(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-01-18
(45)【発行日】2023-01-26
(54)【発明の名称】封入ナノ粒子を得るための方法
(51)【国際特許分類】
C01B 33/18 20060101AFI20230119BHJP
B01J 19/00 20060101ALI20230119BHJP
C01B 19/00 20060101ALI20230119BHJP
C01B 25/08 20060101ALI20230119BHJP
C01B 33/12 20060101ALI20230119BHJP
C01F 7/02 20220101ALI20230119BHJP
C01G 9/00 20060101ALI20230119BHJP
C01G 27/00 20060101ALI20230119BHJP
【FI】
C01B33/18 Z
B01J19/00 B
B01J19/00 N
B01J19/00 301A
C01B19/00 Z
C01B25/08 A
C01B33/12 A
C01F7/02
C01G9/00 Z
C01G27/00
(21)【出願番号】P 2019566643
(86)(22)【出願日】2018-06-01
(86)【国際出願番号】 EP2018064439
(87)【国際公開番号】W WO2018220165
(87)【国際公開日】2018-12-06
【審査請求日】2021-04-14
(32)【優先日】2017-06-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2017-06-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2017-09-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(32)【優先日】2017-09-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(32)【優先日】2017-12-11
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(32)【優先日】2017-12-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2018-02-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2018-03-13
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】517338412
【氏名又は名称】ネクスドット
(74)【代理人】
【識別番号】100114775
【氏名又は名称】高岡 亮一
(74)【代理人】
【識別番号】100121511
【氏名又は名称】小田 直
(74)【代理人】
【識別番号】100202751
【氏名又は名称】岩堀 明代
(74)【代理人】
【識別番号】100191086
【氏名又は名称】高橋 香元
(72)【発明者】
【氏名】プトミス,マーク
(72)【発明者】
【氏名】ダミコ,ミシェル
(72)【発明者】
【氏名】クンツマン,アレクシス
(72)【発明者】
【氏名】リン,ユ-プ
【審査官】田口 裕健
(56)【参考文献】
【文献】韓国公開特許第10-2013-0043442(KR,A)
【文献】国際公開第2012/026150(WO,A1)
【文献】特開2007-117937(JP,A)
【文献】特表2013-522028(JP,A)
【文献】特表2004-535930(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C01B 33/00
B01J 10/00 - 12/02
B01J 14/00 - 19/32
C01B 19/00
C01B 25/08
C01F 7/02
C01G 9/00
C01G 27/00
C09K 11/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも1つの粒子を得るための方法であって、
(a)SiO
2、Al
2O
3、TiO
2、ZrO
2、ZnO、MgO、SnO
2、Nb
2O
5、CeO
2、BeO、IrO
2、CaO、Sc
2O
3、NiO、Na
2O、BaO、K
2O、PbO、Ag
2O、V
2O
5、TeO
2、MnO、B
2O
3、P
2O
5、P
2O
3、P
4O
7、P
4O
8、P
4O
9、P
2O
6、PO、GeO
2、As
2O
3、Fe
2O
3、Fe
3O
4、Ta
2O
5、Li
2O、SrO、Y
2O
3、HfO
2、WO
2、MoO
2、Cr
2O
3、Tc
2O
7、ReO
2、RuO
2、Co
3O
4、OsO、RhO
2、Rh
2O
3、PtO、PdO、CuO、Cu
2O、CdO、HgO、Tl
2O、Ga
2O
3、In
2O
3、Bi
2O
3、Sb
2O
3、PoO
2、SeO
2、Cs
2O、La
2O
3、Pr
6O
11、Nd
2O
3、La
2O
3、Sm
2O
3、Eu
2O
3、Tb
4O
7、Dy
2O
3、Ho
2O
3、Er
2O
3、Tm
2O
3、Yb
2O
3、Lu
2O
3、Gd
2O
3またはそれらの混合物の中から選択される酸化物材料の少なくとも1つの前駆体と、少なくとも1つの有機溶媒および/または少なくとも1つの水性溶媒と、を含む溶液Aを調製する工程であって、前記有機溶媒は、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、1,2-ヘキサンジオール、1,5-ペンタンジオール、オクタン、デカン、ドデカン、トルエン、テトラヒドロフラン、クロロホルム、アセトン、酢酸、n-メチルホルムアミド、n,n-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、オクタデセン、スクアレン、アミン、トリ-n-オクチルアミン、1,3-ジアミノプロパン、オレイルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、スクアレン、アルコール、エタノール、メタノール、イソプロパノール、1-ブタノール、1-ヘキサノール、1-デカノール、プロパン-2-オール、エタンジオール、1,2-プロパンジオール、アルコキシアルコール、アルキルアルコール、アルキルベンゼン、安息香酸アルキル、アルキルナフタレン、オクタン酸アミル、アニソール、アリールアルコール、ベンジルアルコール、ブチルベンゼン、ブチロフェノン、cis-デカリン、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ドデシルベンゼン、メシチレン、メトキシプロパノール、安息香酸メチル、メチルナフタレン、メチルピロリジノン、フェノキシエタノール、1,3-プロパンジオール、ピロリジノン、trans-デカリン、バレロフェノン、またはそれらの混合物の中から選択される、工程;
(b)水溶液Bを調製する工程;
(c)液滴を形成するための第1の手段により溶液Aの液滴を形成する工程;
(d)液滴を形成するための第2の手段により溶液Bの液滴を形成する工程;
(e)前記液滴を混合する工程;
(f)前記混合させた液滴をガスフロー中に分散させる工程;
(g)前記分散させた液滴を、少なくとも1つの粒子を得るのに十分な温度で加熱する工程;
(h)前記少なくとも1つの粒子の冷却工程;ならびに
(i)前記少なくとも1つの粒子を分離し、収集する工程
を含み;
前記水溶液は酸性、中性、または塩基性であってもよく;
複数のナノ粒子を含む少なくとも1つのコロイド懸濁液が前記溶液Aと工程(a)で、および/または前記溶液Bと工程(b)で、混合され、
前記ナノ粒子は半導体ナノ結晶である、
方法。
【請求項2】
カドミウム、硫黄、セレン、インジウム、テルル、水銀、スズ、銅、窒素、ガリウム、アンチモン、タリウム、モリブデン、パラジウム、セリウム、タングステン、コバルト、マンガン、ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、バナジウム、銀、ベリリウム、イリジウム、スカンジウム、ニオブまたはタンタルにより構成される群から選択される少なくとも1つの異種元素の少なくとも1つの前駆体が溶液Aに工程(a)で、および/または溶液Bに工程(b)で、添加される、請求項1に記載の少なくとも1つの粒子を得るための方法。
【請求項3】
前記液滴は噴霧乾燥または噴霧熱分解により形成される、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
溶液Aおよび溶液Bの前記液滴は同時に形成される、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
溶液Aの前記液滴は、溶液Bの液滴の形成の前または後に形成される、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
溶液Bまたは溶液Aの前記液滴は、それぞれ、溶液Bまたは溶液Aの蒸気に置き換えられる、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記半導体ナノ結晶は、式M
xN
yE
zA
wの材料を含むコアを含み、式中:MはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;NはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;EはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;AはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;x、y、zおよびwは独立して0~5の10進数であり;x、y、zおよびwは同時に0であることはなく;xおよびyは同時に0であることはなく;zおよびwは同時に0でなくてもよい、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記半導体ナノ結晶は式M
xN
yE
zA
wの材料を含む少なくとも1つのシェルを含み、式中:MはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;NはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;EはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;AはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;x、y、zおよびwは独立して0~5の10進数であり;x、y、zおよびwは同時に0であることはなく;xおよびyは同時に0であることはなく;zおよびwは同時に0でなくてもよい、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記半導体ナノ結晶は、式M
xN
yE
zA
wの材料を含む少なくとも1つのクラウンを含み、式中:MはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;NはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;EはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;AはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;x、y、zおよびwは独立して0~5の10進数であり;x、y、zおよびwは同時に0であることはなく;xおよびyは同時に0であることはなく;zおよびwは同時に0でなくてもよい、請求項7に記載の方法。
【請求項10】
前記半導体ナノ結晶は半導体ナノプレートレットである、請求項7に記載の方法。
【請求項11】
請求項1に記載の方法を実行するための装置であって、
少なくとも1つのガス供給部;
第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段;
第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段;
第3の溶液の反応性蒸気を形成するための任意的な手段;
ガスを放出するための任意的な手段;
チューブ;
少なくとも1つの粒子を得るために液滴を加熱するための手段;
前記少なくとも1つの粒子を冷却するための手段;
前記少なくとも1つの粒子を分離し、収集するための手段;ならびに
ポンピング装置;ならびに
接続手段
を含む、装置。
【請求項12】
液滴を形成するための手段は、直列または並列に配置され、作動する、請求項
11に記載の装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は粒子合成の分野に関する。特に、本発明は無機材料中に封入された複数のナノ粒子を含む粒子を得るための方法に関する。
【背景技術】
【0002】
触媒作用、薬物送達、バイオイメージング、ディスプレイ、塗料などの一定の適用において、無機材料中にナノ粒子を封入することが必要とされ、必須となり得る。実際、ナノ粒子、とりわけ顔料または蛍光ナノ粒子を封入することが知られており、水、酸素、酸もしくは塩基などの劣化種を含む環境において使用する場合の前記ナノ粒子の特性、すなわち時間、温度、湿度、などにおける高い安定性を保持するために有用となり得る。無機材料は、前記ナノ粒子およびそれらの特性の低下を防止するための保護シェルの役割を果たす。
【0003】
さらに、無機材料の層でナノ粒子をコーティングすると、得られた粒子の表面状態の微調整が可能になる。前記無機材料は、より良好な効率、分散(マトリクスまたは溶液中)、または得られた粒子の機能化についての目的用途に従い選択される。
【0004】
溶液での方法により無機材料中にナノ粒子を封入することが知られている。例えば、Kooleらは、油中水逆マイクロエマルジョン法を使用した、シリカ中での疎水性CdSeおよびCdTe量子ドットの封入を開示する(Chem. Mater. 2008, 20, 2503-2512)。この方法では、クロロホルム、シクロヘキサン、または水中に分散されたQDが、界面活性剤、典型的にはNP-5を含む、シクロヘキサンの溶液に添加される。次いで、シリカの前駆体、典型的にはオルトケイ酸テトラエチル、およびアンモニアが添加される。次いで、混合物は1分間攪拌され、暗闇にて室温で1週間保存される。最後に、粒子は遠心分離により精製され、エタノール中に再分散される。しかしながら、このマイクロエマルジョン法では、多孔性シリカ封入量子ドットとなる可能性があり、多孔性シリカは、効率的な保護層として作用することができない。この方法はまた、合成の全ての段階で量子ドットのフォトルミネセンスの消光という結果になり、元の量子ドットよりもずっと不十分な光学特性を有する粒子が得られることとなる。さらに、この合成方法は長い時間の反応を必要とし、スケールアップすることが困難である。最後に、界面活性剤がそのような方法では使用され、それにより、得られた粒子の機能化が困難になる。
【0005】
例えば、US8,852,644号は、前記標的分子を含む溶媒、および非溶媒を制御析出させることにより、標的分子を含む粒子を生成させるための方法を開示する。2つの部分がマイクロジェット反応器内で互いに衝突する2つの液体ジェットとして混合される。この方法では、平均サイズが制御された標的分子を含む粒子が得られる。しかしながら、この方法は従来のマイクロジェット反応器を用いては実行することができず、複雑なマイクロジェット反応器を必要とする。前記マイクロジェット反応器は、液体ジェットが180°以外の角度で衝突するように、またはジェットが共有衝突面で混合されるように設計される。US8,852,644号はナノ粒子の封入を開示せず、というのも、前記ナノ粒子は、開示された方法を用いて無機材料中に分散されないからである。
【0006】
WO2006/119653号は、制御された混合を有する粒子を生成するためのフレームスプレー方法を開示する。前記方法は、i)少なくとも2つのスプレーノズルを提供する工程であって、各スプレーノズルは少なくとも1つのリザーバに接続され、各リザーバは液体前駆体組成物を含む工程、ii)前記少なくとも2つのスプレーノズルをスプレーが衝突するのに好適な角度および距離で配置する工程、iii)前記少なくとも2つの液体前駆体組成物をそれらの個々のスプレーノズルに供給する工程、iv)前記少なくとも2つの液体前駆体組成物を分散させ、点火させ、燃焼させ、および混合する工程、ならびにv)ナノ粉末を収集する工程を含む。Pt/BaCO3/Al2O3粉末を、この方法および装置を使用して生成させた。しかしながら、この方法では、Al2O3中に封入されたBaCO3ナノ粒子は得られず、いくらかのBaCO3ナノ粒子が前記Al2O3粒子の表面上に堆積された、BaCO3およびAl2O3粒子の混合物となる。この方法では析出の微調整、よって、粒子サイズの微調整が得られない。さらに、WO2006/119653号で開示された装置は複雑であり、というのも、スプレーノズルが、2つのスプレーが衝突し、効率的に混合するように精密に選択される必要がある一定角度で維持されなければならないからである。
【0007】
最後に、公知の方法はしばしば、下記不利点を有する:高エネルギー入力;低収量;アップスケールの問題;長い反応時間;制御困難な粒子サイズ;制約のある複雑な装置。これらの因子は、ナノ粒子の商業生産についてのこれらの方法の使用を制限する。
【0008】
よって、本発明の目的は、無機材料中に封入された複数のナノ粒子を含む粒子を得るための方法を提供することであり、その粒子は、環境悪化に対する増強された抵抗性、時間、温度、または環境変動に対する増強された安定性を示す。前記方法は、下記利点の1つ以上を有する:無機材料の前駆体の制御された活性化を提供すること、無機材料の前駆体の制御された析出を提供すること、粒子サイズの微調整を可能にすること、ナノ粒子分散の微調整を可能にすること、動作が容易で迅速、コストの低減を伴う容易なスケールアップ、および封入ナノ粒子の特性の低下の防止。
【発明の概要】
【0009】
本発明は、下記工程を含む少なくとも1つの粒子を得るための方法に関し:
(a)ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、銀、バナジウム、テルル、マンガン、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、スズ、セリウム、ベリリウム、タンタル、硫黄、セレン、窒素、フッ素、塩素により構成される群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体を含む溶液Aを調製する工程;
(b)水溶液Bを調製する工程;
(c)液滴を形成するための第1の手段により溶液Aの液滴を形成する工程;
(d)液滴を形成するための第2の手段により溶液Bの液滴を形成する工程;
(e)前記液滴を混合する工程;
(f)混合させた液滴をガスフロー中に分散させる工程;
(g)前記分散させた液滴を少なくとも1つの粒子を得るのに十分な温度で加熱する工程;
(h)前記少なくとも1つの粒子の冷却工程;ならびに
(i)前記少なくとも1つの粒子を分離し、収集する工程;
ここで、水溶液は酸性、中性、または塩基性であってもよく;ならびに
複数のナノ粒子を含む少なくとも1つのコロイド懸濁液が溶液Aと工程(a)で、および/または溶液Bと工程(b)で混合される。
【0010】
1つの実施形態では、カドミウム、硫黄、セレン、インジウム、テルル、水銀、スズ、銅、窒素、ガリウム、アンチモン、タリウム、モリブデン、パラジウム、セリウム、タングステン、コバルト、マンガン、ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、バナジウム、銀、ベリリウム、イリジウム、スカンジウム、ニオブまたはタンタルにより構成される群から選択される少なくとも1つの異種元素の少なくとも1つの前駆体が溶液Aに工程(a)で、および/または溶液Bに工程(b)で添加される。
【0011】
1つの実施形態では、液滴は噴霧乾燥または噴霧熱分解により形成される。
【0012】
1つの実施形態では、溶液Aおよび溶液Bの液滴は同時に形成される。
【0013】
1つの実施形態では、溶液Aの液滴は溶液Bの液滴の形成前または後に形成される。
【0014】
1つの実施形態では、溶液Bまたは溶液Aの液滴は、それぞれ溶液Bまたは溶液Aの蒸気に置き換えられる。
【0015】
1つの実施形態では、ナノ粒子は発光性であり、好ましくは発光ナノ粒子は式MxNyEzAwの材料を含むコアを含む半導体ナノ結晶であり、式中:MはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;NはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;EはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;AはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;ならびにx、y、zおよびwは独立して0~5の10進数であり;x、y、zおよびwは同時に0であることはなく;xおよびyは同時に0であることはなく;zおよびwは同時に0でなくてもよい。
【0016】
1つの実施形態では、半導体ナノ結晶は式MxNyEzAwの材料を含む少なくとも1つのシェルを含み、式中:MはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;NはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;EはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;AはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;ならびにx、y、zおよびwは独立して0~5の10進数であり;x、y、zおよびwは同時に0であることはなく;xおよびyは同時に0であることはなく;zおよびwは同時に0でなくてもよい。
【0017】
1つの実施形態では、半導体ナノ結晶は半導体ナノプレートレットである。
【0018】
本発明はまた、発明の方法により得られる粒子に関し、前記得られた粒子は、無機材料中に封入された複数のナノ粒子を含む。
【0019】
本発明はまた、発明の方法により得ることができる粒子に関し、前記得ることができる粒子は、無機材料中に封入された複数のナノ粒子を含み、複数のナノ粒子は前記無機材料中に均一に分散されている。
【0020】
本発明はまた、発明の方法を実行するための装置に関し、前記装置は下記を含む:
-少なくとも1つのガス供給部;
-第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段;
-第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段;
-第3の溶液の反応性蒸気を形成するための任意的な手段;
-ガスを放出するための任意的な手段;
-チューブ;
-少なくとも1つの粒子を得るために液滴を加熱するための手段;
-少なくとも1つの粒子を冷却するための手段;
-少なくとも1つの粒子を分離し、収集するための手段;ならびに
-ポンピング装置;ならびに
-接続手段。
【0021】
1つの実施形態では、液滴を形成するための手段は、直列または並列に配置され、作動する。
【0022】
1つの実施形態では、溶液Aおよび溶液Bの液滴は装置の2つの別個の接続手段において形成される。
【0023】
1つの実施形態では、溶液Aおよび溶液Bの液滴は装置の同じ接続手段において形成される。
【発明を実施するための形態】
【0024】
定義
本発明では、下記用語は下記意味を有する:
-「活性化」は、分子が化学反応において効率的に反応するようにするプロセスを示し、起こるには、エネルギーおよび/または他の試薬の存在が必要とされる可能性がある。例えば、アルコキシド前駆体の活性化は、水を添加することにより、および加熱により実施され得る。
【0025】
-「コア」は、粒子内の最内空間を示す。
【0026】
-「シェル」は、コアを部分的にまたは全体的にコーティングする材料の少なくとも1つの単層を示す。
【0027】
-「封入する」は、複数のナノ粒子をコーティングし、囲み、埋め込み、含有し、含み、覆い、包み、または取り囲む材料を示す。
【0028】
-「均一に分散された」は、凝集しておらず、接しておらず、接触しておらず、無機材料により分離されている粒子を示す。各ナノ粒子は隣接ナノ粒子から平均最小距離だけ間隔が空けられている。
【0029】
-「コロイド」は、粒子が分散され、懸濁されているが、沈んでおらず、または認識できるほどに沈むのに非常に長い時間かかるが、前記物質中で可溶性ではない、物質を示す。
【0030】
-「コロイド粒子」は、別の物質中で、典型的には水性または有機溶媒中で分散され、懸濁され得るが、沈んでおらず、認識できるほどに沈むのに非常に長い時間かかり、前記物質中で可溶性ではない粒子を示す。「コロイド粒子」は基材上で成長される粒子を示さない。
【0031】
-「不透過性」は、外側の分子種または流体(液体またはガス)の前記材料中への拡散を制限または防止する材料を示す。
【0032】
-「透過性」は、外側の分子種または流体(液体またはガス)の前記材料中への拡散を可能にする材料を示す。
【0033】
-「外側の分子種または流体(液体またはガス)」は、材料または粒子の外側から来る分子種または流体(液体またはガス)を示す。
【0034】
-「隣接ナノ粒子」は、空間または体積内の近隣ナノ粒子を示し、前記隣接ナノ粒子間にはいずれの他のナノ粒子は存在しない。
【0035】
-「充てん率」は、空間中の物体の集団により満たされた体積と前記空間の体積の間の体積比を示す。充てん率、充填密度および詰込み率という用語は本発明では交換可能である。
【0036】
-「充填量」は、空間内に含まれる物体の集団の質量と前記空間の質量の間の質量比を示す。
【0037】
-「統計的セット」は、厳密に同じプロセスにより得られる少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、30、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、または1000の物体の収集物を示す。物体のそのような統計的セットは、前記物体の平均特性、例えばそれらの平均サイズ、それらの平均サイズ分布またはそれらの間の平均距離の決定を可能にする。
【0038】
-「界面活性剤フリー」は、界面活性剤を含んでいない、および、界面活性剤の使用を含む方法により合成されなかった粒子を示す。
【0039】
-「光学的に透明な」は、波長200nm~50μm、200nm~10μm、200nm~2500nm、200nm~2000nm、200nm~1500nm、200nm~1000nm、200nm~800nm、400nm~700nm、400nm~600nm、または400nm~470nmの光の、10%、5%、2.5%、1%、0.99%、0.98%、0.97%、0.96%、0.95%、0.94%、0.93%、0.92%、0.91%、0.9%、0.89%、0.88%、0.87%、0.86%、0.85%、0.84%、0.83%、0.82%、0.81%、0.8%、0.79%、0.78%、0.77%、0.76%、0.75%、0.74%、0.73%、0.72%、0.71%、0.7%、0.69%、0.68%、0.67%、0.66%、0.65%、0.64%、0.63%、0.62%、0.61%、0.6%、0.59%、0.58%、0.57%、0.56%、0.55%、0.54%、0.53%、0.52%、0.51%、0.5%、0.49%、0.48%、0.47%、0.46%、0.45%、0.44%、0.43%、0.42%、0.41%、0.4%、0.39%、0.38%、0.37%、0.36%、0.35%、0.34%、0.33%、0.32%、0.31%、0.3%、0.29%、0.28%、0.27%、0.26%、0.25%、0.24%、0.23%、0.22%、0.21%、0.2%、0.19%、0.18%、0.17%、0.16%、0.15%、0.14%、0.13%、0.12%、0.11%、0.1%、0.09%、0.08%、0.07%、0.06%、0.05%、0.04%、0.03%、0.02%、0.01%、0.009%、0.008%、0.007%、0.006%、0.005%、0.004%、0.003%、0.002%、0.001%、0.0009%、0.0008%、0.0007%、0.0006%、0.0005%、0.0004%、0.0003%、0.0002%、0.0001%、または0%未満を吸収する材料を示す。
【0040】
-「粗さ」は、粒子の表面状態を示す。表面凸凹は粒子の表面に存在する可能性があり、平均粒子表面に対するそれらの相対的な位置により、山または穴として規定される。全ての前記凸凹は、粒子粗さを構成する。前記粗さは、表面上の最高の山および最も深い穴の間の差として規定される。前記表面上に凸凹が存在しない、すなわち粗さが前記粒子の最大寸法の0%、0.5%、1%、1.5%、2%、2.5%3%、3.5%、4%、4.5%、5%に等しい場合、粒子の表面は滑らかである。
【0041】
-「多分散」は、様々なサイズの粒子または液滴を示し、サイズ差は20%以上である。
【0042】
-「単分散」は、サイズ差が20%、15%、10%、好ましくは5%未満である粒子または液滴を示す。
【0043】
-「狭いサイズ分布」は、平均サイズの1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、または40%未満の粒子の統計的セットのサイズ分布を示す。
【0044】
-「部分的に」は不完全を意味する。リガンド交換の場合、部分的には、粒子の表面のリガンドの5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%がうまく交換されたことを意味する。
【0045】
-「ナノプレートレット」は、2D形状のナノ粒子を示し、前記ナノプレートレットの最小寸法は、前記ナノプレートレットの最大寸法より少なくとも1.5、少なくとも2、少なくとも2.5、少なくとも3、少なくとも3.5、少なくとも4、少なくとも4.5、少なくとも5、少なくとも5.5、少なくとも6、少なくとも6.5、少なくとも7、少なくとも7.5、少なくとも8、少なくとも8.5、少なくとも9、少なくとも9.5または少なくとも10の係数(アスペクト比)だけ小さい。
【0046】
-「酸素を含んでいない」は、分子酸素、O2を含んでいない製剤、溶液、フィルム、または組成物を示し、すなわち、分子酸素は前記製剤、溶液、フィルム、または組成物中に、重量で、約10ppm、5ppm、4ppm、3ppm、2ppm、1ppm、500ppb、300ppb未満の量でまたは約100ppb未満の量で存在し得る。
【0047】
-「水を含んでいない」は、分子水、H2Oを含んでいない製剤、溶液、フィルム、または組成物を示し、すなわち、分子水は、前記製剤、溶液、フィルム、または組成物中に、重量で、約100ppm、50ppm、10ppm、5ppm、4ppm、3ppm、2ppm、1ppm、500ppb、300ppb未満の量でまたは約100ppb未満の量で存在し得る。
【0048】
-「ROHS適合」は、電気および電子機器における一定の有害物質の使用の制限に関する、欧州議会および2011年6月8日の会議の指令2011/65/EUに準拠している材料を示す。
【0049】
-「蒸気」は、ガス状態の物質を示し、前記物質は圧力および温度の標準条件において液体または固体状態である。
【0050】
-「反応性蒸気」は、ガス状態の物質を示し、前記物質は圧力および温度の標準条件において液体または固体状態であり、これを用いると、化学反応が別の化学種の存在下で起こり得る。
【0051】
-「ガス」は、圧力および温度の標準条件においてガス状態の物質を示す。
【0052】
-「曲率」は、半径の逆数を示す。
【0053】
-「標準条件」は、温度および圧力の標準条件、すなわち、それぞれ273.15Kおよび105Paを示す。
【0054】
-「水性溶媒」は、前記水性溶媒中に含まれる他の化学種に関して、モル比の観点からおよび/または質量の観点から、および/または体積の観点から、水が主な化学種である特有相溶媒として規定される。水性溶媒としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:水、例えばメタノール、エタノール、アセトン、テトラヒドロフラン、n-メチルホルムアミド、n,n-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドまたはそれらの混合物などの水と混和可能な有機溶媒と混合された水。
【0055】
-「ディスプレイ機器」は、画像信号を表示する機器または装置を示す。ディスプレイ装置またはディスプレイ機器は、画像、連続写真またはビデオを表示する全ての装置、例えば、非制限的に、LCDディスプレイ装置、テレビ、プロジェクター、コンピュータモニター、携帯情報端末、携帯電話、ラップトップコンピュータ、タブレットPC、MP3プレーヤー、CDプレーヤー、DVDプレーヤー、Blu-Rayプレーヤー、ヘッドマウント式ディスプレイ、眼鏡、ヘルメット、ヘッドギア、帽子、スマートウォッチ、ウォッチフォンまたはスマートデバイスを含む。
【0056】
-「アルキル」は、1~12個の炭素原子、好ましくは1~6個の炭素原子を有する任意の飽和直鎖または分枝炭化水素鎖、より好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチルおよびtert-ブチルを示す。アルキル基は、飽和もしくは不飽和アリール基により置換され得る。
【0057】
-添え字「エン」(「アルキレン」)がアルキル基と併用して使用される場合、これは、他の基への結合点として2つの単結合を有する、本明細書で規定されるアルキル基を意味することが意図される。「アルキレン」という用語は、メチレン、エチレン、メチルメチレン、プロピレン、エチルエチレン、および1,2-ジメチルエチレンを含む。
【0058】
-「アルケニル」は、少なくとも1つの二重結合、2~12個の炭素原子、好ましくは2~6個の炭素原子を有する任意の直鎖または分枝炭化水素鎖を示す。アルケニル基は置換され得る。アルケニル基の例は、エテニル、2-プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニルおよびその異性体、2-ヘキセニルおよびその異性体、2,4-ペンタジエニルなどである。アルケニル基は、飽和もしくは不飽和アリール基により置換され得る。
【0059】
-「アルキニル」は、少なくとも1つの三重結合、2~12個の炭素原子、好ましくは2~6個の炭素原子を有する任意の直鎖または分枝炭化水素鎖を示す。
【0060】
-「アルケニレン」という用語は、他の基への結合点として2つの単結合を有する上記で規定されるアルケニル基を意味する。
【0061】
-「アリール」は、1つ以上の芳香環を有する、5~20、および好ましくは6~12個の炭素原子の単環または多環系を示し(2つの環が存在する場合、ビアリールと呼ばれる)、その中で、フェニル基、ビフェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、テトラヒドロナフチル基、インダニル基およびビナフチル基を引用することができる。アリールという用語はまた、酸素、窒素または硫黄原子から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含む任意の芳香環を意味する。アリール基は、ヒドロキシル基、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を含む直鎖または分枝アルキル基、特にメチル、エチル、プロピル、ブチル、アルコキシ基またはハロゲン原子、特に臭素、塩素およびヨウ素、ニトロ基、シアノ基、アジド基、アドヘヒド(adhehyde)基、ボロナト(boronato)基、フェニル、CF3、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、SO2NRR’、NRR’、COOR(RおよびR’は各々独立してHおよびアルキルからなる群より選択される)、第2のアリール基(上記のように置換され得る)の中で互いに独立して選択される1~3つの置換基により置換され得る。アリールの非限定的な例としては、フェニル、ビフェニリル、ビフェニレニル、5-もしくは6-テトラリニル、ナフタレン-1-もしくは-2-イル、4-、5-、6もしくは7-インデニル、1-2-、3-、4-もしくは5-アセナフチレニル、3-、4-もしくは5-アセナフテニル、1-もしくは2-ペンタレニル、4-もしくは5-インダニル、5-、6-、7-もしくは8-テトラヒドロナフチル、1,2,3,4-テトラヒドロナフチル、1,4-ジヒドロナフチル、1-、2-、3-、4-もしくは5-ピレニルが挙げられる。
【0062】
-「アリーレン」という用語は本明細書では、二価炭素環式芳香環系、例えばフェニレン、ビフェニリレン、ナフチレン、インデニレン、ペンタレニレン、アズレニレンなどを含むことが意図される。
【0063】
-「サイクル」は、飽和、部分的不飽和もしくは不飽和環状基を示す。
【0064】
-「複素環」は、少なくとも1つのヘテロ原子を含む飽和、部分的不飽和もしくは不飽和環状基を示す。
【0065】
-「ハロゲン」はフルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを意味する。好ましいハロ基はフルオロおよびクロロである。
【0066】
-「アルコキシ」は、任意のO-アルキル基、好ましくはアルキル基が1~6個の炭素原子を有するO-アルキル基を示す。
【0067】
-「アリールオキシ」は、任意のO-アリール基を示す。
【0068】
-「アリールアルキル」は、例えばフェニル-メチル基などの、アリール基により置換されたアルキル基を示す。
【0069】
-「アリールアルコキシ」は、アリール基により置換されたアルコキシ基を示す。
【0070】
-「アミン」は、1つ以上の水素原子の有機ラジカルによる置換によりアンモニアNH3から誘導される任意の基を示す。
【0071】
-「アジド」は、-N3基を示す。
【0072】
-「酸性官能基」は、-COOH基を示す。
【0073】
-「活性化酸性官能基」は、-OHがより良好な脱離基により置き換えられている酸性官能基を示す。
【0074】
-「活性化アルコール性官能基」は、より良好な脱離基となるように修飾されたアルコール性官能基を示す。
【0075】
詳細な説明
下記の詳細な説明は、図面と共に読むとより良好に理解されるであろう。説明目的のために、装置は好ましい実施形態で示されている。しかしながら、出願は、示される正確な配列、構造、特徴、実施形態、および態様に制限されないことが理解されるべきである。図面は縮尺通りに描かれておらず、特許請求の範囲を、図示された実施形態に制限することは意図されない。したがって、添付の特許請求の範囲で言及される特徴に続いて引用符号がある場合、そのような符号は特許請求の範囲の理解度を増強する目的のためだけに含まれており、決して特許請求の範囲を制限しないことが理解されるべきである。
【0076】
この発明は、少なくとも1つの粒子1を得るための方法に関する。
【0077】
方法は下記工程を含み:
(a)ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、銀、バナジウム、テルル、マンガン、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、スズ、セリウム、ベリリウム、タンタル、硫黄、セレン、窒素、フッ素、塩素により構成される群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体を含む溶液Aを調製する工程;
(b)水溶液Bを調製する工程;
(c)液滴を形成するための第1の手段により溶液Aの液滴を形成する工程;
(d)液滴を形成するための第2の手段により溶液Bの液滴を形成する工程;
(e)前記液滴を混合する工程;
(f)混合させた液滴をガスフロー中に分散させる工程;
(g)前記分散させた液滴を少なくとも1つの粒子1を得るのに十分な温度で加熱する工程;
(h)前記少なくとも1つの粒子1の冷却の工程;ならびに
(i)前記少なくとも1つの粒子1を分離し、収集する工程;
ここで、水溶液は酸性、中性、または塩基性であってもよく;ならびに
複数のナノ粒子3を含む少なくとも1つのコロイド懸濁液は溶液Aと工程(a)で、および/または溶液Bと工程(b)で混合される。
【0078】
溶液A中に含まれる少なくとも1つの前駆体の活性化は、方法中で使用される溶液Bの量により制御される。溶液A中に含まれる少なくとも1つの前駆体は、溶液Bにより、2つの溶液をあらかじめ混合することなく、活性化され得る。これは、溶液AおよびBは混和できない場合、特に有利である。特に、溶液B中の水の量は決定的であり、前記少なくとも1つの前駆体の最良の活性化を提供するために、工程(b)前に計算されなければならない。
【0079】
1つの実施形態によれば、方法は下記工程を含み:
(a)溶液Aを調製する工程;
(b)ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、銀、バナジウム、テルル、マンガン、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、スズ、セリウム、ベリリウム、タンタル、硫黄、セレン、窒素、フッ素、塩素により構成される群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体を含む水溶液Bを調製する工程;
(c)液滴を形成するための第1の手段により溶液Aの液滴を形成する工程;
(d)液滴を形成するための第2の手段により溶液Bの液滴を形成する工程;
(e)前記液滴を混合する工程;
(f)混合させた液滴をガスフロー中に分散させる工程;
(g)前記分散させた液滴を少なくとも1つの粒子1を得るのに十分な温度で加熱する工程;
(h)前記少なくとも1つの粒子1の冷却の工程;ならびに
(i)前記少なくとも1つの粒子1を分離し、収集する工程;
ここで、水溶液は酸性、中性、または塩基性であってもよく;ならびに
複数のナノ粒子3を含む少なくとも1つのコロイド懸濁液は溶液Aと工程(a)で、および/または溶液Bと工程(b)で混合される。
【0080】
「少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体」は、本明細書で記載される無機材料2の前駆体を示す。
【0081】
1つの実施形態によれば、発明の方法は、例えば逆ミセル(またはエマルジョン)法、ミセル(またはエマルジョン)法、Stober法などの方法に関連する工程を含み得る。
【0082】
1つの実施形態によれば、発明の方法は、例えば逆ミセル(またはエマルジョン)法、ミセル(またはエマルジョン)法、Stober法などの方法に関連する工程を含まない。
【0083】
1つの実施形態によれば、発明の方法はALD工程(原子層堆積)を含まない。
【0084】
1つの実施形態によれば、カドミウム、硫黄、セレン、インジウム、テルル、水銀、スズ、銅、窒素、ガリウム、アンチモン、タリウム、モリブデン、パラジウム、セリウム、タングステン、コバルト、マンガン、ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、バナジウム、銀、ベリリウム、イリジウム、スカンジウム、ニオブまたはタンタルにより構成される群から選択される少なくとも1つの異種元素の少なくとも1つの前駆体が溶液Aに工程(a)で、および/または溶液Bに工程(b)で添加される。この実施形態では、異種元素は加熱工程中少なくとも1つの粒子1中に拡散することができ、インサイチューで、少なくとも1つの粒子1の内側にてナノクラスタを形成し、または、粒子1の原子ネットワーク中に組み込まれる。これらの元素は良好な熱伝導体である場合熱を放出させる、および/または電荷を排出することができる。
【0085】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの異種元素の少なくとも1つの前駆体は、ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、銀、バナジウム、テルル、マンガン、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、スズ、セリウム、ベリリウム、タンタル、硫黄、セレン、窒素、フッ素、塩素により構成される群から選択される少なくとも1つの元素の前駆体と比べて、0モル%、1モル%、5モル%、10モル%、15モル%、20モル%、25モル%、30モル%、35モル%、40モル%、45モル%、または50モル%の少量で添加される。
【0086】
1つの実施形態によれば、上記群から選択される少なくとも1つの異種元素の少なくとも1つの前駆体としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:カルボン酸塩、炭酸塩、チオレート、アルコキシド、酸化物、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、酢酸塩、塩化物、臭化物、アセチルアセトネートまたはそれらの混合物。
【0087】
1つの実施形態によれば、カドミウムの少なくとも1つの前駆体としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:酸化カドミウムCdO、カルボン酸カドミウムCd(R-COO)2、式中、Rは1~25個の範囲の炭素原子を含む直鎖アルキル鎖である;硫酸カドミウムCd(SO4);硝酸カドミウムCd(NO3)2・4H2O;酢酸カドミウム(CH3COO)2Cd・2H2O;塩化カドミウムCdCl2・2.5H2O;ジメチルカドミウム;ジネオペンチルカドミウム;ビス(3-ジエチルアミノプロピル)カドミウム;(2,2′-ビピリジン)ジメチルカドミウム;エチルキサントゲン酸カドミウム;またはそれらの混合物。
【0088】
1つの実施形態によれば、セレンの少なくとも1つの前駆体としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:固体セレン;トリ-n-アルキルホスフィンセレニド、例えば、例としてトリ-n-ブチルホスフィンセレニドまたはトリ-n-オクチルホスフィンセレニド;酸化セレンSeO2;セレン化水素H2Se;ジエチルセレニド;メチルアリルセレニド;例えばセレン化マグネシウム、セレン化カルシウム、セレン化ナトリウム、セレン化カリウムなどの塩;またはそれらの混合物。
【0089】
1つの実施形態によれば、亜鉛の少なくとも1つの前駆体としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:カルボン酸亜鉛Zn(R-COO)2、式中、Rは1~25個の範囲の炭素原子を含む直鎖アルキル鎖である;酸化亜鉛ZnO;硫酸亜鉛Zn(SO4),xH2O(式中、xは1~7である);硝酸亜鉛Zn(NO3)2,xH2O(式中、xは1~4である);酢酸亜鉛(CH3COO)2Zn・2H2O;塩化亜鉛ZnCl2;ジエチル亜鉛(Et2Zn);クロロ(エトキシカルボニルメチル)亜鉛;例えば亜鉛tert-ブトキシド、亜鉛メトキシド、亜鉛イソプロポキシド(isopropxide)などの亜鉛アルコキシド;またはそれらの混合物。
【0090】
1つの実施形態によれば、硫黄の少なくとも1つの前駆体としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:固体硫黄;酸化硫黄;例えばトリ-n-ブチルホスフィンスルフィドまたはトリ-n-オクチルホスフィンスルフィドなどのトリ-n-アルキルホスフィンスルフィド;硫化水素H2S;例えばn-ブタンチオール、n-オクタンチオールまたはn-ドデカンチオールなどのチオール;ジエチルスルフィド;メチルアリルスルフィド;例えば硫化マグネシウム、硫化カルシウム、硫化ナトリウム、硫化カリウムなどの塩;またはそれらの混合物。
【0091】
1つの実施形態によれば、方法は下記工程を含み:
(a)ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、銀、バナジウム、テルル、マンガン、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、スズ、セリウム、ベリリウム、タンタル、硫黄、セレン、窒素、フッ素、塩素により構成される群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体を含む溶液Aを調製する工程;
(b)水溶液Bを調製する工程;
(c)液滴を形成するための第1の手段により溶液Aの液滴を形成する工程;
(d)液滴を形成するための第2の手段により溶液Bの液滴を形成する工程;
(e)前記液滴を混合する工程;
(f)混合させた液滴をガスフロー中に分散させる工程;
(g)前記分散させた液滴を少なくとも1つの粒子1を得るのに十分な温度で加熱する工程;
(h)前記少なくとも1つの粒子1の冷却の工程;ならびに
(i)前記少なくとも1つの粒子1を分離し、収集する工程;
ここで、水溶液は酸性、中性、または塩基性であってもよく;
複数のナノ粒子3を含む少なくとも1つのコロイド懸濁液は溶液Aと工程(a)で、および/または溶液Bと工程(b)で混合され;ならびに
カドミウム、硫黄、セレン、インジウム、テルル、水銀、スズ、銅、窒素、ガリウム、アンチモン、タリウム、モリブデン、パラジウム、セリウム、タングステン、コバルト、マンガン、ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、バナジウム、銀、ベリリウム、イリジウム、スカンジウム、ニオブまたはタンタルにより構成される群から選択される少なくとも1つの異種元素の少なくとも1つの前駆体は任意で、溶液Aに工程(a)で、および/または溶液Bに工程(b)で添加される。
【0092】
1つの実施形態によれば、方法は下記工程を含み:
(a)溶液Aを調製する工程;
(b)ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、銀、バナジウム、テルル、マンガン、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、スズ、セリウム、ベリリウム、タンタル、硫黄、セレン、窒素、フッ素、塩素により構成される群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体を含む水溶液Bを調製する工程;
(c)液滴を形成するための第1の手段により溶液Aの液滴を形成する工程;
(d)液滴を形成するための第2の手段により溶液Bの液滴を形成する工程;
(e)前記液滴を混合する工程;
(f)混合させた液滴をガスフロー中に分散させる工程;
(g)前記分散させた液滴を少なくとも1つの粒子1を得るのに十分な温度で加熱する工程;
(h)前記少なくとも1つの粒子1の冷却の工程;ならびに
(i)前記少なくとも1つの粒子1を分離し、収集する工程;
ここで、水溶液は酸性、中性、または塩基性であってもよく;
複数のナノ粒子3を含む少なくとも1つのコロイド懸濁液は溶液Aと工程(a)で、および/または溶液Bと工程(b)で混合され;ならびに
カドミウム、硫黄、セレン、インジウム、テルル、水銀、スズ、銅、窒素、ガリウム、アンチモン、タリウム、モリブデン、パラジウム、セリウム、タングステン、コバルト、マンガン、ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、バナジウム、銀、ベリリウム、イリジウム、スカンジウム、ニオブまたはタンタルにより構成される群から選択される少なくとも1つの異種元素の少なくとも1つの前駆体は任意で、溶液Aに工程(a)で、および/または溶液Bに工程(b)で添加される。
【0093】
1つの実施形態では、方法は下記工程を含み:
(a)下記を混合することにより溶液Aを調製する工程:
-ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、銀、バナジウム、テルル、マンガン、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、スズ、セリウム、ベリリウム、タンタル、硫黄、セレン、窒素、フッ素、塩素により構成される群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体;
-任意で、カドミウム、硫黄、セレン、インジウム、テルル、水銀、スズ、銅、窒素、ガリウム、アンチモン、タリウム、モリブデン、パラジウム、セリウム、タングステン、コバルト、マンガン、ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、バナジウム、銀、ベリリウム、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、またはタンタルにより構成される群から選択される少なくとも1つの異種元素の少なくとも1つの前駆体;
(b)任意で溶液Aを加水分解に供する工程;
(c)水溶液中で複数のナノ粒子3を含むコロイド懸濁液を移動させる工程;
(d)溶液Aを工程(c)からの溶液と混合する工程;
(e)液滴を形成するための手段により、前記混合溶液の液滴を形成する工程;
(f)前記液滴をガスフローにおいて分散させる工程;
(g)前記分散させた液滴を粒子1を得るのに十分な温度で加熱する工程;
(h)前記粒子1の冷却の工程;ならびに
(i)前記粒子1を分離し、収集する工程;
ここで、水溶液は酸性、中性、または塩基性であってもよく;ならびに
加水分解は酸性、中性、または塩基性pHで実施される。
【0094】
1つの実施形態によれば、Al2O3、SiO2、MgO、ZnO、ZrO2、TiO2、IrO2、SnO2、BaO、BaSO4、BeO、CaO、CeO2、CuO、Cu2O、DyO3、Fe2O3、Fe3O4、GeO2、HfO2、Lu2O3、Nb2O5、Sc2O3、TaO5、TeO2、Y2O3またはそれらの混合物の群において選択される追加ナノ粒子を含む少なくとも1つの溶液が溶液Aにおいて工程(a)で、または溶液Bにおいて工程(b)で添加される。これらの追加ナノ粒子は、良好な熱伝導体である場合熱を放出させる、および/または電荷を排出する、および/または入射光を散乱させることができる。
【0095】
1つの実施形態によれば、追加ナノ粒子は、粒子1と比べて、重量で、少なくとも100ppm、200ppm、300ppm、400ppm、500ppm、600ppm、700ppm、800ppm、900ppm、1000ppm、1100ppm、1200ppm、1300ppm、1400ppm、1500ppm、1600ppm、1700ppm、1800ppm、1900ppm、2000ppm、2100ppm、2200ppm、2300ppm、2400ppm、2500ppm、2600ppm、2700ppm、2800ppm、2900ppm、3000ppm、3100ppm、3200ppm、3300ppm、3400ppm、3500ppm、3600ppm、3700ppm、3800ppm、3900ppm、4000ppm、4100ppm、4200ppm、4300ppm、4400ppm、4500ppm、4600ppm、4700ppm、4800ppm、4900ppm、5000ppm、5100ppm、5200ppm、5300ppm、5400ppm、5500ppm、5600ppm、5700ppm、5800ppm、5900ppm、6000ppm、6100ppm、6200ppm、6300ppm、6400ppm、6500ppm、6600ppm、6700ppm、6800ppm、6900ppm、7000ppm、7100ppm、7200ppm、7300ppm、7400ppm、7500ppm、7600ppm、7700ppm、7800ppm、7900ppm、8000ppm、8100ppm、8200ppm、8300ppm、8400ppm、8500ppm、8600ppm、8700ppm、8800ppm、8900ppm、9000ppm、9100ppm、9200ppm、9300ppm、9400ppm、9500ppm、9600ppm、9700ppm、9800ppm、9900ppm、10000ppm、10500ppm、11000ppm、11500ppm、12000ppm、12500ppm、13000ppm、13500ppm、14000ppm、14500ppm、15000ppm、15500ppm、16000ppm、16500ppm、17000ppm、17500ppm、18000ppm、18500ppm、19000ppm、19500ppm、20000ppm、30000ppm、40000ppm、50000ppm、60000ppm、70000ppm、80000ppm、90000ppm、100000ppm、110000ppm、120000ppm、130000ppm、140000ppm、150000ppm、160000ppm、170000ppm、180000ppm、190000ppm、200000ppm、210000ppm、220000ppm、230000ppm、240000ppm、250000ppm、260000ppm、270000ppm、280000ppm、290000ppm、300000ppm、310000ppm、320000ppm、330000ppm、340000ppm、350000ppm、360000ppm、370000ppm、380000ppm、390000ppm、400000ppm、410000ppm、420000ppm、430000ppm、440000ppm、450000ppm、460000ppm、470000ppm、480000ppm、490000ppm、または500000ppmのレベルの少ない量で添加される。
【0096】
1つの実施形態によれば、発明の少なくとも1つの粒子1を得るための方法は界面活性剤フリーではない。この実施形態では、ナノ粒子は方法中、溶液中でより良好に安定化され得、方法中でのそれらの化学的または物理的性質の低下の制限または防止が可能になる。さらに、粒子1のコロイド安定性が増強され得、とりわけ、方法の終わりで、粒子1を溶液中に分散させることがより容易になり得る。
【0097】
1つの実施形態によれば、発明の少なくとも1つの粒子1を得るための方法は界面活性剤フリーである。この実施形態では、少なくとも1つの粒子1の表面は合成後、機能化させるのがより容易になり、というのも、前記表面は界面活性剤分子によりブロックされないからである。
【0098】
1つの実施形態によれば、溶液Aは、少なくとも1つの有機溶媒および/または少なくとも1つの水性溶媒を含む。
【0099】
1つの実施形態によれば、溶液Aは少なくとも1つの界面活性剤を含む。
【0100】
1つの実施形態によれば、溶液Aは界面活性剤を含まない。
【0101】
1つの実施形態によれば、溶液Bは少なくとも1つの水性溶媒を含む。
【0102】
1つの実施形態によれば、溶液Bは少なくとも1つの界面活性剤を含む。
【0103】
1つの実施形態によれば、溶液Bは界面活性剤を含まない。
【0104】
1つの実施形態によれば、溶液Aは少なくとも1つの反応種を含む。
【0105】
1つの実施形態によれば、溶液Bは少なくとも1つの反応種を含む。
【0106】
1つの実施形態によれば、溶液Aおよび溶液Bは混和可能である。
【0107】
1つの実施形態によれば、溶液Aおよび溶液Bは混和性でない。
【0108】
1つの実施形態によれば、溶液Aおよび溶液Bは非混和性である。
【0109】
1つの実施形態によれば、溶液Bの液滴は溶液Bの蒸気により置き換えられる。この実施形態では、液滴を形成するための前記手段は液滴を形成せず、容器内に含まれる溶液の蒸気を使用する。
【0110】
1つの実施形態によれば、溶液Bの液滴は、例えば、空気、窒素、アルゴン、二水素、二酸素、ヘリウム、二酸化炭素、一酸化炭素、NO、NO2、N2O、F2、Cl2、H2Se、CH4、PH3、NH3、SO2、H2Sまたはそれらの混合物などのガスにより置き換えられる。
【0111】
1つの実施形態によれば、溶液Aの液滴は溶液Aの蒸気により置き換えられる。この実施形態では、液滴を形成するための前記手段は液滴を形成せず、容器内に含まれる溶液の蒸気を使用する。
【0112】
1つの実施形態によれば、溶液Aの液滴は、例えば、空気、窒素、アルゴン、二水素、二酸素、ヘリウム、二酸化炭素、一酸化炭素、NO、NO2、N2O、F2、Cl2、H2Se、CH4、PH3、NH3、SO2、H2Sまたはそれらの混合物などのガスにより置き換えられる。
【0113】
1つの実施形態によれば、溶液の蒸気は、前記溶液を外部加熱システムを用いて加熱することにより得られる。
【0114】
1つの実施形態によれば、反応性蒸気を生成することができる溶液についての例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:水、例えばHClまたはHNO3などの揮発性酸、例えばアンモニア、水酸化アンモニウム、または水酸化テトラメチルアンモニウムなどの塩基、あるいは、例えばケイ素もしくはアルミニウムのアルコキシドなどの金属アルコキシド、例えば、例としてオルトケイ酸テトラメチルまたはオルトケイ酸テトラエチル。
【0115】
1つの実施形態によれば、水溶液は少なくとも1つの水性溶媒を含む。
【0116】
1つの実施形態によれば、有機溶媒としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、1,2-ヘキサンジオール、1,5-ペンタンジオール、オクタン、デカン、ドデカン、トルエン、テトラヒドロフラン、クロロホルム、アセトン、酢酸、n-メチルホルムアミド、n,n-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、オクタデセン、スクアレン、アミン、例えば、例としてトリ-n-オクチルアミン、1,3-ジアミノプロパン、オレイルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、スクアレン、アルコール、例えば、例としてエタノール、メタノール、イソプロパノール、1-ブタノール、1-ヘキサノール、1-デカノール、プロパン-2-オール、エタンジオール、1,2-プロパンジオール、アルコキシアルコール、アルキルアルコール、アルキルベンゼン、安息香酸アルキル、アルキルナフタレン、オクタン酸アミル、アニソール、アリールアルコール、ベンジルアルコール、ブチルベンゼン、ブチロフェノン(butyrophenon)、cis-デカリン、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ドデシルベンゼン、メシチレン、メトキシプロパノール、安息香酸メチル、メチルナフタレン、メチルピロリジノン、フェノキシエタノール、1,3-プロパンジオール、ピロリジノン、trans-デカリン、バレロフェノン、またはそれらの混合物。
【0117】
「少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体」という用語は、ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、銀、バナジウム、テルル、マンガン、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、スズ、セリウム、ベリリウム、タンタル、硫黄、セレン、窒素、フッ素、または塩素により構成される群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体を示す。
【0118】
1つの実施形態によれば、上記群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体は、式XMa(OR)bのアルコキシド前駆体であり、式中:
-Mは前記元素であり;
-Rは1~25個の範囲の炭素原子を含む直鎖アルキル鎖であり、Rとしては、下記が挙げられるが、それらに限定されず:メチル、エチル、イソプロピル、n-ブチル、またはオクチル;
-Xは任意的であり、アルコール基、チオール基、アミノ基、またはカルボン酸基を含むことができ、1~25個の範囲の炭素原子を含む直鎖アルキル鎖であり;ならびに
-aおよびbは独立して0~5の10進数である。
【0119】
1つの実施形態によれば、式XMa(OR)bのアルコキシド前駆体としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:オルトケイ酸テトラメチル、オルトケイ酸テトラエチル、ポリジエチオキシシラン(polydiethyoxysilane)、n-アルキルトリメトキシルシラン、例えば、例としてn-ブチルトリメトキシシラン、n-オクチルトリメトキシルシラン、n-ドデシルトリメトキシシラン、n-オクタデシルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、11-メルカプトウンデシルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、11-アミノウンデシルトリメトキシシラン、3-(2-(2-アミノエチルアミノ)エチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、3-(トリメトキシシリル)プロピルメタクリレート、3-(アミノプロピル)トリメトキシシラン、アルミニウムトリ-secブトキシド、アルミニウムイソプロポキシド(isopropxide)、アルミニウムエトキシド、アルミニウムtert-ブトキシド、チタンブトキシド、アルミニウムエトキシド、アルミニウムtert-ブトキシド、チタンイソプロポキシド(isopropxide)、亜鉛tert-ブトキシド、亜鉛メトキシド、亜鉛イソプロポキシド(isopropxide)、スズtert-ブトキシド、スズイソプロポキシド(isopropxide)、マグネシウムジ-tert-ブトキシド、マグネシウムイソプロポキシド(isopropxide)またはそれらの混合物。
【0120】
1つの実施形態によれば、上記群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体は無機ハロゲン化物前駆体である。
【0121】
1つの実施形態によれば、上記群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体は固体前駆体である。
【0122】
1つの実施形態によれば、ハロゲン化物前駆体としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:例えばフルオロケイ酸アンモニウム、フルオロケイ酸ナトリウム、またはそれらの混合物などのハロゲン化物ケイ酸塩。
【0123】
1つの実施形態によれば、上記群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体は無機酸化物前駆体である。
【0124】
1つの実施形態によれば、上記群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体は無機水酸化物前駆体である。
【0125】
1つの実施形態によれば、上記群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体は無機塩である。
【0126】
1つの実施形態によれば、上記群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体は無機錯体である。
【0127】
1つの実施形態によれば、上記群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体は無機クラスターである。
【0128】
1つの実施形態によれば、上記群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体は有機金属化合物Ma(YcRb)dであり、式中:
-Mは前記元素であり;
-Yはハロゲン化物、またはアミドであり;
-Rは1~25の範囲の炭素原子を含むアルキル鎖またはアルケニル鎖またはアルキニル鎖であり、Rとしては、下記が挙げられるが、それらに限定されず:メチル、エチル、イソプロピル、n-ブチル、またはオクチル;
-a、b、cおよびdは独立して0~5の10進数である。
【0129】
1つの実施形態によれば、有機金属化合物Ma(YcRb)dの例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:Grignard試薬;メタロセン;金属アミジナート;金属アルキルハロゲン化物;金属アルキル、例えば、例として、ジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛、ジメチルカドミウム、ジエチルカドミウム、ジメチルインジウムまたはジエチルインジウム;金属およびメタロイドアミド、例えばAl[N(SiMe3)2]3、Cd[N(SiMe3)2]2、Hf[NMe2]4、In[N(SiMe3)2]3、Sn(NMe2)2、Sn[N(SiMe3)2]2、Zn[N(SiMe3)2]2またはZn[(NiBu2)2]2、ジネオペンチルカドミウム、ジエチルチオカルバミン酸亜鉛、ビス(3-ジエチルアミノプロピル)カドミウム、(2,2′-ビピリジン)ジメチルカドミウム、エチルキサントゲン酸カドミウム;トリメチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、トリフェニルアルミニウム、ジメチルアルミニウム、トリメチル亜鉛、ジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛、Zn[(N(TMS)2]2、Zn[(CF3SO2)2N]2、Zn(Ph)2、Zn(C6F5)2、Zn(TMHD)2(β-ジケトネート)、Hf[C5H4(CH3)]2(CH3)2、HfCH3(OCH3)[C5H4(CH3)]2、[[(CH3)3Si]2N]2HfCl2、(C5H5)2Hf(CH3)2、[(CH2CH3)2N]4Hf、[(CH3)2N]4Hf、[(CH3)2N]4Hf、[(CH3)(C2H5)N]4Hf、[(CH3)(C2H5)N]4Hf、2,2’,6,6’-テトラメチル-3,5-ヘプタンジオンジルコニウム(Zr(THD)4)、C10H12Zr、Zr(CH3C5H4)2CH3OCH3、C22H36Zr、[(C2H5)2N]4Zr、[(CH3)2N]4Zr、[(CH3)2N]4Zr、Zr(NCH3C2H5)4、Zr(NCH3C2H5)4、C18H32O6Zr、Zr(C8H15O2)4、Zr(OCC(CH3)3CHCOC(CH3)3)4、Mg(C5H5)2、C20H30Mg;またはそれらの混合物。
【0130】
1つの実施形態によれば、分子酸素および/または分子水は水性溶媒から工程(a)前に除去される。
【0131】
1つの実施形態によれば、分子酸素および/または分子水は有機溶媒から工程(a)前に除去される。
【0132】
1つの実施形態によれば、当業者に知られている分子酸素および/または分子水を除去する方法が、溶媒から分子酸素および/または分子水を除去するために使用され得、例えば、例として前記溶媒を蒸留または脱気することである。
【0133】
1つの実施形態では、水、少なくとも1つの酸、少なくとも1つの塩基、少なくとも1つの有機溶媒、少なくとも1つの水性溶媒、または少なくとも1つの界面活性剤が工程(a)および/または工程(b)において添加される。
【0134】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は、方法中、粒子1中でインサイチューで合成されない。
【0135】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は前記無機材料2の形成中に、無機材料2中に封入される。例えば、前記ナノ粒子3は、前に得られた無機材料2中に挿入されることも、これと接触させられることもない。
【0136】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は物理的取り込みにより粒子1中に封入されない。この実施形態では、粒子1は、ナノ粒子3が物理的取り込みにより挿入される予め形成された粒子ではない。
【0137】
1つの実施形態によれば、界面活性剤の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:例えば、オレイン酸、酢酸、オクタン酸などのカルボン酸;オクタンチオール、ヘキサンチオール、ブタンチオールなどのチオール;4-メルカプト安息香酸;例えば、オレイルアミン、1,6-ヘキサンジアミン、オクチルアミンなどのアミン;ホスホン酸;抗体;またはそれらの混合物。
【0138】
1つの実施形態によれば、中性水溶液は7のpHを有する。
【0139】
1つの実施形態によれば、中性pHは7である。
【0140】
1つの実施形態によれば、塩基性水溶液は7より高いpHを有する。
【0141】
1つの実施形態によれば、塩基性pHは7より高い。
【0142】
1つの実施形態によれば、塩基性水溶液は、少なくとも7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.7、7.8、7.9、8、8.1、8.2、8.3、8.4、8.5、8.6、8.7、8.8、8.9、9、9.1、9.2、9.3、9.4、9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、10、10.1、10.2、10.3、10.4、10.5、10.6、10.7、10.8、10.9、11、11.1、11.2、11.3、11.4、11.5、11.6、11.7、11.8、11.9、12、12.1、12.2、12.3、12.4、12.5、12.6、12.7、12.8、12.9、13、13.1、13.2、13.3、13.4、13.5、13.6、13.7、13.8、13.9、または14のpHを有する。
【0143】
1つの実施形態によれば、塩基性pHは、少なくとも7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.7、7.8、7.9、8、8.1、8.2、8.3、8.4、8.5、8.6、8.7、8.8、8.9、9、9.1、9.2、9.3、9.4、9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、10、10.1、10.2、10.3、10.4、10.5、10.6、10.7、10.8、10.9、11、11.1、11.2、11.3、11.4、11.5、11.6、11.7、11.8、11.9、12、12.1、12.2、12.3、12.4、12.5、12.6、12.7、12.8、12.9、13、13.1、13.2、13.3、13.4、13.5、13.6、13.7、13.8、13.9、または14である。
【0144】
1つの実施形態によれば、塩基としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、テトラホウ酸ナトリウム十水化物、ナトリウムエトキシド、水酸化リチウム、水酸化ルビジウム、水酸化セシウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、イミダゾール、メチルアミン、カリウムtert-ブトキシド、アンモニウムピリジン、水酸化テトラアルキルアンモニウム、例えば、例として水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム、水酸化テトラプロピルアンモニウムおよび水酸テトラブチルアンモニウム、またはそれらの混合物。
【0145】
1つの実施形態によれば、酸性水溶液は7より低いpHを有する。
【0146】
1つの実施形態によれば、酸性pHは7より低い。
【0147】
1つの実施形態によれば、酸性水溶液は、少なくとも1、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5、5.1、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、または6.9のpHを有する。
【0148】
1つの実施形態によれば、酸性pHは少なくとも1、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5、5.1、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、または6.9である。
【0149】
1つの実施形態によれば、酸としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:酢酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、硫酸、硝酸、ホウ酸、シュウ酸、マレイン酸、リポ酸、ウロカニン酸、3-メルカプトプロピオン酸、ホスホン酸、例えば、例として、ブチルホスホン酸、オクチルホスホン酸およびドデシルホスホン酸、またはそれらの混合物。
【0150】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は発明の方法前または中に磁場または電場下で整列させられ得る。この実施形態では、ナノ粒子3は、前記ナノ粒子が強磁性である場合、磁石として作用することができ;または得られた粒子1は、ナノ粒子3が発光性である場合、偏光を出射することができる。
【0151】
1つの実施形態によれば、溶液A中に含まれる少なくとも1つの前駆体は、酸性、塩基性または中性溶液中で、加水分解に供される。
【0152】
1つの実施形態によれば、任意的な加水分解は、反応媒体中に存在する水の量が自発的に導入される水の添加のみによるものである程度まで制御される。
【0153】
1つの実施形態によれば、任意的な加水分解は部分的または完全である。
【0154】
1つの実施形態によれば、任意的な加水分解は湿潤雰囲気において実施される。
【0155】
1つの実施形態によれば、任意的な加水分解は無水雰囲気において実施される。この実施形態では、任意的な加水分解の雰囲気は湿度を含まない。
【0156】
1つの実施形態によれば、任意的な加水分解の温度は少なくとも-50℃、-40℃、-30℃、-20℃、-10℃、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、110℃、120℃、130℃、140℃、150℃、160℃、170℃、180℃、190℃、または200℃である。
【0157】
1つの実施形態によれば、任意的な加水分解の時間は少なくとも1秒、2秒、3秒、4秒、5秒、6秒、7秒、8秒、9秒、10秒、15秒、20秒、25秒、30秒、35秒、40秒、45秒、50秒、55秒、60秒、1.5分、2分、2.5分、3分、3.5分、4分、4.5分、5分、5.5分、6分、6.5分、7分、7.5分、8分、8.5分、9分、9.5分、10分、11分、12分、13分、14分、15分、16分、17分、18分、19分、20分、21分、22分、23分、24分、25分、26分、27分、28分、29分、30分、31分、32分、33分、34分、35分、36分、37分、38分、39分、40分、41分、42分、43分、44分、45分、46分、47分、48分、49分、50分、51分、52分、53分、54分、55分、56分、57分、58分、59分、1時間、6時間、12時間、18時間、24時間、30時間、36時間、42時間、48時間、54時間、60時間、66時間、72時間、78時間、84時間、90時間、96時間、102時間、108時間、114時間、120時間、126時間、132時間、138時間、144時間、150時間、156時間、162時間、168時間、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、16日、17日、18日、19日、20日、21日、22日、23日、24日、25日、26日、27日、28日、29日、または30日である。
【0158】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段は液滴形成器である。
【0159】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段は上記のように液滴を生成するように構成される。
【0160】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段はアトマイザを含む。
【0161】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段は噴霧乾燥または噴霧熱分解である。
【0162】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段は、超音波ディスペンサー、または重力、遠心分離力または静電気を使用するドロップ吐出システムによるドロップを含む。
【0163】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段はチューブまたはシリンダーを含む。
【0164】
図9Aに示される1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)は直列に配置され、作動する。
【0165】
1つの実施形態によれば、
図9Bに示される、液滴を形成するための手段(42、43)は並列に配置され、作動する。
【0166】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)は互いに面していない。
【0167】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)は同軸に対向して配列されてない。
【0168】
1つの実施形態によれば、溶液Aおよび溶液Bの液滴は同時に形成される。
【0169】
1つの実施形態によれば、溶液Aの液滴は溶液Bの液滴の形成前に形成される。
【0170】
1つの実施形態によれば、溶液Aの液滴は溶液Bの液滴の形成前または後に形成される。
【0171】
1つの実施形態によれば、溶液Bの液滴は溶液Aの液滴の形成前に形成される。
【0172】
1つの実施形態によれば、溶液Aの液滴および溶液Bの液滴は同じ接続手段において形成される。
【0173】
1つの実施形態によれば、溶液Aの液滴および溶液Bの液滴は同じ接続手段においてガスフロー中に分散される。
【0174】
1つの実施形態によれば、溶液Aの液滴および溶液Bの液滴は2つの別個の接続手段において形成される。
【0175】
1つの実施形態によれば、溶液Aの液滴および溶液Bの液滴は2つの別個の接続手段においてガスフロー中に分散される。
【0176】
1つの実施形態によれば、液滴は球状である。
【0177】
1つの実施形態によれば、液滴は多分散である。
【0178】
1つの実施形態によれば、液滴は単分散である。
【0179】
1つの実施形態によれば、粒子1のサイズは液滴の直径に相関する。液滴のサイズが小さいほど、得られた粒子1のサイズが小さくなる。
【0180】
1つの実施形態によれば、粒子1のサイズは液滴の直径より小さい。
【0181】
1つの実施形態によれば、液滴は、少なくとも10nm、50nm、100nm、150nm、200nm、250nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、50μm、100μm、150μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、1mm、1.1mm、1.2mm、1.3mm、1.4mm、1.5mm、1.6mm、1.7mm、1.8mm、1.9mm、2mm、2.1mm、2.2mm、2.3mm、2.4mm、2.5mm、2.6mm、2.7mm、2.8mm、2.9mm、3mm、3.1mm、3.2mm、3.3mm、3.4mm、3.5mm、3.6mm、3.7mm、3.8mm、3.9mm、4mm、4.1mm、4.2mm、4.3mm、4.4mm、4.5mm、4.6mm、4.7mm、4.8mm、4.9mm、5mm、5.1mm、5.2mm、5.3mm、5.4mm、5.5mm、5.6mm、5.7mm、5.8mm、5.9mm、6mm、6.1mm、6.2mm、6.3mm、6.4mm、6.5mm、6.6mm、6.7mm、6.8mm、6.9mm、7mm、7.1mm、7.2mm、7.3mm、7.4mm、7.5mm、7.6mm、7.7mm、7.8mm、7.9mm、8mm、8.1mm、8.2mm、8.3mm、8.4mm、8.5mm、8.6mm、8.7mm、8.8mm、8.9mm、9mm、9.1mm、9.2mm、9.3mm、9.4mm、9.5mm、9.6mm、9.7mm、9.8mm、9.9mm、1cm、1.5cm、または2cmの直径を有する。
【0182】
1つの実施形態によれば、液滴はガスフロー中に分散され、ガスとしては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:空気、窒素、アルゴン、二水素、二酸素、ヘリウム、二酸化炭素、一酸化炭素、NO、NO2、N2O、F2、Cl2、H2Se、CH4、PH3、NH3、SO2、H2Sまたはそれらの混合物。
【0183】
1つの実施形態によれば、ガスフローは0.01~1×1010cm3/sの範囲の速度を有する。
【0184】
1つの実施形態によれば、ガスフローは、少なくとも0.01cm3/s、0.02cm3/s、0.03cm3/s、0.04cm3/s、0.05cm3/s、0.06cm3/s、0.07cm3/s、0.08cm3/s、0.09cm3/s、0.1cm3/s、0.15cm3/s、0.25cm3/s、0.3cm3/s、0.35cm3/s、0.4cm3/s、0.45cm3/s、0.5cm3/s、0.55cm3/s、0.6cm3/s、0.65cm3/s、0.7cm3/s、0.75cm3/s、0.8cm3/s、0.85cm3/s、0.9cm3/s、0.95cm3/s、1cm3/s、1.5cm3/s、2cm3/s、2.5cm3/s、3cm3/s、3.5cm3/s、4cm3/s、4.5cm3/s、5cm3/s、5.5cm3/s、6cm3/s、6.5cm3/s、7cm3/s、7.5cm3/s、8cm3/s、8.5cm3/s、9cm3/s、9.5cm3/s、10cm3/s、15cm3/s、20cm3/s、25cm3/s、30cm3/s、35cm3/s、40cm3/s、45cm3/s、50cm3/s、55cm3/s、60cm3/s、65cm3/s、70cm3/s、75cm3/s、80cm3/s、85cm3/s、90cm3/s、95cm3/s、100cm3/s、5×102cm3/s、1×103cm3/s、5×103cm3/s、1×104cm3/s、5×104cm3/s、1×105cm3/s、5×105cm3/s、または1×106cm3/sの速度を有する。
【0185】
1つの実施形態によれば、ガス入口圧力は少なくとも0、0.5、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5、または10barである。
【0186】
1つの実施形態によれば、液滴は前記液滴から溶媒を蒸発させるのに十分な温度で加熱される。
【0187】
1つの実施形態によれば、液滴は少なくとも0℃、10℃、15℃、20℃、25℃、50℃、100℃、150℃、200℃、250℃、300℃、350℃、400℃、450℃、500℃、550℃、600℃、650℃、700℃、750℃、800℃、850℃、900℃、950℃、1000℃、1050℃、1100℃、1150℃、1200℃、1250℃、1300℃、1350℃、または1400℃で加熱される。
【0188】
1つの実施形態によれば、液滴は0℃、10℃、15℃、20℃、25℃、50℃、100℃、150℃、200℃、250℃、300℃、350℃、400℃、450℃、500℃、550℃、600℃、650℃、700℃、750℃、800℃、850℃、900℃、950℃、1000℃、1050℃、1100℃、1150℃、1200℃、1250℃、1300℃、1350℃、または1400℃未満で加熱される。
【0189】
1つの実施形態によれば、液滴は少なくとも0℃、25℃、50℃、100℃、150℃、200℃、250℃、300℃、350℃、400℃、450℃、500℃、550℃、600℃、650℃、700℃、750℃、800℃、850℃、900℃、950℃、1000℃、1050℃、1100℃、1150℃、1200℃、1250℃、1300℃、1350℃、または1400℃で乾燥される。
【0190】
1つの実施形態によれば、液滴は0℃、25℃、50℃、100℃、150℃、200℃、250℃、300℃、350℃、400℃、450℃、500℃、550℃、600℃、650℃、700℃、750℃、800℃、850℃、900℃、950℃、1000℃、1050℃、1100℃、1150℃、1200℃、1250℃、1300℃、1350℃、または1400℃未満で乾燥される。
【0191】
1つの実施形態によれば、液滴は乾燥されない。
【0192】
1つの実施形態によれば、加熱工程の時間は少なくとも0.001秒、0.002秒、0.003秒、0.004秒、0.005秒、0.006秒、0.007秒、0.008秒、0.009秒、0.01秒、0.02秒、0.03秒、0.04秒、0.05秒、0.06秒、0.07秒、0.08秒、0.09秒、0.1秒、0.2秒、0.3秒、0.4秒、0.5秒、1秒、1.5秒、2秒、2.5秒、3秒、3.5秒、4秒、4.5秒、5秒、5.5秒、6秒、6.5秒、7秒、7.5秒、8秒、8.5秒、9秒、9.5秒、10秒、10.5秒、11秒、11.5秒、12秒、12.5秒、13秒、13.5秒、14秒、14.5秒、15秒、15.5秒、16秒、16.5秒、17秒、17.5秒、18秒、18.5秒、19秒、19.5秒、20秒、21秒、22秒、23秒、24秒、25秒、26秒、27秒、28秒、29秒、30秒、31秒、32秒、33秒、34秒、35秒、36秒、37秒、38秒、39秒、40秒、41秒、42秒、43秒、44秒、45秒、46秒、47秒、48秒、49秒、50秒、51秒、52秒、53秒、54秒、55秒、56秒、57秒、58秒、59秒、または60秒である。
【0193】
1つの実施形態によれば、液滴は炎を使用して加熱される。
【0194】
1つの実施形態によれば、液滴はヒートガンを使用して加熱される。
【0195】
1つの実施形態によれば、加熱工程は管状炉において起こる。
【0196】
1つの実施形態によれば、粒子1は加熱温度より低い温度で冷却される。
【0197】
1つの実施形態によれば、粒子1は少なくとも-200℃、-180℃、-160℃、-140℃、-120℃、-100℃、-80℃、-60℃、-40℃、-20℃、0℃、20℃、40℃、60℃、80℃、または100℃の温度で冷却される。
【0198】
1つの実施形態によれば、冷却工程は迅速(fact)であり、冷却工程の時間は少なくとも0.1℃/s、1℃/s、10℃/sec、50℃/sec、100℃/sec、150℃/sec、200℃/sec、250℃/sec、300℃/sec、350℃/sec、400℃/sec、450℃/sec、500℃/sec、550℃/sec、600℃/sec、650℃/sec、700℃/sec、750℃/sec、800℃/sec、850℃/sec、900℃/sec、950℃/sec、または1000℃/secである。
【0199】
1つの実施形態によれば、粒子1はそれらのサイズによって分離されず、1nm~300μmの範囲の細孔サイズを有する特有のメンブランフィルタを使用して収集される。
【0200】
1つの実施形態によれば、粒子1はそれらのサイズによって分離されず、1nm~300μmの範囲の細孔サイズを有する少なくとも2つのメンブランフィルタを使用して収集される。
【0201】
1つの実施形態によれば、粒子1は、1nm~300μmの範囲の異なる細孔サイズを有する少なくとも2つの連続するメンブランフィルタを用いて、それらのサイズによって分離され、収集される。
【0202】
1つの実施形態によれば、メンブランフィルタとしては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:疎水性ポリテトラフルオロエチレン、親水性ポリテトラフルオロエチレン、ポリエーテルスルホン、ナイロン、セルロース、ガラス繊維、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、銀、ポリオレフィン、ポリプロピレンプリフィルタ、またはそれらの混合物。
【0203】
1つの実施形態によれば、粒子1は、メンブランフィルタをスクラビングすることにより、メンブランフィルタから粉末として収集される。
【0204】
1つの実施形態によれば、粒子1はメンブランフィルタとして使用されるコンベヤーベルト上で粉末として収集される。この実施形態では、前記コンベヤーベルトは、方法中、前記コンベヤーベルトをスクラビングすることにより連続して粉末を収集するように作動される。
【0205】
1つの実施形態によれば、メンブランフィルタとして使用されるコンベヤーベルトは
1nm~300μmの範囲の細孔サイズを有する。
【0206】
1つの実施形態によれば、粒子1は、有機溶媒中で前記メンブランフィルタを超音波処理することにより、メンブランフィルタから収集される。
【0207】
1つの実施形態によれば、粒子1は、水性溶媒中で前記メンブランフィルタを超音波処理することにより、メンブランフィルタから収集される。
【0208】
1つの実施形態によれば、粒子1は、極性溶媒中で前記メンブランフィルタを超音波処理することにより、メンブランフィルタから収集される。
【0209】
1つの実施形態によれば、粒子1は、無極性溶媒中で前記メンブランフィルタを超音波処理することにより、メンブランフィルタから収集される。
【0210】
1つの実施形態によれば、粒子1はそれらのサイズによって分離され、収集される。
【0211】
1つの実施形態によれば、粒子1はそれらの充填量によって分離され、収集される。
【0212】
1つの実施形態によれば、粒子1はそれらの充てん率によって分離され、収集される。
【0213】
1つの実施形態によれば、粒子1はそれらの化学組成によって分離され、収集される。
【0214】
1つの実施形態によれば、粒子1はそれらの特異的性質によって分離され、収集される。
【0215】
1つの実施形態によれば、粒子1は、温度誘導分離、または磁気誘導分離を使用して、それらのサイズによって分離され、収集される。
【0216】
1つの実施形態によれば、粒子1は、静電集塵装置を使用して、それらのサイズによって分離され、収集される。
【0217】
1つの実施形態によれば、粒子1は、音波または重力集塵装置を使用して、それらのサイズによって分離され、収集される。
【0218】
1つの実施形態によれば、粒子1は、サイクロン分離を使用することにより、それらのサイズによって分離される。
【0219】
1つの実施形態によれば、粒子1はらせん状チューブにおいて収集される。この実施形態では、粒子1は前記チューブの内壁に堆積し、次いで、粒子1は、有機または水性溶媒を前記チューブ中に導入することにより回収することができる。
【0220】
1つの実施形態によれば、粒子1はカリウムイオンを含む水溶液中で収集される。
【0221】
1つの実施形態によれば、粒子1は水溶液中で収集される。
【0222】
1つの実施形態によれば、粒子1は有機溶液中で収集される。
【0223】
1つの実施形態によれば、粒子1は極性溶媒中で収集される。
【0224】
1つの実施形態によれば、粒子1は無極性溶媒中で収集される。
【0225】
1つの実施形態によれば、粒子1は、例えばシリカ、石英、ケイ素、金、銅、Al2O3、ZnO、SnO2、MgO、GaN、GaSb、GaAs、GaAsP、GaP、InP、SiGe、InGaN、GaAlN、GaAlPN、AlN、AlGaAs、AlGaP、AlGaInP、AlGaN、AlGaInN、ZnSe、Si、SiC、ダイヤモンド、または窒化ホウ素などの材料を含む支持体上で収集される。
【0226】
1つの実施形態では、支持体は反射性である。
【0227】
1つの実施形態では、支持体は、例えばアルミニウムまたは銀のような金属、ガラス、ポリマーなどの光の反射を可能にする材料を含む。
【0228】
1つの実施形態では、支持体は熱伝導性である。
【0229】
1つの実施形態によれば、支持体は標準条件で、0.5~450W/(m.K)、好ましくは1~200W/(m.K)、より好ましくは10~150W/(m.K)の範囲の熱伝導率を有する。
【0230】
1つの実施形態によれば、支持体は標準条件で、少なくとも0.1W/(m.K)、0.2W/(m.K)、0.3W/(m.K)、0.4W/(m.K)、0.5W/(m.K)、0.6W/(m.K)、0.7W/(m.K)、0.8W/(m.K)、0.9W/(m.K)、1W/(m.K)、1.1W/(m.K)、1.2W/(m.K)、1.3W/(m.K)、1.4W/(m.K)、1.5W/(m.K)、1.6W/(m.K)、1.7W/(m.K)、1.8W/(m.K)、1.9W/(m.K)、2W/(m.K)、2.1W/(m.K)、2.2W/(m.K)、2.3W/(m.K)、2.4W/(m.K)、2.5W/(m.K)、2.6W/(m.K)、2.7W/(m.K)、2.8W/(m.K)、2.9W/(m.K)、3W/(m.K)、3.1W/(m.K)、3.2W/(m.K)、3.3W/(m.K)、3.4W/(m.K)、3.5W/(m.K)、3.6W/(m.K)、3.7W/(m.K)、3.8W/(m.K)、3.9W/(m.K)、4W/(m.K)、4.1W/(m.K)、4.2W/(m.K)、4.3W/(m.K)、4.4W/(m.K)、4.5W/(m.K)、4.6W/(m.K)、4.7W/(m.K)、4.8W/(m.K)、4.9W/(m.K)、5W/(m.K)、5.1W/(m.K)、5.2W/(m.K)、5.3W/(m.K)、5.4W/(m.K)、5.5W/(m.K)、5.6W/(m.K)、5.7W/(m.K)、5.8W/(m.K)、5.9W/(m.K)、6W/(m.K)、6.1W/(m.K)、6.2W/(m.K)、6.3W/(m.K)、6.4W/(m.K)、6.5W/(m.K)、6.6W/(m.K)、6.7W/(m.K)、6.8W/(m.K)、6.9W/(m.K)、7W/(m.K)、7.1W/(m.K)、7.2W/(m.K)、7.3W/(m.K)、7.4W/(m.K)、7.5W/(m.K)、7.6W/(m.K)、7.7W/(m.K)、7.8W/(m.K)、7.9W/(m.K)、8W/(m.K)、8.1W/(m.K)、8.2W/(m.K)、8.3W/(m.K)、8.4W/(m.K)、8.5W/(m.K)、8.6W/(m.K)、8.7W/(m.K)、8.8W/(m.K)、8.9W/(m.K)、9W/(m.K)、9.1W/(m.K)、9.2W/(m.K)、9.3W/(m.K)、9.4W/(m.K)、9.5W/(m.K)、9.6W/(m.K)、9.7W/(m.K)、9.8W/(m.K)、9.9W/(m.K)、10W/(m.K)、10.1W/(m.K)、10.2W/(m.K)、10.3W/(m.K)、10.4W/(m.K)、10.5W/(m.K)、10.6W/(m.K)、10.7W/(m.K)、10.8W/(m.K)、10.9W/(m.K)、11W/(m.K)、11.1W/(m.K)、11.2W/(m.K)、11.3W/(m.K)、11.4W/(m.K)、11.5W/(m.K)、11.6W/(m.K)、11.7W/(m.K)、11.8W/(m.K)、11.9W/(m.K)、12W/(m.K)、12.1W/(m.K)、12.2W/(m.K)、12.3W/(m.K)、12.4W/(m.K)、12.5W/(m.K)、12.6W/(m.K)、12.7W/(m.K)、12.8W/(m.K)、12.9W/(m.K)、13W/(m.K)、13.1W/(m.K)、13.2W/(m.K)、13.3W/(m.K)、13.4W/(m.K)、13.5W/(m.K)、13.6W/(m.K)、13.7W/(m.K)、13.8W/(m.K)、13.9W/(m.K)、14W/(m.K)、14.1W/(m.K)、14.2W/(m.K)、14.3W/(m.K)、14.4W/(m.K)、14.5W/(m.K)、14.6W/(m.K)、14.7W/(m.K)、14.8W/(m.K)、14.9W/(m.K)、15W/(m.K)、15.1W/(m.K)、15.2W/(m.K)、15.3W/(m.K)、15.4W/(m.K)、15.5W/(m.K)、15.6W/(m.K)、15.7W/(m.K)、15.8W/(m.K)、15.9W/(m.K)、16W/(m.K)、16.1W/(m.K)、16.2W/(m.K)、16.3W/(m.K)、16.4W/(m.K)、16.5W/(m.K)、16.6W/(m.K)、16.7W/(m.K)、16.8W/(m.K)、16.9W/(m.K)、17W/(m.K)、17.1W/(m.K)、17.2W/(m.K)、17.3W/(m.K)、17.4W/(m.K)、17.5W/(m.K)、17.6W/(m.K)、17.7W/(m.K)、17.8W/(m.K)、17.9W/(m.K)、18W/(m.K)、18.1W/(m.K)、18.2W/(m.K)、18.3W/(m.K)、18.4W/(m.K)、18.5W/(m.K)、18.6W/(m.K)、18.7W/(m.K)、18.8W/(m.K)、18.9W/(m.K)、19W/(m.K)、19.1W/(m.K)、19.2W/(m.K)、19.3W/(m.K)、19.4W/(m.K)、19.5W/(m.K)、19.6W/(m.K)、19.7W/(m.K)、19.8W/(m.K)、19.9W/(m.K)、20W/(m.K)、20.1W/(m.K)、20.2W/(m.K)、20.3W/(m.K)、20.4W/(m.K)、20.5W/(m.K)、20.6W/(m.K)、20.7W/(m.K)、20.8W/(m.K)、20.9W/(m.K)、21W/(m.K)、21.1W/(m.K)、21.2W/(m.K)、21.3W/(m.K)、21.4W/(m.K)、21.5W/(m.K)、21.6W/(m.K)、21.7W/(m.K)、21.8W/(m.K)、21.9W/(m.K)、22W/(m.K)、22.1W/(m.K)、22.2W/(m.K)、22.3W/(m.K)、22.4W/(m.K)、22.5W/(m.K)、22.6W/(m.K)、22.7W/(m.K)、22.8W/(m.K)、22.9W/(m.K)、23W/(m.K)、23.1W/(m.K)、23.2W/(m.K)、23.3W/(m.K)、23.4W/(m.K)、23.5W/(m.K)、23.6W/(m.K)、23.7W/(m.K)、23.8W/(m.K)、23.9W/(m.K)、24W/(m.K)、24.1W/(m.K)、24.2W/(m.K)、24.3W/(m.K)、24.4W/(m.K)、24.5W/(m.K)、24.6W/(m.K)、24.7W/(m.K)、24.8W/(m.K)、24.9W/(m.K)、25W/(m.K)、30W/(m.K)、40W/(m.K)、50W/(m.K)、60W/(m.K)、70W/(m.K)、80W/(m.K)、90W/(m.K)、100W/(m.K)、110W/(m.K)、120W/(m.K)、130W/(m.K)、140W/(m.K)、150W/(m.K)、160W/(m.K)、170W/(m.K)、180W/(m.K)、190W/(m.K)、200W/(m.K)、210W/(m.K)、220W/(m.K)、230W/(m.K)、240W/(m.K)、250W/(m.K)、260W/(m.K)、270W/(m.K)、280W/(m.K)、290W/(m.K)、300W/(m.K)、310W/(m.K)、320W/(m.K)、330W/(m.K)、340W/(m.K)、350W/(m.K)、360W/(m.K)、370W/(m.K)、380W/(m.K)、390W/(m.K)、400W/(m.K)、410W/(m.K)、420W/(m.K)、430W/(m.K)、440W/(m.K)、または450W/(m.K)の熱伝導率を有する。
【0231】
1つの実施形態によれば、基材はAu、Ag、Pt、Ru、Ni、Co、Cr、Cu、Sn、RhPd、Mn、Tiまたはそれらの混合物を含む。
【0232】
1つの実施形態によれば、基材は下記を含む:酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化銅、酸化鉄、酸化銀、酸化鉛、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化ベリリウム、酸化ジルコニウム、酸化ニオブ、酸化セリウム、酸化イリジウム、酸化スカンジウム、酸化ニッケル、酸化ナトリウム、酸化バリウム、酸化カリウム、酸化バナジウム、酸化テルル、酸化マンガン、酸化ホウ素、酸化リン、酸化ゲルマニウム、酸化オスミウム、酸化レニウム、酸化白金、酸化ヒ素、酸化タンタル、酸化リチウム、酸化ストロンチウム、酸化イットリウム、酸化ハフニウム、酸化タングステン、酸化モリブデン、酸化クロム、酸化テクネチウム、酸化ロジウム、酸化ルテニウム、酸化コバルト、酸化パラジウム、酸化カドミウム、酸化水銀、酸化タリウム、酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化ビスマス、酸化アンチモン、酸化ポロニウム、酸化セレン、酸化セシウム、酸化ランタン、酸化プラセオジム、酸化ネオジム、酸化サマリウム、酸化ユーロピウム、酸化テルビウム、酸化ジスプロシウム、酸化エルビウム、酸化ホルミウム、酸化ツリウム、酸化イッテルビウム、酸化ルテチウム、酸化ガドリニウム、混合酸化物、それら混合酸化物またはそれらの混合物。
【0233】
1つの実施形態では、支持体は基材、LED、LEDアレイ、器、チューブまたは容器とすることができる。好ましくは、支持体は200nm~50μm、200nm~10μm、200nm~2500nm、200nm~2000nm、200nm~1500nm、200nm~1000nm、200nm~800nm、400nm~700nm、400nm~600nm、または400nm~470nmの波長で光学的に透明である。
【0234】
1つの実施形態によれば、粒子1はHe、Ne、Ar、Kr、XeまたはN2などの不活性ガス中に懸濁される。
【0235】
1つの実施形態によれば、粒子1は機能化支持体上に収集される。
【0236】
1つの実施形態によれば、機能化支持体は特異結合成分で機能化され、ここで、前記特異結合成分としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:抗原、ステロイド、ビタミン、薬物、ハプテン、代謝産物、毒素、環境汚染物質、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、抗体、多糖、ヌクレオチド、ヌクレオシド、オリゴヌクレオチド、ソラレン、ホルモン、核酸、核酸ポリマー、炭水化物、脂質、リン脂質、リポタンパク質、リポ多糖、リポソーム、親油性ポリマー、合成ポリマー、ポリマー微小粒子、生物細胞、ウイルスおよびそれらの組み合わせ。好ましいペプチドとしては下記が挙げられるが、それらに限定されない:神経ペプチド、サイトカイン、毒素、プロテアーゼ基質、およびプロテインキナーゼ基質。好ましいタンパク質コンジュゲートとしては、酵素、抗体、レクチン、糖タンパク質、ヒストン、アルブミン、リポタンパク質、アビジン、ストレプトアビジン、プロテインA、プロテインG、フィコビリンタンパク質および他の蛍光タンパク質、ホルモン、毒素および成長因子が挙げられる。好ましい核酸ポリマーは一本鎖または複数鎖、天然または合成DNAまたはRNAオリゴヌクレオチド、またはDNA/RNAハイブリッドであり、またはモルホリン誘導体化リン化物などの異常なリンカー、またはペプチド核酸、例えばN-(2-アミノエチル)グリシン単位を組み込み、ここで、核酸は50未満のヌクレオチド、より典型的には25未満のヌクレオチドを含む。機能化支持体の機能化は、当技術分野で知られている技術を使用して実施することができる。
【0237】
1つの実施形態によれば、粒子1は水中に分散される。
【0238】
1つの実施形態によれば、粒子1は有機溶媒中に分散され、前記有機溶媒としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、ドデカン、トルエン、テトラヒドロフラン、クロロホルム、アセトン、酢酸、n-メチルホルムアミド、n,n-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、オクタデセン、スクアレン、アミン、例えば、例としてトリ-n-オクチルアミン、1,3-ジアミノプロパン、オレイルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、スクアレン、アルコール、例えば、例としてエタノール、メタノール、イソプロパノール、1-ブタノール、1-ヘキサノール、1-デカノール、プロパン-2-オール、エタンジオール、1,2-プロパンジオールまたはそれらの混合物。
【0239】
1つの実施形態によれば、粒子1は溶液中で超音波処理される。この実施形態は前記粒子1の溶液中での分散を可能にする。
【0240】
1つの実施形態によれば、粒子1は、以上で記載される少なくとも1つの界面活性剤を含む溶液中に分散される。この実施形態は溶液中での前記粒子1の凝集を防止する。
【0241】
1つの実施形態によれば、複数のナノ粒子3を含む少なくとも1つのコロイド懸濁液は、少なくとも0.001重量%、0.002重量%、0.003重量%、0.004重量%、0.005重量%、0.006重量%、0.007重量%、0.008重量%、0.009重量%、0.01重量%、0.02重量%、0.03重量%、0.04重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.15重量%、0.2重量%、0.25重量%、0.3重量%、0.35重量%、0.4重量%、0.45重量%、0.5重量%、0.55重量%、0.6重量%、0.65重量%、0.7重量%、0.75重量%、0.8重量%、0.85重量%、0.9重量%、0.95重量%、1重量%、2重量%、3重量%、4重量%、5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、10重量%、11重量%、12重量%、13重量%、14重量%、15重量%、16重量%、17重量%、18重量%、19重量%、20重量%、21重量%、22重量%、23重量%、24重量%、25重量%、26重量%、27重量%、28重量%、29重量%、30重量%、31重量%、32重量%、33重量%、34重量%、35重量%、36重量%、37重量%、38重量%、39重量%、40重量%、41重量%、42重量%、43重量%、44重量%、45重量%、46重量%、47重量%、48重量%、49重量%、50重量%、51重量%、52重量%、53重量%、54重量%、55重量%、56重量%、57重量%、58重量%、59重量%、60重量%、61重量%、62重量%、63重量%、64重量%、65重量%、66重量%、67重量%、68重量%、69重量%、70重量%、71重量%、72重量%、73重量%、74重量%、75重量%、76重量%、77重量%、78重量%、79重量%、80重量%、81重量%、82重量%、83重量%、84重量%、85重量%、86重量%、87重量%、88重量%、89重量%、90重量%、または95重量%の前記ナノ粒子3の濃度を有する。
【0242】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は方法中インサイチューで粒子1において合成されない。
【0243】
1つの実施形態によれば、粒子1は無機材料2中に封入された複数のナノ粒子3を含む(
図1に示される)。
【0244】
1つの実施形態によれば、ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、銀、バナジウム、テルル、マンガン、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、スズ、セリウム、ベリリウム、タンタル、硫黄、セレン、窒素、フッ素、塩素により構成される群から選択される少なくとも1つの元素の少なくとも1つの前駆体は無機材料2のための前駆体である。
【0245】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、様々な条件下で物理的にかつ化学的に安定である。この実施形態では、無機材料2は粒子1が供される条件に耐えるのに十分頑強である。
【0246】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年の間、物理的にかつ化学的に安定である。この実施形態では、無機材料2は粒子1が供される条件に耐えるのに十分頑強である。
【0247】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年の間、物理的にかつ化学的に安定である。この実施形態では、無機材料2は粒子1が供される条件に耐えるのに十分頑強である。
【0248】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年の間、物理的にかつ化学的に安定である。この実施形態では、無機材料2は粒子1が供される条件に耐えるのに十分頑強である。
【0249】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年の間、物理的にかつ化学的に安定である。この実施形態では、無機材料2は粒子1が供される条件に耐えるのに十分頑強である。
【0250】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、および0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年の間、物理的にかつ化学的に安定である。この実施形態では、無機材料2は粒子1が供される条件に耐えるのに十分頑強である。
【0251】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年の間、物理的にかつ化学的に安定である。この実施形態では、無機材料2は粒子1が供される条件に耐えるのに十分頑強である。
【0252】
1つの実施形態によれば、無機材料2はナノ粒子3の酸化に対する障壁として作用する。
【0253】
1つの実施形態によれば、無機材料2は酸性条件下、すなわち7以下のpHで安定である。この実施形態では、無機材料2は酸性条件に耐えるのに十分頑強であり、粒子1の特性は前記条件下で保存されることが意味される。
【0254】
1つの実施形態によれば、無機材料2は塩基性条件下、すなわち7を超えるpHで安定である。この実施形態では、無機材料2は塩基性条件に耐えるのに十分頑強であり、粒子1の特性は前記条件下で保存されることが意味される。
【0255】
1つの実施形態によれば、無機材料2は熱伝導性である。
【0256】
1つの実施形態によれば、無機材料2は標準条件で、0.1~450W/(m.K)、好ましくは1~200W/(m.K)、より好ましくは10~150W/(m.K)の範囲の熱伝導率を有する。
【0257】
1つの実施形態によれば、無機材料2は標準条件で、少なくとも0.1W/(m.K)、0.2W/(m.K)、0.3W/(m.K)、0.4W/(m.K)、0.5W/(m.K)、0.6W/(m.K)、0.7W/(m.K)、0.8W/(m.K)、0.9W/(m.K)、1W/(m.K)、1.1W/(m.K)、1.2W/(m.K)、1.3W/(m.K)、1.4W/(m.K)、1.5W/(m.K)、1.6W/(m.K)、1.7W/(m.K)、1.8W/(m.K)、1.9W/(m.K)、2W/(m.K)、2.1W/(m.K)、2.2W/(m.K)、2.3W/(m.K)、2.4W/(m.K)、2.5W/(m.K)、2.6W/(m.K)、2.7W/(m.K)、2.8W/(m.K)、2.9W/(m.K)、3W/(m.K)、3.1W/(m.K)、3.2W/(m.K)、3.3W/(m.K)、3.4W/(m.K)、3.5W/(m.K)、3.6W/(m.K)、3.7W/(m.K)、3.8W/(m.K)、3.9W/(m.K)、4W/(m.K)、4.1W/(m.K)、4.2W/(m.K)、4.3W/(m.K)、4.4W/(m.K)、4.5W/(m.K)、4.6W/(m.K)、4.7W/(m.K)、4.8W/(m.K)、4.9W/(m.K)、5W/(m.K)、5.1W/(m.K)、5.2W/(m.K)、5.3W/(m.K)、5.4W/(m.K)、5.5W/(m.K)、5.6W/(m.K)、5.7W/(m.K)、5.8W/(m.K)、5.9W/(m.K)、6W/(m.K)、6.1W/(m.K)、6.2W/(m.K)、6.3W/(m.K)、6.4W/(m.K)、6.5W/(m.K)、6.6W/(m.K)、6.7W/(m.K)、6.8W/(m.K)、6.9W/(m.K)、7W/(m.K)、7.1W/(m.K)、7.2W/(m.K)、7.3W/(m.K)、7.4W/(m.K)、7.5W/(m.K)、7.6W/(m.K)、7.7W/(m.K)、7.8W/(m.K)、7.9W/(m.K)、8W/(m.K)、8.1W/(m.K)、8.2W/(m.K)、8.3W/(m.K)、8.4W/(m.K)、8.5W/(m.K)、8.6W/(m.K)、8.7W/(m.K)、8.8W/(m.K)、8.9W/(m.K)、9W/(m.K)、9.1W/(m.K)、9.2W/(m.K)、9.3W/(m.K)、9.4W/(m.K)、9.5W/(m.K)、9.6W/(m.K)、9.7W/(m.K)、9.8W/(m.K)、9.9W/(m.K)、10W/(m.K)、10.1W/(m.K)、10.2W/(m.K)、10.3W/(m.K)、10.4W/(m.K)、10.5W/(m.K)、10.6W/(m.K)、10.7W/(m.K)、10.8W/(m.K)、10.9W/(m.K)、11W/(m.K)、11.1W/(m.K)、11.2W/(m.K)、11.3W/(m.K)、11.4W/(m.K)、11.5W/(m.K)、11.6W/(m.K)、11.7W/(m.K)、11.8W/(m.K)、11.9W/(m.K)、12W/(m.K)、12.1W/(m.K)、12.2W/(m.K)、12.3W/(m.K)、12.4W/(m.K)、12.5W/(m.K)、12.6W/(m.K)、12.7W/(m.K)、12.8W/(m.K)、12.9W/(m.K)、13W/(m.K)、13.1W/(m.K)、13.2W/(m.K)、13.3W/(m.K)、13.4W/(m.K)、13.5W/(m.K)、13.6W/(m.K)、13.7W/(m.K)、13.8W/(m.K)、13.9W/(m.K)、14W/(m.K)、14.1W/(m.K)、14.2W/(m.K)、14.3W/(m.K)、14.4W/(m.K)、14.5W/(m.K)、14.6W/(m.K)、14.7W/(m.K)、14.8W/(m.K)、14.9W/(m.K)、15W/(m.K)、15.1W/(m.K)、15.2W/(m.K)、15.3W/(m.K)、15.4W/(m.K)、15.5W/(m.K)、15.6W/(m.K)、15.7W/(m.K)、15.8W/(m.K)、15.9W/(m.K)、16W/(m.K)、16.1W/(m.K)、16.2W/(m.K)、16.3W/(m.K)、16.4W/(m.K)、16.5W/(m.K)、16.6W/(m.K)、16.7W/(m.K)、16.8W/(m.K)、16.9W/(m.K)、17W/(m.K)、17.1W/(m.K)、17.2W/(m.K)、17.3W/(m.K)、17.4W/(m.K)、17.5W/(m.K)、17.6W/(m.K)、17.7W/(m.K)、17.8W/(m.K)、17.9W/(m.K)、18W/(m.K)、18.1W/(m.K)、18.2W/(m.K)、18.3W/(m.K)、18.4W/(m.K)、18.5W/(m.K)、18.6W/(m.K)、18.7W/(m.K)、18.8W/(m.K)、18.9W/(m.K)、19W/(m.K)、19.1W/(m.K)、19.2W/(m.K)、19.3W/(m.K)、19.4W/(m.K)、19.5W/(m.K)、19.6W/(m.K)、19.7W/(m.K)、19.8W/(m.K)、19.9W/(m.K)、20W/(m.K)、20.1W/(m.K)、20.2W/(m.K)、20.3W/(m.K)、20.4W/(m.K)、20.5W/(m.K)、20.6W/(m.K)、20.7W/(m.K)、20.8W/(m.K)、20.9W/(m.K)、21W/(m.K)、21.1W/(m.K)、21.2W/(m.K)、21.3W/(m.K)、21.4W/(m.K)、21.5W/(m.K)、21.6W/(m.K)、21.7W/(m.K)、21.8W/(m.K)、21.9W/(m.K)、22W/(m.K)、22.1W/(m.K)、22.2W/(m.K)、22.3W/(m.K)、22.4W/(m.K)、22.5W/(m.K)、22.6W/(m.K)、22.7W/(m.K)、22.8W/(m.K)、22.9W/(m.K)、23W/(m.K)、23.1W/(m.K)、23.2W/(m.K)、23.3W/(m.K)、23.4W/(m.K)、23.5W/(m.K)、23.6W/(m.K)、23.7W/(m.K)、23.8W/(m.K)、23.9W/(m.K)、24W/(m.K)、24.1W/(m.K)、24.2W/(m.K)、24.3W/(m.K)、24.4W/(m.K)、24.5W/(m.K)、24.6W/(m.K)、24.7W/(m.K)、24.8W/(m.K)、24.9W/(m.K)、25W/(m.K)、30W/(m.K)、40W/(m.K)、50W/(m.K)、60W/(m.K)、70W/(m.K)、80W/(m.K)、90W/(m.K)、100W/(m.K)、110W/(m.K)、120W/(m.K)、130W/(m.K)、140W/(m.K)、150W/(m.K)、160W/(m.K)、170W/(m.K)、180W/(m.K)、190W/(m.K)、200W/(m.K)、210W/(m.K)、220W/(m.K)、230W/(m.K)、240W/(m.K)、250W/(m.K)、260W/(m.K)、270W/(m.K)、280W/(m.K)、290W/(m.K)、300W/(m.K)、310W/(m.K)、320W/(m.K)、330W/(m.K)、340W/(m.K)、350W/(m.K)、360W/(m.K)、370W/(m.K)、380W/(m.K)、390W/(m.K)、400W/(m.K)、410W/(m.K)、420W/(m.K)、430W/(m.K)、440W/(m.K)、または450W/(m.K)の熱伝導率を有する。
【0258】
1つの実施形態によれば、無機材料2の熱伝導率は、例えば、定常状態法または過渡法により測定され得る。
【0259】
1つの実施形態によれば、無機材料2は熱伝導性ではない。
【0260】
1つの実施形態によれば、無機材料2は耐火性材料を含む。
【0261】
1つの実施形態によれば、無機材料2は耐火性材料を含まない。
【0262】
1つの実施形態によれば、無機材料2は電気絶縁体である。この実施形態では、無機材料2に封入された蛍光ナノ粒子についての蛍光特性の消光は、それが電子伝達によるものである場合防止される。この実施形態では、粒子1は、無機材料2に封入されたナノ粒子3と同じ特性を示す電気絶縁体材料として使用され得る。
【0263】
1つの実施形態によれば、無機材料2は導電性である。この実施形態は光起電力技術またはLEDにおける粒子1の適用に特に有利である。
【0264】
1つの実施形態によれば、無機材料2は標準条件で、1×10-20~107S/m、好ましくは1×10-15~5S/m、より好ましくは1×10-7~1S/mの範囲の導電率を有する。
【0265】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、標準条件で、少なくとも1×10-20S/m、0.5×10-19S/m、1×10-19S/m、0.5×10-18S/m、1×10-18S/m、0.5×10-17S/m、1×10-17S/m、0.5×10-16S/m、1×10-16S/m、0.5×10-15S/m、1×10-15S/m、0.5×10-14S/m、1×10-14S/m、0.5×10-13S/m、1×10-13S/m、0.5×10-12S/m、1×10-12S/m、0.5×10-11S/m、1×10-11S/m、0.5×10-10S/m、1×10-10S/m、0.5×10-9S/m、1×10-9S/m、0.5×10-8S/m、1×10-8S/m、0.5×10-7S/m、1×10-7S/m、0.5×10-6S/m、1×10-6S/m、0.5×10-5S/m、1×10-5S/m、0.5×10-4S/m、1×10-4S/m、0.5×10-3S/m、1×10-3S/m、0.5×10-2S/m、1×10-2S/m、0.5×10-1S/m、1×10-1S/m、0.5S/m、1S/m、1.5S/m、2S/m、2.5S/m、3S/m、3.5S/m、4S/m、4.5S/m、5S/m、5.5S/m、6S/m、6.5S/m、7S/m、7.5S/m、8S/m、8.5S/m、9S/m、9.5S/m、10S/m、50S/m、102S/m、5×102S/m、103S/m、5×103S/m、104S/m、5×104S/m、105S/m、5×105S/m、106S/m、5×106S/m、または107S/mの導電率を有する。
【0266】
1つの実施形態によれば、無機材料2の導電率は、例えばインピーダンス分光計を用いて測定され得る。
【0267】
1つの実施形態によれば、無機材料2は3eV以上のバンドギャップを有する。
【0268】
3eV以上のバンドギャップを有すると、無機材料2はUVおよび青色光に対して光学的に透明である。
【0269】
1つの実施形態によれば、無機材料2は少なくとも3.0eV、3.1eV、3.2eV、3.3eV、3.4eV、3.5eV、3.6eV、3.7eV、3.8eV、3.9eV、4.0eV、4.1eV、4.2eV、4.3eV、4.4eV、4.5eV、4.6eV、4.7eV、4.8eV、4.9eV、5.0eV、5.1eV、5.2eV、5.3eV、5.4eVまたは5.5eVのバンドギャップを有する。
【0270】
1つの実施形態によれば、無機材料2は460nmで15×10-5以下の消衰係数を有する。
【0271】
1つの実施形態では、消衰係数は、吸光度分光法などの吸光度測定技術または当技術分野で知られている任意の他の方法により測定される。
【0272】
1つの実施形態では、消衰係数は、試料を通過する光路の長さにより除した吸光度測定値により測定される。
【0273】
1つの実施形態によれば、無機材料2はアモルファスである。
【0274】
1つの実施形態によれば、無機材料2は結晶である。
【0275】
1つの実施形態によれば、無機材料2は全体的に結晶である。
【0276】
1つの実施形態によれば、無機材料2は部分的に結晶である。
【0277】
1つの実施形態によれば、無機材料2は単結晶である。
【0278】
1つの実施形態によれば、無機材料2は多結晶である。この実施形態では、無機材料2は少なくとも1つの結晶粒界を含む。
【0279】
1つの実施形態によれば、無機材料2は疎水性である。
【0280】
1つの実施形態によれば、無機材料2は親水性である。
【0281】
1つの実施形態によれば、無機材料2は多孔性である。
【0282】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、Brunauer-Emmett-Teller(BET)理論において窒素の吸着-脱着により決定される粒子1により吸着される量が、650mmHg、好ましくは700mmHgの窒素圧力で、20cm3/g、15cm3/g、10cm3/g、5cm3/g超である場合、多孔性と考えられる。
【0283】
1つの実施形態によれば、無機材料2の多孔度の組織化は六角形、バーミキュラまたは立方体とすることができる。
【0284】
1つの実施形態によれば、無機材料2の組織化多孔度は、少なくとも1nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、11nm、12nm、13nm、14nm、15nm、16nm、17nm、18nm、19nm、20nm、21nm、22nm、23nm、24nm、25nm、26nm、27nm、28nm、29nm、30nm、31nm、32nm、33nm、34nm、35nm、36nm、37nm、38nm、39nm、40nm、41nm、42nm、43nm、44nm、45nm、46nm、47nm、48nm、49nm、または50nmの細孔サイズを有する。
【0285】
1つの実施形態によれば、無機材料2は多孔性ではない。
【0286】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、Brunauer-Emmett-Teller(BET)理論において窒素の吸着-脱着により決定される粒子1により吸着される量が、650mmHg、好ましくは700mmHgの窒素圧力で、20cm3/g、15cm3/g、10cm3/g、5cm3/g未満である場合、非多孔性と考えられる。
。
【0287】
1つの実施形態によれば、無機材料2は細孔または空洞を含まない。
【0288】
1つの実施形態によれば、無機材料2は透過性である。この実施形態では、無機材料2における外側の分子種、ガスまたは液体の透過が可能である。
【0289】
1つの実施形態によれば、透過性無機材料2は、10-20cm2、10-19cm2、10-18cm2、10-17cm2、10-16cm2、10-15cm2、10-14cm2、10-13cm2、10-12cm2、10-11cm2、10-10cm2、10-9cm2、10-8cm2、10-7cm2、10-6cm2、10-5cm2、10-4cm2、または10-3cm2以上の流体に対する固有透過性を有する。
【0290】
1つの実施形態によれば、無機材料2は外側の分子種、ガスまたは液体に対して不透過性である。この実施形態では、無機材料2は、分子酸素、オゾン、水および/または高温に起因するナノ粒子3の化学的および物理的性質の低下を制限または防止する。
【0291】
1つの実施形態によれば、不透過性無機材料2は、10-11cm2、10-12cm2、10-13cm2、10-14cm2、10-15cm2、10-16cm2、10-17cm2、10-18cm2、10-19cm2、または10-20cm2以下の流体に対する固有透過性を有する。
【0292】
1つの実施形態によれば、無機材料2は外側の分子種または流体(液体またはガス)の前記無機材料2中への拡散を制限または防止する。
【0293】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3の特異的性質は、粒子1における封入後保存される。
【0294】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のフォトルミネセンスは、粒子1における封入後保存される。
【0295】
1つの実施形態によれば、無機材料2は1~10の範囲の密度を有し、好ましくは無機材料2は3~10g/cm3の範囲の密度を有する。
【0296】
1つの実施形態によれば、無機材料2は光学的に透明であり、すなわち無機材料2は200nm~50μm、200nm~10μm、200nm~2500nm、200nm~2000nm、200nm~1500nm、200nm~1000nm、200nm~800nm、400nm~700nm、400nm~600nm、または400nm~470nmの波長で透明である。この実施形態では、無機材料2は、全ての入射光は吸収せず、ナノ粒子3が入射光を全て吸収することが可能となり、および/または無機材料2はナノ粒子3により出射される光を吸収せず、前記出射された光が無機材料2を通して伝送されることが可能になる。
【0297】
1つの実施形態によれば、無機材料2は光学的に透明ではなく、すなわち無機材料2は200nm~50μm、200nm~10μm、200nm~2500nm、200nm~2000nm、200nm~1500nm、200nm~1000nm、200nm~800nm、400nm~700nm、400nm~600nm、または400nm~470nmの波長の光を吸収する。この実施形態では、無機材料2は入射光の一部を吸収し、ナノ粒子3が入射光の一部のみを吸収することが可能になり、および/または無機材料2はナノ粒子3により出射された光の一部を吸収し、前記出射された光が無機材料2を通して部分的に伝送されることが可能になる。
【0298】
1つの実施形態によれば、無機材料2は入射光の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%を伝送する。
【0299】
1つの実施形態によれば、無機材料2は入射光の一部を伝送し、少なくとも1つの二次光を出射する。この実施形態では、得られた光は残りの伝送される入射光の組み合わせである。
【0300】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、50μm、40μm、30μm、20μm、10μm、1μm、950nm、900nm、850nm、800nm、750nm、700nm、650nm、600nm、550nm、500nm、450nm、400nm、350nm、300nm、250nmより低い、または200nmより低い波長を有する入射光を吸収する。
【0301】
1つの実施形態によれば、無機材料2は460nmより低い波長を有する入射光を吸収する。
【0302】
1つの実施形態によれば、無機材料2は460nmで、1×10-5、1.1×10-5、1.2×10-5、1.3×10-5、1.4×10-5、1.5×10-5、1.6×10-5、1.7×10-5、1.8×10-5、1.9×10-5、2×10-5、3×10-5、4×10-5、5×10-5、6×10-5、7×10-5、8×10-5、9×10-5、10×10-5、11×10-5、12×10-5、13×10-5、14×10-5、15×10-5、16×10-5、17×10-5、18×10-5、19×10-5、20×10-5、21×10-5、22×10-5、23×10-5、24×10-5、または25×10-5以下の消衰係数を有する。
【0303】
1つの実施形態によれば、無機材料2は460nmで、1×10-2cm-1、1×10-1cm-1、0.5×10-1cm-1、0.1cm-1、0.2cm-1、0.3cm-1、0.4cm-1、0.5cm-1、0.6cm-1、0.7cm-1、0.8cm-1、0.9cm-1、1cm-1、1.1cm-1、1.2cm-1、1.3cm-1、1.4cm-1、1.5cm-1、1.6cm-1、1.7cm-1、1.8cm-1、1.9cm-1、2.0cm-1、2.5cm-1、3.0cm-1、3.5cm-1、4.0cm-1、4.5cm-1、5.0cm-1、5.5cm-1、6.0cm-1、6.5cm-1、7.0cm-1、7.5cm-1、8.0cm-1、8.5cm-1、9.0cm-1、9.5cm-1、10cm-1、15cm-1、20cm-1、25cm-1、または30cm-1以下の減衰係数を有する。
【0304】
1つの実施形態によれば、無機材料2は450nmで1×10-2cm-1、1×10-1cm-1、0.5×10-1cm-1、0.1cm-1、0.2cm-1、0.3cm-1、0.4cm-1、0.5cm-1、0.6cm-1、0.7cm-1、0.8cm-1、0.9cm-1、1cm-1、1.1cm-1、1.2cm-1、1.3cm-1、1.4cm-1、1.5cm-1、1.6cm-1、1.7cm-1、1.8cm-1、1.9cm-1、2.0cm-1、2.5cm-1、3.0cm-1、3.5cm-1、4.0cm-1、4.5cm-1、5.0cm-1、5.5cm-1、6.0cm-1、6.5cm-1、7.0cm-1、7.5cm-1、8.0cm-1、8.5cm-1、9.0cm-1、9.5cm-1、10cm-1、15cm-1、20cm-1、25cm-1、または30cm-1以下の減衰係数を有する。
【0305】
1つの実施形態によれば、無機材料2は460nmで、1.10-35cm2、1.10-34cm2、1.10-33cm2、1.10-32cm2、1.10-31cm2、1.10-30cm2、1.10-29cm2、1.10-28cm2、1.10-27cm2、1.10-26cm2、1.10-25cm2、1.10-24cm2、1.10-23cm2、1.10-22cm2、1.10-21cm2、1.10-20cm2、1.10-19cm2、1.10-18cm2、1.10-17cm2、1.10-16cm2、1.10-15cm2、1.10-14cm2、1.10-13cm2、1.10-12cm2、1.10-11cm2、1.10-10cm2、1.10-9cm2、1.10-8cm2、1.10-7cm2、1.10-6cm2、1.10-5cm2、1.10-4cm2、1.10-3cm2、1.10-2cm2または1.10-1cm2以下の光吸収断面積を有する。
【0306】
1つの実施形態によれば、無機材料2は有機分子、有機基またはポリマー鎖を含まない。
【0307】
1つの実施形態によれば、無機材料2はポリマーを含まない。
【0308】
1つの実施形態によれば、無機材料2は無機ポリマーを含む。
【0309】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、金属、ハロゲン化物、カルコゲナイド、リン化物、硫化物、メタロイド、金属合金、セラミック、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、ガラス、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、セメントおよび/または無機ポリマーの群において選択される材料から構成される。前記無機材料2は当業者に知られているプロトコルを使用して調製される。
【0310】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、金属、ハロゲン化物、カルコゲナイド、リン化物、硫化物、メタロイド、金属合金、セラミック、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、および/またはセメントの群において選択される材料から構成される。前記無機材料2は当業者に知られているプロトコルを使用して調製される。
【0311】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、酸化物材料、半導体材料、ワイドバンドギャップ半導体材料またはそれらの混合物からなる群より選択される。
【0312】
1つの実施形態によれば、半導体材料の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:III-V半導体、II-VI半導体、またはそれらの混合物。
【0313】
1つの実施形態によれば、ワイドバンドギャップ半導体材料の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:炭化ケイ素SiC、窒化アルミニウムAlN、窒化ガリウムGaN、窒化ホウ素BN、またはそれらの混合物。
【0314】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、ZrO2/SiO2混合物:SixZr1-xO2(式中0≦x≦1)を含み、またはこれから構成される。この実施形態では、第1の無機材料2は、0~14の範囲のpHに抵抗することができる。これにより、ナノ粒子3のより良好な保護が可能になる。
【0315】
1つの実施形態によれば、無機材料2はSi0.8Zr0.2O2を含み、またはこれから構成される。
【0316】
1つの実施形態によれば、無機材料2は混合物:SixZr1-xOzを含み、またはこれから構成され、式中、0<x≦1および0<z≦3である。
【0317】
1つの実施形態によれば、無機材料2はaHfO2/SiO2混合物:SixHf1-xO2を含み、またはこれから構成され、式中、0<x≦1および0<z≦3である。
【0318】
1つの実施形態によれば、無機材料2はSi0.8Hf0.2O2を含み、またはこれから構成される。
【0319】
1つの実施形態によれば、カルコゲナイドは、O、S、Se、Te、Poの群において選択される少なくとも1つのカルコゲンアニオン、および少なくとも1つ以上の陽性元素からなる化学化合物である。
【0320】
1つの実施形態によれば、金属無機材料2は金、銀、銅、バナジウム、白金、パラジウム、ルテニウム、レニウム、イットリウム、水銀、カドミウム、オスミウム、クロム、タンタル、マンガン、亜鉛、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、ロジウム、タングステン、イリジウム、ニッケル、鉄、またはコバルトの群において選択される。
【0321】
1つの実施形態によれば、炭化物無機材料2の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されず:SiC、WC、BC、MoC、TiC、Al4C3、LaC2、FeC、CoC、HfC、SixCy、WxCy、BxCy、MoxCy、TixCy、AlxCy、LaxCy、FexCy、CoxCy、HfxCy、またはそれらの混合物;xおよびyは同時に0であることはなく、かつx≠0である条件で、xおよびyは独立して0~5の10進数である。
【0322】
1つの実施形態によれば、酸化物無機材料2の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:SiO2、Al2O3、TiO2、ZrO2、ZnO、MgO、SnO2、Nb2O5、CeO2、BeO、IrO2、CaO、Sc2O3、NiO、Na2O、BaO、K2O、PbO、Ag2O、V2O5、TeO2、MnO、B2O3、P2O5、P2O3、P4O7、P4O8、P4O9、P2O6、PO、GeO2、As2O3、Fe2O3、Fe3O4、Ta2O5、Li2O、SrO、Y2O3、HfO2、WO2、MoO2、Cr2O3、Tc2O7、ReO2、RuO2、Co3O4、OsO、RhO2、Rh2O3、PtO、PdO、CuO、Cu2O、CdO、HgO、Tl2O、Ga2O3、In2O3、Bi2O3、Sb2O3、PoO2、SeO2、Cs2O、La2O3、Pr6O11、Nd2O3、La2O3、Sm2O3、Eu2O3、Tb4O7、Dy2O3、Ho2O3、Er2O3、Tm2O3、Yb2O3、Lu2O3、Gd2O3、またはそれらの混合物。
【0323】
1つの実施形態によれば、酸化物無機材料2の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化銅、酸化鉄、酸化銀、酸化鉛、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化ベリリウム、酸化ジルコニウム、酸化ニオブ、酸化セリウム、酸化イリジウム、酸化スカンジウム、酸化ニッケル、酸化ナトリウム、酸化バリウム、酸化カリウム、酸化バナジウム、酸化テルル、酸化マンガン、酸化ホウ素、酸化リン、酸化ゲルマニウム、酸化オスミウム、酸化レニウム、酸化白金、酸化ヒ素、酸化タンタル、酸化リチウム、酸化ストロンチウム、酸化イットリウム、酸化ハフニウム、酸化タングステン、酸化モリブデン、酸化クロム、酸化テクネチウム、酸化ロジウム、酸化ルテニウム、酸化コバルト、酸化パラジウム、酸化カドミウム、酸化水銀、酸化タリウム、酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化ビスマス、酸化アンチモン、酸化ポロニウム、酸化セレン、酸化セシウム、酸化ランタン、酸化プラセオジム、酸化ネオジム、酸化サマリウム、酸化ユーロピウム、酸化テルビウム、ジスプロシウム酸化物、酸化エルビウム、酸化ホルミウム、酸化ツリウム、酸化イッテルビウム、酸化ルテチウム、酸化ガドリニウム、混合酸化物、それら混合酸化物またはそれらの混合物。
【0324】
1つの実施形態によれば、窒化物無機材料2の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されず:TiN、Si3N4、MoN、VN、TaN、Zr3N4、HfN、FeN、NbN、GaN、CrN、AlN、InN、TixNy、SixNy、MoxNy、VxNy、TaxNy、ZrxNy、HfxNy、FexNy、NbxNy、GaxNy、CrxNy、AlxNy、InxNy、またはそれらの混合物;xおよびyは同時に0であることはなく、かつx≠0である条件で、xおよびyは独立して0~5の10進数である。
【0325】
1つの実施形態によれば、硫化物無機材料2の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されず:SiySx、AlySx、TiySx、ZrySx、ZnySx、MgySx、SnySx、NbySx、CeySx、BeySx、IrySx、CaySx、ScySx、NiySx、NaySx、BaySx、KySx、PbySx、AgySx、VySx、TeySx、MnySx、BySx、PySx、GeySx、AsySx、FeySx、TaySx、LiySx、SrySx、YySx、HfySx、WySx、MoySx、CrySx、TcySx、ReySx、RuySx、CoySx、OsySx、RhySx、PtySx、PdySx、CuySx、AuySx、CdySx、HgySx、TlySx、GaySx、InySx、BiySx、SbySx、PoySx、SeySx、CsySx、混合硫化物、それらの混合硫化物またはそれらの混合物;xおよびyは同時に0であることはなく、かつx≠0である条件で、xおよびyは独立して0~10の10進数である。
【0326】
1つの実施形態によれば、ハロゲン化物無機材料2の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:BaF2、LaF3、CeF3、YF3、CaF2、MgF2、PrF3、AgCl、MnCl2、NiCl2、Hg2Cl2、CaCl2、CsPbCl3、AgBr、PbBr3、CsPbBr3、AgI、CuI、PbI、HgI2、BiI3、CH3NH3PbI3、CH3NH3PbCl3、CH3NH3PbBr3、CsPbI3、FAPbBr3(FAはホルムアミジニウム)、またはそれらの混合物。
【0327】
1つの実施形態によれば、カルコゲナイド無機材料2の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:CdO、CdS、CdSe、CdTe、ZnO、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgO、HgS、HgSe、HgTe、CuO、Cu2O、CuS、Cu2S、CuSe、CuTe、Ag2O、Ag2S、Ag2Se、Ag2Te、Au2S、PdO、PdS、Pd4S、PdSe、PdTe、PtO、PtS、PtS2、PtSe、PtTe、RhO2、Rh2O3、RhS2、Rh2S3、RhSe2、Rh2Se3、RhTe2、IrO2、IrS2、Ir2S3、IrSe2、IrTe2、RuO2、RuS2、OsO、OsS、OsSe、OsTe、MnO、MnS、MnSe、MnTe、ReO2、ReS2、Cr2O3、Cr2S3、MoO2、MoS2、MoSe2、MoTe2、WO2、WS2、WSe2、V2O5、V2S3、Nb2O5、NbS2、NbSe2、HfO2、HfS2、TiO2、ZrO2、ZrS2、ZrSe2、ZrTe2、Sc2O3、Y2O3、Y2S3、SiO2、GeO2、GeS、GeS2、GeSe、GeSe2、GeTe、SnO2、SnS、SnS2、SnSe、SnSe2、SnTe、PbO、PbS、PbSe、PbTe、MgO、MgS、MgSe、MgTe、CaO、CaS、SrO、Al2O3、Ga2O3、Ga2S3、Ga2Se3、In2O3、In2S3、In2Se3、In2Te3、La2O3、La2S3、CeO2、CeS2、Pr6O11、Nd2O3、NdS2、La2O3、Tl2O、Sm2O3、SmS2、Eu2O3、EuS2、Bi2O3、Sb2O3、PoO2、SeO2、Cs2O、Tb4O7、TbS2、Dy2O3、Ho2O3、Er2O3、ErS2、Tm2O3、Yb2O3、Lu2O3、CuInS2、CuInSe2、AgInS2、AgInSe2、Fe2O3、Fe3O4、FeS、FeS2、Co3S4、CoSe、Co3O4、NiO、NiSe2、NiSe、Ni3Se4、Gd2O3、BeO、TeO2、Na2O、BaO、K2O、Ta2O5、Li2O、Tc2O7、As2O3、B2O3、P2O5、P2O3、P4O7、P4O8、P4O9、P2O6、PO、またはそれらの混合物。
【0328】
1つの実施形態によれば、リン化物無機材料2の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:InP、Cd3P2、Zn3P2、AlP、GaP、TlP、またはそれらの混合物。
【0329】
1つの実施形態によれば、メタロイド無機材料2の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:Si、B、Ge、As、Sb、Te、またはそれらの混合物。
【0330】
1つの実施形態によれば、金属合金無機材料2の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:Au-Pd、Au-Ag、Au-Cu、Pt-Pd、Pt-Ni、Cu-Ag、Cu-Sn、Ru-Pt、Rh-Pt、Cu-Pt、Ni-Au、Pt-Sn、Pd-V、Ir-Pt、Au-Pt、Pd-Ag、Cu-Zn、Cr-Ni、Fe-Co、Co-Ni、Fe-Niまたはそれらの混合物。
【0331】
1つの実施形態によれば、無機材料2はガーネットを含む。
【0332】
1つの実施形態によれば、ガーネットの例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:Y3Al5O12、Y3Fe2(FeO4)3、Y3Fe5O12、Y4Al2O9、YAlO3、Fe3Al2(SiO4)3、Mg3Al2(SiO4)3、Mn3Al2(SiO4)3、Ca3Fe2(SiO4)3、Ca3Al2(SiO4)3、Ca3Cr2(SiO4)3、Al5Lu3O12、GAL、GaYAG、またはそれらの混合物。
【0333】
1つの実施形態によれば、セラミックは結晶または非晶質セラミックである。1つの実施形態によれば、セラミックは、酸化物セラミックおよび/または非酸化物セラミックから選択される。1つの実施形態によれば、セラミックは陶器類、れんが、タイル、セメントおよび/ガラスから選択される。
【0334】
1つの実施形態によれば、石は下記から選択される:めのう、アクアマリン、アマゾナイト、琥珀、紫水晶、アメトリン、エンジェライト、アパタイト、アラゴナイト、銀、アストロフィライト(astrophylite)、アベンチュリン、アジュライト、ベリク(beryk)、ケイ化木、古銅輝石、玉髄、方解石、セレスタイン、チャクラス(chakras)、チャロ石、空晶石、珪孔雀石、緑玉髄、黄水晶、サンゴ、コーナライト(cornalite)、水晶、自然銅、藍晶石、ダンビュライト(damburite)、ダイヤモンド、緑銅鉱、ドロマイト、デュモルエライト(dumorerite)、エメラルド、ホタル石、葉(foliage)、ガレン(galene)、ガーネット、ヘリオトロープ;赤鉄鉱、異極鉱、ハウライト、紫そ輝石、アイオライト、ひすい、黒玉、碧玉、クンツァイト、曹灰長石、ラピス・ラズリ(lazuli lazuli)、ラリマー、溶岩、リシア雲母、マグネティスト(magnetist)、磁鉄鉱、アラカイト(alachite)、白鉄鉱、隕石、モッカイト(mokaite)、モルダバイト、モルガナイト、真珠層、黒曜石、ホークアイ(eye hawk)、アイアンアイ(iron eye)、ブルズアイ(bull’s eye)、トラ目石、オニキスツリー(onyx tree)、ブラックオニキス、オパール、金、ペリドット、月長石、スターストーン(star stone)、サンストーン、ピーターサイト、ブドウ石、黄鉄鉱、青水晶、煙水晶、石英、クォーツ(quatz hematoide)、乳石英、バラ石英、ルチル石英、菱マンガン鉱、バラ輝石、流紋岩、ルビー、サファイア、岩塩、セレナイト、セラフィナイト、蛇紋石、シャタック石(shattukite)、シバリンガム、シュンガ石、フリント、スミソナイト、ソーダライト、ステアライト(stealite)、ストラウマトライト(straumatolite)、杉石、タンザナイト、黄玉、トルマリンウォーターメロン、ブラックトルマリン、トルコ石、ウレキサイト、ユナカイト、バリサイト、ゾイザイト(zoizite)。
【0335】
1つの実施形態によれば、無機材料2は熱伝導材料を含み、またはこれから構成され、前記熱伝導材料としては、下記が挙げられるが、それらに限定されず:AlyOx、AgyOx、CuyOx、FeyOx、SiyOx、PbyOx、CayOx、MgyOx、ZnyOx、SnyOx、TiyOx、BeyOx、CdS、ZnS、ZnSe、CdZnS、CdZnSe、Au、Na、Fe、Cu、Al、Ag、Mg、混合酸化物、それら混合酸化物またはそれらの混合物;xおよびyは同時に0であることはなく、かつx≠0である条件で、xおよびyは独立して0~10の10進数である。
【0336】
1つの実施形態によれば、無機材料2は熱伝導材料を含み、またはこれから構成され、前記熱伝導材料としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:Al2O3、Ag2O、Cu2O、CuO、Fe3O4、FeO、SiO2、PbO、CaO、MgO、ZnO、SnO2、TiO2、BeO、CdS、ZnS、ZnSe、CdZnS、CdZnSe、Au、Na、Fe、Cu、Al、Ag、Mg、混合酸化物、それら混合酸化物またはそれらの混合物。
【0337】
1つの実施形態によれば、無機材料2は熱伝導材料を含み、またはこれから構成され、前記熱伝導材料としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:酸化アルミニウム、酸化銀、酸化銅、酸化鉄、酸化ケイ素、酸化鉛、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化チタン、酸化ベリリウム、硫化亜鉛、硫化カドミウム、亜鉛セレン、カドミウム亜鉛セレン、硫化亜鉛カドミウム、金、ナトリウム、鉄、銅、アルミニウム、銀、マグネシウム、混合酸化物、それら混合酸化物またはそれらの混合物。
【0338】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、下記を含むが、これに限定されない材料を含む:酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化銅、酸化鉄、酸化銀、酸化鉛、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化ベリリウム、酸化ジルコニウム、酸化ニオブ、酸化セリウム、酸化イリジウム、酸化スカンジウム、酸化ニッケル、酸化ナトリウム、酸化バリウム、酸化カリウム、酸化バナジウム、酸化テルル、酸化マンガン、酸化ホウ素、酸化リン、酸化ゲルマニウム、酸化オスミウム、酸化レニウム、酸化白金、酸化ヒ素、酸化タンタル、酸化リチウム、酸化ストロンチウム、酸化イットリウム、酸化ハフニウム、酸化タングステン、酸化モリブデン、酸化クロム、酸化テクネチウム、酸化ロジウム、酸化ルテニウム、酸化コバルト、酸化パラジウム、酸化カドミウム、酸化水銀、酸化タリウム、酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化ビスマス、酸化アンチモン、酸化ポロニウム、酸化セレン、酸化セシウム、酸化ランタン、酸化プラセオジム、酸化ネオジム、酸化サマリウム、酸化ユーロピウム、酸化テルビウム、酸化ジスプロシウム、酸化エルビウム、酸化ホルミウム、酸化ツリウム、酸化イッテルビウム、酸化ルテチウム、酸化ガドリニウム、混合酸化物、それらの混合酸化物、ガーネット、例えば、例としてY3Al5O12、Y3Fe2(FeO4)3、Y3Fe5O12、Y4Al2O9、YAlO3、Fe3Al2(SiO4)3、Mg3Al2(SiO4)3、Mn3Al2(SiO4)3、Ca3Fe2(SiO4)3、Ca3Al2(SiO4)3、Ca3Cr2(SiO4)3、Al5Lu3O12、GAL、GaYAG、またはそれらの混合物。
【0339】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、前記無機材料2の多数元素に対して、0モル%、1モル%、5モル%、10モル%、15モル%、20モル%、25モル%、30モル%、35モル%、40モル%、45モル%、50モル%、55モル%、60モル%、65モル%、70モル%、75モル%、80モル%の少量で有機分子を含む。
【0340】
1つの実施形態によれば、無機材料2は無機ポリマーを含まない。
【0341】
1つの実施形態によれば、無機材料2はSiO2を含まない。
【0342】
1つの実施形態によれば、無機材料2は純粋SiO2、すなわち100%SiO2から構成されない。
【0343】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%のSiO2を含む。
【0344】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%未満のSiO2を含む。
【0345】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%のSiO2前駆体を含む。
【0346】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%未満のSiO2前駆体を含む。
【0347】
1つの実施形態によれば、SiO2の前駆体の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:オルトケイ酸テトラメチル、オルトケイ酸テトラエチル、ポリジエチオキシ(polydiethyoxy)シラン、n-アルキルトリメトキシルシラン、例えば、例としてn-ブチルトリメトキシシラン、n-オクチルトリメトキシルシラン、n-ドデシルトリメトキシシラン、n-オクタデシルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、11-メルカプトウンデシルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、11-アミノウンデシルトリメトキシシラン、3-(2-(2-アミノエチルアミノ)エチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、3-(トリメトキシシリル)プロピルメタクリレート、3-(アミノプロピル)トリメトキシシラン、またはそれらの混合物。
【0348】
1つの実施形態によれば、無機材料2は純粋Al2O3、すなわち100%Al2O3から構成されない。
【0349】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%のAl2O3を含む。
【0350】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%未満のAl2O3を含む。
【0351】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%のAl2O3前駆体を含む。
【0352】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%未満のAl2O3前駆体を含む。
【0353】
1つの実施形態によれば、無機材料2はTiO2を含まない。
【0354】
1つの実施形態によれば、無機材料2は純粋TiO2、すなわち100%TiO2から構成されない。
【0355】
1つの実施形態によれば、無機材料2はゼオライトを含まない。
【0356】
1つの実施形態によれば、無機材料2は純粋ゼオライト、すなわち100%ゼオライトから構成されない。
【0357】
1つの実施形態によれば、無機材料2はガラスを含まない。
【0358】
1つの実施形態によれば、無機材料2はビトリファイドガラスを含まない。
【0359】
1つの実施形態によれば、無機材料2は無機ポリマーを含む。
【0360】
1つの実施形態によれば、無機ポリマーは炭素を含まないポリマーである。1つの実施形態によれば、無機ポリマーは下記から選択される:ポリシラン、ポリシロキサン(またはシリコーン)、ポリチアザイル、ポリアルミノシリケート、ポリゲルマン、ポリスタンナン、ポリボラジレン、ポリフォスファゼン、ポリジクロロホスファゼン、ポリスルフィド、ポリ硫黄および/または窒化物。1つの実施形態によれば、無機ポリマーは液晶ポリマーである。
【0361】
1つの実施形態によれば、無機ポリマーは天然または合成ポリマーである。1つの実施形態によれば、無機ポリマーは、無機反応、ラジカル重合、重縮合、重付加、または開環重合(ROP)により合成される。1つの実施形態によれば、無機ポリマーはホモポリマーまたはコポリマーである。1つの実施形態によれば、無機ポリマーは直鎖、分枝であり、および/または架橋されている。1つの実施形態によれば、無機ポリマーはアモルファス、半結晶または結晶である。
【0362】
1つの実施形態によれば、無機ポリマーは、2000g/mol~5.106g/mol、好ましくは5000g/mol~4.106g/mol;6000~4.106;7000~4.106;8000~4.106;9000~4.106;10000~4.106;15000~4.106;20000~4.106;25000~4.106;30000~4.106;35000~4.106;40000~4.106;45000~4.106;50000~4.106;55000~4.106;60000~4.106;65000~4.106;70000~4.106;75000~4.106;80000~4.106;85000~4.106;90000~4.106;95000~4.106;100000~4.106;200000~4.106;300000~4.106;400000~4.106;500000~4.106;600000~4.106;700000~4.106;800000~4.106;900000~4.106;1.106~4.106;2.106~4.106;3.106g/mol~4.106g/molの範囲の平均分子量を有する。
【0363】
1つの実施形態によれば、無機材料2は追加の異種元素を含み、前記追加の異種元素としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:Cd、S、Se、Zn、In、Te、Hg、Sn、Cu、N、Ga、Sb、Tl、Mo、Pd、Ce、W、Co、Mn、Si、Ge、B、P、Al、As、Fe、Ti、Zr、Ni、Ca、Na、Ba、K、Mg、Pb、Ag、V、Be、Ir、Sc、Nb、Taまたはそれらの混合物。この実施形態では、異種元素は加熱工程中、粒子1中に拡散することができる。それらは粒子1内部でナノクラスタを形成することができる。これらの元素は加熱工程中での前記粒子1の特異的性質の低下を制限することができ、および/または良好な熱伝導体である場合、熱を放出させ、および/または電荷を排出する。
【0364】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、追加の異種元素を、前記無機材料2の多数元素に対して、0モル%、1モル%、5モル%、10モル%、15モル%、20モル%、25モル%、30モル%、35モル%、40モル%、45モル%、50モル%の少量で含む。
【0365】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、Al2O3、SiO2、MgO、ZnO、ZrO2、TiO2、IrO2、SnO2、BaO、BaSO4、BeO、CaO、CeO2、CuO、Cu2O、DyO3、Fe2O3、Fe3O4、GeO2、HfO2、Lu2O3、Nb2O5、Sc2O3、TaO5、TeO2、またはY2O3追加ナノ粒子を含む。これらの追加ナノ粒子は、良好な熱伝導体である場合熱を放出させる、および/または電荷を排出する、および/または入射光を散乱させることができる。
【0366】
1つの実施形態によれば、無機材料2は追加ナノ粒子を、粒子1と比べて、重量で、少なくとも100ppm、200ppm、300ppm、400ppm、500ppm、600ppm、700ppm、800ppm、900ppm、1000ppm、1100ppm、1200ppm、1300ppm、1400ppm、1500ppm、1600ppm、1700ppm、1800ppm、1900ppm、2000ppm、2100ppm、2200ppm、2300ppm、2400ppm、2500ppm、2600ppm、2700ppm、2800ppm、2900ppm、3000ppm、3100ppm、3200ppm、3300ppm、3400ppm、3500ppm、3600ppm、3700ppm、3800ppm、3900ppm、4000ppm、4100ppm、4200ppm、4300ppm、4400ppm、4500ppm、4600ppm、4700ppm、4800ppm、4900ppm、5000ppm、5100ppm、5200ppm、5300ppm、5400ppm、5500ppm、5600ppm、5700ppm、5800ppm、5900ppm、6000ppm、6100ppm、6200ppm、6300ppm、6400ppm、6500ppm、6600ppm、6700ppm、6800ppm、6900ppm、7000ppm、7100ppm、7200ppm、7300ppm、7400ppm、7500ppm、7600ppm、7700ppm、7800ppm、7900ppm、8000ppm、8100ppm、8200ppm、8300ppm、8400ppm、8500ppm、8600ppm、8700ppm、8800ppm、8900ppm、9000ppm、9100ppm、9200ppm、9300ppm、9400ppm、9500ppm、9600ppm、9700ppm、9800ppm、9900ppm、10000ppm、10500ppm、11000ppm、11500ppm、12000ppm、12500ppm、13000ppm、13500ppm、14000ppm、14500ppm、15000ppm、15500ppm、16000ppm、16500ppm、17000ppm、17500ppm、18000ppm、18500ppm、19000ppm、19500ppm、20000ppm、30000ppm、40000ppm、50000ppm、60000ppm、70000ppm、80000ppm、90000ppm、100000ppm、110000ppm、120000ppm、130000ppm、140000ppm、150000ppm、160000ppm、170000ppm、180000ppm、190000ppm、200000ppm、210000ppm、220000ppm、230000ppm、240000ppm、250000ppm、260000ppm、270000ppm、280000ppm、290000ppm、300000ppm、310000ppm、320000ppm、330000ppm、340000ppm、350000ppm、360000ppm、370000ppm、380000ppm、390000ppm、400000ppm、410000ppm、420000ppm、430000ppm、440000ppm、450000ppm、460000ppm、470000ppm、480000ppm、490000ppm、または500000ppmのレベルの少量で含む。
【0367】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は、50μm、40μm、30μm、20μm、10μm、1μm、950nm、900nm、850nm、800nm、750nm、700nm、650nm、600nm、550nm、500nm、450nm、400nm、350nm、300nm、250nmより低い、または200nmより低い波長を有する入射光吸収する。
【0368】
1つの実施形態によれば、無機材料2は450nmで、1.0~3.0、1.2~2.6、1.4~2.0の範囲の屈折率を有する。
【0369】
1つの実施形態によれば、無機材料2は、450nmで、少なくとも1.0、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、または3.0の屈折率を有する。
【0370】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は発光ナノ粒子である。
【0371】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は蛍光ナノ粒子である。
【0372】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子はリン光ナノ粒子である。
【0373】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は化学発光ナノ粒子である。
【0374】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は摩擦発光ナノ粒子である。
【0375】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は、少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、400nm~50μmの範囲の最大発光波長を有する。
【0376】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は、少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、400nm~500nmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、発光ナノ粒子は青色光を出射する。
【0377】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は、少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、500nm~560nmの範囲の、より好ましくは515nm~545nmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、発光ナノ粒子は緑色光を出射する。
【0378】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は、少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、560nm~590nmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、発光ナノ粒子は黄色光を出射する。
【0379】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は、少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、590nm~750nmの範囲の、より好ましくは610nm~650nmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、発光ナノ粒子は赤色光を出射する。
【0380】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は、少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、750nm~50μmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、発光ナノ粒子は近赤外、中赤外、または赤外光を出射する。
【0381】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は、90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、または10nmより低い半値全幅を有する少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示す。
【0382】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、または10nmより厳密に低い半値全幅を有する少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示す。
【0383】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は、90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、または10nmより低い4分の1値全幅(full width at quarter maximum )を有する少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示す。
【0384】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は、90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、または10nmより厳密に低い4分の1値全幅を有する少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示す。
【0385】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、または100%のフォトルミネセンス量子収量(PLQY)を有する。
【0386】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は、少なくとも0.1ナノ秒、0.2ナノ秒、0.3ナノ秒、0.4ナノ秒、0.5ナノ秒、0.6ナノ秒、0.7ナノ秒、0.8ナノ秒、0.9ナノ秒、1ナノ秒、2ナノ秒、3ナノ秒、4ナノ秒、5ナノ秒、6ナノ秒、7ナノ秒、8ナノ秒、9ナノ秒、10ナノ秒、11ナノ秒、12ナノ秒、13ナノ秒、14ナノ秒、15ナノ秒、16ナノ秒、17ナノ秒、18ナノ秒、19ナノ秒、20ナノ秒、21ナノ秒、22ナノ秒、23ナノ秒、24ナノ秒、25ナノ秒、26ナノ秒、27ナノ秒、28ナノ秒、29ナノ秒、30ナノ秒、31ナノ秒、32ナノ秒、33ナノ秒、34ナノ秒、35ナノ秒、36ナノ秒、37ナノ秒、38ナノ秒、39ナノ秒、40ナノ秒、41ナノ秒、42ナノ秒、43ナノ秒、44ナノ秒、45ナノ秒、46ナノ秒、47ナノ秒、48ナノ秒、49ナノ秒、50ナノ秒、100ナノ秒、150ナノ秒、200ナノ秒、250ナノ秒、300ナノ秒、350ナノ秒、400ナノ秒、450ナノ秒、500ナノ秒、550ナノ秒、600ナノ秒、650ナノ秒、700ナノ秒、750ナノ秒、800ナノ秒、850ナノ秒、900ナノ秒、950ナノ秒、または1μ秒の平均蛍光寿命を有する。
【0387】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は半導体ナノ粒子である。
【0388】
1つの実施形態によれば、発光ナノ粒子は半導体ナノ結晶である。
【0389】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はプラズモニックナノ粒子である。
【0390】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は磁性ナノ粒子である。
【0391】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は強磁性ナノ粒子である。
【0392】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は常磁性ナノ粒子である。
【0393】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は超常磁性ナノ粒子である。
【0394】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は反磁性ナノ粒子である。
【0395】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は触媒ナノ粒子である。
【0396】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は光起電特性を有する。
【0397】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は焦電ナノ粒子である。
【0398】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は強誘電性ナノ粒子である。
【0399】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は光散乱ナノ粒子である。
【0400】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は電気絶縁性である。
【0401】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は導電性である。
【0402】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は標準条件で、1×10-20~107S/m、好ましくは1×10-15~5S/m、より好ましくは1×10-7~1S/mの範囲の導電率を有する。
【0403】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は標準条件で、少なくとも1×10-20S/m、0.5×10-19S/m、1×10-19S/m、0.5×10-18S/m、1×10-18S/m、0.5×10-17S/m、1×10-17S/m、0.5×10-16S/m、1×10-16S/m、0.5×10-15S/m、1×10-15S/m、0.5×10-14S/m、1×10-14S/m、0.5×10-13S/m、1×10-13S/m、0.5×10-12S/m、1×10-12S/m、0.5×10-11S/m、1×10-11S/m、0.5×10-10S/m、1×10-10S/m、0.5×10-9S/m、1×10-9S/m、0.5×10-8S/m、1×10-8S/m、0.5×10-7S/m、1×10-7S/m、0.5×10-6S/m、1×10-6S/m、0.5×10-5S/m、1×10-5S/m、0.5×10-4S/m、1×10-4S/m、0.5×10-3S/m、1×10-3S/m、0.5×10-2S/m、1×10-2S/m、0.5×10-1S/m、1×10-1S/m、0.5S/m、1S/m、1.5S/m、2S/m、2.5S/m、3S/m、3.5S/m、4S/m、4.5S/m、5S/m、5.5S/m、6S/m、6.5S/m、7S/m、7.5S/m、8S/m、8.5S/m、9S/m、9.5S/m、10S/m、50S/m、102S/m、5×102S/m、103S/m、5×103S/m、104S/m、5×104S/m、105S/m、5×105S/m、106S/m、5×106S/m、または107S/mの導電率を有する。
【0404】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3の導電率は例えばインピーダンス分光計を用いて測定され得る。
【0405】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は熱伝導性である。
【0406】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は標準条件で、0.1~450W/(m.K)、好ましくは1~200W/(m.K)、より好ましくは10~150W/(m.K)の範囲の熱伝導率を有する。
【0407】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は標準条件で、少なくとも0.1W/(m.K)、0.2W/(m.K)、0.3W/(m.K)、0.4W/(m.K)、0.5W/(m.K)、0.6W/(m.K)、0.7W/(m.K)、0.8W/(m.K)、0.9W/(m.K)、1W/(m.K)、1.1W/(m.K)、1.2W/(m.K)、1.3W/(m.K)、1.4W/(m.K)、1.5W/(m.K)、1.6W/(m.K)、1.7W/(m.K)、1.8W/(m.K)、1.9W/(m.K)、2W/(m.K)、2.1W/(m.K)、2.2W/(m.K)、2.3W/(m.K)、2.4W/(m.K)、2.5W/(m.K)、2.6W/(m.K)、2.7W/(m.K)、2.8W/(m.K)、2.9W/(m.K)、3W/(m.K)、3.1W/(m.K)、3.2W/(m.K)、3.3W/(m.K)、3.4W/(m.K)、3.5W/(m.K)、3.6W/(m.K)、3.7W/(m.K)、3.8W/(m.K)、3.9W/(m.K)、4W/(m.K)、4.1W/(m.K)、4.2W/(m.K)、4.3W/(m.K)、4.4W/(m.K)、4.5W/(m.K)、4.6W/(m.K)、4.7W/(m.K)、4.8W/(m.K)、4.9W/(m.K)、5W/(m.K)、5.1W/(m.K)、5.2W/(m.K)、5.3W/(m.K)、5.4W/(m.K)、5.5W/(m.K)、5.6W/(m.K)、5.7W/(m.K)、5.8W/(m.K)、5.9W/(m.K)、6W/(m.K)、6.1W/(m.K)、6.2W/(m.K)、6.3W/(m.K)、6.4W/(m.K)、6.5W/(m.K)、6.6W/(m.K)、6.7W/(m.K)、6.8W/(m.K)、6.9W/(m.K)、7W/(m.K)、7.1W/(m.K)、7.2W/(m.K)、7.3W/(m.K)、7.4W/(m.K)、7.5W/(m.K)、7.6W/(m.K)、7.7W/(m.K)、7.8W/(m.K)、7.9W/(m.K)、8W/(m.K)、8.1W/(m.K)、8.2W/(m.K)、8.3W/(m.K)、8.4W/(m.K)、8.5W/(m.K)、8.6W/(m.K)、8.7W/(m.K)、8.8W/(m.K)、8.9W/(m.K)、9W/(m.K)、9.1W/(m.K)、9.2W/(m.K)、9.3W/(m.K)、9.4W/(m.K)、9.5W/(m.K)、9.6W/(m.K)、9.7W/(m.K)、9.8W/(m.K)、9.9W/(m.K)、10W/(m.K)、10.1W/(m.K)、10.2W/(m.K)、10.3W/(m.K)、10.4W/(m.K)、10.5W/(m.K)、10.6W/(m.K)、10.7W/(m.K)、10.8W/(m.K)、10.9W/(m.K)、11W/(m.K)、11.1W/(m.K)、11.2W/(m.K)、11.3W/(m.K)、11.4W/(m.K)、11.5W/(m.K)、11.6W/(m.K)、11.7W/(m.K)、11.8W/(m.K)、11.9W/(m.K)、12W/(m.K)、12.1W/(m.K)、12.2W/(m.K)、12.3W/(m.K)、12.4W/(m.K)、12.5W/(m.K)、12.6W/(m.K)、12.7W/(m.K)、12.8W/(m.K)、12.9W/(m.K)、13W/(m.K)、13.1W/(m.K)、13.2W/(m.K)、13.3W/(m.K)、13.4W/(m.K)、13.5W/(m.K)、13.6W/(m.K)、13.7W/(m.K)、13.8W/(m.K)、13.9W/(m.K)、14W/(m.K)、14.1W/(m.K)、14.2W/(m.K)、14.3W/(m.K)、14.4W/(m.K)、14.5W/(m.K)、14.6W/(m.K)、14.7W/(m.K)、14.8W/(m.K)、14.9W/(m.K)、15W/(m.K)、15.1W/(m.K)、15.2W/(m.K)、15.3W/(m.K)、15.4W/(m.K)、15.5W/(m.K)、15.6W/(m.K)、15.7W/(m.K)、15.8W/(m.K)、15.9W/(m.K)、16W/(m.K)、16.1W/(m.K)、16.2W/(m.K)、16.3W/(m.K)、16.4W/(m.K)、16.5W/(m.K)、16.6W/(m.K)、16.7W/(m.K)、16.8W/(m.K)、16.9W/(m.K)、17W/(m.K)、17.1W/(m.K)、17.2W/(m.K)、17.3W/(m.K)、17.4W/(m.K)、17.5W/(m.K)、17.6W/(m.K)、17.7W/(m.K)、17.8W/(m.K)、17.9W/(m.K)、18W/(m.K)、18.1W/(m.K)、18.2W/(m.K)、18.3W/(m.K)、18.4W/(m.K)、18.5W/(m.K)、18.6W/(m.K)、18.7W/(m.K)、18.8W/(m.K)、18.9W/(m.K)、19W/(m.K)、19.1W/(m.K)、19.2W/(m.K)、19.3W/(m.K)、19.4W/(m.K)、19.5W/(m.K)、19.6W/(m.K)、19.7W/(m.K)、19.8W/(m.K)、19.9W/(m.K)、20W/(m.K)、20.1W/(m.K)、20.2W/(m.K)、20.3W/(m.K)、20.4W/(m.K)、20.5W/(m.K)、20.6W/(m.K)、20.7W/(m.K)、20.8W/(m.K)、20.9W/(m.K)、21W/(m.K)、21.1W/(m.K)、21.2W/(m.K)、21.3W/(m.K)、21.4W/(m.K)、21.5W/(m.K)、21.6W/(m.K)、21.7W/(m.K)、21.8W/(m.K)、21.9W/(m.K)、22W/(m.K)、22.1W/(m.K)、22.2W/(m.K)、22.3W/(m.K)、22.4W/(m.K)、22.5W/(m.K)、22.6W/(m.K)、22.7W/(m.K)、22.8W/(m.K)、22.9W/(m.K)、23W/(m.K)、23.1W/(m.K)、23.2W/(m.K)、23.3W/(m.K)、23.4W/(m.K)、23.5W/(m.K)、23.6W/(m.K)、23.7W/(m.K)、23.8W/(m.K)、23.9W/(m.K)、24W/(m.K)、24.1W/(m.K)、24.2W/(m.K)、24.3W/(m.K)、24.4W/(m.K)、24.5W/(m.K)、24.6W/(m.K)、24.7W/(m.K)、24.8W/(m.K)、24.9W/(m.K)、25W/(m.K)、30W/(m.K)、40W/(m.K)、50W/(m.K)、60W/(m.K)、70W/(m.K)、80W/(m.K)、90W/(m.K)、100W/(m.K)、110W/(m.K)、120W/(m.K)、130W/(m.K)、140W/(m.K)、150W/(m.K)、160W/(m.K)、170W/(m.K)、180W/(m.K)、190W/(m.K)、200W/(m.K)、210W/(m.K)、220W/(m.K)、230W/(m.K)、240W/(m.K)、250W/(m.K)、260W/(m.K)、270W/(m.K)、280W/(m.K)、290W/(m.K)、300W/(m.K)、310W/(m.K)、320W/(m.K)、330W/(m.K)、340W/(m.K)、350W/(m.K)、360W/(m.K)、370W/(m.K)、380W/(m.K)、390W/(m.K)、400W/(m.K)、410W/(m.K)、420W/(m.K)、430W/(m.K)、440W/(m.K)、または450W/(m.K)の熱伝導率を有する。
【0408】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3の熱伝導率は定常状態法または過渡法により測定され得る。
【0409】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は断熱性である。
【0410】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は局所高温加熱システムである。
【0411】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は誘電体ナノ粒子である。
【0412】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は圧電性ナノ粒子である。
【0413】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3の表面に付着されたリガンドは無機材料2と接触する。この実施形態では、前記ナノ粒子3は無機材料2に連結され、前記ナノ粒子3からの電荷は排除され得る。これにより、ナノ粒子3の表面での、電荷によるものであり得る反応が防止される。
【0414】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は疎水性である。
【0415】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は親水性である。
【0416】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は水性溶媒、有機溶媒および/またはその混合物中で分散可能である。
【0417】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は、少なくとも0.5nm、1nm、2nm、3nm、4nm、5nm、6nm、7nm、8nm、9nm、10nm、11nm、12nm、13nm、14nm、15nm、16nm、17nm、18nm、19nm、20nm、21nm、22nm、23nm、24nm、25nm、26nm、27nm、28nm、29nm、30nm、31nm、32nm、33nm、34nm、35nm、36nm、37nm、38nm、39nm、40nm、41nm、42nm、43nm、44nm、45nm、46nm、47nm、48nm、49nm、50nm、55nm、60nm、65nm、70nm、75nm、80nm、85nm、90nm、95nm、100nm、105nm、110nm、115nm、120nm、125nm、130nm、135nm、140nm、145nm、150nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの平均サイズを有する。
【0418】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3の最大寸法は少なくとも5nm、10nm、15nm、20nm、25nm、30nm、35nm、40nm、45nm、50nm、55nm、60nm、65nm、70nm、75nm、80nm、85nm、90nm、95nm、100nm、105nm、110nm、115nm、120nm、125nm、130nm、135nm、140nm、145nm、150nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmである。
【0419】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3の最小寸法は少なくとも0.5nm、1nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、10.5nm、11nm、11.5nm、12nm、12.5nm、13nm、13.5nm、14nm、14.5nm、15nm、15.5nm、16nm、16.5nm、17nm、17.5nm、18nm、18.5nm、19nm、19.5nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、90nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmである。
【0420】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3の最小寸法は、前記ナノ粒子3の最大寸法より、少なくとも1.5;少なくとも2;少なくとも2.5;少なくとも3;少なくとも3.5;少なくとも4;少なくとも4.5;少なくとも5;少なくとも5.5;少なくとも6;少なくとも6.5;少なくとも7;少なくとも7.5;少なくとも8;少なくとも8.5;少なくとも9;少なくとも9.5;少なくとも10;少なくとも10.5;少なくとも11;少なくとも11.5;少なくとも12;少なくとも12.5;少なくとも13;少なくとも13.5;少なくとも14;少なくとも14.5;少なくとも15;少なくとも15.5;少なくとも16;少なくとも16.5;少なくとも17;少なくとも17.5;少なくとも18;少なくとも18.5;少なくとも19;少なくとも19.5;少なくとも20;少なくとも25;少なくとも30;少なくとも35;少なくとも40;少なくとも45;少なくとも50;少なくとも55;少なくとも60;少なくとも65;少なくとも70;少なくとも75;少なくとも80;少なくとも85;少なくとも90;少なくとも95;少なくとも100、少なくとも150、少なくとも200、少なくとも250、少なくとも300、少なくとも350、少なくとも400、少なくとも450、少なくとも500、少なくとも550、少なくとも600、少なくとも650、少なくとも700、少なくとも750、少なくとも800、少なくとも850、少なくとも900、少なくとも950、または少なくとも1000の係数(アスペクト比)だけ小さい。
【0421】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は多分散である。
【0422】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は単分散である。
【0423】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は狭いサイズ分布を有する。
【0424】
1つの実施形態によれば、統計的セットのナノ粒子3の最小寸法についてのサイズ分布は、前記最小寸法の1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、または40%未満である。
【0425】
1つの実施形態によれば、統計的セットのナノ粒子3の最大寸法についてのサイズ分布は、前記最大寸法の1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、または40%未満である。
【0426】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は中空である。
【0427】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は中空ではない。
【0428】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は等方性である。
【0429】
1つの実施形態によれば、等方性ナノ粒子3の形状の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:球31(
図2に示される)、ファセット球、角柱、多面体、または立方体形状。
【0430】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は球状ではない。
【0431】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は異方性である。
【0432】
1つの実施形態によれば、異方性ナノ粒子3の形状の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:棒、ワイヤ、針、バー、ベルト、錐体、または多面体形状。
【0433】
1つの実施形態によれば、異方性ナノ粒子3の分枝形状の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:一脚、二脚、三脚、四脚、星、または八脚形状。
【0434】
1つの実施形態によれば、異方性ナノ粒子3の複雑な形状の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:スノーフレーク、花、とげ、半球、錐体、ウニ、繊維状粒子、両凹円盤、虫、ツリー、デンドライト、ネックレス、または鎖。
【0435】
1つの実施形態によれば、
図3に示されるように、ナノ粒子3は2D形状32を有する。
【0436】
1つの実施形態によれば、2Dナノ粒子32の形状の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:シート、プレートレット、プレート、リボン、壁、平板三角、四角、五角形、六角形、ディスクまたはリング。
【0437】
1つの実施形態によれば、ナノプレートレットはナノディスクとは異なる。
【0438】
1つの実施形態によれば、ナノプレートレットはディスクまたはナノディスクとは異なる。
【0439】
1つの実施形態によれば、ナノシートおよびナノプレートレットはディスクまたはナノディスクではない。この実施形態では、前記ナノシートまたはナノプレートレットの厚さ以外の他の寸法(幅、長さ)に沿った断面は四角または長方形であり、一方、ディスクまたはナノディスクについてはそれは円形または卵形である。
【0440】
1つの実施形態によれば、ナノシートおよびナノプレートレットはディスクまたはナノディスクではない。この実施形態では、前記ナノシートおよびナノプレートレットの寸法のいずれも、ディスクまたはナノディスクに反して、直径としても、半長軸および半短軸のサイズとしても規定することができない。
【0441】
1つの実施形態によれば、ナノシートおよびナノプレートレットはディスクまたはナノディスクではない。この実施形態では、前記ナノシートまたはナノプレートレットの厚さ以外の他の寸法(長さ、幅)に沿った全ての点での曲率は10μm-1未満であるが、ディスクまたはナノディスクについての曲率は、少なくとも1つの点で超えている。
【0442】
1つの実施形態によれば、ナノシートおよびナノプレートレットはディスクまたはナノディスクではない。この実施形態では、前記ナノシートまたはナノプレートレットの厚さ以外の他の寸法(長さ、幅)に沿った少なくとも1つの点での曲率は10μm-1未満であるが、ディスクまたはナノディスクについての曲率は全ての点で10μm-1を超える。
【0443】
1つの実施形態によれば、ナノプレートレットは、量子ドット、または球状ナノ結晶とは異なる。量子ドットは球状であり、よって、3D形状を有し、3つ全ての空間次元での励起子の閉じ込めが可能となるが、ナノプレートレットは2D形状を有し、1次元での励起子の閉じ込めが可能となり、他の2つの次元での自由伝搬が可能となる。これにより明らかな電子および光学特性が得られ、例えば、半導体プレートレットの典型的なフォトルミネセンス減衰時間は球状量子ドットよりも1桁速く、半導体プレートレットはまた、ことのほか狭い光学的特徴を示し、半値全幅(FWHM)が、球状量子ドットよりずっと低い。
【0444】
1つの実施形態によれば、ナノプレートレットはナノロッドまたはナノワイヤとは異なる。ナノロッド(またはナノワイヤ)は1D形状を有し、2空間次元での励起子の閉じ込めが可能となり、一方、ナノプレートレットは2D形状を有し、一次元での励起子の閉じ込めが可能となり、他の2次元での自由伝搬が可能となる。これにより明らかな電子および光学特性が得られる。
【0445】
1つの実施形態によれば、ROHS適合粒子1を得るために、前記粒子1はむしろ、半導体量子ドットではなく半導体ナノプレートレットを含む。実際、同じ発光ピーク位置が直径dを有する半導体量子ドットで、および、厚さd/2を有する半導体ナノプレートレットで得られ;よって、同じ発光ピーク位置では、半導体ナノプレートレットは重量で、半導体量子ドットよりもカドミウムを少なく含む。さらに、CdSコアがコア/シェル量子ドットまたはコア/シェル(またはコア/クラウン)ナノプレートレットに含まれる場合、コア/シェル(またはコア/クラウン)ナノプレートレットの場合、カドミウムを有さないシェル層の可能性がより大きくなり;よって、CdSコアを有するコア/シェル(またはコア/クラウン)ナノプレートレットは重量で、CdSコアを有するコア/シェル量子ドットよりも、少ないカドミウムを含み得る。CdSと非カドミウムシェルの間の格子差はあまりに重要であり、量子ドットは維持することができない。最後に、半導体ナノプレートレットは半導体量子ドットよりも良好な吸収特性を有し、よって、半導体ナノプレートレットにおいて必要とされるカドミウムは重量で少なくなる。
【0446】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は原子的に平坦である。この実施形態では、原子的に平坦なナノ粒子3は、透過型電子顕微鏡法もしくは蛍光走査型顕微鏡法、エネルギー分散型X線分光法(EDS)、X線光電子分光法(XPS)、紫外光電子分光法(UPS)、電子エネルギー損失分光法(EELS)、フォトルミネセンスまたは当業者により知られている任意の他のキャラクタリゼーション手段により証明され得る。
【0447】
1つの実施形態によれば、
図5Aに示されるのように、ナノ粒子3はシェルを有さないコアナノ粒子33である。
【0448】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は少なくとも1つの原子的に平坦なコアナノ粒子を含む。この実施形態では、原子的に平坦なコアは透過型電子顕微鏡法もしくは蛍光走査型顕微鏡法、エネルギー分散型X線分光法(EDS)、X線光電子分光法(XPS)、紫外光電子分光法(UPS)、電子エネルギー損失分光法(EELS)、フォトルミネセンスまたは当業者により知られている任意の他のキャラクタリゼーション手段により証明され得る。
【0449】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は少なくとも1つの材料層を含む、少なくとも1つのシェル34で、部分的に、または全体的に被覆される。
【0450】
1つの実施形態によれば、
図5B-Cおよび
図5F-Gに示されるように、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は少なくとも1つのシェル(34、35)で被覆される。
【0451】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つのシェル(34、35)は、少なくとも0.1nm、0.2nm、0.3nm、0.4nm、0.5nm、1nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、10.5nm、11nm、11.5nm、12nm、12.5nm、13nm、13.5nm、14nm、14.5nm、15nm、15.5nm、16nm、16.5nm、17nm、17.5nm、18nm、18.5nm、19nm、19.5nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、または500nmの厚さを有する。
【0452】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33およびシェル34は同じ材料から構成される。
【0453】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33およびシェル34は少なくとも2つの異なる材料から構成される。
【0454】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのシェル34で被覆された発光コアである。
【0455】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は、発光材料、プラズモン材料、誘電材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのシェル34で被覆された磁性コアである。
【0456】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は磁性材料、発光材料、誘電材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのシェル34で被覆されたプラズモンコアである。
【0457】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は磁性材料、プラズモン材料、発光材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのシェル34で被覆された誘電体コアである。
【0458】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのシェル34で被覆された圧電コアである。
【0459】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、圧電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのシェル34で被覆された焦電コアである。
【0460】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、圧電材料、焦電材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのシェル34で被覆された強誘電性コアである。
【0461】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのシェル34で被覆された光散乱コアである。
【0462】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのシェル34で被覆された電気絶縁コアである。
【0463】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのシェル34で被覆された断熱コアである。
【0464】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル34ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料または断熱材料の群において選択される少なくとも1つのシェル34で被覆された触媒コアである。
【0465】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/シェル36ナノ粒子であり、コア33は絶縁体シェル36で被覆される。この実施形態では、絶縁体シェル36はコア33の凝集を防止する。
【0466】
1つの実施形態によれば、絶縁体シェル36は、少なくとも0.1nm、0.2nm、0.3nm、0.4nm、0.5nm、1nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、10.5nm、11nm、11.5nm、12nm、12.5nm、13nm、13.5nm、14nm、14.5nm、15nm、15.5nm、16nm、16.5nm、17nm、17.5nm、18nm、18.5nm、19nm、19.5nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、または500nmの厚さを有する。
【0467】
1つの実施形態によれば、
図5Dおよび
図5Hに示されるように、ナノ粒子3はコア33/シェル(34、35、36)ナノ粒子であり、コア33は少なくとも1つのシェル(34、35)および絶縁体シェル36で被覆される。
【0468】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコア33を被覆するシェル(34、35、36)は同じ材料から構成され得る。
【0469】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコア33を被覆するシェル(34、35、36)は少なくとも2つの異なる材料から構成され得る。
【0470】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコア33を被覆するシェル(34、35、36)は同じ厚さを有し得る。
【0471】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコア33を被覆するシェル(34、35、36)は異なる厚さを有し得る。
【0472】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコア33を被覆する各シェル(34、35、36)はコア33全体にわたって均一な厚さを有し、すなわち各シェル(34、35、36)は、コア33全体にわたって同じ厚さを有する。
【0473】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコア33を被覆する各シェル(34、35、36)はコア33に沿って不均一な厚さを有し、すなわち前記厚さはコア33に沿って変動する。
【0474】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/絶縁体シェル36ナノ粒子であり、絶縁体シェル36の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:非多孔性SiO2、メソポーラスSiO2、非多孔性MgO、メソポーラスMgO、非多孔性ZnO、メソポーラスZnO、非多孔性Al2O3、メソポーラスAl2O3、非多孔性ZrO2、メソポーラスZrO2、非多孔性TiO2、メソポーラスTiO2、非多孔性SnO2、メソポーラスSnO2、またはそれらの混合物。前記絶縁体シェル36は酸化に対する補助障壁として作用し、良好な熱伝導体である場合熱を放出させる。
【0475】
1つの実施形態によれば、
図5Eに示されるように、ナノ粒子3は2D構造を有するコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は少なくとも1つのクラウン37で被覆される。
【0476】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は少なくとも1つの材料層を含むクラウン37で被覆される。
【0477】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33およびクラウン37は同じ材料から構成される。
【0478】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33およびクラウン37は少なくとも2つの異なる材料から構成される。
【0479】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのクラウン37で被覆された発光コアである。
【0480】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は、発光材料、プラズモン材料、誘電材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料、または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのクラウン37で被覆された磁性コアである。
【0481】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、発光材料、誘電材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのクラウン37で被覆されたプラズモンコアである。
【0482】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、発光材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのクラウン37で被覆された誘電体コアである。
【0483】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのクラウン37で被覆された圧電コアである。
【0484】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、圧電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのクラウン37で被覆された焦電コアである。
【0485】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、圧電材料、焦電材料、光散乱材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのクラウン37で被覆された強誘電性コアである。
【0486】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、電気絶縁材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのクラウン37で被覆された光散乱コアである。
【0487】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、断熱材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのクラウン37で被覆された電気絶縁コアである。
【0488】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料または触媒材料の群において選択される少なくとも1つのクラウン37で被覆された断熱コアである。
【0489】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は、磁性材料、プラズモン材料、誘電材料、発光材料、圧電材料、焦電材料、強誘電性材料、光散乱材料、電気絶縁材料または断熱材料の群において選択される少なくとも1つのクラウン37で被覆された触媒コアである。
【0490】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコア33/クラウン37ナノ粒子であり、コア33は、絶縁体クラウンで被覆される。この実施形態では、絶縁体クラウンはコア33の凝集を防止する。
【0491】
1つの実施形態によれば、少なくとも2つの異なるナノ粒子の組み合わせを含むコロイド懸濁液が発明の方法のために使用される。この実施形態では、得られた粒子1は異なる特性を示すであろう。
【0492】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つの発光ナノ粒子、および、磁性ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0493】
好ましい実施形態では、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、前記発光ナノ粒子は異なる発光波長を有する。
【0494】
好ましい実施形態では、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、粒子1は、可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子および可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、よって、青色LEDと組み合わされた粒子1は白色光発光体となるであろう。
【0495】
好ましい実施形態では、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、粒子1は、可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子および可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、よって粒子1は白色光発光体となるであろう。
【0496】
好ましい実施形態では、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子および可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含む。
【0497】
好ましい実施形態では、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は3つの異なる発光ナノ粒子を含み、前記発光ナノ粒子は異なる発光波長または色を出射する。
【0498】
好ましい実施形態では、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は少なくとも3つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子、可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子、および可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含む。
【0499】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つの磁性ナノ粒子、および発光ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0500】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つのプラズモニックナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0501】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つの誘電体ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0502】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つの圧電性ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0503】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つの焦電ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0504】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つの強誘電性ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0505】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つの光散乱ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0506】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つの電気絶縁ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0507】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つの断熱ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0508】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つの触媒ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、または断熱ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0509】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、シェルを有さない少なくとも1つのナノ粒子3、およびコア33/シェル34ナノ粒子3およびコア33/絶縁体シェル36ナノ粒子3の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0510】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つのコア33/シェル34ナノ粒子3、およびシェルを有さないナノ粒子3およびコア33/絶縁体シェル36ナノ粒子3の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0511】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は、少なくとも1つのコア33/絶縁体シェル36ナノ粒子3、およびシェルを有さないナノ粒子3およびコア33/シェル34ナノ粒子3の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0512】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3のコロイド懸濁液は少なくとも2つのナノ粒子3を含む。
【0513】
好ましい実施形態では、粒子1は、少なくとも1つの発光ナノ粒子、および少なくとも1つのプラズモニックナノ粒子を含む。
【0514】
1つの実施形態によれば、粒子1中に含まれるナノ粒子3の数は、無機材料2を生成させる化学種とナノ粒子3の間のモル比または質量比に主に依存する。
【0515】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は、粒子1の少なくとも0.01重量%、0.05重量%、0.1重量%、0.15重量%、0.2重量%、0.25重量%、0.3重量%、0.35重量%、0.4重量%、0.45重量%、0.5重量%、0.55重量%、0.6重量%、0.65重量%、0.7重量%、0.75重量%、0.8重量%、0.85重量%、0.9重量%、0.95重量%、1重量%、2重量%、3重量%、4重量%、5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、10重量%、11重量%、12重量%、13重量%、14重量%、15重量%、16重量%、17重量%、18重量%、19重量%、20重量%、21重量%、22重量%、23重量%、24重量%、25重量%、26重量%、27重量%、28重量%、29重量%、30重量%、31重量%、32重量%、33重量%、34重量%、35重量%、36重量%、37重量%、38重量%、39重量%、40重量%、41重量%、42重量%、43重量%、44重量%、45重量%、46重量%、47重量%、48重量%、49重量%、50重量%、51重量%、52重量%、53重量%、54重量%、55重量%、56重量%、57重量%、58重量%、59重量%、60重量%、61重量%、62重量%、63重量%、64重量%、65重量%、66重量%、67重量%、68重量%、69重量%、70重量%、71重量%、72重量%、73重量%、74重量%、75重量%、76重量%、77重量%、78重量%、79重量%、80重量%、81重量%、82重量%、83重量%、84重量%、85重量%、86重量%、87重量%、88重量%、89重量%、90重量%、91重量%、92重量%、93重量%、94重量%、95重量%、96重量%、97重量%、98重量%、または99重量%を表す。
【0516】
1つの実施形態によれば、粒子1中のナノ粒子3の充填量は、少なくとも0.01%、0.05%、0.1%、0.15%、0.2%、0.25%、0.3%、0.35%、0.4%、0.45%、0.5%、0.55%、0.6%、0.65%、0.7%、0.75%、0.8%、0.85%、0.9%、0.95%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%である。
【0517】
1つの実施形態によれば、粒子1中のナノ粒子3の充填量は0.01%、0.05%、0.1%、0.15%、0.2%、0.25%、0.3%、0.35%、0.4%、0.45%、0.5%、0.55%、0.6%、0.65%、0.7%、0.75%、0.8%、0.85%、0.9%、0.95%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%未満である。
【0518】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は、物理的取り込みまたは静電引力により粒子1中に封入されない。
【0519】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3および無機材料2は静電引力、または官能化シラン系カップリング剤により結合または連結されない。
【0520】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はROHS適合である。
【0521】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は、重量で、10ppm未満、20ppm未満、30ppm未満、40ppm未満、50ppm未満、100ppm未満、150ppm未満、200ppm未満、250ppm未満、300ppm未満、350ppm未満、400ppm未満、450ppm未満、500ppm未満、550ppm未満、600ppm未満、650ppm未満、700ppm未満、750ppm未満、800ppm未満、850ppm未満、900ppm未満、950ppm未満、1000ppm未満のカドミウムを含む。
【0522】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は、重量で、10ppm未満、20ppm未満、30ppm未満、40ppm未満、50ppm未満、100ppm未満、150ppm未満、200ppm未満、250ppm未満、300ppm未満、350ppm未満、400ppm未満、450ppm未満、500ppm未満、550ppm未満、600ppm未満、650ppm未満、700ppm未満、750ppm未満、800ppm未満、850ppm未満、900ppm未満、950ppm未満、1000ppm未満、2000ppm未満、3000ppm未満、4000ppm未満、5000ppm未満、6000ppm未満、7000ppm未満、8000ppm未満、9000ppm未満、10000ppm未満の鉛を含む。
【0523】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は、重量で、10ppm未満、20ppm未満、30ppm未満、40ppm未満、50ppm未満、100ppm未満、150ppm未満、200ppm未満、250ppm未満、300ppm未満、350ppm未満、400ppm未満、450ppm未満、500ppm未満、550ppm未満、600ppm未満、650ppm未満、700ppm未満、750ppm未満、800ppm未満、850ppm未満、900ppm未満、950ppm未満、1000ppm未満、2000ppm未満、3000ppm未満、4000ppm未満、5000ppm未満、6000ppm未満、7000ppm未満、8000ppm未満、9000ppm未満、10000ppm未満の水銀を含む。
【0524】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はコロイドナノ粒子である。
【0525】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は荷電ナノ粒子である。
【0526】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は荷電ナノ粒子ではない。
【0527】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は正電荷を持つナノ粒子ではない。
【0528】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は負電荷を持つナノ粒子ではない。
【0529】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は有機ナノ粒子である。
【0530】
1つの実施形態によれば、有機ナノ粒子は、カーボンナノチューブ、グラフェンおよびその化学的誘導体、グラフィン、フラーレン、ナノダイヤモンド、窒化ホウ素ナノチューブ、窒化ホウ素ナノシート、ホスホレンおよびSi2BNの群において選択される材料から構成される。
【0531】
1つの実施形態によれば、有機ナノ粒子は有機材料を含む。
【0532】
1つの実施形態では、有機材料は下記から選択され:ポリアクリレート;ポリメタクリレート;ポリアクリルアミド;ポリエステル;ポリエーテル;ポリオレフィン(またはポリアルケン);多糖;ポリアミド;またはそれらの混合物;好ましくは、有機材料は有機ポリマーである。
【0533】
1つの実施形態によれば、有機材料は、炭素を含む任意の要素および/または材料、好ましくは少なくとも1つの炭素-水素結合を含む任意の要素および/または材料を示す。
【0534】
1つの実施形態によれば、有機材料は天然または合成であってもよい。
【0535】
1つの実施形態によれば、有機材料は小有機化合物または有機ポリマーである。
【0536】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは下記から選択される:ポリアクリレート;ポリメタクリレート;ポリアクリルアミド;ポリアミド;ポリエステル;ポリエーテル;ポリオレフィン;多糖;ポリウレタン(またはポリカルバメート)、ポリスチレン;ポリアクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(ABS);ポリカーボネート;ポリ(スチレンアクリロニトリル);ビニルポリマー、例えばポリ塩化ビニル;ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピリジン、ポリビニルイミダゾール;ポリ(p-フェニレンオキシド);ポリスルホン;ポリエーテルスルホン;ポリエチレンイミン;ポリフェニルスルホン;ポリ(アクリロニトリルスチレンアクリレート);ポリエポキシド、ポリチオフェン、ポリピロール;ポリアニリン;ポリアリールエーテルケトン;ポリフラン;ポリイミド;ポリイミダゾール;ポリエーテルイミド;ポリケトン;ポリヌクレオチド;ポリスチレンスルホン酸;ポリエーテルイミン;ポリアミド酸;またはそれらの任意の組み合わせおよび/または誘導体および/またはコポリマー。
【0537】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは、好ましくはポリ(メチルアクリレート)、ポリ(エチルアクリレート)、ポリ(プロピルアクリレート)、ポリ(ブチルアクリレート)、ポリ(ペンチルアクリレート)、およびポリ(ヘキシルアクリレート)から選択される、ポリアクリレートである。
【0538】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは、好ましくはポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(エチルメタクリレート)、ポリ(プロピルメタクリレート)、ポリ(ブチルメタクリレート)、ポリ(ペンチルメタクリレート)、およびポリ(ヘキシルメタクリレート)から選択される、ポリメタクリレートである。1つの実施形態によれば、有機ポリマーはポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)である。
【0539】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは、好ましくはポリ(アクリルアミド);ポリ(メチルアクリルアミド)、ポリ(ジメチルアクリルアミド)、ポリ(エチルアクリルアミド)、ポリ(ジエチルアクリルアミド)、ポリ(プロピルアクリルアミド)、ポリ(イソプロピルアクリルアミド);ポリ(ブチルアクリルアミド);ならびにポリ(tert-ブチルアクリルアミド)から選択されるポリアクリルアミドである。
【0540】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは、好ましくはポリ(グリコール酸)(PGA)、ポリ(乳酸)(PLA)、ポリ(カプロラクトン)(PCL)、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)、ポリヒドロキシブチラート(PHB)、ポリエチレンアジパート、ポリブチレンスクシネート、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレート)、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリアリーレートまたはそれらの任意の組み合わせから選択されるポリエステルである。
【0541】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは、好ましくは脂肪族ポリエーテル、例えばポリ(グリコールエーテル)またはまたは芳香族ポリエーテルから選択されるポリエーテルである。1つの実施形態によれば、ポリエーテルは下記から選択される:ポリ(メチレンオキシド);ポリ(エチレングリコール)/ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(プロピレングリコール)およびポリ(テトラヒドロフラン)。
【0542】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは、好ましくはポリ(エチレン)、ポリ(プロピレン)、ポリ(ブタジエン)、ポリ(メチルペンテン)、ポリ(ブタン)およびポリ(イソブチレン)から選択されるポリオレフィン(またはポリアルケン)である。
【0543】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは、キトサン、デキストラン、ヒアルロン酸、アミロース、アミロペクチン、プルラン、ヘパリン、キチン、セルロース、デキストリン、デンプン、ペクチン、アルギナート、カラゲナン、フカン、カードラン、キシラン、ポリグルロン酸、キサンタン、アラビナン、ポリマンヌロン酸およびそれらの誘導体から選択される多糖である。
【0544】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは、好ましくはポリカプロラクタム、ポリアウロアミド(polyauroamide)、ポリウンデカナミド、ポリテトラメチレンアジパミド、ポリヘキサメチレンアジパミド(ナイロンとも呼ばれる)、ポリヘキサメチレンノナンジアミド、ポリヘキサメチレンセバカミド、ポリヘキサメチレンドデカンジアミド;ポリデカメチレンセバカミド;ポリヘキサメチレンイソフタルアミド;ポリメタキシレンアジパミド;ポリメタフェニレンイソフタルアミド;ポリパラフェニレンテレフタルアミド;ポリフタルイミドから選択されるポリアミドである。
【0545】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは天然または合成ポリマーである。
【0546】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは有機反応、ラジカル重合、重縮合、重付加、または開環重合(ROP)により合成される。
【0547】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーはホモポリマーまたはコポリマーである。1つの実施形態によれば、有機ポリマーは直鎖、分枝であり、および/または架橋されている。1つの実施形態によれば、分枝有機ポリマーはブラシポリマー(または櫛形ポリマとも呼ばれる)であり、またはデンドリマーである。
【0548】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーはアモルファス、半結晶または結晶である。1つの実施形態によれば、有機ポリマーは熱可塑性ポリマーまたはエラストマーである。
【0549】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは高分子電解質ではない。
【0550】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは親水性ポリマーではない。
【0551】
1つの実施形態によれば、有機ポリマーは、2000g/mol~5.106g/mol、好ましくは5000g/mol~4.106g/mol;6000~4.106;7000~4.106;8000~4.106;9000~4.106;10000~4.106;15000~4.106;20000~4.106;25000~4.106;30000~4.106;35000~4.106;40000~4.106;45000~4.106;50000~4.106;55000~4.106;60000~4.106;65000~4.106;70000~4.106;75000~4.106;80000~4.106;85000~4.106;90000~4.106;95000~4.106;100000~4.106;200000~4.106;300000~4.106;400000~4.106;500000~4.106;600000~4.106;700000~4.106;800000~4.106;900000~4.106;1.106~4.106;2.106~4.106;3.106g/mol~4.106g/molの範囲の平均分子量を有する。
【0552】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は無機ナノ粒子である。
【0553】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は無機材料を含む。前記無機材料は、無機材料2と同じか、または異なる。
【0554】
1つの実施形態によれば、粒子1は少なくとも1つの無機ナノ粒子および少なくとも1つの有機ナノ粒子を含む。
【0555】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はZnOナノ粒子ではない。
【0556】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は金属ナノ粒子ではない。
【0557】
1つの実施形態によれば、粒子1は金属ナノ粒子だけを含まない。
【0558】
1つの実施形態によれば、粒子1は磁性ナノ粒子だけを含まない。
【0559】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子はコロイドナノ粒子である。
【0560】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子はアモルファスである。
【0561】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は結晶である。
【0562】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は全体的に結晶である。
【0563】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は部分的に結晶である。
【0564】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は単結晶である。
【0565】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は多結晶である。この実施形態では、各無機ナノ粒子は少なくとも1つの結晶粒界を含む。
【0566】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子はナノ結晶である。
【0567】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は半導体ナノ結晶である。
【0568】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は、金属、ハロゲン化物、カルコゲナイド、リン化物、硫化物、メタロイド、金属合金、セラミック、例えば、例として酸化物、炭化物、または窒化物の群において選択される材料から構成される。前記無機ナノ粒子は当業者に知られているプロトコルを用いて調製される。
【0569】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は、金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物の群において選択される。前記ナノ粒子は当業者に知られているプロトコルを用いて調製される。
【0570】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は、金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物から選択され、好ましくは半導体ナノ結晶である。
【0571】
1つの実施形態によれば、カルコゲナイドは、O、S、Se、Te、Poの群において選択される少なくとも1つのカルコゲンアニオン、および少なくとも1つ以上の陽性元素からなる化学化合物である。
【0572】
1つの実施形態によれば、金属ナノ粒子は、金ナノ粒子、銀ナノ粒子、銅ナノ粒子、バナジウムナノ粒子、白金ナノ粒子、パラジウムナノ粒子、ルテニウムナノ粒子、レニウムナノ粒子、イットリウムナノ粒子、水銀ナノ粒子、カドミウムナノ粒子、オスミウムナノ粒子、クロムナノ粒子、タンタルナノ粒子、マンガンナノ粒子、亜鉛ナノ粒子、ジルコニウムナノ粒子、ニオブナノ粒子、モリブデンナノ粒子、ロジウムナノ粒子、タングステンナノ粒子、イリジウムナノ粒子、ニッケルナノ粒子、鉄ナノ粒子、またはコバルトナノ粒子の群において選択される。
【0573】
1つの実施形態によれば、炭化物ナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されず:SiC、WC、BC、MoC、TiC、Al4C3、LaC2、FeC、CoC、HfC、SixCy、WxCy、BxCy、MoxCy、TixCy、AlxCy、LaxCy、FexCy、CoxCy、HfxCy、またはそれらの混合物;xおよびyは同時に0であることはなく、かつx≠0である条件で、xおよびyは独立して0~5の10進数である。
【0574】
1つの実施形態によれば、酸化物ナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:SiO2、Al2O3、TiO2、ZrO2、ZnO、MgO、SnO2、Nb2O5、CeO2、BeO、IrO2、CaO、Sc2O3、NiO、Na2O、BaO、K2O、PbO、Ag2O、V2O5、TeO2、MnO、B2O3、P2O5、P2O3、P4O7、P4O8、P4O9、P2O6、PO、GeO2、As2O3、Fe2O3、Fe3O4、Ta2O5、Li2O、SrO、Y2O3、HfO2、WO2、MoO2、Cr2O3、Tc2O7、ReO2、RuO2、Co3O4、OsO、RhO2、Rh2O3、PtO、PdO、CuO、Cu2O、CdO、HgO、Tl2O、Ga2O3、In2O3、Bi2O3、Sb2O3、PoO2、SeO2、Cs2O、La2O3、Pr6O11、Nd2O3、La2O3、Sm2O3、Eu2O3、Tb4O7、Dy2O3、Ho2O3、Er2O3、Tm2O3、Yb2O3、Lu2O3、Gd2O3、またはそれらの混合物。
【0575】
1つの実施形態によれば、酸化物ナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化銅、酸化鉄、酸化銀、酸化鉛、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化ベリリウム、酸化ジルコニウム、酸化ニオブ、酸化セリウム、酸化イリジウム、酸化スカンジウム、酸化ニッケル、酸化ナトリウム、酸化バリウム、酸化カリウム、酸化バナジウム、酸化テルル、酸化マンガン、酸化ホウ素、酸化リン、酸化ゲルマニウム、酸化オスミウム、酸化レニウム、酸化白金、酸化ヒ素、酸化タンタル、酸化リチウム、酸化ストロンチウム、酸化イットリウム、酸化ハフニウム、酸化タングステン、酸化モリブデン、酸化クロム、酸化テクネチウム、酸化ロジウム、酸化ルテニウム、酸化コバルト、酸化パラジウム、酸化カドミウム、酸化水銀、酸化タリウム、酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化ビスマス、酸化アンチモン、酸化ポロニウム、酸化セレン、酸化セシウム、酸化ランタン、酸化プラセオジム、酸化ネオジム、酸化サマリウム、酸化ユーロピウム、酸化テルビウム、酸化ジスプロシウム、酸化エルビウム、酸化ホルミウム、酸化ツリウム、酸化イッテルビウム、酸化ルテチウム、酸化ガドリニウム、混合酸化物、それらの混合酸化物またはそれらの混合物。
【0576】
1つの実施形態によれば、窒化物ナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されず:TiN、Si3N4、MoN、VN、TaN、Zr3N4、HfN、FeN、NbN、GaN、CrN、AlN、InN、TixNy、SixNy、MoxNy、VxNy、TaxNy、ZrxNy、HfxNy、FexNy、NbxNy、GaxNy、CrxNy、AlxNy、InxNy、またはそれらの混合物;xおよびyは同時に0であることはなく、かつx≠0である条件で、xおよびyは独立して0~5の10進数である。
【0577】
1つの実施形態によれば、硫化物ナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されず:SiySx、AlySx、TiySx、ZrySx、ZnySx、MgySx、SnySx、NbySx、CeySx、BeySx、IrySx、CaySx、ScySx、NiySx、NaySx、BaySx、KySx、PbySx、AgySx、VySx、TeySx、MnySx、BySx、PySx、GeySx、AsySx、FeySx、TaySx、LiySx、SrySx、YySx、HfySx、WySx、MoySx、CrySx、TcySx、ReySx、RuySx、CoySx、OsySx、RhySx、PtySx、PdySx、CuySx、AuySx、CdySx、HgySx、TlySx、GaySx、InySx、BiySx、SbySx、PoySx、SeySx、CsySx、混合硫化物、それらの混合硫化物またはそれらの混合物;xおよびyは同時に0であることはなく、かつx≠0である条件で、xおよびyは独立して0~10の10進数である。
【0578】
1つの実施形態によれば、ハロゲン化物ナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:BaF2、LaF3、CeF3、YF3、CaF2、MgF2、PrF3、AgCl、MnCl2、NiCl2、Hg2Cl2、CaCl2、CsPbCl3、AgBr、PbBr3、CsPbBr3、AgI、CuI、PbI、HgI2、BiI3、CH3NH3PbI3、CH3NH3PbCl3、CH3NH3PbBr3、CsPbI3、FAPbBr3(FAはホルムアミジニウムである)、またはそれらの混合物。
【0579】
1つの実施形態によれば、カルコゲナイドナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:CdO、CdS、CdSe、CdTe、ZnO、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgO、HgS、HgSe、HgTe、CuO、Cu2O、CuS、Cu2S、CuSe、CuTe、Ag2O、Ag2S、Ag2Se、Ag2Te、Au2S、PdO、PdS、Pd4S、PdSe、PdTe、PtO、PtS、PtS2、PtSe、PtTe、RhO2、Rh2O3、RhS2、Rh2S3、RhSe2、Rh2Se3、RhTe2、IrO2、IrS2、Ir2S3、IrSe2、IrTe2、RuO2、RuS2、OsO、OsS、OsSe、OsTe、MnO、MnS、MnSe、MnTe、ReO2、ReS2、Cr2O3、Cr2S3、MoO2、MoS2、MoSe2、MoTe2、WO2、WS2、WSe2、V2O5、V2S3、Nb2O5、NbS2、NbSe2、HfO2、HfS2、TiO2、ZrO2、ZrS2、ZrSe2、ZrTe2、Sc2O3、Y2O3、Y2S3、SiO2、GeO2、GeS、GeS2、GeSe、GeSe2、GeTe、SnO2、SnS、SnS2、SnSe、SnSe2、SnTe、PbO、PbS、PbSe、PbTe、MgO、MgS、MgSe、MgTe、CaO、CaS、SrO、Al2O3、Ga2O3、Ga2S3、Ga2Se3、In2O3、In2S3、In2Se3、In2Te3、La2O3、La2S3、CeO2、CeS2、Pr6O11、Nd2O3、NdS2、La2O3、Tl2O、Sm2O3、SmS2、Eu2O3、EuS2、Bi2O3、Sb2O3、PoO2、SeO2、Cs2O、Tb4O7、TbS2、Dy2O3、Ho2O3、Er2O3、ErS2、Tm2O3、Yb2O3、Lu2O3、CuInS2、CuInSe2、AgInS2、AgInSe2、Fe2O3、Fe3O4、FeS、FeS2、Co3S4、CoSe、Co3O4、NiO、NiSe2、NiSe、Ni3Se4、Gd2O3、BeO、TeO2、Na2O、BaO、K2O、Ta2O5、Li2O、Tc2O7、As2O3、B2O3、P2O5、P2O3、P4O7、P4O8、P4O9、P2O6、PO、またはそれらの混合物。
【0580】
1つの実施形態によれば、リン化物ナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:InP、Cd3P2、Zn3P2、AlP、GaP、TlP、またはそれらの混合物。
【0581】
1つの実施形態によれば、メタロイドナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:Si、B、Ge、As、Sb、Te、またはそれらの混合物。
【0582】
1つの実施形態によれば、金属合金ナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:Au-Pd、Au-Ag、Au-Cu、Pt-Pd、Pt-Ni、Cu-Ag、Cu-Sn、Ru-Pt、Rh-Pt、Cu-Pt、Ni-Au、Pt-Sn、Pd-V、Ir-Pt、Au-Pt、Pd-Ag、Cu-Zn、Cr-Ni、Fe-Co、Co-Ni、Fe-Niまたはそれらの混合物。
【0583】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は、吸湿性材料、例えば、例として蛍光体材料またはシンチレーター材料を含むナノ粒子である。
【0584】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はペロブスカイトナノ粒子である。
【0585】
1つの実施形態によれば、ペロブスカイトは材料AmBnX3pを含み、式中、Aは、Ba、B、K、Pb、Cs、Ca、Ce、Na、La、Sr、Th、FA(ホルムアミジニウムCN2H5
+)、またはそれらの混合物からなる群より選択され;BはFe、Nb、Ti、Pb、Sn、Ge、Bi、Zr、またはそれらの混合物からなる群より選択され;XはO、CI、Br、I、シアン化物、チオシアン酸、またはそれらの混合物からなる群より選択され;m、nおよびpは独立して0~5の10進数であり;m、nおよびpは同時に0であることはなく;mおよびnは同時に0に等しくない。
【0586】
1つの実施形態によれば、m、nおよびpは0に等しくない。
【0587】
1つの実施形態によれば、ペロブスカイトの例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:Cs3Bi2I9、Cs3Bi2Cl9、Cs3Bi2Br9、BFeO3、KNbO3、BaTiO3、CH3NH3PbI3、CH3NH3PbCl3、CH3NH3PbBr3、FAPbBr3(FAはホルムアミジニウムである)、FAPbCl3、FAPbI3、CsPbCl3、CsPbBr3、CsPbI3、CsSnI3、CsSnCl3、CsSnBr3、CsGeCl3、CsGeBr3、CsGeI3、FAPbClxBryIz(x、yおよびzは0~5の独立した10進数であり、同時に0に等しくない)。
【0588】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は蛍光体ナノ粒子である。
【0589】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は蛍光体ナノ粒子である。
【0590】
1つの実施形態によれば、蛍光体ナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:
-希土類ドープガーネットまたはガーネット、例えば、例としてY3Al5O12、Y3Ga5O12、Y3Fe2(FeO4)3、Y3Fe5O12、Y4Al2O9、YAlO3、RE3-nAl5O12:Cen(RE=Y、Gd、Tb、Lu)、Gd3Al5O12、Gd3Ga5O12、Lu3Al5O12、Fe3Al2(SiO4)3、(Lu(1-x-y)AxCey)3BzAl5O12C2z(A=Sc、La、Gd、Tbの少なくとも1つまたはその混合物、BはMg、Sr、Ca、Baの少なくとも1つまたはその混合物、CはF、C、Br、Iの少なくとも1つまたはその混合物、0≦x≦0.5、0.001≦y≦0.2、および0.001≦z≦0.5)、(Lu0.90Gd0.07Ce0.03)3Sr0.34Al5O12F0.68、Mg3Al2(SiO4)3、Mn3Al2(SiO4)3、Ca3Fe2(SiO4)3、Ca3Al2(SiO4)3、Ca3Cr2(SiO4)3、Al5Lu3O12、GAL、GaYAG、TAG、GAL、LuAG、YAG;
-ドープ窒化物、例えばユーロピウムドープCaAlSiN3、Sr(LiAl3N4):Eu、SrMg3SiN4:Eu、La3Si6N11:Ce、La3Si6N11:Ce、(Ca,Sr)AlSiN3:Eu、(Ca0.2Sr0.8)AlSiN3、(Ca,Sr,Ba)2Si5N8:Eu;
-硫化物系蛍光体、例えば、例としてCaS:Eu2+、SrS:Eu2+;
-A2(MF6):Mn4+、式中、AはNa、K、Rb、Cs、またはNH4を含み、MはSi、Ti、Zr、またはMnを含み、例えば、例としてMn4+ドープフルオロケイ酸カリウム(PFS)、K2(SiF6):Mn4+またはK2(TiF6):Mn4+、Na2SnF6:Mn4+、Cs2SnF6:Mn4+、Na2SiF6:Mn4+、Na2GeF6:Mn4+;
-オキシ窒化物、例えば、例としてユーロピウムドープ(Li、Mg、Ca、Y)-α-SiAlON、SrAl2Si3ON6:Eu、EuxSi6-zAlzOyN8-y(y=z-2x)、Eu0.018Si5.77Al0.23O0.194N7.806、SrSi2O2N2:Eu2+、Pr3+活性化β-SiAlON:Eu;
-ケイ酸塩、例えば、例としてA2Si(OD)4:Eu(A=Sr、Ba、Ca、Mg、Znまたはその混合物、D=F、Cl、S、N、Brまたはその混合物、)(SrBaCa)2SiO4:Eu、Ba2MgSi2O7:Eu、Ba2SiO4:Eu、Sr3SiO5
、(Ca,Ce)3(Sc,Mg)2Si3O12;
-炭窒化物、例えば、例としてY2Si4N6C、CsLnSi(CN2)4:Eu(Ln=Y、LaまたはGd);
-オキシ炭窒化物、例えば、例としてSr2Si5N8-[(4x/3)+z]CxO3z/2、式中、0≦x≦5.0、0.06<z≦0.1、およびx≠3z/2;
-アルミン酸ユーロピウム、例えば、例としてEuAl6O10、EuAl2O4;
-酸化バリウム、例えば、例としてBa0.93Eu0.07Al2O4;
-青色蛍光体、例えば、例として(BaMgAl10O17:Eu)、Sr5(PO4)3Cl:Eu、AlN:Eu:、LaSi3N5:Ce、SrSi9Al19ON31:Eu、SrSi6-xAlxO1+xN8-x:Eu;
-ハロゲン化ガーネット、例えば、例として(Lu1-a-b-cYaTbbAc)3(Al1-dBd)5(O1-eCe)12:Ce、Eu、式中、AはMg、Sr、Ca、Baまたはその混合物からなる群より選択され;BはGa、Inまたはその混合物からなる群より選択され;CはF、Cl、Brまたはその混合物からなる群より選択され;ならびに0≦a≦1;0≦b≦1;0<c≦0.5;0≦d≦1;ならびに0<e≦0.2;
-((Sr1-zMz)1-(x+w)AwCex)3(Al1-ySiy)O4+y+3(x-w)F1-y-3(x-w)’、式中、0<x≦0.10、0≦y≦0.5、0≦z≦0.5、0≦w≦x、AはLi、Na、K、Rbまたはその混合物を含み;ならびにMはCa、Ba、Mg、Zn、Snまたはその混合物を含む、(Sr0.98Na0.01Ce0.01)3(Al0.9Si0.1)O4.1F0.9、(Sr0.595Ca0.4Ce0.005)3(Al0.6Si0.4)O4.415F0.585;
-希土類ドープナノ粒子;
-ドープナノ粒子;
-当業者に知られている任意の蛍光体;
-またはそれらの混合物。
【0591】
1つの実施形態によれば、蛍光体ナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:
-青色蛍光体、例えば、例としてBaMgAl10O17:Eu2+またはCo2+、Sr5(PO4)3Cl:Eu2+、AlN:Eu2+、LaSi3N5:Ce3+、SrSi9Al19ON31:Eu2+、SrSi6-xAlxO1+xN8-x:Eu2+;
-赤色蛍光体、例えば、例としてMn4+ドープフルオロケイ酸カリウム(PFS)、カルビドニトリド、窒化物、硫化物(CaS)、CaAlSiN3:Eu3+、(Ca,Sr)AlSiN3:Eu3+、(Ca,Sr,Ba)2Si5N8:Eu3+、SrLiAl3N4:Eu3+、SrMg3SiN4:Eu3+、赤色発光ケイ酸塩;
-オレンジ蛍光体、例えば、例として橙色発光ケイ酸塩、Li、Mg、Ca、またはYドープα-SiAlON;
-緑色蛍光体、例えば、例としてオキシ窒化物、カルビドニトリド、緑色発光ケイ酸塩、LuAG、緑色GAL、緑色YAG、緑色GaYAG、β-SiAlON:Eu2+、SrSi2O2N2:Eu2+;ならびに
-黄色蛍光体、例えば、例として黄色発光ケイ酸塩、TAG、黄色YAG、La3Si6N11:Ce3+(LSN)、黄色GAL。
【0592】
1つの実施形態によれば、蛍光体ナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:青色蛍光体;赤色蛍光体;橙色蛍光体;緑色蛍光体;ならびに黄色蛍光体。
【0593】
1つの実施形態によれば、蛍光体ナノ粒子は、少なくとも0.5nm、1nm、2nm、3nm、4nm、5nm、6nm、7nm、8nm、9nm、10nm、11nm、12nm、13nm、14nm、15nm、16nm、17nm、18nm、19nm、20nm、21nm、22nm、23nm、24nm、25nm、26nm、27nm、28nm、29nm、30nm、31nm、32nm、33nm、34nm、35nm、36nm、37nm、38nm、39nm、40nm、41nm、42nm、43nm、44nm、45nm、46nm、47nm、48nm、49nm、50nm、55nm、60nm、65nm、70nm、75nm、80nm、85nm、90nm、95nm、100nm、105nm、110nm、115nm、120nm、125nm、130nm、135nm、140nm、145nm、150nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの平均サイズを有する。
【0594】
1つの実施形態によれば、蛍光体ナノ粒子は0.1μm~50μmの平均サイズを有する。
【0595】
1つの実施形態によれば、粒子1は1つの蛍光体ナノ粒子を含む。
【0596】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3はシンチレーターナノ粒子である。
【0597】
1つの実施形態によれば、シンチレーターナノ粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:NaI(Tl)(タリウムドープヨウ化ナトリウム)、CsI(Tl)、CsI(Na)、CsI(純粋)、CsF、KI(Tl)、LiI(Eu)、BaF2、CaF2(Eu)、ZnS(Ag)、CaWO4、CdWO4、YAG(Ce)(Y3Al5O12(Ce))、GSO、LSO、LaCl3(Ce)(セリウムがドープされた塩化ランタン)、LaBr3(Ce)(セリウムドープ臭化ランタン)、LYSO(Lu1.8Y0.2SiO5(Ce))、またはそれらの混合物。
【0598】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は金属ナノ粒子(金、銀、アルミニウム、マグネシウム、または銅、合金)である。
【0599】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は有機化合物でコーティングすることができる無機半導体または絶縁体である。
【0600】
1つの実施形態によれば、無機半導体または絶縁体は、例えば、IV族半導体(例えば、炭素、ケイ素、ゲルマニウム)、III-V族化合物半導体(例えば、窒化ガリウム、リン化インジウム、ヒ化ガリウム)、II-VI化合物半導体(例えば、セレン化カドミウム、セレン化亜鉛、硫化カドミウム、テルル化水銀)、無機酸化物(例えば、酸化インジウムスズ、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化ケイ素)、および他のカルコゲナイドとすることができる。
【0601】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶は式MxNyEzAwの材料を含み、式中:MはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;NはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;EはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;AはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;ならびにx、y、zおよびwは独立して0~5の10進数であり;x、y、zおよびwは同時に0であることはなく;xおよびyは同時に0であることはなく;zおよびwは同時に0でなくてもよい。
【0602】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶は式MxNyEzAwの材料を含むコアを含み、式中:MはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;NはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;EはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;AはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;ならびにx、y、zおよびwは独立して0~5の10進数であり;x、y、zおよびwは同時に0であることはなく;xおよびyは同時に0であることはなく;zおよびwは同時に0でなくてもよい。
【0603】
1つの実施形態によれば、w、x、yおよびzは、wが0である場合、x、yおよびzは0ではない、xが0である場合、w、yおよびzは0ではない、yが0である場合、w、xおよびzは0ではない、zが0である場合、w、xおよびyは0ではないという条件で、独立して0~5の10進数である。
【0604】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶はMxNyEzAw式の材料を含み、式中、Mおよび/またはNはIb、IIa、IIb、IIIa、IIIb、IVa、IVb、Va、Vb、VIb、VIIb、VIII、またはその混合物からなる群より選択され;Eおよび/またはAはVa、VIa、VIIa、またはその混合物からなる群より選択され;x、y、zおよびwは独立して0~5の10進数であり;x、y、zおよびwは同時に0であることはなく;xおよびyは同時に0であることはなく;zおよびwは同時に0でなくてもよい。
【0605】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶は式MxEyの材料を含み、式中、MはCd、Zn、Hg、Ge、Sn、Pb、Cu、Ag、Fe、In、Al、Ti、Mg、Ga、Tl、Mo、Pd、W、Cs、Pb、またはそれらの混合物からなる群より選択され;xおよびyは同時に0であることはなく、かつx≠0である条件で、xおよびyは独立して0~5の10進数である。
【0606】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶は式MxEyの材料を含み、式中、EはS、Se、Te、O、P、C、N、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;xおよびyは同時に0であることはなく、かつx≠0である条件で、xおよびyは独立して0~5の10進数である。
【0607】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶は、IIb-VIa、IVa-VIa、Ib-IIIa-VIa、IIb-IVa-Va、Ib-VIa、VIII-VIa、IIb-Va、IIIa-VIa、IVb-VIa、IIa-VIa、IIIa-Va、IIIa-VIa、VIb-VIa、およびVa-VIa半導体からなる群より選択される。
【0608】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶は、CdS、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgS、HgSe、HgTe、HgO、GeS、GeSe、GeTe、SnS、SnSe、SnTe、PbS、PbSe、PbTe、GeS2、GeSe2、SnS2、SnSe2、CuInS2、CuInSe2、AgInS2、AgInSe2、CuS、Cu2S、Ag2S、Ag2Se、Ag2Te、FeS、FeS2、InP、Cd3P2、Zn3P2、CdO、ZnO、FeO、Fe2O3、Fe3O4、Al2O3、TiO2、MgO、MgS、MgSe、MgTe、AlN、AlP、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、InN、InP、InAs、InSb、TlN、TlP、TlAs、TlSb、MoS2、PdS、Pd4S、WS2、CsPbCl3、PbBr3、CsPbBr3、CH3NH3PbI3、CH3NH3PbCl3、CH3NH3PbBr3、CsPbI3、FAPbBr3(FAはホルムアミジニウムである)、またはそれらの混合物からなる群より選択される材料MxNyEzAwを含む。
【0609】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は半導体ナノプレートレット、ナノシート、ナノリボン、ナノワイヤ、ナノディスク、ナノキューブ、ナノリング、マジックサイズクラスター、または例えば、量子ドットなどの球である。
【0610】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は半導体ナノプレートレット、ナノシート、ナノリボン、ナノワイヤ、ナノディスク、ナノキューブ、マジックサイズクラスター、またはナノリングである。
【0611】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は初期ナノ結晶を含む。
【0612】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は初期コロイドナノ結晶を含む。
【0613】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は初期ナノプレートレットを含む。
【0614】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は初期コロイドナノプレートレットを含む。
【0615】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子はコアナノ粒子であり、各コアは少なくとも1つの無機材料層を含む少なくとも1つのシェルで部分的に、または全体的に被覆されていない。
【0616】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子はコア33ナノ結晶であり、各コア33は、少なくとも1つの無機材料層を含む少なくとも1つのシェル34で部分的に、または全体的に被覆されていない。
【0617】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子はコア/シェルナノ粒子であり、コアは、少なくとも1つの無機材料層を含む少なくとも1つのシェルで部分的に、または全体的に被覆されている。
【0618】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子はコア33/シェル34ナノ結晶であり、コア33は少なくとも1つの無機材料層を含む少なくとも1つのシェル34で部分的に、または全体的に被覆されている。
【0619】
1つの実施形態によれば、コア/シェル半導体ナノ結晶は式MxNyEzAwの材料を含む少なくとも1つのシェル34を含み、式中:MはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;NはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;EはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;AはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;ならびにx、y、zおよびwは独立して0~5の10進数であり;x、y、zおよびwは同時に0であることはなく;xおよびyは同時に0であることはなく;zおよびwは同時に0でなくてもよい。
【0620】
1つの実施形態によれば、コア/シェル半導体ナノ結晶は、式MxNyEzAwの材料を含む2つのシェル(34、35)を含み、式中:MはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;NはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;EはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;AはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;ならびにx、y、zおよびwは独立して0~5の10進数であり;x、y、zおよびwは同時に0であることはなく;xおよびyは同時に0であることはなく;zおよびwは同時に0でなくてもよい。
【0621】
1つの実施形態によれば、シェル(34、35)は異なる材料を含む。
【0622】
1つの実施形態によれば、シェル(34、35)は同じ材料を含む。
【0623】
1つの実施形態によれば、コア/シェル半導体ナノ結晶は式MxNyEzAwの材料を含む少なくとも1つのシェルを含み、式中、M、N、EおよびAは以上で記載される通りである。
【0624】
1つの実施形態によれば、コア/シェル半導体ナノ結晶の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されず:CdSe/CdS、CdSe/CdxZn1-xS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdxZn1-xS/ZnS、CdSe/ZnS/CdxZn1-xS、CdSe/CdS/CdxZn1-xS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSe/ZnSe/CdxZn1-xS、CdSexS1-x/CdS、CdSexS1-x/CdZnS、CdSexS1-x/CdS/ZnS、CdSexS1-x/ZnS/CdS、CdSexS1-x/ZnS、CdSexS1-x/CdxZn1-xS/ZnS、CdSexS1-x/ZnS/CdxZn1-xS、CdSexS1-x/CdS/CdxZn1-xS、CdSexS1-x/ZnSe/ZnS、CdSexS1-x/ZnSe/CdxZn1-xS、InP/CdS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdxZn1-xS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/ZnS、InP/CdxZn1-xS/ZnS、InP/ZnS/CdxZn1-xS、InP/CdS/CdxZn1-xS、InP/ZnSe、InP/ZnSe/ZnS、InP/ZnSe/CdxZn1-xS、InP/ZnSexS1-x、InP/GaP/ZnS、InxZn1-xP/ZnS、InxZn1-xP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、式中、xは0~1の10進数である。
【0625】
1つの実施形態によれば、コア/シェル半導体ナノ結晶はZnSリッチであり、すなわちシェルの最後の単層はZnS単層である。
【0626】
1つの実施形態によれば、コア/シェル半導体ナノ結晶はCdSリッチであり、すなわちシェルの最後の単層はCdS単層である。
【0627】
1つの実施形態によれば、コア/シェル半導体ナノ結晶はCdxZn1-xSリッチであり、すなわちシェルの最後の単層はCdxZn1-xS単層であり、式中、xは0~1の10進数である。
【0628】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶の最後の原子層はカドミウム、亜鉛またはインジウムのカチオンリッチ単層である。
【0629】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶の最後の原子層は、硫黄、セレンまたはリンのアニオンリッチ単層である。
【0630】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子はコア/クラウン半導体ナノ結晶である。
【0631】
1つの実施形態によれば、コア/クラウン半導体ナノ結晶は式MxNyEzAwの材料を含む少なくとも1つのクラウン37を含み、式中:MはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;NはZn、Cd、Hg、Cu、Ag、Au、Ni、Pd、Pt、Co、Fe、Ru、Os、Mn、Tc、Re、Cr、Mo、W、V、Nd、Ta、Ti、Zr、Hf、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb、Bi、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Csまたはそれらの混合物からなる群より選択され;EはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;AはO、S、Se、Te、C、N、P、As、Sb、F、Cl、Br、I、またはそれらの混合物からなる群より選択され;ならびにx、y、zおよびwは独立して0~5の10進数であり;x、y、zおよびwは同時に0であることはなく;xおよびyは同時に0であることはなく;zおよびwは同時に0でなくてもよい。
【0632】
1つの実施形態によれば、コア/クラウン半導体ナノ結晶は式MxNyEzAwの材料を含む少なくとも1つのクラウンを含み、式中、M、N、EおよびAは以上で記載される通りである。
【0633】
1つの実施形態によれば、クラウン37はコア33の材料とは異なる材料を含む。
【0634】
1つの実施形態によれば、クラウン37はコア33の材料と同じ材料を含む。
【0635】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶は原子的に平坦である。この実施形態では、原子的に平坦な半導体ナノ結晶は透過型電子顕微鏡法もしくは蛍光走査型顕微鏡法、エネルギー分散型X線分光法(EDS)、X線光電子分光法(XPS)、紫外光電子分光法(UPS)、電子エネルギー損失分光法(EELS)、フォトルミネセンスまたは当業者により知られている任意の他のキャラクタリゼーション手段により証明され得る。
【0636】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は、少なくとも1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の半導体ナノプレートレットを含む。
【0637】
1つの実施形態によれば、無機ナノ粒子は、少なくとも1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の半導体ナノプレートレットを含む。
【0638】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶は、少なくとも1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の半導体ナノプレートレットを含む。
【0639】
1つの実施形態によれば、粒子1は少なくとも1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の半導体ナノプレートレットを含む。
【0640】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶は少なくとも1つの原子的に平坦なコアを含む。この実施形態では、原子的に平坦なコアは透過型電子顕微鏡法もしくは蛍光走査型顕微鏡法、エネルギー分散型X線分光法(EDS)、X線光電子分光法(XPS)、紫外光電子分光法(UPS)、電子エネルギー損失分光法(EELS)、フォトルミネセンスまたは当業者により知られている任意の他のキャラクタリゼーション手段により証明され得る。
【0641】
1つの実施形態によれば、半導体ナノ結晶は半導体ナノプレートレットである。
【0642】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは原子的に平坦である。この実施形態では、原子的に平坦なナノプレートレットは透過型電子顕微鏡法もしくは蛍光走査型顕微鏡法、エネルギー分散型X線分光法(EDS)、X線光電子分光法(XPS)、紫外光電子分光法(UPS)、電子エネルギー損失分光法(EELS)、フォトルミネセンスまたは当業者により知られている任意の他のキャラクタリゼーション手段により証明され得る。
【0643】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは少なくとも1つの原子的に平坦なコアを含む。この実施形態では、原子的に平坦なコアは透過型電子顕微鏡法もしくは蛍光走査型顕微鏡法、エネルギー分散型X線分光法(EDS)、X線光電子分光法(XPS)、紫外光電子分光法(UPS)、電子エネルギー損失分光法(EELS)、フォトルミネセンス、または当業者により知られている任意の他のキャラクタリゼーション手段により証明され得る。
【0644】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは擬-2Dである。
【0645】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは2D-形状とされる。
【0646】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは原子レベルで調整された厚さを有する。
【0647】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは初期ナノ結晶を含む。
【0648】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは初期コロイドナノ結晶を含む。
【0649】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは初期ナノプレートレットを含む。
【0650】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは初期コロイドナノプレートレットを含む。
【0651】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットのコア33は初期ナノプレートレットである。
【0652】
1つの実施形態によれば、初期ナノプレートレットは式MxNyEzAwの材料を含み、式中、M、N、EおよびAは以上で記載される通りである。
【0653】
1つの実施形態によれば、初期ナノプレートレットの厚さはMおよびEの交互の原子層を含む。
【0654】
1つの実施形態によれば、初期ナノプレートレットの厚さはM、N、AおよびEの交互の原子層を含む。
【0655】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは、追加の材料の少なくとも1つの層で部分的にまたは完全に被覆された初期ナノプレートレットを含む。
【0656】
1つの実施形態によれば、追加の材料の少なくとも1つの層は式MxNyEzAwの材料を含み、式中、M、N、EおよびAは以上で記載される通りである。
【0657】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは、少なくとも1つの面が追加の材料の少なくとも1つの層により部分的にまたは完全に被覆された初期ナノプレートレットを含む。
【0658】
いくつかの層が初期ナノプレートレットの全てまたは一部を被覆する1つの実施形態では、これらの層は同じ材料から構成する、または異なる材料から構成することができる。
【0659】
いくつかの層が初期ナノプレートレットの全てまたは一部を被覆する1つの実施形態では、これらの層は材料の勾配を形成するように構成することができる。
【0660】
1つの実施形態では、初期ナノプレートレットは無機コロイドナノプレートレットである。
【0661】
1つの実施形態では、半導体ナノプレートレットに含まれる初期ナノプレートレットはその2D構造を保存する。
【0662】
1つの実施形態では、初期ナノプレートレットを被覆する材料は無機である。
【0663】
1つの実施形態では、半導体ナノプレートレットの少なくとも一部分は初期ナノプレートレットの厚さを超える厚さを有する。
【0664】
1つの実施形態では、半導体ナノプレートレットは少なくとも1つの材料層で全体的に被覆された初期ナノプレートレットを含む。
【0665】
1つの実施形態では、半導体ナノプレートレットは第1の材料層で全体的に被覆された初期ナノプレートレットを含み、前記第1の層は少なくとも第2の材料層で部分的にまたは完全に被覆される。
【0666】
1つの実施形態では、初期ナノプレートレットは少なくとも0.3nm、0.4nm、0.5nm、0.6nm、0.7nm、0.8nm、0.9nm、1.0nm、1.1nm、1.2nm、1.3nm、1.4nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、10.5nm、11nm、11.5nm、12nm、12.5nm、13nm、13.5nm、14nm、14.5nm、15nm、15.5nm、16nm、16.5nm、17nm、17.5nm、18nm、18.5nm、19nm、19.5nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、90nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、または500nmの厚さを有する。
【0667】
1つの実施形態によれば、初期ナノプレートレットの厚さは、初期ナノプレートレットの横寸法(長さまたは幅)の少なくとも1つよりも、少なくとも1.5;少なくとも2;少なくとも2.5;少なくとも3;少なくとも3.5;少なくとも4;少なくとも4.5;少なくとも5;少なくとも5.5;少なくとも6;少なくとも6.5;少なくとも7;少なくとも7.5;少なくとも8;少なくとも8.5;少なくとも9;少なくとも9.5;少なくとも10;少なくとも10.5;少なくとも11;少なくとも11.5;少なくとも12;少なくとも12.5;少なくとも13;少なくとも13.5;少なくとも14;少なくとも14.5;少なくとも15;少なくとも15.5;少なくとも16;少なくとも16.5;少なくとも17;少なくとも17.5;少なくとも18;少なくとも18.5;少なくとも19;少なくとも19.5;少なくとも20;少なくとも25;少なくとも30;少なくとも35;少なくとも40;少なくとも45;少なくとも50;少なくとも55;少なくとも60;少なくとも65;少なくとも70;少なくとも75;少なくとも80;少なくとも85;少なくとも90;少なくとも95;少なくとも100、少なくとも150、少なくとも200、少なくとも250、少なくとも300、少なくとも350、少なくとも400、少なくとも450、少なくとも500、少なくとも550、少なくとも600、少なくとも650、少なくとも700、少なくとも750、少なくとも800、少なくとも850、少なくとも900、少なくとも950、または少なくとも1000の係数(アスペクト比)だけ小さい。
【0668】
1つの実施形態では、初期ナノプレートレットは、少なくとも2nm、3nm、4nm、5nm、6nm、7nm、8nm、9nm、10nm、15nm、20nm、25nm、30nm、35nm、40nm、45nm、50nm、55nm、60nm、65nm、70nm、75nm、80nm、85nm、90nm、95nm、100nm、105nm、110nm、115nm、120nm、125nm、130nm、135nm、140nm、145nm、150nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの横寸法を有する。
【0669】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは少なくとも0.3nm、0.4nm、0.5nm、0.6nm、0.7nm、0.8nm、0.9nm、1.0nm、1.1nm、1.2nm、1.3nm、1.4nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、10.5nm、11nm、11.5nm、12nm、12.5nm、13nm、13.5nm、14nm、14.5nm、15nm、15.5nm、16nm、16.5nm、17nm、17.5nm、18nm、18.5nm、19nm、19.5nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、90nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、または500nmの厚さを有する。
【0670】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは、少なくとも2nm、3nm、4nm、5nm、6nm、7nm、8nm、9nm、10nm、15nm、20nm、25nm、30nm、35nm、40nm、45nm、50nm、55nm、60nm、65nm、70nm、75nm、80nm、85nm、90nm、95nm、100nm、105nm、110nm、115nm、120nm、125nm、130nm、135nm、140nm、145nm、150nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの横寸法を有する。
【0671】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットの厚さは半導体ナノプレートレットの横寸法(長さまたは幅)の少なくとも1つより、少なくとも1.5;少なくとも2;少なくとも2.5;少なくとも3;少なくとも3.5;少なくとも4;少なくとも4.5;少なくとも5;少なくとも5.5;少なくとも6;少なくとも6.5;少なくとも7;少なくとも7.5;少なくとも8;少なくとも8.5;少なくとも9;少なくとも9.5;少なくとも10;少なくとも10.5;少なくとも11;少なくとも11.5;少なくとも12;少なくとも12.5;少なくとも13;少なくとも13.5;少なくとも14;少なくとも14.5;少なくとも15;少なくとも15.5;少なくとも16;少なくとも16.5;少なくとも17;少なくとも17.5;少なくとも18;少なくとも18.5;少なくとも19;少なくとも19.5;少なくとも20;少なくとも25;少なくとも30;少なくとも35;少なくとも40;少なくとも45;少なくとも50;少なくとも55;少なくとも60;少なくとも65;少なくとも70;少なくとも75;少なくとも80;少なくとも85;少なくとも90;少なくとも95;少なくとも100、少なくとも150、少なくとも200、少なくとも250、少なくとも300、少なくとも350、少なくとも400、少なくとも450、少なくとも500、少なくとも550、少なくとも600、少なくとも650、少なくとも700、少なくとも750、少なくとも800、少なくとも850、少なくとも900、少なくとも950、または少なくとも1000の係数(アスペクト比)だけ小さい。
【0672】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットは、少なくとも1つの初期ナノプレートレットの表面上での材料のフィルムまたは層の堆積による少なくとも1つの初期ナノプレートレットの少なくとも1つの面の厚さの成長のプロセス;または少なくとも1つの初期ナノプレートレットの表面上での材料のフィルムまたは層の堆積による少なくとも1つの初期ナノプレートレットの少なくとも1つの面の横方向成長プロセス;または当業者により知られている任意の方法により得られる。
【0673】
1つの実施形態では、半導体ナノプレートレットは初期ナノプレートレットおよび初期ナノプレートレットの全てまたは一部を被覆する1、2、3、4、5またはそれ以上の層を含むことができ、前記層は初期ナノプレートレットと同じ組成物を有し、または初期ナノプレートレットと異なる組成物を有し、または互いに異なる組成物を有する。
【0674】
1つの実施形態では、半導体ナノプレートレットは初期ナノプレートレットおよび少なくとも1、2、3、4、5またはそれ以上の層を含むことができ、第1の堆積層は初期ナノプレートレットの全てまたは一部を被覆し、少なくとも第2の堆積層は前に堆積させた層の全てまたは一部を被覆し、前記層は初期ナノプレートレットと同じ組成物を有し、または初期ナノプレートレットと異なる組成物を有し、およびおそらく互いに異なる組成物を有する。
【0675】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットはMxNyEzAw単層により定量化された厚さを有し、式中、M、N、EおよびAは以上で記載される通りである。
【0676】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットのコア33は、少なくとも1つのMxNyEzAw単層、少なくとも2つのMxNyEzAw単層、少なくとも3つのMxNyEzAw単層、少なくとも4つのMxNyEzAw単層、少なくとも5つのMxNyEzAw単層の厚さを有し、式中、M、N、EおよびAは以上で記載される通りである。
【0677】
1つの実施形態によれば、半導体ナノプレートレットのシェル34はMxNyEzAw単層により定量化された厚さを有し、式中、M、N、EおよびAは以上で記載される通りであり、式中、M、N、EおよびAは以上で記載される通りである。
【0678】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は有機溶媒中に懸濁され、前記有機溶媒としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、ドデカン、トルエン、テトラヒドロフラン、クロロホルム、アセトン、酢酸、n-メチルホルムアミド、n,n-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、オクタデセン、スクアレン、アミン、例えば、例としてトリ-n-オクチルアミン、1,3-ジアミノプロパン、オレイルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン、スクアレン、アルコール、例えば、例としてエタノール、メタノール、イソプロパノール、1-ブタノール、1-ヘキサノール、1-デカノール、プロパン-2-オール、エタンジオール、1,2-プロパンジオールまたはそれらの混合物。
【0679】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は水中に懸濁される。
【0680】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は、工程(b)前に水溶液中で、ナノ粒子3の表面でリガンドを交換することにより移動される。この実施形態では、交換リガンドとしては下記が挙げられるが、それらに限定されない:2-メルカプト酢酸、3-メルカプトプロピオン酸、12-メルカプトドデカン酸、2-メルカプトエチルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、12-メルカプトドデシルトリメトキシシラン、11-メルカプト1-ウンデカノール、16-ヒドロキシヘキサデカン酸、リシノール酸、システアミン、またはそれらの混合物。
【0681】
1つの実施形態によれば、工程(b)前に、ナノ粒子3の表面のリガンドは、Si、Al、Ti、B、P、Ge、As、Fe、T、Z、Ni、Zn、Ca、Na、K、Mg、Pb、Ag、V、P、Te、Mn、Ir、Sc、Nb、またはSnの少なくとも1つの原子を含む少なくとも1つの交換リガンドと交換される。この実施形態では、少なくとも1つの交換リガンドは無機材料2の少なくとも1つの前駆体の少なくとも1つの原子を含み、ナノ粒子3が、少なくとも1つの粒子1中に均一に分散される。少なくとも1つの交換リガンドがSiの少なくとも1つの原子を含む場合、ナノ粒子3の表面は前駆体溶液と混合する工程前にシラン化することができる。
【0682】
1つの実施形態によれば、Si、Al、Ti、B、P、Ge、As、Fe、T、Z、Ni、Zn、Ca、Na、K、Mg、Pb、Ag、V、P、Te、Mn、Ir、Sc、Nb、またはSnの少なくとも1つの原子を含む少なくとも1つの交換リガンドとしては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:メルカプト官能性シラン、例えば、例として2-メルカプトエチルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、12-メルカプトドデシルトリメトキシシラン;2-アミノエチルトリメトキシシラン;3-アミノプロピルトリメトキシシラン、12-アミノドデシルトリメトキシシラン;またはそれらの混合物。
【0683】
1つの実施形態によれば、工程(b)前に、ナノ粒子3の表面のリガンドはSi、Al、Ti、B、P、Ge、As、Fe、T、Z、Ni、Zn、Ca、Na、K、Mg、Pb、Ag、V、P、Te、MnIr、Sc、Nb、またはSnの少なくとも1つの原子を含む少なくとも1つの交換リガンドと部分的に交換される。この実施形態では、Si、Al、Ti、B、P、Ge、As、Fe、T、Z、Ni、Zn、Ca、Na、K、Mg、Pb、Ag、V、P、Te、MnIr、Sc、Nb、またはSnの少なくとも1つの原子を含む少なくとも1つの交換リガンドとしては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:n-アルキルトリメトキシルシラン、例えば、例としてn-ブチルトリメトキシシラン、n-オクチルトリメトキシルシラン、n-ドデシルトリメトキシシラン、n-オクタデシルトリメトキシシラン;2-アミノエチルトリメトキシシラン;3-アミノプロピルトリメトキシシラン;12-アミノドデシルトリメトキシシラン。
【0684】
1つの実施形態によれば、ケイ素、アルミニウムまたはチタンの少なくとも1つの原子を含む少なくとも1つのリガンドが複数のナノ粒子3を含む少なくとも1つのコロイド懸濁液に添加される。この実施形態では、ケイ素、アルミニウムまたはチタンの少なくとも1つの原子を含む少なくとも1つのリガンドとしては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:n-アルキルトリメトキシルシラン、例えば、例としてn-ブチルトリメトキシシラン、n-オクチルトリメトキシルシラン、n-ドデシルトリメトキシシラン、n-オクタデシルトリメトキシシラン;2-アミノエチルトリメトキシシラン;3-アミノプロピルトリメトキシシラン;12-アミノドデシルトリメトキシシラン。この実施形態では、ナノ粒子3の表面のリガンドおよびケイ素、アルミニウムまたはチタンの少なくとも1つの原子を含む少なくとも1つのリガンドはナノ粒子3の表面で交互嵌合され、ナノ粒子3は少なくとも1つの粒子1中に均一に分散される。
【0685】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3の表面のリガンドはC3~C20アルカンチオールリガンド、例えば、例としてプロパンチオール、ブタンチオール、ペンタンチオール、ヘキサンチオール、ヘプタンチオール、オクタンチオール、ノナンチオール、デカンチオール、ウンデカンチオール、ドデカンチオール、トリデカンチオール、テトラデカンチオール、ペンタデカンチオール、ヘキサデカンチオール、ヘプタデカンチオール、オクタデカンチオール、またはそれらの混合物である。この実施形態では、C3~C20アルカンチオールリガンドは、ナノ粒子表面の疎水性の制御を助ける。
【0686】
1つの実施形態によれば、工程(b)前に、ナノ粒子3の表面のリガンドは、コポリマー、ブロックコポリマーおよび/または多座(multidendate)リガンドである少なくとも1つの交換リガンドと交換される。
【0687】
発明の1つの実施形態では、コポリマーである前記少なくとも1つの交換リガンドは少なくとも2つのモノマーを含み、前記モノマーは下記である:
-ナノ粒子3の表面に対する親和性を有する第1の部分MAを含む1つのアンカーモノマー、および
-高い水溶性を有する第2の部分MBを含む1つの親水性モノマー。
【0688】
発明の1つの実施形態では、コポリマーである前記少なくとも1つの交換リガンドは下記式Iを有し:
(A)x(B)y
式中、
Aは上記ナノ粒子3の表面に対する親和性を有する第1の部分MAを含む少なくとも1つのアンカーモノマーを含み
Bは高い水溶性を有する第2の部分MBを含む少なくとも1つの親水性モノマーを含み、xおよびyの各々は独立して正整数、好ましくは1~499、1~249、1~99、または1~24の範囲の整数である。
【0689】
発明の1つの実施形態では、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは下記式IIを有し:
【化1】
式中
R
Aは上記ナノ粒子3の表面に対する親和性を有する第1の部分M
Aを含む基を表し、
R
Bは高い水溶性を有する第2の部分M
Bを含む基を表し、
R
1、R
2、R
3、R
4、R
5、R
6は独立してH、またはアルキル、アルケニル、アリール、ヒドロキシル、ハロゲン、アルコキシ、カルボキシレートから選択される基とすることができ、
xおよびyの各々は独立して正整数、好ましくは1~499の範囲の整数である。
【0690】
本発明の別の実施形態では、少なくとも2つのモノマーを含むコポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは下記式II’を有し:
【化2】
式中
R
A’およびR
A”はそれぞれ、ナノ粒子3の表面に対する親和性を有する第1の部分M
A’およびM
A”を含む基を表し、
R
B’およびR
B”はそれぞれ、高い水溶性を有する第2の部分M
B’およびM
B”を含む基を表し、
R
1’、R
2’、R
3’、R
1”、R
2”、R
3”、R
4’、R
5’、R
6’、R
4”、R
5”、R
6”は独立してH、またはアルキル、アルケニル、アリール、ヒドロキシル、ハロゲン、アルコキシ、カルボキシレートから選択される基とすることができ、
x’およびx”の各々は独立して正整数、好ましくは0~500の範囲の整数であり、x’およびx”の少なくとも1つは0ではないことを条件とし、
y’およびy”の各々は独立して正整数、好ましくは0~500の範囲の整数であり、y’およびy”の少なくとも1つは0ではないことを条件とする。
【0691】
発明の1つの実施形態では、コポリマーである前記少なくとも1つの交換リガンドは少なくとも2つのモノマーから合成され、前記モノマーは下記である:
-1つのアンカーモノマー(式中、MAはジチオール基である)、
-1つの親水性モノマー(式中、MBはスルホベタイン基である)。
【0692】
本発明の別の実施形態では、コポリマーである前記少なくとも1つの交換リガンドは少なくとも3つのモノマーから合成され、前記モノマーは下記である:
-上記で規定される1つのアンカーモノマー、
-上記で規定される1つの親水性モノマー、および
-反応性官能基MCを含む1つの官能化可能なモノマー。
【0693】
発明の1つの実施形態では、コポリマーである前記少なくとも1つの交換リガンドは下記式IIIを有し:
(A)x(B)y(C)z
式中
Aは上記ナノ結晶の表面に対する親和性を有する第1の部分MAを含む少なくとも1つのアンカーモノマーを含み、
Bは高い水溶性を有する第2の部分MBを含む少なくとも1つの親水性モノマーを含み、
Cは、反応性官能基を有する第3の部分MCを含む少なくとも1つの官能化可能なモノマーを含み、
x、yおよびzの各々は独立して正整数、好ましくは1~498の範囲の整数である。
【0694】
前記実施形態では、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは下記式IVを有し:
【化3】
式中
R
A、R
B、R
1、R
2、R
3、R
4、R
5およびR
6は上記で規定され、
R
Cは第3の部分M
Cを含む基を表し、
R
8、R
9およびR
10は独立して、H、またはアルキル、アルケニル、アリール、ヒドロキシル、ハロゲン、アルコキシ(alcoxy)、カルボキシレートから選択される基とすることができ、
x、yおよびzの各々は独立して正整数、好ましくは1~498の範囲の整数である。
【0695】
本発明の別の実施形態では、少なくとも2つのモノマーを含むコポリマーである前記少なくとも1つの交換リガンドは下記式IV’を有し:
【化4】
式中
R
A’、R
A”、R
B’、R
B”、R
1’、R
2’、R
3’、R
1”、R
2”、R
3”、R
4’、R
5’、R
6’、R
4”、R
5”、およびR
6”は上記で規定され、
R
C’およびR
C”はそれぞれ、第3の部分M
C’およびM
C”を含む基を表し、
R
8’、R
9’、R
10’、R
8”、R
9”、およびR
10”は独立してH、またはアルキル、アルケニル、アリール、ヒドロキシル、ハロゲン、アルコキシ(alcoxy)、カルボキシレートから選択される基とすることができ、
x’およびx”の各々は独立して正整数、好ましくは0~499の範囲の整数であり、x’およびx”の少なくとも1つは0ではないことを条件とし、
y’およびy”の各々は独立して正整数、好ましくは0~499の範囲の整数であり、y’およびy”の少なくとも1つは0ではないことを条件とし、
z’およびz”の各々は独立して正整数、好ましくは0~499の範囲の整数であり、z’およびz”の少なくとも1つ”は0ではないことを条件とする。
【0696】
1つの実施形態によれば、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは少なくとも2つのモノマーから得られ、前記モノマーは下記であり:
-ナノ粒子3の表面に対する親和性を有する第1の部分MAを含む側鎖を有する1つのアンカーモノマーMA;ならびに
-親水性である第2の部分MBを含む側鎖を有する1つの親水性モノマーMB;
コポリマーの一端はHであり、他端は官能基または生理活性基を含む。
【0697】
1つの実施形態によれば、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは一般式(V)を有し:
H-P[(A)x-コ-(B)y]n-L-R
式中
Aはナノ粒子3の表面に対する親和性を有する第1の部分MAを含む側鎖を有するアンカーモノマーを表し;
Bは親水性である第2の部分MBを含む側鎖を有する親水性モノマーを表し;
nは、正整数、好ましくは1~999、好ましくは1~499、1~249または1~99の範囲の整数を表し;
xおよびyは各々独立してnのパーセンテージを表し、xおよびyはnの0%とは異なり、かつ、nの100%とは異なり、好ましくはnの0%超~100%未満、好ましくはnの0%超~80%、nの0%超~50%の範囲であり;x+yはnの100%に等しく;
Rは下記を表し:
・-NH2、-COOH、-OH、-SH、-CHO、ケトン、ハロゲン化物;活性化エステル、例えば、例としてN-ヒドロキシスクシンイミドエステル、N-ヒドロキシグルタルイミドエステルまたはマレイミドエステル;活性化カルボン酸、例えば、例として酸無水物または酸ハロゲン化物;イソチオシアネート;イソシアネート;アルキン;アジド;グルタル酸の無水物、無水コハク酸、無水マレイン酸;ヒドラジド;クロロギ酸、マレイミド、アルケン,シラン、ヒドラゾン、オキシムおよびフランを含む群から選択される官能基;ならびに
・アビジンまたはストレプトアビジン;モノクローナル抗体または単鎖抗体などの抗体;糖;親和性標的に対して特異的結合親和性を有するタンパク質またはペプチド配列、例えば、例としてアヴィマー(avimer)またはアフィボディ(親和性標的は、例えばタンパク質、核酸、ペプチド、代謝産物または小分子であってもよい)、抗原、ステロイド、ビタミン、薬物、ハプテン、代謝産物、毒素、環境汚染物質、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、アプタマー、核酸、ヌクレオチド、ペプチド核酸(PNA)、葉酸、炭水化物、脂質、リン脂質、リポタンパク質、リポ多糖、リポソームホルモン、多糖、ポリマー、ポリヒスチジンタグ、フルオロフォアを含む群から選択される生理活性基;ならびに
Lは、結合または1~50鎖原子を有するアルキレン、アルケニレン、アリーレンまたはアリールアルキル連結基を含む群から選択されるスペーサを表し、連結基は、-O-、-S-、-NR7-により、任意で中断または終結させることができ、式中R7はHまたはアルキル、-CO-、-NHCO-、-CONH-またはそれらの組み合わせであり;あるいはスペーサはDNA、RNA、ペプチド核酸(PNA)、多糖、ペプチドを含む群から選択される。
【0698】
特定の実施形態では、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは式(V-a)を有し:
【化5】
式中、n、x、y、L、R、M
AおよびM
Bは上記で規定される通りであり;
qは1~20、好ましくは1~10、好ましくは1~5の範囲の整数、好ましくは2、3、4であり、mは1~20、好ましくは1~10、好ましくは1~5の範囲の整数、好ましくは2、3、4であり、pは1~20、好ましくは1~10、好ましくは1~6の範囲の整数、好ましくは3、4、5である。
【0699】
特定の実施形態では、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは式(V-b)、またはその還元形態を有し:
【化6】
式中、n、x、y、LおよびRは上記式(V)で規定される通りである。
【0700】
別の特定の実施形態では、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは式(V-c)またはその還元形態を有し:
【化7】
式中、n、x、yおよびLは上記式(V)で規定される通りである。
【0701】
別の特定の実施形態では、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは式(V-d)またはその還元形態を有し:
【化8】
式中、n、x、yおよびLは上記式(V)で規定される通りである。
【0702】
別の特定の実施形態では、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは式(V-e)またはその還元形態を有し:
【化9】
式中、n、x、yおよびLは上記式(V)で規定される通りである。
【0703】
一実施形態によれば、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは一般式(VI)を有し:
【化10】
式中
n、x、y、LおよびRは式(V)で規定される通りであり;
R
Aはナノ粒子3の表面に対する親和性を有する第1の部分M
Aを含む基を表し;
R
Bは親水性である第2の部分M
Bを含む基を表し;
R
1、R
2、R
3、R
4、R
5およびR
6は各々独立して、Hまたはアルキル、アルケニル、アリール、ヒドロキシル、ハロゲン、アルコキシおよびカルボキシレート、アミドから選択される基を表す。
【0704】
一実施形態によれば、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは一般式(VII)を有し:
【化11】
式中
LおよびRは式(V)で規定される通りであり;
R
A’およびR
A”はそれぞれ、第1の部分M
A’を含む基および第1の部分M
A”を含む基を表し、前記部分M
A’およびM
A”はナノ粒子3の表面に対する親和性を有し;
R
B’およびR
B”はそれぞれ、第2の部分M
B’を含む基および第2の部分M
B”を含む基を表し、前記部分M
B’およびM
B”は親水性であり;
R
1’、R
2’、R
3’、R
4’、R
5’、R
6’、R
1”、R
2”、R
3”、R
4”、R
5”およびR
6”は各々独立してHまたはアルキル、アルケニル、アリール、ヒドロキシル、ハロゲン、アルコキシおよびカルボキシレート、アミドから選択される基を表し;
nは正整数、好ましくは1~1000、好ましくは1~499、1~249または1~99の範囲の整数を表し;
x’およびx”は各々独立してnのパーセンテージを表し、x’およびx”の少なくとも1つはnの0%とは異なり;x’およびx”はnの100%とは異なり、好ましくはx’およびx”はnの0%超~100%未満、好ましくはnの0%超~50%、nの0%超~50%の範囲であり;
y’およびy”は各々独立してnのパーセンテージを表し、y’およびy”の少なくとも1つはnの0%とは異なり;y’およびy”はnの100%とは異なり、好ましくはy’およびy”はnの0%超~100%未満、好ましくはnの0%超~50%、nの0%超~50%であり;
x’+x”+y’+y”はnの100%に等しい。
【0705】
発明の別の実施形態では、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは、少なくとも3つのモノマーから合成され、前記モノマーは下記であり:
-上記で規定される1つのアンカーモノマーA、
-上記で規定される1つの親水性モノマーB、
-疎水性官能基MCを含む側鎖を有する1つの疎水性モノマーC、
コポリマーの一端はHであり、他端は官能基または生理活性基を含む。
【0706】
一実施形態によれば、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは一般式(VIII)を有し:
H-P[(A)x-コ-(B)y-コ-(C)z]n-L-R
式中
A、B、L、Rおよびnは上記で規定される通りであり;
Cは疎水性である部分MCを含む側鎖を有する疎水性モノマーを表し;
x、yおよびzは各々独立してnのパーセンテージを表し、xおよびyはnの0%とは異なり、かつ、nの100%とは異なり、好ましくはx、yおよびzはnの0%超~100%未満、好ましくはnの0%超~80%、nの0%超~50%の範囲であり、x+y+zはnの100%に等しい。
【0707】
一実施形態によれば、コポリマーである少なくとも1つの交換リガンドは一般式(IX)を有し:
【化12】
式中
n、L、R、R
A、R
B、R
1、R
2、R
3、R
4、R
5およびR
6は上記で規定される通りであり;
R
Cは疎水性である第3の部分M
Cを含む基を表し;
R
8、R
9、およびR
10は各々独立してHまたはアルキル、アルケニル、アリール、ヒドロキシル、ハロゲン、アルコキシおよびカルボキシレート、アミドから選択される基を表し;
x、yおよびzは各々独立してnのパーセンテージを表し、xおよびyはnの0%とは異なり、かつ、nの100%とは異なり、好ましくはx、yおよびzはnの0%超~100%未満、好ましくはnの0%超~80%、nの0%超~50%の範囲であり;ならびに、x+y+zはnの100%に等しい。
【0708】
発明の1つの実施形態では、x+yは5~500、5~250、5~100、5~75、5~50、10~50、10~30、5~35、5~25、15~25の範囲である。発明の1つの実施形態では、x+y+zは5~750、5~500、5~150、5~100、10~75、10~50、5~50、15~25、5~25の範囲である。発明の1つの実施形態では、x’+x”+y’+y”は5~500、5~250、5~100、5~75、5~50、10~50、10~30、5~35、5~25、15~25の範囲である。発明の1つの実施形態では、前記xはx’+x”に等しい。発明の1つの実施形態では、前記yはy’+y”に等しい。発明の1つの実施形態では、x’+x”+y’+y”+z’+z”は5~750、5~500、5~150、5~100、10~75、10~50、5~50、15~25、5~25の範囲である。発明の1つの実施形態では、前記zはz’+z”に等しい。
【0709】
1つの実施形態では、ナノ粒子3の表面に対する親和性を有する第1の部分MAは好ましくは、ナノ粒子3の表面で存在する金属、または、ナノ粒子3の表面で存在し、O、S、Se、Te、N、P、As、およびその混合物の群において選択される材料に対する親和性を有する。
【0710】
発明の1つの実施形態では、少なくとも2つのモノマーを含むコポリマーである前記少なくとも1つの交換リガンドは、モノマーAおよびモノマーBを含む複数のモノマーを有する。1つの実施形態では、前記リガンドはランダムまたはブロックコポリマーである。別の実施形態では、前記リガンドはモノマーAおよびモノマーBから本質的に構成されるランダムまたはブロックコポリマーである。発明の1つの実施形態では、前記リガンドは多座リガンドである。
【0711】
発明の1つの実施形態では、前記ナノ粒子3の表面に対する親和性、特にナノ粒子3の表面で存在する金属に対する親和性を有する第1の部分MAとしては、チオール部分、ジチオール部分、イミダゾール部分、カテコール部分、ピリジン部分、ピロール部分、チオフェン部分、チアゾール部分、ピラジン部分、カルボン酸またはカルボキシレート部分、ナフチリジン部分、ホスフィン部分、ホスフィンオキシド部分、フェノール部分、一級アミン部分、二級アミン部分、三級アミン部分、四級アミン部分、芳香族アミン部分、またはそれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。
【0712】
発明の1つの実施形態では、ナノ粒子3の表面に対する親和性、および、特にO、S、Se、Te、N、P、As、およびその混合物の群において選択される材料に対する親和性を有する前記第1の部分MAとしては、イミダゾール部分、ピリジン部分、ピロール部分、チアゾール部分、ピラジン部分、ナフチリジン部分、ホスフィン部分、ホスフィンオキシド部分、一級アミン部分、二級アミン部分、三級アミン部分、四級アミン部分、芳香族アミン部分、またはそれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。
【0713】
発明の1つの実施形態では、前記第1の部分MAはジヒドロリポ酸(DHLA)部分ではない。
【0714】
本発明の別の実施形態では、前記第1の部分MAはイミダゾール部分ではない。
【0715】
1つの実施形態では、モノマーAおよびBはメタクリルアミドモノマーである。
【0716】
発明の1つの実施形態では、高い水溶性を有する前記第2の部分MBとしては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:双性イオン部分(すなわち、負電荷および正電荷の両方を有する任意の化合物、好ましくはアンモニウム基およびスルホン酸基の両方を有する基またはアンモニウム基およびカルボキシレート基の両方を有する基)、例えば、例としてアミノカルボキシレート、アミノスルホン酸、カルボキシベタイン部分(アンモニウム基は脂肪族鎖中に含まれ得る)、5員環、5員複素環(1、2または3つのさらなる窒素原子を含む)、6員環、6員複素環(1、2、3、または4つのさらなる窒素原子を含む)、スルホベタイン部分(アンモニウム基は脂肪族鎖中に含まれ得る)、5員環、5員複素環(1、2または3つのさらなる窒素原子を含む)、6員環、6員複素環(1、2、3、または4つのさらなる窒素原子を含む)、ホスホベタイン(アンモニウム基は脂肪族鎖中に含まれ得る)、5員環、5員複素環(1、2または3つのさらなる窒素原子を含む)、6員環、6員複素環(1、2、3、または4つのさらなる窒素原子を含む)、ホスホリルコリン、ホスホコリン部分、およびそれらの組み合わせまたはPEG部分。
【0717】
好適なPEG部分の一例は-[O-CH2-CHR’]n-R’’であり、式中、R’はHまたはC1-C3アルキルとすることができ、R’’はH、-OH、C1-C6アルキル、C1-C6アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、またはアリールアルコキシとすることができ、nは、1~120、好ましくは1~60、より好ましくは1~30の範囲の整数とすることができる。
【0718】
1つの実施形態では、BがPEG部分である第2の部分MBを含むモノマーを含む場合、BはPEG部分ではない第2の部分MBを含む少なくとも1つのモノマーをさらに含む。
【0719】
本発明の別の実施形態では、高い水溶性を有する前記第2の部分MBはPEG部分ではない。
【0720】
発明の1つの実施形態では、前記部分MAは前記部分MA’およびMA”を含む。
【0721】
発明の1つの実施形態では、前記部分MBは前記部分MB’およびMB”を含む。
【0722】
発明の1つの実施形態では、ナノ粒子3の表面に対する親和性、および特にナノ粒子3の表面で存在する金属に対する親和性を有する前記第1の部分MA’およびMA”としては、チオール部分、ジチオール部分、イミダゾール部分、カテコール部分、ピリジン部分、ピロール部分、チオフェン部分、チアゾール部分、ピラジン部分、カルボン酸またはカルボキシレート部分、ナフチリジン部分、ホスフィン部分、ホスフィンオキシド部分、フェノール部分、一級アミン部分、二級アミン部分、三級アミン部分、四級アミン部分、芳香族アミン部分、またはそれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。
【0723】
発明の1つの実施形態では、ナノ粒子3の表面に対する親和性、および特にO、S、Se、Te、N、P、As、およびその混合物の群において選択される材料に対する親和性を有する前記第1の部分MA’およびMA”としては、イミダゾール部分、ピリジン部分、ピロール部分、チアゾール部分、ピラジン部分、ナフチリジン部分、ホスフィン部分、ホスフィンオキシド部分、一級アミン部分、二級アミン部分、三級アミン部分、四級アミン部分、芳香族アミン部分、またはそれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。
【0724】
発明の1つの実施形態では、ナノ粒子3の表面に対する親和性を有する前記第1の部分MA’はジチオール部分であり、ナノ粒子3の表面に対する親和性を有する前記第1の部分MA”はイミダゾール部分である。
【0725】
発明の1つの実施形態では、高い水溶性を有する前記第2の部分MB’およびMB”としては、下記が挙げられるが、それらに限定されず:双性イオン部分(すなわち、負電荷および正電荷の両方を有する任意の化合物、好ましくはアンモニウム基およびスルホン酸基の両方を有する基またはアンモニウム基およびカルボキシレート基の両方を有する基)、例えば、例としてアミノカルボキシレート、アミノスルホン酸、カルボキシベタイン部分(アンモニウム基は脂肪族鎖中に含まれ得る)、5員環、5員複素環(1、2または3つのさらなる窒素原子を含む)、6員環、6員複素環(1、2、3、または4つのさらなる窒素原子を含む)、スルホベタイン部分(アンモニウム基は脂肪族鎖中に含まれ得る)、5員環、5員複素環(1、2または3つのさらなる窒素原子を含む)、6員環、6員複素環(1、2、3、または4つのさらなる窒素原子を含む)、ホスホベタイン(アンモニウム基は脂肪族鎖中に含まれ得る)、5員環、5員複素環(1、2または3つのさらなる窒素原子を含む)、6員環、6員複素環(1、2、3、または4つのさらなる窒素原子を含む)、ホスホリルコリン、ホスホコリン部分、およびそれらの組み合わせまたはPEG部分、またはポリ(エーテル)グリコール部分、ここで、MB’がPEG部分である場合、MB”はPEG部分ではなく、およびその逆である。
【0726】
発明の1つの実施形態では、高い水溶性を有する前記第2の部分MB’はスルホベタイン基であり、高い水溶性を有する前記第2の部分MB”はPEG部分である。
【0727】
発明の1つの実施形態では、反応性官能基を有する前記第3の部分MCは選択した条件下で選択した作用物質と共有結合を形成することができ、下記を含むが、それらに限定されない:一級アミン基などのアミン基を有する任意の部分、アジド基を有する任意の部分、ハロゲン基を有する任意の部分、アルケニル基を有する任意の部分、アルキニル基を有する任意の部分、酸性官能基を有する任意の部分、活性化酸性官能基を有する任意の部分、アルコール基を有する任意の部分、活性化アルコール基を有する任意の部分、チオール基を有する任意の部分。それはまた、高親和性でタンパク質または抗体などの巨大分子に結合することができるビオチンなどの小分子とすることができる。
【0728】
1つの実施形態によれば、Mcの反応性官能基は化学の実務において一般的に使用される任意の好適な保護基により保護され得る。保護および脱保護は、当技術分野で知られており、保護される分子の構造に適合された任意の好適な方法により実施され得る。Mcの反応性官能基はリガンドの合成中保護され、重合工程後に除去され得る。MCの反応基はその代わりに、重合工程後にリガンド中に導入され得る。
【0729】
本発明の別の実施形態では、反応性官能基を有する前記第3の部分MCは、選択的に結合する対応物と非共有結合を形成することができ、反応性官能基を有する前記第3の部分MCとしては、その対応物ストレプトアビジンに結合するビオチン、その対応物配列相補的核酸に結合する核酸、その対応物FKBPに結合するFK506、その対応物対応する抗原に結合する抗体が挙げられるが、それらに限定されない。
【0730】
発明の1つの実施形態では、第3の部分MCを含むRCは式-LC-MCを有することができ、式中、LCは結合または1~8個の鎖原子を有するアルキレン、アルケニレン、PEG部分、またはアリーレン連結基とすることができ、-O-、-S-、-NR7-により、任意で中断または終結させることができ、R7はHまたはアルキル、-CO-、-NHCO-、-CONH-またはそれらの組み合わせであり、およびMCは上記第3の部分に対応する。
【0731】
好適なPEG部分の一例は-[O-CH2-CHR’]n-であり、式中、R’はHまたはC1-C3アルキルとすることができ、nは0~30の範囲の整数とすることができる。
【0732】
1つの実施形態によれば、官能基は下記を含む群から選択される:-NH2、-COOH、-OH、-SH、-CHO、ケトン、ハロゲン化物;活性化エステル、例えば、例としてN-ヒドロキシスクシンイミドエステル、N-ヒドロキシグルタルイミドエステルまたはマレイミドエステル;活性化カルボン酸、例えば、例として酸無水物または酸ハロゲン化物;イソチオシアネート;イソシアネート;アルキン;アジド;グルタル酸無水物、無水コハク酸、無水マレイン酸;ヒドラジド;クロロギ酸、マレイミド、アルケン,シラン、ヒドラゾン、オキシムおよびフラン。
【0733】
一実施形態によれば、生理活性基は下記を含む群から選択される:アビジンまたはストレプトアビジン;モノクローナル抗体または単鎖抗体などの抗体;糖;親和性標的に対して特異的結合親和性を有するタンパク質またはペプチド配列、例えば、例としてアヴィマー(avimer)またはアフィボディ(親和性標的は、例えば、タンパク質、核酸、ペプチド、代謝産物または小分子であってもよい)、抗原、ステロイド、ビタミン、薬物、ハプテン、代謝産物、毒素、環境汚染物質、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、アプタマー、核酸、ヌクレオチド、ペプチド核酸(PNA)、葉酸、炭水化物、脂質、リン脂質、リポタンパク質、リポ多糖、リポソームホルモン、多糖、ポリマー、ポリヒスチジンタグ、フルオロフォア。
【0734】
発明の1つの実施形態では、第1の部分MAを含むRAは式-LA-MAを有することができ、式中、LAは結合または、1~8つの鎖原子を有するアルキレン、アルケニレン、またはアリーレン連結基とすることができ、-O-、-S-、-NR7-により、任意で中断または終結させることができ、ここで、R7はHまたはアルキル、-CO-、-NHCO-、-CONH-またはそれらの組み合わせであり、MAは上記第1の部分に対応する。
【0735】
発明の1つの実施形態では、第2の部分MBを含むRBは式-LB-MBを有することができ、式中、LBは結合または、1~8つの鎖原子を有するアルキレン、アルケニレン、またはアリーレン連結基とすることができ、-O-、-S-、-NR7-により、任意で中断または終結させることができ、ここで、R7はHまたはアルキル、-CO-、-NHCO-、-CONH-またはそれらの組み合わせであり、MBは上記第2の部分に対応する。
【0736】
1つの実施形態によれば、発明の粒子1を得るための方法は、発明の方法の最終工程後に粒子1を加熱する追加の加熱工程を含まず、この追加の加熱工程の温度は、少なくとも100℃、150℃、200℃、250℃、300℃、350℃、400℃、450℃、500℃、550℃、600℃、650℃、700℃、750℃、800℃、850℃、900℃、950℃、1000℃、1050℃、1100℃、1150℃、1200℃、1250℃、1300℃、1350℃、1400℃、1450℃、または1500℃である。実際、とりわけ高温での追加の加熱工程はナノ粒子3の特異的性質の低下を引き起こす可能性があり、例えば、粒子1中に含まれる蛍光ナノ粒子に対する蛍光の消光を引き起こす可能性がある。
【0737】
1つの実施形態によれば、発明の方法は粒子1を加熱する追加の加熱工程をさらに含む。この実施形態では、前記追加の加熱工程は発明の方法の最終工程後に起こる。
【0738】
1つの実施形態によれば、追加の加熱工程の温度は少なくとも50℃、100℃、150℃、200℃、250℃、300℃、350℃、400℃、450℃、500℃、550℃、600℃、650℃、700℃、750℃、800℃、850℃、900℃、950℃、1000℃、1050℃、1100℃、1150℃、1200℃、1250℃、1300℃、1350℃、1400℃、1450℃、または1500℃である。
【0739】
1つの実施形態によれば、追加の加熱工程の時間は少なくとも5分、10分、15分、20分、25分、30分、35分、40分、45分、50分、55分、60分、1.5時間、2時間、2.5時間、3時間、3.5時間、4時間、4.5時間、5時間、5.5時間、6時間、6.5時間、7時間、7.5時間、8時間、8.5時間、9時間、9.5時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間、15時間、16時間、17時間、18時間、19時間、20時間、21時間、22時間、23時間、24時間、30時間、36時間、42時間、48時間、54時間、60時間、66時間、72時間、78時間、84時間、90時間、96時間、102時間、108時間、114時間、120時間、126時間、132時間、138時間、144時間、150時間、156時間、162時間または168時間である。
【0740】
1つの実施形態によれば、発明の方法は前記粒子1の機能化の工程をさらに含む。
【0741】
1つの実施形態によれば、発明の粒子1は特異結合成分で機能化され、前記特異結合成分としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:抗原、ステロイド、ビタミン、薬物、ハプテン、代謝産物、毒素、環境汚染物質、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、抗体、多糖、ヌクレオチド、ヌクレオシド、オリゴヌクレオチド、ソラレン、ホルモン、核酸、核酸ポリマー、炭水化物、脂質、リン脂質、リポタンパク質、リポ多糖、リポソーム、親油性ポリマー、合成ポリマー、ポリマー微小粒子、生物細胞、ウイルスおよびそれらの組み合わせ。好ましいペプチドとしては下記が挙げられるが、それらに限定されない:神経ペプチド、サイトカイン、毒素、プロテアーゼ基質、およびプロテインキナーゼ基質。好ましいタンパク質コンジュゲートとしては、下記が挙げられる:酵素、抗体、レクチン、糖タンパク質、ヒストン、アルブミン、リポタンパク質、アビジン、ストレプトアビジン、プロテインA、プロテインG、フィコビリンタンパク質および他の蛍光タンパク質、ホルモン、毒素および成長因子。好ましい核酸ポリマーは一本鎖または複数鎖、天然または合成DNAまたはRNAオリゴヌクレオチド、またはDNA/RNAハイブリッドであり、またはモルホリン誘導体化リン化物などの異常なリンカー、またはペプチド核酸、例えばN-(2-アミノエチル)グリシン単位を組み込み、ここで、核酸は50未満のヌクレオチド、より典型的には25未満のヌクレオチドを含む。発明の粒子1の機能化は、当技術分野で知られている技術を使用して実施することができる。
【0742】
1つの実施形態によれば、方法は粒子1上でシェルを形成する工程をさらに含む。
【0743】
1つの実施形態によれば、粒子1上でシェルを形成する工程前に、前記粒子1は以上で記載されるにように、分離され、収集され、分散され、および/または懸濁される。
【0744】
1つの実施形態によれば、粒子1上でシェルを形成する工程前に、前記粒子1は分離され、収集され、分散され、および/または懸濁されない。
【0745】
1つの実施形態によれば、シェル形成工程はガス中に懸濁された粒子1をチューブに指向させることを含み、そこで、それらは、ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、銀、バナジウム、テルル、マンガン、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、スズ、セリウム、ベリリウム、タンタル、硫黄、セレン、窒素、フッ素、塩素カドミウム、硫黄、セレン、インジウム、テルル、水銀、スズ、銅、窒素、ガリウム、アンチモン、タリウム、モリブデン、パラジウム、セリウム、タングステン、コバルト、マンガン、またはそれらの混合物を含む少なくとも1つの分子;ならびに分子酸素の存在下に置かれ、対応する酸化物、混合酸化物、それらの混合酸化物またはそれらの混合物のシェルが形成される。
【0746】
1つの実施形態によれば、シェル形成工程はガス中に懸濁された粒子1をチューブに指向させることを含み、そこで、それらはケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、銀、バナジウム、テルル、マンガン、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、スズ、セリウム、ベリリウム、タンタル、硫黄、セレン、窒素、フッ素、塩素カドミウム、硫黄、セレン、インジウム、テルル、水銀、スズ、銅、窒素、ガリウム、アンチモン、タリウム、モリブデン、パラジウム、セリウム、タングステン、コバルト、マンガン、またはそれらの混合物を含む分子;ならびに分子酸素の存在下に選択的に置かれ、対応する酸化物、混合酸化物、それらの混合酸化物またはそれらの混合物のシェルが形成される。
【0747】
1つの実施形態によれば、シェル形成工程は、ケイ素、ホウ素、リン、ゲルマニウム、ヒ素、アルミニウム、鉄、チタン、ジルコニウム、ニッケル、亜鉛、カルシウム、ナトリウム、バリウム、カリウム、マグネシウム、鉛、銀、バナジウム、テルル、マンガン、イリジウム、スカンジウム、ニオブ、スズ、セリウム、ベリリウム、タンタル、硫黄、セレン、窒素、フッ素、塩素カドミウム、硫黄、セレン、インジウム、テルル、水銀、スズ、銅、窒素、ガリウム、アンチモン、タリウム、モリブデン、パラジウム、セリウム、タングステン、コバルト、マンガン、またはそれらの混合物を含む異なるまたは同じ分子を使用して少なくとも2回繰り返され得る。この実施形態では、シェルの厚さは増加される。
【0748】
1つの実施形態によれば、シェル形成工程はガス中に懸濁された粒子1をチューブに指向させることを含み、それらは原子層堆積(ALD)プロセスに供され、シェルが粒子1上に形成され、前記シェルは、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化銅、酸化鉄、酸化銀、酸化鉛、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化ベリリウム、酸化ジルコニウム、酸化ニオブ、酸化セリウム、酸化イリジウム、酸化スカンジウム、酸化ニッケル、酸化ナトリウム、酸化バリウム、酸化カリウム、酸化バナジウム、酸化テルル、酸化マンガン、酸化ホウ素、酸化リン、酸化ゲルマニウム、酸化オスミウム、酸化レニウム、酸化白金、酸化ヒ素、酸化タンタル、酸化リチウム、酸化ストロンチウム、酸化イットリウム、酸化ハフニウム、酸化タングステン、酸化モリブデン、酸化クロム、酸化テクネチウム、酸化ロジウム、酸化ルテニウム、酸化コバルト、酸化パラジウム、酸化カドミウム、酸化水銀、酸化タリウム、酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化ビスマス、酸化アンチモン、酸化ポロニウム、酸化セレン、酸化セシウム、酸化ランタン、酸化プラセオジム、酸化ネオジム、酸化サマリウム、酸化ユーロピウム、酸化テルビウム、酸化ジスプロシウム、酸化エルビウム、酸化ホルミウム、酸化ツリウム、酸化イッテルビウム、酸化ルテチウム、酸化ガドリニウム、混合酸化物、それらの混合酸化物またはそれらの混合物を含む。
【0749】
1つの実施形態によれば、ALDによるシェル形成工程は、異なるまたは同じシェル前駆体を使用して少なくとも2回繰り返され得る。この実施形態では、シェルの厚さは増加される。
【0750】
1つの実施形態によれば、シェル形成工程のためのチューブは直線、らせんまたはリング状とすることができる。
【0751】
1つの実施形態によれば、シェル形成工程中、粒子1は以上で記載される支持体上に堆積され得る。この実施形態では、前記支持体はチューブ内にあり、またはチューブ自体である。
【0752】
1つの実施形態によれば、シェル形成工程は粒子1を溶媒中に分散させること、およびそれらを以上で記載される加熱工程に供することを含む。
【0753】
1つの実施形態によれば、シェル形成工程は、粒子1を溶媒中に分散させること、およびそれらを発明の方法に供することを含む。この実施形態では、発明の方法は粒子1を用いて少なくとも1回、または数回繰り返すことができ、それぞれ、少なくとも1つまたは複数のシェルが得られる。
【0754】
1つの実施形態によれば、シェル形成工程後、粒子1は以上で記載されるように収集される。
【0755】
1つの実施形態によれば、粒子1のサイズは、加熱温度、加熱時間、冷却温度、溶液Aおよび/またはBの量、溶液Aおよび/またはBの濃度、加水分解時間、加水分解温度、ナノ粒子3のコロイド懸濁液中のナノ粒子3濃度、溶液AまたはB中の酸および/または塩基の性質、有機溶媒の性質、系中に注入されるガスの性質および流速、または装置4の様々な要素の幾何学的形状および寸法により制御することができる。
【0756】
1つの実施形態によれば、粒子1のサイズ分布は、加熱温度、加熱時間、冷却温度、溶液Aおよび/またはBの量、溶液Aおよび/またはBの濃度、加水分解時間、加水分解温度、ナノ粒子3のコロイド懸濁液中のナノ粒子3濃度、溶液AまたはB中の酸および/または塩基の性質、有機溶媒の性質、系中に注入されるガスの性質および流速、または装置4の様々な要素の幾何学的形状および寸法により制御することができる。
【0757】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3による粒子1の充填度は、加熱温度、加熱時間、冷却温度、溶液Aおよび/またはBの量、溶液Aおよび/またはBの濃度、加水分解時間、加水分解温度、ナノ粒子3のコロイド懸濁液中のナノ粒子3濃度、溶液AまたはB中の酸および/または塩基の性質、有機溶媒の性質、系中に注入されるガスの性質および流速、または装置4の様々な要素の幾何学的形状および寸法により制御することができる。
【0758】
1つの実施形態によれば、粒子1の密度は、加熱温度、加熱時間、冷却温度、溶液Aおよび/またはBの量、溶液Aおよび/またはBの濃度、加水分解時間、加水分解温度、ナノ粒子3のコロイド懸濁液中のナノ粒子3濃度、溶液AまたはB中の酸および/または塩基の性質、有機溶媒の性質、系中に注入されるガスの性質および流速、または装置4の様々な要素の幾何学的形状および寸法により制御することができる。
【0759】
1つの実施形態によれば、粒子1の多孔度は、加熱温度、加熱時間、冷却温度、溶液Aおよび/またはBの量、溶液Aおよび/またはBの濃度、加水分解時間、加水分解温度、ナノ粒子3のコロイド懸濁液中のナノ粒子3濃度、溶液AまたはB中の酸および/または塩基の性質、有機溶媒の性質、系中に注入されるガスの性質および流速、または装置4の様々な要素の幾何学的形状および寸法により制御することができる。
【0760】
1つの実施形態によれば、粒子1のガスに対する透過性は、加熱温度、加熱時間、冷却温度、溶液Aおよび/またはBの量、溶液Aおよび/またはBの濃度、加水分解時間、加水分解温度、ナノ粒子3のコロイド懸濁液中のナノ粒子3濃度、溶液AまたはB中の酸および/または塩基の性質、有機溶媒の性質、系中に注入されるガスの性質および流速、または装置4の様々な要素の幾何学的形状および寸法により制御することができる。
【0761】
1つの実施形態によれば、発明の方法は下記工程を含まない:ナノ粒子3の水溶液または有機溶液を調製すること、ナノメートル細孔ガラスを前記溶液中に少なくとも10分間浸漬させること、浸漬させたナノメートル細孔ガラスを溶液から取り出し、空気中で乾燥させること、ナノメートル細孔ガラスを樹脂で包み、パッケージングすること、および前記樹脂を固化させること。
【0762】
1つの実施形態によれば、方法は、得られたままの粒子のH2ガスフロー中での分散をさらに含む。この実施形態では、前記H2ガスフローはナノ粒子3、無機材料2および/または粒子1における欠陥のパッシベーションを可能にする。
【0763】
本発明の別の目的は発明の方法により得られる粒子1に関し、前記得られた粒子1は無機材料2中に封入された複数のナノ粒子3を含む(
図1に示される)。
【0764】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は複合粒子である。
【0765】
1つの実施形態によれば、複数のナノ粒子3は前記無機材料2中に均一に分散される。この実施形態では、無機材料2中での複数のナノ粒子3の均一な分散は前記ナノ粒子3の凝集を防止し、これによりそれらの特性の低下が防止される。例えば、無機蛍光ナノ粒子の場合、均一な分散により前記ナノ粒子の光学特性の保存が可能になり、消光が回避され得る。
【0766】
発明の得られた粒子1はまた、特に興味深く、というのも、それらは、選択した無機材料2によって、ROHS基準に容易に応じることができるからである。そうすると、それ自体ROHS適合ではない可能性があるナノ粒子3の特性を保存しながら、ROHS適合粒子を有することが可能である。
【0767】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は空気加工処理可能である。この実施形態は、前記得られた粒子1の操作または輸送およびオプトエレクトロニクス装置などの装置における前記得られた粒子1の使用に対し特に有利である。
【0768】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は標準リソグラフィープロセスと適合可能である。この実施形態はオプトエレクトロニクス装置などの装置における前記得られた粒子1の使用に対し特に有利である。
【0769】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも5nm、10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの最大寸法を有する。
【0770】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも5nm、10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの最小寸法を有する。
【0771】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1とナノ粒子3の間のサイズ比は、1.25~1000、好ましくは2~500、より好ましくは5~250、さらにいっそう好ましくは5~100の範囲である。
【0772】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の最小寸法は、前記得られた粒子1の最大寸法より、少なくとも1.5;少なくとも2;少なくとも2.5;少なくとも3;少なくとも3.5;少なくとも4;少なくとも4.5;少なくとも5;少なくとも5.5;少なくとも6;少なくとも6.5;少なくとも7;少なくとも7.5;少なくとも8;少なくとも8.5;少なくとも9;少なくとも9.5;少なくとも10;少なくとも10.5;少なくとも11;少なくとも11.5;少なくとも12;少なくとも12.5;少なくとも13;少なくとも13.5;少なくとも14;少なくとも14.5;少なくとも15;少なくとも15.5;少なくとも16;少なくとも16.5;少なくとも17;少なくとも17.5;少なくとも18;少なくとも18.5;少なくとも19;少なくとも19.5;少なくとも20;少なくとも25;少なくとも30;少なくとも35;少なくとも40;少なくとも45;少なくとも50;少なくとも55;少なくとも60;少なくとも65;少なくとも70;少なくとも75;少なくとも80;少なくとも85;少なくとも90;少なくとも95;少なくとも100、少なくとも150、少なくとも200、少なくとも250、少なくとも300、少なくとも350、少なくとも400、少なくとも450、少なくとも500、少なくとも550、少なくとも600、少なくとも650、少なくとも700、少なくとも750、少なくとも800、少なくとも850、少なくとも900、少なくとも950、または少なくとも1000の係数(アスペクト比)だけ小さい。
【0773】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも5nm、10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの平均サイズを有する。
【0774】
1μm未満の平均サイズを有する得られた粒子1は、同じ数のナノ粒子3を含むより大きな粒子と比べていくつかの利点を有する:i)より大きな粒子と比べて光散乱が増加する;ii)溶媒中に分散されると、より大きな粒子と比べて、より安定なコロイド懸濁液が得られる;iii)少なくとも100nmの画素と適合するサイズを有する。
【0775】
1μmより大きな平均サイズを有する得られた粒子1は、同じ数のナノ粒子3を含むより小さな粒子と比べていくつかの利点を有する:i)より小さな粒子と比べて光散乱が低減する;ii)ウィスパリングギャラリー波モードを有する;iii)1μm以上の画素と適合するサイズを有する;iv)前記得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3間の平均距離が増加し、より良好な熱排出が得られる;v)前記得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3と前記得られた粒子1の表面の間の平均距離が増加し、よって、酸化に対してナノ粒子3がより良好に保護される、または前記粒子1の外部空間から来た化学種との化学反応に起因する酸化が遅延する;vi)より小さな得られた粒子1と比べて、得られた粒子1と前記得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3の間の質量比が増加し、よって、ROHS標準の対象となる化学元素の質量濃度が低減し、ROHS基準に適合することがより容易になる。
【0776】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はROHS適合である。
【0777】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は重量で、10ppm未満、20ppm未満、30ppm未満、40ppm未満、50ppm未満、100ppm未満、150ppm未満、200ppm未満、250ppm未満、300ppm未満、350ppm未満、400ppm未満、450ppm未満、500ppm未満、550ppm未満、600ppm未満、650ppm未満、700ppm未満、750ppm未満、800ppm未満、850ppm未満、900ppm未満、950ppm未満、1000ppm未満のカドミウムを含む。
【0778】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、重量で、10ppm未満、20ppm未満、30ppm未満、40ppm未満、50ppm未満、100ppm未満、150ppm未満、200ppm未満、250ppm未満、300ppm未満、350ppm未満、400ppm未満、450ppm未満、500ppm未満、550ppm未満、600ppm未満、650ppm未満、700ppm未満、750ppm未満、800ppm未満、850ppm未満、900ppm未満、950ppm未満、1000ppm未満、2000ppm未満、3000ppm未満、4000ppm未満、5000ppm未満、6000ppm未満、7000ppm未満、8000ppm未満、9000ppm未満、10000ppm未満の鉛を含む。
【0779】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、重量で、10ppm未満、20ppm未満、30ppm未満、40ppm未満、50ppm未満、100ppm未満、150ppm未満、200ppm未満、250ppm未満、300ppm未満、350ppm未満、400ppm未満、450ppm未満、500ppm未満、550ppm未満、600ppm未満、650ppm未満、700ppm未満、750ppm未満、800ppm未満、850ppm未満、900ppm未満、950ppm未満、1000ppm未満、2000ppm未満、3000ppm未満、4000ppm未満、5000ppm未満、6000ppm未満、7000ppm未満、8000ppm未満、9000ppm未満、10000ppm未満の水銀を含む。
【0780】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は無機材料2中に存在する主化学元素より重い化学元素を含む。この実施形態では、得られた粒子1中の前記重化学元素はROHS標準の対象となる化学元素の質量濃度を低下させ、これにより、前記得られた粒子1はROHS適合となる。
【0781】
1つの実施形態によれば、重化学元素の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:B、C、N、F、Na、Mg、Al、Si、P、S、Cl、K、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、As、Se、Br、Rb、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Sb、Te、I、Cs、Ba、La、Hf、Ta、W、Re、Os、Ir、Pt、Au、Hg、Tl、Pb、Bi、Po、At、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luまたはそれらの混合物。
【0782】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも200μm-1、100μm-1、66.6μm-1、50μm-1、33.3μm-1、28.6μm-1、25μm-1、20μm-1、18.2μm-1、16.7μm-1、15.4μm-1、14.3μm-1、13.3μm-1、12.5μm-1、11.8μm-1、11.1μm-1、10.5μm-1、10μm-1、9.5μm-1、9.1μm-1、8.7μm-1、8.3μm-1、8μm-1、7.7μm-1、7.4μm-1、7.1μm-1、6.9μm-1、6.7μm-1、5.7μm-1、5μm-1、4.4μm-1、4μm-1、3.6μm-1、3.3μm-1、3.1μm-1、2.9μm-1、2.7μm-1、2.5μm-1、2.4μm-1、2.2μm-1、2.1μm-1、2μm-1、1.3333μm-1、0.8μm-1、0.6666μm-1、0.5714μm-1、0.5μm-1、0.4444μm-1、0.4μm-1、0.3636μm-1、0.3333μm-1、0.3080μm-1、0.2857μm-1、0.2667μm-1、0.25μm-1、0.2353μm-1、0.2222μm-1、0.2105μm-1、0.2μm-1、0.1905μm-1、0.1818μm-1、0.1739μm-1、0.1667μm-1、0.16μm-1、0.1538μm-1、0.1481μm-1、0.1429μm-1、0.1379μm-1、0.1333μm-1、0.1290μm-1、0.125μm-1、0.1212μm-1、0.1176μm-1、0.1176μm-1、0.1143μm-1、0.1111μm-1、0.1881μm-1、0.1053μm-1、0.1026μm-1、0.1μm-1、0.0976μm-1、0.9524μm-1、0.0930μm-1、0.0909μm-1、0.0889μm-1、0.870μm-1、0.0851μm-1、0.0833μm-1、0.0816μm-1、0.08μm-1、0.0784μm-1、0.0769μm-1、0.0755μm-1、0.0741μm-1、0.0727μm-1、0.0714μm-1、0.0702μm-1、0.0690μm-1、0.0678μm-1、0.0667μm-1、0.0656μm-1、0.0645μm-1、0.0635μm-1、0.0625μm-1、0.0615μm-1、0.0606μm-1、0.0597μm-1、0.0588μm-1、0.0580μm-1、0.0571μm-1、0.0563μm-1、0.0556μm-1、0.0548μm-1、0.0541μm-1、0.0533μm-1、0.0526μm-1、0.0519μm-1、0.0513μm-1、0.0506μm-1、0.05μm-1、0.0494μm-1、0.0488μm-1、0.0482μm-1、0.0476μm-1、0.0471μm-1、0.0465μm-1、0.0460μm-1、0.0455μm-1、0.0450μm-1、0.0444μm-1、0.0440μm-1、0.0435μm-1、0.0430μm-1、0.0426μm-1、0.0421μm-1、0.0417μm-1、0.0412μm-1、0.0408μm-1、0.0404μm-1、0.04μm-1、0.0396μm-1、0.0392μm-1、0.0388μm-1、0.0385μm-1;0.0381μm-1、0.0377μm-1、0.0374μm-1、0.037μm-1、0.0367μm-1、0.0364μm-1、0.0360μm-1、0.0357μm-1、0.0354μm-1、0.0351μm-1、0.0348μm-1、0.0345μm-1、0.0342μm-1、0.0339μm-1、0.0336μm-1、0.0333μm-1、0.0331μm-1、0.0328μm-1、0.0325μm-1、0.0323μm-1、0.032μm-1、0.0317μm-1、0.0315μm-1、0.0312μm-1、0.031μm-1、0.0308μm-1、0.0305μm-1、0.0303μm-1、0.0301μm-1、0.03μm-1、0.0299μm-1、0.0296μm-1、0.0294μm-1、0.0292μm-1、0.029μm-1、0.0288μm-1、0.0286μm-1、0.0284μm-1、0.0282μm-1、0.028μm-1、0.0278μm-1、0.0276μm-1、0.0274μm-1、0.0272μm-1;0.0270μm-1、0.0268μm-1、0.02667μm-1、0.0265μm-1、0.0263μm-1、0.0261μm-1、0.026μm-1、0.0258μm-1、0.0256μm-1、0.0255μm-1、0.0253μm-1、0.0252μm-1、0.025μm-1、0.0248μm-1、0.0247μm-1、0.0245μm-1、0.0244μm-1、0.0242μm-1、0.0241μm-1、0.024μm-1、0.0238μm-1、0.0237μm-1、0.0235μm-1、0.0234μm-1、0.0233μm-1、0.231μm-1、0.023μm-1、0.0229μm-1、0.0227μm-1、0.0226μm-1、0.0225μm-1、0.0223μm-1、0.0222μm-1、0.0221μm-1、0.022μm-1、0.0219μm-1、0.0217μm-1、0.0216μm-1、0.0215μm-1、0.0214μm-1、0.0213μm-1、0.0212μm-1、0.0211μm-1、0.021μm-1、0.0209μm-1、0.0208μm-1、0.0207μm-1、0.0206μm-1、0.0205μm-1、0.0204μm-1、0.0203μm-1、0.0202μm-1、0.0201μm-1、0.02μm-1、または0.002μm-1の最小曲率を有する。
【0783】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも200μm-1、100μm-1、66.6μm-1、50μm-1、33.3μm-1、28.6μm-1、25μm-1、20μm-1、18.2μm-1、16.7μm-1、15.4μm-1、14.3μm-1、13.3μm-1、12.5μm-1、11.8μm-1、11.1μm-1、10.5μm-1、10μm-1、9.5μm-1、9.1μm-1、8.7μm-1、8.3μm-1、8μm-1、7.7μm-1、7.4μm-1、7.1μm-1、6.9μm-1、6.7μm-1、5.7μm-1、5μm-1、4.4μm-1、4μm-1、3.6μm-1、3.3μm-1、3.1μm-1、2.9μm-1、2.7μm-1、2.5μm-1、2.4μm-1、2.2μm-1、2.1μm-1、2μm-1、1.3333μm-1、0.8μm-1、0.6666μm-1、0.5714μm-1、0.5μm-1、0.4444μm-1、0.4μm-1、0.3636μm-1、0.3333μm-1、0.3080μm-1、0.2857μm-1、0.2667μm-1、0.25μm-1、0.2353μm-1、0.2222μm-1、0.2105μm-1、0.2μm-1、0.1905μm-1、0.1818μm-1、0.1739μm-1、0.1667μm-1、0.16μm-1、0.1538μm-1、0.1481μm-1、0.1429μm-1、0.1379μm-1、0.1333μm-1、0.1290μm-1、0.125μm-1、0.1212μm-1、0.1176μm-1、0.1176μm-1、0.1143μm-1、0.1111μm-1、0.1881μm-1、0.1053μm-1、0.1026μm-1、0.1μm-1、0.0976μm-1、0.9524μm-1、0.0930μm-1、0.0909μm-1、0.0889μm-1、0.870μm-1、0.0851μm-1、0.0833μm-1、0.0816μm-1、0.08μm-1、0.0784μm-1、0.0769μm-1、0.0755μm-1、0.0741μm-1、0.0727μm-1、0.0714μm-1、0.0702μm-1、0.0690μm-1、0.0678μm-1、0.0667μm-1、0.0656μm-1、0.0645μm-1、0.0635μm-1、0.0625μm-1、0.0615μm-1、0.0606μm-1、0.0597μm-1、0.0588μm-1、0.0580μm-1、0.0571μm-1、0.0563μm-1、0.0556μm-1、0.0548μm-1、0.0541μm-1、0.0533μm-1、0.0526μm-1、0.0519μm-1、0.0513μm-1、0.0506μm-1、0.05μm-1、0.0494μm-1、0.0488μm-1、0.0482μm-1、0.0476μm-1、0.0471μm-1、0.0465μm-1、0.0460μm-1、0.0455μm-1、0.0450μm-1、0.0444μm-1、0.0440μm-1、0.0435μm-1、0.0430μm-1、0.0426μm-1、0.0421μm-1、0.0417μm-1、0.0412μm-1、0.0408μm-1、0.0404μm-1、0.04μm-1、0.0396μm-1、0.0392μm-1、0.0388μm-1、0.0385μm-1;0.0381μm-1、0.0377μm-1、0.0374μm-1、0.037μm-1、0.0367μm-1、0.0364μm-1、0.0360μm-1、0.0357μm-1、0.0354μm-1、0.0351μm-1、0.0348μm-1、0.0345μm-1、0.0342μm-1、0.0339μm-1、0.0336μm-1、0.0333μm-1、0.0331μm-1、0.0328μm-1、0.0325μm-1、0.0323μm-1、0.032μm-1、0.0317μm-1、0.0315μm-1、0.0312μm-1、0.031μm-1、0.0308μm-1、0.0305μm-1、0.0303μm-1、0.0301μm-1、0.03μm-1、0.0299μm-1、0.0296μm-1、0.0294μm-1、0.0292μm-1、0.029μm-1、0.0288μm-1、0.0286μm-1、0.0284μm-1、0.0282μm-1、0.028μm-1、0.0278μm-1、0.0276μm-1、0.0274μm-1、0.0272μm-1;0.0270μm-1、0.0268μm-1、0.02667μm-1、0.0265μm-1、0.0263μm-1、0.0261μm-1、0.026μm-1、0.0258μm-1、0.0256μm-1、0.0255μm-1、0.0253μm-1、0.0252μm-1、0.025μm-1、0.0248μm-1、0.0247μm-1、0.0245μm-1、0.0244μm-1、0.0242μm-1、0.0241μm-1、0.024μm-1、0.0238μm-1、0.0237μm-1、0.0235μm-1、0.0234μm-1、0.0233μm-1、0.231μm-1、0.023μm-1、0.0229μm-1、0.0227μm-1、0.0226μm-1、0.0225μm-1、0.0223μm-1、0.0222μm-1、0.0221μm-1、0.022μm-1、0.0219μm-1、0.0217μm-1、0.0216μm-1、0.0215μm-1、0.0214μm-1、0.0213μm-1、0.0212μm-1、0.0211μm-1、0.021μm-1、0.0209μm-1、0.0208μm-1、0.0207μm-1、0.0206μm-1、0.0205μm-1、0.0204μm-1、0.0203μm-1、0.0202μm-1、0.0201μm-1、0.02μm-1、または0.002μm-1の最大曲率を有する。
【0784】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は多分散である。
【0785】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は単分散である。
【0786】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は狭いサイズ分布を有する。
【0787】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は凝集していない。
【0788】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1接しておらず、接触していない。
【0789】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は隣接しており、接触している。
【0790】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の表面粗さは、前記得られた粒子1の最大寸法の0%、0.0001%、0.0002%、0.0003%、0.0004%、0.0005%、0.0006%、0.0007%、0.0008%、0.0009%、0.001%、0.002%、0.003%、0.004%、0.005%、0.006%、0.007%、0.008%、0.009%、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.11%、0.12%、0.13%、0.14%、0.15%、0.16%、0.17%、0.18%、0.19%、0.2%、0.21%、0.22%、0.23%、0.24%、0.25%、0.26%、0.27%、0.28%、0.29%、0.3%、0.31%、0.32%、0.33%、0.34%、0.35%、0.36%、0.37%、0.38%、0.39%、0.4%、0.41%、0.42%、0.43%、0.44%、0.45%、0.46%、0.47%、0.48%、0.49%、0.5%、1%、1.5%、2%、2.5%3%、3.5%、4%、4.5%、または5%以下であり、前記得られた粒子1の表面は完全に滑らかであることが意味される。
【0791】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の表面粗さは前記得られた粒子1の最大寸法の0.5%以下であり、前記得られた粒子1の表面は完全に滑らかであることが意味される。
【0792】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は球形状、卵形形状、円盤形状、円筒形状、ファセット形状、六角形状、三角形状、立方体形状、またはプレートレット形状を有する。
【0793】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はラズベリー形状、角柱形状、多面体形状、スノーフレーク形状、花形状、とげ形状、半球形状、錐体形状、ウニ形状、糸形状、両凹円盤形状、ワーム形状、ツリー形状、デンドライト形状、ネックレス形状、鎖形状、またはブッシュ形状を有する。
【0794】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は球形状を有し、または得られた粒子1はビーズである。
【0795】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は中空であり、すなわち、得られた粒子1は中空ビーズである。
【0796】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はコア/シェル構造を有さない。
【0797】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は以下で記載されるコア/シェル構造を有する。
【0798】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は繊維ではない。
【0799】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は未定義形状を有するマトリクスではない。
【0800】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はガラスの肉眼断片ではない。この実施形態では、ガラス片は、より大きなガラス実体から、例えば、それを切断することにより得られたガラス、または型を使用することにより得られたガラスを示す。1つの実施形態では、ガラス片は1mmを超える少なくとも1つの寸法を有する。
【0801】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は無機材料2のサイズを低減させることにより得られない。例えば、得られた粒子1は無機材料2の断片のミリングにより、それを切断することにより、それに粒子、原子または電子のような発射物を発射させることにより、または任意の他の方法により得られない。
【0802】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はより大きな粒子のミリングにより、または粉末の噴霧により得られない。
【0803】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はナノ粒子3がドープされたナノメートル細孔ガラスの断片ではない。
【0804】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はガラスモノリスではない。
【0805】
1つの実施形態によれば、球状の得られた粒子1は、少なくとも5nm、10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの直径を有する。
【0806】
1つの実施形態によれば、球状の得られた粒子1の統計的セットは、少なくとも5nm、10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの平均直径を有する。
【0807】
1つの実施形態によれば、球状の得られた粒子1の統計的セットの平均直径は0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.1%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%、6%、6.1%、6.2%、6.3%、6.4%、6.5%、6.6%、6.7%、6.8%、6.9%、7%、7.1%、7.2%、7.3%、7.4%、7.5%、7.6%、7.7%、7.8%、7.9%、8%、8.1%、8.2%、8.3%、8.4%、8.5%、8.6%、8.7%、8.8%、8.9%、9%、9.1%、9.2%、9.3%、9.4%、9.5%、9.6%、9.7%、9.8%、9.9%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、100%、105%、110%、115%、120%、125%、130%、135%、140%、145%、150%、155%、160%、165%、170%、175%、180%、185%、190%、195%、または200%以下の偏差を有し得る。
【0808】
1つの実施形態によれば、球状の得られた粒子1は、少なくとも200μm-1、100μm-1、66.6μm-1、50μm-1、33.3μm-1、28.6μm-1、25μm-1、20μm-1、18.2μm-1、16.7μm-1、15.4μm-1、14.3μm-1、13.3μm-1、12.5μm-1、11.8μm-1、11.1μm-1、10.5μm-1、10μm-1、9.5μm-1、9.1μm-1、8.7μm-1、8.3μm-1、8μm-1、7.7μm-1、7.4μm-1、7.1μm-1、6.9μm-1、6.7μm-1、5.7μm-1、5μm-1、4.4μm-1、4μm-1、3.6μm-1、3.3μm-1、3.1μm-1、2.9μm-1、2.7μm-1、2.5μm-1、2.4μm-1、2.2μm-1、2.1μm-1、2μm-1、1.3333μm-1、0.8μm-1、0.6666μm-1、0.5714μm-1、0.5μm-1、0.4444μm-1、0.4μm-1、0.3636μm-1、0.3333μm-1、0.3080μm-1、0.2857μm-1、0.2667μm-1、0.25μm-1、0.2353μm-1、0.2222μm-1、0.2105μm-1、0.2μm-1、0.1905μm-1、0.1818μm-1、0.1739μm-1、0.1667μm-1、0.16μm-1、0.1538μm-1、0.1481μm-1、0.1429μm-1、0.1379μm-1、0.1333μm-1、0.1290μm-1、0.125μm-1、0.1212μm-1、0.1176μm-1、0.1176μm-1、0.1143μm-1、0.1111μm-1、0.1881μm-1、0.1053μm-1、0.1026μm-1、0.1μm-1、0.0976μm-1、0.9524μm-1、0.0930μm-1、0.0909μm-1、0.0889μm-1、0.870μm-1、0.0851μm-1、0.0833μm-1、0.0816μm-1、0.08μm-1、0.0784μm-1、0.0769μm-1、0.0755μm-1、0.0741μm-1、0.0727μm-1、0.0714μm-1、0.0702μm-1、0.0690μm-1、0.0678μm-1、0.0667μm-1、0.0656μm-1、0.0645μm-1、0.0635μm-1、0.0625μm-1、0.0615μm-1、0.0606μm-1、0.0597μm-1、0.0588μm-1、0.0580μm-1、0.0571μm-1、0.0563μm-1、0.0556μm-1、0.0548μm-1、0.0541μm-1、0.0533μm-1、0.0526μm-1、0.0519μm-1、0.0513μm-1、0.0506μm-1、0.05μm-1、0.0494μm-1、0.0488μm-1、0.0482μm-1、0.0476μm-1、0.0471μm-1、0.0465μm-1、0.0460μm-1、0.0455μm-1、0.0450μm-1、0.0444μm-1、0.0440μm-1、0.0435μm-1、0.0430μm-1、0.0426μm-1、0.0421μm-1、0.0417μm-1、0.0412μm-1、0.0408μm-1、0.0404μm-1、0.04μm-1、0.0396μm-1、0.0392μm-1、0.0388μm-1、0.0385μm-1;0.0381μm-1、0.0377μm-1、0.0374μm-1、0.037μm-1、0.0367μm-1、0.0364μm-1、0.0360μm-1、0.0357μm-1、0.0354μm-1、0.0351μm-1、0.0348μm-1、0.0345μm-1、0.0342μm-1、0.0339μm-1、0.0336μm-1、0.0333μm-1、0.0331μm-1、0.0328μm-1、0.0325μm-1、0.0323μm-1、0.032μm-1、0.0317μm-1、0.0315μm-1、0.0312μm-1、0.031μm-1、0.0308μm-1、0.0305μm-1、0.0303μm-1、0.0301μm-1、0.03μm-1、0.0299μm-1、0.0296μm-1、0.0294μm-1、0.0292μm-1、0.029μm-1、0.0288μm-1、0.0286μm-1、0.0284μm-1、0.0282μm-1、0.028μm-1、0.0278μm-1、0.0276μm-1、0.0274μm-1、0.0272μm-1;0.0270μm-1、0.0268μm-1、0.02667μm-1、0.0265μm-1、0.0263μm-1、0.0261μm-1、0.026μm-1、0.0258μm-1、0.0256μm-1、0.0255μm-1、0.0253μm-1、0.0252μm-1、0.025μm-1、0.0248μm-1、0.0247μm-1、0.0245μm-1、0.0244μm-1、0.0242μm-1、0.0241μm-1、0.024μm-1、0.0238μm-1、0.0237μm-1、0.0235μm-1、0.0234μm-1、0.0233μm-1、0.231μm-1、0.023μm-1、0.0229μm-1、0.0227μm-1、0.0226μm-1、0.0225μm-1、0.0223μm-1、0.0222μm-1、0.0221μm-1、0.022μm-1、0.0219μm-1、0.0217μm-1、0.0216μm-1、0.0215μm-1、0.0214μm-1、0.0213μm-1、0.0212μm-1、0.0211μm-1、0.021μm-1、0.0209μm-1、0.0208μm-1、0.0207μm-1、0.0206μm-1、0.0205μm-1、0.0204μm-1、0.0203μm-1、0.0202μm-1、0.0201μm-1、0.02μm-1、または0.002μm-1の特有の曲率を有する。
【0809】
1つの実施形態によれば、球状の得られた粒子1の統計的セットは、少なくとも200μm-1、100μm-1、66.6μm-1、50μm-1、33.3μm-1、28.6μm-1、25μm-1、20μm-1、18.2μm-1、16.7μm-1、15.4μm-1、14.3μm-1、13.3μm-1、12.5μm-1、11.8μm-1、11.1μm-1、10.5μm-1、10μm-1、9.5μm-1、9.1μm-1、8.7μm-1、8.3μm-1、8μm-1、7.7μm-1、7.4μm-1、7.1μm-1、6.9μm-1、6.7μm-1、5.7μm-1、5μm-1、4.4μm-1、4μm-1、3.6μm-1、3.3μm-1、3.1μm-1、2.9μm-1、2.7μm-1、2.5μm-1、2.4μm-1、2.2μm-1、2.1μm-1、2μm-1、1.3333μm-1、0.8μm-1、0.6666μm-1、0.5714μm-1、0.5μm-1、0.4444μm-1、0.4μm-1、0.3636μm-1、0.3333μm-1、0.3080μm-1、0.2857μm-1、0.2667μm-1、0.25μm-1、0.2353μm-1、0.2222μm-1、0.2105μm-1、0.2μm-1、0.1905μm-1、0.1818μm-1、0.1739μm-1、0.1667μm-1、0.16μm-1、0.1538μm-1、0.1481μm-1、0.1429μm-1、0.1379μm-1、0.1333μm-1、0.1290μm-1、0.125μm-1、0.1212μm-1、0.1176μm-1、0.1176μm-1、0.1143μm-1、0.1111μm-1、0.1881μm-1、0.1053μm-1、0.1026μm-1、0.1μm-1、0.0976μm-1、0.9524μm-1、0.0930μm-1、0.0909μm-1、0.0889μm-1、0.870μm-1、0.0851μm-1、0.0833μm-1、0.0816μm-1、0.08μm-1、0.0784μm-1、0.0769μm-1、0.0755μm-1、0.0741μm-1、0.0727μm-1、0.0714μm-1、0.0702μm-1、0.0690μm-1、0.0678μm-1、0.0667μm-1、0.0656μm-1、0.0645μm-1、0.0635μm-1、0.0625μm-1、0.0615μm-1、0.0606μm-1、0.0597μm-1、0.0588μm-1、0.0580μm-1、0.0571μm-1、0.0563μm-1、0.0556μm-1、0.0548μm-1、0.0541μm-1、0.0533μm-1、0.0526μm-1、0.0519μm-1、0.0513μm-1、0.0506μm-1、0.05μm-1、0.0494μm-1、0.0488μm-1、0.0482μm-1、0.0476μm-1、0.0471μm-1、0.0465μm-1、0.0460μm-1、0.0455μm-1、0.0450μm-1、0.0444μm-1、0.0440μm-1、0.0435μm-1、0.0430μm-1、0.0426μm-1、0.0421μm-1、0.0417μm-1、0.0412μm-1、0.0408μm-1、0.0404μm-1、0.04μm-1、0.0396μm-1、0.0392μm-1、0.0388μm-1、0.0385μm-1;0.0381μm-1、0.0377μm-1、0.0374μm-1、0.037μm-1、0.0367μm-1、0.0364μm-1、0.0360μm-1、0.0357μm-1、0.0354μm-1、0.0351μm-1、0.0348μm-1、0.0345μm-1、0.0342μm-1、0.0339μm-1、0.0336μm-1、0.0333μm-1、0.0331μm-1、0.0328μm-1、0.0325μm-1、0.0323μm-1、0.032μm-1、0.0317μm-1、0.0315μm-1、0.0312μm-1、0.031μm-1、0.0308μm-1、0.0305μm-1、0.0303μm-1、0.0301μm-1、0.03μm-1、0.0299μm-1、0.0296μm-1、0.0294μm-1、0.0292μm-1、0.029μm-1、0.0288μm-1、0.0286μm-1、0.0284μm-1、0.0282μm-1、0.028μm-1、0.0278μm-1、0.0276μm-1、0.0274μm-1、0.0272μm-1;0.0270μm-1、0.0268μm-1、0.02667μm-1、0.0265μm-1、0.0263μm-1、0.0261μm-1、0.026μm-1、0.0258μm-1、0.0256μm-1、0.0255μm-1、0.0253μm-1、0.0252μm-1、0.025μm-1、0.0248μm-1、0.0247μm-1、0.0245μm-1、0.0244μm-1、0.0242μm-1、0.0241μm-1、0.024μm-1、0.0238μm-1、0.0237μm-1、0.0235μm-1、0.0234μm-1、0.0233μm-1、0.231μm-1、0.023μm-1、0.0229μm-1、0.0227μm-1、0.0226μm-1、0.0225μm-1、0.0223μm-1、0.0222μm-1、0.0221μm-1、0.022μm-1、0.0219μm-1、0.0217μm-1、0.0216μm-1、0.0215μm-1、0.0214μm-1、0.0213μm-1、0.0212μm-1、0.0211μm-1、0.021μm-1、0.0209μm-1、0.0208μm-1、0.0207μm-1、0.0206μm-1、0.0205μm-1、0.0204μm-1、0.0203μm-1、0.0202μm-1、0.0201μm-1、0.02μm-1、または0.002μm-1の平均した特有の曲率を有する。
【0810】
1つの実施形態によれば、球状の得られた粒子1の曲率は偏差を有さず、前記得られた粒子1は完全球形状を有することが意味される。完全球形状は散乱光の強度の揺らぎを防止する。
【0811】
1つの実施形態によれば、球状の得られた粒子1の特有の曲率は、前記得られた粒子1の表面に沿って、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.1%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%、6%、6.1%、6.2%、6.3%、6.4%、6.5%、6.6%、6.7%、6.8%、6.9%、7%、7.1%、7.2%、7.3%、7.4%、7.5%、7.6%、7.7%、7.8%、7.9%、8%、8.1%、8.2%、8.3%、8.4%、8.5%、8.6%、8.7%、8.8%、8.9%、9%、9.1%、9.2%、9.3%、9.4%、9.5%、9.6%、9.7%、9.8%、9.9%、または10%以下の偏差を有し得る。
【0812】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は発光性である。
【0813】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は蛍光性である。
【0814】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はリン光性である。
【0815】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はエレクトロルミネセンス性である。
【0816】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は化学発光性である。
【0817】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は摩擦発光性である。
【0818】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の発光の特徴は外圧変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は発光の特徴が外圧変化により改変され得ることを意味する。
【0819】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の波長発光ピークは外圧変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、波長発光ピークは外圧変化により改変され得る、すなわち外圧変化は波長シフトを誘導する可能性があることを意味する。
【0820】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1のFWHMは外圧変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、FWHMは外圧変化により改変され得る、すなわちFWHMは低減または増加され得ることを意味する。
【0821】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1のPLQYは外圧変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、PLQYは外圧変化により改変され得る、すなわちPLQYは低減または増加され得ることを意味する。
【0822】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の発光の特徴は外部温度変化に対して感応性がある。
【0823】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の波長発光ピークは外部温度変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、波長発光ピークは外部温度変化により改変され得る、すなわち外部温度変化は波長シフトを誘導する可能性があることを意味する。
【0824】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1のFWHMは外部温度変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、FWHMは外部温度変化により改変され得る、すなわちFWHMは低減または増加され得ることを意味する。
【0825】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1のPLQYは外部温度変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、PLQYは外部温度変化により改変され得る、すなわちPLQYは低減または増加され得ることを意味する。
【0826】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の発光の特徴はpHの外部変化に対して感応性がある。
【0827】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の波長発光ピークはpHの外部変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、波長発光ピークはpHの外部変化により改変され得る、すなわちpHの外部変化は波長シフトを誘導する可能性があることを意味する。
【0828】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1のFWHMはpHの外部変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、FWHMはpHの外部変化により改変され得る、すなわちFWHMは低減または増加され得ることを意味する。
【0829】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1のPLQYはpHの外部変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、PLQYはpHの外部変化により改変され得る、すなわちPLQYは低減または増加され得ることを意味する。
【0830】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は波長発光ピークが外部温度変化に対して感応性がある少なくとも1つのナノ粒子3;および、波長発光ピークが外部温度変化に対して感応性がなく、またはより低い感応性を有する少なくとも1つのナノ粒子3を含む。この実施形態では、「感応性」は、波長発光ピークは外部温度変化により改変され得る、すなわち波長発光ピークは低減または増加され得ることを意味する。この実施形態は温度センサ用途に特に有利である。
【0831】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、400nm~50μmの範囲の最大発光波長を有する。
【0832】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、400nm~500nmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、得られた粒子1は青色光を出射する。
【0833】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、500nm~560nmの範囲の、より好ましくは515nm~545nmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、得られた粒子1は緑色光を出射する。
【0834】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、560nm~590nmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、得られた粒子1は黄色光を出射する。
【0835】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、590nm~750nmの範囲の、より好ましくは610nm~650nmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、得られた粒子1は赤色光を出射する。
【0836】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、750nm~50μmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、得られた粒子1は近赤外、中赤外、または赤外光を出射する。
【0837】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は磁性である。
【0838】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は強磁性である。
【0839】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は常磁性である。
【0840】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は超常磁性である。
【0841】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は反磁性である。
【0842】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はプラズモニックである。
【0843】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は触媒特性を有する。
【0844】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は光起電特性を有する。
【0845】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は圧電性である。
【0846】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は焦電性である。
【0847】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は強誘電性である。
【0848】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は薬物送達機能を有する。
【0849】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は光散乱体である。
【0850】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、50μm、40μm、30μm、20μm、10μm、1μm、950nm、900nm、850nm、800nm、750nm、700nm、650nm、600nm、550nm、500nm、450nm、400nm、350nm、300nm、250nmより低い、または200nmより低い波長を有する入射光を吸収する。
【0851】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は電気絶縁体である。この実施形態では、無機材料2中に封入された蛍光ナノ粒子3についての蛍光特性の消光は、それが電子伝達によるものである場合、防止される。この実施形態では、得られた粒子1は無機材料2に封入されたナノ粒子3と同じ特性を示す電気絶縁体材料として使用され得る。
【0852】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は電気伝導体である。この実施形態は、光起電力技術またはLEDにおける得られた粒子1の適用に対して特に有利である。
【0853】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は標準条件で、1×10-20~107S/m、好ましくは1×10-15~5S/m、より好ましくは1×10-7~1S/mの範囲の導電率を有する。
【0854】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、標準条件で、少なくとも1×10-20S/m、0.5×10-19S/m、1×10-19S/m、0.5×10-18S/m、1×10-18S/m、0.5×10-17S/m、1×10-17S/m、0.5×10-16S/m、1×10-16S/m、0.5×10-15S/m、1×10-15S/m、0.5×10-14S/m、1×10-14S/m、0.5×10-13S/m、1×10-13S/m、0.5×10-12S/m、1×10-12S/m、0.5×10-11S/m、1×10-11S/m、0.5×10-10S/m、1×10-10S/m、0.5×10-9S/m、1×10-9S/m、0.5×10-8S/m、1×10-8S/m、0.5×10-7S/m、1×10-7S/m、0.5×10-6S/m、1×10-6S/m、0.5×10-5S/m、1×10-5S/m、0.5×10-4S/m、1×10-4S/m、0.5×10-3S/m、1×10-3S/m、0.5×10-2S/m、1×10-2S/m、0.5×10-1S/m、1×10-1S/m、0.5S/m、1S/m、1.5S/m、2S/m、2.5S/m、3S/m、3.5S/m、4S/m、4.5S/m、5S/m、5.5S/m、6S/m、6.5S/m、7S/m、7.5S/m、8S/m、8.5S/m、9S/m、9.5S/m、10S/m、50S/m、102S/m、5×102S/m、103S/m、5×103S/m、104S/m、5×104S/m、105S/m、5×105S/m、106S/m、5×106S/m、または107S/mの導電率を有する。
【0855】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の導電率は例えば、インピーダンス分光計を用いて測定され得る。
【0856】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は断熱材である。
【0857】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は熱伝導体である。この実施形態では、得られた粒子1は、無機材料2中に封入されたナノ粒子3由来の、または環境由来の熱を排出することができる。
【0858】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は標準条件で、0.1~450W/(m.K)、好ましくは1~200W/(m.K)、より好ましくは10~150W/(m.K)の範囲の熱伝導率を有する。
【0859】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は標準条件で、少なくとも0.1W/(m.K)、0.2W/(m.K)、0.3W/(m.K)、0.4W/(m.K)、0.5W/(m.K)、0.6W/(m.K)、0.7W/(m.K)、0.8W/(m.K)、0.9W/(m.K)、1W/(m.K)、1.1W/(m.K)、1.2W/(m.K)、1.3W/(m.K)、1.4W/(m.K)、1.5W/(m.K)、1.6W/(m.K)、1.7W/(m.K)、1.8W/(m.K)、1.9W/(m.K)、2W/(m.K)、2.1W/(m.K)、2.2W/(m.K)、2.3W/(m.K)、2.4W/(m.K)、2.5W/(m.K)、2.6W/(m.K)、2.7W/(m.K)、2.8W/(m.K)、2.9W/(m.K)、3W/(m.K)、3.1W/(m.K)、3.2W/(m.K)、3.3W/(m.K)、3.4W/(m.K)、3.5W/(m.K)、3.6W/(m.K)、3.7W/(m.K)、3.8W/(m.K)、3.9W/(m.K)、4W/(m.K)、4.1W/(m.K)、4.2W/(m.K)、4.3W/(m.K)、4.4W/(m.K)、4.5W/(m.K)、4.6W/(m.K)、4.7W/(m.K)、4.8W/(m.K)、4.9W/(m.K)、5W/(m.K)、5.1W/(m.K)、5.2W/(m.K)、5.3W/(m.K)、5.4W/(m.K)、5.5W/(m.K)、5.6W/(m.K)、5.7W/(m.K)、5.8W/(m.K)、5.9W/(m.K)、6W/(m.K)、6.1W/(m.K)、6.2W/(m.K)、6.3W/(m.K)、6.4W/(m.K)、6.5W/(m.K)、6.6W/(m.K)、6.7W/(m.K)、6.8W/(m.K)、6.9W/(m.K)、7W/(m.K)、7.1W/(m.K)、7.2W/(m.K)、7.3W/(m.K)、7.4W/(m.K)、7.5W/(m.K)、7.6W/(m.K)、7.7W/(m.K)、7.8W/(m.K)、7.9W/(m.K)、8W/(m.K)、8.1W/(m.K)、8.2W/(m.K)、8.3W/(m.K)、8.4W/(m.K)、8.5W/(m.K)、8.6W/(m.K)、8.7W/(m.K)、8.8W/(m.K)、8.9W/(m.K)、9W/(m.K)、9.1W/(m.K)、9.2W/(m.K)、9.3W/(m.K)、9.4W/(m.K)、9.5W/(m.K)、9.6W/(m.K)、9.7W/(m.K)、9.8W/(m.K)、9.9W/(m.K)、10W/(m.K)、10.1W/(m.K)、10.2W/(m.K)、10.3W/(m.K)、10.4W/(m.K)、10.5W/(m.K)、10.6W/(m.K)、10.7W/(m.K)、10.8W/(m.K)、10.9W/(m.K)、11W/(m.K)、11.1W/(m.K)、11.2W/(m.K)、11.3W/(m.K)、11.4W/(m.K)、11.5W/(m.K)、11.6W/(m.K)、11.7W/(m.K)、11.8W/(m.K)、11.9W/(m.K)、12W/(m.K)、12.1W/(m.K)、12.2W/(m.K)、12.3W/(m.K)、12.4W/(m.K)、12.5W/(m.K)、12.6W/(m.K)、12.7W/(m.K)、12.8W/(m.K)、12.9W/(m.K)、13W/(m.K)、13.1W/(m.K)、13.2W/(m.K)、13.3W/(m.K)、13.4W/(m.K)、13.5W/(m.K)、13.6W/(m.K)、13.7W/(m.K)、13.8W/(m.K)、13.9W/(m.K)、14W/(m.K)、14.1W/(m.K)、14.2W/(m.K)、14.3W/(m.K)、14.4W/(m.K)、14.5W/(m.K)、14.6W/(m.K)、14.7W/(m.K)、14.8W/(m.K)、14.9W/(m.K)、15W/(m.K)、15.1W/(m.K)、15.2W/(m.K)、15.3W/(m.K)、15.4W/(m.K)、15.5W/(m.K)、15.6W/(m.K)、15.7W/(m.K)、15.8W/(m.K)、15.9W/(m.K)、16W/(m.K)、16.1W/(m.K)、16.2W/(m.K)、16.3W/(m.K)、16.4W/(m.K)、16.5W/(m.K)、16.6W/(m.K)、16.7W/(m.K)、16.8W/(m.K)、16.9W/(m.K)、17W/(m.K)、17.1W/(m.K)、17.2W/(m.K)、17.3W/(m.K)、17.4W/(m.K)、17.5W/(m.K)、17.6W/(m.K)、17.7W/(m.K)、17.8W/(m.K)、17.9W/(m.K)、18W/(m.K)、18.1W/(m.K)、18.2W/(m.K)、18.3W/(m.K)、18.4W/(m.K)、18.5W/(m.K)、18.6W/(m.K)、18.7W/(m.K)、18.8W/(m.K)、18.9W/(m.K)、19W/(m.K)、19.1W/(m.K)、19.2W/(m.K)、19.3W/(m.K)、19.4W/(m.K)、19.5W/(m.K)、19.6W/(m.K)、19.7W/(m.K)、19.8W/(m.K)、19.9W/(m.K)、20W/(m.K)、20.1W/(m.K)、20.2W/(m.K)、20.3W/(m.K)、20.4W/(m.K)、20.5W/(m.K)、20.6W/(m.K)、20.7W/(m.K)、20.8W/(m.K)、20.9W/(m.K)、21W/(m.K)、21.1W/(m.K)、21.2W/(m.K)、21.3W/(m.K)、21.4W/(m.K)、21.5W/(m.K)、21.6W/(m.K)、21.7W/(m.K)、21.8W/(m.K)、21.9W/(m.K)、22W/(m.K)、22.1W/(m.K)、22.2W/(m.K)、22.3W/(m.K)、22.4W/(m.K)、22.5W/(m.K)、22.6W/(m.K)、22.7W/(m.K)、22.8W/(m.K)、22.9W/(m.K)、23W/(m.K)、23.1W/(m.K)、23.2W/(m.K)、23.3W/(m.K)、23.4W/(m.K)、23.5W/(m.K)、23.6W/(m.K)、23.7W/(m.K)、23.8W/(m.K)、23.9W/(m.K)、24W/(m.K)、24.1W/(m.K)、24.2W/(m.K)、24.3W/(m.K)、24.4W/(m.K)、24.5W/(m.K)、24.6W/(m.K)、24.7W/(m.K)、24.8W/(m.K)、24.9W/(m.K)、25W/(m.K)、30W/(m.K)、40W/(m.K)、50W/(m.K)、60W/(m.K)、70W/(m.K)、80W/(m.K)、90W/(m.K)、100W/(m.K)、110W/(m.K)、120W/(m.K)、130W/(m.K)、140W/(m.K)、150W/(m.K)、160W/(m.K)、170W/(m.K)、180W/(m.K)、190W/(m.K)、200W/(m.K)、210W/(m.K)、220W/(m.K)、230W/(m.K)、240W/(m.K)、250W/(m.K)、260W/(m.K)、270W/(m.K)、280W/(m.K)、290W/(m.K)、300W/(m.K)、310W/(m.K)、320W/(m.K)、330W/(m.K)、340W/(m.K)、350W/(m.K)、360W/(m.K)、370W/(m.K)、380W/(m.K)、390W/(m.K)、400W/(m.K)、410W/(m.K)、420W/(m.K)、430W/(m.K)、440W/(m.K)、または450W/(m.K)の熱伝導率を有する。
【0860】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の熱伝導率は、例えば、定常状態法または過渡法により測定され得る。
【0861】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は局所高温加熱システムである。
【0862】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は疎水性である。
【0863】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は親水性である
【0864】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は水性溶媒、有機溶媒および/またはその混合物において分散性である。
【0865】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、または10nmより低い半値全幅を有する少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示す。
【0866】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、または10nmより厳密に低い半値全幅を有する少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示す。
【0867】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、または10nmより低い4分の1値全幅を有する少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示す。
【0868】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、または10nmより厳密に低い4分の1値全幅を有する少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示す。
【0869】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、または100%のフォトルミネセンス量子収量(PLQY)を有する。
【0870】
1つの実施形態では、得られた粒子1は、光照射下、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のフォトルミネセンス量子収量(PLQY)減少を示す。
【0871】
1つの実施形態によれば、光照射は、レーザー、ダイオード、蛍光ランプまたはキセノンアークランプなどの青色、緑色、赤色、またはUV光源により提供される。1つの実施形態によれば、照射の光子束または平均ピークパルス電力は1mW.cm-2~100kW.cm-2、より好ましくは10mW.cm-2~100W.cm-2であり、さらにいっそう好ましくは10mW.cm-2~30W.cm-2である。
【0872】
1つの実施形態によれば、照射の光子束または平均ピークパルス電力は少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2である。
【0873】
1つの実施形態によれば、本明細書で記載される光照射は連続照明を提供する。
【0874】
1つの実施形態によれば、本明細書で記載される光照射はパルス光を提供する。この実施形態は特に有利であり、というのも、ナノ粒子3からの熱および/または電荷の排出が可能になるからである。この実施形態はまた特に有利となる。というのも、パルス光を使用するとナノ粒子3、よって複合粒子1のより長い寿命が可能になるからであり、実際連続光下では、ナノ粒子3はパルス光下よりも速く劣化する。
【0875】
1つの実施形態によれば、本明細書で記載される光照射はパルス光を提供する。この実施形態では、連続光が材料を照射し、定期的に前記材料が照射から自発的に除去される場合、前記光はパルス光と考えられ得る。この実施形態は特に有利であり、というのも、ナノ粒子3からの熱および/または電荷の排出が可能になるからである。
【0876】
1つの実施形態によれば、前記パルス光は、少なくとも1μ秒、2μ秒、3μ秒、4μ秒、5μ秒、6μ秒、7μ秒、8μ秒、9μ秒、10μ秒、11μ秒、12μ秒、13μ秒、14μ秒、15μ秒、16μ秒、17μ秒、18μ秒、19μ秒、20μ秒、21μ秒、22μ秒、23μ秒、24μ秒、25μ秒、26μ秒、27μ秒、28μ秒、29μ秒、30μ秒、31μ秒、32μ秒、33μ秒、34μ秒、35μ秒、36μ秒、37μ秒、38μ秒、39μ秒、40μ秒、41μ秒、42μ秒、43μ秒、44μ秒、45μ秒、46μ秒、47μ秒、48μ秒、49μ秒、50μ秒、100μ秒、150μ秒、200μ秒、250μ秒、300μ秒、350μ秒、400μ秒、450μ秒、500μ秒、550μ秒、600μ秒、650μ秒、700μ秒、750μ秒、800μ秒、850μ秒、900μ秒、950μ秒、1m秒、2m秒、3m秒、4m秒、5m秒、6m秒、7m秒、8m秒、9m秒、10m秒、11m秒、12m秒、13m秒、14m秒、15m秒、16m秒、17m秒、18m秒、19m秒、20m秒、21m秒、22m秒、23m秒、24m秒、25m秒、26m秒、27m秒、28m秒、29m秒、30m秒、31m秒、32m秒、33m秒、34m秒、35m秒、36m秒、37m秒、38m秒、39m秒、40m秒、41m秒、42m秒、43m秒、44m秒、45m秒、46m秒、47m秒、48m秒、49m秒、または50m秒の休み(または照射のない時間)を有する。
【0877】
1つの実施形態によれば、前記パルス光は、少なくとも0.1ナノ秒、0.2ナノ秒、0.3ナノ秒、0.4ナノ秒、0.5ナノ秒、0.6ナノ秒、0.7ナノ秒、0.8ナノ秒、0.9ナノ秒、1ナノ秒、2ナノ秒、3ナノ秒、4ナノ秒、5ナノ秒、6ナノ秒、7ナノ秒、8ナノ秒、9ナノ秒、10ナノ秒、11ナノ秒、12ナノ秒、13ナノ秒、14ナノ秒、15ナノ秒、16ナノ秒、17ナノ秒、18ナノ秒、19ナノ秒、20ナノ秒、21ナノ秒、22ナノ秒、23ナノ秒、24ナノ秒、25ナノ秒、26ナノ秒、27ナノ秒、28ナノ秒、29ナノ秒、30ナノ秒、31ナノ秒、32ナノ秒、33ナノ秒、34ナノ秒、35ナノ秒、36ナノ秒、37ナノ秒、38ナノ秒、39ナノ秒、40ナノ秒、41ナノ秒、42ナノ秒、43ナノ秒、44ナノ秒、45ナノ秒、46ナノ秒、47ナノ秒、48ナノ秒、49ナノ秒、50ナノ秒、100ナノ秒、150ナノ秒、200ナノ秒、250ナノ秒、300ナノ秒、350ナノ秒、400ナノ秒、450ナノ秒、500ナノ秒、550ナノ秒、600ナノ秒、650ナノ秒、700ナノ秒、750ナノ秒、800ナノ秒、850ナノ秒、900ナノ秒、950ナノ秒、1μ秒、2μ秒、3μ秒、4μ秒、5μ秒、6μ秒、7μ秒、8μ秒、9μ秒、10μ秒、11μ秒、12μ秒、13μ秒、14μ秒、15μ秒、16μ秒、17μ秒、18μ秒、19μ秒、20μ秒、21μ秒、22μ秒、23μ秒、24μ秒、25μ秒、26μ秒、27μ秒、28μ秒、29μ秒、30μ秒、31μ秒、32μ秒、33μ秒、34μ秒、35μ秒、36μ秒、37μ秒、38μ秒、39μ秒、40μ秒、41μ秒、42μ秒、43μ秒、44μ秒、45μ秒、46μ秒、47μ秒、48μ秒、49μ秒、または50μ秒の動作時間(または照射時間)を有する。
【0878】
1つの実施形態によれば、前記パルス光は、少なくとも10Hz、11Hz、12Hz、13Hz、14Hz、15Hz、16Hz、17Hz、18Hz、19Hz、20Hz、21Hz、22Hz、23Hz、24Hz、25Hz、26Hz、27Hz、28Hz、29Hz、30Hz、31Hz、32Hz、33Hz、34Hz、35Hz、36Hz、37Hz、38Hz、39Hz、40Hz、41Hz、42Hz、43Hz、44Hz、45Hz、46Hz、47Hz、48Hz、49Hz、50Hz、100Hz、150Hz、200Hz、250Hz、300Hz、350Hz、400Hz、450Hz、500Hz、550Hz、600Hz、650Hz、700Hz、750Hz、800Hz、850Hz、900Hz、950Hz、1kHz、2kHz、3kHz、4kHz、5kHz、6kHz、7kHz、8kHz、9kHz、10kHz、11kHz、12kHz、13kHz、14kHz、15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、26kHz、27kHz、28kHz、29kHz、30kHz、31kHz、32kHz、33kHz、34kHz、35kHz、36kHz、37kHz、38kHz、39kHz、40kHz、41kHz、42kHz、43kHz、44kHz、45kHz、46kHz、47kHz、48kHz、49kHz、50kHz、100kHz、150kHz、200kHz、250kHz、300kHz、350kHz、400kHz、450kHz、500kHz、550kHz、600kHz、650kHz、700kHz、750kHz、800kHz、850kHz、900kHz、950kHz、1MHz、2MHz、3MHz、4MHz、5MHz、6MHz、7MHz、8MHz、9MHz、10MHz、11MHz、12MHz、13MHz、14MHz、15MHz、16MHz、17MHz、18MHz、19MHz、20MHz、21MHz、22MHz、23MHz、24MHz、25MHz、26MHz、27MHz、28MHz、29MHz、30MHz、31MHz、32MHz、33MHz、34MHz、35MHz、36MHz、37MHz、38MHz、39MHz、40MHz、41MHz、42MHz、43MHz、44MHz、45MHz、46MHz、47MHz、48MHz、49MHz、50MHz、または100MHzの周波数を有する。
【0879】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1、得ることができる粒子、および/またはナノ粒子3を照射する光のスポット面積は少なくとも10μm2、20μm2、30μm2、40μm2、50μm2、60μm2、70μm2、80μm2、90μm2,100μm2、200μm2、300μm2、400μm2、500μm2、600μm2、700μm2、800μm2、900μm2、103μm2、104μm2、105μm2、1mm2、10mm2、20mm2、30mm2、40mm2、50mm2、60mm2、70mm2、80mm2、90mm2、100mm2、200mm2、300mm2、400mm2、500mm2、600mm2、700mm2、800mm2、900mm2、103mm2、104mm2、105mm2、1m2、10m2、20m2、30m2、40m2、50m2、60m2、70m2、80m2、90m2、または100m2である。
【0880】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1、得ることができる粒子、および/またはナノ粒子3の発光飽和は、少なくとも1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、100kW.cm-2、200kW.cm-2、300kW.cm-2、400kW.cm-2、500kW.cm-2、600kW.cm-2、700kW.cm-2、800kW.cm-2、900kW.cm-2、または1MW.cm-2のピークパルス電力を有するパルス光下で到達される。
【0881】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1、得ることができる粒子、および/またはナノ粒子3の発光飽和は、少なくとも1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、または1kW.cm-2のピークパルス電力を有する連続照射下で到達される。
【0882】
所定の光子束を有する照射下での粒子の発光飽和は、前記粒子がより多くの光子を出射することができない場合に起こる。言い換えれば、より高い光子束によって、前記粒子により出射される光子がより高い数とはならない。
【0883】
1つの実施形態によれば、照射された得られた粒子1、得ることができる粒子、および/またはナノ粒子3のFCE(周波数変換効率)は少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、16%、17%、18%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%である。この実施形態では、FCEは480nmで測定した。
【0884】
1つの実施形態では、得られた粒子1は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2の光子束または平均ピークパルス電力を有する光照射下、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のフォトルミネセンス量子収量(PQLY)減少を示す。
【0885】
1つの実施形態では、得られた粒子1は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2の光子束または平均ピークパルス電力を有する光照射下、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のFCE減少を示す。
【0886】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも0.1ナノ秒、0.2ナノ秒、0.3ナノ秒、0.4ナノ秒、0.5ナノ秒、0.6ナノ秒、0.7ナノ秒、0.8ナノ秒、0.9ナノ秒、1ナノ秒、2ナノ秒、3ナノ秒、4ナノ秒、5ナノ秒、6ナノ秒、7ナノ秒、8ナノ秒、9ナノ秒、10ナノ秒、11ナノ秒、12ナノ秒、13ナノ秒、14ナノ秒、15ナノ秒、16ナノ秒、17ナノ秒、18ナノ秒、19ナノ秒、20ナノ秒、21ナノ秒、22ナノ秒、23ナノ秒、24ナノ秒、25ナノ秒、26ナノ秒、27ナノ秒、28ナノ秒、29ナノ秒、30ナノ秒、31ナノ秒、32ナノ秒、33ナノ秒、34ナノ秒、35ナノ秒、36ナノ秒、37ナノ秒、38ナノ秒、39ナノ秒、40ナノ秒、41ナノ秒、42ナノ秒、43ナノ秒、44ナノ秒、45ナノ秒、46ナノ秒、47ナノ秒、48ナノ秒、49ナノ秒、50ナノ秒、100ナノ秒、150ナノ秒、200ナノ秒、250ナノ秒、300ナノ秒、350ナノ秒、400ナノ秒、450ナノ秒、500ナノ秒、550ナノ秒、600ナノ秒、650ナノ秒、700ナノ秒、750ナノ秒、800ナノ秒、850ナノ秒、900ナノ秒、950ナノ秒、または1μ秒の平均蛍光寿命を有する。
【0887】
1つの実施形態では、得られた粒子1は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2の平均ピークパルス電力を有するパルス光下で、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のフォトルミネセンス量子収量(PQLY)減少を示す。この実施形態では、得られた粒子1は好ましくは、量子ドット、半導体ナノ粒子、半導体ナノ結晶、または半導体ナノプレートレットを含む。
【0888】
1つの好ましい実施形態では、得られた粒子1は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2の平均ピークパルス電力または光子束を有するパルス光または連続光下で、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のフォトルミネセンス量子収量(PQLY)減少を示す。
【0889】
1つの実施形態では、得られた粒子1は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2の平均ピークパルス電力を有するパルス光下で、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のFCE減少を示す。この実施形態では、得られた粒子1は好ましくは、量子ドット、半導体ナノ粒子、半導体ナノ結晶、または半導体ナノプレートレットを含む。
【0890】
1つの好ましい実施形態では、得られた粒子1は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2の平均ピークパルス電力または光子束を有するパルス光または連続光下で、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のFCE減少を示す。
【0891】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は界面活性剤フリーである。この実施形態では、得られた粒子1の表面は機能化させるのが容易になり、というのも、前記表面は界面活性剤分子によりブロックされないからである。
【0892】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は界面活性剤フリーではない。
【0893】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はアモルファスである。
【0894】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は結晶である。
【0895】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は全体的に結晶である。
【0896】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は部分的に結晶である。
【0897】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は単結晶である。
【0898】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は多結晶である。この実施形態では、得られた粒子1は少なくとも1つの結晶粒界を含む。
【0899】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はコロイド粒子である。
【0900】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は球状多孔性ビーズを含まず、好ましくは得られた粒子1は中心球状多孔性ビーズを含まない。
【0901】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は球状多孔性ビーズを含まず、ナノ粒子3は前記球状多孔性ビーズの表面に連結される。
【0902】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はビーズおよび反対の電子電荷を有するナノ粒子3を含まない。
【0903】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は多孔性である。
【0904】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、Brunauer-Emmett-Teller(BET)理論において窒素の吸着-脱着により決定される得られた粒子1により吸着された量が、650mmHg、好ましくは700mmHgの窒素圧力で、20cm3/g、15cm3/g、10cm3/g、5cm3/g超である場合、多孔性と考えられる。
【0905】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の多孔度の組織化は六角形、バーミキュラまたは立方体とすることができる。
【0906】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の組織化多孔度は、少なくとも1nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、11nm、12nm、13nm、14nm、15nm、16nm、17nm、18nm、19nm、20nm、21nm、22nm、23nm、24nm、25nm、26nm、27nm、28nm、29nm、30nm、31nm、32nm、33nm、34nm、35nm、36nm、37nm、38nm、39nm、40nm、41nm、42nm、43nm、44nm、45nm、46nm、47nm、48nm、49nm、または50nmの細孔サイズを有する。
【0907】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は多孔性ではない。
【0908】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、Brunauer-Emmett-Teller(BET)理論において窒素の吸着-脱着により決定される前記得られた粒子1により吸着された量が、650mmHg、好ましくは700mmHgの窒素圧力で、20cm3/g、15cm3/g、10cm3/g、5cm3/g未満である場合、非多孔性と考えられる。
【0909】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は細孔または空洞を含まない。
【0910】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は透過性である。
【0911】
1つの実施形態によれば、透過性の得られた粒子1は流体に対し、10-11cm2、10-10cm2、10-9cm2、10-8cm2、10-7cm2、10-6cm2、10-5cm2、10-4cm2、または10-3cm2以上の固有透過性を有する。
【0912】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、外側の分子種、ガスまたは液体に対し不透過性である。この実施形態では、外側の分子種、ガスまたは液体は、前記得られた粒子1の外側になる分子種、ガスまたは液体を示す。
【0913】
1つの実施形態によれば、不透過性の得られた粒子1は流体に対し、10-11cm2、10-12cm2、10-13cm2、10-14cm2、または10-15cm2以下の固有透過性を有する。
【0914】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、室温で、10-7~10cm3.m-2.日-1、好ましくは10-7~1cm3.m-2.日-1、より好ましくは10-7~10-1cm3.m-2.日-1、さらにいっそう好ましくは10-7~10-4cm3.m-2.日-1の範囲の酸素透過率を有する。
【0915】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、室温で、10-7~10g.m-2.日-1、好ましくは10-7~1g.m-2.日-1、より好ましくは10-7~10-1g.m-2.日-1、さらにいっそう好ましくは10-7~10-4g.m-2.日-1の範囲の水蒸気透過率を有する。10-6g.m-2.日-1の水蒸気透過率はLEDでの使用に特に十分である。
【0916】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【0917】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年の有効期間を示す。
【0918】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【0919】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【0920】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【0921】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【0922】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【0923】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【0924】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【0925】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【0926】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【0927】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【0928】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の特異的性質は下記の1つ以上を含む:蛍光、燐光、化学ルミネセンス、局所電磁場を増加させる能力、吸光度、磁化、磁気保磁力、触媒収率、触媒特性、光起電特性、光起電収量、電気分極、熱伝導率、導電率、分子酸素に対する透過性、分子水に対する透過性、または任意の他の特性。
【0929】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【0930】
フォトルミネセンスは蛍光および/または燐光を示す。
【0931】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【0932】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【0933】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【0934】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【0935】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【0936】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【0937】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【0938】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【0939】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【0940】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【0941】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【0942】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【0943】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【0944】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【0945】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【0946】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【0947】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【0948】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【0949】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【0950】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【0951】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【0952】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【0953】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【0954】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【0955】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【0956】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【0957】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【0958】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【0959】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【0960】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【0961】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【0962】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【0963】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は光学的に透明であり、すなわち得られた粒子1は200nm~50μm、200nm~10μm、200nm~2500nm、200nm~2000nm、200nm~1500nm、200nm~1000nm、200nm~800nm、400nm~700nm、400nm~600nm、または400nm~470nmの波長で透明である。
【0964】
1つの実施形態によれば、各ナノ粒子3は無機材料2により全体的に取り囲まれ、またはそれ中に封入される。
【0965】
1つの実施形態によれば、各ナノ粒子3は無機材料2により部分的に取り囲まれ、またはそれ中に封入される。
【0966】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はその表面上に、少なくとも95%、90%、85%、80%、75%、70%、65%、60%、55%、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、1%、または0%のナノ粒子3を含む。
【0967】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はその表面上にナノ粒子3を含まない。この実施形態では、前記ナノ粒子3は無機材料2により完全に取り囲まれる。
【0968】
1つの実施形態によれば、少なくとも100%、95%、90%、85%、80%、75%、70%、65%、60%、55%、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、または1%のナノ粒子3は無機材料2中に含まれる。この実施形態では、前記ナノ粒子3の各々は無機材料2により完全に取り囲まれる。
【0969】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は前記得られた粒子1の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3を含む。この実施形態は有利であり、というのも、少なくとも1つのナノ粒子3は、前記ナノ粒子3が無機材料2中に分散されている場合よりも、入射光により、より良好に励起されるからである。
【0970】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は無機材料2中に分散された、すなわち前記無機材料2により全体的に取り囲まれたナノ粒子3;および、前記発光粒子1の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0971】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は無機材料2中に分散されたナノ粒子3(前記ナノ粒子3は500~560nmの範囲の波長で出射する);および、前記得られた粒子1の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3(前記少なくとも1つのナノ粒子3は600~2500nmの範囲の波長で出射する)を含む。
【0972】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は無機材料2中に分散されたナノ粒子3(前記ナノ粒子3は600~2500nmの範囲の波長で出射する);および、前記得られた粒子1の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3(前記少なくとも1つのナノ粒子3は500~560nmの範囲の波長で出射する)を含む。
【0973】
1つの実施形態によれば、前記得られた粒子1の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3は、前記表面上で化学的にまたは物理的に吸着され得る。
【0974】
1つの実施形態によれば、前記得られた粒子1の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3は前記表面上で吸着され得る。
【0975】
1つの実施形態によれば、前記得られた粒子1の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3は前記表面上でセメントを用いて吸着され得る。
【0976】
1つの実施形態によれば、セメントの例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:ポリマー、シリコーン、酸化物、またはそれらの混合物。
【0977】
1つの実施形態によれば、前記得られた粒子1の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3は、無機材料2中にトラップされるその体積の少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%を有し得る。
【0978】
1つの実施形態によれば、複数のナノ粒子3は得られた粒子1の表面上で均一に離間される。
【0979】
1つの実施形態によれば、複数のナノ粒子3の各ナノ粒子3はその隣接ナノ粒子3から平均最小距離だけ離間され、前記平均最小距離は以上で記載される通りである。
【0980】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はホモ構造である。
【0981】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、コアはナノ粒子3を含まず、シェルはナノ粒子3を含むコア/シェル構造ではない。
【0982】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はコア11および少なくとも1つのシェル12を含む、ヘテロ構造である。
【0983】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は無機材料21を含み、またはこれから構成される。この実施形態では、前記無機材料21は、コア/シェルの得られた粒子1のコア11中に含まれる無機材料2とは同じか、または異なる。
【0984】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は本明細書で記載されるナノ粒子3を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12はナノ粒子3を含まない。
【0985】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は本明細書で記載されるナノ粒子3を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12はナノ粒子3を含む。
【0986】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11中に含まれるナノ粒子3はコア/シェルの得られた粒子1のシェル12中に含まれるナノ粒子3と同一である。
【0987】
図12に示される1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11中に含まれるナノ粒子3はコア/シェルの得られた粒子1のシェル12中に含まれるナノ粒子3とは異なる。この実施形態では、結果として生じるコア/シェルの得られた粒子1は異なる特性を示すであろう。
【0988】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、磁性ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0989】
好ましい実施形態では、コア/シェルの得られた粒子1のコア11およびコア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、前記発光ナノ粒子は異なる発光波長を有する。これは、コア11は少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、シェル12は少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、前記発光ナノ粒子は異なる発光波長を有することを意味する。
【0990】
好ましい実施形態では、コア/シェルの得られた粒子1のコア11およびコア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、コア/シェルの得られた粒子1のコア11およびコア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子、および、可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、よって、得られた粒子1は、青色LEDと組み合わされると、白色光発光体となるであろう。
【0991】
好ましい実施形態では、コア/シェルの得られた粒子1のコア11およびコア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、コア/シェルの得られた粒子1のコア11およびコア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子および可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、よって、得られた粒子1は白色光発光体となるであろう。
【0992】
好ましい実施形態では、コア/シェルの得られた粒子1のコア11およびコア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、コア/シェルの得られた粒子1のコア11およびコア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子および可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含む。
【0993】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は少なくとも1つの磁性ナノ粒子を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、発光ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0994】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は少なくとも1つのプラズモニックナノ粒子を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0995】
好ましい実施形態では、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は少なくとも1つのプラズモニックナノ粒子を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、光の可視スペクトルで出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含む。1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は少なくとも1つの誘電体ナノ粒子を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0996】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は少なくとも1つの圧電性ナノ粒子を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0997】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は少なくとも1つの焦電ナノ粒子を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0998】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は少なくとも1つの強誘電性ナノ粒子を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【0999】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は少なくとも1つの光散乱ナノ粒子を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1000】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は少なくとも1つの電気絶縁ナノ粒子を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1001】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は少なくとも1つの断熱ナノ粒子を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1002】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得られた粒子1のコア11は少なくとも1つの触媒ナノ粒子を含み、コア/シェルの得られた粒子1のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、または断熱ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1003】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1のシェル12は、少なくとも0.1nm、0.2nm、0.3nm、0.4nm、0.5nm、1nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、10.5nm、11nm、11.5nm、12nm、12.5nm、13nm、13.5nm、14nm、14.5nm、15nm、15.5nm、16nm、16.5nm、17nm、17.5nm、18nm、18.5nm、19nm、19.5nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの厚さを有する。
【1004】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1のシェル12はコア11のあらゆる所で均一な厚さを有する、すなわち、得られた粒子1のシェル12はコア11のあらゆる所で同じ厚さを有する。
【1005】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1のシェル12はコア11に沿って不均一な厚さを有する、すなわち、前記厚さがコア11に沿って変化する。
【1006】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、コアは金属粒子の凝集体であり、シェルは無機材料2を含むコア/シェル粒子ではない。1つの実施形態によれば、得られた粒子1はコア/シェル粒子であり、コアは溶媒で満たされ、シェルは無機材料2中に分散されたナノ粒子3を含む、すなわち、前記得られた粒子1は溶媒充填コアを有する中空ビーズである。
【1007】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は以上で記載される通りである。
【1008】
1つの実施形態によれば、無機材料2は以上で記載される通りである。
【1009】
1つの実施形態によれば、
図4に示されるように、得られた粒子1は少なくとも2つの異なるナノ粒子の組み合わせを含む(31、32)。この実施形態では、結果として生じる得られた粒子1は異なる特性を示すであろう。
【1010】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は少なくとも1つの発光ナノ粒子、および磁性ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1011】
好ましい実施形態では、得られた粒子1は少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、前記発光ナノ粒子は異なる発光波長を有する。
【1012】
好ましい実施形態では、得られた粒子1は少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、得られた粒子1は、可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子および可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、よって得られた粒子1は青色LEDと組み合わされると、白色光発光体となるであろう。
【1013】
好ましい実施形態では、得られた粒子1は少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、得られた粒子1は、可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子および可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、よって、得られた粒子1は白色光発光体となるであろう。
【1014】
好ましい実施形態では、得られた粒子1は少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、得られた粒子1は可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子、および可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含む。
【1015】
好ましい実施形態では、得られた粒子1は3つの異なる発光ナノ粒子を含み、前記発光ナノ粒子は異なる発光波長または色を出射する。
【1016】
好ましい実施形態では、得られた粒子1は少なくとも3つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、得られた粒子1は可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子、可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子、および可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含む。
【1017】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1つの磁性ナノ粒子、および発光ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1018】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1つのプラズモニックナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1019】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1つの誘電体ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1020】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1つの圧電性ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1021】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1つの焦電ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1022】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1つの強誘電性ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1023】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1つの光散乱ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1024】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1つの電気絶縁ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1025】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1つの断熱ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1026】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1つの触媒ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、または断熱ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1027】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、シェルを有さない少なくとも1つのナノ粒子3、およびコア33/シェル34ナノ粒子3およびコア33/絶縁体シェル36ナノ粒子3の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1028】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1つのコア33/シェル34ナノ粒子3、およびシェルを有さないナノ粒子3およびコア33/絶縁体シェル36ナノ粒子3の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1029】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも1つのコア33/絶縁体シェル36ナノ粒子3、およびシェルを有さないナノ粒子3およびコア33/シェル34ナノ粒子3の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1030】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも2つのナノ粒子3を含む。
【1031】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、10を超えるナノ粒子3を含む。
【1032】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24、少なくとも25、少なくとも26、少なくとも27、少なくとも28、少なくとも29、少なくとも30、少なくとも31、少なくとも32、少なくとも33、少なくとも34、少なくとも35、少なくとも36、少なくとも37、少なくとも38、少なくとも39、少なくとも40、少なくとも41、少なくとも42、少なくとも43、少なくとも44、少なくとも45、少なくとも46、少なくとも47、少なくとも48、少なくとも49、少なくとも50、少なくとも51、少なくとも52、少なくとも53、少なくとも54、少なくとも55、少なくとも56、少なくとも57、少なくとも58、少なくとも59、少なくとも60、少なくとも61、少なくとも62、少なくとも63、少なくとも64、少なくとも65、少なくとも66、少なくとも67、少なくとも68、少なくとも69、少なくとも70、少なくとも71、少なくとも72、少なくとも73、少なくとも74、少なくとも75、少なくとも76、少なくとも77、少なくとも78、少なくとも79、少なくとも80、少なくとも81、少なくとも82、少なくとも83、少なくとも84、少なくとも85、少なくとも86、少なくとも87、少なくとも88、少なくとも89、少なくとも90、少なくとも91、少なくとも92、少なくとも93、少なくとも94、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98、少なくとも99、少なくとも100、少なくとも200、少なくとも300、少なくとも400、少なくとも500、少なくとも600、少なくとも700、少なくとも800、少なくとも900、少なくとも1000、少なくとも1500、少なくとも2000、少なくとも2500、少なくとも3000、少なくとも3500、少なくとも4000、少なくとも4500、少なくとも5000、少なくとも5500、少なくとも6000、少なくとも6500、少なくとも7000、少なくとも7500、少なくとも8000、少なくとも8500、少なくとも9000、少なくとも9500、少なくとも10000、少なくとも15000、少なくとも20000、少なくとも25000、少なくとも30000、少なくとも35000、少なくとも40000、少なくとも45000、少なくとも50000、少なくとも55000、少なくとも60000、少なくとも65000、少なくとも70000、少なくとも75000、少なくとも80000、少なくとも85000、少なくとも90000、少なくとも95000、または少なくとも100000のナノ粒子3を含む。
【1033】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3は凝集していない。
【1034】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3は、少なくとも0.01%、0.05%、0.1%、0.15%、0.2%、0.25%、0.3%、0.35%、0.4%、0.45%、0.5%、0.55%、0.6%、0.65%、0.7%、0.75%、0.8%、0.85%、0.9%、0.95%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、または95%の充てん率を有する。
【1035】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3接しておらず、接触していない。
【1036】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3は無機材料2により分離される。
【1037】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3は個々に証明することができる。
【1038】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3は透過型電子顕微鏡法もしくは蛍光走査型顕微鏡法、または当業者により知られている任意の他のキャラクタリゼーション手段により個々に証明することができる。
【1039】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3は前記得られた粒子1中に含まれる無機材料2中に均一に分散されている。
【1040】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3は前記得られた粒子1中に含まれる無機材料2内に均一に分散されている。
【1041】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3は前記得られた粒子1中に含まれる無機材料2内に分散されている。
【1042】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3は前記得られた粒子1中に含まれる無機材料2内に均一にかつ一様に分散されている。
【1043】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3は前記得られた粒子1中に含まれる無機材料2内に一様に分散されている。
【1044】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1中に含まれるナノ粒子3は前記得られた粒子1中に含まれる無機材料2内に均質に分散されている。
【1045】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3の分散物はリング、または単層の形状を有さない。
【1046】
1つの実施形態によれば、複数のナノ粒子の各ナノ粒子3はその隣接ナノ粒子3から平均最小距離だけ離間される。
【1047】
1つの実施形態によれば、2つのナノ粒子3間の平均最小距離は制御される。
【1048】
1つの実施形態によれば、平均最小距離は少なくとも1nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、10.5nm、11nm、11.5nm、12nm、12.5nm、13nm、13.5nm、14nm、14.5nm、15nm、15.5nm、16nm、16.5nm、17nm、17.5nm、18nm、18.5nm、19nm、19.5nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、300μm、400μm、500μm、600μm、700μm、800μm、900μm、または1mmである。
【1049】
1つの実施形態によれば、同じ粒子1中の2つのナノ粒子3間の平均距離は、少なくとも1nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、10.5nm、11nm、11.5nm、12nm、12.5nm、13nm、13.5nm、14nm、14.5nm、15nm、15.5nm、16nm、16.5nm、17nm、17.5nm、18nm、18.5nm、19nm、19.5nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、300μm、400μm、500μm、600μm、700μm、800μm、900μm、または1mmである。
【1050】
1つの実施形態によれば、同じ粒子1中の2つのナノ粒子3間の平均距離は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.1%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%、6%、6.1%、6.2%、6.3%、6.4%、6.5%、6.6%、6.7%、6.8%、6.9%、7%、7.1%、7.2%、7.3%、7.4%、7.5%、7.6%、7.7%、7.8%、7.9%、8%、8.1%、8.2%、8.3%、8.4%、8.5%、8.6%、8.7%、8.8%、8.9%、9%、9.1%、9.2%、9.3%、9.4%、9.5%、9.6%、9.7%、9.8%、9.9%、または10%以下の偏差を有し得る。
【1051】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3の特異的性質は下記の1つ以上を含む:蛍光、燐光、化学ルミネセンス、局所電磁場を増加させる能力、吸光度、磁化、磁気保磁力、触媒収率、触媒特性、光起電特性、光起電収量、電気分極、熱伝導率、導電率、分子酸素に対する透過性、分子水に対する透過性、または任意の他の特性。
【1052】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1053】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1054】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1055】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1056】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1057】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1058】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1059】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、100%、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1060】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1061】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1062】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1063】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、μ1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1064】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1065】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1066】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1067】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1068】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1069】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1070】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1071】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1072】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1073】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1074】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1075】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1076】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのFCEの低下を示す。
【1077】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのFCEの低下を示す。
【1078】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのFCEの低下を示す。
【1079】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのFCEの低下を示す。
【1080】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのFCEの低下を示す。
【1081】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのFCEの低下を示す。
【1082】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのFCEの低下を示す。
【1083】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのFCEの低下を示す。
【1084】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1の少なくとも0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、または95%は空であり、すなわちそれらはナノ粒子3を含まない。
【1085】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、無機材料2中に分散された少なくとも1つの高密度粒子をさらに含む。この実施形態では、前記少なくとも1つの高密度粒子は無機材料2の密度を超える密度を有する高密度材料を含む。
【1086】
1つの実施形態によれば、高密度材料は3eV以上のバンドギャップを有する。
【1087】
1つの実施形態によれば、高密度材料の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:酸化物、例えば、例として酸化スズ、酸化ケイ素、酸化ゲルマニウム、酸化アルミニウム、酸化ガリウム、酸化ハフニウム、酸化チタン、酸化タンタル、酸化イッテルビウム、酸化ジルコニウム、酸化イットリウム、酸化トリウム、酸化亜鉛、ランタニド酸化物、アクチニド酸化物、アルカリ土類金属酸化物、混合酸化物、それらの混合酸化物;金属硫化物;炭化物;窒化物;またはそれらの混合物。
【1088】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの高密度粒子は、70%、60%、50%、40%、30%、20%、10%または1%の最大充てん率を有する。
【1089】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの高密度粒子は少なくとも3、4、5、6、7、8、9または10の密度を有する。
【1090】
好ましい実施形態によれば、得られた粒子1の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:無機材料中に封入された半導体ナノ粒子、無機材料中に封入された半導体ナノ結晶、無機材料中に封入された半導体ナノプレートレット、無機材料中に封入されたペロブスカイトナノ粒子、無機材料中に封入された蛍光体ナノ粒子、グリースでコートされ、次いで例えば、Al2O3などの無機材料中での半導体ナノプレートレット、またはそれらの混合物。この実施形態では、グリースは、例えば、長い無極性炭素鎖状分子;荷電末端基を有するリン脂質(phosphlipid)分子;ブロックコポリマーまたはコポリマーなどのポリマー(ポリマーの一部は長い無極性炭素鎖のドメイン、骨格の一部またはポリマー側鎖の一部を有する);または、カルボキシレート、硫酸、ホスホネートまたはチオールを含む末端官能基を有する長い炭化水素鎖としての脂質を示す。
【1091】
好ましい実施形態によれば、得られた粒子1の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されず:CdSe/CdZnS@SiO2、CdSe/CdZnS@SixCdyZnzOw、CdSe/CdZnS@Al2O3、InP/ZnS@Al2O3、CH5N2-PbBr3@Al2O3、CdSe/CdZnS-Au@SiO2、Fe3O4@Al2O3-CdSe/CdZnS@SiO2、CdS/ZnS@Al2O3、CdSeS/CdZnS@Al2O3、CdSe/CdS/ZnS@Al2O3、InP/ZnSe/ZnS@Al2O3、CuInS2/ZnS@Al2O3、CuInSe2/ZnS@Al2O3、CdSe/CdS/ZnS@SiO2、CdSeS/ZnS@Al2O3、CdSeS/CdZnS@SiO2、InP/ZnS@SiO2、CdSeS/CdZnS@SiO2、InP/ZnSe/ZnS@SiO2、Fe3O4@Al2O3、CdSe/CdZnS@ZnO、CdSe/CdZnS@ZnO、CdSe/CdZnS@Al2O3@MgO、CdSe/CdZnS-Fe3O4@SiO2、蛍光体ナノ粒子@Al2O3、蛍光体ナノ粒子@ZnO、蛍光体ナノ粒子@SiO2、蛍光体ナノ粒子@HfO2、CdSe/CdZnS@HfO2、CdSeS/CdZnS@HfO2、InP/ZnS@HfO2、CdSeS/CdZnS@HfO2、InP/ZnSe/ZnS@HfO2、CdSe/CdZnS-Fe3O4@HfO2、CdSe/CdS/ZnS@SiO2、またはそれらの混合物;蛍光体ナノ粒子としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:イットリウムアルミニウムガーネット粒子(YAG、Y3Al5O12)、(Ca,Y)-α-SiAlON:Eu粒子、((Y,Gd)3(Al,Ga)5O12:Ce)粒子、CaAlSiN3:Eu粒子、硫化物系蛍光体粒子、PFS:Mn4+粒子(フルオロケイ酸カリウム)。
【1092】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、TiO2中に封入された量子ドット、TiO2中に封入された半導体ナノ結晶、またはTiO2中に封入された半導体ナノプレートレットを含まない。
【1093】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はナノ粒子3と無機材料2の間のスペーサ層を含まない。
【1094】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、コアが発光性であり、赤色光を出射し、シェルはナノ粒子3と無機材料2の間のスペーサ層である、1つのコア/シェルナノ粒子を含まない。
【1095】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、コアは発光性であり、赤色光を出射し、シェルはナノ粒子3と無機材料2の間のスペーサ層である、1つのコア/シェルナノ粒子および複数のナノ粒子3を含まない。
【1096】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、発光コアは赤色光を出射し、スペーサ層は前記発光コアと無機材料2の間に位置する、少なくとも1つの発光コア、スペーサ層、封入層および複数の量子ドットを含まない。
【1097】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1はスペーサ層に取り囲まれ、赤色光を出射する発光コアを含まない。
【1098】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は発光コアを被覆する、または取り囲むナノ粒子を含まない。
【1099】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は赤色光を出射する発光コアを被覆する、または取り囲むナノ粒子を含まない。
【1100】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は、下記からなる群より選択される特異材料から製造された発光コアを含まず:ケイ酸塩蛍光体、アルミン酸塩蛍光体、リン酸塩蛍光体、硫化物蛍光体、窒化物蛍光体、窒素酸化物蛍光体、および前記2つ以上の材料の組み合わせ;前記発光コアはスペーサ層により被覆される。
【1101】
1つの実施形態によれば、得られた粒子1は以上で記載されるように機能化される。
【1102】
本発明の別の目的は発明の方法により得ることができる粒子に関し、前記得ることができる粒子は無機材料2中に封入された複数のナノ粒子3を含み、複数のナノ粒子3は前記無機材料2中に均一に分散される。
【1103】
無機材料2中での複数のナノ粒子3の均一な分散は前記ナノ粒子3の凝集を防止し、これによりそれらの特性の低下が防止される。例えば、無機蛍光ナノ粒子の場合、均一な分散により前記ナノ粒子の光学特性の保存が可能になり、消光が回避され得る。
【1104】
発明の得ることができる粒子はまた、特に興味深く、というのも、それらは、選択した無機材料2によって、ROHS基準に容易に適合することができるからである。そうすると、それ自体ROHS適合ではない可能性があるナノ粒子3の特性を保存しながら、ROHS適合粒子を有することが可能になる。
【1105】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は空気加工処理可能である。この実施形態は前記得ることができる粒子の操作または輸送、およびオプトエレクトロニクス装置などの装置における前記得ることができる粒子の使用に特に有利である。
【1106】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は標準リソグラフィープロセスと適合可能である。この実施形態はオプトエレクトロニクス装置などの装置における前記得ることができる粒子の使用に特に有利である。
【1107】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は複合粒子である。
【1108】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも5nm、10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの最大寸法を有する。
【1109】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも5nm、10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの最小寸法を有する。
【1110】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子とナノ粒子3の間のサイズ比は1.25~1000、好ましくは2~500、より好ましくは5~250、さらにいっそう好ましくは5~100の範囲である。
【1111】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の最小寸法は前記得ることができる粒子の最大寸法より、少なくとも1.5;少なくとも2;少なくとも2.5;少なくとも3;少なくとも3.5;少なくとも4;少なくとも4.5;少なくとも5;少なくとも5.5;少なくとも6;少なくとも6.5;少なくとも7;少なくとも7.5;少なくとも8;少なくとも8.5;少なくとも9;少なくとも9.5;少なくとも10;少なくとも10.5;少なくとも11;少なくとも11.5;少なくとも12;少なくとも12.5;少なくとも13;少なくとも13.5;少なくとも14;少なくとも14.5;少なくとも15;少なくとも15.5;少なくとも16;少なくとも16.5;少なくとも17;少なくとも17.5;少なくとも18;少なくとも18.5;少なくとも19;少なくとも19.5;少なくとも20;少なくとも25;少なくとも30;少なくとも35;少なくとも40;少なくとも45;少なくとも50;少なくとも55;少なくとも60;少なくとも65;少なくとも70;少なくとも75;少なくとも80;少なくとも85;少なくとも90;少なくとも95;少なくとも100、少なくとも150、少なくとも200、少なくとも250、少なくとも300、少なくとも350、少なくとも400、少なくとも450、少なくとも500、少なくとも550、少なくとも600、少なくとも650、少なくとも700、少なくとも750、少なくとも800、少なくとも850、少なくとも900、少なくとも950、または少なくとも1000の係数(アスペクト比)だけ小さい。
【1112】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも5nm、10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの平均サイズを有する。
【1113】
1μm未満の平均サイズを有する、得ることができる粒子は、同じ数のナノ粒子3を含むより大きな粒子と比べていくつかの利点を有する:i)より大きな粒子と比べて、光の散乱が増加する;ii)溶媒中に分散されると、より大きな粒子と比べて、より安定なコロイド懸濁液が得られる;iii)少なくとも100nmの画素と適合するサイズを有する。
【1114】
1μmより大きな平均サイズを有する、得ることができる粒子は、同じ数のナノ粒子3を含むより小さな粒子と比べていくつかの利点を有する:i)より小さな粒子と比べて光散乱が低減する;ii)ウィスパリングギャラリー波モードを有する;iii)1μm以上の画素と適合するサイズを有する;iv)前記得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3間の平均距離が増加し、より良好な熱排出が得られる;v)前記得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3間の平均距離、および前記得ることができる粒子の表面が増加し、よって、酸化に対してナノ粒子3がより良好に保護され、または、前記粒子の外部空間から来た化学種との化学反応に起因する酸化が遅延する;vi)得ることができる粒子と前記得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3の間の質量比が、より小さな得ることができる粒子と比べて増加し、よって、ROHS標準の対象となる化学元素の質量濃度が低減し、ROHS基準に適合することがより容易になる。
【1115】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はROHS適合である。
【1116】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、重量で、10ppm未満、20ppm未満、30ppm未満、40ppm未満、50ppm未満、100ppm未満、150ppm未満、200ppm未満、250ppm未満、300ppm未満、350ppm未満、400ppm未満、450ppm未満、500ppm未満、550ppm未満、600ppm未満、650ppm未満、700ppm未満、750ppm未満、800ppm未満、850ppm未満、900ppm未満、950ppm未満、1000ppm未満のカドミウムを含む。
【1117】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、重量で、10ppm未満、20ppm未満、30ppm未満、40ppm未満、50ppm未満、100ppm未満、150ppm未満、200ppm未満、250ppm未満、300ppm未満、350ppm未満、400ppm未満、450ppm未満、500ppm未満、550ppm未満、600ppm未満、650ppm未満、700ppm未満、750ppm未満、800ppm未満、850ppm未満、900ppm未満、950ppm未満、1000ppm未満、2000ppm未満、3000ppm未満、4000ppm未満、5000ppm未満、6000ppm未満、7000ppm未満、8000ppm未満、9000ppm未満、10000ppm未満の鉛を含む。
【1118】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、重量で、10ppm未満、20ppm未満、30ppm未満、40ppm未満、50ppm未満、100ppm未満、150ppm未満、200ppm未満、250ppm未満、300ppm未満、350ppm未満、400ppm未満、450ppm未満、500ppm未満、550ppm未満、600ppm未満、650ppm未満、700ppm未満、750ppm未満、800ppm未満、850ppm未満、900ppm未満、950ppm未満、1000ppm未満、2000ppm未満、3000ppm未満、4000ppm未満、5000ppm未満、6000ppm未満、7000ppm未満、8000ppm未満、9000ppm未満、10000ppm未満の水銀を含む。
【1119】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、無機材料2中に存在する主化学元素より重い化学元素を含む。この実施形態では、得ることができる粒子中の前記重化学元素はROHS標準の対象となる化学元素の質量濃度を低下させ、前記得ることができる粒子がROHS適合となることが可能になる。
【1120】
1つの実施形態によれば、重化学元素の例としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:B、C、N、F、Na、Mg、Al、Si、P、S、Cl、K、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、As、Se、Br、Rb、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Rh、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Sb、Te、I、Cs、Ba、La、Hf、Ta、W、Re、Os、Ir、Pt、Au、Hg、Tl、Pb、Bi、Po、At、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luまたはそれらの混合物。
【1121】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも200μm-1、100μm-1、66.6μm-1、50μm-1、33.3μm-1、28.6μm-1、25μm-1、20μm-1、18.2μm-1、16.7μm-1、15.4μm-1、14.3μm-1、13.3μm-1、12.5μm-1、11.8μm-1、11.1μm-1、10.5μm-1、10μm-1、9.5μm-1、9.1μm-1、8.7μm-1、8.3μm-1、8μm-1、7.7μm-1、7.4μm-1、7.1μm-1、6.9μm-1、6.7μm-1、5.7μm-1、5μm-1、4.4μm-1、4μm-1、3.6μm-1、3.3μm-1、3.1μm-1、2.9μm-1、2.7μm-1、2.5μm-1、2.4μm-1、2.2μm-1、2.1μm-1、2μm-1、1.3333μm-1、0.8μm-1、0.6666μm-1、0.5714μm-1、0.5μm-1、0.4444μm-1、0.4μm-1、0.3636μm-1、0.3333μm-1、0.3080μm-1、0.2857μm-1、0.2667μm-1、0.25μm-1、0.2353μm-1、0.2222μm-1、0.2105μm-1、0.2μm-1、0.1905μm-1、0.1818μm-1、0.1739μm-1、0.1667μm-1、0.16μm-1、0.1538μm-1、0.1481μm-1、0.1429μm-1、0.1379μm-1、0.1333μm-1、0.1290μm-1、0.125μm-1、0.1212μm-1、0.1176μm-1、0.1176μm-1、0.1143μm-1、0.1111μm-1、0.1881μm-1、0.1053μm-1、0.1026μm-1、0.1μm-1、0.0976μm-1、0.9524μm-1、0.0930μm-1、0.0909μm-1、0.0889μm-1、0.870μm-1、0.0851μm-1、0.0833μm-1、0.0816μm-1、0.08μm-1、0.0784μm-1、0.0769μm-1、0.0755μm-1、0.0741μm-1、0.0727μm-1、0.0714μm-1、0.0702μm-1、0.0690μm-1、0.0678μm-1、0.0667μm-1、0.0656μm-1、0.0645μm-1、0.0635μm-1、0.0625μm-1、0.0615μm-1、0.0606μm-1、0.0597μm-1、0.0588μm-1、0.0580μm-1、0.0571μm-1、0.0563μm-1、0.0556μm-1、0.0548μm-1、0.0541μm-1、0.0533μm-1、0.0526μm-1、0.0519μm-1、0.0513μm-1、0.0506μm-1、0.05μm-1、0.0494μm-1、0.0488μm-1、0.0482μm-1、0.0476μm-1、0.0471μm-1、0.0465μm-1、0.0460μm-1、0.0455μm-1、0.0450μm-1、0.0444μm-1、0.0440μm-1、0.0435μm-1、0.0430μm-1、0.0426μm-1、0.0421μm-1、0.0417μm-1、0.0412μm-1、0.0408μm-1、0.0404μm-1、0.04μm-1、0.0396μm-1、0.0392μm-1、0.0388μm-1、0.0385μm-1;0.0381μm-1、0.0377μm-1、0.0374μm-1、0.037μm-1、0.0367μm-1、0.0364μm-1、0.0360μm-1、0.0357μm-1、0.0354μm-1、0.0351μm-1、0.0348μm-1、0.0345μm-1、0.0342μm-1、0.0339μm-1、0.0336μm-1、0.0333μm-1、0.0331μm-1、0.0328μm-1、0.0325μm-1、0.0323μm-1、0.032μm-1、0.0317μm-1、0.0315μm-1、0.0312μm-1、0.031μm-1、0.0308μm-1、0.0305μm-1、0.0303μm-1、0.0301μm-1、0.03μm-1、0.0299μm-1、0.0296μm-1、0.0294μm-1、0.0292μm-1、0.029μm-1、0.0288μm-1、0.0286μm-1、0.0284μm-1、0.0282μm-1、0.028μm-1、0.0278μm-1、0.0276μm-1、0.0274μm-1、0.0272μm-1;0.0270μm-1、0.0268μm-1、0.02667μm-1、0.0265μm-1、0.0263μm-1、0.0261μm-1、0.026μm-1、0.0258μm-1、0.0256μm-1、0.0255μm-1、0.0253μm-1、0.0252μm-1、0.025μm-1、0.0248μm-1、0.0247μm-1、0.0245μm-1、0.0244μm-1、0.0242μm-1、0.0241μm-1、0.024μm-1、0.0238μm-1、0.0237μm-1、0.0235μm-1、0.0234μm-1、0.0233μm-1、0.231μm-1、0.023μm-1、0.0229μm-1、0.0227μm-1、0.0226μm-1、0.0225μm-1、0.0223μm-1、0.0222μm-1、0.0221μm-1、0.022μm-1、0.0219μm-1、0.0217μm-1、0.0216μm-1、0.0215μm-1、0.0214μm-1、0.0213μm-1、0.0212μm-1、0.0211μm-1、0.021μm-1、0.0209μm-1、0.0208μm-1、0.0207μm-1、0.0206μm-1、0.0205μm-1、0.0204μm-1、0.0203μm-1、0.0202μm-1、0.0201μm-1、0.02μm-1、または0.002μm-1の最小曲率を有する。
【1122】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも200μm-1、100μm-1、66.6μm-1、50μm-1、33.3μm-1、28.6μm-1、25μm-1、20μm-1、18.2μm-1、16.7μm-1、15.4μm-1、14.3μm-1、13.3μm-1、12.5μm-1、11.8μm-1、11.1μm-1、10.5μm-1、10μm-1、9.5μm-1、9.1μm-1、8.7μm-1、8.3μm-1、8μm-1、7.7μm-1、7.4μm-1、7.1μm-1、6.9μm-1、6.7μm-1、5.7μm-1、5μm-1、4.4μm-1、4μm-1、3.6μm-1、3.3μm-1、3.1μm-1、2.9μm-1、2.7μm-1、2.5μm-1、2.4μm-1、2.2μm-1、2.1μm-1、2μm-1、1.3333μm-1、0.8μm-1、0.6666μm-1、0.5714μm-1、0.5μm-1、0.4444μm-1、0.4μm-1、0.3636μm-1、0.3333μm-1、0.3080μm-1、0.2857μm-1、0.2667μm-1、0.25μm-1、0.2353μm-1、0.2222μm-1、0.2105μm-1、0.2μm-1、0.1905μm-1、0.1818μm-1、0.1739μm-1、0.1667μm-1、0.16μm-1、0.1538μm-1、0.1481μm-1、0.1429μm-1、0.1379μm-1、0.1333μm-1、0.1290μm-1、0.125μm-1、0.1212μm-1、0.1176μm-1、0.1176μm-1、0.1143μm-1、0.1111μm-1、0.1881μm-1、0.1053μm-1、0.1026μm-1、0.1μm-1、0.0976μm-1、0.9524μm-1、0.0930μm-1、0.0909μm-1、0.0889μm-1、0.870μm-1、0.0851μm-1、0.0833μm-1、0.0816μm-1、0.08μm-1、0.0784μm-1、0.0769μm-1、0.0755μm-1、0.0741μm-1、0.0727μm-1、0.0714μm-1、0.0702μm-1、0.0690μm-1、0.0678μm-1、0.0667μm-1、0.0656μm-1、0.0645μm-1、0.0635μm-1、0.0625μm-1、0.0615μm-1、0.0606μm-1、0.0597μm-1、0.0588μm-1、0.0580μm-1、0.0571μm-1、0.0563μm-1、0.0556μm-1、0.0548μm-1、0.0541μm-1、0.0533μm-1、0.0526μm-1、0.0519μm-1、0.0513μm-1、0.0506μm-1、0.05μm-1、0.0494μm-1、0.0488μm-1、0.0482μm-1、0.0476μm-1、0.0471μm-1、0.0465μm-1、0.0460μm-1、0.0455μm-1、0.0450μm-1、0.0444μm-1、0.0440μm-1、0.0435μm-1、0.0430μm-1、0.0426μm-1、0.0421μm-1、0.0417μm-1、0.0412μm-1、0.0408μm-1、0.0404μm-1、0.04μm-1、0.0396μm-1、0.0392μm-1、0.0388μm-1、0.0385μm-1;0.0381μm-1、0.0377μm-1、0.0374μm-1、0.037μm-1、0.0367μm-1、0.0364μm-1、0.0360μm-1、0.0357μm-1、0.0354μm-1、0.0351μm-1、0.0348μm-1、0.0345μm-1、0.0342μm-1、0.0339μm-1、0.0336μm-1、0.0333μm-1、0.0331μm-1、0.0328μm-1、0.0325μm-1、0.0323μm-1、0.032μm-1、0.0317μm-1、0.0315μm-1、0.0312μm-1、0.031μm-1、0.0308μm-1、0.0305μm-1、0.0303μm-1、0.0301μm-1、0.03μm-1、0.0299μm-1、0.0296μm-1、0.0294μm-1、0.0292μm-1、0.029μm-1、0.0288μm-1、0.0286μm-1、0.0284μm-1、0.0282μm-1、0.028μm-1、0.0278μm-1、0.0276μm-1、0.0274μm-1、0.0272μm-1;0.0270μm-1、0.0268μm-1、0.02667μm-1、0.0265μm-1、0.0263μm-1、0.0261μm-1、0.026μm-1、0.0258μm-1、0.0256μm-1、0.0255μm-1、0.0253μm-1、0.0252μm-1、0.025μm-1、0.0248μm-1、0.0247μm-1、0.0245μm-1、0.0244μm-1、0.0242μm-1、0.0241μm-1、0.024μm-1、0.0238μm-1、0.0237μm-1、0.0235μm-1、0.0234μm-1、0.0233μm-1、0.231μm-1、0.023μm-1、0.0229μm-1、0.0227μm-1、0.0226μm-1、0.0225μm-1、0.0223μm-1、0.0222μm-1、0.0221μm-1、0.022μm-1、0.0219μm-1、0.0217μm-1、0.0216μm-1、0.0215μm-1、0.0214μm-1、0.0213μm-1、0.0212μm-1、0.0211μm-1、0.021μm-1、0.0209μm-1、0.0208μm-1、0.0207μm-1、0.0206μm-1、0.0205μm-1、0.0204μm-1、0.0203μm-1、0.0202μm-1、0.0201μm-1、0.02μm-1、または0.002μm-1の最大曲率を有する。
【1123】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は多分散である。
【1124】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は単分散である。
【1125】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は狭いサイズ分布を有する。
【1126】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は凝集していない。
【1127】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は接しておらず、接触していない。
【1128】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は隣接しており、接触している。
【1129】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の表面粗さは、前記得ることができる粒子の最大寸法の0%、0.0001%、0.0002%、0.0003%、0.0004%、0.0005%、0.0006%、0.0007%、0.0008%、0.0009%、0.001%、0.002%、0.003%、0.004%、0.005%、0.006%、0.007%、0.008%、0.009%、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.11%、0.12%、0.13%、0.14%、0.15%、0.16%、0.17%、0.18%、0.19%、0.2%、0.21%、0.22%、0.23%、0.24%、0.25%、0.26%、0.27%、0.28%、0.29%、0.3%、0.31%、0.32%、0.33%、0.34%、0.35%、0.36%、0.37%、0.38%、0.39%、0.4%、0.41%、0.42%、0.43%、0.44%、0.45%、0.46%、0.47%、0.48%、0.49%、0.5%、1%、1.5%、2%、2.5%3%、3.5%、4%、4.5%、または5%以下であり、前記得ることができる粒子の表面は完全に滑らかであることが意味される。
【1130】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の表面粗さは、前記得ることができる粒子の最大寸法の0.5%以下であり、前記得ることができる粒子の表面は完全に滑らかであることが意味される。
【1131】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は球形状、卵形形状、円盤形状、円筒形状、ファセット形状、六角形状、三角形状、立方体形状、またはプレートレット形状を有する。
【1132】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はラズベリー形状、角柱形状、多面体形状、スノーフレーク形状、花形状、とげ形状、半球形状、錐体形状、ウニ形状、糸形状、両凹円盤形状、ワーム形状、ツリー形状、デンドライト形状、ネックレス形状、鎖形状、またはブッシュ形状を有する。
【1133】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は球形状を有し、または得ることができる粒子はビーズである。
【1134】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は中空であり、すなわち得ることができる粒子は中空ビーズである。
【1135】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はコア/シェル構造を有さない。
【1136】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は以下で記載されるコア/シェル構造を有する。
【1137】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は繊維ではない。
【1138】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は未定義形状を有するマトリクスではない。
【1139】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はガラスの肉眼断片ではない。この実施形態では、ガラス片は、より大きなガラス実体から、例えば、それを切断することにより得られたガラス、または型を使用することにより得られたガラスを示す。1つの実施形態では、ガラス片は1mmを超える少なくとも1つの寸法を有する。
【1140】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は無機材料2のサイズを低減させることにより得られない。例えば、得ることができる粒子は無機材料2の断片のミリングにより、それを切断することにより、それに粒子、原子または電子のような発射物を発射させることにより、または任意の他の方法により得られない。
【1141】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はより大きな粒子のミリングにより、または粉末の噴霧により得られない。
【1142】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はナノ粒子3がドープされたナノメートル細孔ガラスの断片ではない。
【1143】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はガラスモノリスではない。
【1144】
1つの実施形態によれば、球状の得ることができる粒子は、少なくとも5nm、10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの直径を有する。
【1145】
1つの実施形態によれば、球状の得ることができる粒子の統計的セットは、少なくとも5nm、10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの平均直径を有する。
【1146】
1つの実施形態によれば、球状の得ることができる粒子の統計的セットの平均直径は、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.1%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%、6%、6.1%、6.2%、6.3%、6.4%、6.5%、6.6%、6.7%、6.8%、6.9%、7%、7.1%、7.2%、7.3%、7.4%、7.5%、7.6%、7.7%、7.8%、7.9%、8%、8.1%、8.2%、8.3%、8.4%、8.5%、8.6%、8.7%、8.8%、8.9%、9%、9.1%、9.2%、9.3%、9.4%、9.5%、9.6%、9.7%、9.8%、9.9%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%、100%、105%、110%、115%、120%、125%、130%、135%、140%、145%、150%、155%、160%、165%、170%、175%、180%、185%、190%、195%、または200%以下の偏差を有し得る。
【1147】
1つの実施形態によれば、球状の得ることができる粒子は、少なくとも200μm-1、100μm-1、66.6μm-1、50μm-1、33.3μm-1、28.6μm-1、25μm-1、20μm-1、18.2μm-1、16.7μm-1、15.4μm-1、14.3μm-1、13.3μm-1、12.5μm-1、11.8μm-1、11.1μm-1、10.5μm-1、10μm-1、9.5μm-1、9.1μm-1、8.7μm-1、8.3μm-1、8μm-1、7.7μm-1、7.4μm-1、7.1μm-1、6.9μm-1、6.7μm-1、5.7μm-1、5μm-1、4.4μm-1、4μm-1、3.6μm-1、3.3μm-1、3.1μm-1、2.9μm-1、2.7μm-1、2.5μm-1、2.4μm-1、2.2μm-1、2.1μm-1、2μm-1、1.3333μm-1、0.8μm-1、0.6666μm-1、0.5714μm-1、0.5μm-1、0.4444μm-1、0.4μm-1、0.3636μm-1、0.3333μm-1、0.3080μm-1、0.2857μm-1、0.2667μm-1、0.25μm-1、0.2353μm-1、0.2222μm-1、0.2105μm-1、0.2μm-1、0.1905μm-1、0.1818μm-1、0.1739μm-1、0.1667μm-1、0.16μm-1、0.1538μm-1、0.1481μm-1、0.1429μm-1、0.1379μm-1、0.1333μm-1、0.1290μm-1、0.125μm-1、0.1212μm-1、0.1176μm-1、0.1176μm-1、0.1143μm-1、0.1111μm-1、0.1881μm-1、0.1053μm-1、0.1026μm-1、0.1μm-1、0.0976μm-1、0.9524μm-1、0.0930μm-1、0.0909μm-1、0.0889μm-1、0.870μm-1、0.0851μm-1、0.0833μm-1、0.0816μm-1、0.08μm-1、0.0784μm-1、0.0769μm-1、0.0755μm-1、0.0741μm-1、0.0727μm-1、0.0714μm-1、0.0702μm-1、0.0690μm-1、0.0678μm-1、0.0667μm-1、0.0656μm-1、0.0645μm-1、0.0635μm-1、0.0625μm-1、0.0615μm-1、0.0606μm-1、0.0597μm-1、0.0588μm-1、0.0580μm-1、0.0571μm-1、0.0563μm-1、0.0556μm-1、0.0548μm-1、0.0541μm-1、0.0533μm-1、0.0526μm-1、0.0519μm-1、0.0513μm-1、0.0506μm-1、0.05μm-1、0.0494μm-1、0.0488μm-1、0.0482μm-1、0.0476μm-1、0.0471μm-1、0.0465μm-1、0.0460μm-1、0.0455μm-1、0.0450μm-1、0.0444μm-1、0.0440μm-1、0.0435μm-1、0.0430μm-1、0.0426μm-1、0.0421μm-1、0.0417μm-1、0.0412μm-1、0.0408μm-1、0.0404μm-1、0.04μm-1、0.0396μm-1、0.0392μm-1、0.0388μm-1、0.0385μm-1;0.0381μm-1、0.0377μm-1、0.0374μm-1、0.037μm-1、0.0367μm-1、0.0364μm-1、0.0360μm-1、0.0357μm-1、0.0354μm-1、0.0351μm-1、0.0348μm-1、0.0345μm-1、0.0342μm-1、0.0339μm-1、0.0336μm-1、0.0333μm-1、0.0331μm-1、0.0328μm-1、0.0325μm-1、0.0323μm-1、0.032μm-1、0.0317μm-1、0.0315μm-1、0.0312μm-1、0.031μm-1、0.0308μm-1、0.0305μm-1、0.0303μm-1、0.0301μm-1、0.03μm-1、0.0299μm-1、0.0296μm-1、0.0294μm-1、0.0292μm-1、0.029μm-1、0.0288μm-1、0.0286μm-1、0.0284μm-1、0.0282μm-1、0.028μm-1、0.0278μm-1、0.0276μm-1、0.0274μm-1、0.0272μm-1;0.0270μm-1、0.0268μm-1、0.02667μm-1、0.0265μm-1、0.0263μm-1、0.0261μm-1、0.026μm-1、0.0258μm-1、0.0256μm-1、0.0255μm-1、0.0253μm-1、0.0252μm-1、0.025μm-1、0.0248μm-1、0.0247μm-1、0.0245μm-1、0.0244μm-1、0.0242μm-1、0.0241μm-1、0.024μm-1、0.0238μm-1、0.0237μm-1、0.0235μm-1、0.0234μm-1、0.0233μm-1、0.231μm-1、0.023μm-1、0.0229μm-1、0.0227μm-1、0.0226μm-1、0.0225μm-1、0.0223μm-1、0.0222μm-1、0.0221μm-1、0.022μm-1、0.0219μm-1、0.0217μm-1、0.0216μm-1、0.0215μm-1、0.0214μm-1、0.0213μm-1、0.0212μm-1、0.0211μm-1、0.021μm-1、0.0209μm-1、0.0208μm-1、0.0207μm-1、0.0206μm-1、0.0205μm-1、0.0204μm-1、0.0203μm-1、0.0202μm-1、0.0201μm-1、0.02μm-1、または0.002μm-1の特有の曲率を有する。
【1148】
1つの実施形態によれば、球状の得ることができる粒子の統計的セットは、少なくとも200μm-1、100μm-1、66.6μm-1、50μm-1、33.3μm-1、28.6μm-1、25μm-1、20μm-1、18.2μm-1、16.7μm-1、15.4μm-1、14.3μm-1、13.3μm-1、12.5μm-1、11.8μm-1、11.1μm-1、10.5μm-1、10μm-1、9.5μm-1、9.1μm-1、8.7μm-1、8.3μm-1、8μm-1、7.7μm-1、7.4μm-1、7.1μm-1、6.9μm-1、6.7μm-1、5.7μm-1、5μm-1、4.4μm-1、4μm-1、3.6μm-1、3.3μm-1、3.1μm-1、2.9μm-1、2.7μm-1、2.5μm-1、2.4μm-1、2.2μm-1、2.1μm-1、2μm-1、1.3333μm-1、0.8μm-1、0.6666μm-1、0.5714μm-1、0.5μm-1、0.4444μm-1、0.4μm-1、0.3636μm-1、0.3333μm-1、0.3080μm-1、0.2857μm-1、0.2667μm-1、0.25μm-1、0.2353μm-1、0.2222μm-1、0.2105μm-1、0.2μm-1、0.1905μm-1、0.1818μm-1、0.1739μm-1、0.1667μm-1、0.16μm-1、0.1538μm-1、0.1481μm-1、0.1429μm-1、0.1379μm-1、0.1333μm-1、0.1290μm-1、0.125μm-1、0.1212μm-1、0.1176μm-1、0.1176μm-1、0.1143μm-1、0.1111μm-1、0.1881μm-1、0.1053μm-1、0.1026μm-1、0.1μm-1、0.0976μm-1、0.9524μm-1、0.0930μm-1、0.0909μm-1、0.0889μm-1、0.870μm-1、0.0851μm-1、0.0833μm-1、0.0816μm-1、0.08μm-1、0.0784μm-1、0.0769μm-1、0.0755μm-1、0.0741μm-1、0.0727μm-1、0.0714μm-1、0.0702μm-1、0.0690μm-1、0.0678μm-1、0.0667μm-1、0.0656μm-1、0.0645μm-1、0.0635μm-1、0.0625μm-1、0.0615μm-1、0.0606μm-1、0.0597μm-1、0.0588μm-1、0.0580μm-1、0.0571μm-1、0.0563μm-1、0.0556μm-1、0.0548μm-1、0.0541μm-1、0.0533μm-1、0.0526μm-1、0.0519μm-1、0.0513μm-1、0.0506μm-1、0.05μm-1、0.0494μm-1、0.0488μm-1、0.0482μm-1、0.0476μm-1、0.0471μm-1、0.0465μm-1、0.0460μm-1、0.0455μm-1、0.0450μm-1、0.0444μm-1、0.0440μm-1、0.0435μm-1、0.0430μm-1、0.0426μm-1、0.0421μm-1、0.0417μm-1、0.0412μm-1、0.0408μm-1、0.0404μm-1、0.04μm-1、0.0396μm-1、0.0392μm-1、0.0388μm-1、0.0385μm-1;0.0381μm-1、0.0377μm-1、0.0374μm-1、0.037μm-1、0.0367μm-1、0.0364μm-1、0.0360μm-1、0.0357μm-1、0.0354μm-1、0.0351μm-1、0.0348μm-1、0.0345μm-1、0.0342μm-1、0.0339μm-1、0.0336μm-1、0.0333μm-1、0.0331μm-1、0.0328μm-1、0.0325μm-1、0.0323μm-1、0.032μm-1、0.0317μm-1、0.0315μm-1、0.0312μm-1、0.031μm-1、0.0308μm-1、0.0305μm-1、0.0303μm-1、0.0301μm-1、0.03μm-1、0.0299μm-1、0.0296μm-1、0.0294μm-1、0.0292μm-1、0.029μm-1、0.0288μm-1、0.0286μm-1、0.0284μm-1、0.0282μm-1、0.028μm-1、0.0278μm-1、0.0276μm-1、0.0274μm-1、0.0272μm-1;0.0270μm-1、0.0268μm-1、0.02667μm-1、0.0265μm-1、0.0263μm-1、0.0261μm-1、0.026μm-1、0.0258μm-1、0.0256μm-1、0.0255μm-1、0.0253μm-1、0.0252μm-1、0.025μm-1、0.0248μm-1、0.0247μm-1、0.0245μm-1、0.0244μm-1、0.0242μm-1、0.0241μm-1、0.024μm-1、0.0238μm-1、0.0237μm-1、0.0235μm-1、0.0234μm-1、0.0233μm-1、0.231μm-1、0.023μm-1、0.0229μm-1、0.0227μm-1、0.0226μm-1、0.0225μm-1、0.0223μm-1、0.0222μm-1、0.0221μm-1、0.022μm-1、0.0219μm-1、0.0217μm-1、0.0216μm-1、0.0215μm-1、0.0214μm-1、0.0213μm-1、0.0212μm-1、0.0211μm-1、0.021μm-1、0.0209μm-1、0.0208μm-1、0.0207μm-1、0.0206μm-1、0.0205μm-1、0.0204μm-1、0.0203μm-1、0.0202μm-1、0.0201μm-1、0.02μm-1、または0.002μm-1の平均した特有の曲率を有する。
【1149】
1つの実施形態によれば、球状の得ることができる粒子の曲率は偏差を有さず、前記得ることができる粒子は完全球形状を有することが意味される。完全球形状は散乱光の強度の揺らぎを防止する。
【1150】
1つの実施形態によれば、球状の得ることができる粒子の特有の曲率は、前記得ることができる粒子の表面に沿って、0.01%、0.02%、0.03%、0.04%、0.05%、0.06%、0.07%、0.08%、0.09%、0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.1%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%、6%、6.1%、6.2%、6.3%、6.4%、6.5%、6.6%、6.7%、6.8%、6.9%、7%、7.1%、7.2%、7.3%、7.4%、7.5%、7.6%、7.7%、7.8%、7.9%、8%、8.1%、8.2%、8.3%、8.4%、8.5%、8.6%、8.7%、8.8%、8.9%、9%、9.1%、9.2%、9.3%、9.4%、9.5%、9.6%、9.7%、9.8%、9.9%、または10%以下の偏差を有し得る。
【1151】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は発光性である。
【1152】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は蛍光性である。
【1153】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はリン光性である。
【1154】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はエレクトロルミネセンス性である。
【1155】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は化学発光性である。
【1156】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は摩擦発光性である。
【1157】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の発光の特徴は外圧変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、発光の特徴は外圧変化により改変され得ることを意味する。
【1158】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の波長発光ピークは外圧変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、波長発光ピークは外圧変化により改変され得る、すなわち外圧変化は波長シフトを誘導する可能性があることを意味する。
【1159】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子のFWHMは外圧変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、FWHMは外圧変化により改変され得る、すなわちFWHMは低減または増加され得ることを意味する。
【1160】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子のPLQYは外圧変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、PLQYは外圧変化により改変され得る、すなわちPLQYは低減または増加され得ることを意味する。
【1161】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の発光の特徴は外部温度変化に対して感応性がある。
【1162】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の波長発光ピークは外部温度変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、波長発光ピークは外部温度変化により改変され得る、すなわち外部温度変化は波長シフトを誘導する可能性があることを意味する。
【1163】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子のFWHMは外部温度変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、FWHMは外部温度変化により改変され得る、すなわちFWHMは低減または増加され得ることを意味する。
【1164】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子のPLQYは外部温度変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、PLQYは外部温度変化により改変され得る、すなわちPLQYは低減または増加され得ることを意味する。
【1165】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の発光の特徴はpHの外部変化に対して感応性がある。
【1166】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の波長発光ピークはpHの外部変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、波長発光ピークはpHの外部変化により改変され得る、すなわちpHの外部変化は波長シフトを誘導する可能性があることを意味する。
【1167】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子のFWHMはpHの外部変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、FWHMはpHの外部変化により改変され得る、すなわちFWHMは低減または増加され得ることを意味する。
【1168】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子のPLQYはpHの外部変化に対して感応性がある。この実施形態では、「感応性」は、PLQYはpHの外部変化により改変され得る、すなわちPLQYは低減または増加され得ることを意味する。
【1169】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、波長発光ピークは外部温度変化に対して感応性がある少なくとも1つのナノ粒子3;ならびに波長発光ピークは外部温度変化に対して感応性がない、またはより低い感応性を有する少なくとも1つのナノ粒子3を含む。この実施形態では、「感応性」は、波長発光ピークは外部温度変化により改変され得る、すなわち波長発光ピークは低減または増加され得ることを意味する。この実施形態は温度センサ用途に特に有利である。
【1170】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、400nm~50μmの範囲の最大発光波長を有する。
【1171】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、400nm~500nmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、得ることができる粒子は青色光を出射する。
【1172】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、500nm~560nmの範囲の、より好ましくは515nm~545nmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、得ることができる粒子は緑色光を出射する。
【1173】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、560nm~590nmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、得ることができる粒子は黄色光を出射する。
【1174】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、590nm~750nmの範囲の、より好ましくは610nm~650nmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、得ることができる粒子は赤色光を出射する。
【1175】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示し、前記発光ピークは、750nm~50μmの範囲の最大発光波長を有する。この実施形態では、得ることができる粒子は近赤外、中赤外、または赤外光を出射する。
【1176】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は磁性である。
【1177】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は強磁性である。
【1178】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は常磁性である。
【1179】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は超常磁性である。
【1180】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は反磁性である。
【1181】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はプラズモニックである。
【1182】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は触媒特性を有する。
【1183】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は光起電特性を有する。
【1184】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は圧電性である。
【1185】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は焦電性である。
【1186】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は強誘電性である。
【1187】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は薬物送達機能を有する。
【1188】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は光散乱体である。
【1189】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、50μm、40μm、30μm、20μm、10μm、1μm、950nm、900nm、850nm、800nm、750nm、700nm、650nm、600nm、550nm、500nm、450nm、400nm、350nm、300nm、250nmより低い、または200nmより低い波長を有する入射光を吸収する。
【1190】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は電気絶縁体である。この実施形態では、無機材料2中に封入された蛍光ナノ粒子3についての蛍光特性の消光は、それが電子伝達によるものである場合、防止される。この実施形態では、得ることができる粒子は無機材料2に封入されたナノ粒子3と同じ特性を示す電気絶縁体材料として使用され得る。
【1191】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は電気伝導体である。この実施形態は光起電力技術またはLEDにおける得ることができる粒子の適用に特に有利である。
【1192】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は標準条件で、1×10-20~107S/m、好ましくは1×10-15~5S/m、より好ましくは1×10-7~1S/mの範囲の導電率を有する。
【1193】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、標準条件で、少なくとも1×10-20S/m、0.5×10-19S/m、1×10-19S/m、0.5×10-18S/m、1×10-18S/m、0.5×10-17S/m、1×10-17S/m、0.5×10-16S/m、1×10-16S/m、0.5×10-15S/m、1×10-15S/m、0.5×10-14S/m、1×10-14S/m、0.5×10-13S/m、1×10-13S/m、0.5×10-12S/m、1×10-12S/m、0.5×10-11S/m、1×10-11S/m、0.5×10-10S/m、1×10-10S/m、0.5×10-9S/m、1×10-9S/m、0.5×10-8S/m、1×10-8S/m、0.5×10-7S/m、1×10-7S/m、0.5×10-6S/m、1×10-6S/m、0.5×10-5S/m、1×10-5S/m、0.5×10-4S/m、1×10-4S/m、0.5×10-3S/m、1×10-3S/m、0.5×10-2S/m、1×10-2S/m、0.5×10-1S/m、1×10-1S/m、0.5S/m、1S/m、1.5S/m、2S/m、2.5S/m、3S/m、3.5S/m、4S/m、4.5S/m、5S/m、5.5S/m、6S/m、6.5S/m、7S/m、7.5S/m、8S/m、8.5S/m、9S/m、9.5S/m、10S/m、50S/m、102S/m、5×102S/m、103S/m、5×103S/m、104S/m、5×104S/m、105S/m、5×105S/m、106S/m、5×106S/m、または107S/mの導電率を有する。
【1194】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の導電率は、例えば、インピーダンス分光計を用いて測定され得る。
【1195】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は断熱材である。
【1196】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は熱伝導体である。この実施形態では、得ることができる粒子は、無機材料2中に封入されたナノ粒子3由来の、または環境由来の熱を排出することができる。
【1197】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は標準条件で、0.1~450W/(m.K)、好ましくは1~200W/(m.K)、より好ましくは10~150W/(m.K)の範囲の熱伝導率を有する。
【1198】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は標準条件で、少なくとも0.1W/(m.K)、0.2W/(m.K)、0.3W/(m.K)、0.4W/(m.K)、0.5W/(m.K)、0.6W/(m.K)、0.7W/(m.K)、0.8W/(m.K)、0.9W/(m.K)、1W/(m.K)、1.1W/(m.K)、1.2W/(m.K)、1.3W/(m.K)、1.4W/(m.K)、1.5W/(m.K)、1.6W/(m.K)、1.7W/(m.K)、1.8W/(m.K)、1.9W/(m.K)、2W/(m.K)、2.1W/(m.K)、2.2W/(m.K)、2.3W/(m.K)、2.4W/(m.K)、2.5W/(m.K)、2.6W/(m.K)、2.7W/(m.K)、2.8W/(m.K)、2.9W/(m.K)、3W/(m.K)、3.1W/(m.K)、3.2W/(m.K)、3.3W/(m.K)、3.4W/(m.K)、3.5W/(m.K)、3.6W/(m.K)、3.7W/(m.K)、3.8W/(m.K)、3.9W/(m.K)、4W/(m.K)、4.1W/(m.K)、4.2W/(m.K)、4.3W/(m.K)、4.4W/(m.K)、4.5W/(m.K)、4.6W/(m.K)、4.7W/(m.K)、4.8W/(m.K)、4.9W/(m.K)、5W/(m.K)、5.1W/(m.K)、5.2W/(m.K)、5.3W/(m.K)、5.4W/(m.K)、5.5W/(m.K)、5.6W/(m.K)、5.7W/(m.K)、5.8W/(m.K)、5.9W/(m.K)、6W/(m.K)、6.1W/(m.K)、6.2W/(m.K)、6.3W/(m.K)、6.4W/(m.K)、6.5W/(m.K)、6.6W/(m.K)、6.7W/(m.K)、6.8W/(m.K)、6.9W/(m.K)、7W/(m.K)、7.1W/(m.K)、7.2W/(m.K)、7.3W/(m.K)、7.4W/(m.K)、7.5W/(m.K)、7.6W/(m.K)、7.7W/(m.K)、7.8W/(m.K)、7.9W/(m.K)、8W/(m.K)、8.1W/(m.K)、8.2W/(m.K)、8.3W/(m.K)、8.4W/(m.K)、8.5W/(m.K)、8.6W/(m.K)、8.7W/(m.K)、8.8W/(m.K)、8.9W/(m.K)、9W/(m.K)、9.1W/(m.K)、9.2W/(m.K)、9.3W/(m.K)、9.4W/(m.K)、9.5W/(m.K)、9.6W/(m.K)、9.7W/(m.K)、9.8W/(m.K)、9.9W/(m.K)、10W/(m.K)、10.1W/(m.K)、10.2W/(m.K)、10.3W/(m.K)、10.4W/(m.K)、10.5W/(m.K)、10.6W/(m.K)、10.7W/(m.K)、10.8W/(m.K)、10.9W/(m.K)、11W/(m.K)、11.1W/(m.K)、11.2W/(m.K)、11.3W/(m.K)、11.4W/(m.K)、11.5W/(m.K)、11.6W/(m.K)、11.7W/(m.K)、11.8W/(m.K)、11.9W/(m.K)、12W/(m.K)、12.1W/(m.K)、12.2W/(m.K)、12.3W/(m.K)、12.4W/(m.K)、12.5W/(m.K)、12.6W/(m.K)、12.7W/(m.K)、12.8W/(m.K)、12.9W/(m.K)、13W/(m.K)、13.1W/(m.K)、13.2W/(m.K)、13.3W/(m.K)、13.4W/(m.K)、13.5W/(m.K)、13.6W/(m.K)、13.7W/(m.K)、13.8W/(m.K)、13.9W/(m.K)、14W/(m.K)、14.1W/(m.K)、14.2W/(m.K)、14.3W/(m.K)、14.4W/(m.K)、14.5W/(m.K)、14.6W/(m.K)、14.7W/(m.K)、14.8W/(m.K)、14.9W/(m.K)、15W/(m.K)、15.1W/(m.K)、15.2W/(m.K)、15.3W/(m.K)、15.4W/(m.K)、15.5W/(m.K)、15.6W/(m.K)、15.7W/(m.K)、15.8W/(m.K)、15.9W/(m.K)、16W/(m.K)、16.1W/(m.K)、16.2W/(m.K)、16.3W/(m.K)、16.4W/(m.K)、16.5W/(m.K)、16.6W/(m.K)、16.7W/(m.K)、16.8W/(m.K)、16.9W/(m.K)、17W/(m.K)、17.1W/(m.K)、17.2W/(m.K)、17.3W/(m.K)、17.4W/(m.K)、17.5W/(m.K)、17.6W/(m.K)、17.7W/(m.K)、17.8W/(m.K)、17.9W/(m.K)、18W/(m.K)、18.1W/(m.K)、18.2W/(m.K)、18.3W/(m.K)、18.4W/(m.K)、18.5W/(m.K)、18.6W/(m.K)、18.7W/(m.K)、18.8W/(m.K)、18.9W/(m.K)、19W/(m.K)、19.1W/(m.K)、19.2W/(m.K)、19.3W/(m.K)、19.4W/(m.K)、19.5W/(m.K)、19.6W/(m.K)、19.7W/(m.K)、19.8W/(m.K)、19.9W/(m.K)、20W/(m.K)、20.1W/(m.K)、20.2W/(m.K)、20.3W/(m.K)、20.4W/(m.K)、20.5W/(m.K)、20.6W/(m.K)、20.7W/(m.K)、20.8W/(m.K)、20.9W/(m.K)、21W/(m.K)、21.1W/(m.K)、21.2W/(m.K)、21.3W/(m.K)、21.4W/(m.K)、21.5W/(m.K)、21.6W/(m.K)、21.7W/(m.K)、21.8W/(m.K)、21.9W/(m.K)、22W/(m.K)、22.1W/(m.K)、22.2W/(m.K)、22.3W/(m.K)、22.4W/(m.K)、22.5W/(m.K)、22.6W/(m.K)、22.7W/(m.K)、22.8W/(m.K)、22.9W/(m.K)、23W/(m.K)、23.1W/(m.K)、23.2W/(m.K)、23.3W/(m.K)、23.4W/(m.K)、23.5W/(m.K)、23.6W/(m.K)、23.7W/(m.K)、23.8W/(m.K)、23.9W/(m.K)、24W/(m.K)、24.1W/(m.K)、24.2W/(m.K)、24.3W/(m.K)、24.4W/(m.K)、24.5W/(m.K)、24.6W/(m.K)、24.7W/(m.K)、24.8W/(m.K)、24.9W/(m.K)、25W/(m.K)、30W/(m.K)、40W/(m.K)、50W/(m.K)、60W/(m.K)、70W/(m.K)、80W/(m.K)、90W/(m.K)、100W/(m.K)、110W/(m.K)、120W/(m.K)、130W/(m.K)、140W/(m.K)、150W/(m.K)、160W/(m.K)、170W/(m.K)、180W/(m.K)、190W/(m.K)、200W/(m.K)、210W/(m.K)、220W/(m.K)、230W/(m.K)、240W/(m.K)、250W/(m.K)、260W/(m.K)、270W/(m.K)、280W/(m.K)、290W/(m.K)、300W/(m.K)、310W/(m.K)、320W/(m.K)、330W/(m.K)、340W/(m.K)、350W/(m.K)、360W/(m.K)、370W/(m.K)、380W/(m.K)、390W/(m.K)、400W/(m.K)、410W/(m.K)、420W/(m.K)、430W/(m.K)、440W/(m.K)、または450W/(m.K)の熱伝導率を有する。
【1199】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の熱伝導率は、例えば、定常状態法または過渡法により測定され得る。
【1200】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は局所高温加熱システムである。
【1201】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は疎水性である。
【1202】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は親水性である
【1203】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は水性溶媒、有機溶媒および/またはその混合物において分散性である。
【1204】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、または10nmより低い半値全幅を有する少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示す。
【1205】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、または10nmより厳密に低い半値全幅を有する少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示す。
【1206】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、または10nmより低い4分の1値全幅を有する少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示す。
【1207】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、90nm、80nm、70nm、60nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、または10nmより厳密に低い4分の1値全幅を有する少なくとも1つの発光ピークを有する発光スペクトルを示す。
【1208】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、99%、または100%のフォトルミネセンス量子収量(PLQY)を有する。
【1209】
1つの実施形態では、得ることができる粒子は、光照射下、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のフォトルミネセンス量子収量(PLQY)減少を示す。
【1210】
1つの実施形態によれば、光照射は、レーザー、ダイオード、蛍光ランプまたはキセノンアークランプなどの青色、緑色、赤色、またはUV光源により提供される。1つの実施形態によれば、照射の光子束または平均ピークパルス電力は1mW.cm-2~100kW.cm-2、より好ましくは10mW.cm-2~100W.cm-2、さらにいっそう好ましくは10mW.cm-2~30W.cm-2である。
【1211】
1つの実施形態によれば、照射の光子束または平均ピークパルス電力は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2である。
【1212】
1つの実施形態では、得ることができる粒子は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2の光子束または平均ピークパルス電力を有する光照射下、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のフォトルミネセンス量子収量(PQLY)減少を示す。
【1213】
1つの実施形態では、得ることができる粒子は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2の光子束または平均ピークパルス電力を有する光照射下、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のFCE減少を示す。
【1214】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも0.1ナノ秒、0.2ナノ秒、0.3ナノ秒、0.4ナノ秒、0.5ナノ秒、0.6ナノ秒、0.7ナノ秒、0.8ナノ秒、0.9ナノ秒、1ナノ秒、2ナノ秒、3ナノ秒、4ナノ秒、5ナノ秒、6ナノ秒、7ナノ秒、8ナノ秒、9ナノ秒、10ナノ秒、11ナノ秒、12ナノ秒、13ナノ秒、14ナノ秒、15ナノ秒、16ナノ秒、17ナノ秒、18ナノ秒、19ナノ秒、20ナノ秒、21ナノ秒、22ナノ秒、23ナノ秒、24ナノ秒、25ナノ秒、26ナノ秒、27ナノ秒、28ナノ秒、29ナノ秒、30ナノ秒、31ナノ秒、32ナノ秒、33ナノ秒、34ナノ秒、35ナノ秒、36ナノ秒、37ナノ秒、38ナノ秒、39ナノ秒、40ナノ秒、41ナノ秒、42ナノ秒、43ナノ秒、44ナノ秒、45ナノ秒、46ナノ秒、47ナノ秒、48ナノ秒、49ナノ秒、50ナノ秒、100ナノ秒、150ナノ秒、200ナノ秒、250ナノ秒、300ナノ秒、350ナノ秒、400ナノ秒、450ナノ秒、500ナノ秒、550ナノ秒、600ナノ秒、650ナノ秒、700ナノ秒、750ナノ秒、800ナノ秒、850ナノ秒、900ナノ秒、950ナノ秒、または1μ秒の平均蛍光寿命を有する。
【1215】
1つの実施形態では、得ることができる粒子は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2の平均ピークパルス電力を有するパルス光下で、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のフォトルミネセンス量子収量(PQLY)減少を示す。この実施形態では、得ることができる粒子は好ましくは、量子ドット、半導体ナノ粒子、半導体ナノ結晶、または半導体ナノプレートレットを含む。
【1216】
1つの好ましい実施形態では、得ることができる粒子は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2の平均ピークパルス電力または光子束を有するパルス光または連続光下で、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のフォトルミネセンス量子収量(PQLY)減少を示す。
【1217】
1つの実施形態では、得ることができる粒子は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2の平均ピークパルス電力を有するパルス光下で、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のFCE減少を示す。この実施形態では、得ることができる粒子は好ましくは、量子ドット、半導体ナノ粒子、半導体ナノ結晶、または半導体ナノプレートレットを含む。
【1218】
1つの好ましい実施形態では、得ることができる粒子は、少なくとも1mW.cm-2、50mW.cm-2、100mW.cm-2、500mW.cm-2、1W.cm-2、5W.cm-2、10W.cm-2、20W.cm-2、30W.cm-2、40W.cm-2、50W.cm-2、60W.cm-2、70W.cm-2、80W.cm-2、90W.cm-2、100W.cm-2、110W.cm-2、120W.cm-2、130W.cm-2、140W.cm-2、150W.cm-2、160W.cm-2、170W.cm-2、180W.cm-2、190W.cm-2、200W.cm-2、300W.cm-2、400W.cm-2、500W.cm-2、600W.cm-2、700W.cm-2、800W.cm-2、900W.cm-2、1kW.cm-2、50kW.cm-2、または100kW.cm-2の平均ピークパルス電力または光子束を有するパルス光または連続光下で、少なくとも300、400、500、600、700、800、900、1000、2000、3000、4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、11000、12000、13000、14000、15000、16000、17000、18000、19000、20000、21000、22000、23000、24000、25000、26000、27000、28000、29000、30000、31000、32000、33000、34000、35000、36000、37000、38000、39000、40000、41000、42000、43000、44000、45000、46000、47000、48000、49000、または50000時間後に、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のFCE減少を示す。
【1219】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は界面活性剤フリーである。この実施形態では、得ることができる粒子の表面は、機能化させるのがより容易になり、というのも、前記表面は界面活性剤分子によりブロックされないからである。
【1220】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は界面活性剤フリーではない。
【1221】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はアモルファスである。
【1222】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は結晶である。
【1223】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は全体的に結晶である。
【1224】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は部分的に結晶である。
【1225】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は単結晶である。
【1226】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は多結晶である。この実施形態では、得ることができる粒子は、少なくとも1つの結晶粒界を含む。
【1227】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はコロイド粒子である。
【1228】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は球状多孔性ビーズを含まず、好ましくは得ることができる粒子は中心球状多孔性ビーズを含まない。
【1229】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は球状多孔性ビーズを含まず、ナノ粒子3は前記球状多孔性ビーズの表面に連結される。
【1230】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はビーズおよび反対の電子電荷を有するナノ粒子3を含まない。
【1231】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は多孔性である。
【1232】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、Brunauer-Emmett-Teller(BET)理論において窒素の吸着-脱着により決定される、得ることができる粒子により吸着される量が、650mmHg、好ましくは700mmHgの窒素圧力で、20cm3/g、15cm3/g、10cm3/g、5cm3/g超である場合、多孔性と考えられる。
【1233】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の多孔度の組織化は、六角形、バーミキュラまたは立方体とすることができる。
【1234】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の組織化多孔度は、少なくとも1nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、11nm、12nm、13nm、14nm、15nm、16nm、17nm、18nm、19nm、20nm、21nm、22nm、23nm、24nm、25nm、26nm、27nm、28nm、29nm、30nm、31nm、32nm、33nm、34nm、35nm、36nm、37nm、38nm、39nm、40nm、41nm、42nm、43nm、44nm、45nm、46nm、47nm、48nm、49nm、または50nmの細孔サイズを有する。
【1235】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は多孔性ではない。
【1236】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、Brunauer-Emmett-Teller(BET)理論において窒素の吸着-脱着により決定される、前記得ることができる粒子により吸着される量が、650mmHg、好ましくは700mmHgの窒素圧力で、20cm3/g、15cm3/g、10cm3/g、5cm3/g未満である場合、非多孔性と考えられる。
【1237】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は細孔または空洞を含まない。
【1238】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は透過性である。
【1239】
1つの実施形態によれば、透過性の得ることができる粒子は流体に対し、10-11cm2、10-10cm2、10-9cm2、10-8cm2、10-7cm2、10-6cm2、10-5cm2、10-4cm2、または10-3cm2以上の固有透過性を有する。
【1240】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、外側の分子種、ガスまたは液体に対し不透過性である。この実施形態では、外側の分子種、ガスまたは液体は前記得ることができる粒子の外部の分子種、ガスまたは液体を示す。
【1241】
1つの実施形態によれば、不透過性の得ることができる粒子は流体に対し、10-11cm2、10-12cm2、10-13cm2、10-14cm2、または10-15cm2以下の固有透過性を有する。
【1242】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、室温で、10-7~10cm3.m-2.日-1、好ましくは10-7~1cm3.m-2.日-1、より好ましくは10-7~10-1cm3.m-2.日-1、さらにいっそう好ましくは10-7~10-4cm3.m-2.日-1の範囲の酸素透過率を有する。
【1243】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、室温で、10-7~10g.m-2.日-1、好ましくは10-7~1g.m-2.日-1、より好ましくは10-7~10-1g.m-2.日-1、さらにいっそう好ましくは10-7~10-4g.m-2.日-1の範囲の水蒸気透過率を有する。10-6g.m-2.日-1の水蒸気透過率はLEDでの使用に特に十分である。
【1244】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年の有効期間を示す。
【1245】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【1246】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【1247】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【1248】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【1249】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【1250】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【1251】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【1252】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【1253】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【1254】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【1255】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のその特異的性質の低下を示す。
【1256】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の特異的性質は下記の1つ以上を含む:蛍光、燐光、化学ルミネセンス、局所電磁場を増加させる能力、吸光度、磁化、磁気保磁力、触媒収率、触媒特性、光起電特性、光起電収量、電気分極、熱伝導率、導電率、分子酸素に対する透過性、分子水に対する透過性、または任意の他の特性。
【1257】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1258】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1259】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1260】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1261】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1262】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1263】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1264】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1265】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1266】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1267】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1268】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1269】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1270】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1271】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1272】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1273】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1274】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1275】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1276】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1277】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1278】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1279】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【1280】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【1281】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【1282】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【1283】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【1284】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【1285】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【1286】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【1287】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【1288】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【1289】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそのFCEの低下を示す。
【1290】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は光学的に透明であり、すなわち、得ることができる粒子は200nm~50μm、200nm~10μm、200nm~2500nm、200nm~2000nm、200nm~1500nm、200nm~1000nm、200nm~800nm、400nm~700nm、400nm~600nm、または400nm~470nmの波長で透明である。
【1291】
1つの実施形態によれば、各ナノ粒子3は無機材料2により全体的に取り囲まれ、またはそれ中に封入される。
【1292】
1つの実施形態によれば、各ナノ粒子3は無機材料2により部分的に取り囲まれ、またはそれ中に封入される。
【1293】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、その表面上に、少なくとも95%、90%、85%、80%、75%、70%、65%、60%、55%、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、1%、または0%のナノ粒子3を含む。
【1294】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はその表面上にナノ粒子3を含まない。この実施形態では、前記ナノ粒子3は無機材料2により完全に取り囲まれる。
【1295】
1つの実施形態によれば、少なくとも100%、95%、90%、85%、80%、75%、70%、65%、60%、55%、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、または1%のナノ粒子3は無機材料2中に含まれる。この実施形態では、前記ナノ粒子3の各々は無機材料2により完全に取り囲まれる。
【1296】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、前記得ることができる粒子の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3を含む。この実施形態は有利であり、というのも、少なくとも1つのナノ粒子3は、前記ナノ粒子3が無機材料2中に分散されている場合よりも、入射光により、より良好に励起されるからである。
【1297】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は無機材料2中に分散された、すなわち前記無機材料2により全体的に取り囲まれたナノ粒子3;ならびに前記発光粒子1の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1298】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は無機材料2中に分散されたナノ粒子3(前記ナノ粒子3は500~560nmの範囲の波長で出射する);ならびに前記得ることができる粒子の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3(前記少なくとも1つのナノ粒子3は600~2500nmの範囲の波長で出射する)を含む。
【1299】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は無機材料2中に分散されたナノ粒子3(前記ナノ粒子3は600~2500nmの範囲の波長で出射する);ならびに前記得ることができる粒子の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3(前記少なくとも1つのナノ粒子3は500~560nmの範囲の波長で出射する)を含む。
【1300】
1つの実施形態によれば、前記得ることができる粒子の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3は、前記表面上で化学的にまたは物理的に吸着され得る。
【1301】
1つの実施形態によれば、前記得ることができる粒子の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3は前記表面上で吸着され得る。
【1302】
1つの実施形態によれば、前記得ることができる粒子の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3は前記表面上でセメントを用いて吸着され得る。
【1303】
1つの実施形態によれば、セメントの例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:ポリマー、シリコーン、酸化物、またはそれらの混合物。
【1304】
1つの実施形態によれば、前記得ることができる粒子の表面上に位置する少なくとも1つのナノ粒子3は、無機材料2中にトラップされるその体積の少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%を有し得る。
【1305】
1つの実施形態によれば、複数のナノ粒子3は得ることができる粒子の表面上で均一に離間される。
【1306】
1つの実施形態によれば、複数のナノ粒子3の各ナノ粒子3はその隣接ナノ粒子3から平均最小距離だけ離間され、前記平均最小距離は以上で記載される通りである。
【1307】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はホモ構造である。
【1308】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、コアはナノ粒子3を含まず、シェルはナノ粒子3を含むコア/シェル構造ではない。
【1309】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はコア11および少なくとも1つのシェル12を含む、ヘテロ構造である。
【1310】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、無機材料2を含み、またはこれから構成される。この実施形態では、前記無機材料2は、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11中に含まれる無機材料2とは同じか、または異なる。
【1311】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は本明細書で記載されるナノ粒子3を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12はナノ粒子3を含まない。
【1312】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は本明細書で記載されるナノ粒子3を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12はナノ粒子3を含む。
【1313】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11中に含まれるナノ粒子3は、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12中に含まれるナノ粒子3と同一である。
【1314】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11中に含まれるナノ粒子3は、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12中に含まれるナノ粒子3とは異なる。この実施形態では、結果として生じるコア/シェルの得ることができる粒子は異なる特性を示すであろう。
【1315】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は、少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、磁性ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1316】
好ましい実施形態では、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11、およびコア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、前記発光ナノ粒子は異なる発光波長を有する。これは、コア11は少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、シェル12は少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、前記発光ナノ粒子は異なる発光波長を有することを意味する。
【1317】
好ましい実施形態では、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11、およびコア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11、およびコア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子、および可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、よって、得ることができる粒子は、青色LEDと組み合わされると、白色光発光体となるであろう。
【1318】
好ましい実施形態では、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11、およびコア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11、およびコア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子、および可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、よって、得ることができる粒子は白色光発光体となるであろう。
【1319】
好ましい実施形態では、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11、およびコア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11、およびコア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子、および可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含む。
【1320】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は、少なくとも1つの磁性ナノ粒子を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、発光ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1321】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は、少なくとも1つのプラズモニックナノ粒子を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1322】
好ましい実施形態では、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は、少なくとも1つのプラズモニックナノ粒子を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、光の可視スペクトルで出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含む。1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は少なくとも1つの誘電体ナノ粒子を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1323】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は、少なくとも1つの圧電性ナノ粒子を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1324】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は、少なくとも1つの焦電ナノ粒子を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1325】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は、少なくとも1つの強誘電性ナノ粒子を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1326】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は、少なくとも1つの光散乱ナノ粒子を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1327】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は、少なくとも1つの電気絶縁ナノ粒子を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1328】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は、少なくとも1つの断熱ナノ粒子を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1329】
1つの実施形態によれば、コア/シェルの得ることができる粒子のコア11は、少なくとも1つの触媒ナノ粒子を含み、コア/シェルの得ることができる粒子のシェル12は、発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、または断熱ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1330】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子のシェル12は、少なくとも0.1nm、0.2nm、0.3nm、0.4nm、0.5nm、1nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、10.5nm、11nm、11.5nm、12nm、12.5nm、13nm、13.5nm、14nm、14.5nm、15nm、15.5nm、16nm、16.5nm、17nm、17.5nm、18nm、18.5nm、19nm、19.5nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm、400μm、450μm、500μm、550μm、600μm、650μm、700μm、750μm、800μm、850μm、900μm、950μm、または1mmの厚さを有する。
【1331】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子のシェル12はコア11のあらゆる所で均一な厚さを有し、すなわち得ることができる粒子のシェル12はコア11のあらゆる所で同じ厚さを有する。
【1332】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子のシェル12はコア11に沿って不均一な厚さを有し、すなわち前記厚さはコア11に沿って変化する。
【1333】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、コアは金属粒子の凝集体であり、シェルは無機材料2を含むコア/シェル粒子ではない。1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はコア/シェル粒子であり、コアは溶媒で満たされ、シェルは無機材料2中に分散されたナノ粒子3を含む、すなわち前記得ることができる粒子は溶媒充填コアを有する中空ビーズである。
【1334】
1つの実施形態によれば、ナノ粒子3は以上で記載される通りである。
【1335】
1つの実施形態によれば、無機材料2は以上で記載される通りである。
【1336】
1つの実施形態によれば、
図4に示されるように、得ることができる粒子は、少なくとも2つの異なるナノ粒子の組み合わせを含む(31、32)。この実施形態では、結果として生じる、得ることができる粒子は異なる特性を示すであろう。
【1337】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つの発光ナノ粒子、および磁性ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1338】
好ましい実施形態では、得ることができる粒子は、少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、前記発光ナノ粒子は異なる発光波長を有する。
【1339】
好ましい実施形態では、得ることができる粒子は、少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、得ることができる粒子は、可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子および可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、よって、得ることができる粒子は、青色LEDと組み合わされると、白色光発光体となるであろう。
【1340】
好ましい実施形態では、得ることができる粒子は、少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、得ることができる粒子は、可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子および可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含み、よって、得ることができる粒子は白色光発光体となるであろう。
【1341】
好ましい実施形態では、得ることができる粒子は、少なくとも2つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、得ることができる粒子は、可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子、および可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含む。
【1342】
好ましい実施形態では、得ることができる粒子は、3つの異なる発光ナノ粒子を含み、前記発光ナノ粒子は異なる発光波長または色を出射する。
【1343】
好ましい実施形態では、得ることができる粒子は、少なくとも3つの異なる発光ナノ粒子を含み、少なくとも1つの発光ナノ粒子は400~490nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は500~560nmの範囲の波長で出射し、少なくとも1つの発光ナノ粒子は600~2500nmの範囲の波長で出射する。この実施形態では、得ることができる粒子は、可視スペクトルの青色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子、可視スペクトルの緑色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子、および可視スペクトルの赤色領域で出射する少なくとも1つの発光ナノ粒子を含む。
【1344】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つの磁性ナノ粒子、および発光ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1345】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つのプラズモニックナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1346】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つの誘電体ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1347】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つの圧電性ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1348】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つの焦電ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1349】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つの強誘電性ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1350】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つの光散乱ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1351】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つの電気絶縁ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、断熱ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1352】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つの断熱ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、または触媒ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1353】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つの触媒ナノ粒子、および発光ナノ粒子、磁性ナノ粒子、誘電体ナノ粒子、プラズモニックナノ粒子、圧電性ナノ粒子、焦電ナノ粒子、強誘電性ナノ粒子、光散乱ナノ粒子、電気絶縁ナノ粒子、または断熱ナノ粒子の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1354】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、シェルを有さない少なくとも1つのナノ粒子3、ならびにコア33/シェル34ナノ粒子3およびコア33/絶縁体シェル36ナノ粒子3の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1355】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つのコア33/シェル34ナノ粒子3、ならびにシェルを有さないナノ粒子3およびコア33/絶縁体シェル36ナノ粒子3の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1356】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも1つのコア33/絶縁体シェル36ナノ粒子3、ならびにシェルを有さないナノ粒子3およびコア33/シェル34ナノ粒子3の群において選択される少なくとも1つのナノ粒子3を含む。
【1357】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも2つのナノ粒子3を含む。
【1358】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、10を超えるナノ粒子3を含む。
【1359】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19、少なくとも20、少なくとも21、少なくとも22、少なくとも23、少なくとも24、少なくとも25、少なくとも26、少なくとも27、少なくとも28、少なくとも29、少なくとも30、少なくとも31、少なくとも32、少なくとも33、少なくとも34、少なくとも35、少なくとも36、少なくとも37、少なくとも38、少なくとも39、少なくとも40、少なくとも41、少なくとも42、少なくとも43、少なくとも44、少なくとも45、少なくとも46、少なくとも47、少なくとも48、少なくとも49、少なくとも50、少なくとも51、少なくとも52、少なくとも53、少なくとも54、少なくとも55、少なくとも56、少なくとも57、少なくとも58、少なくとも59、少なくとも60、少なくとも61、少なくとも62、少なくとも63、少なくとも64、少なくとも65、少なくとも66、少なくとも67、少なくとも68、少なくとも69、少なくとも70、少なくとも71、少なくとも72、少なくとも73、少なくとも74、少なくとも75、少なくとも76、少なくとも77、少なくとも78、少なくとも79、少なくとも80、少なくとも81、少なくとも82、少なくとも83、少なくとも84、少なくとも85、少なくとも86、少なくとも87、少なくとも88、少なくとも89、少なくとも90、少なくとも91、少なくとも92、少なくとも93、少なくとも94、少なくとも95、少なくとも96、少なくとも97、少なくとも98、少なくとも99、少なくとも100、少なくとも200、少なくとも300、少なくとも400、少なくとも500、少なくとも600、少なくとも700、少なくとも800、少なくとも900、少なくとも1000、少なくとも1500、少なくとも2000、少なくとも2500、少なくとも3000、少なくとも3500、少なくとも4000、少なくとも4500、少なくとも5000、少なくとも5500、少なくとも6000、少なくとも6500、少なくとも7000、少なくとも7500、少なくとも8000、少なくとも8500、少なくとも9000、少なくとも9500、少なくとも10000、少なくとも15000、少なくとも20000、少なくとも25000、少なくとも30000、少なくとも35000、少なくとも40000、少なくとも45000、少なくとも50000、少なくとも55000、少なくとも60000、少なくとも65000、少なくとも70000、少なくとも75000、少なくとも80000、少なくとも85000、少なくとも90000、少なくとも95000、または少なくとも100000のナノ粒子3を含む。
【1360】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3は凝集していない。
【1361】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3は、少なくとも0.01%、0.05%、0.1%、0.15%、0.2%、0.25%、0.3%、0.35%、0.4%、0.45%、0.5%、0.55%、0.6%、0.65%、0.7%、0.75%、0.8%、0.85%、0.9%、0.95%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、または95%の充てん率を有する。
【1362】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3は接しておらず、接触していない。
【1363】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3は無機材料2により分離される。
【1364】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3は個々に証明することができる。
【1365】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3は透過型電子顕微鏡法もしくは蛍光走査型顕微鏡法、または当業者により知られている任意の他のキャラクタリゼーション手段により個々に証明することができる。
【1366】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3は、前記得ることができる粒子中に含まれる無機材料2中に均一に分散されている。
【1367】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3は、前記得ることができる粒子中に含まれる無機材料2内に均一に分散されている。
【1368】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3は前記得ることができる粒子中に含まれる無機材料2内に分散されている。
【1369】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3は、前記得ることができる粒子中に含まれる無機材料2内に均一にかつ一様に分散されている。
【1370】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3は、前記得ることができる粒子中に含まれる無機材料2内に一様に分散されている。
【1371】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子中に含まれるナノ粒子3は、前記得ることができる粒子中に含まれる無機材料2内に均質に分散されている。
【1372】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3の分散物はリング、または単層の形状を有さない。
【1373】
1つの実施形態によれば、複数のナノ粒子の各ナノ粒子3はその隣接ナノ粒子3から平均最小距離だけ離間される。
【1374】
1つの実施形態によれば、2つのナノ粒子3間の平均最小距離は制御される。
【1375】
1つの実施形態によれば、2つのナノ粒子3間の平均最小距離は、少なくとも1nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5nm、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、10.5nm、11nm、11.5nm、12nm、12.5nm、13nm、13.5nm、14nm、14.5nm、15nm、15.5nm、16nm、16.5nm、17nm、17.5nm、18nm、18.5nm、19nm、19.5nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、300μm、400μm、500μm、600μm、700μm、800μm、900μm、または1mmである。
【1376】
1つの実施形態によれば、2つのナノ粒子3間の平均距離は、少なくとも1nm、1.5nm、2nm、2.5nm、3nm、3.5nm、4nm、4.5nm、5nm、5.5nm、6nm、6.5mn、7nm、7.5nm、8nm、8.5nm、9nm、9.5nm、10nm、10.5nm、11nm、11.5nm、12nm、12.5nm、13nm、13.5nm、14nm、14.5nm、15nm、15.5nm、16nm、16.5nm、17nm、17.5nm、18nm、18.5nm、19nm、19.5nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、170nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、280nm、290nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nm、1μm、1.5μm、2.5μm、3μm、3.5μm、4μm、4.5μm、5μm、5.5μm、6μm、6.5μm、7μm、7.5μm、8μm、8.5μm、9μm、9.5μm、10μm、10.5μm、11μm、11.5μm、12μm、12.5μm、13μm、13.5μm、14μm、14.5μm、15μm、15.5μm、16μm、16.5μm、17μm、17.5μm、18μm、18.5μm、19μm、19.5μm、20μm、20.5μm、21μm、21.5μm、22μm、22.5μm、23μm、23.5μm、24μm、24.5μm、25μm、25.5μm、26μm、26.5μm、27μm、27.5μm、28μm、28.5μm、29μm、29.5μm、30μm、30.5μm、31μm、31.5μm、32μm、32.5μm、33μm、33.5μm、34μm、34.5μm、35μm、35.5μm、36μm、36.5μm、37μm、37.5μm、38μm、38.5μm、39μm、39.5μm、40μm、40.5μm、41μm、41.5μm、42μm、42.5μm、43μm、43.5μm、44μm、44.5μm、45μm、45.5μm、46μm、46.5μm、47μm、47.5μm、48μm、48.5μm、49μm、49.5μm、50μm、50.5μm、51μm、51.5μm、52μm、52.5μm、53μm、53.5μm、54μm、54.5μm、55μm、55.5μm、56μm、56.5μm、57μm、57.5μm、58μm、58.5μm、59μm、59.5μm、60μm、60.5μm、61μm、61.5μm、62μm、62.5μm、63μm、63.5μm、64μm、64.5μm、65μm、65.5μm、66μm、66.5μm、67μm、67.5μm、68μm、68.5μm、69μm、69.5μm、70μm、70.5μm、71μm、71.5μm、72μm、72.5μm、73μm、73.5μm、74μm、74.5μm、75μm、75.5μm、76μm、76.5μm、77μm、77.5μm、78μm、78.5μm、79μm、79.5μm、80μm、80.5μm、81μm、81.5μm、82μm、82.5μm、83μm、83.5μm、84μm、84.5μm、85μm、85.5μm、86μm、86.5μm、87μm、87.5μm、88μm、88.5μm、89μm、89.5μm、90μm、90.5μm、91μm、91.5μm、92μm、92.5μm、93μm、93.5μm、94μm、94.5μm、95μm、95.5μm、96μm、96.5μm、97μm、97.5μm、98μm、98.5μm、99μm、99.5μm、100μm、200μm、300μm、400μm、500μm、600μm、700μm、800μm、900μm、または1mmである。
【1377】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1378】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1379】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1380】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1381】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1382】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1383】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1384】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらの特異的性質の低下を示す。
【1385】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1386】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1387】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1388】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1389】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1390】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1391】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1392】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンスの低下を示す。
【1393】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1394】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1395】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1396】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1397】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1398】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1399】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1400】
1つの実施形態によれば、無機材料2中のナノ粒子3は、0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または100%の分子O2下で、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃、または300℃下で、および、0%、10%、20%、30%、40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または99%の湿度下で、少なくとも1日、5日、10日、15日、20日、25日、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、2年、2.5年、3年、3.5年、4年、4.5年、5年、5.5年、6年、6.5年、7年、7.5年、8年、8.5年、9年、9.5年、または10年後に、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、25%、20%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0%未満のそれらのフォトルミネセンス量子収量(PLQY)の低下を示す。
【1401】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子の少なくとも0%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、または95%は空であり、すなわちそれらはナノ粒子3を含まない。
【1402】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は以上で記載されるように機能化される。
【1403】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、無機材料2中に分散された少なくとも1つの高密度粒子をさらに含む。この実施形態では、前記少なくとも1つの高密度粒子は無機材料2の密度を超える密度を有する高密度材料を含む。
【1404】
1つの実施形態によれば、高密度材料は3eV以上のバンドギャップを有する。
【1405】
1つの実施形態によれば、高密度材料の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:酸化物、例えば、例として酸化スズ、酸化ケイ素、酸化ゲルマニウム、酸化アルミニウム、酸化ガリウム、酸化ハフニウム、酸化チタン、酸化タンタル、酸化イッテルビウム、酸化ジルコニウム、酸化イットリウム、酸化トリウム、酸化亜鉛、ランタニド酸化物、アクチニド酸化物、アルカリ土類金属酸化物、混合酸化物、それらの混合酸化物;金属硫化物;炭化物;窒化物;またはそれらの混合物。
【1406】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの高密度粒子は70%、60%、50%、40%、30%、20%、10%または1%の最大充てん率を有する。
【1407】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの高密度粒子は少なくとも3、4、5、6、7、8、9または10の密度を有する。
【1408】
好ましい実施形態によれば、得ることができる粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:無機材料中に封入された半導体ナノ粒子、無機材料中に封入された半導体ナノ結晶、無機材料中に封入された半導体ナノプレートレット、無機材料中に封入されたペロブスカイトナノ粒子、無機材料中に封入された蛍光体ナノ粒子、グリースでコートされ、次いで例えば、Al2O3などの無機材料中での半導体ナノプレートレット、またはそれらの混合物。この実施形態では、グリースは、例えば、長い無極性炭素鎖状分子;荷電末端基を有するリン脂質(phosphlipid)分子;ブロックコポリマーまたはコポリマーなどのポリマー(ポリマーの一部は長い無極性炭素鎖のドメイン、骨格の一部またはポリマー側鎖の一部を有する);または、カルボキシレート、硫酸、ホスホネートまたはチオールを含む末端官能基を有する長い炭化水素鎖としての脂質を示すことができる。
【1409】
好ましい実施形態によれば、得ることができる粒子の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されず:CdSe/CdZnS@SiO2、CdSe/CdZnS@SixCdyZnzOw、CdSe/CdZnS@Al2O3、InP/ZnS@Al2O3、CH5N2-PbBr3@Al2O3、CdSe/CdZnS-Au@SiO2、Fe3O4@Al2O3-CdSe/CdZnS@SiO2、CdS/ZnS@Al2O3、CdSeS/CdZnS@Al2O3、CdSeS/ZnS@Al2O3、CdSeS/CdZnS@SiO2、InP/ZnS@SiO2、CdSeS/CdZnS@SiO2、InP/ZnSe/ZnS@SiO2、Fe3O4@Al2O3、CdSe/CdZnS@ZnO、CdSe/CdZnS@ZnO、CdSe/CdZnS@Al2O3@MgO、CdSe/CdZnS-Fe3O4@SiO2、蛍光体ナノ粒子@Al2O3、蛍光体ナノ粒子@ZnO、蛍光体ナノ粒子@SiO2、蛍光体ナノ粒子@HfO2、CdSe/CdZnS@HfO2、CdSeS/CdZnS@HfO2、InP/ZnS@HfO2、CdSeS/CdZnS@HfO2、InP/ZnSe/ZnS@HfO2、CdSe/CdZnS-Fe3O4@HfO2、CdSe/CdS/ZnS@SiO2、またはそれらの混合物;蛍光体ナノ粒子としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:イットリウムアルミニウムガーネット粒子(YAG、Y3Al5O12)、(Ca,Y)-α-SiAlON:Eu粒子、((Y,Gd)3(Al,Ga)5O12:Ce)粒子、CaAlSiN3:Eu粒子、硫化物系蛍光体粒子、PFS:Mn4+粒子(フルオロケイ酸カリウム)。
【1410】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、TiO2中に封入された量子ドット、TiO2中に封入された半導体ナノ結晶、またはTiO2中に封入された半導体ナノプレートレットを含まない。
【1411】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はナノ粒子3と無機材料2の間のスペーサ層を含まない。
【1412】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、コアが発光性であり、赤色光を出射し、シェルはナノ粒子3と無機材料2の間のスペーサ層である、1つのコア/シェルナノ粒子を含まない。
【1413】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、コアは発光性であり、赤色光を出射し、シェルはナノ粒子3と無機材料2の間のスペーサ層である、1つのコア/シェルナノ粒子および複数のナノ粒子3を含まない。
【1414】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は、発光コアは赤色光を出射し、スペーサ層は前記発光コアと無機材料2の間に位置する、少なくとも1つの発光コア、スペーサ層、封入層および複数の量子ドットを含まない。
【1415】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子はスペーサ層に取り囲まれ、赤色光を出射する発光コアを含まない。
【1416】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は発光コアを被覆する、または取り囲むナノ粒子を含まない。
【1417】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は赤色光を出射する発光コアを被覆する、または取り囲むナノ粒子を含まない。
【1418】
1つの実施形態によれば、得ることができる粒子は下記からなる群より選択される特異材料から製造された発光コアを含まず:ケイ酸塩蛍光体、アルミン酸塩蛍光体、リン酸塩蛍光体、硫化物蛍光体、窒化物蛍光体、窒素酸化物蛍光体、および前記2つ以上の材料の組み合わせ;前記発光コアはスペーサ層により被覆される。
【1419】
本発明の別の目的は発明の方法を実行するための装置4に関し、前記装置4は、
図6に示されるように、下記を含む:
-少なくとも1つのガス供給部41;
-第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42;
-第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段43;
-第3の溶液の反応性蒸気を形成するための任意的な手段;
-ガスを放出するための任意的な手段;
-チューブ441;
-少なくとも1つの粒子1を得るための液滴を加熱する手段44;
-少なくとも1つの粒子1を冷却するための手段46;
-少なくとも1つの粒子1を分離し、収集するための手段47;
-ポンピング装置48;ならびに
-接続手段45。
【1420】
接続手段45は少なくとも1つのガス供給部41を、下記に接続させ:i)第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42;ii)第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段43;iii)第3の溶液の反応性蒸気を形成するための任意的な手段;iv)ガスを放出するための任意的な手段;前記少なくとも1つのガス供給部41は、ここで言及される個々の手段に独立して接続される。接続手段45は、ここで言及される手段を互いに接続することができる。接続手段45はここで言及される手段をチューブ441に接続する。前記チューブ441は液滴を加熱するための手段44の内側に配置される。接続手段45は、チューブ441を少なくとも1つの粒子1を冷却するための手段46に接続することができ、またはチューブ441は少なくとも1つの粒子1を冷却するための手段46に、接続手段45なしで接続され得る。接続手段45は、少なくとも1つの粒子1を冷却するための手段46を、少なくとも1つの粒子1を分離し、収集するための手段47に接続することができ、または、少なくとも1つの粒子1を冷却するための手段46は、少なくとも1つの粒子1を分離し、収集するための手段47に、接続手段45なしで接続され得る。接続手段45は、ポンピング装置48を、少なくとも1つの粒子1を分離し、収集するための手段47、または装置4の他の部分に接続する。
【1421】
液滴を形成するための第1および第2の手段を含む装置4は、少なくとも2つの別個の前駆体溶液の使用を可能にする。これにより、使用される異なる前駆体についての合成条件の微調整が可能になり、複数のナノ粒子を含むことができる複合粒子が得られる。
【1422】
1つの実施形態によれば、装置は、少なくとも1つのガス供給部41から提供されるガスフローを制御する少なくとも1つの弁413をさらに含む。
【1423】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つのガス供給部41はガスボトル、ガス生成システム、ガスまたは周囲雰囲気の放出が可能な容器である。
【1424】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つのガス供給部41は、例えば、ガスボトル、ガス生成システム、ガスまたは周囲雰囲気の放出が可能な容器などの少なくとも1つのガス供給部41を含む。
【1425】
1つの実施形態によれば、
図7に示されるように、ガス供給部41は、例えば、ガスボトル、ガス生成システム、ガスまたは周囲雰囲気の放出が可能な容器などの2つのガス供給部(411、412)を含む。2つのガス供給部の各々は、液滴を形成するための1つの手段(42、43)、または1つの容器49(
図7に図示されず)に接続される。この実施形態では、溶液Aおよび溶液Bの送り速度、すなわち装置中に噴霧される溶液Aおよび溶液Bの流量は入口ガスの独立した圧力により制御される。
【1426】
1つの実施形態によれば、溶液Aおよび溶液Bの送り速度、すなわち装置中に噴霧される溶液Aおよび溶液Bの流量は、1mL/h~10000mL/h、5mL/h~5000mL/h、10mL/h~2000mL/h、30mL/h~1000mL/hの範囲である。
【1427】
1つの実施形態によれば、溶液Aの送り速度は、少なくとも1mL/h、1.5mL/h、2.5mL/h、3mL/h、3.5mL/h、4mL/h、4.5mL/h、5mL/h、5.5mL/h、6mL/h、6.5mL/h、7mL/h、7.5mL/h、8mL/h、8.5mL/h、9mL/h、9.5mL/h、10mL/h、10.5mL/h、11mL/h、11.5mL/h、12mL/h、12.5mL/h、13mL/h、13.5mL/h、14mL/h、14.5mL/h、15mL/h、15.5mL/h、16mL/h、16.5mL/h、17mL/h、17.5mL/h、18mL/h、18.5mL/h、19mL/h、19.5mL/h、20mL/h、20.5mL/h、21mL/h、21.5mL/h、22mL/h、22.5mL/h、23mL/h、23.5mL/h、24mL/h、24.5mL/h、25mL/h、25.5mL/h、26mL/h、26.5mL/h、27mL/h、27.5mL/h、28mL/h、28.5mL/h、29mL/h、29.5mL/h、30mL/h、30.5mL/h、31mL/h、31.5mL/h、32mL/h、32.5mL/h、33mL/h、33.5mL/h、34mL/h、34.5mL/h、35mL/h、35.5mL/h、36mL/h、36.5mL/h、37mL/h、37.5mL/h、38mL/h、38.5mL/h、39mL/h、39.5mL/h、40mL/h、40.5mL/h、41mL/h、41.5mL/h、42mL/h、42.5mL/h、43mL/h、43.5mL/h、44mL/h、44.5mL/h、45mL/h、45.5mL/h、46mL/h、46.5mL/h、47mL/h、47.5mL/h、48mL/h、48.5mL/h、49mL/h、49.5mL/h、50mL/h、50.5mL/h、51mL/h、51.5mL/h、52mL/h、52.5mL/h、53mL/h、53.5mL/h、54mL/h、54.5mL/h、55mL/h、55.5mL/h、56mL/h、56.5mL/h、57mL/h、57.5mL/h、58mL/h、58.5mL/h、59mL/h、59.5mL/h、60mL/h、60.5mL/h、61mL/h、61.5mL/h、62mL/h、62.5mL/h、63mL/h、63.5mL/h、64mL/h、64.5mL/h、65mL/h、65.5mL/h、66mL/h、66.5mL/h、67mL/h、67.5mL/h、68mL/h、68.5mL/h、69mL/h、69.5mL/h、70mL/h、70.5mL/h、71mL/h、71.5mL/h、72mL/h、72.5mL/h、73mL/h、73.5mL/h、74mL/h、74.5mL/h、75mL/h、75.5mL/h、76mL/h、76.5mL/h、77mL/h、77.5mL/h、78mL/h、78.5mL/h、79mL/h、79.5mL/h、80mL/h、80.5mL/h、81mL/h、81.5mL/h、82mL/h、82.5mL/h、83mL/h、83.5mL/h、84mL/h、84.5mL/h、85mL/h、85.5mL/h、86mL/h、86.5mL/h、87mL/h、87.5mL/h、88mL/h、88.5mL/h、89mL/h、89.5mL/h、90mL/h、90.5mL/h、91mL/h、91.5mL/h、92mL/h、92.5mL/h、93mL/h、93.5mL/h、94mL/h、94.5mL/h、95mL/h、95.5mL/h、96mL/h、96.5mL/h、97mL/h、97.5mL/h、98mL/h、98.5mL/h、99mL/h、99.5mL/h、100mL/h、200mL/h、250mL/h、300mL/h、350mL/h、400mL/h、450mL/h、500mL/h、550mL/h、600mL/h、650mL/h、700mL/h、750mL/h、800mL/h、850mL/h、900mL/h、950mL/h、1000mL/h、1500mL/h、2000mL/h、2500mL/h、3000mL/h、3500mL/h、4000mL/h、4500mL/h、5000mL/h、5500mL/h、6000mL/h、6500mL/h、7000mL/h、7500mL/h、8000mL/h、8500mL/h、9000mL/h、9500mL/h、または10000mL/hである。
【1428】
1つの実施形態によれば、溶液Bの送り速度は、少なくとも1mL/h、1.5mL/h、2.5mL/h、3mL/h、3.5mL/h、4mL/h、4.5mL/h、5mL/h、5.5mL/h、6mL/h、6.5mL/h、7mL/h、7.5mL/h、8mL/h、8.5mL/h、9mL/h、9.5mL/h、10mL/h、10.5mL/h、11mL/h、11.5mL/h、12mL/h、12.5mL/h、13mL/h、13.5mL/h、14mL/h、14.5mL/h、15mL/h、15.5mL/h、16mL/h、16.5mL/h、17mL/h、17.5mL/h、18mL/h、18.5mL/h、19mL/h、19.5mL/h、20mL/h、20.5mL/h、21mL/h、21.5mL/h、22mL/h、22.5mL/h、23mL/h、23.5mL/h、24mL/h、24.5mL/h、25mL/h、25.5mL/h、26mL/h、26.5mL/h、27mL/h、27.5mL/h、28mL/h、28.5mL/h、29mL/h、29.5mL/h、30mL/h、30.5mL/h、31mL/h、31.5mL/h、32mL/h、32.5mL/h、33mL/h、33.5mL/h、34mL/h、34.5mL/h、35mL/h、35.5mL/h、36mL/h、36.5mL/h、37mL/h、37.5mL/h、38mL/h、38.5mL/h、39mL/h、39.5mL/h、40mL/h、40.5mL/h、41mL/h、41.5mL/h、42mL/h、42.5mL/h、43mL/h、43.5mL/h、44mL/h、44.5mL/h、45mL/h、45.5mL/h、46mL/h、46.5mL/h、47mL/h、47.5mL/h、48mL/h、48.5mL/h、49mL/h、49.5mL/h、50mL/h、50.5mL/h、51mL/h、51.5mL/h、52mL/h、52.5mL/h、53mL/h、53.5mL/h、54mL/h、54.5mL/h、55mL/h、55.5mL/h、56mL/h、56.5mL/h、57mL/h、57.5mL/h、58mL/h、58.5mL/h、59mL/h、59.5mL/h、60mL/h、60.5mL/h、61mL/h、61.5mL/h、62mL/h、62.5mL/h、63mL/h、63.5mL/h、64mL/h、64.5mL/h、65mL/h、65.5mL/h、66mL/h、66.5mL/h、67mL/h、67.5mL/h、68mL/h、68.5mL/h、69mL/h、69.5mL/h、70mL/h、70.5mL/h、71mL/h、71.5mL/h、72mL/h、72.5mL/h、73mL/h、73.5mL/h、74mL/h、74.5mL/h、75mL/h、75.5mL/h、76mL/h、76.5mL/h、77mL/h、77.5mL/h、78mL/h、78.5mL/h、79mL/h、79.5mL/h、80mL/h、80.5mL/h、81mL/h、81.5mL/h、82mL/h、82.5mL/h、83mL/h、83.5mL/h、84mL/h、84.5mL/h、85mL/h、85.5mL/h、86mL/h、86.5mL/h、87mL/h、87.5mL/h、88mL/h、88.5mL/h、89mL/h、89.5mL/h、90mL/h、90.5mL/h、91mL/h、91.5mL/h、92mL/h、92.5mL/h、93mL/h、93.5mL/h、94mL/h、94.5mL/h、95mL/h、95.5mL/h、96mL/h、96.5mL/h、97mL/h、97.5mL/h、98mL/h、98.5mL/h、99mL/h、99.5mL/h、100mL/h、200mL/h、250mL/h、300mL/h、350mL/h、400mL/h、450mL/h、500mL/h、550mL/h、600mL/h、650mL/h、700mL/h、750mL/h、800mL/h、850mL/h、900mL/h、950mL/h、1000mL/h、1500mL/h、2000mL/h、2500mL/h、3000mL/h、3500mL/h、4000mL/h、4500mL/h、5000mL/h、5500mL/h、6000mL/h、6500mL/h、7000mL/h、7500mL/h、8000mL/h、8500mL/h、9000mL/h、9500mL/h、または10000mL/hである。
【1429】
1つの実施形態によれば、ガス供給部(411、412)は、同じガス入口圧力を提供する。
【1430】
1つの実施形態によれば、ガス供給部(411、412)は、異なるガス入口圧力を提供する。
【1431】
1つの実施形態によれば、ガス供給部(411、412)は、同じガス流速を提供する。
【1432】
1つの実施形態によれば、ガス供給部(411、412)は、異なるガス流速を提供する。
【1433】
1つの実施形態によれば、装置4は各ガス供給部(411、412)により提供されるガスフローを制御する弁413をさらに含む。
【1434】
1つの実施形態によれば、装置4は複数の弁をさらに含む。この実施形態では、弁は装置4の任意の点に配置され得る。
【1435】
1つの実施形態によれば、
図8に示されるように、液滴を形成するための第1の手段42は液滴の第1のスプレー421を生成し、液滴を形成するための第2の手段43は液滴の第2のスプレー431を生成する。
【1436】
1つの実施形態によれば、
図8に示されるように、装置4は少なくとも1つの混合チャンバ5をさらに含み、そこで、溶液Aおよび溶液Bの液滴が混合される。
【1437】
1つの実施形態によれば、溶液Aおよび溶液Bの液滴は均質に混合される。
【1438】
1つの実施形態によれば、溶液Aおよび溶液Bの液滴は、特に、溶液Aおよび溶液Bが混和性でない場合、均質に混合しない。
【1439】
1つの実施形態によれば、溶液Aおよび溶液Bの液滴は混合されるが、結果として生じるスプレーは、少なくとも1つの混合チャンバ5内で互いに衝突しない。
【1440】
1つの実施形態によれば、
図9C-Dに示されるように、装置4は、反応性蒸気を生成することができる溶液を含む容器49をさらに含む。
【1441】
1つの実施形態によれば、装置4は、ガスを放出することができる溶液を含む容器49をさらに含む。
【1442】
1つの実施形態によれば、第3の溶液の反応性蒸気を形成するための任意的な手段は容器49である。
【1443】
1つの実施形態によれば、ガスを放出するための任意的な手段は容器49である。
【1444】
1つの実施形態によれば、装置4は、液滴を形成するための手段(42、43)に加えて、反応性蒸気を生成することができる溶液を含む容器49をさらに含む。
【1445】
1つの実施形態によれば、装置4は、液滴を形成するための手段(42、43)に加えて、ガスを放出することができる溶液を含む容器49をさらに含む。
【1446】
1つの実施形態によれば、反応性蒸気は溶液Aまたは溶液B中に含まれる少なくとも1つの前駆体と反応する。
【1447】
1つの実施形態によれば、放出されるガスの例としては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:空気、窒素、アルゴン、二水素、二酸素、ヘリウム、二酸化炭素、一酸化炭素、NO、NO2、N2O、F2、Cl2、H2Se、CH4、PH3、NH3、SO2、H2Sまたはそれらの混合物。
【1448】
1つの実施形態によれば、放出されるガスは、溶液Aまたは溶液B中に含まれる少なくとも1つの前駆体と反応する。
【1449】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)の1つは反応性蒸気を生成することができる溶液を含む容器49を含む。この実施形態では、液滴を形成するための前記手段(42、43)は液滴を形成しないが、容器49に含まれる反応性蒸気を使用する。
【1450】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)の1つはガスを含む容器49を含む。この実施形態では、液滴を形成するための前記手段(42、43)は液滴を形成しないが、容器49からガスを放出する。
【1451】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)は噴霧乾燥または噴霧熱分解のセットアップに含まれる。
【1452】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)および反応性蒸気を形成するための手段49は噴霧乾燥または噴霧熱分解のセットアップに含まれる。
【1453】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)およびガスを放出するための手段は噴霧乾燥または噴霧熱分解のセットアップに含まれる。
【1454】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)は液滴形成器である。
【1455】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)は上記のように液滴を生成するように構成される。
【1456】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)はアトマイザを含む。
【1457】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)は噴霧乾燥または噴霧熱分解である。
【1458】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)は、超音波ディスペンサー、または重力、遠心分離力もしくは静電気を使用する一滴ずつ吐出システムを含む。
【1459】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)はチューブまたはシリンダーを含む。
【1460】
1つの実施形態によれば、
図9Aに示されるように、液滴を形成するための手段(42、43)は直列に配置され、作動する。
【1461】
1つの実施形態によれば、
図9Bに示されるように、液滴を形成するための手段(42、43)は並列に配置され、作動する。
【1462】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)は互いに面していない。
【1463】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)は同軸に対向して配列されてない。
【1464】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)および/または反応性蒸気を形成するための手段49は、角αを形成するように配列される。
【1465】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)および/または反応性蒸気を形成するための手段49を分離する角αは少なくとも0°、5°、10°、15°、20°、25°、30°、35°、40°、45°、50°、55°、60°、65°、70°、75°、80°、85°、90°、95°、100°、105°、110°、115°、120°、125°、130°、135°、140°、145°、150°、155°、160°、165°、170°、175°、または180°である。
【1466】
1つの実施形態によれば、溶液Aおよび溶液Bの液滴は同時に形成される。
【1467】
1つの実施形態によれば、溶液Aの液滴は溶液Bの液滴の形成前に形成される。
【1468】
1つの実施形態によれば、溶液Aの液滴は溶液Bの液滴の形成前または後に形成される。
【1469】
1つの実施形態によれば、溶液Bの液滴は溶液Aの液滴の形成前に形成される。
【1470】
1つの実施形態によれば、溶液Aの液滴および溶液Bの液滴は同じ接続手段45においてガスフロー中に分散される。
【1471】
1つの実施形態によれば、溶液Aの液滴および溶液Bの液滴は2つの別個の接続手段45においてガスフロー中に分散される。
【1472】
図9Cに示される1つの実施形態によれば、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42および反応性蒸気を生成することができる溶液を含む容器49は逐次作動する。
【1473】
1つの実施形態によれば、
図9Dに示されるように、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42および反応性蒸気を生成することができる溶液を含む容器49は並行して作動する。
【1474】
1つの実施形態によれば、
図10に示されるように、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42、第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段43および反応性蒸気を生成することができる第3の溶液を含む容器49は逐次作動する。
【1475】
1つの実施形態によれば、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42、第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段43および反応性蒸気を生成することができる第3の溶液を含む容器49は並行して作動する。
【1476】
1つの実施形態によれば、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42およびガスを放出することができる溶液を含む容器49は逐次作動する。
【1477】
1つの実施形態によれば、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42およびガスを放出することができる溶液を含む容器49は並行して作動する。
【1478】
1つの実施形態によれば、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42、反応性蒸気を生成することができる第3の溶液を含む容器49およびガスを放出することができる溶液を含む容器は逐次作動する。
【1479】
1つの実施形態によれば、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42、反応性蒸気を生成することができる第3の溶液を含む容器49およびガスを放出することができる溶液を含む容器は並行して作動する。
【1480】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)はチューブまたはシリンダーである。
【1481】
1つの実施形態によれば、液滴を形成するための手段(42、43)は、入口ガスのためのチューブ、液体を押し上げるためのチューブ、混合チャンバおよび液滴が形成される衝突表面を含む。
【1482】
1つの実施形態によれば、容器49は装置4上でネジ止めされる。
【1483】
1つの実施形態によれば、容器49は装置4上でクリップ止めされる。
【1484】
1つの実施形態によれば、容器49の上部は、反応性蒸気を生成し、および/またはセットアップ中に放出するように適合される。
【1485】
1つの実施形態によれば、装置4は、酸性pHに抵抗するように構成される。
【1486】
1つの実施形態によれば、装置4は、塩基性pHに抵抗するように構成される。
【1487】
1つの実施形態によれば、装置4は、以上で記載される有機溶媒に抵抗するように構成される。
【1488】
1つの実施形態によれば、ガスは以上で記載される通りである。
【1489】
1つの実施形態によれば、ガス流速は以上で記載される通りである。
【1490】
1つの実施形態によれば、ガス圧力は以上で記載される通りである。
【1491】
1つの実施形態によれば、液滴を加熱するための手段44は加熱システムである。
【1492】
1つの実施形態によれば、液滴を加熱するための手段44はフレーム、管状炉、ヒートガンまたは当業者に知られている任意の他の手段である。
【1493】
1つの実施形態によれば、液滴は、熱伝達として対流により加熱される。
【1494】
1つの実施形態によれば、液滴は赤外線により加熱される。
【1495】
1つの実施形態によれば、液滴はマイクロ波により加熱される。
【1496】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの粒子1を冷却するための手段46は冷却システムである。
【1497】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの粒子1を冷却するための手段46は加熱温度より低い温度を有する。
【1498】
1つの実施形態によれば、冷却するための手段46は当業者により知られている冷媒流体を含み、前記流体はチューブの外側を循環し、前記流体の温度は加熱温度より低い。
【1499】
1つの実施形態によれば、冷却するための手段46は、例えば、空気、窒素、アルゴン、二酸素、ヘリウム、二酸化炭素、N2Oまたはそれらの混合物などのガスを含み、前記ガスの温度は加熱温度より低い。
【1500】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの粒子1を分離し、収集するための手段47は粒子のセパレータ-コレクターである。
【1501】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの粒子1を分離し、収集するための手段47は、1nm~300μmの範囲の細孔サイズを有する特有のメンブランフィルタ、1nm~300μmの範囲の異なる細孔サイズを有する少なくとも2つの連続するメンブランフィルタ、超音波処理器、静電集塵装置、音波または重力集塵装置、または当業者に知られている任意の他の手段を使用する。
【1502】
1つの実施形態によれば、メンブランフィルタとしては、下記が挙げられるが、それらに限定されない:疎水性ポリテトラフルオロエチレン、親水性ポリテトラフルオロエチレン、ポリエーテルスルホン、ナイロン、セルロース、ガラス繊維、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、銀、ポリオレフィン、ポリプロピレンプリフィルタ、またはそれらの混合物。
【1503】
1つの実施形態によれば、液滴は工程(c)後、工程(d)後、または工程(e)後にそれらのサイズによって分離され、得られた粒子1の平均サイズを選択することが可能になる。
【1504】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの粒子1を分離し、収集するための手段47は、温度誘導分離、磁気誘導分離、静電誘導分離またはサイクロン分離を含む。
【1505】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの粒子1を分離し、収集するための手段47は、温度誘導分離または熱泳動を制限するためのシステムを含む。
【1506】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの粒子1を分離し、収集するための手段47は、温度誘導分離または熱泳動を制限することを可能にするシステムにより進行される。
【1507】
1つの実施形態によれば、少なくとも1つの粒子1を分離し、収集するための手段47は、前記粒子1が湾曲チューブの内壁にくっつくのを可能にするシステムを含む。
【1508】
1つの実施形態によれば、温度誘導分離または熱泳動を制限することを可能にするシステムは、チューブ441内の加熱手段44の出口で、少なくとも1つの粒子1を含むより暖かいガスを取り囲む冷却ガス束を含む。前記冷却ガスは加熱手段44の温度より低い温度を有する。この実施形態では、粒子1は、前記チューブの表面にくっつかず、熱泳動を制限することにより、前記粒子を収集するための手段上への前記粒子の増強された収集が可能になる。
【1509】
1つの実施形態によれば、冷却ガス束は層流である。
【1510】
1つの実施形態によれば、冷却ガス束は乱流である。
【1511】
1つの実施形態によれば、冷却ガス束は不安定である。
【1512】
1つの実施形態によれば、冷却ガスは空気、窒素、アルゴン、二酸素、ヘリウム、二酸化炭素またはそれらの混合物である。
【1513】
1つの実施形態によれば、ポンピング装置48は機械的ポンピング装置、例えば、例としてギアポンプ、スクロールポンプ、回転ベーンポンプ、ねじポンプ、ピストンポンプ、蠕動ポンプ、またはターボ分子ポンプである。
【1514】
1つの実施形態によれば、接続手段45は、少なくとも1つのチューブ、カニューレ、パイプまたは導管である。
【1515】
様々な実施形態について記載し、説明してきたが、詳細な説明はこれに限定されると解釈されるべきではない。実施形態に対し、請求の範囲により規定される本開示の真の精神および範囲から逸脱せずに、当業者により様々な改変が可能である。
【図面の簡単な説明】
【1516】
【
図1】
図1は、無機材料2中に封入された複数のナノ粒子3を含む粒子1を示す。
【
図2】
図2は、無機材料2中に封入された複数の球状ナノ粒子31を含む粒子1を示す。
【
図3】
図3は、無機材料2中に封入された複数の2Dナノ粒子32を含む粒子1を示す。
【
図4】
図4は、無機材料2中に封入された複数の球状ナノ粒子31および複数の2Dナノ粒子32を含む粒子1を示す。
【
図5】
図5は、異なる型のナノ粒子3を示す。
図5Aは、シェルを有さないコアナノ粒子33を示す。
図5Bは、1つのシェル34を有するコア33/シェル34ナノ粒子3を示す。
図5Cは、2つの異なるシェル(34、35)を有するコア33/シェル(34、35)ナノ粒子3を示す。
図5Dは、酸化物絶縁体シェル36により取り囲まれた2つの異なるシェル(34、35)を有するコア33/シェル(34、35、36)ナノ粒子3を示す。
図5Eは、コア33/クラウン37の2Dナノ粒子32を示す。
図5Fは、1つのシェル34を有するコア33/シェル34の2Dナノ粒子32を示す。
図5Gは、2つの異なるシェル(34、35)を有するコア33/シェル(34、35)の2Dナノ粒子32を示す。
図5Hは、酸化物絶縁体シェル36に取り囲まれた2つの異なるシェル(34、35)を有するコア33/シェル(34、35、36)の2Dナノ粒子32を示す。
【
図6】
図6は、ガス供給部41;第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42;第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段43;チューブ441;少なくとも1つの粒子を得るために液滴を加熱するための手段44;少なくとも1つの粒子を冷却するための手段46;少なくとも1つの粒子を分離し、収集するための手段47;ポンピング装置48;ならびに接続手段45を含む、発明の方法を実行するための装置4を示す。
【
図7】
図7は、2つのガス供給部(411、412);第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42;第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段43;チューブ441;少なくとも1つの粒子を得るために液滴を加熱するための手段44;少なくとも1つの粒子を冷却するための手段46;少なくとも1つの粒子を分離し、収集するための手段47;ポンピング装置48;ならびに接続手段45を含む、発明の方法を実行するための装置4を示す。
【
図8】
図8は、2つのガス供給部(411、412);2つの弁413;第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42;第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段43;2つのその結果生じる液滴のスプレー(421、431);混合チャンバ5;少なくとも1つの粒子を得るために液滴を加熱するための手段44;少なくとも1つの粒子を冷却するための手段46;少なくとも1つの粒子を分離し、収集するための手段47;ポンピング装置48;ならびに接続手段45を含む、発明の方法を実行するための産業用装置4を示す。
【
図9】
図9は、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42、および第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段43を示す。
図9Aは、逐次作動する、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42、および第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段43を示す。
図9Bは、並行して作動する、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42、および第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段43を示す。
図9Cは、逐次作動する、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42、および反応性蒸気を生成することができる溶液を含む容器49を示す。
図9Dは、並行して作動する、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42、および反応性蒸気を生成することができる溶液を含む容器49を示す。
【
図10】
図10は、逐次作動する、第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段42、第2の溶液の液滴を形成するための第2の手段43、および反応性蒸気を生成することができる溶液を含む容器49を示す。
【
図11】
図11は、無機材料(ブライトコントラスト)中に均一に分散されたナノ粒子(ダークコントラスト)を含む得られた粒子1を示すTEM画像である。
図11Aは、SiO
2(ブライトコントラスト-@SiO
2)中に均一に分散された、CdSe/CdZnSナノプレートレット(ダークコントラスト)を示すTEM画像である。
図11Bは、SiO
2(ブライトコントラスト-@SiO
2)中に均一に分散された、CdSe/CdZnSナノプレートレット(ダークコントラスト)を示すTEM画像である。
図11Cは、Al
2O
3(ブライトコントラスト-@Al
2O
3)中に均一に分散された、CdSe/CdZnSナノプレートレット(ダークコントラスト)を示すTEM画像である。
図11Dは、水蒸気を使用して生成された無機材料(ブライトコントラスト)中に均一に分散された、ナノ粒子(ダークコントラスト)を含む得られた粒子1を示すTEM画像である。
図11Eは、Al
2O
3(ブライトコントラスト-@Al
2O
3)中に均一に分散されたFe
3O
4ナノ粒子(ダークコントラスト)を示すTEM画像である。
【
図12】
図12は、無機材料2中に封入された複数のナノ粒子32を含むコア11、および無機材料21中に封入された複数のナノ粒子31を含むシェル12を含む粒子1を示す。
【
図13】
図13は、4枚の透過型電子顕微鏡法(TEM)画像のセットである。
図13A~Bは、逆マイクロエマルジョンにより調製したInP/ZnS@SiO
2を示す。
図13C~Dは、実施例26において詳述されるように調製したCdSe/CdS/ZnS@SiO
2を示す。
【
図14】
図14は、複合粒子1のN
2吸着等温線を示す。
図14Aは、塩基性水溶液および酸性溶液から調製した複合粒子1CdSe/CdZnS@SiO
2のN
2吸着等温線を示す。
図14Bは、150℃、300℃および550℃で液滴を加熱することにより得られた複合粒子1CdSe/CdZnS@Al
2O
3のN
2吸着等温線を示す。
【実施例】
【1517】
実施例
本発明は下記実施例によりさらに説明される。
【1518】
実施例1:無機ナノ粒子調製
本明細書の実施例において使用されるナノ粒子を、当技術分野の方法に従い調製した(Lhuillier E. et al., Acc. Chem. Res., 2015, 48 (1), pp 22-30; Pedetti S. et al., J. Am. Chem. Soc., 2014, 136 (46), pp 16430-16438; Ithurria S. et al., J. Am. Chem. Soc., 2008, 130, 16504-16505; Nasilowski M. et al., Chem. Rev. 2016, 116, 10934-10982)。
【1519】
本明細書の実施例において使用されるナノ粒子を、CdSe/CdZnS、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドットを含む群において選択した。
【1520】
実施例2:塩基性水溶液における相間移動のための交換リガンド
100μLのヘプタンに懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットを3-メルカプトプロピオン酸と混合し、60℃で数時間加熱した。次いで、ナノ粒子を遠心分離により沈殿させ、ジメチルホルムアミド中に再分散させた。カリウムtert-ブトキシドを溶液に添加し、その後、エタノールを添加し、遠心分離した。最終コロイドナノ粒子を水中に再分散させた。
【1521】
実施例3:酸性水溶液における相間移動のための交換リガンド
100μLの塩基性水溶液に懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットをエタノールと混合し、遠心分離した。PEG系ポリマーを水中で可溶化し、沈殿させたナノプレートレットに添加した。酢酸をコロイド懸濁液に溶解し、酸性pHを制御した。
【1522】
実施例4:塩基性水溶液からの複合粒子調製-CdSe/CdZnS@SiO2
100μLの塩基性水溶液に懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットを24時間、前に加水分解させた0.13MのTEOSの塩基性水溶液と混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。液体混合物を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1523】
【1524】
図14Aは得られた粒子のN
2吸着等温線を示す。前記結果として生じる粒子は多孔性である。
【1525】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットをCdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1526】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1527】
実施例5:酸性水溶液からの複合粒子調製-CdSe/CdZnS@SiO2
100μLの酸性水溶液に懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットを24時間、前に加水分解させた、0.13MのTEOSの酸性水溶液と混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。液体混合物を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1528】
図14Aは得られた粒子のN
2吸着等温線を示す。前記結果として生じる粒子は多孔性ではない。
【1529】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットをCdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1530】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1531】
実施例6:異種元素を有する塩基性水溶液からの複合粒子調製-CdSe/CdZnS@SixCdyZnzOw
100μLの酸性水溶液に懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットを、24時間、前に加水分解させた0.13MのTEOSの酸性水溶液と、0.01Mの酢酸カドミウムおよび0.01Mの酸化亜鉛の存在下で混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。液体混合物を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1532】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットをCdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1533】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1534】
実施例7:有機溶液および水溶液からの複合粒子調製-CdSe/CdZnS@Al2O3
100μLのヘプタンに懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットをアルミニウムトリ-secブトキシドおよび5mLのペンタンと混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、塩基性水溶液を調製し、同じ噴霧乾燥セットアップに投入したが、最初のヘプタン溶液とは異なる位置とした。2つの液体を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて、同時に噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1535】
【1536】
図14Bは、液滴を150℃、300℃および550℃で加熱した後に得られた粒子についてのN
2吸着等温線を示す。加熱温度の増加により、多孔度の損失という結果となる。よって、150℃で加熱することより得られた粒子は多孔性であるが、300℃および550℃で加熱することより得られた粒子は多孔性ではない。
【1537】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1538】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1539】
同じ手順を、Al2O3をZnTe、SiO2、TiO2、HfO2、ZnSe、ZnO、ZnSもしくはMgO、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1540】
同じ手順を、Al2O3を金属材料、ハロゲン化物材料、カルコゲナイド材料、リン化物材料、硫化物材料、メタロイド材料、金属合金材料、セラミック材料、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、ガラス、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、セメントおよび/または無機ポリマー、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1541】
実施例8:有機溶液および水溶液からの複合粒子調製-InP/ZnS@Al2O3
4mLのヘプタンに懸濁させたInP/ZnSナノ粒子をアルミニウムトリ-secブトキシドおよび400mLのヘプタンと混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、酸性水溶液を調製し、同じ噴霧乾燥セットアップに投入したが、最初のヘキサン溶液とは異なる位置とした。2つの液体を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて、液滴を形成するための2つの異なる手段を用いて同時に噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1542】
同じ手順を、InP/ZnSナノ粒子をCdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1543】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1544】
同じ手順を、Al2O3をSiO2、TiO2、HfO2、ZnTe、ZnSe、ZnO、ZnSもしくはMgO、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1545】
同じ手順を、Al2O3を金属材料、ハロゲン化物材料、カルコゲナイド材料、リン化物材料、硫化物材料、メタロイド材料、金属合金材料、セラミック材料、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、ガラス、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、セメントおよび/または無機ポリマー、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1546】
実施例9:有機溶液および水溶液からの複合粒子調製-CH5N2-PbBr3@Al2O3
100μLのヘキサンに懸濁させたCH5N2-PbBr3ナノ粒子をアルミニウムトリ-secブトキシドおよび5mLのヘキサンと混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、酸性水溶液を調製し、同じ噴霧乾燥セットアップに投入したが、最初のヘキサン溶液とは異なる位置とした。2つの液体を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて、液滴を形成するための2つの異なる手段を用いて同時に噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1547】
同じ手順を、Al2O3をSiO2、TiO2、HfO2、ZnTe、ZnSe、ZnO、ZnSもしくはMgO、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1548】
同じ手順を、Al2O3を金属材料、ハロゲン化物材料、カルコゲナイド材料、リン化物材料、硫化物材料、メタロイド材料、金属合金材料、セラミック材料、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、ガラス、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、セメントおよび/または無機ポリマー、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1549】
実施例10:有機溶液および水溶液からの複合粒子調製-CdSe/CdZnS-Au@SiO2
一側面で、酸性水溶液に懸濁させた、100μLの金ナノ粒子および100μLのCdSe/CdZnSナノプレートレットを、24時間、前に加水分解させた0.13MのTEOSの酸性水溶液と混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。懸濁液を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて噴霧した。複合粒子をGaN基材の表面で収集した。堆積させた複合粒子を有するGaN基材を次いで、1mm×1mmの断片に切断し、電気的に接続させ、青色光と蛍光ナノ粒子により出射された光の混合物を出射するLEDを得た。
【1550】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1551】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1552】
同じ手順を、SiO2をAl2O3、TiO2、HfO2、ZnTe、ZnSe、ZnO、ZnSもしくはMgO、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1553】
同じ手順を、SiO2を金属材料、ハロゲン化物材料、カルコゲナイド材料、リン化物材料、硫化物材料、メタロイド材料、金属合金材料、セラミック材料、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、ガラス、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、セメントおよび/または無機ポリマー、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1554】
実施例11:有機溶液および水溶液からの複合粒子調製-Fe3O4@Al2O3-CdSe/CdZnS@SiO2
一側面で、100μLの酸性水溶液に懸濁させたFe3O4ナノ粒子を24時間、前に加水分解させた0.13MのTEOSの酸性水溶液と混合した。別の側面で、100μLのヘプタンに懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットをアルミニウムトリ-secブトキシドおよび5mLのヘプタンと混合し、次いで、同じ噴霧乾燥セットアップに投入しが、第1の水溶液とは異なる位置とした。2つの液体を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて、液滴を形成するための2つの異なる手段を用いて同時に噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。複合粒子は、Fe3O4ナノ粒子を含むシリカのコア、およびCdSe/CdZnSナノプレートレットを含むアルミナのシェルを含む。
【1555】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1556】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1557】
同じ手順を、Al2O3および/またはSiO2をTiO2、SiO2、Al2O3、HfO2、ZnTe、ZnSe、ZnO、ZnSもしくはMgO、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1558】
同じ手順を、Al2O3および/またはSiO2を、金属材料、ハロゲン化物材料、カルコゲナイド材料、リン化物材料、硫化物材料、メタロイド材料、金属合金材料、セラミック材料、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、ガラス、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、セメントおよび/または無機ポリマー、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1559】
実施例12:有機溶液および水溶液からの複合粒子調製-CdS/ZnSナノプレートレット@Al2O3
4mLのヘプタンに懸濁させたCdS/ZnSナノプレートレットをアルミニウムトリ-secブトキシドおよび400mLのヘプタンと混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、酸性水溶液を調製し、同じ噴霧乾燥セットアップに投入したが、最初のヘキサン溶液とは異なる位置とした。2つの液体を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて、液滴を形成するための2つの異なる手段を用いて同時に噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1560】
同じ手順を、CdS/ZnSナノプレートレットを、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1561】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1562】
同じ手順を、Al2O3をSiO2、TiO2、HfO2、ZnTe、ZnSe、ZnO、ZnSもしくはMgO、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1563】
同じ手順を、Al2O3を金属材料、ハロゲン化物材料、カルコゲナイド材料、リン化物材料、硫化物材料、メタロイド材料、金属合金材料、セラミック材料、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、ガラス、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、セメントおよび/または無機ポリマー、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1564】
実施例13:有機溶液および水溶液からの複合粒子調製-InP/ZnS@SiO2
4mLの酸性水溶液に懸濁させたInP/ZnSナノ粒子を24時間、前に加水分解させた0.13MのTEOSの酸性水溶液と混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。懸濁液を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて、液滴を形成するために噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1565】
同じ手順を、InP/ZnSナノ粒子を、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、CdSe/CdZnS、InP/CdS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1566】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1567】
同じ手順を、SiO2をAl2O3、TiO2、HfO2、ZnTe、ZnSe、ZnO、ZnSもしくはMgO、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1568】
同じ手順を、SiO2を金属材料、ハロゲン化物材料、カルコゲナイド材料、リン化物材料、硫化物材料、メタロイド材料、金属合金材料、セラミック材料、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、ガラス、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、セメントおよび/または無機ポリマー、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1569】
実施例14:有機溶液および水溶液からの粒子調製、続いて、アンモニア蒸気の処理-CdSe/CdZnS@ZnO
100μLのヘプタンに懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットを亜鉛メトキシエトキシドおよび5mLのペンタンと混合し、次いで、発明で記載されるように、噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、塩基性水溶液を調製し、同じ噴霧乾燥セットアップに投入したが、第1のヘプタン溶液とは異なる位置とした。別の側面で、水酸化アンモニウム溶液を同じ噴霧乾燥システムに、管状炉とフィルタの間で投入した。2つの第1の液体を、第3の液体を外部加熱システムにより35℃で加熱し、アンモニア蒸気を生成させながら、同時に溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって窒素流を用いて噴霧した。粒子をフィルタの表面で収集した。
【1570】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1571】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1572】
同じ手順を、ZnOをSiO2、TiO2、HfO2、Al2O3、ZnTe、ZnSe、ZnSもしくはMgO、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1573】
同じ手順を、ZnOを金属材料、ハロゲン化物材料、カルコゲナイド材料、リン化物材料、硫化物材料、メタロイド材料、金属合金材料、セラミック材料、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、ガラス、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、セメントおよび/または無機ポリマー、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。上記手順の反応温度は、選択した無機材料に従い適合させる。
【1574】
実施例15:有機溶液および水溶液からの粒子調製、続いて、追加のシェルコーティング-CdSe/CdZnS@Al2O3@MgO
100μLのヘプタンに懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットを亜鉛メトキシエトキシドおよび5mLのペンタンと混合し、次いで、発明で記載されるように噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、塩基性水溶液を調製し、同じ噴霧乾燥セットアップに投入したが、第1のヘプタン溶液とは異なる位置とした。2つの液体を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって窒素流を用いて、同時に噴霧した。粒子をチューブに向かわせ、そこで、追加のMgOシェルを、ALDプロセスにより粒子の表面でコーティングし、前記粒子はガスに懸濁させた。粒子を最後に、ALDを実施したチューブの内壁上で収集した。
【1575】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1576】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1577】
実施例16:有機溶液および水溶液からの粒子調製-CdSe/CdZnS-Fe3O4@SiO2
一側面で、酸性水溶液に懸濁させた100μLのFe3O4ナノ粒子および100μLのCdSe/CdZnSナノプレートレットを24時間、前に加水分解させた0.13MのTEOSの酸性水溶液と混合し、次いで、発明で記載されるように噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、酸性水溶液を調製し、同じ噴霧乾燥セットアップに投入したが、第1のヘプタン溶液とは異なる位置とした。2つの液体を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて、同時に噴霧した。粒子をフィルタの表面で収集した。
【1578】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットをCdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1579】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1580】
実施例17:有機溶液および水溶液からのコア/シェル粒子調製-コア中のAu@Al2O3およびシェル中のCdSe/CdZnS@SiO2
一側面で、100μLの酸性水溶液に懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットを24時間、前に加水分解させた0.13MのTEOSの酸性水溶液と混合し、次いで、発明で記載されるように噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、100μLのヘプタンに懸濁させたAuナノ粒子をアルミニウムトリ-secブトキシドおよび5mLのヘプタンと混合し、次いで、同じ噴霧乾燥セットアップに投入しが、第1の水溶液とは異なる位置とした。2つの液体を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって窒素流を用いて、同時に噴霧した。粒子をフィルタの表面で収集した。粒子は、金ナノ粒子を含むアルミナのコアおよびCdSe/CdZnSナノプレートレットを含むシリカのシェルを含む。
【1581】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1582】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1583】
実施例18:複合粒子調製-蛍光体ナノ粒子@SiO2
蛍光体ナノ粒子を塩基性水溶液に懸濁させ、24時間、前に加水分解させた0.13MのTEOSの塩基性水溶液と混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。液体混合物を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1584】
この実施例のために使用した蛍光体ナノ粒子は下記であった:イットリウムアルミニウムガーネットナノ粒子(YAG、Y3Al5O12)、(Ca,Y)-α-SiAlON:Euナノ粒子、((Y,Gd)3(Al,Ga)5O12:Ce)ナノ粒子、CaAlSiN3:Euナノ粒子、硫化物系蛍光体ナノ粒子、PFS:Mn4+ナノ粒子(フルオロケイ酸カリウム)。
【1585】
実施例19:複合粒子調製-蛍光体ナノ粒子@Al2O3
蛍光体ナノ粒子をヘプタンに懸濁させ、アルミニウムトリ-secブトキシドおよび400mLのヘプタンと混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、酸性水溶液を調製し、同じ噴霧乾燥セットアップに投入したが、最初のヘキサン溶液とは異なる位置とした。2つの液体を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて、液滴を形成するための2つの異なる手段を用いて同時に噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1586】
この実施例のために使用した蛍光体ナノ粒子は下記であった:イットリウムアルミニウムガーネットナノ粒子(YAG、Y3Al5O12)、(Ca,Y)-α-SiAlON:Euナノ粒子、((Y,Gd)3(Al,Ga)5O12:Ce)ナノ粒子、CaAlSiN3:Euナノ粒子、硫化物系蛍光体ナノ粒子、PFS:Mn4+ナノ粒子(フルオロケイ酸カリウム)。
【1587】
実施例20:複合粒子調製-CdSe/CdZnS@HfO2
100μLのヘプタンに懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレット(10mg/mL)をハフニウムn-ブトキシドおよび5mLのペンタンと混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、塩基性水溶液を調製し、同じ噴霧乾燥セットアップに投入したが、第1のヘプタン溶液とは異なる位置とした。2つの液体を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて、同時に噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1588】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1589】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1590】
実施例21:複合粒子調製-蛍光体ナノ粒子@HfO2
ヘプタンに懸濁させた1μmの蛍光体ナノ粒子(下記リストを参照のこと)(10mg/mL)をハフニウムn-ブトキシドおよび5mLのペンタンと混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、水溶液を調製し、同じ噴霧乾燥セットアップに投入したが、第1のヘプタン溶液とは異なる位置とした。2つの液体を、溶媒の沸点~1000℃の範囲の温度で加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて、同時に噴霧した。得られた粒子蛍光体粒子@HfO2をフィルタの表面で収集した。
【1591】
この実施例のために使用した蛍光体ナノ粒子は下記であった:イットリウムアルミニウムガーネットナノ粒子(YAG、Y3Al5O12)、(Ca,Y)-α-SiAlON:Euナノ粒子、((Y,Gd)3(Al,Ga)5O12:Ce)ナノ粒子、CaAlSiN3:Euナノ粒子、硫化物系蛍光体ナノ粒子、PFS:Mn4+ナノ粒子(フルオロケイ酸カリウム)。
【1592】
実施例22:有機金属前駆体からの複合粒子調製
100μLのヘプタンに懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットをペンタン中の下記群において選択される有機金属前駆体と、制御雰囲気下で混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、水溶液を調製し、同じ噴霧乾燥セットアップに投入したが、第1のヘプタン溶液とは異なる位置とした。2つの液体を、室温から300℃まで加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて、同時に噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1593】
手順を、下記を含む群において選択した有機金属前駆体を用いて実施した:Al[N(SiMe3)2]3、トリメチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、トリフェニルアルミニウム、ジメチルアルミニウム、トリメチル亜鉛、ジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛、Zn[(N(TMS)2]2、Zn[(CF3SO2)2N]2、Zn(Ph)2、Zn(C6F5)2、Zn(TMHD)2(β-ジケトネート)、Hf[C5H4(CH3)]2(CH3)2、HfCH3(OCH3)[C5H4(CH3)]2、[[(CH3)3Si]2N]2HfCl2、(C5H5)2Hf(CH3)2、[(CH2CH3)2N]4Hf、[(CH3)2N]4Hf、[(CH3)2N]4Hf、[(CH3)(C2H5)N]4Hf、[(CH3)(C2H5)N]4Hf、2,2’,6,6’-テトラメチル-3,5-ヘプタンジオンジルコニウム(Zr(THD)4)、C10H12Zr、Zr(CH3C5H4)2CH3OCH3、C22H36Zr、[(C2H5)2N]4Zr、[(CH3)2N]4Zr、[(CH3)2N]4Zr、Zr(NCH3C2H5)4、Zr(NCH3C2H5)4、C18H32O6Zr、Zr(C8H15O2)4、Zr(OCC(CH3)3CHCOC(CH3)3)4、Mg(C5H5)2、またはC20H30Mg。上記手順の反応温度は、選択した有機金属前駆体に従い適合させる。
【1594】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1595】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1596】
同じ手順を、Al2O3をZnO、TiO2、MgO、HfO2orZrO2、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1597】
同じ手順を、Al2O3を、金属材料、ハロゲン化物材料、カルコゲナイド材料、リン化物材料、硫化物材料、メタロイド材料、金属合金材料、セラミック材料、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、ガラス、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、セメントおよび/または無機ポリマー、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1598】
同じ手順を、水溶液を酸化の別の液体または蒸気源に置き換えて実施した。
【1599】
実施例23:有機金属前駆体からの複合粒子調製-CdSe/CdZnS@ZnTe
100μLのヘプタンに懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットを、ペンタン中の下記群において選択した2つの有機金属前駆体と不活性雰囲気下で混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。懸濁液を、RTから300℃まで加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1600】
手順を、下記を含む群において選択した第1の有機金属前駆体を用いることにより実施した:テルル化ジメチル、ジエチルテルリド、ジイソプロピルテルリド、ジ-t-ブチルテルリド、ジアリルテルリド、メチルアリルテルリド、ジメチルセレニド、またはジメチル硫黄。上記手順の反応温度は、選択した有機金属前駆体に従い適合させる。
【1601】
手順を、下記を含む群において選択した第2の有機金属前駆体を用いることにより、実施した:ジメチル亜鉛、トリメチル亜鉛、ジエチル亜鉛、Zn[(N(TMS)2]2、Zn[(CF3SO2)2N]2、Zn(Ph)2、Zn(C6F5)2、またはZn(TMHD)2(β-ジケトネート)、またはそれらの混合物。上記手順の反応温度は、選択した有機金属前駆体に従い適合させる。
【1602】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1603】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1604】
同じ手順を、ZnTeを、ZnSまたはZnSe、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1605】
同じ手順を、ZnTeを、金属材料、ハロゲン化物材料、カルコゲナイド材料、リン化物材料、硫化物材料、メタロイド材料、金属合金材料、セラミック材料、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、ガラス、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、セメントおよび/または無機ポリマー、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1606】
実施例24:有機金属前駆体からの複合粒子調製-CdSe/CdZnS@ZnS
100μLのヘプタンに懸濁させたCdSe/CdZnSナノプレートレットを、ペンタン中の下記群において選択される有機金属前駆体と不活性雰囲気下で混合し、次いで、噴霧乾燥セットアップに投入した。別の側面で、H2Sの蒸気源を同じ噴霧乾燥セットアップに挿入した。懸濁液を、RTから300℃まで加熱した管状炉に向かって、窒素流を用いて噴霧した。複合粒子をフィルタの表面で収集した。
【1607】
手順を、下記を含む群において選択した有機金属前駆体を用いて実施した:ジメチル亜鉛、トリメチル亜鉛、ジエチル亜鉛、Zn[(N(TMS)2]2、Zn[(CF3SO2)2N]2、Zn(Ph)2、Zn(C6F5)2、Zn(TMHD)2(β-ジケトネート)。上記手順の反応温度は、選択した有機金属前駆体に従い適合させる。
【1608】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、CdSe、CdS、CdTe、CdSe/CdS、CdSe/ZnS、CdSe/CdZnS、CdS/ZnS、CdS/CdZnS、CdTe/ZnS、CdTe/CdZnS、CdSeS/ZnS、CdSeS/CdS、CdSeS/CdZnS、CuInS2/ZnS、CuInSe2/ZnS、InP/CdS、InP/ZnS、InZnP/ZnS、InP/ZnSeS、InP/ZnSe、InP/CdZnS、CdSe/CdZnS/ZnS、CdSe/ZnS/CdZnS、CdSe/CdS/ZnS、CdSe/CdS/CdZnS、CdSe/ZnSe/ZnS、CdSeS/CdS/ZnS、CdSeS/CdS/CdZnS、CdSeS/CdZnS/ZnS、CdSeS/ZnSe/ZnS、CdSeS/ZnSe/CdZnS、CdSeS/ZnS/CdZnS、CdSe/ZnS/CdS、CdSeS/ZnS/CdS、CdSe/ZnSe/CdZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnSe/ZnS、InP/CdS/ZnS、InP/ZnS/CdS、InP/GaP/ZnS、InP/GaP/ZnSe、InP/CdZnS/ZnS、InP/ZnS/CdZnS、InP/CdS/CdZnS、InP/ZnSe/CdZnS、InP/ZnS/ZnSe、InP/GaP/ZnSe/ZnS、InP/ZnS/ZnSe/ZnS、ナノプレートレットまたは量子ドット、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1609】
同じ手順を、CdSe/CdZnSナノプレートレットを、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、例えば金属ナノ粒子、ハロゲン化物ナノ粒子、カルコゲナイドナノ粒子、リン化物ナノ粒子、硫化物ナノ粒子、メタロイドナノ粒子、金属合金ナノ粒子、蛍光体ナノ粒子、ペロブスカイトナノ粒子、セラミックナノ粒子、例えば、例として酸化物ナノ粒子、炭化物ナノ粒子、窒化物ナノ粒子、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1610】
同じ手順を、ZnSをZnSeまたはZnTe、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1611】
同じ手順を、ZnSを金属材料、ハロゲン化物材料、カルコゲナイド材料、リン化物材料、硫化物材料、メタロイド材料、金属合金材料、セラミック材料、例えば、例として酸化物、炭化物、窒化物、ガラス、エナメル、セラミック、石、宝石、顔料、セメントおよび/または無機ポリマー、またはそれらの混合物に置き換えて実施した。
【1612】
同じ手順を、H2SをH2Se、H2Teまたは他のガスに置き換えて実施した。
【1613】
実施例25:逆マイクロエマルジョン法により調製したInP/ZnS@SiO2対発明の方法により調製したInP/ZnS@SiO2
逆マイクロエマルジョンにより調製したInP/ZnS@SiO2:InP/ZnSコア/シェル量子ドット(70mg)を0.1mLの(3-(トリメトキシシリル)プロピルメタクリレート(TMOPMA)、続いて、0.5mLのオルトケイ酸トリエチル(TEOS)と混合し、透明溶液を形成させ、これをインキュベーションのためにN2下で一晩維持した。混合物を次いで、50mLフラスコ中の10mLの逆マイクロエマルジョン(シクロヘキサン/CO-520、18ml/1.35g)中に、600rpmで攪拌しながら注入した。混合物を15分間攪拌し、次いで、0.1mLの4%NH4OHを注入し、ビーズ形成反応を開始させた。次の日、反応を停止させ、反応溶液を遠心分離し、固相を収集した。得られた粒子を2回、20mLのシクロヘキサンで洗浄し、次いで、真空下で乾燥させた。
【1614】
図13A-Bは、逆マイクロエマルジョンにより調製したInP/ZnS@SiO
2のTEM写真を示す。TEM写真から、逆マイクロエマルジョン法により無機材料中に封入されたナノ粒子は前記無機材料中に均一に分散することはできず、そのように分散されていないことが明らかである。
【1615】
図13A-Bはまた、逆マイクロエマルジョン法は別個の粒子につながらないが、無機材料のマトリクスにつながることを示す。
【1616】
実施例26:先行技術の方法により調製したCdSe/CdS/ZnS@SiO2対発明の方法により調製したCdSe/CdS/ZnS@SiO2
694nmの発光波長を有するCdSe/CdS/ZnSナノプレートレットを含む0.6mLの懸濁液、および6.2mLのペルヒドロポリシラザン溶液(18.6重量%のジブチルエーテルの溶液)をビーカー内で混合し、混合溶液を調製した。その後、混合溶液をテフロン(登録商標)コーティングした容器中に注ぎ入れ、光を遮断しながら、室温で24時間自然乾燥させた。乾燥させた硬化生成物を集め、乳鉢と乳棒を使用して微粉砕して粉末にし、次いで、60℃で7時間と30分、オーブン内で乾燥させた。
【1617】
図13C-Dは、上記方法で調製したCdSe/CdS/ZnS@SiO
2のTEM写真を示す。TEM写真から、前記方法により無機材料中に封入されたナノ粒子は前記無機材料中に均一に分散することはできず、そのように分散されていないことが明らかである。
【1618】
図13C-Dはまた、前記方法は別個の粒子につながらないが、無機材料のマトリクスにつながることを示す。
【1619】
参照
1-得られた粒子
11-粒子のコア
12-粒子のシェル
2-無機材料
21-無機材料
3-ナノ粒子
31-球状ナノ粒子
32-2Dナノ粒子
33-ナノ粒子のコア
34-ナノ粒子のシェル
35-ナノ粒子のシェル
36-ナノ粒子の絶縁体シェル
37-ナノ粒子のクラウン
4-装置
41-ガス供給部
411-ガス供給部
412-ガス供給部
413-弁
42-第1の溶液の液滴を形成するための第1の手段
421-液滴の第1のスプレー
43-液滴を形成するための第2の手段
421-液滴の第2のスプレー
44-液滴を加熱するための手段
441-チューブ
45-接続手段
46-少なくとも1つの粒子を冷却するための手段
47-少なくとも1つの粒子を分離し、収集するための手段
48-ポンピング装置
49-容器
5-混合チャンバ