(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-11-04
(45)【発行日】2022-11-14
(54)【発明の名称】受信メッセージ表示方法、メッセージアプリケーションプログラム、およびモバイル端末機
(51)【国際特許分類】
H04L 51/04 20220101AFI20221107BHJP
H04L 51/224 20220101ALI20221107BHJP
H04M 1/00 20060101ALI20221107BHJP
【FI】
H04L51/04
H04L51/224
H04M1/00 R
(21)【出願番号】P 2018085069
(22)【出願日】2018-04-26
【審査請求日】2021-04-05
(31)【優先権主張番号】10-2017-0053621
(32)【優先日】2017-04-26
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(31)【優先権主張番号】10-2017-0054151
(32)【優先日】2017-04-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(73)【特許権者】
【識別番号】313011434
【氏名又は名称】エヌエイチエヌ コーポレーション
【住所又は居所原語表記】(Sampyeong-dong),16,Daewangpangyo-ro 645 beon-gil,Bundang-gu,Seongnam-si,Gyeonggi-do Republic of Korea
(74)【代理人】
【識別番号】110000408
【氏名又は名称】弁理士法人高橋・林アンドパートナーズ
(72)【発明者】
【氏名】キム,ドン ウク
【審査官】羽岡 さやか
(56)【参考文献】
【文献】特開2016-126759(JP,A)
【文献】特表2005-522070(JP,A)
【文献】特開2015-099411(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04L 51/00-51/58
H04M 1/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
メッセージをモバイル端末機で受信する段階と、
使用者最適時間を含む表示規則を照会する段階と、
現時点が前記使用者最適時間である場合に前記メッセージを表示する段階と、
前記使用者最適時間を、前記メッセージが前記モバイル端末機上に表示された時点から前記メッセージの少なくとも一部が前記モバイル端末機上で確認された時点までの時間に変更する段階を含み、
前記各段階が、前記モバイル端末機で実行されるメッセージアプリケーションプログラムによって実行される受信メッセージ表示方法。
【請求項2】
前記メッセージが表示された後、前記モバイル端末機の状態変化を追跡する段階をさらに含む、請求項
1に記載の受信メッセージ表示方法。
【請求項3】
メッセージをモバイル端末機で受信する段階と、
使用者最適時間を含む表示規則を照会する段階と、
現時点が前記使用者最適時間である場合に前記メッセージを表示する段階と、
前記使用者最適時間を、前記メッセージが前記モバイル端末機上に表示された時点から前記メッセージの少なくとも一部が前記モバイル端末機上で確認された時点までの時間に変更する段階を含み、
前記モバイル端末機で実行されるメッセージアプリケーションプログラムによって実行される受信メッセージ表示方法。
【請求項4】
メッセージを受信するインターフェース部と、
画像を表示する表示部と、
使用者最適時間を含む表示規則を格納するメモリー部と、
前記インターフェース部から前記メッセージの提供を受け、前記メモリー部で前記表示規則を照会し、現時点が前記使用者最適時間である場合に前記メッセージを前記表示部で表示するように前記表示部を制御する制御部と、を含
み、
前記制御部は、前記使用者最適時間を、前記メッセージが前記表示部上に表示された時点から前記メッセージの少なくとも一部が前記表示部上で確認された時点までの時間に変更するように構成される、モバイル端末機。
【請求項5】
メッセージをモバイル端末機で受信する段階と、
前記モバイル端末機が前記メッセージを表示することのできる状態であるか否かを判断するための状態条件と、現時点が前記メッセージを表示させることのできる使用者最適時間であるか否かを判断するための時間条件とを含む表示規則を照会する段階と、
前記モバイル端末機の現在状態が前記表示規則に含まれた条件を満たす場合、前記メッセージを表示部に表示する段階と、
前記使用者最適時間を、前記メッセージが前記モバイル端末機上に表示された時点から前記メッセージの少なくとも一部が前記モバイル端末機上で確認された時点までの時間に変更する段階を含み、
前記モバイル端末機で実行されるメッセージアプリケーションプログラムによって実行される受信メッセージ表示方法。
【請求項6】
前記メッセージを表示する前記段階は、
前記モバイル端末機の現在状態を感知する段階と、
感知された前記現在状態が前記表示規則に含まれた条件を満足する場合、前記メッセージを前記表示部に表示する、請求項
5に記載の受信メッセージ表示方法。
【請求項7】
前記メッセージは、前記現在状態が前記状態条件と前記時間条件のうち少なくとも一つを満足する場合に表示される、請求項
6に記載の受信メッセージ表示方法。
【請求項8】
前記状態条件は、
前記表示部がオフ状態であるか否かを判断するための第1状態条件、
前記モバイル端末機が
移動しない停止状態であるか否かを判断するための第2状態条件、
前記モバイル端末機が通話状態でないか通話状態であるかを判断するための第3状態条件、
前記モバイル端末機でプログラムが動作状態でないか動作状態であるかを判断するための第4状態条件、および
前記モバイル端末機でソーシャルネットワークサービスプログラムが終了された直後であるか否かを判断するための第5状態条件のうち少なくとも一つを含む、請求項
6に記載の受信メッセージ表示方法。
【請求項9】
前記メッセージが表示された後、前記モバイル端末機の状態変化を追跡する段階をさらに含む、請求項
6に記載の受信メッセージ表示方法。
【請求項10】
モバイル端末機で実行され、
メッセージをモバイル端末機で受信すること、
前記モバイル端末機が前記メッセージを表示することのできる状態であるか否かを判断するための状態条件と、現時点が前記メッセージを表示させることのできる使用者最適時間であるか否かを判断するための時間条件とを含む表示規則を照会すること
、
前記モバイル端末機の現在状態が前記表示規則に含まれた条件を満足する場合に前記メッセージを表示すること
、および
前記使用者最適時間を、前記メッセージが前記モバイル端末機上に表示された時点から前記メッセージの少なくとも一部が前記モバイル端末機上で確認された時点までの時間に変更することを実行するメッセージアプリケーションプログラム。
【請求項11】
メッセージを受信するインターフェース部と、
画像を表示する表示部と、
前記メッセージを前記表示部上に表示することのできる状態であるか否かを判断するための状態条件と、現時点が前記メッセージを前記表示部上に表示させることのできる使用者最適時間であるか否かを判断するための時間条件とを含む表示規則を格納しているメモリー部と、
前記インターフェース部から前記メッセージの提供を受け、前記メモリー部で前記表示規則を照会する制御部と、を有するモバイル端末機であり、
前記制御部は、前記モバイル端末機の現在状態が前記表示規則に含まれた条件を満足する場合、前記メッセージを前記表示部で表示するように前記表示部を制御
し、
前記制御部はさらに、前記使用者最適時間を、前記メッセージが前記表示部上に表示された時点から前記メッセージの少なくとも一部が前記表示部上でよって確認された時点までの時間に変更する
ように構成される、モバイル端末機。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は受信メッセージ表示方法、それを実行する使用者端末機、およびそれを実行するメッセージアプリケーションプログラムを格納したコンピューター読み取り可能な記録媒体に関わり、より詳細には、外部から受信されたメッセージをユーザに表示する受信メッセージ表示方法、それを実行するモバイル端末機、およびそれを実行するメッセージアプリケーションプログラムを格納したコンピューター読み取り可能な記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
有無線インターネット技術、およびモバイル技術の発展によって広告市場が利用する媒体が既存のTV、新聞、雑誌などオフライン上の旧時代媒体から、インターネットを軸としたコンピューター、モバイル端末機などオンライン上の新しい媒体に移動されつつある。特に、複数の人がモバイル端末機、すなわち、スマートフォンを所持していることによって、このようなモバイル端末機を用いた広告方法が最近多く使用されている。
【0003】
モバイル端末機を用いた最も代表的な広告方法であり、大量文字伝送システムによる広告文字伝送方法がある。具体的に説明すると、広告主が自分のモバイル端末機を用いて、伝送する広告文字と複数の使用者に対する電話番号を大量文字伝送システムに伝送すると、大量文字伝送システムが広告文字を電話番号に対応するモバイル端末機にそれぞれ順次伝送し、それによって使用者それぞれは自分のモバイル端末機を通じて広告文字を確認することができる。
【0004】
使用者の立場から見ると、自分のモバイル端末機が広告文字を受信すると、広告文字が到着したというプッシュアラーム、または広告文字の一部または全部が即時に表示されることにより、広告の到着を知ることができる。しかし、使用者が電話で通話をしているかゲームをしている最中に広告文字を受けると、通常広告文字の確認をするか、広告文字をすぐ消すか、広告文字のプッシュアラームを消してしまうため、広告文字が使用者によって受容されにくい、すなわち、広告文字に対する使用者の受容度が低い。
【0005】
一方、最近普及しているスマートフォンは、移動電話交換網を通じて音声通話呼出しを送受信したり、文字メッセージを送受信したりすることができる。スマートフォンには音声通話機能を制御し、音声通話に関する情報、例えば、音声通話呼出しの受信および発信時刻、音声通話呼出しの相手に関する情報、総通話時間、通話連結の成否に関する情報などを管理する音声通話管理アプリケーションが搭載される。使用者は音声通話管理アプリケーションを実行して音声通話履歴を照会することもでき、音声通話の詳細情報を照会することもでき、照会された音声通話情報を削除することもできる。一方、スマートフォンには文字メッセージ機能を制御し、文字メッセージに関する情報、例えは、文字メッセージの受信および発信時刻、文字メッセージの受信および発信相手、文字メッセージの内容、受信/発信識別情報などを管理する文字メッセージ管理アプリケーションが搭載される。使用者は文字メッセージ管理アプリケーションを実行して文字メッセージ履歴を照会することができ、文字メッセージの詳細情報を照会することもでき、照会された文字メッセージ情報を削除することもできる。
【0006】
しかし、従来のスマートフォンの音声通話アプリケーションと文字メッセージアプリケーションは独立に実行され、音声通話情報と文字メッセージ情報を同時に管理することができないという不便さがあった。
【0007】
また、従来の音声通話アプリケーションと文字メッセージアプリケーションは、文字メッセージの受信と発信、および文字メッセージ情報管理機能以外に他のサービスは一切提供していない。従って、使用者が送受信した音声通話および文字メッセージと関連して他のサービスを使用する必要がある場合、即時にそのサービスを実行することが不可能であった。
【0008】
一方、従来の移動電話網を通じて交換される短文メッセージサービス(Short Message Service、SMS)またはマルチメディアメッセージングサービス(Multimedia Messaging Service、MMS)などの文字メッセージは移動通信標準に従って伝送されるので、その形式や内容に多くの制約があった。このような制約に起因し、文字メッセージを用いた従来の広報効果、広告効果が費用に対して顕著に低いという問題点があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【文献】韓国公開特許第10-2013-0025006号公報
【文献】韓国公開特許第10-2016-0016110号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明はこのような問題点を解決するためのものであり、本発明の解決しようとする課題は、受信したメッセージに対する使用者の受容度を高めることが可能な受信メッセージ表示方法を提供することにある。
【0011】
また、本発明の解決しようとする他の課題は、前記受信メッセージ表示方法を実行するメッセージアプリケーションプログラムを提供することにある。
【0012】
また、本発明が解決しようとする他の課題は、前記受信メッセージ表示方法を実行するモバイル端末機を提供することにある。
【0013】
本発明が解決しようとするさらに他の課題は、移動電話交換網によって交換される音声通話、および文字メッセージに関する情報を統合して管理し、多様なサービスを提供するメッセージ情報統合管理サービスシステムを提供することにある。
【0014】
また、本発明が解決しようとする他の課題は、前記メッセージ情報統合管理サービスシステムを用いたメッセージ情報統合管理サービス提供方法を提供することにある。
【0015】
本発明が解決しようとする他の課題は、移動電話交換網によって交換される音声通話、および文字メッセージに関する情報を統合して管理し、ビジネスサービス加入者のための広報コンテンツ伝送サービス、および注文型メッセージ視覚化サービスを提供するためのシステム、およびそのシステムを用いたサービス提供方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0016】
本発明の一実施形態による受信メッセージ表示方法は、モバイル端末機で実行されるメッセージアプリケーションプログラムによって実行される方法であって、メッセージを受信する段階、およびモバイル端末機の現在状態が表示規則に含まれた条件に満足する場合にメッセージを表示する段階を含む。
【0017】
メッセージを表示する段階はモバイル端末機の現在状態を感知する段階、および感知された現在状態が表示規則に含まれた条件に満足する場合にメッセージを表示部のスクリーンを通じて表示する段階を含んでもよい。
【0018】
表示規則は、モバイル端末機がメッセージを表示することのできる状態にあるか否かを判断するための状態条件、およびモバイル端末機がメッセージを受信した時点から基準時間に到達したか否かを判断するための時間条件を含んでもよい。
【0019】
メッセージをスクリーンを通じて表示する段階においては、現在状態が状態条件、および時間条件のうち少なくともいずれか一つに満足する場合、メッセージをスクリーンを通じて表示してもよい。
【0020】
状態条件は、スクリーンオフ状態であるか否かを判断するための第1状態条件と、モバイル端末機が動かない停止状態であるか否かを判断するための第2状態条件と、モバイル端末機が通話状態でないか通話状態であるかを判断するための第3状態条件と、モバイル端末機でプログラムが動作状態でないか動作状態であるかを判断するための第4状態条件と、モバイル端末機でソーシャルネットワークサービス(Social Network Service;SNS)プログラムが終了された直後であるか否かを判断するための第5状態条件のうち少なくとも一つを含んでもよい。
【0021】
本発明の一実施形態によるメッセージアプリケーションプログラムは、モバイル端末機で実行されるメッセージアプリケーションプログラムであり、メッセージを受信する段階、およびモバイル端末機の現在状態が表示規則に含まれた条件を満たす場合にメッセージを表示する段階を実行する。
【0022】
本発明の一実施形態によるモバイル端末機は、インターフェース部、表示部、および制御部を含む。インターフェース部はメッセージを受信する。表示部はスクリーンを通じて画像を表示する。制御部はインターフェース部からメッセージの提供を受け、モバイル端末機自身の現在状態が表示規則に含まれた条件を満たす場合にメッセージがスクリーンを通じて表示されるように表示部を制御する。
【0023】
モバイル端末機は表示規則を格納し、制御部に提供することができるメモリー部をさらに含んでもよい。
【0024】
本発明の一実施形態による受信メッセージ表示方法は、モバイル端末機で実行されるメッセージアプリケーションプログラムによって実行され、メッセージを受信する段階と、使用者最適時間を含む表示規則を照会する段階と、現時点が使用者最適時間である場合にメッセージを表示する段階とを含む。
【0025】
受信メッセージ表示方法は、メッセージが表示された後、モバイル端末機の状態変化を追跡する段階をさらに含んでもよい。
【0026】
受信メッセージ表示方法は、追跡されたモバイル端末機の状態変化を分析して新規最適時間を計算する段階と、使用者最適時間を新規最適時間に変更する段階とをさらに含んでもよい。
【0027】
新規最適時間を計算する段階では、モバイル端末機の状態変化を分析して、メッセージが受信された後にスクリーンを通じて表示された時点と、表示された時点の後に使用者によってメッセージの少なくとも一部が確認された時点を抽出した後、表示された時点、および確認された時点を用いて新規最適時間を計算する。
【0028】
本発明の一実施形態によるメッセージアプリケーションプログラムはモバイル端末機で実行されるプログラムであって、メッセージを受信する段階と、使用者最適時間を含む表示規則を照会する段階と、現時点が使用者最適時間である場合にメッセージを表示する段階で実行される。
【0029】
本発明の一実施形態によるモバイル端末機は、インターフェース部、表示部、メモリー部、および制御部を含む。インターフェース部はメッセージを受信する。表示部はスクリーンを通じて画像を表示する。メモリー部は使用者最適時間を含む表示規則を格納する。制御部はインターフェースからメッセージの提供を受け、メモリー部で表示規則を照会し、現時点が使用者最適時間である場合、メッセージがスクリーンを通じて表示されるように表示部を制御する。
【0030】
本発明の一実施形態による受信メッセージ表示方法はモバイル端末機で実行されるメッセージアプリケーションプログラムによって実行される方法であって、メッセージを受信する段階と、表示規則を照会する段階と、モバイル端末機の現在状態が表示規則に含まれた条件を満たす場合にメッセージを表示する段階とを含む。
【0031】
メッセージを表示する段階は、モバイル端末機の現在状態を感知する段階と、感知された現在状態が表示規則に含まれた条件を満足する場合にメッセージを表示部のスクリーンを通じて表示する段階とを含んでもよい。
【0032】
表示規則は、モバイル端末機がメッセージを表示することのできる状態であるか否かを判断するための状態条件と、現時点がメッセージを表示させることができる使用者最適時間であるか否かを判断するための時間条件を含んでもよい。
【0033】
メッセージをスクリーンを通じて表示する段階では、現在状態が状態条件、および時間条件のうち少なくともいずれか一つを満足する場合にメッセージをスクリーンを通じて表示してもよい。
【0034】
状態条件は、スクリーンがオフ状態であるか否かを判断するための第1状態条件と、モバイル端末機が動かない停止状態であるか否かを判断するための第2状態条件と、モバイル端末機が通話状態でないか通話状態であるかを判断するための第3状態条件と、モバイル端末機でプログラムが動作状態でないか動作状態であるかを判断するための第4状態条件と、モバイル端末機でソーシャルネットワークサービスプログラムが終了された直後であるか否かを判断するための第5状態条件のうち、少なくともいずれか一つを含んでもよい。
【0035】
受信メッセージ表示方法は、メッセージが表示された後、モバイル端末機の状態変化を追跡する段階をさらに含んでもよい。
【0036】
受信メッセージ表示方法は、追跡されたモバイル端末機の状態変化を分析して新規最適時間を計算する段階と、使用者最適時間を新規最適時間に変更する段階をさらに含んでもよい。
【0037】
新規最適時間を計算する段階では、モバイル端末機の状態変化を分析して、メッセージが受信された後使用者によってメッセージの少なくとも一部が確認された時点を抽出した後、表示された時点、および確認された時点を用いて新規最適時間を計算することができる。
【0038】
本発明の一実施形態によるメッセージアプリケーションプログラムは、モバイル端末機で実行されるプログラムであって、メッセージを受信する段階と、表示規則を照会する段階と、モバイル端末機の現在状態が表示規則に含まれた条件を満足する場合にメッセージを表示する段階で実行される。
【0039】
本発明の一実施形態によるモバイル端末機は、インターフェース部、表示部、メモリー部、および制御部を含む。インターフェース部はメッセージを受信する。表示部はスクリーンを通じて画像を表示する。メモリー部は表示規則を格納する。制御部はインターフェースからメッセージの提供を受け、メモリー部で表示規則を照会し、モバイル端末機自身の現在状態が表示規則に含まれた条件を満足する場合にメッセージがスクリーンを通じて表示されるように表示部を制御する。
【0040】
本発明の一実施形態による、移動電話ネットワークを通じて交換されるメッセージを統合管理するメッセージ統合管理プラットホームサービスを処理するための使用者モバイル端末機は、音声通話呼を管理する音声通話管理部と、文字メッセージを管理する文字メッセージ管理部と、表示部と、音声通話管理部、および文字メッセージ管理部と連動してモバイル端末機によって受信されるか発信された音声通話に関する情報(以下、‘音声通話情報’)を照会するメッセージモニタリングユニット、音声通話情報、および文字メッセージ情報に基づいて使用者に提供される統合メッセージ情報を生成するメッセージ情報管理ユニット、統合メッセージ情報を含む統合メッセージ管理使用者インターフェースを生成して表示部に表示する使用者インターフェース管理ユニット、およびビジネスサービス加入者によって提供されるビジネスサービスを処理して統合メッセージ管理使用者インターフェースに提供されるビジネスサービス管理ユニットを含むメッセージ情報統合管理部を含む。
【0041】
使用者インターフェースユニットは、第1メッセージ管理使用者インターフェースの実行に関する使用者入力を受信し、統合メッセージ情報を含むメッセージブロックを生成し、統合メッセージブロックに対応する音声通話情報と文字メッセージ情報に含まれた受信、発信時刻情報に従ってメッセージブロックが時系列的に羅列された第1メッセージ管理使用者インターフェースを生成してモバイル端末機の表示装置に表示し、第1メッセージ管理使用者インターフェースに表示されたメッセージブロックのうち一つを選択する使用者入力に応答して選択されたメッセージブロックに対応する音声通話または文字メッセージの相手を識別し、識別された相手が受信人または発信人である音声通話情報と文字メッセージ情報を照会し、照会された音声通話情報と文字メッセージ情報を所定の対話情報フォーマットによって編集して対話情報を生成し、対話情報に対応する音声通話と文字メッセージの受信時刻、発信時刻によって時系列的に対話形で配列した第2グラフィック使用者インターフェースを生成してモバイル端末機の表示装置に表示するように構成されてもよい。
【0042】
ビジネスサービス管理ユニットは、受信文字メッセージに含まれた発信人情報を識別し、識別された発信人情報と連関されたメッセージ視覚化コンポーネントを照会し、照会されたメッセージ視覚化コンポーネントを用いて受信文字メッセージを視覚化して第2メッセージ管理使用者インターフェース上に表示するように構成されてもよい。
【0043】
この際、メッセージ視覚化コンポーネントは、受信文字メッセージを視覚化するための表示様式、および受信文字メッセージに含まれた情報項目を抽出して表示様式を構成する規則を含んでもよい。
【0044】
また、ビジネスサービス管理ユニットは、ビジネスサービス加入者によって登録された広報情報をメッセージ統合管理プラットホームサーバから受信して受信された情報を含む広報カードを生成し、ビジネス加入者を対話相手とする第2インターフェースの所定領域に表示するように構成されてもよい。
【0045】
ビジネスサービス管理ユニットは、ビジネスサービス加入者によって登録された広報情報をメッセージ統合管理プラットホームサーバから受信して受信された情報を含む広報メッセージブロックを生成し、生成された広報メッセージブロックを第1インターフェースの所定領域に表示するように構成されてもよい。
【0046】
ビジネスサービス管理ユニットは、モバイル端末機の接続ネットワーク環境を識別し、許容されたネットワーク環境でのみ広報情報を受信するように構成されてもよい。
【0047】
本発明の一実施形態によるモバイル端末機に設置された統合メッセージ管理部によって実行され、ビジネスサービス加入者によって登録された広報情報を視覚化して提供する方法は、モバイル端末機によって受信されるか発信された音声通話と文字メッセージに関する情報が表示されるメッセージブロックが時系列的に羅列された第1メッセージ管理使用者インターフェースを実行する使用者入力を受信する段階と、第1メッセージ管理使用者インターフェースの実行事実をメッセージ情報統合管理サービスサーバに通知する段階と、メッセージ情報統合管理サービスサーバから広報情報を受信する段階と、受信された広報情報を用いて広報メッセージブロックを生成する段階と、広報メッセージブロックを第1メッセージ管理UI上の特定位置に挿入する段階と、広報メッセージブロックが挿入された第1メッセージ管理使用者インターフェースを実行する段階を含む。
【0048】
メッセージ情報統合管理サービスサーバは、複数のビジネス加入者によって登録された複数の広報情報を格納し、複数の広報情報のうち一つを無作為で選択してモバイル端末機に伝送してもよい。
【0049】
広報メッセージブロックは今日の最初メッセージブロックと昨日の最後メッセージブロックとの間に挿入されてもよい。
【0050】
メッセージ情報統合管理サービスサーバ、第1メッセージ管理使用者インターフェースの実行事実をメッセージ情報統合管理サービスサーバに通知する段階前にモバイル端末機の接続ネットワーク環境を識別し、許容されたネットワーク環境でのみ広報情報を受信してもよい。
【0051】
本発明のさらに他の実施形態による、モバイル端末機に設置された統合メッセージ管理部によって実行され、ビジネスサービス加入者によって登録された広報情報を視覚化して提供する方法は、使用者によって選択された対話相手から受信されたか対話相手に発信された音声通話情報と文字メッセージ情報を所定の対話情報フォーマットに従って編集した対話情報を受信時刻、および発信時刻によって時系列的に対話形で配列した第2グラフィック使用者インターフェースを実行する使用者入力を受信する段階と、対話相手が登録した広報情報の照会要請メッセージを生成してメッセージ情報統合管理サービスサーバに伝送する段階と、メッセージ情報統合管理サービスサーバから対話相手が登録した広報情報を受信する段階と、受信された広報情報を用いて広報カードを生成する段階と、広報カードを第2メッセージ管理UI上の特定位置に挿入する段階と、広報メッセージブロックが挿入された第2メッセージ管理使用者インターフェースを実行する段階とを含む。
【0052】
この方法では、対話相手が登録した広報情報の照会要請メッセージを生成してメッセージ情報統合管理サービスサーバに伝送する段階前にモバイル端末機の接続ネットワーク環境を識別し、許容されたネットワーク環境でのみ広報情報を受信してもよい。
【0053】
本発明の一実施形態による、モバイル端末機に設置された統合メッセージ管理部によって実行され、ビジネスサービス加入者によって登録された広報情報を視覚化して提供する方法は、メッセージ情報統合管理サービスサーバからビジネス加入者が登録した広報情報を受信する段階と、受信された広報情報をビジネス加入者識別情報と連関してメモリーに格納する段階と、使用者によって選択された対話相手から受信されたか対話相手に発信された音声通話情報と文字メッセージ情報を所定の対話情報フォーマットに従って編集した対話情報を受信時刻、および発信時刻によって時系列的に対話形で配列した第2グラフィック使用者インターフェースを実行する使用者入力を受信する段階と、メモリーを照会して選択された対話相手と連関して格納された広報情報を検索する段階と、選択された対話相手と連関して格納された広報情報を用いて広報カードを生成する段階と、広報カードを第2メッセージ管理UI上の特定位置に挿入する段階と、広報メッセージブロックが挿入された第2メッセージ管理使用者インターフェースを実行する段階と、を含む。
【0054】
本発明の一実施形態による、モバイル端末機に設置された統合メッセージ管理部によって実行され、ビジネス加入者の連絡先を用いて相談用チャットボットを提供する方法は、使用者端末機に受信された文字メッセージに対する返信方法を選択する使用者入力を感知する段階と、選択された返信方法が文字メッセージである場合に受信文字メッセージに含まれたビジネス加入者の連絡先が文字メッセージ受信が可能である回線であるか否かを判定する段階と、ビジネス加入者の連絡先が文字メッセージ受信が不可能である回線であると判定された場合にビジネス加入者によって登録されたチャットボットがあるか否かを判定する段階と、ビジネス加入者によって登録されたチャットボットがあると判定された場合にチャットボットサービス案内用使用者インターフェースを生成して使用者端末機の表示部に表示する段階と、使用者インターフェースからビジネス加入者を受信人とする質疑用メッセージの入力を受ける段階と、質疑用メッセージ、およびビジネス加入者によって登録されたチャットボットの実行要請をメッセージ情報統合管理サービスサーバに伝送する段階と、チャットボットによって生成された質疑用メッセージに対する応答をメッセージ情報統合管理サービスサーバから受信する段階と、応答を使用者端末機に表示する段階とを含む。
【発明の効果】
【0055】
このように本発明による受信メッセージ表示方法、それを実行するメッセージアプリケーションプログラム、およびそれを実行するモバイル端末機によると、メッセージアプリケーションプログラムが実行されている、あるいはメッセージアプリケーションプログラムの機能が内蔵されたモバイル端末機がメッセージを受信した後、モバイル端末機自身の現在状態が表示規則に含まれた条件を満足する場合、例えば、状態条件と時間条件のうち少なくとも一つを満足する場合にのみメッセージを表示することによって、使用者はメッセージを見る余裕のある状態でメッセージを確認することができる。
【0056】
具体的に説明すると、モバイル端末機を使用する使用者の立場では、モバイル端末機で音声通話をしているかゲームを実行している時のようにメッセージを確認できない状態にある場合には、メッセージが表示されないままで、メッセージを確認できると予測される状態のときにメッセージを表示することによって、メッセージに対する使用者の受容度が高くなる。
【0057】
また、本発明によるメッセージ情報統合管理装置、および方法によると、移動電話交換網によって交換される音声通話と文字メッセージに関する情報を統合管理することのできるメッセージ統合管理使用者インターフェースを提供することで、使用者のメッセージ管理の便利性が向上する。また、本発明によるメッセージ情報統合管理装置、および方法によると、メッセージ統合管理使用者インターフェースを通じて従来SMSやMMSでは提供できなかった広報情報や広告情報を提供することでビジネス加入者の広告効果が増大される効果がある。本発明のメッセージ情報統合管理装置、および方法によると、移動電話網を通じて伝送されるSMSやMMSをビジネス加入者の要求に合わせて注文型で視覚化するサービスを提供することによってビジネス加入者のサービス差別性を浮き彫りにする効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0058】
【
図1】本発明の一実施形態によるモバイル端末機を含むメッセージ伝送システムを示す概念図である。
【
図2】
図1のメッセージ伝送システムのうちモバイル端末機を説明するためのブロック図である。
【
図3】
図2のモバイル端末機で実行される受信メッセージ表示方法の第1実施形態を説明するためのフローチャートである。
【
図4】
図3の受信メッセージ表示方法のうち端末機状態を判断する過程を詳細に説明するフローチャートである。
【
図5】
図2のモバイル端末機で実行される受信メッセージ表示方法の第2実施形態を説明するためのフローチャートである。
【
図6】
図2のモバイル端末機で実行される受信メッセージ表示方法の第3実施形態を説明するためのフローチャートである。
【
図7】
図6の受信メッセージ表示方法のうち端末機状態を判断する過程を詳細に説明したフローチャートである。
【
図8】本発明の一実施形態によるメッセージ情報統合管理サービスシステムの構成を示すブロック図である。
【
図9】本発明の一実施形態によるモバイル端末機の構成を示すブロック図である。
【
図10】本発明の第1システム構成例によって構成されたモバイル端末機のメッセージ情報統合管理部を示すブロック図である。
【
図11】モバイル端末機に表示された第1メッセージ管理使用者インターフェースの一例を示すスクリーンショットである。
【
図12】
図4に示された構成を有する第1メッセージ管理使用者インターフェース生成に関する処理を示すフローチャートである。
【
図13】第2メッセージ管理使用者インターフェースを生成する処理過程を示すフローチャートである。
【
図14】本発明のメッセージ情報統合管理部によって提供される第2メッセージ管理使用者インターフェースの一例を示すスクリーンショットである。
【
図15】本発明の第1システム構成例によるメッセージ情報統合管理サービスサーバの構成を示すブロック図である。
【
図16】チャットボット管理モジュールの構成を示すブロック図である。
【
図17】本発明の一実施形態によるチャットボットモジュールの構成を示すブロック図である。
【
図18】ビジネスサービス加入者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバによって処理されるビジネスサービス加入手続きを示すフローチャートである。
【
図19】統合メッセージ管理プラットホームの使用者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバによって実行される第1種広報情報の視覚化処理の一実施形態を示すフローチャートである。
【
図20】第1種広報情報が視覚化された広報メッセージブロックが挿入された第1メッセージ管理UIの一例を示すスクリーンショットである。
【
図21】統合メッセージ管理プラットホームの使用者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバによって実行される第1種広報情報の視覚化処理の他の実施形態を示すフローチャートである。
【
図22】統合メッセージ管理プラットホームの使用者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバによって実行される第2種広報情報の視覚化処理の第1実施形態を示すフローチャートである。
【
図23】第2種広報情報を視覚化した広報カードが挿入された第2メッセージ管理UIの一例を示すスクリーンショットである。
【
図24】統合メッセージ管理プラットホームの使用者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバによって実行される第2種広報情報の視覚化処理の他の実施形態を示すフローチャートである。
【
図25】統合メッセージ管理プラットホームの使用者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバによって実行される第2種広報情報の視覚化処理のさらに他の実施形態を示すフローチャートである。
【
図26】本発明の一実施形態による注文形文字メッセージ視覚化サービス登録手続きを示すフローチャートである。
【
図27】統合メッセージ管理プラットホームの使用者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバによって実行される文字メッセージの注文形視覚化処理の一実施形態を示すフローチャートである。
【
図28】視覚化された受信文字メッセージを含む第2メッセージ管理UIの一例を示すスクリーンショットである。
【
図29】
図21に示された承認内訳通知文字メッセージの視覚化のための表示様式と受信文字メッセージを表示様式によって視覚化した処理結果を示す図面である。
【
図30】使用者端末機とプラットホームサーバによって実行されるチャットボット提供サービス処理過程を示すフローチャートである。
【
図31】チャットボット案内UIの一例を示すスクリーンショットである。
【
図32】本発明の一実施形態による文字メッセージに含まれた視覚化命令処理過程を示すフローチャートである。
【
図33】発信側モバイル端末機で表1の選択形応答使用者インターフェース生成命令語を含む文字メッセージが作成される例を示すスクリーンショットである。
【
図34】受信側モバイル端末機で選択形応答使用者インターフェース生成命令語による処理が実行された結果を示すスクリーンショットである。
【
図35】発信側モバイル端末機で表1の視覚的強調機能命令語を含む文字メッセージが作成される例を示すスクリーンショットである。
【
図36】受信側モバイル端末機で視覚的強調機能命令語による処理が実行された結果を示すスクリーンショットである。
【
図37】発信側モバイル端末機で表1の完成形応答使用者インターフェース生成命令語を含む文字メッセージが作成される例を示すスクリーンショットである。
【
図38】受信側モバイル端末機で完成形応答使用者インターフェース生成命令語による処理が実行された結果を示すスクリーンショットである。
【
図39】受信側モバイル端末機で完成形応答使用者インターフェースを用いて返信文字メッセージが作成される例を示すスクリーンショットである。
【
図40】
図32によって作成された返信文字メッセージが発信側モバイル端末機に表示された例を示すスクリーンショットである。
【発明を実施するための形態】
【0059】
本発明は多様な変更を加えることができ、多様な形態を有することできる。ここでは、特定の実施形態を図面に例示し本文に詳細に説明する。
【0060】
しかし、これは本発明を特定の開示形態に限定するものではなく、本発明は本発明の技術的思想、および技術的範囲に含まれる全ての変更、均等物乃至代替物を含むこととして理解されるべきである。第1、第2などの用語は多用な構成要素を説明するのに使用されることがあるが、構成要素はこれらの用語によって限定解釈されない。これらの用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のみとして使用される。例えば、本発明の権利範囲を外れることなく第1構成要素を第2構成要素ということができ、同様に、第2構成要素も第1構成要素ということができる。
【0061】
本出願において使用した用語は単なる特定の実施形態を説明するために使用されたものであり、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は文脈上明白に示さない限り、複数の表現を含む。本出願において、「含む」または「有する」などの用語は明細書に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを意味し、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものの存在、または存在の可能性を予め排除しないこととして理解されるべきである。
【0062】
以下、図面を参照して本発明の好適な一実施形態をより詳細に説明する。
【0063】
I.条件によってメッセージを表示させる実施形態
図1は本発明の一実施形態によるモバイル端末機を含むメッセージ伝送システムを示す概念図であり、
図2は
図1のメッセージ伝送システムのうちモバイル端末機を説明するためのブロック図である。
【0064】
図1、および
図2を参照すると、本実施形態によるメッセージ伝送システムは、例えば、メッセージの伝送のための管理者端末機10、メッセージの伝送を代行する文字伝送システム20、および複数の使用者端末機10を含んでいてもよい。ここで、管理者端末機30はメッセージを伝送しようとする使用者所有のモバイル端末機であるかコンピューターシステムであってもよい。
【0065】
具体的に説明すると、管理者端末機30が伝送するメッセージと複数の使用者に対する電話番号を文字伝送システム20に伝送すると、文字伝送システム20はメッセージを電話番号に対応する使用者端末機10にそれぞれ順次に伝送し、それによって使用者それぞれは自分のモバイル端末機を通じてメッセージを確認することができる。あるいは、管理者端末機30を使用者端末機10に直接連結してメッセージを伝送してもよい。ここで、メッセージは広告文字または広告イメージであってもよい。
【0066】
一方、使用者端末機10それぞれはインターネットを通じて無線で信号を取り交わすモバイル端末機、例えば、スマートフォンタブレットPCであってもよい。この際、モバイル端末機は使用者端末機10と同一の参照附合を付与する。
【0067】
モバイル端末機100はインターフェース部11、制御部12、表示部13、およびメモリー部14を含んでもよい(
図2)。インターフェース部11は制御部12によって制御され、外部のシステムと無線で信号を取り交わすことができ、受信された情報を制御部12に提供することができる。表示部13は制御部12によって制御され、スクリーンを通じて画像を表示することができる。この際、スクリーンは入力が可能であるタッチスクリーンであってもよい。メモリー部14は制御部12によって制御され、各種情報を格納する。また、メモリー部14は制御部12に提供されて後述される受信メッセージ表示方法を実行することのできるメッセージアプリケーションプログラムが格納されてもよい。
【0068】
図3は
図2のモバイル端末機で実行される受信メッセージ表示方法の第1実施形態を説明するためのフローチャートであり、
図4は
図3の受信メッセージ表示方法のうち、端末機状態を判断する過程を詳細に説明したフローチャートである。
【0069】
図3、および
図4を参照すると、第1実施形態による受信メッセージ表示方法では、まず、制御部12がメモリー部14に格納されているメッセージアプリケーションプログラムをローディングして実行させる(S110)。この際、メッセージアプリケーションプログラムは使用者による入力行為、例えば、該当プログラムアイコンをクリックする行為によってローディングされて実行されるが、モバイル端末機が起動されて動作を始める時に自動的にローディングされて実行されてもよい。
【0070】
本実施形態において、メッセージアプリケーションプログラムが実行されている場合、制御部120は実行されているメッセージアプリケーションプログラムによって駆動され、受信メッセージ表示に対する以後の過程を実行させることができる。
【0071】
一方、メッセージアプリケーションプログラムは、外部システム(図示せず)からダーウロードして提供を受け、モバイル端末機100に設置されるメモリー部14に格納されているプログラムであってもよい。あるいは、メッセージアプリケーションプログラムは、モバイル端末機100の製造者が提供し、予め設置されるメモリー部14に格納されているプログラムであってもよい。
【0072】
続いて、インターフェース部11が外部から前記メッセージを受信すると、制御部12は受信されたメッセージをインターフェース部11から提供受ける(S120)。
【0073】
続いて、制御部12がメッセージの提供を受けると、モバイル端末機の現在の状態(以下、現在状態)が表示規則に含まれた条件を満足するか否かを判断することができる(S130)。この際、表示規則はメモリー部14に格納されていてもよい。
【0074】
続いて、制御部12がモバイル端末機100の現在状態が表示規則に含まれた条件を満足すると判断すると、メッセージを表示部13に提供してメッセージを表示部13のスクリーンに表示させることができる(S140)。ここで、S140段階では、メッセージはスクリーンにプッシュメッセージ形態で表示できるが、メッセージの内容の一部または全部が直接スクリーンに表示される。
【0075】
本実施形態において、S130段階を詳細に説明すると、まず、制御部12がモバイル端末機の現在状態を感知し(S131)、感知された現在状態が表示規則に含まれた条件を満足するか否かを判断することができる(S132、S133、S134、S135、S136、S137)。
【0076】
表示規則はモバイル端末機100がメッセージを表示することのできる状態にあるか否かを判断するための状態条件、およびモバイル端末機100がメッセージを受信した時点から基準時間に到達したか否かを判断するための時間条件を含んでいてもよい。例えば、制御部12はS130段階で、現在状態が状態条件、および時間条件のうち少なくともいずれか一つに満足する場合、現在状態が表示規則に含まれた条件を満足すると判断することができる。従って、現在状態が基準時間内に状態条件を満足する場合であるか、あるいは基準時間に到達したと判断されると、メッセージがスクリーンを通じて表示されてもよい。
【0077】
本実施形態において、状態条件はスクリーンがオフ状態であるか否かを判断するための第1状態条件、内蔵された動作センサーで生成されたセンシング値によってモバイル端末機が動かない停止状態であるか否かを判断するための第2状態条件、モバイル端末機が通話状態でないか通話状態であるかを判断するための第3状態条件、モバイル端末機でプログラム、例えばゲームプログラムが動作状態でないか動作状態であるかを判断するための第4状態条件、およびモバイル端末機でソーシャルネットワークサービスプログラムが終了された直後であるか否かを判断するための第5状態条件のうち少なくとも一つを含んでいてもよい。
【0078】
例えば、制御部12は現在状態が第1乃至第5状態条件を満足するか否かを順次に判断し(S132、S133、S134、S135、S136)、いずれか一つの条件でも満足するとメッセージをスクリーンに表示させることができる。これに対し、制御部12は第1乃至第5状態条件全部を満足しないと判断すると、時間条件に満足するか否かを判断し(S137)、その結果、時間条件を満足すると判断するとメッセージをスクリーンに表示させ、満足しない場合には第1乃至第5状態条件または時間条件を満足する時まで現在状態を継続して感知することができる。
【0079】
図5は
図2のモバイル端末機で実行される受信メッセージ表示方法の第2実施形態を説明するためのフローチャートである。
【0080】
図5を参照すると、第2実施形態による受信メッセージ表示方法で、まず、制御部12がメモリー部14に格納されているメッセージアプリケーションプログラムをローディングして実行する(S210)。この際、メッセージアプリケーションプログラムは使用者による入力行為、例えば該当プログラムアイコンをクリックする行為によってローディングされて実行してもよく、あるいはモバイル端末機100が起動されて動作を始める時に自動的にローディングして実行してもよい。
【0081】
本実施形態において、メッセージアプリケーションプログラムが実行されている場合、制御部12は実行されているメッセージアプリケーションプログラムによって駆動され、受信メッセージ表示に対する以後の過程を実行させることができる。
【0082】
メッセージアプリケーションプログラムは、外部システム(図示せず)から提供され、ダウンロードすることでモバイル端末機100のメモリー部14に格納されたプログラムであってもよい。あるいは、メッセージアプリケーションプログラムは、モバイル端末機100の製造者が提供し、予め設置されるメモリー部14に格納されているプログラムであってもよい。
【0083】
続いて、インターフェース部11が外部からメッセージを受信すると、制御部12は受信されたメッセージをインターフェース部11から提供受ける(S220)。
【0084】
続いて、制御部12がメッセージの提供を受けると、メモリー部14に格納されている表示規則を照会することができる(S230)。この際、表示規則はメッセージの表示のための使用者最適時間を含んでいる。
【0085】
続いて、制御部120は現時点、例えば、モバイル端末機での現在時刻が使用者最適時間に該当するか否かを判断し、判断の結果、現時点が使用者最適時間である場合、メッセージを表示部13に提供してメッセージを表示部13のスクリーンに表示させることができる(S240)。ここで、S240段階では、メッセージはスクリーンにプッシュメッセージ形態で表示されてもよいが、内容の一部または全部がスクリーンに表示される。
【0086】
続いて、制御部120はメッセージが表示された後、モバイル端末機の状態変化を追跡することができる(S250)。すなわち、メッセージが表示された後、制御部120は使用者がメッセージを確認するための行為、例えばスクリーンをオフからオンに変更するか否か、モバイル端末機100を動かすか否かなどを感知して状態変化を追跡することができる。
【0087】
続いて、制御部120は追跡されたモバイル端末機100の状態変化を分析して新規最適時間を計算することができる(S260)。具体的に説明すると、制御部120はモバイル端末機の状態変化を分析して、メッセージが受信された後、スクリーンを通じて表示された時点と、メッセージが表示された後、使用者によってメッセージの少なくとも一部が確認された時点を抽出し、表示された時点、および確認された時点を用いて新規最適時間を計算することができる。例えば、新規最適時間は、表示された時点から確認された時点までの時間であってもよい。
【0088】
続いて、制御部120は新規最適時間をメモリー部14に提供して表示規則をアップデートすることで、使用者最適時間を新規最適時間に変更させることができる(S270)。
【0089】
図6は
図2のモバイル端末機で実行される受信メッセージ表示方法の第3実施形態を説明するためのフローチャートであり、
図7は
図6の受信メッセージ表示方法のうち端末機状態を判断する過程を詳細に説明したフローチャートである。
【0090】
図6および
図7を参照すると、第3実施形態による受信メッセージ表示方法では、まず、制御部12がメモリー部14に格納されているメッセージアプリケーションプログラムをローディングして実行させる(S310)。この際、メッセージアプリケーションプログラムは使用者による入力行為、例えば、該当プログラムアイコンをクリックする行為によってローディングされて実行してもよく、あるいはモバイル端末機が起動されて動作を始める時に自動的にローディングして実行されてもよい。
【0091】
本実施形態において、メッセージアプリケーションプログラムが実行されている場合、制御部12は実行されているメッセージウログラムによって駆動されて、受信メッセージ表示に対する以後の過程を実行させることができる。
【0092】
メッセージアプリケーションプログラムは、外部システム(図示せず)から提供され、ダウンロードすることでモバイル端末機のメモリー部14に格納されたプログラムであってもよい。あるいは、メッセージアプリケーションプログラムはモバイル端末機の製造者によって提供され、予め設置されるメモリー部14に格納されているプログラムであってもよい。
【0093】
続いて、インターフェース部11が外部からメッセージを受信すると、制御部12は受信された前記メッセージをインターフェース部11から提供を受ける(S320)。
【0094】
続いて、制御部12がメッセージの提供を受けると、メモリー部14に格納されている表示規則を照会することができる(S330)。この際、表示規則はモバイル端末機がメッセージを表示することのできる状態にあるか否かを判断するための状態条件、および現時点がメッセージを表示させることのできる使用者最適時間であるか否かを判断するための時間条件を含んでいてもよい。
【0095】
本実施形態において、状態条件は、スクリーンがオフ状態であるか否かを判断するための第1状態条件、内蔵された動作センサーで生成されたセンシング値によってモバイル端末機が動かない停止状態であるか否かを判断するための第2状態条件と、モバイル端末機が通話状態でないか通話状態であるかを判断するための第3状態条件、モバイル端末機でプログラム、例えばプログラムが動作状態でないか動作状態であるかを判断するための第4状態条件、およびモバイル端末機でソーシャルネットワークサービスプログラムが終了された直後であるか否かを判断するための第5状態条件のうち、少なくとも一つを含んでいてもよい。
【0096】
続いて、制御部12がモバイル端末機100の現在状態が表示規則に含まれた条件を満足するか否かを判断することができる(S340)。例えば、制御部12は現在状態が状態条件、および時間条件のうち少なくとも一つを満足する場合、現在状態が表示規則に含まれた条件を満足すると判断できる。
【0097】
本実施形態において、S340段階を詳細に説明すると、まず、制御部12がモバイル端末機100の状態を感知し(S341)、感知された現在状態が表示規則に含まれた条件を満足するか否かを判断することができる(S342、S343、S344、S345、S346、S347)。例えば、制御部12は現在状態が第1乃至第5状態条件を満足するか否かを順次判断し(S342、S343、S344、S346)、全ての条件を満足しない場合には、時間条件に満足するか否かを判断することができる(S347)。このような過程を継続して繰り返すことができる。
【0098】
続いて、制御部12がモバイル端末機100の現在状態が表示規則に含まれた条件を満たすと判断すると、メッセージを表示部13に提供してメッセージを表示部13のスクリーンに表示させることができる(S350)。ここで、S350段階では、メッセージはスクリーンにプッシュメッセージ形態で表示できるが、メッセージの内容の一部または全部がスクリーンに表示される。
【0099】
続いて、制御部120はメッセージが表示された後、モバイル端末機100の状態変化を追跡することができる(S360)。すなわち、メッセージが表示された後、制御部120は使用者がメッセージを確認するための行為、例えば、スクリーンをオフからオンに変更させるか、モバイル端末機を動かすか否かを感知して状態変化を追跡することができる。
【0100】
続いて、制御部120は追跡されたモバイル端末機100の状態変化を分析して新規最適時間を計算することができる(S370)。具体的に説明すると、制御部120はモバイル端末機100の状態変化を分析して、メッセージが受信された後スクリーンを通じてメッセージが表示された時点と、メッセージが表示された時点以後使用者によってメッセージの少なくとも一部が確認された時点を抽出し、表示された時点、および確認された時点を用いて新規最適時間を計算することができる。例えば、新規最適時間は表示された時点から確認された時点までの時間であってよい。
【0101】
続いて、制御部120は新規最適時間をメモリー部14に提供して表示規則をアップデートすることで、使用者最適時間を新規最適時間に変更することができる(S380)。
【0102】
本実施形態によると、モバイル端末機が外部からメッセージを受信した後、端末機自体の現在状態が前記表示規則に含まれた条件を満たす場合、例えば状態条件、および時間条件のうち少なくとも一つを満足する場合にのみメッセージを表示することによって、該当使用者はメッセージを見る余裕のある状態でメッセージを確認することができる。
【0103】
具体的に説明すると、モバイル端末機を使用する使用者の立場では、モバイル端末機が音声通話をしているかゲームを実行している時のようにメッセージが確認できない状態にある時にはメッセージが表示されないままであり、メッセージを確認できると予測される状態の時にメッセージを表示することによって、メッセージに対する使用者の受容度が高くなる。
【0104】
II.統合メッセージ管理アプリケーションを通じてメッセージを表示する実施形態
図8は本発明の一実施形態によるメッセージ情報統合管理サービスシステムの構成を示すブロック図である。
【0105】
メッセージ情報統合管理サービスシステムは複数のモバイル端末機10、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20、ビジネスサービス加入者端末機40を含む。このシステムは、データネットワーク30を含んでもよい。モバイル端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバ20はデータネットワーク30を通じてメッセージ情報統合管理サービスに必要な信号、およびデータを交換する。モバイル端末機10とは、移動電話ネットワークを通じて音声通話と文字メッセージの送受信が可能であり、無線データ通信ネットワークを通じてデータの交換が可能である通信機器を言う。ビジネスサービス加入者端末機40とメッセージ情報統合管理サービスサーバ20は、データネットワーク30を通じて広報、広告、および注文型メッセージの視覚化などのビジネスサービスに必要な信号およびデータを交換する。ビジネスサービス加入者端末機40はデータ通信が可能であるコンピューティング装置として、パーソナルコンピュータ(PC)、ノートブック、ラプトップコンピューターなどのコンピューター端末装置、またはスマートフォン、ダブレットPCなどモバイルコンピューティング装置であってもよい。また、ビジネスサービス加入者端末機40は移動電話網を通じてモバイル端末機10に文字メッセージ(SMSまたはMMS)を伝送することができる。
【0106】
本発明によるメッセージ情報統合管理サービスシステムは多様な細部構成を有してもよい。以下では本発明の一実施形態によって構成されたメッセージ情報統合管理サービスシステムと、それによって提供されるメッセージ情報統合管理サービスに対して説明する。
【0107】
1.システム構成例
(1)モバイル端末機の構成および動作
図9は本発明の一実施形態によるメッセージ情報統合管理機能が提供されたモバイル端末機の構成を機能別に示すブロック図である。
【0108】
本発明の一実施形態によるモバイル端末機10は、メッセージ情報統合管理部1400、音声通話管理部1100、文字メッセージ管理部1200、付加機能処理部1300、および送受信部1600を含む。
【0109】
音声通話管理部1100は移動電話交換網を通じて交換される音声通話呼を処理し、音声通話呼に関する情報、例えば、音声通話呼の受信、および発信時刻、音声通話呼の相手に関する情報、総通話時間、通話連結の成否に関する情報(以下、“音声通話情報”とする)などを管理するように構成されたハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組み合わせである。このような情報は移動電話の音声通話呼連結に含まれて移動電話交換網を通じて伝送されるものであり、音声通話管理部1100はモバイル端末機10によって受信されるか発信される全ての音声通話に対して前記情報を収集し格納する機能を有する。
【0110】
文字メッセージ管理部1200は移動電話交換網を通じて交換される非同期式文字形メッセージ、すなわちSMS、およびマルチメディアメッセージサービスなどの文字規範メッセージを送受信し、文字メッセージに関する情報(以下、文字メッセージ情報)を管理するように構成されたハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせである。文字メッセージ管理部1200によって管理される文字メッセージ情報には、文字メッセージの受信、および発信時刻、文字メッセージの受信、および発信相手、文字メッセージの内容などが含まれる。また、音声通話情報と文字メッセージ情報の管理はモバイル端末機10に設置された住所録管理部と連動して実行されてもよい。例えば、受信された音声通話呼と文字メッセージに含まれた発信者番号表示(CID)情報が存在する場合、受信されたCID情報を住所録に格納された番号と対照し、同じ番号が格納されている場合、該当番号に格納された相手の名前を見付けて音声通話と文字メッセージの受信、および発信相手として記録、格納することができる。
【0111】
送受信部1600は移動電話交換網による音声通話呼と文字メッセージを受信し発信する機能を有する。送受信部1600は音声通話呼、および文字メッセージ以外のパケットデータ通信に関する信号を無線通信ネットワークを通じて受信および発信する機能も有する。
【0112】
付加機能処理部1300は、多様な付加機能を提供するように構成されたハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせであってもよい。例えば、付加機能処理部1300は、付加機能の処理に必要な命令語を含むソフトウェアと命令語による処理を実行するモバイル端末機10内のプロセッサによって構成されてもよい。この際、付加機能処理部1300を構成するソフトウェアはアプリケーション形態でモバイル端末機10に設置されてもよい。このような付加機能処理部1300は一つの処理を実行するように構成されるか、複数の処理を実行するように構成されてもよい。この際、付加機能処理部1300を構成するソフトウェアはアプリケーション形態でモバイル端末機10に設置されてもよい。このような付加機能処理部1300は一つの処理を実行するように構成されるか。複数の処理を実行するように構成されてもよい。
図9は付加機能処理部1300がメッセージ情報統合管理部1400から独立して具備される例を示しているが、一部の付加機能はメッセージ情報統合管理部1400内部に具備された他の要素によって提供されてもよい。
【0113】
付加機能処理部1300がメッセージ情報統合管理部1400と独立的に具備される場合には、付加機能処理部1300とメッセージ情報統合管理部1400の間をインターフェースによって接続する必要がある。付加機能インターフェースはメッセージ情報統合管理部1400を構成するハードウェア、および/またはソフトウェアと付加機能処理部1300を構成するハードウェア、および/またはソフトウェアの間を接続する。
【0114】
本発明の一実施形態によるモバイル端末機10は、付加機能処理部1300の一例として、日程情報管理アプリケーションを含んでもよい。日程情報管理アプリケーションは使用者の日程情報を管理するように構成される。日程情報管理アプリケーションは日程管理使用者インターフェースを提供するが、使用者は日程管理使用者インターフェースを通じて自分の日程の入力、修正、削除をすることができる。日程情報には日程の日時、作業内容、場所、関連する人、および付加情報などの項目が含まれ、このような日程情報はモバイル端末機10に内蔵されたメモリー1500に格納されて保管される。
【0115】
本発明の一実施形態によるモバイル端末機10は、付加機能処理部1300の一例として、メモアプリケーションを含んでいてもよい。メモリーアプリケーションは簡単なメモを作成、修正、削除および閲覧することができるメモ使用者インターフェースを提供し、使用者によって入力されたメモをモバイル端末機に内蔵されたメモリー1500に格納する機能を実行する。
【0116】
本発明の一実施形態によるモバイル端末機10は、付加機能処理部1300の一例として、ソSNSアプリケーションを含んでいてもよい。SNSアプリケーションは複数の使用者の間で社会的関係、例えば友達関係、コミュニティなどを形成するために、データネットワーク30を通じて多様なコンテンツを共有するために使用される。
【0117】
前述した付加機能処理部1300はメッセージ情報統合管理部1400に内蔵されて提供されてもよい。
【0118】
メッセージ情報統合管理部1400は、音声通話管理部1100、文字メッセージ管理部1200、および付加機能処理部1300(例えば、日程情報管理アプリケーション、メモ管理部、およびSMSアプリケーション)などと連係してモバイル端末機10によって実行される音声通話と文字基盤のメッセージ情報を統合して管理し、それと関連された付加的な機能を提供する。
【0119】
図10は本発明の一実施形態によるメッセージ情報統合管理部1400の機能別構成を示すブロック図である。
【0120】
図10の実施形態によるメッセージ情報統合管理部1400は、メッセージモニタリングユニット1410、メッセージ情報管理ユニット1420、使用者インターフェース管理ユニット1430、およびビジネスサービス管理ユニット1440を含む。
【0121】
メッセージモニタリングユニット1410は、音声通話管理部1100、文字メッセージ管理部1200と連動してモバイル端末機10によって受信されるか発信された音声通話と文字メッセージのアップデートの可否に関する情報を照会する。
【0122】
まず、メッセージモニタリングユニット1410が音声通話に関する情報のアップデートの可否を照会する動作について説明する。
【0123】
使用者のモバイル端末機10に音声通話が受信された場合、音声通話管理部1100は受信音声通話呼に含まれた受信された音声通話の発信相手に関する情報、および受信呼の受信時刻などの情報をモバイル端末機10のメモリー1500に記録する。また、モバイル端末機10の使用者が、受信された音声通話呼に応答して実際に通話する場合、通話を完了した時刻、および/または通話時間をメモリー1500に記録することもできる。一方、モバイル端末機10の使用者が、受信された音声通話呼に応答しない場合、すなわち、通話連結に失敗した場合、通話連結が失敗した事実をメモリー1500に記録することができる。メッセージモニタリングユニット1410はメモリー1500にアクセスして格納された受信音声通話情報を照会することができる。メッセージモニタリングユニット1410は幾つかの方式で受信音声通話情報のアップデートの可否を照会することができる。まず、メッセージモニタリングユニット1410は、周期的にメモリー1500にアクセスしてアップデートされた受信音声通話情報のアップデートの可否を照会するように構成されてもよい。または、メッセージモニタリングユニット1410は実時間、すなわち、音声通話記録がアップデートされる毎にそれを感知するように構成されてもよい。さらに他の実施形態として、メッセージモニタリングユニット1410は、使用者のメッセージ情報統合管理部1400の実行の際に受信音声通話情報のアップデートの可否を照会するように構成されてもよい。
【0124】
上述したメッセージモニタリングユニット1410の受信音声通話情報アップデートの可否照会処理は、発信音声通話に対しても類似した方式で実行される。
【0125】
次に、メッセージモニタリングユニット1410が文字メッセージに関する情報のアップデートの可否を照会する動作について説明する。
【0126】
使用者のモバイル端末機10に文字メッセージが受信された場合、文字メッセージ管理部1200は受信された文字メッセージに含まれる発信人、メッセージの受信時刻、およびメッセージ内容などに関する情報(以下、受信文字メッセージ情報とする)をモバイル端末機10のメモリー1500に記録する。メッセージモニタリングユニット1410はメモリー1500にアクセスして格納された受信文字メッセージ情報のアップデートの可否を照会することができる。メッセージモニタリングユニット1410は幾つかの方式で受信文字メッセージ情報のアップデートの可否を照会することができる。まず、メッセージモニタリングユニット1410は周期的にメモリー1500にアクセスしてアップデートされた受信文字メッセージ情報のアップデートの可否を照会するように構成されてもよい。または、メッセージモニタリングユニット1410は実時間、すなわち、文字メッセージ記録がアップデートされる毎にそれを感知するように構成されてもよい。さらに他の実施形態として、メッセージモニタリングユニット1410は使用者のメッセージ情報統合管理部1400の実行の際、受信文字メッセージ情報のアップデートの可否を照会するように構成される。
【0127】
上述したメッセージモニタリングユニット1410の受信文字メッセージ情報アップデートの可否照会処理は、発信文字メッセージに対しても類似した方式で実行される。
【0128】
メッセージ情報管理ユニット1420は、メッセージモニタリングユニット1410によって感知されたアップデートされた音声通話情報、および文字メッセージ情報を照会し、メッセージ管理使用者インターフェースを通じて使用者に提供される統合メッセージ情報を生成するように構成される。例えば、メッセージモニタリングユニット1410が新しい受信音声通話を感知すると、メッセージ情報管理ユニット1420は該当受信音声通話情報を照会し、照会された受信音声通話情報に基づいて、メッセージ管理使用者インターフェースによって使用者に提供される統合メッセージ情報を生成する。生成された統合メッセージ情報はメモリー1500に格納されてもよい。
【0129】
このような統合メッセージ情報管理処理はメッセージモニタリングユニット1410のメッセージモニタリング動作と同期して処理されてもよい。
【0130】
また、メッセージ情報管理ユニット1420は、メッセージモニタリングユニット1410の動作と非同期的に動作するように構成されてもよい。すなわち、メッセージモニタリングユニット1410が周期的に、または実時間で音声通話情報と文字メッセージ情報のアップデートの可否を照会するように構成されても、メッセージ情報管理ユニット1420はそのモニタリング周期と異なる周期で、またはメッセージ情報統合管理アプリケーションの実行の際にのみ動作するように構成されてもよい。この際、二つの動作の非同期性に起因して、メッセージモニタリングユニット1410の音声通話情報、および文字メッセージ情報のアップデートの可否照会結果がメモリー1500に一時的に格納されるように構成される。
【0131】
一方、メッセージ情報管理ユニット1420は、メモリー1500にアクセスしてメッセージモニタリングユニット1410によって照会されたメッセージアップデートの可否に関する情報を読み出し、その情報に基づいて統合メッセージ情報を生成するように構成される。
【0132】
使用者インターフェース管理ユニット1430は、使用者に提供されるメッセージ管理使用者インターフェースを生成して表示し、メッセージ管理使用者インターフェースから多様な使用者入力を受信し、使用者入力に対応する処理を実行する。より具体的には、使用者インターフェース管理ユニット1430は、使用者入力に応答して、第1メッセージ管理使用者インターフェースを生成し、それをモバイル端末機10に表示する。また、使用者インターフェース管理ユニット1430は使用者の入力に応答して、第2メッセージ管理使用者インターフェースを生成し、それをモバイル端末機10に表示する。
【0133】
メッセージ情報統合管理部1400は、前述した処理を実行するように構成されたハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせであってもよい。例えば、メッセージ情報統合管理部1400は前述したメッセージモニタリング機能、メッセージ管理機能、および使用者インターフェース管理機能に必要な命令語を含むソフトとその命令語による処理を実行するモバイル端末機10内のプロセッサによって構成さてもよい。この際、メッセージ情報統合管理部1400を構成するソフトウェアは、アプリケーションの形態でモバイル端末機10に設置されてもよい。また、メッセージモニタリングユニット1410、メッセージ情報管理ユニット1420、および使用者インターフェース管理ユニット1430はそれぞれ独立したソフトウェアとハードウェアによって構成されてもよいが、複数のソフトウェアとハードウェアによって分散的にそれぞれの機能が実行されるように構成されてもよい。
【0134】
本発明によるメッセージ情報統合管理部1400の動作についてより具体的に説明する。
【0135】
まず、使用者インターフェース管理ユニット1430が第1メッセージ管理使用者インターフェースを生成する過程を
図11、および
図12を参照して詳細に説明する。
【0136】
図11はモバイル端末機10に表示された第1メッセージ管理使用者インターフェースの一例を示すスクリーンショットである。
【0137】
図11は、モバイル端末機に表示される第1メッセージ管理使用者インターフェース100の一例として、メッセージ情報表示領域110と、インターフェース転換などのメニュー提供のためのメニューバー120を含むように構成される例を示している。メッセージ情報表示領域110は複数のメッセージ情報ブロック111、112で構成されるが、それぞれのメッセージ情報ブロック111、112は一つの音声通話または文字メッセージに対応する統合メッセージ情報を持っている。統合メッセージ情報はメモリー1500に格納された音声通話情報または文字メッセージ情報から生成された情報として、音声通話情報および文字メッセージ情報に含まれた項目の全部または一部で構成される。
【0138】
図11に示された例では、文字メッセージに関するメッセージブロック(111、以下、文字メッセージブロックとする)は、文字メッセージの相手111a、文字メッセージの内容111b、および文字メッセージの受信/発信時刻111cが表示される。音声通話に関するメッセージ情報ブロック112(以下音声通話メッセージブロックとする)には音声通話の相手112a、音声通話の受信/発信時刻112b、通話時間112c、および受信/発信識別表示112dが表示される。メッセージ情報ブロック111、112には他の項目がさらに表示されてもよい。例えば、通話連結失敗表示、メッセージの受信、および発信日付け、メッセージの受信、および発信場所に関する情報がさらに表示されてもよい。
【0139】
メッセージ情報ブロック111、112は、使用者インターフェース管理ユニット1430によって時系列的に整列される。例えば、メッセージ情報ブロック111、112は受信、および発信時刻に従って順次下に整列される。従って、メッセージ情報表示領域110の最上端には最も最近に受信または発信したメッセージに関するメッセージ情報ブロック111、112が表示される。
【0140】
図11に示された第1メッセージ管理使用者インターフェース100を生成するために、本発明のメッセージ情報統合管理部1400によって実行される処理(以下、第1メッセージ管理使用者インターフェース処理とする)を
図12を参照して具体的に説明する。
【0141】
図12は
図11に示された構成を有する第1メッセージ管理使用者インターフェース100の生成に関する処理を示すフローチャートである。
【0142】
図11、および
図12を参照すると、まずメッセージモニタリングユニット1410は音声通話管理部1100、文字メッセージ管理部1200と連動してモバイル端末機10によって受信されるか発信された音声通話と文字メッセージ情報のアップデートの可否を照会する(S1100)。
【0143】
メッセージモニタリングユニット1410によって、アップデートされた音声通話情報または文字メッセージ情報、すなわち、新たに受信または発信された音声通話情報または文字メッセージ情報が感知されると、メッセージ情報管理ユニット1420はアップデートされた音声通話情報および文字メッセージ情報を読み込んで(S1200)、メッセージブロックフォーマットに従って編集して統合メッセージ情報を生成する(S1300)。
【0144】
メッセージブロックフォーマットは、メッセージ情報ブロック111、112に含まれる情報の種類(項目)と形式に従って、使用者またはメッセージ情報統合管理サービスシステムによって設定される。例えば、
図11に示された例では、文字メッセージに関するメッセージ情報ブロック111はメモリー1500に格納された文字メッセージ情報のうち、受信人/発信人連絡先(相手)111a、メッセージ本文111b、および受信/発信時刻111cに関する情報を含むように、音声通話に関するメッセージ情報ブロック112は音声通話情報のうち受信人/発信人連絡先(相手)112a、受信/発信時刻112b、総通話時間(または通話連結失敗表示)112c、および受信/発信識別表示112dを含むように規定されてもよい。メッセージ情報管理ユニット1420は音声通話情報とメッセージメッセージ情報のうちメッセージブロックフォーマットによって規定された項目のみを抽出して統合メッセージ情報を生成する。
【0145】
メッセージ情報統合管理アプリケーションの実行のための使用者入力が受信されると、使用者インターフェース管理ユニット1430はメッセージ情報管理ユニット1420によって生成された統合メッセージ情報を照会する(S1400)。
【0146】
使用者インターフェース管理ユニット1430は、統合メッセージ情報の各項目がメッセージブロックフォーマットによって規定された配置規則に従って配置されたメッセージ情報ブロック111、112を生成する(S1500)。配置規則はメッセージ情報ブロック111、112に表示される統合メッセージ情報の項目それぞれが配置される位置に関する規則である。例えば、相手識別情報111a、受信/発信時刻111b、メッセージ本文111cは
図11に示されたメッセージ情報ブロック111、112の特定位置に配置されるように規定されてもよい。この際、使用者インターフェース管理ユニット1430は統合メッセージ情報の各項目が
図11のような位置に配置されたメッセージ情報ブロック111、112を生成する。
【0147】
続いて、使用者インターフェース管理ユニット1430は、メッセージ情報ブロック111、112に対応する音声通話情報と文字メッセージ情報が受信/発信時刻に従って時系列的に配列された第1メッセージ管理使用者インターフェース100を生成(S1600)し、モバイル端末機10の表示装置を通じて表示する(S1700)。
【0148】
メッセージ情報管理ユニット1420によって生成された統合メッセージ情報または使用者インターフェース管理ユニット1430によって生成されたメッセージ情報ブロック111、112はメモリー1500に格納されてよい。
【0149】
以上では、音声通話情報と文字メッセージ情報の編集、および統合メッセージ情報の生成/編集がメッセージ情報管理ユニット1420によって実行される例を説明したが、このような処理の全部または一部は使用者インターフェース管理ユニット1430によって実行されてもよい。例えば、メッセージフォーマットがメッセージの受信/発信識別に関する項目を矢印イメージの形式で表示すると規定する場合、使用者インターフェース管理ユニット1430が第1メッセージ管理使用者インターフェース100を生成する段階で該当項目をイメージに変換するように構成されてもよい。
【0150】
図11の第1メッセージ管理使用者インターフェース100はメニューバー120を含む。メニューバーには第1メッセージ管理使用者インターフェース100の全ての選択アイコン121a、121b、121c、検索道具122、および住所録アイコン123が表示されている。
【0151】
検索道具122の入力窓をタッチすると、使用者インターフェース管理ユニット1430は文字入力使用者インターフェースを提供する。使用者が文字入力使用者インターフェースを通じて検索語を入力すると、使用者インターフェース管理ユニット1430はメッセージ情報統合管理部1400に内蔵された検索エンジン(図示せず)を通じて、入力された検索語を含む統合メッセージ情報を検索し、検索結果を第1メッセージ管理使用者インターフェース100に表示する。
【0152】
使用者がメニューバーの住所録アイコン123をタッチすると、使用者インターフェース管理ユニット1430は住所録アプリケーションにアクセスして住所録情報を読み出す。同時に、使用者インターフェース管理ユニット1430は、第1メッセージ管理使用者インターフェース100を住所録使用者インターフェースに変換してモバイル端末機10の表示装置を通じて表示する。
【0153】
第1メッセージ管理使用者インターフェース100は、使用者入力によって第2メッセージ管理使用者インターフェースに変換される。
【0154】
以下、第2メッセージ管理使用者インターフェースの生成処理を
図13、
図14を参照して具体的に説明する。
【0155】
図13は第2メッセージ管理使用者インターフェースを生成する処理過程を示すフローチャートであり、
図14は本発明のメッセージ情報統合管理部1400によって提供される第2メッセージ管理使用者インターフェースの一例を示すスクリーンショットである。
【0156】
まず、使用者インターフェース管理ユニット1430は第2メッセージ管理使用者インターフェースの実行を要請する使用者入力を受信する(S2100)。この際、第2メッセージ管理使用者インターフェースの実行要請使用者入力は、例えば、前述したように、第1メッセージ管理使用者インターフェース100に表示されたメッセージ情報ブロック111、112、211をタッチする使用者入力であってもよい。また、第2メッセージ管理使用者インターフェースの実行要請使用者入力は、メッセージ情報統合管理アプリケーションが実行されていない状態でモバイル端末機10の状態表示ラインに表示されたメッセージ受信アラームをタッチする使用者入力であってもよい。
【0157】
第2メッセージ管理使用者インターフェースの実行を要請する使用者入力が受信されると、使用者インターフェース管理ユニット1430は使用者が選択したメッセージブロックの相手情報(受信人/発信人)を識別する(S2200)。続いて、メッセージ情報管理ユニット1420は識別された相手情報を含む全ての音声通話情報と文字メッセージ情報を読み込んで(S2300)、音声通話情報と文字メッセージ情報を所定の対話情報フォーマットに従って編集して対話情報を生成する(S2400)。対話情報フォーマットは第2メッセージ管理使用者インターフェースに表示されるメッセージ情報の項目、および形式に従う。例えば、音声通話の対話情報フォーマットは、音声通話情報のうち通話時間項目と受信/発信時刻項目に対するそれぞれ“通話XX:XX”、“午後(午前)○○:○○”の形式を有するように規定されてもよい。一方、文字メッセージの対話フォーマットは、文字メッセージ情報のうち、受信/発信時刻項目は“午後(午前)○○:○○”の形式を有し、文字メッセージの内容項目は全文形式を有するように規定されてもよい。この場合、メッセージ情報管理ユニット1420は音声通話情報と文字メッセージ情報のうち対話情報フォーマットによって規定された項目のみを抽出して対話情報フォーマットに規定された表示形式に従って編集することで対話情報を生成する。
【0158】
以上では、対話情報を生成する処理(S2400)がメッセージ情報管理ユニット1420によって実行される例について説明したが、このような処理の全部または一部は使用者インターフェース管理ユニット1430によって実行されてもよい。
【0159】
続いて、使用者インターフェース管理ユニット1430は、対話構成規則によって対話情報を視覚化し(S2500)、視覚化した対話情報を含む第2メッセージ管理使用者インターフェースを生成する(S2600)。対話構成規則はメッセージ情報管理ユニット1420によって生成された対話情報の配置と表示形式に関する規則である。例えば、1)受信音声通話と文字メッセージに関する対話情報はインターフェースの左側に、発信音声通話と文字メッセージに関する対話情報はインターフェースの右側に配置し、2)文字メッセージ情報の文字内容と項目、および音声通話情報の通話時間項目は吹き出しイメージに挿入して視覚化し、3)受信/発信時刻情報は吹き出しの横に表示し、4)全ての対話情報は受信/発信時刻に従って順次下に表示する規則であってもよい。使用者インターフェース管理ユニット1430は前記の例のような構成規則によって対話情報の各項目を処理して視覚化し、その結果が表示された第2メッセージ管理使用者インターフェースを生成する。
【0160】
上述した例において対話情報フォーマットと対話構成規則によって生成された第2メッセージ管理使用者インターフェースを
図14に示す。
【0161】
第2メッセージ管理使用者インターフェース200は、相手情報と電話かけアイコンが提供される表題部210、対話表示部220、および文字入力部230で構成される。対話表示部220には対話情報フォーマット、および対話構成規則によって視覚化された対話情報が表示される。例えば、単位対話221は発信音声通話に関するものであり、対話情報フォーマットと対話構成規則によって通話時間項目は“通話03:07”の形式で吹き出しに挿入されて視覚化され、発信時刻項目は“午前11:03”の文字列で吹き出しの横に視覚化される。単位対話222は受信文字メッセージに関するものであり、対話情報フォーマットと対話構成規則によって文字メッセージ内容は全文である“○○”の形式で吹き出しに挿入されて視覚化され、受信時刻項目は“午後08:02”の文字列で吹き出しの横に視覚化される。また、受信文字メッセージに関する単位対話222はインターフェースの左側に、発信音声通話に関する単位対話221はインターフェースの右側に配置され、二つの間の発信/受信時刻の先後関係によって、さらに最近である単位対話521が単位対話522の上側に配置される。
【0162】
第2メッセージ管理使用者インターフェース200は特定の相手とのメッセージ交換に一つの情報を詳細に提供するように構成される。例えば、第2メッセージ管理使用者インターフェース200は、特定の使用者と取り交わす音声通話と文字メッセージに関する情報を時系列的に対話型で羅列して提供するように構成される。第1メッセージ管理使用者インターフェース100は全てのメッセージ交換に関する情報を時系列的に羅列したのに対し、第2メッセージ管理使用者インターフェース200は特定の使用者を対象として交換されたメッセージの内容をより具体的に表示するように構成される。
【0163】
第2メッセージ管理使用者インターフェース200は多様な使用者入力に応答して提供される。まず、上述したように、使用者インターフェース管理ユニット1430が第1メッセージ管理使用者インターフェース100上に表示された特定メッセージ情報ブロックをタッチするなどの使用者の入力行為(メッセージブロック選択入力)を感知すると、使用者インターフェース管理ユニット1430は選択されたメッセージブロックに含まれた受信人または発信人情報(相手情報)を識別する。使用者インターフェース管理ユニット1430は、識別された相手情報を有する統合メッセージ情報をメモリー1500から照会し、照会された統合メッセージ情報を時系列的に羅列して端末機10に表示する。すなわち、使用者インターフェース管理ユニット1430は使用者のメッセージブロック選択入力に応答して、第1メッセージ管理使用者インターフェース100を、選択されたメッセージブロックに含まれた相手に関する全てのメッセージ情報を時系列的に羅列した第2メッセージ管理使用者インターフェース200に転換する。
【0164】
この際、第2メッセージ管理使用者インターフェース200は、それぞれのメッセージ情報を対話型で表示して提供してもよい。
図14の例では、相手から受信したメッセージ情報、すなわち受信音声通話と受信文字メッセージに関する情報は左側の受信対話ブロックに、使用者が発信したメッセージ情報は右側の発信対話ブロックにそれぞれ表示するように構成される。受信対話ブロックと発信対話ブロックは、容易に識別するために、それぞれ異なる色相と字体を有するように生成されてもよい。
【0165】
第2メッセージ管理使用者インターフェース200は文字入力部230を含むように構成されてもよい。文字入力部は
図14に示されたように、第2メッセージ管理使用者インターフェース200の下端に配置されてもよい。文字入力部230は文字入力窓232と文字伝送グラフィック使用者インターフェース232を含む。
【0166】
再度、
図2、
図9、
図10を参照すると、ビジネスサービス管理ユニット1440はビジネスサービス加入者(モバイル端末機の使用者でない)によって登録されたビジネスサービスを、統合メッセージ管理アプリケーションを通じて提供するための処理を実行する。
【0167】
ビジネスサービスとは、団体または個人の業務と関連して顧客に提供される広報、広告、および顧客応対などのサービスを言う。ビジネスサービス加入者はと、本発明による統合メッセージ管理アプリケーションを通じて統合メッセージ管理アプリケーションの使用者にビジネスサービスを提供する意図を有し、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20に登録された個人または団体を言う。すなわち、ビジネスサービス加入者とは、本発明によるメッセージ情報統合管理サービスサーバにビジネスサービス提供者として登録された個人または団体を言う。また、ビジネスサービス加入者は統合メッセージ管理サービスの使用者であってもよい。すなわち、統合メッセージ管理アプリケーションの使用者がビジネスサービスに加入してもよい。ビジネスサービス加入者はビジネスサービス加入と同時に、またはサービス加入後にビジネスサービスに関連された情報(以下、ビジネスサービス情報とする)をメッセージ情報統合管理サービスサーバに登録することができる。
【0168】
ビジネスサービス加入者によって登録されたビジネスサービス情報はメッセージ情報統合管理サービスサーバのビジネスサービスデータベースに格納される。ビジネスサービスの加入処理について、具体的なサービス処理と関連してより詳細に記述する。
【0169】
ビジネスサービス管理ユニット1440は、ビジネスサービス加入者と関連されたビジネスサービス情報を照会し、照会されたビジネスサービス情報を使用者インターフェース管理ユニット1430に伝達する(
図10)。使用者インターフェース管理ユニット1430はビジネスサービス管理ユニット1440から受信されたビジネスサービス情報を視覚化してメッセージ統合管理使用者インターフェースに表示する。
【0170】
ビジネスサービス管理ユニット1440はビジネスサービス情報の格納、更新、削除などの情報管理機能を有する。
【0171】
(2)メッセージ情報統合管理サービスサーバ
図15は本発明の第1システム構成例によるメッセージ情報統合管理サービスサーバ20の構成を示すブロック図である。
【0172】
本発明の一実施形態によるメッセージ情報統合管理サービスサーバ20はデータ送受信モジュール2100、会員管理モジュール2200、データベース2300、友達管理モジュール2400、チャットボット管理モジュール2500、およびチャットボットモジュール2600を含んで構成されてもよい。
【0173】
データ送受信モジュール2100は使用者のモバイル端末機10から、メッセージ情報統合管理アプリケーションと関連して生成された情報(統合メッセージ情報、日程情報、メモ情報など)を受信し、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20によって管理される情報をモバイル端末機10に伝送する。また、データ送受信モジュール2100は、ビジネスサービス加入者端末機40と信号とデータを交換する。すなわち、データ送受信モジュール2100はモバイル端末10、およびビジネスサービス加入者端末機40とデータネットワーク30を通じてサーバ20と連結され、信号およびデータを送受信する機能を有する。
【0174】
会員管理モジュール2200は使用者がメッセージ情報統合管理サービスの会員として加入して登録した各種個人情報を管理する。
【0175】
会員管理モジュール2200は会員情報管理ユニット2210、会員認証処理ユニット2220、および友達登録管理ユニット2230などを含んでもよい。会員情報管理ユニット2210は、各使用者がメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に接続してサービスに加入する時に入力された各種会員関連情報をデータベース2300に格納するか、モバイル端末機のメッセージ情報統合管理アプリケーションを通じて修正された各種会員関連情報を更新する。
【0176】
会員認証処理ユニット2220は、加入した各使用者がメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に接続する場合、認証サーバ(図示せず)と連動して認証を実行する。また、会員認証処理ユニット2220はメッセージ情報統合管理サービスに加入していない使用者がメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に接続した場合、前述したメッセージ情報統合管理アプリケーションを該当使用者のモバイル端末機に提供することができる。すなわち、使用者がメッセージ情報統合管理アプリケーションをダウンロードできるように案内するか、自動的にアプリケーションを提供することができる。
【0177】
友達登録管理ユニット2230は多様な方法によって登録されたメッセージ情報統合管理プラットホームサービス使用者の友達を管理する機能を有する。
【0178】
友達管理モジュール2400は本発明の各実施形態による処理を実行するように住所録友達追加ユニット2410、およびSNS友達追加ユニットなどを含んでもよい。住所録友達追加ユニット2410はクライアント端末機100内に格納された住所録を検索して、該当検索された知人をメッセージ情報統合管理サービス友達として自動登録する機能を有する。SNS友達追加ユニット2420はクライアント端末機100の使用者が加入したSNSサービス(例えば、フェースブック(登録商標)、カカオトークサービスなど)で自分が登録したSNS友達を検索してメッセージ情報統合管理サービス友達として自動登録する機能を有する。このように友達管理モジュール2400の各機能ユニットでは、本発明の一実施形態によって多様な方法で知人をメッセージ情報統合管理サービス友達として登録する機能を提供する。例えば、クライアント端末機100に設置されたメッセージ情報統合管理サービスのクライアントアプリケーションが実行されると、このクライアントアプリケーションはクライアント端末機100内部に格納された住所録データを読出し、読み出された住所録の各データをメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に伝送する。そうすると、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20では住所録データに含まれた知人それぞれに対して会員情報データベースに格納された会員情報を照会して会員加入の可否を判断し、その結果を再度クライアント端末機100に伝送することで、クライアント端末機100で自動友達登録を実行してもよい。
【0179】
各種データを格納、および伝送処理するデータベース2300は会員情報データベース2310、統合メッセージ情報データベース2320、友達情報データベース2330、ビジネスサービス加入者情報データベース2340、ビジネスサービス情報データベース2350、およびチャットボットデータベース2360などを含み、本発明によるメッセージ情報統合管理サービス提供のために必要な他のデータベースをさらに含んでもよい。
【0180】
会員情報データベース2310はメッセージ情報統合管理サービスに加入した会員の各種情報を格納する。例えば、会員情報として該当会員の個人情報、プロフィール情報に必要な写真、ニックネーム、直近の接続時間、SNS加入情報、個人情報の表示設定情報、自動ログイン設定情報などを含んでもよい。
【0181】
統合メッセージ情報データベース2320はメッセージ情報統合管理アプリケーションを通じて生成された統合メッセージ情報を格納する。
【0182】
友達情報データベース2330は本発明の一実施形態によって自動登録、または使用者が手動で登録したメッセージ情報統合管理サービス友達と関連された各種情報を格納する。例えば、登録した友達のIDやニックネーム情報、登録経路情報、友達遮断情報などを含んでもよい。
【0183】
ビジネスサービス加入者情報データベース2340はビジネスサービスに加入した会員の各種情報を格納する。例えば、ビジネスサービス加入者の個人情報、プロフィール情報、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20によって付与された識別子ID、連絡先、課金のための金融機関情報などがビジネスサービス加入者情報データベース2340に格納されてもよい。
【0184】
ビジネスサービス情報データベース2350は、ビジネスサービス加入者がメッセージ情報統合管理アプリケーションの使用者に提供しようとするサービスに関する情報を格納する。例えば、ビジネスサービス情報データベース2350は、ビジネスサービス加入者の広報コンテンツ、広告コンテンツを格納することができる。また、ビジネスサービス情報データベース2350には後述する注文型メッセージの視覚化のための要素、すなわち、メッセージ視覚化コンポーネントが格納されてもよい。
【0185】
チャットボットデータベース2360は、ビジネスサービス加入者がメッセージ情報統合管理アプリケーションの使用者に提供する相談用チャットボット運営のために必要な情報を格納する。チャットボットデータベース2360にはメッセージ情報統合管理アプリケーションの使用者のメッセージを分析するための対話分析モデルに関するデータ(コーパスデータ、分析規則データ、形態素データなど)、および分析された使用者メッセージに対する応答のためのデータ(質問によって索引された応答データ、応答生成のためのコーパスデータ、形態素データなど)が格納されてもよい。
【0186】
チャットボット管理モジュール2500はチャットボットモジュール2600の機能と動作を管理する機能を有する。
【0187】
図16はチャットボット管理モジュールの構成を示すブロック図である。
【0188】
図16を参照すると、チャットボット管理モジュール2500は対話モデル管理ユニット2510、対話分析規則管理ユニット2520、およびサービス応答管理ユニット2530などを含む。
【0189】
対話モデル管理ユニット2510は、チャットボットサービス応答生成規則、および分析規則に使用される対話モデルを管理する。さらに、ビジネスサービス管理ユニット1440のサービス応答生成規則および分析規則に使用される対話モデルを管理する。また、対話モデル管理ユニット2510は、本発明による統合メッセージ管理プラットホームを通じて対話データを収集し、収集されたデータを分析して生成された対話モデルに反映した処理を実行する。
【0190】
対話分析規則管理ユニット2520は、対話モデル管理ユニット2510によって生成される、あるいは更新される対話モデルに基づいて対話分析規則を更新する、あるいは生成する機能を有する。対話分析規則管理ユニット2520は、更新されるか追加された分析規則を使用者のモバイル端末機10に伝送する機能も有する。すなわち、使用者のモバイル端末機10に設置されたビジネスサービス管理ユニット1440の分析規則はサーバ20の対話分析規則管理ユニット2520によってアップデートされる。
【0191】
サービス応答管理ユニット2530は、チャットボットモジュール2600によって実行されるチャットボットサービス応答を管理する。具体的には、サービス応答管理ユニット2530は、チャットボットモジュール2600のサービス応答規則を生成、変更する機能を有する。
【0192】
チャットボットモジュール2600は受信、および発信文字メッセージの内容を分析し、分析されたメッセージ内容に対応する一つ以上のサービスを検索して使用者に提供する。
【0193】
図17は本発明の一実施形態によるチャットボットモジュール2600の構成を示すブロック図である。
【0194】
図17を参照すると、チャットボットモジュール2600は発話分析ユニット2630、対話追跡管理ユニット2620、およびサービス応答生成ユニット2610を含むように構成される。
【0195】
発話分析ユニット2630は、使用者と対話相手のメッセージを対象として形態素分析、および話行分析を実行する。形態素分析とは、メッセージの内容であるテキストを対象として形態素単位、すなわち、事前の表題語単位で分離し、変形の起こった形態素の原型を復元して、分離された単位形態素から単語形成規則に合う連続された形態素を求める過程である。話行分析とは、発話単位毎に実行され、発話単位を構成するテキストの形式からメッセージの目的を追論する過程である。発話単位は終結形語尾とピリオド、クェスチョンマーク、ビックリマークなどの終結符号などで終わるコーパスであってもよい。発話単位は、メッセージを通じて意図された意思疎通の目的であるプライマリースピーチ、メッセージによって伝達しようとする話者の意図である意味行為、意味行為と連関された具体的個体に該当する連関要素などで分析される。それぞれの発話単位は発話分析ユニット2630によって分析されて‘プライマリースピーチ_意味行為_連関要素’の形式でタグ付けされてもよい。「予約を取り消したいがどうしますか?」という文章を例として本発明の発話分析過程を説明すると次の通りである。まず、このメッセージを形態素分析を通じて形態素単位で分離し、それぞれの形態素意味を把握する。次に、話行分析を通じてこのメッセージの形式と意図を把握する。このメッセージは様態に関する(疑問形)副詞「どう」と動詞「する」の疑問形である「しますか?」で構成される。また、方法を問うコーパス「どうしますか」を含む。従って、本文章の目的、すなわち、プライマリースピーチは‘方法を問う質問(How Question)’である。また、話者が意図している行為、すなわち、意味行為は‘取り消し’であり、この意味行為の連関された具体的客体である連関要素は‘予約’となる。他の例として、「6時には予約がいっぱいで不可能です。」というメッセージの発話分析過程を説明すると次の通りである。形態素分析と話行分析を通じて、この文章はピリオドで終結され具体的情報を含んでいるので、文章の目的であるプライマリースピーチは‘情報の伝達’と認定される。文章によって意図された話者の行為、すなわち意味項は‘拒絶’であり、拒絶と連関された個体(拒絶の対象)である連関要素は‘6時の予約’である。本発明の発話分析ユニット2630は、このような発話分析を通じて発話単位であるメッセージの目的と話者の意図、および連関要素を把握する。
【0196】
サービス応答生成ユニット2610は、発話分析ユニット2630によって分析されたメッセージの意図、および目的に符合する応答を生成して使用者に提供する。チャットボットモジュール2600のサービス応答生成ユニット2610によって生成される応答は、データ送受信モジュール2100を通じて使用者端末機10に伝送される。より具体的には、サービス応答生成ユニット2610は、発話分析ユニット2630によって分析された使用者の質問の意図に符合する答弁をチャットボットデータベース2360で検索し、検索された答弁をデータ送受信モジュール2100を通じて使用者端末機10に伝送する。上記例における「予約を取り消したいですがどうしますか」という使用者メッセージに対するサービス応答生成過程は次の通りである。まず、発話分析ユニット2630は該当使用者メッセージを分析して使用者のメッセージが‘予約取り消しの問い合わせ’を意図していると判定する。サービス応答生成ユニット2610はチャットボットデータベース2360を照会して発話分析ユニット2630の分析結果である‘予約取り消しの問い合わせ’に対応して索引された応答を検索する。例えば、チャットボットデータベース2360には予約取り消しの手続き、取り消しの際の注意事項、予約取り消しの受付ページへのリンクなどの情報を含む予約取り消し案内メッセージが質疑語‘予約取り消し’に索引されて格納されていてもよい。サービス応答生成ユニット2610は、チャットボットデータベース2360で検索した予約取り消し案内メッセージを読み出し、それをデータ送受信モジュール2100を通じて使用者端末機10に伝送する。
【0197】
上述したように構成されたメッセージ情報統合管理サービスサーバ20のメッセージ統合管理サービスと関連された動作は次の通りである。
【0198】
まず、データ通信モジュールがモバイル端末機から統合メッセージ情報を受信する。統合メッセージ情報の受信は多様な方式で実行される。例えば、使用者のモバイル端末機は、統合メッセージ情報が生成されるか変更される毎に即時にそれをメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に伝送するように構成されてもよい。あるいは、使用者モバイル端末機は予め設定された周期で統合メッセージ情報をメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に伝送するように構成されてもよい。この場合、一つの前の周期の後に追加されるか変更された統合メッセージ情報がなければ伝送動作を省略してもよい。さらに他の代案として、使用者モバイル端末機は、メッセージ情報統合管理アプリケーションの実行の際のみにアップデートされた統合メッセージ情報をメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に伝送するように構成されてもよい。また、上述したモバイル端末機による伝送と異なり、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20がモバイル端末機にアクセスしてアップデートされた統合メッセージ情報を照会し、これを読み出すようにメッセージ情報統合管理サービスサーバ20が構成されてもよい。
【0199】
メッセージ情報統合管理サービスサーバ20は受信された統合メッセージ情報をデータベースに格納する。データベースはモバイル端末機から受信したそれぞれの統合メッセージ情報をモバイル端末機の使用者と関連付けして格納する。
【0200】
次に、データ通信モジュールが、使用者のモバイル端末機からデータベースに格納された統合メッセージ情報の照会要請を受信すると、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20はデータベースから該当使用者の統合メッセージ情報を読み出して使用者のモバイル端末機に伝送する。
【0201】
統合メッセージ情報を受信したモバイル端末機は、受信した統合メッセージ情報を上述した処理を経て第1メッセージ管理使用者インターフェース100、および第2メッセージ管理使用者インターフェース200に表示する。
【0202】
以上では、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20と使用者モバイル端末機100の統合メッセージ情報交換および処理について説明したが、使用者モバイル端末機によって生成/変更された付加機能情報に対しても同一の方式が適用される。
【0203】
以上、統合メッセージ情報の生成および管理、付加機能の処理、使用者インターフェース管理など、メッセージ情報統合管理サービスと関連された大部分の機能が使用者のモバイル端末機で実行されサーバはその結果であるデータを保管しモバイル端末機の要請によって保管されたデータを伝送するように構成されるシステム構成例に関して説明した。
【0204】
一方、上述した使用者モバイル端末機のメッセージ情報統合管理部1400に含まれた本発明と関連された各種機能の一部はメッセージ情報統合管理サービスサーバによって提供されるように構成できる。すなわち、第1システム構成例の使用者モバイル端末機のメッセージ情報統合管理部1400の構成要素のうち一部がメッセージ情報統合管理サービスサーバに含まれ、使用者モバイル端末機の介入なしにメッセージ情報統合管理サービスサーバによって該当処理が実行されてもよい。
【0205】
2.ビジネスサービス提供手続き
本発明によるメッセージ統合管理システムは多様なビジネスサービスを提供することができる。以下では、
図18乃至
図31を参照してモバイル端末機のビジネスサービス管理ユニットの機能、および動作をそれぞれのビジネスサービス別に具体的に説明する。
【0206】
(1)広報、および広告情報の管理ならびに配布
本発明の一実施形態によると、ビジネスサービス加入者は統合メッセージ管理プラットホームサーバ20を通じてメッセージ情報統合管理サービスの使用者に広報情報、および広告情報を伝送することができる。広報情報、および広告情報は従来SMSやMMSでない他の形式で提供されるが、本実施形態では、SMSやMMSを管理する第1メッセージ管理使用者インターフェースまたは第2メッセージ管理使用者インターフェース上に表示される。
【0207】
図18はビジネスサービス加入者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバによって処理されるビジネスサービス加入手続きを示すフローチャートである。
【0208】
図18を参照すると、まず、本発明の統合メッセージ管理プラットホームを通じてビジネスサービスを提供しようとする団体または個人は、データネットワークに連結された端末機を通じてメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に接続してビジネスサービスの加入を申し込む(S3100)。サービス加入申し込みには申し込む人の人的情報、加入を希望するサービスの種類、サービス提供範囲の制限、サービス費用の支払いに関する情報などが含まれてよい。ビジネスサービス加入者はビジネスサービスの提供範囲を制限することができる。例えば、ビジネスサービス加入者は、自分が保有した住所録を登録して広報、および広告コンテンツの伝送相手を住所録に搭載された使用者に制限するか、広報、および広告コンテンツの伝送回数を制限することができる。
【0209】
メッセージ情報統合管理サービスサーバ20は、ビジネスサービス加入者端末機から受信されたビジネスサービス加入要請が要件を満足すると加入を承認する(S4100)。
【0210】
サービス加入が承認されるとメッセージ情報統合管理サービスサーバ20はサービス加入者識別子を付与する(S4200)。サービス加入者識別子はビジネスサービス加入者が申し込んだIDであってもよく、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20によって自動的に付与された識別符号(識別番号)であってもよい。
【0211】
続いて、ビジネスサービス加入者端末機はビジネスサービスに必要な広報情報をメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に伝送する(S3200)。広報情報は、ビジネスサービス加入者が統合メッセージ管理プラットホーム使用者に提供しようとする情報として、多様な要素を含んでいてもよい。例えば、広報情報はビジネスサービス加入者の連絡先、広告文句、広報文句、商品説明、告知事項などの文字情報を含み、イメージ、音響、動画像などの非文字情報を含んでいてもよい。また、広報情報は、文字情報と非文字情報をどのように視覚化するかに関する規則(以下視覚化規則とする)を含んでもよい。
図18に示された例ではサービス加入後にビジネスサービス情報の登録が実行されるが、ビジネスサービス情報の登録はサービス加入と同時に実行されてもよい。
【0212】
本発明の一実施形態によると、広報情報は第1メッセージ管理UIの実行の際に提供される第1種広報情報と第2メッセージ管理UIの実行の際に提供される第2種広報情報で区分される。第2種の広報情報はビジネスサービス加入者を対話相手とする第2メッセージ管理UIでのみ提供されるのに対し、第1種の広報情報は対話相手を特定しない第1メッセージ管理UIに提供される。
【0213】
メッセージ情報統合管理サービスサーバ20はビジネスサービス加入者端末機から広報情報を受信し(S4300)、受信された広報情報を登録サービス加入者と関連付けし(例えば、広報情報を登録したサービス加入者の識別子をつけて)、ビジネスサービス情報データベースに格納する(S4400)。
【0214】
図19は統合メッセージ管理プラットホームの使用者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバ20によって実行される第1種広報情報の視覚化処理の一実施形態を示すフローチャートである。
【0215】
統合メッセージ管理プラットホーム使用者が使用者端末機に設置された統合メッセージ管理アプリケーションを実行すると(S5100)、ビジネスサービス管理ユニットは、第1メッセージ管理UIが実行されたことを知らせるメッセージを生成してメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に伝送する(S5200)。
【0216】
メッセージ情報統合管理サービスサーバ20は、第1メッセージ管理UI実行通知に応答してビジネスサービス情報データベースを照会して登録された第1種広報情報を検索し、登録された第1種広報情報のうち少なくとも一つを選択する(S4500)。第1種広報情報は受信文字メッセージの発信人とは無関係に提供されてもよい。例えば、ビジネス情報データベースには複数のビジネスサービス加入者によって登録された複数の第1種広報情報が格納されており、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20は複数の第1種広報情報のうち一つを無作為で選択するように構成される。
【0217】
メッセージ情報統合管理サービスサーバ20は選択された第1種広報情報を使用者端末機に伝送する(S4600)。
【0218】
使用者端末機のビジネスサービス管理ユニットは、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20から第1種広報情報を受信し(S5300)、受信された第1種広報情報を用いて広報メッセージブロックを生成する(S5400)。前述したように、広報情報には多様な表示項目と、その項目を視覚化する規則(視覚化情報)が含まれている。ビジネスサービス管理ユニットは視覚化情報に基づいて広報情報に含まれた表示項目を配列して広報メッセージブロックを生成する。インターフェース管理ユニットは、生成された広報メッセージブロックを第1メッセージ管理UIに挿入する(S5500)。この際、インターフェース管理ユニットは広報メッセージブロックを第1メッセージ管理UI上の特定位置に挿入するように構成されてもよい。例えば、広報メッセージブロックは、メッセージ受信日が変更される境界に挿入されてもよい。第1メッセージ管理UIは受信および発信文字メッセージを時系列的に羅列するが、インターフェース管理ユニットはメッセージの受信日と発信日が今日と昨日で区分される境界(日にちが変わる境界)に広報メッセージブロックを挿入するように構成されてもよい。
【0219】
以下、
図20を参照して第1種広報情報を視覚化して広報メッセージブロックを生成し第1メッセージ管理UIに挿入する処理をより具体的に説明する。
【0220】
図20は第1種広報情報が視覚化された広報メッセージブロックが挿入された第1メッセージ管理UIの一例を示すスクリーンショットである。
【0221】
広報情報は、「ALL-NEW F-PACE」という文字情報項目132と、「金融プログラム確認する」という文字情報項目に表示される関連情報提供用ハイパーリンク項目131、背景イメージ項目133を含む。一方、広報情報はそれぞれの項目を配置して視覚化する規則をさらに含んでいてもよい。例えば、
図20の例ではイメージ項目を背景とし、文字情報項目は特定のフォントと大きさで背景イメージ上の特定座標上に配置し、ハイパーリンク項目はボタン形態で文字情報項目のすぐ下に配置して視覚化するようにする規則であってもよい。各ビジネスサービス加入者はそれぞれの広報メッセージブロックの視覚化規則を規定してもよい。ビジネスサービス管理ユニットは前記のような表示項目と視覚化規則を含む第1種広報情報を受信し、視覚化規則によって表示項目を配列した広報メッセージブロックを生成する。引き続き、生成された広報メッセージブロックは使用者インターフェース管理ユニット1430に伝送され、使用者インターフェース管理ユニット1430は生成された広報メッセージブロックを指定された位置に挿入する。
図20の例では広報メッセージブロックは今日と昨日の境界に挿入される。
【0222】
再度
図19を参照すると、使用者インターフェース管理ユニット1430は広報メッセージブロックが挿入された第1メッセージ管理使用者インターフェースを実行する。すなわち、使用者インターフェースは
図20に示された第1メッセージ管理使用者インターフェースを使用者端末機の表示部に表示する。
【0223】
図19の実施形態において、使用者端末機は、使用者が第1メッセージ管理UIを実行するとサーバに接続して第1種広報情報を受信してメッセージブロックを生成し、それを表示部に表示するように構成される。しかし、このような構成によると、第1種広報情報は無作為で伝送されるので、使用者は要請していない情報受信のためにデータネットワーク資源を消費するようになり、それによって通信料金を支払ってもよい。
【0224】
図21は統合メッセージ管理プラットホームの使用者端末機とメッセージ情報統合管サービスサーバによって実行される第1種広報情報の視覚化処理の他の実施形態を示すフローチャートである。
【0225】
図21を参照すると、統合メッセージ管理プラットホーム使用者が使用者端末機に搭載された統合メッセージ管理アプリケーションを実行すると(S5100)、ビジネスサービス管理ユニットはネットワーク環境が設定された条件に符合するか否かを判定する(M5100)。例えば、使用者はデータ通信環境が無料であるWi‐Fiなどの通信環境でのみ第1種広報情報を受信するように使用者端末機を設定してもよい。この場合、ビジネスサービス管理ユニットは、端末機が接続されているデータネットワークが使用者によって設定された通信環境であるかを判定する。使用者端末機が接続されているデータネットワークが使用者によって設定された通信環境であると判定されると、前述したS5200乃至S5600の処理が実行される。
【0226】
使用者端末機が接続されているデータネットワークが使用者によって遮断された通信環境である(例えば移動通信データネットワーク)と判定されると、ビジネスサービス管理ユニットは、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20への接続を遮断し、すぐに第1メッセージ管理UIを実行する。すなわち、使用者によって設定された通信ネットワーク環境でない時には、使用者端末機は、第1種広報情報をメッセージ情報統合管理サービスサーバから受信せず、従って広報メッセージブロックのない第1メッセージ管理UIを生成して表示する。
【0227】
一方、本発明によるメッセージ情報統合管理部1400は、第2種の広報情報を受信して広報カードを生成し第2メッセージ管理UIに挿入するように構成されてもよい。第2種の広報情報は第2メッセージ管理UIの実行と連動して使用者端末機に提供され、実行された第2メッセージ管理UIの対話相手によって登録された広報情報である。
【0228】
図22は統合メッセージ管理プラットホームの使用者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバによって実行される第2種広報情報の視覚化処理の第1実施形態を示すフローチャートである。
【0229】
統合メッセージ管理プラットホームの使用者が第2メッセージ管理UIを実行すると(S5110)、ビジネスサービス管理ユニットは第2メッセージ管理UIの対話相手が登録した第2種区報情報を照会することを要請するメッセージを生成してメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に伝送する(S5210)。メッセージ情報統合管理サービスサーバ20に伝送される第2種広報情報照会要請は、実行された第2メッセージ管理UIの対話相手の識別子を含む。
【0230】
第2種広報情報照会要請に応答して、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20は、第2種広報情報照会要請に含まれた対話相手の識別子に基づいてビジネスサービス情報データベースを照会し、該当対話相手が登録した第2広報情報が存在するか否かを判定する(S4510)。ビジネスサービス情報データベースを照会した結果、照会要請の対象である対話相手が登録した第2種広報情報が登録されていると判定されると、該当する第2種広報情報を読み出して使用者端末機に伝送する(S4610)。
【0231】
使用者端末機のビジネスサービス管理ユニットは、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20から第2種広報情報を受信し(S5310)、受信された第2種広報情報を用いて広報カードを生成する(S5410)。前述したように、第2種広報情報には多様な表示項目と、その項目を視覚化する規則(視覚化規則)が含まれている。ビジネスサービス管理ユニットは、視覚化情報に基づいて広報情報に含まれた表示項目を配列して広報カードを生成する。インターフェース管理ユニットは生成された広報カードを第2メッセージ管理UIに挿入する(S5510)。この際、インターフェース管理ユニットは広報カードを第2メッセージ管理UI上の特定位置に挿入するように構成されてもよい。
【0232】
以下、
図23を参照して第2種広報情報を視覚化して広報カードを生成し第2メッセージ管理UIに挿入する処理をより具体的に説明する。
【0233】
図23は第2種広報情報を視覚化した広報カードが挿入された第2メッセージ管理UIの一例を示すスクリーンショットである。
【0234】
広報情報240は、「一つのアプリで便利なカード生活だけでなく手中のデジタル」という文字情報項目243と、「アプリダウンロード」という文字情報項目に表示される関連アプリケーション提供用ハイパーリンク項目244、背景イメージ項目241を含む。一方、広報情報はそれぞれの項目を配置し視覚化する規則をさらに含んでいてもよい。例えば、
図23の例ではイメージ項目を背景とし、文字情報項目は特定のフォントと大きさで背景イメージ上の特定座標上に配置し、ハイパーリンク項目はボタン形態で文字情報項目のすぐ下に配置して視覚化するようにする規則であってもよい。各ビジネスサービス加入者はそれぞれの広報カードの視覚化規則を規定してもよい。ビジネスサービス管理ユニットは、前記表示項目と視覚化規則を含む第2種広報情報を受信し、視覚化規則によって表示項目を配列した広報カードを生成する。続けて、生成された広報カードは使用者インターフェース管理ユニット1430に伝送され、使用者インターフェース管理ユニット1430は生成された広報カードを指定された位置に挿入する。
図23の例では広報カードは第2メッセージ管理UIのメッセージ表示領域の最上端に挿入される。
【0235】
再度
図22を参照すると、使用者インターフェース管理ユニット1430は広報カードが挿入された第2メッセージ管理使用者インターフェースを表示する(S5610)。すなわち、使用者インターフェースは
図23に示された第2メッセージ管理使用者インターフェースを使用者端末機の表示部に表示する。
【0236】
図22の実施形態において、使用者端末機は、使用者が第2メッセージ管理UIを実行するとサーバに接続して第2種広報情報を受信してメッセージカードを生成し、それを表示部に表示するように構成される。しかし、このような構成によると、使用者は自分が直接要請しない情報受信のためにデータネットワーク資源を消費するようになり、それによって通信料金を支払う。
【0237】
図24は統合メッセージ管理プラットホームの使用者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバによって実行される第2種広報情報の視覚化処理の他の実施形態を示すフローチャートである。
【0238】
図24を参照すると、統合メッセージ管理プラットホーム使用者が第2メッセージ管理UIを実行すると、ビジネスサービス管理ユニットはネットワーク環境が設定された条件一致するかを判定する(M5110)。例えば、使用者はデータ通信環境が無料であるWi-Fiなどの通信環境でのみ第1種広報情報を受信するように使用者端末機を設定することができる。この場合、ビジネスサービス管理ユニットは、使用者端末機が接続しているデータネットワークが使用者によって設定された通信環境であるか否かを判定する。使用者端末機が接続しているデータネットワークが使用者によって設定された通信環境であると判定されると、前述したS5210乃至S5610の処理が実行される。
【0239】
使用者端末機が接続されているデータネットワークが使用者によって遮断された通信環境である(例えば、移動通信データネットワーク)と判定されると、ビジネスサービス管理ユニットは、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20への接続を遮断し、すぐに第2メッセージ管理UIを実行する。すなわち、使用者によって設定された通信ネットワーク環境でない時には、使用者端末機は第2種広報情報をサーバから受信せず、従って、広報カードのない第2メッセージ管理UIを生成して表示する。
【0240】
図22と
図24の実施形態において、使用者端末機は第2メッセージ管理UIの実行毎に第2メッセージ管理UIの対話相手の第2種広報情報照会要請をサーバに伝送し、照会結果に従って第2種広報情報をサーバから受信する。このような実施形態によると、同一の内容の第2種広報情報を第2メッセージ管理UIの実行毎に受信するのでネットワーク資源の使用量が増加する。
【0241】
図25は統合メッセージ管理プラットホームの使用者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバによって実行される第2種区報情報の視覚化処理のさらに他の実施形態を示すフローチャートである。
【0242】
図25を参照すると、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20はビジネスサービス加入者によって第2種広報情報が登録されると、該当ビジネスサービス加入者を、友達として登録した使用者に登録された第2種広報情報を伝送する(S4610)。
【0243】
使用者端末機のビジネスサービス管理ユニットはサーバから受信された第2種広報情報を格納する(S5311)。この際、ビジネスサービス管理ユニットは受信された第2種広報情報を該当第2種広報情報を登録したビジネスサービス加入者の識別子と関連付けし、メモリー部に格納するように構成される。
【0244】
引き続き、統合メッセージ管理プラットホーム使用者が第2メッセージ管理UIを実行すると(S5312)、ビジネスサービス管理ユニットはメモリー部を照会して第2メッセージ管理UIの対話相手と県連付けし、格納された第2種広報情報を検索する(S5313)。
【0245】
照会の結果、該当対話相手に関連付けられて格納された第2種広報情報があれば(S5314)、ビジネスサービス管理ユニットは該当第2種広報情報を読み出して広報カードを生成する(S5410)。この際、広報カードを生成する処理は上述した
図22の実施形態と同様に実行される。すなわち、ビジネスサービス管理ユニットは、第2種広報情報に含まれた表示項目と視覚化規則を用い、表示項目を視覚化規則に従って配列した広報カードを生成する。引き続き、生成された広報カードは使用者インターフェース管理ユニット1430に伝送され、使用者インターフェース管理ユニット1430は生成された広報カードを指定された位置に挿入する(S5510)。
図23の例では広報カードが指定された位置に挿入されている(S5510)。
図23の例では広報カードは第2メッセージ管理UIのメッセージ表示領域の最上端に挿入される。
【0246】
メモリー部に該当対話相手と関連付けされた第2種広報情報が格納されていないと判定されると、広報カード生成、および挿入過程は省略され、直ちに第2メッセージ管理UIが実行される(S5610)。
【0247】
以上、ビジネス加入者のサービスアプリケーションを照会する第2種広報情報を例にして説明したが、第2種広報情報は多様な情報を含んでいてもよい。例えば、ビジネス加入者は自分の連絡先情報(電話番号、イーメール住所、事業場住所)などを第2種広報情報として登録することができ、ビジネスサービス管理ユニットはビジネス加入者の連絡先情報を使用者端末機に格納するためのグラフィック使用者インターフェース(“格納”ボタンなどの形態で提供される)を含む広報カードを生成するように構成されてもよい。
【0248】
(2)文字メッセージの注文型視覚化
一方、本発明の実施形態によると、ビジネスサービス加入者統合メッセージ管理プラットホームサービスの使用者に伝送する文字メッセージを注文型で視覚化するサービスが提供される。
【0249】
図26は本発明の一実施形態による注文型文字メッセージ視覚化サービス登録手続きを示すフローチャートである。
【0250】
図26を参集すると、まず、本発明の統合メッセージ管理プラットホームを通じて注文型文字メッセージ視覚化サービスを提供しようとする団体または個人は、データネットワークに連結された端末機を通じてメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に接続して注文形メッセージ視覚化サービスの加入を申し込む(S5310)。サービスの加入申し込みには、申請人の人的情報、加入を希望するサービス種類、サービス提供範囲の制限、サービス費用支払いに関する情報などが含まれてもよい。
【0251】
メッセージ情報統合管理サービスサーバ20は、ビジネスサービス加入者端末機から受信された注文型メッセージ視覚化サービス加入要請が要件を満足すると、加入を承認する(S4100)。
【0252】
サービス加入が承認されるメッセージ情報統合管理サービスサーバ20は、サービス加入者識別子を付与する(S4200)。サービス加入者識別子はビジネスサービス加入子が申し込んだIDであってもよく、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20によって自動的に付与された識別符号(識別番号)であってもよい。
【0253】
続いて、ビジネスサービス加入者端末機は注文型文字メッセージ視覚化サービスに必要なメッセージ視覚化コンポーネントをメッセージ情報統合管理サービスサーバ20に伝送する(S3250)。メッセージ視覚化コンポーネントは文字メッセージを注文型で視覚化するための情報として、多様な要素を含んでいてもよい。例えば、視覚化コンポーネントはビジネスサービス加入者が伝送した文字メッセージを視覚化するためのグラフィック要素、すなわち、イメージ、文字メッセージに含まれた情報項目を羅列する様式などを含んでいてもよい。
図26に示された例では、サービス加入後、メッセージ視覚化コンポーネントの登録が実行されるが、メッセージ視覚化コンポーネントの登録はサービス加入と同時に実行されてもよい。
【0254】
メッセージ情報統合管理サービスサーバ20は、ビジネスサービス加入者端末機からメッセージ視覚化コンポーネントを受信し(S4350)、受信された広報情報をビジネスサービス情報データベースに格納する(S4450)。
【0255】
図27は、統合メッセージ管理プラットホームの使用者端末機とメッセージ情報統合管理サービスサーバによって実行される文字メッセージの注文型視覚化処理の一実施形態を示すフローチャートである。
【0256】
図27を参照すると、まず、メッセージ情報統合管理サービスサーバ20は、ビジネスサービス加入者によってメッセージ視覚化コンポーネントが登録されると、該当ビジネスサービス加入者を友達として登録した使用者に登録されたメッセージ視覚化コンポーネントを伝送する(S4550)。
【0257】
使用者端末機のビジネスサービス管理ユニットはサーバからメッセージ視覚化コンポーネントを受信し(S5150)、受信されたメッセージ視覚化コンポーネントを格納する(S5250)。この際、ビジネスサービス管理ユニットは受信されたメッセージ視覚化コンポーネントを該当メッセージ視覚化コンポーネントを登録したビジネスサービス加入者の識別子と関連付けしてメモリー部に格納するように構成されてよい。
【0258】
引き続き、使用者端末機が他の使用者から文字メッセージを受信すると(S5350)、ビジネスサービス管理ユニットは受信文字メッセージに含まれた発信人情報を識別し(S5450)、メモリー部を照会して受信文字メッセージの発信人と関連付けて格納されたメッセージ視覚化コンポーネントがあるか否かを判定する(S5550)。
【0259】
照会の結果、該当文字メッセージの発信人と関連付けて格納されたメッセージ視覚化コンポーネントがあれば、ビジネスサービス管理ユニットは該当メッセージ視覚化コンポーネントを読み出して(S5650)受信文字メッセージを視覚化する(S5750)。視覚化された受信文字メッセージは使用者インターフェース管理ユニット1430に伝送され、使用者インターフェース管理ユニット1430は視覚化された受信文字メッセージを第2メッセージ管理使用者インターフェースに挿入して(S5850)第2メッセージ管理使用者インターフェースに挿入し(S5850)、第2メッセージ管理使用者インターフェースを実行する(S5950)。
【0260】
メモリー部に受信文字メッセージの発信人と関連付けされたメッセージ視覚化コンポーネントが格納されていないと判定されると、文字メッセージ視覚化および挿入過程は省略され、直ちに第2メッセージ管理UIが実行される。すなわち、受信文字メッセージは視覚化されずに通常の文字メッセージのように処理される。
【0261】
以下、
図28および
図29を参照して受信文字メッセージを視覚化して第2メッセージ管理UIに挿入する処理をより具体的に説明する。
【0262】
図28は視覚化された受信文字メッセージを含む第2メッセージ管理UIの一例を示すスクリーンショットであり、
図29は
図28に示された承認内訳通知文字メッセージの視覚化のための表示様式と受信文字メッセージを表示様式によって視覚化した処理結果を示す図面である。
【0263】
図28の例では、文字メッセージ発信人は本発明によるビジネスサービス加入者として、文字メッセージ注文型視覚化サービスを申し込んだXXカード社である。
【0264】
図28に示された一番目の文字メッセージは、XXカード社から受信されたカード使用承認内訳の通知文字メッセージであり、二番目の文字メッセージはXXカード社から受信された決済代金請求内訳の通知文字メッセージである。
【0265】
一般的にカード社の承認内訳通知、および請求内訳通知文字メッセージは定められた項目と定型化された文言で作成されるが、使用者端末機は視覚化コンポーネントを用いてビジネスサービス加入者であるカード社から発送された承認内訳通知、および請求内訳通知文字メッセージを図表形態で視覚化することができる。このような処理のために、カード社は自分が発送する文字メッセージを図式化する表示様式を視覚化コンポーネントでサーバに登録することができる。
【0266】
表示様式は横X、縦Yの規格を有する長方形のカード形態のイメージであり、使用カード情報表示フィールド、カード保有者情報表示フィールド、使用加盟店情報表示フィールド、割賦情報表示フィールド、承認金額表示フィールド、累積使用額表示フィールドを含む。それぞれの情報表示フィールドは背景イメージに固定された位置に配置される。一方、使用者端末機に受信されたカード社の承認通知文字メッセージから、各情報表示フィールドに表示される項目を抽出する必要がある。従って、ビジネスサービス加入者であるカード社は、自分が発送する承認通知文字メッセージに含まれる項目の抽出に関する規則を規定し、このような規則は表示様式と共に視覚化コンポーネントで構成される。
図29の例では、カード社が実際に発送する文字メッセージは3つの段落で構成され、一番目の段落は使用カード情報(使用カード番号の最後の4つの数字)、カード保有者情報、使用日時に関する情報を含む。二番目の段落は割賦情報、承認額、および使用加盟店情報を含む。最後の段落は累積使用額情報を含む。それぞれの段落は段落変更(エンター)入力で区分される。ビジネスサービス加入者であるカード社は文字メッセージに含まれる項目を規定し、それぞれの項目がどの表示様式のフィールドに挿入されるべきであるかに関する項目抽出規則をサーバに登録する。上述した表示様式と項目抽出規則はメッセージ視覚化コンポーネントを構成する。サーバはビジネスサービス加入者であるカード社によって登録された(表示様式と項目抽出規則を含む)視覚化コンポーネントをビジネスサーバデータベースに格納する。一方、サーバは登録された視覚化コンポーネントを使用者端末機に伝送する。この際、視覚化コンポーネントは登録ビジネス加入者の識別子と関連付けされて使用者端末機に格納される。この後、使用者端末機がカード社からカード承認メッセージを受信すると、使用者端末機のビジネスサービス管理ユニットは受信された承認内訳メッセージの発信人情報を用いて該当カード社が登録した視覚化コンポーネントを照会する。ビジネスサービス管理ユニットは、メモリー部に格納された視覚化コンポーネントから表示様式、および項目抽出規則を読み出し、受信文字メッセージに項目抽出規則を適用して視覚化された文字メッセージを生成する。視覚化された文字メッセージは使用カード情報、カード保有者情報、割賦情報、使用加盟店情報、承認額情報、累積使用額情報がそれぞれの表示フィールドに挿入されたカード形態を有する。
【0267】
以上、カード社の承認内訳通知、および決済代金請求案内のための文字メッセージを例として挙げたが、その他にも多様な文字メッセージが多様な形態で視覚化される。例えば、文字メッセージのテキストは保持したまま背景イメージのみ提供するか、テキストのフォントをビジネス加入者の固有フォントに変更する視覚化も可能である。
【0268】
また、項目の抽出、および配置のために文字メッセージを構成する形態素を区分し、各形態素の関係からメッセージの意図を分析する発話分析が使用されてもよい。
【0269】
(3)チャットボット(chatbot)サービス
電子商取引または金融取引による各種告知、通知のための文字メッセージは文字メッセージ発送システムによって伝送され、文字メッセージに含まれる発信連絡先は、通常、文字メッセージ受信が不可能な相談専用の有線電話である。従って、文字を受信した使用者が問い合わせまたは答弁を文字で伝送できないという問題がある。また、最近導入されている人工知能を用いた質疑応答システム、すなわち、チャットボットは開発費用と運営費用の問題で小規模企業や個人事業者が使用できないという問題がある。本発明による統合メッセージプラットホームシステムはビジネスサービス加入者に専用チャットボットを提供するように構成されてもよい。
【0270】
図30は使用者端末機とプラットホームサーバによって実行されるチャットボット提供サービス処理過程を示すフローチャートである。
【0271】
図30を参照すると、まず、使用者端末機が文字メッセージを受信する(S6100)。受信文字メッセージには返信連絡先を含む発信人情報が含まれている。使用者が受信文字メッセージに含まれた発信人情報を用いて発信人に返信しようとする使用者入力(音声通話または文字メッセージ作成のための使用者入力)を生成すると(S6200)、ビジネスサービス管理ユニットは使用者が選択した返信形式が音声通話であるか文字メッセージであるかを判定する(M6100)。使用者が選択した返信形式が音声通話である場合には音声通話管理部を通じて音声通話呼を発信する処理を実行する(S6300)。使用者が選択した返信形式が文字メッセージである場合、ビジネスサービス管理ユニットは使用者が返信に使用した発信連絡先が文字メッセージ受信が可能である回線であるか否かを判定する(M6200)。発信連絡先が文字メッセージ受信が可能である有線電話または移動通信電話である場合、文字メッセージ入力のための使用者インターフェースを提供し、文字メッセージ管理部を通じて作成された文字メッセージを発送する処理を実行する(S6350)。発信連絡先が文字メッセージ受信が不可能な回線である場合、ビジネスサービス管理ユニットはチャットボットデータベースを照会して使用者によって選択された発信連絡先と関連付けられて登録されたチャットボッチがあるか否かを判定する(M6300)。本発明によるビジネスサービスにはチャットボットサービスが含まれるが、チャットボットサービス提供のためにはビジネスサービス加入者のチャットボットサービス登録が必要である。ビジネスサービス加入者はチャットボットによって提供される応答、および応答と関連された予想質疑などに関する情報をプラットホームサーバに登録することができる。登録された応答や予想質疑などの情報はチャットボットデータベースに格納される。
【0272】
引き続き、発信連絡先と関連付けて登録されたチャットボットがあると判定されると、使用者インターフェース管理ユニット1430はチャットボット案内UIを生成して使用者端末機に表示する(S6400)。
図31はチャットボット案内UIの一例を示すスクリーンショットである。
図31を参照すると、チャットボット案内UI250はチャットボット案内メッセージS251、ビジネス加入者に関する基本情報提供用グラフィック使用者インターフェース252を含む。チャットボット案内メッセージ251は、使用者が選択した返信連絡先に文字メッセージに伝送するとチャットボットと連結される事実を案内するメッセージである。基本情報提供用グラフィック使用者インターフェース252は、返信連絡先のビジネス加入者に関する基本情報を提供するためのグラフィック使用者インターフェースである。使用者が基本情報提供用グラフィック使用者インターフェース252を選択すると、使用者インターフェースに関連付けられたコンテンツ(イメージ、動画像、音声など)が使用者端末機に提供されるか、該当情報を提供するウェブページが提供されてもよい。
【0273】
チャットボット案内UIを提供した後、使用者が文字入力使用者インターフェースを通じて文字を入力すると(S6500)、ビジネスサービス管理ユニットは入力された文字を受信し、チャットボットサービス要請と共に作成されたメッセージプラットホームサーバに伝送する(S6600)。この際、作成された文字メッセージは移動通信網のSMS伝送プロトコルによって伝送されずにデータパケットの形態でプラットホームサービに伝送される。一方、チャットボットサービス要請には使用者が受信した文字メッセージの発信人識別情報が含まれる。
【0274】
プラットホームサーバは使用者端末機からチャットボットサービス要請、および文字メッセージを受信し(S7100)、チャットボットサービス要請に含まれた発信人情報を識別して発信人によって登録されたチャットボットを実行する(S7200)。チャットボットは受信された文字メッセージに対して形態素分析、および話行分析を含む発話分析を実行し(S7300)、発話分析結果に基づいて応答を生成して(S7400)使用者端末機に伝送する(S7500)。
【0275】
使用者端末機はプラットホームサーバのチャットボットから生成された応答を受信し(S6700)、それを第1メッセージ管理UIまたは第2メッセージ管理UIを通じて表示する(S6800)。
【0276】
(4)メッセージ内命令語挿入による文字メッセージ視覚化
本発明の一実施形態によると、メッセージ情報統合管理部1400は、文字メッセージ本文に挿入されたテキスト形式の命令語による視覚化処理を提供するように構成されてもよい。従って、本発明のメッセージ情報統合サービスの使用者間では、簡単な命令を文字メッセージ本文の一部に作成することで文字メッセージを用途に合わせて視覚化することができる。文字メッセージに含まれた命令語による視覚化処理は、使用者インターフェースユニットによって実行される。すなわち、使用者インターフェースユニットは文字メッセージ本文に含まれた命令語を認識し、それに対応した処理を実行する。
【0277】
図32は本発明の一実施形態による文字メッセージに含まれた視覚化命令処理過程を示すフローチャートである。
【0278】
図32を参照すると、まず受信側モバイル端末機10の文字メッセージ管理部1200は、受信されたメッセージをメッセージモニタリングユニット1410を通じて使用者インターフェース管理ユニット1430に伝達する(S8100)。
【0279】
使用者インターフェース管理ユニット1430は受信された文字メッセージに含まれた命令語を識別する(S8200)。本発明の一実施形態によって提供される命令語はマークダウン言語の形成に従い、この場合、全ての命令語は“#”で始まる。従って、命令語の識別は特殊文字“#”で始まる文字列の有無で可能である。
【0280】
使用者インターフェース管理ユニット1430は、識別された命令語によって定義された処理を実行し(S8300)、その結果をモバイル端末機を通じて表示する(S8400)。この際、命令実行結果の表示は、第1、および第2メッセージ管理使用者インターフェースを通じて実行されてもよい。
【0281】
命令語に定義された処理が返信文字メッセージ作成用使用者インターフェースを生成するか否かによって(S8500)終了、および返信処理の実行が行われる。
【0282】
命令語に定義された処理が返信文字メッセージ作成用使用者インターフェースを含まない場合、それ以上の処理を行わずに終了される。
【0283】
命令語に定義された処理が返信文字メッセージ作成用使用者がインターフェースを含む場合、受信人はモバイル端末機に表示された返信用使用者インターフェースを通じて返信使用者入力を実行することができる。使用者インターフェース管理ユニット1430は返信使用者入力を受信し(S8600)、返信文字メッセージ作成処理は返信文字メッセージが返信文字メッセージを受信した端末機で視覚化されるように作成されるか否かによって(S8700)異なる方式で実行される。返信文字メッセージが返信文字メッセージを受信した端末機で視覚化されるように作成されない場合には、使用者インターフェース管理ユニット1430は単純テキストメッセージの形式で返信文字メッセージを生成する(S8810)。
【0284】
一方、返信文字メッセージ作成処理は、返信文字メッセージが返信文字メッセージを受信した端末機で視覚化されるように作成され場合には、使用者インターフェース管理ユニット1430は、該当視覚化のための命令語を含む文字メッセージを生成する(S8820)。
【0285】
S8810またはS8820の処理によって生成された返信文字メッセージは、文字メッセージ管理ユニット1120を通じて移動電話交換網を経て発信人に伝送される(S8900)。
【0286】
本発明の一実施形態において文字メッセージの視覚化処理のために提供される命令語、およびそれによって実行される処理の例が下の表に羅列される。
【0287】
【0288】
このような命令語処理のためには、少なくとも受信側モバイル端末機に文字視覚化処理機能が含まれた使用者インターフェース管理ユニット1430を有するメッセージ情報統合管理アプリケーションが搭載されていなければならない。メッセージ情報統合管理アプリケーションが搭載されていないモバイル端末機では、受信した文字メッセージにこのような命令語が含まれていても命令語が実行できず、命令語は入力された文字列で表示される。文字メッセージの視覚化処理が実行される過程をより詳細に説明すると次の通りである。
【0289】
まず、発信側モバイル端末機の使用者が、メッセージ情報統合管理部1400、または文字メッセージ管理部1200で提供される文字メッセージ作成アプリケーションを通じて命令語を含む文字メッセージを入力する。使用者インターフェース管理ユニット1430は、入力された文字メッセージを文字メッセージ管理部1200に伝達し、文字メッセージ管理部1200は、発信側モバイル端末機10の送受信部を通じて作成された文字メッセージを受信側モバイル端末機に伝送する。受信側モバイル端末機の送受信部は発信側モバイル端末機から発送された文字メッセージを受信する。受信側モバイル端末機の文字メッセージ管理部1200は、受信されたメッセージをメッセージモニタリングユニット1410を通じて使用者インターフェース管理ユニット1430に伝送する。使用者インターフェース管理ユニット1430は、受信された文字メッセージに含まれた命令語を識別する。命令語の識別は特殊文字“#”で始まる文字列の有無で可能である。引き続き、使用者インターフェース管理ユニット1430は識別された命令語によって定義された処理を実行し、その結果を使用者インターフェースを通じて表示する。
【0290】
以下、
図33乃至33を参照して本発明の一実施形態による文字メッセージカスタマイジング(customizing)方法を具体的に説明する。
【0291】
図33は発信側モバイル端末機で表1の選択型応答使用者インターフェース生成命令語を含む文字メッセージが作成されるスクリーンショットであり、
図34は受信側モバイル端末機で選択型応答使用者インターフェース生成命令語による処理が実行される結果を示すスクリーンショットである。
【0292】
図33に示されたように、発信側端末機100は文字入力インターフェース400を通じて命令語“#{Yes/No}”を含む文字メッセージ“今日遅れる?#{Yes/No}”を作成し、それを受信側モバイル端末機に発送する。文字メッセージ“今日遅れる“#{Yes/No}”を受信した受信側端末機100の使用者インターフェース管理ユニット1430は、文字メッセージから命令“#{Yes/No}”を識別し、この命令語に対応する処理を実行する。この際、命令語“#{Yes/No}”に対応する処理では、表1に定義されたように“Yes”が表記された選択ボタンと“No”が表記された選択ボタンを生成する。従って、受信側モバイル端末機はこのような処理を実行し、その結果を
図34のように第2メッセージ管理モバイル端末機10に表示する。すなわち、使用者インターフェース管理ユニット1430は“Yes”選択ボタン281aと“No”選択ボタン281bを生成し、それを受信文字メッセージの内容である“今日遅れる?”と共に第2メッセージ管理使用者インターフェース200の吹き出しに表示する。
【0293】
表1に示されたように、“#{Yes/No}”は受信人の選択をテキストで返信する返信形式を有する。従って、受信側端末機100の使用者が“Yes”ボタンをタッチすると、使用者インターフェース管理ユニット1430は文字列“Yes”を生成して文字メッセージを作成し、それを文字メッセージ情報管理ユニットを通じて発信側端末機100に発送する。発信側端末機100では文字列“Yes”を含む返信文字メッセージが受信される。
【0294】
図35は発信側モバイル端末機で表1の視覚的強調機能命令語を含む文字メッセージが作成される例を示すスクリーンショットであり、
図36は受信側モバイル端末機で視覚的強調機能命令語による処理が実行された結果を示すスクリーンショットである。
【0295】
図35に示されたように、発信側使用者が命令語“#EN”を含む文字メッセージを入力しそれを送信すると、それを受信した受信側端末機100は文字メッセージに含まれた命令語を識別し、それに対応する処理を実行する。命令語“#EN”は、表1に定義されたように文字メッセージを視覚的強調する処理に対応する。例えば、
図36に示されたように、命令語“#EN”は、文字メッセージに含まれたメッセージ内容をグラフィックパネル580bに挿入してモバイル端末機の初期画面に表示する処理を実行するように設定されてもよい。強調型命令語による文字メッセージ処理は、
図36の例では多様な形態で実行される。例えば文字メッセージのフォントの変更(太字の使用、色相使用、アンダーライン使用、フォント大きさの拡大など)や文字メッセージアラーム手段の変更(アラーム振動の強度、およびアラーム音量増加、持続時間の増加など)などの処理が含まれてもよい。実行される強調処理は使用者またはメッセージ情報統合管理サービスサーバ20によって変更、dddd追加されてもよい。
【0296】
図37は発信側モバイル端末機で表1の完成形応答使用者インターフェース生成命令語を含む文字メッセージが作成される例を示すスクリーンショットであり、
図38は受信側モバイル端末機で完成形応答使用者インターフェース生成命令語による処理が実行された結果を示すスクリーンショットである。
【0297】
図37に示されたように、発信側端末機100は文字入力インターフェース400を通じて内容“入金口座:企業銀行XXX-XX-XXXX講座名:ホンギルドン 配達される住所と所望するお祝いメッセージを知らせてください。”と命令語“#[住所/お祝いメッセージ]”を含む文字メッセージを作成し、それを受信側モバイル端末機に送信する。文字メッセージ“入金口座:企業銀行XXX-XX-XXXX講座名:ホンギルドン 配達される住所と所望するお祝いメッセージを知らせてください#[住所/お祝いメッセージ]”を受信した受信側端末機100の使用者インターフェース管理ユニット1430は、文字メッセージから命令#[住所/お祝いメッセージ]を識別し、その命令語に対応する処理を実行する。この際、命令語#[住所/お祝いメッセージ]に対応する処理では、表1に定義されたように、項目“住所”と“お祝いメッセージ”に対する使用者入力が可能なテーブルを生成する。従って、受信側モバイル端末機10はこのような処理を実行し、その結果を
図38に示されたように第2メッセージ管理使用者インターフェース200に表示する。すなわち、使用者インターフェース管理ユニット1430は、二つの項目“住所”282bと“メッセージ”282cを表示し、それぞれの項目に対して受信側使用者の入力が可能である入力窓282d、282eを生成し、それを受信文字メッセージの内容282aと共に第2メッセージ管理使用者インターフェース200の吹き出し282に表示する。
【0298】
表1に示されたように、命令語“#[住所/お祝いメッセージ]”は、受信人の選択をテーブル形態で視覚化した文字メッセージで返信する返信形式を有する。従って、受信側端末機100の使用者が入力窓282d、282eを通じて住所とお祝いメッセージを入力すると、使用者インターフェース管理ユニット1430は入力された住所とお祝いメッセージを含むテーブル型の視覚化命令を含む文字メッセージを作成する。完成型質問に対する応答メッセージの処理が行われる過程を
図39、および
図40を参照して説明する。
【0299】
図39は受信側モバイル端末機で完成型応答使用者インターフェースを用いて返信文字メッセージが作成される例を示すスクリーンショットであり、
図40は
図39によって作成された返信文字メッセージが発信側モバイル端末機に表示された例を示すスクリーンショットである。
【0300】
図39に示されたように、完成型質問を受信した受信側モバイル端末機の使用者が入力欄にそれぞれ住所と電話番号を入力する。使用者の入力は使用者インターフェースによって自動的にテーブル生成型命令形式でエンコーディングされる。すなわち、使用者インターフェース管理ユニット1430は、使用者が入力した住所値“ソウル市江南区123-4”とメッセージ“卒業おめでとう!”をテーブル生成型命令語“#[住所=ソウル市江南区123-4/メッセージ=卒業おめでとう!]”でエンコーディングして文字メッセージを生成し、それを完成型質問文字メッセージを送信した発信側モバイル端末機に送信する。
【0301】
テーブル生成型命令を含む返信文字メッセージを受信した発信側モバイル端末機は、テーブル生成型命令に対応する処理、すなわち
図39に示された住所と電話番号が表示されたテーブルを生成して表示する処理を実行する。すなわち、使用者インターフェース管理ユニット1430は、
図40に示されたように、“住所”と“メッセージ”項目にそれぞれ“ソウル市江南区123-4”と“卒業おめでとう!”が表示されたテーブルを生成し、それを第2メッセージ管理使用者インターフェース200の吹き出しに表示する。
【0302】
受信側モバイル端末機に本発明によるメッセージ情報統合管理アプリケーションが搭載されていない場合には、命令語による処理が実行されない。この場合、命令語は全てテキストで作成し文字メッセージに含まれて伝送されるので、本発明によるメッセージ情報統合管理アプリケーションが搭載されていない受信側モバイル端末機では、命令語は単純テキストで表示される。
【0303】
その他にも、使用者は上述したイベントパネル内に表示される日程カード、メモカード、イベントカードを他のサービス加入者に送信することができるが、この際、前述した視覚化命令語を使用して文字メッセージを作成し、作成されたメッセージを送信することができる。より具体的に説明すると、使用者がイベントパネルに表示された日程カードを選択して特定の相手に送信する使用者入力を行うと、使用者インターフェース管理ユニット1430は、選択された日程カードに対応する日程情報を読み出す。引き続き、使用者インターフェース管理ユニット1430(または文字メッセージ管理ユニット1120)は、読み出された日程情報を本文とし、本文の内容をイベントパネルに表示する処理を指示する命令を本文に追加して文字メッセージを作成する。この命令は、例えば、受信側モバイル端末機10が文字メッセージに含まれた日程情報を対象として前述したS5300乃至S5500(または5320乃至S5520)の処理の実行を指示するのであってもよい。使用者インターフェース管理ユニット1430は、作成された文字メッセージを受信側端末機に送信する。文字メッセージを受信した受信側端末機のメッセージ情報統合管理部は、文字メッセージにコーディングされた命令語を識別してS5300乃至S5500(または5320乃至S5520)の処理を実行する、すなわち、受信文字メッセージに含まれた日程情報に関するメッセージカードを生成して受信側端末機に表示する。
【0304】
このように、視覚化命令の処理によって多様な種類の文字メッセージ交換が可能である。
【0305】
以上、本発明の実施形態によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
【符号の説明】
【0306】
10:使用者端末機、30:管理者端末機、11:インターフェース部、12:制御部、13:表示部、14:メモリー部、111:メッセージ情報ブロック、112:メッセージ情報ブロック、112a:発信人連絡先(相手)、112b:発信時刻、112c:総通話時間(または通話連結失敗表示)、112d:発信識別表示、121a:選択アイコン、121b:選択アイコン、121c:選択アイコン、122:検索道具、123:住所録アイコン、130:表示部、131:関連情報提供用ハイパーリンク項目、132:文字情報項目、133:背景イメージ項目、140:メモリー部、200:第2メッセージ管理使用者インターフェース、210:表題部、211:メッセージ情報ブロック、220:対話表示部、221:単位対話、222:単位対話、230:文字入力部、232:文字入力窓、232:文字伝送グラフィック使用者インターフェース、240:広報情報、241:背景イメージ項目、243:文字情報項目、244:関連アプリケーション提供用ハイパーリンク項目、251:チャットボット案内メッセージ、252:基本情報提供用グラフィック使用者インターフェース、281a:選択ボタン、281b:選択ボタン、282a:内容、282d:入力窓、282e:入力窓、400:文字入力インターフェース、521:単位対話、522:単位対話、580b:グラフィックパネル、1100:音声通話管理部、1120:文字メッセージ管理ユニット、1200:文字メッセージ管理部、1300:付加機能処理部、1400:メッセージ情報統合管理部、1410:メッセージモニタリングユニット、1420:メッセージ情報管理ユニット、1430:使用者インターフェース管理ユニット、1440:ビジネスサービス管理ユニット、1500:メモリー、1600:送受信部、2100:データ送受信モジュール、2200:会員管理モジュール、2210:会員情報管理ユニット、2220:会員認証処理ユニット、2230:友達登録管理ユニット、2300:データベース、2310:会員情報データベース、2320:統合メッセージ情報データベース、2330:友達情報データベース、2340:ビジネスサービス加入者情報データベース、2350:ビジネスサービス情報データベース、2360:チャットボットデータベース、2400:友達管理モジュール、2410:住所録友達追加ユニット、2420:友達追加ユニット、2500:チャットボット管理モジュール、2510:対話モデル管理ユニット、2520:対話分析規則管理ユニット、2530:サービス応答管理ユニット、2600:チャットボットモジュール、2610:サービス応答生成ユニット、2620:対話追跡管理ユニット、2630:発話分析ユニット