IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッドの特許一覧

<>
  • 特許-時計表示部の位置を判定する装置 図1
  • 特許-時計表示部の位置を判定する装置 図2
  • 特許-時計表示部の位置を判定する装置 図3
  • 特許-時計表示部の位置を判定する装置 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-11-15
(45)【発行日】2022-11-24
(54)【発明の名称】時計表示部の位置を判定する装置
(51)【国際特許分類】
   G04D 7/00 20060101AFI20221116BHJP
   G04D 7/02 20060101ALI20221116BHJP
【FI】
G04D7/00 Z
G04D7/02
【請求項の数】 12
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2021087392
(22)【出願日】2021-05-25
(65)【公開番号】P2022064820
(43)【公開日】2022-04-26
【審査請求日】2021-05-25
(31)【優先権主張番号】20201841.2
(32)【優先日】2020-10-14
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(73)【特許権者】
【識別番号】506425538
【氏名又は名称】ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100098394
【弁理士】
【氏名又は名称】山川 茂樹
(72)【発明者】
【氏名】ジェローム・ファーヴル
(72)【発明者】
【氏名】シュテファン・カルベルマッター
(72)【発明者】
【氏名】ヒチャム・ファーラー
【審査官】榮永 雅夫
(56)【参考文献】
【文献】特開2019-78753(JP,A)
【文献】特開2020-67409(JP,A)
【文献】特表2014-503801(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G04B 1/00 - 99/00
G04C 1/00 - 99/00
G04D 7/00 - 7/12
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
計時器の少なくとも1つの表示部(10)の瞬時位置を判定するための時計表示部の位置を判定する装置(100)であり、固定ガイドマーク(20)に対する前記表示部の瞬時位置をコード化するために、前記少なくとも1つの表示部(10)を識別し、前記表示部の進行を監視するように配設した、前記装置(100)が含む基準時間ベース(50)と形状認識手段(70)と光学取得手段(60)を連携させ、前記固定ガイドマーク(20)に対する前記表示部の可動性を判定するために異なる瞬間での前記表示部の位置の入力を制御する、制御手段(80)を含む装置であって、前記装置(100)は、前記固定ガイドマーク(20)の平面(PR)に対する前記少なくとも1つの表示部(10)の平面(PA)の深さ位置を判定するために、深さ位置判定手段(40)を含み、前記深さ位置判定手段(40)は、前記固定ガイドマーク(20)に対する前記光学取得手段(60)の位置を制御する手段(41)、及び/又は、前記少なくとも1つの表示部(10)に対する前記光学取得手段(60)の焦点を制御する手段(42)、及び/又は、同じ前記少なくとも1つの表示部(10)を監視し、干渉判定によって空間における前記表示部の位置を画定するために、前記光学取得手段(60)と結合する少なくとも更なる光学取得手段(90)、及び/又は、少なくとも1つの前記表示部(10)を照明する照明手段であって、前記照明手段を、固定面上で前記表示部の影を投影するように配設し、前記固定面に対して、前記照明手段は、可変の入射角及び/又は可変の位置を有し、前記制御手段(80)によって、前記表示部(10)及び前記表示部の移動を判定するために前記形状認識手段(70)によって認識した投影された影を移動するように制御する、照明手段を含むことを特徴とする装置(100)。
【請求項2】
前記少なくとも1つの表示部(10)は、前記表示部の進行中に、少なくとも1つの位置指標及び/又は少なくとも1つの位置目盛を含む基準表示手段(30)を含む前記固定ガイドマーク(20)に対して、表示面(PA)において移動可能であること、及び、前記光学取得手段(60)それぞれと連動する前記形状認識手段(70)は、各前記表示部(10)の形状を認識でき、区別できること、及び、前記制御手段(80)は、前記時間ベース(50)と連動すると共に、前記光学取得手段(60)それぞれとも連動すると共に、前記形状認識手段(70)とも連動し、前記制御手段(80)を、前記時間ベース(50)との関連で識別した瞬間と関連付けられる前記固定ガイドマーク(20)に対する各前記表示部(10)の相対的な位置を判定するように配設することを特徴とし、及び、前記表示部(10)の位置を前記瞬間と比較するために、且つ前記表示部と関連する固定ガイドマーク(20)に対して、前記表示部の可動性を判定するために、前記制御手段(80)を、異なる瞬間に、少なくとも1つの前記表示部(10)の位置の入力を制御するように配設することを特徴とし、及び、前記光学取得手段(60)のそれぞれを、前記表示部(10)が移動可能な前記表示面(PA)に対する実質的な前面画像入力を実行するように配設すること、及び確実に前記少なくとも1つの表示部(10)の正確な識別を行うために、前記装置(100)は、前記表示面(PA)と平行な前記固定ガイドマーク(20)の前記基準面(PR)に対する、前記基準面(PR)と垂直な前記表示面(PA)の前記深さ位置を判定する手段(40)を含むこと、及び前記深さ位置を判定する手段(40)は、前記基準面(PR)に対する前記光学取得手段(60)の位置を制御する手段(41)、及び/又は前記表示部(10)に対する前記光学取得手段(60)の焦点を制御する手段(42)、及び/又は同じ前記表示部(10)を監視するために前記光学取得手段(60)と結合する少なくとも更なる光学取得手段(90)であって、空間における前記表示部(10)の正確な位置を、前記更なる光学取得手段(90)及び前記光学取得手段(60)によって前記制御手段(80)に送信した信号の干渉判定によって判定するための、更なる光学取得手段(90)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の装置(100)。
【請求項3】
前記深さ位置を判定する手段(40)は、少なくとも1つの前記更なる光学取得手段(90)を含み、前記更なる光学取得手段(90)を、同じ前記表示部(10)を監視するために前記光学取得手段(60)と結合し、前記更なる光学取得手段(90)を、前記表示部(10)が移動可能な前記表示面(PA)に対して斜め画像又は横断画像入力を実行するように配設して、前記表示面(PA)と平行な前記固定ガイドマーク(20)の基準面(PR)に対する、前記基準面(PR)と垂直な前記表示面(PA)の深さ位置を、前記表示部(10)の正しい識別を確認するために、且つ前記表示部(10)の位置の入力を向上するために、判定することを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置(100)。
【請求項4】
前記少なくとも更なる光学取得手段(90)、及び前記更なる光学取得手段(90)と同じ前記表示部(10)を監視するために結合する前記光学取得手段(60)を、立体視ショットのために配設することを特徴とする、請求項3に記載の装置(100)。
【請求項5】
前記少なくとも更なる光学取得手段(90)及び前記光学取得手段(60)を、前記基準面(PR)上方で投影する際に、互いに離隔して配置することを特徴とする、請求項3又は4に記載の装置(100)。
【請求項6】
前記光学取得手段(60)は、前記表示部(10)が回転表示部の場合、前記表示部(10)の回転軸を中心とすることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の装置(100)。
【請求項7】
前記表示部(10)が周期的な跳躍により可動な表示部である場合、前記制御手段(80)を、前記跳躍の周期より長い時間間隔で、前記表示部(10)の位置の前記入力を制御するように配設することを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の装置(100)。
【請求項8】
前記光学取得手段(60)は、少なくとも距離的に、前記固定ガイドマーク(20)に対して移動可能であることを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の装置(100)。
【請求項9】
前記光学取得手段(60)は、その自動合焦のための自動焦点装置を有する少なくとも1個のカメラを含むことを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の装置(100)。
【請求項10】
前記装置(100)を、同じ計時器の各前記表示部(10)の、同じ瞬間の、瞬時位置を判定するように、配設することを特徴とする、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の装置(100)。
【請求項11】
請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の時計表示部の位置を判定する少なくとも1つの装置(100)を含む、腕時計用自動ワインディング機構(500)。
【請求項12】
請求項11に記載の自動ワインディング機構、及び/又は請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の時計表示部の位置を判定する少なくとも1つの装置(100)を含む、腕時計のレート及び/又は状態を調節する装置(1000)。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、計時器の少なくとも1つの表示部の瞬時位置を判定するための時計表示部の位置を判定する装置であり、固定ガイドマークに対する表示部の瞬時位置をコード化するために、上記少なくとも1つの表示部を識別し、表示部の進行を監視するように配設した、上記装置が含む基準時間ベースと形状認識手段と光学取得手段を連携させ、固定ガイドマークに対する表示部の可動性を判定するために異なる瞬間での表示部の位置の入力を制御する、制御手段を含む、装置に関する。
【0002】
また、本発明は、少なくとも1つのかかる、そのような時計表示部の位置を判定する装置を含む、腕時計用自動ワインディング機構にも関する。
【0003】
また、本発明は、かかる自動ワインディング機構、及び/又は少なくとも1つのかかる時計表示部の位置を判定する装置を含む、腕時計のレート、及び/又は腕時計の状態を調節するための装置にも関する。
【0004】
本発明は、計時器用、特に腕時計用のメンテナンス機器の分野、及び特に自動ワインディング機構の分野に関する。
【背景技術】
【0005】
THE SWATCH GROUP RESEARCH & DEVELOPMENT Ltd.を出願人とする欧州特許第3572887号(特許文献1)では、ワインディング中に少なくとも1個の腕時計を観察するための、カメラ等の視認システムを実装する、スマートワインディング機構について、記載している。この解決方法は、機能である、針を認識して時間を読むためのアルゴリズムを実装可能にするが、表示部、特に針の、及び文字板の各構成に特定のプログラミングを必要とする。撮影パラメータに対する感度は、比較的高いが、読取りの信頼性は、少なくとも1つの文字板が非常に装飾された腕時計、及び/又は表示部、特に針が、かかる文字板の装飾に紛れてしまうことがある腕時計に対しては、困難になるおそれがある。例えば、読取り難さは、特定の縞が秒針に極めて似ることがある縞模様を有する文字板で発生する。
【0006】
また、使用するアルゴリズムも、針を文字板と区別するのに、針の移動に基づいている。この方法は、秒針や分針に対しては比較的効果的であるが、時針は極めてゆっくり動くため、有用な情報を得るのに非常に長い時間待つ必要があるだろう。可能ではあるが、時針の認識は、その結果、現在実装されていない。
【0007】
汎用の認識アルゴリズムは、解決方法となり得るが、その開発において、極めて多様な表示構成を考慮に入れる必要がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【文献】欧州特許第3572887号
【文献】欧州特許第3401235号
【文献】欧州特許第3410236号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、文字板に対する腕時計の針の視覚的区別を改善することを提案する。特に、本発明は、立体視法による針の検出を実装する。
【課題を解決するための手段】
【0010】
このために、本発明は、請求項1に記載の時計表示部の位置を判定する装置に関する。
【0011】
また、本発明は、少なくとも1つのかかる、そのような時計表示部の位置を判定する装置を含む、腕時計用自動ワインディング機構にも関する。
【0012】
また、本発明は、かかる自動ワインディング機構、及び/又は少なくとも1つのかかる時計表示部の位置を判定する装置を含む、腕時計のレート、及び/又は腕時計の状態を調節する装置にも関する。
【0013】
本発明の他の特徴及び利点については、添付図を参照して、以下の詳細な説明を読むと明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0014】
図1】本発明による表示部の位置を判定する装置を含む、腕時計用自動ワインディング機構を、図式的に、断面図で示している。
図2】文字板を有する腕時計を、図式的に、斜視図で示しており、該文字板は、針から成る文字板上に位置する表示部のための、固定ガイドマークを構成する。
図3】それ自体がかかる表示部の位置を判定する装置を含む、図1による自動ワインディング機構を含む、腕時計のレート及び/又は状態を調節する装置を示すブロック図である。
図4】断面図での、図1の細部である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
本発明は、文字板に対する、又は腕時計が複数の文字板を含む場合は、複数の文字板に対する腕時計の表示部、特に針の視覚的区別を改善することを提案する。
【0016】
本明細書では、特に、これらの表示部が針である非限定的な事例について開示する。
【0017】
本発明は、特に深さ情報を加えることによって、入手可能な情報の量を増加させる手段を実装する。実際に、殆どの場合、針は、腕時計の文字板上方に位置する。
【0018】
これは、特にカメラ等、視認システムの最も近い要素を、該要素から最も離れているもの、特に1つ又は複数の文字板と、区別することを伴う。この情報を、アルゴリズムに取り入れて、検出確率を大幅に改善可能にする。
【0019】
理論的に深さ情報を獲得可能にする多くの異なる方法が存在し、該方法として、以下に限定しないが、例えば:
-立体視ショットを実行するための、複数の撮影装置、特に複数のカメラを使用する方法;
-撮影装置、特にカメラと、腕時計の間の距離を変化させる方法;
-撮影装置、特にカメラの焦点を変化させる方法;
-文字板上に投影された針の影を移動可能にするように照明の位置を変化させる方法がある。
【0020】
どれほど処理が複雑化しても、これらの様々な方法を組合せてもよい。
【0021】
距離を変化させる方法は、焦点を変化させる方法のように、極めて高価で厄介な光学部品を必要とするが、これは、該光学部品が、極めて低い被写界深度、そのために広い開口部や長い焦点距離を備えねばならないためである。
【0022】
その結果、必要な機器が手頃な値段であるという理由で、好適な実施形態は、腕時計の軸外で、第2撮影装置、特にカメラを単に加えることによる、立体視法を使用することとなる;好適には、撮影装置の一方、特にカメラは、針を文字板と区別した際の視差効果を最小化するために、軸内に留める。
【0023】
一変形例としては、起動又は向きを変え得る照明を使用することにより、文字板上の針によって投影された影を移動可能にするものがある。この変形例は、比較的単純なまま、単一の撮影装置のみを有することが可能である。影を光学的に処理することで、考慮されている表示部を識別可能にすると共に、曖昧さを無くして該表示部の位置を判定可能になる。
【0024】
そのため、時針の検出は、同時針が不動に見える場合でも、大いに簡素化される。
【0025】
図1は、上述したように腕時計の表示部を観察するための2個のカメラを含むワインディング機構の断面図を示している。
【0026】
特に、本発明は、従って、計時器、特に腕時計1の、少なくとも1つのかかる表示部10、特に針の瞬時位置を判定するための、時計表示部の位置を判定する装置100に関する。
【0027】
この装置100は、一方では特定の表示部10を、計時器の他の表示部と該表示部10を区別することによって識別し、他方では表示部10の進行を監視するために制御手段80を含み、固定ガイドマーク20に対する表示部10の瞬時位置をコード化するために、該制御手段80を、同装置100が含む基準時間ベース50と形状認識手段70と光学取得手段60を連携させるように配設し、固定ガイドマーク20に対して同表示部10は移動可能であり、同表示部10は、限定しないが、特に固定ガイドマーク20の前で、移動可能である。
【0028】
これらの制御手段80を、異なる瞬間における特定の表示部10の位置に関する入力を、同表示部と関連する固定ガイドマーク20に対する表示部10の可動性を判定するために、制御するように配設する。これにより、時針、又は月インジケータ、又はカレンダ、又は同様なもののような低速の表示部を、視覚的コントラストにより、肉眼ではそうした表示部を識別しにくい場合でも、計時器の静的要素に対して、識別可能になる。
【0029】
本発明によると、これらの制御手段80は、固定ガイドマーク20の平面PRに対する表示部10の平面PAの深さを判定する深さ位置判定手段40を含む。
【0030】
これらの深さ位置判定手段40を、組合わせ得る様々な変形例により、様々に配設してもよい。
【0031】
測微法に関する(micrometric)一変形例では、これらの深さ位置判定手段40は、固定ガイドマーク20に対する光学取得手段60の位置を制御する手段41を含む。
【0032】
焦点に関する一変形例では、これらの深さ位置判定手段40は、表示部10に対する光学取得手段60の焦点を制御する手段42を含む。
【0033】
立体視に関する一変形例では、これらの深さ位置判定手段40は、同じ表示部10を監視して、空間における同表示部10の位置を、干渉判定によって画定するために、光学取得手段60と結合する、少なくとも更なる光学取得手段90を含む。このようにして、表示部10の空間における正確な位置を、更なる光学取得手段90及び光学取得手段60によって制御手段80に送信した信号の干渉判定によって、判定する。
【0034】
運動学的な一変形例では、これらの深さ位置判定手段40は、少なくとも1つの表示部10を照明する手段を含み、該照明手段を、固定面上で表示部10の影を投影するように配設し、該固定面に対して、これらの照明手段は、可変の入射角及び/又は可変の位置を有し、該照明手段を、上記表示部10及び表示部10の移動を判定するのに形状認識手段70によって認識した投影された影を移動させるために、制御手段80によって制御する。可変の入射角を、投影された影を移動できる照明光源の、特に平坦又は線又は円の可動性によって、交換したり完成したりしてもよい。
【0035】
一般に、この少なくとも1つの表示部10は、該表示部10の進行中に、基準表示手段30を含む固定ガイドマーク20に対して、表示面PAにおいて移動可能である。これらの基準表示手段30は、少なくとも1つの位置指標及び/又は少なくとも1つの位置目盛を含む。
【0036】
従って、光学取得手段60を、この基準時間ベース50と結合し、好適には、光学取得手段60は、表示部10の全進行に亘り、少なくとも1つの表示部10を監視でき、特に、表示部10の全進行に亘り、同じ計時器の各表示部を監視できる。
【0037】
各光学取得手段60と連動する形状認識手段70は、各表示部10の形状を認識でき、区別できる。
【0038】
従って、基準時間ベース50と連動し、各光学取得手段60と連動し、形状認識手段70と連動する制御手段80を、時間ベース50との関連で識別した瞬間に、関連する固定ガイドマーク20に対する各表示部10の相対的な位置を判定するように配設する。
【0039】
特に、第1カメラ61を特に含むが、それに限定しない光学取得手段60それぞれを、判断される表示部10が移動可能な表示面PAに対する実質的な前面画像入力を実行するように配設する。
【0040】
カメラと同様な物質的支援には、形状認識手段70と光学取得手段60の両方を含んでもよいと理解される。
【0041】
深さ位置判定手段40を、表示面PAと平行な固定ガイドマーク20の基準面PRに対する、基準面PRと垂直な表示面PAの深さ位置を判定するように配設し、それにより確実に特定の表示部10の正確な識別を行うようにする。
【0042】
特に、深さ位置を判定する手段40は、少なくとも更なる光学取得手段90を含み、該更なる光学取得手段90を、同じ表示部10を監視するために光学取得手段60と結合し、該更なる光学取得手段90を、この表示部10が移動可能な表示面PAに対する斜め画像又は横断画像入力を実行するように配設して、表示面PAと平行な固定ガイドマーク20の基準面PRに対する、基準面PRと垂直な表示面PAの深さ位置を、表示部10の正しい識別を確認するために、且つ表示部10の位置の入力を向上するために、判定する。これらの更なる光学取得手段90は、特に、第2カメラ91を含んでもよく、光学取得手段60も第1カメラ61を含む場合、これらの2個のカメラ61と91の光学軸OA1とOA2は、一致せず、好適には、平行でない。
【0043】
当然、更なる光学取得手段90は、光学取得手段60と同様に、該手段90の位置を制御する手段92、及び/又は該手段の焦点を制御する手段93を含んでもよい。
【0044】
特に、これらの更なる光学取得手段90、及び該更なる光学取得手段90と、同じ表示部10を監視するのに結合する光学取得手段60を、立体視ショットのために配設する。
【0045】
この装置100を、同じ計時器、特に腕時計の各表示部10の、同じ瞬間の、瞬時位置を判定するように、特に配設する。
【0046】
特に、これらの少なくとも更なる光学取得手段90及び光学取得手段60を、基準面PR上方で投影する際に、互いに離隔して配置する。
【0047】
特に、光学取得手段60は、表示部10が回転表示部の場合、表示部10の回転軸Dを中心とする光軸OA1を含む。
【0048】
特に、表示部10が周期的な跳躍により移動可能な表示部である場合、制御手段80を、跳躍の周期より長い時間間隔で、表示部10の位置の入力を制御するように配設する。
【0049】
特に、光学取得手段60は、少なくとも距離的に、固定ガイドマーク20に対して移動可能である。
【0050】
特に、光学取得手段60は、該手段の自動合焦のための自動焦点装置を有する少なくとも1個のカメラを含む。
【0051】
また、本発明は、少なくとも1つのかかる時計表示部の位置を判定する装置100を含む、腕時計用自動ワインディング機構500にも関する。このワインディング機構500は、従来、動力化手段600を含み、該手段600を、例えば、これに限定しないが、表示部の軸であり、自動装置の軸でもある軸D周りに、腕時計1を移動するように配設する。
【0052】
また、本発明は、かかる自動ワインディング機構500、及び/又は少なくとも1つのかかる時計表示部の位置を判定する装置100を含む、腕時計のレート及び/又は状態を調節する装置1000にも関する。この腕時計のレート及び/又は状態を調節する装置1000は、特に、THE SWATCH GROUP RESEARCH & DEVELOPMENT Ltd.を出願人とする欧州特許第3401235号(レート調節)(特許文献2)及び欧州特許第3410236号(状態訂正)(特許文献3)からの情報により達成可能である。
【符号の説明】
【0053】
1 腕時計
20 固定ガイドマーク
30 基準表示手段
40 深さ位置判定手段
41 光学取得手段の位置を制御する手段
42 光学取得手段の焦点を制御する手段
50 基準時間ベース
60 光学取得手段
61、91 カメラ
70 形状認識手段
80 制御手段
90 更なる光学取得手段
91 更なる光学取得手段の位置を制御する手段
92 更なる光学取得手段の焦点を制御する手段
100 時計表示部の位置を判定する装置
500 ワインディング機構
600 動力化手段
1000 腕時計のレート及び/又は状態を調節する装置
図1
図2
図3
図4