IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッドの特許一覧

特許7254721情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器
<>
  • 特許-情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器 図1
  • 特許-情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器 図2
  • 特許-情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器 図3
  • 特許-情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器 図4
  • 特許-情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器 図5
  • 特許-情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器 図6
  • 特許-情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器 図7
  • 特許-情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-03-31
(45)【発行日】2023-04-10
(54)【発明の名称】情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器
(51)【国際特許分類】
   H04L 27/26 20060101AFI20230403BHJP
【FI】
H04L27/26 114
H04L27/26 113
【請求項の数】 7
(21)【出願番号】P 2019567330
(86)(22)【出願日】2018-05-10
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-10-14
(86)【国際出願番号】 CN2018086388
(87)【国際公開番号】W WO2019213919
(87)【国際公開日】2019-11-14
【審査請求日】2021-04-12
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】516227559
【氏名又は名称】オッポ広東移動通信有限公司
【氏名又は名称原語表記】GUANGDONG OPPO MOBILE TELECOMMUNICATIONS CORP., LTD.
【住所又は居所原語表記】No. 18 Haibin Road,Wusha, Chang’an,Dongguan, Guangdong 523860 China
(74)【代理人】
【識別番号】100120031
【弁理士】
【氏名又は名称】宮嶋 学
(74)【代理人】
【識別番号】100107582
【弁理士】
【氏名又は名称】関根 毅
(74)【代理人】
【識別番号】100152205
【弁理士】
【氏名又は名称】吉田 昌司
(74)【代理人】
【識別番号】100137523
【弁理士】
【氏名又は名称】出口 智也
(72)【発明者】
【氏名】シ、チファ
(72)【発明者】
【氏名】チェン、ウェンホン
【審査官】玉田 恭子
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2019/136640(WO,A1)
【文献】特表2021-507573(JP,A)
【文献】特表2020-502830(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2019/0268199(US,A1)
【文献】中国特許出願公開第108616345(CN,A)
【文献】OPPO,Remaining issues on CSI measurement[online],3GPP TSG RAN WG1 #92b R1-1803981,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_92b/Docs/R1-1803981.zip>,2018年04月06日
【文献】FUJITSU,Ambiguities about beam indication and aperiodic CSI-RS triggering offset configuration in some cases[online],3GPP TSG RAN WG1 #92 R1-1801892,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_92/Docs/R1-1801892.zip>,2018年02月16日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04L 27/26
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末機器が、ネットワーク機器により送信された第1の構成情報を受信し、前記第1の構成情報は、少なくとも1つのチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースグループを構成し、及び前記少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットを指示するために使用されるステップと、
前記端末機器が、前記ネットワーク機器により送信された第1の指示情報を受信し、前記第1の指示情報は、前記端末機器が第1の信号を受信するようにトリガーするために使用されるステップと、
前記第1の指示情報に応答して、前記端末機器が、前記第1の構成情報によって指示される前記第1のオフセットに基づいて第1のスロット(n)を決定し、第1のスロット(n)に基づいて第2のスロット(n+1)を決定するステップと、を含み、
ここで、各CSI-RSリソースグループは、4個のCSI-RSリソースを含み、前記少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1の信号を決定するために使用され、前記第1の信号は、2個のスロットを占有し
前記第1のオフセットは、前記第1の指示情報が配置されているスロットと第1のスロット(n)との間のオフセットを示すために使用され、nは、0以上の整数であり、
前記端末機器が、少なくとも1つのCSI-RSリソースグループの第1の構成情報における4個のCSI-RSリソースの位置順に基づき、第1のスロット(n)および第2のスロット(n+1)での第1の信号を受信するステップを含み、
ここで、4個のCSI-RSリソースのうちの最初の2つのCSI-RSリソースは第1のスロット(n)に位置し、4個のCSI-RSリソースのうちの最後の2つのCSI-RSリソースは第2のスロット(n+1)に位置し、
ここで、前記第1の構成情報はRRCシグナリングであり、RRCシグナリングにおける4個のCSI-RSリソースの位置順は、第1のCSI-RSリソースが第3のCSI-RSリソースおよび第4のCSI-RSリソースの前に位置し、第2のCSI-RSリソースが第3のCSI-RSリソースおよび第4のCSI-RSリソースの前に位置するようにCSI-RSリソース識別子によってソートされ、
前記第1の信号は、トラッキング用の非周期的CSI-RS信号である
ことを特徴とする情報受信方法。
【請求項2】
前記第1の構成情報はまた、前記少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対応する第1の指示パラメータを構成するために使用され、前記第1の指示パラメータは、前記少なくとも1つのCSI-RSリソースグループの用途を指示するために使用される
ことを特徴とする請求項1に記載の情報受信方法。
【請求項3】
前記第1の指示パラメータは、パラメータtrs-Infoである
ことを特徴とする請求項2に記載の情報受信方法。
【請求項4】
ネットワーク機器により送信された第1の構成情報を受信するために使用される通信ユニットを備え、前記第1の構成情報は、少なくとも1つのチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースグループを構成し、及び前記少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットを指示するために使用され、ここで、各CSI-RSリソースグループは、4個のCSI-RSリソースを含み、前記少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1の信号を決定するために使用され、前記第1の信号は、2個のスロットを占有し、
前記通信ユニットはまた、前記ネットワーク機器により送信された第1の指示情報を受信するために使用され、前記第1の指示情報は、端末機器が前記第1の信号を受信するようにトリガーするために使用され、
前記通信ユニットはまた、前記第1の指示情報に応答して、前記第1の構成情報によって指示される前記第1のオフセットに基づいて第1のスロット(n)を決定し、第1のスロット(n)に基づいて第2のスロット(n+1)を決定するために使用され、
前記第1のオフセットは、前記第1の指示情報が配置されているスロットと第1のスロット(n)との間のオフセットを示すために使用され、nは、0以上の整数であり、
前記通信ユニットはまた、少なくとも1つのCSI-RSリソースグループの第1の構成情報における4個のCSI-RSリソースの位置順に基づき、第1のスロット(n)および第2のスロット(n+1)での第1の信号を受信するために使用され、
ここで、4個のCSI-RSリソースのうちの最初の2つのCSI-RSリソースは第1のスロット(n)に位置し、4個のCSI-RSリソースのうちの最後の2つのCSI-RSリソースは第2のスロット(n+1)に位置し、
ここで、前記第1の構成情報はRRCシグナリングであり、RRCシグナリングにおける4個のCSI-RSリソースの位置順は、第1のCSI-RSリソースが第3のCSI-RSリソースおよび第4のCSI-RSリソースの前に位置し、第2のCSI-RSリソースが第3のCSI-RSリソースおよび第4のCSI-RSリソースの前に位置するようにCSI-RSリソース識別子によってソートされ、
前記第1の信号は、トラッキング用の非周期的CSI-RS信号である
ことを特徴とする端末機器。
【請求項5】
前記第1の構成情報はまた、前記少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対応する第1の指示パラメータを構成するために使用され、前記第1の指示パラメータは、前記少なくとも1つのCSI-RSリソースグループの用途を指示するために使用される
ことを特徴とする請求項4に記載の端末機器。
【請求項6】
前記第1の指示パラメータは、パラメータtrs-Infoである
ことを特徴とする請求項5に記載の端末機器。
【請求項7】
端末機器及びネットワーク機器を備え、ここで、
前記端末機器は、
ネットワーク機器により送信された第1の構成情報を受信し、前記第1の構成情報は、少なくとも1つのチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースグループを構成し、及び前記少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットを指示するために使用され、ここで、各CSI-RSリソースグループは、4個のCSI-RSリソースを含み、前記少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1の信号を決定するために使用され、前記第1の信号は、2個のスロットを占有し、
前記ネットワーク機器により送信された第1の指示情報を受信し、前記第1の指示情報は、前記端末機器が前記第1の信号を受信するようにトリガーするために使用され、
前記第1の指示情報に応答して、前記第1の構成情報によって指示される前記第1のオフセットに基づいて第1のスロット(n)を決定し、第1のスロット(n)に基づいて第2のスロット(n+1)を決定するために使用され、
前記ネットワーク機器は、
端末機器に第1の構成情報を送信し、前記第1の構成情報は、少なくとも1つのチャネル状態情報参照信号CSI-RSリソースグループを構成し、及び前記少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットを指示するために使用され、ここで、各CSI-RSリソースグループは、4個のCSI-RSリソースを含み、前記少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1の信号を決定するために使用され、前記第1の信号は、2個のスロットを占有し、
前記端末機器に第1の指示情報を送信し、前記第1の指示情報は、前記端末機器が前記第1の信号を受信するようにトリガーするために使用され、
前記第1の構成情報によって指示される前記第1のオフセットに基づいて前記端末機器に前記第1の信号を送信するために使用され、
前記第1のオフセットは、前記第1の指示情報が配置されているスロットと第1のスロット(n)との間のオフセットを示すために使用され、nは、0以上の整数であり、
前記端末機器は、少なくとも1つのCSI-RSリソースグループの第1の構成情報における4個のCSI-RSリソースの位置順に基づき、第1のスロット(n)および第2のスロット(n+1)での第1の信号を受信し、
ここで、4個のCSI-RSリソースのうちの最初の2つのCSI-RSリソースは第1のスロット(n)に位置し、4個のCSI-RSリソースのうちの最後の2つのCSI-RSリソースは第2のスロット(n+1)に位置し、
ここで、前記第1の構成情報はRRCシグナリングであり、RRCシグナリングにおける4個のCSI-RSリソースの位置順は、第1のCSI-RSリソースが第3のCSI-RSリソースおよび第4のCSI-RSリソースの前に位置し、第2のCSI-RSリソースが第3のCSI-RSリソースおよび第4のCSI-RSリソースの前に位置するようにCSI-RSリソース識別子によってソートされ、
前記第1の信号は、トラッキング用の非周期的CSI-RS信号である
ことを特徴とする無線通信システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の実施例は、通信分野に関し、より詳細には、情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器に関する。
【背景技術】
【0002】
ロングタームエボリューション(Long Term Evolution,LTE)システムでは、端末機器は、セル固有参照信号(Cell-specific Reference Signal,CRS)及び/又は同期信号を使用してより良い時間周波数同期性能(timing/frequency tracking、又は、timing/frequency synchronization)を得ることができる。
【0003】
新無線(New Radio,NR)システムでは、端末機器は、トラッキング信号(Tracking Reference Signal,TRS、又は、Channel State Information Reference Signal for tracking,CSI-RS for tracking)によってタイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期を行うことができる。しかしながら、現段階のNRシステムでは、タイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期は、主にチャネル状態情報参照信号(Channel State Information Reference Signal,CSI-RS)リソースの周期的グループからなる周期的トラッキング信号(Periodic TRS,P-TRS)によって行われ、非周期的トラッキング信号(Aperiodic TRS,A-TRS)がタイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期を実現するためにどのように構成されるかには関係しない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の実施例は、タイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期性能を向上させ、システム全体の性能を改善させることができる情報決定方法、端末機器及びネットワーク機器を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
第1の態様によれば、情報決定方法が提供され、この方法は、
端末機器が、ネットワーク機器により送信された第1の構成情報を受信し、この第1の構成情報は、少なくとも1つのCSI-RSリソースグループを構成し、及びこの少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセット(aperiodic triggering offset)を指示するために使用され、ここで、各CSI-RSリソースグループは、P個のCSI-RSリソースを含み、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1の信号を決定するために使用され、この第1の信号は、Q個のスロット(slot)を占有し、P及びQは、2以上の整数であるステップと、
この端末機器が、このネットワーク機器により送信された第1の指示情報を受信し、この第1の指示情報は、この端末機器がこの第1の信号を受信するようにトリガーするために使用されるステップと、
この第1の指示情報に応答して、この端末機器が、この第1の構成情報に基づいてこの第1の信号を受信するステップと、を含む。
【0006】
選択的に、この端末機器は、この第1の信号を使用してタイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期を行う。
【0007】
なお、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットに関して、各CSI-RSリソースグループが、それに対応する第1のオフセットを有してもよい。例えば、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、CSI-RSリソースグループ1及びCSI-RSリソースグループ2を含み、CSI-RSリソースグループ1は、第1のオフセットaに対応し、CSI-RSリソースグループ2は、第1のオフセットbに対応する。
【0008】
したがって、本発明の実施例では、端末機器は、第1の構成情報に基づいて第1の信号を受信することができ、これにより、第1の信号を使用してタイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期を行うことができ、タイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期性能を向上させ、システム全体の性能を改善させた。
【0009】
幾つかの可能な実現形態では、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対応する第1の指示パラメータを構成するために使用され、この第1の指示パラメータは、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループの用途を指示するために使用される。
【0010】
幾つかの可能な実現形態では、この第1の指示パラメータは、パラメータtrs-Infoである。
【0011】
幾つかの可能な実現形態では、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、
この端末機器が、この第1の構成情報に基づいてこの第1の信号を受信するステップは、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、nは、0以上の整数であるステップと、
この端末機器が、このスロットnに基づいて第1のスロット及び第2のスロットを決定し、及びこの第1のスロット及びこの第2のスロットでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信するステップと、を含む。
【0012】
幾つかの可能な実現形態では、この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットn+1であり、又は
この第1のスロットは、このスロットn-1であり、この第2のスロットは、スロットnであり、又は
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットmであり、このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0013】
幾つかの可能な実現形態では、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第2のオフセットを指示するために使用され、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、
この端末機器が、この第1の構成情報に基づいてこの第1の信号を受信するステップは、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であるステップと、
この端末機器が、このスロットn及びこのスロットmでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信するステップと、を含む。
【0014】
幾つかの可能な実現形態では、この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定するステップは、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定するステップ、又は
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定するステップを含む。
【0015】
幾つかの可能な実現形態では、このスロットnとこのスロットmとは、2つの連続するスロットであり、又は
このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0016】
幾つかの可能な実現形態では、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=4、Q=2であり、
この端末機器が、この第1の構成情報に基づいてこの第1の信号を受信するステップは、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、nは、0以上の整数であるステップと、
この端末機器が、このスロットnに基づいて第1のスロット及び第2のスロットを決定し、及びこの第1のスロット及びこの第2のスロットでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信するステップと、を含む。
【0017】
幾つかの可能な実現形態では、この第1のCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソース、第2のCSI-RSリソース、第3のCSI-RSリソース及び第4のCSI-RSリソースを含み、
この端末機器が、この第1のスロット及びこの第2のスロットでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信するステップは、
この端末機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報における4つのCSI-RSリソースの位置順に基づき、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであるステップ、又は
この端末機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースの識別子IDに基づき、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであるステップ、又は
この端末機器が、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、ここで、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであり、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであるステップを含む。
【0018】
幾つかの可能な実現形態では、この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットn+1であり、又は
この第1のスロットは、このスロットn-1であり、この第2のスロットは、スロットnであり、又は
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットmであり、このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0019】
幾つかの可能な実現形態では、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第2のオフセットを指示するために使用され、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=4、Q=2であり、
この端末機器が、この第1の構成情報に基づいてこの第1の信号を受信するステップは、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であるステップと、
この端末機器が、このスロットn及びこのスロットmでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信するステップと、を含む。
【0020】
幾つかの可能な実現形態では、この第1のCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソース、第2のCSI-RSリソース、第3のCSI-RSリソース及び第4のCSI-RSリソースを含み、
この端末機器が、このスロットn及びこのスロットmでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信するステップは、
この端末機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報における4つのCSI-RSリソースの位置順に基づき、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであるステップ、又は
この端末機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースの識別子IDに基づき、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであるステップ、又は
この端末機器が、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、ここで、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであり、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであるステップを含む。
【0021】
幾つかの可能な実現形態では、この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定するステップは、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定するステップ、又は
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定するステップを含む。
【0022】
幾つかの可能な実現形態では、このスロットnとこのスロットmとは、2つの連続するスロットであり、又は
このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0023】
幾つかの可能な実現形態では、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、この第1の構成情報はまた、この第1のCSI-RSリソースグループ内の各CSI-RSリソースに対する第3のオフセットを指示するために使用され、P=4、Q=2であり、
この端末機器が、この第1の構成情報に基づいてこの第1の信号を受信するステップは、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセット及び第1のCSI-RSリソースに対する第3のオフセットに基づいてスロットnを決定し、又は、この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、第1のCSI-RSリソースに対する第3のオフセットに基づいてスロットnを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースは、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのうちのいずれか1つのCSI-RSリソースであり、nは、0以上の整数であるステップと、
この端末機器が、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信するステップと、を含む。
【0024】
幾つかの可能な実現形態では、この第3のオフセットは具体的に、この第1のCSI-RSリソースグループ内に構成され、又は、具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される。
【0025】
幾つかの可能な実現形態では、この第3のオフセットが具体的に、この第1のCSI-RSリソースグループ内に構成される場合、
この第1のCSI-RSリソースグループ内のCSI-RSリソースの一部又は全部は、この第3のオフセットが構成される。
【0026】
幾つかの可能な実現形態では、この第1のCSI-RSリソースグループに、第3のオフセットが構成されていないCSI-RSリソースが少なくとも1つ含まれる場合、この第1の構成情報は、この第3のオフセットが構成されていない少なくとも1つのCSI-RSリソースのうちの各CSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットを事前構成値として指示する。
【0027】
幾つかの可能な実現形態では、この第3のオフセットが具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される場合、この第1のCSI-RSリソースグループは、第2のCSI-RSリソースを含み、
この第2のCSI-RSリソース内にこの第3のオフセットが構成されない場合、この第1の構成情報は、この第2のCSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットを事前構成値として指示する。
【0028】
幾つかの可能な実現形態では、この事前構成値は、0である。
【0029】
幾つかの可能な実現形態では、この第3のオフセットが具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される場合、この第1のCSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットは、フィールドの指示に応じて周期的信号構成に従って解読した後に得られたオフセットによって決定される。
【0030】
幾つかの可能な実現形態では、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループ及び第2のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、
この端末機器が、この第1の構成情報に基づいてこの第1の信号を受信するステップは、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、及びこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットに基づいてスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であるステップと、
この端末機器が、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信し、及びこのスロットmでこの第2のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信するステップと、を含む。
【0031】
幾つかの可能な実現形態では、この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとの間は、Kスロットの差があり、Kは、1以上の整数である。
【0032】
幾つかの可能な実現形態では、K=1である。
【0033】
幾つかの可能な実現形態では、この第1の信号は、トラッキング用の非周期的CSI-RS信号(Aperiodic CSI-RS for Tracking)である。
【0034】
幾つかの可能な実現形態では、この第1の構成情報は、無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)シグナリングであり、この第1の指示情報は、ダウンリンク制御情報(Downlink Control Information,DCI)シグナリングである。
【0035】
第2の態様によれば、情報決定方法が提供され、この方法は、
ネットワーク機器が、端末機器に第1の構成情報を送信し、この第1の構成情報は、少なくとも1つのCSI-RSリソースグループを構成し、及びこの少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットを指示するために使用され、ここで、各CSI-RSリソースグループは、P個のCSI-RSリソースを含み、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1の信号を決定するために使用され、この第1の信号は、Q個のスロットを占有し、P及びQは、2以上の整数であるステップと、
このネットワーク機器が、この端末機器に第1の指示情報を送信し、この第1の指示情報は、この端末機器がこの第1の信号を受信するようにトリガーするために使用されるステップと、
このネットワーク機器が、この第1の構成情報に基づいてこの端末機器にこの第1の信号を送信するステップと、を含む。
【0036】
選択的に、この端末機器は、この第1の信号を使用してタイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期を行う。
【0037】
したがって、本発明の実施例では、ネットワーク機器は、端末機器に第1の構成情報を送信し、端末機器に端末機器が第1の信号を受信するようにトリガーするための第1の指示情報を送信し、及び第1の構成情報に基づいて第1の信号を送信し、これにより、端末機器は、第1の構成情報に基づいて第1の信号を受信することができ、さらに、第1の信号を使用してタイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期を行うことができ、タイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期性能を向上させ、システム全体の性能を改善させた。
【0038】
幾つかの可能な実現形態では、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対応する第1の指示パラメータを構成するために使用され、この第1の指示パラメータは、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループの用途を指示するために使用される。
【0039】
幾つかの可能な実現形態では、この第1の指示パラメータは、パラメータtrs-Infoである。
【0040】
幾つかの可能な実現形態では、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、
このネットワーク機器が、この第1の構成情報に基づいてこの端末機器にこの第1の信号を送信するステップは、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、nは、0以上の整数であるステップと、
このネットワーク機器が、このスロットnに基づいて第1のスロット及び第2のスロットを決定し、及びこの第1のスロット及びこの第2のスロットでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信するステップと、を含む。
【0041】
幾つかの可能な実現形態では、この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットn+1であり、又は
この第1のスロットは、このスロットn-1であり、この第2のスロットは、スロットnであり、又は
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットmであり、このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0042】
幾つかの可能な実現形態では、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第2のオフセットを指示するために使用され、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、
このネットワーク機器が、この第1の構成情報に基づいてこの端末機器にこの第1の信号を送信するステップは、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であるステップと、
このネットワーク機器が、このスロットn及びこのスロットmでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信するステップと、を含む。
【0043】
幾つかの可能な実現形態では、このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定するステップは、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定するステップ、又は
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定するステップを含む。
【0044】
幾つかの可能な実現形態では、このスロットnとこのスロットmとは、2つの連続するスロットであり、又は
このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0045】
幾つかの可能な実現形態では、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=4、Q=2であり、
このネットワーク機器が、この第1の構成情報に基づいてこの端末機器にこの第1の信号を送信するステップは、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、nは、0以上の整数であるステップと、
このネットワーク機器が、このスロットnに基づいて第1のスロット及び第2のスロットを決定し、及びこの第1のスロット及びこの第2のスロットでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信するステップと、を含む。
【0046】
幾つかの可能な実現形態では、この第1のCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソース、第2のCSI-RSリソース、第3のCSI-RSリソース及び第4のCSI-RSリソースを含み、
このネットワーク機器が、この第1のスロット及びこの第2のスロットでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信するステップは、
このネットワーク機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報における4つのCSI-RSリソースの位置順に基づき、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであるステップ、又は
このネットワーク機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースの識別子IDに基づき、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであるステップ、又は
このネットワーク機器が、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、ここで、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであり、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであるステップを含む。
【0047】
幾つかの可能な実現形態では、この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットn+1であり、又は
この第1のスロットは、このスロットn-1であり、この第2のスロットは、スロットnであり、又は
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットmであり、このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0048】
幾つかの可能な実現形態では、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第2のオフセットを指示するために使用され、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=4、Q=2であり、
このネットワーク機器が、この第1の構成情報に基づいてこの端末機器にこの第1の信号を送信するステップは、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であるステップと、
このネットワーク機器が、このスロットn及びこのスロットmでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信するステップと、を含む。
【0049】
幾つかの可能な実現形態では、この第1のCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソース、第2のCSI-RSリソース、第3のCSI-RSリソース及び第4のCSI-RSリソースを含み、
このネットワーク機器が、このスロットn及びこのスロットmでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信するステップは、
このネットワーク機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報における4つのCSI-RSリソースの位置順に基づき、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであるステップ、又は
このネットワーク機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースの識別子IDに基づき、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであるステップ、又は
このネットワーク機器が、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、ここで、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであり、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであるステップを含む。
【0050】
幾つかの可能な実現形態では、このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定するステップは、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定するステップ、又は
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定するステップを含む。
【0051】
幾つかの可能な実現形態では、このスロットnとこのスロットmとは、2つの連続するスロットであり、又は
このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0052】
幾つかの可能な実現形態では、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、この第1の構成情報はまた、この第1のCSI-RSリソースグループ内の各CSI-RSリソースに対する第3のオフセットを指示するために使用され、P=4、Q=2であり、
このネットワーク機器が、この第1の構成情報に基づいてこの端末機器にこの第1の信号を送信するステップは、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセット及び第1のCSI-RSリソースに対する第3のオフセットに基づいてスロットnを決定し、又は、このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、第1のCSI-RSリソースに対する第3のオフセットに基づいてスロットnを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースは、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのうちのいずれか1つのCSI-RSリソースであり、nは、0以上の整数であるステップと、
このネットワーク機器が、このスロットnでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信するステップと、を含む。
【0053】
幾つかの可能な実現形態では、この第3のオフセットは具体的に、この第1のCSI-RSリソースグループ内に構成され、又は、具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される。
【0054】
幾つかの可能な実現形態では、この第3のオフセットが具体的に、この第1のCSI-RSリソースグループ内に構成される場合、
この第1のCSI-RSリソースグループ内のCSI-RSリソースの一部又は全部は、この第3のオフセットが構成される。
【0055】
幾つかの可能な実現形態では、この第1のCSI-RSリソースグループに、第3のオフセットが構成されていないCSI-RSリソースが少なくとも1つ含まれる場合、この第1の構成情報は、この第3のオフセットが構成されていない少なくとも1つのCSI-RSリソースのうちの各CSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットを事前構成値として指示する。
【0056】
幾つかの可能な実現形態では、この第3のオフセットが具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される場合、この第1のCSI-RSリソースグループは、第2のCSI-RSリソースを含み、
この第2のCSI-RSリソース内にこの第3のオフセットが構成されない場合、この第1の構成情報は、この第2のCSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットを事前構成値として指示する。
【0057】
幾つかの可能な実現形態では、この事前構成値は、0である。
【0058】
幾つかの可能な実現形態では、この第3のオフセットが具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される場合、この第1のCSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットは、フィールドの指示に応じて周期的信号構成に従って解読した後に得られたオフセットによって決定される。
【0059】
幾つかの可能な実現形態では、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループ及び第2のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、
このネットワーク機器が、この第1の構成情報に基づいてこの端末機器にこの第1の信号を送信するステップは、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、及びこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットに基づいてスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であるステップと、
このネットワーク機器が、このスロットnでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信し、及びこのスロットmでこの端末機器にこの第2のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信するステップと、を含む。
【0060】
幾つかの可能な実現形態では、この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとの間は、Kスロットの差があり、Kは、1以上の整数である。
【0061】
幾つかの可能な実現形態では、K=1である。
【0062】
幾つかの可能な実現形態では、この第1の信号は、トラッキング用の非周期的CSI-RS信号である。
【0063】
幾つかの可能な実現形態では、この第1の構成情報は、RRCシグナリングであり、この第1の指示情報は、DCIシグナリングである。
【0064】
第3の態様によれば、上記第1の態様又はその様々な実現形態における方法を実行するための端末機器が提供される。
【0065】
具体的に、この端末機器は、上記第1の態様又はその様々な実現形態における方法を実行するための機能モジュールを備える。
【0066】
第4の態様によれば、上記第2の態様又はその様々な実現形態における方法を実行するためのネットワーク機器が提供される。
【0067】
具体的に、このネットワーク機器は、上記第2の態様又はその様々な実現形態における方法を実行するための機能モジュールを備える。
【0068】
第5の態様によれば、プロセッサー及びメモリを備える端末機器が提供される。このメモリは、コンピュータプログラムを記憶するために使用され、このプロセッサーは、このメモリに記憶されているコンピュータプログラムを呼び出して実行するために使用され、これにより、上記第1の態様又はその様々な実現形態における方法が実行される。
【0069】
第6の態様によれば、プロセッサー及びメモリを備えるネットワーク機器が提供される。このメモリは、コンピュータプログラムを記憶するために使用され、このプロセッサーは、このメモリに記憶されているコンピュータプログラムを呼び出して実行するために使用され、これにより、上記第2の態様又はその様々な実現形態における方法が実行される。
【0070】
第7の態様によれば、上記第1の態様乃至第2の態様のいずれか1つ又はその様々な実現形態における方法を実現するためのチップが提供される。
【0071】
具体的に、このチップは、このチップが実装された機器が上記第1の態様乃至第2の態様のいずれか1つ又はその様々な実現形態における方法を実行するように、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行するためのプロセッサーを備える。
【0072】
第8の態様によれば、上記第1の態様乃至第2の態様のいずれか1つ又はその様々な実現形態における方法をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムを記憶するためのコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。
【0073】
第9の態様によれば、上記第1の態様乃至第2の態様のいずれか1つ又はその様々な実現形態における方法をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品が提供される。
【0074】
第10の態様によれば、コンピュータ上で実行されるとき、上記第1の態様乃至第2の態様のいずれか1つ又はその様々な実現形態における方法をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムが提供される。
【0075】
第11の態様によれば、端末機器及びネットワーク機器を備える無線通信システムが提供され、ここで、
この端末機器は、ネットワーク機器により送信された第1の構成情報を受信し、この第1の構成情報は、少なくとも1つのCSI-RSリソースグループを構成し、及びこの少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットを指示するために使用され、ここで、各CSI-RSリソースグループは、P個のCSI-RSリソースを含み、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1の信号を決定するために使用され、この第1の信号は、Q個のスロットを占有し、P及びQは、2以上の整数であり、このネットワーク機器により送信された第1の指示情報を受信し、この第1の指示情報は、この端末機器がこの第1の信号を受信するようにトリガーするために使用され、この第1の指示情報に応答して、この第1の構成情報に基づいてこの第1の信号を受信するために使用され、
このネットワーク機器は、端末機器に第1の構成情報を送信し、この第1の構成情報は、少なくとも1つのCSI-RSリソースグループを構成し、及びこの少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットを指示するために使用され、ここで、各CSI-RSリソースグループは、P個のCSI-RSリソースを含み、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1の信号を決定するために使用され、この第1の信号は、Q個のスロットを占有し、P及びQは、2以上の整数であり、この端末機器に第1の指示情報を送信し、この第1の指示情報は、この端末機器がこの第1の信号を受信するようにトリガーするために使用され、この第1の構成情報に基づいてこの端末機器にこの第1の信号を送信するために使用される。
【0076】
具体的に、この端末機器は、上記第1の態様又はその様々な実現形態における方法を実行するために使用され、及びこのネットワーク機器は、上記第2の態様又はその様々な実現形態における方法を実行するために使用される。
【図面の簡単な説明】
【0077】
図1】本発明の実施例の応用シーンの模式図である。
図2】本発明の一実施例に係る情報決定方法の概略フローチャートである。
図3】本発明の別の実施例に係る情報決定方法の概略フローチャートである。
図4】本発明の実施例に係る端末機器の概略ブロック図である。
図5】本発明の実施例に係るネットワーク機器の概略ブロック図である。
図6】本発明の実施例に係る通信機器の概略ブロック図である。
図7】本発明の実施例に係るチップの概略ブロック図である。
図8】本発明の実施例に係る無線通信システムの概略ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0078】
以下、本発明の実施例に係る図面を参照しながら、本発明の技術手段について説明する。
【0079】
本発明の実施例は、グローバルモバイル通信(Global System of Mobile communication,GSM)システム、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access,CDMA)システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access,WCDMA)システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service,GPRS)、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution,LTE)システム、アドバンストロングタームエボリューション(Advanced long term evolution,LTE-A)システム、新無線(New Radio,NR)システム、NRシステムの進化システム、アンライセンスバンドに基づくLTE(LTE-based access to unlicensed spectrum,LTE-U)システム、アンライセンスバンドに基づくNR(NR-based access to unlicensed spectrum,NR-U)システム、ユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunication System,UMTS)、無線LAN(Wireless Local Area Networks,WLAN)、ワイファイ(Wireless FIDelity,WiFi)、次世代通信システム、又は他の通信システム等の様々な通信システムに適用されることができる。
【0080】
一般的に、従来の通信システムは、限られた数の接続しかサポートせず、実現も容易であるが、通信技術の発展に伴い、移動通信システムは、従来の通信をサポートするだけでなく、例えば、機器ツー機器(Device to Device,D2D)通信、マシンツーマシン(Machine to Machine,M2M)通信、マシンタイプ通信(Machine Type Communication,MTC)、及び車両間(Vehicle to Vehicle,V2V)通信等もサポートするようになり、本発明の実施例は、これらの通信システムにも適用されることができる。
【0081】
選択的に、本発明の実施例における通信システムは、キャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation,CA)シーンに適用されてもよいが、デュアルコネクティビティ(Dual Connectivity,DC)シーンに適用されてもよく、また、独立した(Standalone,SA)ネットワークシーンに適用されてもよい。
【0082】
本発明の実施例では、適用されるスペクトルについて限定をしない。例えば、本発明の実施例は、ライセンスバンドに適用されてもよいが、アンライセンスバンドに適用されてもよい。
【0083】
本発明の実施例では、ネットワーク機器及び端末機器に関連して、各実施例を説明しており、ここで、端末機器は、ユーザ装置(User Equipment,UE)、アクセス端末、ユーザユニット、ユーザ局、移動局、モバイルステーション、遠隔局、遠隔端末、モバイル機器、ユーザ端末、端末、無線通信機器、ユーザエージェント又はユーザ装置等と称されてもよい。端末機器は、WLANにおけるステーション(STAION,ST)であってもよく、携帯電話、コードレス電話、セッション確立プロトコル(Session Initiation Protocol,SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(Wireless Local Loop,WLL)局、携帯情報端末(Personal Digital Assistant,PDA)装置、無線通信機能のあるハンドヘルド装置、計算装置又は無線モデムに接続する他の処理装置、車載機器、ウェアラブル機器、及びNRネットワークにおける端末機器又は未来進化の公衆陸上移動体ネットワーク(Public Land Mobile Network,PLMN)における端末機器等の次世代通信システムであってもよい。
【0084】
限定ではなく例として、本発明の実施例では、この端末機器はまた、ウェアラブル機器であってもよい。ウェアラブル機器は、ウェアラブルスマート機器と称されてもよく、ウェアラブル技術を適用して、メガネ、手袋、時計、衣服及び靴等の日常着用に対してスマート化設計を行って開発されたウェアラブル機器の総称である。即ち、ウェアラブル機器は、身に直接に着用され、又はユーザの服やアクセサリーに統合されている携帯用機器である。ウェアラブル機器は、単なるハードウェア機器でなく、さらに、ソフトウェアサポート、データインタラクション及びクラウドインタラクションによって、強力な機能を実現している。一般的なウェアラブルスマート機器には、フル機能、大サイズ、スマートフォンを依存することなく完全又は部分的な機能を実現することができるスマートウォッチやスマートメガネ等、及びいずれか1種類のアプリケーション機能のみに焦点を当て、スマートフォンのような他の機器と組み合わせて使用する必要があるサインモニタリング用の様々なスマートブレスレット、スマートジュエリー等が含まれる。
【0085】
ネットワーク機器は、モバイル機器と通信するための機器であってもよく、ネットワーク機器は、WLANにおけるアクセスポイント(Access Point,AP)、GSM又はCDMAにおける基地局(Base Transceiver Station,BTS)であってもよいが、WCDMAにおける基地局(NodeB,NB)であってもよく、また、LTEにおける進化型基地局(Evolutional Node B,eNB又はeNodeB)、中継局、アクセスポイント、車載機器、ウェアラブル機器、及びNRネットワークにおけるネットワーク機器(gNB)又は未来進化のPLMNネットワークにおけるネットワーク機器等であってもよい。
【0086】
本発明の実施例では、ネットワーク機器が、セルに対してサービスを提供し、端末機器が、このセルで使用される伝送リソース(例えば、周波数区域リソース、又は、スペクトルリソース)によってネットワーク機器と通信を行い、このセルは、ネットワーク機器(例えば、基地局)に対応するセルであってもよく、セルは、マクロ基地局に属してもよいが、スモールセル(Small cell)に対応する基地局に属してもよく、ここで、スモールセルは、メトロセル(Metro cell)、マイクロセル(Micro cell)、ピコセル(Pico cell)、フェムトセル(Femto cell)等を含んでもよく、これらのスモールセルは、カバレッジが小さく、送信電力が低いという特徴を有しており、高速なデータ伝送サービスを提供するのに適している。
【0087】
図1は、1つのネットワーク機器及び2つの端末機器を例示的に示しており、選択的に、この無線通信システム100は、複数のネットワーク機器を備えてもよく、各ネットワーク機器のカバレッジ内に、他の数の端末機器が含まれてもよく、本発明の実施例では、これについて限定をしない。
【0088】
選択的に、この無線通信システム100はまた、モビリティ管理エンティティ(Mobility Management Entity,MME)、アクセス及びモビリティ管理機能(Access and Mobility Management Function,AMF)等の他のネットワークエンティティを含んでもよいが、本発明の実施例はこれに限定されない。
【0089】
本明細書における名詞「システム」及び「ネットワーク」は、本明細書においてしばしば互換的に使用されることが理解されるべきである。本明細書における用語「及び/又は」は、関連するオブジェクトを説明する関連付けにすぎず、3つの関係が存在できることを表し、例えば、A及び/又はBは、Aが単独に存在し、A及びBが同時に存在し、Bが単独に存在するという3つの場合を表すことができる。また、本明細書における符号「/」は、一般的に前後関連するオブジェクトの間が「又は」の関係であることを表す。
【0090】
図2は、本発明の実施例に係る情報決定方法200の概略フローチャートである。この方法200は選択的に、図1に示すシステムに適用されることができるが、それに限定されない。この方法200は、下記の内容の少なくとも一部を含む。
【0091】
S210:端末機器が、ネットワーク機器により送信された第1の構成情報を受信し、この第1の構成情報は、少なくとも1つのCSI-RSリソースグループを構成し、及びこの少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットを指示するために使用され、ここで、各CSI-RSリソースグループは、P個のCSI-RSリソースを含み、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1の信号を決定するために使用され、この第1の信号は、Q個のスロットを占有し、P及びQは、2以上の整数である。
【0092】
選択的に、この第1の構成情報は、RRCシグナリングである。
【0093】
なお、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットに関して、各CSI-RSリソースグループが、それに対応する第1のオフセットを有してもよい。例えば、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、CSI-RSリソースグループ1及びCSI-RSリソースグループ2を含み、CSI-RSリソースグループ1は、第1のオフセットaに対応し、CSI-RSリソースグループ2は、第1のオフセットbに対応する。
【0094】
選択的に、この端末機器は、この第1の信号を使用してタイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期を行う。
【0095】
選択的に、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対応する第1の指示パラメータを構成するために使用され、この第1の指示パラメータは、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループの用途を指示するために使用される。
【0096】
例えば、この第1の指示パラメータは、パラメータtrs-Infoである。
【0097】
選択的に、この第1の信号は、トラッキング用の非周期的CSI-RS信号である。この第1の信号は、非周期的トラッキング信号(A-TRS)と称されてもよい。
【0098】
S220:この端末機器が、このネットワーク機器により送信された第1の指示情報を受信し、この第1の指示情報は、この端末機器がこの第1の信号を受信するようにトリガーするために使用される。
【0099】
選択的に、この第1の指示情報は、DCIシグナリングである。
【0100】
S230:この第1の指示情報に応答して、この端末機器が、この第1の構成情報に基づいてこの第1の信号を受信する。
【0101】
以下、具体的な実施例に関連して、本発明の実施例における情報決定方法200について説明する。
【0102】
実施例1
この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、つまり、この第1のCSI-RSリソースグループは、2つのCSI-RSリソースを含み、及びこの第1の信号は、2つのスロットを占有する(burst length X=2)。
【0103】
この第1の構成情報が指示するこの第1のオフセットは、この第1のCSI-RSリソースグループに対するオフセットであることが理解されるべきである。
【0104】
具体的に、この実施例1では、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、nは、0以上の整数であり、
この端末機器が、このスロットnに基づいて第1のスロット及び第2のスロットを決定し、及びこの第1のスロット及びこの第2のスロットでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信する。
【0105】
つまり、この第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号は、この第1のスロット及びこの第2のスロットのそれぞれで1回ずつ送信される。
【0106】
例えば、この端末機器がスロット1でこの第1の指示情報を受信し、この第1のオフセットが3である場合、n=4と決定することができ、即ち、この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてスロット4を決定する。
【0107】
選択的に、この実施例1では、
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットn+1であり、又は
この第1のスロットは、このスロットn-1であり、この第2のスロットは、スロットnであり、又は
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットmであり、このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである(例えば、LTE時分割複信(Time Division Duplex,TDD)システムでは、2つの連続するダウンリンクスロットの間に、アップリンクスロットが存在する可能性がある)。
【0108】
実施例2
この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第2のオフセットを指示するために使用され、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、つまり、この第1のCSI-RSリソースグループは、2つのCSI-RSリソースを含み、及びこの第1の信号は、2つのスロットを占有する。
【0109】
この第1の構成情報が指示するこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットは、この第1のCSI-RSリソースグループに対するオフセットであることが理解されるべきである。
【0110】
具体的に、この実施例2では、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であり、
この端末機器が、このスロットn及びこのスロットmでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信する。
【0111】
つまり、この第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号は、このスロットn及びこのスロットmのそれぞれで1回ずつ送信される。
【0112】
選択的に、この実施例2では、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定し、又は
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定する。
【0113】
例えば、この端末機器がスロット1でこの第1の指示情報を受信し、この第1のオフセットが3、この第2のオフセットが4である場合、n=4、及びm=5と決定することができ、即ち、この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてスロット4を決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてスロット5を決定する。
【0114】
また、例えば、この端末機器がスロット1でこの第1の指示情報を受信し、この第1のオフセットが3、この第2のオフセットが1である場合、n=4、及びm=5と決定することができ、即ち、この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてスロット4を決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロット5を決定する。
【0115】
選択的に、この実施例2では、
このスロットnとこのスロットmとは、2つの連続するスロットであり、又は
このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0116】
実施例3
この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=4、Q=2であり、つまり、この第1のCSI-RSリソースグループは、4つのCSI-RSリソースを含み、及びこの第1の信号は、2つのスロットを占有する。
【0117】
この第1の構成情報が指示するこの第1のオフセットは、この第1のCSI-RSリソースグループに対するオフセットであることが理解されるべきである。
【0118】
具体的に、この実施例3では、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、nは、0以上の整数であり、
この端末機器が、このスロットnに基づいて第1のスロット及び第2のスロットを決定し、及びこの第1のスロット及びこの第2のスロットでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信する。
【0119】
選択的に、この実施例3では、この第1のCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソース、第2のCSI-RSリソース、第3のCSI-RSリソース及び第4のCSI-RSリソースを含み、
具体的に、この端末機器は、下記の方法によってこの第1の信号を受信することができる。
【0120】
方法1:この端末機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報における4つのCSI-RSリソースの位置順に基づき、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースである。
【0121】
方法2:この端末機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースの識別子IDに基づき、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースである。
【0122】
方法3:この端末機器が、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、ここで、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであり、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じである。
【0123】
選択的に、この実施例3では、
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットn+1であり、又は
この第1のスロットは、このスロットn-1であり、この第2のスロットは、スロットnであり、又は
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットmであり、このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0124】
実施例4
この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第2のオフセットを指示するために使用され、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=4、Q=2であり、つまり、この第1のCSI-RSリソースグループは、4つのCSI-RSリソースを含み、及びこの第1の信号は、2つのスロットを占有する。
【0125】
この第1の構成情報が指示するこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットは、この第1のCSI-RSリソースグループに対するオフセットであることが理解されるべきである。
【0126】
具体的に、この実施例4では、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であり、
この端末機器が、このスロットn及びこのスロットmでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信する。
【0127】
選択的に、この実施例4では、この第1のCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソース、第2のCSI-RSリソース、第3のCSI-RSリソース及び第4のCSI-RSリソースを含み、
具体的に、この端末機器は、下記の方法によってこの第1の信号を受信することができる。
【0128】
方法a:この端末機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報における4つのCSI-RSリソースの位置順に基づき、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースである。
【0129】
方法b:この端末機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースの識別子IDに基づき、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースである。
【0130】
方法c:この端末機器が、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、ここで、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであり、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じである。
【0131】
選択的に、この実施例4では、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定し、又は
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定する。
【0132】
選択的に、この実施例4では、
このスロットnとこのスロットmとは、2つの連続するスロットであり、又は
このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0133】
実施例5
この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、この第1の構成情報はまた、この第1のCSI-RSリソースグループ内の各CSI-RSリソースに対する第3のオフセットを指示するために使用され、P=4、Q=2であり、つまり、この第1のCSI-RSリソースグループは、4つのCSI-RSリソースを含み、及びこの第1の信号は、2つのスロットを占有する。
【0134】
この第1の構成情報が指示するこの第1のオフセットは、この第1のCSI-RSリソースグループに対するオフセットであることが理解されるべきである。同時に、この第1のCSI-RSリソースグループ内の各CSI-RSリソースは、それぞれ対応する第3のオフセットが存在する。
【0135】
具体的に、この実施例5では、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセット及び第1のCSI-RSリソースに対する第3のオフセットに基づいてスロットnを決定し、又は、この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、第1のCSI-RSリソースに対する第3のオフセットに基づいてスロットnを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースは、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのうちのいずれか1つのCSI-RSリソースであり、nは、0以上の整数であり、
この端末機器が、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信する。
【0136】
この実施例5では、第1のCSI-RSリソースを例として説明しているが、この第1のCSI-RSリソースグループ内の他のCSI-RSリソースも適用可能であることが理解されるべきである。
【0137】
選択的に、この実施例5では、この第3のオフセットは具体的に、この第1のCSI-RSリソースグループ内に構成され、又は、具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される。
【0138】
選択的に、一例として、この第3のオフセットが具体的に、この第1のCSI-RSリソースグループ内に構成される場合、
この第1のCSI-RSリソースグループ内のCSI-RSリソースの一部又は全部は、この第3のオフセットが構成される。
【0139】
さらに、この第1のCSI-RSリソースグループに、第3のオフセットが構成されていないCSI-RSリソースが少なくとも1つ含まれる場合、この第1の構成情報は、この第3のオフセットが構成されていない少なくとも1つのCSI-RSリソースのうちの各CSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットを事前構成値として指示する。
【0140】
また、さらに、この事前構成値は、0である。
【0141】
選択的に、別の例として、この第3のオフセットが具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される場合、この第1のCSI-RSリソースグループは、第2のCSI-RSリソースを含み、
この第2のCSI-RSリソース内にこの第3のオフセットが構成されない場合、この第1の構成情報は、この第2のCSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットを事前構成値として指示する。
【0142】
さらに、この事前構成値は、0である。
【0143】
また、さらに、この第3のオフセットが具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される場合、この第1のCSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットは、フィールド(field)の指示に応じて周期的信号構成に従って解読した後に得られたオフセットによって決定される。
【0144】
例えば、周期的信号に基づいてこのフィールドを解読した後、<周期+オフセット>を得ることができ、ここで、周期は無視し、対応するオフセットのみ取ることで、第3のオフセットを知ることができる。
【0145】
また、例えば、周期的信号によって解読されたこのフィールドを第3のオフセットと定義することができる。
【0146】
実施例6
この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループ及び第2のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、つまり、この第1のCSI-RSリソースグループは、2つのCSI-RSリソースを含み、及びこの第1の信号は、2つのスロットを占有する。
【0147】
この第1の構成情報は、この第1のCSI-RSリソースグループに対応する第1のオフセット、及びこの第2のCSI-RSリソースグループに対応する第1のオフセットを指示することができることが理解されるべきである。
【0148】
具体的に、この実施例6では、
この端末機器が、この第1の指示情報を受信したとき、この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、及びこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットに基づいてスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であり、
この端末機器が、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信し、及びこのスロットmでこの第2のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信する。
【0149】
なお、この第1のCSI-RSリソースグループ及びこの第2のCSI-RSリソースグループは、2つのレポート構成に関連付けられ、これら2つのレポート構成は、1つのDCIトリガー状態(CSI-AperiodicTriggerState)に関連付けられる。端末機器は、ネットワーク機器に対応するDCI指示を受信し、この第1のCSI-RSリソースグループ及びこの第2のCSI-RSリソースグループにそれぞれ対応するoffsetを取得し、slot n及びslot mで対応するCSI-RSリソースを受信することを決定する。
【0150】
選択的に、この実施例6では、
この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとの間は、Kスロットの差があり、Kは、1以上の整数である。
【0151】
例えば、K=1である。つまり、この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとの間は、1スロットの差がある。
【0152】
したがって、本発明の実施例では、端末機器は、第1の構成情報に基づいて第1の信号を受信することができ、これにより、第1の信号を使用してタイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期を行うことができ、タイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期性能を向上させ、システム全体の性能を改善させた。
【0153】
図3は、本発明の実施例に係る情報決定方法300の概略フローチャートである。この方法300は選択的に、図1に示すシステムに適用されることができるが、それに限定されない。この方法300は、下記の内容の少なくとも一部を含む。
【0154】
S310:ネットワーク機器が、端末機器に第1の構成情報を送信し、この第1の構成情報は、少なくとも1つのCSI-RSリソースグループを構成し、及びこの少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットを指示するために使用され、ここで、各CSI-RSリソースグループは、P個のCSI-RSリソースを含み、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1の信号を決定するために使用され、この第1の信号は、Q個のスロットを占有し、P及びQは、2以上の整数である。
【0155】
選択的に、この端末機器は、この第1の信号を使用してタイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期を行う。
【0156】
選択的に、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対応する第1の指示パラメータを構成するために使用され、この第1の指示パラメータは、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループの用途を指示するために使用される。
【0157】
選択的に、この第1の指示パラメータは、パラメータtrs-Infoである。
【0158】
選択的に、この第1の信号は、トラッキング用の非周期的CSI-RS信号(Aperiodic CSI-RS for Tracking)である。この第1の信号は、非周期的トラッキング信号(Aperiodic Tracking Reference Signal,A-TRS)と称されてもよい。
【0159】
選択的に、この第1の構成情報は、無線リソース制御RRCシグナリングである。
【0160】
S320:このネットワーク機器が、この端末機器に第1の指示情報を送信し、この第1の指示情報は、この端末機器がこの第1の信号を受信するようにトリガーするために使用される。
【0161】
選択的に、この第1の指示情報は、DCIシグナリングである。
【0162】
S330:このネットワーク機器が、この第1の構成情報に基づいてこの端末機器にこの第1の信号を送信する。
【0163】
以下、具体的な実施例に関連して、本発明の実施例における情報決定方法300について説明する。
【0164】
実施例1
この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、
具体的に、この実施例1では、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、nは、0以上の整数であり、
このネットワーク機器が、このスロットnに基づいて第1のスロット及び第2のスロットを決定し、及びこの第1のスロット及びこの第2のスロットでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信する。
【0165】
選択的に、この実施例1では、
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットn+1であり、又は
この第1のスロットは、このスロットn-1であり、この第2のスロットは、スロットnであり、又は
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットmであり、このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0166】
実施例2
この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第2のオフセットを指示するために使用され、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、
具体的に、この実施例2では、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であり、
このネットワーク機器が、このスロットn及びこのスロットmでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信する。
【0167】
選択的に、この実施例2では、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定し、又は
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定する。
【0168】
選択的に、この実施例2では、
このスロットnとこのスロットmとは、2つの連続するスロットであり、又は
このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0169】
実施例3
この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=4、Q=2であり、
具体的に、この実施例3では、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、nは、0以上の整数であり、
このネットワーク機器が、このスロットnに基づいて第1のスロット及び第2のスロットを決定し、及びこの第1のスロット及びこの第2のスロットでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信する。
【0170】
選択的に、この実施例3では、この第1のCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソース、第2のCSI-RSリソース、第3のCSI-RSリソース及び第4のCSI-RSリソースを含み、
具体的に、このネットワーク機器は、下記の方法によってこの第1の信号を送信することができる。
【0171】
方法1:このネットワーク機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報における4つのCSI-RSリソースの位置順に基づき、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースである。
【0172】
方法2:このネットワーク機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースの識別子IDに基づき、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースである。
【0173】
方法3:このネットワーク機器が、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、ここで、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであり、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じである。
【0174】
選択的に、この実施例3では、
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットn+1であり、又は
この第1のスロットは、このスロットn-1であり、この第2のスロットは、スロットnであり、又は
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットmであり、このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0175】
実施例4
この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第2のオフセットを指示するために使用され、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=4、Q=2であり、
具体的に、この実施例4では、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であり、
このネットワーク機器が、このスロットn及びこのスロットmでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信する。
【0176】
選択的に、この実施例4では、この第1のCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソース、第2のCSI-RSリソース、第3のCSI-RSリソース及び第4のCSI-RSリソースを含み、
具体的に、このネットワーク機器は、下記の方法によってこの第1の信号を送信することができる。
【0177】
方法a、このネットワーク機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報における4つのCSI-RSリソースの位置順に基づき、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースである。
【0178】
方法b、このネットワーク機器が、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースの識別子IDに基づき、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースである。
【0179】
方法c、このネットワーク機器が、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、ここで、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであり、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じである。
【0180】
選択的に、この実施例4では、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定し、又は
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定する。
【0181】
選択的に、この実施例4では、
このスロットnとこのスロットmとは、2つの連続するスロットであり、又は
このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0182】
実施例5
この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、この第1の構成情報はまた、この第1のCSI-RSリソースグループ内の各CSI-RSリソースに対する第3のオフセットを指示するために使用され、P=4、Q=2であり、
具体的に、この実施例5では、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセット及び第1のCSI-RSリソースに対する第3のオフセットに基づいてスロットnを決定し、又は、このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、第1のCSI-RSリソースに対する第3のオフセットに基づいてスロットnを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースは、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのうちのいずれか1つのCSI-RSリソースであり、nは、0以上の整数であり、
このネットワーク機器が、このスロットnでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信する。
【0183】
選択的に、この実施例5では、この第3のオフセットは具体的に、この第1のCSI-RSリソースグループ内に構成され、又は、具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される。
【0184】
選択的に、一例として、この第3のオフセットが具体的に、この第1のCSI-RSリソースグループ内に構成される場合、
この第1のCSI-RSリソースグループ内のCSI-RSリソースの一部又は全部は、この第3のオフセットが構成される。
【0185】
さらに、この第1のCSI-RSリソースグループに、第3のオフセットが構成されていないCSI-RSリソースが少なくとも1つ含まれる場合、この第1の構成情報は、この第3のオフセットが構成されていない少なくとも1つのCSI-RSリソースのうちの各CSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットを事前構成値として指示する。
【0186】
また、さらに、この事前構成値は、0である。
【0187】
選択的に、別の例として、この第3のオフセットが具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される場合、この第1のCSI-RSリソースグループは、第2のCSI-RSリソースを含み、
この第2のCSI-RSリソース内にこの第3のオフセットが構成されない場合、この第1の構成情報は、この第2のCSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットを事前構成値として指示する。
【0188】
さらに、この事前構成値は、0である。
【0189】
また、さらに、この第3のオフセットが具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される場合、この第1のCSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットは、フィールドの指示に応じて周期的信号構成に従って解読した後に得られたオフセットによって決定される。
【0190】
例えば、周期的信号に基づいてこのフィールドを解読した後、<周期+オフセット>を得ることができ、ここで、周期は無視し、対応するオフセットのみ取ることで、第3のオフセットを知ることができる。
【0191】
また、例えば、周期的信号によって解読されたこのフィールドを第3のオフセットと定義することができる。
【0192】
実施例6
この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループ及び第2のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、
具体的に、この実施例6では、
このネットワーク機器が、この第1の指示情報を送信するとき、この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、及びこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットに基づいてスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であり、
このネットワーク機器が、このスロットnでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信し、及びこのスロットmでこの端末機器にこの第2のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信する。
【0193】
なお、この第1のCSI-RSリソースグループ及びこの第2のCSI-RSリソースグループは、2つのレポート構成に関連付けられ、これら2つのレポート構成は、1つのDCIトリガー状態(CSI-AperiodicTriggerState)に関連付けられる。端末機器は、ネットワーク機器に対応するDCI指示を受信し、この第1のCSI-RSリソースグループ及びこの第2のCSI-RSリソースグループにそれぞれ対応するoffsetを取得し、slot n及びslot mで対応するCSI-RSリソースを受信することを決定する。
【0194】
選択的に、この実施例6では、
この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとの間は、Kスロットの差があり、Kは、1以上の整数である。
【0195】
例えば、K=1である。つまり、この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとの間は、1スロットの差がある。
【0196】
情報決定方法300におけるステップについては、情報決定方法200における対応するステップを参照することができることが理解されるべきであり、簡潔にするために、ここで詳細な説明を省略する。
【0197】
したがって、本発明の実施例では、ネットワーク機器は、端末機器に第1の構成情報を送信し、端末機器に端末機器が第1の信号を受信するようにトリガーするための第1の指示情報を送信し、及び第1の構成情報に基づいて第1の信号を送信し、これにより、端末機器は、第1の構成情報に基づいて第1の信号を受信することができ、さらに、第1の信号を使用してタイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期を行うことができ、タイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期性能を向上させ、システム全体の性能を改善させた。
【0198】
図4は、本発明の実施例に係る端末機器400の概略ブロック図である。図4に示すように、この端末機器400は、通信ユニット410を備える。
【0199】
通信ユニット410は、ネットワーク機器により送信された第1の構成情報を受信するために使用され、この第1の構成情報は、少なくとも1つのCSI-RSリソースグループを構成し、及びこの少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットを指示するために使用され、ここで、各CSI-RSリソースグループは、P個のCSI-RSリソースを含み、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1の信号を決定するために使用され、この第1の信号は、Q個のスロットを占有し、P及びQは、2以上の整数であり、 この通信ユニット410はまた、このネットワーク機器により送信された第1の指示情報を受信するために使用され、この第1の指示情報は、この端末機器がこの第1の信号を受信するようにトリガーするために使用され、
この通信ユニット410はまた、この第1の指示情報に応答して、この第1の構成情報に基づいてこの第1の信号を受信するために使用される。
【0200】
選択的に、この端末機器は、この第1の信号を使用してタイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期を行う。
【0201】
選択的に、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対応する第1の指示パラメータを構成するために使用され、この第1の指示パラメータは、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループの用途を指示するために使用される。
【0202】
選択的に、この第1の指示パラメータは、パラメータtrs-Infoである。
【0203】
選択的に、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、この端末機器400は、処理ユニット420をさらに備える。
【0204】
この通信ユニット410がこの第1の指示情報を受信したとき、この処理ユニット420が、この第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、nは、0以上の整数であり、
この処理ユニット420が、このスロットnに基づいて第1のスロット及び第2のスロットを決定し、及びこの通信ユニット410が、この第1のスロット及びこの第2のスロットでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信する。
【0205】
選択的に、この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットn+1であり、又は
この第1のスロットは、このスロットn-1であり、この第2のスロットは、スロットnであり、又は
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットmであり、このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0206】
選択的に、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第2のオフセットを指示するために使用され、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、この端末機器400は、処理ユニット420をさらに備える。
【0207】
この通信ユニット410がこの第1の指示情報を受信したとき、この処理ユニット420が、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であり、
この通信ユニット410が、このスロットn及びこのスロットmでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信する。
【0208】
選択的に、この処理ユニット420は具体的に、
この通信ユニット410がこの第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定し、又は
この通信ユニット410がこの第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定するために使用される。
【0209】
選択的に、このスロットnとこのスロットmとは、2つの連続するスロットであり、又は
このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0210】
選択的に、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=4、Q=2であり、この端末機器400は、処理ユニット420をさらに備える。
【0211】
この通信ユニット410がこの第1の指示情報を受信したとき、この処理ユニット420が、この第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、nは、0以上の整数であり、
この処理ユニット420が、このスロットnに基づいて第1のスロット及び第2のスロットを決定し、及びこの通信ユニット410が、この第1のスロット及びこの第2のスロットでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信する。
【0212】
選択的に、この第1のCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソース、第2のCSI-RSリソース、第3のCSI-RSリソース及び第4のCSI-RSリソースを含み、
この通信ユニット410は具体的に、
この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報における4つのCSI-RSリソースの位置順に基づき、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであり、又は
この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースの識別子IDに基づき、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであり、又は
この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信するために使用され、ここで、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであり、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じである。
【0213】
選択的に、この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットn+1であり、又は
この第1のスロットは、このスロットn-1であり、この第2のスロットは、スロットnであり、又は
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットmであり、このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0214】
選択的に、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第2のオフセットを指示するために使用され、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=4、Q=2であり、この端末機器400は、処理ユニット420をさらに備える。
【0215】
この通信ユニット410がこの第1の指示情報を受信したとき、この処理ユニット420が、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であり、
この通信ユニット410が、このスロットn及びこのスロットmでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信する。
【0216】
選択的に、この第1のCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソース、第2のCSI-RSリソース、第3のCSI-RSリソース及び第4のCSI-RSリソースを含み、
この通信ユニット410は具体的に、
この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報における4つのCSI-RSリソースの位置順に基づき、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであり、又は
この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースの識別子IDに基づき、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであり、又は
このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信するために使用され、ここで、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであり、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じである。
【0217】
選択的に、この処理ユニット420は具体的に、
この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定し、又は
この第1の指示情報を受信したとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定するために使用される。
【0218】
選択的に、このスロットnとこのスロットmとは、2つの連続するスロットであり、又は
このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0219】
選択的に、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、この第1の構成情報はまた、この第1のCSI-RSリソースグループ内の各CSI-RSリソースに対する第3のオフセットを指示するために使用され、P=4、Q=2であり、この端末機器400は、処理ユニット420をさらに備える。
【0220】
この通信ユニット410がこの第1の指示情報を受信したとき、この処理ユニット420が、この第1のオフセット及び第1のCSI-RSリソースに対する第3のオフセットに基づいてスロットnを決定し、又は、この通信ユニット410がこの第1の指示情報を受信したとき、この処理ユニット420が、第1のCSI-RSリソースに対する第3のオフセットに基づいてスロットnを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースは、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのうちのいずれか1つのCSI-RSリソースであり、nは、0以上の整数であり、
この通信ユニット410が、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を受信する。
【0221】
選択的に、この第3のオフセットは具体的に、この第1のCSI-RSリソースグループ内に構成され、又は、具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される。
【0222】
選択的に、この第3のオフセットが具体的に、この第1のCSI-RSリソースグループ内に構成される場合、
この第1のCSI-RSリソースグループ内のCSI-RSリソースの一部又は全部は、この第3のオフセットが構成される。
【0223】
選択的に、この第1のCSI-RSリソースグループに、第3のオフセットが構成されていないCSI-RSリソースが少なくとも1つ含まれる場合、この第1の構成情報は、この第3のオフセットが構成されていない少なくとも1つのCSI-RSリソースのうちの各CSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットを事前構成値として指示する。
【0224】
選択的に、この第3のオフセットが具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される場合、この第1のCSI-RSリソースグループは、第2のCSI-RSリソースを含み、
この第2のCSI-RSリソース内にこの第3のオフセットが構成されない場合、この第1の構成情報は、この第2のCSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットを事前構成値として指示する。
【0225】
選択的に、この事前構成値は、0である。
【0226】
選択的に、この第3のオフセットが具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される場合、この第1のCSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットは、フィールドの指示に応じて周期的信号構成に従って解読した後に得られたオフセットによって決定される。
【0227】
選択的に、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループ及び第2のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、この端末機器400は、処理ユニット420をさらに備える。
【0228】
この通信ユニット410がこの第1の指示情報を受信したとき、この処理ユニット420が、この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、及びこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットに基づいてスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であり、
この通信ユニット410が、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信し、及びこのスロットmでこの第2のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を受信する。
【0229】
選択的に、この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとの間は、Kスロットの差があり、Kは、1以上の整数である。
【0230】
選択的に、K=1である。
【0231】
選択的に、この第1の信号は、トラッキング用の非周期的CSI-RS信号(Aperiodic CSI-RS for Tracking)である。
【0232】
選択的に、この第1の構成情報は、RRCシグナリングであり、この第1の指示情報は、DCIシグナリングである。
【0233】
本発明の実施例に係る端末機器400内の各モジュールの上記の及び他の動作及び/又は機能のそれぞれは、図2の方法200における端末機器の対応するフローを実現するために使用されることが理解されるべきであり、簡潔にするために、ここで詳細な説明を省略する。
【0234】
図5は、本発明の実施例に係るネットワーク機器500の概略ブロック図である。図5に示すように、このネットワーク機器500は、通信ユニット510を備える。
【0235】
通信ユニット510は、端末機器に第1の構成情報を送信するために使用され、この第1の構成情報は、少なくとも1つのCSI-RSリソースグループを構成し、及びこの少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第1のオフセットを指示するために使用され、ここで、各CSI-RSリソースグループは、P個のCSI-RSリソースを含み、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1の信号を決定するために使用され、この第1の信号は、Q個のスロットを占有し、P及びQは、2以上の整数であり、
この通信ユニット510はまた、この端末機器に第1の指示情報を送信するために使用され、この第1の指示情報は、この端末機器がこの第1の信号を受信するようにトリガーするために使用され、
この通信ユニット510はまた、この第1の構成情報に基づいてこの端末機器にこの第1の信号を送信するために使用される。
【0236】
選択的に、この端末機器は、この第1の信号を使用してタイミング及び/又は周波数のトラッキング/同期を行う。
【0237】
選択的に、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対応する第1の指示パラメータを構成するために使用され、この第1の指示パラメータは、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループの用途を指示するために使用される。
【0238】
選択的に、この第1の指示パラメータは、パラメータtrs-Infoである。
【0239】
選択的に、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、このネットワーク機器500は、処理ユニット520をさらに備える。
【0240】
この通信ユニット510がこの第1の指示情報を送信するとき、この処理ユニット520が、この第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、nは、0以上の整数であり、
この処理ユニット520が、このスロットnに基づいて第1のスロット及び第2のスロットを決定し、及びこの通信ユニット510が、この第1のスロット及びこの第2のスロットでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信する。
【0241】
選択的に、この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットn+1であり、又は
この第1のスロットは、このスロットn-1であり、この第2のスロットは、スロットnであり、又は
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットmであり、このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0242】
選択的に、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第2のオフセットを指示するために使用され、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、このネットワーク機器500は、処理ユニット520をさらに備える。
【0243】
この通信ユニット510がこの第1の指示情報を送信するとき、この処理ユニット520が、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であり、
この通信ユニット510が、このスロットn及びこのスロットmでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信する。
【0244】
選択的に、この処理ユニット520は具体的に、
この通信ユニット510がこの第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定し、又は
この通信ユニット510がこの第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定するために使用される。
【0245】
選択的に、このスロットnとこのスロットmとは、2つの連続するスロットであり、又は
このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0246】
選択的に、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=4、Q=2であり、このネットワーク機器500は、処理ユニット520をさらに備える。
【0247】
この通信ユニット510がこの第1の指示情報を送信するとき、この処理ユニット520が、この第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、nは、0以上の整数であり、
この処理ユニット520が、このスロットnに基づいて第1のスロット及び第2のスロットを決定し、及びこの通信ユニット510が、この第1のスロット及びこの第2のスロットでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信する。
【0248】
選択的に、この第1のCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソース、第2のCSI-RSリソース、第3のCSI-RSリソース及び第4のCSI-RSリソースを含み、
この通信ユニット510は具体的に、
この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報における4つのCSI-RSリソースの位置順に基づき、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報におけるこの4つのCSI-RSリソースの位置順は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであり、又は
この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースの識別子IDに基づき、この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信することを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第1のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第1のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第3のCSI-RSリソース、この第2のCSI-RSリソース>この第4のCSI-RSリソースであり、又は、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのIDの順序は、この第3のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第3のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第1のCSI-RSリソース、この第4のCSI-RSリソース>この第2のCSI-RSリソースであり、又は
この第1のスロットでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこの第2のスロットでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信するために使用され、ここで、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、1つのリソース集合に属し、この第1のCSI-RSリソースとこの第3のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じであり、この第2のCSI-RSリソースとこの第4のCSI-RSリソースとは、少なくとも時間区域及び/又は周波数区域のリソース構成が同じである。
【0249】
選択的に、この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットn+1であり、又は
この第1のスロットは、このスロットn-1であり、この第2のスロットは、スロットnであり、又は
この第1のスロットは、このスロットnであり、この第2のスロットは、スロットmであり、このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0250】
選択的に、この第1の構成情報はまた、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループに対する第2のオフセットを指示するために使用され、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、P=4、Q=2であり、このネットワーク機器500は、処理ユニット520をさらに備える。
【0251】
この通信ユニット510がこの第1の指示情報を送信するとき、この処理ユニット520が、この第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてスロットn及びスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であり、
この通信ユニット510が、このスロットn及びこのスロットmでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信する。
【0252】
選択的に、この第1のCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソース、第2のCSI-RSリソース、第3のCSI-RSリソース及び第4のCSI-RSリソースを含み、
この通信ユニット510は具体的に、
この第1のCSI-RSリソースグループ構成情報における4つのCSI-RSリソースの位置順に基づき、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信することを決定し、又は
この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースの識別子IDに基づき、このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信することを決定し、又は
このスロットnでこの第1のCSI-RSリソース及び第2のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信し、及びこのスロットmでこの第3のCSI-RSリソース及びこの第4のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信するために使用される。
【0253】
選択的に、この処理ユニット520は具体的に、
この通信ユニットがこの第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定し、又は
この通信ユニットがこの第1の指示情報を送信するとき、この第1のオフセットに基づいてこのスロットnを決定し、及びこの第1のオフセット及びこの第2のオフセットに基づいてこのスロットmを決定するために使用される。
【0254】
選択的に、このスロットnとこのスロットmとは、2つの連続するスロットであり、又は
このスロットmは、このスロットnの後のこの第1の信号を伝送できる最初の有効なダウンリンクスロットである。
【0255】
選択的に、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループを含み、この第1の構成情報はまた、この第1のCSI-RSリソースグループ内の各CSI-RSリソースに対する第3のオフセットを指示するために使用され、P=4、Q=2であり、このネットワーク機器500は、処理ユニット520をさらに備える。
【0256】
この通信ユニット510がこの第1の指示情報を送信するとき、この処理ユニット520が、この第1のオフセット及び第1のCSI-RSリソースに対する第3のオフセットに基づいてスロットnを決定し、又は、この通信ユニット510がこの第1の指示情報を送信するとき、この処理ユニット520が、第1のCSI-RSリソースに対する第3のオフセットに基づいてスロットnを決定し、ここで、この第1のCSI-RSリソースは、この第1のCSI-RSリソースグループ内の4つのCSI-RSリソースのうちのいずれか1つのCSI-RSリソースであり、nは、0以上の整数であり、
この通信ユニット510が、このスロットnでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソース内のこの第1の信号を送信する。
【0257】
選択的に、この第3のオフセットは具体的に、この第1のCSI-RSリソースグループ内に構成され、又は、具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される。
【0258】
選択的に、この第3のオフセットが具体的に、この第1のCSI-RSリソースグループ内に構成される場合、
この第1のCSI-RSリソースグループ内のCSI-RSリソースの一部又は全部は、この第3のオフセットが構成される。
【0259】
選択的に、この第1のCSI-RSリソースグループに、第3のオフセットが構成されていないCSI-RSリソースが少なくとも1つ含まれる場合、この第1の構成情報は、この第3のオフセットが構成されていない少なくとも1つのCSI-RSリソースのうちの各CSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットを事前構成値として指示する。
【0260】
選択的に、この第3のオフセットが具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される場合、この第1のCSI-RSリソースグループは、第2のCSI-RSリソースを含み、
この第2のCSI-RSリソース内にこの第3のオフセットが構成されない場合、この第1の構成情報は、この第2のCSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットを事前構成値として指示する。
【0261】
選択的に、この事前構成値は、0である。
【0262】
選択的に、この第3のオフセットが具体的に、それに対応するCSI-RSリソース内に構成される場合、この第1のCSI-RSリソースに対応するこの第3のオフセットは、フィールドの指示に応じて周期的信号構成に従って解読した後に得られたオフセットによって決定される。
【0263】
選択的に、この少なくとも1つのCSI-RSリソースグループは、第1のCSI-RSリソースグループ及び第2のCSI-RSリソースグループを含み、P=Q=2であり、このネットワーク機器500は、処理ユニット520をさらに備える。
【0264】
この通信ユニット510がこの第1の指示情報を送信するとき、この処理ユニット520が、この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットに基づいてスロットnを決定し、及びこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットに基づいてスロットmを決定し、n及びmは、0以上の整数であり、
この通信ユニット510が、このスロットnでこの端末機器にこの第1のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信し、及びこのスロットmでこの端末機器にこの第2のCSI-RSリソースグループ内のこの第1の信号を送信する。
【0265】
選択的に、この第1のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとこの第2のCSI-RSリソースグループに対応するこの第1のオフセットとの間は、Kスロットの差があり、Kは、1以上の整数である。
【0266】
選択的に、K=1である。
【0267】
選択的に、この第1の信号は、トラッキング用の非周期的CSI-RS信号(Aperiodic CSI-RS for Tracking)である。
【0268】
選択的に、この第1の構成情報は、RRCシグナリングであり、この第1の指示情報は、DCIシグナリングである。
【0269】
本発明の実施例に係るネットワーク機器500内の各モジュールの上記の及び他の動作及び/又は機能のそれぞれは、図3の方法300におけるネットワーク機器の対応するフローを実現するために使用されることが理解されるべきであり、簡潔にするために、ここで詳細な説明を省略する。
【0270】
図6は、本発明の実施例に係る通信機器600の概略ブロック図である。図6に示す通信機器600は、本発明の実施例における方法を実現するためにメモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することができるプロセッサー610を備える。
【0271】
選択的に、図6に示すように、通信機器600は、メモリ620をさらに備えてもよい。ここで、プロセッサー610は、本発明の実施例における方法を実現するためにメモリ620からコンピュータプログラムを呼び出して実行することができる。
【0272】
ここで、メモリ620は、プロセッサー610から独立した1つの別個の装置であってもよいが、プロセッサー610に集積されていてもよい。
【0273】
選択的に、図6に示すように、通信機器600は、送受信機630をさらに備えてもよく、プロセッサー610は、この送受信機630を制御して他の機器と通信することができ、具体的に、他の機器に情報又はデータを送信し、又は他の機器により送信された情報又はデータを受信することができる。
【0274】
ここで、送受信機630は、送信機及び受信機を備えてもよい。送受信機630はまた、アンテナをさらに備えてもよく、アンテナの数は、1つ又は複数であってもよい。
【0275】
選択的に、この通信機器600は、本発明の実施例のネットワーク機器であってもよく、この通信機器600は、本発明の実施例の各方法においてネットワーク機器により実現される対応するフローを実現することができ、簡潔にするために、ここで詳細な説明を省略する。
【0276】
選択的に、この通信機器600は、本発明の実施例の端末機器であってもよく、この通信機器600は、本発明の実施例の各方法において端末機器により実現される対応するフローを実現することができ、簡潔にするために、ここで詳細な説明を省略する。
【0277】
図7は、本発明の実施例に係るチップ700の概略ブロック図である。図7に示すチップ700は、本発明の実施例における方法を実現するためにメモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することができるプロセッサー710を備える。
【0278】
選択的に、図7に示すように、チップ700は、メモリ720をさらに備えてもよい。ここで、プロセッサー710は、本発明の実施例における方法を実現するためにメモリ720からコンピュータプログラムを呼び出して実行することができる。
【0279】
ここで、メモリ720は、プロセッサー710から独立した1つの別個の装置であってもよいが、プロセッサー710に集積されていてもよい。
【0280】
選択的に、このチップ700は、入力インターフェース730をさらに備えてもよい。ここで、プロセッサー710は、この入力インターフェース730を制御して他の機器又はチップと通信することができ、具体的に、他の機器又はチップにより送信された情報又はデータを取得することができる。
【0281】
選択的に、このチップ700は、出力インターフェース740をさらに備えてもよい。ここで、プロセッサー710は、この出力インターフェース740を制御して他の機器又はチップと通信することができ、具体的に、他の機器又はチップに情報又はデータを出力することができる。
【0282】
選択的に、このチップは、本発明の実施例のネットワーク機器に適用されることができ、このチップは、本発明の実施例の各方法においてネットワーク機器により実現される対応するフローを実現することができ、簡潔にするために、ここで詳細な説明を省略する。
【0283】
選択的に、このチップは、本発明の実施例の端末機器に適用されることができ、このチップは、本発明の実施例の各方法において端末機器により実現される対応するフローを実現することができ、簡潔にするために、ここで詳細な説明を省略する。
【0284】
本発明の実施例に言及されているチップはまた、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップ等と称されてもよいことが理解されるべきである。
【0285】
上記に言及されているプロセッサーは、汎用プロセッサー、デジタル信号プロセッサー(digital signal processor,DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array,FPGA)、特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit,ASIC)又は他のプログラマブル論理デバイス、トランジスタ論理デバイス、個別ハードウェアコンポーネント等であってもよい。ここで、上記に言及されている汎用プロセッサーは、マイクロプロセッサーであってもよく、又は、いずれかの通常のプロセッサー等であってもよい。
【0286】
上記に言及されているメモリは、揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、又は、揮発性メモリと不揮発性メモリの両方を含んでもよい。ここで、不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(read-only memory,ROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(programmable ROM,PROM)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(erasable PROM,EPROM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(electrically EPROM,EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは、ランダムアクセスメモリ(random access memory,RAM)であってもい。
【0287】
上記メモリは、例示的なものであり、限定的なものではなく、例えば、本発明の実施例におけるメモリはまた、スタティックランダムアクセスメモリ(static RAM,SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(dynamic RAM,DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(synchronous DRAM,SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(double data rate SDRAM,DDR SDRAM)、拡張同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(enhanced SDRAM,ESDRAM)、同期接続ダイナミックランダムアクセスメモリ(synch link DRAM,SLDRAM)及びダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus RAM,DR RAM)等であってもよいことが理解されるべきである。つまり、本発明の実施例におけるメモリは、これら及び他の任意の適切なタイプのメモリを含むことを意図しているが、それらに限定されない。
【0288】
図8は、本発明の実施例に係る無線通信システム800の概略ブロック図である。図8に示すように、この無線通信システム800は、端末機器810及びネットワーク機器820を備える。ここで、この端末機器810は、端末機器の状態が変化したときに、輻輳制御機構を実行するために使用される。このネットワーク機器820は、端末機器の状態が変化したときに、この端末機器により送信された第1の要求情報を受信し、ネットワークが輻輳状態にあるときに、この端末機器に指示情報を送信するために使用され、この第1の要求情報は、第1のサービスを要求するために使用され、この指示情報は、この端末機器がこの第1のサービスを要求するときに輻輳制御機構を実行することを指示するために使用される。
【0289】
ここで、この端末機器810は、上記方法200において端末機器により実現される対応する機能を実現するために使用されることができ、及びこの端末機器810の構成は、図4の端末機器400に示す通りであってもよく、簡潔にするために、ここで詳細な説明を省略する。
【0290】
このネットワーク機器820は、上記方法300においてネットワーク機器により実現される対応する機能を実現するために使用されることができ、及びこのネットワーク機器820の構成は、図5のネットワーク機器500に示す通りであってもよく、簡潔にするために、ここで詳細な説明を省略する。
【0291】
上記実施例では、全部又は部分的にソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア又はそれらの任意の組み合わせによって実現されることができる。ソフトウェアで実現されるとき、全部又は部分的にコンピュータプログラム製品の形で実現されることができる。このコンピュータプログラム製品は、1つ又は複数のコンピュータ命令を含む。このコンピュータプログラム命令がコンピュータにロードされ実行されると、本発明の実施例に従って説明されるフロー又は機能が全部又は部分的に生成される。このコンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は他のプログラマブル装置であってもよい。このコンピュータ命令は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶され、又は1つのコンピュータ読み取り可能な記録媒体から別のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に伝送されることができ、例えば、このコンピュータ命令は、1つのウェブサイト、コンピュータ、サーバ又はデータセンターから、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、デジタル加入者線(DSL))又は無線(例えば、赤外線、無線、マイクロ波等)の方法で、別のウェブサイト、コンピュータ、サーバ又はデータセンターに伝送されることができる。このコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータによってアクセスすることができる任意の利用可能な媒体、又は1つ又は複数の利用可能な媒体により集積されているサーバ、データセンター等のデータ記憶装置であってもよい。この利用可能な媒体は、磁気媒体、(例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ)、光学媒体(例えば、DVD)、又は半導体媒体(例えば、ソリッドステートディスク(Solid State Disk,SSD))等であってもよい。
【0292】
本発明の各実施例では、上記各フローの番号の大きさは、実行する前後順序を意味するものではなく、各フローの実行順序は、その機能及び内部論理により確定されるべきであり、本発明の実施例に係る実施フローに対していずれかの限定を構成しないことが理解されるべきである。
【0293】
当業者であれば、説明の便宜及び簡潔さのために、上述のシステム、装置及びユニットの具体的な作業プロセスは、前述の方法の実施例に係る対応するプロセスを参照することができ、ここで詳細な説明を省略することを理解することができる。
【0294】
以上は、本発明の具体的な実施形態にすぎず、本発明の範囲はこれらに限定されない。この技術分野の当業者であれば、いずれも本発明に提示された技術範囲内で、変更又は置き換えを行うことを容易に想到し得るものがいずれも本発明の範囲に含まれる。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲により示される。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8