IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ クアルコム,インコーポレイテッドの特許一覧

<>
  • 特許-AUL-DFIに対するタイミング考慮 図1
  • 特許-AUL-DFIに対するタイミング考慮 図2
  • 特許-AUL-DFIに対するタイミング考慮 図3
  • 特許-AUL-DFIに対するタイミング考慮 図4
  • 特許-AUL-DFIに対するタイミング考慮 図5
  • 特許-AUL-DFIに対するタイミング考慮 図6A
  • 特許-AUL-DFIに対するタイミング考慮 図6B
  • 特許-AUL-DFIに対するタイミング考慮 図7A
  • 特許-AUL-DFIに対するタイミング考慮 図7B
  • 特許-AUL-DFIに対するタイミング考慮 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-11-25
(45)【発行日】2022-12-05
(54)【発明の名称】AUL-DFIに対するタイミング考慮
(51)【国際特許分類】
   H04W 28/04 20090101AFI20221128BHJP
   H04B 7/0456 20170101ALI20221128BHJP
   H04L 1/16 20060101ALI20221128BHJP
   H04W 48/08 20090101ALI20221128BHJP
   H04W 72/04 20090101ALI20221128BHJP
【FI】
H04W28/04 110
H04B7/0456
H04L1/16
H04W48/08
H04W72/04 131
H04W72/04 136
【請求項の数】 26
(21)【出願番号】P 2020537566
(86)(22)【出願日】2018-12-12
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-04-22
(86)【国際出願番号】 US2018065141
(87)【国際公開番号】W WO2019139713
(87)【国際公開日】2019-07-18
【審査請求日】2021-06-04
【審判番号】
【審判請求日】2022-03-25
(31)【優先権主張番号】62/616,867
(32)【優先日】2018-01-12
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】16/215,988
(32)【優先日】2018-12-11
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【早期審査対象出願】
(73)【特許権者】
【識別番号】507364838
【氏名又は名称】クアルコム,インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【弁理士】
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100163522
【弁理士】
【氏名又は名称】黒田 晋平
(72)【発明者】
【氏名】シャオシア・ジャン
(72)【発明者】
【氏名】チンジャン・ティアン
(72)【発明者】
【氏名】ジン・スン
【合議体】
【審判長】齋藤 哲
【審判官】本郷 彰
【審判官】石田 紀之
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2016/118054(WO,A1)
【文献】Nokia, Nokia Shanghai Bell,HARQ for autonomous uplink access[online],3GPP TSG RAN WG1 #91 R1-1719852,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_91/Docs/R1-1719852.zip>,2017年12月01日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B7/24-7/26
H04W4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
3GPP TSG SA WG1-4
3GPP TSG CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ワイヤレス通信の方法であって、
ユーザ機器(UE)において、サービング基地局が前記UEからの自律型アップリンク(AUL)送信を処理するための最小処理時間を識別する第1の信号を前記サービング基地局から受信するステップと、
前記UEにおいてダウンリンクフィードバック情報(DFI)メッセージを前記サービング基地局から受信するステップであって、前記DFIメッセージが、前記UEからの複数の未処理のAUL送信に対する確認応答情報を含むビットマップを含む、ステップと、
前記複数の未処理のAUL送信が、前記最小処理時間を超過する保留時間を有する1つまたは複数の確認応答済みAUL送信を含むか否かと、前記複数の未処理のAUL送信が、前記最小処理時間よりも短い前記保留時間を有する1つまたは複数の保留AUL送信を含むか否かとを、前記第1の信号により識別される前記最小処理時間を用いて前記ビットマップを解釈することにより、前記UEによって識別するステップと
を備える、方法。
【請求項2】
前記最小処理時間を識別する前記第1の信号を受信する前記ステップが、
半静的自律型アップリンク(AUL)構成メッセージ、
アクティブ化/非アクティブ化ダウンリンク制御情報(DCI)信号、
前記DFIメッセージ、または
前記サービング基地局からのシステム情報ブロードキャスト信号
のうちの1つを介して、前記第1の信号を受信するステップを含む、
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記1つまたは複数の確認応答済みAUL送信に関連する前記確認応答情報に基づいて、再送信のためのアップリンクデータを前記UEによって識別するステップと、
前記1つまたは複数の保留AUL送信に関連する前記確認応答情報について、後続のDFIメッセージを前記UEによって監視するステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記DFIメッセージが、前記UE用の更新済み送信パラメータをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記更新済み送信パラメータが、
変調およびコーディング方式(MCS)、
リソース割振り、
デルタ変更MCS、
デルタ変更リソース割振り、
プリコーディング行列インジケータ(PMI)、
送信電力制御(TPC)メッセージ、ならびに
ランクインジケータのうちの1つまたは複数を含む、
請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記UEによって、前記UEが前記更新済み送信パラメータを適用すべき更新時間を識別する第2の信号を受信するステップと、
前記UEによって前記更新済み送信パラメータに従って送信動作を更新するステップとをさらに含み、前記更新済み送信パラメータを有する前記DFIメッセージを受信する前記ステップの後、前記UEが、前記更新時間において前記送信動作を更新する、
請求項4に記載の方法。
【請求項7】
前記最小処理時間および前記更新時間のうちの一方または両方を満たす最初に利用可能なアップリンクスロットに従って、競合ウィンドウ更新のための基準スロットを前記UEによって識別するステップ
をさらに含む、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記第2の信号を受信する前記ステップが、
半静的自律型アップリンク(AUL)構成メッセージ、
アクティブ化/非アクティブ化ダウンリンク制御情報(DCI)信号、
前記DFIメッセージ、または
前記サービング基地局からのシステム情報ブロードキャスト信号
のうちの1つを介して、前記第2の信号を受信するステップを含む、
請求項6に記載の方法。
【請求項9】
前記最小処理時間を識別する前記第1の信号が、前記第2の信号を含む、請求項6に記載の方法。
【請求項10】
ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
ユーザ機器(UE)において、サービング基地局が前記UEからの自律型アップリンク(AUL)送信を処理するための最小処理時間を識別する第1の信号を前記サービング基地局から受信するための手段と、
前記UEにおいてダウンリンクフィードバック情報(DFI)メッセージを前記サービング基地局から受信するための手段であって、前記DFIメッセージが、前記UEからの複数の未処理のAUL送信に対する確認応答情報を含むビットマップを含む、手段と、
前記複数の未処理のAUL送信が、前記最小処理時間を超過する保留時間を有する1つまたは複数の確認応答済みAUL送信を含むか否かと、前記複数の未処理のAUL送信が、前記最小処理時間よりも短い前記保留時間を有する1つまたは複数の保留AUL送信を含むか否かとを、前記第1の信号により識別される前記最小処理時間を用いて前記ビットマップを解釈することにより、前記UEによって識別するための手段と
を備える、装置。
【請求項11】
前記最小処理時間を識別する前記第1の信号を受信するための前記手段が、
半静的自律型アップリンク(AUL)構成メッセージ、
アクティブ化/非アクティブ化ダウンリンク制御情報(DCI)信号、
前記DFIメッセージ、または
前記サービング基地局からのシステム情報ブロードキャスト信号
のうちの1つを介して、前記第1の信号を受信するための手段を含む、
請求項10に記載の装置。
【請求項12】
前記1つまたは複数の確認応答済みAUL送信に関連する前記確認応答情報に基づいて、再送信のためのアップリンクデータを前記UEによって識別するための手段と、
前記1つまたは複数の保留AUL送信に関連する前記確認応答情報について、後続のDFIメッセージを前記UEによって監視するための手段と
をさらに含む、請求項10に記載の装置。
【請求項13】
前記DFIメッセージが、前記UE用の更新済み送信パラメータをさらに含む、請求項10に記載の装置。
【請求項14】
前記更新済み送信パラメータが、
変調およびコーディング方式(MCS)、
リソース割振り、
デルタ変更MCS、
デルタ変更リソース割振り、
プリコーディング行列インジケータ(PMI)、
送信電力制御(TPC)メッセージ、ならびに
ランクインジケータのうちの1つまたは複数を含む、
請求項13に記載の装置。
【請求項15】
プログラムコードを記録したコンピュータ可読記録媒体であって、前記プログラムコードが、
コンピュータに、ユーザ機器(UE)において、サービング基地局が前記UEからの自律型アップリンク(AUL)送信を処理するための最小処理時間を識別する第1の信号を前記サービング基地局から受信させるために、前記コンピュータによって実行可能なプログラムコードと、
前記コンピュータに、前記UEにおいてダウンリンクフィードバック情報(DFI)メッセージを前記サービング基地局から受信させるために、前記コンピュータによって実行可能なプログラムコードであって、前記DFIメッセージが、前記UEからの複数の未処理のAUL送信に対する確認応答情報を含むビットマップを含む、プログラムコードと、
前記コンピュータに、前記複数の未処理のAUL送信が、前記最小処理時間を超過する保留時間を有する1つまたは複数の確認応答済みAUL送信を含むか否かと、前記複数の未処理のAUL送信が、前記最小処理時間よりも短い前記保留時間を有する1つまたは複数の保留AUL送信を含むか否かとを、前記第1の信号により識別される前記最小処理時間を用いて前記ビットマップを解釈することにより、前記UEによって識別させるために、前記コンピュータによって実行可能なプログラムコードと
を備える、
コンピュータ可読記録媒体。
【請求項16】
前記コンピュータに、前記1つまたは複数の確認応答済みAUL送信に関連する前記確認応答情報に基づいて、再送信のためのアップリンクデータを前記UEによって識別させるために、前記コンピュータによって実行可能なプログラムコードと、
前記コンピュータに、前記1つまたは複数の保留AUL送信に関連する前記確認応答情報について、後続のDFIメッセージを前記UEによって監視させるために、前記コンピュータによって実行可能なプログラムコードと
をさらに含む、請求項15に記載のコンピュータ可読記録媒体。
【請求項17】
前記コンピュータに、前記UEによって、前記UEが更新済み送信パラメータを適用すべき更新時間を識別する第2の信号を受信させるために、前記コンピュータによって実行可能なプログラムコードと、
前記コンピュータに、前記UEによって前記更新済み送信パラメータに従って送信動作を更新させるために、前記コンピュータによって実行可能なプログラムコードとをさらに含み、前記コンピュータに、前記更新済み送信パラメータを有する前記DFIメッセージを受信させるために、前記コンピュータによって実行可能な前記プログラムコードの後、前記UEが、前記更新時間において前記送信動作を更新し、
前記DFIメッセージが、前記UE用の更新済み送信パラメータをさらに含む、
請求項15に記載のコンピュータ可読記録媒体。
【請求項18】
前記コンピュータに、前記最小処理時間および前記更新時間のうちの一方または両方を満たす最初に利用可能なアップリンクスロットに従って、競合ウィンドウ更新のための基準スロットを前記UEによって識別させるために、前記コンピュータによって実行可能なプログラムコード
をさらに含む、請求項17に記載のコンピュータ可読記録媒体。
【請求項19】
前記最小処理時間を識別する前記第1の信号が、前記第2の信号を含む、請求項17に記載のコンピュータ可読記録媒体。
【請求項20】
ワイヤレス通信のために構成された装置であって、
少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを備え、
前記少なくとも1つのプロセッサが、
ユーザ機器(UE)において、サービング基地局が前記UEからの自律型アップリンク(AUL)送信を処理するための最小処理時間を識別する第1の信号を前記サービング基地局から受信することと、
前記UEにおいてダウンリンクフィードバック情報(DFI)メッセージを前記サービング基地局から受信することであって、前記DFIメッセージが、前記UEからの複数の未処理のAUL送信に対する確認応答情報を含むビットマップを含む、受信することと、
前記複数の未処理のAUL送信が、前記最小処理時間を超過する保留時間を有する1つまたは複数の確認応答済みAUL送信を含むか否かと、前記複数の未処理のAUL送信が、前記最小処理時間よりも短い前記保留時間を有する1つまたは複数の保留AUL送信を含むか否かとを、前記第1の信号により識別される前記最小処理時間を用いて前記ビットマップを解釈することにより、前記UEによって識別することと
を行うように構成される、
装置。
【請求項21】
前記最小処理時間を識別する前記第1の信号を受信するための前記少なくとも1つのプロセッサの前記構成が、
半静的自律型アップリンク(AUL)構成メッセージ、
アクティブ化/非アクティブ化ダウンリンク制御情報(DCI)信号、
前記DFIメッセージ、または
前記サービング基地局からのシステム情報ブロードキャスト信号
のうちの1つを介して、前記第1の信号を受信するための構成を含む、
請求項20に記載の装置。
【請求項22】
前記1つまたは複数の確認応答済みAUL送信に関連する前記確認応答情報に基づいて、再送信のためのアップリンクデータを前記UEによって識別し、
前記1つまたは複数の保留AUL送信に関連する前記確認応答情報について、後続のDFIメッセージを前記UEによって監視するための、
前記少なくとも1つのプロセッサの構成をさらに含む、
請求項20に記載の装置。
【請求項23】
前記UEによって、前記UEが更新済み送信パラメータを適用すべき更新時間を識別する第2の信号を受信することと、
前記UEによって前記更新済み送信パラメータに従って送信動作を更新することと
を行うための、
前記少なくとも1つのプロセッサの構成をさらに含み、
前記更新済み送信パラメータを有する前記DFIメッセージを受信するための、前記少なくとも1つのプロセッサの構成の後、前記UEが、前記更新時間において前記送信動作を更新し、
前記DFIメッセージが、前記UE用の更新済み送信パラメータをさらに含む、
請求項21に記載の装置。
【請求項24】
前記最小処理時間および前記更新時間のうちの一方または両方を満たす最初に利用可能なアップリンクスロットに従って、競合ウィンドウ更新のための基準スロットを前記UEによって識別するための、前記少なくとも1つのプロセッサの構成をさらに含む、請求項23に記載の装置。
【請求項25】
前記第2の信号を受信するための前記少なくとも1つのプロセッサの前記構成が、
半静的自律型アップリンク(AUL)構成メッセージ、
アクティブ化/非アクティブ化ダウンリンク制御情報(DCI)信号、
前記DFIメッセージ、または
前記サービング基地局からのシステム情報ブロードキャスト信号
のうちの1つを介して、前記第2の信号を受信するための、前記少なくとも1つのプロセッサの構成を含む、
請求項23に記載の装置。
【請求項26】
前記最小処理時間を識別する前記第1の信号が、前記第2の信号を含む、請求項23に記載の装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2018年1月12日に出願された「TIMING CONSIDERATIONS FOR AUL-DFI」と題する米国仮特許出願第62/616,867号、および2018年12月11日に出願された「TIMING CONSIDERATIONS FOR AUL-DFI」と題する米国非仮特許出願第16/215,988号の利益を主張し、その両方の開示は、以下に完全に記載されるかのように、またすべての適用可能な目的のために、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】
本開示の態様は、一般に、ワイヤレス通信システムに関し、より詳細には、自律型アップリンク(AUL:autonomous uplink)ダウンリンクフィードバック情報(AUL-DFI:AUL-downlink feedback information)に対するタイミング考慮に関する。
【背景技術】
【0003】
ワイヤレス通信ネットワークは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々な通信サービスを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレスネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することによって複数のユーザをサポートすることが可能な多元接続ネットワークであってよい。通常は多元接続ネットワークであるそのようなネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することによって、複数のユーザのための通信をサポートする。そのようなネットワークの一例が、ユニバーサル地上波無線アクセスネットワーク(UTRAN:Universal Terrestrial Radio Access Network)である。UTRANは、ユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)の一部として規定された無線アクセスネットワーク(RAN:radio access network)、すなわち、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によってサポートされる第3世代(3G)モバイルフォン技術である。多元接続ネットワークフォーマットの例は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、およびシングルキャリアFDMA(SC-FDMA)ネットワークを含む。
【0004】
ワイヤレス通信ネットワークは、いくつかのユーザ機器(UE:user equipment)のための通信をサポートすることができる、いくつかの基地局またはノードBを含んでよい。UEは、ダウンリンクおよびアップリンクを介して基地局と通信し得る。ダウンリンク(または、順方向リンク)は基地局からUEへの通信リンクを指し、アップリンク(または、逆方向リンク)はUEから基地局への通信リンクを指す。
【0005】
基地局は、ダウンリンク上でUEへデータおよび制御情報を送信してよく、かつ/またはアップリンク上でUEからデータおよび制御情報を受信してよい。ダウンリンク上では、基地局からの送信は、近隣基地局からの、または他のワイヤレス無線周波数(RF)送信機からの送信に起因する干渉を受けることがある。アップリンク上では、UEからの送信は、近隣基地局と通信する他のUEのアップリンク送信からの、または他のワイヤレスRF送信機からの干渉を受けることがある。この干渉は、ダウンリンクとアップリンクの両方において性能を低下させることがある。
【0006】
モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が増加し続けるにつれて、より多くのUEが長距離ワイヤレス通信ネットワークにアクセスするとともに、より多くの短距離ワイヤレスシステムが地域社会の中に展開されて、干渉およびネットワークの輻輳の可能性が大きくなる。モバイルブロードバンドアクセスに対する増大する需要を満たすためだけでなく、モバイル通信のユーザエクスペリエンスを進化および向上させるために、ワイヤレス技術を進化させるための研究および開発が続いている。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様では、ワイヤレス通信の方法は、UEにおいて第1の最小処理時間信号をサービング基地局から受信するステップであって、第1の最小処理時間信号が、サービング基地局がUEからの自律型アップリンク(AUL)送信を処理するための最小処理時間を識別する、ステップと、UEにおいてダウンリンクフィードバック情報(DFI)メッセージをサービング基地局から受信するステップであって、DFIメッセージが、UEからの複数の未処理AUL送信に対する確認応答情報を含む、ステップと、最小処理時間を超過する保留時間を有する複数の未処理AUL送信の1つまたは複数の確認応答済みAUL送信、および最小処理時間内の保留時間を有する複数の未処理AUL送信の1つまたは複数の保留AUL送信を、UEによって識別するステップとを含む。
【0008】
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信のために構成された装置は、UEにおいて第1の最小処理時間信号をサービング基地局から受信するための手段であって、第1の最小処理時間信号が、サービング基地局がUEからのAUL送信を処理するための最小処理時間を識別する、手段と、UEにおいてDFIメッセージをサービング基地局から受信するための手段であって、DFIメッセージが、UEからの複数の未処理AUL送信に対する確認応答情報を含む、手段と、最小処理時間を超過する保留時間を有する複数の未処理AUL送信の1つまたは複数の確認応答済みAUL送信、および最小処理時間内の保留時間を有する複数の未処理AUL送信の1つまたは複数の保留AUL送信を、UEによって識別するための手段とを含む。
【0009】
本開示の追加の態様では、プログラムコードを記録した非一時的コンピュータ可読媒体が開示される。プログラムコードは、UEにおいて第1の最小処理時間信号をサービング基地局から受信するためのコードであって、第1の最小処理時間信号が、サービング基地局がUEからのAUL送信を処理するための最小処理時間を識別する、コードと、UEにおいてDFIメッセージをサービング基地局から受信するためのコードであって、DFIメッセージが、UEからの複数の未処理AUL送信に対する確認応答情報を含む、コードと、最小処理時間を超過する保留時間を有する複数の未処理AUL送信の1つまたは複数の確認応答済みAUL送信、および最小処理時間内の保留時間を有する複数の未処理AUL送信の1つまたは複数の保留AUL送信を、UEによって識別するためのコードとをさらに含む。
【0010】
本開示の追加の態様では、ワイヤレス通信のために構成された装置が開示される。装置は、少なくとも1つのプロセッサと、プロセッサに結合されたメモリとを含む。プロセッサは、UEにおいて第1の最小処理時間信号をサービング基地局から受信することであって、第1の最小処理時間信号が、サービング基地局がUEからのAUL送信を処理するための最小処理時間を識別する、受信することと、UEにおいてDFIメッセージをサービング基地局から受信することであって、DFIメッセージが、UEからの複数の未処理AUL送信に対する確認応答情報を含む、受信することと、最小処理時間を超過する保留時間を有する複数の未処理AUL送信の1つまたは複数の確認応答済みAUL送信、および最小処理時間内の保留時間を有する複数の未処理AUL送信の1つまたは複数の保留AUL送信を、UEによって識別することとを行うように構成される。
【0011】
上記は、以下の発明を実施するための形態がよりよく理解され得るように、本開示による例の特徴および技術的利点をかなり広範に概説している。追加の特徴および利点が以下で説明される。開示する概念および具体例は、本開示の同じ目的を実行するために他の構造を修正または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような均等な構造は、添付の特許請求の範囲から逸脱しない。本明細書で開示する概念の特性、それらの編成と動作の方法の両方が、添付の図に関して検討されるとき、関連する利点と一緒に以下の説明からよりよく理解されよう。図の各々は、例示および説明のために提供されるものであり、特許請求の範囲の限定の定義として提供されるものではない。
【0012】
本開示の性質および利点のさらなる理解は、以下の図面を参照することによって実現され得る。添付の図面では、類似の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有することがある。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュおよび類似の構成要素を区別する第2のラベルを続けることによって区別されてよい。第1の参照ラベルのみが本明細書において使用される場合、説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する類似の構成要素のうちのいずれにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0013】
図1】ワイヤレス通信システムの詳細を示すブロック図である。
図2】本開示の一態様に従って構成された基地局およびUEの設計を示すブロック図である。
図3】指向性ワイヤレスビームを使用する基地局を含むワイヤレス通信システムを示すブロック図である。
図4】基地局とUEとの間の通信ストリームを示すブロック図である。
図5】本開示の一態様を実施するために実行される例示的なブロックを示すブロック図である。
図6A】本開示の態様に従って構成されたUEおよび基地局を示すブロック図である。
図6B】本開示の態様に従って構成されたUEおよび基地局を示すブロック図である。
図7A】本開示の態様に従って構成されたUEおよび基地局を示すブロック図である。
図7B】本開示の態様に従って構成されたUEおよび基地局を示すブロック図である。
図8】本開示の態様に従って構成された例示的なUEを示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
添付の図面に関して以下に記載する詳細な説明は、様々な構成の説明として意図されており、本開示の範囲を限定することを意図しない。むしろ、詳細な説明は、本発明の主題の完全な理解を与えるために具体的な詳細を含む。これらの具体的な詳細がすべての場合において必要とされるとは限らないこと、ならびにいくつかの事例では、提示を明快にするために、よく知られている構造および構成要素がブロック図の形態で示されることが、当業者に明らかになろう。
【0015】
本開示は、一般に、ワイヤレス通信ネットワークとも呼ばれる2つ以上のワイヤレス通信システムの間で、許可された共有アクセスを提供すること、またはそれに参加することに関する。様々な実施形態では、技法および装置は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、シングルキャリアFDMA(SC-FDMA)ネットワーク、LTEネットワーク、GSMネットワーク、第5世代(5G)またはニューラジオ(NR:new radio)ネットワーク、ならびに他の通信ネットワークなどのワイヤレス通信ネットワークのために使用され得る。本明細書で説明する「ネットワーク」および「システム」という用語は、互換的に使用され得る。
【0016】
OFDMAネットワークは、発展型UTRA(E-UTRA)、IEEE802.11、IEEE802.16、IEEE802.20、flash-OFDMなどの無線技術を実装し得る。UTRA、E-UTRA、およびモバイル通信用グローバルシステム(GSM)は、ユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS)の一部である。具体的には、ロングタームエボリューション(LTE)は、E-UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E-UTRA、GSM、UMTS、およびLTEは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)という名称の団体から提供された文書に記載されており、cdma2000は、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称の団体からの文書に記載されている。これらの様々な無線技術および規格は、知られているか、または開発中である。たとえば、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)は、世界的に適用可能な第3世代(3G)モバイルフォン仕様を定義することを目的とする電気通信協会のグループ間の共同作業である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)は、ユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS)モバイルフォン規格を改善することを目的とした3GPPプロジェクトである。3GPPは、次世代のモバイルネットワーク、モバイルシステム、およびモバイルデバイスのための仕様を定義し得る。本開示は、新たな異なる無線アクセス技術または無線エアインターフェースの集合を使用するネットワーク間のワイヤレススペクトルへの共有アクセスを伴う、LTE、4G、5G、NR、およびそれ以降からのワイヤレス技術の発展に関係する。
【0017】
具体的には、5Gネットワークは、OFDMベースの統合されたエアインターフェースを使用して実装され得る多様な展開、多様なスペクトル、ならびに多様なサービスおよびデバイスを企図する。これらの目標を達成するために、LTEおよびLTE-Aに対するさらなる拡張が、5G NRネットワーク用のニューラジオ技術の発展に加えて考慮される。(1)超高密度(たとえば、約100万ノード/km2)、超低複雑度(たとえば、約数十ビット/秒)、超低エネルギー(たとえば、約10年以上のバッテリー寿命)、および困難なロケーションに到達する能力を有する深いカバレージを有するマッシブモノのインターネット(IoT)への、(2)慎重な扱いを要する個人情報、金融情報、または機密情報を保護するための強力なセキュリティ、超高信頼性(たとえば、約99.9999%の信頼性)、超低レイテンシ(たとえば、約1ms)、およびモビリティの広い範囲を有するか、またはそれを欠くユーザを伴うミッションクリティカルな制御を含み、かつ(3)極めて大容量(たとえば、約10Tbps/km2)、極端なデータレート(たとえば、マルチGbpsレート、100Mbps以上のユーザエクスペリエンスレート)、ならびに先進的な発見および最適化に対する深い認識を含む拡張モバイルブロードバンドを伴う、カバレージを提供するために、5G NRはスケーリングすることが可能となる。
【0018】
5G NRは、スケーラブルなヌメロロジーおよび送信時間間隔(TTI:transmission time interval)を伴い、動的な低レイテンシ時分割複信(TDD)/周波数分割複信(FDD)設計とともにサービスおよび機能を効率的に多重化するための共通のフレキシブルなフレームワークを有し、かつマッシブ多入力多出力(MIMO)、ロバストなミリ波(mmWave)送信、先進的なチャネルコーディング、およびデバイス中心のモビリティなどの先進的なワイヤレス技術を伴う、最適化されたOFDMベースの波形を使用するように実装され得る。サブキャリア間隔のスケーリングを伴う、5G NRにおけるヌメロロジーのスケーラビリティは、多様なスペクトルおよび多様な展開にわたって多様なサービスを動作させることに効率的に対処し得る。たとえば、3GHz未満のFDD/TDD実装の様々な屋外およびマクロカバレージ展開では、サブキャリア間隔は、たとえば、1、5、10、20MHzなどの帯域幅にわたって、15kHzで生じ得る。3GHzを超えるTDDの他の様々な屋外およびスモールセルカバレージ展開の場合、サブキャリア間隔は、80/100MHzの帯域幅にわたって、30kHzで生じ得る。5GHz帯域の無認可部分の上でTDDを使用する他の様々な屋内広帯域実装の場合、サブキャリア間隔は、160MHzの帯域幅にわたって、60kHzで生じ得る。最後に、28GHzのTDDにおいてmmWave構成要素を用いて送信する様々な展開の場合、サブキャリア間隔は、500MHzの帯域幅にわたって、120kHzで生じ得る。
【0019】
5G NRのスケーラブルなヌメロロジーは、多様なレイテンシおよびサービス品質(QoS)要件のためのスケーラブルなTTIを容易にする。たとえば、より短いTTIが、低レイテンシおよび高信頼性のために使用され得るが、より長いTTIが、より高いスペクトル効率のために使用され得る。長いTTIと短いTTIとの効率的な多重化により、シンボル境界上で送信が開始することが可能になる。5G NRはまた、同じサブフレームの中にアップリンク/ダウンリンクのスケジューリング情報、データ、および確認応答を有する、自蔵式の統合サブフレーム設計を企図する。自蔵式の統合サブフレームは、無認可または競合ベースの共有スペクトル、現在のトラフィックニーズを満たすためにアップリンクとダウンリンクとの間で動的に切り替えるようにセルごとにフレキシブルに構成され得る適応型アップリンク/ダウンリンクにおける通信をサポートする。
【0020】
本開示の様々な他の態様および特徴が、以下でさらに説明される。本明細書の教示が多種多様な形態で具現され得ること、および本明細書で開示されつつある任意の特定の構造、機能、またはその両方が、代表にすぎず限定的でないことは、明らかであろう。本明細書の教示に基づいて、本明細書で開示する一態様が任意の他の態様とは無関係に実装され得ること、およびこれらの態様のうちの2つ以上が様々な方法で組み合わせられてよいことを、当業者は諒解されよう。たとえば、本明細書に記載する任意の数の態様を使用して、装置が実装されてよく、または方法が実践されてよい。加えて、本明細書に記載する態様のうちの1つもしくは複数に加えて、またはそれら以外に、他の構造、機能、または構造および機能を使用して、そのような装置が実装されてよく、またはそのような方法が実践されてよい。たとえば、システム、デバイス、装置の一部として、かつ/またはプロセッサもしくはコンピュータ上で実行するためのコンピュータ可読媒体上に記憶された命令として、方法が実装されてよい。さらに、一態様は、特許請求の範囲の少なくとも1つの要素を備えてよい。
【0021】
図1は、本開示の態様に従って構成された様々な基地局およびUEを含む5Gネットワーク100を示すブロック図である。5Gネットワーク100は、いくつかの基地局105、および他のネットワークエンティティを含む。基地局は、UEと通信する局であってよく、発展型ノードB(eNB)、次世代eNB(gNB)、アクセスポイントなどと呼ばれることもある。各基地局105は、特定の地理的エリアに通信カバレージを提供し得る。3GPPでは、「セル」という用語は、この用語が使用されるコンテキストに応じて、カバレージエリアにサービスしている基地局および/または基地局サブシステムのこの特定の地理的カバレージエリアを指すことができる。
【0022】
基地局は、マクロセル、またはピコセルもしくはフェムトセルなどのスモールセル、および/あるいは他のタイプのセルに通信カバレージを提供し得る。マクロセルは、一般に、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。ピコセルなどのスモールセルは、一般に、比較的小さい地理的エリアをカバーすることになり、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルなどのスモールセルも、一般に、比較的小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーすることになり、無制限アクセスに加えて、フェムトセルとの関連付けを有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG:closed subscriber group)の中のUE、自宅の中のユーザ用のUEなど)による制限付きアクセスも提供し得る。マクロセル用の基地局は、マクロ基地局と呼ばれることがある。スモールセル用の基地局は、スモールセル基地局、ピコ基地局、フェムト基地局、またはホーム基地局と呼ばれることがある。図1に示す例では、基地局105dおよび105eは、通常のマクロ基地局であるが、基地局105a~105cは、3次元(3D)MIMO、全次元(FD:full dimension)MIMO、またはマッシブMIMOのうちの1つに対応可能なマクロ基地局である。基地局105a~105cは、カバレージおよび容量を増大させるために、高度ビームフォーミングと方位ビームフォーミングの両方での3Dビームフォーミングを活用するための、それらのより高い次元のMIMO能力を利用する。基地局105fは、ホームノードまたはポータブルアクセスポイントであり得るスモールセル基地局である。基地局は、1つまたは複数(たとえば、2つ、3つ、4つなど)のセルをサポートしてよい。
【0023】
5Gネットワーク100は、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局は、類似のフレームタイミングを有してよく、異なる基地局からの送信は、時間的にほぼ位置合わせされ得る。非同期動作の場合、基地局は、異なるフレームタイミングを有することがあり、異なる基地局からの送信は、時間的に位置合わせされないことがある。
【0024】
UE115は、ワイヤレスネットワーク100全体にわたって分散され、各UEは固定式または移動式であってよい。UEは、端末、移動局、加入者ユニット、局などと呼ばれることもある。UEは、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局などであってよい。一態様では、UEは、ユニバーサル集積回路カード(UICC)を含むデバイスであってよい。別の態様では、UEは、UICCを含まないデバイスであってもよい。いくつかの態様では、UICCを含まないUEは、インターネットオブエブリシング(IoE:internet of everything)デバイスと呼ばれることもある。UE115a~115dは、5Gネットワーク100にアクセスするモバイルスマートフォンタイプのデバイスの例である。UEはまた、マシンタイプ通信(MTC:machine type communication)、拡張MTC(eMTC:enhanced MTC)、狭帯域IoT(NB-IoT:narrowband IoT)などを含む、接続された通信のために特に構成された機械であってよい。UE115e~115kは、5Gネットワーク100にアクセスする通信のために構成された様々な機械の例である。UEは、マクロ基地局であろうとスモールセルなどであろうと任意のタイプの基地局と通信することができる場合がある。図1では、稲妻(たとえば、通信リンク)は、UEと、ダウンリンクおよび/もしくはアップリンク上でUEにサービスするように指定された基地局であるサービング基地局との間のワイヤレス送信、または基地局間の所望の送信、ならびに基地局間のバックホール送信を示す。
【0025】
5Gネットワーク100における動作においては、基地局105a~105cは、3Dビームフォーミングおよび多地点協調(CoMP:coordinated multipoint)またはマルチ接続性などの協調空間技法を使用して、UE115aおよび115bにサービスする。マクロ基地局105dは、基地局105a~105c、ならびにスモールセル基地局105fとのバックホール通信を実行する。マクロ基地局105dはまた、UE115cおよび115dによって加入および受信されるマルチキャストサービスを送信する。そのようなマルチキャストサービスは、モバイルテレビジョンまたはストリームビデオを含んでよく、あるいは気象緊急事態、またはアンバーアラートもしくはグレーアラートなどの警報などの、地域社会情報を提供するための他のサービスを含んでよい。
【0026】
5Gネットワーク100はまた、ドローンであるUE115eなどの、ミッションクリティカルなデバイスのための超高信頼かつ冗長なリンクを用いたミッションクリティカルな通信をサポートする。UE115eとの冗長通信リンクは、マクロ基地局105dおよび105e、ならびにスモールセル基地局105fからのものを含む。UE115f(温度計)、UE115g(スマートメーター)、およびUE115h(ウェアラブルデバイス)などの他のマシンタイプデバイスは、スモールセル基地局105fおよびマクロ基地局105eなどの基地局と直接、またはUE115fが温度測定情報をスマートメーターUE115gに通信し、次いで、そうした情報がスモールセル基地局105fを通じてネットワークに報告されるような、その情報をネットワークに中継する別のユーザデバイスと通信することによるマルチホップ構成でのいずれかで、5Gネットワーク100を通じて通信し得る。5Gネットワーク100はまた、マクロ基地局105eと通信するUE115i~115kの間の車両間(V2V:vehicle-to-vehicle)メッシュネットワークの中などの、動的な低レイテンシTDD/FDD通信を通じて追加のネットワーク効率をもたらし得る。
【0027】
図2は、図1における基地局のうちの1つおよびUEのうちの1つであってよい基地局105およびUE115の設計のブロック図を示す。基地局105において、送信プロセッサ220は、データソース212からデータを、またコントローラ/プロセッサ240から制御情報を受信してよい。制御情報は、PBCH、PCFICH、PHICH、PDCCH、EPDCCH、MPDCCHなどのためのものであってよい。データは、PDSCHなどのためのものであってよい。送信プロセッサ220は、データおよび制御情報を処理(たとえば、符号化およびシンボルマッピング)して、それぞれ、データシンボルおよび制御シンボルを取得し得る。送信プロセッサ220はまた、たとえば、PSS、SSS、およびセル固有基準信号のための基準シンボルを生成し得る。送信(TX)多入力多出力(MIMO)プロセッサ230は、適用可能な場合、データシンボル、制御シンボル、および/または基準シンボルに対して空間処理(たとえば、プリコーディング)を実行してよく、出力シンボルストリームを変調器(MOD)232a~232tに提供し得る。各変調器232は、(たとえば、OFDM用などに)それぞれの出力シンボルストリームを処理して出力サンプルストリームを取得し得る。各変調器232は、出力サンプルストリームをさらに処理(たとえば、アナログに変換、増幅、フィルタ処理、およびアップコンバート)してダウンリンク信号を取得し得る。変調器232a~232tからのダウンリンク信号は、それぞれ、アンテナ234a~234tを介して送信され得る。
【0028】
UE115において、アンテナ252a~252rは、基地局105からダウンリンク信号を受信し得、それぞれ、受信信号を復調器(DEMOD)254a~254rに提供し得る。各復調器254は、それぞれの受信信号を調整(たとえば、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)して入力サンプルを取得し得る。各復調器254は、(たとえば、OFDM用などに)入力サンプルをさらに処理して受信シンボルを取得し得る。MIMO検出器256は、すべての復調器254a~254rから受信シンボルを取得し得、適用可能な場合、受信シンボルに対してMIMO検出を実行し得、検出されたシンボルを提供し得る。受信プロセッサ258は、検出されたシンボルを処理(たとえば、復調、デインターリーブ、および復号)し得、UE115のための復号されたデータをデータシンク260に提供し得、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ280に提供し得る。
【0029】
アップリンク上では、UE115において、送信プロセッサ264が、データソース262から(たとえば、PUSCHのための)データを、またコントローラ/プロセッサ280から(たとえば、PUCCHのための)制御情報を、受信し、処理してよい。送信プロセッサ264はまた、基準信号用の基準シンボルを生成し得る。送信プロセッサ264からのシンボルは、適用可能な場合、TX MIMOプロセッサ266によってプリコーディングされてよく、(たとえばSC-FDM用などに)変調器254a~254rによってさらに処理されてよく、基地局105へ送信され得る。基地局105において、UE115からのアップリンク信号は、アンテナ234によって受信され、復調器232によって処理され、適用可能な場合、MIMO検出器236によって検出され、受信プロセッサ238によってさらに処理されて、UE115によって送られた復号されたデータおよび制御情報を取得し得る。プロセッサ238は、復号されたデータをデータシンク239に、また復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ240に提供し得る。
【0030】
コントローラ/プロセッサ240および280は、それぞれ、基地局105およびUE115における動作を指示し得る。基地局105におけるコントローラ/プロセッサ240ならびに/または他のプロセッサおよびモジュールは、本明細書で説明する技法のための様々なプロセスの実行を実施または指示し得る。UE115におけるコントローラ/プロセッサ280ならびに/または他のプロセッサおよびモジュールも、図5に示す機能ブロック、および/または本明細書で説明する技法のための他のプロセスの実行を実施または指示し得る。メモリ242および282は、それぞれ、基地局105およびUE115のためのデータおよびプログラムコードを記憶し得る。スケジューラ244は、ダウンリンク上および/またはアップリンク上でのデータ送信のためにUEをスケジュールし得る。
【0031】
異なるネットワーク運用エンティティ(たとえば、ネットワーク事業者)によって運用されるワイヤレス通信システムは、スペクトルを共有し得る。いくつかの事例では、ネットワーク運用エンティティは、別のネットワーク運用エンティティが指定の共有スペクトルの全体を異なる時間期間にわたって使用する前に、指定の共有スペクトルの全体を少なくともある時間期間にわたって使用するように構成され得る。したがって、指定の全共有スペクトルの使用をネットワーク運用エンティティに許可するために、かつ異なるネットワーク運用エンティティ間の干渉する通信を緩和するために、いくつかのリソース(たとえば、時間)が、区分されてよく、いくつかのタイプの通信のために、異なるネットワーク運用エンティティに割り振られてよい。
【0032】
たとえば、ネットワーク運用エンティティには、共有スペクトルの全体を使用するネットワーク運用エンティティによる排他的な通信のために予約された、いくつかの時間リソースが割り振られてよい。ネットワーク運用エンティティには、他の時間リソースも割り振られてよく、ここで、エンティティは、共有スペクトルを使用して通信するための、他のネットワーク運用エンティティにまさる優先権が与えられる。ネットワーク運用エンティティによる使用のために優先される、これらの時間リソースは、優先されるネットワーク運用エンティティがリソースを利用しない場合、他のネットワーク運用エンティティによって機会主義的に利用されてよい。任意のネットワーク事業者が機会主義的に使用するために、追加の時間リソースが割り振られてよい。
【0033】
共有スペクトルへのアクセスおよび異なるネットワーク運用エンティティ間での時間リソースの調停は、別個のエンティティによって中心的に制御されてよく、既定の調停方式によって自律的に決定されてよく、またはネットワーク事業者のワイヤレスノード間の対話に基づいて動的に決定されてもよい。
【0034】
場合によっては、UE115および基地局105は、認可周波数スペクトルまたは無認可(たとえば、競合ベースの)周波数スペクトルを含んでよい、共有無線周波数スペクトル帯域の中で動作し得る。共有無線周波数スペクトル帯域の無認可周波数部分では、UE115または基地局105は、従来から、周波数スペクトルへのアクセスを求めて競合するために、媒体感知プロシージャを実行し得る。たとえば、UE115または基地局105は、共有チャネルが利用可能であるかどうかを決定するために、通信する前にクリアチャネルアセスメント(CCA:clear channel assessment)などのリッスンビフォアトーク(LBT:listen before talk)プロシージャを実行し得る。CCAは、任意の他のアクティブな送信があるかどうかを決定するためのエネルギー検出プロシージャを含んでよい。たとえば、デバイスは、電力メーターの受信信号強度インジケータ(RSSI)の変化が、チャネルが占有されていることを示すと推測し得る。具体的には、いくつかの帯域幅の中に集中され、かつ所定の雑音フロアを超過する信号電力は、別のワイヤレス送信機を示し得る。CCAはまた、チャネルの使用を示す特定のシーケンスの検出を含んでよい。たとえば、別のデバイスは、データシーケンスを送信する前に特定のプリアンブルを送信してよい。場合によっては、LBTプロシージャは、チャネル上で検出されたエネルギーの量および/または衝突に対するプロキシとしてそれ自体の送信パケットに対する肯定応答/否定応答(ACK/NACK)フィードバックに基づいて、ワイヤレスノードがそれ自体のバックオフウィンドウを調整することを含んでよい。
【0035】
無認可共有スペクトルへのアクセスを求めて競合するための媒体感知プロシージャの使用は、通信の非効率をもたらすことがある。このことは、複数のネットワーク運用エンティティ(たとえば、ネットワーク事業者)が共有リソースにアクセスすることを試みているときに特に明らかであり得る。5Gネットワーク100では、基地局105およびUE115は、同じかまたは異なるネットワーク運用エンティティによって運用されてよい。いくつかの例では、個々の基地局105またはUE115が、2つ以上のネットワーク運用エンティティによって運用されてよい。他の例では、各基地局105およびUE115が、単一のネットワーク運用エンティティによって運用されてよい。共有リソースを求めて競合することを異なるネットワーク運用エンティティの各基地局105およびUE115に要求することは、シグナリングオーバヘッドおよび通信レイテンシの増大をもたらす場合がある。
【0036】
図3は、協調リソース区分に対するタイミング図300の一例を示す。タイミング図300は、固定の持続時間(たとえば、20ms)を表し得るスーパーフレーム305を含む。スーパーフレーム305は、所与の通信セッションに対して反復されてよく、図1を参照しながら説明した5Gネットワーク100などのワイヤレスシステムによって使用され得る。スーパーフレーム305は、獲得区間(A-INT)310および調停区間315などの区間に分割され得る。以下でより詳細に説明するように、A-INT310および調停区間315は、サブ区間に細分されてよく、いくつかのリソースタイプ用に指定されてよく、異なるネットワーク運用エンティティ間の協調通信を容易にするように、異なるネットワーク運用エンティティに割り振られてよい。たとえば、調停区間315は複数のサブ区間320に分割され得る。また、スーパーフレーム305は、持続時間が固定(たとえば、1ms)の複数のサブフレーム325にさらに分割され得る。タイミング図300は、3つの異なるネットワーク運用エンティティ(たとえば、事業者A、事業者B、事業者C)を示すが、協調通信のためにスーパーフレーム305を使用するネットワーク運用エンティティの数は、タイミング図300に示す数よりも多くても少なくてもよい。
【0037】
A-INT310は、ネットワーク運用エンティティによる排他的な通信のために予約される、スーパーフレーム305の専用区間であってよい。いくつかの例では、各ネットワーク運用エンティティには、排他的な通信のためにA-INT310内のいくつかのリソースが割り振られてよい。たとえば、リソース330-aは、基地局105aを通じるような事業者Aによる排他的な通信のために予約されてよく、リソース330-bは、基地局105bを通じるような事業者Bによる排他的な通信のために予約されてよく、リソース330-cは、基地局105cを通じるような事業者Cによる排他的な通信のために予約されてよい。リソース330-aは事業者Aによる排他的な通信のために予約されるので、事業者Aがそれらのリソース中に通信しないことを選んでも、事業者Bも事業者Cもリソース330-a中に通信することができない。すなわち、排他的なリソースへのアクセスは、指定のネットワーク事業者に限定される。類似の制約が、事業者Bのためのリソース330-bおよび事業者Cのためのリソース330-cに適用される。事業者Aのワイヤレスノード(たとえば、UE115または基地局105)は、それらの排他的なリソース330-a中に、制御情報またはデータなどの所望される任意の情報を通信してよい。
【0038】
排他的なリソースを介して通信するとき、ネットワーク運用エンティティはリソースが予約されていることを知っているので、ネットワーク運用エンティティは、いかなる媒体感知プロシージャ(たとえば、リッスンビフォアトーク(LBT)またはクリアチャネルアセスメント(CCA))も実行する必要がない。指定のネットワーク運用エンティティのみが排他的なリソースを介して通信し得るので、媒体感知技法のみに依拠するのと比較して、干渉通信の可能性が低減され得る(たとえば、隠れノード問題がない)。いくつかの例では、A-INT310は、同期信号(たとえば、SYNC信号)、システム情報(たとえば、システム情報ブロック(SIB))、ページング情報(たとえば、物理ブロードキャストチャネル(PBCH)メッセージ)、またはランダムアクセス情報(たとえば、ランダムアクセスチャネル(RACH)信号)などの、制御情報を送信するために使用される。いくつかの例では、ネットワーク運用エンティティに関連付けられたワイヤレスノードのすべてが、それらの排他的なリソース中に同時に送信することがある。
【0039】
いくつかの例では、リソースは、いくつかのネットワーク運用エンティティ向けに優先されるものとして分類され得る。あるネットワーク運用エンティティ向けの優先権を割り当てられるリソースは、そのネットワーク運用エンティティ用の保証区間(G-INT)と呼ばれることがある。G-INT中にネットワーク運用エンティティによって使用されるリソースの区間は、優先的サブ区間と呼ばれることがある。たとえば、リソース335-aは、事業者Aによる使用向けに優先されてよく、したがって、事業者A用のG-INT(たとえば、G-INT-OpA)と呼ばれることがある。同様に、リソース335-bは事業者B向けに優先されてよく、リソース335-cは事業者C向けに優先されてよく、リソース335-dは事業者A向けに優先されてよく、リソース335-eは事業者B向けに優先されてよく、リソース335-fは事業者C向けに優先されてよい。
【0040】
図3に示す様々なG-INTリソースは、それらのそれぞれのネットワーク運用エンティティとのそれらの関連付けを示すために千鳥状に配置されるように出現するが、これらのリソースはすべて、同じ周波数帯域幅上にあってもよい。したがって、時間周波数グリッドに沿って見た場合、G-INTリソースは、スーパーフレーム305内の連続する列として出現してよい。データのこの区分は、時分割多重化(TDM)の一例であってよい。また、リソースが、同じサブ区間の中に出現するとき(たとえば、リソース340-aおよびリソース335-b)、これらのリソースは、スーパーフレーム305に対して同じ時間リソースを表す(たとえば、リソースが、同じサブ区間320を占有する)が、リソースは、同じ時間リソースが異なる事業者に対して異なって分類され得ることを示すように、別個に指定される。
【0041】
あるネットワーク運用エンティティ向けの優先権がリソースに割り当てられると(たとえば、G-INT)、そのネットワーク運用エンティティは、いかなる媒体感知プロシージャ(たとえば、LBTまたはCCA)を待つかまたは実行する必要もなく、それらのリソースを使用して通信してよい。たとえば、事業者Aのワイヤレスノードは、事業者Bまたは事業者Cのワイヤレスノードからの干渉を伴わずに、任意のデータまたは制御情報をリソース335-a中に自由に通信する。
【0042】
ネットワーク運用エンティティは、追加として、特定のG-INTを使用する意図があることを別の事業者にシグナリングしてよい。たとえば、リソース335-aを参照すると、事業者Aは、リソース335-aを使用する意図があることを事業者Bおよび事業者Cにシグナリングしてよい。そのようなシグナリングは、アクティビティ表示と呼ばれることがある。その上、事業者Aがリソース335-aにわたって優先権を有するので、事業者Aは、事業者Bと事業者Cの両方よりも優先権が高い事業者と見なされてよい。しかしながら、上記で説明したように、リソース335-aに事業者Aへの優先権が割り当てられるので、事業者Aは、リソース335-a中に干渉のない送信を保証するために他のネットワーク運用エンティティへシグナリングを送る必要がない。
【0043】
同様に、ネットワーク運用エンティティは、特定のG-INTを使用する意図がないことを、別のネットワーク運用エンティティにシグナリングしてよい。このシグナリングも、アクティビティ表示と呼ばれることがある。たとえば、リソース335-bを参照すると、リソースに事業者Bへの優先権が割り当てられているにもかかわらず、事業者Bは、通信のためにリソース335-bを使用する意図がないことを事業者Aおよび事業者Cにシグナリングしてよい。リソース335-bを参照すると、事業者Bは、事業者Aおよび事業者Cよりも優先権が高いネットワーク運用エンティティと見なされてよい。そのような場合、事業者AおよびCは、サブ区間320のリソースを機会主義的に使用することを試みてよい。したがって、事業者Aの観点からは、リソース335-bを含むサブ区間320は、事業者A用の機会主義的区間(O-INT)(たとえば、O-INT-OpA)と見なされてよい。例示のために、リソース340-aは、事業者A用のO-INTを表してよい。また、事業者Cの観点からは、同じサブ区間320が、対応するリソース340-bを有する事業者C用のO-INTを表してよい。リソース340-a、335-b、および340-bはすべて、同じ時間リソース(たとえば、特定のサブ区間320)を表すが、同じリソースがいくつかのネットワーク運用エンティティ用のG-INTおよびさらには他のネットワーク運用エンティティ用のO-INTと見なされてよいことを意味するように、別個に識別される。
【0044】
リソースを機会主義的に利用するために、事業者Aおよび事業者Cは、データを送信する前に、特定のチャネル上での通信についてチェックするために媒体感知プロシージャを実行してよい。たとえば、事業者Bが、リソース335-b(たとえば、G-INT-OpB)を使用しないことを決定する場合、事業者Aは、最初に干渉についてチャネルをチェックし(たとえば、LBT)、次いで、チャネルがクリアであると決定された場合はデータを送信することによって、それらの同じリソース(たとえば、リソース340-aによって表される)を使用してよい。同様に、事業者BがそのG-INTを使用する予定がなかったという表示に応答して、事業者Cが、サブ区間320中に機会主義的にリソースにアクセス(たとえば、リソース340-bによって表されるO-INTを使用)することを希望した場合、事業者Cは、媒体感知プロシージャを実行してよく、利用可能な場合はリソースにアクセスしてよい。場合によっては、2つの事業者(たとえば、事業者Aおよび事業者C)が、同じリソースにアクセスすることを試みることがあり、その場合、事業者は、干渉通信を避けるために競合ベースのプロシージャを採用してよい。事業者はまた、複数の事業者が同時にアクセスを試みている場合にどの事業者がリソースへのアクセスを得てもよいのかを決定するように設計された、副優先権が割り当てられてよい。
【0045】
いくつかの例では、ネットワーク運用エンティティは、それに割り当てられた特定のG-INTを使用する意図がないことがあるが、リソースを使用しないという意図を伝えるアクティビティ表示を送出しないことがある。そのような場合、特定のサブ区間320にわたって、優先権がより低い運用エンティティは、優先権がより高い運用エンティティがリソースを使用しているかどうかを決定するために、チャネルを監視するように構成され得る。優先権がより高い運用エンティティがそのG-INTリソースを使用する予定がないことを、優先権がより低い運用エンティティがLBTまたは類似の方法を通じて決定する場合、優先権がより低い運用エンティティは、上記で説明したように機会主義的にリソースにアクセスすることを試みてよい。
【0046】
いくつかの例では、G-INTまたはO-INTへのアクセスは、予約信号(たとえば、送信要求(RTS)/送信可(CTS))によって先行されてよく、競合ウィンドウ(CW:contention window)は、1と運用エンティティの総数との間でランダムに選ばれてよい。
【0047】
いくつかの例では、運用エンティティは、多地点協調(CoMP)通信を採用してよく、またはそれと互換性があってよい。たとえば、運用エンティティは、必要に応じて、G-INTの中でCoMPおよび動的な時分割複信(TDD)を、またO-INTの中で機会主義的なCoMPを採用してよい。
【0048】
図3に示す例では、各サブ区間320は、事業者A、B、またはCのうちの1つのためのG-INTを含む。しかしながら、場合によっては、1つまたは複数のサブ区間320は、排他的な使用のためにも予約されておらず優先的な使用のためにも予約されていないリソース(たとえば、非割当てリソース)を含んでよい。そのような非割当てリソースは、任意のネットワーク運用エンティティ用のO-INTと見なされてよく、上記で説明したように機会主義的にアクセスされてよい。
【0049】
いくつかの例では、各サブフレーム325は、14個のシンボル(たとえば、60kHzトーン間隔に対して250μs)を含んでよい。これらのサブフレーム325は、スタンドアロンの自蔵式区間C(ITC:Interval-C)であってよく、またはサブフレーム325は、長いITCの一部であってよい。ITCは、ダウンリンク送信から始まりアップリンク送信で終わる、自蔵式送信であってよい。いくつかの実施形態では、ITCは、媒体占有時に連続して動作する1つまたは複数のサブフレーム325を含んでよい。場合によっては、250μsの送信機会を想定すると、(たとえば、持続時間が2msの)A-INT310の中に、最大で8つのネットワーク事業者があり得る。
【0050】
3つの事業者が図3に示されるが、もっと少数またはもっと多数のネットワーク運用エンティティが、上記で説明したように協調して動作するように構成され得ることを理解されたい。場合によっては、各事業者用のスーパーフレーム305内でのG-INT、O-INT、またはA-INTのロケーションは、システムの中でアクティブなネットワーク運用エンティティの数に基づいて自律的に決定される。たとえば、1つのネットワーク運用エンティティしかない場合、各サブ区間320は、その単一のネットワーク運用エンティティ用のG-INTによって占有されてよく、またはサブ区間320は、他のネットワーク運用エンティティが入ることを可能にするために、そのネットワーク運用エンティティ用のG-INTと、O-INTとの間で、交互に並んでよい。2つのネットワーク運用エンティティがある場合、サブ区間320は、第1のネットワーク運用エンティティ用のG-INTと第2のネットワーク運用エンティティ用のG-INTとの間で、交互に並んでよい。3つのネットワーク運用エンティティがある場合、各ネットワーク運用エンティティ用のG-INTおよびO-INTは、図3に示すように設計されてよい。4つのネットワーク運用エンティティがある場合、最初の4つのサブ区間320は、4つのネットワーク運用エンティティ用の連続するG-INTを含んでよく、残りの2つのサブ区間320はO-INTを含んでよい。同様に、5つのネットワーク運用エンティティがある場合、最初の5つのサブ区間320は、5つのネットワーク運用エンティティ用の連続するG-INTを含んでよく、残りのサブ区間320はO-INTを含んでよい。6つのネットワーク運用エンティティがある場合、すべての6つのサブ区間320が、各ネットワーク運用エンティティ用の連続するG-INTを含んでよい。これらの例が例示のためのものにすぎないこと、および自律的に決定される他の区間割振りが使用され得ることを理解されたい。
【0051】
図3を参照しながら説明した協調フレームワークが例示のためのものにすぎないことを理解されたい。たとえば、スーパーフレーム305の持続時間は、20msよりも長くても短くてもよい。また、サブ区間320およびサブフレーム325の数、持続時間、およびロケーションは、図示される構成とは異なってよい。また、リソース指定のタイプ(たとえば、排他的、優先的、非割当て)は、もっと多数またはもっと少数の下位指定とは異なってよく、またはそれらを含んでもよい。
【0052】
MulteFire(MF)/さらなる拡張ライセンス支援型アクセス(FeLAA:further enhanced license-assisted access)/ニューラジオ(NR)などの複数の無線アクセス技術において、自律型アップリンク(AUL)送信が導入されている。AULの目標は、アップリンク許可を発行するために基地局またはgNBが共有媒体へのアクセスを有することに依拠することなく、競合ベース/無認可スペクトルの中でのチャネル利用を改善することである。AULはまた、スケジューリング要求(SR:scheduling request)の送信をなくすことによってアップリンク送信遅延を短縮することができる。AULに対するダウンリンクフィードバック情報(DFI)(AUL-DFI)は、FeLAA/MF動作がそのAUL送信に対してフィードバックをUEへ送ることを提案している。
【0053】
FeLAA/MFでは、AUL-DFIは、AULに割り振られたハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセスに各ビットが導かれるビットマップを有することが提案され、ここで、デフォルト確認応答の値は否定応答(NACK)として事前定義される。現在の理論の下では、UEは、FeLAA/MFネットワークが4ms処理タイムラインとともに動作するので、4ms処理タイムラインに基づいてAUL-DFIビットマップを解釈する。すなわち、4ms未満にわたる未処理のHARQプロセスのすべては、ビットマップの中でのそれらの関連するエントリにかかわらず保留と見なされる。したがって、AUL-DFIビットマップがそのような未処理のHARQプロセスに対してNACKを示すことがあるにもかかわらず、UEは、それらを保留として、かつ次のAUL-DFIビットマップの中で設定される(populate)ものと解釈する。NRネットワークにおいて導入されるフレキシブルな処理タイムラインを用いると、4msまたは4スロット以外の異なるHARQ処理タイムラインがあり得る。本開示の様々な態様は、AUL-DFI HARQビットマップを正しく解釈するために、最小の基地局AUL処理時間をUEに通知することを行う。
【0054】
図4は、基地局105とUE115との間の通信ストリーム40および41を示すブロック図である。NRネットワークにおけるHARQ動作は、LTE、MF、およびFeLAAネットワークからの様々な可変のタイミング関係を含む。たとえば、NRネットワークは、送信ストリーム40のシンボル1において図示したダウンリンク許可と、送信ストリーム40のシンボル4において図示した対応するダウンリンクデータ(PDSCH)送信との間のスロット単位の遅延(K0)、送信ストリーム40のシンボル9において図示したダウンリンクデータ(PDSCH)受信と、アップリンク上での送信ストリーム40のシンボル13において図示した対応する確認応答送信との間のスロット単位の遅延(K1)、送信ストリーム41のシンボル1において図示したダウンリンクにおけるアップリンク許可受信と、送信ストリーム41のシンボル5において図示したアップリンクデータ(PUSCH)送信との間のスロット単位の遅延(K2)、および送信ストリーム40のシンボル13において図示したアップリンクにおける確認応答(ACK/NACK)受信と、ダウンリンク上でのデータ(PDSCH)の対応する再送信との間のスロット単位の遅延(K3)(図示せず)をサポートする。LTE/MF/FeLAAネットワークは、4ms/スロットという最小値に設定されたK0、K1、K2、およびK3とともに動作し、NRネットワークは、0と同じくらい短いフレキシブルな処理時間を実施する(たとえば、K0、K1、K2、およびK3∈[0,1,2,3,4,...])。K1およびK2は、レイヤ1(L1)ダウンリンクシグナリングを使用して動的にUEに示され得る。NR互換のUEは、ダウンリンク割当ておよびスケジュールされたダウンリンクデータが同じスロットの中に出現する、0に等しいK0という最小値をサポートする。
【0055】
NRネットワークでは、基地局は現在、アップリンク送信に対してACK/NACKフィードバックを送るようには構成されていない。UEは、単にPUSCHの送信の後のアップリンク許可を監視する。許可内で新たなデータインジケータをトグルすることによって、基地局は、PUSCH処理を終えた後、新たな送信許可または再送信許可のいずれかを送信する。新たな送信または再送信許可のタイムラインは、UEにとって透過的である。本開示の態様によれば、AUL-DFIの導入とともに、最小AUL PUSCH処理タイムライン(K1')がUEに示されるようになり、その結果、そのUEはAUL-DFIビットマップを適切に解釈することができる。そのようなタイムライン関係は、AUL無線リソース制御(RRC:radio resource control)構成の中、アクティブ化/非アクティブ化ダウンリンク制御情報(DCI:downlink control information)の中、AUL-DFI送信内などに、追加され得る。このシグナリングにより、基地局がAULトランスポートブロックサイズ(TBS:transport block size)に基づいてその処理タイムラインを更新することが可能になる。代替として、基地局受信機におけるPUSCHからDFIまでの最小処理時間が、セル固有である場合はセルの中でブロードキャストされ得る。
【0056】
図5は、本開示の一態様を実施するために実行される例示的なブロックを示すブロック図である。例示的なブロックはまた、図8に示すようなUE115に関して説明される。図8は、本開示の一態様に従って構成されたUE115を示すブロック図である。UE115は、図2のUE115に対して図示したような構造、ハードウェア、および構成要素を含む。たとえば、UE115は、メモリ282の中に記憶された論理またはコンピュータ命令を実行するように動作し、かつUE115の特徴および機能を提供するUE115の構成要素を制御する、コントローラ/プロセッサ280を含む。UE115は、コントローラ/プロセッサ280の制御下で、ワイヤレス無線800a~rおよびアンテナ252a~rを介して信号を送信および受信する。ワイヤレス無線800a~rは、変調器/復調器254a~r、MIMO検出器256、受信プロセッサ258、送信プロセッサ264、およびTX MIMOプロセッサ266を含む、UE115に対して図2に示すような様々な構成要素およびハードウェアを含む。
【0057】
ブロック500において、UEは、サービング基地局がAUL送信を処理するための最小処理時間を識別する第1の最小処理時間信号をサービング基地局から受信する。UE115などのUEは、サービング基地局からの最小処理時間を識別するシグナリングを、アンテナ252a~rおよびワイヤレス無線800a~rを介して受信し得る。UE115は、将来の参照用に確保するために、最小処理時間801をメモリ282の中に記憶する。シグナリングは、AUL無線リソース制御(RRC)構成、アクティブ化/非アクティブ化ダウンリンク制御情報(DCI)、AUL-DFI自体を含んでよく、または最小処理時間がセル固有の値であるとき、さらにはシステムブロードキャストメッセージを介してよい。
【0058】
ブロック501において、UEは、複数の未処理AUL送信に対する確認応答情報を含むDFIメッセージをサービング基地局から受信する。たとえば、UE115は、アンテナ252a~rおよびワイヤレス無線800a~rを介して、DFIメッセージをサービング基地局から受信し、メモリ282の中でDFIビットマップ802において確認応答情報ビットマップを記憶する。DFIメッセージは、UE115からの未処理AUL送信についての確認応答情報を提供するビットマップを含む。
【0059】
ブロック502において、UEは、最小処理時間を超過する保留時間を有する1つまたは複数の確認応答済みAUL送信、および最小処理時間内の保留時間を有する1つまたは複数の保留AUL送信を識別する。コントローラ/プロセッサ280の制御下で、UE115は、メモリ282の中のAUL Txバッファ803において保持される、その未処理AUL送信のうちのどれがDFIビットマップの中で実際に確認応答されるのか、およびどの未処理送信にデフォルト確認応答が割り当てられ、したがって、依然として保留と見なされるのかを決定する。UE115は、最小処理時間801を使用し、AUL Txバッファ803の中の未処理AUL送信の各々が最小処理時間801を満たすかまたは超過すること、およびどれが最小処理時間801内にとどまるのかを識別する。最小処理時間801を満たすかまたは超過する未処理AUL送信に関連する確認応答情報(たとえば、ACKまたはNACK)は、(ACKであろうとNACKであろうと)確認応答されたものと見なされ、一方、最小処理時間内の未処理AUL送信に関連する確認応答情報は、保留-デフォルト確認応答情報に割り当てられるものと見なされる。
【0060】
図6Aおよび図6Bは、本開示の態様に従って構成されたUE115および基地局105を示すブロック図である。送信ストリーム60および61では、UE115と基地局105との間で、UE115が、AUL送信H0、H1、H2、およびH3を行う。UE115は、AUL送信へのフィードバックとして、基地局105からAUL-DFIメッセージを受信する。AUL-DFIメッセージ内のDFIビットマップは、[A[CK],A[CK],N[ACK],N[ACK]]を識別する。いったん、UE115が基地局105から最小処理時間情報を受信すると、UE115は、シグナリングされた、PUSCHからAUL-DFIへのタイミング関係に対応するDFIビットマップを解釈する。図6Aにおいて、示される最小処理時間は5スロットである。したがって、5スロット未満で未処理の各AUL送信(H2およびH3)は、依然として保留と見なされる。したがって、AUL送信H2およびH3に関連するNACKは、UE115によってデフォルト値として解釈され、H2およびH3は依然として保留と見なされる。UE115は、次のAUL-DFIメッセージの中でH2およびH3に対する本当の確認応答情報を探す。AUL送信H0およびH1は、ACKを伴って確認応答され、UE115によって完了としてマーキングされる。
【0061】
図6Bにおいて、示される最小処理時間は4スロットである。したがって、4スロット未満で未処理の各AUL送信(H3)は、保留と見なされ、一方、他の未処理AUL送信(H0~H2)は、DFIビットマップの中の関連する確認応答情報に基づいて、確認応答されたものと見なされる。したがって、H0およびH1は完了と見なされ、NACK確認応答情報により再送信に対してH2が識別される。
【0062】
加えて、UEはまた、UEと基地局の両方が矛盾なく動作するように、AUL-DFIの中の任意の更新済み送信パラメータをいつ適用すべきかを知るべきである。たとえば、変調およびコーディング方式(MCS)/リソース割振り(RA:resource allocation)(または、デルタMCS/RA)、プリコーディング行列インジケータ(PMI:precoding matrix indicator)、送信電力制御(TPC)などが、ダウンリンク確認応答フィードバックに加えて含まれ得る。LTEでは、UEがn+4処理タイムラインの適用を想定することが妥当である。しかしながら、NRでは、異なるUEは異なる処理タイムライン(K2')を有することがある。上記のように、AUL-DFI処理タイムラインは、AUL RRC構成、アクティブ化/非アクティブ化DCI、AUL-DFIなどの中で示されてよい。K1'および/またはK2'に基づいて、UEは、競合ウィンドウ(CW)更新のための基準スロットを決定することができる。UEは、K1'およびK2'を満たす最新のアップリンクバーストの中の最初のアップリンクスロットを、基準スロットとして使用することができる。
【0063】
UEは、UE能力報告を介して、その最小処理時間をそのサービング基地局に報告してよい。しかしながら、NRでは、AUL-DFIがない。UEは、最小処理時間がアップリンク許可からアップリンクデータまでの送信から識別される、能力報告を基地局に提供する。そのタイミング関係はまた、AUL-DFIからAULデータまでの送信パラメータ更新の間のタイミングラインに適用可能である。
【0064】
図7Aおよび図7Bは、本開示の態様に従って構成されたUE115および基地局105を示すブロック図である。UE115は、AUL送信へのフィードバックとして、送信ストリーム70および71の中で基地局105からAUL-DFIメッセージを受信する。図5において上記で言及したように、UE115は、いくつかの手段(たとえば、AUL RRC構成メッセージング、アクティブ化/非アクティブ化DCI、AUL-DFIメッセージ、さらにはシステムブロードキャストメッセージ)を介して、AUL-DFIに関連する制御シグナリングを受信し得る。AUL-PUSCHからAUL-DFIまでの最小処理時間を受信することに加えて、UE115はまた、UE115のAUL-DFIからAUL-PUSCHまでの最小処理時間を受信し得る。AUL-PUSCHからAUL-DFIまでの最小処理時間は、未処理AUL送信に対するDFI信号をどのように解釈すべきかをUE115に通知し、AUL-DFIからAUL-PUSCHまでの最小処理時間は、AUL-DFIの中の更新済みパラメータの中で搬送される送信パラメータへの変更をいつ実施すべきかをUE115に通知する。AUL-DFIメッセージは、MCS/RA(または、デルタMCS/RA)、PMI、TPCなどの、更新済み送信パラメータを含んでよい。UE115は、AUL-DFIからAUL-PUSCHまでの最小処理時間に従って、送信パラメータへのこれらの変更を実施する。
【0065】
UE115は、送信ストリーム70および71の中で基地局105からAUL-DFIメッセージを受信する。AUL-DFIメッセージは、UE115用の1つまたは複数の更新済み送信パラメータを含む。UE115は、送信ストリーム70および71の中でAUL送信H0、H1、H2、およびH3を行う。図7Aでは、UE115に通信される最小タイミング関係は3スロットである。したがって、H0がAUL-DFIメッセージからn+3において出現するので、UE115は、AUL送信H0~H3の各々に更新済み送信パラメータを実施する。
【0066】
しかしながら、図7Bでは、UE115に通信される最小タイミング関係は5スロットである。したがって、UEは、既存の送信パラメータに従ってAUL送信H0およびH1を送信するが、AUL-DFIの中で識別された更新済み送信パラメータを使用してAUL送信H2およびH3を送信する。したがって、UE115は、シグナリングされた、AUL-DFIからAUL PUSCHまでのタイミング関係に対応するAUL-DFIメッセージの中で更新されたパラメータを適用する。
【0067】
情報および信号が様々な異なる技術および技法のうちのいずれかを使用して表されてよいことを、当業者は理解されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって参照され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表されてよい。
【0068】
図5における機能ブロックおよびモジュールは、プロセッサ、電子デバイス、ハードウェアデバイス、電子構成要素、論理回路、メモリ、ソフトウェアコード、ファームウェアコードなど、またはそれらの任意の組合せを備えてよい。
【0069】
本明細書での開示に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組合せとして実装され得ることを、当業者はさらに諒解されよう。ハードウェアとソフトウェアとのこの互換性を明瞭に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、それらの機能に関して上記で概略的に説明されている。そのような機能が、ハードウェアとして実装されるのか、それともソフトウェアとして実装されるのかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約によって決まる。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実施し得るが、そのような実施決定は、本開示の範囲からの逸脱を引き起こすものと解釈されるべきではない。当業者はまた、本明細書で説明される構成要素、方法、または相互作用の順序または組合せが例にすぎないこと、および本開示の様々な態様の構成要素、方法、または相互作用が、本明細書において図示および説明したもの以外の方法で組み合わせられてよくまたは実行されてよいことを、容易に認識されよう。
【0070】
本明細書での開示に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて、実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってよいが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであってよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成として実装され得る。
【0071】
本明細書での開示に関して説明した方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアで直接、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで、またはその2つの組合せで具現され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD-ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体の中に存在し得る。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ることができ、かつ記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体は、プロセッサと一体化されてよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICの中に存在してよい。ASICは、ユーザ端末の中に存在してよい。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、個別の構成要素としてユーザ端末の中に存在してよい。
【0072】
1つまたは複数の例示的な設計では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶され得るか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体の両方を含む。コンピュータ可読記憶媒体は、汎用コンピュータまたは専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であってよい。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気記憶デバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得るとともに、汎用コンピュータもしくは専用コンピュータまたは汎用プロセッサもしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、接続が、コンピュータ可読媒体と適切に呼ばれることがある。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、またはデジタル加入者回線(DSL)を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、またはDSLは、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)、およびblu-rayディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、一方、ディスク(disc)は、レーザーを用いてデータを光学的に再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
【0073】
特許請求の範囲内を含む本明細書で使用する「および/または」という用語は、2つ以上の項目の列挙において使用されるとき、列挙される項目のうちのいずれか1つが単独で採用され得ること、または列挙される項目のうちの2つ以上の任意の組合せが採用され得ることを意味する。たとえば、組成物が構成要素A、B、および/またはCを含むものとして説明される場合、組成物は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBとの組合せ、AとCとの組合せ、BとCとの組合せ、またはAとBとCとの組合せを含むことができる。また、特許請求の範囲内を含む本明細書で使用する「のうちの少なくとも1つ」で終わる項目の列挙において使用される「または」は、たとえば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」という列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)、あるいはそれらの任意の組合せにおけるこれらのいずれかを意味するような、選言的な列挙を示す。
【0074】
本開示のこれまでの説明は、任意の当業者が本開示を作成または使用できるようにするために提供される。本開示の様々な修正が当業者に容易に明らかになり、本明細書で定義される一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるものでなく、本明細書で開示する原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲が与えられるべきである。
【符号の説明】
【0075】
40 通信ストリーム
41 通信ストリーム
60 送信ストリーム
61 送信ストリーム
70 送信ストリーム
71 送信ストリーム
100 5Gネットワーク
105 基地局
115 ユーザ機器(UE)
212 データソース
220 送信プロセッサ
230 送信(TX)多入力多出力(MIMO)プロセッサ
232 変調器(MOD)/復調器(DEMOD)
234 アンテナ
236 MIMO検出器
238 受信プロセッサ
239 データシンク
240 コントローラ/プロセッサ
242 メモリ
244 スケジューラ
252 アンテナ
254 変調器(MOD)/復調器(DEMOD)
256 MIMO検出器
258 受信プロセッサ
260 データシンク
262 データソース
264 送信プロセッサ
266 送信(TX)多入力多出力(MIMO)プロセッサ
280 コントローラ/プロセッサ
282 メモリ
300 タイミング図
305 スーパーフレーム
310 獲得区間
315 調停区間
320 サブ区間
325 サブフレーム
330、335、340 リソース
800 ワイヤレス無線
801 最小処理時間
802 DFIビットマップ
803 AUL Txバッファ
図1
図2
図3
図4
図5
図6A
図6B
図7A
図7B
図8