(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-12-19
(45)【発行日】2022-12-27
(54)【発明の名称】画像形成装置
(51)【国際特許分類】
G03G 21/00 20060101AFI20221220BHJP
G03G 15/01 20060101ALI20221220BHJP
B41J 21/00 20060101ALI20221220BHJP
H04N 1/00 20060101ALI20221220BHJP
H04N 1/387 20060101ALI20221220BHJP
【FI】
G03G21/00 384
G03G15/01 R
G03G15/01 S
B41J21/00 Z
H04N1/00 C
H04N1/387 110
H04N1/00 350
(21)【出願番号】P 2019002618
(22)【出願日】2019-01-10
【審査請求日】2021-12-28
(73)【特許権者】
【識別番号】000006150
【氏名又は名称】京セラドキュメントソリューションズ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100168583
【氏名又は名称】前井 宏之
(72)【発明者】
【氏名】シャラ カミール・バリグアット
(72)【発明者】
【氏名】ジュディー・ダヨノン
【審査官】小池 俊次
(56)【参考文献】
【文献】特開2005-012413(JP,A)
【文献】特開2009-220476(JP,A)
【文献】特開2010-108470(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G03G 21/00
G03G 15/01
B41J 21/00
H04N 1/00
H04N 1/387
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のシートに複数の画像を形成する画像形成部と、
シートに対する画像の配置を示す配置情報を含む印刷ジョブを受け付ける受付け部と、
前記印刷ジョブに基づいて前記画像形成部を制御する制御部と
を備え、
前記複数の画像の各々は、1ページ分の画像データによって表される画像を示し、
1つの前記印刷ジョブは、互いに異なる複数の前記配置情報にしたがって前記複数の画像を前記複数のシートに形成する指示を含
み、
前記制御部は、
前記複数の画像の各々からキーワードを検出し、
前記キーワードを含む前記画像に対して、前記複数の配置情報のうち前記キーワードが示す配置情報を割り当て、
前記複数の配置情報のうち前記キーワードが示す配置情報と異なる配置情報を、前記複数の画像のうちの1以上の画像に割り当て、
前記画像形成部が、前記キーワードが示す配置情報及び前記異なる配置情報にしたがって、前記複数のシートに前記複数の画像を形成するように、前記画像形成部を制御する、画像形成装置。
【請求項2】
前記配置情報は、第1配置情報を含み、
前記第1配置情報は、1枚の前記シートの1対の主面のうちの一方の主面に1つの画像を配置することを示し、
前記制御部は、
前記第1配置情報を前記複数の画像のうちの1以上の画像に割り当て、
前記複数の配置情報のうち前記第1配置情報と異なる配置情報を、前記複数の画像のうちの1以上の画像に割り当て、
前記画像形成部が、前記第1配置情報及び前記異なる配置情報にしたがって、前記複数のシートに前記複数の画像を形成するように、前記画像形成部を制御する、請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記配置情報は、第2配置情報を含み、
前記第2配置情報は、1枚の前記シートの1対の主面の各々に1つ画像を配置することを示し、
前記制御部は、
前記第2配置情報を前記複数の画像のうちの1以上の画像に割り当て、
前記複数の配置情報のうち前記第2配置情報と異なる配置情報を、前記複数の画像のうちの1以上の画像に割り当て、
前記画像形成部が、前記第2配置情報及び前記異なる配置情報にしたがって、前記複数のシートに前記複数の画像を形成するように、前記画像形成部を制御する、請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記配置情報は、第3配置情報を更に含み、
前記第3配置情報は、1枚の前記シートの1対の主面のうちの一方の主面に2以上の画像を配置することを示し、
前記制御部は、
前記第3配置情報を前記複数の画像のうちの1以上の画像に割り当て、
前記複数の配置情報のうち前記第3配置情報と異なる配置情報を、前記複数の画像のうちの1以上の画像に割り当て、
前記画像形成部が、前記第3配置情報及び前記異なる配置情報にしたがって、前記複数のシートに前記複数の画像を形成するように、前記画像形成部を制御する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記配置情報は、第4配置情報を更に含み、
前記第4配置情報は、1枚の前記シートの1対の主面の各々に2以上の画像をそれぞれ配置することを示し、
前記制御部は、
前記第4配置情報を前記複数の画像のうちの1以上の画像に割り当て、
前記複数の配置情報のうち前記第4配置情報と異なる前記配置情報を、前記複数の画像のうちの1以上の画像に割り当て、
前記画像形成部が、前記第4配置情報及び前記異なる配置情報にしたがって、前記複数のシートに前記複数の画像を形成するように、前記画像形成部を制御する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記制御部は、
前記複数の画像の各々から閾値以上の大きさの記号を検出し、
前記複数の画像のうち前記記号を含む画像を、前記記号を含む前記画像の直前に位置する画像が形成されるシートと異なるシートに形成するように、前記画像形成部を制御する、請求項1から請求項
5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記制御部は、
前記複数の画像ごとに、前記画像がカラーであるか否かを判定し、
前記カラーであると判定された前記画像をモノクロに変更する、請求項1から請求項
6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、シートの両面に印刷できるプリンター装置が知られている。特許文献1に記載のプリンター装置は、受信部と、印刷機構とを備える。受信部は、ユーザーから印刷ジョブを受信する。印刷ジョブは、両面印刷の選択が含まれる。印刷機構は、シートに情報を印刷する。特許文献1に記載のプリンター装置によれば、シートの両面に情報を印刷できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】米国特許出願公開第2005/0073696号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載のプリンター装置では、片面印刷と両面印刷とのような互いに異なる複数の配置情報を1つの印刷ジョブに含めることができない。したがって、ユーザーには、互いに異なる複数の配置情報ごとに印刷ジョブを指示することを要求される。その結果、ユーザーは、1つのドキュメントに対して印刷ジョブの指示を複数回実行する必要があり、印刷ジョブを指示する際のユーザーの利便性が充分でなかった。
【0005】
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、印刷ジョブを指示する際のユーザーの利便性を向上できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る画像形成装置は、画像形成部と、受付け部と、制御部とを備える。前記画像形成部は、複数のシートに複数の画像を形成する。前記受付け部は、シートに対する画像の配置を示す配置情報を含む印刷ジョブを受け付ける。前記制御部は、前記印刷ジョブに基づいて前記画像形成部を制御する。前記複数の画像の各々は、1ページ分の画像データによって表される画像を示す。1つの前記印刷ジョブは、互いに異なる複数の前記配置情報にしたがって前記複数の画像を前記複数のシートに形成する指示を含む。
【発明の効果】
【0007】
本発明の画像形成装置によれば、印刷ジョブを指示する際のユーザーの利便性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【
図1】本発明の実施形態1に係る画像形成装置の構成を示す図である。
【
図2】実施形態1に係るタッチパネル部に表示されたコピー画面を示す図である。
【
図3】実施形態1の印刷ジョブの配置情報を設定する設定画面を示す図である。
【
図4】(a)は、実施形態1の両面に画像が形成されたシートを示す図である。(b)は、実施形態1の両面に画像が形成されたシートを示す別の図である。(c)は、実施形態1の片面に画像が形成された複数のシート示す別の図である。
【
図5】実施形態1の第1配置情報を割り当てる画像を選択するための第1選択画面を示す図である。
【
図6】実施形態1の第2配置情報を割り当てる画像を選択するための第2選択画面を示す図である。
【
図7】実施形態1の第3配置情報を割り当てる画像を選択するための第3選択画面を示す図である。
【
図8】(a)は、実施形態1の片面に複数の画像が形成されたシートを示す。(b)は、実施形態1の両面に画像が形成されたシートを示す図である。(c)は、実施形態1の片面に画像が形成された複数のシート示す別の図である。
【
図9】実施形態1の第4配置情報を割り当てる画像を選択するための第4選択画面を示す図である。
【
図10】(a)は、実施形態1の両面に複数の画像が形成されたシートを示す。(b)は、実施形態1の両面に複数の画像が形成されたシートを示す。(c)は、実施形態1の片面に画像が形成された複数のシートを示す別の図である。
【
図11】実施形態1の制御部が実行する処理のフローチャートを示す図である。
【
図12】実施形態1の制御部が実行する割り当て処理を示すフローチャートを示す図である。
【
図13】(a)は、本発明の実施形態2に係る画像読取ユニットが読み取った画像を示す図である。(b)は、実施形態2の画像読取ユニットが読み取った別の画像を示す図である。(c)は、実施形態2の画像読取ユニットが読み取った更に別の画像を示す図である。
【
図14】(a)は、実施形態2の片面に画像が形成されたシート示す図である。(b)は、実施形態2の両面に複数の画像が形成されたシートを示す。
【
図15】実施形態2の制御部が実行する処理のフローチャートを示す図である。
【
図16】(a)は、本発明の実施形態3に係る画像読取ユニットが読み取った画像を示す図である。(b)は、実施形態3の画像読取ユニットが読み取った別の画像を示す図である。(c)は、実施形態3の画像読取ユニットが読み取った更に別の画像を示す図である。(d)は、実施形態3の画像読取ユニットが読み取った更に別の画像を示す図である。(e)は、実施形態3の画像読取ユニットが読み取った更に別の画像を示す図である。(f)は、実施形態3の画像読取ユニットが読み取った更に別の画像を示す図である。
【
図17】(a)は、実施形態3の画像形成装置が画像を形成したシートを示す図である。(b)は、実施形態3の画像形成装置が画像を形成した別のシートを示す図である。(c)は、実施形態3の画像形成装置が画像を形成した更に別のシートを示す図である。(d)は、実施形態3の画像形成装置が画像を形成した更に別のシートを示す図である。
【
図18】実施形態3の制御部が実行する処理のフローチャートを示す図である。
【
図19】本発明の実施形態4の制御部が実行する処理のフローチャートを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。また、本発明の実施形態において、X軸、Y軸、及びZ軸は互いに直交し、X軸及びY軸は水平方向に平行であり、Z軸は鉛直方向に平行である。
【0010】
[実施形態1]
まず、
図1を参照して、本発明の実施形態1に係る画像形成装置100の構成について説明する。
図1は、画像形成装置100の構成を示す図である。画像形成装置100は、カラー複合機である。また、画像形成装置100は、パーソナルコンピューターと通信可能に接続されていてもよい。
【0011】
図1に示すように、画像形成装置100は、画像形成ユニット1、画像読取ユニット2、原稿搬送ユニット3、及び操作表示部4を備える。画像形成ユニット1は、シートPに画像を形成する。画像読取ユニット2は、原稿Rに形成された画像を読み取り、画像を示す画像データを生成する。原稿搬送ユニット3は、原稿Rを画像読取ユニット2に搬送する。
【0012】
操作表示部4は、タッチパネル41と、操作ボタン42とを備える。タッチパネル41は、表示装置43とタッチセンサー45とを備える。表示装置43は種々の画像を表示する。表示装置43は、例えば液晶表示装置(Liquid Crystaal Display:LCD)である。タッチセンサー45はユーザーからの操作を受け付ける。また、操作ボタン42はユーザーからの操作を受け付ける。具体的には、タッチセンサー45及び操作ボタン42は、印刷ジョブを受け付ける。タッチセンサー45と操作ボタン42との各々は、「受付け部」の一例に相当する。
【0013】
タッチパネル41は、ユーザーからの操作を受け付ける度に、ユーザーからの操作の内容を示す操作情報を生成する。具体的には、タッチパネル41には、複数のアイコンが表示される。そして、ユーザーは、アイコンをタップする。タッチパネル41は、操作情報として、アイコンがタップされたことを示す情報を生成する。
【0014】
操作表示部4は、ユーザーからの操作に基づいて、タッチパネル41に表示する画面画像を変更する。具体的には、操作表示部4は、タッチパネル41に表示された複数のアイコンのうち、ユーザーによって操作されたアイコンに対応する画面画像をタッチパネル41に表示する。また、操作表示部4は、タッチパネル41に表示する画面画像に対応する画面画像情報を、記憶部22から読み出す。
【0015】
画像形成ユニット1は、搬送機構11、給送部12、トナー供給部13、画像形成部14、定着部15、排出部16、制御部21及び記憶部22を備える。画像形成ユニット1は、搬送路Lを有する。
【0016】
搬送路Lは、給送部12から排出部16までシートPを案内する。搬送路Lは、給送部12から排出部16まで延びる。
【0017】
搬送機構11は、シートPを搬送する。具体的には、搬送機構11は、シートPを画像形成部14及び定着部15を経由して排出部16まで搬送する。また、搬送機構11は、定着部15で画像が定着されたシートPを画像形成部14へ搬送できる。画像が定着されたシートPを画像形成部14へ搬送する処理は、スイッチバック処理とも呼ばれる。スイッチバック処理は、シートPの1対の主面の各々に画像を形成する場合に実行される。
【0018】
搬送機構11は、搬送ローラー11aと、レジストローラー11bとを含む。
【0019】
搬送ローラー11aは、給送部12から送出されたシートPをレジストローラー11bへ搬送する。搬送ローラー11aは搬送路Lに配置される。
【0020】
レジストローラー11bは、画像形成部14にシートPを搬送するタイミングを調整する。レジストローラー11bは、所定の間隔でシートPを画像形成部14へ搬送する。レジストローラー11bは、搬送路Lに配置される。レジストローラー11bは、画像形成部14よりもシートPの搬送方向の上流側に配置される。
【0021】
給送部12は、シートPを搬送路Lへ供給する。シートPは、例えば、普通紙、コピー紙、再生紙、薄紙、厚紙、または光沢紙、またはOHP(Overhead Projector)用紙である。
【0022】
トナー供給部13には、複数のトナーコンテナが装着される。複数のトナーコンテナのうちの1つは、シアン色のトナーが収納される。複数のトナーコンテナのうちの1つは、マゼンタ色のトナーが収納される。複数のトナーコンテナのうちの1つは、イエロー色のトナーが収納される。複数のトナーコンテナのうちの1つは、黒色のトナーが収納される。
【0023】
画像形成部14は、画像をシートPに形成する。具体的には、画像形成部14は、複数のシートPに複数の画像を形成する。画像形成部14は、転写部を備える。転写部は、画像をシートPに転写する。その結果、シートPに画像が形成される。
【0024】
画像形成部14は、複数の画像形成部を備える。複数の画像形成部のうちの1つは、シアン色のトナー像を形成する。複数の画像形成部のうちの1つは、マゼンタ色のトナー像を形成する。複数の画像形成部のうちの1つは、イエロー色のトナー像を形成する。複数の画像形成部のうちの1つは、ブラック色のトナー像を形成する。
【0025】
画像形成部14は、転写部と、像担持体と、帯電部と、露光部と、現像部とを備える。
【0026】
転写部は、トナー画像をシートPに転写する。転写部は、中間転写ベルトを備える。中間転写ベルトは、無端状のベルトである。中間転写ベルトには、複数色のトナー像が形成される。具体的には、中間転写ベルトには、複数の画像形成部14が中間転写ベルトにトナー像を形成する。この結果、複数色のトナー像が中間転写ベルト上で重畳され、中間転写ベルト上に画像が形成される。そして、中間転写ベルトに形成された画像は、シートPに転写される。その結果、シートPに画像が形成される。
【0027】
像担持体は、ドラム形状であり、回転軸を有する。像担持体は、回転軸を中心に時計回りに回転する。像担持体は、外周面側に感光層を有する。
【0028】
帯電部は像担持体の感光層を所定の電位に帯電する。露光部は、像担持体の感光層にレーザー光を照射して露光する。露光部は画像データに基づいて像担持体を露光する。この結果、像担持体に静電潜像が形成される。
【0029】
現像部は像担持体上の静電潜像を現像する。現像部は現像ローラーを有する。現像ローラーは、像担持体にトナーを供給し、像担持体上の静電潜像を現像してトナー画像を形成する。この結果、像担持体の外周面にトナー画像が形成される。
【0030】
転写部は、像担持体の外周面に形成されたトナー画像をシートPに転写する。その結果、シートPにトナー画像が転写される。
【0031】
定着部15は、シートPを加熱及び加圧し、シートPに形成された画像をシートPに定着する。具体的には、定着部15は、シートPを加熱及び加圧し、シートPに形成されたトナー画像をシートPに定着する。定着部15は、加熱ローラー151と加圧ローラー152とを含む。加熱ローラー151は、回転軸を有する円筒形状を有しており、回転軸を中心に回転する。加熱ローラー151は加熱装置によって加熱される。加熱装置は、例えば、ハロゲンヒーターである。加熱装置は、加熱ローラー151の内側に配置されて、加熱ローラー151を加熱する。
【0032】
排出部16は、シートPを画像形成装置100の外部へ排出する。定着部15がトナー画像をシートPに定着させた後、搬送機構11はシートPを定着部15から排出部16まで搬送する。そして、排出部16はトナー画像の定着したシートPを画像形成装置100の外部に排出する。
【0033】
制御部21は、画像形成装置100の動作を制御する。制御部21は、プロセッサーと記憶部22とを備える。プロセッサーは、例えばCPU(Central Processing Unit)を備える。記憶部22は、記憶装置を含む。具体的には、記憶部22は、半導体メモリーのようなメモリーを備え、HDD(Hard Disk Drive)を備えてもよい。記憶部22は、制御プログラムを記憶している。プロセッサーは、制御プログラムを実行して、操作表示部4、搬送機構11、給送部12、画像形成部14、定着部15、及び排出部16を制御する。プロセッサーは、例えば、印刷ジョブに基づいて画像形成部14を制御する。印刷ジョブは、モノクロ及びカラーの別、配置情報、印刷部数等の印刷条件が含まれる。配置情報は、シートPに対する画像の配置を示す。
【0034】
次に、
図2を参照してタッチパネル部41に表示されたコピー画面50について説明する。
図2は、タッチパネル部41に表示されたコピー画面50を示す図である。コピー画面50は、画像形成装置100のコピー機能を選択する操作ボタン42を操作することで、タッチパネル部41に表示される。コピー画面50には、用紙選択アイコン51、縮小/拡大アイコン52、濃度設定アイコン53、両面/集約設定アイコン54、ソート/仕分け設定アイコン56、機能一覧アイコン57、及び、お気に入りアイコン58が表示されている。
【0035】
用紙選択アイコン51は、シートPのサイズを選択する場合に、ユーザーによって操作される。縮小/拡大アイコン52は、シートPに形成された画像を拡大または縮小する場合に、ユーザーによって操作される。濃度設定アイコン53は、コピー濃度を設定する場合に、ユーザーによって操作される。両面/集約設定アイコン54は、両面または片面の設定、及び「2in1」のようなページ集約の条件を設定をする場合に、ユーザーによって操作される。ソート/仕分け設定アイコン56は、ソート有無のような仕分け条件を設定する場合に、ユーザーによって操作される。機能一覧アイコン57は、各種の機能を説明する機能一覧画面をタッチパネル41に表示する場合に、ユーザーによって操作される。お気に入りアイコン58は、ユーザーが使用する頻度が高いアイコンをタッチパネル41に表示する場合に、ユーザーによって操作される。
【0036】
また、
図2に示すように、ユーザーの手H1の指(例えば、人差し指)によって、両面/集約設定アイコン54がタップされる。この操作に応じて、タッチパネル部41は、両面/集約設定アイコン54に対応する画面を表示する。なお、手H1は、タッチパネル41に表示されない。
【0037】
次に、
図3を参照して、両面/集約設定アイコン54に対応する画面を説明する。
図3は、印刷ジョブの配置情報を設定する設定画面60を示す図である。
【0038】
設定画面60には、第1配置アイコン61と、第2配置アイコン62と、第3配置アイコン63と、第4配置アイコン64とが表示される。
【0039】
第1配置アイコン61は、タッチ操作を受け付ける。第1配置アイコン61をタッチ操作することで、第1配置情報が印刷ジョブに含まれる。第1配置情報は、1枚のシートPの1対の主面のうちの一方の主面に1つの画像を配置する配置情報を示す。つまり、画像に第1配置情報を割り当てる場合、第1配置情報を割り当てられた1つの画像が1枚のシートPの片面にのみ形成される。第1配置情報は、「片面印刷」とも呼ばれる。
【0040】
第2配置アイコン62は、タッチ操作を受け付ける。第2配置アイコン62をタッチ操作することで、第2配置情報が印刷ジョブに含まれる。第2配置情報は、1枚のシートPの1対の主面の各々に1つの画像をそれぞれ配置する配置情報を示す。つまり、画像に第2配置情報を割り当てる場合、第2配置情報を割り当てられた画像が1枚のシートPの表面と裏面との両面に形成される。第2配置情報は、「両面印刷」とも呼ばれる。
【0041】
第3配置アイコン63は、タッチ操作を受け付ける。第3配置アイコン63をタッチ操作することで、第3配置情報が印刷ジョブに含まれる。第3配置アイコン63は、画像に第3配置情報を割り当てるアイコンを示す。第3配置情報は、1枚のシートPの1対の主面のうちの一方の主面に2以上の画像を配置する配置情報を示す。つまり、画像に第3配置情報を割り当てる場合、第3配置情報を割り当てられた2以上の画像が1枚のシートPの片面にのみ形成される。例えば、第3配置情報を割り当てられた2つの画像が1枚のシートPの片面にのみ形成される。例えば、第3配置情報を割り当てられた4つの画像が1枚のシートPの片面にのみ形成される。第3配置情報は、「片面2in1」または「片面4in1」とも呼ばれる。
【0042】
第4配置アイコン64は、タッチ操作を受け付ける。第4配置アイコン64をタッチ操作することで、第4配置情報が印刷ジョブに含まれる。第4配置情報は、1枚のシートPの1対の主面の各々に2以上の画像をそれぞれ配置する配置情報を示す。つまり、画像に第4配置情報を割り当てる場合、第4配置情報を割り当てられた2以上の画像が1枚のシートPの両面に形成される。例えば、第4配置情報を割り当てられた2つの画像が1枚のシートPの両面に形成される。例えば、第4配置情報を割り当てられた4つの画像が1枚のシートPの両面に形成される。第4配置情報は、「両面2in1」または「両面4in1」とも呼ばれる。
【0043】
次に、
図3と
図4とを参照して、1つの印刷ジョブに複数の配置情報を設定した場合の制御部21の処理を説明する。
図4は、互いに異なる複数の配置情報を含む1つの印刷ジョブを画像形成装置100が実行して画像が形成された複数のシートPを示す図である。
図4には、画像形成装置100が画像を形成したシートPA1~シートPA8が示される。
【0044】
図4(a)は、シートPの両面に画像が形成されたシートPを示す図である。シートPA1には、画像G1と画像G2とが形成される。画像の各々は、1ページ分の画像データによって表される画像を示す。具体的には、シートPA1の1対の主面のうちの一方の主面に画像G1が形成される。シートPA1の1対の主面のうちの他方の主面に画像G2が形成される。画像G1と画像G2との各々には、第2配置情報が設定されている。
【0045】
図4(b)は、シートPの両面に画像が形成されたシートPを示す別の図である。シートPA2には、画像G5と画像G7とが形成される。具体的には、シートPA2の1対の主面のうちの一方の主面に画像G5が形成される。シートPA2の1対の主面のうちの他方の主面に画像G7が形成される。画像G5と画像G7との各々には、第2配置情報が設定されている。
【0046】
図4(c)は、シートPの片面に画像が形成された複数のシートPを示す別の図である。シートPA3には、画像G3が形成される。シートPA4には、画像G4が形成される。シートPA5には、画像G6が形成される。シートPA6には、画像G8が形成される。シートPA7には、画像G9が形成される。シートPA8には、画像G10が形成される。画像G3と画像G4と画像G6と画像G8と画像G9と画像G10との各々には、第1配置情報が設定されている。
【0047】
図3に示す設定画面60では、互いに異なる複数の配置情報を1つの印刷ジョブに設定できる。つまり、1つの印刷ジョブは、互いに異なる複数の配置情報にしたがって複数の画像を複数のシートPに形成する指示を含む。したがって、互いに異なる配置情報ごとに印刷ジョブを指示する必要がない。この結果、印刷ジョブを指示する際のユーザーの利便性が向上する。
【0048】
従来の画像形成装置は、1つのドキュメントに含まれる1ページ目の画像と2ページ目の画像とを1枚のシートPに集約して印刷し、3ページ目の画像を他の1枚のシートPの片面で印刷する場合、ユーザーは、集約印刷するページ(1ページ目及び2ページ目)に対する印刷ジョブと片面印刷するページ(3ページ目)に対する印刷ジョブとを画像形成装置に指示する必要がある。
【0049】
しかし、本実施形態の画像形成装置100が実行する1つの印刷ジョブは、例えば、第1配置情報と第2配置情報とを含むことが可能である。そして、制御部21は、画像形成装置100が1つの印刷ジョブに含まれる第1配置情報と第2配置情報とにしたがって複数の画像を複数のシートPに形成するように、画像形成装置100を制御する。つまり、1つの印刷ジョブを実行することで、第1配置情報にしたがってシートPに形成された画像と第2配置情報にしたがってシートPに形成された画像とを画像形成装置100が形成できる。
【0050】
次に、
図3~
図5を参照して1つの印刷ジョブに互いに異なる複数の配置情報を含むための処理を説明する。
【0051】
図5は、第1配置情報を割り当てる画像を選択するための第1選択画面110を示す図である。
図5に示すように、第1選択画面110は、第1表示領域111と第2表示領域112とを含む。
図3に示す第1配置アイコン61をタッチ操作することで、操作表示部4に
図5に示す第1選択画面110が表示される。
【0052】
第1表示領域111は、第1選択画面110が表示されていることを示す画像113と戻るボタン114とが表示される。戻るボタン114は、画像に第1配置情報を割り当てが完了した場合に、
図3に示す設定画面60に戻るためのボタンである。
【0053】
第2表示領域112には、複数の画像が表示される。複数の画像は、画像G1~画像G10を含む。複数の画像の各々は、1ページ分の画像データによって表される画像を示す。
【0054】
図5に示す第2表示領域112の画像G1~画像G10の各々は、タッチ操作を受け付ける。タッチ操作に基づいて、制御部21は、第1配置情報を複数の画像のうちの1以上の画像に割り当てる。具体的には、制御部21は、タッチ操作された画像に第1配置情報を割り当てる。
【0055】
そして、制御部21は、複数の配置情報のうち第1配置情報と異なる配置情報を、複数の画像のうちの1以上の画像に割り当てる。更に、制御部21は、画像形成部14が、第1配置情報及び第1配置情報と異なる配置情報にしたがって、複数のシートPに複数の画像を形成するように、画像形成部14を制御する。したがって、第1配置情報を含む印刷ジョブと、第1配置情報と異なる配置情報を含む印刷ジョブとをそれぞれユーザーが指示しなくてよい。この結果、片面印刷に相当する第1配置情報を含む複数の配置情報にしたがって画像形成部14に画像を形成させる際のユーザーの利便性が向上する。
【0056】
例えば、
図4に示すように、第1配置情報と第2配置情報とを含む1つの印刷ジョブを実行する場合、第1選択画面110において、画像G3と画像G4とをタッチ操作する。制御部21は、タッチ操作に基づいて、画像G3と画像G4とに第1配置情報を割り当てる。そして、制御部21は、第2配置情報を選択する選択画面でタッチ操作された画像に第2配置情報を割り当てる。更に、制御部21は、画像形成部14が、第1配置情報及び第2配置情報にしたがって、複数のシートPに複数の画像を形成するように、画像形成部14を制御する。したがって、1つの印刷ジョブで、画像形成部14は、片面印刷と両面印刷とを実行できる。なお、ユーザーが配置情報を指定しない画像に対して、第1配置情報が画像に割り当てられてもよい。
【0057】
次に、
図3~
図6を参照して1つの印刷ジョブに第2配置情報と第2配置情報と異なる配置情報とを含むための処理を説明する。
【0058】
図6は、第2配置情報を割り当てる画像を選択するための第2選択画面120を示す図である。第2選択画面120は、第1表示領域121と第2表示領域122とを含む。第1表示領域121は、第2選択画面120が表示されていることを示す画像123と戻るボタン124とが表示される。第2表示領域122には、画像G1~画像G10が表示される。
図3に示す第2配置アイコン612をタッチ操作することで、操作表示部4に
図6に示す第2選択画面120が表示される。
【0059】
第2表示領域122の画像G1~画像G10の各々は、タッチ操作を受け付ける。タッチ操作に基づいて、制御部21は、第2配置情報を複数の画像のうちの1以上の画像に割り当てる。具体的には、制御部21は、タッチ操作された画像に第2配置情報を割り当てる。
【0060】
そして、制御部21は、複数の配置情報のうち第2配置情報と異なる配置情報を、複数の画像のうちの1以上の画像に割り当てる。更に、制御部21は、画像形成部14が、第2配置情報及び第2配置情報と異なる配置情報にしたがって、複数のシートPに複数の画像を形成するように、画像形成部14を制御する。したがって、第2配置情報を含む印刷ジョブと、第2配置情報と異なる配置情報を含む印刷ジョブとをそれぞれユーザーが指示しなくてよい。この結果、両面印刷に相当する第2配置情報を含む複数の配置情報にしたがって画像形成部14に画像を形成させる際のユーザーの利便性が向上する。
【0061】
例えば、
図4に示すように、第1配置情報と第2配置情報とを含む1つの印刷ジョブを実行する場合、第2配置情報を選択する選択画面において、画像G1と画像G2と画像G5と画像G7とをタッチ操作する。制御部21は、タッチ操作に基づいて、画像G1と画像G2と画像G5と画像G7とに第2配置情報を割り当てる。なお、第2配置情報は、タッチ操作された順に画像に割り当てられる。そして、制御部21は、第1選択画面110でタッチ操作された画像に第1配置情報を割り当てる。更に、制御部21は、画像形成部14が、第2配置情報及び第1配置情報にしたがって、複数のシートPに複数の画像を形成するように、画像形成部14を制御する。したがって、1つの印刷ジョブで、画像形成部14は、両面印刷と片面印刷とを実行できる。
【0062】
次に、
図3と
図7と
図8とを参照して、1つの印刷ジョブに第3配置情報と第3配置情報と異なる配置情報とを含むための処理を説明する。
【0063】
図7は、第3配置情報を割り当てる画像を選択するための第3選択画面130を示す図である。第3選択画面130は、第1表示領域131と第2表示領域132とを含む。第1表示領域131は、第3選択画面130が表示されていることを示す画像133と戻るボタン134とが表示される。第2表示領域132には、画像G1~画像G10が表示される。
図3に示す第3配置アイコン63をタッチ操作することで、操作表示部4に
図7に示す第3選択画面130が表示される。
【0064】
図8は、第1配置情報と第2配置情報と第3配置情報とを含む1つの印刷ジョブを画像形成装置100が実行して画像が形成された複数のシートPを示す図である。
図8には、画像形成装置100が画像を形成したシートPB1~シートPB8が示される。
【0065】
図8(a)は、シートPの片面に複数の画像が形成されたシートPを示す。シートPB1には、画像G1と画像G2とが形成される。具体的には、シートPB1の1対の主面のうちの一方の主面に画像G1と画像G2とが形成される。画像G1と画像G2との各々には、第3配置情報が設定されている。
【0066】
図8(b)は、シートPの両面に画像が形成されたシートPを示す図である。シートPB2の1対の主面のうちの一方の主面に画像G5が形成される。シートPB2の1対の主面のうちの他方の主面に画像G7が形成される。画像G5と画像G7との各々には、第2配置情報が設定されている。
【0067】
図8(c)は、シートPの片面に画像が形成された複数のシートP示す別の図である。シートPB3には、画像G3が形成される。シートPB4には、画像G4が形成される。シートPB5には、画像G6が形成される。シートPB6には、画像G8が形成される。シートPB7には、画像G9が形成される。シートPB8には、画像G10が形成される。画像G3と画像G4と画像G6と画像G8と画像G9と画像G10との各々には、第1配置情報が設定されている。
【0068】
図7に示すように、第3配置情報の第2表示領域132に表示された画像G1~画像G10の各々は、タッチ操作を受け付ける。タッチ操作に基づいて、制御部21は、第3配置情報を複数の画像のうちの1以上の画像に割り当てる。具体的には、制御部21は、タッチ操作された画像に第3配置情報を割り当てる。
【0069】
そして、制御部21は、複数の配置情報のうち第3配置情報と異なる配置情報を、複数の画像のうちの1以上の画像に割り当てる。更に、制御部21は、画像形成部14が、第3配置情報及び第3配置情報と異なる配置情報にしたがって、複数のシートPに複数の画像を形成するように、画像形成部14を制御する。したがって、第3配置情報を含む印刷ジョブと、第3配置情報と異なる配置情報を含む印刷ジョブとをそれぞれユーザーが指示しなくてよい。この結果、片面2in1に相当する第3配置情報を含む複数の配置情報にしたがって画像形成部14に画像を形成させる際のユーザーの利便性が向上する。
【0070】
次に、
図3と
図9と
図10を参照して、1つの印刷ジョブに第4配置情報と第4配置情報と異なる配置情報を含むための処理を説明する。
【0071】
図9は、第4配置情報を割り当てる画像を選択するための第4選択画面140を示す図である。第4選択画面140は、第1表示領域141と第2表示領域142とを含む。第1表示領域141は、第4選択画面140が表示されていることを示す画像143と戻るボタン144とが表示される。第2表示領域142には、画像G1~画像G10が表示される。
図3に示す第4配置アイコン64をタッチ操作することで、操作表示部4に
図8に示す第4選択画面140が表示される。
【0072】
図10は、第1配置情報と第2配置情報と第4配置情報とを含む1つの印刷ジョブを画像形成装置100が実行して画像が形成された複数のシートPを示す図である。
図10には、画像形成装置100が画像を形成したシートPC1~シートPC6が示される。
【0073】
図10(a)は、シートPの両面に複数の画像が形成されたシートPを示す。シートPC1には、画像G1と画像G2と画像G3と画像G4とが形成される。具体的には、シートPC1の1対の主面のうちの一方の主面に画像G1と画像G2とが形成される。そして、シートPC1の1対の主面のうちの他方の主面に画像G3と画像G4とが形成される。画像G1と画像G2と画像G3と画像G4との各々には、第4配置情報が設定されている。
【0074】
図10(b)は、シートPの両面に複数の画像が形成されたシートPを示す。シートPC2の1対の主面のうちの一方の主面に画像G5が形成される。シートPC2の1対の主面のうちの他方の主面に画像G7が形成される。画像G5と画像G7との各々には、第2配置情報が設定されている。
【0075】
図10(c)は、シートPの片面に画像が形成された複数のシートPを示す別の図である。シートPC3には、画像G6が形成される。シートPC4には、画像G8が形成される。シートPC5には、画像G9が形成される。シートPC6には、画像G10が形成される。画像G6と画像G8と画像G9と画像G10との各々には、第1配置情報が設定されている。
【0076】
図9に示すように、第4配置情報の第2表示領域142に表示された画像G1~画像G10の各々は、タッチ操作を受け付ける。タッチ操作に基づいて、制御部21は、第4配置情報を複数の画像のうちの1以上の画像に割り当てる。具体的には、制御部21は、タッチ操作された画像に第4配置情報を割り当てる。
【0077】
そして、制御部21は、複数の配置情報のうち第4配置情報と異なる配置情報を、複数の画像のうちの1以上の画像に割り当てる。更に、制御部21は、画像形成部14が、第4配置情報及び第4配置情報と異なる配置情報にしたがって、複数のシートPに複数の画像を形成するように、画像形成部14を制御する。したがって、第4配置情報を含む印刷ジョブと、第4配置情報と異なる配置情報を含む印刷ジョブとをそれぞれユーザーが指示しなくてよい。この結果、両面2in1に相当する第3配置情報を含む複数の配置情報にしたがって画像形成部14に画像を形成させる際のユーザーの利便性が向上する。
【0078】
次に、
図1~
図11を参照して、制御部21が実行する処理を説明する。
図11は、制御部21が実行する処理のフローチャートを示す図である。制御部21が実行する処理は、ステップS101~ステップS105を含む。
【0079】
ステップS101において、制御部21は、印刷ジョブを受け付けるまで待機する。処理は、ステップS103に進む。
【0080】
ステップS103において、制御部21は、割り当て処理を実行する。割り当て処理については、
図12を参照して後述する。処理は、ステップS105に進む。
【0081】
ステップS105において、制御部21は、割り当て処理で割り当てた配置情報に基づいて、画像形成部14がシートPに画像を形成するように、画像形成部14を制御する。処理は終了する。
【0082】
次に、
図12を参照して、割り当て処理を詳しく説明する。
図12は、制御部21が実行する割り当て処理を示すフローチャートを示す図である。割り当て処理は、ステップS201~S215を含む。
【0083】
ステップS201において、制御部21は、印刷ジョブに第1配置情報を含むか否かを判定する。印刷ジョブに第1配置情報を含まない場合(ステップS201において、No)、処理は、ステップS205に進む。印刷ジョブに第1配置情報を含む場合(ステップS201において、Yes)、処理は、ステップS203に進む。
【0084】
ステップS201でYesの場合、ステップS203において、制御部21は、画像に第1配置情報を割り当てる。具体的には、制御部21は、第1選択画面110で選択された画像に対して第1配置情報を割り当てる。処理はステップS205に進む。
【0085】
ステップS201でNoの場合、または、ステップS203で画像に第1配置情報を割り当てた後、ステップS205において、制御部21は、印刷ジョブに第2配置情報を含むか否かを判定する。印刷ジョブに第2配置情報を含まない場合(ステップS205において、No)、処理は、ステップS209に進む。印刷ジョブに第2配置情報を含む場合(ステップS205において、Yes)、処理は、ステップS207に進む。
【0086】
ステップS205でYesの場合、ステップS207において、制御部21は、画像に第2配置情報を割り当てる。具体的には、制御部21は、第2選択画面120で選択された画像に対して第2配置情報を割り当てる。処理はステップS209に進む。
【0087】
ステップS205でNoの場合、または、ステップS207で画像に第2配置情報を割り当てた後、ステップS209において、制御部21は、印刷ジョブに第3配置情報を含むか否かを判定する。印刷ジョブに第3配置情報を含まない場合(ステップS209において、No)、処理は、ステップS213に進む。印刷ジョブに第3配置情報を含む場合(ステップS209において、Yes)、処理は、ステップS211に進む。
【0088】
ステップS209でYesの場合、ステップS211において、制御部21は、画像に第3配置情報を割り当てる。具体的には、制御部21は、第3選択画面130で選択された画像に対して第3配置情報を割り当てる。処理はステップS213に進む。
【0089】
ステップS209でNoの場合、または、ステップS211で画像に第3配置情報を割り当てた後、ステップS213において、制御部21は、印刷ジョブに第4配置情報を含むか否かを判定する。印刷ジョブに第4配置情報を含まない場合(ステップS213において、No)、処理は
図10に示すステップS105に進む。印刷ジョブに第4配置情報を含む場合(ステップS213において、Yes)、処理は、ステップS215に進む。
【0090】
ステップS213でYesの場合、ステップS215において、制御部21は、画像に第4配置情報を割り当てる。具体的には、制御部21は、選択画面で選択された画像に対して第4配置情報を割り当てる。処理は
図10に示すステップS105に進む。
【0091】
[実施形態2]
次に、
図1と
図13と
図14とを参照して、本発明の実施形態2に係る制御部21が実行する処理を説明する。
【0092】
実施形態2に係る制御部21が実行する処理は、キーワードKEに基づいて配置情報を割り当てる処理を含む。実施形態2に係る画像形成装置100のその他の構成は、実施形態1に係る画像形成装置100の構成と同様であり、説明を省略する。以下、主に実施形態2が実施形態1と異なる点を説明する。
【0093】
図13は、画像読取ユニット2が読み取った画像を示す図である。画像読取ユニット2は、記号を認識する。記号の認識には、OCR(Optical Character Recognition)等の公知の任意の手法を使用することができる。
【0094】
図13(a)は、画像読取ユニット2が読み取った画像G11を示す図である。
図13(b)は、画像読取ユニット2が読み取った別の画像G12を示す図である。
図13(b)に示す画像G12は、キーワードKEを含む。キーワードKEは、配置情報を示す。キーワードKEは、例えば、記号である。記号は、文字または文字列を含む。画像G12は、キーワードKEを含む。キーワードKEを示す記号は、例えば「L2」である。記号L2は、第2配置情報を示す。
図13(c)は、画像読取ユニット2が読み取った更に別の画像G13を示す図である。
図13(c)に示す画像G13は、キーワードKEを含む。
【0095】
図14は、画像形成部14がキーワードKEに基づいて画像を形成したシートPを示す図である。
図14には、画像形成装置100が画像を形成したシートPD1とシートPD2が示される。
【0096】
図14(a)は、シートPの片面に画像が形成されたシートP示す図である。シートPD1には、
図13に示す画像G11が形成される。画像G11には、第1配置情報が割り当てられている。
【0097】
図14(b)は、シートPの両面に複数の画像が形成されたシートPを示す。シートPD2の1対の主面のうちの一方の主面に一方の画像G12が形成される。シートPD2の1対の主面のうちの他方の主面に他方の画像G13が形成される。画像G12と画像G13との各々には、第2配置情報が割り当てられている。
【0098】
実施形態2の制御部21は、複数の画像の各々からキーワードKEを検出する。そして、制御部21は、キーワードKEを含む画像に対して、複数の配置情報のうちキーワードKEが示す配置情報を割り当てる。更に、制御部21は、複数の配置情報のうちキーワードKEが示す配置情報と異なる配置情報を、複数の画像のうちの1以上の画像に割り当てる。また、制御部21は、画像形成部14が、キーワードKEが示す配置情報及び異なる配置情報にしたがって、複数のシートPに複数の画像を形成するように、画像形成部14を制御する。この結果、印刷ジョブに配置情報を含める作業を省略できて、ユーザーの利便性を更に向上できる。
【0099】
次に、
図1と
図13~
図15を参照して、実施形態2の制御部21が実行する処理を説明する。
図15は、実施形態2の制御部21が実行する処理のフローチャートを示す図である。制御部21が実行する処理は、ステップS301~ステップS313を含む。
【0100】
ステップS301において、制御部21は、印刷ジョブを受け付けるまで待機する。処理は、ステップS303に進む。
【0101】
ステップS303において、制御部21は、割り当て処理を実行する。割り当て処理は、
図12を参照して説明した処理と同じであるため、説明を省略する。処理は、ステップS305に進む。
【0102】
ステップS305において、制御部21は、複数の画像の各々がキーワードKEを含むか否かを判定する。画像がキーワードKEを含まない場合(ステップS305において、No)、処理はステップS313に進む。画像がキーワードKEを含む場合(ステップS305において、Yes)、処理はステップS307に進む。
【0103】
ステップS305でYesの場合、ステップS307において、制御部21は、キーワードKEを含む画像に対して、複数の配置情報のうちの1つを割り当てる。具体的には、制御部21は、キーワードKEを含む画像に対して、キーワードKEに対応する配置情報を割り当てる。処理はステップS309に進む。
【0104】
ステップS309において、制御部21は、画像形成部14がキーワードKEに対応する配置情報に基づいてシートPに画像を形成するように、画像形成部14を制御する。処理はステップS311に進む。
【0105】
ステップS311において、制御部21は、画像形成部14がステップS303の割り当て処理で割り当てられた配置情報に基づいて、ステップS309で形成された画像と異なる画像をシートPに形成するように、画像形成部14を制御する。処理は終了する。
【0106】
ステップS305でNoの場合、ステップS313において、制御部21は画像形成部14がステップS303の割り当て処理で割り当てられた配置情報に基づいてシートPに画像を形成するように、画像形成部14を制御する。処理は終了する。
【0107】
なお、制御部21は、複数の画像の各々からキーワードKEを検出しない場合、複数の配置情報のうち第3配置情報を割り当ててもよい。更に、制御部21は、複数の配置情報のうち第3配置情報と異なる配置情報を、複数の画像のうちの1以上の画像に割り当てる。また、制御部21は、画像形成部14が、第3配置情報及び第3配置情報と異なる配置情報にしたがって、複数のシートPに複数の画像を形成するように、画像形成部14を制御する。したがって、画像に記号が含まない場合、片面2in1でシートPに画像を形成できる。この結果、印刷ジョブに配置情報を含める作業を省略できて、ユーザーの利便性を更に向上できる。
【0108】
[実施形態3]
次に、
図1と
図16と
図17とを参照して、本発明の実施形態3に係る制御部21が実行する処理を説明する。
【0109】
実施形態3に係る制御部21が実行する処理は、タイトルを含む画像に配置情報を割り当てる処理を含む。実施形態3に係る画像形成装置100のその他の構成は、実施形態1に係る画像形成装置100の構成と同様であり、説明を省略する。以下、主に実施形態3が実施形態1と異なる点を説明する。
【0110】
図16は、画像読取ユニット2が読み取った画像を示す図である。
【0111】
図16(a)は、画像読取ユニット2が読み取った画像G21を示す図である。画像G21は、フォントサイズが異なる複数の文字列を含む。画像G21は、第1サイズの文字列FS1と第2サイズの文字列FS2を含む。第2サイズの文字列FS2は、第1サイズの文字列FS1とフォントサイズが異なる。第2サイズの文字列FS2は、第1サイズの文字列FS1よりも大きいフォントサイズの文字列を示す。第2サイズの文字列FS2は、例えば、文書のタイトルを示す。文書のタイトルは、「AAAAAAAAAA」である。
【0112】
図16(b)は、画像読取ユニット2が読み取った画像G22を示す図である。画像G22は、第1サイズの文字列FS1を含む。
図16(c)は、画像読取ユニット2が読み取った画像G23を示す図である。画像G23は、第1サイズの文字列FS1を含む。
【0113】
図16(d)は、画像読取ユニット2が読み取った画像G24を示す図である。画像G24は、第1サイズの文字列FS1と第2サイズの文字列FS2を含む。画像G24の第2サイズの文字列FS2は、例えば、文書のタイトルを示す。文書のタイトルは、「BBBBBBBBBBB」である。画像G24の文書のタイトルは、
図21(a)の画像G21の文書のタイトルと異なる。
【0114】
図16(e)は、画像読取ユニット2が読み取った画像G25を示す図である。画像G25は、第1サイズの文字列FS1を含む。
図16(f)は、画像読取ユニット2が読み取った画像G26を示す図である。画像G26は、第1サイズの文字列FS1を含む。
【0115】
図17は、画像形成装置100が画像を形成したシートPE1~シートPE4を示す図である。
【0116】
図17(a)は、画像形成装置100が画像を形成したシートPE1を示す図である。シートPE1には、
図16に示す画像G21と画像G22とが形成される。具体的には、シートPE1の1対の主面のうちの一方の主面に一方の画像G21が形成される。シートP1の1対の主面のうちの他方の主面に他方の画像G22が形成される。
【0117】
図17(b)は、画像形成装置100が画像を形成したシートPE2を示す図である。シートP2には、
図16に示す画像G3が形成される。
【0118】
図17(c)は、画像形成装置100が画像を形成したシートPE3を示す図である。シートP3には、
図16に示す画像G24と画像G25とが形成される。具体的には、シートP3の1対の主面のうちの一方の主面に一方の画像G4が形成される。シートP3の1対の主面のうちの他方の主面に他方の画像G5が形成される。
【0119】
図17(d)は、画像形成装置100が画像を形成したシートPE4を示す図である。シートP4には、
図16に示す画像G6が形成される。
【0120】
実施形態3の制御部21は、複数の画像の各々から閾値以上の大きさの記号を検出する。そして、制御部21は、複数の画像のうち記号を含む画像を、記号を含む画像の直前に位置する画像が形成されるシートPと異なるシートPに形成するように、画像形成部14を制御する。したがって、閾値以上の大きさの記号を含む画像を、シートPの表面と裏面とのうちの表面に形成できる。この結果、画像を見やすく印刷できる。
【0121】
例えば、画像に割り当てられた配置情報が第2配置情報の場合、
図16に示す画像G24は、シートPの裏面に形成される。つまり、画像G23はシートPの表面に形成され、画像G24はシートPの裏面に形成される。したがって、画像24のタイトルを探す場合、ユーザーはシートPの裏面を確認する必要があり煩わしい。しかし、実施形態3の発明によれば、タイトルを含む画像G24は、画像G23と別のシートPに形成される。したがって、ユーザーがタイトルを含む画像を探すことが容易となり、画像を見やすいように印刷できる。
【0122】
次に、
図1と
図16~
図18とを参照して、実施形態3の制御部21が実行する処理を説明する。
図18は、実施形態3の制御部21が実行する処理のフローチャートを示す図である。実施形態3の制御部21が実行する処理は、ステップS401~ステップS411を含む。
【0123】
ステップS401において、制御部21は、印刷ジョブを受け付けるまで待機する。処理は、ステップS403に進む。
【0124】
ステップS403において、制御部21は、割り当て処理を実行する。割り当て処理は、
図12を参照して説明した処理と同じであるため、説明を省略する。処理は、ステップS405に進む。
【0125】
ステップS405において、制御部21は、画像形成部14が形成する画像の順番において、閾値以上の記号を含む画像の直前に画像が位置するか否かを判定する。閾値以上の記号を含む画像の直前に画像が位置しない場合(ステップS405において、No)、処理はステップS411に進む。閾値以上の記号を含む画像の直前に画像が位置する場合(ステップS405において、Yes)、処理はステップS407に進む。
【0126】
ステップS405でYesの場合、ステップS407において、制御部21は、割り当て処理で割り当てられた配置情報に基づいて、画像形成部14が閾値以上の記号を含む画像の直前の画像までをシートPに形成するように、画像形成部14を制御する。処理はステップS409に進む。
【0127】
ステップS409において、制御部21は、割り当て処理で割り当てられた配置情報に基づいて、画像形成部14が閾値以上の記号を含む画像とステップS405で形成された画像と異なる画像とをシートPに形成するように、画像形成部14を制御する。処理は終了する。
【0128】
ステップS405でNoの場合、ステップS411において、制御部21は画像形成部14がステップS403の割り当て処理で割り当てられた配置情報に基づいてシートPに画像を形成するように、画像形成部14を制御する。処理は終了する。
【0129】
[実施形態4]
次に、
図1と
図11と
図12を参照して、本発明の実施形態4に係る制御部21が実行する処理を説明する。
【0130】
実施形態4に係る制御部21が実行する処理は、カラー画像をモノクロ画像に変更する処理を含む。実施形態4に係る画像形成装置100のその他の構成は、実施形態1に係る画像形成装置100の構成と同様であり、説明を省略する。以下、主に実施形態4が実施形態1と異なる点を説明する。
【0131】
実施形態4の制御部21は、複数の画像ごとに画像がカラーであるか否かを判定する。そして、制御部21は、カラーであると判定された画像をモノクロに変更する。したがって、シートPに形成する画像をモノクロの画像にできる。この結果、ユーザーがカラーの画像をモノクロの画像に変更する操作を省略できる。
【0132】
次に、
図1と
図11と
図12と
図19とを参照して、実施形態4の制御部21が実行する処理を説明する。
図19は、実施形態4の制御部21が実行する処理のフローチャートを示す図である。実施形態4の制御部21が実行する処理は、ステップS501~ステップS509を含む。
【0133】
ステップS501において、制御部21は、印刷ジョブを受け付けるまで待機する。処理は、ステップS503に進む。
【0134】
ステップS503において、制御部21は、割り当て処理を実行する。割り当て処理は、
図12を参照して説明した処理と同じであるため、説明を省略する。処理は、ステップS505に進む。
【0135】
ステップS505において、制御部21は、画像がカラーであるか否かを判定する。画像がカラーでない場合(ステップS505において、No)、処理はステップS509に進む。画像がカラーである場合(ステップS505において、Yes)、処理はステップS507に進む。
【0136】
ステップS505でYesの場合、ステップS507において、制御部21は、カラーの画像であると判定された画像をモノクロの画像に変更する。処理は、ステップS509に進む。
【0137】
ステップS505でNoの場合、または、ステップS507の後に、ステップS509において、制御部21は画像形成部14がステップS503の割り当て処理で割り当てられた配置情報に基づいてシートPに画像を形成するように、画像形成部14を制御する。処理は終了する。
【0138】
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である。また、上記の各実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明の形成が可能である。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数、間隔等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の速度、材質、形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
【産業上の利用可能性】
【0139】
本発明は、画像形成装置の分野に利用可能である。
【符号の説明】
【0140】
4 操作表示部(受付け部)
14 画像形成部
21 制御部
P シート