(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-12-19
(45)【発行日】2022-12-27
(54)【発明の名称】無線充電受信装置及び移動端末
(51)【国際特許分類】
H02J 7/00 20060101AFI20221220BHJP
H02J 50/10 20160101ALI20221220BHJP
H02J 50/80 20160101ALI20221220BHJP
【FI】
H02J7/00 301D
H02J50/10
H02J50/80
(21)【出願番号】P 2020563920
(86)(22)【出願日】2018-05-25
(86)【国際出願番号】 CN2018088492
(87)【国際公開番号】W WO2019223004
(87)【国際公開日】2019-11-28
【審査請求日】2020-11-12
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】516227559
【氏名又は名称】オッポ広東移動通信有限公司
【氏名又は名称原語表記】GUANGDONG OPPO MOBILE TELECOMMUNICATIONS CORP., LTD.
【住所又は居所原語表記】No. 18 Haibin Road,Wusha, Chang’an,Dongguan, Guangdong 523860 China
(74)【代理人】
【識別番号】100120031
【氏名又は名称】宮嶋 学
(74)【代理人】
【識別番号】100107582
【氏名又は名称】関根 毅
(74)【代理人】
【識別番号】100152205
【氏名又は名称】吉田 昌司
(74)【代理人】
【識別番号】100137523
【氏名又は名称】出口 智也
(72)【発明者】
【氏名】チェン、ショビャオ
(72)【発明者】
【氏名】チャン、ジャリャン
【審査官】清水 祐樹
(56)【参考文献】
【文献】特表2016-504902(JP,A)
【文献】特表2017-501665(JP,A)
【文献】特開2010-239769(JP,A)
【文献】特開2002-354712(JP,A)
【文献】特開2014-060840(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H02J 7/00 - 7/12
H02J 7/34 - 7/36
H02J 50/00 - 50/90
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
コイルと、第一整流ユニットと、第二整流ユニットと、充電ユニットと、を含み、
前記コイルは、第一端、第二端及び中間タップを含み、前記第一端と前記第二端と間の
コイルは第一電圧を提供し、前記第一端と前記中間タップとの間のコイルは第二電圧を提
供し、
前記第一整流ユニットは前記コイルの第一端及び第二端に接続され、第一無線充電モー
ドに適合するように、前記第一整流ユニットの作動電圧と前記第一電圧とが協力し、
前記第二整流ユニットは前記コイルの第一端及び中間タップに接続され、第二無線充電
モードに適合するように前記第二整流ユニットの作動電圧と前記第二電圧とが協力し、
前記充電ユニットは前記第一整流ユニット及び前記第二整流ユニットに接続され、前記
第一整流ユニット又は前記第二整流ユニットを選択してバッテリを充電するために用いら
れ、前記充電ユニットは、現在の無線充電モードに基づいて、前記第一整流ユニット又は
前記第二整流ユニットを選択してバッテリを充電する、
ことを特徴とする無線充電受信装置。
【請求項2】
前記無線充電受信装置は、無線充電送信装置と通信して現在の無線充電モードを獲得す
るために用いられるモード判断ユニットをさらに含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線充電受信装置。
【請求項3】
前記無線充電受信装置は、第一スイッチ及び第二スイッチと、制御ユニットと、をさら
に含み、
前記第一スイッチ及び前記第二スイッチは別々に前記第一整流ユニット及び前記第二整
流ユニットに接続され、
前記制御ユニットは現在の無線充電モードに基づいて前記第一スイッチ又は前記第二ス
イッチがオン状態になるように制御するために用いられる、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線充電受信装置。
【請求項4】
前記中間タップの数量は複数であり、前記第二整流ユニットの数量も複数であり、各々
の第二整流ユニットは前記第一端及び対応する前記中間タップに接続される、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線充電受信装置。
【請求項5】
前記第一整流ユニット及び前記第二整流ユニットの一方が作動すると、前記第一整流ユ
ニット及び前記第二整流ユニットの他方は作動を停止する、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線充電受信装置。
【請求項6】
前記中間タップの位置は調整可能である、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線充電受信装置。
【請求項7】
前記第一端と前記第二端との間のコイルは第一周波数帯域で作動し、前記第一端と前記
中間タップとの間のコイルは前記第一周波数帯域と異なる第二周波数帯域で作動する、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線充電受信装置。
【請求項8】
前記無線充電受信装置は、マッチングユニットをさらに含み、
前記マッチングユニットは、前記第一整流ユニット及び前記第二整流ユニットの入力側
の共通結合点の前に設置され、前記第一整流ユニット及び前記第二整流ユニットに接続さ
れ、前記第一端と前記第二端との間のコイルと協同して、電磁信号を第一電圧の第一AC
に変換し、前記第一端と前記中間タップとの間のコイルと協同して、電磁信号を第二電圧
の第二ACに変換する、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線充電受信装置。
【請求項9】
バッテリと、コイルと、第一整流ユニットと、第二整流ユニットと、充電ユニットと、
を含み、
前記コイルは、第一端、第二端及び中間タップを含み、前記第一端と前記第二端と間の
コイルは第一電圧を提供し、前記第一端と前記中間タップとの間のコイルは第二電圧を提
供し、
前記第一整流ユニットは前記コイルの第一端及び第二端に接続され、第一無線充電モー
ドに適合するように、前記第一整流ユニットの作動電圧と前記第一電圧とが協力し、
前記第二整流ユニットは前記コイルの第一端及び中間タップに接続され、第二無線充電
モードに適合するように前記第二整流ユニットの作動電圧と前記第二電圧とが協力し、
前記充電ユニットは前記第一整流ユニット及び前記第二整流ユニットに接続され、前記
第一整流ユニット又は前記第二整流ユニットを選択してバッテリを充電するために用いら
れ、前記充電ユニットは、現在の無線充電モードに基づいて、前記第一整流ユニット又は
前記第二整流ユニットを選択してバッテリを充電する、
ことを特徴とする移動端末。
【請求項10】
前記移動端末は、無線充電送信装置と通信して現在の無線充電モードを獲得するために
用いられるモード判断ユニットをさらに含む、
ことを特徴とする請求項
9に記載の移動端末。
【請求項11】
前記移動端末は、第一スイッチ及び第二スイッチと、制御ユニットと、をさらに含み、
前記第一スイッチ及び前記第二スイッチは別々に前記第一整流ユニット及び前記第二整
流ユニットに接続され、
前記制御ユニットは現在の無線充電モードに基づいて前記第一スイッチ又は前記第二ス
イッチがオン状態になるように制御するために用いられる、
ことを特徴とする請求項
10に記載の移動端末。
【請求項12】
前記移動端末は、検出回路をさらに含み、
前記検出回路は、前記充電ユニットから出力される充電電圧又は充電電流を検出し、且
つ検出された前記充電電圧又は前記充電電流を前記モード判断ユニットに伝送して、前記
モード判断ユニットによって前記充電電圧又は前記充電電流を無線充電送信装置にフィー
ドバックして、無線充電モードを調整する、
ことを特徴とする請求項
10に記載の移動端末。
【請求項13】
前記充電ユニットは、降圧回路をさらに含み、
前記降圧回路は、前記第一整流ユニットから受信された第一電圧又は前記第二整流ユニ
ットから受信された第二電圧を降圧させて、前記バッテリに印加される電圧を降圧させる
、
ことを特徴とする請求項
9に記載の移動端末。
【請求項14】
前記充電ユニットは、変換回路をさらに含み、
前記変換回路は、前記第一整流ユニットから受信された第一電圧又は前記第二整流ユニ
ットから受信された第二電圧に対して電圧制御を行うために用いられ、
前記変換回路は、安定化回路及び制御回路を含み、前記安定化回路は前記第一整流ユニ
ット及び前記第二整流ユニットに接続され、前記制御回路は、前記バッテリに接続され、
定電流及び定電圧を制御するために用いられる、
ことを特徴とする請求項
9に記載の移動端末。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、無線充電技術分野に関し、さらに具体的に、無線充電受信装置、移動端末及び別の無線充電受信装置に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、充電技術分野では、被充電機器は主に有線充電方式で充電されている。
【0003】
携帯電話を例に挙げると、現在、携帯電話は依然として主に有線充電方式で充電されている。具体的には、携帯電話を充電することを必要とする場合、ユニバーサルシリアルバス(universal serial bus,USB)ケーブルなどの充電ケーブルによって携帯電話と電源装置を接続することができ、且つこの充電ケーブルによって電源装置の出力電力を携帯電話に伝送して、携帯電話のバッテリを充電する。
【0004】
被充電機器にとって、有線充電方式は充電ケーブルを使用することを必要とするので、充電準備段階の作業が煩雑になる。従って、無線充電方式は、ユーザーの間で人気が高まっている。しかしながら、従来の無線充電方式の互換性は比較的に低いので、改善する必要がある。
【発明の概要】
【0005】
本出願の第一態様において、無線充電受信装置が提供される。無線充電受信装置は、コイルと、第一整流ユニットと、第二整流ユニットと、充電ユニットと、を含む。コイルは、第一端、第二端及び中間タップを含み、第一端と第二端と間のコイルは第一電圧を提供し、第一端と中間タップとの間のコイルは第二電圧を提供する。第一整流ユニットはコイルの第一端及び第二端に接続され、第一無線充電モードに適合するように、第一整流ユニットの作動電圧と第一電圧とが協力する。第二整流ユニットはコイルの第一端及び中間タップに接続され、第二無線充電モードに適合するように、第二整流ユニットの作動電圧と第二電圧とが協力する。充電ユニットは、第一整流ユニット及び第二整流ユニットに接続され、第一整流ユニット又は第二整流ユニットを選択してバッテリを充電するために用いられる。
【0006】
本出願の第二態様において、別の無線充電受信装置が提供される。無線充電受信装置は、コイルと、第一スイッチと、第二スイッチと、整流ユニットと、充電ユニットと、制御ユニットと、を含む。コイルは、第一端、第二端及び中間タップを含み、第一端と第二端と間のコイルは第一電圧を提供し、第一端と中間タップとの間のコイルは第二電圧を提供する。第一スイッチはコイルの第二端に接続され、第二スイッチはコイルの中間タップに接続される。整流ユニットは別々に第一スイッチ及び第二スイッチに接続され、第一無線充電モードに適合するように、整流ユニットの作動電圧と第一電圧とが協力し、第二無線充電モードに適合するように、整流ユニットの作動電圧と第二電圧とが協力する。充電ユニットは、整流ユニットに接続されて、バッテリを充電する。制御ユニットは、第一スイッチ及び第二スイッチを制御するために用いられる。
【0007】
本出願の第三態様において、移動端末が提供される。移動端末は、バッテリと、コイルと、第一整流ユニットと、第二整流ユニットと、充電ユニットと、を含む。コイルは、第一端、第二端及び中間タップを含み、第一端と第二端と間のコイルは第一電圧を提供し、第一端と中間タップとの間のコイルは第二電圧を提供する。第一整流ユニットはコイルの第一端及び第二端に接続され、第一無線充電モードに適合するように、第一整流ユニットの作動電圧と第一電圧とが協力する。第二整流ユニットはコイルの第一端及び中間タップに接続され、第二無線充電モードに適合するように、第二整流ユニットの作動電圧と第二電圧とが協力する。充電ユニットは、第一整流ユニット及び第二整流ユニットに接続され、第一整流ユニット又は第二整流ユニットを選択してバッテリを充電するために用いられる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本出願の上記及び/又は追加された様態及び利点は、以下の添付された図面を参照して実施形態を説明することにより、明らかになり、理解し易くなる。
【
図1】
図1は、従来の無線充電システムの構造を示す概略図である。
【
図2】
図2は、本発明の一実施形態に係わる無線充電受信装置の構造を示す概略図である。
【
図3】
図3は、本発明の別の実施形態に係わる無線充電受信装置の構造を示す概略図である。
【
図4】
図4は、本発明のさらに別の実施形態に係わる無線充電受信装置の構造を示す概略図である。
【
図5】
図5は、本発明のさらに別の実施形態に係わる無線充電受信装置の構造を示す概略図である。
【
図6】
図6は、本発明の一実施形態に係わる無線充電受信装置の構造を示す概略図である。
【
図7】
図7は、本発明の別の実施形態に係わる無線充電受信装置の構造を示す概略図である。
【
図8】
図8は、本発明のさらに別の実施形態に係わる無線充電受信装置の構造を示す概略図である。
【
図9】
図9は、本発明のさらに別の実施形態に係わる無線充電受信装置の構造を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本出願の実施形態において、無線充電技術で被充電機器を充電する。無線充電技術は充電ケーブルがなくても電力を伝送することができ、充電準備段階の操作を簡素化することができる。
【0010】
従来の無線充電技術では、一般的に電源装置(アダプタなど)と無線充電送信装置(無線充電台座など)を接続して、前記無線充電送信装置によって電源装置の出力電力を無線方式(電磁信号又は電磁波など)で被充電機器に送信して、被充電機器に対して無線充電を行う。異なる無線充電原理によって、無線充電方式は主に3つのタイプ、即ち磁気結合(又は電磁誘導)、磁気共鳴、及び無線電波に分けられる。現在、主流の無線充電規格は、QI規格、PMA(power matters alliance)規格、無線電力アライアンス(alliance for wireless power,A4WP)規格を含む。QI規格及びPMA規格はいずれも磁気結合方式で無線充電を行う。A4WP規格は磁気共鳴方式で無線充電を行う。
【0011】
以下、
図1を参照して、従来の無線充電方式を紹介する。
【0012】
図1に示されたように、無線充電システムは、電源装置110と、無線充電送信装置120と、被充電機器130と、を備える。無線充電送信装置120は、例えば、無線充電台座であることができる。被充電機器130は、例えば、端末であることができる。
【0013】
電源装置110が無線充電送信装置120に接続されると、電源装置110の出力電流は無線充電装置120に伝送されることができる。無線充電送信装置120はその内部の無線送信回路121を介して電源装置110の出力電流を電磁信号(又は電磁波)に変換して送信することができる。例えば、無線送信回路121は電源装置110の出力電流を交流電流(AC)に変換し、且つ送信コイル又は送信アンテナ(図示せず)によって交流電流を電磁信号に変換することができる。
【0014】
被充電機器130は、無線受信回路131によって無線送信回路121から送信する電磁信号を受信し、且つこの電磁信号を無線受信回路131の出力電圧及び出力電流に変換することができる。例えば、無線受信回路131は、受信コイル又は受信アンテナ1311及び整流回路1312を含むことができる。受信コイル又は受信アンテナ1311は、無線送信回路121から送信する電磁信号を交流電流に変換し、且つ整流回路1312によって交流電流に対して整流及び/又はフィルタリングなどの操作を行って、交流電流を無線受信回路131の出力電圧と出力電流に変換することができる。
【0015】
被充電機器130内のバッテリ133の予想充電電圧及び/又は充電電流を獲得するために、無線受信回路131の出力電圧はバッテリ133の両端に直接に印加することには適していなく、先ず被充電機器130内の変換回路132によって変換することを必要とする。
【0016】
一実施形態として、変換回路132は、充電集積回路(integrated circuit,IC)のような充電管理ユニットであることができる。バッテリ133の充電過程で、変換回路132はバッテリ133の充電電圧及び/又は充電電流を管理することができる。変換回路132は、バッテリ133の充電電圧及び/又は充電電流を管理するために、電圧フィードバック機能及び/又は電流フィードバック機能を含むことができる。例えば、バッテリの充電過程は、トリクル充電段階、定電流充電段階及び定電圧充電段階のうちの少なくとも1つを含むことができる。トリクル充電段階において、変換回路132は電流フィードバック機能を利用して、トリクル充電段階でバッテリ133に流れる電流がバッテリ133の予想充電電流の大きさ(例えば、第一充電電流)を満足することにする。定電流充電段階において、変換回路132は電流フィードバック機能を利用して、定電流充電段階でバッテリ133に流れる電流がバッテリ133の予想充電電流の大きさ(例えば、第二充電電流であり、第二充電電流は第一充電電流より大きいことができる)を満足することにする。定電圧充電段階において、変換回路132は電圧フィードバック機能を利用して、定電圧充電段階でバッテリ133の両端に印加された電圧の大きさがバッテリ133の予想充電電圧の大きさを満足することにする。
【0017】
一実施形態において、無線受信回路131の出力電圧がバッテリ133の予想充電電圧よりも高い場合、降圧変換後の充電電圧がバッテリ133の予想充電電圧需要を満たすように、変換回路132は無線受信回路131の出力電圧に対して降圧処理を行うことができる。無線受信回路131の出力電圧は、例えば、5Vの一定電圧であり、バッテリ133が単一のセル(リチウムバッテリセルを例に挙げると、単一のセルの充電カットオフ電圧は、一般的に4.2Vである)を含む場合、変換回路132(例えば、Buck降圧回路)は無線受信回路131の出力電圧に対して降圧処理を行うことができ、従って降圧してから獲得した充電電圧がバッテリ133の予想充電電圧需要を満たすようにする。
【0018】
他の実施形態において、無線受信回路131の出力電圧がバッテリ133の予想充電電圧より低い場合、昇圧変換後の充電電圧がバッテリ133の予想充電電圧需要を満たすように、変換回路132は無線受信回路131の出力電圧に対して昇圧処理を行うことができる。無線受信回路131の出力電圧は、例えば、5Vの一定電圧であり、バッテリ133が直列に接続された2つ以上のセル(リチウムバッテリセルを例に挙げると、単一のセルの充電カットオフ電圧は、一般的に4.2Vである)を含む場合、変換回路132(例えば、Boost昇圧回路)は無線受信回路131の出力電圧に対して昇圧処理を行うことができ、従って昇圧してから獲得した充電電圧がバッテリ133の予想充電電圧需要を満たすようにする。
【0019】
上述したように、従来の無線充電技術において、通常、無線受信回路131に受信コイル又は受信アンテナ1311及び整流回路1312が設置されて、無線送信回路121から送信する電磁信号を受信し、且つこの電磁信号をACに変換し、ACに対して整流及び/又はフィルタリングなどの操作を行って、DCを出力してバッテリ133を充電する。しかしながら、受信コイル又は受信アンテナ1311及び整流回路1312は比較的に単一であるので、被充電機器130はただ一種の無線充電方案に適用され、例えば、ただ従来のQI規格の無線充電方案に適用され、被充電機器130の充電互換性が低いという問題を引き起こす。
【0020】
上述した問題を解決するために、本出願の実施形態は無線充電受信装置を提供する。無線充電受信装置は、受信コイルに中間タップを追加し(又は受信アンテナに中間位置を追加し)且つ対応する整流ユニットを追加することにより、中間タップ及び対応する整流ユニットによって被充電機器に異なる無線充電モードを提供し、被充電機器が二種以上の無線充電方案を有することにする。例えば、QI規格に基づく無線充電方案に加えて、高電圧無線充電方案(QI規格に基づく高電圧低電流の無線充電方案)も採用することができ、従って被充電機器130の充電互換性を効果的に向上させることができ、被充電機器の充電がさらに便利になる。
【0021】
以下、
図2を参照して、本出願の実施形態に係わる無線充電受信装置200に対して詳細に説明する。
【0022】
図2を参照すると、本出願の実施形態に係わる無線充電受信装置200は、コイル210と、第一整流
ユニット220と、第二整流
ユニット230と、充電
ユニット240と、を含む。
【0023】
1つの実施形態において、コイル210は、無線充電送信装置の無線送信回路によって送信された電磁信号をACに変換するために用いられる。コイル210は、第一端A1、第二端A2及び中間タップA3を含み、第一端A1と第二端A2と間のコイルは第一電圧を提供し、第一端A1と中間タップA3との間のコイルは第二電圧を提供し、第一電圧と第二電圧は異なる。つまり、無線充電受信装置200は無線充電送信装置から送信された電磁信号を受信すると、第一端A1と第二端A2と間のコイルによって電磁信号を第一AC(電圧は第一電圧である)に変換してバッテリ300を充電し、第一端A1と中間タップA3との間のコイルによって電磁信号を第二AC(電圧は第二電圧である)に変換してバッテリ300を充電する。
【0024】
説明しなければならないことは、
図2に示された実施形態において、取替え方式として、コイル210はアンテナで替えることができる。コイル210第一端A1、第二端A2及び中間タップA3は、それぞれアンテナの3つの異なる位置に対応し、3つの異なる位置によって、異なる電圧範囲のACを得ることができる。1つの取替え方式として、異なる周波数帯域での無線充電方式に適用するように、コイル210の第一端A1と第二端A2との間のコイルは第一周波数帯域で作動することができ、第一端A1と中間タップA3との間のコイルは第二周波数帯域で作動することができる。
【0025】
1つの実施形態において、第一整流ユニット220は、コイル210の第一端A1及び第二端A2に接続され、第一無線充電モードに適合するように、第一整流ユニット220の作動電圧と第一電圧とが協力する。第二整流ユニット230は、コイル210の第一端A1及び中間タップA3に接続され、第二無線充電モードに適合するように、第二整流ユニット230の作動電圧と第二電圧とが協力する。本実施形態の無線充電受信装置200は異なる無線充電モードをサポートすることができ、即ち、第一無線充電モード及び第二無線充電モードであり、第一無線充電モードは高電圧無線充電モードであり、第二無線充電モードは従来のQI規格の無線充電モードである。
【0026】
1つの実施形態において、充電ユニット240は、第一整流ユニット220及び第二整流ユニット230に接続され、第一整流ユニット又は第二整流ユニットを選択して被充電機器(移動端末)のバッテリ300を充電するために用いられる。例えば、第一整流ユニット220は第一ACに対応するように設置され、第二整流ユニット230は第二ACに対応するように設置される。第一充電モードでバッテリ300を充電する場合、充電ユニット240は第一整流ユニット220が作動状態になるように制御し、その結果、第一整流ユニット220によって、コイル210の第一端A1と第二端A2から出力される第一ACを第一DCに変換して、バッテリ300を充電する。第二充電モードでバッテリ300を充電する場合、充電ユニット240は第二整流ユニット230が作動状態になるように制御し、その結果、第二整流ユニット230によって、コイル210の第一端A1と中間タップA3から出力される第二ACを第二DCに変換して、バッテリ300を充電する。このようにして、異なる無線充電方式を実現することができ、充電の互換性を効果的に向上させ、充電はさらに便利になる。
【0027】
本願の実施形態は、第一整流ユニット220及び第二整流ユニット230の具体的な形態を限定しないことに留意されたい。いくつかの実施形態において、第一整流ユニット220及び第二整流ユニット230は、整流回路及びフィルタ回路を含むことができ、フィルタ回路によって整流回路から出力される直流電流をフィルタリングして、安定した直流電流を獲得する。そして、第一整流ユニット220及び第二整流ユニット230の一方が作動すると、第一整流ユニット220及び第二整流ユニット230の他方は作動を停止する。換言すると、現在必要とする無線充電モードに基づいて対応する整流ユニットを選択して作動するようにして、バッテリ300を充電し、他の整流ユニットは作動状態を停止して、他の整流ユニットが作動して後続の回路を損傷することを免れる。
【0028】
本出願の実施形態において、無線充電受信装置200は第一無線充電モード又は第二無線充電モードを無差別に採用して被充電機器を充電することではなく、即ち、充電ユニット240は第一整流ユニット220又は第二整流ユニット230を無差別に採用してバッテリ300を充電することではなく、現在の無線充電モードを決定するために無線充電送信装置と通信する。
【0029】
いくつかの実施形態において、
図3に示されたように、無線充電受信装置200はモード判断
ユニット250をさらに含む。モード判断
ユニット250は、無線充電送信装置400と通信して現在の無線充電モードを獲得するために用いられる。具体的には、モード判断
ユニット250は第一無線通信ユニット(図示せず)を含み、第一無線通信ユニットは、無線充電送信装置400内の第二無線通信ユニット(図示せず)と無線通信を行って現在の無線充電モードを獲得し、且つ獲得した無線充電モードを充電
ユニット240に伝送する。充電
ユニット240は、受信した無線充電モードに基づいて、第一整流
ユニット220又は第二整流
ユニット230を選択して、バッテリ300を充電する。
【0030】
いくつかの実施形態において、モード判断ユニット250と無線充電送信装置400(又は第一無線通信ユニットと第二無線通信ユニット)との間の無線通信は、双方向無線通信であることができる。双方向無線通信は、通常、受信者は発信者によって開始された通信要求を受信すると、発信者に応答メッセージを送信すること要求する。双方向通信メカニズムによって、通信過程はさらに安全になる。なお、本出願の実施形態は受信者及び発信者を限定しなく、いかなる一方は発信者又は受信者であることができ、且つ受信者と発信者との間の無線通信方式を限定しなく、例えば、例えば、ブルートゥース(bluetooth)、無線忠実度(wireless fidelity,Wi - Fi)、又は後方散乱(backscatter)変調(又は電力負荷変調)に基づいて無線通信を行うことができる。
【0031】
いくつかの実施形態において、充電ユニット240は、降圧回路を含むことができる。降圧回路は、整流ユニット(充電ユニット240に接続された第一整流ユニット220又は第二整流ユニット230である)が出力するDCを降圧させて、第一充電電圧と第一充電電流を取得するために用いられる。第一充電電圧及び第一充電電流はバッテリ300の予想充電電圧及び予想充電電流であることができ、バッテリ300に直接印加することができる。
【0032】
いくつかの実施形態において、充電ユニット240は、変換回路をさらに含むことができる。変換回路は、整流ユニットが出力するDCに対して電圧制御を行って、第二充電電圧及び第二充電電流を取得し、バッテリ300を充電するために用いられる。変換回路は、電圧を安定化するために用いられる回路と、定電流及び定電圧を制御するために用いられる回路を含むことができる。電圧を安定化するために用いられる回路は整流ユニットに接続され、定電流及び定電圧を制御するために用いられる回路はバッテリ300に接続される。
【0033】
いくつかの実施形態において、変換回路によってバッテリ300を充電するとき、無線充電送信装置400は従来のQI規格の無線充電モードで無線充電受信装置200に対して無線充電することができる。この場合、モード判断ユニット250は、受信された無線充電送信装置400から送信された従来のQI規格の無線充電モードを充電ユニット240に伝送する。充電ユニット240は、第二整流ユニット230が作動するように制御する。その結果、第二整流ユニット230は、コイル210の第一端A1及び中間タップA3から出力される第二ACを第二DCに変換する。第二DCは変換回路によって変換されてから、バッテリ300を充電する。
【0034】
しかしながら、変換回路によってバッテリ300を充電するとき、例えば、無線充電送信装置400が20Wの電力を出力して単一のセルを含むバッテリ300を充電するとき、無線送信ユニット420の入力電圧は5V、入力電流は4Aであることを必要とするが、入力電流が4Aである場合、コイルの発熱を招く、充電効率が低下である。降圧回路を採用して単一のセルを含むバッテリ300を充電するとき、無線送信ユニットの送信電力が変化しない場合(20W)、無線送信ユニット420の入力電圧を高めることができ、無線送信ユニット420の入力電流を低減することができ、従ってコイルの発熱を減少し、充電効率が向上する。この場合、無線充電送信装置400は高電圧低電流の無線充電モードを採用し、即ち高電圧無線充電モードであり、これに対応して、モード判断ユニット250は、受信された無線充電送信装置400から送信された高電圧無線充電モードを充電ユニット240に伝送する。充電ユニット240は、第一整流ユニット220が作動するように制御する。その結果、第一整流ユニット220は、コイル210の第一端A1及び第二端A2から出力される第一ACを第一DCに変換する。第一DCは降圧回路によって降圧されてから、バッテリ300を充電する。
【0035】
いくつかの実施形態において、降圧回路は様々な実現形式がある。例えば、降圧回路はBuck回路であることができ、又は降圧回路はチャージポンプ(charge pump)であることができる。チャージポンプは複数のスイッチング素子から構成され、スイッチング素子に電流が流れて発生する熱は非常に小さく、電流が直接に配線に流れることとほぼ同等であるので、チャージポンプを降圧回路として使用する場合、降圧効果を達成することができるだけではなく、発熱も少ない。1つの例示として、降圧回路は、半電圧回路であることができる。降圧回路の発熱をさらに低減するために、降圧回路の入力電圧と出力電圧の比率は2:1に固定される。
【0036】
いくつかの実施形態において、無線充電送信装置400は、電圧変換ユニット430を含むことができる。電圧変換ユニット430は、無線送信ユニット420に供給される電流の電圧が予め設定された条件を満たさない場合、無線送信ユニット420に供給される電流に対して電圧変換するために用いられる。電圧変換ユニット430の昇圧倍数と降圧回路の降圧倍数は、電源装置が提供できる出力電圧、バッテリ300が必要とする充電電圧などのパラメータに応じて設定され、両者は同じでもよく、異なってもよく、これに対して限定しない。1つの例示として、電圧変換ユニット430の昇圧倍数と降圧回路の降圧倍数を等しく設定することができる。例えば、電圧変換ユニット430は電源装置の出力電圧を2倍に昇圧するための昇圧回路であることができ、降圧回路は、整流ユニットの出力電圧を半分に減らす半電圧回路であることができる。
【0037】
いくつかの実施形態において、電圧変換ユニット430の昇圧倍数と降圧回路の降圧倍数の比を1:1に設定することができ、このような設定方式によって、降圧回路の出力電圧及び出力電流はそれぞれ電源装置の出力電圧及び電源装置の出力電流と等しく、制御回路を簡素化することに有利である。一例として、バッテリ300が必要とする充電電流は5Aである場合、無線充電送信装置400は検出回路によって降圧回路の出力電流が4.5Aであることを知ると、降圧回路の出力電流が5Aに達するように、電源装置の出力電力を調整することを必要とする。もし電圧変換ユニット430の昇圧倍数と降圧回路の降圧倍数の比が1:1ではないと、電源装置の出力電力を調整する際、降圧回路の現在の出力電流と期待値との間の差に基づいて、電源装置の出力電力の調整値を再び計算することを必要とする。本発明の実施形態は、電圧変換ユニット430の昇圧倍数と降圧回路の降圧倍数の比を1:1に設定すると、無線充電受信装置200は無線充電送信装置400の制御ユニット410に出力電流を5Aに増加させるように通知し、従って無線充電経路のフィードバック調整方式が簡単になる。
【0038】
いくつかの実施形態において、検出回路(図示せず)によって充電ユニット240から出力される充電電圧及び/又は充電電流を検出することができ、且つ充電ユニット240から出力される充電電圧及び/又は充電電流をモード判断ユニット250に伝送して、モード判断ユニット250によって充電ユニット240から出力される充電電圧及び/又は充電電流を無線充電送信装置400にフィードバックするようにする。このように、無線充電送信装置400は、フィードバックされた充電電圧及び/又は充電電流に応じて、無線送信回路の送信電力を調整することができ、即ち無線充電モードを調整することができる。
【0039】
いくつかの実施形態において、無線充電受信装置200及び無線充電送信装置400は、無線送信ユニット420の送信電力を調整するために用いられる他の情報を交換することができ、例えば、バッテリ300温度情報、降圧回路に対応する充電回路の電圧及び/又は電流のピーク値又は平均値を示す情報、電力伝送効率情報などである。
【0040】
例えば、無線充電受信装置200は、無線充電送信装置400に電力伝送効率情報を送信することができる。無線充電送信装置400は、さらに電力伝送効率情報に基づいて無線送信ユニット420の送信電力の調整範囲を確定するために用いられる。具体的には、電力伝送効率情報が無線送信ユニット420とコイル210との間の電力伝送効率が低いことを示す場合、無線充電送信装置400は、無線送信ユニット420の送信電力の調整範囲を上げることができ、その結果、無線送信ユニット420の送信電力が速やかに目標送信電力に到達するようにする。
【0041】
別の例として、整流ユニットの出力電圧及び/又は出力電流が脈動波形である場合、無線充電受信装置200は無線充電送信装置400に降圧回路に対応する充電回路の出力電圧及び/又は出力電流のピーク値又は平均値を示す情報を送信することができ、無線充電送信装置400は降圧回路に対応する充電回路の出力電圧及び/又は出力電流のピーク値又は平均値がバッテリ300の現在需要とする充電電圧及び/又は充電電流と一致するか否かを判断することができ、もし一致しないと、無線送信ユニット420の送信電力を調整することができる。
【0042】
別の例として、無線充電受信装置200は、無線充電送信装置400にバッテリ300の温度情報を送信することができる。バッテリ300の温度が高すぎる場合、無線充電送信装置400は無線送信ユニット420の送信電力を低減して、無線受信ユニット420の出力電流を減少することができ、従ってバッテリ300の温度を低減する。
【0043】
いくつかの実施形態において、無線充電受信装置200と無線充電送信装置400は、多い他の通信情報を交換することもできる。一例として、無線充電受信装置200と無線充電送信装置400は、安全保護、異常検出、又は故障処理に使用される情報を交換することができ、例えば、バッテリ300の温度情報、過電圧保護又は過電流保護に入ることを指示する情報、電力伝送効率情報などである。電力伝送効率情報は、無線送信ユニット420とコイル210との間の電力伝送効率、コイル210と整流ユニットとの間の電力伝送効率を示すために用いられる。
【0044】
例えば、バッテリ300の温度が高い過ぎる場合、無線充電受信装置200及び/又は無線充電送信装置400は充電回路が保護状態に入るように制御することができ、例えば、充電回路を制御して無線充電を停止する。別の例では、無線充電送信装置400は、無線充電受信装置200から送信された過電圧保護又は過電流保護を示す情報を受信してから、送信電力を低減するか又は無線送信ユニット420が作動を停止するように制御することができる。さらに別の例では、無線充電送信装置400は、無線充電受信装置200から送信された電力伝送効率情報を受信してから、もし電力伝送効率が予め設定された閾値より低い場合、無線送信ユニット420が作動を停止するように制御し、ユーザーにこの事件を通知することができ、例えば、ディスプレイスクリーンによって電力伝送効率が低い過ぎると表示するか、又は指示ランプによって電力伝送効率が低い過ぎると指示して、ユーザーが無線充電環境を調整するようにする。
【0045】
選択的に、いくつかの実施形態において、
図3に示されたように、無線充電受信装置200は、第一スイッチK21、第二スイッチK22及び制御
ユニット260をさらに含む。第一スイッチK21及び第二スイッチK22は、それぞれ第一整流
ユニット220及び第二整流
ユニット230に接続される。制御
ユニット260は、現在の無線充電モードに応じて第一スイッチK21又は第二スイッチK22がオン状態になるように制御するために用いられる。
【0046】
具体的には、モード判断ユニット250は現在必要とする無線充電モードを獲得した後、この無線充電モードを充電ユニット240及び制御ユニット260の両方に伝送することができる。現在必要とする無線充電モードが第一無線充電モードであると仮定すると、コイル210の第二端A2が第一整流ユニット220に接続されるように、制御ユニット260は第一スイッチK21が閉じる(オン状態になる)ように制御する。充電ユニット240は、第一整流ユニット220が作動するように制御して、バッテリ300を充電する。同時に、コイル210の中間タップA3が第二整流ユニット230から離れるように、制御ユニット201は第二スイッチK22が開かれる(オフ状態になる)ように制御する。従って、第二整流ユニット230が誤って作動することを効果的に防止することができ、後段の回路に悪影響を与えることを回避することができる。現在必要とする無線充電モードが第二無線充電モードであると仮定すると、制御ユニット260は第二スイッチK22が閉じるように制御する。充電ユニット240は、第二整流ユニット230が動作するように制御して、バッテリ300を充電する。同時に、制御ユニット260は第一スイッチK21が開かれるように制御して、第一整流ユニット220が誤って作動することを効果的に防止することができ、後段の回路に悪影響を与えることを回避することができる。このように、第一スイッチK21及び第二スイッチK22を制御することにより、第一整流ユニット220又は第二整流ユニット230が誤って作動することを効果的に防止することができ、後段の回路に悪影響を与えず、無線充電受信装置200の作業時の安全を確保することができる。
【0047】
なお、本出願の実施形態において、モード判断ユニット250及び制御ユニット260は、別々に設置されてもよく、充電ユニット240に統合されてもよい。充電ユニット240は、充電管理ユニットであり、無線充電受信装置200全体に対する制御、管理等の機能が統合されることができる。
【0048】
さらに、本出願の実施形態において、コイル210の中間タップA3及び第二整流ユニット230の数量は1つであることができ、複数であることもでき、具体的な数量は限定されない。
【0049】
いくつかの実施態様において、
図4に示されたように、コイル210は複数の中間タップを有し、これに対応して複数の第二整流
ユニット230が提供される。コイル210の第一端A1と異なる位置の中間タップ(A31、...、A3Nなど)との間のコイルは、異なる電圧を提供する。例えば、コイル210の第一端A1と中間タップA31との間のコイルは第二電圧を提供し、...、コイル210の第一端A1と中間タップA3Nとの間のコイルは第N+1電圧を提供する。第二整流
ユニット2301はコイル210の第一端A1及び中間タップA31に接続され、第二整流
ユニット2301の作動電圧と第二電圧は配合して、第二無線充電モードに適合するようにする。同様に、第二整流
ユニット230Nはコイル210の第一端A1及び中間タップA3Nに接続され、第二整流
ユニット230Nの作動電圧は第N+1電圧と配合して、第N+1無線充電モードに適合するようにする。
【0050】
換言すると、
図4に示された実施形態において、コイル210はN個の中間タップを有し、N個の第二整流
ユニット230が含まれる(N≧2)。コイル210の第一端A1、第二端A2と第一整流
ユニット220は、第一無線充電モード(例えば、高電圧無線充電モードである)と互換性があるように構成され、中間タップA31と第二整流
ユニット2301は、第二無線充電モードと互換性があるように構成され、...、中間タップA3Nと第二整流
ユニット230Nは、第N+1無線充電モード(例えば、従来のQI規格の無線充電モードである)と互換性があるように構成される。無線充電受信装置200は2つ以上の無線充電モードを提供することができ、被充電機器はさらに多い無線充電方案と互換性があり、充電をより便利にすることができる。なお、中間タップ及び第二整流
ユニット230がすべて複数である場合、それに対応する充電制御過程は、上記の説明を参照することができ、ここでは繰り返さない。
【0051】
他の実施形態において、1つの中間タップA3及び1つの第二整流
ユニット230を設置することにより、同様に複数の中間タップ及び複数の第二整流
ユニットを設置するときの機能を実現することができ、即ち
図3に示された構造で
図4が有する機能を実現することができる。この場合、中間タップA3は非固定タップであり、即ちコイル210の巻数は調整可能である。従って、異なる無線充電モードを採用する場合、制御
ユニット260は、現在必要とする無線充電モードに基づいて、中間タップA3の位置を調整することにより、第一端A1と中間タップA3との間のコイル210の巻数がちょうど現在の無線充電モードに対応する巻数と等しくなるようにするとともに、現在必要とする無線充電モードに適合するように第二整流
ユニット230の作動電圧を調整する。このように、1つの中間タップA3及び1つの第二整流
ユニット230によって様々な無線充電モードの要件を満たすことができる。複数の中間タップ及び複数の第二整流
ユニットの方案と比較すると、構造が簡単であり、体積が小さく、コストが低い美点を有する。
【0052】
換言すると、本出願の実施態様において、中間タップA3は非固定タップであることができ、即ちコイルの巻数は調整可能である。代わりに、複数の中間タップを設置することができ、即ちコイルの巻数を固定する。どの方式を採用するかは、実際の需要に応じて選択することができる。いくつかの実施形態において、
図4に示されたように、無線充電受信装置200は、さらにマッチング
ユニット270を含むことができる。マッチング
ユニット270は、コイル210と協同して受信された電磁信号を異なる電圧のACに変換して出力するために用いられる。
【0053】
選択的に、いくつかの実施形態において、
図4に示されたように、マッチング
ユニット270は、第一整流
ユニット220及び少なくとも1つの第二整流
ユニット230の入力側の共通結合点の前に設置されることができる。即ち、第一整流
ユニット220及び少なくとも1つの第二整流
ユニット230は1つのマッチング
ユニット270を共有することができる。マッチング
ユニット270はコイル210の第一端A1と第二端A2との間のコイルと協同して、電磁信号を第一電圧の第一ACに変換して出力し;マッチング
ユニット270はコイル210の第一端A1と中間タップA31との間のコイルと協同して、電磁信号を第二電圧の第二ACに変換して出力し;...;マッチング
ユニット270はコイル210の第一端A1と中間タップA3Nとの間のコイルと協同して、電磁信号を第N+1電圧の第N+1ACに変換して出力する。このように、1つのマッチング
ユニット270を使用して、電磁信号を異なる電圧のACに変換することができ、ハードウェア構造が簡単であり、コストが低い。
【0054】
なお、第一整流ユニット220及び少なくとも1つの第二整流ユニット230は1つのマッチングユニット270を共有する場合、マッチングユニット270は異なる電圧要件を満たすことを必要とするので、マッチングユニット270を設計し難い。従って複数のマッチングユニット270を提供して、設計の困難さを低減することができる。
【0055】
選択的に、他の実施形態において、
図5に示されたように、複数のマッチング
ユニット270が設置され、複数のマッチング
ユニット270のそれぞれは、コイル210の第一端A1と対応する整流
ユニットとの間に設置されている。例えば、マッチング
ユニット2701は、コイル210の第一端A1と第一整流
ユニット220との間に設置され、コイル210の第一端A1と第二端A2との間のコイルと協同して、電磁信号を第一電圧の第一ACに変換して出力し;マッチング
ユニット2702は、コイル210の第一端A1と第二整流
ユニット2301との間に設置され、コイル210の第一端A1と中間タップA31との間のコイルと協同して、電磁信号を第二電圧の第二ACに変換して出力し;...;マッチング
ユニット270(N+1)は、コイル210の第一端A1と第二整流
ユニット230Nとの間に設置され、コイル210の第一端A1と中間タップA3Nとの間のコイルと協同して、電磁信号を第N+1電圧の第N+1ACに変換して出力する。複数のマッチング
ユニット270によって、電磁信号を異なる電圧のACに変換することができ、設計が簡単である。
【0056】
本出願の実施形態は、マッチング
ユニット270の具体的な形態を限定しない。いくつかの実施形態において、
図4又は
図5に示されたように、マッチング
ユニット270はキャパシターであることができる。
【0057】
本出願の実施形態に係わる無線充電受信装置は、コイルに少なくとも1つの中間タップを追加し且つ少なくとも1つの整流ユニットを追加して被充電機器(例えば、移動端末である)に異なる無線充電モードを提供し、従って被充電機器が二種以上の無線充電方案を有することができ、被充電機器の充電がさらに便利になる。
【0058】
上述した問題を解決するために、本出願の実施形態は別の無線充電受信装置を提供する。無線充電受信装置では、受信コイルに中間タップを追加し(又は受信アンテナに中間位置を追加し)且つ対応する制御スイッチを追加することにより、中間タップ及び対応する制御スイッチによって被充電機器に異なる無線充電モードを提供し、被充電機器が二種以上の無線充電方案を有することにする。例えば、従来のQI規格に基づく無線充電方案に加えて、高電圧無線充電方案も採用することができ、従って被充電機器の充電互換性を効果的に向上させることができ、被充電機器の充電がさらに便利になる。
【0059】
以下、
図6を参照して、本出願の実施形態に係わる無線充電受信装置500に対して詳しく説明する。
【0060】
図6に示されたように、本出願の実施形態に係わる無線充電受信装置500は、コイル510と、第一スイッチK51と、第二スイッチK52と、整流
ユニット520と、充電
ユニット540と、制御
ユニット560と、を含む。
【0061】
コイル510は、第一端A1、第二端A2及び中間タップA3を含み、第一端A1と第二端A2と間のコイルは第一電圧を提供し、第一端A1と中間タップA3との間のコイルは第二電圧を提供し、具体的には上述した説明を参照することができ、ここでは繰り返さない。
【0062】
第一スイッチK51はコイル510の第二端A2に接続され、第二スイッチK52はコイル510の中間タップA3に接続される。整流
ユニット520は第一スイッチK51及び第二スイッチK52に接続され、第一無線充電モードに適合するように、整流
ユニット520の作動電圧と第一電圧とが協力し、第二無線充電モードに適合するように、整流
ユニット520の作動電圧と第二電圧とが協力する。バッテリ300に電力を供給するように、充電
ユニット540は整流
ユニット520に接続される。制御
ユニット560は、第一スイッチK51及び第二スイッチK52を制御するために用いられる。本実施形態及び
図2に示された実施形態を比較すると、異なる無線充電モードをサポートすることができる点で同じであり、本実施形態はただ1つの整流
ユニット520だけで異なる無線充電モードを実現することができる点で異なる。
【0063】
具体的には、
図6に示されたように、第一無線充電モードでバッテリ300を充電する場合、コイル510の第二端A2が整流
ユニット520に接続されるように、制御
ユニット560は、第一スイッチK51が閉じるように制御し、且つ第二スイッチK52が開かれるように制御する。このとき、コイル510の第一端A1及び第二端A2から出力される第一ACは、整流
ユニット520に伝送される。充電
ユニット540は整流
ユニット520が第一作動状態になるように制御して、整流
ユニット520は第一ACを第一DCに変換して、バッテリ300を充電する。第二無線充電モードでバッテリ300を充電する場合、コイル510の中間タップA3が整流
ユニット520に接続されるように、制御
ユニット560は、第一スイッチK51が開かれるように制御し、且つ第二スイッチK52が閉じるように制御する。このとき、コイル510の第一端A1及び中間タップA3から出力される第二ACは、整流
ユニット520に伝送される。充電
ユニット540は整流
ユニット520が第二作動状態になるように制御して、整流
ユニット520は第二ACを第二DCに変換して、バッテリ300を充電する。このようにして、第一スイッチK51及び第二スイッチK52によって、1つの整流
ユニット520のみで異なる無線充電モードを実現し、異なる無線充電方案の要件を満たすことができ、充電互換性を効果的に向上させることができ、充電がより便利になる。
図2に示された実施形態と比較すると、整流
ユニットの使用数量を減らすことができ、コストを節約する。
【0064】
なお、本願の実施形態において、無線充電受信装置500は第一無線充電モード又は第二無線充電モードを無差別に採用して被充電機器を充電することではなく、即ち、制御ユニット560は第一スイッチK51又は第二スイッチK52を無差別にオン状態になるように制御することではなく、現在の無線充電モードを決定するために無線充電送信装置と通信する。
【0065】
いくつかの実施形態において、
図7に示されたように、無線充電受信装置500は、現在の無線充電モードを獲得するように無線充電送信装置と通信するモード判断
ユニット550をさらに含む。具体的には、前述の説明を参照することができ、ここでは繰り返さない。
【0066】
モード判断ユニット550及び制御ユニット560は、別々に設置されてもよく、充電ユニット540に統合されてもよい。充電ユニット540は、充電管理ユニットであり、無線充電受信装置500全体に対する制御、管理等の機能が統合されることができる。
【0067】
さらに、本出願の実施形態において、コイル510の中間タップA3及び第二スイッチK52の数量は1つであることができ、複数であることもでき、具体的な数量は限定されない。
【0068】
いくつかの実施形態において、
図8に示されたように、コイル510は複数の中間タップを有し、これに対応して複数の第二スイッチが提供される。コイル510の第一端A1と異なる位置の中間タップ(A31、...、A3Nなど)との間のコイルは、異なる電圧を提供する。例えば、コイル510の第一端A1と中間タップA31との間のコイルは第二電圧を提供し、...、コイル510の第一端A1と中間タップA3Nとの間のコイルは第N+1電圧を提供する。第二スイッチK521はコイル510の中間タップA31及び整流
ユニット520に接続され、第二スイッチK521が閉じているとき、第二無線充電モードに適合するように、整流
ユニット520の作動電圧と第二電圧は配合し、...、第二スイッチK52Nはコイル510の中間タップA3N及び整流
ユニット520接続され、第二スイッチK52Nが閉じているとき、第N+1無線充電モードに適合するように、整流
ユニット520の作動電圧と第N+1電圧は配合する。
【0069】
換言すると、
図8に示された実施形態において、コイル510はN個の中間タップを有し、N個の第二スイッチが含まれる(N≧2)。コイル510の第一端A1、第二端A2と整流
ユニット520は、第一無線充電モード(例えば、高電圧無線充電モードである)と互換性があるように構成され、中間タップA31及び第二スイッチK521は、第二無線充電モードと互換性があるように構成され、...、中間タップA3Nと第二スイッチK52Nは、第N+1無線充電モード(例えば、従来のQI規格の無線充電モードである)と互換性があるように構成される。無線充電受信装置500は2つ以上の無線充電モードを提供することができ、被充電機器はさらに多い無線充電方案と互換性があり、充電をより便利にすることができる。なお、中間タップ及び第二スイッチがすべて複数である場合、それに対応する充電制御過程は、上記の説明を参照することができ、ここでは繰り返さない。
【0070】
他の実施形態において、1つの中間タップA3を設置することにより、同様に複数の中間タップを設置するときの機能を実現することができ、即ち
図7に示された構造で
図8が有する機能を実現することができる。この場合、中間タップA3は非固定タップであり、即ちコイル510の巻数は調整可能である。従って、異なる無線充電モードを採用する場合、制御
ユニット560は、現在必要とする無線充電モードに基づいて、中間タップA3の位置を調整することにより、第一端A1と中間タップA3との間のコイル510の巻数がちょうど現在の無線充電モードに対応する巻数と等しくなるようにするとともに、現在必要とする無線充電モードに適合するように整流
ユニット520の作動電圧を調整する。このように、1つの中間タップA3によって様々な無線充電モードの要件を満たすことができる。複数の中間タップの方案と比較すると、構造が簡単であり、体積が小さく、コストが低い美点を有する。
【0071】
換言すると、本出願の実施態様において、中間タップA3は非固定タップであることができ、即ちコイルの巻数は調整可能である。代わりに、複数の中間タップを設置することができ、即ちコイルの巻数を固定する。どの方式を採用するかは、実際の需要に応じて選択することができる。いくつかの実施形態において、
図8に示されたように、無線充電受信装置500はマッチング
ユニット570を含むことができる。マッチング
ユニット570は、コイル510と協同して受信された電磁信号を異なる電圧のACに変換して出力するために用いられる。
【0072】
選択的に、いくつかの実施形態において、
図8に示されたように、マッチング
ユニット570は、コイル510の第一端A1と整流
ユニット520との間に設置されることができる。マッチング
ユニット570はコイル510の第一端A1と第二端A2との間のコイルと協同して、電磁信号を第一電圧の第一ACに変換して出力し;マッチング
ユニット570はコイル510の第一端A1と中間タップA31との間のコイルと協同して、電磁信号を第二電圧の第二ACに変換して出力し;...;マッチング
ユニット570はコイル510の第一端A1と中間タップA3Nとの間のコイルと協同して、電磁信号を第N+1電圧の第N+1ACに変換して出力する。このように、1つのマッチング
ユニット570を使用して、電磁信号を異なる電圧のACに変換することができ、ハードウェア構造が簡単であり、コストが低い。
【0073】
上述した実施形態において、マッチングユニット570は異なる電圧要件を満たすことを必要とするので、マッチングユニット570を設計し難い。従って複数のマッチングユニット570を提供して、設計の困難さを低減することができる。
【0074】
選択的に、他の実施形態において、
図9に示されたように、複数のマッチング
ユニット570が設置され、その中において、マッチング
ユニット5701は、コイル510の第二端A2と第一スイッチK51との間に設置され、コイル510の第一端A1と第二端A2との間のコイルと協同して、電磁信号を第一電圧の第一ACに変換して出力し;マッチング
ユニット5702は、コイル510の中間タップA31と第二スイッチK52との間に設置され、コイル510の第一端A1と中間タップA31との間のコイルと協同して、電磁信号を第二電圧の第二ACに変換して出力し;...;マッチング
ユニット570(N+1)は、コイル210の中間タップA3Nと第二スイッチK52Nとの間に設置され、コイル210の第一端A1と中間タップA3Nとの間のコイルと協同して、電磁信号を第N+1電圧の第N+1ACに変換して出力する。複数のマッチング
ユニット570によって、電磁信号を異なる電圧のACに変換することができ、設計が簡単である。
【0075】
上述した実施形態において、各々のマッチング
ユニットは、対応するスイッチの反対側に設置されてもよく、具体的にはここでは限定されない。なお、本出願の実施形態は、マッチング
ユニット570の具体的な形態を限定しない。いくつかの実施形態において、
図8又は
図9に示されたように、マッチング
ユニット570はキャパシターであることができる。
【0076】
本出願の実施形態に係わる無線充電受信装置は、コイルに少なくとも1つの中間タップを追加し、且つ少なくとも1つの第二スイッチを追加することにより、被充電機器(移動端末など)に異なる無線充電モードを提供することができ、被充電装置は2つ以上の無線充電方案と互換性があることができ、従って被充電機器の充電はより便利になる。
【0077】
本発明の実施形態において、移動端末を提供される。この移動端末は、図1に示された被充電機器130であることができる。
【0078】
移動端末は、バッテリと、コイルと、第一整流ユニットと、第二整流ユニットと、充電ユニットと、を含む。コイルは、第一端、第二端及び中間タップを含み、第一端と第二端と間のコイルは第一電圧を提供し、第一端と中間タップとの間のコイルは第二電圧を提供する。第一整流ユニットはコイルの第一端及び第二端に接続され、第一無線充電モードに適合するように、第一整流ユニットの作動電圧と第一電圧とが協力する。第二整流ユニットはコイルの第一端及び中間タップに接続され、第二無線充電モードに適合するように、第二整流ユニットの作動電圧と第二電圧とが協力する。充電ユニットは、第一整流ユニット及び第二整流ユニットに接続され、第一整流ユニット又は第二整流ユニットを選択してバッテリを充電するために用いられる。
【0079】
移動端末は、モード判断ユニットをさらに含むことができる。モード判断ユニットは、無線充電送信装置と通信して現在の無線充電モードを獲得するために用いられる。
【0080】
移動端末は、第一スイッチ、第二スイッチ及び制御ユニットをさらに含むことができる。第一スイッチは第一整流ユニットに接続され、第二スイッチは第二整流ユニットに接続される。制御ユニットは、現在の無線充電モードに応じて第一スイッチ又は第二スイッチがオン状態になるように制御するために用いられる。
【0081】
移動端末は、検出回路をさらに含むことができる。検出回路は、充電ユニットから出力される充電電圧及び/又は充電電流を検出することができ、且つ充電ユニットから出力される充電電圧及び/又は充電電流をモード判断ユニットに伝送して、モード判断ユニットによって充電ユニットから出力される充電電圧及び/又は充電電流を無線充電送信装置にフィードバックするようにする。このように、無線充電送信装置は、フィードバックされた充電電圧及び/又は充電電流に応じて、無線送信回路の送信電力を調整することができ、即ち無線充電モードを調整することができる。
【0082】
移動端末は、降圧回路をさらに含むことができる。降圧回路は、第一整流ユニットから受信された第一電圧又は第二整流ユニットから受信された第二電圧を降圧させて、バッテリに印加される電圧を降圧させる。
【0083】
移動端末は、変換回路をさらに含むことができる。変換回路は、第一整流ユニットから受信された第一電圧又は第二整流ユニットから受信された第二電圧に対して電圧制御を行うために用いられる。変換回路は、安定化回路及び制御回路を含むことができる。安定化回路は第一整流ユニット及び第二整流ユニットに接続される。制御回路は、バッテリに接続され、定電流及び定電圧を制御するために用いられる。
【0084】
移動端末に関する詳細な内容は、上記の図1~図9に関する内容を参照することができ、ここでは繰り返さない。
【0085】
本発明の実施形態において、被充電機器は端末であることができる。この「端末」は、有線回線によって接続される装置及び/又は無線インタフェースを介して通信信号を受信/送信する装置であることができるが、それに限定されるものではない。有線回線は、例えば、公衆交換電話網(public switched telephone network, PSTN)、デジタル加入者線(digital subscriber line, DSL)、デジタルケーブル、直接接続ケーブル、及び/又は他のデータ接続ライン又はネットワーク接続ラインであることができる。無線インターフェースは、例えば、セルラーネットワーク、無線ローカルエリアネットワーク(wireless local area network,WLAN)、デジタルビデオ放送ハンドヘルド(digital video broadcasting handheld,DVB-H)ネットワークのようなデジタルテレビネットワーク、衛星ネットワーク、振幅変調周波数変調(amplitude modulation-frequency modulation, AM-FM)放送送信機、及び/又は他の通信端末と通信することであることができる。無線インタフェースを介して通信するように構成された端末は、「無線通信端末」、「無線端末」、及び/又は「移動端末」と呼ぶことができる。移動端末の例としては、衛星又はセルラー電話、パーソナル通信システム(personal communication system,PCS)端末(セルラー無線電話とデータ処理、ファックス及びデータ通信能力を組み合わせることができる)、パーソナルデジタルアシスタント(Persona Digital Assistant, PDA)(無線電話(radio telephone)、ページャ(pager)、インターネット/イントラネットアクセス(Internet/Intranet access)、ウェブブラウジング(web browsing)、ノートブック(notebook)、カレンダー(calendar)及び/又は全地球測位システム(global positioning system, GPS)受信機を備えることができる)及び/又は通常のラップトップ型又はハンドヘルド受信機、又は無線電話機能を備えた他の電子装置を備えるが、それに限定されるものではない。また、本発明の実施形態において、被充電機器又は端末は、パワーバンク(power bank)を備えることができる。このパワーバンクは、アダプタによって充電されることができ、従って他の電子装置に電力を供給するためにエネルギーを蓄積することができる。
【0086】
上述した実施形態において、全部又は一部はソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア(firmware)、又は任意の他の組み合わせによって実現することができる。ソフトウェアによって実現する場合、全部又は一部は、コンピュータプログラム製品の形式で実現することができる。コンピュータプログラム製品は、1つ又は複数のコンピュータ命令を含む。コンピュータにコンピュータプログラム命令をアップロードして実行される場合、本発明の実装形態のプロセス又は機能の全部又は一部が実行される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は他のプログラム可能な装置であることができる。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶することができ、又は1つのコンピュータ可読記憶媒体から別のコンピュータ可読記憶媒体に送信することができる。例えば、コンピュータ命令は、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、デジタル加入者線(digital subscriber line, DSL)である)又は無線(赤外線、無線、マイクロ波などである)方式によって、あるウェブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンタから別のウェブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンタに送信することができる。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータがアクセスすることができる任意の利用可能な媒体、又は1つ又は複数の利用可能な媒体統合を含むサーバ、データセンタなどのデータ記憶装置であることができる。使用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、ソフトディスク、ハードディスク、磁気テープである)、光学媒体(例えば、デジタルビデオディスク(digital video disc,DVD)である)、又は半導体媒体(例えば、ソリッドステートディスク(solid state disk,SSD)である)などであることができる。
【0087】
本出願に開示された実施例に基づいて記載される各例示のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータープログラムと電子ハードウェアとの組み合わせにより実現され得ることは、当業者とって明らかである。これらの機能は、ハードウェアにより実行されるか又はソフトウェアにより実行されるかについて、技術方案の特定の応用場合や設計の制限条件などによって決められる。当業者は、特定応用ごとに異なる方法を使用して記載される機能を実現できるが、これらの実現は、本発明の範囲を超えると見なされるべきではない。
【0088】
本願によって提供される幾つかの実施形態において、開示されるシステム、装置及び方法は、他の形態により実現され得ると理解されるべきである。例えば、上記に説明された装置の実施例は、例示するためのものに過ぎない。例えば、ユニットの分割は、ロジック機能の分割に過ぎず、実際に実現するときに別の分割形態を有してもよい。例えば、複数のユニット又は部品を組み合わせ、又は別のシステムに集積し、又は若干の特徴を無視し、又は実行しなくてもよい。さらに、図示又は検討する相互間の結合や直接結合や通信接続は、いくつかのインタフェース、装置、又はユニットの間接結合や通信接続であってもよいし、電気、機械や他の形態であってもよい。
【0089】
分離部品として記載されたユニットは、物理的に分離してもよいし、分離しなくてもよい。ユニットとして表示される部品は、物理的なユニットであってもよいし、物理的なユニットではなくておもよい。即ち、一つの箇所に設置してもよいし、複数のネットワークユニットに設置してもよい。実際の要求に応じて一部又は全部のユニットを選択して本実施例の技術方案の目的を実現することができる。
【0090】
また、本発明に係る各実施例の各機能ユニットは、1つの処理ユニットに集積されてもよいし、物理的に分離された複数のユニットとして存在してもよいし、2つ以上のユニットは1つのユニットに集積してもよい。
【0091】
上述したのは、ただ本願の具体的な実施形態であり、本願の保護範囲はこれに限定されるものではない。当業者であれば、本願に開示された技術範囲内で変更又は置換を容易に想到しうることであり、全て本出願の範囲内に含まれるべきである。従って本願の保護範囲は特許請求の範囲によって決めるべきである。