IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ナンシャ・バイオロジックス・(ホンコン)・リミテッドの特許一覧

特許7227159酵母における組換えIL-11の生産のためのシステムおよび方法
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-02-13
(45)【発行日】2023-02-21
(54)【発明の名称】酵母における組換えIL-11の生産のためのシステムおよび方法
(51)【国際特許分類】
   C12P 21/02 20060101AFI20230214BHJP
   C12N 15/24 20060101ALN20230214BHJP
【FI】
C12P21/02 K
C12N15/24
【請求項の数】 19
(21)【出願番号】P 2019558999
(86)(22)【出願日】2018-01-15
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2020-02-27
(86)【国際出願番号】 US2018013708
(87)【国際公開番号】W WO2018132787
(87)【国際公開日】2018-07-19
【審査請求日】2020-12-08
(31)【優先権主張番号】62/446,762
(32)【優先日】2017-01-16
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】519258725
【氏名又は名称】ナンシャ・バイオロジックス・(ホンコン)・リミテッド
【氏名又は名称原語表記】NANSHA BIOLOGICS (HONG KONG) LIMITED
【住所又は居所原語表記】FLAT/RM 11-13, BLK 02, 15/F, GRAND CENTRAL PLAZA, 138 SHATIN RURAL COMMITTEE ROAD, SHATIN NT, HONG KONG, CHINA
(74)【代理人】
【識別番号】110001818
【氏名又は名称】弁理士法人R&C
(72)【発明者】
【氏名】チョー,クイ‐リム
(72)【発明者】
【氏名】フォック,マンソン
(72)【発明者】
【氏名】ラウ,ジョンソン,イウ‐ナム
【審査官】幸田 俊希
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2011/151716(WO,A1)
【文献】中国特許出願公開第102329388(CN,A)
【文献】中国特許出願公開第1203920(CN,A)
【文献】米国特許出願公開第2007/0111240(US,A1)
【文献】特開2001-139600(JP,A)
【文献】特開平10-004982(JP,A)
【文献】Hongbo Li et al.,Large-scale production, purification and bioactivity assay of recombinant human interleukin-6 in the methylotrophic yeast Pichia pastoris.,FEMS Yeast Res, 2011, Vol.11, p,2011年03月,Vol.11, No.2,p.160-167,doi: 10.1111/j.1567-1364.2010.00701.x
【文献】吉澤俊祐、白木賢太郎,タンパク質の凝集剤としての塩・有機溶媒・高分子,生物工学,2015年05月25日,第93巻, 第5号,p.260-263
【文献】浜田寛之、松岡常吉,タンパク質リフォールディングの標準的な方法,タンパク質科学会アーカイブ,2008年06月09日,Vol.1,e035
【文献】Y. S. Huang et al.,[Purification and characterization of recombinant human interleukin 11 which expressed by Pichia oastoris.],生物工程学報(Chinese Journal of Biotechnology),2001年05月,Vol.17, No.3,p.250-253
【文献】J. K. Zhu et al.,[Expression and purification of recombinant human interleukin-11 in Pichia pastoris.],中国医学科学院学報(ACTA ACADEMIAE MEDICINAE SINICAE),2001年04月,Vol.23, No.2,p.127-131
【文献】T. Y. Wang et al.,[Expression of the recombinant human interleukin-11 in Pichia pastoris.],生物化学与生物物理学報(ACTA BIOCHIMICA et BIOPHYSICA SINICA),2001年11月,Vol.33, No.6,p.659-664
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C12P 21/00
C12N 15/00
CAplus/MEDLINE/EMBASE/BIOSIS(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
組換えIL-11をコードする発現ベクターを酵母に導入する工程であって、ここで前記組換えIL-11は融合タンパク質の形態ではない、
IL-11の発現を誘導する条件下で培地中で前記酵母を培養する工程、
前記培地の固形物から上澄みを分離する工程、
前記上澄み中の可溶性であるがミスフォールディングされた組換えIL-11を同定する工程、
沈殿物を含む懸濁液を形成するのに十分な量で、前記上澄みをポリエチレングリコールと接触させる工程、
変性剤を含む溶液中で前記沈殿物を可溶化して、粗IL-11溶液を生成する工程、
前記変性剤の濃度を0.7M以下に下げてリフォールディングされたIL-11溶液を製造する工程、
前記リフォールディングされたIL-11溶液をイオン交換媒体と接触させる工程、および、
前記イオン交換媒体から精製されたIL-11を溶出する工程、を含む、IL-11を製造する方法。
【請求項2】
前記ポリエチレングリコールが%(w/v)~2%(w/v)の最終濃度で提供される、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記ポリエチレングリコールが,000D~0,000Dの平均分子量を有する、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
前記変性剤が、尿素、グアニジン塩酸塩および界面活性剤からなる群から選択される、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記界面活性剤が、ドデシル硫酸塩およびN-サルコシルからなる群から選択される、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記可溶化する工程において、前記変性剤がM~10Mの濃度のグアニジン塩酸塩である、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記変性剤の濃度を低下させる工程が、前記変性剤の濃度を低下させた後、18℃~25℃で時間インキュベートすることを含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記イオン交換媒体がカチオン交換媒体を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
前記変性剤の濃度を低下させる工程が、前記粗IL-11溶液の希釈によって達成される、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
【請求項10】
前記変性剤の濃度を低下させる工程が、前記粗IL-11溶液のバッファー交換によって達成される、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項11】
前記リフォールディングされたIL-11溶液を製造する工程が、.1mg/mL~0mg/mLのタンパク質濃度で行われる、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
【請求項12】
請求項1~11のいずれか一項に記載の方法であって、
以下のさらなる工程、
前記精製されたIL-11を疎水性相互作用媒体と接触させる工程、および、
前記疎水性相互作用媒体からポリッシュされたIL-11を溶出する工程、
ここで、前記ポリッシュされたIL-11は、前記精製されたIL-11と比べて低下した含有量の酸化されたIL-11を有する、を含む方法。
【請求項13】
前記ポリッシュされたIL-11が少なくとも5%の純度を有する、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記ポリッシュされたIL-11が%以下の酸化されたIL-11を含む、請求項12記載の方法。
【請求項15】
前記ポリッシュされたIL-11が、%以下のIL-11の二量体を含む請求項12に記載の方法。
【請求項16】
前記リフォールディングされたIL-11溶液を製造する工程が、共溶質の非存在下で行われる、請求項1~15のいずれか一項に記載の方法。
【請求項17】
前記リフォールディングされたIL-11溶液を製造する工程が、2のpHで行われる、請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
【請求項18】
前記リフォールディングされたIL-11溶液を製造する工程が、1のpHで行われる、請求項1~17のいずれか一項に記載の方法。
【請求項19】
7TD1細胞ラインを用いて試験した場合、ポリッシュされたIL-11が×10U/mg~.2×10U/mgの生物学的活性を有する、請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2017年1月16日に出願された米国仮特許出願第62/446,762号の利益を主張する。これらおよび他のすべての参照された外部材料は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。参照により本明細書に組み入れられる用語の定義または使用が矛盾する、または本明細書に提供されるその用語の定義に反する場合、本明細書に提供されるその用語の定義が支配的であるとみなされる。
【0002】
技術分野
本発明の分野は、特に酵母における、組換えIL-11の製造およびその後の精製である。
【背景技術】
【0003】
背景の説明は、本発明を理解するのに有用であり得る情報を含む。本明細書に提供された情報のいずれもが先行技術であるかまたは現在特許請求されている発明に関連するとは、または具体的にまたは暗黙的に参照されている刊行物が先行技術であるとは認められない。
【0004】
インターロイキンIL-11はかなりの治療的可能性を有するが、適切な規模および純度でのIL-11の産生は困難であることが証明されている。グリコシル化が欠如しているために、細菌における組換えIL-11の発現が試みられてきた。しかしながら、得られたタンパク質は不溶性封入体として発現される傾向があり、その結果収率が悪くなる。これはおそらく不適切なフォールディングによるものである。酵母においてIL-11を発現させる試みがなされてきたが、今日までそのような方法は低収率を呈し、また有毒な有機溶媒の使用を必要としていた。
【0005】
これに対処するための一つのアプローチは、より望ましい発現特性を有する融合タンパク質として組換えIL-11を発現させることである。市販のIL-11は、典型的には大腸菌で発現された融合タンパク質から単離される。残念なことに、融合タンパク質からIL-11フラグメントを生成するためのエンテロキナーゼの使用は生成物の不均一性をもたらす。同様に、特許文献1;米国特許出願公開第2009/0010872号(Mackiewicz)は、IL-11および可溶性IL-11受容体配列の両方を組み込んだ組換えIL-11融合タンパク質、ならびに培地中での昆虫または哺乳動物細胞におけるそのような融合タンパク質の発現を記載している。しかしながら、そのような融合タンパク質からのIL-11の回収は、融合タンパク質を切断し、生成物IL-11フラグメントの長さおよび/または配列の変動をもたらし得る追加の処理工程を必要とする。さらに、そのような細胞は、所望の産物の下流精製を複雑にし得る複雑な培養要件を有する。
【0006】
例えば、特許文献2:米国特許出願公開第2007/0275889号は、IL-11配列とシャペロニンの両方をコードするプラスミドの使用、および培地中の昆虫または哺乳動物細胞におけるそのようなプラスミドの発現を記載している。シャペロニンは、適切なフォールディングを提供し、発現されたIL-11の凝集を防ぐのに役立つ。本明細書中の全ての刊行物は、あたかも各個々の刊行物または特許出願が具体的かつ個別に参照により組み込まれることが示されるのと同程度に参照により組み込まれる。組み込まれた参考文献中の用語の定義または使用が本明細書中に提供されるその用語の定義と矛盾するかまたはそれに反する場合、本明細書中に提供されるその用語の定義が適用され、参照中のその用語の定義は適用されない。しかしながら、上記のように、そのような細胞の培養条件はその後の精製工程を複雑にすることがある。さらに、培養中の哺乳動物細胞および昆虫細胞における発現は一般に細菌または酵母のそれよりはるかに低い。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【文献】米国特許出願公開第2009/0010872号
【文献】米国特許出願公開第2007/0275889号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
従って、実質的に純粋で活性のあるIL-11を提供するための簡単で、効果的で拡張性のある方法が依然として必要とされている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
いくつかの実施形態では、本発明の特定の実施形態を説明および特許請求するために使用される成分の量、濃度などの特性、反応条件などを表す数は、場合によっては「約」という用語によって修飾されていると理解されるべきである。したがって、いくつかの実施形態では、明細書および添付の特許請求の範囲に記載の数値パラメータは、特定の実施形態によって得られることが求められる所望の特性に応じて変わり得る近似値である。いくつかの実施形態では、数値パラメータは、報告された有効桁数を考慮して、通常の丸め技法を適用することによって解釈されるべきである。本発明のいくつかの実施形態の広い範囲を説明する数値範囲およびパラメータは近似値であるにもかかわらず、特定の実施例に記載されている数値は実施可能な限り正確に報告されている。本発明のいくつかの実施形態において提示される数値は、それらのそれぞれの試験測定値において見出される標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を含み得る。
【0010】
本明細書および特許請求の範囲を通して使用されているように、「a」、「an」および「the」の意味は、文脈上明らかにそうでないと指示されていない限り、複数の言及を含む。また、本明細書の説明で使用されるように、「中」の意味は、文脈が明らかにそうでないことを指示しない限り、「中」および「上」を含む。
【0011】
文脈が反対を示さない限り、本明細書に記載のすべての範囲はそれらの終点を含むと解釈されるべきであり、無制限の範囲は商業的に実用的な値のみを含むと解釈されるべきである。同様に、文脈が反対を示さない限り、全ての値のリストは中間値を含むと見なされるべきである。
【0012】
本明細書における値の範囲の列挙は、その範囲内に含まれるそれぞれの別々の値を個々に指す簡潔な方法として役立つことを単に意図している。本明細書で別段の指定がない限り、範囲を有する各個々の値は、あたかも本明細書で個々に列挙されているかのように本明細書に組み込まれる。本明細書に記載のすべての方法は、本明細書に別段の指示がない限りまたは文脈によって明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序で実行することができる。本明細書の特定の実施形態に関して提供されるありとあらゆる例、または例示的な言語(例えば「のような」)の使用は、単に本発明をよりよく明らかにするためであり、そうでなければ特許請求の範囲に記載の発明の範囲を限定しない。本明細書中のいかなる言語も、本発明の実施に必須のあらゆる請求されていない要素を示すと解釈されるべきではない。
【0013】
本明細書に開示された本発明の代替の要素または実施形態のグループ化は、限定として解釈されるべきではない。各グループメンバーは、個々に、またはそのグループの他のメンバーまたは本明細書中に見出される他の要素との任意の組み合わせで参照および特許請求することができる。利便性および/または特許性の理由から、グループの一つ以上のメンバーをグループに含めることも、グループから削除することもできる。そのような包含または削除が生じたとき、本明細書は修正されたものとして群を含み、したがって添付の特許請求の範囲で使用されるすべてのマーカッシュ群の書面による説明を満たすと見なされる。
【0014】
発明の概要
本発明の主題は、先行技術の方法と比較して二量体および酸化物含量が低減された高純度の組換えIL-11を提供する装置、システムおよび方法を提供する。
【0015】
本発明の概念の一実施形態は、組換えIL-11をコードする発現ベクターを酵母に導入することを含むIL-11の製造方法であって、コードされた組換えIL-11は融合タンパク質の形態ではない。酵母は、IL-11の発現を誘導する条件下で培地中で培養され、続いて上澄みが培地の固形物から分離される。次いでこの上澄みを沈殿物を含む懸濁液を形成するのに十分な量のポリエチレングリコールで処理する。例えば、ポリエチレングリコールは、約4%(w/v)~約12%(w/v)および/または約6%(w/v)~約9%(w/v)の最終濃度で提供され得る。そのようなポリエチレングリコールは、約2,000Dから約20,000D、および/または約4,000Dから約12,000Dの範囲の分子量を有することができる。
【0016】
この沈殿物は、変性剤を含む溶液に可溶化され、粗IL-11溶液を生成する。適切な変性剤としては、尿素、グアニジン塩酸塩、および/または界面活性剤(ドデシル硫酸塩および/またはN-サルコシルなど)が挙げられる。例えば、グアニジン塩酸塩の濃度は、そのような可溶化工程において、約4M~約10Mまたは約5M~約9Mの濃度であり得る。次に変性剤の濃度を低下させ(例えば、グアニジン塩酸塩濃度を0.7M以下に低下することができる)、リフォールディングされたIL-11溶液を製造する。いくつかの実施形態では、変性剤の濃度を低下させる工程は、変性剤の濃度を低下させた後に、18℃~25℃で約1時間インキュベートすることを含む。変性剤の濃度は、希釈および/またはバッファー交換を含む任意の適切な手段によって低下させることができる。IL-11のリフォールディングは、約0.1mg/mL~約10mg/mL、および/または約2mg/mL未満のタンパク質濃度で実施することができ、共溶質なしで実施することができる。リフォールディングは、約4~約12のpH、または約7~約11のpHで行うことができる。次いで、リフォールディングされたIL-11溶液をイオン交換媒体と接触させ、続いて精製されたIL-11をイオン交換媒体(例えばカチオン交換媒体)から溶出する。
【0017】
いくつかの実施形態では、上記の方法は追加の処理ステップを含む。いくつかの態様において、精製されたIL-11は疎水性相互作用媒体と接触させられる。適切な疎水性相互作用媒体は、ブチル、ヘキシル、オクチル、および/またはフェニル媒体を含む。精製されたIL-11と比較して酸化されたIL-11の含有量が低下したポリッシュされたIL-11は、その後、疎水性相互作用媒体から溶出される。得られた精製されたIL-11は、例えば約5%以下の酸化されたIL-11および/または1%以下のIL-11の二量体を含む、少なくとも95%の純度を有することができる。ポリッシュされたIL-11は、7TD1細胞ラインを用いて試験した場合、典型的には約4×10U/mg~約1.2×10U/mg(例えば、約6×10U/mg)の生物学的活性を有する。
【0018】
本発明の主題の様々な目的、特徴、態様および利点は、同じ参照番号が同じ構成要素を表す添付の図面と共に、以下の好ましい実施形態の詳細な説明からより明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0019】
図1A】rhIL-11発現の高密度発酵の結果を示す。図1Aは、異なる時点にわたる増殖曲線を示す。誘導後の異なる時点で培地を採取し、非還元SDS-PAGEおよびイムノブロッティングによって分析した。図1Bは、クマシーブルー染色を用いた非還元SDS-PAGEの典型的な結果を示す。図1Cは、ウエスタンイムノブロッティングからの典型的な結果を示す。Mはタンパク質マーカーを表す。
図1B】rhIL-11発現の高密度発酵の結果を示す。図1Aは、異なる時点にわたる増殖曲線を示す。誘導後の異なる時点で培地を採取し、非還元SDS-PAGEおよびイムノブロッティングによって分析した。図1Bは、クマシーブルー染色を用いた非還元SDS-PAGEの典型的な結果を示す。図1Cは、ウエスタンイムノブロッティングからの典型的な結果を示す。Mはタンパク質マーカーを表す。
図1C】rhIL-11発現の高密度発酵の結果を示す。図1Aは、異なる時点にわたる増殖曲線を示す。誘導後の異なる時点で培地を採取し、非還元SDS-PAGEおよびイムノブロッティングによって分析した。図1Bは、クマシーブルー染色を用いた非還元SDS-PAGEの典型的な結果を示す。図1Cは、ウエスタンイムノブロッティングからの典型的な結果を示す。Mはタンパク質マーカーを表す。
図2】水性二相抽出後のrhIL-11の回収を説明する典型的な非還元16%SDS-PAGEゲルを示す。
図3】液体二相抽出を用いて発現培地から単離された粗rhIL-11の遠紫外CDスペクトルを提供する。
図4】発酵培地から沈殿したrhIL-11のサイズ排除クロマトグラフィーの結果(下のパネル)およびrhIL-11の参照標準の結果(上のパネル)を示す。
図5】Capto-Sカラム(カチオン交換体)を用いた液体クロマトグラフィーによる0.1%Tween-80を含有する発酵培地からのrhIL-11の単離の結果を示す。赤い線はインライン導電率を表し、青い線は280nmでのUV吸光度を表す。陰影を付けた領域は、プールに適していると判断された画分を表す。
図6】変性剤の存在下でリフォールディングされた後のCapto-Sカチオン交換体上でのrhIL-11の単離の結果を示す。図6(A)は、8M尿素の使用からの結果を示す。図6(B)は、6Mグアニジン塩酸塩の使用からの結果を示す。両図において、赤線はインライン導電率を表し、青線は280nmでのUV吸光度を表す。矢印は再生されたrhIL-11の溶出位置を示す。
図7】7M GdHClの存在下で沈殿タンパク質を様々な濃度で溶解することによるリフォールディング収率。
図8】共溶質の存在下または非存在下でのリフォールディングされたrhIL-11の単離の結果を示す。赤線はインライン導電率を表し、青線は280nmでのUV吸光度を表す。
図9】異なるpHにおけるrhIL-11のリフォールディング収率を示す。
図10】Capto-Sカラム(カチオン交換体)を用いた液体クロマトグラフィーによる再生rhIL-11の単離の結果を示す。赤線はインライン導電率を表し、緑線はpHを表し、青線は280nmでのUV吸光度を表す。陰影を付けた領域は、プールに適していると判断された画分を表す。
図11A】LC/MSによる分子量測定の結果を示す。図11Aは典型的なイオンクロマトグラムを示す。図11Bは、デコンボリューション質量19,046.7Daを有する主要ピークを示しており、これは予想分子量19,047と一致する。19,062.5Daのデコンボリューション質量で観察された小さなピークは、追加の16Daが単一の酸素によって説明されることができるので、おそらく酸化されたIL-11による。
図11B】LC/MSによる分子量測定の結果を示す。図11Aは典型的なイオンクロマトグラムを示す。図11Bは、デコンボリューション質量19,046.7Daを有する主要ピークを示しており、これは予想分子量19,047と一致する。19,062.5Daのデコンボリューション質量で観察された小さなピークは、追加の16Daが単一の酸素によって説明されることができるので、おそらく酸化されたIL-11による。
図12】Capto-Sカラムでのイオン交換からの主ピークの溶出画分のサイズ排除クロマトグラフィーの結果を示す。
図13】ブチルHPカラムを用いて酸化されたrhIL-11を除去する、疎水性相互作用クロマトグラフィーによるrhIL-11のポリッシュの典型的な結果を示す。赤線はインライン導電率を表し、青線は280nmでのUV吸光度を表す。陰影を付けた領域は、プールに適していると判断された画分を表す。
図14】クマシーブリリアントブルーで染色した非還元16%SDS-PAGEを用いた、精製rhIL-11の純度研究の典型的な結果を示す。タンパク質サンプルを、0.2~5.0μgに負荷した。
図15】RP-UPLCによってアッセイされたrhIL-11および関連タンパク質の純度研究の典型的な結果を示す。酸化されたrhIL-11は約2.5%で存在し、未知の不純物は約1.6%で存在した。
図16】SEC-UPLCによって決定された単量体rhIL-11の純度研究の典型的な結果を示す。単量体rhIL-11の純度は約99.0%であった。
図17】精製されたIL-11生成物の質量スペクトルm/zを提供する。予想された分子量19,047Daと一致する、デコンボリューション質量19,045.7Daが得られた。
図18】rhIL-11の加水分解に由来するトリプシンペプチドの典型的な全イオンクロマトグラムを示す。各ペプチドの同定は、m/zおよびMS/MSフラグメンテーションによって確認した。
図19】精製rhIL-11を用いて行った細胞増殖アッセイの典型的な結果を示す。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下の説明は、本発明を理解するのに有用であり得る情報を含む。本明細書に提供された情報のいずれもが先行技術であるかまたは現在特許請求されている発明に関連するとは、または具体的にまたは暗黙的に参照されている刊行物が先行技術であるとは認められない。
【0021】
本発明の主題は、組換えヒトIL-11を酵母中で発現させ、活性な実質的に純粋な単量体タンパク質として培地から回収することができる装置、システムおよび方法を提供する。組み換えタンパク質は、溶媒排除試薬(例えばポリエチレングリコール)を用いて沈殿させ、カオトロープまたは変性剤(例えばグアニジニウム)の存在下で可溶化し、再生して適切なタンパク質フォールディングを提供する。イオン交換(例えばカチオン交換)および/または疎水性相互作用クロマトグラフィー(例えばブチル置換クロマトグラフィー媒体を用いる)などのクロマトグラフィー工程を本発明の概念の方法に組み込むことができる。
【0022】
本発明の主題の様々な目的、特徴、態様および利点は、同じ参照番号が同じ構成要素を表す添付の図面と共に、以下の好ましい実施形態の詳細な説明からより明らかになる。
【0023】
いくつかの実施形態では、本発明の特定の実施形態を説明および特許請求するために使用される成分の量、濃度などの特性、反応条件などを表す数は、場合によっては「約」という用語によって修飾されていると理解されるべきである。したがって、いくつかの実施形態では、明細書および添付の特許請求の範囲に記載の数値パラメータは、特定の実施形態によって得られることが求められる所望の特性に応じて変わり得る近似値である。いくつかの実施形態では、数値パラメータは、報告された有効桁数を考慮して、通常の丸め技法を適用することによって解釈されるべきである。本発明のいくつかの実施形態の広い範囲を説明する数値範囲およびパラメータは近似値であるにもかかわらず、特定の実施例に記載されている数値は実施可能な限り正確に報告されている。本発明のいくつかの実施形態において提示される数値は、それらのそれぞれの試験測定値において見出される標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を含み得る。
【0024】
本明細書および以下の特許請求の範囲を通して使用されるように、「a」、「an」、および「the」の意味は、文脈が明らかにそうでないことを示さない限り、複数の言及を含む。また、本明細書の説明で使用されるように、「中」の意味は、文脈が明らかにそうでないことを指示しない限り、「中」および「上」を含む。
【0025】
本明細書における値の範囲の列挙は単に、その範囲内に含まれる各別々の値を個々に指す簡潔な方法として役立つことを意図している。本明細書で別段の指定がない限り、各個別の値は、あたかも個別に本明細書に記載されているかのように本明細書に組み込まれる。本明細書に記載のすべての方法は、本明細書に別段の指示がない限りまたは文脈によって明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序で実行することができる。本明細書の特定の実施形態に関して提供されるありとあらゆる例、または例示的な言語(例えば「のような」)の使用は、単に本発明をよりよく明らかにするためであり、そうでなければ特許請求の範囲に記載の発明の範囲を限定しない。本明細書中のいかなる言語も、本発明の実施に必須のあらゆる請求されていない要素を示すと解釈されるべきではない。
【0026】
本明細書に開示された本発明の代替の要素または実施形態のグループ化は、限定として解釈されるべきではない。各グループメンバーは、個々に、またはそのグループの他のメンバーまたは本明細書中に見出される他の要素との任意の組み合わせで参照および特許請求することができる。利便性および/または特許性の理由から、グループの一つ以上のメンバーをグループに含めることも、グループから削除することもできる。そのような包含または削除が生じたとき、本明細書は修正されたものとして群を含み、したがって添付の特許請求の範囲で使用されるすべてのマーカッシュ群の書面による説明を満たすと見なされる。
【0027】
本発明の概念の方法および組成物を導出する際に、InvitrogenからのPichiaPink(商標)Expression Systemを使用して、rhIL-11を分泌する安定なrhIL-11高レベル発現クローンを確立した。このベクターは、サッカロマイセス・セレヴィシエ(Saccharomyces cerevisiae)由来のα-接合因子プレ配列を発現し、これは組換えタンパク質を細胞外培地に導く短いシグナル伝達ペプチドである。PichiaPink(商標)発現システムの特別な特徴は、高コピー数クローンの選択のためのADE2遺伝子プロモーターと遺伝子産物の使用である。プリンヌクレオチドのデノボ生合成を担う遺伝子であるADE2の突然変異は、形質転換コロニーに赤/ピンク色を与えるプリン前駆体の蓄積をもたらす。発現株は、アデニンを欠く培地上で増殖することができないade2栄養要求株である。プラスミドによる発現宿主の形質転換は、アデニンを欠く培地上での株の増殖を可能にし、短いADEプロモーター配列は、高コピー数を組み込んだクローンのスクリーニングを容易にする。コピー数の少ないコロニーはピンク色に見える。一方、白いコロニーは高コピー数クローンである。
【0028】
ピキア・パストリス(Pichia pastoris)を用いて酵母中で組み換えヒトIL-11を産生する先行技術の方法は、酵母の発現レベルおよび生成物の精製レベルで低い生産収率が欠点である。本発明者らは、高細胞密度発酵の結果が、カチオン交換精製後の不活性rhIL-11の発現および低い回収率(1~5%)の両方を示唆していることを見出した。培地中の発現レベルのELISA定量は、既知量の参照に対するSDS-PAGE分析と比較した場合、IL-11含有量を過小評価する(約90%の減少により)ことがわかった。本発明者らは、従来技術の方法は、逆相クロマトグラフィーおよびその後の有機溶媒の除去を使用してある程度までは対処されていたミスフォールディングおよび/または凝集のために低い収率を提供すると結論付けた。
【0029】
ミスフォールディングされたタンパク質は細胞内で凝集するかまたは分解のために回収されると一般に考えられているので、分泌性、可溶性であるがミスフォールディングされたrhIL-11の存在は以前に報告されていない(9)。本発明の概念の方法は、ピキア・パストリス発現系を用いた組み換えヒトIL-11の発現および精製、ならびに逆相クロマトグラフィーを用いることなく酵母発酵培地からの単離を利用する。
【0030】
尿素、SDS、硫酸アンモニウム、および、グアニジン塩酸塩などのカオトロープ/変性剤の使用を含む、rhIL-11の再生への代替アプローチが探求された。本発明者らは、高濃度のグアニジン塩酸塩は、rhIL-11の自己凝集をもたらす相互作用を乱すことができ、変性剤の濃度が減少したときに単量体rhIL-11が適切にリフォールディングすることを可能にした。
【0031】
培地からのrhIL-11の製造方法は、培地からrhIL-11を沈殿させるための二相抽出から始まる。塩(例えば、硫酸アンモニウム、硫酸ナトリウム)、有機溶媒(例えば、メタノール、エタノール、アセトンなど)および/または親水性ポリマー(例えば、デキストラン、デキストリン、シクロデキストリン、ポリエチレングリコール/PEGなど)の導入を含む、発酵培地からのrhIL-11の選択的または部分選択的沈殿を提供する任意の適切な手段によって沈殿を行うことができる。例えば、8,000Daの分子量を有する最終濃度8%(w/v)のPEG(例えば、PEG-8000)を使用することができる。発酵培地から沈殿したタンパク質は、さらなる処理のために発酵培地から分離される。この分離は、沈降、デカンテーション、濾過、および/または遠心分離を含む任意の適切な手段によって達成することができる。いくつかの実施形態では、沈殿タンパク質は、さらなる処理の前に(例えば、沈殿剤を含有する洗浄バッファーを使用して)1回以上洗浄することができる。
【0032】
沈殿した粗タンパク質は、続いて変性剤を含有するバッファーに溶解され、これはタンパク質凝集体を破壊するのを助けることができる。適切な変性剤としては、カオトロピック剤(例えば、尿素、グアニジン塩、イソチオシアネート塩など)および界面活性剤(例えば、ドデシル硫酸塩などのイオン性界面活性剤、Tween-20および/またはTween-80などの非イオン性界面活性剤、および両性イオン性界面活性剤)が挙げられる。例えば、最終濃度7Mのグアニジン塩酸塩を用いてタンパク質凝集体を破壊し、沈殿したタンパク質を再可溶化することができる。
【0033】
しかしながら、そのような変性剤の使用は必然的に所望のrhIL-11産物の変性をもたらす。変性剤の除去または変性剤の濃度の低下によって、この変性を逆転させて再生された/リフォールディングされたrhIL-11を得ることができる。この除去は迅速または段階的に行うことができる。変性剤の除去は、希釈(例えば、減少量の変性剤を含むまたは変性剤を含まないバッファーを用いる)およびバッファー交換を含む任意の適切な手段によって行うことができる。バッファー交換は、徐々に(例えば、透析により)または比較的迅速に(例えば、透析濾過、サイズ排除クロマトグラフィー等により)行うことができる。このような透析および透析濾過などの方法は、低CMCの界面活性剤を除去するのには比較的効果がないことが理解されるべきである。いくつかの実施形態で、界面活性剤を含まないバッファーを用いた直接希釈は、rhIL-11のリフォールディングおよび再生を可能にするのに十分に変性剤の濃度を減少させることができる。
【0034】
驚くべきことに、本発明者らは、グアニジンHClが、沈殿rhIL-11の可溶化およびその後のカオトロープの除去または減少時の活性/天然立体配座への再生の両方を提供することにおいて他のカオトロピック剤より有効であることを見出した。グアニジンHClがこの目的に非常に有効であることが見出されたが、出願人は他のカオトロピック剤(例えば尿素、イソチオシアネート塩など)および/または界面活性剤がそれらの使用に最適化された条件下で同様に有効であり得ると考える。
【0035】
変性rhIL-11の正しいリフォールディングまたは再生は、変性剤の濃度以外の要因の関数であり得ると理解すべきである。例えば、再生中のタンパク質濃度は、再生が起こる程度および望ましくない副生成物(二量体および高次凝集物など)の形成に影響を及ぼし得る。再生中の高タンパク質濃度はプロセス効率の観点から望ましいが、そのような考慮は最終生成物の収率および純度に対してバランスがとれなければならない。本発明の方法における再生またはリフォールディングされたrhIL-11の産生中のタンパク質濃度は、約0.1mg/ml~約10mg/mLの範囲であり得る。驚くべきことに、本発明者らは、リフォールディングされたrhIL-11の再生または産生が、2mg/mL未満のタンパク質濃度で最適な結果をもたらすことを見出した。これは、変性剤を含まないバッファーを用いて希釈することによって変性剤の濃度を低下させることと組み合わせて都合よく達成することができる。
【0036】
同様に、再生工程中のpHは、変性rhIL-11のリフォールディングまたは再生に影響を及ぼし得る。本発明者らは、再生は約4~約12の範囲のpHで実施できることを見出した。好ましい実施形態では、再生は約7~約11の範囲のpHで実施できる。必要ならば、再生前または再生中に、酸(HClなど)または塩基(NaOHなど)を適切に添加することによりpHを調整することができる。あるいは、緩衝性化合物(例えば、リン酸塩、重炭酸塩、Tris、HEPESなど)を再生溶液に添加することによって、または適切なpHの緩衝溶液に対する再生溶液のバッファー交換によってpHを調整することができる。
【0037】
再生/リフォールディングに続いて、rhIL-11は二つのクロマトグラフィー手順に供することができる。これらのうちの第1のものは、カチオン交換体を用いるイオン交換である。適切なカチオン交換体としては、弱カチオン交換体(例えば、カルボキシル基を担持するイオン交換体)および強カチオン交換体(例えば、スルホン酸基を含有するイオン交換体)が挙げられる。このようなカチオン交換は、イオン交換膜、イオン交換樹脂、および/または相間移動溶媒を用いて行うことができる。好ましい態様において、イオン交換はクロマトグラフィーカラムに充填されたカチオン交換樹脂を用いて行われ、これは特定の画分の収集を容易にする。rhIL-11調製物は、低いイオン強度で適用することができ、それによりrhIL-11がカチオン交換体と会合または結合することが可能になる。適用したバッファーのイオン強度を増加させることにより(例えば、NaClまたは他の塩の濃度を増加させることにより)、または適用したバッファーのpHを変えることにより、未結合の汚染物質を通過させた後rhIL-11をカチオン交換体から溶出または遊離できる。溶出はステップでまたはグラジエントで実施することができる。高いサンプル負荷(5mg/mLを超える)を一部のカチオン交換カラムに適用すると、非特異的結合による損失を減らし、プロセス効率を向上できることを理解すべきである。例えば、Capto-S強カチオン交換カラムの使用は13mg/mLでの負荷を可能にし、40%~60%の工程回収率で活性rhIL-11を提供することができる。
【0038】
いくつかの実施形態において、疎水性相互作用クロマトグラフィーを利用する第2のクロマトグラフィー工程は、さらなる汚染物質を除去し、より高度に精製されたrhIL-11を提供するためにカチオン交換の生成物に適用される。疎水性相互作用クロマトグラフィーは、適切な疎水性部分を含む膜または樹脂を用いて実施することができる。適切な疎水性部分には、プロピル、ブチル、ヘキシル、オクチル、およびフェニル基が含まれる。いくつかの実施形態では、疎水性相互作用クロマトグラフィーの前に塩(硫酸塩またはリン酸塩など)をrhIL-11溶液に添加することができる。そのような塩はまた、前のイオン交換工程においてカチオン交換体からrhIL-11を溶出するのに役立ち得る。好ましい実施形態では、疎水性相互作用クロマトグラフィーは、クロマトグラフィーカラムに充填された疎水性相互作用樹脂を用いて行われ、これは溶出中の特定の画分の収集を容易にする。rhIL-11は、適用されるバッファーのイオン強度を低下させること、および/または適用されるバッファーの有機溶媒および/または界面活性剤濃度を増加させることによって、そのような疎水性相互作用カラムから溶出され得る。バッファー組成のこの変化はステップでの変化であり得るか、またはグラジエントとして適用され得る。rhIL-11は高いタンパク質添加量でそのような疎水性相互作用カラムに適用することができ、それによってプロセス効率を改善することができると理解すべきである。例えば、疎水性相互作用クロマトグラフィーカラムを6~8mg/mLのサンプル負荷で使用して、約95%を超えるrhIL-11生成物純度(酸化されたrhIL-11および他の不純物の除去による)を、約50%の工程収率で、得ることができる。次いで、得られた精製rhIL-11を少なくとも6mg/mLに濃縮し、冷蔵用に10mM リン酸ナトリウムpH7バッファーとのバッファー交換に供することができる。典型的な総収率は約20~25%であり得る。そのような方法からの最終精製バルクは、同一性、純度および効力に関して特徴付けられている。そのような特徴付けは、この方法が強力なrhIL-11を高純度で得ることができることを示している。
【0039】
本発明者らは、rhIL-11の酸化が生成物汚染の重大な原因であり、酸化されたrhIL-11の存在を減少させるためにクロマトグラフィー工程が行われることが収率に影響を与えることに注目した。組換えタンパク質の酸化は、スーパーオキシド(O-)およびそのプロトン化型(HOO・)、過酸化水素(H)、およびその他のヒドロキシル(OH・)を含む活性酸素種の存在により、加工および貯蔵中に大抵は起こる(17)。硫黄含有残基のタンパク質酸化は、安定性において特に重要な役割を果たす。特にタンパク質治療薬の酸化ストレスは、力価の低下や免疫原性の上昇など、さまざまな医学的影響をもたらす可能性がある(18)。酸化的損傷は、発酵中の溶存酸素に関係していることが多く、これは好気性発酵には避けられないことである。本発明者らは、発酵プロセスに対する改変は、培養中の酸化タンパク質の生成を最小化し、ならびに酸化タンパク質の選択的除去のための下流のポリッシュプロセスを最適化するために行うことができると考える。
【0040】
そのような方法から得られるrhIL-11調製物は、先行技術の方法によって産生されたrhIL-11と比較して、高い生物学的活性および高い純度のものであることを理解すべきである。7TD1細胞系を用いて生物学的活性について試験した場合、上記のように疎水性相互作用カラムから溶出したポリッシュされたrhIL-11は、約4×10U/mgタンパク質~約1.2×10U/mg タンパク質の範囲の生物活性を有し得る。それは典型的には約6×10U/mg タンパク質である。そのようなrhIL-11調製物の純度は、85%超、90%超、95%超、98%超、または99%超であり得る。典型的には、rhIL-11の純度が上記のように95%を超えて産生された。上記のように、酸化されたrhIL-11は一般に好気性発酵からの生成物中に見出される。上記のように調製されたrhIL-11の調製物は、典型的には5%以下の酸化されたrhIL-11を含む。同様に、上記のように調製されたrhIL-11の調製物は、5%未満、4%未満、3%未満、2%未満、1%未満、または0.5%未満の二量体rhIL-11(すなわちrhIL-11ダイマー)含有量を含み得る。典型的には、そのような調製物は1%未満の二量体rhIL-11含有量を含む。
【実施例
【0041】
以下は本発明の概念の例示的な例であり、限定的であると見なされるべきではない。
【0042】
材料
PichiaPink(商標)発現システム(#A11152、Al 1154)はインビトロジェンライフテクノロジーズ(Invitrogen Life Technologies)から入手した。クローン構築のための制限酵素およびポリメラーゼは、Thermo Fisher ScientificのFastDigest酵素から購入した。消泡剤204(#A6426)、アミノ酸を含まない酵母窒素ベース(#Y0626)は、Sigma-Aldrichから入手した。酵母由来のrhIL-11の参照標準は、Hangzhou Jiuyuan Gene Engineering Companyによって提供された(Lot#20121005/1006/1007/1008&20150402)。8-16%グラジエントSDS PAGE(#25268)、StartingBlock Blocking Buffers(#37579)、Blocker(商標)Casein(#37583)、トランスファーバッファーメタノールフリー(#35045)、TBS Tween20バッファー(#28360)および1ステップウルトラTMB(#37574)、Gibco(登録商標)2-メルカプトエタノール(#21985-023)およびNovex Tris-Glycine16%ポリアクリルアミドゲル(XP00162BOX)を含むイムノブロッティング用の試薬および材料はThermo scientificから購入した。ヒトIL-11 Affinity Purified Polyclonal Goat IgG(#AF-218-NA)およびDonkey抗ヤギIgG HRPアフィニティー精製ポリクローナル(#HAF109)は、R&D systemsから入手した。C57B1/6脾臓細胞と融合した7TD1マウス骨髄腫細胞は、DSMZから入手した(No.ACC23)。ウシ膵臓から修飾された配列決定グレードのトリプシン(カタログ番号11418025001)はRocheダイアグノスティックスから購入した。マウスIL-11受容体アルファ(カタログ番号MBS553276)はMyBioSource,Inc.から入手した。CellTiter96(登録商標)Aqueous Non-Radioactive Cell Proliferation Assay(MTS)(カタログ番号G5430)はPromega社から購入した。RPMI 1640(#SH30255.01)、HI FBS(H#SH30071.03HI)およびStrep/Pen(HYCLONE、USA、SV30010)は、HYCLONE、USAから購入した。精製樹脂Capto S(製品コード17-5316-10)、Capto Q(製品コード17-5441-01)およびButyl HP(製品コード17-5432-01)は、GE Healthcare Life Sciencesから入手した。HPLC操作のためのトリフルオロ酢酸(カタログ番号302031)およびアセトニトリル(カタログ番号34967)はSigma-Aldrichから購入した。ポリエチレングリコール8000(#408050010)、DL-メチオニン(#125652500)およびグアニジン塩酸塩(#364790025)はAcros Organicから入手した。硫酸アンモニウム(#11566)はAlfa Aesarから入手した。動物由来ではないフィトンペプトン(#210931)はBecton Dickinsonから入手した。
【0043】
rhIL-11発現酵母クローンのクローニングおよび細胞バンキング
組換えヒトIL-11遺伝子を合成し、α因子シグナルペプチドをコードする遺伝子を含むpPINKα-HC酵母発現ベクターにクローン化し、ここではGlu-Ala反復は欠失していた。得られた組換えベクターをエレクトロポレーションによりプロテアーゼ欠損株に形質転換し、安定なクローンを作製した。各形質転換からの約40クローンを選択し、クーマシーブルー染色を用いて視覚化して、SDS-PAGEでの発現強度の目視検査によって高IL-11発現クローンについてスクリーニングした(データは示さず)。rhIL-11特異的抗体を用いたウエスタンイムノブロットによりタンパク質の同一性を確認した。リサーチマスターとワーキングセルバンクはそれに応じて準備し、凍結保存した。
【0044】
量および質の一貫した発現を確実にするために、選択したクローンpPINKS2-IL11~24の4世代の継代により、クローン化精製した後、細胞マスターバンク、続いてワーキングセルバンクを拡大した。マスターおよびワーキングセルバンクは長期保存のために-80℃で保存した。
【0045】
高密度発酵
流加発酵を用いた高細胞密度培養における選択されたクローンのrhIL-11発現レベルを評価するために、1リットルの発酵システム(BIOSTAT(登録商標)B Bioreactor、Sartorius)を用いた。発酵は、ワーキングセルバンクからの解凍したバイアルを用いてアデニンを欠く15mLのMGM(最小グリセロール培地;0.2μm濾過)培地を接種することから始まった。MGMの組成は以下の通りである。
【0046】
アミノ酸を含まない1.34%酵母窒素ベース
1% グリセロール
4ppm ビオチン
【0047】
250rpmで20時間振盪しながら30℃で培養した後、得られた培地を用いて0.5%フィトンペプトン(pH5)を含む100mLのBSM(発酵基礎塩培地)にさらに48時間接種した。BSMの組成は以下のように調製した。
【0048】
BSMの組成
グリセロール(50%) 80mL
リン酸(28%) 26.7mL
硫酸カルシウム 0.9g
硫酸マグネシウム 14.9g
水酸化カリウム 4.1g
硫酸カリウム 18.2g
フィトンペプトン 5.0g
PTM1微量塩 4.4mL
水を加えて最終容量を1Lとした。
【0049】
ブロスのpHを5.0に調整し、濾過したPTM1微量塩を沈殿しないようにゆっくり加えた。PTM1微量塩を以下のように調製した。
【0050】
PTM1微量塩の組成
硫酸第二銅-5HO 6.0g
ヨウ化ナトリウム 0.08g
硫酸マンガン-HO 3.0g
モリブデン酸ナトリウム-2HO 0.2g
ホウ酸 0.02g
塩化コバルト 0.5g
塩化亜鉛 20.0g
硫酸第一鉄-7HO 65.0g
ビオチン 0.2g
硫酸 5.0mL
水を加えて最終容量を1Lとした。
【0051】
次に、1L容器中、0.5%(w/v)のダイズフィトンペプトンを含む発酵基礎塩培地(BSM)600mLを、消泡剤500μLと混合し、続いて、同じ培養条件下に、グリセロールバッチ相中、新しく培養したシードセルを接種した。攪拌速度を調整することによって、溶存酸素レベル-pO2値を80%に維持し、空気流入口流量を0.3L/分に設定した。グリセロール供給バッチ相において、増殖を促進するために50%グリセロールを6mL/時/Lの制限速度で容器に供給した。細胞密度は、ODが約180~200に達するまで異なる時点でOD600nmを測定することによってモニターした。この相の間、攪拌速度と空気の流入量を増やすことによって、pO2値を30%以上に維持した。rhIL-11の発現は、最初の4~5時間、5.5mL/時/Lで30%(v/v)メタノール、続いて5.5~9mL/時/Lで50%(v/v)メタノールを供給することによって、メタノール供給バッチにおいて誘発した。攪拌速度および空気流入量を増加させることによって、pO2値を20%以上に維持した。48~72時間の誘導後に培地を回収した。
【0052】
rhIL-11発現クローンの発現レベル
所望の発現レベルでの培地のタンパク質含量は、ミスフォールディングされたIL-11の存在のためにELISAによって値が一貫して過小評価されることがわかったので(抗体によってほとんど検出されないことが分かった)、同じSDS-PAGEゲル上の参照標準の強度に対して目視検査によって決定した。あるいは、タンパク質含有量は、濃度測定ソフトウェア(BiochemLab Solutionsによって提供されるGelQuant.NET(バージョン1.8.2)など)を用いて定量化することができる。RP-HPLCを用いて発現レベルの正確な定量化も達成された。培地中の分泌型rhIL-11を、8%(w/v)PEG-8000を添加することにより沈殿させ、遠心分離後に回収した。ペレットを、7Mグアニジン塩酸塩を含有するpH8のリン酸ナトリウムバッファーに再懸濁した。遠心分離によって不溶性微粒子を除去した後、RP-HPLC操作のための以下のクロマトグラフィー手順を使用して積分面積を既知濃度の参照標準と比較することによって発現生産性を計算した。
【0053】
カラム:PLRP-Sカラム(Agilent)、8μm、2.1×150ミリメートル、300A(オングストローム)孔径、ガードカートリッジを備える
移動相A:水中0.1%(v/v)のTFA;移動相B:90%(v/v)アセトニトリル中0.1%(v/v)のTFA
流速:0.2ml/分
検出:215nm
注入体積:5~10μL
【0054】
グラジエント:典型的な溶媒グラジエントを表1に示す。
【0055】
【表1】
【0056】
精製rhIL-11のタンパク質濃度
クロマトグラフィー工程後のrhIL-11の濃度は、UV/Visマイクロプレートおよびキュベット分光光度計(例えば、ThermoScientificからのMultiskanGO)を使用して、280nmでのUV吸光度によって決定した。水中で測定される280nmでのM-1cm-1の単位の消衰係数(Ec)を、以下の式を用いて17,990と計算した。
Ec=数(Tyr)×1490+数(Trp)×5500+数(Cys)×125
【0057】
モル単位のタンパク質濃度は以下のように計算される。
濃度=(280nmにおける吸光度)/Ec
【0058】
あるいは、タンパク質濃度は、0.1%(すなわち1mg/ml)溶液に対して0.944の吸光度値を用いて、280nmでの紫外分光法によって直接決定することができる。280nmの吸光度を用いたタンパク質定量は、トリプトファンおよびチロシンなどの芳香族アミノ酸の吸光度を測定し、PEG部分の存在を検出しない。結果として、本明細書に記載のタンパク質の重量濃度は、PEG分子の存在を排除する。両方の値は、与えられたタンパク質の物理的および化学的パラメータを計算するためのツールであるProtParamによって計算することができる(10)。
【0059】
ドデシル硫酸ナトリウム-ポリアクリルアミドゲル電気泳動、染色およびイムノブロッティング
タンパク質の見かけの分子量は、プレキャストゲルと組み合わせたBioradのMini-PROTEANシステムを用いたドデシル硫酸ナトリウム-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)によって評価した。得られたポリアクリルアミドゲルを、クーマシーブルーまたは銀染色に従って可視化した。
【0060】
タンパク質イムノブロッティングは、Bio-Radから入手したMini Trans-Blot Cellを用いて行った。タンパク質電気泳動後、SDS-PAGEで分離されたタンパク質を300mAの電流を用いて1時間ニトロセルロース膜に転写した。続いて、ニトロセルロース膜をブロッキングバッファーを用いて30分から一晩ブロッキングし、続いてTBS-Tween20バッファーで5分ずつ6回洗浄した。目的のタンパク質を、ヒトIL-11に対するカゼインブロック希釈(1:2,000)一次抗体(ヤギIgG)と共に室温で1時間インキュベートすることによって膜上で検出した。膜をTBS-Tween20バッファーで4分ずつ6回洗浄した後、膜を、ヤギIgGに対するカゼインブロック希釈(1:3,000)二次抗体と共に室温で1時間インキュベートした。膜を浅いトレイに移し、製造業者の手順に従って1ステップのウルトラTMBと共にインキュベートした。発色の過程を注意深くモニターし、所望の強度のバンドが達成されたときに水中で短時間洗浄した。
【0061】
rhIL-11の精製
水性二相抽出
可溶性であるがミスフォールディングされたrhIL-11は、水性二相抽出によって発酵培地から沈殿した。固形PEG8000を発酵培地の濾液に直接添加して、6%~8%(w/v)の最終濃度を得た。固体ポリマーを穏やかに攪拌することによって完全に溶解させ、続いて10分間4,000rpmで遠心分離して沈殿タンパク質を回収した。
【0062】
rhIL-11のリフォールディング
沈殿したタンパク質を、7Mグアニジン塩酸塩(GdHCl)pH8~9バッファーを含有する20mMリン酸ナトリウムに最終濃度2mg/mLになるように溶解し、室温で1時間インキュベートした。11倍容量の4mMリン酸ナトリウムバッファー(pH8)を添加してGdHClを希釈し、溶液を室温で2時間インキュベートすることによって変性タンパク質を適切にリフォールディングさせた。イオン交換クロマトグラフィーに供する前に、得られた溶液を、4mMリン酸バッファーを用いて、限外濾過または透析を用いた単純希釈またはバッファー交換によって希釈して、6.5mS/cm未満の導電率を得た。
【0063】
カチオン交換クロマトグラフィー
イオン交換クロマトグラフィーは、市販のクロマトグラフィー装置(例えば、GE Healthcare Life SciencesからのAKTAprime plus)を使用して実施した。クロマトグラフィーカラムに負荷する前に、得られた希釈液を、0.45または0.2μm膜を通して遠心分離または濾過して、微粒子を除去した。混合物を、20mMリン酸ナトリウムpH8を含むバッファーAで平衡させたCapto Sカラムに負荷した。20mMリン酸ナトリウムpH8および1M NaClを含有するバッファーBのグラジエント溶出またはステップ溶出で溶出させた。
【0064】
疎水性相互作用クロマトグラフィー
市販のクロマトグラフィー装置(例えば、GE Healthcare Life SciencesからのAKTAprime plus)を使用して、疎水性相互作用クロマトグラフィーを実施した。カチオン交換体(CaptoS)からのrhIL-11を含有する画分をプールし、5mMのDL-メチオニンを含む0.5Mの硫酸アンモニウムに添加した。得られた希釈液を、サンプル負荷の前に、0.45または0.2μmの膜を通して遠心分離または濾過して微粒子を除去した。混合物を、10mMリン酸ナトリウムpH7バッファー中に0.5M硫酸アンモニウムおよび5mM DL-メチオニンを含有するバッファーAで平衡化したButyl HPカラムに負荷した。タンパク質を、10mMリン酸ナトリウムpH7バッファーを含有するバッファーBのステップ溶出またはグラジエント溶出で溶出した。強く結合したrhIL-11を溶出するために、さらに0.2M酢酸を用いた。
【0065】
サイズ排除クロマトグラフィーにより決められる純度
他の高分子量種に加えて、共有結合的および非共有結合的に凝集したrhIL-11の含有量を、ダイオードアレイ検出器を備えた市販のUPLCシステム(例えば、Thermo ScientificからのUltiMate3000 Rapid Separation LCシステム)を用いたサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により分析した。クロマトグラフィー手順は以下を用いて実施した。
【0066】
カラム:Waters Acquity BEH200 SEC 1.7μm、4.6×150mm、300A(オングストローム)孔径(部品番号186005225)、ガードカートリッジ(部品番号186005793)を装備
移動相:0.5M NaClを含有する25mMリン酸ナトリウムpH7.0
流速:0.3ml/分
検出:280nm
停止時間:10分
タンパク質5μgの注入
【0067】
LC/MSによって決められる純度および分子量
rhIL-11の純度は、Agilent 6540 UHD Accurate Mass Q-TOFLC/MSシステムに接続されたダイオードアレイ検出器を備えた(a)UPLC(例えば、Thermo ScientificからのUltiMate3000 Rapid Separation LCシステム、またはAgilent 1290 infinity UPLCシステム)を使用する逆相(RP)クロマトグラフィーによって分析した。クロマトグラフィー手順は以下の手順を用いて実施した。
【0068】
カラム:ACQUITY UPLC PST C18カラム、300A(オングストローム)孔径、1.7μm、2.1mm×150mm(部品番号186003687)、Acquity BEH C18 VanGuard Pre-カラム、300A(オングストローム)孔径、1.7μm、2.1×5mm(部品番号186004629)
移動相とグラジエント:移動相A:水中0.1%(v/v)トリフルオロ酢酸(TFA);移動相B:95%(v/v)アセトニトリル中0.1%(v/v)TFA
流速:0.4ml/分
カラム温度:周囲温度
検出:214nm
注入量:5μg
【0069】
グラジエント-典型的な溶媒グラジエントを表2に示す。
【0070】
【表2】
【0071】
質量分析の操作パラメータは以下の通りであった。
m/z範囲と極性:150-3000陽性
供給元パラメータ:ガス温度300℃;ガス流量8L/分
ネブライザー 35psig
シースガス温度380℃;シースガス流量 11L/分
スキャンソースパラメータ:
VCap=3500
ノズル電圧 1,000V
フラグメンター 175
スキマー(Skimmerl) 65
OctopoleRFPeak 750
【0072】
細胞ベースのバイオアッセイ
rhIL-11の生物学的活性は、7TD1細胞ラインを用いて細胞増殖アッセイにおいて計算された。IL-11参照標準および未知のサンプルを無菌的に希釈し、濃度範囲を10倍の20,000ng/ml~0.2pg/mlにした(合計9希釈)。50μLのrhIL-11標準またはサンプルを、ウェルあたり4,000細胞で7TD1細胞を含有するウェル(例えば、96ウェルプレートのウェル)に2度添加した。細胞を5%COを含有する加湿雰囲気中で37℃でインキュベートして、2μg/mLのIL-11受容体の存在下で3日間、異なるIL-11濃度に対するそれらの応答を特徴付けた(12)。細胞増殖アッセイのために、マルチチャンネルピペットを用いてウェル当たり20μLのMTS溶液をウェルに分配し、信号発信に応じて、37℃のインキュベーターにおいて2.5~3時間インキュベートした。インキュベーション後、プレートを、UV/Visマイクロプレートおよびキュベット分光光度計(例えば、Thermo ScientificからのMultiskan GO)を用いて490nmでの吸光度について読み取った。
【0073】
4パラメータの非線形ロジスティック方程式に対して、GraphPadソフトウェアPrism6を用いて、シグモイド用量-反応曲線を適合させることにより、x軸の濃度に対してy軸の490nmの吸光度をプロットすることによって、用量反応曲線のEC50(最大有効濃度の半分)を決定する。
y=((a-d)/(l+(x/c)b))+d
ここで、
aは、濃度がゼロに近づくにつれての最小漸近線のy軸である;bはその曲線のグラジエントを表すグラジエントである
cはEC50である
dは、濃度が無限大に近づくにつれての最大漸近線のy軸である
xは濃度である
yは490nmにおける吸光度である
比生物活性は以下の式から導かれる。
比活性(U/mg)=(基準比活性)×(EC50基準/EC50サンプル)
【0074】
円偏光二色性による二次構造の特徴付け
遠紫外円偏光二色性(CD)スペクトルを、室温で光路長1.0cmの石英セルを用いてJascoJ-815分光偏光計を用いて記録した。タンパク質サンプルを、脱イオン水または5mMリン酸ナトリウム(pH7)を用いて約0.02mg/mLに希釈した。二次構造を、それぞれ100nm/分、1nmおよび2秒に設定された走査速度、帯域幅および反応を含む操作パラメータを用いて遠UV領域(190nm~250nm)でモニターした。スペクトルは3回の走査の平均から得た。
【0075】
ペプチドマッピング
タンパク質分解溶液を、配列決定グレードの1/100(w/w)トリプシンを添加することによって、2mg/mLのタンパク質を含有する50mMリン酸ナトリウムpH8バッファー中で調製した。室温で6時間インキュベートした後、TFA(またはギ酸)を導入して最終濃度0.1%にして反応を停止させた。沈殿物を、注入の前に、0.2または0.4μmの膜を介して遠心分離または濾過によって除去した。Agilent 6540 UHD Accurate Mass Q-TOF LC/MSシステムと組み合わせたLC/MSシステム-Agilent 1290 無限UPLCシステムを用いてペプチド同定を行った。クロマトグラフィー手順は以下のように実施した。
【0076】
カラム:Zorbax 300 SB-C8、2.1×150mm、5μm、300A(オングストローム)孔径(Agilent部品番号883750-906)
移動相とグラジエント:移動相A:水中0.1%(v/v)のTFA;移動相B:95%(v/v)アセトニトリル中0.1%(v/v)のTFA
流速:0.2ml/分
検出:214nm
注入量:10μg
【0077】
グラジエント-典型的な溶媒グラジエントを表3に示す。
【0078】
【表3】
【0079】
質量分析の操作パラメータは以下の通りであった。
m/z範囲と極性:400-1700陽性
ソースパラメータ:
ガス温度 300℃
ガス流量 8L/分
ネブライザー 35psig
シースガス温度 350℃
シースガス流量 11L/分
スキャンソースパラメータ:
VCap=3500
ノズル電圧 1,000V
フラグメンター 175
スキマー 165
【0080】
【表4】
衝突エネルギー
【0081】
トリプシンによって切断されたタンパク質分解性ペプチドの推定分子量を表1に列挙する。各タンパク質分解性ペプチドの同定は、m/zスペクトルでのペプチドの断片化から生じる可能性のある断片イオンを生成するMS Productツールを用いて手動で行った。組換えIL-11から得られたトリプシン処理ペプチドを表5に示す。
【0082】
【表5】
【0083】
アミノ酸組成
アミノ酸組成は、Hitachi High-Speed Amino acid Analyzer L-8900を用いて決定した。これはイオン交換機構とそれに続くニンヒドリンでの誘導体化による加水分解アミノ酸の分離を提供する。加水分解の前に、タンパク質サンプルを1mg/mLで3回調製し、窒素雰囲気下、6NのHCl、110℃の条件下で22時間加水分解した。80℃の水浴中で蒸発させた後、加水分解したサンプルを0.02NのHClに再懸濁した。そのような酸性加水分解条件下で、アスパラギンおよびグルタミンは脱アミド化され、それらのそれぞれの酸を形成する。トリプトファンは完全に分解されている。システインおよびメチオニンは酸化されており、酸加水分解物から容易には検出されない。チロシン、セリンおよびスレオニンは部分的に加水分解されている(13)。
【0084】
高細胞密度発酵
下流精製実行のために研究作業用セルバンクのバイアルから解凍されたプロテアーゼ欠損株(pPINKS1-IL11-24)を接種した1-L発酵槽中でグリセロール供給バッチ発酵を行った。典型的な細胞増殖曲線を図1Aに示す。図1Aは、グリセロールの追加供給後に200ODを達成した細胞培養物を示す。細胞密度は、メタノール誘導後も250ODまで成長し続けたが、おそらく栄養素が不十分なため、誘導後22時間後には徐々に低下した。発酵ブロスのサンプルを、誘導時点の22時間後、46時間後、および70時間後に採取し、非還元SDS-PAGEによって分析した。図1B図および図1Cは、SDS-PAGEおよびイムノブロッティングの典型的な結果をそれぞれ示す。この方法は一貫して生産性を過小評価することが見出されたので、発現レベルはELISAによって決定されなかった。代わりに、rhIL-11の生産性は、目視検査またはデンシトメトリーのいずれかによって、参照標準のものと比較したクーマシーブルー染色の強度によって推定され、約0.4~0.6g/Lを生じることが見出された。クーマシーブルー染色によって行われるSDS-PAGEでは、約15KDのrhIL-11(約20KD)の位置より下にいくつかの明らかなバンドがあり(図1B)、rhIL-に対する抗体を用いたイムノブロッティングによって検証されるように分解種であった(図1C)。RP-HPLCにより決定された発酵培地の発現生産性は、約0.4mg/mLであった。
【0085】
カチオン交換クロマトグラフィーを用いるIL-11の捕捉
IL-11の高い等電点(pI=11)を考慮して、pH8で発酵培地からrhIL-11を捕捉するためにカチオン交換クロマトグラフィーを試みた。遠心分離によって細胞ペーストを除去した後、数百ミリリットルのブロスを限外濾過によるバッファー交換に供するか、または少なくとも10容量の水で直接希釈して3mS/cm未満の導電率を得た。rhIL-11を回収するために、約2ミリグラムのrhIL-11に相当する少量の溶液を、20mM Tris pH8バッファーで予め平衡化した1mLのCapto-Sカラム(カチオン交換体)に負荷した。結合タンパク質を、1M NaClまでのNaClグラジエントで溶出した。SDS-PAGEおよびイムノブロッティングの結果は、rhIL-11がフロースルー画分中に見出されカラムに結合しなかったことを示した(データは示さず)。カチオン交換体を用いる精製システムの適合性を確実にするために、陽性対照として0.5mgの参照rhIL-11を1mL発酵ブロス中にスパイクし、続いて前述の精製手順を行った。約30%の回収率は、同じ方法でNaClグラジエントによってうまく溶出されたので、rhIL-11を単離するためのカチオン交換体の適合性を示唆した。フロースルー物質の回収による陰イオン交換体(Capto-Q)を用いた単離を試みた。約2ミリグラムのrhIL-11に相当する少量の溶液を1mLのCapto-Qカラム(陰イオン交換体)に負荷して、フロースルーでrhIL-11を回収した。カラムは予め20mM Tris pH8バッファーで平衡化した後、1M NaClまでのNaClグラジエントで溶出した。驚くべきことに、SDS-PAGEの結果は、NaCl含有画分中のrhIL-11の成功した回収を示したが、フロースルー中ではそうではなかった(データ示さず)。この精製プロセスを繰り返して、一貫した再現性のある結果を導き、発現されたrhIL-11の予想外のイオン特性を確認した。
【0086】
本発明者らは、細胞ベースの増殖アッセイにおけるrhIL-11の弱い生物活性および発酵培地のサンプルを使用する場合のELISA定量化を用いたrhIL-11含有量の過小評価に注目した。興味深いことに、発酵ブロスを参照rhIL-11で過剰投与したときに生物活性は回復した(データは示さず)。本発明者らは、イオン交換体への予期せぬ結合(またはその欠如)および生物活性の喪失が発現タンパク質の物理的性質の変化を示していると結論付けた。
【0087】
液体二相抽出
さらなる調査の前に、発現されたタンパク質は単純な水性二相抽出によって発酵培地から回収された。ポリエチレングリコール8000を添加することにより、抽出を展開して液相から非天然rhIL-11を沈殿させた。固体PEG-8000を1mLの濾過発酵ブロスに添加して、それぞれ、2.9、3.8、5.0、6.2、7.3および8.2%(w/v)を得た。4℃で1時間インキュベートした後、6.2、7.3および8.2%のPEG8000を含有するサンプルにおいてのみ濁りが可視化された。卓上型遠心分離機を用いて最高速度で5分間遠心分離することによって沈殿物を収集し、沈殿したタンパク質を1mLのpH8のリン酸ナトリウムバッファーで再構成した。図2に示すように、わずか6%(w/v)のPEG8000を添加することによって、ほとんど全てのrhIL-11を沈殿物から回収することができた。その後の研究において、特に明記しない限り、rhIL-11は、PEGを用いた沈殿によって培地から回収された。
【0088】
発酵培地中の分泌rhIL-11の構造的特徴
円偏光二色性(CD)とサイズ排除クロマトグラフィーを用いて構造特性を研究した。発酵培地に8%のPEG8000を添加することによって液体二相抽出から回収された沈殿rhIL-11を約0.02mg/mLで脱イオン水に再懸濁した。典型的なCDスペクトルを図3に示す。これは、有意ならせん構造(約222nmおよび210nmでの負のバンド、および約195nmでの正のバンドによって示されるように)を明らかにしている。これは、粗rhIL-11がらせん状の骨格を維持していたことを示唆している。
【0089】
サイズ排除試験のために、PEG沈殿タンパク質を、20mMリン酸ナトリウムpH7バッファー中に約1mg/mLの濃度に再懸濁した。分子サイズは、10K~450KDaの範囲の球状タンパク質を分離することができるAcquity BEH200 SECカラムを使用してrhIL-11の参照標準と比較した。図4に見られるような結果は、発酵培地からの粗rhIL-11が予想外に高い分子量を有することを示している。これは分泌されたrhIL-11が培養ブロス中に可溶性凝集体として存在することを示唆している。CDデータと組み合わせると、分泌されたrhIL-11のらせん構造は維持されるが、単量体分子は互いに非共有結合的に会合して分子間らせん状束を形成する傾向があると考えられる。発明者は、理論に縛られることはないが、これが元のプロセスにおける低収率の原因であり、その結果、物理化学的特性の変化および生物活性の喪失をもたらすと考えている。
【0090】
発酵培地中で非イオン性界面活性剤を使用した自己凝集の防止
ピキア・パストリスは真核生物のフォールディング経路を介してタンパク質を発現するが、高密度酵母培養物における自己凝集およびミスフォールディングされた分泌型rhIL-11はこれまでに報告されていない。凝集形態は、生物活性の喪失および下流の精製工程における低収率などの重大な問題を引き起こす。凝集を防ぐ一つの戦略は、発酵培地に添加物や界面活性剤を導入することである(14)。これを調べるために、0.1%のTween-80を1Lの高密度流加発酵培地に導入した。回収後、130mLの発酵培地に10倍の水を加えて導電率を下げた。0.45または0.2μmの膜を介して単純濾過により粒子状物質を除去した後、得られた溶液を、カチオン交換体(Capto-S)に負荷して生物活性rhIL-11を回収した。典型的な精製プロファイルを図5に示す。カラムに負荷した後、カラムを50mM NaClバッファーで洗浄し、続いてカラム容量の10倍以上の50~300mM NaClグラジエントで洗浄した。rhIL-11を含む画分を、選択された画分のSDS-PAGE分析によって決定されるように合わせたところ、13.6%の工程収率が得られた。その知見は、0.1%Tween-80が発酵中の自己凝集をある程度減少できることを示唆したが、生物活性rhIL-11の回収は満足できないかもしれない。
【0091】
rhIL-11復元のためのリフォールディングの最適化
溶液中のタンパク質のリフォールディングは、イオン強度、pH、温度、タンパク質濃度などを含む多くの物理化学的要因の結果である。尿素、硫酸アンモニウム、SDSおよびグアニジン塩酸塩(GdHCl)は、rhIL-11のリフォールディングプロセスに有用であり得る変性剤として研究された。PEG沈殿後に2mLの発酵培地からタンパク質を沈殿させ、それぞれの変性剤含有バッファー:8M尿素、1M硫酸アンモニウム、0.5% SDSまたは6M GdHClで5mg/mLに再構成した。5mS/cm未満の導電率を達成するために水で希釈した後、天然および生物学的に活性なrhIL-11のみがカチオン交換体に吸着され、NaCl塩グラジエントによって溶出されると予想される。結果は、図6に示されるように、6MのGdHClを除いて、変性剤がrhIL-11を再生することに失敗したことを示した(これは、6M GdHClを含むリフォールディング溶液からのrhIL-11がNaClグラジエントを用いて首尾よく溶出されたことを示す)。他の研究では、PEG沈殿後に2mLの発酵培地から沈殿したタンパク質が、0.1N NaOH、70%のエタノールを含む0.1N NaOH、または1%のTween20を含む0.1N NaOHからなるアルカリ溶液2mLに溶解した。水で希釈し、pHをpH8に調整した後、カチオン交換体は、そのような溶液から天然rhIL-11をほとんど回収しなかった。結果は、本発明の概念の好ましい実施形態において、グアニジン塩酸塩を用いてrhIL-11を高収率で首尾よく再生することができることを示唆している。
【0092】
リフォールディングプロセスにおいて使用されるタンパク質濃度は、7M GdHCl溶液中に様々なタンパク質濃度でPEGタンパク質沈殿物を溶解することによって最適化された。2mLの発酵培地からのタンパク質をPEG沈殿後に収集し、7M GdHCl緩衝溶液中で様々なタンパク質濃度で再構成した。単純希釈によるリフォールディング後、各調製物のリフォールディングされたrhIL-11を上記のようにカチオン交換体で単離した。リフォールディングの収率は、図7に示すように、観察されたピーク面積をrhIL-11の参照標準のそれと比較することによって評価した。結果は、試験した全ての濃度でリフォールディングが起こり、約2mg/mLのタンパク質濃度で最適な広い収量が得られたことを示している。
【0093】
フォールディング促進剤または凝集抑制剤として作用する多くの共溶質を、タンパク質のリフォールディングを補助するために導入することができる。典型的な共溶質には、PEG、シクロデキストリン、アルギニン、プロリン、およびスクロースが含まれる。これらの共溶質に対する作用機序は明らかではない。本発明者らは、リフォールディング溶液に添加された二つの共溶質、0.5M アルギニンおよび0.4M スクロースの効果を研究した。希釈によりリフォールディングされた後、各調製物のリフォールディングされたrhIL-11を上記のようにカチオン交換体で単離した。リフォールディングの収率はピークの高さを評価することによって評価され(典型的な結果は図8に示される)、リフォールディングされたrhIL-11の同様の収率を示す。本発明者らは、アルギニンもスクロースもrhIL-11のリフォールディングを促進しないこと、および共溶質の使用をrhIL-11精製プロセスから排除できることを見出した。これは下流の精製工程を有利に単純化する。
【0094】
リフォールディングのためのpHは、PEG処理によって生成されたタンパク質沈殿物を様々なpHで溶解することによって最適化された。2mLの発酵培地からのタンパク質を、異なるpH値の7M GdHClバッファー中でPEG沈殿物を2mg/mLに再構成した後に回収した。対応するpH溶液を用いた単純希釈によるリフォールディング後、各調製物のリフォールディングされたrhIL-11を上記の手順を用いてカチオン交換体で単離した。リフォールディングの収率は、図9に示されるように、観察されたピーク面積をrhIL-11の参照標準によって生成されたものと比較することによって評価された。研究した全てのpH値でリフォールディングが見られ、約pH8.5で広い最適値を示した。
【0095】
カチオン交換クロマトグラフィーを用いたリフォールディングされたrhIL-11の単離
カチオン交換培地を用いる単離は、約94.2mgの分泌型rhIL-11を含有する236mLの発酵培地を用いて調べた。タンパク質を8%PEG8000(w/v)で沈殿させ、4,000rpmで15分間の遠心分離により回収した。上澄みを捨てた後、固相を、7M GdHClを含有する20mMリン酸ナトリウムpH8バッファーで2mg/mLタンパク質濃度に再構成した。タンパク質溶液を室温で1時間穏やかに撹拌しながらインキュベートして完全に可溶化させた。再生/リフォールディングプロセスは、タンパク質溶液を10倍容量のグアニジンを含まない4mMリン酸ナトリウムpH8バッファーに注ぐことによって開始した。得られた溶液をさらに室温でさらに1時間インキュベートし、続いて限外濾過を用いてバッファーを交換するか、または追加のバッファーで直接希釈して、6mS/cm未満の導電率を達成した。Capto-Sカラム(1cm×10cm)を用いてカチオン交換クロマトグラフィーを実施し、典型的な結果を図10に示す。12mg/mL樹脂のサンプル負荷でカラムに負荷した後、カラムを50mM NaClバッファーを用いて洗浄し、続いて10倍のカラム容量にわたって50~300mM NaClグラジエントを適用した。rhIL-11を含有する画分(非還元SDS-PAGEによって示されるように)をプール中で混合し、約40%~約60%の工程収率を得た。生成物を質量分析と組み合わせたRP-UPLCによっても分析して、精製タンパク質の分子量を解明した(図11参照)。UPLCで観察された主ピークのデコンボリューション質量は19046.7Daであり、19,047DaのrhIL-11の理論平均質量と一致していた。液体クロマトグラムにおいてrhIL-11より先の小さなピーク(8.6%を占める)は、そのデコンボリューション質量がおよそ単一の酸素の質量に相当するrhIL-11のものより15.8Da大きいため、酸化種を表すと考えられる(16Da)。リフォールディングプロセス後の精製rhIL-11は結果的に細胞ベースのアッセイに供され、再生プロセスによる活性の完全な回復を示唆している(データは示さず)。
【0096】
Capto-Sカラムからの優勢なピークの後に溶出する小さなショルダー部をさらに調べた。MSと組み合わせたRP-UPLC分析は、rhIL-11参照標準と同じ保持時間およびその理論質量と一致する分子量を有する単一ピークを示した(データは示さず)。SDS-PAGE分析はまた、rhIL-11参照標準と同一の移動位置を明らかにした(データは示さず)。溶出液として0.5MのNaClを含有する25mMのリン酸ナトリウムpH7.0を使用するサイズ排除クロマトグラフィーにおいて、この小さなショルダー部は単一のピークよりもむしろダブレットとして溶出した。ダブレットの一つのピークは、天然のrhIL-11の保持時間と同一時間で溶出し、残りのピークはより早く溶出し、二量体形態であると考えられる(図12参照)。0.5M硫酸アンモニウムを用いた疎水性相互作用クロマトグラフィーを用いたその後の精製は潜在的にそのような凝集物を破壊することがあるので、これらの画分を主プールと合わせた。
【0097】
非動物起源のペプトンを発酵培地に添加することによる酸化型rhIL-11の還元
タンパク質酸化は、好気性発酵中に酸素ラジカルなどの様々な形態の活性酸素種(ROS)に絶えずさらされることから生じる、製造プロセス中の製品関連不純物の非常に一般的な原因である(基礎培地と窒素源としての0.9%硫酸アンモニウムを用いて行った)。Capto-Sカラムから精製した後、得られた精製rhIL-11の酸化されたrhIL-11含有量はRP-UPLCにより定量すると約12.6%であった。酸化生成物の含有量を減らすために、硫酸アンモニウムを0.5%フィトンペプトンで置き換えた。フィトンペプトンは、窒素源を提供するだけでなく、発酵中のROSの形成を排除または減少させることができる硫黄含有アミノ酸を含む大豆ペプトンに由来する。本発明者らは、発酵培地に他の硫黄含有ペプチド、アミノ酸(例えばシステイン、メチオニン)、および/または有機化合物を補給することで同様の効果が得られると考えている。Capto-Sカラムによる精製の後、改変発酵培地中で得られた酸化されたrhIL-11の量は、提案された許容基準5.0%に近い約6.6%に減少した。生成物を、疎水性相互作用クロマトグラフィーを用いて酸化されたrhIL-11を除去するための第二のクロマトグラフィー工程によりさらにポリッシュした。
【0098】
疎水性相互作用クロマトグラフィーを用いる酸化されたrhIL-11の除去
Capto-Sカラムから溶出した画分の合わせたプールに、約5mMの濃度を達成するために固体DL-メチオニンを導入し、約0.5Mの濃度を得るために固体硫酸アンモニウムを添加した。0.2または0.45μm膜を通して濾過した後、得られたタンパク質溶液を、Butyl HPカラム(1cm×10cm)に8mg/mL総容積のサンプル負荷で負荷し、続いて、0.5M硫酸アンモニウムを含む緩衝溶液で洗った。続いてカラムを、カラム体積の15倍を超える0.475M硫酸アンモニウム含有バッファーで洗浄した。ポリッシュされたrhIL-11生成物を10mMリン酸ナトリウムpH7バッファーを用いて溶出した(図13参照)。各画分の酸化されたrhIL-11含有量はRP-UPLCによって定量化され、酸化種の含有量の減少を示した。5%未満の酸化種を含む画分をプールし、約49%の工程回収率を得た。
【0099】
バッファーの変化と濃度
Butyl HICカラムから溶出して得られた生成物は大量の硫酸アンモニウムを含有しており、続いてそれを10mMリン酸ナトリウムpH7バッファーに対する入念な透析および/または限外濾過により除去した。冷蔵保管用に濃度を6mg/mL以上に調整した。
【0100】
rhIL-11生成物の特徴付け
最終精製バルクrhIL-11を、同一性、純度および効力を含む様々な分析にかけた。純度および相対分子量を、(図14に示すように)16%ゲルを用いた非還元SDS-PAGEによって分析したところ、これは高純度で単一のバンドを示した。
【0101】
純度(および関連不純物)は、RP-UPLCによって決定された。図15に示すように、rhIL-11の純度は95%より高かった。rhIL-11調製物は約2.5%の酸化されたrhIL-11を含有し、これは市販製品(Nemega)の2.4%含有量に匹敵する。単量体rhIL-11含有量は、図16に示すようにSEC-UPLCによって定量し、純度は99%であった。
【0102】
精製rhIL-11の分子量はLC-MSによって決定され、19,045.7Daでデコンボリューション質量を示した(図17参照)。これは、19,047Daの理論平均分子量とよく一致している(偏差-68.2ppm)。さらに、精製rhIL-11のアミノ酸配列を、LC-MSと組み合わせたペプチドマッピングによって特徴付けた。タンパク質をトリプシンによって消化した。トリプシンはリジンおよびアルギニンアミノ酸残基のC末端側のペプチド結合を選択的に加水分解した。各ピークの同一性は、m/z比およびMS/MSフラグメンテーションによって決定された。T11、T16およびT19を除くすべてのタンパク質分解ペプチドが首尾よく割り当てられ(図18に示すように)、88.7%の配列範囲を提供した。
【0103】
N末端アミノ酸配列は、Applied Biosystems LC494 Procise(登録商標)タンパク質配列決定システムを使用して決定し、最初の15アミノ酸を以下のように確認した。Gly-Pro-Pro-Pro-Gly-Pro-Pro-Arg-Val-Ser-Pro-Asp-Pro-Arg-Ala。加水分解されたアミノ酸組成は、窒素下、110℃で22時間、6N HCl加水分解によるサンプル前処理の後に決定された。このような酸性加水分解条件下で、アスパラギンおよびグルタミンは脱アミド化されてそれぞれの酸を形成する。トリプトファンは完全に分解されている。システインおよびメチオニンは酸化されており、酸加水分解物から容易には検出されない。チロシン、セリンおよびスレオニンは部分的に加水分解されている。アミノ酸組成研究の結果を表6に示す。大部分のアミノ酸のモル比は予想値とよく一致している。本発明者らは、イソロイシン、チロシンおよびフェニルアラニンについて観察された結果はそれらの比較的低い存在量の影響を受けたと考えている。
【0104】
【表6】
N/A:該当しない。
BD:検出限界以下。最適濃度範囲は0.4から10nmole/20μL。
【0105】
精製rhIL-11の生物活性を7TD1細胞増殖アッセイを用いて決定した。典型的な結果を図19に示す。観察されたEC50は、参照rhIL-11および記載された方法によって生成されたrhIL-11についてそれぞれ1.1および2.2ng/mLであり、同等の効力を示唆した。
【0106】
上記に示したように、本発明の概念は、酵母を用いた高純度rhIL-11の製造および単離のための新規な方法を提供する。分泌型組換えヒトインターロイキン-11は、ピキア・パストリスによって首尾よく発現されたが、その発現産物はrhIL-11の自己凝集のために生物学的に不活性であった。高密度流加培養でのTween-80のような非イオン性界面活性剤の添加は、総rhIL-11の約10%の生物活性生成物のみをもたらした。しかしながら、Tween-80を添加すると、発酵プロセス中の攪拌のために発泡が生じる可能性がある。
【0107】
本明細書の発明概念から逸脱することなく、既に記載されたもの以外のさらに多くの修正が可能であることが当業者に明らかであるはずである。したがって、本発明の主題は、添付の特許請求の範囲の趣旨を除いて制限されるべきではない。さらに、明細書と特許請求の範囲の両方を解釈する際に、すべての用語は文脈と矛盾しない最も広い方法で解釈されるべきである。特に、「含む」および「含んでいる」という用語は、非排他的に要素、構成要素、またはステップを指すものとして解釈されるべきであり、これは、参照されている要素、構成要素、またはステップは、明示的に参照されていない他の要素、構成要素、またはステップが存在する、利用される、またはそれらと組み合わされ得ることを意味している。明細書の請求項がA、B、C・・・およびNからなる群から選択される少なくとも一つを指す場合、そのテキストはA+NまたはB+Nではなく、その群からの一つの要素のみを必要とすると解釈されるべきである。
【0108】
参照文献
1. Du XX, Williams DA. Interleukin-11: A Multifunctional Growth Factor Derived from the Hematopoietic Microenvironment. Blood. 1994;83(8):2023-30.
2. Unattributed Editorial; Transgenic Milk Prospects Turn Sour. Nat Biotech. 2006;24(4):368.
3. McCoy J, DiBlasio-Smith E, Grant K, Vallie EL, inventors; Genetics Institute, assignee. Peptide and Protein Fusions to Thioredoxin, Thioredoxin-like Molecules and Modified Thioredoxin-like Molecules. US patent 5,646,016. 1997.
4. Jung Y, Ho S-H, Park M-O, Kim M-S, inventors Biopolymer Conjugates Comprising an Interleukin- 11 Analog. USA patent application 2010/0098658. 2010.
5. Cox-III G, inventor; Bolder Biotechnology, Inc., assignee. Cysteine Variants of Interleukin-11. US patent 8,133,480. 2012.
6. Wang TY, Wang CM, Wei G, Qiu JW, Huang YS. Expression of the Recombinant Human Interleukin-11 in Pichia pastoris. Acta Biochimica et Biophysica Sinica. 2001;33(6):659-64.
7. Qiu J, Wang T, Liu G-A, inventors; Jiuyuan Gene Engineering Co. Ltd., assignee. Method for Producing Recombinant Human Interleukin- 11 using Methyl Alcohol Yeast. China patent 1288062A. 2001.
8. Huang Y, Ma K, Yang T, Sun H, Shu F, Chou J, inventors; Jiuyuan Gene Engineering Co. Ltd., assignee. Production method for Pichia pastoris expression recombinant human interleukin 11. Chinese patent 102329388. 2013.
9. Hong E, Davidson AR, Kaiser CA. A Pathway for Targeting Soluble Misfolded Proteins to the Yeast Vacuole. The Journal of cell biology. 1996;135(3):623-33.
10. Gasteiger E, Hoogland C, Gattiker A, Duvaud S, Wilkins M, Appel R, et al. Protein Identification and Analysis Tools on the ExPASy Server. In: Walker JM, editor. The Proteomics Protocols Handbook. USA: Humana Press Inc.; 2005. p. 571- 607.
11. Hart RA, Lester PM, Reifsnyder DH, Ogez JR, Builder SE. Large Scale, in situ Isolation of Periplasmic IGF-I from E. coli. Bio/Technology (Nature Publishing Company). 1994;12(11): 1113-7.
12. Karow J, Hudson KR, Hall MA, Vernallis AB, Taylor JA, Gossler A, et al. Mediation of Interleukin- 11 -Dependent Biological Responses by a Soluble Form of the Interleukin- 11 Receptor. The Biochemical journal. 1996;318 ( Pt 2):489-95.
13. Ozols J. Amino acid analysis. Methods in Enzymology. 1990;182:587-601.
14. Bahrami A, Shojaosadati SA, Khalilzadeh R, Mohammadian J, Farahani EV, Masoumian MR. Prevention of Human Granulocyte Colony-Stimulating Factor Protein Aggregation in Recombinant Pichia pastoris Fed-Batch Fermentation using Additives. Biotechnology and applied biochemistry. 2009;52(Pt 2): 141-8.
15. Tsumoto K, Ejima D, Kumagai I, Arakawa T. Practical Considerations in Refolding Proteins from Inclusion Bodies. Protein Epression and Purification. 2003;28(l):l-8.
16. Yokota H, Saito H, Masuoka K, Kaniwa H, Shibanuma T. Reversed Phase HPLC of Met58 Oxidized rhIL-11: Oxidation Enhanced by Plastic Tubes. Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis. 2000;24(2):317-24.
17. Farr SB, Kogoma T. Oxidative Stress Responses in Escherichia coli and Salmonella typhimurium. Microbiological Reviews. 1991;55(4):561-85.
【0109】
Shacter E. Quantification and Significance of Protein Oxidation in Biological Samples. Drug Metabolism Reviews. 2000;32(3-4):307-26
図1A
図1B
図1C
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11A
図11B
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19