(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-02-22
(45)【発行日】2023-03-03
(54)【発明の名称】CRISPRにより可能にされる多重ゲノムエンジニアリング
(51)【国際特許分類】
C12N 15/09 20060101AFI20230224BHJP
C12N 15/63 20060101ALI20230224BHJP
C12Q 1/6869 20180101ALI20230224BHJP
【FI】
C12N15/09 110
C12N15/63 Z
C12Q1/6869 Z ZNA
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2021036322
(22)【出願日】2021-03-08
(62)【分割の表示】P 2019167052の分割
【原出願日】2015-02-11
【審査請求日】2021-03-08
(32)【優先日】2014-02-11
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】308032460
【氏名又は名称】ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ コロラド,ア ボディー コーポレイト
【氏名又は名称原語表記】THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF COLORADO,a body corporate
(74)【代理人】
【識別番号】100078282
【氏名又は名称】山本 秀策
(74)【代理人】
【識別番号】100113413
【氏名又は名称】森下 夏樹
(72)【発明者】
【氏名】ライアン ティー. ギル
(72)【発明者】
【氏名】アンドリュー ガルスト
【審査官】佐久 敬
(56)【参考文献】
【文献】特表2017-505145(JP,A)
【文献】国際公開第2014/093595(WO,A1)
【文献】国際公開第2015/159087(WO,A1)
【文献】国際公開第2013/176772(WO,A1)
【文献】国際公開第2014/093622(WO,A2)
【文献】Nature Biotechnology, 2013, Vol.31, No.3, pp.233-239 and Supplementary Materials
【文献】PNAS, 2014, Vol.111, No.16, E1629-E1638 and Supporting Information
【文献】Nucleic Acid Res., 2014.12(online), Vol.43, No.1, pp.530-543
【文献】PINES G. et al.,ACS Synth. Biol.,4 [Epub 2014 Oct 10],p.604-614
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C12N
C12Q
JSTPlus/JMEDPlus/JST7580(JDreamIII)
CAplus/REGISTRY(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
GEn-TRACERカセットを含む核酸であって、前記GEn-TRACERカセットは、
(i)
少なくとも1つの編集カセットであって、(a)細胞内の核酸の標的領域に相同な領域、(b)
該細胞内の該標的領域に対
して相同な、該少なくとも1つの編集カセットの該領域内の少なくとも1ヌクレオチドの変異、および(c)CRISPRシステムにより認識されないプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む
、少なくとも1つの編集カセットと、
(ii)(a)該標的領域の部分に相補的な領域、および(b)エンドヌクレアーゼを動員する領域を含むガイドRNA(gRNA)をコードする核酸と
を含
み、前記核酸が1つのベクターにある、
核酸。
【請求項2】
前記編集カセットが、その後の配列決定のためのトランス-バーコードとして働く、請求項1に記載の
核酸。
【請求項3】
前記標的領域が非コード領域内にある、請求項1または請求項2に記載の
核酸。
【請求項4】
前記標的領域が、前記細胞における目的の遺伝子内にある、請求項1~3のいずれか一項に記載の
核酸。
【請求項5】
前記少なくとも1ヌクレオチドの変異が、前記目的の遺伝子の少なくとも1つのコドン内にある、請求項4に記載の
核酸。
【請求項6】
前記PAM変異が、前記目的の遺伝子のリーディングフレームの外側の変異を含む、請求項4または請求項5に記載の
核酸。
【請求項7】
前記目的の遺伝子が原核生物の遺伝子である、請求項4~6のいずれか一項に記載の
核酸。
【請求項8】
前記目的の遺伝子が真核生物の遺伝子である、請求項4~6のいずれか一項に記載の
核酸。
【請求項9】
前記エンドヌクレアーゼがCas9ヌクレアーゼである、請求項1~8のいずれか一項に記載の
核酸。
【請求項10】
プロモーターをさらに含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の
核酸。
【請求項11】
前記PAM変異が挿入変異を含む、請求項1に記載の
核酸。
【請求項12】
前記PAM変異が欠失変異を含む、請求項1に記載の
核酸。
【請求項13】
前記PAM変異が置換変異を含む、請求項1に記載の
核酸。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願
本出願は、米国特許法§119の下、2014年2月11日に出願された米国仮出願第61/938,608号の利益を請求し、その全体の教示は、参照によって本明細書中に組み込まれる。
【背景技術】
【0002】
巨大なDNA構築物の合理的な操作は、現在の合成生物学にとっての中心的な課題およびゲノムエンジニアリングの取り組みである。近年、様々なテクノロジーが、この課題に取り組むために開発され、変異が生み出され得る特異性およびスピードを増大させる。加えて、適応変異は、進化の中心的な駆動するものであるが、それらの存在量、および細胞の表現型への関連のある寄与は、最も十分に研究された生物においてでさえあまり理解されていない。これは、これらの遺伝子型、および目的の表現型と相関するそれらの存在を観察し、再構築することに関連する技術的課題に大部分起因し得る。例えば、ランダム変異誘発に頼ったゲノム編集の方法は、多くの変異からなる複雑な遺伝子型をもたらし、そのそれぞれの関連のある寄与は、絡まりを解くのが難しい。さらに、対立遺伝子間のエピスタシス相互作用は、個々の変異に関する情報の欠如に起因し、割り当てることが難しい。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0003】
クラスター化規則的間隔短回文反復配列(CRISPR)は、多くの細菌のゲノムに存在し、適応細菌免疫において重要な役割を果たすことが見出された。これらのアレイの転写は、遺伝子抑制またはDNA切断のため、細胞においてCRISPR/cas複合体のDNA標的への配列特異的結合を指向する、CRISPR RNAを生じさせる。これらの複合体の特異性は、菌株エンジニアリングの新規in vivo適用を可能にする。
【0004】
種々のCRISPRシステムが使用される、オープンリーディングフレーム内(例えば、タンパク質ライブラリーを作製するために)または染色体の任意のセグメントにおける複数の遺伝子内の染色体の合理的な多重操作の方法が、本明細書において記載される。これらの方法は、従前の利用可能なものより効率的なコンビナトリアルゲノムエンジニアリングを提供する。
【0005】
CRISPRの多重化能力を拡大することは、現在の技術的課題を提示し、高処理形式で合理的なライブラリーを作製するためのこれらのシステムの使用を可能にするであろう。かかる進歩は、最適な生成のための複雑な遺伝子ネットワークをリファクタリングしようとする、代謝エンジニアリングおよびタンパク質エンジニアリングの分野に対する広範な意味を有する。
【0006】
方法は、CRISPR関連ヌクレアーゼCas9および配列特異的ガイドRNA(gRNA)を含むCRISPRシステムの構成要素を細胞に導入し、配列指向性2本鎖切断を導入するCRISPRシステムの能力を使用してかかる切断をもたらすステップを含む。CRISPR関連ヌクレアーゼCas9および配列特異的ガイドRNA(gRNA)を含むCRISPRシステムの構成要素は、プラスミドなどの1つまたは複数のベクター上にコードされる細胞に導入され得る。DNAリコンビニアリングカセットまたは編集オリゴヌクレオチドは、標的遺伝子座内の所望の変異、およびCRISPRシステムにより認識され得る標的遺伝子座の外側の共通の位置の変異を含むよう合理的に設計され得る。記載される方法は、目的の経路を変えることを含む多くの適用のために使用され得る。
【0007】
一実施形態において、方法は、(a)(i)細胞中の核酸の標的領域に相同であり、標的領域に対する少なくとも1つのコドンにおける少なくとも1つのヌクレオチドの変異などの、標的領域に対する少なくとも1つのヌクレオチドの変異(所望の変異と称される)を含む領域、およびプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む編集カセット、(ii)プロモーター、ならびに(iii)(a)標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)、を含む、少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)をコードするベクターを細胞に導入して、これにより、ベクターを含む細胞を生成するステップ、(b)Cas9が発現される条件下でベクターを含む細胞を維持するステップであって、Cas9ヌクレアーゼが、ベクター上にコードされるか、第2のベクター上にコードされるか、または細胞のゲノム上にコードされ、ベクターを含みPAM変異を含まない細胞ならびにベクターおよびPAM変異を含む細胞の生成をもたらす、ステップ、(c)(b)の生成物を細胞生存に適した条件下で培養し、これにより、生細胞を生成するステップ、(d)(c)において生成された生細胞を得るステップ、ならびに(e)(d)において得られた少なくとも1つの生細胞のベクターの編集オリゴヌクレオチドを配列決定し、少なくとも1つのコドンの変異を同定するステップを含む、ゲノムエンジニアリングの方法である。
【0008】
別の実施形態において、方法は、(a)(i)(a)核酸の標的領域に相同であり、標的領域に対する少なくとも1つのコドンにおける少なくとも1つのヌクレオチドの変異などの、標的領域に対する少なくとも1つのヌクレオチドの変異を含む領域、および(b)プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む少なくとも1つの編集カセット、(ii)少なくとも1つのプロモーター、ならびに(iii)(a)標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)を含む、少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)、をコードするベクターを細胞の第1の集団に導入して、これにより、ベクターを含む細胞の第2の集団を生成するステップ、(b)Cas9ヌクレアーゼが発現される条件下で細胞の第2の集団を維持するステップであって、Cas9ヌクレアーゼが、ベクター、第2のベクター、または細胞の第2の集団の細胞のゲノム上にコードされ、PAM変異を含まない細胞におけるDNA切断およびかかる細胞の死をもたらす、ステップ、
(c)(b)において生成された生細胞を得るステップ、ならびに(d)細胞の第2の集団の少なくとも1つの細胞のベクターの編集オリゴヌクレオチドを配列決定することにより、少なくとも1つのコドンの変異を同定するステップを含む、追跡可能なCRISPR濃縮リコンビニアリングによるゲノムエンジニアリングの方法である。
【0009】
上記実施形態のいずれかは、編集オリゴヌクレオチドの集団を合成するおよび/または得るステップをさらに含み得る。いずれかの実施形態は、編集オリゴヌクレオチドの集団を増幅するステップをさらに含み得る。実施形態のいずれかにおいて、ベクターは、スペーサー、少なくとも2つのプライミング部位、またはスペーサーおよび少なくとも2つのプライミング部位両方をさらに含み得る。一部の実施形態において、編集カセットは、PAM変異の100ヌクレオチド以内の少なくとも1つのコドンの変異を含む標的領域を含む。
【0010】
(i)細胞中の核酸の標的領域に相同であり、標的領域に対する少なくとも1つのヌクレオチドの変異(所望の変異と称される)を含む領域、およびプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む編集カセット、
(ii)プロモーター、ならびに
(iii)(a)標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
を含むベクターも記載される。
【0011】
さらなる実施形態は、
(i)細胞中の核酸の標的領域に相同であり、標的領域に対する少なくとも1つのコドンにおける少なくとも1つのヌクレオチドの変異(所望の変異と称される)を含む領域、およびプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む、編集カセット、
(ii)プロモーター、ならびに
(iii)(a)標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
を含むベクターである。
【0012】
さらなる実施形態は、
(i)(a)核酸の標的領域に相同であり、標的領域に対する少なくとも1つのヌクレオチドの変異を含む領域、および(b)プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む少なくとも1つの編集カセット、
(ii)少なくとも1つのプロモーター、ならびに
(iii)(a)標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
を含むベクターである。
【0013】
ベクターの別の実施形態は、
(i)(a)核酸の標的領域に相同であり、標的領域に対する少なくとも1つのコドンにおける少なくとも1つのヌクレオチドの変異を含む領域、および(b)プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む少なくとも1つの編集カセット、
(ii)少なくとも1つのプロモーター、ならびに
(iii)(a)標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
を含むベクターである。
【0014】
任意の実施形態において、ベクターは、スペーサー、少なくとも2つのプライミング部位、またはスペーサーおよび少なくとも2つのプライミング部位をさらに含み得る。変異が、少なくとも1つのコドンにおける少なくとも1つのヌクレオチドのものであるベクターにおいて、編集カセット変異は、例えば、PAM変異の100ヌクレオチド以内にあり得る。
【0015】
本明細書において記載される方法により生成される細胞の集団を含むライブラリーも記載される。細胞の集団のライブラリーは、本明細書において記載されるベクターのいずれかを有する細胞を含み得る。例えば、細胞の集団は、
(i)細胞中の核酸の標的領域に相同であり、標的領域に対する少なくとも1つのヌクレオチドの変異(所望の変異と称される)を含む領域、およびプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む編集カセット、
(ii)プロモーター、ならびに
(iii)(a)標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
を含むベクターを含み得る。
【0016】
さらなる実施形態において、細胞の集団は、
(i)細胞中の核酸の標的領域に相同であり、標的領域に対する少なくとも1つのコドンにおける少なくとも1つのヌクレオチドの変異(所望の変異と称される)を含む領域、およびプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む編集カセット、
(ii)プロモーター、ならびに
(iii)(a)標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
を含むベクターを含み得る。
【0017】
さらなる実施形態において、方法は、
(a)(i)プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)に隣接する遺伝子(隣接遺伝子)における少なくとも1つのコドンの変異を有する第1の単一のPAMの欠失と結合する、合理的に設計されたオリゴヌクレオチドなどの、1つまたは複数の編集オリゴヌクレオチド、および(b)染色体のオープンリーディングフレームの5’にあるヌクレオチド配列を標的にするガイドRNA(gRNA)を、第1の細胞の集団に導入することにより(例えば、共形質転換により)、プラスミド中に組換え染色体または組換えDNAなどの、組換えDNAを含む、ドナーライブラリーを構築し、これにより、標的コドン変異を有する組換え染色体を含む第1の細胞の集団を含むドナーライブラリーを生成するステップ、
(b)編集オリゴヌクレオチド由来の合成特性を使用し、遺伝子の3’末端の第2のPAM欠失(最終PAM欠失)を同時に取り込む、組換え染色体の、例えば、PCR増幅により、(a)において構築されたドナーライブラリーを増幅し、これにより、標的コドン変異を最終PAM欠失に直接結合、例えば、共有結合させ、最終PAM欠失および標的コドン変異を有する回収されたドナーライブラリーを生成するステップ、ならびに
(c)最終PAM欠失および標的コドン変異を有するドナーライブラリー、ならびに最終gRNAプラスミドを、典型的には、ナイーブ細胞の集団である、第2の細胞の集団に導入し(例えば、共形質転換し)、これにより、標的コドン変異を含む最終ライブラリーを生成するステップ
を含む、CRISPRに支援される合理的なタンパク質エンジニアリング(コンビナトリアルゲノムエンジニアリング)の方法である。
【0018】
第1の細胞の集団、および第2の細胞の集団(例えば、ナイーブ細胞の集団)は、典型的には、細胞が、全て同一タイプであり、これらに限定されないが、細菌、哺乳動物細胞、植物細胞、昆虫細胞などの、原核生物または真核生物であり得る集団である。
【0019】
一部の実施形態において、方法は、タンパク質が生成される条件下で最終ライブラリーを維持するステップをさらに含む。
【0020】
一部の実施形態において、第1の細胞は、Cas9ヌクレアーゼ活性を有するポリペプチドを発現する。一部の実施形態において、Cas9ヌクレアーゼ活性を有するポリペプチドは、誘導可能なプロモーターの制御下で発現される。
【0021】
一部の実施形態において、編集オリゴヌクレオチドは、第1の細胞に存在する(1つ、1つまたは複数、少なくとも1つの)標的核酸に相補的である。一部の実施形態において、編集オリゴヌクレオチドは、第1の細胞における1つより多くの標的部位または遺伝子座を標的にする。一部の実施形態において、編集オリゴヌクレオチド[所望のコドン]の核酸配列は、1つまたは複数の置換、欠失、挿入、または標的核酸に対する置換、欠失、および挿入の任意の組合せを含む。一部の実施形態において、編集オリゴヌクレオチドは、合理的に設計され、さらなる実施形態において、それらは、ランダム変異誘発または縮重プライマーオリゴヌクレオチドを使用することにより生成される。一部の実施形態において、編集オリゴヌクレオチドは、核酸の収集物(ライブラリー)に由来する。
【0022】
一部の実施形態において、gRNAは、プラスミド上にコードされる。一部の実施形態において、編集オリゴヌクレオチドおよびgRNAは、形質転換、例えば、編集オリゴヌクレオチドおよびガイド(g)RNAの共形質転換により、第1の細胞に導入される。一部の実施形態において、編集オリゴヌクレオチドおよびgRNAは、第1の細胞に順次導入される。他の実施形態において、編集オリゴヌクレオチドおよびgRNAは、第1の細胞に同時に導入される。
【0023】
一部の実施形態において、ドナーライブラリーを回収するステップは、(a)編集オリゴヌクレオチドの取り込みについて細胞をスクリーニングするステップ、および(b)編集オリゴヌクレオチドを取り込んだことが確認された細胞を選択するステップをさらに含む。一部の実施形態において、ドナーライブラリーを回収するステップは、回収されたドナーライブラリーを処理するステップをさらに含む。
【0024】
一部の実施形態において、最終細胞/ナイーブ細胞は、Cas9ヌクレアーゼ活性を有するポリペプチドを発現する。一部の実施形態において、Cas9ヌクレアーゼ活性を有するポリペプチドは、誘導可能なプロモーターの制御下で発現される。
【0025】
(a)(i)編集オリゴヌクレオチドを含む合成dsDNA編集カセット、および(ii)目的の遺伝子のすぐ上流のゲノム配列を標的化するガイドRNA(gRNA)を発現するベクターを、第1の細胞の集団に、編集オリゴヌクレオチドのgRNAによる多重リコンビニアリングおよび選択的濃縮が生じる条件下で導入し(例えば、共形質転換し)、これにより、ドナーライブラリーを生成するステップ、
(b)目的の遺伝子の3’末端に隣接するプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)(最終PAM)を欠失する、オリゴヌクレオチドを有するドナーライブラリーを増幅し、これにより、最終PAMが欠失された(3’PAM欠失を有する)dsDNA編集カセット、合理的なコドン変異、およびP1部位を含む増幅されたドナーライブラリーを生成するステップ、
(c)増幅されたドナーライブラリーを、制限酵素(例えば、BsaI)などの酵素で処理して、P1部位を取り除くステップ、ならびに
(d)(c)において処理された増幅されたドナーライブラリーおよび最終gRNAで、ナイーブ細胞の集団を共形質転換し、これにより、最終PAMが欠失された(3’PAM欠失を有する)dsDNA編集カセット、合理的なコドン変異、および最終gRNAを含む、共形質転換された細胞の集団を生成するステップ
を含む、CRISPRに支援される合理的なタンパク質エンジニアリングの方法も記載される。
【0026】
記載される全ての実施形態において、変異は、1つもしくは複数の挿入、欠失、置換、または前述の2つもしくは3つの任意の組合せ(例えば、挿入および欠失;挿入および置換;欠失および置換;置換および挿入;挿入、欠失、および置換)などの任意の所望のタイプのものであり得る。挿入、欠失、および置換は、任意の数のヌクレオチドのものであり得る。それらは、コドン(コード領域)および/または非コード領域にあり得る。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
(a)(i)細胞中の核酸の標的領域に相同であり、前記標的領域に対する少なくとも1つのヌクレオチドの変異(所望の変異と称される)を含む領域、およびプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む編集カセット、
(ii)プロモーター、ならびに
(iii)(a)前記標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および
(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)
を含む、少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
をコードするベクターを細胞に導入して、これにより、ベクターを含む細胞を生成するステップ、
(b)Cas9が発現される条件下で前記ベクターを含む細胞を維持するステップであって、Cas9ヌクレアーゼが、前記ベクター上にコードされるか、第2のベクター上にコードされるか、または前記細胞のゲノム上にコードされ、前記ベクターを含み前記PAM変異を含まない細胞ならびに前記ベクターおよび前記PAM変異を含む細胞の生成をもたらす、ステップ、
(c)(b)の生成物を細胞生存に適した条件下で培養し、これにより、生細胞を生成するステップ、
(d)(c)において生成された生細胞を得るステップ、ならびに
(e)(d)において得られた少なくとも1つの生細胞の前記ベクターの編集オリゴヌクレオチドを配列決定し、少なくとも1つのコドンの前記変異を同定するステップ
を含む、ゲノムエンジニアリングの方法。
(項目2)
(a)(i)(a)核酸の標的領域に相同であり、前記標的領域に対する変異を含む領域、および(b)プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む少なくとも1つの編集カセット、
(ii)少なくとも1つのプロモーター、ならびに
(iii)(a)前記標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
をコードするベクターを細胞の第1の集団に導入して、これにより、ベクターを含む細胞の第2の集団を生成するステップ、
(b)Cas9ヌクレアーゼが発現される条件下で細胞の前記第2の集団を維持するステップであって、前記Cas9ヌクレアーゼが、前記ベクター、第2のベクター、または細胞の前記第2の集団の細胞のゲノム上にコードされ、前記PAM変異を含まない細胞におけるDNA切断およびかかる細胞の死をもたらす、ステップ、
(c)(b)において生成された生細胞を得るステップ、ならびに
(d)細胞の前記第2の集団の少なくとも1つの細胞の前記ベクターの編集オリゴヌクレオチドを配列決定することにより、少なくとも1つのコドンの前記変異を同定するステップ
を含む、追跡可能なCRISPR濃縮リコンビニアリングによるゲノムエンジニアリングの方法。
(項目3)
編集オリゴヌクレオチドの集団を合成するおよび/または得るステップをさらに含む、項目1または項目2に記載の方法。
(項目4)
編集オリゴヌクレオチドの前記集団を増幅するステップをさらに含む、項目1~3のいずれか一項に記載の方法。
(項目5)
前記ベクターが、スペーサーおよび/または少なくとも2つのプライミング部位をさらに含む、項目1~4のいずれか一項に記載の方法。
(項目6)
前記編集カセットが、前記PAM変異の100ヌクレオチド以内の少なくとも1つのコドンの変異を含む標的領域を含む、項目1~5のいずれか一項に記載の方法。
(項目7)
(a)(i)プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)に隣接する遺伝子(隣接遺伝子)における少なくとも1つのコドンの変異を有する第1の単一のPAMの欠失と結合する、合理的に設計されたオリゴヌクレオチドなどの、1つまたは複数の編集オリゴヌクレオチド、および(b)染色体のオープンリーディングフレームの5’にあるヌクレオチド配列を標的にするガイドRNA(gRNA)を、第1の細胞の集団に導入すること(それらにより第1の細胞の集団を共形質転換すること)により、プラスミド中に組換え染色体または組換えDNAなどの組換えDNAを含む、ドナーライブラリーを構築し、これにより、標的化されたコドン変異を有する組換え染色体を含む第1の細胞の集団を含むドナーライブラリーを生成するステップ、
(b)前記編集オリゴ由来の合成特性を使用し、前記遺伝子の3’末端の第2のPAM欠失(最終PAM欠失)を同時に取り込む組換えDNA(組換え染色体など)の増幅(PCR増幅など)により、(a)において構築された前記ドナーライブラリーを回収し、これにより、標的化されたコドン変異を前記最終PAM欠失に直接共有結合させ、前記最終PAM欠失および標的化されたコドン変異を有する回収されたドナーライブラリーを生成するステップ、ならびに
(c)前記最終PAM欠失および標的化されたコドン変異を有する前記回収されたドナーライブラリー、ならびに最終gRNAプラスミドを、ナイーブ細胞の集団に共形質転換し、これにより、標的化されたコドン変異を含む最終ライブラリーを生成するステップ
を含む、CRISPRに支援される合理的なタンパク質エンジニアリング(コンビナトリアルゲノムエンジニアリング)の方法。
(項目8)
タンパク質が生成される条件下で前記最終ライブラリーを維持するステップをさらに含む、項目7に記載の方法。
(項目9)
細胞の前記第1の集団が、Cas9ヌクレアーゼ活性を有するポリペプチドを発現する、項目7または項目8に記載の方法。
(項目10)
Cas9ヌクレアーゼ活性を有する前記ポリペプチドが、誘導可能なプロモーターの制御下で発現される、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記編集オリゴヌクレオチドが、前記第1の細胞に存在する標的核酸に相補的である、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記編集オリゴヌクレオチドが、前記第1の細胞における1つより多くの標的部位または遺伝子座を標的にする、項目11に記載の方法。
(項目13)
前記編集オリゴヌクレオチドの核酸配列が、前記標的核酸に対する1つまたは複数の置換、欠失、挿入を含む、項目7~12のいずれか一項に記載の方法。
(項目14)
前記編集オリゴヌクレオチドが合理的に設計される、項目7~13のいずれか一項に記載の方法。
(項目15)
前記編集オリゴヌクレオチドが、縮重プライマーオリゴヌクレオチドを使用して生成される、項目7~14のいずれか一項に記載の方法。
(項目16)
前記編集オリゴヌクレオチドが、核酸の収集物(ライブラリー)に由来する、項目7に記載の方法。
(項目17)
前記gRNAがプラスミド上にコードされる、項目7に記載の方法。
(項目18)
前記編集オリゴヌクレオチドおよび前記gRNAが、形質転換により前記第1の細胞に導入される、項目7に記載の方法。
(項目19)
前記編集オリゴヌクレオチドおよび前記gRNAが、前記第1の細胞に順次導入される、項目7に記載の方法。
(項目20)
前記編集オリゴヌクレオチドおよび前記gRNAが、前記第1の細胞に同時に導入される、項目7に記載の方法。
(項目21)
前記ドナーライブラリーを回収するステップが、(a)前記編集オリゴヌクレオチドの取り込みについて細胞をスクリーニングするステップ、および(b)前記編集オリゴヌクレオチドを取り込んだことが確認された細胞を選択するステップをさらに含む、項目7に記載の方法。
(項目22)
前記ドナーライブラリーを回収するステップが、前記回収されたドナーライブラリーを処理するステップをさらに含む、項目7に記載の方法。
(項目23)
前記最終細胞/ナイーブ細胞が、Cas9ヌクレアーゼ活性を有するポリペプチドを発現する、項目7に記載の方法。
(項目24)
Cas9ヌクレアーゼ活性を有する前記ポリペプチドが、誘導可能なプロモーターの制御下で発現される、項目23に記載の方法。
(項目25)
(a)(i)編集オリゴヌクレオチドを含む合成dsDNA編集カセット、および(ii)目的の遺伝子のすぐ上流のゲノム配列を標的にするガイドRNA(gRNA)を発現するベクターを、第1の細胞の集団に、前記編集オリゴヌクレオチドのgRNAによる多重リコンビニアリングおよび選択的濃縮が生じる条件下で導入し(共形質転換し)、これにより、ドナーライブラリーを生成するステップ、
(b)目的の前記遺伝子の3’末端に隣接するプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)(最終PAM)を欠失する、オリゴヌクレオチドを有する前記ドナーライブラリーを増幅し、これにより、3’PAM欠失を有するdsDNA編集カセット、合理的なコドン変異、およびP1部位を含む増幅されたドナーライブラリーを生成するステップ、
(c)前記増幅されたドナーライブラリーを、BsaIで処理して、前記P1部位を取り除くステップ、ならびに
(d)(c)において生成された前記増幅されたドナーライブラリーおよび最終gRNAで、ナイーブ細胞の集団を共形質転換し、これにより、3’PAM欠失を有するdsDNA編集カセット、合理的なコドン変異、および最終gRNAを含む、共形質転換された細胞の集団を生成するステップ
を含む、CRISPRに支援される合理的なタンパク質エンジニアリングの方法。
(項目26)
(d)において生成された共形質転換された細胞の前記集団を、タンパク質発現が生じる条件下で維持するステップをさらに含む、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記第1の細胞が、Cas9ヌクレアーゼ活性を有するポリペプチドを発現する、項目25または26に記載の方法。
(項目28)
Cas9ヌクレアーゼ活性を有する前記ポリペプチドが、誘導可能なプロモーターの制御下で発現される、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記編集オリゴヌクレオチドが、前記第1の細胞に存在する標的核酸に相補的である、項目25に記載の方法。
(項目30)
前記編集オリゴヌクレオチドが、前記第1の細胞における1つより多くの標的部位または遺伝子座を標的にする、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記編集オリゴヌクレオチドの核酸配列が、前記標的核酸に対する1つまたは複数の置換、欠失、挿入を含む、項目25~30のいずれか一項に記載の方法。
(項目32)
前記編集オリゴヌクレオチドが合理的に設計される、項目25~31のいずれか一項に記載の方法。
(項目33)
前記編集オリゴヌクレオチドが、縮重プライマーオリゴヌクレオチドを使用して生成される、項目25~31のいずれか一項に記載の方法。
(項目34)
前記編集オリゴヌクレオチドが、核酸の収集物(ライブラリー)に由来する、項目25に記載の方法。
(項目35)
前記gRNAがプラスミド上にコードされる、項目25に記載の方法。
(項目36)
前記編集オリゴヌクレオチドおよび前記gRNAが、形質転換により前記第1の細胞に導入される、項目25に記載の方法。
(項目37)
前記編集オリゴヌクレオチドおよび前記gRNAが、第1の細胞の前記集団に順次導入される、項目25に記載の方法。
(項目38)
前記編集オリゴヌクレオチドおよび前記gRNAが、前記第1の細胞に同時に導入される、項目25に記載の方法。
(項目39)
前記ドナーライブラリーを回収するステップが、(a)前記編集オリゴヌクレオチドの取り込みについて細胞をスクリーニングするステップ、および(b)前記編集オリゴヌクレオチドを取り込んだことが確認された細胞を選択するステップをさらに含む、項目25に記載の方法。
(項目40)
前記ドナーライブラリーを回収するステップが、前記回収されたドナーライブラリーを処理するステップをさらに含む、項目25に記載の方法。
(項目41)
前記最終細胞/ナイーブ細胞が、Cas9ヌクレアーゼ活性を有するポリペプチドを発現する、項目25に記載の方法。
(項目42)
Cas9ヌクレアーゼ活性を有する前記ポリペプチドが、誘導可能なプロモーターの制御下で発現される、項目38に記載の方法。
(項目43)
(i)細胞中の核酸の標的領域に相同である領域を含み、前記標的領域に対する少なくとも1つのヌクレオチドの変異(所望の変異と称される)を含む編集カセット、およびプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異、
(ii)プロモーター、ならびに
(iii)(a)前記標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および
(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)
を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
を含む、ベクター。
(項目44)
(i)細胞中の核酸の標的領域に相同である領域を含み、前記標的領域に対する少なくとも1つのコドンにおける少なくとも1つのヌクレオチドの変異(所望の変異と称される)を含む編集カセット、およびプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異、
(ii)プロモーター、ならびに
(iii)(a)前記標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および
(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
を含む、ベクター。
(項目45)
(i)(a)核酸の標的領域に相同であり、前記標的領域に対する少なくとも1つのヌクレオチドの変異を含む領域、および(b)プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む少なくとも1つの編集カセット、
(ii)少なくとも1つのプロモーター、ならびに
(iii)(a)前記標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
を含む、ベクター。
(項目46)
(i)(a)核酸の標的領域に相同であり、前記標的領域に対する少なくとも1つのコドンにおける少なくとも1つのヌクレオチドの変異を含む領域、および(b)プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む少なくとも1つの編集カセット、
(ii)少なくとも1つのプロモーター、ならびに
(iii)(a)前記標的領域の部分に相補的な領域(RNA)および(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)を含む、ベクター。
(項目47)
スペーサー、少なくとも2つのプライミング部位、またはスペーサーおよび少なくとも2つのプライミング部位をさらに含む、項目43~46のいずれか一項に記載のベクター。
(項目48)
前記編集カセットが、前記PAM変異の100ヌクレオチド以内に少なくとも1つのコドンの変異を含む標的領域を含む、項目44、46、または47のいずれか一項に記載のベクター。
(項目49)
項目1~48のいずれか一項に記載の方法により生成される細胞の集団を含む、ライブラリー。
(項目50)
項目43~48のいずれか一項に記載のベクターを含む細胞の集団を含む、ライブラリー。
(項目51)
(i)細胞中の核酸の標的領域に相同であり、前記標的領域に対する少なくとも1つのヌクレオチドの変異(所望の変異と称される)を含む領域、およびプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む編集カセット、
(ii)プロモーター、ならびに
(iii)(a)前記標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および
(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)
を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
を含むベクターを含む、細胞の集団。
(項目52)
(i)細胞中の核酸の標的領域に相同であり、前記標的領域に対する少なくとも1つのコドンにおける少なくとも1つのヌクレオチドの変異(所望の変異と称される)を含む領域、およびプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む編集カセット、
(ii)プロモーター、ならびに
(iii)(a)前記標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および
(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)
を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
を含むベクターを含む、細胞の集団。
(項目53)
(a)(i)細胞中の核酸の標的領域に相同であり、前記標的領域に対する少なくとも1つのコドンにおける少なくとも1つのヌクレオチドの変異(所望の変異と称される)を含む領域、およびプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む編集カセット、
(ii)プロモーター、ならびに
(iii)(a)前記標的領域の部分に相補的な領域(RNA)、および
(b)Cas9ヌクレアーゼを動員する領域(RNA)
を含む少なくとも1つのガイドRNA(gRNA)
をコードするベクターを細胞に導入して、これにより、前記ベクターを含む細胞を生成するステップ、
(b)Cas9が発現される条件下で前記ベクターを含む細胞を維持するステップであって、Cas9ヌクレアーゼが、前記ベクター上にコードされるか、第2のベクター上にコードされるか、または前記細胞のゲノム上にコードされ、前記ベクターを含み前記PAM変異を含まない細胞ならびに前記ベクターおよび前記PAM変異を含む細胞の生成をもたらす、ステップ、
(c)(b)の生成物を細胞生存に適した条件下で培養し、これにより、生細胞を生成するステップ、
(d)(c)において生成された生細胞を得るステップ、ならびに
(e)(d)において得られた少なくとも1つの生細胞の前記ベクターの編集オリゴヌクレオチドを配列決定し、少なくとも1つのコドンの前記変異を同定するステップ
を含む、ゲノムエンジニアリングの方法。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【
図1】
図1Aおよび1Bは、CRISPRに支援される合理的なタンパク質エンジニアリング(CARPE)の概略を提示する。
図1Aは、ドナーライブラリー構築の概要を示す。合成dsDNA編集カセットは、目的の遺伝子の上流のゲノム配列を標的にするガイドRNA(gRNA)を発現するベクターと共形質転換された。共形質転換は、編集オリゴヌクレオチドの多重リコンビニアリングを介して、ドナーライブラリーを作製し、それは、gRNAにより選択的に濃縮される。次に、ドナーライブラリーは、遺伝子の3’末端に隣接するPAM(最終PAM)に変異導入される(欠失する)オリゴヌクレオチドを使用して、増幅された。
図1Bは、最終タンパク質ライブラリー作製の概略を示す。ドナーライブラリーは、BsaIで処理されて、P1部位が取り除かれ、3’PAM欠失および合理的なコドン変異を有するdsDNAカセットのライブラリーは、最終gRNAと共形質転換されて、最終タンパク質ライブラリーが作製された。
【
図2】
図2は、高い効率での編集オリゴヌクレオチドのP1特性の取り込み、ならびに標的化コドン位置(下線)における変異を確かにする、galKドナーライブラリー構築物からのクローン由来のDNA配列を提示する。P1の配列は、配列番号1により提供される。
【
図3】
図3Aは、プライマー設計を示す。
図3Bは、プライマーの数に対する予測される密度を示す。
【
図4A】
図4Aは、リンカーおよび構築物結果を提示する。
図4Bは、エマルジョンPCRベースの追跡に関連する10個の編集を示す。
【
図4B】
図4Aは、リンカーおよび構築物結果を提示する。
図4Bは、エマルジョンPCRベースの追跡に関連する10個の編集を示す。
【
図5】
図5は、代謝エンジニアリングのための合理的なタンパク質編集の概要である。
【
図6】
図6は、CRISPRにより濃縮された合理的なタンパク質ライブラリーの作製の概要である。
【
図7】
図7は、CARPEの設定および実証の概要である。
【
図8】
図8は、反復性CRISPR同時選択のためのストラテジーを示す。
【
図9】
図9は、CARPEを使用した多重タンパク質エンジニアリングのためのストラテジーを提示する。
【
図10】
図10は、CARPEを使用したgalKドナーライブラリーの構築を示す。
【
図11A】
図11Aは、CARPEを使用した多重CRISPRベースの編集の概要を示す。
図11Bは、追跡可能なCRISPR濃縮リコンビニアリング(GEn-TraCER)によるゲノムエンジニアリングを使用した、多重CRISPRベースの編集の概要を示す。
【
図11B】
図11Aは、CARPEを使用した多重CRISPRベースの編集の概要を示す。
図11Bは、追跡可能なCRISPR濃縮リコンビニアリング(GEn-TraCER)によるゲノムエンジニアリングを使用した、多重CRISPRベースの編集の概要を示す。
【
図12】
図12は、galKの編集コドン24のための編集カセット、プロモーター、およびスペーサーを含む、代表的なGEn-TraCERベクター(構築物)を示す。
【
図13】
図13は、GEn-TraCERを使用した、galK編集の結果を示す。上部のパネルは、galKコドン24編集GEn-TraCERベクターで形質転換された細胞由来の染色体およびベクター(プラスミド)のDNA配列決定結果を示し、これは、ベクター上の編集カセット(オリゴヌクレオチド)が、所望のゲノム編集(変異)の高い効率での追跡を可能にする「トランス-バーコード」として配列決定され得ることを示している。下部のパネルは、編集されていない野生型表現型(赤色)を示す、細胞のDNA配列決定クロマトグラフを示す。方法は、野生型、編集されていない対立遺伝子および編集/変異導入された対立遺伝子の両方を有する、複数の染色体を有する細胞の同定を可能にする。
【
図14-1】
図14A~14Cは、GEn-TraCERの概要を示す。
図14Aは、設計構成要素の概略を示す。GEn-TraCERカセットは、細胞ゲノムにおける特定の部位を標的にし、dsDNA切断を生じさせるためのガイドRNA(gRNA)配列を含有する。標的領域に相補的な相同性の領域は、PAMおよび他の近くの所望の部位に変異導入される。組換えを起こす細胞は、高い存在量に選択的に濃縮される。ベクターにおけるGEn-TraCER編集カセットの配列決定は、ゲノム編集/変異の追跡を可能にする。
図14Bは、コドン145におけるE.coli galK遺伝子のための編集カセット設計の例を示す。PAMは、最も近くの利用可能なPAM位置における同義の変化のため作られ得る、最も近くの利用可能なPAM変異で欠失される。これは、PAM欠失部位における1~2ヌクレオチドの「サイレント痕(silent scar)」を有する変異誘発を可能にする。
図14Cは、GEn-TraCERカセットが、アレイベースの合成方法を使用して合成され得ること、これにより、ゲノムワイドスケールの何千もの変異の系統的標的化、および適合の同時評価のため、少なくとも10
4~10
6カセットの並行合成を可能にすることを示す。
【
図14-2】
図14A~14Cは、GEn-TraCERの概要を示す。
図14Aは、設計構成要素の概略を示す。GEn-TraCERカセットは、細胞ゲノムにおける特定の部位を標的にし、dsDNA切断を生じさせるためのガイドRNA(gRNA)配列を含有する。標的領域に相補的な相同性の領域は、PAMおよび他の近くの所望の部位に変異導入される。組換えを起こす細胞は、高い存在量に選択的に濃縮される。ベクターにおけるGEn-TraCER編集カセットの配列決定は、ゲノム編集/変異の追跡を可能にする。
図14Bは、コドン145におけるE.coli galK遺伝子のための編集カセット設計の例を示す。PAMは、最も近くの利用可能なPAM位置における同義の変化のため作られ得る、最も近くの利用可能なPAM変異で欠失される。これは、PAM欠失部位における1~2ヌクレオチドの「サイレント痕(silent scar)」を有する変異誘発を可能にする。
図14Cは、GEn-TraCERカセットが、アレイベースの合成方法を使用して合成され得ること、これにより、ゲノムワイドスケールの何千もの変異の系統的標的化、および適合の同時評価のため、少なくとも10
4~10
6カセットの並行合成を可能にすることを示す。
【
図15】
図15Aは、GEn-TraCERベクターの概略を示す。
図15Bは、PAM変異および変異導入されるコドンが17ヌクレオチドだけ離れた、E.coli galK遺伝子におけるY145
*変異の作製のための代表的なGEn-TraCERの部分を示す。代表的なGEn-TraCERの部分の核酸配列は、配列番号28により提供され、リバース相補体は、配列番号33により提供される。
【
図16】
図16A~16Cは、GEn-TraCER設計のための対照を提示する。
図16Aは、方法の効率に対する編集カセットのサイズの効果を示す。
図16Bは、方法の効率に対するPAM変異/欠失と所望の変異の間の距離の効果を示す。
図16Cは、方法の効率に対するMutSシステムの存在または不存在の効果を示す。
【発明を実施するための形態】
【0028】
詳細な説明
細菌および古細菌CRISPRシステムは、正確なゲノム編集のための強力な新規ツールとして現れた。Streptococcus pyogenes(S.pyogenes)由来のII型CRISPRシステムは、in vitroで特に十分に特徴付けられ、単純な設計規則が、その2本鎖DNA(dsDNA)結合活性をリプログラミングするために確立された(Jinekら、Science(2012年)、337巻(6096号):816~821頁)。CRISPRにより媒介されるゲノム編集法の使用は、細菌(Congら、Science(2013年)、339巻(6121号):819~823頁)、Sacchar
omyces cerevisiae(DiCarloら、Nucleic Acids Res.(2013年
)41巻:4336~4343頁)、Caenorhabditis elegans(Waaijersら、Genetics(2013年)、195巻:1187~1191頁)、および種々の哺乳動物細胞株(Congら、Science(2013年)、339巻(6121号):819
~823頁、Wangら、Cell(2013年)、153巻:910~918頁)を含む、広範な生物における文献において急速に蓄積されている。ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、ホーミングヌクレアーゼ、およびTALENSのなどの、他のエンドヌクレアーゼベースのゲノム編集技術同様、CRISPRシステムの正確なゲノム編集を媒介する能力は、標的認識の高度に特異的な性質から生じる。例えば、Escherichia coliおよびS.pyogenesシステム由来のI型CRISPRシステムは、CRISPR RNA(crRNA)と14~15塩基対認識標的の間の完全な相補性を要求し、これは、CRISPRシステムの免疫機能が、自然に利用されることを示唆している(Jinekら、Science(2012年)、337巻(6096号):816~821頁、Brounsら、Science(2008年)、321巻:960~964頁、Semenovaら、PNAS(2
011年)、108巻:10098~10103頁)。
【0029】
cas9遺伝子によりコードされるCas9ヌクレアーゼなどのエンドヌクレアーゼを利用して、定向ゲノム進化を行い/ゲノムDNAなどのDNAにおいて変化(欠失、置換、付加)を生成するゲノム編集の方法が、本明細書において記載される。cas9遺伝子は、任意の供給源から、例えば細菌S.pyogenesなどの細菌から得られ得る。cas9の核酸配列、および/またはCas9のアミノ酸配列は、天然に存在するcas9および/またはCas9の配列に対して、変異導入され得、変異は、例えば、1つもしくは複数の挿入、欠失、置換、または前述の2つもしくは3つの任意の組合せであり得る。かかる実施形態において、得られた変異導入Cas9は、天然に存在するCas9と比較して、増強されたまたは低減したヌクレアーゼ活性を有し得る。
【0030】
図1A、1B、および11Aは、CRISPRに支援される合理的なタンパク質エンジニアリング(CARPE)と称される、CRISPRにより媒介されるゲノム編集法を提示する。CARPEは、1本鎖DNA(ssDNA)または2本鎖DNA(dsDNA)編集カセット由来の指向性変異を直接ゲノムに取り込む、「ドナー」ライブラリーおよび「最終」ライブラリーの作製に依存する2段階の構築プロセスである。ドナー構築の第1の段階(
図1A)において、合理的に設計された編集オリゴは、目的のオープンリーディングフレームの5’にある配列または他の配列などの、標的DNA配列にハイブリダイズする/標的にするガイドRNA(gRNA)と共に細胞に共形質転換される。CARPEの鍵となる技術革新は、隣接遺伝子における1つまたは複数の所望のコドンの変異を有する単一のプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)の欠失または変異を結合させ、これにより、1回の形質転換において完全なドナーライブラリーの作製を可能にする編集オリゴヌクレオチドの設計にある。次に、ドナーライブラリーは、編集オリゴヌクレオチド由来の合成特性を使用する、組換え染色体の増幅により(例えば、PCR反応により)回収され、第2のPAM欠失または変異が、遺伝子の3’末端において同時に取り込まれる。従って、このアプローチは、コドン標的化変異を直接PAM欠失に共有結合させる。CARPEの第2の段階(
図1B)において、最終PAM欠失/変異、および標的化変異(1つまたは複数のコドンにおける1つまたは複数のヌクレオチドなどの、1つまたは複数のヌクレオチドの所望の変異)を有するPCRにより増幅されたドナーライブラリーは、最終gRNAベクターでナイーブ細胞に共形質転換されて、合理的に設計されたタンパク質ライブラリーを発現する細胞の集団が生み出される。
【0031】
CRISPRシステムにおいて、CRISPRトランス活性化(tracrRNA)およびスペーサーRNA(crRNA)は、標的領域の選択をガイドする。本明細書において使用される場合、標的領域は、少なくとも1つのコドン(1つまたは複数のコドン)における少なくとも1つのヌクレオチドの変異などの、少なくとも1つのヌクレオチドの変異が所望される、細胞または細胞の集団の核酸における任意の遺伝子座を指す。標的領域は、例えば、ゲノム遺伝子座(標的ゲノム配列)または染色体外遺伝子座であり得る。tracrRNAおよびcrRNAは、単一のガイドRNA、ガイドRNA、またはgRNAと称される、単一のキメラRNA分子として表され得る。gRNAの核酸配列は、標的領域の領域に相補的である、第1の領域とも称される第1の核酸配列、およびステムループ構造を形成し、Cas9を標的領域に動員するよう機能する、第2の領域とも称される第2の核酸配列を含む。一部の実施形態において、gRNAの第1の領域は、標的ゲノム配列の上流の領域に相補的である。一部の実施形態において、gRNAの第1の領域は、標的領域の少なくとも一部に相補的である。gRNAの第1の領域は、標的ゲノム配列に完全に相補的(100%相補的)であり得るか、または1つもしくは複数のミスマッチを含み得、但し、それは、Cas9に特異的にハイブリダイズ/ガイドし、動員するのに、標的ゲノム配列に十分に相補的である。一部の実施形態において、gRNAの第1の領域は、少なくとも15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または少なくとも30ヌクレオチド長である。一部の実施形態において、gRNAの第1の領域は、少なくとも20ヌクレオチド長である。一部の実施形態において、第2の核酸配列により形成されるステムループ構造は、少なくとも50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、7、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、または100ヌクレオチド長である。特定の実施形態において、ステムループ構造は、80~90または82~85ヌクレオチド長であり、さらに特定の実施形態において、ステムループ構造を形成する、gRNAの第2の領域は、83ヌクレオチド長である。
【0032】
一部の実施形態において、CARPE法を使用して、第1の細胞に導入される(ドナーライブラリーの)gRNAの配列は、第2の細胞/ナイーブ細胞に導入される(最終ライブラリーの)gRNAの配列と同一である。一部の実施形態において、1つより多くのgRNAは、第1の細胞の集団、および/または第2の細胞の集団に導入される。一部の実施形態において、1つより多くのgRNA分子は、1つより多くの標的領域に相補的である、第1の核酸配列を含む。
【0033】
CARPE法において、記載される方法において使用するための、編集オリゴヌクレオチドとも称される、2本鎖DNAカセットは、多くの供給源から得られるか、またはそれに由来し得る。例えば、一部の実施形態において、dsDNAカセットは、非相同なランダム組換え(NRR)により多様化された核酸ライブラリーに由来し、かかるライブラリーは、NRRライブラリーと称される。一部の実施形態において、編集オリゴヌクレオチドは、例えば、アレイベースの合成により合成される。編集オリゴヌクレオチドの長さは、編集オリゴヌクレオチドを得る際に使用される方法に依存し得る。一部の実施形態において、編集オリゴヌクレオチドは、およそ50~200ヌクレオチド、75~150ヌクレオチド、または80~120の間のヌクレオチド長である。
【0034】
編集オリゴヌクレオチドは、(a)細胞の核酸の標的領域に相同であり、標的領域に対する少なくとも1つのコドンの変異(所望の変異と称される)を含む領域、および(b)プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む。PAM変異は、CRISPRシステムによりもはや認識されないように、PAMの配列を変異する、1つまたは複数のヌクレオチドの任意の挿入、欠失、または置換であり得る。かかるPAM変異を含む細胞は、CRISPRにより媒介される殺傷に対する「免疫」であると言われ得る。標的領域の配列に関連する所望の変異は、標的領域の少なくとも1つのコドンにおける1つまたは複数のヌクレオチドの挿入、欠失、および/または置換であり得る。
【0035】
CARPE法は、説明のみの目的のため、細菌の遺伝子に関連して以下で記載される。方法は、細菌および古細菌を含む任意の原核生物由来の遺伝子、または酵母および哺乳動物(ヒトを含む)を含む任意の真核生物由来の遺伝子を含む、目的の任意の遺伝子に適用され得る。CARPE法は、E.coliゲノムにおけるgalK遺伝子において行われ、これは、部分的には、この遺伝子についての活性アッセイの利用可能性に起因している。方法を、BW23115親株、およびリコンビニアリングを媒介するpSIM5ベクター(Dattaら、Gene(2008年)、379巻:109~115頁)を使用して行った。
cas9遺伝子は、アラビノースの添加により切断活性の制御を可能にするpBADプロモーターの制御下でpBTBX-2骨格にクローニングされた。合成dsDNAカセット(127bp)を選択的に取り込む能力の評価は、縮重プライマーから、および/またはマイクロアレイ技術を介して27,000個のメンバーライブラリーの一部として合成された合理的に設計されたオリゴヌクレオチド(オリゴ)から構築された、NNKライブラリー由来のdsDNAカセットを使用して行われた。両方の場合において、オリゴヌクレオチドは、galK遺伝子産物の活性部位残基に変異導入されるよう設計された。ドナー株ライブラリーの高度に効率的なリカバリーは、galK遺伝子座において指向されたプライマーで得られる増幅産物サイズの変化に基づき検証された。NRRライブラリー由来のこれらのコロニーPCR産物の配列決定は、dsDNAカセット由来の合成プライミング部位(P1)が、効率約90~100%で取り込まれたことを示した。これは、これらのライブラリーが、他のリコンビニアリングベースの編集アプローチにおいて典型的に使用されているエラープローンmutSノックアウト株に依存することなく、高い効率で作製され得ることを示した(Costantinoら、PNAS(2003年)、100巻:15748~15753頁、Wangら、Nature(2009年)、460巻:894~898頁)。コドン変異の効率の下降(約20%)が存在し、それは、対立遺伝子置換中のmutS補正に起因し得る。最終ライブラリーにおけるクローンの予備的評価は、最終コドン編集効率が、構築の両方の相が、mutS+バックグラウンドにおいて行われるとき、約10%であったことを示した。
【0036】
同時選択可能な編集についての他の最近公開されたプロトコールとの比較は、PAMおよびコドン変異を共有結合させないが、代わりに複製中に互いに近接することによる、代替のプロトコールを使用して行われた(Wangら、Nat. Methods(2012年)、9巻:
591~593頁)。これらの非共有結合的実験において、上と同一の編集オリゴが使用され、同一のドナー/最終PAM部位を標的にするssDNAオリゴを使用して、それらの挿入について同時選択するための努力がなされた。得られた変異体のコロニースクリーニングは、PAM変異体のリカバリーにおける高い効率を明らかにする。しかしながら、これらは、dsDNA編集カセットの挿入についての強力な同時選択でないように思われる。これは、PAM欠失オリゴヌクレオチドの相対的リコンビニアリング効率の大きな差、およびかなり多い染色体欠失を生み出す編集カセットに起因し得る。
【0037】
CARPE法の最終編集効率を改善する能力は、ドナー構築相中に変異の喪失を防ぐ努力において野生型ドナー株に導入される前に、例えば、mutS欠損株においてドナー構築を行うことにより、評価され得る。加えて、CARPE法の一般性は、例えば、dxs、metA、およびfolAを含む、いくつかの必須遺伝子においてCARPEを利用することにより、評価され得る。必須遺伝子は、記載されるgRNA設計ストラテジーを使用して、有効に標的化された。結果はまた、ドナーライブラリー作製中に生じる遺伝子破壊にも関わらず、ドナーライブラリーが有効に構築され、リコンビニアリングの1~3時間後以内に回収され得ることを示す。
【0038】
追跡可能なCRISPR濃縮リコンビニアリングによるゲノムエンジニアリング(GEn-TraCER)と称されるCRISPRにより媒介されるシステムを使用した、追跡可能な、正確なゲノム編集のための方法も、本明細書において提供される。GEn-TraCER法は、編集カセットおよびgRNA両方をコードする単一のベクターを使用して、高い効率の編集/変異導入を達成する。アレイベースのDNA合成などの、並行DNA合成で使用されるとき、GEN-TraCERは、何千もの正確な編集/変異の単一ステップの作製を提供し、細胞のゲノム(ゲノムDNA)の配列決定よりむしろ、ベクター上の編集カセットを配列決定することにより、変異をマッピングすることを可能にする。方法は、タンパク質およびゲノムエンジニアリング適用における、ならびに実験室の革新的実験において同定される変異などの、変異の再構築についての広範な有用性を有する。
【0039】
GEn-TraCER法およびベクターは、所望の変異およびPAM変異を含む編集カセットを、単一のベクター上のgRNAをコードする遺伝子と組み合わせ、それは、1回の反応において変異のライブラリーの作製を可能にする。
図11Bにおいて示される通り、方法は、所望の変異およびPAM変異を含む編集カセットを含むベクターを、細胞または細胞の集団に導入することを伴う。一部の実施形態において、ベクターが導入される細胞はまた、Cas9もコードする。一部の実施形態において、Cas9をコードする遺伝子は、細胞または細胞の集団にその後導入される。細胞または細胞集団において、Cas9およびgRNAを含む、CRISPRシステムの発現が活性化され、gRNAは、Cas9を、dsDNA切断が生じる標的領域に動員する。任意の特定の理論により拘束されることを望まないが、標的領域に相補的な編集カセットの相同な領域は、PAMおよび標的領域の1つまたは複数のコドンに変異導入される。PAM変異が組み込まれていない細胞の集団の細胞は、Cas9により媒介されるdsDNA切断に起因する、編集されていない細胞の死を起こす。PAM変異が組み込まれている細胞の集団の細胞は、細胞死を起こさず、それらは、生存可能なままであり、高い存在量に選択的に濃縮される。生細胞が得られ、標的変異のライブラリーを提供する。
【0040】
GEn-TraCERを使用した追跡可能なゲノム編集の方法は、(a)少なくとも1つの編集カセット、プロモーター、および少なくとも1つのgRNAをコードするベクターを、細胞または細胞の集団に導入し、これにより、ベクターを含む細胞または細胞の集団(細胞の第2の集団)を生成するステップ、(b)Cas9が発現される条件下で、細胞の第2の集団を維持するステップであって、Cas9ヌクレアーゼが、ベクター、第2のベクター、または細胞の第2の集団の細胞のゲノム上にコードされ、DNA切断、およびPAM変異を含まない細胞の第2の集団の細胞の死をもたらし、一方、PAM変異を含む細胞の第2の集団の細胞は、生存可能である、ステップ、(c)生細胞を得るステップ、ならびに(d)細胞の第2の集団の少なくとも1つの細胞におけるベクターの編集カセットを配列決定して、少なくとも1つのコドンの変異を同定するステップを含む。
【0041】
一部の実施形態において、cas9をコードする別々のベクターはまた、細胞または細胞の集団に導入される。ベクターを細胞または細胞の集団に導入することは、当該技術分野において公知の任意の方法または技術を使用して行われ得る。例えば、ベクターは、化学的形質転換およびエレクトロポレーションを含む形質転換、形質導入、ならびに微粒子銃などの、標準的プロトコールにより導入され得る。
【0042】
編集カセットは、(a)細胞または細胞の集団における核酸の標的領域を認識し(それにハイブリダイズし)、細胞の核酸の標的領域に相同であり、標的領域に対する少なくとも1つのコドンにおける少なくとも1つのヌクレオチドの変異(所望の変異と称される)を含む領域、および(b)プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)変異を含む。PAM変異は、変異導入されたPAM(PAM変異)が、CRISPRシステムにより認識されないように、PAMの配列に変異導入する1つまたは複数のヌクレオチドの任意の挿入、欠失、または置換であり得る。例えば、PAM変異を含む細胞は、CRISPRにより媒介される殺傷に対する「免疫」であると言われ得る。標的領域の配列に関連する所望の変異は、標的領域の少なくとも1つのコドンにおける1つまたは複数のヌクレオチドの挿入、欠失、および/または置換であり得る。一部の実施形態において、PAM変異と所望の変異の間の距離は、編集カセット上の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30ヌクレオチドである。一部の実施形態において、PAM変異は、編集カセットの末端から少なくとも9ヌクレオチドに位置する。一部の実施形態において、所望の変異は、編集カセットの末端から少なくとも9ヌクレオチドに位置する。
【0043】
一部の実施形態において、標的領域の配列に関連する所望の変異は、核酸配列の挿入である。標的領域に挿入された核酸配列は、任意の長さのものであり得る。一部の実施形態において、挿入された核酸配列は、少なくとも50、100、150、200、250、300、350、400、450、500、550、600、650、700、750、800、850、900、950、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、または少なくとも2000ヌクレオチド長である。核酸配列が標的領域に挿入される実施形態において、編集カセットは、少なくとも30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、または少なくとも60ヌクレオチド長であり、標的領域に相同である、領域を含む。
【0044】
用語「GEn-TraCERカセット」は、編集カセット、プロモーター、スペーサー配列、およびgRNAをコードする遺伝子の少なくとも部分を指すために使用され得る。一部の実施形態において、GEn-TraCERカセット上のgRNAをコードする遺伝子の部分は、標的領域に相補的であるgRNAの部分をコードする。一部の実施形態において、標的領域に相補的であるgRNAの部分は、少なくとも15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または少なくとも30ヌクレオチド長である。一部の実施形態において、標的領域に相補的であるgRNAの部分は、24ヌクレオチド長である。一部の実施形態において、GEn-TraCERカセットは、少なくとも2つのプライミング部位をさらに含む。一部の実施形態において、プライミング部位を使用して、例えば、PCRにより、GEn-TraCERカセットが増幅され得る。一部の実施形態において、標的領域に相補的であるgRNAの部分は、プライミング部位として使用される。
【0045】
GEn-TraCER法において、記載される方法における使用のための編集カセットおよびGEn-TraCERカセットは、多くの供給源から得られるか、またはこれに由来し得る。例えば、一部の実施形態において、編集カセットは、例えば、アレイベースの合成により合成される。一部の実施形態において、GEn-TraCERカセットは、例えば、アレイベースの合成により合成される。編集カセットおよび/またはGEn-TraCERカセットの長さは、編集カセットおよび/またはGEn-TraCERカセットを得る際に使用される方法に依存し得る。一部の実施形態において、編集カセットは、およそ50~300ヌクレオチド、75~200ヌクレオチド、または80~120の間のヌクレオチド長である。一部の実施形態において、GEn-TraCERカセットは、およそ50~300ヌクレオチド、75~200ヌクレオチド、または80~120の間のヌクレオチド長である。
【0046】
一部の実施形態において、方法はまた、例えば、アレイベースの合成により、GEn-TraCERカセットを得ること、およびベクターを構築することも伴う。ベクターを構築する方法は、当業者に公知であり、GEn-TraCERカセットをベクターにライゲーションすることを伴い得る。一部の実施形態において、GEn-TraCERカセットまたはGEn-TraCERカセットのサブセット(プール)は、ベクターの構築に先立ち、例えば、PCRにより増幅される。
【0047】
ベクターを含み、Cas9もコードする細胞または細胞の集団は、Cas9が発現される条件下で維持されるか、または培養される。Cas9発現は制御され得る。本明細書において記載される方法は、Cas9発現が活性化され、Cas9の生成をもたらす条件下で細胞を維持することを伴う。Cas9が発現される具体的な条件は、Cas9発現を調節するために使用されるプロモーターの性質などの、要因に依存するであろう。一部の実施形態において、Cas9発現は、アラビノースなどの、インデューサー分子の存在下において誘導される。Cas9をコードするDNAを含む細胞または細胞の集団が、インデューサー分子の存在下にあるとき、Cas9の発現が生じる。一部の実施形態において、Cas9発現は、リプレッサー分子の存在下で抑制される。Cas9をコードするDNAを含む細胞または細胞の集団が、Cas9の発現を抑制する分子の不存在下にあるとき、Cas9の発現が生じる。
【0048】
生存可能なままの細胞の集団の細胞は、Cas9により媒介される殺傷の結果として編集されていない細胞の死を起こす細胞から得られるか、または分離され、これは、例えば、細胞の集団を培養物表面に広げて生細胞の成長を可能にすることにより行われ得、それは、次に、評価のため利用可能である。
【0049】
PAM変異に結合した所望の変異は、集団の生細胞(PAM変異が組み込まれている細胞)中のベクター上の編集カセットを配列決定することにより、GEn-TraCER法を使用して追跡可能である。これは、細胞のゲノムを配列決定する必要なく、変異の容易な同定を可能にする。方法は、編集カセットを配列決定して、1つより多くのコドンの変異を同定することを伴う。ベクターの成分としての、またはベクターからの分離および任意選択で増幅の後、編集カセットの配列決定が行われ得る。配列決定は、Sanger配列決定などの、当該技術分野において公知の任意の配列決定法を使用して、行われ得る。
【0050】
本明細書において記載される方法は、原核細胞および真核細胞を含む、CRISPRシステムが機能し得る(例えば、DNAを標的化し、切断する)任意のタイプの細胞において行われ得る。一部の実施形態において、細胞は、Escherichia spp.(例えば、E.coli)などの、細菌細胞である。他の実施形態において、細胞は、酵母細胞、例えば、Saccharomyces spp.などの、真菌細胞である。他の実施形態において、細胞は、藻類細胞、植物細胞、昆虫細胞、またはヒト細胞を含む哺乳動物細胞である。
【0051】
「ベクター」は、所望の配列、または細胞に送達されるべき、もしくは細胞において発現されるべき配列を含む様々な核酸のいずれかである。所望の配列は、例えば、制限およびライゲーションにより、または組換えにより、ベクターにおいて含まれ得る。RNAベクターも利用可能であるが、ベクターは、典型的にDNAで構成される。ベクターは、プラスミド、フォスミド、ファージミド、ウイルスゲノム、および人工染色体を含むが、これらに限定されない。
【0052】
GEN-TraCER法において有用なベクターは、本明細書において記載される少なくとも1つの編集カセット、プロモーター、およびgRNAをコードする少なくとも1つの遺伝子を含む。一部の実施形態において、1つより多くの編集カセット(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ超の編集カセット)は、ベクター上に含まれる。一部の実施形態において、1つより多くの編集カセットは、異なる標的領域と相同である(例えば、異なる編集カセットが存在し、それぞれが、異なる標的領域と相同である)。あるいは、または加えて、ベクターは、1つより多くのgRNA(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ超のgRNA)をコードする1つより多くの遺伝子を含んでもよい。一部の実施形態において、1つより多くのgRNAは、異なる標的領域の部分に相補的である領域を含有する(例えば、異なるgRNAが存在し、それぞれが、異なる標的領域の部分に相補的である)。
【0053】
一部の実施形態において、少なくとも1つの編集カセット、プロモーター、およびgRNAの部分をコードする遺伝子を含む、GEn-TraCERカセットは、gRNAの別の部分をコードするベクターにライゲーションされる。ライゲーションの際、GEn-TraCERカセット由来のgRNAの部分およびgRNAの他の部分がライゲーションされて、機能性gRNAが形成される。
【0054】
プロモーターおよびgRNAをコードする遺伝子は、作動可能に連結される。一部の実施形態において、方法は、Cas9をコードする第2のベクターの導入を含む。かかる実施形態において、ベクターは、Cas9をコードする遺伝子に作動可能に連結した1つまたは複数のプロモーターをさらに含み得る。本明細書において使用される場合、「作動可能に」連結したは、プロモーターが、gRNAをコードする遺伝子、またはCas9をコードする遺伝子などの、遺伝子をコードするDNAの転写に影響するか、または調節することを意味する。プロモーターは、天然のプロモーター(ベクターが導入される細胞に存在するプロモーター)であり得る。一部の実施形態において、プロモーターは、分子(例えば、インデューサーまたはリプレッサー)の存在または不存在により調節されるプロモーターなどの、誘導可能または抑制可能なプロモーターである(プロモーターは調節されて、gRNAをコードする遺伝子、またはCas9をコードする遺伝子などの、遺伝子の誘導可能または抑制可能な転写を可能にする)。gRNAの発現に必要とされるプロモーターの性質は、種または細胞タイプに基づき変動し得、当業者に認識されるであろう。
【0055】
一部の実施形態において、方法は、本明細書において記載される少なくとも1つの編集カセット、プロモーター、および少なくとも1つのgRNAを含むベクターの導入前またはそれと同時に、Cas9をコードする別個のベクターを、細胞または細胞の集団に導入するステップを含む。一部の実施形態において、Cas9をコードする遺伝子は、細胞または細胞の集団のゲノムに組み込まれる。Cas9をコードするDNAは、本明細書において記載される少なくとも1つの編集カセット、プロモーター、および少なくとも1つのgRNAを含むベクターの導入前、または本明細書において記載される少なくとも1つの編集カセット、プロモーター、および少なくとも1つのgRNAを含むベクターの導入後に、細胞のゲノムに組み込まれ得る。あるいは、Cas9をコードするDNAなどの、核酸分子は、ゲノムに組み込まれたDNAから発現され得る。一部の実施形態において、Cas9をコードする遺伝子は、細胞のゲノムに組み込まれる。
【0056】
本明細書において記載されるGEn-TraCER法において有用なベクターは、スペーサー配列、2つもしくはそれ超のプライミング部位、またはスペーサー配列および2つもしくはそれ超のプライミング部位の両方をさらに含み得る。一部の実施形態において、GEn-TraCERカセットに隣接するプライミング部位の存在は、編集カセット、プロモーター、およびgRNA核酸配列の増幅を可能にする。
【実施例】
【0057】
(実施例1)
galKを編集するためのCARPE法の使用
CARPEアプローチを、E.coliゲノムにおけるガラクトキナーゼ遺伝子galK上で行った。遺伝子産物の活性を評価するために多くの利用可能なアッセイが存在する。E.coli BW23115親株、およびリコンビニアリングを媒介するpSIM5ベクター(Dattaら、Gene(2008年)、379巻:109~115頁)を使用して、
実験を行った。アラビノースの培養培地への添加による、Cas9切断活性の制御を可能にするためのpBADプロモーターの制御下で、pBTBX-2骨格にCas9をコードする遺伝子をクローニングした。
【0058】
第一に、合成dsDNAカセット(127bp)を選択的に取り込む能力を試験した。合成dsDNAカセットは、縮重プライマーから、またはマイクロアレイ技術を介して27,000個のメンバーのライブラリーの部分として合成した合理的に設計したオリゴから構築したNNRライブラリーに由来した。両方の場合において、galK遺伝子産物の活性部位残基に変異導入され、ならびに合成プライミング部位、P1(配列番号1)を含有するよう、オリゴヌクレオチドを設計した。galK遺伝子座において指向させたプライマーを使用したコロニーPCRにより得た増幅産物サイズの変化に基づき、ドナー株ライブラリーの高度に効率的なリカバリーを検証した。NNRライブラリー由来のコロニーPCR産物の配列決定は、dsDNAカセット由来の合成プライミング部位(P1)を効率約90~100%で取り込むことを示した(
図2)。この驚くべき、予測外の結果は、他のリコンビニアリングベースの編集アプローチ(Constantinoら、PNAS(2003年)
、100巻:15748~15753頁、Wangら、Nature(2009年)、460巻:894~898頁)において典型的に使用されているエラープローンmutS欠損株に依存することなく、高い効率でライブラリーが作製され得ることを示唆する。しかしながら、コドン変異の効率の下降(約20%)が存在し、それは、対立遺伝子置換中のMutSによる補正に起因し得る。この研究において、構築の両方の相を、mutS+バックグラウンドにおいて行うとき、最終コドン編集効率は約10%であった。
【0059】
CARPE法の最終編集効率および一般性を増強するために、ドナー構築相中の変異の喪失を防ぐ努力において、mutS+ドナー株に導入される前に、mutS欠損株においてドナー構築を行うことができる。
【0060】
(実施例2)
必須の遺伝子を標的にするためのCARPE法の使用
CARPEアプローチの一般性を試験するために、上で記載した通り、dxs、metA、およびfolAを含む、いくつかの必須遺伝子において、方法を使用した。gRNA設計ストラテジーを使用して、必須遺伝子を標的化することができる(
図3)。
【0061】
dxs遺伝子を標的化するCARPE実験由来のデータはまた、ドナーライブラリー作製中に生じる遺伝子破壊にも関わらず、リコンビニアリングの1~3時間後以内にドナーライブラリーを有効に構築し、回収することが可能であることも示唆する。
【0062】
(実施例3)
イソペンテノールの生成を調節するためのCARPE法の使用
細菌生成を介した産業上の製造のための良好なバイオ燃料の捜索は、当該技術分野の水準のゲノム設計、エンジニアリング、および所望の生成物についてのスクリーニングを行う能力を要求する。これまでに、本発明者らは、E.coliゲノムにおける全ての遺伝子の発現レベルを個々に修飾する能力を示した(Warnerら、Nat. Biotechnol(2010年)、28巻:856~862頁)。追跡可能な多重リコンビニアリング(TRMR)と呼ばれるこの方法は、約8000個のゲノム的に修飾した細胞(約4000個の過剰発現した遺伝子、および約4000個のノックダウンした遺伝子)のライブラリーを生成した。このライブラリーは、異なる条件下で後にスクリーニングされ、それは、遺伝子産物の活性のより深い理解を可能にし、これらの選択下で良好に遂行する株をもたらした。TRMRは、2つのレベル(過剰発現およびノックダウン)のタンパク質発現の修飾を可能にするが、オープンリーディングフレーム(ORF)の修飾を可能にしなかった。ここで、本発明者らは、バイオ燃料の最適な生成のための、ORF修飾および全代謝経路をエンジニアリングする、巨大なライブラリーを生成することを目的とする。
【0063】
(ランダム変異誘発と対照的に)合理的に設計されるかかるライブラリーを生成する際の主な困難は、所望の変異の標的細胞への挿入効率である。E.coliにおけるゲノム修飾の基準の方法であるリコンビニアリングは、外来DNAの宿主ゲノムへの挿入を促進するためにラムダファージ由来の組換え遺伝子を使用する。しかしながら、このプロセスは、低い効率に苦しみ、抗生物質耐性遺伝子の付加に続く選択(TRMRにおいてなど)、または組換え事象の再帰的な誘導(すなわち、MAGEによる(Wangら、Nature(2008年)、460巻:894~898頁)のいずれかにより、克服し得る。本明細書において記載されるCARPE法は、集団由来の全ての非組換え細胞を取り除くためのCRISPRシステムの使用に伴ってリコンビニアリング効率を増大する。CRISPRは、侵襲性ファージおよびプラスミドに対する、最近発見されたRNAベースの細菌および古細菌の適応性防御機構である(Bhayaら、Ann. Rev. of Genetics(2011年)、45
巻:273~297頁)。このシステムは、2つのプラスミド、CRISPR関連ヌクレアーゼCas9をコードする1つのプラスミド、およびCas9をその固有の位置にガイドする配列特異的ガイドRNA(gRNA)をコードする第2のプラスミドを使用して、配列指向性2本鎖切断を可能にする、広範なエンジニアリングを起こした(Qiら、Cell(2013年)、45巻:273~297頁)。CARPE法は、配列に依存した態様でDNA切断およびその結果として細胞死を誘導するCRISPRシステムの能力を利用する。本発明者らは、ORF内の所望の変異に加えて、CRISPR機構により標的にされる遺伝子のオープンリーディングフレームの外側の共通の位置の変異を含む、DNAリコンビニアリングカセットを生成した。PAM変異/欠失に起因する、CRISPRにより媒介される死の回避を伴い、所望の変異を連結/結合するこのアプローチは、細胞の総集団内の操作された細胞の劇的な濃縮を可能にする。
【0064】
方法を、DXS経路を使用してさらに示す。DSX経路は、テルペンおよびテルペノイドの生合成をもたらす、イソペンテニルピロリン酸(IPP)の生成をもたらす。興味深いことに、IPPはまた、リコペンまたはイソペンテノールの前駆体でもあり、必要な遺伝子の付加をもたらし得る。リコペンは、細菌のコロニーを赤色にし、故に、容易にスクリーニング可能である一方で、イソペンテノールは、エタノールより高いエネルギー密度および低い水混和性を有する「第2世代」バイオ燃料であると考えられる。3種のタンパク質をエンジニアリングのために選択した:1)経路の第1の酵素および律速酵素、DSX、2)DXS経路由来の代謝フラックスを転用する、IspB、ならびに3)E.coliおよびB.subtilis両方においてIPPをイソペンテノールに変換することが示された、NudF(Withersら、App. Environ. Microbiol(2007年)、73巻:6277~6283頁、Zhengら、Biotechnol. for biofuels(2013年)、6巻
:57頁)。DXSおよびIspBをコードする遺伝子における変異を、コロニー色素定量のために開発された新規画像分析ツールで、リコペン生成の増大についてスクリーニングする。NudF活性を、GC/MSによりイソペンテノールレベルを測定することにより直接的に、およびバイオセンサーとして機能するイソペンテノール栄養要求性細胞により間接的にアッセイする。この方法は、高い正確さおよび効率でE.coliゲノムへの巨大変異ライブラリーを合理的に操作する能力、および高収量のイソペンテノールを生成する株をもたらす。
【0065】
(実施例4)
galKを編集するためのGEn-TraCER法の使用
GEn-TraCER法を使用して、galK遺伝子を編集し、それは、E.coliにおけるリコンビニアリングのためのモデルシステムとして働いた(Yuら、2000年)。構築した第1のGEn-TraCERカセットを、galK_Q24と称される、galKのコドン24におけるインフレームPAMの位置に終結コドンを導入するよう設計した(
図12)。構築物およびベクターを、高処理で必要な変異を生成する、カスタムパイソンスクリプトを使用して、設計した。
【0066】
対照カセットを、環状ポリメラーゼクローニング(CPEC)法を使用して、Qiら、Cell(2013年)により記載されるgRNAベクターにクローニングした。骨格を、次のプライマー、CCAGAAATCATCCTTAGCGAAAGCTAAGGAT(配列番号29)、およびGTTTTAGAGCTAGAAATAGCAAGTTAAAATAAGGCT(配列番号30)で直線化した。
【0067】
GenTRACERカセットをgblocksとして注文し、次のプライマー
ATCACGAGGCAGAATTTCAGATAAAAAAAATCCTTAGCTTTCGCTAAGGATGATTTCTGG(配列番号31)、
ACTTTTTCAAGTTGATAACGGACTAGCCTTATTTTAACTTGCTATTTCTAGCTCTAAAAC(配列番号32)
を使用して増幅した。
【0068】
成分を、CPECを使用して一緒にまとめ(stitch)、E.coliに形質転換して、ベクターを作製した。この手順は、104~105CFU/μgのオーダーのクローニング効率で、プールしたオリゴヌクレオチドライブラリーを使用して、多重で行われるべきである。
【0069】
pSIM5(ラムダREDプラスミド)およびX2-cas9プラスミドを有するE.coli MG1655細胞を、50μg/mLカナマイシン、および34μg/mLクロラムフェニコールを含むLB中30℃において、中央対数期(0.4~0.7OD)まで成長させた。pSIM5ベクターのリコンビニアリング機能を、42℃において15分間誘導し、次に、氷上に10分間置いた。次に、ペレット化して冷却H2O 10mLで2回洗浄することにより、細胞をエレクトロコンピテントにした。細胞を、GEn-TraCERプラスミド(カルベニシリン耐性もコードする)100ngで形質転換し、37℃にて3時間で回収した。細胞50~100μLを、50μg/mLカナマイシン、および100μg/mlカルベニシリン(carbenecillin)を含有する適当な培地にプレーテ
ィングして、CRISPRにより編集された株について選択的に濃縮した。galK遺伝子についての編集効率を、ガラクトースを添加したMacConkey寒天上での赤色/白色スクリーニングを使用して、計算した。
【0070】
MacConkey寒天上でのスクリーニングに基づき、約100%の編集効率が、galK_Q24*設計で観察された。興味深いことに、高い効率を達成するためにミスマッチ修復ノックアウトを必要とする、オリゴにより媒介されるリコンビニアリング方法(Liら、2003年、Sawitzkeら、2011年、Wangら、2011年)と異なり、インタクトなミスマッチ修復機構を有するか、または有しない株において、効果は存在しなかった。
【0071】
次に、染色体およびベクター配列を、Sanger配列決定により検証した。
【0072】
予測した通り、ベクターにおける設計した変異を、染色体上に写し(
図13)、これは、変異が両方の位置に存在したこと、およびプラスミドが、トランス作用性バーコード(トランス-バーコード)またはゲノム編集の記録として働くことを示している。
【0073】
Cas9により媒介される切断に対して細胞を「免疫する」が、撹乱されていない翻訳産物をそのままにする、同義のPAM変異(
図14B、ΔPAM)からなる「サイレント選択可能な痕(silent selectable scar)」を生み出すことにより、ゲノムスケールでのタンパク質コードフレームの合理的な変異誘発のため、設計を適合させた。本発明者らは、サイレント痕が、コドンにおける近くの編集についての同時選択、または目的の他の特性を高い効率で可能にし得ると判断した。相同性アームの長さの効果、およびgalKにおけるPAM変異/欠失と所望の変異の間の距離を評価し、効率を比較した(
図16B)。相同性アームの長さを、同一のPAM編集により、80~100ヌクレオチド(それぞれ、約5%および45%)まで伸長させたとき、galK位置145における変異の効率の有意な増大が観察された。
【0074】
(実施例5)
変異を再構築するためのGEn-TraCER法の使用
簡単なユーザーインプット定義でゲノム周囲の部位の標的化を可能にする、カスタム自動設計ソフトウエアを使用して、GEn-TraCERアプローチをゲノムスケールまで拡大させた。E.coliにおける温度適応の最近報告された研究(Tenaillonら、20
12年)から、非同義の点変異の全てを再構築することにより、アプローチを試験した。この研究は、独立して増殖させた株由来の115種の単離物において生じた変異の完全なセットを特徴付けた。このデータセットは変異の多様な供給源をもたらし、その個々の適合効果がこの複雑な表現型の機構的支持をさらに明らかにする。コドン使用およびΔPAMの2倍の多重度で、これらの変異のそれぞれを再構築し、可能であれば、下流の適合解析におけるPAMおよび標的コドン変異の両方についての統計的補正を可能にした。
【0075】
(実施例6)
遺伝子相互作用を調節するためのGEn-TraCER法の使用
E.coliゲノムにおけるそれぞれの遺伝子の上流の環境要因(酸素レベル、炭素供給源、ストレス)により著しく調節されるプロモーターを組み込むことにより、ライブラリーを作り直すプロモーターを作製する。GEn-TraCER法を使用して、例えば、生成のため目的の化学物質に対する耐性について有益であり得る、作り直された遺伝子型を有する株を作製する。
【配列表】