(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-01-27
(45)【発行日】2023-02-06
(54)【発明の名称】消磁方法
(51)【国際特許分類】
H01F 13/00 20060101AFI20230130BHJP
H01F 7/20 20060101ALI20230130BHJP
【FI】
H01F13/00 610
H01F7/20 G
(21)【出願番号】P 2021066934
(22)【出願日】2021-04-12
【審査請求日】2021-09-21
(73)【特許権者】
【識別番号】597048470
【氏名又は名称】株式会社 菱小
(74)【代理人】
【識別番号】110000718
【氏名又は名称】弁理士法人中川国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】渡邊 善治
【審査官】古河 雅輝
(56)【参考文献】
【文献】特開2000-357611(JP,A)
【文献】特開平05-198436(JP,A)
【文献】特開2006-288082(JP,A)
【文献】特開昭62-097308(JP,A)
【文献】特開2006-261226(JP,A)
【文献】特開2003-303716(JP,A)
【文献】特表2016-532862(JP,A)
【文献】特開平02-116445(JP,A)
【文献】特開2002-353045(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B23Q 3/00- 3/154
B23Q 3/16- 3/18
H01F 7/20
H01F 13/00
H01F 41/00-41/04
H01F 41/08
H01F 41/10
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
商用電源を整流した直流電圧をコンデンサーに蓄えて交番的な正負の直流パルス電圧を電磁チャックのコイルに印加すると、交番する消磁電流が流れると共に交番磁界が発生することにより消磁対象物を消磁するに際し、
予め消磁対象物を消磁する期間を第1消磁期間と該第1消磁期間と連続した第2消磁期間として設定すると共に、予めパルス幅を設定した基本パルスの整数倍と該基本パルスのパルス幅よりも小さい幅を有する縮小基準パルスの整数倍とを夫々設定し、
前記第1消磁期間では、予め消磁対象の電磁チャックの定格電流相当の消磁電流が流せるように第1番目の消磁パルスT1のパルス幅を基本パルスの整数倍に設定された複数の連続した基本パルスからなる第1番目の消磁パルスT1と該消磁パルスT1を予め設定された減衰率に従って
パルス幅を順次減衰させた第2番目の消磁パルスT2~第n-1番目の消磁パルスTn-1及び幅が前記基本パルスの2倍に設定された第n番目の消磁パルスTnを交番的に電磁チャックのコイルに印加し、
前記電磁チャックのコイルに消磁パルスTnが印加されたとき、第1消磁期間から前記第2消磁期間に移行し、
前記第2消磁期間では、予め設定された数(m)の連続した前記縮小基準パルスからなる第n+1番目の消磁パルスTn+1と該消磁パルスTn+1から順次前記縮小基準パルスの幅分減少させた第n+m番目の消磁パルスTn+mを交番的に電磁チャックのコイルに印加することで、
前記第2消磁期間では前記第1消磁期間に於ける消磁パルスよりも短い幅の消磁パルスを電磁チャックのコイルに交番的に印加して消磁対象物を消磁することを特徴とする消磁方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は着磁した磁性体から消磁する方法に関し、特に直流の交番するパルス電圧を電磁チャックのコイルに与える際に、漸減する直流パルス電圧の極性を変えながら消磁電流を流すことによりワークを消磁する方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
電磁チャックは、コイルに電流を流してこの電磁チャックを磁化させる初期操作を行うことによって活動状態とし、その状態で磁気の引力の作用によって磁性体からなる金属片を保持することができる。その後、電磁チャックの使用期間中はコイルに対する電流の供給を維持する。そして、コイルに逆の電流を流して消磁操作を行うことによって電磁チャックを非活動状態とし、それまで保持されていた金属片が開放される。
【0003】
磁性体からなる被加工材は加工する際には確実に着磁していなければならない。しかし、作業後に消磁操作をして被加工材を取り外す際にも磁性が残っていると、この被加工材を取り外すことができない。また、取り外した被加工材の磁性を除いておく必要がある場合が多いため、被加工材に対する消磁操作を行うことが必要となる。
【0004】
上記の如き被加工材を含む消磁対象物に対する消磁を行うには、消磁対象物の位置を固定したままで消磁しなければならない。消磁対象物の位置を固定した状態で消磁するには、次のような方法がある。
【0005】
コンデンサーとコイルとのLC共振回路により減衰振動電流を形成し、消磁対象物を位置固定して消磁する方法(直流高電圧で充電したコンデンサーからコイルに給電するものを含む)。
【0006】
交流電源を全波整流し、交流電源周波数(50Hz又は60Hz)の1/2の消磁周期(0.01秒又は0.00833秒)で、消磁周期の倍数の第1消磁パルス幅の消磁パルスをコイルに印加し、極性を切換えながら減衰する直流電圧パルスを印加し、パルス幅が0.01秒又は0.00833秒になる迄行う消磁方式(例えば特許文献1参照、以後「パルス電圧式」という)である。
【0007】
直流の反転する減衰電流を作り、消磁対象物は位置固定のまま消磁する方法。従来は実験室で使用されるもので磁気を完全に無くすのに数分間掛けて徐々に零まで電流を減衰させる、完全脱磁の方法として用いられていた。市販の消磁器では、数ヘルツの直流反転電流を1分間位かけて減衰することになる。
【0008】
直流電圧をコイルに交番的に切換印加して、所定値から順次直線的に電流ピーク値が減少する交番電流を通電し消磁する、減衰する交番電流をコイルに通電する消磁方式(たとえば特許文献2参照、以後「電流式」という)である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【文献】特開平10-229014号公報
【文献】特開平04-114413号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
上記パルス電圧式のものは、消磁所要時間が長く約8秒必要で、時間を短くすると消磁性能が極端に悪くなるという問題がある。機器類の自動化に伴い、消磁時間の削減が求められている。
【0011】
他方、電流式は設定電流値と現在の電流値を比較して極性を切換えるため、比較器の性能にもよるが微小な信号の判別に限界がある。また、消磁対象物が変わると消磁時間が変化するという問題がある。
【0012】
本発明は、上述の点を考慮したもので、微小出力パルス方式では残留磁気の少ない短時間で消磁完了できるようにすることを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】
上記課題を解決するために、本発明では、電磁チャックのコイルを用いて交番的な磁界をかけることにより励磁を行う方法において、前記コイルに、商用電源をコンデンサーに蓄え、商用電源電圧の1.414倍の直流電圧を時間の経過と共に交番的に切換えてパルス電圧として印加し、消磁の第1波のパルス幅、及び交番パルスの減衰率を設定することにより順次減衰したパルス電圧を印加して電流ピーク値が順次直線的に減少する交流電流を通電し、また印加するパルス電圧幅が0.01秒以下になると基準となる最小パルス幅を1/10以下に切り換えて、0.01秒パルス幅から0.0005秒パルス幅の電圧パルスをコイルに印加することより微小な交番減衰電流を電磁チャックのコイルに通電することを特徴とする消磁方法を提供するものである。
【発明の効果】
【0014】
本発明は次のような効果を奏する。請求項1に係る発明では、励磁用コイルに直流電圧を交番的に切換印可して消磁する方法として、消磁第1パルス幅からパルス幅を減衰率設定値に従って減衰させることによって順次直線的に消磁電流が減少し、消磁パルス幅が0.01秒以下になるとより細かく縮小した1/10以下のパルス幅で交番する微小消磁電流をコイルに流して消磁するため、対象物がボリュームのあるものでも或いは強力に磁化されているものでも、対象物の内部まで良好に消磁できる。
【0015】
請求項2に係る発明では、漸減する消磁パルス電圧出力は切れ目のない連続したパルス群となるように出力することにより、コイルより発生する逆起電力によるノイズ発生を抑え、消磁性能を向上させている。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【
図1】本発明に係る消磁
方法を実施するための装置の構成を説明する図である。
【
図2】本発明に係る消磁
方法を実施するための装置の制御ブロック図である
【
図3】本発明に係る消磁方法を実施するための消磁電圧波形のグラフである。
【
図4】本発明に係る消磁方法を実施するための消磁電流波形のグラフである。
【
図5】本発明に係る消磁方法を実施するための詳細電圧波形のグラフである。
【
図6】本発明に係る消磁方法を実施するための詳細電圧波形のグラフである。
【
図8】本発明に係る消磁方法を実施するための各種生成パルス出力電圧と電流の関係図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
【0018】
本発明に係る消磁方法は、予め第1消磁期間となる消磁期間Dと、この消磁期間Dと連続した第2消磁期間となる詳細消磁期間Dfと、を設定し、消磁期間Dでは消磁パルスを印加し、詳細消磁期間Dfでは詳細消磁パルスを印加することで効率の良い消磁を実現するものである。即ち、消磁期間Dにおける減衰した消磁パルスの幅が基本パルス幅の2倍になったとき、詳細消磁期間Dfに移行して基本パルス幅を縮小した縮小基準パルスとなる詳細消磁パルス列を追加することで、短い消磁時間で良好な消磁性能を得ることが可能である。
【0019】
尚、本発明において、基本パルス幅の値は限定するものではなく、目標とする消磁時間などの条件に対応させて適宜設定することが好ましい。
【0020】
図1は、機械加工時にワーク(金属片)5を動かないように吸着しておくことができる電磁チャック1と制御装置10を含む本発明に係る消磁方法を実施するための装置の概要を示すものである。電磁チャック1は、抵抗の小さい巻き線(以後コイルと言う)3と鉄心2で構成され、コイル3へ導線9より電流が供給されると、該電磁チャック1の面板上4ではセパレータ6を介して、面板4を構成する磁極にN極7とS極8の磁束が生じ(コイルに流す電流方向により磁極の極性が交代する)ワーク5は磁極N、Sに引き付けられる。電磁チャック1のコイル3に接続する導線9は、面板4の磁極N、Sの磁化及び消磁を行う制御装置10に接続されている。
【0021】
図2は、制御装置10の構成を示す図である。商用電源100から取り込んだ交流電源が整流器(ブリッジダイオード)11を介して全波整流され、電流制限用抵抗器等12を介してコンデンサー13に充電される。コンデンサー13に充電された直流電圧は商用交流電源のピーク値(商用交流電圧の1.414倍の電圧)になる。この直流電圧をHブリッジに組んだパワーMOSFET14~17及びPWM出力制御部30からの制御信号によって、パワーMOSFET14及びパワーMOSFET17のゲートをONにすると、電磁チャック1のコイル3に正方向の電流が流れ、面板4上のワーク5を吸着する。
【0022】
また、パワーMOSFET15及びパワーMOSFET16のゲートをONにすると、電磁チャック1のコイル3に負方向の電流が流れ、面板4上のワーク5を消磁する。これら4個のパワーMOSFET14~17、スナバ回路18~21の制御部は、制御装置10の内部の制御電子回路に接続されており、該制御装置10は手動操作制御部22又は外部手動(又は自動)制御部23に接続されている。これらの手動操作制御部22又は外部手動(又は自動)制御部23によって、操作者は、磁極をN極8、S極7に磁化させて電磁チャックを着磁状態にするか、あるいは消磁状態にする選択を行うことができる。
【0023】
次に、本発明に係る消磁方法の実施例について具体的に説明する。本実施例では、電磁チャック1のコイル3に対し、複数のパルスが連続したパルス群によるパルス電圧を印加している。
【0024】
図3は消磁操作時の消磁電圧の推移の概要を示したものである。同図に於いて、横軸は時間tを表し、縦軸は印加電圧値、即ち、コイル3に印加された減衰する消磁パルス電圧を表す。より具体的には、電磁チャック1の消磁は、鉄心2を取り巻くコイル3に対し、最初の消磁パルスT1、二番目の消磁パルスT2、・・・、最後の消磁パルスTn+m、と予め定められた数の連続した消磁パルス列をコイル3へ印加することによって行われる。
【0025】
消磁パルス列の総数は、20個ないし60数個である。各消磁パルスT1、T2、・・・、Tn+mは、それ自身N個の連続するパルスからなり、Nは例えば10又は11に等しい値で、一つのパルス列の全てのパルスの符号は同一である。それに対して、ある消磁パルスと次の消磁パルスとでは符号が変わる。即ち、最初の消磁パルス列T1のN1個のパルス符号は、すべて負のパルスであり、二番目の消磁パルス列T2のN2個のパルスの符号は全て正のパルスであり、三番目の消磁パルス列T3のN3個パルスの符号は、全て負のパルスであり、四番目の消磁パルス列T4のN4個のパルスの符号は、全て正のパルスあり、等々・・・である。
【0026】
更に、電流パルスの強さI1、I2、・・・、In(絶対値)は、最初の消磁パルス列T1から最後の消磁パルス列Tn+mまで、時間D+Df(D:消磁期間。Df:詳細消磁期間)の間に、数学的に定義されるある法則に従って例えば直線的に漸減する。
【0027】
パワーMOSFET14及び17によって生成される正の消磁パルス列T2、T4、T6、・・・は、商用電源を全波整流後にコンデンサー13に蓄えた商用電源の1.414倍の直流電圧282.8V(商用電源AC200Vの時)となり、パワーMOSFET15及び16によって生成される負の消磁パルスT1、T3、T5、・・・は、前述の直流電圧282.8V(商用電源AC200Vの時)となる。
【0028】
図5は消磁期間D間の初めの消磁パルスT1電圧から最終消磁パルス電圧
Tnまでの波形を示し、
図6は消磁期間Dの後に追加される詳細消磁期間Dfに於ける詳細消磁パルスTn+1から最終詳細消磁パルスTn+20迄のパルス電圧波形を示す。また、
図4は消磁パルスT1~Tn+mまでのパルス電圧の励磁電流Iの励磁電流波形を示す。
【0029】
これらの図に示すように、本実施例では、コンデンサー13に蓄えられた商用電源の1.414倍の直流電圧を使用するため、電源周波数に依存しない周期をPWM周波数で実現できる。例えば、消磁期間Dに予め設定された基本消磁パルスの基本周期0.005秒を元に生成し、詳細消磁期間Dfの基本詳細消磁パルスは前記基本消磁パルスの基本周期の1/10の基本周期0.0005秒を元に生成する。
【0030】
消磁期間Dの消磁パルスT1を、基本周期0.005秒のm1倍の第1消磁パルスとして設定すると、第2消磁パルスT2は第1消磁パルスT1の基本周期に減衰率を乗算した値になる。設定された減衰率を乗算されることで、消磁パルスは、パルス幅を漸減しながらパルス幅が0.01秒(基本周期の2倍)になるまで減衰し、その後詳細消磁期間Dfに移行する。尚、減衰率の値は限定するものではなく、目標とする消磁時間に対応させて適宜設定することが好ましい、
【0031】
移行した詳細消磁期間Dfでは、第1詳細消磁パルスは消磁パルスの基本周期0.0005秒を元に20パルスで0.01秒の消磁パルスを生成し、20パルスで0.01秒の第1詳細消磁パルスから、0.0005秒の最終詳細消磁パルスまで出力する。
【0032】
図5には、さらに、電磁チャック1の着磁時は、同じ制御装置10を用いて、鉄心2を取り巻くコイル3にパワーMOSFET14,17のゲートにPWM出力制御部30より正のパルス列MAGを印加することで吸着できることを示している。着磁時の終わりと消磁期間Dの始まりの間には、電磁チャック1に通電しないOFF時間がはさまれている。
【0033】
着磁時あるいは消磁期間Dのパルス出力時の電圧、及び電流の強さは、
図7に示す原理に基づいて、パワーMOSFET14、17、(正パルス用)及びパワーMOSFET15、16、(負パルス用)はPWM出力制御部30によって制御される。
【0034】
より具体的には、
図8(a)は消磁の過程の始めのパルス列に対応してパワーMOSFET15、及び16のゲートに0.005秒×10(=0.05秒)ON時の単一パルスの電圧及び電流の強さIの変化を示す。
【0035】
図8(b)は消磁の過程の始めのパルス列に対応してパワーMOSFET15、及び16のゲートに0.005秒×2(=0.01秒)ON時の単一パルスの電圧及び電流の強さIの変化を示す。
【0036】
図8(c)は消磁の過程の始めのパルス列に対応してパワーMOSFET15、及び16のゲートに0.0005秒×10(=0.005秒)ON時の単一パルスの電圧及び電流の強さIの変化を示す。
【0037】
図8(d)は消磁の過程の始めのパルス列に対応してパワーMOSFET15、及び16のゲートに0.0005秒×1(=0.0005秒)ON時の単一パルスの電圧及び電流の強さIの変化を示す。
【0038】
図8の通り、消磁期間Dにおける消磁パルス幅はパワーMOSFET15、及び16のゲートのON時間を制御することにより、コイル3の定格電流に達する消磁電流値を増減して設定することができる。消磁電流は極性を変えながら予め設定された減衰率に対応して漸減し、0.01秒に達すると、詳細消磁期間モードに移り基本パルスが0.0005秒になり、0.01秒(0.0005秒×20)の第1番目の詳細消磁パルスを生成し、0.0005秒ずつ漸衰した詳細消磁パルスとなり、最終的には、0.0005秒のパルスを印加するまで出力する。
【0039】
本発明は、例として添付図面を参照した上で説明した消磁方法の一つの実施形態に限定されるものではない。むしろ、本発明は、同じ原理に基づいて行われるすべてのバージョン及び応用の用途を含むものである。とくに、本発明の範囲を逸脱することなく、以下のことを行うことができる。
【0040】
・消磁期間Dの消磁パルスの基本周期は0.0005秒未満に変更すること。
【0041】
・詳細消磁期間Dfの基本周期を1/10未満に変更すること。
【0042】
・消磁期間Dと詳細消磁期間Dfとの接続を0.005秒しているが、0.03秒~0.05秒に変更すること。
【0043】
・本実施例では消磁期間D及び詳細消磁期間Dfとしているが、詳細消磁期間Dfxを追加する変更。
【0044】
・本実施例では詳細消磁期間Dfでは、詳細消磁パルス幅は1パルス幅ずつ漸減しているが、パルス幅を2~5パルス幅を漸減し基本詳細消磁パルスのn個までを変更すること。
【0045】
・本消磁方式は、電気永久磁石方式のチャックに適用できること。
【産業上の利用可能性】
【0046】
本発明に係る消磁方法は、各種の機械工具による加工中に該機械工具の上に材料を保持するために役立つ電磁チャックに限定することなく電気永久磁石方式のチャックにも利用することが可能である。
【符号の説明】
【0047】
1 電磁チャック
2 鉄心
3 コイル(巻線)
4 面板
5 ワーク(消磁対象)
6 セパレータ
7、8 磁極
9 導線
10 制御装置
11 整流器(ブリッジダイオード)
12 電流制限用抵抗器
13 コンデンサー
14~17 パワーMOSFET
18~21 スナバ回路(サージアブソーバー)
22 手動操作制御部
23 外部手動(又は自動)制御部
100 商用電源