IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ グンゼ株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-下半身用衣類 図1
  • 特許-下半身用衣類 図2
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-04-10
(45)【発行日】2023-04-18
(54)【発明の名称】下半身用衣類
(51)【国際特許分類】
   A41B 11/00 20060101AFI20230411BHJP
   A41B 11/14 20060101ALI20230411BHJP
   D04B 1/00 20060101ALI20230411BHJP
   D04B 21/00 20060101ALI20230411BHJP
   B32B 5/26 20060101ALI20230411BHJP
   B32B 15/14 20060101ALI20230411BHJP
【FI】
A41B11/00 A
A41B11/14 E
D04B1/00 A
D04B21/00 A
B32B5/26
B32B15/14
【請求項の数】 1
(21)【出願番号】P 2019031520
(22)【出願日】2019-02-25
(65)【公開番号】P2020133076
(43)【公開日】2020-08-31
【審査請求日】2021-12-02
(73)【特許権者】
【識別番号】000001339
【氏名又は名称】グンゼ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100120341
【弁理士】
【氏名又は名称】安田 幹雄
(72)【発明者】
【氏名】平島 享子
(72)【発明者】
【氏名】川原崎 真悟
【審査官】津田 健嗣
(56)【参考文献】
【文献】特開2005-105442(JP,A)
【文献】特開平11-279907(JP,A)
【文献】登録実用新案第3180066(JP,U)
【文献】特開2017-226948(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A41B 11/00-11/14
D04B 1/00-1/28
D04B 21/00-21/20
B32B 1/00-43/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
多層構造の編地を用いた下半身用衣類であって、
前記多層構造の編地は、
ツイルニットにより形成された第1層と、
編地により形成された第3層と、
前記第1層の編地における前記第3層側の面および前記第3層の編地における前記第1層側の面の少なくともいずれかの面に形成されたアルミプリントによる第2層と、を少なくとも含み、
肌当接側である第3層の編地を毛羽立たせる加工を施し
前記第2層のアルミプリントの厚みは、前記第1層および前記第3層が編地であることに起因するストレッチ性を阻害するほどに厚くないことを特徴とする下半身用衣類。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、主として女性用の下半身用衣類に関し、特に、丈が膝下から足首まででアウターウェア用途として着用されるレギンスに代表される下半身用衣類であって多層構造の編地を用いた暖かく履き心地の良い下半身用衣類に関する。なお、本発明に係る下半身用衣類は、その形状(たとえば丈)は限定されるものではなく、さらに限定されるものではないが主として冬季のアウターウェア用途として好適に着用される、一例としてスパッツ、レギンスおよびトレンカ(トレンカはスパッツおよびレギンスに対して土踏まずの部分に引っ掛ける部分を持つことが差異)等が挙げられる下半身用衣類である。
【背景技術】
【0002】
タイツは専ら冬季に着用され、保温性を重視したものとなっており、タイツにはアクリルのバルキー糸100%のもの、カバリング糸とナイロンフィラメント加工糸との交編タイプのもの、または、カバリング糸100%のいわゆるゾッキタイプのものがあり、形状としてはパンティーストッキング型のものやレッグ部のみのものがある。
このようなタイツに用いられるカバリング糸としては、ポリウレタン弾性糸を芯糸としてナイロンフィラメント加工糸を1重に被覆したSCY(シングル・カバード・ヤーン)または2重に被覆したDCY(ダブル・カバード・ヤーン)ものが、主に用いられている。
【0003】
このように、芯糸をポリウレタン弾性糸として捲糸をナイロンフィラメント加工糸としたカバリング糸が、ストッキングやタイツ等の下半身用衣類の編み糸として広く用いられている。本願出願人が開発して出願した、カバリング糸を用いて着用したときの肌触りが良好なゾッキ編みタイツが、特開2013-185266号公報(特許文献1)に開示されている。この特許文献1に開示されたゾッキタイツは、ポリウレタン弾性糸の芯糸に捲糸を巻着させたカバリング糸を用いてゾッキ編みしたタイツであって、前記捲糸を天然繊維(綿糸)として、前記タイツの肌密着側の編地を毛羽立たせる加工を施したことを特徴とする。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【文献】特開2013-185266号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述した特許文献1に開示されたゾッキタイツは、着用したときの肌触りが良好な点で好評を得ているのであるが、タイツはインナーウェアであるためにアウターウェア(スカートやアウターウェアとしてのパンツ)をさらに着用して外出しなければならなかった。このため、タイツにたとえばパンツを重ね履きしなければならないことになる。さらに、このパンツとして(ストレッチ性がない通常の)ジーンズを着用すると、編地のタイツは伸縮性が高くよく伸びるもののジーンズはストレッチ性が好ましくなくこのような組み合わせで重ね履きすると、ストレッチ性が悪く履き心地が良くない。
【0006】
本発明は、従来技術の上述の問題点に鑑みて開発されたものであり、その目的とするところは、アウターウェアとして着用できる多層構造の編地を用いた暖かく履き心地の良い下半身用衣類を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため、本発明の下半身用衣類は以下の技術的手段を講じている。
すなわち、本発明の下半身用衣類は、多層構造の編地を用いた下半身用衣類であって、前記多層構造の編地は、ツイルニットにより形成された第1層と、編地により形成された第3層と、前記第1層の編地における前記第3層側の面および前記第3層の編地における前記第1層側の面の少なくともいずれかの面に形成されたアルミプリントによる第2層と、を少なくとも含み、肌当接側である第3層の編地を毛羽立たせる加工を施したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、アウターウェアとして着用できる多層構造の編地を用いた暖かく履き心地の良い下半身用衣類を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】本発明の実施の形態に係るレギンスの概略正面図である。
図2図1のレギンスの構造を説明するためのレギンスの編地についての模式的な断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態に係るレギンス1を、図面に基づき詳しく説明する。このレギンス1は、多層構造の編地を用いた暖かく履き心地の良い下半身用衣類の一例として説明されるものである。本発明に係る下半身用衣類は、その形状(たとえば丈)は限定されるものではなく、女性用にも男性用にも限定されるものではなく、アウターウェアにもインナーウェアにも限定されるものではないが、このレギンス1のように、代表的には、丈が膝下から足首までの間で(このレギンス1は丈が足首まで)女性用のアウターウェア用途として着用される下半身用衣類である。
【0011】
図1を参照して、丈が足首までで冬季のアウターウェア用途として着用されるパンツタイプの下半身用衣類の一例であるレギンス1は、図2にその模式的な断面図を示す多層構造の編地100を用いている。このレギンス1は、胴部2(1本の筒状部)と脚を挿入する2本の脚部3とが構成されるように多層構造の編地100を縫製して、胴部3の上端にウエスト部4としてウエストバンドを挟んで縫着した構造を備える。なお、ウエスト部4にウエストバンドを設けない総ゴム仕様(総ニット仕様)として、ウエストを締め付けないようにすることも好ましい。また、このレギンス1はしゃがんでも下着等が見えないように股上が深めの形状を備える。
【0012】
なお、本発明に係る下半身用衣類の一例として説明するレギンスの構造には様々なものがあり、本発明に係る下半身用衣類がレギンスであるとしても特定の構造に限定されるものではなく、後述する特徴である、多層構造の編地を用いた暖かく柔らかく好ましい履き心地を備えたものであれば、どのようなレギンスの構造であっても、レギンスを構成する編地の種類、編糸の種類はどのようなものであっても、基本的には構わない。そのため、上述したレギンス1の構造自体は単なる例示でしかない。また、このように限定されないレギンスでさえ、上述したように、本発明に係る下半身用衣類の一例でしかない。
【0013】
本実施の形態に係るレギンス1を構成する編地100について、編地100についての模式的な断面図である図2を参照して以下において詳しく説明する。
この図2に示すように、このレギンス1を構成する編地100は、多層構造の編地である。この多層構造の編地100は、第1層としてツイルニット編地110、第3層としてニット編地130、第1層のツイルニット編地110における第3層側の面に形成されたアルミプリント120による第2層とを少なくとも含む。そして、肌当接側である第3層のニット編地130を毛羽立たせる加工を施したことを特徴とする。ここで、第2層については、第1層のツイルニット編地110における第3層側の面および第3層のニット編地130における第1層側の面の少なくともいずれかの面にアルミプリントにより形成されていれば構わない。
【0014】
このような多層(ここでは3層)構造の編地の製造方法については特に限定されるものではなく、たとえば第1層を編機で編成した後に後加工機により第2層を形成するようにして2層編地を製造して、その2層構造の編地に第3層のニット編地を貼り付け加工(ボンディング加工)すること等が考えられる。さらに、肌当接側である第3層目のニット編地130を短く毛羽立たせる(微)起毛加工を施しており、多数の短い毛羽132を備えた柔らかい(ソフトな)肌触りを備えることを特徴とする。
【0015】
このように、このレギンス1を構成する編地100は、
・表生地を構成する第1層としてツイルニット編地110を採用しているために、ニット素材でありながら布帛のようなしっかりした風合いと綾目とを実現しておりアウターウェアとして好適で、かつ、ニット素材であるために本質的に伸縮性(ストレッチ性)が好ま
しく、
・中間層である第2層としてアルミプリント120を備えるために、魔法瓶のように断熱性が高く暖かく、
・裏生地を構成する第3層として肌当接側が(微)起毛されたニット編地130を採用しているために、肌に柔らかく当接して履き心地が好ましく、かつ、ニット素材であるために本質的に伸縮性(ストレッチ性)が好ましい。
【0016】
その結果、アウターウェアとして着用できる多層構造の編地を用いた暖かく履き心地の良い下半身用衣類の一例であるレギンス1を実現することができる。
なお、第3層として肌当接側を短く毛羽立たせるように表面加工方法の例として起毛加工を例示した。この起毛加工は、起毛機等を用いてレギンス1の第3層のニット編地130の肌当接側の編地表面を短く毛羽立たせる。レギンス1の肌当接側のニット編地130の表面(肌当接面)の柔らかく、かつ、暖かい肌触りとするための加工であれば、本発明は起毛加工に限定されるものではない。
【0017】
以上のようにして、本実施の形態に係るレギンスによると、表生地を構成する第1層としてツイルニット編地110を採用し、中間層である第2層としてアルミプリント120を備え、裏生地を構成する第3層として肌当接側が(微)起毛されたニット編地130を採用しているために、肌に柔らかく当接して履き心地が好ましく、かつ、全体してニット素材であるために伸縮性(ストレッチ性)が高く履き心地が好ましく、かつ、大変暖かい、多層構造の編地を用いた暖かく履き心地の良いレギンスを提供することができる。ここで、このレギンス1が全体してニット素材であるために伸縮性(ストレッチ性)が高いとは、このレギンス1の全体を形成する第1層のツイルニット編地110も第3層のニット編地130も編地であり本質的にストレッチ性が高く、第2層のアルミプリント120はこれらの編地のストレッチ性を阻害するほどに厚くないために、このレギンス1が全体してニット素材であるためにストレッチ性が高いことを意味する。
【0018】
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【産業上の利用可能性】
【0019】
本発明は、下半身用衣類に好適であり、多層構造の編地を用いた暖かく履き心地の良い下半身用衣類に特に好適である。
【符号の説明】
【0020】
1 レギンス
2 胴部
3 脚部
4 ウエスト部
100 編地(3層編地)
110 ツイルニット編地(第1層)
120 アルミプリント(第2層)
130 ニット編地(第3層)
132 毛羽
図1
図2