IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ コビ、エマヌエラの特許一覧

<>
  • 特許-飲料容器の閉鎖ユニット 図1
  • 特許-飲料容器の閉鎖ユニット 図2
  • 特許-飲料容器の閉鎖ユニット 図3
  • 特許-飲料容器の閉鎖ユニット 図4
  • 特許-飲料容器の閉鎖ユニット 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-04-14
(45)【発行日】2023-04-24
(54)【発明の名称】飲料容器の閉鎖ユニット
(51)【国際特許分類】
   B67D 1/04 20060101AFI20230417BHJP
   B65D 47/24 20060101ALI20230417BHJP
【FI】
B67D1/04 F
B65D47/24 120
【請求項の数】 18
(21)【出願番号】P 2020560203
(86)(22)【出願日】2019-04-29
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-08-30
(86)【国際出願番号】 IT2019050086
(87)【国際公開番号】W WO2019207615
(87)【国際公開日】2019-10-31
【審査請求日】2022-02-25
(31)【優先権主張番号】102018000004921
(32)【優先日】2018-04-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】IT
(31)【優先権主張番号】102019000006272
(32)【優先日】2019-04-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】IT
(73)【特許権者】
【識別番号】519433986
【氏名又は名称】コビ、エマヌエラ
【氏名又は名称原語表記】COVI,Emanuela
(74)【代理人】
【識別番号】100105957
【弁理士】
【氏名又は名称】恩田 誠
(74)【代理人】
【識別番号】100068755
【弁理士】
【氏名又は名称】恩田 博宣
(74)【代理人】
【識別番号】100142907
【弁理士】
【氏名又は名称】本田 淳
(72)【発明者】
【氏名】コビ、エマヌエラ
【審査官】高吉 統久
(56)【参考文献】
【文献】特表2014-520042(JP,A)
【文献】特表2002-520237(JP,A)
【文献】米国特許第05046645(US,A)
【文献】特表2013-544724(JP,A)
【文献】特表2013-529762(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B65D 47/24
B67D 1/04
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
飲料を収容するのに適したケグ型の容器(80)と結合可能であり、2つの協働する同軸容器(11,12)により構成される閉鎖ユニットであって、一方の外部容器(11)が固定手段すなわちねじ部(32)を有し、前記閉鎖ユニット(10)は、飲料分配ユニットと安定して協働するのに適したものであって、
前記閉鎖ユニットの構成要素は、リサイクル可能なプラスチック材料製であり、場合によって容器(11,12)と直接結合し、
前記閉鎖ユニット(10)は、相互的な協働において、
弁アセンブリ(40)と、
前記ねじ部(32)に安定して固定でき、前記弁アセンブリ(40)及び前記2つの容器である内部容器(12)及び外部容器(11)に対して相互に配置可能な閉鎖装置(14)と、を備え、
前記弁アセンブリ(40)は、
雄型のシーリング構成要素(39)と協働する雌型のシーリング構成要素(38)を備える可動シールユニット(50)と、
可動シールユニット(50)の構成要素(38;39)が設けられた弁本体(41;141)と、
可動シールユニット(50)の他の構成要素(39;38)が設けられたばね装置(42)と、を備え、
前記弁本体(41;141)は、上部環状部(35)と、少なくとも1つの接続要素(45)によって前記上部環状部(35)に接続された据え付け壁(36)と、前記ばね装置(42)のための収容キャビティ(48)を画定する下部延長部(37)と、を備え、
前記少なくとも1つの接続要素(45)は、ガス用の少なくとも1つの通路スリット(46)又は通路チャネル(81)を備え、
前記閉鎖ユニットは、前記弁アセンブリ(40)に存在する複数のガスケット、すなわち弁本体(41;141)に結合され、前記弁本体(41,141)と前記内部容器(12)との間のシールとして機能するのに適しており、前記内部容器(12)の収容区画室(27)の表面と協働するように構成される側方ガスケット(53)、使用中に内部容器(12)の内面に結合可能であり、前記可動シールユニット(50)のシールとして機能するのに適した内部ガスケット(52)、及び、前記上部環状部(35)に結合され、使用中に前記2つの容器(11,12)の上部と結合可能な上部ガスケット(51)のうちの少なくとも1つと、をさらに備えることを特徴とする閉鎖ユニット。
【請求項2】
前記閉鎖装置(14)は、汚れ防止蓋(17)の一時的な位置決めに適したシート(15)を上部に備える、ことを特徴とする請求項1に記載の閉鎖ユニット。
【請求項3】
前記閉鎖装置(14)の円周リング(16)は、前記閉鎖装置(14)の安定した配置のために、前記弁本体(18)に結合された前記可動シールユニット(50)の雌型構成要素(38)と協働する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の閉鎖ユニット。
【請求項4】
前記可動シールユニット(50)の前記雌型構成要素(38)は、飲料の通路開口(34)を一時的に閉じるシール蓋(44)を有する、ことを特徴とする請求項に記載の閉鎖ユニット。
【請求項5】
前記弁本体(41;141)は、前記据え付け壁(36)内に形成された1つ以上の半径方向のくぼみ(84)を備える、ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
【請求項6】
シール蓋(44)を規定する前記据え付け壁(36)の中央部周りにシールガスケット(79)が設けられる、ことを特徴とする請求項4に記載の閉鎖ユニット。
【請求項7】
前記弁本体(41;141)は、円錐形であり、前記内部ガスケット(52)と協働する前記据え付け壁(36)に結合された前記可動シールユニット(50)の雌型構成要素(38)を有する、ことを特徴とする請求項1~のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
【請求項8】
前記弁本体(41)は、前記ばね装置(42)のサイズと整合性のあるサイズの下部延長部(37)を有する、ことを特徴とする請求項1~のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
【請求項9】
前記弁本体(41;141)は、その中に前記ガスケット(51,52,53)を規定する硬質構造ボディ(41a)及び軟質ボディ(41b)を備える、ことを特徴とする請求項1~のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
【請求項10】
前記構成要素は、リサイクルの点で相互に互換性がある、ことを特徴とする請求項1~のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
【請求項11】
前記ガスケット(51,52,53)は、重量の点で他の構成要素に対してリサイクルに及ぼす影響が最小限であることを特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
【請求項12】
前記ばね装置(42)は、少なくとも1つの分散リング(59a,59b)と、前記分散リング(59a,59b)に結合された少なくとも2つの線形弾性要素又は線形ばね(58)と、を備える、ことを特徴とする請求項1~11のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
【請求項13】
前記弁アセンブリ(40)は、前記ばね装置(42)を配置し、対照をなすように前記弁本体(41;141)に結合可能な支持要素(43)を備え、
前記閉鎖ユニットは、全体として、閉鎖装置(14)、弁本体(41;141)、ばね装置(42)、及び支持要素(43)の4つの構成要素により構成される、ことを特徴とする請求項1~12のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
【請求項14】
前記支持要素(43)は、その側壁において長手方向に沿って形成され、前記支持要素(43)の内面へのアクセスを可能にし、紫外線、赤外線、洗浄液、又はその他の手段によって前記支持要素(43)の洗浄及び消毒を可能にするように構成された通路スリット(67)を備える、ことを特徴とする請求項13に記載の閉鎖ユニット。
【請求項15】
外部容器(11)と、内部容器(12)と、請求項1~14のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット(10)と、を備える飲料用の容器。
【請求項16】
外部容器(11)と、内部容器(12)と、請求項1~14のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット(10)とを備える飲料用の容器(80)を製造する方法であって、
前記内部容器(12)に飲料を充填することと、
前記弁本体(41;141)が前記外部容器(11)の上縁部と上部で接触するように配置された状態で、前記内部容器(12)に組み立て済みの前記弁アセンブリ(40)を配置することと、
前記閉鎖装置(14)を前記弁アセンブリ(40)上に当てはめ、該閉鎖装置(14)を前記外部容器(11)にねじ込むことと、を含む方法。
【請求項17】
前記弁アセンブリ(40)の位置決め中に加圧された二酸化炭素の流れを前記容器(80)の上面に向かって注入すること、及び前記閉鎖装置(14)を当てはめてねじ込むことを含む、請求項16に記載の方法。
【請求項18】
飲料を充填するステップが終了するとすぐに前記容器(80)に向かって加圧された二酸化炭素の流れの注入を開始し、前記閉鎖装置(14)が前記外部容器(11)上に完全にねじ込まれたときにのみ注入を停止することを含む、請求項17に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ケグ(keg)とも呼ばれる、2つの同軸体を有する容器の開口の上部を閉じるのに適した閉鎖ユニットに関するものであり、容器の外部容器すなわちドラムは支持機能及び保護機能を有し、内部容器すなわちバッグは飲料を入れるために使用され、分配装置に結合される。本発明は、弁アセンブリと同様に、外部容器及び内部容器の両方を相互位置において組み立てて保持する役目を果たす閉鎖装置に関する。本発明は、例えば外部容器を圧縮することによって内部容器から直接的に飲料を分配する容器、及び内部容器と外部容器との間に流体、例えば空気を導入する容器の両方を含む、様々なタイプの容器に適用される。本発明は、限定的ではないが、優先的に、2つの同軸容器の間にガス状の流体を導入することによって飲料を除去することを可能にする容器に関する。
【背景技術】
【0002】
これらのタイプの容器の上部閉鎖ユニットが知られている。
閉鎖装置及び/又は弁アセンブリは、飲料を導入する手段と内部容器内に存在する飲料を分配する手段との両方に接続するための構成を備えていなければならないことが知られている。
【0003】
弁アセンブリ及び閉鎖装置の例は、例えば特許文献1~3が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【文献】英国特許出願公開第2481465号明細書
【文献】米国特許第5046645号明細書
【文献】国際公開第2018/225109号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
既知のシステムには、複数の欠点がある。
第1の欠点は、ケグを単体でリサイクルできず、少なくとも部分的に分解し、一部の構成要素を別の方法でリサイクルするために解体する必要があることである。
【0006】
これには、かなりの追加の人件費、個別の輸送に関する問題、特定の指定領域において個別に保管するコスト、並びにさらなる投資及び管理コストとリサイクルコストが伴う。
第2の欠点は、構成要素の数と複雑さであり、これには、かなりの調達、保管、組み立て、設置及び保守の各コスト、並びにクリーニングと消毒の各コストが伴う。
【0007】
これらに加えて、弁アセンブリのばねは、通常、鋼からなるため、一部の人々が体質的に受け付けない成分を飲料に放出する可能性がある。
さらに、既知の解決策では、たとえ少量であっても、ビールが弁アセンブリ内、又は弁アセンブリと閉鎖ストッパーの間に残留すると、カビが発生するおそれがある。
【0008】
本発明の1つの目的は、接続される閉鎖ユニットを有する容器であって、全体としてリサイクル可能であり、したがって単一の機能を用いて全体を細断し、貯蔵し、輸送し、及びリサイクルする容器を提供することである。
【0009】
別の目的は、構成要素を大幅に削減し、調達、保管、管理、クリーニング、組み立て、及び保守の各コストと、使用済み部品の交換にかかるコストを削減することである。
別の目的はまた、ケグの残りの構成要素と一緒にリサイクルできるプラスチック材料製の弁アセンブリを提供することであり、円周領域全体に亘って等しく均一な圧力で別個の相互的な雄雌結合を可能にすることである。
【0010】
別の目的は、弁アセンブリを簡素化することである。
別の目的はまた、容器を充填及び閉鎖する操作の機能を改善することである。
別の目的は、飲料を排出する(tap)操作の機能を改善し、できるだけ一定で均一な流れを得ることである。
【0011】
これらすべての利点を得るために、本発明は以下の2つの特定の問題を設定した。
(1)構成要素の数を大幅に減らすこと。
(2)同じリサイクル区分に属するリサイクル可能なすべてのプラスチックの構成要素を作製すること。
【0012】
通常は残りのすべての部品と一緒にリサイクルできないプラスチックを使用する必要がある場合には、本発明は、容器、すなわちケグのリサイクル材料の全質量における互換性のない部品の許容限度よりも低い総重量を有する閉鎖ユニットの部品の製造を提供する。
【0013】
出願人は、現在の技術の欠点を克服し、これらの目的及び他の目的並びに利点を得るために、本発明を考案し、試験し、そして具体化した。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明は、独立請求項に記載され、特徴付けられているが、従属請求項は、本発明の他の特徴又は主な発明思想の変形例を説明している。
本明細書で説明される実施形態は、飲料を収容するのに適したケグ型容器に結合可能であり、外部容器及び内部容器の2つの協働する同軸容器によって構成される閉鎖ユニットに関する。
【0015】
閉鎖ユニットの構成要素は、リサイクル可能なプラスチック製であり、場合によっては容器と直接結合している。
本発明の第1の実施形態によれば、内部容器と外部容器との軸方向アセンブリは、外部容器のカラーの上部が、必須ではないが有利には、ねじ式の閉鎖装置との固定手段を有する既知の形態を有する。
【0016】
さらなる実施形態によれば、内部容器の外部カラー部は、x、y、及びzの3軸に従う相互的な同軸配置のために外部容器の内部カラー部と協働することがよく知られている。
本発明に係る閉鎖ユニットは、弁アセンブリと、外部容器の一部に安定して固定でき、かつ弁アセンブリ及び2つの容器を互いに相互的に配置できる閉鎖装置とを備え、弁アセンブリは、弁本体とばね装置とを備える。
【0017】
本発明はまた、内部容器のカラーの内側部が、弁アセンブリの円周方向に沿ったシールのための側方ガスケットと協働するように適合されるさらなる実施形態を提供する。
本発明は、2つの容器の間を、飲料又は例えば空気等のガス流のいずれもが自律的に通過できないように保証するガスケットと協働するのに適したタイプである、2つの容器の上端部を提供する。
【0018】
本発明の別の実施形態によれば、内部容器のカラーと外部容器のカラーとの間の協働は、一方又は他方のカラーにおいて、2つの同軸容器の間に導入されるガス状の流体が強制的に入ること、及び非強制的に出ることを可能にするための適切な手段を生成する。
【0019】
いくつかの実施形態によれば、内部容器には、空気又はガス状の流体が半径方向に通過するための少なくとも1つのセクションが設けられ、これは内部容器と外部容器との間に存在する中空空間を外部環境と連通する。
【0020】
このようにして容器、すなわちケグは、加圧された空気又はガスが貫通穴を通って外側に流れることができるため、分配装置を取り外した後でも、加圧されたままになることはない。
【0021】
その結果、破裂するおそれなしに、容器の安全な輸送及び取り扱いが可能になり、さらにはくしゃくしゃに潰すこともできる。
本発明の変形例によれば、2つの容器及び弁アセンブリをそれぞれの相互的な位置に維持することに加えて、閉鎖装置は、内部容器の内側から飲料を分配する装置を収容し、また2つの容器の間に存在する空気を分配するのに適切な装置を収容するように構成される。
【0022】
変形例によれば、閉鎖装置はまた、内部容器の内側に飲料を導入するための手段が適用されるように構成される。
別の変形例は、閉鎖装置において、一時的に、いつも安定した方法で、汚れ防止蓋を収容するのに適切なシートを提供する。
【0023】
本発明は、その変形例において、弁アセンブリの可動シールユニットにおける雌型構成要素の雄型構成要素に対する正しい安定位置に維持する、又はその逆を維持するように、閉鎖装置が弁アセンブリと協働することができる。
【0024】
第1の変形例によれば、弁本体は、それ自体、弁アセンブリの可動シールユニットにおける雌型構成要素のシートを含む。
さらなる変形例によれば、弁本体は、それ自体、可動シールユニットの雄型構成要素と、飲料が通過できるスリットとを含む。
【0025】
別の変形例は、弁本体が分配装置自体からの最初の飲料の分配で破壊されるシール蓋を有し、可動シールユニットによって選択的に開閉できる飲料の通路開口を規定することを提供する。
【0026】
進化的な変形例は、弁本体がそれ自体に雌型構成要素を含む場合、シール蓋が弁本体から外れて、ばね装置内に存在する可動シールユニットの雄型構成要素の上部に固定されるシール蓋を提供する。
【0027】
別の変形例では、ばね装置は、それ自体で、可動シールユニットの雌型構成要素を規定するシートを提供する。
さらなる変形例によれば、雄型構成要素及び雌型構成要素は、嵌合する円錐台の形状を有する。
【0028】
さらなる変形例では、可動シールユニットのばね装置に結合される雄型又は雌型構成要素は、平坦な形状又は円錐型で場合によってはガスケットを備えた別のシートを有し、このシートには、調整されたリングが、他の雌型構成要素に結合され、又は弁本体に結合された雄型構成要素に結合されて押し付けられる。
【0029】
別の変形例では、弁本体は、容器の上部シールガスケット、ばね装置の内部シールガスケット、又は内部容器の内部カラーに対する側方シールガスケットのいずれかのうちの1つ以上を有する。
【0030】
別の変形例では、弁本体は、その構造を規定する硬質プラスチック材料と、硬質材料と安定して結合し、1つ以上のガスケットを規定する軟質プラスチック材料とを単一体として備える。
【0031】
いくつかの実施形態によれば、弁本体の構造は、上部環状部、上部環状部に接続された据え付け壁、及び据え付け壁から延在し、ばね装置の収容キャビティを規定する下側延在部を含む。
【0032】
弁本体の変形例によれば、据え付け壁は、通路開口及び可動シールユニットの雌型構成要素を備える。
変形例によれば、上部環状部は、2つの容器の間の中空空間に向かって又は中空空間から空気が流れることができる通過スリットによって分離された複数の接続要素からなる手段を用いて据え付け壁に接続される。
【0033】
変形例によれば、上部環状部は、2つの容器の間の中空空間に向かって又は中空空間から空気が流れることができる少なくとも1つの通過スリットが設けられた接続壁からなる手段を用いて据え付け壁に接続される。
【0034】
いくつかの実施形態によれば、通過スリットは、上部環状部に近接して又は対応して形成される。
いくつかの実施形態によれば、弁本体はまた、使用中に内部容器の内面と協働するのに適し、場合によって側方ガスケットを支持するように構成された当接壁を備える。
【0035】
いくつかの実施形態によれば、弁アセンブリは、ばね装置を支持し、弁アセンブリに対する対照物(contrast)として機能するのに適した支持要素を底部に有する。
いくつかの実施形態によれば、支持要素は、弁本体と一体であり、弁本体と一体品で製造される。
【0036】
変形例によれば、支持体と弁本体は、互いに連結及び固定され得る別個の要素として作製され、ばね装置がこれらの間に挿入され、圧縮状態が維持される。
変形例によれば、支持要素は、構成要素の洗浄及び消毒を改善するためのスリットを有する。
【0037】
本発明によれば、支持要素は、弁アセンブリの内部のばね装置のサイズと整合性のあるサイズを有する。
変形例によれば、支持要素は、その直径として最大で、内部容器の内部カラーと協働する側方ガスケットを支持及び配置する役目を果たす当接壁の直径と整合性のある直径までの直径を有することができる。
【0038】
別の変形例によれば、空気又はガス状の流体用の少なくとも1つの通過チャネルが、内部本体の外部カラーと外部本体の内部カラーとの間で、密接に相互的な協働を行うセグメントに存在する。
【0039】
少なくとも1つのチャネルは、内部容器のカラーに存在する通過セクションと協働して、排出(tapping)のために2つの容器の間に送られる空気又はガス状の流体が、又は2つの容器の間に存在するチャンバから過剰に出て行く空気又はガス状の流体が、容易に出たり入ったりできるようにする。
【0040】
第1の解決策によれば、ばね装置は、可動シールユニットの雄型構成要素に結合される。
変形例によれば、ばね装置の上部は、可動シールユニットの雄型構成要素を規定するように、それ自体に直接的に適合している。
【0041】
可動シールユニットの雄型構成要素は、ばね装置と結合するように又はばね装置と単一体となるように適合されることに加えて、他の構成要素と同じ種類のリサイクル可能な材料で作製されるばね装置と協調的な方法で協働する。
【0042】
第1の変形例によれば、ばね装置は支持要素の内側部分に固定され、さらなる変形例によれば、ばね装置は支持要素に設けられた適切なベース上に載置される。
ばね装置は、飲料容器の残りの構成要素と同様に、有利にはプラスチック製であり、有利には2つ以上の線形ジグザグばねにより構成される。
【0043】
好ましい解決策によるばね装置は、少なくとも1つの荷重分散リングと、分散リングに結合される少なくとも2つの、有利には3つ以上の線形ジグザグばねを有する。
いくつかの実施形態によれば、線形ジグザグばねの各端部に接続された2つの分散リングが存在する。
【0044】
一実施形態によれば、複数の線形ジグザグばねは、互いに追従し、互いに接続されかつ対向し、ばね装置の長手軸線にまたがって配置される長手方向の構造を有する。
一変形例によれば、線形ジグザグばねは直線状のセグメントを有し、別の変形例によれば、それは弧状のセグメント、すなわち半円状のセグメントを有する。
【0045】
線形ジグザグばねの長さ、サイズ、推力、有効サイクル数、及び対応する期間は、これらの容器の平均よりも長い期間に適合している。
ばね装置の形状は、荷重分散リングと荷重リングの円周に沿って等間隔で配置された線形ジグザグばねにより、円周に沿って均一なスラスト力が発生することを保証する。
【0046】
本発明の変形例によれば、シールの改善に加えて、弁本体が単純化され、閉鎖装置の適用が改善される。
さらに、カビが発生するおそれが排除される。
【0047】
これより、添付の図面を参照しつつ、本発明の実施形態の一例を説明する。
【図面の簡単な説明】
【0048】
図1】2つの構成要素を備えた容器を形成するのに適したプリフォームのアセンブリに適用され、本明細書において閉じた構成で記載された実施形態に係る弁アセンブリの部分的に断面化された三次元図である。
図2】分配装置を挿入した後の作動モードにおける図1の弁アセンブリの部分的に断面化された三次元図である。
図3】変形例に係る弁アセンブリの正面断面図である。
図4】別の変形例に係る弁アセンブリの一部の正面断面図である。
図5】排出操作中の図4の部分の正面断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0049】
理解を容易にするために、可能な場合は同じ参照番号を使用して、図面中の同一の共通要素を識別するようにしている。一実施形態の要素及び特性は、さらなる明確化をすることなく、他の実施形態に好都合に組み込まれ得ることが理解される。
【0050】
ここで、本発明の様々な実施形態を詳細に参照し、その1つ以上の例が添付の図面に示されている。各例は、本発明の例示として提供されており、本発明の限定として理解されるべきではない。例えば、示されるか又は説明される特徴は、その特徴が一実施形態の一部である限り、他の実施形態に採用されるか、又は他の実施形態と関連して採用されて、別の実施形態を生成することができる。本発明はそのようなすべての改変及び変形を含むものとすることが理解される。
【0051】
本明細書に記載される実施形態は、2つのプリフォームをブローすることによって得られる、ドラム又はケグとも呼ばれる、飲料容器80に結合可能な種類の閉鎖ユニット10に関する。
【0052】
例として、容器に入れられる飲料は、ビール、又はスパークリングワイン等の別の炭酸飲料、又はノンアルコール飲料、あるいは例えばワイン等の非炭酸飲料でもよい。
容器80は、外部容器11と、外部容器11の内側で外部容器11の軸上に配置された内部容器12とを含み、内部容器12と外部容器11との間には中空空間13が存在する。
【0053】
内部容器12及び外部容器11は、相互カラー、又はカラー部19,22を介して既知の方法で相互に配置される。
本発明による閉鎖ユニット10は、弁アセンブリ40と、弁アセンブリ40及び容器80の正確かつ安定した相互位置決め、及び容器80の気密シールを保証するように構成された閉鎖装置14とを備えている。
【0054】
いくつかの実施形態によれば、閉鎖装置14は、汚れ防止蓋17用のシート15を備えている。汚れ防止蓋17は、使用時に取り外して、弁アセンブリ40へのアクセス及び図示しない適切な分配装置の設置を可能にする。これらの分配装置は、使用中に、加圧された流体を中空空間13に導入して内部容器12を圧縮し、これにより飲料を流出させる。
【0055】
外部容器11は、収容部18及び第1の開口20が設けられたカラー部19を備えている。
内部容器12は、外部容器11の収容部18、カラー部19及び第1の開口22のそれぞれの内側に配置された、収容部21及び第2の開口23が設けられたカラー部22を備えている。
【0056】
収容部21は、使用中に、飲料の収容区画室27を規定する。
いくつかの実施態様によれば、外部容器11及び内部容器12は、それぞれの段状部24,25を、収容部18,21と対応するカラー部19,22との間のそれぞれの遷移区域内に、互いにオフセットさせて有しており、ブロー後であっても容器11,12間に中空空間13が存在することを確保している。
【0057】
段状部24,25はそれぞれ、加圧された流体が流れることができる分配チャネル26と、弁アセンブリ40と協働するのに適したハウジング凹部29とを規定する。
いくつかの実施形態によれば、内部容器12は、カラー部22に対応して、空気又は加圧されたガスが中空空間13から、又は中空空間13に向かって流れることができる少なくとも1つの通路セクション28を有している。
【0058】
いくつかの実施形態によれば、通路セクション28は、1つ以上の貫通穴28によって規定される。
変形例によれば、通路セクション28は、内部容器12の上縁部まで延びるスリットによって規定される。
【0059】
いくつかの実施形態によれば、内部容器12はまた、使用中に、有利には外部容器11の上端に載置され、2つの容器11,12の相互的な軸方向位置を決めるのに適した円周支持歯30を備えている。
【0060】
この場合、外部容器11は、閉鎖装置14のねじ部32がねじ込まれて固定されるねじ付き円周領域31を外部に有し、これは、2つの容器11,12と弁アセンブリ40との相互位置に保持する。
【0061】
変形例によれば、閉鎖装置14は、既知の方法で内部容器12から飲料を取り出すのに必要な分配手段及び装置を配置するための構造を上部に有し、場合によって弁アセンブリ40の可動シールユニット50の抵抗に打ち勝ち、そこを通る飲料の通過を可能にする。
【0062】
閉鎖装置14は、飲料分配装置を安定して漏れなく固定するために、シート15の上部及び/又は内部に設置されている。
いくつかの実施形態によれば、シートは、ベースとして機能する内部環状延在部16を有し、内部環状延在部16には、使用中に分配される飲料の通過を可能にするのに適した中央開口33が設けられている。
【0063】
いくつかの実施形態によれば、シート15は、分配装置の配置及び当接基準を規定するのに適した階段状に形成することができる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、弁アセンブリ40は、適切な分配装置が、空気などの加圧ガスを、2つの容器11,12の間に作用することによって中空空間13内に導入することができるように製造されており、内部容器12が実質的に圧縮可能であり、飲料を抽出する役割を果たし、同時に内部容器12内の飲料が分配装置に到達するために通過することができる通路開口34を提供する。
【0064】
本発明に係る弁アセンブリ40は、弁本体41及びばね装置42と、この例において、ばね装置42を軸方向に配置するのに適した支持要素43とを備えている。
弁本体41は、硬質構造ボディ41aと、硬質構造ボディと安定して結合し、1つ以上のシールガスケット51,52,53を規定する軟質材料41bとを備える。
【0065】
いくつかの実施形態によれば、硬質構造ボディ41aは、上部環状部35、中間据え付け壁36又はプレート、及び下部延長部37を備えている。
下部延長部37は、使用中、容器11,12と同軸である。
【0066】
上部環状部35は、1つ以上の接続要素45によって据え付け壁36に接続されている。
図1図3を参照して説明された実施形態によれば、複数の接続要素45aは、ガスすなわち二酸化炭素のための通路チャネルを規定する通過スリット46によって分離されて設けられ得る。
【0067】
これらの実施形態によれば、接続要素45は、上部環状部35及び据え付け壁36の円周に沿って等間隔に配置され得る。
接続要素45は、分配装置との接続に必要なリブ又は突条47を有することができる。
【0068】
いくつかの実施形態によれば、通路開口34は、使用中、据え付け壁36に設けられている。
いくつかの実施形態によれば、下部延長部37は、据え付け壁36の下面から延在し、ばね装置42の少なくとも一部を収容するのに適した収容キャビティ48を画定する管状の壁によって規定されている。
【0069】
下部延長部37は、ばね装置42の要件と整合性のあるサイズを有している。
さらなる実施形態によれば、弁本体41は、据え付け壁36の下面から延在し、使用中に内部容器12の内面と協働するのに適した環状の当接壁49を備えている。
【0070】
いくつかの実施形態によれば、当接壁49は、下部延長部37の外部で該下部延長部37と同軸上に位置する。
環状キャビティ55は、下部延長部37と当接壁49との間に存在し得る。
【0071】
図4及び図5を参照して説明された変形例によれば、弁本体141を簡素化するだけでなく、ビールが残留するおそれを排除し、これによりカビが発生するおそれを排除できる解決策が記載されている。
【0072】
これに加えて、弁アセンブリが改善されて簡素化され、液圧シールが改善されている。
飲料分配装置の適用もまた改善されている。
図4及び図5に示される変形例による弁本体141はまた、その構造35,36,37,47を規定する硬質プラスチック材料と、硬質材料と安定して結合し、複数のガスケット51,52,53を規定する可撓性プラスチック材料とを単一体として備えている。
【0073】
弁本体141において、上部環状部35は、実質的に連続した環状壁45bの形態の接続要素45によって、据え付け壁36に接続されている。この実施形態では、通過スリット46は廃止されている。
【0074】
さらに、いくつかの実施形態によれば、接続壁45bには、内側に向かって延びるリブ又は突条47が設けられており、リブ又は突条47は一方の側で分配装置との接続を可能にし、他方の側でガスの通気チャネル83を対で規定する。
【0075】
いくつかの実施形態によれば、中空空間13への二酸化炭素の通過を可能にするために、弁本体141はガス81のための少なくとも1つの通路チャネルを備えており、通路チャネルにより内部側が弁本体141の外部側と連通されている。
【0076】
図4を参照して記述された実施形態によれば、通路チャネル81は、上部環状部35に近接して接続壁45bに形成された通気孔81aによって規定されている。他の実施形態によれば、互いに離れて配置された1つ以上の通気孔81aが存在し得る。
【0077】
図5を参照して記述される他の実施形態によれば、通路チャネル81は、弁本体141の長手軸線に対して半径方向に延び、上部環状部35に形成された少なくとも1つの溝81bによって画定され得る。
【0078】
他の実施形態によれば、1つ以上の穴81a及び/又は1つ以上の溝81bが存在し得る。
弁本体141の上部に対応して穴81a及び/又は溝81bを設けることは、飲料で満たされた容器80が閉じられたときに、それらを通って飲料が漏れるのを防ぐのに有利である。このようにして、閉鎖装置14と据え付け壁36との間の区画室82に蓄積し、カビを発生させる可能性のある飲料が残留するリスクは、排除されないとしても低減される。
【0079】
さらなる実施形態によれば、弁本体141は、使用中に弁本体141に注入されたガスを区画室82から通路チャネル又は複数のチャネル81に向かって通過させるのに適した、据え付け壁36内に形成された1つ以上の半径方向のくぼみ84を備えている。
【0080】
さらに、下部当接壁49は、弁本体141において廃止されており、この場合、実質的に接続壁45bの下部円周部全体に亘って延びる側方ガスケット53のシールを改善している。
【0081】
使用中、閉鎖装置14は、その下部円周部80によって接続壁45bに設けられた環状位置決め縁部85上に安定した方法で配置される。
環状縁部85は、接続壁45bの段差を画定し、その内径を減少させる。
【0082】
いくつかの実施形態によれば、シール蓋44を規定する据え付け壁36の中央部周りにシールガスケット79が存在し、シールガスケット79は、使用中に二酸化炭素の経路を飲料の経路から隔離し、弁本体141のシールを改善するように構成されている。
【0083】
さらなる実施形態によれば、据え付け壁36は、シール蓋44を規定する中央部を取り囲むように突出した環状隆起部86と、閉鎖蓋14のベース部80と一緒に区画室82に向かうガスのための通路ギャップ87を規定するシールガスケット79とを備えることができる。
【0084】
この改変により、閉鎖装置14を用いて容器80を閉じている間、二酸化炭素(CO)を内部容器12に挿入された弁本体141に注入して、通路ギャップ87、半径方向のくぼみ84及びベントチャネル83を介して通路チャネル/チャネル81まで通過させ、区画室82内の飲料残留物を実質的に洗浄する。
【0085】
さらに、通路チャネル81を通過する注入された二酸化炭素は、容器80の内部に到達して、飲料の上の頂部空間を満たすことができる。
さらなる実施形態によれば、弁本体41,141はまた、下部延長部37と据え付け壁36が接続される区域に近接して下部延長部37に貫設された1つ以上の通過穴88を含む。
【0086】
これらの通過穴88により、分配装置が弁装置40と協働して挿入されるとき、頂部空間に存在する二酸化炭素を非常に迅速に除去することが可能である。
さらに、これらの通過穴88はまた、内部容器12がほぼ完全に潰されたときに飲料を排出することを容易にし、その中に存在する飲料の実質的に全量を取り出すことを可能にする。
【0087】
いくつかの実施形態によれば、軟質材料41bのボディは、上部ガスケット51、側方ガスケット52、又は内部ガスケット53のいずれかの1つ以上を備えている。
いくつかの実施形態によれば、上部ガスケット51は、上部環状部35に結合されている。
【0088】
可能な解決策によれば、上部ガスケット51はL字形断面を有し、第1のセグメント51aは上部環状部35から半径方向に延び、第2のセグメント51bは第1のセグメント51aに対して側方に延び、据え付け壁36に対向する。
【0089】
上部ガスケット51は、容器11,12の上縁部をともに外側に向かってシールし、第1のセグメント51aを内部容器12の上縁部と協働させ、第2のセグメント51bを外部容器11の上縁部と協働させるのに適している。
【0090】
さらなる実施形態によれば、可動シールユニット50のシールとして機能するのに適した内部ガスケット52が設けられている。
いくつかの実施形態によれば、内部ガスケット52は環状形状を有し、雌型構成要素38によって規定される通路開口34の周りの据え付け壁36に結合されている。
【0091】
いくつかの実施形態によれば、使用中、内部ガスケット52は、弁本体41の据え付け壁36とばね装置42との間に介在されている。
さらなる実施形態によれば、弁本体41,141と内部容器12との間のシールとして機能するのに適しており、内部容器12の収容区画室27の表面と協働するように構成される側方ガスケット53が提供される。
【0092】
可能な解決策によれば、側方ガスケット53は、当接壁49に結合され、当接壁49の外周全体に亘って延在し、使用中に、側方ガスケット53は、内部容器12の内面と円周方向に接触する。
【0093】
このようにして、弁本体41,141と内部容器12との間の飲料の漏れが防止され、開いた状態にあるときに通路開口34を通してのみ飲料が分配されることが保証される。
いくつかの実施形態によれば、弁アセンブリ40は、通路開口34を選択的に開閉するように構成された可動シールユニット50を備えている。
【0094】
いくつかの実施形態によれば、可動シールユニット50は、少なくとも部分的に形状的に嵌合し、互いに連結して通路開口34を選択的に閉じるように構成された雌型構成要素38及び雄型構成要素39を備えている。
【0095】
いくつかの実施形態によれば、弁本体41,141の据え付け壁36は、可動シールユニット50のシート、すなわち雌型構成要素38を含む。
いくつかの実施形態によれば、雄型構成要素39は、ばね装置42上に設けられ得る。
【0096】
例で示される場合、最初のステップでは、可動シールユニット50の雌型構成要素38は、所定の破断線71を有するシール蓋44によって閉じられている。
いくつかの実施形態によれば、シール蓋44は、より薄い厚さの据え付け壁36の中央部によって規定され、飲料分配装置の最初の導入時に据え付け壁36から分離されるように構成されて、分配される飲料が通過できる弁アセンブリ40の通路開口40を規定する。
【0097】
いくつかの実施形態によれば、シール蓋44を規定する中央部は、雌型構成要素38を規定するように、据え付け壁36の上面に対して突出し、下面に対して凹んでいる。
さらなる実施形態によれば、弁本体41は、使用中に内部容器12のハウジング凹部29と協働して内部容器12の段状部25上に載置されるのに適した支持リング54を含み、2つの容器の誤りなく正確な軸方向の配置を保証する。
【0098】
いくつかの実施形態によれば、支持リング54は、当接壁49を超えて突出する据え付け壁36の端部によって規定される。
図1及び図2に示されるように、シール蓋44は、可動シールユニット50の雄型構成要素39上に存在する環状くぼみ62に挿入されて連結されるのに適した環状突起61を有し、この連結は、分配装置が初めて導入されるときに生じる。
【0099】
このようにして、分配装置がシール蓋44を押して据え付け壁36から分離するとき、シール蓋44はばね装置42に固定されて雄型構成要素39の一部となる。
分配装置が取り外されると、ばね装置42の弾性圧縮力が雄型構成要素39を伸張させ、これにより雄型構成要素39に接続されたシール蓋44を雌型構成要素38及び据え付け壁36と連結させて通路開口34を閉じる。
【0100】
いくつかの実施形態によれば、弁本体41,141は、硬質材料に軟質材料の射出オーバーモールディングを行うことによって製造できる。
いくつかの実施形態によれば、ガスケット51,52,53は、これらを互いに接続する接続フラップ78a,78bを有し、ガスケット51,52,53はすべて単一の注入で形成される。
【0101】
これらの実施形態によれば、硬質材料で製造された据え付け壁36には、内部ガスケット52を形成するために、軟質材料の通過を可能にするのに適した通路スリット77が設けられ得る。
【0102】
変形例によれば、ガスケット51,52,53は互いに分離されている。この場合、ガスケット51,52,53は、例えばこれらが結合する弁本体41,141のそれぞれの部分に対して射出オーバーモールディングを行うことによって、互いに独立して製造され得る。
【0103】
したがって、この実施形態によれば、通路スリット77は、軟質材料で充填されている。
いくつかの実施形態によれば、この特定の場合のばね装置42は、単一体内に1つ以上のばね58及び少なくとも1つの分散リング59a,59bを有する。
【0104】
いくつかの実施形態によれば、例えば図3を参照して説明されるように、ばね装置42は、下部分散リング59a及び上部分散リング59bを備えている。
この特定の場合、上部分散リング59bは、環状隆起部60を有し、環状隆起部60から、一例として、ばね装置42に結合される可動シールユニット50の雄型構成要素39が生じる。
【0105】
ばね58は、図4に示すヘリコイド58a、又は図1図2に示す線形ジグザグ形状58bであり得、必要なときに所望の推力を生成するのに適した形態を有している。
ヘリコイドばね58bは、これらの形態に起因して、雄型構成要素39と雌型構成要素38との間で、ばね装置42の支持円周に沿って均一な圧力を及ぼさず、らせんの終わる位置に影響されることに留意されたい。
【0106】
この欠点を克服するために、本発明の変形例によれば、線形ジグザグばね58bが所望の推力を生成するのに適した数及び形態で用いられ、ばね装置42における雄型構成要素39の必要な軸方向移動を保証している。
【0107】
いくつかの実施形態によれば、複数のジグザグばね要素58aは、これらの端部に対応して、分散リング59a,59bの両方に接続されている。
いくつかの実施形態によれば、複数のジグザグばね要素58aは互いに独立している、すなわち複数のジグザグばね要素58aは互いに直接は接続されておらず、分散リング59a,59bに対してのみ接続されている。これにより、ばね装置42のより優れた荷重分散、及びより高いシール性並びに持続時間を得ることができる。
【0108】
いくつかの実施形態によれば、ジグザグばね58a及び分散リング59a,59bを接続する区域は、下部分散リング59a及び上部分散リング59bのそれぞれの円周に沿って互いに実質的に整列している、すなわちそれぞれの垂直軸に沿って重なっている。
【0109】
いくつかの実施形態によれば、分散リング59aと分散リング59bとは、互いに平行であり、長手軸線Xに直交する平面上にある。
いくつかの実施形態によれば、ばね装置42は、弁アセンブリ24のシャッター要素として機能するのに適した上部72を備えている。
【0110】
いくつかの実施形態によれば、上部72は円錐台形状を有しており、可動シールユニット50の雄型構成要素39を規定している。
いくつかの実施形態によれば、上部72は、上部分散リング59bに結合されている。
【0111】
いくつかの実施形態によれば、上部分散リング59bは、使用中に外側を向いた表面上に、円周方向に延びる少なくとも1つのリブ75を有している。
いくつかの実施形態によれば、2つ以上の円周方向のリブ75を、場合によっては互いに同心円状に設けることができる。
【0112】
いくつかの実施形態によれば、リブ75は、弁本体41,141の内部ガスケット52と協働して、2つの構成要素のシールされた連結を保証することができる。
ばね装置42は、特に、保管、輸送、ユーザの倉庫での保管、及び排出に必要であると予想される最大の時間中に許容される最小値に近い推力を維持するようなサイズに設定されている。
【0113】
いくつかの実施形態によれば、ジグザグばね58aは、異なる形状に適合させることができるので、起伏、線形ジグザグ形状、アーチ型ジグザグ形状、正及び/又は負の展開を伴う連続波、又はこれらの組み合わせ有することが可能である。
【0114】
可能な解決策によれば、例えば図1及び図2に示されるように、ばね装置42は円形断面を有し、すなわちばね装置42は25mm~35mmの間、有利には約30mmの直径を有する円筒内に入るが、ばね装置42の用途に応じて他の互換性のあるサイズを有することもできる。
【0115】
いくつかの実施形態によれば、ばね装置42を規定するジグザグばね58aは、有利には円筒形リングの内側に留まるように適合され、ジグザグばね58aのサイズは下部分散リング59a及び上部分散リング59bによって規定される。
【0116】
これらの実施形態によれば、ばね装置42は、使用中に分配される飲料が通過することができる、実質的に円筒形状の内部区画室63を備えている。
いくつかの実施形態によれば、複数のジグザグばね58aは、これらの長手方向に沿って一定の厚さを有することができる。
【0117】
ジグザグばね12は、次々に連続して配置された、それぞれの交互の凸面及び凹面を規定する、複数の山部64及び谷部65を含むプロファイルを有している。
いくつかの実施形態によれば、山部64及び谷部65は、ジグザグばね58aの長手方向の中心線に対する両側に延びている。
【0118】
いくつかの実施形態によれば、ジグザグばね58aは、連続する円周によって規定される波状の形態を有する。すなわち山部64及び谷部65は、連続して交互に配置される実質的に円形の部分によって規定されている。
【0119】
いくつかの実施形態によれば、ばね装置42を構成する4つのジグザグばね58aがあり、互いに2つずつ対向している。
これらの実施形態によれば、ジグザグばね58aは、単一の外側波部の条件も満たす外部接続ブリッジ66によって、隣接する各山部64に対応して対になるように接続されている。
【0120】
3つの構成要素により構成される弁アセンブリ40を提供する実施形態によれば、弁本体41,141及び支持要素43は、連結部材56,57を嵌合することによって、弁本体41,141と支持要素43との間に配置されたばね装置42と一緒に連結することができる。
【0121】
いくつかの実施形態によれば、連結部材56,57は、例えば、弁本体41,141に設けられた雌型の環状くぼみ56、及び支持要素43に設けられた雄型の環状係合部57を備えること、又はその逆を備えることができる。
【0122】
いくつかの実施形態によれば、支持要素43及び弁本体41の下部延長部37の外周サイズは、ばね装置42の外周部分と整合性を有している。
さらなる実施形態によれば、弁本体41,141及び/又は支持要素43は、有利には消毒洗浄因子を入れることができる通過スリット46,67を有している。
【0123】
いくつかの実施形態によれば、通過スリット67は、支持要素43の内面へのアクセスを可能にし、例えば紫外線、赤外線、洗浄液等によって同内面を洗浄及び消毒できるようにするために、支持要素43の側壁に長手方向に沿って形成することができる。
【0124】
考慮される変形例に応じて、ばね装置42は、支持要素43の底部に載置されるか、円周方向に固定されるか、又は弁本体41の取り付け要素に固定される。
少なくとも1つの軸方向チャネル26bは、内部容器12の外側部分と外部容器11の内側部分との間に存在することができ、第1の通過チャネル26bに続く分配チャネル26に通じる。第1の通過チャネル26bは、この場合、内部容器12の軸に対して実質的に直交する少なくとも1つの通路セクション28と協働する。
【0125】
したがって、外部容器11と内部容器12との間に存在する可能性のある過剰なガス状の流体は、一旦飲料分配装置が引き抜かれると、これらのチャネルを通って外部環境に向かって自由に流れる。
【0126】
本発明に係る閉鎖ユニット10の機能を以下に説明する。
最初に、弁アセンブリ40は、2つの構成要素が組み立てられた形態で、すなわち、ばね装置42が弁本体41及び場合によっては支持要素43に一体的に連結された形態で、容器80すなわちケグの内部容器12に挿入される。
【0127】
特に、弁アセンブリ40は、上部ガスケット51が内部容器12及び外部容器11の両方の各上縁部に接触して配置されるように挿入され、上部において中空空間13を気密にシールすることを保証し、容器11,12の相互連結を保証する。
【0128】
初期挿入位置(図1)では、弁本体41,141は、支持リング54が内部容器12のハウジング凹部29に対して懸架される状態で配置されているため、側方ガスケット53はその下部のみが内部容器12の内面に接触している。
【0129】
続いて、汚れ防止蓋17を備えた閉鎖装置14が、外部容器11のねじ付き円周領域31にねじ込まれ、これにより弁アセンブリ40を安定して配置し、弁本体41の上部シール53に働きかける。
【0130】
したがって、閉鎖装置14の内部環状延在部16は、弁本体41,141の据え付け壁36の上面に載置され、これにより、可動シールユニット50を形成する雄型構成要素39と正確に連結することができる雌型構成要素38を安定して位置決めする。
【0131】
この場合、弁本体41は、雌型構成要素38の周りに内部ガスケット52を有し、内部ガスケット52は、弁アセンブリ40が閉じられた位置にあるとき、ばね装置42の上部分散リング59aと協働して、飲料の流出を防止する通路開口34の気密シールを保証する。
【0132】
したがって、弁アセンブリ40は、可動シールユニット50の機械的シール38,39と、内部ガスケット52によって提供される可撓性シールとの両方からなる二重シールを有する。
【0133】
弁アセンブリ40及び閉鎖装置14は、好ましくは、容器80が最初に飲料で満たされた後に、容器80に対して結合される。
本明細書に記載の実施形態はまた、外部容器11及び内部容器12を備える飲料用の容器80を充填及び閉鎖する方法に関し、この方法は以下を含む。
【0134】
(1)内部容器12に飲料を充填すること。
(2)弁本体41,141が外部容器11の上縁部と上部で接触するように配置された状態で、外部容器11に組み立て済みの弁アセンブリ40を配置すること。
【0135】
(3)閉鎖装置14を弁アセンブリ40上に当てはめ、閉鎖装置14を外部容器11にねじ込むこと。
いくつかの実施形態によれば、この方法は、弁アセンブリ40の位置決め中に加圧された二酸化炭素の流れを容器80の上面に向かって注入すること、及び閉鎖装置14を当てはめてねじ込むことを含む。
【0136】
いくつかの実施形態によれば、この方法は、特に、飲料を充填するステップが終了するとすぐに容器80に向かって加圧された二酸化炭素の流れの注入を開始し、閉鎖装置14が外部容器11上に完全にねじ込まれたときにのみ注入を停止することを含む。
【0137】
したがって、上述の経路に沿って、図4の矢印で示される二酸化炭素の流れは、そうでなければカビを発生させる可能性のある飲料残留物を区画室82から除去することができる。
【0138】
いくつかの実施形態によれば、閉鎖装置14をねじ込むステップにおいて、この方法は45N~55Nの間のトルクを加えることを含む。
閉鎖装置14に存在する特定のシート15に飲料分配装置を最初に適用することにより、シール蓋44が下向きに押され、所定の破断線71、この場合は円周方向に沿って破壊する。
【0139】
所定の破断線71に沿って破断されると、シール蓋44がばね装置42の上部72に向かって押され、ばね58a,58bを圧縮し、通路開口34を開くように上部を据え付け壁36から離間させる。
【0140】
シール蓋44の変位及びばね装置42の圧縮は、飲料を分配できる分配チャネル73の生成を伴う。
次に、シール蓋44の環状突起61がばね装置42の上部72に存在する環状くぼみ62内に配置されることにより、全体44~72を形成し、据え付け壁36に設けられた雌型構成要素38と一緒に可動シールユニット50を形成する。
【0141】
いくつかの実施形態によれば、分配装置の作用により、弁本体41,141は、支持リング54が段状部25に接触してハウジング凹部29に挿入されるとともに、側方ガスケット53が内部容器12の内面と完全に接触するまで下方に押し下げられる。
【0142】
この実施形態によれば、上部環状部35は、閉鎖装置14と2つの容器11,12の上縁部との間で圧縮されたままとなっている上部ガスケット51から分離し、それらの気密にシールすることを保証する。
【0143】
弁本体41,141の下方への動きにより、閉鎖装置14の内部環状延在部16と据え付け壁36との間に通路チャネル74が画定され、分配装置によって導入される加圧された流体、例えば空気が通路チャネル74を通じて流れることができる。
【0144】
加圧された流体は、通路チャネル74に入り、弁本体41,141の通過スリット46及び内部容器12に設けられた通路セクション28を通過して中空空間13に到達し、内部容器12を圧縮する。例として、図2における矢印Aは、加圧された流体の経路を示す。
【0145】
次に、飲料は、ばね装置42の内部区画室63を通過し、ばね58a,58bを通過して、弁本体41,141の収容キャビティ48に到達し、そこから飲料は、分配チャネル74及び通路開口34を通過して分配装置に到達する。例として、図2における矢印Bは、飲料の経路を示す。
【0146】
分配装置が取り外されると、圧縮力を受けなくなるばね装置42が伸張し、雄型構成要素39を可動シールユニット50の雌型構成要素38と連結させ、シール蓋44は実質的にその初期位置に戻り、通路開口34を閉じる。
【0147】
したがって、弁アセンブリ40は、弁本体41及び場合によって支持要素43の下部延長部37の内側で軸方向に動作するばね装置42によって閉じるように駆動される。
2つの容器11,12の間の中空空間13に存在する過剰な空気又はガスは、環状分配チャネル26を通って通路セクション28に到達し、そこから通過スリット46及び通路チャネル74を通って外部に排出される。
【0148】
本発明の分野及び範囲から逸脱することなく、これまでに説明したように、閉鎖ユニット10に対して部品の改変及び/又は追加を行うことができることは明らかである。
本発明はいくつかの特定の例を参照して説明されてきたが、当業者であれば確かに、請求項に記載されている特徴を有し、したがってすべてが請求項によって定義された保護の分野に含まれる、他の多くの均等の形態のばね装置10を達成することができなければならないことも明らかである。
以下、上記実施形態から把握できる技術的思想について記載する。
[付記1]
飲料を収容するのに適したケグ型の容器(80)と結合可能であり、2つの協働する同軸容器(11,12)により構成される閉鎖ユニットであって、一方の外部容器(11)が固定手段すなわちねじ部(32)を有し、前記閉鎖ユニット(10)は、飲料分配ユニットと安定して協働するのに適したものであって、
前記閉鎖ユニットの構成要素は、リサイクル可能なプラスチック材料製であり、場合によって容器(11,12)と直接結合し、
前記閉鎖ユニット(10)は、相互的な協働において、
弁アセンブリ(40)と、
前記ねじ部(32)に安定して固定でき、前記弁アセンブリ(40)及び前記2つの容器である内部容器(12)及び外部容器(11)に対して相互に配置可能な閉鎖装置(14)と、を備え、
前記弁アセンブリ(40)は、
雄型のシーリング構成要素(39)と協働する雌型のシーリング構成要素(38)を備える可動シールユニット(50)と、
可動シールユニット(50)の構成要素(38;39)が設けられた弁本体(41;141)と、
可動シールユニット(50)の他の構成要素(39;38)が設けられたばね装置(42)と、を備え、
前記閉鎖ユニットは、前記弁アセンブリ(40)に存在する複数のガスケット、すなわち弁本体(41;141)に結合された側方ガスケット(53)、使用中に内部容器(12)の内面に結合可能な内部ガスケット(52)、及び使用中に前記2つの容器(11,12)の上部と結合可能な上部ガスケット(51)のうちの少なくとも1つと、をさらに備えることを特徴とする閉鎖ユニット。
[付記2]
前記閉鎖装置(14)は、汚れ防止蓋(17)の一時的な位置決めに適したシート(15)を上部に備える、ことを特徴とする付記1に記載の閉鎖ユニット。
[付記3]
前記閉鎖装置(14)の円周リング(16)は、前記閉鎖装置(14)の安定した配置のために、前記弁本体(18)に結合された前記可動シールユニット(50)の雌型構成要素(38)と協働する、ことを特徴とする付記1又は2に記載の閉鎖ユニット。
[付記4]
前記可動シールユニット(50)の前記雌型構成要素(38)は、飲料の通路開口(34)を一時的に閉じるシール蓋(44)を有する、ことを特徴とする付記1~3のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
[付記5]
前記弁本体(41;141)は、上部環状部(35)と、少なくとも1つの接続要素(45)によって前記上部環状部(35)に接続された据え付け壁(36)と、前記ばね装置(42)のための収容キャビティ(48)を画定する下部延長部(37)と、を備えることを特徴とする付記1~4のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
[付記6]
前記少なくとも1つの接続要素(45)は、ガス用の少なくとも1つの通路スリット(46)又は通路チャネル(81)を備える、ことを特徴とする付記5に記載の閉鎖ユニット。
[付記7]
前記弁本体(41;141)は、据え付け壁(36)内に形成された1つ以上の半径方向のくぼみ(84)を備える、ことを特徴とする付記5又は6に記載の閉鎖ユニット。
[付記8]
シール蓋(44)を規定する装備壁(36)の中央部周りにシールガスケット(79)が設けられる、ことを特徴とする付記4に記載の閉鎖ユニット。
[付記9]
前記弁本体(41;141)は、円錐形であり、前記側方ガスケット(22)と協働する据え付け壁(36)に結合された前記可動シールユニット(50)の雌型構成要素(38)を有する、ことを特徴とする付記1~8のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
[付記10]
前記弁本体(41)は、前記ばね装置(42)のサイズと整合性のあるサイズの下部延長部(37)を有する、ことを特徴とする付記1~9のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
[付記11]
前記弁本体(41;141)は、その中に前記ガスケット(51,52,53)を規定する硬質構造ボディ(41a)及び軟質ボディ(41b)を備える、ことを特徴とする付記1~10のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
[付記12]
前記構成要素は、リサイクルの点で相互に互換性がある、ことを特徴とする付記1~11のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
[付記13]
前記ガスケット(51,52,53)は、重量の点で他の構成要素に対してリサイクルに及ぼす影響が最小限であることを特徴とする、付記1~12のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
[付記14]
前記ばね装置(42)は、少なくとも1つの分散リング(59a,59b)と、前記分散リング(59a,59b)に結合された少なくとも2つの線形弾性要素又は線形ばね(58)と、を備える、ことを特徴とする付記1~13のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
[付記15]
前記弁アセンブリ(40)は、前記ばね装置(42)を配置し、対照をなすように前記弁本体(41;141)に結合可能な支持要素(43)を備え、
前記閉鎖ユニットは、全体として、閉鎖装置(14)、弁本体(41;141)、ばね装置(42)、及び支持要素(43)の4つの構成要素により構成される、ことを特徴とする付記1~14のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
[付記16]
前記支持要素(43)は、その側壁において長手方向に沿って形成され、前記支持要素(43)の内面へのアクセスを可能にし、紫外線、赤外線、洗浄液、又はその他の手段によって前記支持要素(43)の洗浄及び消毒を可能にするように構成された通路スリット(67)を備える、ことを特徴とする付記1~15のいずれか一項に記載の閉鎖ユニット。
[付記17]
外部容器(11)と、内部容器(12)と、付記1~16のいずれか一項に記載の閉鎖ユニットと、を備える飲料用の容器。
[付記18]
外部容器(11)と、内部容器(12)と、閉鎖ユニット(14)とを備える飲料用の容器(10)を製造する方法であって、
内部容器(12)に飲料を充填することと、
弁本体(41;141)が外部容器(11)の上縁部と上部で接触するように配置された状態で、内部容器(12)に組み立て済みの弁アセンブリ(40)を配置することと、
前記閉鎖ユニット(14)を前記弁アセンブリ(40)上に当てはめ、該閉鎖ユニット(14)を前記外部容器(11)にねじ込むことと、を含む方法。
[付記19]
前記弁アセンブリ(40)の位置決め中に加圧された二酸化炭素の流れを前記容器(10)の上面に向かって注入すること、及び前記閉鎖装置(14)を当てはめてねじ込むことを含む、付記18に記載の方法。
[付記20]
飲料を充填するステップが終了するとすぐに前記容器(10)に向かって加圧された二酸化炭素の流れの注入を開始し、前記閉鎖装置(14)が前記外部容器(11)上に完全にねじ込まれたときにのみ注入を停止することを含む、付記19に記載の方法。
図1
図2
図3
図4
図5