(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-12-08
(45)【発行日】2022-12-16
(54)【発明の名称】情報伝送方法及び装置、ランダムアクセス方法及び装置、並びに通信システム
(51)【国際特許分類】
H04W 48/14 20090101AFI20221209BHJP
H04W 74/08 20090101ALI20221209BHJP
【FI】
H04W48/14
H04W74/08
(21)【出願番号】P 2020514697
(86)(22)【出願日】2017-09-27
(86)【国際出願番号】 CN2017103674
(87)【国際公開番号】W WO2019061074
(87)【国際公開日】2019-04-04
【審査請求日】2020-03-26
【審判番号】
【審判請求日】2021-12-13
(73)【特許権者】
【識別番号】000005223
【氏名又は名称】富士通株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(72)【発明者】
【氏名】シ・ユィロォン
(72)【発明者】
【氏名】ジア・メイイ
(72)【発明者】
【氏名】ワン・シヌ
【合議体】
【審判長】中木 努
【審判官】石田 紀之
【審判官】本郷 彰
(56)【参考文献】
【文献】Huawei, HiSilicon,Discussion on MAC PDU format for RAR [online],3GPP TSG-RAN WG2 Meeting #99 R2-1708262, [検索日 2021.03.01],インターネット <URL: https://www.3gpp.org/ftp/TSG_RAN/WG2_RL2/TSGR2_99/Docs/R2-1708262.zip>,2017年08月11日,p.1-5
【文献】Fujitsu,Multiple other SI requests in MSG1 [online],3GPP TSG-RAN WG2 Meeting #99 R2-1708870, 2017.08.11, [検索日 2021.03.01],インターネット <URL: https://www.3gpp.org/ftp/TSG_RAN/WG2_RL2/TSGR2_99/Docs/R2-1708870.zip>,2017年08月11日,p.1-3
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B7/24- 7/26
H04W4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末であって、
ランダムアクセス応答メッセージを受信する受信器;及び
前記ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダにランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識(ID)が含まれるときに、前記MACサブヘッダがシステム情報リクエストのアクノリッジを指示すると確定する制御器を含み、
前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識は、シーケンス標識集合における、前記システム情報リクエストのため
の予め基地局により設定される
複数のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのうちの1つに対応し、前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識は、送信されたランダムアクセスプリアンブルシーケンスに対応し、
前記受信器は
予め基地局により設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用の
前記複数のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合を取得する、端末。
【請求項2】
請求項1に記載の端末であって、
ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信する送信器をさらに含む、端末。
【請求項3】
請求項2に記載の端末であって、
前記制御器は、前記シーケンス標識集合における
、予め基地局により設定される
前記複数のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのうちから前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを選択する、端末。
【請求項4】
請求項1に記載の端末であって、
ランダムアクセスリソース集合におけるリソースを用いてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信する送信器をさらに含む、端末。
【請求項5】
請求項1に記載の端末であって、
前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が前記ランダムアクセス応答メッセージに含まれる、端末。
【請求項6】
基地局であって、
ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを受信する受信器;及び
ランダムアクセス応答メッセージを送信する送信器を含み、
前記ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダには、前記受信したランダムアクセスプリアンブルシーケンスに対応するランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識(ID)が含まれ、前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識は、シーケンス標識集合における、システム情報リクエストのため
の予め前記基地局により設定される
複数のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのうちの1つに対応し、
前記送信器は
予め前記基地局により設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用の
前記複数のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合を通知する、基地局。
【請求項7】
請求項6に記載の基地局であって、
前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンスは、前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識に対応する、基地局。
【請求項8】
請求項6に記載の基地局であって、
前記受信器は、ランダムアクセスリソース集合におけるリソース上の前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを受信する、基地局。
【請求項9】
請求項6に記載の基地局であって、
前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が前記ランダムアクセス応答メッセージに含まれる、基地局。
【請求項10】
基地局及び端末を含む通信システムであって、
前記基地局は、ランダムアクセス応答メッセージを送信し、
前記端末は、前記ランダムアクセス応答メッセージを受信し、前記ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダにランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識(ID)が含まれるときに、前記MACサブヘッダがシステム情報リクエストのアクノリッジを指示すると確定し、
前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識は、シーケンス標識集合における、前記システム情報リクエストのため
の予め前記基地局により設定される
複数のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのうちの1つに対応し、前記ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識は、送信されたランダムアクセスプリアンブルシーケンスに対応し、
前記基地局は前記端末
に予め前記基地局により設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用の
前記複数のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合を送信する、通信システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、通信分野に関し、特に、情報伝送方法及び装置、ランダムアクセス方法及び装置、並びに通信システムに関する。
【背景技術】
【0002】
LTE(Long Term Evolution)システムでは、ランダムアクセスプロシージャが競合ベースのランダムアクセスプロシージャ(Contention based random access procedure)及び非競合ベースのランダムアクセスプロシージャ(Non-contention based random access procedure)を含む。競合ベースのランダムアクセスプロシージャでは、異なるUE間でランダムアクセスプリアンブルシーケンスシーケンス(Random Access Preamble)がシェアされ、非競合ベースのランダムアクセスプロシージャでは、基地局がUEのためにランダムアクセスプリアンブルシーケンスを指定することができる。
【0003】
LTEシステムでは、UEがランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信する時間領域位置がサブフレームにあり、ネットワーク側でランダムアクセスリソースにより該サブフレームを設定することができ、異なるUEがランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するに占用するサブフレームが異なるときに、異なるランダムアクセス無線ネットワーク一時標識(Random Access Radio Network Temporary Identity、RA-RNTI)を用いて物理下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel、PDCCH)をスクランブルすることで異なるUEのランダムアクセス応答(Random Access Response、RAR)の区別を行い、異なるUEがランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するに占用するサブフレームが同じであるときに、ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識(Random Access Preamble Identity、RAPID)を用いて異なるUEのランダムアクセス応答の区別を行う。
【0004】
なお、上述の背景技術についての紹介は、本発明の技術案を明確且つ完全に説明し、また、当業者がそれを理解しやすいためのものである。これらの技術案は、本発明の背景技術に記述されているため、当業者にとって周知であると解釈してはならない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
将来の無線通信システム、例えば、5Gや新無線(NR、New Radio)システムでは、UEがランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信する時間領域位置がサブフレームだけでなく、該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するに占用するスロット及び使用するシンボルにもある。よって、異なるUEがランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するに占用するサブフレーム及びスロットがすべて同じであるときに、UEは、通常、同じ又は近い時刻においてランダムアクセス応答を受信することがあり、また、異なるUEのランダムアクセス応答が同一のランダムアクセス応答メッセージ(Msg.2)に多重化されるため、従来のメカニズムに従えば、RA-RNTI及びRAPIDのみに基づいて、異なるUEに送信するランダムアクセス応答を区別することができない。
【0006】
上述の問題を解決するために、本発明の実施例は、情報伝送方法、装置及び通信システムを提供し、これにより、UEがランダムアクセス応答メッセージにおいて送信されるランダムアクセス応答を区別するのを助けることができる。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の実施例の第一側面によれば、情報伝送装置が提供され、それは、ユーザ装置にシンボル標識情報を送信する第一送信ユニットを含み、該シンボル標識情報は、ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスが使用するシンボルの関連情報を指示する。
【0008】
本発明の実施例の第二側面によれば、情報伝送装置が提供され、それは、ネットワーク側送信のシンボル標識情報を受信する第一受信ユニットを含み、該シンボル標識情報は、ユーザ装置がランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するに使用するシンボルの関連情報を指示する。
【0009】
本発明の実施例の第三側面によれば、ランダムアクセス装置が提供され、ユーザ装置にランダムアクセス応答メッセージを送信する第二送信ユニットを含み、該ランダムアクセス応答メッセージには、データ類型指示情報が含まれ、該データ類型指示情報は、MACサブヘッダ又はMACサブデータユニットのデータフォーマット及び/又は用途を指示し、そのうち、該データフォーマットは、プリアンブルシーケンス標識を含むが、それに対応するランダムアクセス応答データを含まない第一データフォーマットを含み、該用途は、オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するための第一用途を含む。
【0010】
本発明の実施例の第四側面によれば、ランダムアクセス装置が提供され、それは、ランダムアクセス応答メッセージを受信する第二受信ユニットを含み、該ランダムアクセス応答メッセージには、データ類型指示情報が含まれ、該データ類型指示情報は、MACサブデータユニットのデータフォーマット及び/又は用途を指示し、そのうち、該データフォーマットは、プリアンブルシーケンス標識を含むが、それに対応するランダムアクセス応答データを含まない第一データフォーマットを含み、該用途は、オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するための第一用途を含む。
【0011】
本発明の実施例の第五側面によれば、ランダムアクセス装置が提供され、それは、ランダムアクセス応答メッセージを受信する第三受信ユニット;及び、第一確定ユニットを含み、該第一確定ユニットは、該ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットがランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識を含み、且つ該ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が予め設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合に属するときに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するためであると確定し;又は、該ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットがランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識を含み、且つ該ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が予め設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合に属しないときに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途がノーマルランダムアクセス応答を指示するためであると確定する。
【0012】
本発明の実施例の第六側面によれば、ランダムアクセス装置が提供され、それは、ランダムアクセス応答メッセージを送信する第三送信ユニットを含み、そのうち、該ランダムアクセス応答メッセージには、複数のMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットが含まれ、そのうち、ランダムバックオフ指示メッセージを含むMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの位置は、すべてのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのうちの最後の1つにある。
【0013】
本発明の実施例の第七側面によれば、ランダムアクセス装置が提供され、それは、ランダムアクセス応答メッセージを受信する第四受信ユニットを含み、そのうち、該ランダムアクセス応答メッセージには、複数のMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットが含まれ、そのうち、ランダムバックオフ指示メッセージを含むMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの位置は、すべてのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのうちの最後の1つにある。
【0014】
本発明の実施例の第八側面によれば、ランダムアクセス装置が提供され、それは、第一指示情報及び第二指示情報を用いてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを指示する指示ユニットを含む。
【0015】
本発明の実施例の第九側面によれば、ランダムアクセス装置が提供され、それは、第一指示情報及び第二指示情報を用いてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを確定する確定ユニットを含む。
【0016】
本発明の実施例の有益な効果は、次の通りであり、即ち、UEがネットワーク側から返されるシンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報に基づいて、ランダムアクセス応答メッセージにおいて送信されるランダムアクセス応答を区別することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【0017】
後述の説明及び図面を参照することで、本発明の特定の実施形態を詳しく開示し、本発明の原理を採用し得る態様を示す。なお、本発明の実施形態は、範囲上ではこれらによって限定されない。添付した特許請求の範囲内であれば、本発明の実施形態は、様々な変更、修正及び代替によるものを含んでも良い。
【0018】
また、1つの実施方式について説明した及び/又は示した特徴は、同じ又は類似した方式で1つ又は複数の他の実施形態に用い、他の実施形態における特徴と組み合わせ、又は、他の実施形態における特徴を置換することもできる。
【0019】
なお、「含む/有する」のような用語は、本明細書に使用されるときに、特徴、要素、ステップ、又はアセンブルの存在を指すが、1つ又は複数の他の特徴、要素、ステップ、又はアセンブリの存在又は付加を排除しないということも指す。
【図面の簡単な説明】
【0020】
本発明の1つの図面又は1つの実施形態に記載の要素及び特徴は、1つ又は複数の他の図面又は実施形態に示した要素及び特徴と組み合わせることができる。また、図面では、類似した符号は、幾つの図面中の対応する部品を示し、複数の実施形態に用いる対応部品を示すためにも用いられる。
【0021】
含まれている図面は、本発明の実施例への更なる理解を提供するために用いられ、これらの図面は、本明細書の一部を構成し、本発明の実施形態を例示し、文字記載とともに本発明の原理を説明するために用いられる。また、明らかのように、以下に記載される図面は、本発明の幾つかの実施例を示すためのものに過ぎず、当業者は、創造性のある労働をせずに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることもできる。
【
図1】本発明の実施例1における情報伝送方法のフローチャートである。
【
図2】本発明の実施例1におけるランダムアクセス応答のフォーマットを示す図である。
【
図3】本発明の実施例2における情報伝送方法のフローチャートである。
【
図4】本発明の実施例3におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
【
図5】本発明の実施例4におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
【
図6】本発明の実施例4におけるランダムアクセス応答のフォーマットを示す図である。
【
図7】本発明の実施例4におけるランダムアクセス応答のフォーマットを示す図である。
【
図8】本発明の実施例5におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
【
図9】本発明の実施例6におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
【
図10】本発明の実施例7におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
【
図11】本発明の実施例7におけるランダムアクセス応答メッセージを示す図である。
【
図12】本発明の実施例8におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
【
図13】本発明の実施例9における情報伝送装置を示す図である。
【
図14】本発明の実施例10におけるネットワーク装置の構成を示す図である。
【
図15】本発明の実施例11における情報伝送装置を示す図である。
【
図16】本発明の実施例11における判断ユニットを示す図である。
【
図17】本発明の実施例12におけるユーザ装置の構成を示す図である。
【
図18】本発明の実施例13におけるランダムアクセス装置を示す図である。
【
図19】本発明の実施例14におけるネットワーク装置の構成を示す図である。
【
図20】本発明の実施例15におけるランダムアクセス装置を示す図である。
【
図21】本発明の実施例16におけるユーザ装置の構成を示す図である。
【
図22】本発明の実施例17におけるランダムアクセス装置を示す図である。
【
図23】本発明の実施例18におけるユーザ装置の構成を示す図である。
【
図24】本発明の実施例19におけるランダムアクセス装置を示す図である。
【
図25】本発明の実施例20におけるネットワーク装置の構成を示す図である。
【
図26】本発明の実施例21におけるランダムアクセス装置を示す図である。
【
図27】本発明の実施例22におけるユーザ装置の構成を示す図である。
【
図28】本発明の実施例23におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
【
図29】本発明の実施例24におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
【
図30】本発明の実施例25におけるランダムアクセス装置を示す図である。
【
図31】本発明の実施例26におけるネットワーク装置の構成を示す図である。
【
図32】本発明の実施例27におけるランダムアクセス装置を示す図である。
【
図33】本発明の実施例28におけるユーザ装置の構成を示す図である。
【
図34】本発明の実施例29における通信システムの構成を示す図である。
【
図35】本発明の実施例29におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0022】
添付した図面及び以下の説明を参照することにより、本発明の前述及び他の特徴が明らかになる。なお、明細書及び図面では、本発明の特定の実施形態を開示するが、それは、本発明の原理を採用し得る一部のみの実施形態を示し、理解すべきは、本発明は、記載されている実施形態に限定されず、即ち、本発明は、添付した特許請求の範囲内のすべての変更、変形及び代替によるものも含むということである。
【0023】
本発明の実施例では、用語「通信ネットワーク」又は「無線通信ネットワーク」は、次のような任意の通信規格に準ずるネットワークを指しても良く、例えば、LTE(LTE、Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、WCDMA(登録商標)(Wideband Code Division Multiple Access)、HSPA(High-Speed Packet Access)などである。
【0024】
また、通信システムにおける装置間の通信は、任意の段階の通信プロトコルに従って行われても良く、例えば、次のような通信プロトコルを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、1G(generation)、2G、2.5G、2.75G、3G、4G、4.5G及び将来の5G、新無線(NR、New Radio)など、及び/又は、その他の従来の又は将来に開発される通信プロトコルである。
【0025】
本発明の実施例では、用語「ネットワーク装置」は、例えば、通信システムにおける、端末装置を通信ネットワークに接続し、且つ該端末装置にサービスを提供する装置を指す。ネットワーク装置は、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、基地局(BS、Base Station)、アクセスポイント(AP、Access Point)、送受信ポイント(TRP、Transmission Reception Point)、ブロードキャスト送信機、モバイル管理エンティティ(MME、Mobile Management Entity)、ネットワークゲートウェイ、サーバー、無線ネットワーク制御器(RNC、Radio Network Controller)、基地局制御器(BSC、Base Station Controller)などである。
【0026】
そのうち、基地局は、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、ノードB(NodeB又はNB)、進化ノードB(eNodeB又はeNB)及び5G基地局(gNB)などであり、さらにRRH(Remote Radio Head)、RRU(Remote Radio Unit)、リレー(relay)又は低パワーノード(例えば、femto、picoなど)を含んでも良い。また、用語「基地局」は、それらの一部又はすべての機能を含んでも良く、各基地局は、特定の地理の分野に対して通信カバレッジを提供することができる。用語「セル」が指すのは、基地局及び/又はそのカバーする分野であっても良い、これは、該用語のコンテキストによるものである。
【0027】
本発明の実施例では、用語「ユーザ装置」(UE、User Equipment)又は「端末装置」(TE、Terminal Equipment)は、例えば、ネットワーク装置により通信ネットワークにアクセスし、且つネットワークからのサービスを受ける装置を指す。ユーザ装置は、固定したもの又は移動するものであっても良く、また、移動ステーション(MS、Mobile Station)、端末、ユーザステーション(SS、Subscriber Station)、アクセス端末(AT、Access Terminal)、ステーションなどとも称される。
【0028】
そのうち、ユーザ装置は、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、例えば、携帯電話(Cellular Phone)、PDA(Personal Digital Assistant)、無線モデム、無線通信装置、携帯装置、マシンタイプ通信装置、ラップトップコンピュータ、コードレス電話機、スマートフォン、スマートウォッチ、デジタルカメラなどである。
【0029】
また、例えば、IoT(Internet of Things)などのシナリオでは、ユーザ装置は、さらに、監視又は測定を行う機器又は装置であっても良く、例えば、次のようなものを含んでも良いが、それに限定されず、即ち、マシンタイプ通信(MTC、Machine Type Communication)端末、車載通信端末、D2D(Device to Device)端末、M2M(Machine to Machine)端末などである。
【0030】
本発明の実施例では、ランダムアクセスプロシージャが競合ベースのランダムアクセスプロシージャ(Contention based random access procedure)であっても良く、非競合ベースのランダムアクセスプロシージャ(Non-contention based random access procedure)であっても良い。そのうち、ネットワーク装置が或るUEのランダムアクセスプロシージャを唯一標識し得るかに基づいて、ランダムアクセスプロシージャは、競合ベースのランダムアクセスプロシージャ及び非競合ベースのランダムアクセスプロシージャに分けることができる。
【0031】
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説明する。
【実施例1】
【0032】
本発明の実施例1は、情報伝送方法を提供し、それは、ネットワーク装置側に用いられ、例えば、ユーザ装置開始のランダムアクセスプロシージャに応答する装置に応用される。
【0033】
図1は、本実施例における該情報伝送方法のフローチャートである。
図1に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
【0034】
ステップ101:ユーザ装置にシンボル標識(ID)情報を送信し、該シンボル標識情報は、ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスが使用するシンボルの関連情報を指示する。
【0035】
この実施例より分かるように、UEがネットワーク側から返されるシンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報に基づいて、ランダムアクセス応答メッセージにおいて送信されるランダムアクセス応答を区別することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【0036】
本実施例では、UEは、ランダムアクセスプロシージャを開始するときに、ネットワーク装置側にランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信することができる。該ランダムアクセスプロシージャは、競合ベースのランダムアクセスプロシージャであっても良く、非競合ベースのランダムアクセスプロシージャであっても良い。
【0037】
1つの実施方式では、競合ベースのランダムアクセスプロシージャについて、該ユーザ装置は、ランダムアクセスプリアンブルシーケンス集合におけるランダムアクセスプリアンブルシーケンスのプリアンブル及びランダムアクセスリソース集合におけるリソースを選択して該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信することができる。
【0038】
もう1つの実施方式では、非競合ベースのランダムアクセスプロシージャについて、ネットワーク装置がUEのために、専用のランダムアクセスプリアンブルシーケンス、ランダムアクセスリソース(例えば、ランダムアクセスチャネルリソース(RACH Resource))、及び/又は、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスフォーマット(Random Access Preamble Format)を割り当てることができ、UEは、ネットワーク側の割り当てに基づいてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信することができる。
【0039】
本実施例では、UEが該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信する時間領域位置は、サブフレーム、スロット、及び使用するシンボルを含んでも良く、そのうち、各サブフレームは、長さがXmsに等しく、Y個の連続したスロットからなり、各スロットは、Z個の直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing、OFDM)シンボルからなり、そのうち、X、Y及びZは、従来技術を参照することができ、例えば、それぞれ、1、2及び7に等しくても良いが、本実施例は、これに限定されない。
【0040】
本実施例では、該シンボル標識情報は、ユーザ装置がランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するに使用するシンボルの関連情報を指示し、該関連情報は、例えば、ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスが時間領域上で占用するシンボル位置情報であっても良く、そのうち、該位置情報は、シンボルID(Symbol ID)であっても良く、シンボル位置と所定位置との間隔であっても良く、ネットワーク設定の、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するシンボル位置のパターン(pattern)の索引番号であっても良いが、本実施例は、これに限定されない。
【0041】
本実施例では、該シンボル標識情報は、所定数量Aビットのフィールドであっても良く、そのうち、Aの値は、1つのスロットに含まれるOFDMシンボルの数量に基づいて確定されても良く、例えば、1つのスロットに14個のOFDMシンボルが含まれるときに、該シンボル標識情報は、1つの4ビットのフィールドであるが、本実施例は、これに限定されず、1つのスロットに含まれるOFDMシンボルが多くなるときに、Aの数量もそれ相応に増加する。
【0042】
本実施例では、ステップ101の前に、該方法は、さらに、以下のステップを含んでも良い。
【0043】
ステップ100:UE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスを受信する。
【0044】
本実施例では、ランダムアクセスプロシージャにおいて、ネットワーク側は、UE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスを受信したときに、UEに1つのランダムアクセス応答メッセージ(Msg.2)を返すことができ、そのうち、該ランダムアクセス応答メッセージにより該シンボル標識情報を送信することができるが、本実施例は、これに限定されず、例えば、新しいメッセージ又は従来の他のメッセージにより該シンボル標識情報を送信しても良く、該新しいメッセージ又は従来の他のメッセージは、ランダムアクセス応答メッセージと同時に送信されても良く、異なる時間に送信されても良いが、本実施例は、これに限定されない。
【0045】
本実施例では、ネットワーク側は、UE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスを受信したときに、該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するサブフレーム及び占用するスロットに基づいてRA-RNTIを計算し、そして、該RA-RNTIを用いてPDCCHをスクランブルすることができる。ネットワーク側は、PDCCHにより、Msg.2の下りリンクグラントを指示し、UE側は、該RA-RNTIに基づいてPDCCHをデスクランブルすることで、Msg.2を読み取ることができ、そのうち、RA-RNTIの計算方法及びRA-RNTIによるスクランブルやデスクランブル方法については、従来技術を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0046】
本実施例では、該ランダムアクセス応答メッセージのフォーマットについては、従来技術を参照することができ、
図2は、従来技術におけるランダムアクセス応答メッセージのフォーマットを示す図である。
図2に示すように、ランダムアクセス応答メッセージには、媒体アクセス制御層(MAC)サブヘッダ及びMACサブヘッダに対応する少なくとも1つのMACサブデータユニット(sub PDU)及びパディング情報(オプション)が含まれても良く、そのうち、異なるMACサブデータユニットは、異なるUE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの応答結果に対応し、該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスは、同じUEにより送信されても良く、異なるUEにより送信されても良い。例えば、ネットワーク側でUEがランダムアクセスを行うことができると確認したときい、MACサブデータユニットにランダムアクセス応答(RAR)を含め、それは、ランダムアクセスリクエストに対してのアクノリッジを示す。そのうち、MACサブデータユニットは、さらに、RAPID及び他の情報を含んでも良いが、詳細については、従来技術を参照することができ、ここでは、網羅的な列挙を省略する。
【0047】
本実施例では、該シンボル標識情報は、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットに含まれても良い。
【0048】
この実施例から分かるように、UEがネットワーク側から返されるシンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報に基づいて、ランダムアクセス応答メッセージにおいて送信されるランダムアクセス応答を区別することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例2】
【0049】
本発明の実施例2は、情報伝送方法を提供し、それは、ユーザ装置側に応用され、例えば、ネットワーク側に対してランダムアクセスプロシージャを開始する装置側に用いられる。
【0050】
図3は、本実施例における情報伝送方法のフローチャートである。
図3に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
【0051】
ステップ301:ネットワーク側送信のシンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報は、ユーザ装置がランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するに使用するシンボルの関連情報を指示する。
【0052】
本実施例では、該シンボル標識情報の具体的な意味については、実施例1を参照することができ、ここでは、その詳細な説明を省略する。
【0053】
本実施例では、該方法は、さらに、以下のステップを含んでも良い。
【0054】
ステップ300:ネットワーク側にランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信する。
【0055】
本実施例では、該UEがランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信した後に、ネットワーク側は、該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスに基づいてUEにランダムアクセス応答メッセージを返し、そのうち、該ランダムアクセス応答メッセージに該シンボル標識情報を含めても良い。そのうち、該ランダムアクセス応答メッセージのフォーマットについては、実施例1を参照することができ、また、該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスのフォーマット及び該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するリソースについては、従来技術を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0056】
本実施例では、該方法は、さらに、次のステップ(図示せず)を含んでも良く、即ち、該ランダムアクセス応答メッセージをモニタリングし、該モニタリングプロセスにより該ランダムアクセス応答メッセージを受信し、そのうち、モニタリングする期間は、ネットワーク側で予め設定されても良く、RAR時間窓(RAR window)であっても良く、例えば、該時間窓は、UEがランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するサブフレーム+3個のサブフレームのところから開始しても良く、長さは、P個のサブフレームであり、Pは、正の整数である。
【0057】
本実施例では、UEは、該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するサブフレーム及び占用するスロット又は他の情報に基づいてRA-RNTIを計算し、そして、該RA-RNTIを用いてPDCCHをデスクランブルすることができ、デスクランブル成功時に、物理下りリンクシェアチャネル(Physical Downlink Shared Channel、PDSCH)上でネットワーク側送信のランダムアクセス応答メッセージを読み取り、該ランダムアクセス応答メッセージに含まれるシンボル標識情報に基づいて、該ランダムアクセス応答メッセージにおいて送信されるランダムアクセス応答が該UE自身に送信されるものであるかどうかを区別することができる。
【0058】
本実施例では、該方法は、さらに、以下のステップを含んでも良い。
【0059】
ステップ302:該シンボル標識情報を用いて、ネットワーク側送信のランダムアクセス応答メッセージに含まれるランダムアクセス応答データが成功裏に受信されているかを判断する。
【0060】
そのうち、該ランダムアクセス応答データ、即ち、ランダムアクセス応答RARは、ネットワーク側でUEが後続のランダムアクセスプロシージャを実行し得ると確認したことを表すために用いられ、また、該ランダムアクセス応答データが成功裏に受信されていることも、該ランダムアクセス応答データが該UE自身に送信されるものであり、他のUEに送信されるものでないことを表す。
【0061】
ステップ302の1つの実施方式では、UEは、該シンボル標識情報が指示するシンボル位置が、該ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの時間領域上で占用するシンボル位置と一致するかを判断し、判断結果が「一致している」のときに、該ランダムアクセス応答メッセージに含まれるランダムアクセス応答データが成功裏に受信されていると確定し、そのうち、「一致している」とは、「対応している」又は「同じである」を指す。
【0062】
例えば、該シンボル標識情報が指示するシンボルの関連情報がシンボルIDのときに、UEは、該シンボルIDと、そのステップ300で送信したランダムアクセスプリアンブルシーケンスの時間領域上で占用するシンボルIDとの比較を行い、一致しているときに、該ランダムアクセス応答データが該UE自身に送信されるものであることを意味し、即ち、ランダムアクセス応答データが成功裏に受信されている。
【0063】
例えば、該シンボル標識情報が指示するシンボルの関連情報がネットワーク設定の、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するシンボル位置のパターン(pattern)の索引番号であるときに、UEは、該索引番号と、そのステップ300で送信したランダムアクセスプリアンブルシーケンスの時間領域上で占用するシンボルとの比較を行い、対応しているときに、該ランダムアクセス応答データが該UE自身に送信されるものであることを表し、即ち、ランダムアクセス応答データが成功裏に受信されている。
【0064】
ステップ302のもう1つの実施方式では、UEは、該シンボル標識情報が指示するシンボル位置が、該ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの時間領域上で占用するシンボル位置と一致するかを判断し、また、該ランダムアクセス応答メッセージに含まれるランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が、該ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識と一致するかを判断し、判断結果がすべて「一致している」のときに、該ランダムアクセス応答メッセージに含まれるランダムアクセス応答データが成功裏に受信されていると確定し、そのうち、「一致している」とは、「対応している」又は「同じである」を指す。
【0065】
該実施方式では、該ランダムアクセス応答メッセージには、同時にシンボル標識情報及びランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識(RAPID)が含まれても良く、例えば、該シンボル標識情報が指示するシンボルの関連情報がシンボルIDのときに、UEは、該シンボルIDと、そのステップ300で送信したランダムアクセスプリアンブルシーケンスの時間領域上で占用するシンボルIDとの比較を行い、また、該ランダムアクセス応答メッセージに含まれるRAPIDと、ステップ300で送信したランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識との比較を行い、両者がすべて一致しているときに、該ランダムアクセス応答データが該UE自身に送信されるものであることを意味し、即ち、ランダムアクセス応答データが成功裏に受信されている。
【0066】
例えば、該シンボル標識情報が指示するシンボルの関連情報がネットワーク設定の、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するシンボル位置のパターン(pattern)の索引番号であるときに、UEは、該索引番号と、そのステップ300で送信したランダムアクセスプリアンブルシーケンスの時間領域上で占用するシンボルとの比較を行い、また、該ランダムアクセス応答メッセージに含まれるRAPIDと、ステップ300で送信したランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識との比較を行い、両者がすべて「対応している」のときに、ランダムアクセス応答データが該UE自身に送信されるものであることを表し、即ち、ランダムアクセス応答データが成功裏に受信されている。
【0067】
この実施例より分かるように、UEがネットワーク側から返されるシンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報に基づいて、ランダムアクセス応答メッセージにおいて送信されるランダムアクセス応答を区別することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例3】
【0068】
本発明の実施例3は、ランダムアクセス方法を提供し、
図4は、本発明の実施例3におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
図4に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
【0069】
ステップ401:UEがネットワーク側にランダムアクセスプリアンブルシーケンス(Msg.1)を送信し;
ステップ402:ネットワーク側で少なくとも1つのランダムアクセスプリアンブルシーケンスを受信し、UEにランダムアクセス応答メッセージ(Msg.2)を返す。
【0070】
そのうち、該ランダムアクセス応答には、シンボル標識情報が含まれ、該シンボル標識情報は、ユーザ装置がランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するに使用するシンボルの関連情報を指示する。
【0071】
その具体的な送信方法については、実施例1を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0072】
ステップ403:該UEがネットワーク側から返されるランダムアクセス応答メッセージを受信し、受信したランダムアクセス応答メッセージに含まれるシンボル標識情報、或いは、RAPID及びシンボル標識情報に基づいて、ランダムアクセス応答メッセージにおけるRARが成功裏に受信されているかを判断し、その具体的な判断方法は、実施例2に記載されているようであり、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0073】
そのうち、該UEは、モニタリングすることにより、該ネットワーク側から返されるランダムアクセス応答メッセージを受信しても良く、そのうち、予め設定される時間窓内でモニタリングを行っても良く、モニタリング時に、該UEは、該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するサブフレーム及び占用するスロットに基づいてRA-RNTIを計算し、そして、該RA-RNTIを用いてPDCCHをデスクランブルすることができ、デスクランブル成功時に、ネットワーク側から返されるランダムアクセス応答メッセージを受信することができる。
【0074】
ステップ404:受信成功時に、UEが、RARにおいて指定されるリソース上で該ネットワーク側に上りリンクメッセージ(Msg.3)を送信し、該上りリンクメッセージには、UE標識が含まれ、例えば、該Msg.3は、無線リソース制御接続リクエスト(RRC connection request)であっても良い。
【0075】
ステップ405:該ネットワーク側で該上りリンクメッセージを受信した後に、その中に含まれるUE標識に基づいてランダムアクセス成功のUEに衝突解決メッセージ(Msg.4)を返す。
【0076】
本実施例では、該ランダムアクセスが非競争ランダムアクセスのときに、ステップ401の前に、該方法は、さらに、次のようなステップ(図示せず)を含んでも良く、即ち、ネットワーク側がUEに指示情報を送信し、該指示メッセージは、ランダムアクセスプロシージャが使用するランダムアクセスプリアンブルシーケンスの時間周波数位置及び使用するアクセスリソースを指示するために用いられ、その具体的な実施方式については、従来技術を参照することができ、ここでは、その詳細な説明を省略する。
【0077】
本実施例では、該UEがランダムアクセスプロシージャを開始し、該ランダムアクセスプロシージャは、競合ベースのランダムアクセスプロシージャであっても良く、非競合ベースのランダムアクセスプロシージャであっても良く、本実施例は、これに限定されない。
【0078】
この実施例から分かるように、UEがネットワーク側から返されるシンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報に基づいて、ランダムアクセス応答メッセージにおいて送信されるランダムアクセス応答を区別することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【0079】
LTEシステムでは、ランダムアクセス応答メッセージが、2つのデータ類型、即ち、ランダムバックオフ時間指示及びノーマルランダムアクセス応答を含む。
【0080】
将来の無線通信システム、例えば、5Gや新無線(NR、New Radio)システムでは、ランダムアクセス応答メッセージに、新しいデータ類型、即ち、オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジが導入される。今のところ、UEは、受信したランダムアクセス応答メッセージが該新しいデータ類型、即ち、オンデマンドシステム情報リクエスト(On-demand system information request)のアクノリッジであるかどうかを有効に区別することができない。
【0081】
そのため、本発明の実施例では、ランダムアクセス方法、装置及び通信システムが提供され、ランダムアクセス応答メッセージにデータ類型指示情報を含めることで、ランダムアクセス応答メッセージのデータ類型がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するために用いられ得ることを明示的に指示し、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【0082】
また、本発明の実施例では、さらに、ランダムアクセス方法、装置及び通信システムが提供され、ランダムアクセス応答メッセージに含まれるRAPIDにより、ランダムアクセス応答メッセージのデータ類型がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するために用いられ得ることを暗示的に指示し、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【0083】
以下、図面を参照しながら上述の2種類の方法についてそれぞれ説明する。
【実施例4】
【0084】
本発明の実施例4は、ランダムアクセス方法を提供し、それは、ネットワーク装置側に応用され、例えば、ユーザ装置開始のランダムアクセスプロシージャに応答する装置に用いられる。
【0085】
図5は、本実施例におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
図5に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
【0086】
ステップ501:ユーザ装置にランダムアクセス応答メッセージを送信し、該ランダムアクセス応答メッセージには、データ類型指示情報が含まれ、該データ類型指示情報は、MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマット及び/又は用途を指示し、そのうち、該データフォーマットは、プリアンブルシーケンス標識を含むが、それに対応するランダムアクセス応答データを含まない第一データフォーマットを含み、該用途は、オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するための第一用途を含む。
【0087】
本実施例では、該ランダムアクセス応答メッセージには、媒体アクセス制御層(MAC)サブヘッダ及びMACサブヘッダに対応する少なくとも1つのMACサブデータユニット(sub PDU)及びパディング情報(オプション)が含まれても良く、そのうち、異なるMACサブデータユニットは、異なるUE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの応答結果に対応し、該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスは、同じUEにより送信されても良く、異なるUEにより送信されても良く、また、異なるMACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマット又は用途は、同じであっても良く、異なっても良い。
【0088】
本実施例では、該第一用途は、該第一データフォーマットに対応し、MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットの用途が第一用途、即ち、オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するためのときに、該MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマットは、第一データフォーマットであり、即ち、プリアンブルシーケンス標識を含むが、それに対応するランダムアクセス応答データを含まない(即ち、RAPIDのみを含む)。そのうち、オンデマンドシステム情報リクエストは、他のシステム情報リクエストと表されても良く、例えば、該他のシステム情報は、エンドツーエンド通信のために設定されるシステム情報であっても良いが、本実施例は、これに限定されない。
【0089】
本実施例では、該データフォーマットは、さらに、ランダムバックオフ指示情報の第二データフォーマット、及び/又は、少なくともプリアンブルシーケンス標識及びそれに対応するランダムアクセス応答データを含む第三データフォーマットを含み、該用途は、さらに、ランダムバックオフ時間を指示するための第二用途、及び/又は、ノーマルランダムアクセス応答を指示するための第三用途を含む。
【0090】
そのうち、該第二用途は、該第二データフォーマットに対応し、MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットの用途が第二用途であり、即ち、ランダムバックオフ時間を指示するためのときに、該MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマットは、第二データフォーマットであり、即ち、ランダムバックオフ指示情報(backoff indicator、BI)を含む。そのうち、該BIは、UEがランダムアクセスプリアンブルシーケンスを再送するための待ち時間範囲を指示するために用いられ、その具体的な指示方法は、従来技術と同じである。
【0091】
そのうち、該第三用途は、該第三データフォーマットに対応し、MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットの用途が第三用途、即ち、ノーマルランダムアクセス応答を指示するためのときに、該MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマットは、第三データフォーマットであり、即ち、少なくとも、プリアンブルシーケンス標識及びそれに対応するランダムアクセス応答データ(即ち、RAPID+RAR)を含む。そのうち、該BIは、UEがランダムアクセスプリアンブルシーケンスを再送するための待ち時間範囲を指示するために用いられ、その具体的な指示方法は、従来技術と同じである。
【0092】
本実施例では、3種類の用途又はデータフォーマットを例示的に説明したが、本実施例は、これに限定されず、該データ類型指示情報は、他の用途又はデータフォーマットを指示するために用いられても良く、例えば、データフォーマットは、RAPID+SymbolID+RAR又はRAPID+SymbolIDであっても良い。
【0093】
本実施例では、該ランダムアクセス応答メッセージのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットに該データ類型指示情報を含めても良く、該データ類型指示情報は、所定数量個のビットのフィールドであっても良い。そのうち、該所定数量は、データ類型のデータフォーマット又は用途の数量に基づいて確定されても良い。
【0094】
例えば、現在にサポートするMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途が2種類の用途のみのときに、例えば、第一用途及び第二用途、又は、第一用途及び第三用途のときに、該データ類型指示情報は、1つの1ビットのフィールドであってもよく、そのうち、該ビットが0のときに、第一用途を表し、1のときに、第二用途又は第三用途を表し、その他は、これに基づいて類推することができる。
【0095】
例えば、現在にサポートするMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途が3種類の用途、例えば、第一用途、第二用途及び第三用途のときに、該データ類型指示情報は、1つの2ビットのフィールドであり、そのうち、00が第一用途を示し、01が第二用途を示し、10が第三用途を示しても良いが、本実施例は、これに限定されない。
【0096】
例えば、現在にサポートするMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマットが2種類のみのもの、例えば、第一データフォーマット及び第二データフォーマット、或いは、第一データフォーマット及び第三データフォーマットのときに、該データ類型指示情報は、1つの1ビットのフィールドであり、そのうち、該ビットが0のときに、第一データフォーマットを表し、1のときに、第二データフォーマット又は第三データフォーマットを表し、その他は、これに基づいて類推することができる。
【0097】
例えば、現在にサポートするMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマットが3種類のもの、例えば、第一データフォーマット、第二データフォーマット及び第三データフォーマットのときに、該データ類型指示情報は、1つの2ビットのフィールドであり、そのうち、00が第一データフォーマットを示し、01が第二データフォーマットを示し、10が第三データフォーマットを示しても良いが、本実施例は、これに限定されない。
【0098】
本実施例では、MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニット中の剰余ビット、例えば、拡張フィールド又は拡張フィールド+他のフィールドにより、該データ類型指示情報を表しても良いが、本実施例は、これに限定されない。
【0099】
図6及び
図7は、本実施例における該ランダムアクセス応答のフォーマットを示す図である。
図6に示すように、該データ類型指示情報は、1つの2ビットのフィールドであり、そのうち、00が第一データフォーマットを表し、01が第二データフォーマットを表し、10が第三データフォーマットを表す。
図7に示すように、該データ類型指示情報は、1つの1ビットのフィールドであり、そのうち、0が第一データフォーマットを示し、1が第三データフォーマットを示す。
【0100】
この実施例から分かるように、ランダムアクセス応答メッセージにデータ類型指示情報を含めることで、ランダムアクセス応答メッセージのデータ類型がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するために用いられ得ることを指示し、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例5】
【0101】
本発明の実施例5は、ランダムアクセス方法を提供し、それは、ユーザ装置側に用いされ、例えば、ランダムアクセスプロシージャを開始する装置側に応用される。
【0102】
図8は、本実施例におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
図8に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
【0103】
ステップ801:ランダムアクセス応答メッセージを受信し、該ランダムアクセス応答メッセージには、データ類型指示情報が含まれ、該データ類型指示情報は、MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマット及び/又は用途を指示し、そのうち、該データフォーマットは、プリアンブルシーケンス標識を含むが、それに対応するランダムアクセス応答データを含まない第一データフォーマットを含み、該用途は、オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するための第一用途を含む。
【0104】
本実施例では、該ランダムアクセス応答メッセージのフォーマットについては、実施例4を参照することができ、該データ類型指示情報の実施方式については、実施例4を参照することができ、ここでは、その重複記載を割愛する。
【0105】
本実施例では、UEが成功裏にPDCCHをデスクランブルした後に、該ランダムアクセス応答メッセージを受信することができ、該UEは、ランダムアクセス応答メッセージにおける各MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットを順次読み取り、MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットにおけるデータ類型指示情報に基づいて、該MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマット又は用途を確定することができる。
【0106】
例えば、UEが、現在のMACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットにおける用途が第一用途であるということを読み取ったときに、該MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットがオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するために用いられ、そのデータフォーマットが第一データフォーマットであり、且つRAPIDのみを含むと確定し、UEは、該情報に基づいて、その前に開始したオンデマンドシステム情報リクエストがネットワーク側のアクノリッジを得ているのを知ることができ、該オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジは、リクエストに対しての応答(ACK)メッセージと見なされても良い。
【0107】
例えば、UEが、現在のMACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットにおける用途が第二用途であるということを読み取ったときに、該MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットがランダムバックオフ時間を指示するために用いられ、そのデータフォーマットが第二データフォーマットであり、且つBIを含むと確定し、UEは、該BIを保存することができ、その後、ランダムアクセスを再び行う必要があるときに、0~BIの値から1つの値を、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの送信を遅らせる時間として選択しても良い。
【0108】
例えば、UEは、現在のMACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットにおける用途が第三用途であるということを読み取ったときに、該MACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットがノーマルランダムアクセス応答のために用いられ、それのデータフォーマットが第三データフォーマットであり、且つRAPID+RARを含むと確定し、そして、RAPID及び他の情報、例えば、実施例1におけるシンボル標識情報に基づいて、該RARが該UEに送信されるものであるかを確定することができる。
【0109】
この実施例より分かるように、ランダムアクセス応答メッセージにデータ類型指示情報を含めることで、ランダムアクセス応答メッセージのデータ類型がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するために用いられ得ることを指示し、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例6】
【0110】
本発明の実施例6は、ランダムアクセス方法を提供し、それは、ユーザ装置側に応用され、例えば、ランダムアクセスプロシージャを開始する装置側に用いられる。
【0111】
図9は、本実施例におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
図9に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
【0112】
ステップ901:ランダムアクセス応答メッセージを受信し;
ステップ902:該ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットにランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が含まれ、且つ該ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が予め設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合に属するときに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するためであると確定し;又は、該ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットにランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が含まれ、且つ該ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が予め設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合に属しないときに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途がノーマルランダムアクセス応答を指示するためであると確定する。
【0113】
本実施例では、該ランダムアクセス応答メッセージのフォーマットについては、従来技術を参照することができ、
図2は、従来技術におけるランダムアクセス応答メッセージのフォーマットを示す図である。
図2に示すように、ランダムアクセス応答メッセージには、媒体アクセス制御層(MAC)サブヘッダ及びMACサブヘッダに対応する少なくとも1つのMACサブデータユニット(sub PDU)及びパディング情報(オプション)が含まれても良く、そのうち、異なるMACサブデータユニットは、異なるUE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの応答結果に対応し、該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスは、同じUEにより送信されても良く、異なるUEにより送信されても良く、例えば、ネットワーク側でUEがランダムアクセスを実行し得ると確認したときに、MACサブデータユニットにランダムアクセス応答(RAR)を含めることで、ランダムアクセスリクエストに対してのアクノレッジを表すことができ、そのうち、MACサブデータユニットには、さらに、RAPID、及び他の情報、例えばシンボル標識情報、又はBIが含まれても良いが、ここでは、網羅的な列挙を省略する。
【0114】
そのうち、ステップ901で具体的に該ランダムアクセス応答メッセージを受信する方法については、従来技術を参照することができ、例えば、UEは、PDCCHをモニタリングし、RA-RNTIに基づいてPDCCHをデスクランブルすることで、該ランダムアクセス応答メッセージを受信することができるが、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0115】
ステップ902では、ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットを順次読み取り、MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットにRAPIDが含まれるときに、該RAPIDと、オンデマンドシステム情報リクエスト用のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合におけるシーケンス標識との比較を行い、該集合に順番号がRAPIDである標識が含まれるときに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するためであると確定し、UEは、その前に開始したオンデマンドシステム情報リクエストがネットワーク側のアクノリッジを得ているのを知ることができ、該オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジは、リクエストに対しての応答(ACK)メッセージと見なすことができる。
【0116】
そのうち、該集合に順番号がRAPIDである標識が含まれないときに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途がノーマルランダムアクセス応答を指示するためであると確定し、そして、RAPID及び他の情報、例えば、実施例1におけるシンボル標識情報に基づいて、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットに含まれるRARが該UEに送信されるものであるかを確定することができる。
【0117】
本実施例では、ステップ901の前に、該方法は、さらに、次のようなステップ(図示せず)を含んでも良く、即ち、UEは、予め設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合を取得する。
【0118】
そのうち、該オンデマンドシステム情報リクエスト用のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合は、ネットワーク側で予め設定された後にUEに通知されても良く、ネットワークにより定義されても良い。
【0119】
例えば、予め設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合が{0、3、6、9、12、15}の場合、UEは、ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットを順次読み取り、その中にRAPIDが含まれるときに、該RAPIDが0、3、6、9、12、15のうちの1つに等しいかを確定し、例えば、RAPID=3のときに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジの指示用であると確定し、例えば、RAPID=2のときに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途がノーマルランダムアクセス応答用であると確定する。
【0120】
この実施例から分かるように、ランダムアクセス応答メッセージに含まれるRAPIDを用いて、ランダムアクセス応答メッセージのデータ類型がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するために用いられ得ることを暗示的に指示し、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができ、また、ビット情報を節約することもできる。
【0121】
LTEシステムでは、ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダに対応するMAC subPDUに拡張フィールド(E)が設定され、それは、該MACサブヘッダの後に他のMACサブヘッダがさらにあるか、又は、該MAC subPDUの後に他のMAC subPDUがさらにあるかを指示するために用いられる。
【0122】
将来の無線通信システム、例えば、5Gや新無線(NR、New Radio)システムでは、ランダムアクセス応答メッセージに新しいデータ類型、即ち、オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジに導入され、又は、ランダムアクセス応答メッセージにおいてより多くの指示情報が搬送される必要があるときに、該拡張フィールドを占用して新しいデータ類型又は他の情報を指示する必要があり、よって、該拡張フィールドは、該MAC subPDUの後に他のMAC subPDUがさらにあるかを指示することができなくなる。この場合、UEは、ランダムアクセス応答メッセージ受信後にMAC subPDUを読み取るときに、該MAC subPDUの後に、読み取る必要のある他のMAC subPDUがさらにあるかを把握することができない。
【0123】
そのたね、本発明の実施例では、ランダムアクセス方法、装置及び通信システムが提供され、ランダムバックオフ指示を含むMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUをすべてのMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUのうちの最後の1つに置くことで、UEは、ランダムバックオフ指示が含まれるMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUを読み取ったときに、その後にMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUがないことを確定し、読み取り操作を終了することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【0124】
以下、図面を参照しながら上述の方法について説明する。
【実施例7】
【0125】
本発明の実施例7は、ランダムアクセス方法を提供し、それは、ネットワーク装置側に適用され、例えば、ユーザ装置開始のランダムアクセスプロシージャに応答する装置に応用される。
【0126】
図10は、本実施例におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
図10に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
【0127】
ステップ1001:ランダムアクセス応答メッセージを送信し、そのうち、該ランダムアクセス応答メッセージには、複数のMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットが含まれ、そのうち、ランダムバックオフ指示メッセージを含むMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの位置は、すべてのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのうちの最後の1つにある。
【0128】
本実施例では、該ランダムアクセス応答メッセージには、媒体アクセス制御層(MAC)サブヘッダ及びMACサブヘッダに対応する少なくとも1つのMACサブデータユニット(subPDU)及びパディング情報(オプション)が含まれても良く、そのうち、異なるMACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマットは、同じであっても良く、異なっても良く、例えば、該データフォーマットは、プリアンブルシーケンス標識を含むが、それに対応するランダムアクセス応答データを含まない(RAPIDのみを含む)第一データフォーマット、少なくともプリアンブルシーケンス標識及びそれに対応するランダムアクセス応答データ(RAPID+RAR)を含む第二データフォーマット、及び/又はランダムバックオフ指示情報(BI)の第三データフォーマットを含むが、本実施例は、これに限定されない。
【0129】
そのうち、1つのランダムアクセス応答メッセージは、1つの又は複数の第一データフォーマット又は第二データフォーマットのMACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットを含んでも良いが、1つのランダムアクセス応答メッセージは、最大で1つの第三データフォーマットのMACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットを含む。
【0130】
本実施例では、該ランダムアクセス応答メッセージにおいて、該第三データフォーマットのMACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットの位置がすべてのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのうちの最後の1つにあり、該第三データフォーマットのMACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットに基づいて、該第三データフォーマットのMACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットの後に他のMACサブヘッダ又はそれに対応するMACサブデータユニットがないことを暗示的に指示することができる。
【0131】
図11は、本実施例における該ランダムアクセス応答メッセージフォーマットを示す図である。
図11に示すように、BIを含むMAC subPDUがすべてのMAC subPDUの最後にあり、その後には、他のMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUが存在しない。
【0132】
この実施例から分かるように、UEがランダムバックオフ指示を含むMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUを読み取ったときに、その後にMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUがないと確定し、読み取り操作を終了することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例8】
【0133】
本発明の実施例8は、ランダムアクセス方法を提供し、それは、ユーザ装置側に応用され、例えば、ランダムアクセスプロシージャを開始する装置側に用いられる。
【0134】
図12は、本実施例におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
図12に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
【0135】
ステップ1201:ランダムアクセス応答メッセージを受信し、そのうち、該ランダムアクセス応答メッセージには、複数のMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットが含まれ、そのうち、ランダムバックオフ指示メッセージを含むMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの位置は、すべてのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのうちの最後の1つにある。
【0136】
本実施例では、該ランダムアクセス応答メッセージのフォーマットについては、具体的に実施例7を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0137】
そのうち、該方法は、さらに、以下のステップを含んでも良い。
【0138】
ステップ1202:ランダムアクセス応答メッセージに含まれる複数のMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットを順次読み取り、ランダムバックオフ指示メッセージを含むMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットを読み取ったときに、ランダムアクセス応答メッセージ読み取り操作を終了すると確定する。
【0139】
本実施例では、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットには、MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマットを指示するためのデータ類型指示情報が含まれも良く、その具体的な実施方式については、実施例4を参照することができ、ここでは、その詳細な説明を省略する。
【0140】
本実施例では、UEは、該データ類型指示情報に基づいて、MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマットが第一データフォーマット、第二データフォーマット、又は第三データフォーマットであるかを確定することができる。なお、本実施例は、この3種類のデータフォーマットに限られない。
【0141】
そのうち、データ類型指示情報に基づいて、MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマットが第一データフォーマットや第二データフォーマットであると確定するときに、UEは、さらに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの後のMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットを継続して読み取る必要がある。
【0142】
そのうち、データ類型指示情報に基づいて、MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのデータフォーマットが第三データフォーマットであると確定するときに、UEは、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの後にMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットが存在しないと確定し、即ち、ランダムアクセス応答メッセージの読み取り操作を終了することができる。
【0143】
この実施例より分かるように、UEがランダムバックオフ指示を含むMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUを読み取ったときに、その後にMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUがないと確認し、読み取り操作を終了することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例9】
【0144】
本実施例9は、情報伝送装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例1における方法に類したので、その具体的な実施について実施例1における方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0145】
図13は、本発明の実施例9における情報伝送装置を示す図である。
図13に示すように、該装置1300は、以下のものを含む。
【0146】
第一送信ユニット1301:ユーザ装置にシンボル標識情報を送信し、該シンボル標識情報は、ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスが使用するシンボルの関連情報を指示する。
【0147】
本実施例では、該第一送信ユニット1301の実施方式については、実施例1におけるステップ101を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0148】
本実施例では、該シンボル標識情報の意味及び搬送(Carry)方法が実施例1に記載にようであり、例えば、ランダムアクセス応答メッセージにより該シンボル標識情報を送信する。そのうち、該シンボル標識情報は、ランダムアクセス応答メッセージの媒体アクセス制御層(MAC)サブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットに含まれる。そのうち、該シンボルの関連情報は、該ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスが時間領域上で占用するシンボル位置情報である。そのうち、該シンボル標識情報は、1つの少なくとも4ビットのフィールドである。
【0149】
この実施例より分かるように、UEがネットワーク側から返されるシンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報に基づいて、ランダムアクセス応答メッセージにおいて送信されるランダムアクセス応答を区別することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例10】
【0150】
本実施例10は、ネットワーク装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例1における方法に類したので、その具体的な実施について実施例1における方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0151】
本実施例では、さらに、ネットワーク装置(図示せず)を提供し、該ネットワーク装置には、前述の情報伝送装置1300が配置される。
【0152】
本実施例10は、さらに、ネットワーク装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例1における方法に類したので、その具体的な実施について実施例1における方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
図14は、該ネットワーク装置の構成を示す図である。
図14に示すように、ネットワーク装置1400は、中央処理装置(CPU)1401及び記憶器1402を含んでも良く、記憶器1402は、中央処理装置1401に接続される。そのうち、該記憶器1402は、各種のデータを記憶することができ、また、データ処理用のプログラムをさらに記憶することができ、且つ中央処理装置1401の制御下で該プログラムを実行することで、関連情報を送信することができる。
【0153】
1つの実施方式では、装置1300の機能が中央処理装置1401に統合されても良い。そのうち、中央処理装置1401は、実施例1に記載の情報伝送方法を実現するように構成されても良い。
【0154】
例えば、中央処理装置1401は、次のように構成されても良く、即ち、ユーザ装置にシンボル標識情報を送信し、該シンボル標識情報は、ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスが使用するシンボルの関連情報を指示する。
【0155】
本実施例では、該シンボル標識情報の意味及び搬送方法が実施例1に記載のようであり、例えば、該ランダムアクセス応答メッセージにより該シンボル標識情報を送信する。そのうち、該シンボル標識情報は、ランダムアクセス応答メッセージの媒体アクセス制御層(MAC)サブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットに含まれる。そのうち、該シンボルの関連情報は、ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスが時間領域上で占用するシンボル位置情報である。そのうち、該シンボル標識情報は、1つの少なくとも4ビットのフィールドである。
【0156】
また、該中央処理装置1401の具体的な構成方法については、実施例1を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0157】
もう1つの実施方式では、上述の装置1300が中央処理装置1401と独立して構成されても良く、例えば、装置1300が中央処理装置1401に接続されるチップとして構成されても良く、
図14に示すユニットのように、中央処理装置1401の制御により装置1300の機能を実現することができる。
【0158】
また、
図14に示すように、ネットワーク装置1400は、さらに、送受信機1403、アンテナ1404などを含んでも良く、そのうち、これらの部品の機能が従来技術に類したので、ここでは、その詳しい説明を省略する。なお、ネットワーク装置1400は、
図14に示すすべての部品を含む必要がなく、また、ネットワーク装置1400は、さらに、
図14にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができ。
【0159】
この実施例より分かるように、UEがネットワーク側から返されるシンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報に基づいて、ランダムアクセス応答メッセージにおいて送信されるランダムアクセス応答を区別することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例11】
【0160】
本実施例11は、さらに、情報伝送装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例2における方法に類したので、その具体的な実施について実施例2の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0161】
図15は、本発明の実施例11における情報伝送装置を示す図である。
図15に示すように、該装置1500は、以下のものを含む。
【0162】
第一受信ユニット1501:ネットワーク側送信のシンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報は、ユーザ装置がランダムアクセスプリアンブルシーケンスを送信するに使用するシンボルの関連情報を指示する。
【0163】
本実施例では、該第一受信ユニット1501の具体的な実施方式については、実施例2におけるステップ301を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略し、また、該シンボル標識情報の具体的な意味については、実施例1を参照することができ、ここでは、その詳しい説明も省略する。
【0164】
そのうち、該第一受信ユニット1501は、ネットワーク側送信のランダムアクセス応答メッセージを読み取ることで、該シンボル標識情報を受信し、該装置は、さらに、以下のものを含む。
【0165】
判断ユニット1502:該シンボル標識情報を用いて、ネットワーク側送信のランダムアクセス応答メッセージに含まれるランダムアクセス応答データが成功裏に受信されているかを判断する。
【0166】
そのうち、該シンボルの関連情報は、該ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスが時間領域上で占用するシンボル位置情報である。
【0167】
図16は、該判断ユニット1502の一実施方式を示す図である。
図16に示すように、該判断ユニットは、以下のものを含む。
【0168】
第一判断モジュール1601:該シンボル標識情報が指示するシンボル位置が、該ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの時間領域上で占用するシンボル位置と一致するかを判断し;及び/又は
第二判断モジュール1602:該ランダムアクセス応答メッセージに含まれるランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が該ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識と一致するかを判断する。
【0169】
そのうち、該判断ユニット1502は、さらに、以下のものを含んでも良い。
【0170】
確定モジュール1603:該第一判断モジュールの判断結果が「一致している」のときに、該ランダムアクセス応答メッセージに含まれるランダムアクセス応答データが成功裏に受信されていると確定し、或いは、該第一判断モジュール1601の判断結果が「一致している」であり、且つ該第二判断モジュール1602の判断結果が「一致している」であるときに、該ランダムアクセス応答メッセージに含まれるランダムアクセス応答データが成功裏に受信されていると確定する。
【0171】
本実施例では、該判断ユニット1502の具体的な実施方式については、実施例2におけるステップ302を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0172】
この実施例より分かるように、UEがネットワーク側から返されるシンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報に基づいて、ランダムアクセス応答メッセージにおいて送信されるランダムアクセス応答を区別することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例12】
【0173】
本実施例は、さらに、ユーザ装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例2における方法に類したので、その具体的な実施について実施例2の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0174】
本実施例では、さらに、ユーザ装置(図示せず)が提供され、該ユーザ装置には、前述の情報伝送装置1500が配置される。
【0175】
本実施例は、さらに、ユーザ装置を提供し、
図17は、本発明の実施例12におけるユーザ装置の構成を示す図である。
図17に示すように、ユーザ装置1700は、中央処理装置(CPU)1701及び記憶器1702を含んでも良く、記憶器1702は、中央処理装置1701に接続される。そのうち、該記憶器1702は、各種のデータを記憶することができ、また、データ処理用のプログラムをさらに記憶することができ、且つ中央処理装置1701の制御下で該プログラムを実行することで、情報の伝送を行うことができる。
【0176】
1つの実施方式では、装置1500の機能が中央処理装置1701に集積されても良い。そのうち、中央処理装置1701は、実施例2に記載の情報伝送方法を実現するように構成されても良い。
【0177】
例えば、中央処理装置1701は、次のように構成されても良く、即ち、ネットワーク側送信のシンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報は、ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスが使用するシンボルの関連情報を指示する。
【0178】
例えば、中央処理装置1701は、次のように構成されても良く、即ち、ネットワーク側送信のランダムアクセス応答メッセージを読み取ることで、該シンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報を用いて、ネットワーク側送信のランダムアクセス応答メッセージに含まれるランダムアクセス応答データが成功裏に受信されているかを確定する。
【0179】
そのうち、該シンボルの関連情報は、該ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスが時間領域上で占用するシンボル位置情報である。
【0180】
例えば、中央処理装置1701は、次のように構成されても良く、即ち、該シンボル標識情報が指示するシンボル位置が、該ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの時間領域上で占用するシンボル位置と一致するかを判断し、或いは、該シンボル標識情報が指示するシンボル位置が、該ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの時間領域上で占用するシンボル位置と一致するかを判断し、及び該ランダムアクセス応答メッセージに含まれるランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が該ユーザ装置送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識と一致するかを判断する。
【0181】
そのうち、該中央処理装置1701は、次のように構成されても良く、即ち、判断結果が「一致している」のときに、該ランダムアクセス応答メッセージに含まれるランダムアクセス応答データが成功裏に受信されていると確定する。
【0182】
また、該中央処理装置1701の他の構成方法については、実施例2を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0183】
もう1つの実施方式では、上述の装置1500が中央処理装置1701と別々で配置されても良く、例えば、装置1500が中央処理装置1701に接続されるチップとして構成されても良く、
図17に示す情報伝送ユニットのように、中央処理装置1701の制御で装置1500の機能を実現することができる。
【0184】
また、
図17に示すように、ユーザ装置1700は、さらに、通信モジュール1703、入力ユニット1704、表示器1706、音声処理器1705、アンテナ1707、電源1708などを含んでも良い。そのうち、これらの部品の機能が従来技術に類したので、ここでは、その詳しい説明を省略する。なお、ユーザ装置1700は、
図17に示すすべての部品を含む必要がなく、また、ユーザ装置1700は、さらに、
図17にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができる。
【0185】
この実施例から分かるように、UEがネットワーク側から返されるシンボル標識情報を受信し、該シンボル標識情報に基づいて、ランダムアクセス応答メッセージにおいて送信されるランダムアクセス応答を区別することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例13】
【0186】
本実施例13は、さらに、ランダムアクセス装置を提供する。該装置が問題を解決する原理が実施例4における方法に類したので、その具体的な実施について実施例4の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0187】
図18は、本発明の実施例13におけるランダムアクセス装置を示す図である。
図18に示すように、該装置1800は、以下のものを含む。
【0188】
第二送信ユニット1801:ユーザ装置にランダムアクセス応答メッセージを送信し、前記ランダムアクセス応答メッセージには、データ類型指示情報が含まれ、前記データ類型指示情報は、MACサブヘッダ又はMACサブデータユニットのデータフォーマット及び/又は用途を指示し、そのうち、前記データフォーマットは、プリアンブルシーケンス標識を含むが、それに対応するランダムアクセス応答データを含まない第一データフォーマットを含み、前記用途は、オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するための第一用途を含む。
【0189】
本実施例では、該第二送信ユニット1801の具体的な実施方式については、実施例4におけるステップ501を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0190】
また、本実施例では、該データ類型指示情報の意味については、実施例4を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0191】
例えば、該ランダムアクセス応答メッセージのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットには、データ類型指示情報が含まれる。
【0192】
そのうち、該データフォーマットは、さらに、ランダムバックオフ指示情報の第二データフォーマット、及び/又は、少なくともプリアンブルシーケンス標識及びそれに対応するランダムアクセス応答データを含む第三データフォーマットを含む。該用途は、さらに、ランダムバックオフ時間を指示するための第二用途、及び/又は、ノーマルランダムアクセス応答を指示するための第三用途を含む。
【0193】
そのうち、該データ類型指示情報は、1つの1又は2ビットのフィールドである。
【0194】
この実施例から分かるように、ランダムアクセス応答メッセージにデータ類型指示情報を含めることで、ランダムアクセス応答メッセージの指示用のデータ類型がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するために用いられ得るようになり、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例14】
【0195】
本実施例14は、ネットワーク装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例4における方法に類したから、その具体的な実施について実施例4の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0196】
本実施例では、さらに、ネットワーク装置(図示せず)が提供され、該ネットワーク装置には、前述のランダムアクセス装置1800が配置される。
【0197】
本実施例14は、さらに、ネットワーク装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例4における方法に類したので、その具体的な実施について実施例4の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明が省略される。
図19は、該ネットワーク装置の構成を示す図である。
図19に示すように、ネットワーク装置1900は、中央処理装置(CPU)1901及び記憶器1902を含んでも良く、記憶器1902は、中央処理装置1901に接続される。そのうち、該記憶器1902は、各種のデータを記憶することができ、また、データ処理用のプログラムをさらに記憶しても良く、且つ中央処理装置1901の制御下で該プログラムを実行することで、関連情報を送信することができる。
【0198】
1つの実施方式では、装置1800の機能が中央処理装置1901に統合されても良い。そのうち、中央処理装置1901は、実施例4に記載のランダムアクセス方法を実現するように構成されても良い。
【0199】
例えば、中央処理装置1901は、次のように構成されても良く、即ち、ユーザ装置にランダムアクセス応答メッセージを送信し、前記ランダムアクセス応答メッセージには、データ類型指示情報が含まれ、前記データ類型指示情報は、MACサブヘッダ又はMACサブデータユニットのデータフォーマット及び/又は用途を指示し、そのうち、前記データフォーマットは、プリアンブルシーケンス標識を含むが、それに対応するランダムアクセス応答データを含まない第一データフォーマットを含み、前記用途は、オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するための第一用途を含む。
【0200】
本実施例では、該データ類型指示情報の意味については、実施例4を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0201】
例えば、該ランダムアクセス応答メッセージのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットには、データ類型指示情報が含まれる。
【0202】
そのうち、該データフォーマットは、さらに、ランダムバックオフ指示情報の第二データフォーマット、及び/又は、少なくともプリアンブルシーケンス標識及びそれに対応するランダムアクセス応答データを含む第三データフォーマットを含む。該用途は、さらに、ランダムバックオフ時間を指示するための第二用途、及び/又は、ノーマルランダムアクセス応答を指示するための第三用途を含む。
【0203】
そのうち、該データ類型指示情報は、1つの1又は2ビットのフィールドである。
【0204】
また、該中央処理装置1901の具体的な構成方法については、実施例4を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0205】
もう1つの実施方式では、上述の装置1800が中央処理装置1901と独立して配置されても良く、例えば、装置1800が中央処理装置1901に接続されるチップとして構成されても良く、
図19に示すユニットのように、中央処理装置1901の制御により、装置1800の機能を実現することができる。
【0206】
また、
図19に示すように、ネットワーク装置1900は、さらに、送受信機1903、アンテナ1904などを含んでも良く、そのうち、これらの部品の機能が従来技術に類したから、ここでは、その詳しい説明を省略する。なお、ネットワーク装置1900は、
図19に示すすべての部品を含む必要がない。また、ネットワーク装置1900は、さらに、
図19にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができ。
【0207】
この実施例より分かるように、ランダムアクセス応答メッセージにデータ類型指示情報を含めることで、ランダムアクセス応答メッセージの指示用のデータ類型がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するために用いられ得るようになり、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例15】
【0208】
本実施例15は、さらに、ランダムアクセス装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例5における方法に類したので、その具体的な実施について実施例5の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0209】
図20は、本発明の実施例15におけるランダムアクセス装置を示す図である。
図20に示すように、該装置2000は、以下のものを含む。
【0210】
第二受信ユニット2001:ランダムアクセス応答メッセージを受信し、前記ランダムアクセス応答メッセージには、データ類型指示情報が含まれ、前記データ類型指示情報は、MACサブデータユニットのデータフォーマット及び/又は用途を指示し、そのうち、前記データフォーマットは、プリアンブルシーケンス標識を含むが、それに対応するランダムアクセス応答データを含まない第一データフォーマットを含み、前記用途は、オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するための第一用途を含む。
【0211】
そのうち、該第二受信ユニット2001の実施方式については、実施例5におけるステップ801を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0212】
例えば、該ランダムアクセス応答メッセージのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットには、データ類型指示情報が含まれる。
【0213】
そのうち、該データフォーマットは、さらに、ランダムバックオフ指示情報の第二データフォーマット、及び/又は、少なくともプリアンブルシーケンス標識及びそれに対応するランダムアクセス応答データを含む第三データフォーマットを含む。該用途は、さらに、ランダムバックオフ時間を指示するための第二用途、及び/又は、ノーマルランダムアクセス応答を指示するための第三用途を含む。
【0214】
そのうち、該データ類型指示情報は、1つの1又は2ビットのフィールドである。
【0215】
この実施例から分かるように、ランダムアクセス応答メッセージにデータ類型指示情報を含めることで、ランダムアクセス応答メッセージの指示用のデータ類型がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するために用いられ得るようになり、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例16】
【0216】
本実施例は、さらに、ユーザ装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例5における方法に類したので、その具体的な実施について実施例5の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0217】
本実施例では、さらに、ユーザ装置(図示せず)が提供され、該ユーザ装置には、前述のランダムアクセス装置2000が構成される。
【0218】
本実施例は、さらに、ユーザ装置を提供し、
図21は、本発明の実施例16におけるユーザ装置の構成を示す図である。
図21に示すように、ユーザ装置2100は、中央処理装置(CPU)2101及び記憶器2102を含んでも良く、記憶器2102は、中央処理装置2101に接続される。そのうち、該記憶器2102は、各種のデータを記憶することができ、また、データ処理用のプログラムをさらに記憶することができ、且つ中央処理装置2101の制御下で該プログラムを実行することで、ランダムアクセスを行うこともできる。
【0219】
1つの実施方式では、装置2000の機能が中央処理装置2101に集積されても良い。そのうち、中央処理装置2101は、実施例5に記載のランダムアクセス方法を実現するように構成されても良い。
【0220】
例えば、中央処理装置2101は、次のように構成されても良く、即ち、ランダムアクセス応答メッセージを受信し、前記ランダムアクセス応答メッセージには、データ類型指示情報が含まれ、前記データ類型指示情報は、MACサブデータユニットのデータフォーマット及び/又は用途を指示し、そのうち、前記データフォーマットは、プリアンブルシーケンス標識を含むが、それに対応するランダムアクセス応答データを含まない第一データフォーマットを含み、前記用途は、オンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するための第一用途を含む。
【0221】
例えば、該ランダムアクセス応答メッセージのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットには、データ類型指示情報が含まれる。
【0222】
そのうち、該データフォーマットは、さらに、ランダムバックオフ指示情報の第二データフォーマット、及び/又は、少なくともプリアンブルシーケンス標識及びそれに対応するランダムアクセス応答データを含む第三データフォーマットを含む。該用途は、さらに、ランダムバックオフ時間を指示するための第二用途、及び/又は、ノーマルランダムアクセス応答を指示するための第三用途を含む。
【0223】
そのうち、該データ類型指示情報は、1つの1又は2ビットのフィールドである。
【0224】
また、該中央処理装置2101の他の構成方法については、実施例5を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0225】
もう1つの実施方式では、上述の装置2000が中央処理装置2101と別々で配置されても良く、例えば、装置2000が中央処理装置2101に接続されるチップとして構成されても良く、
図21に示すランダムアクセスユニットのように、中央処理装置2101の制御により装置2000の機能を実現することができる。
【0226】
また、
図21に示すように、ユーザ装置2100は、さらに、通信モジュール2103、入力ユニット2104、表示器2106、音声処理器2105、アンテナ2107、電源2108などを含んでも良い。そのうち、これらの部品の機能が従来技術に類したので、ここでは、その詳しい説明を省略する。なお、ユーザ装置2100は、
図21に示すすべての部品を含む必要がない。また、ユーザ装置2100は、さらに、
図21にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができ。
【0227】
この実施例より分かるように、ランダムアクセス応答メッセージにデータ類型指示情報を含めることで、ランダムアクセス応答メッセージの指示用のデータ類型がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するために用いられ得るようになり、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例17】
【0228】
本実施例17は、さらに、ランダムアクセス装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例6における方法に類したので、その具体的な実施について実施例6の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0229】
図22は、本発明の実施例17におけるランダムアクセス装置を示す図である。
図22に示すように、該装置2200は、以下のものを含む。
【0230】
第三受信ユニット2201:ランダムアクセス応答メッセージを受信し;
第一確定ユニット2202:該ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットにランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が含まれ、且つ該ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が予め設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合に属するときに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジの指示用であると確定し、又は、該ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットにランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が含まれ、且つ該ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が予め設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合に属しないときに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途がノーマルランダムアクセス応答の指示用であると確定する。
【0231】
本実施例では、該第三受信ユニット2201及び第一確定ユニット2202の具体的な実施方式については、実施例6におけるステップ901-902を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0232】
この実施例から分かるように、ランダムアクセス応答メッセージに含まれるRAPIDを用いて、ランダムアクセス応答メッセージのデータ類型がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するために用いられ得るのを暗示的に指示することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができ、また、ビット情報を節約することもできる。
【実施例18】
【0233】
本実施例は、さらに、ユーザ装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例6における方法に類したので、その具体的な実施について実施例6の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0234】
本実施例では、さらに、ユーザ装置(図示せず)が提供され、該ユーザ装置には、前述のランダムアクセス装置2200が配置される。
【0235】
本実施例は、さらに、ユーザ装置を提供し、
図23は、本発明の実施例18におけるユーザ装置の構成を示す図である。
図23に示すように、該ユーザ装置2300は、中央処理装置(CPU)2301及び記憶器2302を含んでも良く、記憶器2302は、中央処理装置2301に接続される。そのうち、該記憶器2302は、各種のデータを記憶することができ、また、データ処理用のプログラムをさらに記憶することができ、且つ中央処理装置2301の制御下で該プログラムを実行することで、ランダムアクセスを行うことができる。
【0236】
1つの実施方式では、装置2200の機能が中央処理装置2301に統合されても良い。そのうち、中央処理装置2301は、実施例6に記載のランダムアクセス方法を実現するように構成されても良い。
【0237】
例えば、中央処理装置2301は、次のように構成されても良く、即ち、ランダムアクセス応答メッセージを受信し、該ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットにランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が含まれ、且つ該ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が予め設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合に属するときに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジの指示用であると確定し、又は、該ランダムアクセス応答メッセージにおけるMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットにランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が含まれ、且つ該ランダムアクセスプリアンブルシーケンス標識が予め設定されるオンデマンドシステム情報リクエスト用のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス標識集合に属しないときに、該MACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの用途がノーマルランダムアクセス応答の指示用であると確定する。
【0238】
また、該中央処理装置2301の他の構成方法については、実施例6を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0239】
もう1つの実施方式では、上述の装置2200が中央処理装置2301と独立して配置されても良く、例えば、装置2200が中央処理装置2301に接続されるチップとして構成されても良く、
図23に示すランダムアクセスユニットのように、中央処理装置2301の制御により装置2200の機能を実現することができる。
【0240】
また、
図23に示すように、ユーザ装置2300は、さらに、通信モジュール2303、入力ユニット2304、表示器2306、音声処理器2305、アンテナ2307、電源2308などを含んでも良い。そのうち、これらの部品の機能が従来技術に類したから、ここでは、その詳しい説明を省略する。なお、ユーザ装置2300は、
図23に示すすべての部品を含む必要がない。また、ユーザ装置2300は、さらに、
図23にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができ。
【0241】
この実施例より分かるように、ランダムアクセス応答メッセージに含まれるRAPIDを用いて、ランダムアクセス応答メッセージのデータ類型がオンデマンドシステム情報リクエストのアクノリッジを指示するために用いられ得るのを暗示的に指示することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができ、また、ビット情報を節約することもできる。
【実施例19】
【0242】
本実施例19は、さらに、ランダムアクセス装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例7における方法に類したので、その具体的な実施について実施例7の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0243】
図24は、本発明の実施例19におけるランダムアクセス装置を示す図である。
図24に示すように、該装置2400は、以下のものを含む。
【0244】
第三送信ユニット2401:ランダムアクセス応答メッセージを送信し、そのうち、該ランダムアクセス応答メッセージには、複数のMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットが含まれ、そのうち、ランダムバックオフ指示メッセージを含むMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの位置は、すべてのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのうちの最後の1つにある。
【0245】
本実施例では、該ランダムアクセス応答メッセージのフォーマットについては、実施例7を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0246】
また、本実施例では、該第三送信ユニット2401の具体的な実施方式については、実施例7におけるステップ1001を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0247】
この実施例から分かるように、UEがランダムバックオフ指示を含むMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUを読み取ったときに、その後にMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUがないことを確定し、読み取り操作を終了することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例20】
【0248】
本実施例20は、ネットワーク装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例7における方法に類したので、その具体的な実施について実施例7の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0249】
本実施例では、さらに、ネットワーク装置(図示せず)が提供され、該ネットワーク装置には、前述のランダムアクセス装置2400が構成される。
【0250】
本実施例20は、さらに、ネットワーク装置を提供し、
図25は、本発明の実施例20におけるネットワーク装置の構成を示す図である。
図25に示すように、ネットワーク装置2500は、中央処理装置(CPU)2501及び記憶器2502を含んでも良く、記憶器2502は、中央処理装置2501に接続される。そのうち、該記憶器2502は、各種のデータを記憶することができ、また、データ処理用のプログラムをさらに含むことができ、且つ中央処理装置2501の制御下で該プログラムを実行することで、関連情報を送信することができる。
【0251】
1つの実施方式では、装置2400の機能が中央処理装置2501に集積されても良い。そのうち、中央処理装置2501は、実施例7に記載のランダムアクセス方法を実現するように構成されても良い。
【0252】
例えば、中央処理装置2501は、次のように構成されても良く、即ち、ランダムアクセス応答メッセージを送信し、そのうち、該ランダムアクセス応答メッセージには、複数のMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットが含まれ、そのうち、ランダムバックオフ指示メッセージを含むMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの位置は、すべてのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのうちの最後の1つにある。
【0253】
本実施例では、該ランダムアクセス応答メッセージのフォーマットについては、実施例7を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0254】
また、該中央処理装置2501の具体的な構成方法については、実施例7を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0255】
もう1つの実施方式では、上述の装置2400が中央処理装置2501と別々で配置されても良く、例えば、装置2400が中央処理装置2501に接続されるチップとして構成されても良く、
図25に示すユニットのように、中央処理装置2501の制御により装置2400の機能を実現することができる。
【0256】
また、
図25に示すように、ネットワーク装置2500は、さらに、送受信機2503、アンテナ2504などを含んでも良く、そのうち、これらの部品の機能が従来技術に類したから、ここでは、その詳しい説明を省略する。なお、ネットワーク装置2500は、
図25に示すすべての部品を含む必要がなく、また、ネットワーク装置2500は、さらに、
図25にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができる。
【0257】
この実施例より分かるように、UEがランダムバックオフ指示を含むMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUを読み取ったときに、その後にMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUがないことを確定し、読み取り操作を終了することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例21】
【0258】
本実施例21は、さらに、ランダムアクセス装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例8における方法に類したので、その具体的な実施について実施例8の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0259】
図26は、本発明の実施例21におけるランダムアクセス装置を示す図である。
図26に示すように、該装置2600は、以下のものを含む。
【0260】
第四受信ユニット2601:ランダムアクセス応答メッセージを受信し、そのうち、該ランダムアクセス応答メッセージには、複数のMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットが含まれ、そのうち、ランダムバックオフ指示メッセージを含むMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの位置は、すべてのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのうちの最後の1つにある。
【0261】
本実施例では、該ランダムアクセス応答メッセージのフォーマットについては、実施例7を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0262】
本実施例では、該装置は、さらに、以下のものを含んでも良い。
【0263】
第二確定ユニット2602:ランダムアクセス応答メッセージに含まれる複数のMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットを順次読み取り、ランダムバックオフ指示メッセージを含むMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットを読み取ったときに、該ランダムアクセス応答メッセージの読み取り操作を終了すると確定する。
【0264】
本実施例では、該第四受信ユニット2601及び第二確定ユニット2602の具体的な実施方式については、実施例8におけるステップ1201-1202を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0265】
この実施例から分かるように、UEがランダムバックオフ指示を含むMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUを読み取ったときに、その後にMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUがないことを確定し、読み取り操作を終了することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例22】
【0266】
本実施例は、さらに、ユーザ装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例8における方法に類したので、その具体的な実施について実施例8の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0267】
本実施例では、さらに、ユーザ装置(図示せず)が提供され、該ユーザ装置には、前記ランダムアクセス装置2600が配置される。
【0268】
本実施例は、さらに、ユーザ装置を提供し、
図27は、本発明の実施例22におけるユーザ装置の構成を示す図である。
図27は、本発明の実施例のユーザ装置の構成を示す図である。
図27に示すように、ユーザ装置2700は、央処理装置(CPU)2701及び記憶器2702を含んでも良く、記憶器2702は、中央処理装置2701に接続される。そのうち、該記憶器2702は、各種のデータを記憶することができ、また、データ処理用のプログラムをさらに記憶することができ、且つ中央処理装置2701の制御下で該プログラムを実行することで、ランダムアクセスを行うことができる。
【0269】
1つの実施方式では、装置2600の機能が中央処理装置2701に統合されても良い。そのうち、中央処理装置2701は、実施例8に記載のランダムアクセス方法を実現するように構成されても良い。
【0270】
例えば、中央処理装置2701は、次のように構成されても良く、即ち、ランダムアクセス応答メッセージを受信し、そのうち、前記ランダムアクセス応答メッセージには、複数のMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットが含まれ、そのうち、ランダムバックオフ指示メッセージを含むMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットの位置は、すべてのMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットのうちの最後の1つにある。
【0271】
本実施例では、該ランダムアクセス応答メッセージのフォーマットについては、実施例7を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0272】
例えば、中央処理装置2701は、次のように構成されても良く、即ち、ランダムアクセス応答メッセージに含まれる複数のMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットを順次読み取り、ランダムバックオフ指示メッセージを含むMACサブヘッダ又はMACサブヘッダに対応するMACサブデータユニットを読み取ったときに、前記ランダムアクセス応答メッセージ読み取りを終了すると確定する。
【0273】
また、該中央処理装置2701の他の構成方法については、実施例7を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0274】
もう1つの実施方式では、上述の装置2600が中央処理装置2701と独立して配置されても良く、例えば、装置2600が中央処理装置2701に接続されるチップとして構成されても良く、
図27に示すランダムアクセスユニットのように、中央処理装置2701の制御により装置2600の機能を実現することができる。
【0275】
また、
図27に示すように、ユーザ装置2700は、さらに、通信モジュール2703、入力ユニット2704、表示器2706、音声処理器2705、アンテナ2707、電源2708などを含んでも良い。そのうち、上述の部品の機能が従来技術に類したので、ここでは、その詳しい説明を省略する。なお、ユーザ装置2700は、
図27に示すすべての部品を含む必要がなく、また、ユーザ装置2700は、さらに、
図27にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができ。
【0276】
この実施例より分かるように、UEがランダムバックオフ指示を含むMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUを読み取ったときに、その後にMACサブヘッダ又はそれに対応するMAC subPDUがないことを確定し、読み取り操作を終了することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【0277】
LTEシステムでは、各セルの基地局がシーケンス及び該シーケンスから生成される巡回シフトシーケンスに基づいて64個のランダムアクセスプリアンブルシーケンスを生成し得るため、ランダムアクセス応答メッセージにおいて6ビットのフィールドを用いてユーザ送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス番号標識を指示する。
【0278】
将来の無線通信システム、例えば、5Gや新無線(NR、New Radio)システムでは、より複雑なトラフィックのシナリオをサポートし得るために、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの数量を拡張する必要があるから、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの数量は、64よりも大きくなる可能性がある。よって、該ランダムアクセス応答メッセージにおける6ビットフィールドによりランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス番号標識を指示することができない。
【0279】
そのため、本発明の実施例は、ランダムアクセス方法、装置及び通信システムを提供し、2つの部分の指示情報でランダムアクセスプリアンブルシーケンスを共同で指示することで、ランダムアクセスプリアンブルシーケンス数量の拡張に適応することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【0280】
以下、図面を参照しながら上述の2種類の方法についてそれぞれ説明する。
【実施例23】
【0281】
本発明の実施例23は、ランダムアクセス方法を提供し、それは、ネットワーク装置側に応用され、例えば、ユーザ装置開始のランダムアクセスプロシージャに応答する装置に適用されても良い。
【0282】
図28は、本実施例における該ランダムアクセス方法のフローチャートである。
図28に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
【0283】
ステップ2801:第一指示情報及び第二指示情報を用いてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを指示する。
【0284】
そのうち、第一指示情報及び前記第二指示情報を用いて該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報を指示する。例えば、該関連情報は、シーケンス番号標識、例えば、RAPIDであっても良く、該第一指示情報及び第二指示情報を用いて該RAPIDを指示することができるが、本実施例は、これに限定されず、該関連情報は、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの他の情報であっても良い。
【0285】
本実施例では、該関連情報は、第一所定数量(N)個のビットのフィールドであっても良い。
【0286】
そのうち、該第一指示情報は、ランダムアクセス応答メッセージによりキャリー(carry)されても良く、例えば、該第一指示情報が第二所定数量N1個のビットのフィールドであり、該関連情報の高い桁のビット(前のN1桁のビット)が該第一指示情報により指示され、又は、該関連情報の低い桁のビット(後のN1桁のビット)が該第一指示情報より指示される。
【0287】
例えば、N1が6に等しくても良く、即ち、ランダムアクセス応答メッセージ(Msg.2)における6ビットのフィールド(例えば、従来のRAPIDの6ビットのフィールド)によりランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス番号の高い6桁又は低い6桁を指示しても良いが、本実施例は、これに限定されず、N1は、6よりも大きくても良く(例えば、従来のRAPIDの6ビットのフィールド+他の拡張フィールド)、6よりも小さくても良い(例えば、従来のRAPIDの一部のビットのフィールド)。
【0288】
本実施例では、スクランブル情報を用いて、UE側に送信するランダムアクセス応答メッセージをスクランブルしても良く、そのうち、該スクランブル情報を用いて該第二指示情報を指示する。
【0289】
そのうち、該スクランブル情報は、ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識RA-RNTIである。
【0290】
例えば、該第二指示情報が第三所定数量N2個のビットのフィールドであり、該関連情報の高い桁の位ビット(前のN2桁のビット)が該第二指示情報により指示され、又は、該関連情報の低い桁のビット(後のN2桁のビット)が該第二指示情報により指示される。
【0291】
本実施例では、該スクランブル情報の計算方法により該第二指示情報を指示することができ、言い換えると、該第二指示情報に基づいてスクランブル情報を計算し、例えば、従来のRA-RNTIの計算方法がRA-RNTI=1+t_id+10×f_idであり、そのうち、t_idは、サブフレームの索引であり、f_idは、サブフレーム内の何番目の時間周波数リソースである。本実施例では、RA-RNTI計算時に該第二指示情報をさらに考慮する必要がある。
【0292】
例えば、RA-RNTI=1+t_id+10×f_id+Xであり、そのうち、Xは、N2桁のビットの十進法の値であり、例えば、N2=2の場合、00のときに、X=0であり、01のときに、X=1であり、10のときに、X=2であり、11のときに、X=3である。なお、N2は、他の値であっても良いが、ここでは、網羅的な列挙を省略する。
【0293】
そのうち、N、N1及びN2は、正の整数である。
【0294】
以上、RA-RNTIの計算公式を例としたが、本実施例は、これに限定されない。
【0295】
この実施例から分かるように、2つの部分の指示情報により共同でランダムアクセスプリアンブルシーケンスを指示することで、ランダムアクセスプリアンブルシーケンス数量の拡張に適応することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例24】
【0296】
本発明の実施例24は、ランダムアクセス方法を提供し、それは、ユーザ装置側に応用され、例えば、ランダムアクセスプロシージャを開始する装置に用いられる。
【0297】
図29は、本実施例におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
図29に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
【0298】
ステップ2901:第一指示情報及び第二指示情報を用いてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを確定する。
【0299】
そのうち、第一指示情報及び前記第二指示情報により該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報を指示する。例えば、該関連情報がシーケンス番号標識、例えば、RAPIDであっても良く、該第一指示情報及び第二指示情報を用いて該RAPIDを指示することができる。
【0300】
本実施例では、該関連情報は、第一所定数量(N)個のビットのフィールドであっても良い。
【0301】
以下、如何に第一指示情報及び第二指示情報を用いてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを確定するかについてそれぞれ説明する。
【0302】
<第二指示情報について>
本実施例では、UEが該第二指示情報に基づいてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを確定することは、次のような方法を採用しても良く、即ち、第二指示情報に基づいて、ネットワーク側送信のランダムアクセス応答メッセージをデスクランブルするデスクランブル情報を確定し、第二指示情報に基づいて確定されたデスクランブル情報が成功裏にデスクランブルされているときに、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報(例えば、RAPID)の一部のチェックが成功した(即ち、UE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報の対応部分と一致している)ことを表す。そのうち、該デスクランブル情報は、ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識である。
【0303】
例えば、該第二指示情報が第三所定数量N2個のビットのフィールドであり、該関連情報の高い桁のビット(前のN2桁のビット)が該第二指示情報により指示され、又は、該関連情報の低い桁のビット(後のN2桁のビット)が該第二指示情報により指示され、例えば、第二指示情報に基づいて確定されたデスクランブル情報が成功裏にデスクランブルされているときに、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報(例えば、RAPID)の高い桁のビット又は低い桁のビットのチェックが成功した(即ち、UE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報の対応する高い桁のビット又は低い桁のビットと同じである)ことを表す。
【0304】
本実施例では、該第二指示情報に基づいて該デスクランブル情報を計算することができ、例えば、従来のRA-RNTIの計算方法がRA-RNTI=1+t_id+10×f_idであり、そのうち、t_idは、サブフレームの索引であり、f_idは、サブフレーム内の何番目の時間周波数リソースである。本実施例では、RA-RNTI計算時に該第二指示情報をさらに考慮する必要がある。
【0305】
例えば、RA-RNTI=1+t_id+10×f_id+Xであり、そのうち、Xは、N2桁のビットの十進法の値であっても良く、例えば、N2=2の場合、00のときに、X=0であり、01のときに、X=1であり、10のときに、X=2であり、11のときに、X=3である。なお、N2は、他の値であっても良いが、ここでは、網羅的な列挙を省略する。
【0306】
以上、RA-RNTIの計算公式を例としたが、本実施例は、これに限定されない。
【0307】
<第一指示情報について>
本実施例では、ステップ2901の前に、該方法は、さらに、以下のステップを含んでも良い。
【0308】
ステップ2900:ネットワーク側送信の、該第一指示情報をキャリーするランダムアクセス応答メッセージ(Msg.2)を受信し、該ランダムアクセス応答メッセージに基づいて該第一指示情報を得る。
【0309】
本実施例では、該第一指示情報が第二所定数量N1個のビットのフィールドであっても良く、該関連情報の高い桁のビット(前のN1桁のビット)が該第一指示情報により指示され、又は、該関連情報の低い桁のビット(後のN1桁のビット)が該第一指示情報により指示される。
【0310】
例えば、N1が6に等しくても良く、即ち、ランダムアクセス応答メッセージ(Msg.2)における6ビットのフィールド(例えば、従来のRAPIDの6ビットのフィールドであっても良い)によりランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス番号の高い6桁又は低い6桁を指示しても良いが、本実施例は、これに限定されず、N1は、6よりも大きくても良く(例えば、従来のRAPIDの6ビットのフィールド+他の拡張フィールドであっても良い)、6よりも小さくても良い(例えば、従来のRAPIDの一部のビットのフィールドであっても良い)。
【0311】
そのうち、ユーザ装置は、該ランダムアクセス応答メッセージを読み取り、例えば、該ランダムアクセス応答メッセージにおけるRAPIDフィールドに基づいて該第一指示情報を確定する。UEが該第一指示情報に基づいてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを確定することは、次のような方法を採用しても良く、即ち、読み取った第一指示情報と、UE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報の他の一部との比較を行い、第一指示情報と、該関連情報の他の一部とが一致しているときに、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報の他の一部のチェックが成功したことを表す。例えば、該第一指示情報と、UE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報(例えば、RAPID)の高い桁のビット又は低い桁のビットとの比較を行い、比較結果が一致しているときに、チェックが成功した(即ち、UE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報の対応する高い桁のビット又は低い桁のビットと同じである)ことを表す。
【0312】
該ランダムアクセス応答メッセージを読み取ったときに、第二指示情報に基づいてすて既に成功裏にデスクランブルされており、即ち、第二指示情報に基づいて、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報の一部のチェックが成功したと確定し、第一指示情報に基づいて、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報の他の一部のチェックが成功したと確定し、即ち、該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報(例えば、RAPID)がUE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報(例えば、RAPID)と同じであることを表し、また、ランダムアクセス応答メッセージにおけるランダムアクセス応答データ(RAR)が成功裏に受信されていることを表し、ランダムアクセス応答メッセージにおけるランダムアクセス応答データが該UE自身に送信されるものであり、他のUEに送信されるものでないことも表す。
【0313】
そのうち、N、N1及びN2は、正の整数である。
【0314】
この実施例より分かるように、2つの部分の指示情報により共同でランダムアクセスプリアンブルシーケンスを指示することで、ランダムアクセスプリアンブルシーケンス数量の拡張に適応することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例25】
【0315】
本実施例25は、さらに、ランダムアクセス装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例23における方法に類したので、その具体的な実施について実施例23の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0316】
図30は、本発明の実施例25におけるランダムアクセス装置を示す図である。
図30に示すように、該装置3000は、以下のものを含む。
【0317】
指示ユニット3001:第一指示情報及び第二指示情報を用いてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを指示する。
【0318】
そのうち、第一指示情報は、ランダムアクセス応答メッセージにより搬送(キャリー)される。
【0319】
本実施例では、該装置は、さらに、以下のものを含んでも良い。
【0320】
第一処理ユニット3002:スクランブル情報を用いて、UE側に送信するランダムアクセス応答メッセージをスクランブルし、そのうち、該スクランブル情報を用いて該第二指示情報を指示する。
【0321】
そのうち、該スクランブル情報は、ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識である。
【0322】
そのうち、該指示ユニット3001は、該第一指示情報及び該第二指示情報を用いて該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスの関連情報を指示し、そのうち、該関連情報は、シーケンス番号標識であり、該関連情報は、第一所定数量個のビットのフィールドである。
【0323】
そのうち、該第一指示情報及び第二指示情報は、ビットのフィールドであっても良く、その具体的な表示方法については、実施例23を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0324】
この実施例より分かるように、2つの部分の指示情報により共同でランダムアクセスプリアンブルシーケンスを指示することで、ランダムアクセスプリアンブルシーケンス数量の拡張に適応することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例26】
【0325】
本実施例26は、ネットワーク装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例26における方法に類したので、その具体的な実施について実施例23の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0326】
本実施例では、さらに、ネットワーク装置(図示せず)が提供され、該ネットワーク装置には、前述のランダムアクセス装置3000が構成される。
【0327】
本実施例26は、さらに、ネットワーク装置を提供し、
図31は、本発明の実施例26におけるネットワーク装置の構成を示す図である。
図31に示すように、ネットワーク装置3100は、中央処理装置(CPU)3101及び記憶器3102を含んでも良く、記憶器3102は、中央処理装置3101に接続される。そのうち、該記憶器3102は、各種のデータを記憶することができ、また、データ処理用のプログラムをさらに記憶することができ、且つ中央処理装置3101の制御下で該プログラムを実行することで、関連情報を送信することができる。
【0328】
1つの実施方式では、装置3000の機能が中央処理装置3101に統合されても良い。そのうち、中央処理装置3101は、実施例23に記載のランダムアクセス方法を実現するように構成されても良い。
【0329】
例えば、中央処理装置3101は、第一指示情報及び第二指示情報を用いてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを指示するように構成されても良い。
【0330】
そのうち、該第一指示情報は、ランダムアクセス応答メッセージにより搬送される。
【0331】
例えば、中央処理装置3101は、次のように構成されても良く、即ち、スクランブル情報を用いて、UE側に送信するランダムアクセス応答メッセージをスクランブルし、そのうち、該スクランブル情報を用いて該第二指示情報を指示する。
【0332】
そのうち、該スクランブル情報は、ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識である。
【0333】
そのうち、該第一指示情報及び第二指示情報は、ビットのフィールドであっても良く、その具体的な表示方法については、実施例23を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0334】
また、該中央処理装置3101の具体的な構成方法については、実施例23を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0335】
もう1つの実施方式では、上述の装置3000が中央処理装置3101と独立して配置されても良く、例えば、装置3000が中央処理装置3101に接続されるチップとして構成されても良く。
図31に示すユニットのように、中央処理装置3101の制御により装置3000の機能を実現することができる。
【0336】
また。
図31に示すように、ネットワーク装置3100は、さらに、送受信機3103、アンテナ3104などを含んでも良く、そのうち、これらの部品の機能が従来技術に類したから、ここでは、その詳しい説明を省略する。なお、ネットワーク装置3100は、
図31に示すすべての部品を含む必要がない。また、ネットワーク装置3100は、さらに、
図31にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができる。
【0337】
この実施例より分かるように、2つの部分の指示情報により共同でランダムアクセスプリアンブルシーケンスを指示することで、ランダムアクセスプリアンブルシーケンス数量の拡張に適応することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例27】
【0338】
本実施例27は、さらに、ランダムアクセス装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例24における方法に類したので、その具体的な実施について実施例24の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0339】
図32は、本発明の実施例27におけるランダムアクセス装置を示す図である。
図32に示すように、該装置3200は、以下のものを含む。
【0340】
確定ユニット3201:第一指示情報及び第二指示情報を用いてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを確定する。
【0341】
本実施例では、該装置は、さらに、以下のものを含んでも良い。
【0342】
第五受信ユニット3202:ネットワーク側送信の、該第一指示情報を搬送するランダムアクセス応答メッセージを受信し、確定ユニット3201は、該ランダムアクセス応答メッセージに基づいて該第一指示情報を取得する。
【0343】
そのうち、確定ユニット3201は、該第二指示情報に基づいて、ネットワーク側送信のランダムアクセス応答メッセージをデスクランブルするためのデスクランブル情報を確定し、これにより、該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを確定する。
【0344】
そのうち、該デスクランブル情報は、ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識である。
【0345】
そのうち、該関連情報は、シーケンス番号標識であり、該関連情報は、第一所定数量個のビットのフィールドである。
【0346】
そのうち、該第一指示情報及び第二指示情報は、ビットのフィールドであっても良く、その具体的な表示方法については、実施例24を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0347】
本実施例では、該確定ユニット3201及び第五受信ユニット3202の具体的な実施方式については、実施例24におけるステップ2900-2901を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0348】
この実施例より分かるように、2つの部分の指示情報により共同でランダムアクセスプリアンブルシーケンスを指示することで、ランダムアクセスプリアンブルシーケンス数量の拡張に適応することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例28】
【0349】
本実施例は、さらに、ユーザ装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例24における方法に類したので、その具体的な実施について実施例8の方法の実施を参照することができ、ここでは、内容が同じ重複説明を省略する。
【0350】
本実施例では、さらに、ユーザ装置(図示せず)が提供され、該ユーザ装置には、前記ランダムアクセス装置3200が配置される。
【0351】
本実施例は、さらに、ユーザ装置を提供し、
図33は、本発明の実施例28におけるユーザ装置の構成を示す図である。
図33は、本発明の実施例におけるユーザ装置の構成を示す図である。
図33に示すように、ユーザ装置3300は、中央処理装置(CPU)3301及び記憶器3302を含んでも良く、記憶器3302は、中央処理装置3301に接続される。そのうち、該記憶器3302は、各種のデータを記憶することができ、また、データ処理用のプログラムをさらに記憶することができ、且つ中央処理装置3301の制御下で該プログラムを実行することで、ランダムアクセスを行うことができる。
【0352】
1つの実施方式では、装置3200の機能が中央処理装置3301に集積されても良い。そのうち、中央処理装置3301は、実施例24に記載のランダムアクセス方法を実現するように構成されても良い。
【0353】
例えば、中央処理装置3301は、第一指示情報及び第二指示情報を用いてランダムアクセスプリアンブルシーケンスを確定するように構成されても良い。
【0354】
例えば、中央処理装置3301は、次のように構成されても良く、即ち、ネットワーク側送信の、該第一指示情報を搬送するランダムアクセス応答メッセージを受信し、該ランダムアクセス応答メッセージに基づいて該第一指示情報を得る。
【0355】
例えば、中央処理装置3301は、次のように構成されても良く、即ち、該第二指示情報に基づいて、デスクランブルネットワーク側送信のランダムアクセス応答メッセージのデスクランブル情報を確定することで、該ランダムアクセスプリアンブルシーケンスを確定する。
【0356】
そのうち、該デスクランブル情報は、ランダムアクセス無線ネットワーク一時標識であり、関連情報は、シーケンス番号標識であり、該関連情報は、第一所定数量個のビットのフィールドである。
【0357】
そのうち、該第一指示情報及び第二指示情報は、ビットのフィールドであっても良く、その具体的な表示方法については、実施例24を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0358】
また、該中央処理装置3301の他の配置方式については、実施例24を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0359】
もう1つの実施方式では、上述の装置3200が中央処理装置3301と別々で配置されても良く、例えば、装置3200が中央処理装置3301に接続されるチップとして構成されても良く、
図33に示すランダムアクセスユニットのように、中央処理装置3301の制御により装置3200の機能を実現することができる。
【0360】
また、
図33に示すように、ユーザ装置3300は、さらに、通信モジュール3303、入力ユニット3304、表示器3306、音声処理器3305、アンテナ3307、電源3308など含んでも良い。そのうち、これらの部品の機能が従来技術に類したので、ここでは、その詳しい説明を省略する。なお、ユーザ装置3300は、
図33に示すすべての部品を含む必要がない。また、ユーザ装置3300は、さらに、
図33にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができ。
【0361】
この実施例より分かるように、2つの部分の指示情報により共同でランダムアクセスプリアンブルシーケンスを指示することで、ランダムアクセスプリアンブルシーケンス数量の拡張に適応することができ、これにより、従来技術に存在する問題を解決することができる。
【実施例29】
【0362】
図34は、本発明の実施例29における通信システムの構成を示す図である。
図34に示すように、通信システム3400は、ネットワーク側のネットワーク装置3401及びユーザ装置3402を含む。
【0363】
そのうち、ネットワーク装置3401及びユーザ装置3402の構成は、実施例10及び実施例12に記載のようであっても良く、その内容がここに合併され、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0364】
そのうち、ネットワーク装置3401及びユーザ装置3402の構成は、さらに、実施例14及び実施例16に記載のようであっても良く、その内容がここに合併され、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0365】
そのうち、ネットワーク装置3401については、従来技術を参照することができ、ユーザ装置3402の構成は、さらに、実施例18に記載のようであっても良く、その内容がここに合併され、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0366】
そのうち、ネットワーク装置3401及びユーザ装置3402の構成は、さらに、実施例20及び実施例22に記載のようであって良く、その内容がここに合併され、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0367】
そのうち、ネットワーク装置3401及びユーザ装置3402の構成は、さらに、実施例26及び実施例28に記載のようであっても良く、そのワークフローが以下の
図35に示すようであり、その内容がここに合併され、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0368】
図35は、本実施例におけるランダムアクセス方法のフローチャートである。
図35に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
【0369】
ステップ3501:UEがネットワーク側にランダムアクセスプリアンブルシーケンス(Msg.1)を送信し;
ステップ3502:ネットワーク側でUE送信のランダムアクセスプリアンブルシーケンスを受信し、ランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス番号標識を確定し、そのうち、該シーケンス番号標識は、第一所定数量個のビットのフィールドであり、第一所定数量のうちの第三所定数量個のビットのフィールドによりRA-RNTIを計算し、そして、計算されたRA-RNTIに基づいてPDCCHをスクランブルし;
ステップ3503:UEに第一所定数量のうちの第二所定数量個のビットのフィールドを含むランダムアクセス応答メッセージ(Msg.2)を送信し;
ステップ3504:UEが第一所定数量のうちの第三所定数量個のビットのフィールドに基づいてRA-RNTIを計算し、そして、計算されたRA-RNTIに基づいてPDCCHをデスクランブルし、デスクランブル成功時に、第一所定数量のうちの第二所定数量個のビットのフィールドを含むランダムアクセス応答メッセージ(Msg.2)を受信し;
そのうち、ネットワーク側及びUEで該RA-RNTIを計算する方法は、同じであり、標準(規格仕様書)に従ってこの公式を予め定義しても良く、その具体的な実施方式は、実施例23、24を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。
【0370】
そのうち、デスクランブル成功時に、シーケンス番号により表される一部のビット(高い桁又は低い桁)のチェックが成功したことを表す。
【0371】
ステップ3505:UEが、該第二所定数量個のビットフィールドと、ステップ3501で送信したランダムアクセスプリアンブルシーケンスのシーケンス番号標識の他の一部のビット(低い桁又は高い桁)との比較を行い、同じであるときに、RARが成功裏に受信されていることを表す。
【0372】
ステップ3506:受信成功時に、UEが、RAにおいて指定されるリソース上でネットワーク側に上りリンクメッセージ(Msg.3)を送信し、該上りリンクメッセージには、UE標識が含まれ、例えば、該Msg.3は、無線リソース制御接続リクエスト(RRC connection request)であっても良い。
【0373】
ステップ3507:ネットワーク側で該上りリンクメッセージを受信し、その中に含まれるUE標識に基づいてランダムアクセス成功のUEに衝突解決メッセージ(Msg.4)を返す。
【0374】
本実施例では、該ランダムアクセスが非競争ランダムアクセスのときに、ステップ3501の前に、該方法は、さらに、次のようなステップ(図示せず)を含んでも良く、即ち、ネットワーク側がUEに指示情報を送信し、該指示メッセージは、ランダムアクセスプロシージャが使用するランダムアクセスプリアンブルシーケンスの時間周波数位置及び使用するアクセスリソースを指示するために用いられ、その具体的な実施方式については、従来技術を参照することができ、ここでは、その詳細な説明を省略する。
【0375】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、情報伝送装置又はユーザ装置において前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは、前記情報伝送装置又はユーザ装置に、実施例2に記載の情報伝送方法を実行させる。
【0376】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、情報伝送装置又はユーザ装置に、実施例2に記載の情報伝送方法を実行させる。
【0377】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、情報伝送装置又はネットワーク装置において前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは、前記情報伝送装置又はネットワーク装置に、実施例1に記載の情報伝送方法を実行させる。
【0378】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、得情報伝送装置又はネットワーク装置に、実施例1に記載の情報伝送方法を実行させる。
【0379】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ランダムアクセス装置又はネットワーク装置基地局において前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは、前記ランダムアクセス装置又はネットワーク装置に、実施例4に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0380】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、ランダムアクセス装置又はネットワーク装置に、実施例4に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0381】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ランダムアクセス装置又はユーザ装置基地局において前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは、前記ランダムアクセス装置又はユーザ装置に、実施例5に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0382】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、ランダムアクセス装置又はユーザ装置に、実施例5に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0383】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ランダムアクセス装置又はユーザ装置基地局において前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは、前記ランダムアクセス装置又はユーザ装置に、実施例6に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0384】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、ランダムアクセス装置又はユーザ装置に、実施例6に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0385】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ランダムアクセス装置又はネットワーク装置において前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは、前記ランダムアクセス装置又はネットワーク装置に、実施例7に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0386】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、ランダムアクセス装置又はネットワーク装置に、実施例7に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0387】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ランダムアクセス装置又はユーザ装置において前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは、前記ランダムアクセス装置又はユーザ装置に、実施例8に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0388】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、ランダムアクセス装置又はユーザ装置に、実施例8に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0389】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ランダムアクセス装置又はネットワーク装置において前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは、前記ランダムアクセス装置又はネットワーク装置に、実施例23に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0390】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、ランダムアクセス装置又はネットワーク装置に、実施例23に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0391】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ランダムアクセス装置又はユーザ装置において前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは、前記ランダムアクセス装置又はユーザ装置に、実施例24に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0392】
本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、ランダムアクセス装置又はユーザ装置に、実施例24に記載のランダムアクセス方法を実行させる。
【0393】
また、上述の装置及び方法は、ソフトウェア又はハードウェアにより実現されても良く、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されても良い。本発明は、さらに、下記のようなコンピュータ読み取り可能なプログラムに関し、即ち、該プログラムは、ロジック部品により実行されるときに、該ロジック部品に、上述の装置又は構成部品を実現させ、又は、該ロジック部品に、上述の各種の方法又はステップを実現させる。ロジック部品は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)、マイクロプロセッサ、コンピュータに用いる処理器などであっても良い。本発明は、さらに、上述のプログラムを記憶した記憶媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ハードディスク、DVD、フラッシュメモリなどにも関する。
【0394】
さらに、図面に記載の機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、本明細書に記載の機能を実行するための汎用処理器、デジタル信号処理器(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラム可能な論理部品、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理部品、ディスクリートハードウェアアセンブリ又は他の任意の適切な組む合わせとして実現されても良い。また、図面に記載の機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、さらに、計算装置の組み合わせ、例えば、DSP及びマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPと通信により接続される1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意の構成の組み合わせとして構成されても良い。
【0395】
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術的範囲に属する。