップ装置には、収納性や作業性の面で改良の余地が残されており、当該技術分野にあっては、収納性や作業性を改善したステップ装置の実現が求められていた。
【0006】
本発明は、上述した従来技術に存在する課題に鑑みて成されたものであって、その目的は、従来技術に比べて収納性や作業性を改善したステップ装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
以下、本発明について説明する。なお、本発明の理解を容易にするために添付図面の参照番号を括弧書きにて付記するが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。
【0008】
本発明に係るステップ装置(20)は、鋳造機(10)又は射出成形機の金型の型開き方向に対して直交する方向に配置されるステップ装置(20)であって、枠体(21)と、型開きした金型間の空間(11)に向けて進退自在となるように前記枠体(21)に配置される階段状の多段ステップ部(22)および上面渡し板部(24)と、前記多段ステップ部(22)の進退駆動の駆動源となる第一の駆動手段(23)と、前記上面渡し板部(24)の進退駆動の駆動源となる第二の駆動手段(25)と、を備えることを特徴とするものである。
【0009】
また、本発明に係るステップ装置(20)では、前記多段ステップ部(22)および前記上面渡し板部(24)が、型開きした金型間の空間(11)から前記多段ステップ部(22)および前記上面渡し板部(24)の全てが退避する未使用モードと、型開きした金型間の空間(11)を横切るように前記上面渡し板部(24)のみが進出駆動され、当該上面渡し板部(24)によって金型の型開き方向に対して直交する方向で一方側から他方側への作業者の往来が可能となる移動足場モードと、型開きした金型間の空間(11)に向けて前記多段ステップ部(22)が進出駆動されるとともに、前記上面渡し板部(24)が前記多段ステップ部(22)の最上段のステップ部よりも前記空間(11)から退避した位置に進出駆動されることで、前記多段ステップ部(22)と前記上面渡し板部(24)が協働して型開きした金型間の空間(11)から空間外に向けた階段を形成する機内ステップモードと、を含む少なくとも3つの動作モードを取り得るように構成することができる。
【0010】
さらに、本発明に係るステップ装置(20)では、前記移動足場モード又は前記機内ステップモードにおける前記上面渡し板部(24)の進出位置が、型開きした金型間に配置された下タイバー(12)の上方位置となるように構成することができる。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、従来技術に比べて収納性や作業性を改善したステップ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【
図1】鋳造機に設置された本実施形態に係るステップ装置の全体構成を説明するための図であり、図中の分図(a)が上面視を示し、分図(b)が側面視を示している。
【
図2】本実施形態に係るステップ装置が初期状態にある未使用モードの状態を示す側面図である。
【
図3】本実施形態に係るステップ装置の上面渡し板部が、型開きした金型間の空間を横切るように手前側から奥側へ架け渡された状態にある移動足場モードの状態を示す側面図である。
【
図4】本実施形態に係るステップ装置の三段ステップ部と上面渡し板部が協働し、四段の階段を形成した状態にある機内ステップモードの状態を示す側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明を実施するための好適な実施形態について、図面を用いて説明する。なお、以下の実施形態は、各請求項に係る発明を限定するものではなく、また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0014】
まず、
図1を用いて、鋳造機10に設置された本実施形態に係るステップ装置20の全体構成を説明する。ここで、
図1は、鋳造機に設置された本実施形態に係るステップ装置の全体構成を説明するための図であり、図中の分図(a)が上面視を示し、分図(b)が側面視を示している。なお、
図1において、分図(a)の紙面右側は鋳造機の手前側を示しており、紙面左側は鋳造機の奥側を示しており、紙面上側は鋳造機の可動型側を示しており、紙面下側は鋳造機の固定型側を示している。また、
図1において、分図(b)の紙面右側は鋳造機の手前側を示しており、紙面左側は鋳造機の奥側を示しており、紙面上側は鋳造機の上方側を示しており、紙面下側は鋳造機の下方側を示している。
図1に示すように、本実施形態のステップ装置20は、鋳造機10に対して用いられる場合の実施形態例を示すものである。
【0015】
本実施形態のステップ装置20は、鋳造機10の金型の型開き方向(
図1(a)の紙面上下方向)に対して直交する方向(
図1(a)の紙面左右方向)の位置(手前側)に配置されている。
図1で示される鋳造機10は、金型が型開きされた状態を示しており、型開きした金型間には、空間11が形成されている。この空間11の形成位置に対応した鋳造機10の手前側に対して、本実施形態に係るステップ装置20が配置されている。
【0016】
本実施形態のステップ装置20は枠体21を備えており、この枠体21は、基礎面Gに対してアンカーボルトによって確実に固定されてステップ装置20の外郭を形成する部材である。
【0017】
この枠体21の中央部には、本発明に係る多段ステップ部としての三段ステップ部22が配置されている。本実施形態に係る三段ステップ部22は、階段状に形成された部材であり、作業者が踏み台として利用するための部材である。この三段ステップ部22には、三段ステップ部22の進退駆動の駆動源となる第一の駆動手段としての第一のエアシリンダ23が設置されており(
図1(b)参照)、第一のエアシリンダ23が稼働することで、三段ステップ部22は型開きした金型間の空間11に向けて進出したり、枠体21の内部に向けて退避したりすることができるように構成されている。
【0018】
また、枠体21の上方部には、上面渡し板部24が配置されている。本実施形態に係る上面渡し板部24は、一枚板状の部材として形成されたものであり、作業者が通路として利用したり、上述した三段ステップ部22と協働することで、階段の四段目の踏み台として利用したりするための部材である。上面渡し板部24には、上面渡し板部24の進退駆動の駆動源となる第二の駆動手段としての第二のエアシリンダ25が設置されており(
図1(a)参照)、第二のエアシリンダ25が稼働することで、上面渡し板部24は型開きした金型間の空間11に向けて進出したり、枠体21に向けて退避したりすることができるように構成されている。なお、詳細は後述するが、本実施形態に係る上面渡し板部24は、型開きした金型間の空間11を横切るように鋳造機10の手前側から奥側へ架け渡される状態とすることができるとともに、型開きした金型間の空間11の途中の位置で停止させた状態とすることもできる。型開きした金型間の空間11の途中の位置で停止させた状態とする手段としては、例えば、不図示のリミットスイッチで上面渡し板部24の途中停止位置を確認し、このリミットスイッチを用いて上面渡し板部24が途中停止位置に到達したことを検出したときに、第二のエアシリンダ25と接続する不図示の前進ソレノイドバルブをOFFすることで第二のエアシリンダ25のシリンダロッドをロックさせることで、上面渡し板部24を所定の位置で停止し固定することが可能である。
【0019】
以上、本実施形態に係るステップ装置20の全体構成を説明した。次に、
図2~
図4を参照図面に加えることで、本実施形態に係るステップ装置20が取り得る動作モード例についての説明を行う。ここで、
図2は、本実施形態に係るステップ装置が初期状態にある未使用モードの状態を示す側面図である。また、
図3は、本実施形態に係るステップ装置の上面渡し板部が、型開きした金型間の空間を横切るように手前側から奥側へ架け渡された状態にある移動足場モードの状態を示す側面図である。さらに、
図4は、本実施形態に係るステップ装置の三段ステップ部と上面渡し板部が協働し、四段の階段を形成した状態にある機内ステップモードの状態を示す側面図である。
【0020】
まず、
図2に示すように、本実施形態に係るステップ装置20が初期状態である未使用モードの場合には、枠体21に対して三段ステップ部22と上面渡し板部24が収納配置され、三段ステップ部22と上面渡し板部24のいずれもが型開きした金型間の空間11から退避した状態となっている。このようなステップ装置20が未使用モードの状態にある場合には、鋳造機10はステップ装置20の影響を受けず自由に稼働することができるので、鋳造機10が行う鋳造に関する一連の動作をステップ装置20が阻害することが無い。
【0021】
次に、
図3に示すように、本実施形態に係るステップ装置20が移動足場モードとなる場合には、第二のエアシリンダ25(
図1(a)参照)が稼働することで、型開きした金型間の空間11を横切るように上面渡し板部24のみが進出駆動され、本実施形態に係る上面渡し板部24は、型開きした金型間の空間11を横切るように鋳造機10の手前側から奥側へ架け渡された状態となる。このような移動足場モードを実行することで、鋳造機10の手前側から奥側へ上面渡し板部24が架け渡されるので、作業者は、上面渡し板部24によって金型の型開き方向に対して直交する方向で一方側(手前側)から他方側(奥側)へと往来することが可能となる。
【0022】
またこのとき、
図3で示す移動足場モードにおける上面渡し板部24の進出位置は、型開きした金型間に配置された2つの下タイバー12の上方位置となるように構成されている。したがって、上面渡し板部24の上面を通路として利用する作業者は、2つの下タイバー12によって足を取られることが無く、安全に移動を行うことが可能となる。
【0023】
さらに、
図4に示すように、本実施形態に係るステップ装置20が機内ステップモードとなる場合には、第一のエアシリンダ23が稼働することで、型開きした金型間の空間11に向けて三段ステップ部22が進出駆動されるとともに、第二のエアシリンダ25(
図1(a)参照)が稼働することで、上面渡し板部24が三段ステップ部22の最上段のステップ部よりも空間11から1ステップ分の距離だけ手前側に退避した位置に進出駆動されることができる。このような機内ステップモードの実行によって、三段ステップ部22と上面渡し板部24が協働して四段の階段が形成され、型開きした金型間の空間11から手前側の空間外に向けた階段を形成することができる。したがって、作業者は、この四段で形成された階段を利用することで、鋳造機10の手前側と型開きした金型間の空間11の内部との間を容易に行き来することができるので、例えば、鋳造機10のメンテナンス作業を容易に実行することが可能となる。
【0024】
またこのとき、
図4で示す機内ステップモードにおける上面渡し板部24の進出位置は、型開きした金型間に配置された下タイバー12の上方位置となるように構成されている。したがって、上面渡し板部24の上面を四段目の階段ステップとして利用する作業者は、下タイバー12によって足を取られることが無く、安全に移動を行うことが可能となる。
【0025】
以上、
図1~
図4を用いて、本実施形態に係るステップ装置20が取り得る3つの動作モードについての説明を行った。本実施形態に係るステップ装置20によれば、上述した3つの動作モードを実行可能であるので、作業者は、鋳造機10周りでの作業範囲を自由かつ容易に移動することができる。したがって、本実施形態に係るステップ装置20によれば、従来技術に比べて収納性や作業性を改善したステップ装置20を提供することが可能である。
【0026】
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態には、多様な変更又は改良を加えることが可能である。
【0027】
例えば、上述した実施形態に係るステップ装置20は、鋳造機10に対して設置された場合を例示して説明したが、本発明に係るステップ装置は射出成形機に対して適用することも可能である。
【0028】
また、上述した実施形態では、第一の駆動手段と第二の駆動手段をエアシリンダで構成した場合を例示して説明したが、本発明に係る多段ステップ部の進退駆動の駆動源や、本発明に係る上面渡し板部の進退駆動の駆動源については、エアシリンダ以外の駆動機構を採用することが可能である。例えば、プーリとベルトを用いた駆動機構や、ラックとピニオンを用いた駆動機構、モータ駆動されるボールねじやリニアガイドなど、従来公知のあらゆる駆動機構を、本発明の第一の駆動手段や第二の駆動手段に適用することが可能である。
【0029】
また、上述した実施形態では、多段ステップ部を三段の階段ステップを有する三段ステップ部22として構成した場合を例示したが、本発明に係る多段ステップ部の階段ステップの段数については、設置される鋳造機や射出成形機の条件、あるいは型開きした金型間の空間11の寸法条件等に応じて、任意の段数を設定することが可能である。
【0030】
その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【符号の説明】
【0031】
10 鋳造機、11 空間、12 下タイバー、20 ステップ装置、21 枠体、22 三段ステップ部、23 第一のエアシリンダ、24 上面渡し板部、25 第二のエアシリンダ、G 基礎面。