(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-03-20
(45)【発行日】2023-03-29
(54)【発明の名称】画像表示方法、電子デバイス、コンピュータ可読記憶媒体及びコンピュータプログラム
(51)【国際特許分類】
G06F 3/04842 20220101AFI20230322BHJP
G03B 15/00 20210101ALI20230322BHJP
G03B 17/18 20210101ALI20230322BHJP
G06F 3/0485 20220101ALI20230322BHJP
H04N 23/698 20230101ALI20230322BHJP
H04N 23/63 20230101ALI20230322BHJP
【FI】
G06F3/04842
G03B15/00 M
G03B17/18 Z
G06F3/0485
H04N5/232 380
H04N5/232 939
(21)【出願番号】P 2019547388
(86)(22)【出願日】2017-04-26
(86)【国際出願番号】 CN2017082058
(87)【国際公開番号】W WO2018157464
(87)【国際公開日】2018-09-07
【審査請求日】2019-10-10
【審判番号】
【審判請求日】2022-03-15
(31)【優先権主張番号】201710125171.0
(32)【優先日】2017-03-03
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】504161984
【氏名又は名称】ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110000877
【氏名又は名称】弁理士法人RYUKA国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ザオ、ウェンロン
(72)【発明者】
【氏名】スン、グアンシュエ
【合議体】
【審判長】稲葉 和生
【審判官】中野 裕二
【審判官】野崎 大進
(56)【参考文献】
【文献】特開2005-026859(JP,A)
【文献】特表2016-533593(JP,A)
【文献】特開2011-193169(JP,A)
【文献】特開平11-155124(JP,A)
【文献】特開2015-032861(JP,A)
【文献】特開2010-278587(JP,A)
【文献】特開2009-239621(JP,A)
【文献】特開2012-075018(JP,A)
【文献】特開2014-053794(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2015/0082187(US,A1)
【文献】特開2010-278587(JP,A)
【文献】中国特許出願公開第106445129(CN,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06F 3/04842-3/0485
G03B 15/00
G03B 17/18
H04N 5/232
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得する段階であって、前記第1の命令は、前記電子デバイスにパノラマ画像を表示するよう命令するのに用いられる、段階と、
前記第1の命令に応答して、前記電子デバイスが、前記電子デバイスのカメラレンズの過去の方向情報及びリアルタイムの方向情報を取得する段階であって、前記過去の方向情報は、前記パノラマ画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの過去の方向を示すのに用いられ、前記リアルタイムの方向情報は、前記カメラレンズの現在のターゲット方向を示すのに用いられる、段階と、
前記過去の方向情報が前記ターゲット方向を含むとき、前記電子デバイスが、前記パノラマ画像における前記ターゲット方向に対応するターゲット写真を表示する段階と、
前記電子デバイスが、前記第1の命令を取得する前記段階の前に、前記電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得する段階であって、前記第2の命令は、前記電子デバイスに前記パノラマ画像を撮影するよう命令するのに用いられる、段階と、
前記第2の命令に応答して、前記電子デバイスが、前記パノラマ画像の撮影処理で前記カメラレンズの前記過去の方向情報を取得する段階と、
前記電子デバイスが、前記カメラレンズの開始方向情報及び終了方向情報に基づいて、前記ターゲット写真における他の位置の方位を計算する段階であって、前記開始方向情報は、前記カメラレンズが前記ターゲット写真を撮影することを開始するときに測定される情報であり、前記終了方向情報は、前記カメラレンズが前記ターゲット写真を撮影することを終了するときに測定される情報であり、前記他の位置の方位は、前記カメラレンズが前記ターゲット写真を撮影することを開始するときの開始方向と異なり、前記カメラレンズが前記ターゲット写真を撮影することを終了するときの終了方向と異なる、段階と、
を備え、
前記第2の命令に応答して、前記電子デバイスが、前記パノラマ画像の撮影処理で前記カメラレンズの前記過去の方向情報を取得する前記段階は、前記電子デバイスが、前記カメラレンズの前記開始方向情報及び前記終了方向情報を取得する段階を有し、
前記電子デバイスが、前記開始方向情報及び前記終了方向情報に基づいて、前記ターゲット写真における他の位置の方位を計算する前記段階は、前記電子デバイスが、前記ターゲット写真の再生速度、前記開始方向情報および前記終了方向情報に基づいて、前記ターゲット写真における前記他の位置の方位を計算する段階を有する、
画像表示方法。
【請求項2】
前記第1の命令は、前記ターゲット写真
に移動方向識別子を追加するよう、前記電子デバイスに命令するのにさらに用いら
れ、
前記移動方向識別子は、ユーザに前記電子デバイスを移動方向に移動させるよう促す識別子である、
請求項1に記載の画像表示方法。
【請求項3】
前記電子デバイスが移動しているとき、前記電子デバイスは、フレーム単位の前記ターゲット写真を表示する、請求項1または2に記載の画像表示方法。
【請求項4】
前記電子デバイスが、前記電子デバイスの移動方向に基づいて前記ターゲット写真を再生するときに、前記電子デバイスは、リアルタイムで現在の方向情報をさらに取得する、請求項3に記載の画像表示方法。
【請求項5】
前記電子デバイスが、前記電子デバイスのカメラレンズの過去の方向情報及びリアルタイムの方向情報を取得する前記段階の後に、
前記過去の方向情報が、前記リアルタイムの方向情報によって示される前記ターゲット方向を含まないとき、前記電子デバイスが、前記過去の方向情報及び前記パノラマ画像に基づいて、前記ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定する段階と、
前記電子デバイスが、前記ターゲット写真を表示する段階と
をさらに備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の画像表示方法。
【請求項6】
前記過去の方向情報は、前記カメラレンズが第1の過去の方向から第2の過去の方向に回転するときに形成される夾角を含み、
前記電子デバイスが、前記過去の方向情報及び前記パノラマ画像に基づいて、前記ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定する前記段階は、
前記カメラレンズが単位角だけ回転するたびに、前記電子デバイスが、前記過去の方向情報に基づいて、前記パノラマ画像における対応するサブ画像を計算する段階と、
前記電子デバイスが、前記ターゲット方向に対応するサブ写真をターゲットサブ写真として使用する段階と、
前記電子デバイスが、前記ターゲットサブ写真を含む写真を前記ターゲット写真と決定する段階と、
を有する、請求項5に記載の画像表示方法。
【請求項7】
前記電子デバイスが、前記ターゲット写真を表示する前記段階の後に、前記電子デバイスが、前記ターゲット方向を示すのに用いられる方位識別子を、前記ターゲット写真に追加する段階をさらに備える、請求項1から6の何れか一項に記載の画像表示方法。
【請求項8】
電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得する前記段階の前に、前記電子デバイスが、前記過去の方向情報を前記パノラマ画像の画像ファイル形式のEXIF情報に追加する段階をさらに備える、請求項1から7の何れか一項に記載の画像表示方法。
【請求項9】
前記電子デバイスが、前記カメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報、及びN個の画像のそれぞれの過去の方向情報を取得する段階であって、Nは0より大きい整数である、段階と、
前記電子デバイスが、過去の方向情報が前記N個の画像における前記リアルタイムの方向情報と同一であるK個の画像を表示する段階であって、Kは0以上の整数である、段階と、
をさらに備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の画像表示方法。
【請求項10】
電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得する段階であって、前記第1の命令は、前記電子デバイスにターゲット画像を表示するよう命令するのに用いられる、段階と、
前記第1の命令に応答して、前記電子デバイスが、前記ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を取得する段階であって、前記方向情報は、前記ターゲット画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの方向を示すのに用いられる、段階と、
表示画像に前記ターゲット画像を表示するときに、前記電子デバイスが、前記方向情報に基づいて、前記表示画像に方位識別子を追加する段階であって、前記方位識別子は、第1の識別子及び第2の識別子のうちの少なくとも1つを含み、前記第1の識別子は、前記ターゲット画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの前記方向を示すのに用いられ、前記第2の識別子は、前記ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を示すのに用いられる、段階と、
前記電子デバイスが、前記第1の命令を取得する前記段階の前に、前記電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得する段階であって、前記第2の命令は、前記電子デバイスに前記カメラレンズを用いることによって前記ターゲット画像を撮影するよう命令するのに用いられる、段階と、
前記電子デバイスが、前記第1の命令を取得する前記段階の前に、前記第2の命令に応答して、前記電子デバイスが、前記ターゲット画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの前記方向情報を決定する段階と、
前記電子デバイスが、前記カメラレンズの開始方向情報及び終了方向情報に基づいて、前記ターゲット画像における他の位置の方位を計算する段階であって、前記開始方向情報は、前記カメラレンズが前記ターゲット画像を撮影することを開始するときに測定される情報であり、前記終了方向情報は、前記カメラレンズが前記ターゲット画像を撮影することを終了するときに測定される情報であり、前記他の位置の方位は、前記カメラレンズが前記ターゲット画像を撮影することを開始するときの開始方向と異なり、前記カメラレンズが前記ターゲット画像を撮影することを終了するときの終了方向と異なる、段階と、
を備え、
前記第2の命令に応答して、前記電子デバイスが、前記ターゲット画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの前記方向情報を決定する前記段階は、前記電子デバイスが、前記カメラレンズの前記開始方向情報及び前記終了方向情報を決定する段階を有し、
前記電子デバイスが、前記開始方向情報及び前記終了方向情報に基づいて、前記ターゲット画像における他の位置の方位を計算する前記段階は、前記電子デバイスが、前記ターゲット画像の再生速度、前記開始方向情報および前記終了方向情報に基づいて、前記ターゲット画像における前記他の位置の方位を計算する段階を有する、
画像表示方法。
【請求項11】
前記第1の命令は、前記ターゲット画像に移動方向識別子を追加するよう、前記電子デバイスに命令するのにさらに用いられ、
前記移動方向識別子は、ユーザに前記電子デバイスを移動方向に移動させるよう促す識別子である、
請求項10に記載の画像表示方法。
【請求項12】
前記電子デバイスが移動しているとき、前記電子デバイスは、フレーム単位の前記ターゲット画像及び対応する方位識別子を表示する、請求項10または11に記載の画像表示方法。
【請求項13】
前記電子デバイスが、前記電子デバイスの移動方向に基づいて前記ターゲット画像を再生するときに、前記電子デバイスは、リアルタイムで現在の方向情報をさらに取得する、請求項12に記載の画像表示方法。
【請求項14】
前記電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる前記第1の命令を取得する前記段階の前に、前記電子デバイスが、前記方向情報を前記ターゲット画像のエクスチェンジャブルイメージファイルEXIF情報に追加する段階をさらに備える、請求項10から13のいずれか一項に記載の画像表示方法。
【請求項15】
前記電子デバイスが、前記ターゲット画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの前記方向情報を決定する前記段階は、
前記電子デバイスが、電子コンパスを用いることによって、前記電子コンパスによって現在示されている方位情報を取得する段階と、
前記電子デバイスが、前記方位情報及び前記電子デバイスの前記カメラレンズの配置位置に基づいて、前記ターゲット画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの前記方向情報を決定する段階と
を有する、
請求項14に記載の画像表示方法。
【請求項16】
前記方位識別子は、前記第1の識別子であり、
前記電子デバイスが、前記方向情報に基づいて、前記表示画像に方位識別子を追加する前記段階は、
前記電子デバイスが、前記方向情報に対応する前記第1の識別子を生成する段階と、
前記電子デバイスが、前記第1の識別子を前記表示画像に追加する段階と
を有する、
請求項10から15の何れか一項に記載の画像表示方法。
【請求項17】
前記方位識別子は、前記第2の識別子であり、
前記電子デバイスが、前記方向情報に基づいて、前記表示画像に方位識別子を追加する前記段階は、
前記電子デバイスが、前記方向情報に基づいて、前記ターゲット画像における前記撮影されたオブジェクトの前記方位を決定する段階と、
前記電子デバイスが、前記撮影されたオブジェクトの前記方位に対応する前記第2の識別子を生成する段階と、
前記電子デバイスが、前記表示画像に前記第2の識別子を追加する段階と
を有する、
請求項10から16の何れか一項に記載の画像表示方法。
【請求項18】
前記電子デバイスが、前記方向情報に基づいて、前記表示画像に方位識別子を追加する前記段階は、
前記電子デバイスが、前記表示画像に第3の識別子を追加する段階であって、前記第3の識別子は、前記開始方向情報を示すのに用いられる、段階と、
前記電子デバイスが、前記表示画像に第4の識別子を追加する段階であって、前記第4の識別子は、前記終了方向情報を示すのに用いられる、段階と、
を有する、
請求項10から17のいずれか一項に記載の画像表示方法。
【請求項19】
前記電子デバイスが、前記表示画像に第3の識別子を追加する前記段階は、前記ターゲット画像における画像の最初のフレームを表示するときに、前記電子デバイスが、画像の前記最初のフレームに前記第3の識別子を追加する段階を含み、
前記電子デバイスが、前記表示画像に第4の識別子を追加する前記段階は、前記ターゲット画像における画像の最後のフレームを表示するときに、前記電子デバイスが、画像の前記最後のフレームに前記第4の識別子を追加する段階を含む、
請求項18に記載の画像表示方法。
【請求項20】
前記電子デバイスが、前記カメラレンズの現在の方向情報を取得する段階と、
前記カメラレンズの前記現在の方向情報が、前記開始方向情報と同一である場合、前記電子デバイスが、前記ターゲット画像における画像の最初のフレームを表示する段階、又は、
前記カメラレンズの前記現在の方向情報が、前記終了方向情報と同一である場合、前記電子デバイスが、前記ターゲット画像における画像の最後のフレームを表示する段階と、
をさらに備える、
請求項18または19に記載の画像表示方法。
【請求項21】
前記電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第3の命令を取得する段階であって、前記第3の命令は、前記電子デバイスにN個の格納された画像を分類するよう命令するのに用いられ、Nは0より大きい整数である、段階と、
前記第3の命令に応答して、前記電子デバイスが、それぞれの画像の方向情報に基づいて、前記N個の画像をM個の画像セットに分類する段階であって、それぞれの画像セットにおける全ての画像は、同一の方向情報を有し、Mは0より大きい整数である、段階と、
をさらに備える、
請求項10から20の何れか一項に記載の画像表示方法。
【請求項22】
電子デバイスであって、
ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得し、前記第1の命令に応答して、前記電子デバイスのカメラレンズの過去の方向情報及びリアルタイムの方向情報を取得するよう構成される取得部であって、前記第1の命令は、前記電子デバイスにパノラマ画像を表示するよう命令するのに用いられ、前記過去の方向情報は、前記パノラマ画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの過去の方向を示すのに用いられ、前記リアルタイムの方向情報は、前記カメラレンズの現在のターゲット方向を示すのに用いられる、取得部と、
前記過去の方向情報が前記ターゲット方向を含むとき、前記パノラマ画像における前記ターゲット方向に対応するターゲット写真を表示するよう構成される表示部と、
前記カメラレンズが前記ターゲット写真を撮影することを開始するときに測定される前記カメラレンズの開始方向情報及び前記カメラレンズが前記ターゲット写真を撮影することを終了するときに測定される前記カメラレンズの終了方向情報を決定する決定部と、
を備え、
前記取得部は
、ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得し、前記第2の命令に応答して、前記パノラマ画像の撮影処理で前記カメラレンズの前記過去の方向情報を取得するようさらに構成され、前記第2の命令は、前記電子デバイスに前記パノラマ画像を撮影するよう命令するのに用いられ、
前記決定部は、前記開始方向情報及び前記終了方向情報に基づいて、前記ターゲット写真における他の位置の方位を計算するようさらに構成され、前記他の位置の方位は、前記カメラレンズが前記ターゲット写真を撮影することを開始するときの開始方向と異なり、前記カメラレンズが前記ターゲット写真を撮影することを終了するときの終了方向と異なり、
前記決定部は、前記ターゲット写真の再生速度、前記開始方向情報および前記終了方向情報に基づいて、前記ターゲット写真における前記他の位置の方位を計算するようさらに構成される、
電子デバイス。
【請求項23】
前記電子デバイスが移動しているとき、前記表示部は、フレーム単位の前記ターゲット写真を表示する、請求項
22に記載の電子デバイス。
【請求項24】
前記表示部が、前記電子デバイスの移動方向に基づいて前記ターゲット写真を表示するときに、前記取得部は、リアルタイムで現在の方向情報をさらに取得する、請求項
23に記載の電子デバイス。
【請求項25】
前記決定部は、前記過去の方向情報が、前記リアルタイムの方向情報によって示される前記ターゲット方向を含まないとき、前記過去の方向情報及び前記パノラマ画像に基づいて、前記ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定するよう構成され
、
前記表示部は、前記ターゲット写真を表示するようさらに構成される、
請求項
22から
24のいずれか一項に記載の電子デバイス。
【請求項26】
前記過去の方向情報は、前記カメラレンズが第1の過去の方向から第2の過去の方向に回転するときに形成される夾角を含み、
前記決定部は、具体的には、前記カメラレンズが単位角だけ回転するたびに、前記過去の方向情報に基づいて、前記パノラマ画像における対応するサブ画像を計算し、前記ターゲット方向に対応するサブ写真をターゲットサブ写真として使用し、前記ターゲットサブ写真を含む写真を前記ターゲット写真と決定するよう構成される、
請求項
25に記載の電子デバイス。
【請求項27】
前記表示部は、前記ターゲット方向を示すのに用いられる方位識別子を、前記ターゲット写真に追加するようさらに構成される、請求項
22から
26の何れか一項に記載の電子デバイス。
【請求項28】
前記過去の方向情報を前記パノラマ画像の画像ファイル形式のEXIF情報に追加するよう構成される
追加部をさらに備える、請求項
22から
27の何れか一項に記載の電子デバイス。
【請求項29】
前記取得部は、前記カメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報、及びN個の画像のそれぞれの過去の方向情報を取得するようさらに構成され、Nは0より大きい整数であり、
前記表示部は、過去の方向情報が前記N個の画像における前記リアルタイムの方向情報と同一であるK個の画像を表示するようさらに構成され、Kは0以上の整数である、
請求項22から28の何れか一項に記載の電子デバイス。
【請求項30】
電子デバイスであって、
ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得し、前記第1の命令に応答して、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を取得するよう構成される取得部であって、前記第1の命令は、前記電子デバイスに前記ターゲット画像を表示するよう命令するのに用いられ、前記方向情報は、前記ターゲット画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの方向を示すのに用いられる、取得部と、
前記カメラレンズが前記ターゲット画像を撮影することを開始するときに測定される前記カメラレンズの開始方向情報及び前記カメラレンズが前記ターゲット画像を撮影することを終了するときに測定される前記カメラレンズの終了方向情報を決定するよう構成される決定部と、
を備え、
前記取得部は、ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得するようさらに構成され、前記第2の命令は、前記電子デバイスに前記ターゲット画像を撮影するよう命令するのに用いられ、
前記決定部は、前記開始方向情報及び前記終了方向情報に基づいて、前記ターゲット画像における他の位置の方位を計算するよう構成され、前記他の位置の方位は、前記カメラレンズが前記ターゲット画像を撮影することを開始するときの開始方向と異なり、前記カメラレンズが前記ターゲット画像を撮影することを終了するときの終了方向と異なり、
前記決定部は、前記ターゲット画像の再生速度、前記開始方向情報および前記終了方向情報に基づいて、前記ターゲット画像における前記他の位置の方位を計算するよう構成される、
電子デバイス。
【請求項31】
前記ターゲット画像が表示画像に表示されるときに、前記方向情報に基づいて、前記表示画像に方位識別子を追加するよう構成される追加部であって、前記方位識別子は、第1の識別子及び第2の識別子のうちの少なくとも1つを含み、前記第1の識別子は、前記ターゲット画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの前記方向を示すのに用いられ、前記第2の識別子は、前記ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を示すのに用いられる、追加部をさらに備える、請求項30に記載の電子デバイス。
【請求項32】
前記追加部は、前記ターゲット画像に移動方向識別子を追加するようにさらに構成され、
前記移動方向識別子は、ユーザに前記電子デバイスを移動方向に移動させるよう促す識別子である、
請求項31に記載の電子デバイス。
【請求項33】
前記ターゲット画像を表示するよう構成される表示部をさらに備え、
前記電子デバイスが移動しているとき、前記表示部は、フレーム単位の前記ターゲット画像を表示するよう構成される、請求項30から32のいずれか一項に記載の電子デバイス。
【請求項34】
前記表示部が、前記電子デバイスの移動方向に基づいて前記ターゲット画像を表示するときに、前記取得部は、リアルタイムで現在の方向情報をさらに取得するよう構成される、請求項33に記載の電子デバイス。
【請求項35】
電子デバイスであって、
ディスプレイ、入力インタフェース、プロセッサ、及びカメラレンズを備え、
前記入力インタフェースは、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得するよう構成され、前記第1の命令は、前記電子デバイスにパノラマ画像を表示するよう命令するのに用いられ、
前記プロセッサは、前記電子デバイスのカメラレンズの過去の方向情報及びリアルタイムの方向情報を取得するよう構成され、前記過去の方向情報は、前記パノラマ画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの過去の方向を示すのに用いられ、前記リアルタイムの方向情報は、前記カメラレンズの現在のターゲット方向を示すのに用いられ、
前記プロセッサは、前記過去の方向情報が前記ターゲット方向を含むとき、前記パノラマ画像における前記ターゲット方向に対応するターゲット写真を表示するよう前記ディスプレイを制御するようさらに構成され、
前記プロセッサは、前記カメラレンズが前記ターゲット写真を撮影することを開始するときに測定される前記カメラレンズの開始方向情報及び前記カメラレンズが前記ターゲット写真を撮影することを終了するときに測定される前記カメラレンズの終了方向情報を決定するようさらに構成され、
前記入力インタフェースは
、ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得するようさらに構成され、前記第2の命令は、前記電子デバイスに前記パノラマ画像を撮影するよう命令するのに用いられ、
前記プロセッサは、前記開始方向情報及び前記終了方向情報に基づいて、前記ターゲット写真における他の位置の方位を計算するようさらに構成され、前記他の位置の方位は、前記カメラレンズが前記ターゲット写真を撮影することを開始するときの開始方向と異なり、前記カメラレンズが前記ターゲット写真を撮影することを終了するときの終了方向と異なり、
前記プロセッサは、前記ターゲット写真の再生速度、前記開始方向情報および前記終了方向情報に基づいて、前記ターゲット写真における前記他の位置の方位を計算するようにさらに構成される、
電子デバイス。
【請求項36】
前記プロセッサは、前記ターゲット写真に
、ユーザに前記電子デバイスを移動方向に移動させるよう促す移動方向識別子を追加するよう、前記ディスプレイを制御するようにさらに構成される、
請求項35に記載の電子デバイス。
【請求項37】
前記電子デバイスが移動しているとき、前記プロセッサは、フレーム単位の前記ターゲット写真を表示するよう、前記ディスプレイを制御するように構成される、請求項
35または
36に記載の電子デバイス。
【請求項38】
前記プロセッサは、前記電子デバイスの移動方向に基づいて前記ターゲット写真を表示するよう前記ディスプレイを制御するときに、リアルタイムで現在の方向情報をさらに取得するように構成される、請求項
37に記載の電子デバイス。
【請求項39】
前記プロセッサは、前記過去の方向情報が、前記リアルタイムの方向情報によって示される前記ターゲット方向を含まないとき、前記過去の方向情報及び前記パノラマ画像に基づいて、前記ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定し、前記ターゲット写真を表示するよう前記ディスプレイを制御するようさらに構成される、請求項
35から
38の何れか一項に記載の電子デバイス。
【請求項40】
前記過去の方向情報は、前記カメラレンズが第1の過去の方向から第2の過去の方向に回転するときに形成される夾角を含み、
前記過去の方向情報及び前記パノラマ画像に基づいて、前記ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定することは、具体的には、
前記カメラレンズが単位角だけ回転するたびに、前記過去の方向情報に基づいて、前記パノラマ画像における対応するサブ画像を計算することと、
前記ターゲット方向に対応するサブ写真をターゲットサブ写真として使用することと、
前記ターゲットサブ写真を含む写真を前記ターゲット写真と決定することと
を含む、
請求項
39に記載の電子デバイス。
【請求項41】
前記プロセッサは、前記ターゲット写真における、前記ターゲット方向を示すのに用いられる方位識別子を表示するよう前記ディスプレイを制御するようさらに構成される、請求項
35から
40の何れか一項に記載の電子デバイス。
【請求項42】
前記プロセッサは、前記パノラマ画像の撮影処理で前記カメラレンズの前記過去の方向情報を取得し、前記過去の方向情報を前記パノラマ画像の画像ファイル形式のEXIF情報に追加するようさらに構成される、請求項
35から
41の何れか一項に記載の電子デバイス。
【請求項43】
前記プロセッサは、前記カメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報、及びN個の画像のそれぞれの過去の方向情報を取得し、過去の方向情報が前記N個の画像における前記リアルタイムの方向情報と同一であるK個の画像を表示するよう前記ディスプレイを制御するようさらに構成され、
Nは0より大きい整数であり、Kは0以上の整数である、請求項35から42の何れか一項に記載の電子デバイス。
【請求項44】
電子デバイスであって、
ディスプレイ、入力インタフェース、カメラレンズ、及びプロセッサを備え、
前記入力インタフェースは、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得するよう構成され、前記第1の命令は、前記電子デバイスにターゲット画像を表示するよう命令するのに用いられ、
前記プロセッサは、前記第1の命令に応答して、前記ターゲット画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの方向情報を取得するよう構成され、前記方向情報は、前記ターゲット画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの方向を示すのに用いられ、
前記プロセッサは、前記カメラレンズが前記ターゲット画像を撮影することを開始するときに測定される前記カメラレンズの開始方向情報及び前記カメラレンズが前記ターゲット画像を撮影することを終了するときに測定される前記カメラレンズの終了方向情報を決定するようさらに構成され、
前記入力インタフェースは、ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得するようさらに構成され、前記第2の命令は、前記電子デバイスに前記ターゲット画像を撮影するよう命令するのに用いられ、
前記プロセッサは、前記開始方向情報及び前記終了方向情報に基づいて、前記ターゲット画像における他の位置の方位を計算するようさらに構成され、前記他の位置の方位は、前記カメラレンズが前記ターゲット画像を撮影することを開始するときの開始方向と異なり、前記カメラレンズが前記ターゲット画像を撮影することを終了するときの終了方向と異なり、
前記プロセッサは、前記ターゲット画像の再生速度、前記開始方向情報および前記終了方向情報に基づいて、前記ターゲット画像における前記他の位置の方位を計算するようさらに構成される、
電子デバイス。
【請求項45】
前記プロセッサは、前記ターゲット画像が前記ディスプレイに表示されるときに、前記方向情報に基づいて、表示画像に方位識別子を追加するようさらに構成され、前記方位識別子は、第1の識別子及び第2の識別子のうちの少なくとも1つを含み、前記第1の識別子は、前記ターゲット画像が撮影されるときに測定される前記カメラレンズの前記方向を示すのに用いられ、前記第2の識別子は、前記ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を示すのに用いられる、請求項44に記載の電子デバイス。
【請求項46】
前記プロセッサは、前記ターゲット画像に、ユーザに前記電子デバイスを移動方向に移動させるよう促す移動方向識別子を追加するよう、前記ディスプレイを制御するようにさらに構成される、請求項45に記載の電子デバイス。
【請求項47】
前記電子デバイスが移動しているとき、前記プロセッサは、フレーム単位の前記ターゲット画像を表示するよう、前記ディスプレイを制御するようさらに構成される、請求項44から46のいずれか一項に記載の電子デバイス。
【請求項48】
前記プロセッサは、前記電子デバイスの移動方向に基づいて前記ターゲット画像を表示するよう前記ディスプレイを制御するときに、リアルタイムで現在の方向情報をさらに取得するよう構成される、請求項47に記載の電子デバイス。
【請求項49】
コンピュータ可読記憶媒体であって、
前記コンピュータ可読記憶媒体は、命令を格納し、前記命令が電子デバイス上で実行される場合、前記電子デバイスが、請求項1から
9の何れか一項に記載の画像表示方法
または請求項10から21のいずれか一項に記載の画像表示方法を実行する、
コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項50】
電子デバイスに、請求項1から
9の何れか一項に記載の画像表示方法
または請求項10から21のいずれか一項に記載の画像表示方法を実行させるためのコンピュータプログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願は、2017年3月3日に中国特許庁に提出された「写真に方位情報を追加するためのいくつかのアプリケーション(SEVERAL APPLICATIONS FOR ADDING ORIENTATION INFORMATION TO PHOTO)」と題する中国特許出願第201710125171.0号に基づく優先権を主張するものであり、当該特許出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】
本願は、画像処理分野に関連し、特に、画像表示方法及び電子デバイスに関連する。
【背景技術】
【0003】
ユーザは、携帯電話の写真又はビデオ撮影機能を用いていくつかの画像情報を記録してよく、例えば、建物又は場所のパノラマ写真及び同様のものを撮影する。このように、その後画像情報を見るときに、ユーザは、画像情報から必要とされる情報を取り出し得る。
【0004】
現在、ユーザが画像を撮影しているときにカメラレンズによってキャプチャーされる画像情報を格納する機能に加えて、携帯電話は、画像が撮影されて処理されるときに収集される画像の属性情報、例えば、撮影日付、(シャッター速度の値及び焦点距離の値のような)カメラレンズのパラメータ、(コントラスト、ホワイトバランス、及び彩度のような)画像処理パラメータ、及びグローバル・ポジショニング・システム(global positioning system、GPS)の位置データを画像情報で記録する機能をさらに有し得る。このように、その後画像情報を見るときに、ユーザは、属性情報をさらに見得る。
【0005】
しかしながら、上述の属性情報の内容は、十分に包括的でなく、属性情報を見ることによって、ユーザは、撮影している画像の具体的な詳細を正確に知ることが依然としてできない場合がある。
【発明の概要】
【0006】
本願は、ユーザが撮影している画像の具体的な詳細を正確に知ることを助けるべく、画像表示方法及び電子デバイスを提供する。
【0007】
上述の目的を実現すべく、本願は、以下の技術的解決法を用いる。
【0008】
第1の態様によれば、本願は、電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得する段階であって、第1の命令は、電子デバイスにパノラマ画像を表示するよう命令するのに用いられる、段階と、第1の命令に応答して、電子デバイスが、電子デバイスのカメラレンズの過去の方向情報及びリアルタイムの方向情報を取得する段階であって、過去の方向情報は、パノラマ画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの過去の方向を示すのに用いられ、リアルタイムの方向情報は、カメラレンズの現在のターゲット方向を示すのに用いられる、段階とを含む、画像表示方法を提供する。過去の方向情報がターゲット方向を含むとき、それは、電子デバイスのカメラレンズが現在指し示すターゲット方位が、上述のパノラマ画像で記録されているカメラレンズの過去の方向と同一であることを示す。この場合、電子デバイスは、パノラマ画像におけるターゲット方向に対応するターゲット写真を表示してよく、その結果、現在のターゲット方位と同一の方位で撮影される特定の写真が、パノラマ画像を表示する処理でより正確に再現され、ユーザは、画像を撮影する体験と同一の撮影画像を見る体験を有する。
【0009】
可能な設計方法において、電子デバイスが、電子デバイスのカメラレンズの過去の方向情報及びリアルタイムの方向情報を取得する段階の後に、方法は、過去の方向情報が、リアルタイムの方向情報によって示されるターゲット方向を含まないとき、電子デバイスが、過去の方向情報及びパノラマ画像に基づいて、ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定する段階と、電子デバイスが、ターゲット写真を表示する段階とをさらに含む。このように、たとえ、カメラレンズの現在の方向が、過去の方向情報に記録されていなくても、電子デバイスは、依然として、過去の方向情報に記録されている過去の方向に基づいて、パノラマ画像におけるターゲット方向に対応するターゲット写真を推定して、ターゲット写真を表示することができる。
【0010】
例えば、過去の方向情報は、カメラレンズが第1の過去の方向から第2の過去の方向に回転するときに形成される夾角を含む。この場合、電子デバイスが、過去の方向情報及びパノラマ画像に基づいて、ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定する段階は、具体的には、カメラレンズが単位角だけ回転するたびに、電子デバイスが、過去の方向情報に基づいて、パノラマ画像における対応するサブ画像を計算する段階を含む。このように、電子デバイスは、ターゲット方向に対応するサブ写真をターゲット写真として用い得る。
【0011】
可能な設計方法において、電子デバイスが、ターゲット写真を表示する段階の後に、方法は、ユーザに現在表示されているターゲット写真の方位を通知すべく、電子デバイスが、ターゲット方向を示すのに用いられる方位識別子を、ターゲット写真に追加する段階をさらに含む。
【0012】
可能な設計方法において、電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得する段階の前に、方法は、電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得する段階であって、第2の命令は、電子デバイスにパノラマ画像を撮影するよう命令するのに用いられる、段階と、第2の命令に応答して、電子デバイスが、パノラマ画像の撮影処理でカメラレンズの過去の方向情報を取得する段階と、電子デバイスが、過去の方向情報をパノラマ画像のEXIF情報に追加する段階とをさらに含む。
【0013】
可能な設計方法において、方法は、電子デバイスが、カメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報、及びN個の画像のそれぞれの過去の方向情報を取得する段階であって、Nは0より大きい整数である、段階と、電子デバイスが、過去の方向情報がN個の画像におけるリアルタイムの方向情報と同一であるK個の画像を表示する段階であって、Kは0以上の整数である、段階とをさらに含む。したがって、電子デバイスの現在の方位に対応する全ての画像をユーザに表示すべく、画像が表示されるときに測定されるカメラレンズの方向が、画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向と比較され、その結果、ユーザは、カメラレンズの現在の方向を調整することによって、同一の過去の方向情報を有する画像のグループを取得できる。
【0014】
第2の態様によれば、本願は、電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得する段階であって、第1の命令は、電子デバイスにターゲット画像を表示するよう命令するのに用いられる、段階と、第1の命令に応答して、電子デバイスが、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を取得する段階であって、方向情報は、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向を示すのに用いられる、段階と、ターゲット画像を表示するときに、電子デバイスが、方向情報に基づいて、表示画像に方位識別子を追加する段階であって、方位識別子は、第1の識別子及び第2の識別子のうちの少なくとも1つを含み、第1の識別子は、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向を示すのに用いられ、第2の識別子は、ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を示すのに用いられる、段階とを含む画像表示方法を提供する。
【0015】
このように、ターゲット画像を表示しながら、ターゲット画像の撮影方位の方位識別子を選択的に表示してよく、その結果、ユーザは、方位識別子から特定の撮影シナリオを正確に知って、ユーザが必要とする情報を取得できる。
【0016】
可能な設計方法において、電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得する段階の前に、方法は、電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得する段階であって、第2の命令は、電子デバイスにカメラレンズを用いることによってターゲット画像を撮影するよう命令するのに用いられる、段階と、第2の命令に応答して、電子デバイスが、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を決定する段階と、電子デバイスが、方向情報をターゲット画像のEXIF情報に追加する段階とをさらに含む。
【0017】
電子デバイスがターゲット画像を表示するとき、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報は、ターゲット画像のEXIF情報を読み取ることによって取得され得る。さらに、方向情報に対応する方位識別子は、表示画像に追加され得る。
【0018】
可能な設計方法において、電子デバイスが、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を決定する段階は、電子デバイスが、電子コンパスを用いることによって、電子コンパスによって現在示されている方位情報を取得する段階を含む。撮影の間、用いられる電子デバイスのカメラレンズの配置位置は、固定されているので、電子デバイスは、電子デバイスのカメラレンズの方位情報及び配置位置に基づいて、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を決定し得る。このように、既存の電子コンパスが、方向情報を追加するのに依然として用いられ得、それにより、上述の画像表示方法の実装の複雑さを軽減する。
【0019】
可能な設計方法において、方位識別子は、第1の識別子であり、電子デバイスが、方向情報に基づいて、表示画像に方位識別子を追加する段階は、電子デバイスが、方向情報に対応する第1の識別子を生成する段階と、電子デバイスが、第1の識別子を表示画像に追加する段階とを含む。この場合、第1の識別子は、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向を示すのに用いられる。
【0020】
可能な設計方法において、方位識別子は、第2の識別子であり、電子デバイスが、方向情報に基づいて、表示画像に方位識別子を追加する段階は、電子デバイスが、方向情報に基づいて、ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を決定する段階と、電子デバイスが、撮影されたオブジェクトの方位に対応する第2の識別子を生成する段階と、電子デバイスが、表示画像に第2の識別子を追加する段階とを含む。この場合、第2の識別子は、ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を示すのに用いられる。このように、電子デバイスは、ユーザが撮影されたオブジェクトの特定の方位を決定することを助けて、方位識別子を用いることによってユーザに表示画像における特定の方位を通知することができ、その結果、ユーザは、ターゲット画像の撮影シナリオを正確に知ることができる。
【0021】
可能な設計方法において、第2の命令は、パノラマ写真撮影識別子を含み、電子デバイスが、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を決定する段階は、電子デバイスが、カメラレンズがターゲット画像を撮影することを開始するときに測定される、カメラレンズの開始方向情報、及びカメラレンズがターゲット画像を撮影することを終了するときに測定される、カメラレンズの終了方向情報を決定する段階を含み、電子デバイスが、方向情報に基づいて、表示画像に方位識別子を追加する段階は、電子デバイスが、表示画像に第3の識別子を追加する段階であって、第3の識別子は、開始方向情報を示すのに用いられる、段階と、電子デバイスが、表示画像に第4の識別子を追加する段階であって、第4の識別子は、終了方向情報を示すのに用いられる、段階とを含む。
【0022】
このように、パノラマモードでターゲット画像を表示しながら、ターゲット画像のそれぞれの撮影方位の方位識別子を選択的に表示してよく、その結果、ユーザは、方位識別子からパノラマ写真撮影シナリオを正確に知ることができる。
【0023】
可能な設計方法において、電子デバイスが、表示画像に第3の識別子を追加する段階は、ターゲット画像における画像の最初のフレームを表示するときに、電子デバイスが、画像の最初のフレームに第3の識別子を追加する段階を含み、電子デバイスが、表示画像に第4の識別子を追加する段階は、ターゲット画像における画像の最後のフレームを表示するときに、電子デバイスが、画像の最後のフレームに第4の識別子を追加する段階を含む。このように、パノラマのターゲット画像がフルスクリーンで再生されるとき、表示画像が撮影されるときに測定される方向に対応する方向識別子が、対応する表示画像に追加され得る。
【0024】
可能な設計方法において、方法は、電子デバイスが、カメラレンズの現在の方向情報を取得する段階と、カメラレンズの現在の方向情報が、開始方向情報と同一である場合、電子デバイスが、ターゲット画像における画像の最初のフレームを表示する段階、又はカメラレンズの現在の方向情報が、終了方向情報と同一である場合、電子デバイスが、ターゲット画像における画像の最後のフレームを表示する段階をさらに含む。
【0025】
電子デバイスの移動処理において、電子デバイスは、カメラレンズの現在の方向情報に基づいて、方向情報が現在の方向情報と同一であり、かつ、ターゲット画像が撮影されるときに取得される写真をフレーム単位で表示してよく、その結果、ユーザは、ターゲット画像のパノラマ写真撮影シナリオを十分に知ることができる。
【0026】
可能な設計方法において、方法は、電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第3の命令を取得する段階であって、第3の命令は、電子デバイスにN個の格納された画像を分類するよう命令するのに用いられ、Nは0より大きい整数である、段階と、第3の命令に応答して、電子デバイスが、それぞれの画像の方向情報に基づいて、N個の画像をM個の画像セットに分類する段階であって、それぞれの画像セットにおける全ての画像は、同一の方向情報を有し、Mは0より大きい整数である、段階をさらに含む。
【0027】
第3の態様によれば、本願は、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得し、第1の命令に応答して、電子デバイスのカメラレンズの過去の方向情報及びリアルタイムの方向情報を取得するよう構成される取得部であって、第1の命令は、電子デバイスにパノラマ画像を表示するよう命令するのに用いられ、過去の方向情報は、パノラマ画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの過去の方向を示すのに用いられ、リアルタイムの方向情報は、カメラレンズの現在のターゲット方向を示すのに用いられる、取得部と、過去の方向情報がターゲット方向を含むとき、パノラマ画像におけるターゲット方向に対応するターゲット写真を表示するよう構成される表示部とを含む電子デバイスを提供する。
【0028】
可能な設計方法において、電子デバイスは、過去の方向情報が、リアルタイムの方向情報によって示されるターゲット方向を含まないとき、過去の方向情報及びパノラマ画像に基づいて、ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定するよう構成される決定部をさらに含み、表示部は、ターゲット写真を表示するようさらに構成される。
【0029】
可能な設計方法において、過去の方向情報は、カメラレンズ第1の過去の方向から第2の過去の方向に回転するときに形成される夾角を含み、決定部は、具体的には、カメラレンズが単位角だけ回転するたびに、過去の方向情報に基づいて、パノラマ画像における対応するサブ画像を計算し、ターゲット方向に対応するするサブ写真をターゲット写真として使用するよう構成される。
【0030】
可能な設計方法において、表示部は、ターゲット方向を示すのに用いられる方位識別子を、ターゲット写真に追加するようさらに構成される。
【0031】
可能な設計方法において、電子デバイスは、追加部をさらに含み、取得部は、ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得し、第2の命令に応答して、パノラマ画像の撮影処理でカメラレンズの過去の方向情報を取得するようさらに構成され、第2の命令は、電子デバイスにパノラマ画像を撮影するよう命令するのに用いられ、追加部は、過去の方向情報をパノラマ画像の画像ファイル形式のEXIF情報に追加するよう構成される。
【0032】
可能な設計方法において、取得部は、カメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報、及びN個の画像のそれぞれの過去の方向情報を取得するようさらに構成され、Nは0より大きい整数であり、表示部は、過去の方向情報がN個の画像におけるリアルタイムの方向情報と同一であるK個の画像を表示するようさらに構成され、Kは0以上の整数である。
【0033】
第4の態様によれば、本願は、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得し、第1の命令に応答して、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を取得するよう構成される取得部であって、第1の命令は、電子デバイスにターゲット画像を表示するよう命令するのに用いられ、方向情報は、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向を示すのに用いられる、取得部と、ターゲット画像が表示画像に表示されるときに、方向情報に基づいて、表示画像に方位識別子を追加するよう構成される追加部であって、方位識別子は、第1の識別子及び第2の識別子のうちの少なくとも1つを含み、第1の識別子は、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向を示すのに用いられ、第2の識別子は、ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を示すのに用いられる、追加部とを含む電子デバイスを提供する。
【0034】
可能な設計方法において、電子デバイスは、決定部をさらに含み、取得部は、ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得するようさらに構成され、第2の命令は、電子デバイスにカメラレンズを用いることによってターゲット画像を撮影するよう命令するのに用いられ、決定部は、第2の命令に応答して、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を決定するよう構成され、追加部は、方向情報をターゲット画像のEXIF情報に追加するようさらに構成される。
【0035】
可能な設計方法において、決定部は、具体的には、電子コンパスを用いることによって、電子コンパスによって現在示されている方位情報を取得し、方位情報及び電子デバイスのカメラレンズの配置位置に基づいて、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を決定するよう構成される。
【0036】
可能な設計方法において、追加部は、具体的には、方向情報に対応する第1の識別子を生成し、第1の識別子を表示画像に追加するよう構成される。
【0037】
可能な設計方法において、追加部は、具体的には、方向情報に基づいて、ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を決定し、撮影されたオブジェクトの方位に対応する第2の識別子を生成し、第2の識別子を表示画像に追加するよう構成される。
【0038】
可能な設計方法において、第2の命令は、パノラマ写真撮影識別子を含み、決定部は、具体的には、カメラレンズがターゲット画像を撮影することを開始するときに測定される、カメラレンズの開始方向情報、及びカメラレンズがターゲット画像を撮影することを終了するときに測定される、カメラレンズの終了方向情報を決定するよう構成され、追加部は、具体的には、第3の識別子を表示画像に追加し、第4の識別子を表示画像に追加するよう構成され、第3の識別子は、開始方向情報を示すのに用いられ、第4の識別子は、終了方向情報を示すのに用いられる。
【0039】
可能な設計方法において、追加部は、具体的には、ターゲット画像における画像の最初のフレームが表示されるときに、画像の最初のフレームに第3の識別子を追加し、ターゲット画像における画像の最後のフレームが表示されるときに、画像の最後のフレームに第4の識別子を追加するよう構成される。
【0040】
可能な設計方法において、取得部は、カメラレンズの現在の方向情報を取得するようさらに構成され、追加部は、具体的には、カメラレンズの現在の方向情報が、開始方向情報と同一である場合、ターゲット画像における画像の最初のフレームを表示する、又は、カメラレンズの現在の方向情報が、終了方向情報と同一である場合、ターゲット画像における画像の最後のフレームを表示するよう構成される。
【0041】
可能な設計方法において、電子デバイスは、分類部をさらに含み、取得部は、ユーザによってトリガーされる第3の命令を取得するようさらに構成され、第3の命令は、電子デバイスにN個の格納された画像を分類するよう命令するのに用いられ、Nは0より大きい整数であり、分類部は、第3の命令に応答して、それぞれの画像の方向情報に基づいて、N個の画像をM個の画像セットに分類するよう構成され、それぞれの画像セットにおける全ての画像は、同一の方向情報を有し、Mは0より大きい整数である。
【0042】
第5の態様によれば、本願は、ディスプレイ、入力インタフェース、プロセッサ、及びカメラレンズを含み、入力インタフェースは、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得するよう構成され、第1の命令は、電子デバイスにパノラマ画像を表示するよう命令するのに用いられ、プロセッサは、電子デバイスのカメラレンズの過去の方向情報及びリアルタイムの方向情報を取得するよう構成され、過去の方向情報は、パノラマ画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの過去の方向を示すのに用いられ、リアルタイムの方向情報は、カメラレンズの現在のターゲット方向を示すのに用いられ、プロセッサは、過去の方向情報がターゲット方向を含むとき、パノラマ画像におけるターゲット方向に対応するターゲット写真を表示するようディスプレイを制御するようさらに構成される、電子デバイスを提供する。
【0043】
可能な設計方法において、プロセッサは、過去の方向情報がリアルタイムの方向情報によって示されるターゲット方向を含まないとき、過去の方向情報及びパノラマ画像に基づいて、ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定し、ターゲット写真を表示するようディスプレイを制御するようさらに構成される。
【0044】
可能な設計方法において、過去の方向情報は、カメラレンズが第1の過去の方向から第2の過去の方向に回転するときに形成される夾角を含み、電子デバイスが、過去の方向情報及びパノラマ画像に基づいて、ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定する段階は、具体的には、カメラレンズが単位角だけ回転するたびに、プロセッサが、過去の方向情報に基づいて、パノラマ画像における対応するサブ画像を計算する段階と、プロセッサが、ターゲット方向に対応するサブ写真をターゲットサブ写真として使用する段階と、プロセッサが、ターゲットサブ写真を含む写真をターゲット写真と決定する段階とを含む。
【0045】
可能な設計方法において、プロセッサは、ターゲット方向を示すのに用いられる方位識別子を、ターゲット写真に追加するようディスプレイを制御するようさらに構成される。
【0046】
可能な設計方法において、入力インタフェースは、ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得するようさらに構成され、第2の命令は、電子デバイスにパノラマ画像を撮影するよう命令するのに用いられ、プロセッサは、パノラマ画像の撮影処理でカメラレンズの過去の方向情報を取得し、過去の方向情報をパノラマ画像の画像ファイル形式のEXIF情報に追加するようさらに構成される。
【0047】
可能な設計方法において、プロセッサは、カメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報、及びN個の画像のそれぞれの過去の方向情報を取得し、過去の方向情報がN個の画像におけるリアルタイムの方向情報と同一であるK個の画像を表示するようディスプレイを制御するようさらに構成され、Nは0より大きい整数であり、Kは0以上の整数である。
【0048】
第6の態様によると、本願は、ディスプレイ、入力インタフェース、カメラレンズ、及びプロセッサを含み、入力インタフェースは、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得するよう構成され、第1の命令は、電子デバイスにターゲット画像を表示するよう命令するのに用いられ、プロセッサは、第1の命令に応答して、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を取得するよう構成され、方向情報は、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向を示すのに用いられ、プロセッサは、ターゲット画像がディスプレイに表示されるときに、方向情報に基づいて、表示画像に方位識別子を追加するようさらに構成され、方位識別子は、第1の識別子及び第2の識別子のうちの少なくとも1つを含み、第1の識別子は、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向を示すのに用いられ、第2の識別子は、ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を示すのに用いられる、電子デバイスを提供する。
【0049】
可能な設計方法において、入力インタフェースは、ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得するようさらに構成され、第2の命令は、電子デバイスにカメラレンズを用いることによってターゲット画像を撮影するよう命令するのに用いられ、プロセッサは、第2の命令に応答して、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を決定し、方向情報をターゲット画像のEXIF情報に追加するようさらに構成される。
【0050】
可能な設計方法において、電子デバイスは、現在の方位情報を取得するよう構成される電子コンパスをさらに含み、プロセッサは、方位情報及び電子デバイスのカメラレンズの配置位置に基づいて、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を決定するようさらに構成される。
【0051】
可能な設計方法において、プロセッサは、具体的には、方向情報に対応する第1の識別子を生成し、第1の識別子を表示画像に追加するよう構成される。
【0052】
可能な設計方法において、プロセッサは、具体的には、方向情報に基づいて、ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を決定し、撮影されたオブジェクトの方位に対応する第2の識別子を生成し、第2の識別子を表示画像に追加するよう構成される。
【0053】
可能な設計方法において、プロセッサは、カメラレンズがターゲット画像を撮影することを開始するときに測定される、カメラレンズの開始方向情報、及びカメラレンズがターゲット画像を撮影することを終了するときに測定される、カメラレンズの終了方向情報を決定するようさらに構成され、ディスプレイは、第3の識別子を表示画像に追加し、第4の識別子を表示画像に追加するようさらに構成され、第3の識別子は、開始方向情報を示すのに用いられ、第4の識別子は、終了方向情報を示すのに用いられる。
【0054】
可能な設計方法において、ディスプレイは、具体的には、ターゲット画像における画像の最初のフレームが表示されるときに、画像の最初のフレームに第3の識別子を追加し、ターゲット画像における画像の最後のフレームが表示されるときに、画像の最後のフレームに第4の識別子を追加するよう構成される。
【0055】
可能な設計方法において、入力インタフェースは、カメラレンズの現在の方向情報を取得するようさらに構成され、ディスプレイは、カメラレンズの現在の方向情報が、開始方向情報と同一である場合、ターゲット画像における画像の最初のフレームを表示する、又は、カメラレンズの現在の方向情報が、終了方向情報と同一である場合、ターゲット画像における画像の最後のフレームを表示するようさらに構成される。
【0056】
可能な設計方法において、入力インタフェースは、ユーザによってトリガーされる第3の命令を取得するようさらに構成され、第3の命令は、電子デバイスにN個の格納された画像を分類するよう命令するのに用いられ、Nは0より大きい整数であり、プロセッサは、第3の命令に応答して、それぞれの画像の方向情報に基づいて、N個の画像をM個の画像セットに分類するようさらに構成され、それぞれの画像セットにおける全ての画像は、同一の方向情報を有し、Mは0より大きい整数である。
【0057】
第7の態様によれば、本願の実施形態は、コンピュータ可読記憶媒体であって、コンピュータ可読記憶媒体は、命令を格納し、命令が上述の電気デバイスのうちの何れか1つ上で実行されるとき、電子デバイスが上述の画像表示方法のうちの何れか1つを実行する、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。
【0058】
第8の態様によれば、本願の実施形態は、命令を含むコンピュータプログラムプロダクトであって、命令が上述の電気デバイスのうちの何れか1つ上で実行されるとき、電子デバイスは、上述の画像表示方法のうちの何れか1つを実行する、コンピュータプログラムプロダクトを提供する。
【0059】
本願の複数の実施形態において、上述の電気デバイスの名称は、デバイスに対するいかなる限定も構成しない。実際の実装においては、これらのデバイスは、他の名称を有し得る。機能が本願の複数の実施形態における機能と類似する任意のデバイスは、本願の特許請求の範囲及びこれらと均等な技術によって画定される範囲内に含まれる。
【0060】
さらに、第3の態様から第8態様までによる任意の設計方法によってもたらされる技術的効果について、第1の態様における異なる設計方法によってもたらされる技術的効果を参照する。詳細については、本明細書で改めて説明しない。
【図面の簡単な説明】
【0061】
【
図2】本願の実施形態による方向情報のフォーマットの概略図である。
【
図3】本願の実施形態による電子デバイスの概略構造
図1である。
【
図4】本願の実施形態による画像表示方法の概略フローチャート1である。
【
図5】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図1である。
【
図6】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図2である。
【
図7】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図3である。
【
図8】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図4である。
【
図9】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図5である。
【
図10】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図6である。
【
図11】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図7である。
【
図12】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図8である。
【
図13】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図9である。
【
図14】本願の実施形態による画像表示方法の概略フローチャート2である。
【
図15】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図10である。
【
図16】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図11である。
【
図17】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図12である。
【
図18】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図13である。
【
図19】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図14である。
【
図20】本願の実施形態による電子デバイスの概略構造
図2である。
【
図21】本願の実施形態による電子デバイスの概略構造
図3である。
【
図22】従来技術におけるパノラマ画像のディスプレイインターフェースの図である。
【
図23】本願の実施形態による画像表示方法の概略フローチャート3である。
【
図24】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図15である。
【
図25】本願の実施形態による画像表示方法の概略フローチャート4である。
【
図26】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図16である。
【
図27】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図17である。
【
図28】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図18である。
【
図29】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図19である。
【
図30】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図20である。
【
図31】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図21である。
【
図32】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図22である。
【
図33】本願の実施形態による画像表示方法のアプリケーションシナリオの概略
図23である。
【発明を実施するための形態】
【0062】
以下では、本願の複数の実施形態における添付の図面に関連して、本願の複数の実施形態における技術的解決法を詳細に説明する。
【0063】
現在、
図22に示されるように、パノラマ画像、例えば、パノラマ写真を表示するときに、電子デバイスは、通常、ユーザに完全なパノラマ画像をサムネイルとして提示する。ユーザは、ドラッグ及びダブルタップのような操作によってパノラマ写真のサイズを変更して、パノラマ写真の特定の位置の詳細を見ることができる。しかしながら、これらの操作は、ユーザがパノラマ写真の特定の位置の写真を見ることをかなり不便にさせ、ユーザ体験の低下を引き起こす。
【0064】
したがって、本発明の実施形態で提供される画像表示方法において、パノラマ画像を表示するとき、電子デバイスは、電子デバイスのカメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報(例えば、リアルタイムの方向情報は、カメラレンズの現在の方向が北方向であることを示す)、及びパノラマ画像が撮影されるときに記録されるカメラレンズの過去の方向情報(例えば、過去の方向情報は、カメラレンズが北から東に90°回転することを示す)を取得するようトリガーされ得る。
【0065】
このように、電子デバイスは、過去の方向情報がリアルタイムの方向情報によって示されるターゲット方向を含むかどうかを決定できる。例えば、リアルタイムの方向情報によって示されるターゲット方向が北方向であり、かつ、過去の方向情報が、カメラレンズが北から東に90°回転することを示す場合、過去の方向情報は、リアルタイムの方向情報によって示される北方向を含む。この場合、電子デバイスは、パノラマ画像におけるターゲット方向、すなわち、北方向に対応するターゲット写真をユーザに提示してよく、その結果、ユーザは、カメラレンズの現在の方向に基づいて、パノラマ画像から現在の方向に対応する写真を自動的に取得でき、それにより、パノラマ画像表示のユーザ体験を改善する。
【0066】
パノラマ画像はまた、パノラマ写真(panoramic photography)又はパノラマと称されてよく、概して、人間の目の通常の有効視角(例えば、水平90°)、又はより広い領域の視界(例えば、水平180°若しくは水平360°でさえも)の範囲内で撮影される画像である。
【0067】
現在、多くのインテリジェントデバイスは、パノラマ写真撮影機能を提供する。さらに、多くのオンラインマップサービスプロバイダーは、「ストリートビュー(street view)」及び「ライブビュー(live view)」のような機能を提供し、その結果、ユーザは、場所の周囲360°の範囲におけるシーンの写真を閲覧できる。これらの写真はまた、本発明の複数の実施形態で説明されるパノラマ画像に属する。例えば、
図33に示される、オンラインマップサービスプロバイダーによって提供される「ストリートビュー」機能を用いることによって表示される画像は、パノラマ画像として用いられ得る。
【0068】
本発明の複数の実施形態において、パノラマ画像は1つのファイルとして格納されてよく、又は、複数のファイル、例えば、パノラマ画像を構成する複数の写真ファイルとして格納されてよく、これらのファイルは、同一のフォルダに格納され得る。
【0069】
以下では、特定の実施形態に関連して、本願の実施形態による画像表示方法を詳細に説明する。
図23に示されるように、方法は、以下の段階を含む。
【0070】
101.電子デバイスは、ユーザによってトリガーされるパノラマ写真撮影命令を取得する。
【0071】
例えば、ユーザが電子デバイスのパノラマ写真撮影機能を有効にするときに、電子デバイスが撮影インタフェースに入り、ユーザが撮影インタフェースにおけるシャッターボタンをトリガーする場合、電子デバイスは、電子デバイスにカメラレンズによって現在キャプチャーされている写真をパノラマモードで格納するよう命令すべく、ユーザによって現在トリガーされているボタン操作に応答して撮影命令を生成し、パノラマ画像を生成する。
【0072】
通常、生成されるパノラマ画像は、撮影処理で撮影された複数の画像を、撮影順に合成することによって取得される。画像の特定の合成方法は、本発明のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0073】
102.パノラマ写真撮影命令に応答して、電子デバイスは、パノラマ画像の撮影処理でカメラレンズの過去の方向情報を取得する。
【0074】
具体的には、撮影命令を取得した後、電子デバイスは、パノラマ画像を撮影することを開始するようトリガーされる。しかしながら、従来技術との差は、撮影処理において、電子デバイスが、電子デバイスの電子コンパスを用いることによって、撮影処理でカメラレンズの過去の方向情報を取得し得ることである。
【0075】
例えば、
図15に示されるように、ユーザが初めてシャッターボタンをトリガーする(言い換えれば、ユーザがパノラマ写真を撮影することを開始する)ときに、電子デバイスは、電子コンパスを用いることによって、カメラレンズの開始方向情報、例えば、パノラマ画像を撮影することを開始するときに測定される北方向を決定してよく、ユーザが2回目にシャッターボタンをトリガーする(言い換えれば、ユーザがパノラマ写真を撮影することを終了する)ときに、電子デバイスは、依然として、電子コンパスを用いることによって、カメラレンズの終了方向情報、例えば、パノラマ画像を撮影することを終了するときに測定される東方向を決定してよい。言い換えれば、ユーザは、電子デバイスを北から東に90°回転させることによって、パノラマ画像を撮影する。この場合、電子デバイスによって取得される過去の方向情報は、開始方向情報及び終了方向情報を含む。
【0076】
代替的に、電子デバイスは、通常、パノラマ画像を撮影するときに複数の画像を続けて撮影し、それぞれの画像が撮影されるときに、電子デバイスは、電子デバイスの電子コンパスを用いることによって、カメラレンズの方向情報を決定するようトリガーされ得る。パノラマ画像を撮影するときに電子デバイスが、合計でX(X>1)個の画像を撮影する場合、電子デバイスによって取得される過去の方向情報は、それぞれの画像に対応する方向情報を含み、言い換えれば、過去の方向情報は、X個の方向情報を含む。
【0077】
103.電子デバイスは、パノラマ画像の過去の方向情報を格納する。
【0078】
例えば、
図2に示されるように、口径、シャッター、ホワイトバランス、光感受性、焦点距離
、撮影の日付、カメラのブランドとモデル、及びGPSデータのような、いくつかの撮影関連の属性情報が、EXIF(エクスチェンジャブルイメージファイル(Exchangeable Image File))フォーマットで写真の画像情報のヘッダに追加され、本願のこの実施形態においてEXIF情報と称され得る。本発明のこの実施形態において、電子デバイスは、パノラマ画像のEXIF情報に段階102で取得した過去の方向情報を追加して、EXIFフォーマットでパノラマ画像を格納し得る。
【0079】
代替的に、(パノラマ画像を含む)異なる画像の過去の方向情報を格納すべく、専用部分は、電子デバイスの格納スペースからさらに分割され得る。この場合、画像の過去の方向情報を区別すべく、過去の方向情報のそれぞれに対応する写真の識別子が、過去の方向情報のそれぞれに追加され得る。
【0080】
さらに、電子デバイスによって撮影される画像がパノラマ画像であるとき、パノラマ画像の過去の方向情報は、通常、複数の方向情報を含む。例えば、電子デバイスは、画像を撮影するときに、パノラマ画像におけるそれぞれの画像に対応する方向情報を記録する。パノラマ画像の過去の方向情報を格納する間に、電子デバイスは、過去の方向情報における方向情報のそれぞれと、対応する画像との間の対応をさらに記録し得る。
【0081】
例えば、パノラマ画像を格納するときに、電子デバイスは、複数の撮影画像を直接つなぎ合わせて、パノラマ写真の形式で画像を格納し得る。この場合、
図24の一部(a)で示されるように、電子デバイスは、パノラマ画像を撮影するときに、北から東に3個の画像を続けて撮影し、3個の画像を1つのパノラマ画像につなぎ合わせ、その後、パノラマ画像を格納する。対応する過去の方向情報は、それぞれの画像が撮影されるときに記録され、つなぎ合わせの間、電子デバイスは、パノラマ画像におけるそれぞれの画像の特定の位置を決定し得る。したがって、電子デバイスは、パノラマ写真における過去の方向情報で方向情報のそれぞれに対応する写真を取得し得る。
【0082】
代替的に、パノラマ画像を格納するときに、電子デバイスは、複数の撮影画像(例えば、
図24の一部(b)に示される3個の画像)を撮影順に格納してよく、その後パノラマ画像を表示するときに、電子デバイスは、複数の画像を1つのパノラマ画像につなぎ合わせる。依然として、
図24の一部(b)に示されるように、3個の画像を格納する間に、電子デバイスは、それぞれの画像と対応する方向情報との間の対応を直接記録し得る。
【0083】
当然、パノラマ画像を撮影するときに、電子デバイスは、代替的に、撮影処理でいくつかの方位のカメラレンズの方向情報のみを記録し得る。例えば、電子デバイスは、開始方向情報及び終了方向情報を記録し得る。この場合、
図24の一部(c)に示されるように、電子デバイスは、パノラマ画像における開始方向情報と開始写真との間の対応、及びパノラマ画像における終了方向情報と終了写真との間の対応のみを記録する必要がある。これは、本発明のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0084】
本願の他の実施形態は、画像表示方法を提供する。ユーザが電子デバイスのパノラマ画像を見る又は閲覧するときに、電子デバイスは、以下の段階201から段階205を実行し得る。
図25に示されるように、段階201から段階205を以下で説明する。
【0085】
201.電子デバイスは、ユーザによってトリガーされる画像表示命令を取得する。画像表示命令は、電子デバイスにパノラマ画像を表示するよう命令するのに用いられる。
【0086】
例えば、ユーザがパノラマ画像のサムネイルを開くときに、電子デバイスは、画像表示命令を生成するようトリガーされ得る。この場合、
図26に示されるように、電子デバイスは、パノラマ写真表示モードに入るかどうかをユーザに促すべく、表示ウィンドウを用い得る。ユーザがパノラマ写真表示モードに入ることを決定した場合、電子デバイスは、続いて、以下の段階202から段階205を実行し、又は、ユーザがパノラマ写真表示モードに入ることをキャンセルした場合、電子デバイスは、従来技術によるサムネイルとしてパノラマ画像を表示し得る。
【0087】
もう一つ例を挙げると、ユーザは、オンラインマップ上の「ストリートビュー」ボタン又は「ライブビュー」ボタンをタップすることによって、「ストリートビュー」又は「ライブビュー」を表示するよう電子デバイスをトリガーし得る。上で説明されているように、「ストリートビュー」機能又は「ライブビュー」機能を用いることによって表示される写真はまた、本発明のこの実施形態で説明されるパノラマ画像に属する。
【0088】
当然、電子デバイスは、代替的に、ユーザの確認なしでフルスクリーン表示モードに直接入り得る。これは、本発明のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0089】
202.画像表示命令に応答して、電子デバイスは、電子デバイスのカメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報、及びパノラマ画像の過去の方向情報を取得する。
【0090】
画像表示命令を取得した後、電子デバイスは、以下の2つの動作を実行するようトリガーされ得る。パノラマ画像のEXIF情報から、カメラレンズがパノラマ画像を撮影するときに記録される過去の方向情報を取得する。電子コンパスを用いることによって、カメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報を取得する。
【0091】
例えば、
図27に示されるように、パノラマ写真表示モードに入ることを決定した後、ユーザは、電子デバイスを持ち上げる。電子デバイスのカメラレンズの現在の方向が北方向である場合、電子デバイスによって取得されるリアルタイムの方向情報も、北方向を示す。
【0092】
さらに、電子デバイスは、パノラマ画像のEXIF情報から、パノラマ画像を撮影するときに記録される過去の方向情報をさらに取得し得る。例えば、過去の方向情報は、パノラマ画像の撮影が開始するときに測定される北方向の情報、及びパノラマ画像の撮影が終了するときに測定される東方向の情報を含む。
【0093】
当然、過去の方向情報は、電子デバイスがパノラマ画像を撮影するときに電子コンパスを用いることによって取得されてよく、又は、過去の方向情報は、パノラマ画像がその後取得された後に手作業で入力されてもよく、又は、過去の方向情報は、他のデバイスによって電子デバイスに送信されてよい。これは、本発明のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0094】
電子デバイスは、最初にリアルタイムの方向情報を取得し、その後、過去の方向情報を取得してよく、又は、電子デバイスは、最初に過去の方向情報を取得し、その後、リアルタイムの方向情報を取得してよく、又は、電子デバイスは、リアルタイムの方向情報及び過去の方向情報を同時に取得してよいことを注意すべきである。これは、本発明のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0095】
203.過去の方向情報がリアルタイムの方向情報よって示されるターゲット方向を含むとき、電子デバイスは、パノラマ画像におけるターゲット方向に対応するターゲット写真を表示する。
【0096】
具体的には、電子デバイスは、取得したリアルタイムの方向情報を過去の方向情報と比較し得る。過去の方向情報は、通常、パノラマ画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの複数の方向を含み、リアルタイムの方向情報は、カメラレンズの現在の方向(すなわち、ターゲット方向)のみを示す。したがって、電子デバイスは、過去の方向情報をサーチすることによって、過去の方向情報がターゲット方向を含むかどうかを決定し得る。
【0097】
段階202における例が、依然として説明のために用いられる。過去の方向情報は、北方向の情報及び東方向の情報を含む。リアルタイムの方向情報によって示されるターゲット方向は北方向なので、電子デバイスは、過去の方向情報がターゲット方向(北方向)を含むことを決定し得る。
【0098】
この場合、段階203において、異なる方向情報と対応する画像との間の対応は、段階103で記録される。したがって、
図28に示されるように、リアルタイムの方向情報によって示されるターゲット方向を過去の方向情報が含むとき、電子デバイスは、ターゲット方向(北方向)に対応し、かつ、パノラマ画像にあるターゲット写真をフルスクリーンで表示し得る。言い換えれば、電子デバイスは、カメラレンズが北方向でパノラマ画像を撮影するときに取得される撮影写真を表示し得る。このように、ユーザは、パノラマ画像が北方向で撮影されるときにキャプチャーされるシーンを見ることができる。
【0099】
実施形態において、リアルタイムの方向情報によって示されるターゲット方向と過去の方向情報によって示される特定の過去の方向との間の差が、事前に設定された範囲内であるとき、過去の方向情報がターゲット方向を含むと判断され得る。例えば、事前に設定された範囲は、±10°である。リアルタイムの方向情報によって示されるターゲット方向が北の30°東であり、かつ、過去の方向情報が北の25°東である方向情報を記録する場合、北の30°東と北の25°東との間の差は、±10°以内である。したがって、電子デバイスは、過去の方向情報がターゲット方向を含むことを決定し得る。
【0100】
オプションで、方法は、以下の段階204及び段階205をさらに含む。
【0101】
204.過去の方向情報がリアルタイムの方向情報によって示されるターゲット方向を含まないとき、電子デバイスは、パノラマ画像及び記録された過去の方向情報に基づいて、パノラマ画像におけるターゲット方向に対応するターゲット写真を決定する。
【0102】
205.電子デバイスは、決定したターゲット写真を表示する。
【0103】
過去の方向情報がリアルタイムの方向情報によって示されるターゲット方向を含まないとき、電子デバイスは、パノラマ画像及び記録された過去の方向情報に基づいて、パノラマ画像におけるターゲット方向に対応するターゲット写真をさらに決定し得る。
【0104】
例えば、電子デバイスは、デフォルト設定で、ユーザが北から東にパノラマ画像を撮影するとき、電子デバイスが一定速度で回転するとみなし得る。さらに、電子デバイスは、パノラマ画像の撮影の間、カメラレンズが1°だけ回転するたびに、パノラマ画像における対応するサブ画像を計算し得る。このように、電子デバイスは、ターゲット方向に対応するターゲットサブ写真を決定し得る。さらに、電子デバイスは、電子デバイスのディスプレイのディスプレイ仕様に基づいて、ターゲットサブ写真を含むターゲット写真を表示し得る。
【0105】
例えば、
図29に示されるように、ユーザは、カメラレンズを北から東に90°回転させることによってパノラマ画像を撮影し、パノラマ画像は、x軸方向に9000画素を含む。したがって、カメラレンズが1°だけ回転するたびに、カメラレンズは、x軸方向に100画素を含み、かつ、パノラマ画像にあるサブ写真を撮影する。カメラレンズの現在のターゲット方向が北の30°東であるとき、カメラレンズが30°回転するときに撮影されるターゲットサブ写真が、2900番目の画素から3000番目の画素を含むサブ写真1であると決定できる。この場合、電子デバイスのディスプレイがx軸上の3000画素を表示できる場合、電子デバイスは、ターゲット写真として、サブ写真1を中心とする3000画素の写真を用い得る。当然、当業者は、電子デバイスがターゲットサブ写真を含む任意のターゲット写真、例えば、サブ写真1を含む2000画素の写真を表示できることを理解し得る。
【0106】
代替的に、
図30に示されるように、リアルタイムの方向情報によって示されるターゲット方向が北東方向である、言い換えれば、電子デバイスのカメラレンズの現在の方向が北東方向であり、かつ、過去の方向情報が、パノラマ画像が北東方向で撮影されるときに測定される方向情報を記録していないが、パノラマ画像の撮影が開始するときに測定される北方向の情報及びパノラマ画像の撮影が終了するときに測定される東方向の情報のみを記録するとき、電子デバイスは、開始写真(北方向の情報に対応する開始写真)と終了写真(東方向の情報に対応する終了写真)との間の中間の写真をターゲット写真として用いて、フルスクリーンでターゲット写真を表示し得る。
【0107】
オプションで、方法は、以下の段階206をさらに含む。
【0108】
206.ターゲット写真を表示するとき、電子デバイスは、ターゲット方向を示すのに用いられる方位識別子を、ターゲット写真に追加する。
【0109】
図31に示されるように、ターゲット写真を表示するとき、電子デバイスは、ユーザに現在表示されているターゲット写真の方位を通知すべく、ターゲット方向を示すのに用いられる方位識別子を、ターゲット写真にさらに追加し得る。
【0110】
当業者は、実際のアプリケーションシナリオ及び実際の体験に基づいて、方位識別子の特定の形式を設定し得る。これは、本発明のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0111】
したがって、段階201から段階206で説明される画像表示方法から、本発明のこの実施形態で提供される画像表示方法において、電子デバイスは、パノラマ画像が表示されるときに測定されるカメラレンズの方向とパノラマ画像が生成されるときに測定されるカメラレンズの方向とを比較することによって、画像表示処理でユーザに対して電子デバイスの現在の方位に対応する写真を表示し得ることが分かることができ、その結果、現在の方位と同一の方位で撮影される特定の写真が、パノラマ画像を表示する処理でより正確に再現され、ユーザは、画像を撮影する体験と同一の撮影画像を見る体験を有する。
【0112】
本願の他の実施形態で提供される画像表示方法は、以下の段階301から段階303を含む。
【0113】
301.電子デバイスは、電子デバイスのカメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報を取得する。
【0114】
例えば、画像分類に用いられるファンクションボタンが、電子デバイスの表示画像に設定され得る。ユーザがファンクションボタンをトリガーするとき、電子デバイスは、画像分類命令を生成するようトリガーされ得る。画像分類命令は、電子デバイスにN個(N>0)の格納された画像を分類するよう命令するのに用いられ得る。
【0115】
N個の画像は、電子デバイスに格納されている全ての画像であってよく、又は、ユーザによって全ての画像から選択される1又は複数の画像であってよい。これは、本願のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0116】
電子デバイスが電子デバイスのカメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報を取得する方法について、段階202の関連説明を参照する。詳細については、本明細書で改めて説明しない。
【0117】
302.電子デバイスは、N個の画像のそれぞれの過去の方向情報を取得する。
【0118】
303.電子デバイスは、過去の方向情報がN個の画像におけるリアルタイムの方向情報と同一であるK個の画像を表示する。Kは0以上の整数である。
【0119】
電子デバイスは、それぞれの画像のEXIF情報で、画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの過去の方向情報を格納済みである。したがって、段階303において、過去の方向情報がリアルタイムの方向情報と同一であるK個の画像を取得すべく、電子デバイスは、N個の画像のそれぞれで記録される過去の方向情報と、段階301で取得されたリアルタイムの方向情報を用いて段階302で取得される過去の方向情報とを比較し得る。
【0120】
図32に示されるように、電子デバイスのカメラレンズの現在の方向が東方向であるとき、電子デバイスは、過去の方向情報がグラフィックライブラリで東方向でもある全ての写真を、K個の画像として用い得る。さらに、依然として
図30に示されるように、電子デバイスは、K個の画像をサムネイルとして表示し得る。このように、ユーザは、電子デバイスの現在の方向を調整することによって、画像が撮影されるときに測定される同一の過去の方向情報を有する画像のグループを取得できる。
【0121】
当然、段階303の「同一(same)」という用語は、絶対的なものではない。過去の方向情報によって示される過去の方向とリアルタイムの方向情報によって示されるリアルタイムの方向との間の差があらかじめ設定された閾値より低いとき、電子デバイスは、選択的に、過去の方向情報がリアルタイムの方向情報と同一であるとみなし得る。これは、本発明のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0122】
したがって、段階301から段階303で説明される画像表示方法から、本発明のこの実施形態で提供される画像表示方法において、電子デバイスの現在の方位に対応する全ての画像をユーザに対して表示すべく、画像が表示されるときに測定されるカメラレンズの方向が、画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向と比較されることが分かることができ、その結果、ユーザは、カメラレンズの現在の方向を調整することによって、同一の過去の方向情報を有する画像のグループを取得できる。
【0123】
現在、
図1に示されるように、ユーザは、Photosのようなアプリケーションを用いることによって、電子デバイス上に格納された画像を見てもよい。画像内容が表示されながら、画像のいくつか属性情報、例えば、撮影時間及び撮影場所はまた、表示画像で表示され得る。
図1に示されるように、ユーザは、画像の詳細情報で、(シャッター速度の値及び焦点距離の値のような)カメラレンズのパラメータ及び(コントラスト、ホワイトバランス、及び彩度のような)画像処理パラメータのような属性情報をさらに見得る。このように、ユーザは、属性情報から、画像が撮影されるときに生成されるいくつかの画像の撮影の詳細を知ることができる。
【0124】
しかしながら、ユーザが画像を撮影した後、特に、画像が、不慣れな環境又はシーンで撮影された画像である場合、ユーザが画像の撮影の詳細を正確に知ることを助けるべく、ユーザは、その後画像を見るときに、画像の特定の撮影方位又は画像におけるオブジェクトの特定の方位を知りたいと思うかもしれない。
【0125】
したがって、本願のこの実施形態で提供される画像表示方法において、ユーザが電子デバイスの写真撮影機能をトリガーするときに、電子デバイスは、ターゲット画像を撮影し、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報、すなわち、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向を決定し得る。このように、電子デバイスは、ターゲット画像の属性情報に方向情報を追加し得る。例えば、電子デバイスは、EXIF情報に方向情報を追加し、EXIFフォーマットでターゲット画像を格納し得る。
【0126】
電子デバイスがターゲット画像を表示するとき、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報は、ターゲット画像のEXIF情報を読み取ることによって取得され得る。さらに、方向情報に対応する方位識別子は、表示画像に追加され得る。例えば、
図7で示されるように、撮影の間、東西南北の四方位を示す識別子が、追加され得る。
【0127】
このように、ターゲット画像を表示しながら、ターゲット画像の撮影方位の方位識別子は、選択的に表示されてよく、その結果、ユーザは、方位識別子から特定の撮影シナリオを正確に知って、ユーザが必要とする情報を取得できる。
【0128】
図2に示されるように、いくつかの撮影関連の属性情報が、EXIFフォーマットで写真の画像情報のヘッダに追加され、本願のこの実施形態でEXIF情報と称される。言い換えれば、EXIFフォーマットで格納される画像は、画像を説明するのに用いられる(画像のそれぞれの画素のグレイスケールの値のような)画像情報、並びに、画像の属性情報、すなわち、口径、シャッター、ホワイトバランス、光感受性、焦点距離
、撮影の日付、カメラのブランドとモデル、撮影の間に記録された音声、及びGPSデータのようなEXIF情報を含む。
【0129】
本願のこの実施形態において、
図2に示されるように、画像を撮影するときに、電子デバイスは、カメラレンズの方向情報を取得して、画像のEXIF情報に方向情報を追加してよく、その結果、画像がその後表示されるときに、対応する方位識別子が方向情報を読み取ることによって表示される。
【0130】
さらに、電子デバイスは、具体的には、携帯電話、カメラ、ウェアラブルデバイス、AR(拡張現実、augmented reality)/VR(仮想現実、virtual reality)デバイス、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、UMPC(ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ、ultra-mobile personal computer)、ネットブック、又はPDA(パーソナルデジタルアシスタント、personal digital assistant)のような、画像表示機能を有する任意のデバイスであってよい。これは、本願のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0131】
本願のこの実施形態における電子デバイスのハードウェア構造について、
図3に示される電子デバイスの構成要素を参照する。
【0132】
図3に示されるように、上述の電気デバイスは、具体的には、無線周波数(radio frequency、R
F)回路320、メモリ330、入力インタフェース340、ディスプレイ350、カメラレンズ360、音声回路370、プロセッサ380、及び電子コンパス390のような構成要素を含み得る。当業者は、
図3に示される電子デバイスの構造が、電子デバイスのいかなる限定も構成するものではなく、図に示される構成要素より多くの構成要素又は少ない構成要素を含んでよく、又は、いくつかの構成要素は、一体化されてよく、又は、異なる構成要素のレイアウトが用いられてよいことを理解し得る。
【0133】
以下では、
図3を参照して、電子デバイスのそれぞれの構成要素を詳細に説明する。
【0134】
RF回路320は、情報受信処理若しくは情報送信処理又は呼処理で、信号を受信及び送信するよう構成され得る。特に、RF回路320は、無線アクセスデバイスからダウンリンク情報を受信し、その後、処理するために、ダウンリンク情報をプロセッサ380に送信し、アップリンクデータを無線アクセスデバイスに送信する。概して、RF回路は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、トランシーバ、カプラー、低雑音増幅器(low noise amplifier、LNA)、デュープレクサー、及び同様のものを含むがこれらに限定されない。さらに、RF回路320は、無線通信を介してネットワーク及び他のデバイスとさらに通信し得る。
【0135】
メモリ330は、ソフトウェアプログラム及びモジュールを格納するよう構成されてよく、プロセッサ380は、メモリ330に格納されるソフトウェアプログラム及びモジュールを実行することによって、様々な機能のアプリケーション及び電子デバイスのデータ処理を実行する。
【0136】
入力インタフェース340は、入力された数字又は文字情報を受信し、ユーザ設定及び電子デバイスの機能制御に関連するキー信号入力を生成するよう構成され得る。具体的には、入力インタフェース340は、タッチパネル341及び他の入力デバイス342を含み得る。
【0137】
ディスプレイ350は、ユーザによって入力される情報又はユーザに提供される情報、及び電子デバイスの様々なメニューを表示するよう構成され得る。ディスプレイ350は、表示パネル351を含み得る。オプションで、表示パネル351は、液晶ディスプレイ(liquid crystal display、LCD)、又は有機発光ダイオード(organic light-emitting diode、OLED)のような形態で構成され得る。
【0138】
入力デバイスとしての機能も果たし得るカメラレンズ360は、具体的には、収集したアナログビデオ信号又はアナログ画像信号をデジタル信号に変換し、メモリ330にデジタル信号を格納するよう構成される。具体的には、カメラレンズ360は、正面カメラ、背面カメラ、内臓カメラ、外部カメラ、及び同様のものを含み得る。これは、本願のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0139】
電子デバイスは、重力センサ(gravity sensor)、及び、光センサ、ジャイロスコープ、気圧計、湿度計、温度計、又は赤外線センサのような他のセンサをさらに含み得る。詳細については、本明細書で説明しない。
【0140】
音声回路370、スピーカ371、及びマイク372は、ユーザと電子デバイスとの間の音声インタフェースを提供し得る。音声回路370は、スピーカ371に電気信号を送信してよく、ここで、電気信号は、受信した音声データを変換することによって取得され、スピーカ371は、出力のために、電気信号を音声信号に変換する。さらに、マイク372は、収集した音声信号を電気信号に変換し、音声回路370は、電気信号を受信し、電気信号を音声データに変換し、その後、RF回路320に音声データを出力する。その結果、音声データは、例えば、他の電子デバイスに送信され、又は、音声データは、さらなる処理のために、メモリ330に出力される。
【0141】
プロセッサ380は、電子デバイスの制御の中心であり、様々なインタフェース及びラインを用いることによって、電子デバイス全体の一部を接続する。メモリ330に格納されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを動作又は実行して、メモリ330に格納されたデータを呼び出すことによって、プロセッサは、電子デバイスの様々な機能及び処理データを実行して、電子デバイスの全体のモニタリングを実行する。オプションで、プロセッサ380は、1又は複数の処理ユニットを含み得る。
【0142】
デジタルコンパスとも称される場合がある電子コンパス390は、地磁気の感知された磁界の強さに基づいて、電子コンパスによって現在示されている方位を決定できる。電子コンパスは、傾斜角補償があるかどうかによって2次元電子コンパス又は3次元電子コンパスに分類されてよく、又は、異なるタイプのセンサによって、磁気抵抗効果センサ、ホール効果センサ、又は、フラックスゲートセンサに分類されてよい。これは、本願のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0143】
電子デバイスは、電源、WiFi(ワイヤレス・フィディリティ、Wireless Fidelity)モジュール、Bluetooth(登録商標)モジュール、及び同様のものをさらに含み得るが、これらは示されない。詳細については、本明細書で説明しない。
【0144】
以下では、特定の実施形態に関連して、本願の実施形態による画像表示方法を詳細に説明する。
図4に示されるように、方法は、以下の段階を含む。
【0145】
401.電子デバイスは、ユーザによってトリガーされる撮影命令を取得する。
【0146】
例えば、ユーザが電子デバイスのビデオ又は写真撮影機能を有効にするときに、電子デバイスが撮影インタフェースに入り、ユーザが撮影インタフェースにおけるシャッターボタンをトリガーする場合、電子デバイスは、ユーザによって現在トリガーされているボタン操作に応答して撮影命令を生成する。撮影命令は、電子デバイスにカメラレンズによって現在キャプチャーされている写真を格納するよう命令するのに用いられる。
【0147】
電子デバイスが撮影命令を取得した後、電子デバイスは、カメラレンズを用いることによって、電子デバイスにおける光センサ(例えば、CCD(電荷結合素子、charge-coupled device))にオブジェクトの反射光を投影してよく、光センサは、反射光の光信号を電気信号に変換し、特定の変換及び処理が電気信号に実行された後に取得されるデータは、特定の形式で電子デバイスに格納される。
【0148】
さらに、本願のこの実施形態において、電子デバイスが撮影命令を取得した後、電子デバイスは、以下の段階402から段階404をさらに実行し得る。
【0149】
402.電子デバイスは、電子コンパスを用いることによって、電子コンパスによって現在示されている方位情報を取得する。
【0150】
403.電子デバイスは、方位情報及び電子デバイスのカメラレンズの配置位置に基づいて、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を決定する。
【0151】
段階402において、電子コンパス、すなわちデジタルコンパスは、通常、電子デバイスに設けられる。電子コンパスは、地磁気の感知された磁界の強さに基づいて、電子コンパスによって現在示されている方位情報、すなわち、電子デバイスの現在の方位情報を決定できる。例えば、
図5に示されるように、電子コンパスは、現在、電子デバイスの前方向は西であり、電子デバイスの右方向は北であり、電子デバイスの後方向は東であり、及び電子デバイスの左方向は南であることを示す。
【0152】
段階403において、電子デバイスのカメラレンズの配置位置は、固定されているので、電子デバイスは、方位情報及び電子デバイスのカメラレンズの特定の配置位置に基づいて、カメラレンズの現在の方向情報を決定し得る。
【0153】
例えば、
図5に示されるように、電子デバイスが、
図5に示される電子デバイスの現在の方位に関連して、撮影のために前向きカメラ51を有効にする場合、前向きカメラ51が画像(すなわち、ターゲット画像)を撮影するのに用いられるときに、前向きカメラ21の方向が東方向であることを決定できる。この場合、電子デバイスによって生成される方向情報は、東方向を示すのに用いられ得る。
【0154】
404.電子デバイスは、ターゲット画像のEXIF情報に方向情報を追加する。
【0155】
段階404において、電子デバイスは、EXIFフォーマットでターゲット画像を格納し得る。さらに、
図2に示されるように、電子デバイスは、ターゲット画像のEXIF情報に方向情報を追加する。
【0156】
具体的には、EXIF情報は、異なる領域を含み、対応するタグは、それぞれの領域について設定される。タグ0x927C及びタグ0x9286に対応する領域は、製造業者及びユーザによってそれぞれカスタマイズされる。したがって、電子デバイスは、EXIF情報でタグ0x927C及び/又はタグ0x9286に対応する1つ領域、又は複数の領域に方向情報を追加し得る。
【0157】
その後、ユーザが、電子デバイスのターゲット画像を見る又は閲覧するとき、電子デバイスは、以下の段階405から段階407を実行することを続け得る。
【0158】
405.電子デバイスは、ユーザによってトリガーされる画像表示命令を取得する。画像表示命令は、電子デバイスにターゲット画像を表示するよう命令するのに用いられる。
【0159】
例えば、ユーザがターゲット画像を開くときに、電子デバイスは、画像表示命令を生成するようトリガーされる。この場合、
図6に示されるように、電子デバイスは、方位識別子を表示するかどうかをユーザに促すべく、表示ウィンドウを用い得る。ユーザが方位識別子を表示することを決定する場合、電子デバイスは、続いて、以下の段階406及び段階407を実行する。
【0160】
当然、電子デバイスは、デフォルト設定で、それぞれの表示画像で方位識別子を選択的に表示してよく、ユーザは、設定のようなオプションでデフォルト設定を変更してよい。これは、本願のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0161】
406.電子デバイスは、ターゲット画像のEXIF情報から、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を取得する。
【0162】
画像表示命令を取得した後、電子デバイスは、ターゲット画像の格納されたEXIF情報、例えば、EXIF情報でタグ0x9286に対応する領域から、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を取得し得る。
【0163】
さらに、電子デバイスは、表示画像でターゲット画像の画像をさらに表示し得る。
【0164】
407.表示画像でターゲット画像を表示するとき、電子デバイスは、方向情報に基づいて、表示画像に方位識別子を追加する。
【0165】
具体的には、電子デバイスは、段階406において取得した方向情報に基づいて、方位識別子を生成し得る。
【0166】
例えば、方位識別子は、第1の識別子であってよく、第1の識別子は、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向を示すのに用いられる。例えば、方向情報が、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向が南方向であると記録する場合、電子デバイスは、方向情報によって示される方位を
図8に示される南方向識別子に変換し得る。もう一つ例を挙げると、方向情報が、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの東、南、西、及び北の四方位を記録する場合、電子デバイスは、方向情報によって示される方位を
図7に示される東、南、西、及び北の四方位の方位識別子に変換し得る。
【0167】
さらに、電子デバイスは、ターゲット画像内で(
図8に示される)方位識別子を表示してよく、又は、表示画像でターゲット画像の外側の位置に(
図7に示される)方位識別子を表示してよい。これは、本願のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0168】
代替的に、方位識別子は、第2の識別子であってよく、ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を示すのに用いられる。具体的には、電子デバイスがターゲット画像を撮影するときに、カメラレンズの位置と撮影されたオブジェクトとの間の関係は、固定されており、したがって、電子デバイスは、画像認識技術を用いることによって、方向情報に基づいて、ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を決定し得る。
【0169】
この場合、
図9に示されるように、電子デバイスは、撮影されたオブジェクトの方位を表示するかどうかをユーザに促すべく、表示ウィンドウを用い得る。ユーザが、撮影されたオブジェクトの方位を表示することを決定する場合、電子デバイスは、エッジ検出のような画像認識方法を用いることによって、ターゲット画像におけるメインライン、例えば、
図10における天安門のライン1を認識し得る。電子デバイスは、ライン1と水平線との間の夾角と、撮影の間、記録されるカメラレンズの方向情報(例えば、方向情報は、カメラレンズの方向が撮影の間、北の60°東であることを示すのに用いられる)とに基づいて、ライン1の元の方位を推定し得る。さらに、電子デバイスは、ライン1の元の方位に基づいて、
図10における天安門の方位が真北であることを決定する。この場合、電子デバイスは、天安門(撮影されたオブジェクト)の方位に対応する第2の識別子、すなわち、
図9における識別子「北」を生成して、ターゲット画像に第2の識別子を追加し得る。
【0170】
さらに、
図11に示されるように、電子デバイスは、画像認識のような方法を用いることによって、ターゲット画像における天安門の門をさらに認識し、その後、天安門(撮影されたオブジェクト)の方位に基づいて、門が天安門の北門であることを決定し、ターゲット画像における方位識別子「北門」をさらに表示し得る。
【0171】
このように、電子デバイスは、ターゲット画像の撮影方位に基づいて、ユーザが撮影されたオブジェクトの特定の方位を決定することを助けて、方位識別子を用いることによってユーザに表示画像で特定の方位を通知することができ、その結果、ユーザは、ターゲット画像の撮影シナリオを正確に知ることができる。
【0172】
さらに、ターゲット画像を撮影するときに、電子デバイスは、代替的に、電子コンパスを用いることによって、方向情報を周期的又は非周期的に取得して、方位識別子を生成し得る。このように、
図12に示されるように、撮影の間、ユーザに現在の撮影方位を通知すべく、電子デバイスは、撮影写真に方位識別子を表示してよく、方位識別子は、北方向を常に示してよい。
【0173】
電子デバイスは、ターゲット画像及び方位識別子を同時に表示してよく、又は、表示画像にターゲット画像を最初に表示して、その後、表示画像に方位識別子を表示してよいことを理解し得る。方位識別子の表示時間は、ユーザによって選択的に設定され得る。これは、本願のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0174】
さらに、本願のこの実施形態で提供される画像表示方法は、以下の段階408及び段階409をさらに含み得る。
【0175】
408.電子デバイスは、ユーザによってトリガーされる画像分類命令を取得する。画像分類命令は、電子デバイスにN個の格納された画像を分類するよう命令するのに用いられ、Nは0より大きい整数である。
【0176】
409.電子デバイスは、それぞれの画像の方向情報に基づいて、N個の画像をM個の画像セットに分類する。それぞれの画像セットにおける全ての画像は、同一の方向情報を有し、Mは0より大きい整数である。
【0177】
段階408において、
図13に示されるように、ユーザが撮影方位に基づく画像分類機能をトリガーするとき、電子デバイスは、画像分類命令を生成し得る。画像分類命令は、電子デバイスにN個(N>0)の格納された画像を分類するよう命令するのに用いられる。
【0178】
N個の画像は、電子デバイスに格納されている全ての画像であってよく、又は、ユーザによって全ての画像から選択される1若しくは複数の画像であってよい。これは、本願のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0179】
電子デバイスは、それぞれの画像のEXIF情報で、画像が撮影されるときに測定される方向情報を記録する。したがって、段階409において、電子デバイスは、それぞれの画像の方向情報に基づいて、N個の画像をM個(M>0)の画像セットに分類してよく、それぞれの画像セットにおける画像は、同一の撮影方位を有する。
【0180】
例えば、
図13に示されるように、電子デバイスは、それぞれの画像の方向情報に基づいて、N個の画像を4つの画像セット、すなわち、東の画像セット、南の画像セット、西の画像セット、及び北の画像セットに分類する。方向情報が東方向を示す全ての写真は、「東」と表記される画像セット内にあり、方向情報が南方向を示す全ての写真は、「南」と表記される画像セット内にあり、方向情報が西方向を示す全ての写真は、「西」と表記される画像セット内にあり、方向情報が北方向を示す全ての写真は、「北」と表記される画像セット内にある。
【0181】
当然、電子デバイスは、それぞれの画像の方向情報に基づいて、方位が「南東」、「北西」、及び同様のものである画像のセットをさらに設定してよいことを理解し得る。これは、本願のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0182】
さらに、本願の実施形態は、画像表示方法をさらに提供する。
図14に示されるように、方法は、以下の段階を含む。
【0183】
601.電子デバイスは、ユーザによってトリガーされる撮影命令を取得する。撮影命令は、パノラマ写真撮影識別子を含む。
【0184】
段階401と同様に、ユーザが撮影インタフェースでパノラマ写真撮影のためのシャッターボタンをトリガーする場合、電子デバイスは、ユーザによって現在トリガーされているボタン操作に応答して撮影命令を生成する。違いは、撮影命令がパノラマ写真撮影識別子を含み得ることであり、その結果、電子デバイスは、現在の撮影モードがパノラマ写真撮影モードであることを知る。
【0185】
602.電子デバイスは、カメラレンズがターゲット画像を撮影することを開始するときに測定されるカメラレンズの開始方向情報及びカメラレンズがターゲット画像を撮影することを終了するときに測定されるカメラレンズの終了方向情報を決定する。
【0186】
パノラマ画像を撮影するとき、ユーザは、通常、画像を撮影することを開始するときに1回シャッターボタンをトリガーする必要があり、撮影を終了するときに再びシャッターボタンをトリガーする。ユーザが初めてシャッターボタンをトリガーする(言い換えれば、ユーザがパノラマ写真を撮影することを開始する)ときに、段階402及び段階403と同様に、電子デバイスは、電子コンパスを用いることによって、電子デバイスがターゲット画像を撮影することを開始するときに測定される開始方向情報を決定してよく、ユーザが2回目にシャッターボタンをトリガーする(言い換えれば、ユーザがパノラマ写真を撮影することを終了する)ときに、段階402及び段階403と同様に、電子デバイスは、電子コンパスを用いることによって、電子デバイスがターゲット画像を撮影することを終了するときに測定される終了方向情報を決定してよい。
【0187】
例えば、
図15に示されるように、ユーザが初めてシャッターボタンをトリガーするときに、電子デバイスは、電子デバイスがターゲット画像を撮影することを開始するときに測定される開始方向情報が北方向であることを決定する。ユーザが2回目にシャッターボタンをトリガーするときに、電子デバイスは、電子デバイスがターゲット画像を撮影することを終了するときに測定される終了方向情報が東方向であることを決定する。言い換えれば、ユーザは、電子デバイスを北から東に90°回転させることによって、ターゲット画像を撮影する。
【0188】
603.電子デバイスは、ターゲット画像のEXIF情報に開始方向情報及び終了方向情報を追加する。
【0189】
段階404とは異なり、開始方向情報は、ターゲット画像の撮影が開始するときに
取得される撮影写真(通常、画像の最初のフレーム)に対応し、終了方向情報は、ターゲット画像の撮影が終了するときに取得される撮影写真(通常、画像の最後のフレーム)に対応する。
【0190】
604.表示画像でターゲット画像を表示するときに、電子デバイスは、開始方向情報を示すのに用いられる開始方位識別子及び終了方向情報を示すのに用いられる終了方位識別子を表示画像に追加する。
【0191】
電子デバイスが電子デバイスにターゲット画像を表示するよう命令するのに用いられる画像表示命令を取得するときに、電子デバイスは、ターゲット画像のEXIF情報から、ターゲット画像が撮影されるときに記録される開始方向情報及び終了方向情報を取得し得る。さらに、電子デバイスは、開始方向情報に基づいて、対応する開始方位識別子を生成し、終了方向情報に基づいて、対応する終了方位識別子を生成し得る。
【0192】
例えば、ターゲット画像は、フルスクリーンで再生される。
図16に示されるように、ターゲット画像における画像の最初のフレームを表示するときに、電子デバイスは、画像の最初のフレームに開始方位識別子、すなわち、
図16の一部(a)における北方向識別子を追加してよく、ターゲット画像における画像の最後のフレームを表示するときに、電子デバイスは、画像の最後のフレームに終了方位識別子、すなわち
図16の一部(b)における東方向識別子を追加してよい。
【0193】
さらに、電子デバイスは、記録された開始方向情報及び終了方向情報に基づいて、ターゲット画像における他の位置の方位をさらに計算し得る。例えば、
図17に示されるように、電子デバイスは、ターゲット画像の再生速度、開始方向情報(北方向)、及び終了方向情報(東方向)に基づいて、ターゲット画像における北東の方位に対応する写真を計算する。したがって、
図17の一部(b)に示されるように、ターゲット画像がフルスクリーンで再生されて、北東の方位に対応する写真が再生されるとき、電子デバイスは、写真に北東の方位の識別子を追加し得る。このように、パノラマのターゲット画像がフルスクリーンで再生されるとき、表示画像が撮影されるときに測定される方向に対応する方向識別子は、対応する表示画像に追加され得る。
【0194】
さらに、
図18に示されるように、電子デバイスがフルスクリーンでターゲット画像を再生するときに、電子デバイスは、移動方向識別子をさらに表示して、電子デバイスを移動方向に移動させるようユーザを促し得る。電子デバイスが移動しているときに、電子デバイスは、フレーム単位のターゲット画像及び対応する方位識別子(例えば、
図18における北方向識別子)を表示してよく、その結果、ユーザは、ターゲット画像のパノラマ写真撮影シナリオを十分に知ることができる。
【0195】
さらに、電子デバイスが、移動方向に基づいて、フルスクリーンでターゲット画像を再生するときに、電子デバイスは、電子コンパスを用いることによって、リアルタイムで現在の方向情報をさらに取得し得る。現在の方向情報が記録された方向情報と同一である場合、電子デバイスは、撮影の間、方向情報に対応する写真を表示し得る。例えば、
図15に示されるように、電子デバイスがターゲット画像を撮影する方向が、北から東に90°回転することを示す。電子デバイスがターゲット画像を表示するときに、電子デバイスの現在の撮影方位がまた、北方向である場合、電子デバイスは、ターゲット画像における北方向に対応する写真を表示し得る。ターゲット画像を表示するときに、電子デバイスがまた、北から東に90°回転する場合、全体のターゲット画像を見ることができる。
【0196】
当然、電子デバイスは、ターゲット画像をサムネイルとして代替的に表示してよい。
図19に示されるように、この場合、電子デバイスは、依然として、ターゲット画像に、対応する開始方位識別子及び終了方位識別子を追加し得る。これは、本願のこの実施形態ではいかなる態様にも限定されない。
【0197】
上述の機能を実装すべく、電子デバイス及び同様のものは、それぞれの機能を実行するための対応するハードウェア構造及び/又はソフトウェアモジュールを含むことを理解し得る。当業者は、本明細書で開示される実施形態で説明される例示的なユニット及びアルゴリズムステップと組み合わせて、本願の複数の実施形態がハードウェア又はハードウェア及びコンピュータソフトウェアの組み合わせによって実装されてよいことを容易に認識し得る。機能がハードウェアによって実行されるか又は、コンピュータソフトウェアによって駆動されるハードウェアによって実行されるかは、技術的解決法の特定の適用及び設計上の制約条件で決まる。当業者は、説明された機能を各特定の用途のために実装すべく、異なる方法を用いてよいが、当該実装が、本願の複数の実施形態の範囲を超えるものとみなされるべきではない。
【0198】
機能モジュールは、本願の複数の実施形態における上述した方法の例に基づいて、上述の電気デバイス及び同様のものを分割することによって、取得され得る。例えば、機能モジュールは、対応する機能の分割によって取得されてよく、又は、2若しくはそれ以上の機能は、1つの処理モジュールに統合されてよい。統合モジュールは、ハードウェアの形態で実装されてよく、又はソフトウェア機能モジュールの形態で実装されてよい。本願の複数の実施形態におけるモジュールの分割は、一例であり、単なる論理機能の分割に過ぎず、実際の実装中に他の分割方式があってよいことに注意すべきである。
【0199】
機能モジュールが機能の分割によって取得されるとき、
図20は、上述の実施形態における電子デバイスの考えられる概略構造図である。電子デバイスは、取得部1101、表示部1102、追加部1103、決定部1104、及び分類部1105を含む。
【0200】
取得部1101は、
図4における処理401、処理402、処理405、処理406及び処理408と、
図14における処理601と、
図23における処理101及び処理102と、
図25における処理201及び処理202とを実行する際に電子デバイスをサポートするよう構成され、表示部1102は、
図4における処理407と、
図14における処理604と、
図25における処理203、処理205及び処理206とを実行する際に電子デバイスをサポートするよう構成され、追加部1103は、
図4における処理404と、
図14における処理603と、
図23における処理103とを実行する際に電子デバイスをサポートするよう構成され、決定部1104は、
図4における処理403と、
図14における処理602と、
図25における処理204とを実行する際に電子デバイスをサポートするよう構成され、分類部1105は、
図4における処理409を実行する際に電子デバイスをサポートするよう構成される。上述した方法の実施形態における段階の全て関連する内容は、対応する機能モジュールの機能説明に用いられ得る。詳細については、本明細書で改めて説明しない。
【0201】
統合ユニットが用いられるとき、
図21は、上述の実施形態における電子デバイスの考えられる概略構造図である。電子デバイスは、処理モジュール1302及び通信モジュール1303を含む。処理モジュール1302は、電子デバイスの動作を制御及び管理するよう構成される。通信モジュール1303は、UEと、他のネットワークエンティティとの間の通信をサポートするよう構成される。電子デバイスは、電子デバイスのプログラムコード及びデータを格納するよう構成される、格納モジュール1301をさらに含み得る。
【0202】
処理モジュール1302は、中央演算処理装置(Central Processing Unit、CPU)、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application-Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)若しくは他のプログラム可能な論理デバイス、トランジスタ論理デバイス、ハードウェア構成要素、又はこれらの任意の組み合わせのような、プロセッサ又はコントローラであり得る。プロセッサ/コントローラは、本願で開示される内容に関連して説明される様々な例示的な論理ブロック、モジュール、及び回路を実装又は実行し得る。代替的に、プロセッサは、計算機能を実装するプロセッサの組み合わせ、例えば、1若しくは複数のマイクロプロセッサーの組み合わせ、又はDSP及びマイクロプロセッサーの組み合わせで有り得る。通信モジュール1303は、トランシーバ、送受信回路、入力インタフェース、又は同様のものであり得る。格納モジュール1301は、メモリであり得る。
【0203】
処理モジュール1302がプロセッサであるとき、通信モジュール1303は、RF送受信回路であり、格納モジュール1301は、メモリであり、本願のこの実施形態で提供される電子デバイスは、
図3に示される電子デバイスであり得る。
【0204】
上述の実施形態の全て又は一部は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はこれらの任意の組み合わせによって実装され得る。ソフトウェアプログラムが実施形態を実装するのに用いられるとき、実施形態は、コンピュータプログラムプロダクトの形態で、完全に又は部分的に実装され得る。コンピュータプログラムプロダクトは、1又は複数のコンピュータ命令を含む。コンピュータプログラム命令がコンピュータでロードされて実行されるとき、本願の複数の実施形態による手段又は機能が、全て又は部分的に生成される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は他のプログラム可能な機器であり得る。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に格納されてよく、又は、コンピュータ可読記憶媒体から他のコンピュータ可読記憶媒体に送信されてよい。例えば、コンピュータ命令は、ウェブサイト、コンピュータ、サーバ又はデータセンタから他のウェブサイト、コンピュータ、サーバ又はデータセンタに、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、又はデジタル加入者線(DSL))方式又は無線(例えば、赤外線、電波、若しくはマイクロ波)方式で送信され得る。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータにアクセス可能な任意の使用可能な媒体、又は、1若しくは複数の使用可能な媒体を統合する、サーバ若しくはデータセンタのようなデータ格納デバイスであり得る。使用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピディスク、ハードディスク、若しくは磁気テープ)、光学媒体(例えば、DVD)、半導体媒体(例えば、ソリッドステートディスクSolid State Disk(SSD))、又は同様のものであり得る。
【0205】
上述の説明は、本願の特定の実装を過ぎないが、本願の保護範囲は、これらに限定されない。本発明で開示された技術範囲内のあらゆる変更又は置換は、本願の保護範囲内に含まれるものとする。したがって、本願の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲にしたがうものとする。
[項目1]
電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得する段階であって、上記第1の命令は、上記電子デバイスにパノラマ画像を表示するよう命令するのに用いられる、段階と、
上記第1の命令に応答して、上記電子デバイスが、上記電子デバイスのカメラレンズの過去の方向情報及びリアルタイムの方向情報を取得する段階であって、上記過去の方向情報は、上記パノラマ画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの過去の方向を示すのに用いられ、上記リアルタイムの方向情報は、上記カメラレンズの現在のターゲット方向を示すのに用いられる、段階と、
上記過去の方向情報が上記ターゲット方向を含むとき、上記電子デバイスが、上記パノラマ画像における上記ターゲット方向に対応するターゲット写真を表示する段階と、
を備える、画像表示方法。
[項目2]
上記電子デバイスが、上記電子デバイスのカメラレンズの過去の方向情報及びリアルタイムの方向情報を取得する上記段階の後に、
上記過去の方向情報が、上記リアルタイムの方向情報によって示される上記ターゲット方向を含まないとき、上記電子デバイスが、上記過去の方向情報及び上記パノラマ画像に基づいて、上記ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定する段階と、
上記電子デバイスが、上記ターゲット写真を表示する段階と、
をさらに備える、項目1に記載の画像表示方法。
[項目3]
上記過去の方向情報は、上記カメラレンズが第1の過去の方向から第2の過去の方向に回転するときに形成される夾角を含み、
上記電子デバイスが、上記過去の方向情報及び上記パノラマ画像に基づいて、上記ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定する上記段階は、
上記カメラレンズが単位角だけ回転するたびに、上記電子デバイスが、上記過去の方向情報に基づいて、上記パノラマ画像における対応するサブ画像を計算する段階と、
上記電子デバイスが、上記ターゲット方向に対応するサブ写真をターゲットサブ写真として使用する段階と、
上記電子デバイスが、上記ターゲットサブ写真を含む写真を上記ターゲット写真と決定する段階と、
を有する、項目2に記載の画像表示方法。
[項目4]
上記電子デバイスが、上記ターゲット写真を表示する上記段階の後に、上記電子デバイスが、上記ターゲット方向を示すのに用いられる方位識別子を、上記ターゲット写真に追加する段階をさらに備える、項目1から3の何れか一項に記載の画像表示方法。
[項目5]
電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得する上記段階の前に、
上記電子デバイスが、上記ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得する段階であって、上記第2の命令は、上記電子デバイスに上記パノラマ画像を撮影するよう命令するのに用いられる、段階と、
上記第2の命令に応答して、上記電子デバイスが、上記パノラマ画像の撮影処理で上記カメラレンズの上記過去の方向情報を取得する段階と、
上記電子デバイスが、上記過去の方向情報を上記パノラマ画像の画像ファイル形式のEXIF情報に追加する段階と、
をさらに備える、項目1から4の何れか一項に記載の画像表示方法。
[項目6]
上記画像表示方法は、
上記電子デバイスが、上記カメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報、及びN個の画像のそれぞれの過去の方向情報を取得する段階であって、Nは0より大きい整数である、段階と、
上記電子デバイスが、過去の方向情報が上記N個の画像における上記リアルタイムの方向情報と同一であるK個の画像を表示する段階であって、Kは0以上の整数である、段階と、
をさらに備える、項目1から5の何れか一項に記載の画像表示方法。
[項目7]
電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得する段階であって、上記第1の命令は、上記電子デバイスにターゲット画像を表示するよう命令するのに用いられる、段階と、
上記第1の命令に応答して、上記電子デバイスが、上記ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を取得する段階であって、上記方向情報は、上記ターゲット画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの方向を示すのに用いられる、段階と、
表示画像に上記ターゲット画像を表示するときに、上記電子デバイスが、上記方向情報に基づいて、上記表示画像に方位識別子を追加する段階であって、上記方位識別子は、第1の識別子及び第2の識別子のうちの少なくとも1つを含み、上記第1の識別子は、上記ターゲット画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの上記方向を示すのに用いられ、上記第2の識別子は、上記ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を示すのに用いられる、段階と、
を備える、画像表示方法。
[項目8]
電子デバイスが、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得する上記段階の前に、
上記電子デバイスが、上記ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得する段階であって、上記第2の命令は、上記電子デバイスに上記カメラレンズを用いることによって上記ターゲット画像を撮影するよう命令するのに用いられる、段階と、
上記第2の命令に応答して、上記電子デバイスが、上記ターゲット画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの上記方向情報を決定する段階と、
上記電子デバイスが、上記方向情報を上記ターゲット画像のエクスチェンジャブルイメージファイルEXIF情報に追加する段階と、
をさらに備える、項目7に記載の画像表示方法。
[項目9]
上記電子デバイスが、上記ターゲット画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの上記方向情報を決定する上記段階は、
上記電子デバイスが、電子コンパスを用いることによって、上記電子コンパスによって現在示されている方位情報を取得する段階と、
上記電子デバイスが、上記方位情報及び上記電子デバイスの上記カメラレンズの配置位置に基づいて、上記ターゲット画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの上記方向情報を決定する段階と、
を有する、項目8に記載の画像表示方法。
[項目10]
上記方位識別子は、上記第1の識別子であり、
上記電子デバイスが、上記方向情報に基づいて、上記表示画像に方位識別子を追加する上記段階は、
上記電子デバイスが、上記方向情報に対応する上記第1の識別子を生成する段階と、
上記電子デバイスが、上記第1の識別子を上記表示画像に追加する段階と、
を有する、項目7から9の何れか一項に記載の画像表示方法。
[項目11]
上記方位識別子は、上記第2の識別子であり、
上記電子デバイスが、上記方向情報に基づいて、上記表示画像に方位識別子を追加する上記段階は、
上記電子デバイスが、上記方向情報に基づいて、上記ターゲット画像における上記撮影されたオブジェクトの上記方位を決定する段階と、
上記電子デバイスが、上記撮影されたオブジェクトの上記方位に対応する上記第2の識別子を生成する段階と、
上記電子デバイスが、上記表示画像に上記第2の識別子を追加する段階と、
を有する、項目7から10の何れか一項に記載の画像表示方法。
[項目12]
上記第2の命令は、パノラマ写真撮影識別子を含み、
上記電子デバイスが、上記ターゲット画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの上記方向情報を決定する上記段階は、
上記電子デバイスが、上記カメラレンズが上記ターゲット画像を撮影することを開始するときに測定される、上記カメラレンズの開始方向情報、及び上記カメラレンズが上記ターゲット画像を撮影することを終了するときに測定される、上記カメラレンズの終了方向情報を決定する段階を有し、
上記電子デバイスが、上記方向情報に基づいて、上記表示画像に方位識別子を追加する上記段階は、
上記電子デバイスが、上記表示画像に第3の識別子を追加する段階であって、上記第3の識別子は、上記開始方向情報を示すのに用いられる、段階と、
上記電子デバイスが、上記表示画像に第4の識別子を追加する段階であって、上記第4の識別子は、上記終了方向情報を示すのに用いられる、段階と、
を有する、項目8又は9に記載の画像表示方法。
[項目13]
上記電子デバイスが、上記表示画像に第3の識別子を追加する上記段階は、上記ターゲット画像における画像の最初のフレームを表示するときに、上記電子デバイスが、画像の上記最初のフレームに上記第3の識別子を追加する段階を含み、
上記電子デバイスが、上記表示画像に第4の識別子を追加する上記段階は、上記ターゲット画像における画像の最後のフレームを表示するときに、上記電子デバイスが、画像の上記最後のフレームに上記第4の識別子を追加する段階を含む、項目12に記載の画像表示方法。
[項目14]
上記画像表示方法は、
上記電子デバイスが、上記カメラレンズの現在の方向情報を取得する段階と、
上記カメラレンズの上記現在の方向情報が、上記開始方向情報と同一である場合、上記電子デバイスが、上記ターゲット画像における画像の最初のフレームを表示する段階、又は、
上記カメラレンズの上記現在の方向情報が、上記終了方向情報と同一である場合、上記電子デバイスが、上記ターゲット画像における画像の最後のフレームを表示する段階をさらに備える、項目12又は13に記載の画像表示方法。
[項目15]
上記画像表示方法は、
上記電子デバイスが、上記ユーザによってトリガーされる第3の命令を取得する段階であって、上記第3の命令は、上記電子デバイスにN個の格納された画像を分類するよう命令するのに用いられ、Nは0より大きい整数である、段階と、
上記第3の命令に応答して、上記電子デバイスが、それぞれの画像の方向情報に基づいて、上記N個の画像をM個の画像セットに分類する段階であって、それぞれの画像セットにおける全ての画像は、同一の方向情報を有し、Mは0より大きい整数である、段階と、
をさらに備える、項目8から14の何れか一項に記載の画像表示方法。
[項目16]
電子デバイスであって、
ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得し、上記第1の命令に応答して、上記電子デバイスのカメラレンズの過去の方向情報及びリアルタイムの方向情報を取得するよう構成される取得部であって、上記第1の命令は、上記電子デバイスにパノラマ画像を表示するよう命令するのに用いられ、上記過去の方向情報は、上記パノラマ画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの過去の方向を示すのに用いられ、上記リアルタイムの方向情報は、上記カメラレンズの現在のターゲット方向を示すのに用いられる、取得部と、
上記過去の方向情報が上記ターゲット方向を含むとき、上記パノラマ画像における上記ターゲット方向に対応するターゲット写真を表示するよう構成される表示部と、
を備える、電子デバイス。
[項目17]
上記電子デバイスは、
上記過去の方向情報が、上記リアルタイムの方向情報によって示される上記ターゲット方向を含まないとき、上記過去の方向情報及び上記パノラマ画像に基づいて、上記ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定するよう構成される決定部をさらに備え、
上記表示部は、上記ターゲット写真を表示するようさらに構成される、項目16に記載の電子デバイス。
[項目18]
上記過去の方向情報は、上記カメラレンズが第1の過去の方向から第2の過去の方向に回転するときに形成される夾角を含み、
上記決定部は、具体的には、上記カメラレンズが単位角だけ回転するたびに、上記過去の方向情報に基づいて、上記パノラマ画像における対応するサブ画像を計算し、上記ターゲット方向に対応するサブ写真をターゲットサブ写真として使用し、上記ターゲットサブ写真を含む写真を上記ターゲット写真と決定するよう構成される、項目17に記載の電子デバイス。
[項目19]
上記表示部は、上記ターゲット方向を示すのに用いられる方位識別子を、上記ターゲット写真に追加するようさらに構成される、項目16から18の何れか一項に記載の電子デバイス。
[項目20]
上記電子デバイスは、追加部をさらに備え、
上記取得部は、上記ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得し、上記第2の命令に応答して、上記パノラマ画像の撮影処理で上記カメラレンズの上記過去の方向情報を取得するようさらに構成され、上記第2の命令は、上記電子デバイスに上記パノラマ画像を撮影するよう命令するのに用いられ、
上記追加部は、上記過去の方向情報を上記パノラマ画像の画像ファイル形式のEXIF情報に追加するよう構成される、項目16から19の何れか一項に記載の電子デバイス。
[項目21]
上記取得部は、上記カメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報、及びN個の画像のそれぞれの過去の方向情報を取得するようさらに構成され、Nは0より大きい整数であり、
上記表示部は、過去の方向情報が上記N個の画像における上記リアルタイムの方向情報と同一であるK個の画像を表示するようさらに構成され、Kは0以上の整数である、項目16から20の何れか一項に記載の電子デバイス。
[項目22]
電子デバイスであって、
ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得し、上記第1の命令に応答して、ターゲット画像が撮影されるときに測定されるカメラレンズの方向情報を取得するよう構成される取得部であって、上記第1の命令は、上記電子デバイスに上記ターゲット画像を表示するよう命令するのに用いられ、上記方向情報は、上記ターゲット画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの方向を示すのに用いられる、取得部と、
上記ターゲット画像が表示画像に表示されるときに、上記方向情報に基づいて、上記表示画像に方位識別子を追加するよう構成される追加部であって、上記方位識別子は、第1の識別子及び第2の識別子のうちの少なくとも1つを含み、上記第1の識別子は、上記ターゲット画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの上記方向を示すのに用いられ、上記第2の識別子は、上記ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を示すのに用いられる、追加部と、
を備える、電子デバイス。
[項目23]
電子デバイスであって、
ディスプレイ、入力インタフェース、プロセッサ、及びカメラレンズを備え、
上記入力インタフェースは、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得するよう構成され、上記第1の命令は、上記電子デバイスにパノラマ画像を表示するよう命令するのに用いられ、
上記プロセッサは、上記電子デバイスのカメラレンズの過去の方向情報及びリアルタイムの方向情報を取得するよう構成され、上記過去の方向情報は、上記パノラマ画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの過去の方向を示すのに用いられ、上記リアルタイムの方向情報は、上記カメラレンズの現在のターゲット方向を示すのに用いられ、
上記プロセッサは、上記過去の方向情報が上記ターゲット方向を含むとき、上記パノラマ画像における上記ターゲット方向に対応するターゲット写真を表示するよう上記ディスプレイを制御するようさらに構成される、
電子デバイス。
[項目24]
上記プロセッサは、上記過去の方向情報が、上記リアルタイムの方向情報によって示される上記ターゲット方向を含まないとき、上記過去の方向情報及び上記パノラマ画像に基づいて、上記ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定し、上記ターゲット写真を表示するよう上記ディスプレイを制御するようさらに構成される、項目23に記載の電子デバイス。
[項目25]
上記過去の方向情報は、上記カメラレンズが第1の過去の方向から第2の過去の方向に回転するときに形成される夾角を含み、
上記過去の方向情報及び上記パノラマ画像に基づいて、上記ターゲット方向に対応するターゲット写真を決定することは、具体的には、
上記カメラレンズが単位角だけ回転するたびに、上記過去の方向情報に基づいて、上記パノラマ画像における対応するサブ画像を計算することと、
上記ターゲット方向に対応するサブ写真をターゲットサブ写真として使用することと、
上記ターゲットサブ写真を含む写真を上記ターゲット写真と決定することと、
を含む、項目24に記載の電子デバイス。
[項目26]
上記プロセッサは、上記ターゲット写真における、上記ターゲット方向を示すのに用いられる方位識別子を表示するよう上記ディスプレイを制御するようさらに構成される、項目23から25の何れか一項に記載の電子デバイス。
[項目27]
上記入力インタフェースは、上記ユーザによってトリガーされる第2の命令を取得するようさらに構成され、上記第2の命令は、上記電子デバイスに上記パノラマ画像を撮影するよう命令するのに用いられ、
上記プロセッサは、上記パノラマ画像の撮影処理で上記カメラレンズの上記過去の方向情報を取得し、上記過去の方向情報を上記パノラマ画像の画像ファイル形式のEXIF情報に追加するようさらに構成される、項目23から26の何れか一項に記載の電子デバイス。
[項目28]
上記プロセッサは、上記カメラレンズの現在のリアルタイムの方向情報、及びN個の画像のそれぞれの過去の方向情報を取得し、過去の方向情報が上記N個の画像における上記リアルタイムの方向情報と同一であるK個の画像を表示するよう上記ディスプレイを制御するようさらに構成され、
Nは0より大きい整数であり、Kは0以上の整数である、項目23から27の何れか一項に記載の電子デバイス。
[項目29]
電子デバイスであって、
ディスプレイ、入力インタフェース、カメラレンズ、及びプロセッサを備え、
上記入力インタフェースは、ユーザによってトリガーされる第1の命令を取得するよう構成され、上記第1の命令は、上記電子デバイスにターゲット画像を表示するよう命令するのに用いられ、
上記プロセッサは、上記第1の命令に応答して、上記ターゲット画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの方向情報を取得するよう構成され、上記方向情報は、上記ターゲット画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの方向を示すのに用いられ、
上記プロセッサは、上記ターゲット画像が上記ディスプレイに表示されるときに、上記方向情報に基づいて、表示画像に方位識別子を追加するようさらに構成され、上記方位識別子は、第1の識別子及び第2の識別子のうちの少なくとも1つを含み、上記第1の識別子は、上記ターゲット画像が撮影されるときに測定される上記カメラレンズの上記方向を示すのに用いられ、上記第2の識別子は、上記ターゲット画像における撮影されたオブジェクトの方位を示すのに用いられる、
電子デバイス。
[項目30]
コンピュータ可読記憶媒体であって、
上記コンピュータ可読記憶媒体は、命令を格納し、上記命令が電子デバイス上で実行される場合、上記電子デバイスが、項目1から6の何れか一項に記載の画像表示方法、又は項目7から15の何れか一項に記載の画像表示方法を実行する、
コンピュータ可読記憶媒体。
[項目31]
電子デバイスに、項目1から6の何れか一項に記載の画像表示方法、又は項目7から15の何れか一項に記載の画像表示方法を実行させるためのコンピュータプログラム。