IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社ヴイ・エス・テクノロジ−の特許一覧

<>
  • 特許-環状光源を内蔵したレンズ鏡筒 図1
  • 特許-環状光源を内蔵したレンズ鏡筒 図2
  • 特許-環状光源を内蔵したレンズ鏡筒 図3
  • 特許-環状光源を内蔵したレンズ鏡筒 図4
  • 特許-環状光源を内蔵したレンズ鏡筒 図5
  • 特許-環状光源を内蔵したレンズ鏡筒 図6
  • 特許-環状光源を内蔵したレンズ鏡筒 図7
  • 特許-環状光源を内蔵したレンズ鏡筒 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-03-20
(45)【発行日】2023-03-29
(54)【発明の名称】環状光源を内蔵したレンズ鏡筒
(51)【国際特許分類】
   G02B 7/02 20210101AFI20230322BHJP
   G02B 21/10 20060101ALI20230322BHJP
   G02B 21/12 20060101ALI20230322BHJP
   H01L 33/50 20100101ALI20230322BHJP
   H01L 33/58 20100101ALI20230322BHJP
   H01L 33/60 20100101ALI20230322BHJP
   H01L 33/54 20100101ALI20230322BHJP
【FI】
G02B7/02 E
G02B7/02 Z
G02B21/10
G02B21/12
H01L33/50
H01L33/58
H01L33/60
H01L33/54
【請求項の数】 4
(21)【出願番号】P 2019139212
(22)【出願日】2019-07-29
(65)【公開番号】P2021021864
(43)【公開日】2021-02-18
【審査請求日】2022-05-18
(73)【特許権者】
【識別番号】506225949
【氏名又は名称】株式会社ヴイ・エス・テクノロジ-
(74)【代理人】
【識別番号】100167645
【弁理士】
【氏名又は名称】下田 一弘
(72)【発明者】
【氏名】李 宗柏
(72)【発明者】
【氏名】竹澤 和光
(72)【発明者】
【氏名】内川 宗一郎
【審査官】登丸 久寿
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2017/210180(WO,A1)
【文献】特開2019-068388(JP,A)
【文献】特開2007-318161(JP,A)
【文献】特開2013-072971(JP,A)
【文献】特開2009-063856(JP,A)
【文献】特開2004-101406(JP,A)
【文献】特開2018-041843(JP,A)
【文献】特開2017-103416(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2019/0058003(US,A1)
【文献】中国特許出願公開第109870790(CN,A)
【文献】特開2011-013325(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G02B 7/02
G02B 21/10
G02B 21/12
H01L 33/50
H01L 33/58
H01L 33/60
H01L 33/54
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
被検査対象物側から、第1レンズ群、前記第1レンズ群を介して前記被検査対象物に環状の光束を照射する環状光源、第2レンズ群、ビームスプリッターを、この順に配置した環状光源を内在したレンズ鏡筒であって、
前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記ビームスプリッターは、共通の光軸を有し、前記ビームスプリッター側面に同軸光源挿入口が設けられ、
前記環状光源は、基板上に、透明樹脂層で被覆した赤色LED、緑色LED及び青色LEDからなるRGB発光ユニットと、前記RGB発光ユニットに隣接して、蛍光体を含む樹脂層で被覆した白色LEDからなるW発光ユニットを配置したLEDモジュールを、同心円上に列状に複数配列した環状LEDモジュールと、
前記環状LEDモジュールの外周及び内周を仕切る白色樹脂からなる反射壁と、
前記RGB発光ユニットと前記W発光ユニットを仕切る透明樹脂からなる透明壁と、で構成される、
ことを特徴とする環状光源を内在したレンズ鏡筒。
【請求項2】
ビームスプリッターの撮像素子側に、共通の光軸を有する第3レンズ群を配置した請求項1に記載した環状光源を内在したレンズ鏡筒。
【請求項3】
被検査対象物側から、第1レンズ群、前記第1レンズ群を介して前記被検査対象物に環状の光束を照射する環状光源、第2レンズ群を、この順に配置した環状光源を内在したレンズ鏡筒であって、
前記第1レンズ群、前記第2レンズ群は、共通の光軸を有し、
前記環状光源は、基板上に、透明樹脂層で被覆した赤色LED、緑色LED及び青色LEDからなるRGB発光ユニットと、前記RGB発光ユニットに隣接して、蛍光体を含む樹脂層で被覆した白色LEDからなるW発光ユニットを配置したLEDモジュールを、同心円上に列状に複数配列した環状LEDモジュールと、
前記環状LEDモジュールの外周及び内周を仕切る白色樹脂からなる反射壁と、前記RGB発光ユニットと前記W発光ユニットを仕切る透明樹脂からなる透明壁と、で構成される、
ことを特徴とする環状光源を内在したレンズ鏡筒。
【請求項4】
第2レンズ群の撮像素子側に、共通の光軸を有する第3レンズ群を配置した請求項3に記載した環状光源を内在したレンズ鏡筒。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願発明は、環状光源を内蔵したレンズ鏡筒、特に、複数のLED素子を高密度に配列した環状光源を内装した光学検査用レンズ鏡筒に関する。
【背景技術】
【0002】
半導体素子、精密微小部品の検査では、検査サンプルから反射される光を撮像素子で検出することにより検査サンプルの構成部品の配置、欠陥の有無等の検査情報を取得している。検査サンプルから反射される光は、検査装置の光学系、具体的には光源の種類、配置、レンズ群の構成、配置により異なる。このため、取得する検査情報に最適な光学系が求められている。
【0003】
特許文献1には、ビームスプリッターを配置して、光源から伝搬する光路を撮像素子が受光する同軸落射照明について開示されている。しかしながら、ハーフミラーをリボルバー切り替えることにより装置が大型化するという課題がある。
特許文献2には、環状照明を外付けした光学装置について開示されている。しかしながら、環状照明を外付けすると装置が大型化するという課題がある。
特許文献3には、環状照明を内在した光学装置について開示されて、光軸上に直接的に配置された光源から生じるゴーストスポットが解消できる点について開示されている。しかしながら、装置の小型軽量化のための環状照明の高密度化については開示されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【文献】特開2016-085480号公報
【文献】特開2010-257585号公報
【文献】特開2017-125831号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本願発明は、環状光源を内蔵した軽量でコンパクトな光学検査用レンズ鏡筒が提供する。また、明暗視野の変更を自在にする光学検査用レンズ鏡筒が提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本願発明の課題は、以下の態様(1)乃至(4)により解決できる。具体的には、
【0007】
(態様1) 被検査対象物側から、第1レンズ群、前記第1レンズ群を介して前記被検査対象物に環状の光束を照射する環状光源、第2レンズ群、ビームスプリッターを、この順に配置した環状光源を内在したレンズ鏡筒であって、前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記ビームスプリッターは、共通の光軸を有し、前記ビームスプリッター側面に同軸光源挿入口が設けられ、前記環状光源は、基板上に、透明樹脂層で被覆した赤色LED、緑色LED及び青色LEDからなるRGB発光ユニットと、前記RGB発光ユニットに隣接して、蛍光体を含む樹脂層で被覆した白色LEDからなるW発光ユニットを配置したLEDモジュールを、同心円上に列状に複数配列した環状LEDモジュールと、前記環状LEDモジュールの外周及び内周を仕切る白色樹脂からなる反射壁と、前記RGB発光ユニットと前記W発光ユニットを仕切る透明樹脂からなる透明壁と、で構成されることを特徴とする環状光源を内在したレンズ鏡筒である。
ビームスプリッターと該ビームスプリッター側面に備わる同軸光源挿入口に光源を設置することで、することで、同軸落射照明による明視野光学系検査と環状光源による暗視野光学系検査を適宜切り替えて行うことができる。
また、COB(Chip on Board)で高密度で配列されたLED素子による環状光源を内在することで、十分な光量を確保でき、光源から生じるゴーストスポットがないため、反射率の低い被検査対象物についても細部が明確に確認できからである。
【0008】
(態様2) ビームスプリッターの撮像素子側に、共通の光軸を有する第3レンズ群を配置した(態様1)に記載した環状光源を内在したレンズ鏡筒である。
第3レンズ群を配置することで、撮像素子から得られる画像のサイズ等を適切に選択できるからである。
【0009】
(態様3) 被検査対象物側から、第1レンズ群、前記第1レンズ群を介して前記被検査対象物に環状の光束を照射する環状光源、第2レンズ群を、この順に配置した環状光源を内在したレンズ鏡筒であって、前記第1レンズ群、前記第2レンズ群は、共通の光軸を有し、前記環状光源は、基板上に、透明樹脂層で被覆した赤色LED、緑色LED及び青色LEDからなるRGB発光ユニットと、前記RGB発光ユニットに隣接して、蛍光体を含む樹脂層で被覆した白色LEDからなるW発光ユニットを配置したLEDモジュールを、同心円上に列状に複数配列した環状LEDモジュールと、前記環状LEDモジュールの外周及び内周を仕切る白色樹脂からなる反射壁と、前記RGB発光ユニットと前記W発光ユニットを仕切る透明樹脂からなる透明壁と、で構成される、ことを特徴とする環状光源を内在したレンズ鏡筒である。
ビームスプリッターを省くことで、小型軽量化が図れるからである。 さらに、
【0010】
(態様4) 第2レンズ群の撮像素子側に、共通の光軸を有する第3レンズ群を配置した(態様3)に記載した環状光源を内在したレンズ鏡筒である。
第3レンズ群を配置することで、撮像素子から得られる画像のサイズ等を適切に選択できるからである。
【発明の効果】
【0011】
本願発明によれば、実装密度の高いLED素子で構成される環状光源を内蔵した軽量でコンパクトなレンズ鏡筒が提供できる。被検査対象物のエッジを際立たせた暗視野照明画像が得られる。ビームスプリッターを内蔵することで、同軸落射照明画像も得ることができる。このため、1つのレンズ鏡筒で光源を切り替えることで、明暗視野の変更が自在になる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図1】本願発明の環状光源を内在したレンズ鏡筒の第1の実施態様を示すA-A´端面図である。
図2】本願発明の環状光源を内在したレンズ鏡筒の第2の実施態様を示す分解斜視図である。
図3】本願発明の環状光源を内在したレンズ鏡筒の第2の実施態様を示すA-A´分解端面図である。
図4】本願発明の環状光源を内在したレンズ鏡筒の第2の実施態様を示すA-A´端面図である。
図5】本願発明の環状光源を内在したレンズ鏡筒の第4の実施態様を示すA-A´端面図である。
図6】本願発明の環状光源を内在したレンズ鏡筒に備わる環状光源の実施態様を示す平面図及びその部分拡大図である。
図7】本願発明の環状光源を内在したレンズ鏡筒による環状光源を用いた被写体画像と同軸光源を用いた被写体画像の比較である。
図8】本願発明の環状光源を内在したレンズ鏡筒による環状光源を用いた被写体画像と同軸光源を用いた被写体画像の比較である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本願発明を実施するための形態を図1図6に基づいて説明する。ただし、図1図6は実施形態の一例であり、これに限定されるものではない。
【0014】
1.レンズ鏡筒
本願発明のレンズ鏡筒1は、開口部17を有する環状光源2を第1レンズ群3と第2レンズ群4との間に備えるレンズ鏡筒である。レンズ鏡筒基端側に設けられた雄ネジ部10を介して撮像素子9に脱着可能となるように構成されている。環状光源2は配線取入れ口8から配線により外部電源を得る。
レンズ鏡筒1は、必要に応じて、第3レンズ群7、ビームスプリッター5、同軸落射照明用光源挿入口6を設けることができる。また、第1レンズ群3、第2レンズ群4、第3レンズ群7は、共通の光軸Oxを有し、いずれも単独レンズまたは複数のレンズの組み合わせで構成されている。
【0015】
図1は、本願発明の環状光源2を内在したレンズ鏡筒1の第1の実施態様を示す端面図である。対物側から第1レンズ群3、環状光源2、第2レンズ群4、ビームスプリッター5、をこの順に配置している。ここで、ビームスプリッター5は、直角プリズムを2つ貼り合わせ、接合面には誘電体多層膜や金属薄膜のコーティングを施したプリズム型のものを好適に用いることができる。ただし、平板型のビームスプリッターも用いることができる。
ビームスプリッター5の役割は、ズームスプリッター側面に設けられた同軸光源挿入口6に光源を接続することにより、同軸落射光源を被検査対象物(図示せず)に照射することである。すなわち、光源から出射された光束は、ビームスプリッター5により透過光と反射光に分割され、反射光は第2レンズ群4、第1レンズ群3を介して被検査対象物に照射される。被検査対象物からの反射光は、第1レンズ群3、第2レンズ群4、ビームスプリッター5を介して撮像素子9に至り、被検査対象物の画像を得る。得られる画像は明視野照明画像となる。
一方、環状光源2から出射された環状の光束は、第1レンズ群を介して被検査対象物に照射される。被検査対象物からの反射光は、第1レンズ群3、第2レンズ群4、ビームスプリッター5を介して撮像素子9に至り、被検査対象物の画像を得る。環状光源2から出射された光束は、被検査対象物に斜めに照射されるため、得られる画像は暗視野照明画像となる。
【0016】
図2から図4は、本願発明の環状光源2を内在したレンズ鏡筒1の第2の実施態様を示す。図2は、分解斜視図であり、図3は、A-A´分解端面図であり、A-A´端面図である。る。
対物側から第1レンズ群3、環状光源2、第2レンズ群4、ビームスプリッター5、第3レンズ群をこの順に配置している。第1レンズ群3、環状光源2、第2レンズ群4、プリズム型ビームスプリッター5の役割は、第1の実施態様と同じである。第3レンズ群は、撮像素子に結像させる被検査対象物の大きさ、鮮明さを調整するために設けたものである。
【0017】
図5は、本願発明の環状光源2を内在したレンズ鏡筒1の第4の実施態様を示す端面図である。対物側から第1レンズ群3、環状光源2、第2レンズ群4、第3レンズ群7をこの順に配置している。光源を環状光源2のみにしたことにより、軽量化を図ったものである。なお、第4の実施態様から第3レンズ群を除いた第3の実施態様(図示せず)もある。
【0018】
2.環状光源
図6は、本願発明の環状光源を内在したレンズ鏡筒に備わる環状光源の実施態様を示す平面図及びその部分拡大図である。
レンズ鏡筒1に内在させる環状光源2は、軽量コンパクト化と同時に被検査対象物へ照射するための十分な光量と指向性を有する光源が求められる。このため、本願発明では、実装密度の高いLED光源を採用している。
具体的は、本願発明の環状光源2は、開口部17を有するドーナツ状の基板18上に、透明樹脂層で被覆した赤色LED、緑色LED及び青色LEDからなるRGB発光ユニット11と、RGB発光ユニット11に隣接して、蛍光体を含む樹脂層で被覆した白色LEDからなるW発光ユニット12を配置したLEDモジュールを、同心円上に列状に複数配列した環状LEDモジュール13と、環状LEDモジュール13の外周及び内周を仕切る白色樹脂からなる反射壁14,15と、RGB発光ユニット11とW発光ユニット12を仕切る透明樹脂からなる透明壁16で構成されている。また、
【0019】
(2-1)LED素子の実装
本願発明の環境光源2を構成するLED素子(R,G,B,W)は、直接的にアルミ等の金属基板18上に接合剤を介して同心円状に実装される。いわゆるCOB(Chip on Board)である。接合剤を硬化後、LED素子(R,G,B,W)を基板18上の電極とボンディングワイヤーで接合する。
【0020】
(2-2)発光ユニットの形成
LED素子(R,G,B,W)を実装した基板18上に封止樹脂層を形成するため、外周及び内周に白色樹脂からなる反射壁(内周)14、反射壁(外周)15を形成する。反射壁は、LED素子の光を有効に利用するため反射率の高い白色顔料を含む白色樹脂が好適に用いられる。具体的には、透光性に優れたエポキシ樹脂、アクリル樹脂に反射性のフィラーとして酸化チタン、二酸化ケイ素、二酸化ジルコニウム、アルミナ、窒化ホウ素などの粒子を混合した白色樹脂である。
【0021】
反射壁14,15を形成後、LED素子(W)の両端に透明樹脂からなる透明壁16を形成して、LED素子(W)を蛍光樹脂で埋包して、W発光ユニット12を形成する。一方、LED素子(R,G,B)を透明樹脂で埋包して、RGB発光ユニット11を形成する。蛍光樹脂は、透光性樹脂であるエポキシ樹脂に、青色光を受け黄色光を励起光として出射するYAG系蛍光体を含有させたものが好適に用いられる。
【0022】
本願発明では、COB(Chip on Board)でLED素子(R,G,B,W)を配置し、かつ、LED素子(R,G,B)に個別の仕切り壁を設けることなく、RGB発光ユニット11とすることで、実装密度の高いLED光源を実現できる。
【実施例
【0023】
3.実施例
本願発明のレンズ鏡筒を用いた観察結果を図7及び図8に示す。なお、aは、環状光源照射画像、bは、同軸落射光源照射画像である。
【0024】
(3-1)実施例1
図7上段は、解像チャートの環状光源照射画像(a)と同軸落射光源照射画像(b)である。環状光源照射画像(a)は、同軸落射光源照射画像(b)と異なり、被検査対象物の表面のキズが確認できる暗視野照明画像である。
【0025】
(3-2)実施例2
図7下段は、ICチップの環状光源照射画像(a)と同軸落射光源照射画像(b)である。環状光源照射画像(a)では、光源から生じるゴーストスポットがなく、反射率の低い被検査対象物も細部が明確に確認できる。
【0026】
(3-3)実施例3
図8上段は、ネジの環状光源照射画像(a)と同軸落射光源照射画像(b)である。環状光源照射画像(a)では、被検査対象物のエッジを際立たせた画像が得られ、ネジの細部まで明確に確認できる。
【0027】
(3-4)実施例4
図8下段は、コインの環状光源照射画像(a)と同軸落射光源照射画像(b)である。環状光源照射画像(a)では、被検査対象物のエッジを際立たせた画像が得られる。
【産業上の利用可能性】
【0028】
本願発明により、環状光源と一体化した軽量コンパクトなレンズ鏡筒を提供できる。
【符号の説明】
【0029】
1 レンズ鏡筒
2 環状光源部
3 第1レンズ群
4 第2レンズ群
5 ビームスプリッター
6 同軸光源挿入口
7 第3レンズ群
8 環状光源用配線挿入口
9 撮像素子
10 雄ネジ部(レンズ鏡筒基端側)
11 RGB発光ユニット
12 W発光ユニット
13 環状LEDモジュール
14 反射壁(内周)
15 反射壁(外周)
16 透明壁
17 開口部
18 基板
W 白色LED
R 赤色LED
G 緑色LED
B 青色LED
Ox 光軸
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8