IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ オーリス ヘルス インコーポレイテッドの特許一覧

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-04-21
(45)【発行日】2023-05-01
(54)【発明の名称】高力器具を有するロボット医療システム
(51)【国際特許分類】
   A61B 34/30 20160101AFI20230424BHJP
【FI】
A61B34/30
【請求項の数】 13
(21)【出願番号】P 2020567777
(86)(22)【出願日】2019-06-03
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-10-11
(86)【国際出願番号】 US2019035137
(87)【国際公開番号】W WO2019236450
(87)【国際公開日】2019-12-12
【審査請求日】2022-05-26
(31)【優先権主張番号】62/682,049
(32)【優先日】2018-06-07
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【早期審査対象出願】
(73)【特許権者】
【識別番号】518083032
【氏名又は名称】オーリス ヘルス インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100088605
【弁理士】
【氏名又は名称】加藤 公延
(74)【代理人】
【識別番号】100130384
【弁理士】
【氏名又は名称】大島 孝文
(72)【発明者】
【氏名】ウォレス・ダニエル・ティー
(72)【発明者】
【氏名】シュー・トラヴィス・マイケル
(72)【発明者】
【氏名】ウィッテ・スペンサー・ジェームズ
【審査官】北村 龍平
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2016/025134(WO,A2)
【文献】米国特許第06206903(US,B1)
【文献】韓国公開特許第10-2015-0138595(KR,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61B 17/29 - 17/295
17/3201
34/30 - 34/37
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
エンドエフェクタを有する器具を備えるロボットシステムであって、
前記器具は、
プーリ軸を中心にして回転するように構成された第1のプーリと、
第1の駆動ピンによって前記第1のプーリに接続された第1のジョー部材と、
前記プーリ軸を中心にして回転するように構成された第2のプーリと、
第2の駆動ピンによって前記第2のプーリに接続された第2のジョー部材と、
前記第1のジョー部材が枢動することができる第1の枢動点及び前記第2のジョー部材が枢動することができる第2の枢動点を提供し、前記第1の枢動点および前記第2の枢動点は同一の枢動軸上にない、リンクと、
を備え、
前記第1のプーリの回転が、前記プーリ軸を中心にした、前記第1のプーリの回転方向への前記第1の駆動ピンの回転を引き起こし、それにより前記第1のジョー部材を前記第1の枢動点を中心にして枢動させ、前記第2のプーリの回転が、前記プーリ軸を中心にした、前記第2のプーリの回転方向への前記第2の駆動ピンの回転を引き起こし、それにより前記第2のジョー部材を前記第2の枢動点を中心にして枢動させ、前記第1のプーリと前記第2のプーリの回転中に、前記第1の駆動ピンは、前記第1のプーリの前記回転方向において前記第2の駆動ピンを越えて回転することができる、
ロボットシステム。
【請求項2】
前記器具に連結されたロボットアームを更に備える、請求項1に記載のロボットシステム。
【請求項3】
前記第1のジョー部材及び前記第2のジョー部材の運動を拘束するように構成されたギア付き拘束部であって、前記ギア付き拘束部は、サイクロイド拘束部を備え、前記サイクロイド拘束部は、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの一方に形成された歯と、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの他方に形成されたノッチと、を備え、又は、前記ギア付き拘束部は、前記第1のジョー部材及び前記第2のジョー部材を通る軸に沿って延びるピンを備え、前記ピンは、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材の少なくとも一方に形成されたスロット内に乗るように構成されている、ギア付き拘束部と、
前記第1の駆動ピン及び前記第2の駆動ピンが前記第1の駆動ピンの回転方向において位置合わせされるとき、前記第1の駆動ピン及び前記第2の駆動ピンを中心にした前記エンドエフェクタの回転のリスクを防止又は低減するように構成されたスロット拘束部であって、第1の耳部と、第2の耳部であって、前記第1の耳部から離間して、前記第1の耳部と前記第2の耳部との間に第2のスロットを形成する、第2の耳部と、前記第2のスロット内に位置付けられた前記プーリ軸に沿って延びる第2のピンと、を備えるスロット拘束部と、
のうちの少なくとも一方を更に備える、請求項1に記載のロボットシステム。
【請求項4】
前記第1のプーリと前記第2のプーリは、前記第1の駆動ピンと前記第2の駆動ピンが前記第1の駆動ピンの回転方向において位置合わせされる位置まで回転することができる、請求項1に記載のロボットシステム。
【請求項5】
前記リンクは、第2の軸受面から離間された第1の軸受面を備えるハウジングを備え、
前記第1のジョー部材は、前記第1の軸受面上で枢動するように構成されており、かつ前記第1の枢動点を形成する第1の溝を備え、
前記第2のジョー部材は、前記第2の軸受面上で枢動するように構成されており、かつ前記第2の枢動点を形成する第2の溝を備える、
請求項1に記載のロボットシステム。
【請求項6】
前記エンドエフェクタは、把持器、カッタ、又はクリッパとして構成されている、請求項1に記載のロボットシステム。
【請求項7】
第1のリンクは、前記プーリ軸と、前記第1のプーリに巻回されたケーブルによって入力力が印加される点との間に第1の距離を有し、
第2のリンクは、前記プーリ軸と前記第1の駆動ピンの軸との間に第2の距離を有し、
第3のリンクは、前記第1の駆動ピンの前記軸と前記第1の枢動点の軸との間に第3の距離を有し、
第4のリンクは、前記第1の枢動点の前記軸と前記第1のジョー部材の遠位端部との間に第4の距離を有する、
請求項1に記載のロボットシステム。
【請求項8】
前記第1のリンクの前記第1の距離は3~4mmであり、
前記第2のリンクの前記第2の距離は2~3mmであり、
前記第3のリンクの前記第3の距離は7~8mmであり、
前記第4のリンクの前記第4の距離は17~23mmである、
請求項に記載のロボットシステム。
【請求項9】
エンドエフェクタを有する器具を備えるロボットシステムであって、前記器具は、
プーリ軸を中心にして回転するように構成された第1のプーリと、
第1の駆動ピンによって前記第1のプーリに接続された第1のジョー部材と、
前記プーリ軸を中心にして回転するように構成された第2のプーリと、
第2の駆動ピンによって前記第2のプーリに接続された第2のジョー部材と、
前記第1のジョー部材が枢動することができる第1の枢動点及び前記第2のジョー部材が枢動することができる第2の枢動点を提供し、前記第1の枢動点および前記第2の枢動点は同一の枢動軸上にない、リンクと、
前記第1のジョー部材及び前記第2のジョー部材の運動を拘束するように構成されたギア付き拘束部であって、前記ギア付き拘束部は、サイクロイド拘束部を備え、前記サイクロイド拘束部は、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの一方に形成された歯と、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの他方に形成されたノッチと、を備え、又は、前記ギア付き拘束部は、前記第1のジョー部材及び前記第2のジョー部材を通る軸に沿って延びるピンを備え、前記ピンは、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材の少なくとも一方に形成されたスロット内に乗るように構成されている、ギア付き拘束部と、
を備え
前記第1のプーリの回転が、前記プーリ軸を中心にした、前記第1のプーリの回転方向への前記第1の駆動ピンの回転を引き起こし、それにより前記第1のジョー部材を前記第1の枢動点を中心にして枢動させ、前記第2のプーリの回転が、前記プーリ軸を中心にした、前記第2のプーリの回転方向への前記第2の駆動ピンの回転を引き起こし、それにより前記第2のジョー部材を前記第2の枢動点を中心にして枢動させ、前記第1のプーリと前記第2のプーリの回転中に、前記第1の駆動ピンは、前記第1のプーリの前記回転方向において前記第2の駆動ピンを越えて回転することができる、
ロボットシステム。
【請求項10】
前記リンクは、第2の軸受面から離間された第1の軸受面を備えるハウジングを備え、
前記第1のジョー部材は、前記第1の軸受面上で枢動するように構成されており、かつ前記第1の枢動点を形成する第1の溝を備え、
前記第2のジョー部材は、前記第2の軸受面上で枢動するように構成されており、かつ前記第2の枢動点を形成する第2の溝を備える、
請求項に記載のロボットシステム。
【請求項11】
エンドエフェクタを有する器具を備えるロボットシステムであって、前記器具は、
プーリ軸を中心にして回転するように構成された第1のプーリと、
第1の駆動ピンによって前記第1のプーリに接続された第1のジョー部材と、
前記プーリ軸を中心にして回転するように構成された第2のプーリと、
第2の駆動ピンによって前記第2のプーリに接続された第2のジョー部材と、
前記第1のジョー部材が枢動することができる第1の枢動点及び前記第2のジョー部材が枢動することができる第2の枢動点を提供し、前記第1の枢動点および前記第2の枢動点は同一の枢動軸上にない、リンクと、
前記第1の駆動ピン及び前記第2の駆動ピンが前記第1の駆動ピンの回転方向において位置合わせされるとき、前記第1の駆動ピン及び前記第2の駆動ピンを中心にした前記エンドエフェクタの回転のリスクを防止又は低減するように構成されたスロット拘束部であって、第1の耳部と、第2の耳部であって、前記第1の耳部から離間して、前記第1の耳部と前記第2の耳部との間に第2のスロットを形成する、第2の耳部と、前記第2のスロット内に位置付けられた前記プーリ軸に沿って延びる第2のピンと、を備えるスロット拘束部と、
を備え
前記第1のプーリの回転が、前記プーリ軸を中心にした、前記第1のプーリの回転方向への前記第1の駆動ピンの回転を引き起こし、それにより前記第1のジョー部材を前記第1の枢動点を中心にして枢動させ、前記第2のプーリの回転が、前記プーリ軸を中心にした、前記第2のプーリの回転方向への前記第2の駆動ピンの回転を引き起こし、それにより前記第2のジョー部材を前記第2の枢動点を中心にして枢動させ、前記第1のプーリと前記第2のプーリの回転中に、前記第1の駆動ピンは、前記第1のプーリの前記回転方向において、前記第2の駆動ピンを越えて回転することができる、
ロボットシステム。
【請求項12】
前記第1の耳部と前記第2の耳部は各々、前記リンクに連結されている、請求項11に記載のロボットシステム。
【請求項13】
前記リンクは、第2の軸受面から離間された第1の軸受面を備えるハウジングを備え、
前記第1のジョー部材は、前記第1の軸受面上で枢動するように構成されており、かつ前記第1の枢動点を形成する第1の溝を備え、
前記第2のジョー部材は、前記第2の軸受面上で枢動するように構成されており、かつ前記第2の枢動点を形成する第2の溝を備える、
請求項11に記載のロボットシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、2018年6月7日に出願された米国仮特許出願第62/682,049号に対する優先権を主張する。
【0002】
(発明の分野)
本出願は、ロボット医療システムに関し、具体的には、高力器具を有するロボット医療システムに関する。
【背景技術】
【0003】
腹腔鏡検査などの医療処置は、患者の内部領域にアクセスし、可視化することを伴なうことができる。腹腔鏡手術では、腹腔鏡アクセスポートを通して医療用器具を内部領域に挿入することができる。
【0004】
特定の処置では、ロボット制御された医療システムを使用して、器具及びそのエンドエフェクタの挿入及び/又は操作を制御することができる。ロボット制御された医療システムは、ロボットアーム、又は他の器具位置付けデバイスを含んでもよい。ロボット制御された医療システムは、処置中に器具を制御するために使用されるコントローラも含んでもよい。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0005】
第1の態様では、医療システムは、エンドエフェクタを有する器具を含む。器具は、プーリ軸を中心にして回転するように構成された第1のプーリと、第1の駆動ピンによって第1のプーリに接続された第1のジョー部材と、プーリ軸を中心にして回転するように構成された第2のプーリと、第2の駆動ピンによって第2のプーリに接続された第2のジョー部材と、第1のジョー部材が枢動することができる第1の枢動点及び第2のジョー部材が枢動することができる第2の枢動点を提供するリンクと、を備える。
【0006】
ロボットシステムは、以下の特徴のうちの1つ以上を任意の組み合わせで含んでもよい:(a)器具に連結されたロボットアーム、(b)第1のプーリの回転は、プーリ軸を中心にした第1の駆動ピンの回転を引き起こし、第1のジョー部材を第1の枢動点を中心にして更に枢動させ、第2のプーリの回転は、プーリ軸を中心にした第2の駆動ピンの回転を引き起こし、第2のジョー部材を第2の枢動点を中心にして更に枢動させること、(c)ギア付き拘束部は、第1のジョー部材及び第2のジョー部材の運動を拘束するように構成され、それにより第1のジョー部材と第2のジョー部材のうちの一方の運動が、第1のジョー部材と第2のジョー部材のうちの他方の、運動に実質的に対応する運動を引き起こすこと、(d)ギア付き拘束部がサイクロイド拘束部を備え、サイクロイド拘束部は、第1のジョー部材と第2のジョー部材のうちの一方に形成された歯と、第1のジョー部材と第2のジョー部材のうちの他方に形成されたノッチと、を備えること、(e)ギア付き拘束部は、第1のジョー部材及び第2のジョー部材を通る軸に沿って延びるピンを備え、ピンは、第1のジョー部材と第2のジョー部材の少なくとも一方に形成されたスロット内に乗るように構成されていること、(f)第1の駆動ピンと第2の駆動ピンとが位置合わせされたときに、エンドエフェクタは第1の駆動ピン及び第2の駆動ピンを中心にして回転する危険性を防止又は低減するように構成されたスロット拘束部を更に備えること、(g)スロット拘束部は、第1の耳部と、第2の耳部であって、第1の耳部から離間して、第1の耳部と第2の耳部との間にスロットを形成する、第2の耳部と、スロット内に位置付けられたプーリ軸に沿って延びるピンと、を備えること、(h)第1の耳部と第2の耳部は各々、リンクに連結されていること、(i)ギア付き拘束部は、第1のジョー部材及び第2のジョー部材の運動を拘束するように構成され、それにより第1のジョー部材及び第2のジョー部材のうちの一方の運動は、第1のジョー部材及び第2のジョー部材のうちの他方の、実質的に対応する運動を引き起こし、第1の駆動ピンと第2の駆動ピンが位置合わせされるとき、スロット拘束部は、第1の駆動ピン及び第2の駆動ピンを中心にしたエンドエフェクタの回転のリスクを防止又は低減するように構成されること、(j)第1のプーリと第2のプーリは、第1の駆動ピンと第2の駆動ピンが位置合わせされる位置まで回転することができること、(k)第1のプーリと第2のプーリの回転中に、第1の駆動ピンは第2の駆動ピンを越えて回転することができること、(l)リンクは、第2の軸受面から離間された第1の軸受面を備えるハウジングを備え、第1のジョー部材は、第1の軸受面上で枢動するように構成されており、かつ第1の枢動点を形成する第1の溝を備え、第2のジョー部材は、第2の軸受面上で枢動するように構成されており、かつ第2の枢動点を形成する第2の溝を備えること、(m)エンドエフェクタは、把持器、カッタ、又はクリッパとして構成されること、(n)第1のリンクは、プーリ軸と、第1のプーリに巻回されたケーブルによって入力力が印加される点との間に第1の距離を有し、第2のリンクは、プーリ軸と第1の駆動ピンの軸との間に第2の距離を有し、第3のリンクは、第1の駆動ピンの軸と第1の枢動点の軸との間に第3の距離を有し、第4のリンクは、第1の枢動点の軸と第1のジョー部材の遠位端部との間に第4の距離を有すること、(o)第1のリンクの第1の距離は3~4mmであり、第2のリンクの第2の距離は2~3mmであり、第3のリンクの第3の距離は7~8mmであり、第4のリンクの第4の距離が17~23mmであること、(p)第1のリンクの第1の距離は約3.35mmであり、第2のリンクの第2の距離は約2.5mmであり、第3のリンクの第3の距離は約7.3mmであり、第4のリンクの第4の距離は約20mmであること、(q)第2のリンクの第2の距離と第1のリンクの第1の距離との第1の比は、0.5~1.25であり、第3のリンクの第3の距離と第1のリンクの第1の距離との第2の比は、1.5~3.5であり、第4のリンクの第4の距離と第1のリンクの第1の距離との第3の比は、1.5~20であること、及び/又は(r)第2のリンクの第2の距離と第1のリンクの第1の距離との第1の比は、約0.75であり、第3のリンクの第3の距離と第1のリンクの第1の距離との第2の比は、約2.18であり、第4のリンクの第4の距離と第1のリンクの第1の距離との第3の比は、約6であること。
【0007】
別の態様では、ロボットシステムは、医療処置中に患者に挿入されるように構成されたエンドエフェクタを備える医療器具を含む。医療器具は、第1のプーリと、第1のプーリに接続された第1のジョー部材と、第2のプーリと、第2のプーリに接続された第2のジョー部材と、それを中心にして第1のジョー部材が枢動することができる第1の枢動点と、それを中心にして第2のジョー部材が枢動することができる第2の枢動点と、ギア付き拘束部及びスロット拘束部のうちの少なくとも1つとを提供するリンクを備える。
【0008】
ロボットシステムは、以下の特徴のうちの1つ以上を任意の組み合わせで更に含んでもよい:(a)エンドエフェクタはロボットアームに接続されており、システムのプロセッサによって制御されること、(b)エンドエフェクタ及び医療器具の少なくとも一部分は、14mm未満の患者開口部を通って嵌合するように構成されていること、(c)エンドエフェクタ及び医療器具の少なくとも一部分は、10mm未満の患者開口部を通って嵌合するように構成されていること、(d)エンドエフェクタ及び医療器具の少なくとも一部分は、10mm未満の患者開口部を通って嵌合するように構成されていること、(e)エンドエフェクタは、少なくとも2自由度を有するリストによって医療器具の遠位端部に接続されること、(f)第1のプーリに接続されたケーブルのうちの1つ以上を引くことにより第1のプーリの回転を引き起こす、第1のプーリに接続された1つ以上のケーブル、及び第2のプーリに接続された1つ以上のケーブルを引くことにより第2のプーリの回転を引き起こす、第2のプーリに接続された1つ以上のケーブル、(g)第1のプーリに接続された1ケーブルのうちの1つ以上と、第2のプーリに接続されたケーブルのうちの1つ以上とは、医療器具を通って延び、医療器具が器具駆動機構に取り付けられており、器具駆動機構は、第1のプーリに接続されたケーブルのうちの1つ以上、及び第2のプーリに接続されたケーブルのうちの1つ以上を引いてエンドエフェクタを作動させるように構成されていること、(h)エンドエフェクタは、ギア付き拘束部を備え、ギア付き拘束部は、第1のジョー部材及び第2のジョー部材の運動を拘束するように構成されたサイクロイド拘束部を備え、それにより、第1のジョー部材と第2のジョー部材のうちの一方の運動が、第1のジョー部材と第2のジョー部材のうち他方の、実質的に対応する運動を引き起こすこと、(i)ギア付き拘束部は、第1のジョー部材と第2のジョー部材のうちの一方に形成された歯と、第1のジョー部材と第2のジョー部材のうちの他方に形成されたノッチと、を備えること、(j)エンドエフェクタは、スロット拘束部を備え、スロット拘束部は、第1の駆動ピンとび第2の駆動ピンが位置合わせされるとき、第1の駆動ピン及び第2の駆動ピンを中心にしたエンドエフェクタの回転を防止するように構成されていること、及び/又は(k)エンドエフェクタは、スロット拘束部及びギア付き拘束部を備えること。
【0009】
別の態様では、方法は、ロボット制御された医療器具を患者に挿入することを含む。器具は、エンドエフェクタを含む。エンドエフェクタは、(i)第1のプーリに連結された第1のジョー部材と、(ii)第2のプーリに連結された第2のジョー部材、(iii)第1のジョー部材と第2の部材とを接続するリンク、及び(iv)ギア付き拘束部及びスロット拘束部のうちの少なくとも1つ、を備え、第1のプーリ又は第2のプーリに接続された少なくとも1つのケーブルを引いて第1のプーリ又は第2のプーリを回転させることによりエンドエフェクタを作動させ、第1のプーリ又は第2のプーリの回転が、エンドエフェクタの第1のジョー部材及び第2のジョー部材を開閉する。
【0010】
方法は、以下の特徴のうちの1つ以上を任意の組み合わせで更に含んでもよい:(a)エンドエフェクタを作動させることは、第1のプーリ及び第2のプーリの回転を引き起こすことを含み、それにより第1のプーリを第1のジョー部材に接続する第1の駆動ピンは、第2のプーリを第2の駆動部材に接続する第2の駆動ピンと重なること、(b)第1の駆動ピンと第2の駆動ピンの重なりは、エンドエフェクタにおける力の増幅を増加させること、(c)エンドエフェクタは、ギア付き拘束部を備え、ギア付き拘束部は、第1のジョー部材及び第2のジョー部材の運動を拘束するように構成されており、それにより第1のジョー部材と第2のジョー部材のうちの一方の運動は、第1のジョー部材と第2のジョー部材のうちの他方の、実質的に対応する運動を引き起こすこと、(d)ギア付き拘束部は、第1のジョー部材と第2のジョー部材のうちの一方に形成された歯と、第1のジョー部材と第2のジョー部材のうちの他方に形成されたノッチと、を備えたサイクロイド拘束部を備えること、(e)エンドエフェクタは、スロット拘束部を備え、スロット拘束部は、第1の駆動ピンと第2の駆動ピンが位置合わせされるとき、第1の駆動ピン及び第2の駆動ピンを中心にしたエンドエフェクタの回転を防止するように構成されていること、及び/又は(f)エンドエフェクタは、スロット拘束部及びギア付き拘束部を備えること。
【図面の簡単な説明】
【0011】
開示される態様は、以下、添付の図面と併せて説明され、開示された態様を例示するが、限定するものではなく、同様の指定は同様の要素を示す。
図1】診断及び/又は治療用気管支鏡検査のために配置されたカートベースのロボットシステムの実施形態を示す。
図2図1のロボットシステムの更なる態様を描写する。
図3】尿管鏡検査のために配置された図1のロボットシステムの実施形態を示す。
図4】血管処置のために配置された図1のロボットシステムの実施形態を示す。
図5】気管支鏡検査のために配置されたテーブルベースのロボットシステムの実施形態を示す。
図6図5のロボットシステムの代替的な図である。
図7】ロボットアーム(複数可)を収容するように構成された例示的なシステムを示す。
図8】尿管鏡検査のために構成されたテーブルベースのロボットシステムの実施形態を示す。
図9】腹腔鏡処置のために構成されたテーブルベースのロボットシステムの実施形態を示す。
図10】ピッチ又は傾斜調整を備えた図5図9のテーブルベースのロボットシステムの実施形態を示す。
図11図5図10のテーブルベースのロボットシステムのテーブルとカラムとの間のインターフェースの詳細な図示を提供する。
図12】例示的な器具ドライバを示す。
図13】ペアの器具ドライバを備えた例示的な医療器具を示す。
図14】駆動ユニットの軸が器具の細長いシャフトの軸に対して平行である、器具ドライバ及び器具の代替的な設計を示す。
図15】例示的な実施形態に係る、図13及び図14の器具の位置などの、図1図10のロボットシステムの1つ以上の要素の位置を推定する位置特定システムを示すブロック図を描く。
図16A】高力器具の側面図を示す。
図16B】手首及び高力器具のエンドエフェクタの更なる詳細を示す、図16Aの高力器具の遠位部分の詳細図を示す。
図17A】開放位置にある高力器具の実施形態を示す。
図17B】閉鎖位置にある図17Aの高力器具を示す。
図18A】開放位置にある高力器具の別の実施形態を示す。
図18B】閉鎖位置にある図18Aの高力器具を示す。
図19A】開放位置にある高力器具の別の実施形態を示す。
図19B】閉鎖位置にある図19Aの高力器具を示す。
図20A】高力器具の様々な実施形態の構成要素の図を示し、高力器具の機械的利点を調整するために幾何学形状をどのように変化させることができるかを更に示す。
図20B】高力器具の様々な実施形態の構成要素の図を示し、高力器具の機械的利点を調整するために幾何学形状をどのように変化させることができるかを更に示す。
図20C】高力器具の様々な実施形態の構成要素の図を示し、高力器具の機械的利点を調整するために幾何学形状をどのように変化させることができるかを更に示す。
図20D】高力器具の様々な実施形態の構成要素の図を示し、高力器具の機械的利点を調整するために幾何学形状をどのように変化させることができるかを更に示す。
図21】プルワイヤで巻き付けられたプーリの実施形態の斜視図を示す。
図22A】ピンベースのサイクロイド拘束部として構成されたギア付き拘束部を含む、高力器具の実施形態の図を示す。
図22B】ピンベースのサイクロイド拘束部として構成されたギア付き拘束部を含む、高力器具の実施形態の図を示す。
図22C】ピンベースのサイクロイド拘束部として構成されたギア付き拘束部を含む、高力器具の実施形態の図を示す。
図23】ピンベースのサイクロイド拘束部として構成されたギア付き拘束部を含む、高力器具の別の実施形態の図を示す。
図24A】2つの拘束部を含む高力器具の実施形態の図を示す。開放位置にある器具の正面図である。
図24B】2つの拘束部を含む高力器具の実施形態の図を示す。器具の分解図である。
図24C】2つの拘束部を含む高力器具の実施形態の図を示す。器具の側面図である。
図24D】2つの拘束部を含む高力器具の実施形態の図を示す。開放位置にある器具の背面図である。
図24E】2つの拘束部を含む高力器具の実施形態の図を示す。器具の底部断面図である。
図24F】2つの拘束部を含む高力器具の実施形態の図を示す。器具が開放位置から閉鎖位置へと移動する際に交差する駆動ピンを示す。
図24G】2つの拘束部を含む高力器具の実施形態の図を示す。器具が開放位置から閉鎖位置へと移動する際に交差する駆動ピンを示す。
図24H】2つの拘束部を含む高力器具の実施形態の図を示す。器具が開放位置から閉鎖位置へと移動する際に交差する駆動ピンを示す。
図25A】2つの拘束部及び単一部品リンクを含む、高力器具の実施形態の図を示す。それぞれ、開放構成及び閉鎖構成にある器具の図を示す。
図25B】2つの拘束部及び単一部品リンクを含む、高力器具の実施形態の図を示す。それぞれ、開放構成及び閉鎖構成にある器具の図を示す。
図25C】2つの拘束部及び単一部品リンクを含む、高力器具の実施形態の図を示す。器具のリンクとして機能するハウジングの実施形態を示す。
図25D】2つの拘束部及び単一部品リンクを含む、高力器具の実施形態の図を示す。器具のための第1又は第2のジョー部材の図を示す。
図25E】2つの拘束部及び単一部品リンクを含む、高力器具の実施形態の図を示す。器具の例示的なアセンブリプロセス中の段階を示す。
図25F】2つの拘束部及び単一部品リンクを含む、高力器具の実施形態の図を示す。器具の例示的なアセンブリプロセス中の段階を示す。
図25G】2つの拘束部及び単一部品リンクを含む、高力器具の実施形態の図を示す。器具の例示的なアセンブリプロセス中の段階を示す。
図25H】2つの拘束部及び単一部品リンクを含む、高力器具の実施形態の図を示す。器具の例示的なアセンブリプロセス中の段階を示す。
図26A】高力器具について機械的利点をどのように決定することができるかを示す図である。
図26B】高力器具について機械的利点をどのように決定することができるかを示す図である。
図27】高力器具の一実施形態の力プロファイルを描くグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0012】
1.概論。
本開示の態様は、腹腔鏡などの低侵襲性、及び内視鏡などの非侵襲性の両方の処置を含む、様々な医療処置を行うことができるロボット制御された医療システムに統合され得る。内視鏡処置のうち、システムは、気管支鏡検査、尿管鏡検査、胃鏡検査などを行うことができる。
【0013】
幅広い処置を実行することに加えて、システムは、医師を支援するための強調された撮像及び誘導などの追加の利益を提供することができる。加えて、システムは、厄介なアーム運動及び位置を必要とせずに、人間工学的位置から処置を行う能力を医師に提供することができる。また更に、システムは、システムの器具のうちの1つ以上が単一のユーザによって制御され得るように、改善された使いやすさで処置を行う能力を医師に提供することができる。
【0014】
以下、説明を目的として、図面と併せて、様々な実施形態が説明される。開示された概念の多くの他の実施態様が可能であり、開示された実施態様で様々な利点が達成され得ることを理解されたい。見出しが、参照のために本明細書に含まれ、様々なセクションの位置を特定する支援となる。これらの見出しは、それに関して説明される概念の範囲を限定することを意図するものではない。そのような概念は、本明細書全体にわたって適用可能性を有し得る。
【0015】
A.ロボットシステム-カート。
ロボット制御された医療システムは、特定の処置に応じて様々な方法で構成され得る。図1は、診断及び/又は治療用気管支鏡検査処置のために配置されたカートベースのロボット制御されたシステム10の実施形態を示す。気管支鏡検査の間、システム10は、気管支鏡検査のための処置特有の気管支鏡であり得る操縦可能な内視鏡13などの医療器具を、診断及び/又は治療用具を送達するための自然オリフィスアクセスポイント(すなわち、本実施例ではテーブル上に位置付けられた患者の口)に送達するための1つ以上のロボットアーム12を有するカート11を備えることができる。図示のように、カート11は、アクセスポイントへのアクセスを提供するために、患者の上部胴体に近接して位置付けすることができる。同様に、ロボットアーム12は、アクセスポイントに対して気管支鏡を位置付けするために作動させることができる。図1の配置はまた、胃腸管(gastro-intestinal、GI)処置を、GI処置のための特殊な内視鏡である胃鏡を用いて実行するときに利用することができる。図2は、カートの例示的な実施形態をより詳細に描画する。
【0016】
図1を引き続き参照すると、一旦カート11が適切に位置付けられると、ロボットアーム12は、操縦可能な内視鏡13をロボットで、手動で、又はそれらの組み合わせで患者内に挿入することができる。図示のように、操縦可能な内視鏡13は、内側リーダ部分及び外側シース部分などの少なくとも2つの入れ子式部品を備えてもよく、各部分は、器具ドライバのセット28から別個の器具ドライバに結合され、各器具ドライバは、個々のロボットアームの遠位端部に結合されている。リーダ部分をシース部分と同軸上に整合させるのを容易にする器具ドライバ28のこの直線配置は、1つ以上のロボットアーム12を異なる角度及び/又は位置に操作することによって空間内に再位置付けされ得る「仮想レール」29を作成する。本明細書に記載される仮想レールは、破線を使用して図に示されており、したがって破線は、システムの物理的構造を示さない。仮想レール29に沿った器具ドライバ28の並進は、外側シース部分に対して内側リーダ部分を入れ子にするか、又は内視鏡13を患者から前進又は後退させる。仮想レール29の角度は、臨床用途又は医師の好みに基づいて調整、並進、及び枢動させられてもよい。例えば、気管支鏡検査では、示されるような仮想レール29の角度及び位置は、内視鏡13を患者の口内に曲げ入れることによる摩擦を最小限に抑えながら内視鏡13への医師のアクセスを提供する妥協を表す。
【0017】
内視鏡13は、対象の目的地又は手術部位に到達するまで、ロボットシステムからの正確なコマンドを使用して挿入後に患者の気管及び肺の下方に指向されてもよい。患者の肺網を通したナビゲーションを高め、及び/又は所望の標的に到達するために、内視鏡13を操縦して、内側リーダ部分を外側シース部分から入れ子状に延ばし、高められた関節運動及びより大きな曲げ半径を得てもよい。別個の器具ドライバ28の使用により、リーダ部分及びシース部分が互いに独立して駆動されることも可能にする。
【0018】
例えば、内視鏡13は、例えば、患者の肺内の病変又は小結節などの標的に生検針を送達するように指向されてもよい。針は、内視鏡の長さにわたる作業チャネルの下方に展開されて、病理医によって分析される組織試料を得てもよい。病理の結果に応じて、追加の生検のために追加のツールが内視鏡の作業チャネルの下方に展開されてもよい。小結節を悪性と識別した後、内視鏡13は、潜在的な癌組織を切除するために器具を内視鏡的に送達してもよい。場合によっては、診断及び治療的処置は、別個の処置で送達される必要があってもよい。これらの状況において、内視鏡13はまた、標的小結節の場所を「マーク」するために基準を送達するために使用されてもよい。他の例では、診断及び治療的処置は、同じ処置中に送達されてもよい。
【0019】
システム10はまた、カート11に支持ケーブルを介して接続されて、カート11への制御、電子機器、流体工学、光学系、センサ、及び/又は電力のためのサポートを提供し得る移動可能なタワー30を含んでもよい。タワー30内にこのような機能を置くことにより、動作を行う医師及びそのスタッフがより容易に調整及び/又は再位置付けすることができるより小さいフォームファクタのカート11が可能となる。追加的に、カート/テーブルと支持タワー30との間の機能の分割は、手術室の乱雑さを低減し、臨床ワークフローの改善を促進する。カート11は患者に近接して配置されてもよいが、タワー30は、処置中に邪魔にならないように遠隔位置に格納されてもよい。
【0020】
上述のロボットシステムのサポートにおいて、タワー30は、例えば、永続的な磁気記憶ドライブ、ソリッドステートドライブなどの非一時的コンピュータ可読記憶媒体内にコンピュータプログラム命令を記憶するコンピュータベースの制御システムの構成要素(複数可)を含んでもよい。これらの命令の実行は、実行がタワー30内で行われるのか又はカート11で行われるのかにかかわらず、そのシステム又はサブシステム(複数可)全体を制御してもよい。例えば、コンピュータシステムのプロセッサによって実行されるときに、命令は、ロボットシステムの構成要素に、関連するキャリッジ及びアームマウントを作動させ、ロボットアームを作動させ、医療器具を制御させてもよい。例えば、制御信号を受信したことに応答して、ロボットアームの関節内のモータは、アームをある特定の姿勢に位置付けしてもよい。
【0021】
タワー30は、内視鏡13を通して展開され得るシステムに制御された灌注及び吸引能力を提供するために、ポンプ、流量計、弁制御、及び/又は流体アクセスも含んでもよい。これらの構成要素は、タワー30のコンピュータシステムも使用して制御されてもよい。いくつかの実施形態では、灌注及び吸引能力は、別個のケーブル(複数可)を通して内視鏡13に直接送達されてもよい。
【0022】
タワー30は、フィルタリングされ、保護された電力をカート11に提供するように設計された電圧及びサージ保護具を含んでもよく、それによって、カート11内に電力変圧器及び他の補助電力構成要素を配置することが回避され、カート11はより小さく、より移動可能になる。
【0023】
タワー30は、ロボットシステム10全体に配置されたセンサのための支持機器も含んでもよい。例えば、タワー30は、ロボットシステム10を通して光センサ又はカメラから受信したデータを検出、受信、及び処理するためのオプトエレクトロニクス機器を含んでもよい。制御システムと組み合わせて、このようなオプトエレクトロニクス機器は、タワー30内を含むシステム全体に展開された任意の数のコンソール内に表示するためのリアルタイム画像を生成するために使用されてもよい。同様に、タワー30は、展開された電磁(EM)センサから受信した信号を受信及び処理するための電子サブシステムも含んでもよい。タワー30は、医療器具内又は医療器具上のEMセンサによる検出のためにEM場発生器を収容し、位置付けするためにも使用されてもよい。
【0024】
タワー30は、システムの残りの部分で利用可能な他のコンソール、例えば、カートの上部上に装着されたコンソールに追加して、コンソール31も含んでもよい。コンソール31は、医師操作者のためのユーザインターフェース及びタッチスクリーンなどの表示画面を含んでもよい。システム10内のコンソールは、一般に、ロボット制御、並びに内視鏡13のナビゲーション情報及び位置特定情報などの処置の術前及びリアルタイム情報の両方を提供するように設計される。コンソール31が医師に利用可能な唯一のコンソールではない場合、コンソール31は、看護師などの第2の操作者によって使用されて、患者の健康又は生命及びシステム10の動作を監視し、並びにナビゲーション及び位置特定情報などの処置固有のデータを提供してもよい。その他の実施形態では、コンソール30は、タワー30とは別個の本体内に収容される。
【0025】
タワー30は、1つ以上のケーブル又は接続(図示せず)を介してカート11及び内視鏡13に結合されてもよい。いくつかの実施形態では、タワー30からの支持機能は、単一ケーブルを通してカート11に提供されることにより、手術室を簡略化し、整理整頓することができる。他の実施形態では、特定の機能は、別個の配線及び接続で結合されてもよい。例えば、単一の電力ケーブルを通してカートに電力が供給されてもよい一方、制御、光学、流体工学、及び/又はナビゲーションのためのサポートは、別個のケーブルを通して提供されてもよい。
【0026】
図2は、図1に示されるカートベースのロボット制御されたシステムからのカートの実施形態の詳細な図を提供する。カート11は、概して、細長い支持構造14(「カラム」と呼ばれることが多い)、カート基部15、及びカラム14の頂部にあるコンソール16を含む。カラム14は、1つ以上のロボットアーム12(図2には3つ示されている)の展開を支持するためのキャリッジ17(代替的に「アーム支持体」)などの1つ以上のキャリッジを含んでもよい。キャリッジ17は、患者に対してより良好に位置付けするために垂直軸に沿って回転してロボットアーム12の基部を調整する、個別に構成可能なアームマウントを含んでもよい。キャリッジ17はまた、キャリッジ17がカラム14に沿って垂直方向に並進することを可能にするキャリッジインターフェース19を含む。
【0027】
キャリッジインターフェース19は、キャリッジ17の垂直方向の並進を案内するためにカラム14の両側に位置付けられたスロット20などのスロットを通してカラム14に接続されている。スロット20は、カート基部15に対して様々な垂直方向の高さでキャリッジ17を位置付けし及び保持するための垂直方向の並進インターフェースを含む。キャリッジ17の垂直方向の並進により、カート11は、様々なテーブルの高さ、患者のサイズ、及び医師の好みを満たすようにロボットアーム12のリーチを調整することが可能となる。同様に、キャリッジ17上の個別に構成可能なアームマウントにより、ロボットアーム12のロボットアーム基部21を様々な構成で角度付けすることが可能となる。
【0028】
いくつかの実施形態では、キャリッジ17が垂直方向に並進する際にカラム14の内部チャンバ及び垂直方向の並進インターフェース内に汚れ及び流体が侵入するのを防止するために、スロット20には、スロット表面と同一平面及び平行であるスロットカバーが追加されてもよい。スロットカバーは、スロット20の垂直方向の頂部及び底部付近に位置付けられたばねスプールの対を通じて展開されてもよい。カバーは、キャリッジ17が上下方向に垂直に並進するのにつれてコイル状から伸縮するように展開されるまで、スプール内でコイル巻きされている。スプールのバネ荷重は、キャリッジ17がスプールに向かって並進するときにカバーをスプールに引き込む力を提供し、一方、キャリッジ17がスプールから離れて並進するときにはタイトなシールも維持する。カバーは、キャリッジ17が並進する際にカバーが適切に伸縮するのを確実にするために、例えば、キャリッジインターフェース19内のブラケットを使用してキャリッジ17に接続されてもよい。
【0029】
カラム14は、例えば、コンソール16からの入力などのユーザ入力に応答して生成された制御信号に応答してキャリッジ17を機械的に並進させるために垂直方向に位置合わせされた主ネジを使用するように設計された、歯車及びモータなどの機構を内部に備えてもよい。
【0030】
ロボットアーム12は、一般に、一連の関節24によって接続されている一連のリンク23によって分離されたロボットアーム基部21及びエンドエフェクタ22を備えてもよく、各関節は独立したアクチュエータを備え、各アクチュエータは、独立して制御可能なモータを備える。それぞれ独立して制御可能な関節は、ロボットアーム12が利用可能な独立した自由度を表す。ロボットアーム12の各々は、7つの関節を有してもよく、したがって、7つの自由度を提供することが可能である。多数の関節は、多数の自由度をもたらし、「冗長」自由度を可能にする。冗長自由度を有することにより、ロボットアーム12は、異なるリンク位置及び関節角度を使用して空間内の特定の位置、向き、及び軌道で、それらのそれぞれのエンドエフェクタ22を位置付けすることが可能となる。これにより、システムが空間内の所望のポイントから医療器具を位置付けし及び指向させることが可能になると同時に、医師がアーム関節を患者から離れる臨床的に有利な位置へと移動させて、アームの衝突を回避しながらよりよいアクセスを生み出すことを可能にする。
【0031】
カート基部15は、床の上のカラム14、キャリッジ17、及びロボットアーム12の重量の釣り合いをとる。したがって、カート基部15は、電子機器、モータ、電源、並びにカート11の移動及び/又は固定化のいずれかを可能にする構成要素などの、より重い部品を収容する。例えば、カート基部15は、処置前にカート11が部屋中をあちこちに容易に移動することを可能にする、転動可能なホイール形状のキャスタ25を含む。適切な位置に到達した後、キャスタ25は、処置中にカート11を所定の場所に保持するためのホイールロックを使用して静止させられてもよい。
【0032】
カラム14の垂直方向の端部に配置されたコンソール16は、ユーザ入力を受信するためのユーザインターフェース及び表示画面(又は、例えば、タッチスクリーン26などの二重目的デバイス)の両方を可能にして、術前データ及び術中データの両方を医師であるユーザに提供する。タッチスクリーン26上の潜在的な術前データは、術前計画、術前コンピュータ断層撮影(CT)スキャンから導出されたナビゲーション及びマッピングデータ、及び/又は術前患者問診からのメモを含んでもよい。ディスプレイ上の術中データは、ツールから提供される光学情報、センサからのセンサ及び座標情報、及び呼吸、心拍数、及び/又はパルスなどの不可欠な患者統計を含んでもよい。コンソール16は、医師が、キャリッジ17に対向するカラム14側からコンソール16にアクセスすることを可能にするように位置付けされ、傾斜が付けられてもよい。この位置から、医師は、コンソール16をカート11の背後から操作しながら、コンソール16、ロボットアーム12、及び患者を見ることができる。図示のように、コンソール16はまた、カート11の操作及び安定化を支援するハンドル27を含む。
【0033】
図3は、尿管鏡検査のために配置されたロボット制御されたシステム10の実施形態を示す。尿管鏡検査処置では、カート11は、患者の尿道及び尿管を横断するように設計された処置専用内視鏡である尿管鏡32を患者の下腹部領域に送達するように位置付けされてもよい。尿管鏡検査では、尿管鏡32が患者の尿道と直接整合して、領域内の敏感な解剖学的構造に対する摩擦及び力を低減することが望ましいことがある。図示のように、カート11は、ロボットアーム12が尿管鏡32を、患者の尿道に直接直線状にアクセスするために位置付けすることを可能にするように、テーブルの脚部に位置合わせされてもよい。テーブルの脚部から、ロボットアーム12は、尿道を通して患者の下腹部に直接、仮想レール33に沿って尿管鏡32を挿入してもよい。
【0034】
気管支鏡検査におけるのと同様の制御技法を使用して尿道に挿入した後、尿管鏡32は、診断及び/又は治療用途のために、膀胱、尿管、及び/又は腎臓にナビゲートされてもよい。例えば、尿管鏡32は、尿管及び腎臓に指向され、尿管鏡32の作業チャネルの下方に展開されたレーザ又は超音波砕石デバイスを使用して、形成された腎臓結石を破壊することができる。砕石術が完了した後、得られた結石片は、尿管鏡32の下方に展開されたバスケットを使用して除去されてもよい。
【0035】
図4は、血管処置のために同様に配されたロボット制御されたシステムの実施形態を示す。血管処置において、システム10は、カート11が、操縦可能なカテーテルなどの医療器具34を、患者の脚内の大腿動脈内のアクセスポイントに送達することができるように構成することができる。大腿動脈は、ナビゲーションのためのより大きな直径と、患者の心臓への比較的迂回性及び蛇行性でない経路との両方を呈し、これによりナビゲーションが単純化する。尿管鏡処置のように、カート11は、患者の脚及び下腹部に向かって位置付けされて、ロボットアーム12が患者の大腿/腰領域内の大腿動脈アクセスポイントへの直接的な線形アクセスで仮想レール35を提供することを可能にしてもよい。動脈内への挿入後、器具ドライバ28を並進させることによって医療器具34が指向され、挿入されてもよい。代替的には、カートは、例えば、肩及び手首付近の頸動脈及び腕動脈などの代替的な血管アクセスポイントに到達するために、患者の上腹部の周囲に位置付けされてもよい。
【0036】
B.ロボットシステム-テーブル。
ロボット制御された医療システムの実施形態は、患者テーブルも組み込んでもよい。テーブルの組み込みは、カートを除去することによって手術室内の資本設備の量を低減し、患者へのより大きなアクセスを可能にする。図5は、気管支鏡検査処置のために配置されたそのようなロボット制御されたシステムの実施形態を示す。システム36は、床の上にプラットフォーム38(「テーブル」又は「ベッド」として図示)を支持するための支持構造体又はカラム37を含む。カートベースのシステムと同様に、システム36のロボットアーム39のエンドエフェクタは、器具ドライバ42の線形整列から形成された仮想レール41を通して、又はそれに沿って、図5の気管支鏡40などの細長い医療用器具を操作するように設計された器具ドライバ42を備える。実際には、蛍光透視撮像を提供するためのCアームは、放射器及び検出器をテーブル38の周囲に置くことによって、患者の上部腹部領域の上方に位置付けされてもよい。
【0037】
図6は、説明を目的として、患者及び医療器具なしのシステム36の代替的な図を提供する。図示のように、カラム37は、1つ以上のロボットアーム39のベースとなり得る、システム36内でリング形状として図示される1つ以上のキャリッジ43を含んでもよい。キャリッジ43は、カラム37の長さにわたる垂直方向のカラムインターフェース44に沿って並進して、ロボットアーム39が患者に到達するように位置付けされ得る異なるバンテージポイントを提供してもよい。キャリッジ(複数可)43は、カラム37内に位置付けられた機械的モータを使用してカラム37の周りを回転して、ロボットアーム39が、例えば、患者の両側などのテーブル38の多数の側面へのアクセスを有することを可能にしてもよい。複数のキャリッジを有する実施形態では、キャリッジはカラム上に個別に位置付けされてもよく、他のキャリッジとは独立して並進及び/又は回転してもよい。キャリッジ43はカラム37を取り囲む必要はなく、又は更には円形である必要はないが、図示されるようなリング形状は、構造的バランスを維持しながらカラム37の周りでキャリッジ43が回転するのを容易にする。キャリッジ43の回転及び並進により、システム36は、内視鏡及び腹腔鏡などの医療器具を患者の異なるアクセスポイントに整列させることができる。その他の実施形態(図示せず)では、システム36は、並行して延びるバー又はレールの形態の調節可能なアーム支持体を有する患者テーブル又はベッドを含むことができる。1つ以上のロボットアーム39を、(例えば、肘関節を有する肩部を介して)垂直方向に調整することができる調節可能なアーム支持体に取り付けることができる。垂直方向の調節を提供することによって、ロボットアーム39は、有利には、患者テーブル又はベッドの下にコンパクトに収容されることが可能であり、その後、処置中に引き上げられることが可能である。
【0038】
ロボットアーム39は、ロボットアーム39に追加の構成可能性を提供するために個別に回転してもよく、及び/又は伸縮自在に延びてもよい一連の関節を備えるアームマウント45を介してキャリッジに取り付けられてもよい。更に、アームマウント45は、キャリッジ43上に位置付けされてもよく、それにより、キャリッジ43が適切に回転させられると、アームマウント45は、テーブル38の同じ側(図6に示すように)、テーブル38の反対側(図9に示すように)、又はテーブル38の隣接する側(図示せず)のいずれかに位置付けされてもよい。
【0039】
カラム37は、テーブル38の支持及びキャリッジ43の垂直方向の並進のための経路を構造的に提供する。内部的には、コラム37は、キャリッジの垂直方向の並進を案内するための主ネジと、主ネジに基づいてキャリッジの並進を機械化するためのモータとを装備していてもよい。カラム37はまた、キャリッジ43及びその上に装着されたロボットアーム39に電力及び制御信号を伝達してもよい。
【0040】
テーブル基部46は、図2に示すカート11のカート基部15と同様の機能を果たし、テーブル/ベッド38、カラム37、キャリッジ43し及びロボットアーム39の釣り合いをとるためにより重い構成要素を収容する。テーブル基部46はまた、処置中に安定性を提供するために剛性キャスタを組み込んでもよい。テーブル基部46の底部から展開されるキャスタは、基部46の両側で反対方向に延ばし、システム36を移動させる必要があるときに引き込んでもよい。
【0041】
引き続き図6を参照すると、システム36はまた、テーブルとタワーとの間でシステム36の機能を分割して、テーブルのフォームファクタ及びバルクを低減するタワー(図示せず)を含んでもよい。先に開示された実施形態と同様に、タワーは、処理、計算、及び制御能力、電力、流体工学、並びに/又は光学及びセンサ処理などの様々な支持機能をテーブルに提供してもよい。タワーは、医師のアクセスを改善し、手術室を整理整頓するために、患者から離れて位置付けされるように移動可能でもあってもよい。加えて、タワー内に構成要素を配置することにより、ロボットアーム39の潜在的な収容のために、テーブル基部46内により多くの保管空間を可能にする。タワーは、キーボード及び/又はペンダントなどのユーザ入力のためのユーザインターフェース、並びにリアルタイム撮像、ナビゲーション、及び追跡情報などの術前及び術中情報のための表示画面(又はタッチスクリーン)の両方を提供するマスターコントローラ又はコンソールも含んでもよい。いくつかの実施形態では、タワーはまた、送気のために使用されるガスタンク用のホルダを含んでもよい。
【0042】
いくつかの実施形態では、テーブル基部は、使用されていないときにロボットアームを収容して格納してもよい。図7は、テーブルベースのシステムの実施形態におけるロボットアームを収容するシステム47を示す。システム47では、キャリッジ48は、ロボットアーム50、アームマウント51、及びキャリッジ48を基部49内に収容するために、基部49内へと垂直方向に並進させられてもよい。基部カバー52は、並進及び後退して、キャリッジ48、アームマウント51、及びロボットアーム50をカラム53の周りに展開させるように開き、使用されていないときにそれらを収容して保護するように閉じられてもよい。基部カバー52は、閉じたときに汚れ及び流体の侵入を防止するために、その開口部の縁部に沿って膜54で封止されてもよい。
【0043】
図8は、尿管鏡処置のために構成されたロボット制御されたテーブルベースシステムの実施形態を示す。尿管鏡検査では、テーブル38は、患者をカラム37及びテーブル基部46からオフアングルに位置付けするためのスイベル部分55を含んでもよい。スイベル部分55は、スイベル部分55の底部をカラム37から離すように位置付けするために、枢動点(例えば、患者の頭部の下方に配置)を中心に回転又は枢動してもよい。例えば、スイベル部分55の旋回により、Cアーム(図示せず)が、テーブル38の下のカラム(図示せず)と空間を奪い合うことなく、患者の下部腹部の上方に位置付けされることを可能にする。カラム37の周りにキャリッジ35(図示せず)を回転させることにより、ロボットアーム39は、尿道に到達するように、仮想レール57に沿って、患者の鼠径部領域に直接尿管鏡56を挿入してもよい。尿管鏡検査では、処置中に患者の脚の位置を支持し、患者の鼠径部領域への明確なアクセスを可能にするために、テーブル38のスイベル部分55にあぶみ58が固定されてもよい。
【0044】
腹腔鏡処置では、患者の腹壁内の小さな切開部(複数可)を通して、低侵襲性器具を患者の解剖学的構造に挿入してもよい。いくつかの実施形態では、低侵襲性器具は、患者内の解剖学的構造にアクセスするために使用されるシャフトなどの細長い剛性部材を含む。患者の腹腔の膨張後、器具は、把持、切断、アブレーション、縫合などの外科的又は医療的タスクを実施するように方向付けられてもよい。いくつかの実施形態では、器具は、腹腔鏡などのスコープを備えることができる。図9は、腹腔鏡検査処置のために構成されたロボット制御されたテーブルベースのシステムの実施形態を示す。図9に図示されるように、システム36のキャリッジ43は回転し、垂直方向に調整されて、器具59が患者の両側の最小切開部を通過して患者の腹腔に到達するようにアームマウント45を使用して位置付けされ得るように、ロボットアーム39の対をテーブル38の両側に位置付けしてもよい。
【0045】
腹腔鏡処置に対応するために、ロボット制御されたテーブルシステムは、プラットフォームを所望の角度に傾斜もさせてもよい。図10は、ピッチ又は傾斜調整を有するロボット制御された医療システムの実施形態を示す。図10に示すように、システム36は、テーブル38の傾斜に適応して、テーブルの一方の部分を他方の部分より床から離れた距離に位置付けすることができる。加えて、アームマウント45は、ロボットアーム39がテーブル38と同じ平面関係を維持するように、傾斜に一致するように回転してもよい。急角度に適応するために、カラム37はまた、テーブル38が床に接触するか又はテーブル基部46と衝突するのを防ぐためにカラム37が垂直方向に延びるのを可能にする入れ子部分60を含んでもよい。
【0046】
図11は、テーブル38とカラム37との間のインターフェースの詳細な図示を提供する。ピッチ回転機構61は、カラム37に対するテーブル38のピッチ角を多数の自由度で変更するように構成されてもよい。ピッチ回転機構61は、カラム-テーブルインターフェースでの直交軸1、2の位置付けによって可能にされてもよく、各軸は、電気ピッチ角コマンドに応答して別個のモータ3、4によって作動させられる。一方のネジ5に沿った回転は、一方の軸1における傾斜調整を可能にし、他方のネジ6に沿った回転は、他方の軸2に沿った傾斜調整を可能にする。いくつかの実施形態では、カラム37に対するテーブル38のピッチ角を複数の自由度で変更するために、玉継ぎ手が用いられてもよい。
【0047】
例えば、ピッチ調整は、テーブルをトレンデレンブルグ位置に位置付けしようとするときに、すなわち下腹部手術のために患者の上腹部よりも床からより高い位置に患者の下腹部を位置付けしようとするときに、特に有用である。トレンデレンブルグ位置は、重力によって患者の内臓を患者の上腹部に向かってスライドさせ、低侵襲性ツールが入って腹腔鏡前立腺切除術などの下腹部の外科又は医療処置を実施するために、腹腔を空にする。
【0048】
C.器具ドライバ及びインターフェース。
システムのロボットアームのエンドエフェクタは、(i)医療器具を作動させるための電気機械的手段を組み込んだ器具ドライバ(代替的には、「器具駆動機構」又は「器具デバイスマニピュレータ」と呼ばれる)と、(ii)取り外し可能又は着脱可能な医療器具を備え、モータなどの電気機械的構成要素を含まないものであってもよい。この二分法は、医療処置に使用される医療器具を滅菌する必要性、それらの複雑な機械的アセンブリ及び敏感な電子機器により、高価な資本設備を十分に滅菌することができないことに駆動される可能性がある。したがって、医療器具は、医師又は医師のスタッフによる個々の滅菌又は廃棄のために、器具ドライバ(したがってそのシステム)から取り外し、除去、及び交換されるように設計することができる。対照的に、器具ドライバは交換又は滅菌される必要がなく、保護のために掛け布をすることができる。
【0049】
図12は、例示的な器具ドライバを示す。ロボットアームの遠位端部に配置される器具ドライバ62は、駆動シャフト64を介して医療器具に制御トルクを提供するために平行軸を伴って配された1つ以上の駆動ユニット63を備える。各駆動ユニット63は、器具と相互作用するための個々の駆動シャフト64と、モータシャフトの回転を所望のトルクに変換するためのギヤヘッド65と、駆動トルクを生成するためのモータ66と、モータシャフトの速度を測定し、制御回路にフィードバックを提供するエンコーダ67と、制御信号を受信し、駆動ユニットを作動させるための制御回路68と、を備える。各駆動ユニット63は独立して制御及びモータ駆動され、器具ドライバ62は、複数(図12に図示されるように4つ)の独立した駆動出力を医療用器具に提供してもよい。動作中、制御回路68は、制御信号を受信し、モータ66にモータ信号を送信し、エンコーダ67によって測定された得られたモータ速度を所望の速度と比較し、モータ信号を変調して所望のトルクを生成する。
【0050】
無菌環境を必要とする処置のために、ロボットシステムは、器具ドライバと医療器具との間に位置する、無菌ドレープに接続された無菌アダプタなどの駆動インターフェースを組み込んでもよい。無菌アダプタの主な目的は、器具ドライバの駆動シャフトから器具の駆動入力に角度運動を伝達する一方で、駆動シャフトと駆動入力との間の物理的分離、したがって無菌性を維持することである。したがって、例示的な無菌アダプタは、器具ドライバの駆動シャフトと嵌合されることが意図された一連の回転入力部及び出力部と、器具に対する駆動入力部とで構成することができる。無菌アダプタに接続される無菌ドレープは、透明又は半透明プラスチックなどの薄い可撓性材料で構成され、器具ドライバ、ロボットアーム、及び(カートベースのシステムにおける)カート又は(テーブルベースのシステムにおける)テーブルなどの資本設備を覆うように設計される。ドレープの使用により、滅菌を必要としない領域(すなわち、非滅菌野)に依然として位置付けされている間に、資本設備を患者に近接して配置することが可能となる。滅菌ドレープの反対側では、医療器具は、滅菌(すなわち、滅菌野)を必要とする領域において患者とインターフェースしてもよい。
【0051】
D.医療器具。
図13は、ペアの器具ドライバを備えた例示的な医療器具を示す。ロボットシステムと共に使用するために設計された他の器具と同様に、医療器具70は、細長いシャフト71(又は細長い本体)及び器具基部72を備える。医師による手動相互作用が意図されているその設計により「器具ハンドル」とも呼ばれる器具基部72は、概して、ロボットアーム76の遠位端部において器具ドライバ75上の駆動インターフェースを通って延びる駆動出力部74と嵌合するように設計された、回転可能な駆動入力部73、例えば、レセプタクル、プーリ、又はスプールを備えてもよい。物理的に接続、ラッチ、及び/又は結合されるときに、器具基部72の嵌合された駆動入力部73は、器具ドライバ75における駆動出力部74と回転軸線を共有して、駆動出力部74から駆動入力部73へのトルクの伝達を可能とすることができる。いくつかの実施形態では、駆動出力部74は、駆動入力部73上のレセプタクルと嵌合するように設計されたスプラインを備えてもよい。
【0052】
細長いシャフト71は、例えば、内視鏡におけるような解剖学的開口部若しくは管腔、又は腹腔鏡検査におけるような低侵襲性切開部のいずれかを通して送達されるように設計される。細長いシャフト71は、可撓性(例えば、内視鏡と同様の特性を有する)若しくは剛性(例えば、腹腔鏡と同様の特性を有する)のいずれかであってもよく、又は可撓性部分及び剛性部分の両方のカスタマイズされた組み合わせを含んでもよい。腹腔鏡ために設計される場合、剛性の細長いシャフトの遠位端部は、少なくとも1つの自由度を有するクレビスから形成された接合された手首から延びるエンドエフェクタ、及び駆動入力部が器具ドライバ75の駆動出力部74から受け取ったトルクに応答して回転する際に、腱からの力に基づいて作動され得る、例えば、把持具又ははさみである、手術用ツール又は医療用器具に接続することができる。内視鏡検査のために設計されると場合、可撓性の細長いシャフトの遠位端部は、器具ドライバ75の駆動出力部74から受信したトルクに基づいて関節運動及び屈曲され得る操縦可能又は制御可能な屈曲部を含んでもよい。
【0053】
器具ドライバ75からのトルクは、細長いシャフト71に沿った腱を使用して細長いシャフト71の下流に伝達される。プルワイヤなどのこれらの個々の腱は、器具ハンドル72内の個々の駆動入力部73に個別に固定されてもよい。ハンドル72から、腱は、細長いシャフト71に沿って1つ以上のプルルーメン(pull lumen)に向けられ、細長いシャフト71の遠位部分、又は細長いシャフトの遠位部分の手首に固定される。腹腔鏡、内視鏡、又はハイブリッド処置などの外科処置中、これらの腱は、手首、把持具、又ははさみなどの遠位に取り付けられたエンドエフェクタに連結されてもよい。このような構成の下で、駆動入力部73に及ぼされるトルクは、腱に張力を伝達し、それによってエンドエフェクタを何らかの方法で作動させる。いくつかの実施形態では、外科処置中に、腱は、関節を軸の周りで回転させることができ、それによってエンドエフェクタを一方向又は別の方向に移動させる。代替的には、腱は、細長いシャフト71の遠位端部で把持具の1つ以上のジョーに接続されてもよく、腱からの張力によって把持具は閉鎖される。
【0054】
内視鏡検査では、腱は、接着剤、制御リング、又は他の機械的固定を介して、細長いシャフト71に沿って(例えば、遠位端部に)位置付けられた屈曲部又は関節運動部に結合されてもよい。屈曲部の遠位端部に固定的に取り付けられる場合、駆動入力部73に及ぼされるトルクは、腱の下流に伝達され、より軟質の屈曲部(関節運動可能部又は領域と呼ばれることがある)を屈曲又は関節運動させる。非屈曲部分に沿って、個々の腱を内視鏡シャフトの壁に沿って(又は内側に)指向する個々のプルルーメンを螺旋状又は渦巻状にして、プルワイヤにおける張力からもたらされる半径方向の力の釣り合いをとることが有利であり得る。螺旋の角度及び/又はそれらの間の間隔は、特定の目的のために変更又は設計することができ、よりきつい螺旋は負荷力の下でより少ないシャフト圧縮を示し、一方、より少ない量のらせんは負荷力の下でより大きなシャフト圧縮をもたらすが、屈曲を制限する。スペクトルのもう一方の端部では、プルルーメンは、細長いシャフト71の長手方向軸に平行に指向されて、所望の屈曲部又は関節運動可能部における制御された関節運動を可能にしてもよい。
【0055】
内視鏡検査では、細長いシャフト71は、ロボット処置を支援するいくつかの構成要素を収容する。シャフト71は、シャフト71の遠位端部における手術領域に対して手術ツール(又は医療器具)、灌注、及び/又は吸引を展開するための作業チャネルを備えることができる。シャフト71は、遠位先端部の光学アセンブリに信号を伝送するためのワイヤ及び/又は光ファイバも収容してもよく、これは光学カメラを含んでもよい。シャフト71はまた、発光ダイオードなどの近位に位置する光源からシャフト71の遠位端部に光を搬送するための光ファイバを収容してもよい。
【0056】
器具70の遠位端部では、遠位先端部は、診断及び/又は治療、灌注、及び吸引のためにツールを手術部位に送達するための作業チャネルの開口部を備えてもよい。遠位先端部はまた、内部解剖学的空間の画像を捕捉するために、繊維スコープ又はデジタルカメラなどのカメラのためのポートを含んでもよい。関連して、遠位先端部はまた、カメラを使用するときに解剖学的空間を照明するための光源用のポートを含んでもよい。
【0057】
図13の例では、駆動シャフト軸、したがって駆動入力軸は、細長いシャフト71の軸に直交する。しかしながら、この配置は、細長いシャフト71のロール能力を複雑にする。駆動入力部73を静止させながら、細長いシャフト71をその軸に沿ってロールさせることにより、腱が駆動入力部73から延び、細長いシャフト71内のプルルーメンに入る際に、腱の望ましくない絡まりをもたらす。そのような腱の結果としての絡まりは、内視鏡処置中の可撓性の細長いシャフト71の動きを予測することを意図した制御アルゴリズムを混乱させる可能性がある。
【0058】
図14は、駆動ユニットの軸が器具の細長いシャフトの軸に対して平行である、器具ドライバ及び器具の代替的な設計を示す。図示のように、円形の器具ドライバ80は、ロボットアーム82の端部において平行に整合された駆動出力部81を備える4つの駆動ユニットを含む。駆動ユニット及びそれらのそれぞれの駆動出力部81は、アセンブリ83内の駆動ユニットのうちの1つによって駆動される器具ドライバ80の回転アセンブリ83内に収容される。回転駆動ユニットによって提供されるトルクに応答して、回転アセンブリ83は、回転アセンブリ83を器具ドライバの非回転部分84に接続する円形ベアリングに沿って回転する。電力及び制御信号は、電気接点を通して器具ドライバ80の非回転部分84から回転アセンブリ83に伝達されてもよく、ブラシ付きスリップリング接続(図示せず)による回転を通して維持されてもよい。他の実施形態では、回転アセンブリ83は、非回転可能部分84に一体化され、したがって他の駆動ユニットと平行ではない別個の駆動ユニットに応答してもよい。回転機構83は、器具ドライバ80が、器具ドライバ軸85周りの単一ユニットとして、駆動ユニット及びそれらのそれぞれの駆動出力部81を回転させることを可能にする。
【0059】
先に開示した実施形態と同様に、器具86は、細長いシャフト部分88と、器具ドライバ80内の駆動出力部81を受容するように構成された複数の駆動入力部89(レセプタクル、プーリ、及びスプールなど)を備えた器具基部87(説明目的のために透明な外部スキンで示される)と、を備えてもよい。先の開示した実施形態とは異なり、器具シャフト88は、器具基部87の中心から延び、軸は、図13の設計にあるように直交するのではなく、駆動入力部89の軸に実質的に平行である。
【0060】
器具ドライバ80の回転アセンブリ83に結合されると、器具基部87及び器具シャフト88を備える医療器具86は、器具ドライバ軸85を中心にして回転アセンブリ83と一緒に回転する。器具シャフト88は器具基部87の中心に位置付けされているため、器具シャフト88は、取り付けられたときに器具ドライバ軸85と同軸である。したがって、回転アセンブリ83の回転により、器具シャフト88は、それ自体の長手方向軸を中心に回転する。更に、器具基部87が器具シャフト88と共に回転すると、器具基部87内の駆動入力部89に接続された任意の腱は、回転中に絡まらない。したがって、駆動出力部81、駆動入力部89、及び器具シャフト88の軸の平行性は、制御腱を絡めることなくシャフト回転を可能にする。
【0061】
E.ナビゲーション及び制御。
従来の内視鏡検査は、操作者である医師に腔内誘導を提供するために、蛍光透視法(例えば、Cアームを通して送達され得るような)、及び他の形態の放射線ベースの撮像モダリティの使用を伴うことがある。対照的に、本開示によって企図されるロボットシステムは、放射線への医師の暴露を低減し、手術室内の機器の量を低減するために、非放射線ベースのナビゲーション及び位置特定手段を提供することができる。本明細書で使用するとき、用語「位置特定」は、基準座標系内のオブジェクトの位置を判定及び/又は監視することを指すことがある。術前マッピング、コンピュータビジョン、リアルタイムEM追跡、及びロボットコマンドデータなどの技術は、放射線を含まない動作環境を達成するために個別に又は組み合わせて使用されてもよい。放射線ベースの撮像モダリティが依然として使用されるその他の場合、術前マッピング、コンピュータビジョン、リアルタイムEM追跡、及びロボットコマンドデータは、放射線ベースの撮像モダリティによってのみ取得される情報を改善するために、個別に又は組み合わせて使用されてもよい。
【0062】
図15は、例示的な実施形態による、器具の位置など、ロボットシステムの1つ以上の要素の位置を推定する位置特定システム90を示すブロック図である。位置特定システム90は、1つ以上の命令を実行するように構成されている1つ以上のコンピュータデバイスのセットであってもよい。コンピュータデバイスは、上で考察された1つ以上の構成要素内のプロセッサ(又は複数のプロセッサ)及びコンピュータ可読メモリによって具現化されてもよい。例として、限定するものではないが、コンピュータデバイスは、図1に示されるタワー30内にあってもよく、図1図4に示されるカート内にあってもよく、図5図10に示されるベッド内にあってもよい。
【0063】
図15に示すように、位置特定システム90は、入力データ91~94を処理して医療器具の遠位先端部の位置データ96を生成する位置特定モジュール95を含んでもよい。位置データ96は、基準系に対する器具の遠位端部の場所及び/又は配向を表すデータ又は論理であってもよい。基準系は、患者の解剖学的構造、又はEM場発生器(EM場発生器についての以下の考察を参照)などの既知の物体に対する基準系とすることができる。
【0064】
ここで、様々な入力データ91~94についてより詳細に説明する。術前マッピングは、低用量CTスキャンの収集を利用して達成することができる。術前CTスキャンは、例えば、患者の内部解剖学的構造のノッチ図の「スライス」として可視化される3次元画像に再構成される。全体として分析される場合、患者の肺網などの患者の解剖学的構造の解剖学的空腔、空間、及び構造のための画像ベースのモデルが生成され得る。中心線形状(center-line geometry)などの手法をCT画像から決定及び近似して、モデルデータ91(術前CTスキャンのみを使用して生成された場合は「術前モデルデータ」とも称される)と称される患者の解剖学的構造の3次元ボリュームを作成することができる。中心線幾何学形状の使用は、米国特許出願第14/523,760号で考察されており、その内容は、その全体が本明細書に組み込まれる。ネットワーク位相モデルもまた、CT画像から導出されてもよく、気管支鏡検査に特に適している。
【0065】
いくつかの実施形態では、器具はカメラを装備して、視覚データ(又は画像データ)92を提供してもよい。位置特定モジュール95は、視覚データを処理して、1つ以上の視覚ベースの(又は画像ベースの)位置追跡モジュール又は機能を有効にすることができる。例えば、術前モデルデータは、医療器具(例えば、内視鏡、又は内視鏡の作業チャネルを通って前進する器具)のコンピュータビジョンベースの追跡を可能にするために、視覚データ92と共に使用されてもよい。例えば、術前モデルデータ91を使用して、ロボットシステムは、内視鏡の予想される移動経路に基づいて、モデルから、予測される内視鏡画像のライブラリを生成することができ、各画像はモデル内の位置にリンクされる。手術中に、このライブラリは、カメラ(例えば、内視鏡の遠位端部でのカメラ)で捕捉されたリアルタイム画像を画像ライブラリ内のものと比較して、位置特定を支援するために、ロボットシステムによって参照することができる。
【0066】
他のコンピュータビジョンベースの追跡技法は、カメラの動き、したがって内視鏡を判定するための特徴追跡を使用する。位置特定モジュール95のいくつかの特徴は、解剖学的管腔に対応する術前モデルデータ91内の円形幾何学形状を特定し、どの解剖学的管腔が選択されたか、並びにカメラの相対的な回転及び/又は並進運動を判定するために、それらの幾何学的形状の変化を追跡してもよい。位相マップの使用は、視覚ベースのアルゴリズム又は技法を更に向上させることがある。
【0067】
光学フロー、別のコンピュータビジョンベースの技法は、カメラの動きを推測するために、視覚データ92内のビデオシーケンス内の画像ピクセルの変位及び並進を分析してもよい。光学フロー技術の例としては、動き検出、オブジェクトセグメンテーション計算、輝度、動き補償符号化、立体視差測定などを挙げることができる。複数の反復にわたり複数のフレームを比較することにより、カメラ(及びしたがって内視鏡)の移動及び位置を決定することができる。
【0068】
位置特定モジュール95は、リアルタイムEM追跡を使用して、術前モデルによって表される患者の解剖学的構造に位置合わせされ得るグローバル座標系内に、内視鏡のリアルタイム位置を生成することができる。EM追跡では、医療器具(例えば、内視鏡器具)内に1つ以上の位置及び配向で埋め込まれた1つ以上のセンサコイルを備えるEMセンサ(又はトラッカ)は、既知の場所に位置付けられた1つ以上の静的EM場発生器によって生成されるEM場の変動を測定する。EMセンサによって検出された位置情報は、EMデータ93として記憶される。EM場発生器(又は送信機)は、埋め込まれたセンサが検出し得る低強度磁場を生成するために、患者に近接して配置することができる。磁場はEMセンサのセンサコイル内に小さな電流を誘導し、EMセンサとEM場発生器との間の距離及び角度を判定するためにこの電流が分析され得る。これらの距離及び配向は、患者の解剖学的構造の術前モデル内の位置と座標系内の単一の位置を整合させる幾何学的変換を決定するために、患者の解剖学的構造(例えば、術前モデル)に術中「位置合わせ」することができる。一旦位置合わせされると、医療器具の1つ以上の位置(例えば、内視鏡の遠位先端部)に埋め込まれたEMトラッカは、患者の解剖学的構造を通る医療器具の進行のリアルタイム表示を提供することができる。
【0069】
ロボットコマンド及び運動学データ94はまた、ロボットシステムのための位置特定データ96を提供するために、位置特定モジュール95によって使用されてもよい。関節運動コマンドから生じるデバイスピッチ及びヨーは、術前較正中に判定することができる。術中、これらの較正測定値は、既知の挿入深度情報と組み合わせて使用されて、器具の位置を推定することができる。あるいは、これらの計算は、ネットワーク内の医療器具の位置を推定するために、EM、視覚、及び/又は位相モデリングと組み合わせて分析することができる。
【0070】
図15が示すように、いくつかの他の入力データは、位置特定モジュール95によって使用することができる。例えば、図15には示されていないが、形状検知繊維を利用する器具は、位置特定モジュール95が器具の位置及び形状を判定するために使用することができる形状データを提供することができる。
【0071】
位置特定モジュール95は、入力データ91~94を組み合わせて(複数可)使用することができる。場合によっては、このような組み合わせは、位置特定モジュール95が入力データ91~94の各々から判定された位置に信頼重みを割り当てる確率的アプローチを使用することができる。したがって、EMデータが信頼でき得ない場合(EM干渉が存在する場合など)、EMデータ93によって判定された位置の信頼性を低下させることができ、位置特定モジュール95は、視覚データ92並びに/又はロボットコマンド及び運動学データ94により重く依存してもよい。
【0072】
上で考察されるように、本明細書で考察されるロボットシステムは、上記の技術のうちの1つ以上の組み合わせを組み込むように設計することができる。タワー、ベッド、及び/又はカートに基づいているロボットシステムのコンピュータベースの制御システムは、例えば、永続的な磁気記憶ドライブ、ソリッドステートドライブなどの非一時的コンピュータ可読記憶媒体内に、コンピュータプログラム命令を記憶してもよく、コンピュータプログラム命令は、実行されると、システムに、センサデータ及びユーザコマンドを受信及び分析させ、システム全体の制御信号を生成させ、グローバル座標系内の器具の位置、解剖学的マップなどのナビゲーション及び位置特定データを表示させる。
【0073】
2.高力器具を備えたロボット制御された医療システム
上述のシステムなどのロボット制御された医療システムは、このセクションに記載されるような高力器具を含むことができる。本明細書で使用するとき、高力器具は、増幅された出力を生成するために器具の構造によって入力が増幅される機械的利点を生成するように構成されたエンドエフェクタ(把持器、グリッパ、カッタなど)を含む器具を指すことができる。いくつかの実施形態では、力入力は、力入力よりも大きな力出力を生成するために増幅される。例えば、いくつかの実施形態では、高力器具は、把持具として構成されたエンドエフェクタを含み、高力器具は、入力力(例えば、器具のプルワイヤに加えられる力)が入力力よりも大きいように、入力力(例えば、器具のプルワイヤに加えられる力)が増幅されるように構成される。いくつかの実施形態では、高力器具は、機械的利点を伴わずに更に大きな出力を達成することができる機械的利点を提供する新規な構造を含む。いくつかの実施形態では、高力器具は、上述のようにロボット制御された器具である。
【0074】
本明細書に記載の実施例の多くでは、高力器具のエンドエフェクタは、プルワイヤで作動される。プルワイヤは、器具内のプーリの周りに巻き付けることができる。いくつかの実施形態では、高力器具は、手首構成における単純なプーリ駆動よりも高い力を出力することができる。例えば、高力器具は、2/1、3/1、4/1、5/1、又は10/1の機械的利点を提供することができる。他の機械的利点も可能である。
【0075】
以下に記載され、図に示される実施形態の多くでは、高力器具は、高力把持具である。しかしながら、高い力を得るように構成された本明細書に記載される機構は、とりわけ、クリッピング及び切断器具を含む他のタイプの器具にも適用することができる。
【0076】
A.高力エンドエフェクタを有する例示的な器具
図16Aは、高力器具100の実施形態の外部側面図を示す。以下で説明するように、器具100は、例えば、増加した出力力を生成するために入力力を増幅することができる機械的利点を提供するように構成することができる。例示の実施形態では、器具100は、細長いシャフト102及びハンドル104を含む。細長いシャフト102は、遠位端部と近位端部との間に延びる。図示した実施形態では把持具として構成されるエンドエフェクタ108は、細長いシャフト102の遠位端部に位置付けすることができる。いくつかの実施形態では、例えば、図示の、エンドエフェクタ108は、手首106によって細長いシャフト102の遠位端部に接続される。手首106は、器具100の1つ以上の自由度を可能にするように構成することができる。例えば、手首106は、2つの自由度の手首であってもよい。例として、2つの自由度の手首は、エンドエフェクタ108がピッチ軸及びヨー軸の周りを枢動又は回転することを可能にすることができる。いくつかの実施形態では、手首106は、自由度をゼロにするように固定することができる。いくつかの実施形態では、手首106は、1、2、3、又はそれを超える自由度を可能にすることができる。手首106及びエンドエフェクタ108の例示的な実施形態は、図16Bにより詳細に示されており、以下に更に説明される。
【0077】
図16Aに示すように、いくつかの実施形態では、器具100はハンドル104を含む。ハンドル104は、例えば、図13及び図14に示すように、器具駆動機構に接続するように構成することができ、これは上術した。前述のように、器具100は、エンドエフェクタ108とハンドル104との間の細長いシャフト102に沿って(例えば、それを通って又は上に)延びる1つ以上の腱、ケーブル、又はプルワイヤを含むことができる。ハンドル104は、器具駆動機構(図14参照)上の1つ以上の駆動出力と係合するように構成された1つ以上の駆動入力を含んでもよく、これにより、器具駆動機構がプルワイヤを作動させる(例えば、引っ張る又は引く)ことができる。プルワイヤを作動させることは、エンドエフェクタ108の運動を引き起こして、エンドエフェクタ108の遠隔操作及び制御を可能にすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、プルワイヤの作動は、エンドエフェクタ108のジョー部の開閉を引き起こすように、及び/又はエンドエフェクタ108がピッチ軸又はヨー軸を中心にして回転することを可能にするように構成することができる。上述したように、器具駆動機構は、ロボットアーム上に位置付けすることができる。いくつかの実施形態では、ロボットアームは、器具100を制御して、位置付け、転がし、前進及び/又は後退させるようにすることができる。
【0078】
図16Aに示すように、いくつかの実施形態では、細長いシャフト102は、ハンドル104を通って延びる。そのような実施形態では、細長いシャフト102は、ハンドル104に対して相対的に前進又は後退するように構成することができる。いくつかの実施形態では、器具駆動機構は、細長いシャフト102をハンドル104に対して相対的に前進又は後退させるように構成される。これは、例えば、細長いシャフト102及びエンドエフェクタ108が処置中に患者内に進入する間、ハンドル104を静止させたままにすることを可能にする。いくつかの実施形態では、細長いシャフト102の近位端部は、ハンドル104に取り付けられ、それにより細長いシャフト102はエンドエフェクタ108とハンドル104との間にのみ延びる。
【0079】
図16Bは、器具100の遠位端部の詳細図であり、手首106及びエンドエフェクタ108の実施形態を示す。図示した実施形態では、エンドエフェクタ108は把持器又はグリッパとして構成されているが、他のタイプのエンドエフェクタ(例えば、カッタ又はスニッパ)が可能である。エンドエフェクタ108は、第1のグリップ部材又はジョー部材118と、第2のグリップ部材又はジョー部材120とを含む。ジョー部材118、120の間の角度は、エンドエフェクタ108を作動させるために制御することができる。例えば、ジョー部材118、120は、開閉可能である。
【0080】
図示の実施形態では、手首106は2自由度の手首であるが、上述のように、手首106は他の実施形態では他の数の自由度を提供することができる。図示の2自由度手首106は、エンドエフェクタ108が第1の軸110及び第2の軸112を中心にして枢動するように構成されている。図示の構成では、第2の軸112は、ページの平面の内側及び外側に延びる。第1の軸110及び第2の軸112は、直交することができる。いくつかの実施形態では、第1の軸110はピッチ軸であってもよく、第2の軸112は器具100のヨー軸であってもよい。
【0081】
いくつかの実施形態では、器具100は、プーリ114及びプーリ116を含む。いくつかの実施形態では、プーリ114及び/又はプーリ116は、器具100の一部、手首106の一部、及び/又はエンドエフェクタ108の一部とみなすことができる。図示のように、プーリ114は、第1の軸110を中心にして回転するように構成され、プーリ116は、第2の軸112を中心にして回転するように構成されている。図示していないが、細長い軸102に沿って延びるプルワイヤは、プーリ114及びプーリ116と係合するように位置付けすることができる。エンドエフェクタ108は、プルワイヤのいずれが作動されるかに応じて、制御することができる(例えば、開放され、閉鎖され、第1の軸110を中心にして回転させられ、及び/又は第2の軸112を中心にして回転させられ得る)。
【0082】
いくつかの実施形態では、細長い軸102、手首106、及びエンドエフェクタ108は、腹腔鏡又は内視鏡処置などの低侵襲処置中に患者に挿入されるように構成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、細長いシャフト102、手首106、及びエンドエフェクタ108は、約14mm以下、約12mm以下、又は約10mm以下の直径又は長さを有する小切開又は他の外科用ポートを介して挿入するように構成される。したがって、いくつかの実施形態では、細長いシャフト102、手首106、及びエンドエフェクタ108の最大直径又は厚さは、約14mm以下、約12mm以下、又は約10mm以下であり得る。他のサイズも可能である。本明細書に記載の高力器具は、開腹手術などの非最小侵襲処置にも使用することができる。
【0083】
細長いシャフト102、手首106、及びエンドエフェクタ108の狭さのために(例えば、低侵襲的処置に使用可能であるように)、器具100を構成して機械的利点を提供する構造を提供することは困難であり得る。例えば、小さな直径又は厚さは、力が遠位のグリップ、クリップ、及び切断デバイスに伝達され得るモーメントアームを制限することができる。限定されたモーメントアームでは、増幅された出力及び機械的利点を得ることは困難であり得る。しかしながら、以下に詳細に記載するように(例えば、図17A図20Dを参照して)、本明細書に記載の器具100は、最小限の低侵襲処置に適したままで、機械的優位性を有利に提供するように構成することができる。例えば、器具100は、器具100のための小さな全体直径を維持しながら、より低い作動力でより高いグリップ力及び切断力を可能にし得る遠位力増幅機構を含むことができる。機械的優位性を提供するように器具100を構成する器具100の様々な特徴が、ここで、図17A図20Dを参照して説明される。
【0084】
図17A及び17Bは、機械的利点を提供するように構成された高力機器100の実施形態の構成要素を示す。図17Aは、開放位置にある器具100を示し、図17Bは、閉鎖位置にある器具100を示す。この実施形態では、器具100は、第1のジョー部材118、第2のジョー部材120、第1のプーリ122、第2のプーリ124(第1のプーリ122の後方)、及び機械的優位性を提供するように配置されたリンク126を含む。第1のプーリ122及び第2のプーリ124は、上述のプーリ116であってもよい。
【0085】
図示のように、第1のジョー部材118の近位端部は、第1のプーリ122に連結されている。第1のジョー部材118の近位端部は、第1の駆動ピン128によって第1のプーリ122に接続することができる。第1の駆動ピン128は、第1のジョー部材118又は第1のプーリ122と一体的に形成されてもよく、又は別個の構成要素(例えば、第1のジョー部材118及び第1のプーリ122の両方の開口部を通って延びるロッド)であってもよい。図17A及び図17Bには見えないが、第2のジョー部材120の近位端部は、第2のプーリ124に連結されている。第2のジョー部材120の近位端部は、第2の駆動ピン130(図17A及び17Bには見えないが、例えば図24F図24Hを参照)によって第2のプーリ124に接続することができる。第1の駆動ピン128と同様に、第2の駆動ピン130は、第2のジョー部材120又は第2のプーリ124と一体的に形成されていてもよく、別個の構成要素(例えば、第2のジョー部材120及び第2のプーリ124の両方の開口部を通って延びるロッド)であってもよい。第1及び第2の駆動ピン128、130は、第1及び第2のジョー部材118、120がそれぞれ第1及び第2のプーリ122、124に対して相対的に回転することを可能にすることができる。
【0086】
近位端部の反対側で、第1のジョー部材118及び第2のジョー部材120の遠位端部は、それぞれ、エンドエフェクタ108の構成要素として構成することができる。例えば、第1のジョー部材118及び第2のジョー部材120の遠位端部は各々、握りジョー部材、把持ジョー部材、切断ジョー部材、クリップジョー部材などとして構成することができる。いくつかの実施形態では、エンドエフェクタ108は、把持及び切断などの複数の機能を果たす組み合わせエンドエフェクタを備えることができる。いくつかの実施形態では、器具100のエンドエフェクタ108が作動するとき、第1のジョー部材118及び第2のジョー部材120の遠位端部は、エンドエフェクタ機能(例えば、グリップ又は切断)を提供するためにエンドエフェクタ108が閉じられているときに、互いに相互作用(例えば、接触)することができる。
【0087】
器具100は、リンク126を含むことができる。いくつかの実施形態では、リンク126は、拘束部(例えば、リンク拘束部又はバー拘束部)とみなすことができる。リンク126は、それを中心にして第1のジョー部材118が枢動可能な第1の枢動点(例えば、第1のリンクピン132における)と、それを中心にして第2のジョー部材120が枢動してエンドエフェクタ108の開閉を可能にすることができる第2の枢動点(例えば、第2のリンクピン134における)とを提供するように構成することができる。いくつかの実施形態では、第1及び第2の枢動点は、二重枢動部又は二重枢動点と呼ぶことができる。図示の実施形態では、リンク126は、第1のジョー部材118と第2のジョー部材120との間に延びるバーを備えるが、他の実施形態では、リンク126は、異なる構成を有してもよい(例えば、図25A図25Hに示す実施形態では、リンク126は、枢動点を提供する軸受面192、194を含むハウジング190を備える)。
【0088】
図示の実施形態では、リンク126は、第1のリンクピン132によって第1のジョー部材118に第1の端部で接続されている。第1のリンクピン132は、第1のジョー部材118又はリンク126と一体的に形成されてもよく、又は別個の構成要素(例えば、第1のジョー部材118及びリンク126の両方の開口部を通って延びるロッド)であってもよい。第1のリンクピン132は、第1のジョー部材126がリンク126に対して相対的に回転することを可能にするように構成されてよい。同様に、リンク126は、第2のリンクピン134によって第2のジョー部材120に第2の端部で接続されている。第2のリンクピン134は、第2のジョー部材120又はリンク126と一体的に形成されてもよく、別個の構成要素(例えば、第2のジョー部材120及びリンク126の両方の開口部を通って延びるロッド)であってもよい。第2のリンクピン134は、第2のジョー部材126がリンク126に対して回転することを可能にするように構成することができる。したがって、例示の実施形態では、リンク126は、第1のリンクピン132に第1の枢動点、及び第2のリンクピン134に第2の枢動点を提供する。
【0089】
リンク126は、第1及び第2のジョー部材118、120の近位端部及び遠位端部の間で、第1及び第2のジョー部材118、120に(例えば、第1及び第2のリンクピン132、134によって)連結することができる。後述するように、リンク126の位置、及び第1及び第2の枢動点間の距離は、器具100によって提供される機械的優位性を変化させるように調整することができる(例えば、以下に説明する図20A図20D参照)。
【0090】
図17A、及び図17Bを参照すると、いくつかの実施形態では、第1のプーリ122は、プーリ軸112(これは、図16Bの第2の軸112であってもよい)を中心にして回転するように構成されている。いくつかの実施形態では、プーリ軸112は中心軸である。図示の実施形態では、プーリ軸112は、ページの平面内及び平面外に延びている。同様に、第2のプーリ124は、プーリ軸112を中心にして回転するように構成されている。いくつかの実施形態では、第1のプーリ122と第2のプーリ124の軸は、実質的に位置合わせすることができる。第1のプーリ122及び第2のプーリ124は、各々が自由に回転できるように構成することができる。すなわち、第1のプーリ122の回転は、第2のプーリ124の回転とは独立していてもよい。例えば、第1のプーリ122は、第2のプーリ124が静止している間(又はその逆)、回転する(例えば、時計回り又は反時計回り)ことができ、又は第1のプーリ122は、第2のプーリ124が第2の方向(例えば、時計回り又は反時計回りの他方)に回転している間、第1の方向(例えば、時計回り又は反時計回りのいずれか)に回転することができる。
【0091】
第1の駆動ピン128は、プーリ軸112から半径又は距離136(図17Aでは破線として図示)で第1のプーリ122に接続するか、又は第1のプーリ122上に位置付けすることができる。図17A及び図17Bには見えないが、第2の駆動ピン130は、プーリ軸112から半径又は距離136で第2のプーリ124に接続するか、又は第2のプーリ124上に位置付けすることができる。いくつかの実施形態では、第1のプーリ122の距離136は、第2のプーリ124の距離136と等しくすることができるが、これはすべての実施形態においてそうである必要はない。以下に説明するように、距離136は、器具100によって提供される機械的優位性を変化させるように調整することができる(例えば、以下で説明する図20A図20D参照)。
【0092】
1つ以上のプルワイヤは、プーリ軸112の周りで時計回り又は反時計回りのいずれかの方向に第1のプーリ122の回転を引き起こすように作動させる(例えば、引く)ことができる第1のプーリ122と係合することができる。同様に、1つ以上のプルワイヤは、プーリ軸112の周りの時計回り方向又は反時計回り方向のいずれかの第2のプーリ124の回転を引き起こすように作動させる(例えば、引く)第2のプーリ124と係合することができる。いくつかの実施形態では、第1及び第2のプーリ122、124は、例えば図21(後述)に示すように、α-ラップ構成でプルワイヤで巻かれている。
【0093】
上述のように、プルワイヤは、器具100のエンドエフェクタ108を作動させるために引いてもよいし、張力を与えてもよい。例えば、最初に第1のプーリ122及び第1のジョー部材118を考慮すると、第1のプーリ122と係合するプルワイヤは、第1のプーリ122がプーリ軸112を中心にして回転するように作動させることができる。第1のプーリ122の回転は、第1の駆動ピン128を介して第1のジョー部材118に伝達される。例えば、図17Aを考慮すると、第1のプーリ122が時計回り方向に回転すると、第1の駆動ピン128は、第1のジョー部材118の近位端部を左方向(例えば、図17Bに示す位置に向かって)に移動させる。第1のジョー部材118の近位端部が第1のプーリ122の回転によって移動すると、第1のジョー部材118は、図示された実施形態では、第1のリンクピン132である、リンク126によって提供される第1の枢動点を中心にして枢動する。第1のプーリ122が時計回り方向に回転させられる例に続けて、第1のジョー部材118のこの運動は、第1のジョー部材118の遠位端部を第2のジョー部材の遠位端部に向かって移動させる(例えば、器具100の閉鎖端部エフェクタ108を図17Bに示す位置に移動させる)。逆に、第1のプーリ122を反時計回り方向に回転させると、第1のジョー部材118の近位端部が右に移動し、これにより第1のジョー部材118が第1の枢動点を中心にして反対方向に回転し、第1のジョー部材118の遠位端部が第2のジョー部材120の遠位端部から遠ざかるように移動する(器具100のエンドエフェクタ108を開く)。
【0094】
第2のプーリ124及び第2のジョー部材120は、第2のプーリ124の回転の際同様の運動を提供することができる。多くの実施形態では、これは必ずしもそうである必要はないが、第2のプーリ124は、第1のプーリ122とは反対方向に回転させられる。例えば、第2のプーリ124と係合するプルワイヤを作動させて、第2のプーリ124をプーリ軸112を中心にして回転させることができる。第2のプーリ124の回転は、第2の駆動ピン130を介して第2のジョー部材120に伝達される。例えば、第2のプーリ124が反時計回り方向に回転させられると、第2の駆動ピン130は、第2のジョー部材120の近位端部を右方向に移動させる。第2のジョー部材120の近位端部が第2のプーリ124の回転によって移動すると、第2のジョー部材120は、図示された実施形態では、第2のリンクピン134である、リンク126によって提供される第2の枢動点を中心にして枢動する。第2のプーリ124が反時計回り方向に回転する例に続けて、第2のジョー部材120のこの運動は、第2のジョー部材120の遠位端部を第1のジョー部材118の遠位端部に向かって移動させる(例えば、器具100の閉鎖端エフェクタ108を図17Bに示す位置に移動させる)。逆に、第2のプーリ124を時計回り方向に回転させると、第2のジョー部材120の近位端部が右方向に移動し、これにより、第2のジョー部材120が第2の枢動点を中心にして反対方向に回転し、第2のジョー部材120の遠位端部は第1のジョー部材118の遠位端部から離れて移動する(器具100のエンドエフェクタ108を開く)。
【0095】
第1のジョー部材118、第2のジョー部材120、第1のプーリ122、第2のプーリ124、及びリンク126の配置は、器具100に機械的な利点を与えることができる。例えば、第1のジョー部材118及び第1のプーリ122を考慮すると、第1のプーリ122と係合しているプルワイヤを引くことによって、図17Aに示すように入力力Finを適用することができる。第1のプーリ122及び第1のジョー部材118の配置は、図示のいるように、出力力Foutを生成するために力を増幅することができる。出力力Foutは、出力力Foutが入力力Finよりも大きくなるように増幅することができる。有利には、本明細書のシステムは、単純なプーリ駆動のグリップによって達成され得るものよりも大きな機械的優位性を提供する。
【0096】
モーメントアームL1、L2、L3、及びL4は、図17Aに示されている。モーメントアームL1は、プーリ軸112と、ケーブルの張力から力Finが印加される点との間の距離に等しくすることができる。いくつかの実施形態では、モーメントアームL1は、第1のプーリ122の半径に等しいか、又は第1のプーリ122の半径よりもわずかに小さい。モーメントアームL2は、距離136に等しくすることができ、これは、上述のように、プーリ軸112と第1の駆動ピン128との間の距離である。一般に、モーメントアームL2は、モーメントアームL1よりも小さい。モーメントアームL3は、第1の駆動ピン128と第1のリンクピン132との間の距離に等しい。一般に、モーメントアームL3は、モーメントアームL2よりも長い。モーメントアームL4は、第1のリンクピン132と第1のジョー部材118の遠位端部との間の距離に等しい。入力力FinがモーメントアームL1で第1のプーリ122上のプルワイヤに印加されて、第1のプーリ122をプーリ軸112を中心にして回転させると、これが、第1の枢動点(例えば、第1のリンクピン132)を中心にして長いモーメントアームL3を駆動する短いモーメントアームL2を移動させるため、機械的利点が達成され得る。モーメントアームの長さを変更すること(具体的には、モーメントアームL1をモーメントアームL2に対して増加させること、及び/又はモーメントアームL3をモーメントL4に対して増加させること)により、機械的利点を増加させることができる。
【0097】
いくつかの実施形態では、グリップ強度(例えば、出力力Fout)を増加させるために、以下の変数は、モーメントアームL1を増加させる、モーメントアームL2を減少させる、モーメントアームL3を増加させる、モーメントアームL4を減少させる、及び/又は枢動点間の距離(例えば、リンク126の長さ)を増加させる、という方向に変化することができる。いくつかの実施形態では、前述の変数を2次形状変更と組み合わせて変更することにより、グリップ強度を増加させることができる。当業者であれば、モーメントアームL1、L2、L3、及びL4のための多種多様な配置が可能であることを理解するであろう。機械的利点の判定に関する更なる詳細は、図26A図27を参照して以下に記載される。有利には、この配置(例えば、本明細書に記載されるような)は、上述のように、低侵襲手術に適した形状因子を維持しながら、機械的利点を提供することができる。
【0098】
図17A及び図17Bを参照すると、第1及び第2のプーリ122、124は、第1及び第2のジョー部材118、120の近位端部の間に位置付けすることができる。しかし、これは、すべての実施形態においてそうである必要はない。例えば、図18A及び図18Bは、第1及び第2のジョー部材118、120が第1及び第2のプーリ122、124の間に位置付けされる実施形態を例示している。図18Aは、開放位置にある器具100のこの実施形態を図示し、図18Bは、閉鎖位置にある器具100のこの実施形態を例示している。
【0099】
いくつかの実施形態では、第1及び第2のプーリ122、124を第1及び第2のジョー部材118、120の間に配置することにより(例えば、図17A及び図17Bに示すように)、第1及び第2のプーリ122、124は、より大きな直径を有するようにすることができ、これにより、いくつかの場合に、より大きな機械的利点をもたらすことができる。これは、プーリの直径は、プーリの平面に沿った円のコード長によって画定され得るため、少なくとも部分的には可能である。プーリを円の中心に近づけると、コード長は円の直径まで増加する。
【0100】
図17A及び図17B並びに図18A及び図18Bに示す器具100の実施形態では、リンク126は、第1及び第2のプーリ122、124の上方に(図示された方向に対して)位置付けされている。これは、すべての実施形態でそうである必要はない。例えば、図19A及び図19Bは、第1及び第2のプーリ122、124の下方に位置付けられたリンク126を含む器具100の実施形態を示す。図19Aは、開放位置にある器具100のこの実施形態を示し、図19Bは、ほぼ閉鎖位置にある器具100のこの実施形態を示す。そのような配置は、第1及び第2のプーリ122、124の上方よりも、第1及び第2のプーリ122、124の下方に機構のためのより多くの余地がある場合に有利であり得る。いくつかの実施形態では、器具100は、シャフトと、リンク126のような構成要素を適合するための余地を提供する十分に大きな直径を有する手首と、を備える。なお、図19A及び図19Bの実施形態の利点は、グリップ又はジョー部材118、120が、先端の同じ開放距離に対してより小さな角度で開くことが可能であり、それによって、より平行な閉鎖をもたらすことができ、これは、容器封止器などのいくつかの器具に有利であり得ることである。
【0101】
図19A及び図19Bに示す器具100の実施形態では、図示のように配置された、器具100は、第1のジョー部材118、第2のジョー部材120、第1のプーリ122、第2のプーリ124(第1のプーリ122の後方)、及びリンク126を含むことができる。この実施形態では、第1のジョー部材118は、第1のジョー部材118の近位端部と第1のジョー部材118の遠位端部との間に位置付けされる位置で、第1の駆動ピン128によって第1のプーリ122に連結されている。第1のジョー部材118の近位端部は、第1のリンクピン132によってリンク126に接続され、それにより、リンク126は、第1のプーリ122の下方(例えば、第1のジョー部材118の遠位端部に対向する第1のプーリ122の側)に位置付けされる。同様に、第2のジョー部材120は、第2のジョー部材120の近位端部と第2のジョー部材120の遠位端部との間に位置付けされる位置で、第2の駆動ピン130(図示せず)によって第2のプーリ124に連結される。第2のジョー部材120の近位端部は、第2のリンクピン134によってリンク126に接続され、それにより、リンク126は、第2のプーリ124の下方(例えば、第2のジョー部材120の遠位端部に対向する第2のプーリ124の側)に位置付けされる。図17A図18Bに示す器具100と同様に、図19A及び図19Bの器具100も、機械的な利点を提供することができる。
【0102】
上述のように、高力器具100の様々な構成要素の寸法は、異なる機械的利点を提供するために変化させることができる。更に、図20A図20Dに示すように、L2/L3の枢動の開始点は、グリップが開閉する際の直線運動を増加又は減少させるように調整することができる。図20A及び図20Bは、高い直線運動及び低い後方駆動のために構成された器具100の実施形態を示し、図20C及び図20Dは、低い直線運動のために構成された器具100の実施形態を示す。L2/L3枢動点を端部で高めると、円運動での駆動による機械的な梃子を得ることができる。図20A及び図20Bは、2つのL2/L3枢動点が直径を直接横切っている、この極端な点で示されている。この場合、グリップを後方駆動しようとする力は、プーリの半径を介して解決され、この点を維持するためのケーブルからの張力を必要としない。同様に、閉鎖中にこの点に近づくにつれて、機械的な梃子は無限に増加する。したがって、器具100の構成要素の寸法は、低い直線運動と高い機械的利点との最適なトレードオフを提供するように設計することができる。
【0103】
いくつかの実施形態では、第1のリンクL1は3mm~4mmであることができ、第2のリンクL2の第2の距離は2~3mmであることができ、第3のリンクL3の第3の距離は7~8mmであることができ、第4のリンクL4の第4の距離は17~23mmであることができる。例えば、一実施形態では、第1のリンクL1の第1の距離は約3.35mmであり、第2のリンクL2の第2の距離は約2.5mmであり、第3のリンクL3の第3の距離は約7.3mmであり、第4のリンクL4の第4の距離は約20mmである。いくつかの実施形態では、第2のリンクL2の第2の距離と第1のリンクL1の第1の距離との第1の比は約0.5~約1.25であり、第3のリンクL3の第3の距離と第1のリンクL1の第1の距離との第2の比は約1.5~約3.5であり、第4のリンクL4の第4の距離と第1のリンクL1の第1の距離との第3の比は約1.5~約20である。例えば、一実施形態では、第2のリンクL2の第2の距離と第1のリンクL1の第1の距離との第1の比は約0.75であり、第3のリンクL3の第3の距離と第1のリンクL1の第1の距離との第2の比は約2.18であり、第4のリンクL4の第4の距離と第1のリンクL1の第1の距離との第3の比は約6である。リンクL1、L2、L3、及びL4の他のサイズ、並びにリンク他の比も可能である。
【0104】
図21は、α-ラップ構成でプーリに係合した2本のケーブル又はプルワイヤ138、140と係合したプーリ(例えば、第1のプーリ122又は第2のプーリ124)の例を示している。いくつかの実施形態では、プルワイヤ138、140は、実際には、内側クリンプによって分離された単一のケーブル又はワイヤの一部であるケーブル又はプルワイヤセグメント138、140である。図示のように、α-ラップ構成では、第1のプルワイヤ138は、プーリの第1の側(例えば、図中右側)にわたって、プーリの上面にわたって延び、クリンプポケット146で終端する前に、プーリの第2の側(例えば、図中左側)に下方に延びる。クリンプポケット146内では、第1のプルワイヤ138の端部は、内側クリンプを介してプーリに接続されるか、又は他の方法で固定される。第1のプルワイヤ138は、クリンプポケット146で終端する前にプーリの周りをほぼ全周巻いているので、これは、プルワイヤ138を引くことによって大量の回転を達成することができることを提供する。例えば、プルワイヤ138は、圧着ポケット146がプーリの第1の側に位置付けされるところまで、図示された位置からずっと時計回り方向にプーリを回転させることができる。いくつかの実施形態では、これにより、例えば、約270度又はそれを超える回転を可能にすることができる。
【0105】
第2のプルワイヤ140は、同様にプーリの周りに巻かれているが、反対方向に巻かれている。図示のように、図示のように、第2のプルワイヤ140は、プーリの第2の側(例えば、図中左右側)にわたって、プーリの上面にわたって延び、クリンプポケット146で終端する前に、プーリの第1の側(例えば、図中右側)に下方に延びる。したがって、第2のプルワイヤ140は、同様に、プーリの反時計回り方向への大きな回転(例えば、約270度又はそれを超える)を許容することができる。
【0106】
いくつかの実施形態では、第1のプルワイヤ138及び第2のプルワイヤ140は、プーリの周りに連続的に巻かれた単一のプルワイヤであり、クリンプポケット146内でプーリに固定されている。
【0107】
図21に示すα-ラップ構成は、これらの器具100の機械的利点がより大きなプーリ回転をより大きな力に変換するので、本明細書に記載の高力器具100において有利であり得る。したがって、プーリは、より大きな回転を可能にするように構成することができ、これは、いくつかの実施形態では、器具のより大きな運動範囲に適応することができる。
【0108】
図21は、プーリ122、124が、それを中心にしてプーリが回転するピンを受けるように構成されたボア142と、駆動ピン128、130を受容するように構成された駆動ピンボア144とを含むことができることも示している。
【0109】
いくつかの実施形態では、高力機器100は、1つ以上の拘束部を含むことができる。以下に記載されるように、拘束部は、高力器具100の動作(例えば、第1及び第2のジョー部材118、120の開閉)が一貫して正確であることを確実にし、及び/又は器具100を安定化させるのに役立つことができる。特定の例では、高力器具100のいくつかの実施形態では、追加の拘束部が設計に組み込まれていない限り、望ましくない平行四辺形運動を示すことがある。例えば、いくつかの実施形態では、拘束部なしに、第1及び第2のジョー部材118、120は、所望のように開閉するのではなく、互いに相対的にシフトする(例えば、第1のジョー部材118は上向きにシフトし、第2のジョー部材120は下向きにシフトする)ことができる。いくつかの実施形態では、この望ましくない運動は、2つの枢動点を有するマルチリンクシステム(例えば、4つのリンク)を有することによって引き起こされる。1つ以上の拘束部を含むことは、この望ましくない運動を排除し、防止し、又は軽減し、それによって高力装置100を安定化させることができる。例えば、第1及び第2のジョー部材118、120が互いに相対的に摺動しないようにする追加の拘束部を組み込むことができる。様々なタイプの拘束部が可能であり、以下に更に詳細に説明する。
【0110】
図22A図22Cは、拘束ピン148及び拘束スロット150によって形成された拘束部を含む高力器具100の実施形態の図を示す。図22Aは、高力器具100のこの実施形態の正面図を示し、図22Bは、高力器具100のこの実施形態の背面図を示し、図22Cは、高力機器100のこの実施形態の側面斜視図を示す。図22Aでは、プーリ124及び拘束バー又はリンク126の一部が視界から隠されていることに留意されたい。図22A図22Cの器具100は、図示のように配置された第1のジョー部材118、第2のジョー部材120、第1のプーリ122、第2のプーリ124、及びリンク126を含む。図示の実施形態では、リンク126は、第1及び第2のプーリ122、124の下方に位置付けされている。第1のジョー部材118は、第1の駆動ピン128によって第1のプーリ122に連結されている。第2のジョー部材120は、第2の駆動ピン130によって第2のプーリ124に接続されている。第1及び第2のプーリ122、124は、プーリ軸112の周りに回転する。
【0111】
図示のように、器具100は、拘束ピン148及び拘束スロット150を更に含む。拘束ピン148は、グリップ又はジョー部材(例えば、120)の一方に形成され(又は接続され)、他方のグリップ又はジョー部材(例えば、118)に形成された拘束スロット150を通って延び、それによってジョー部材118、120の間に歯車運動を提供する。図示のように、第1のジョー部材118は、第1のリンクピン132によってリンク126に連結されている。拘束スロット150は、曲線又はサイクロイドとして形成することができる(例えば、一定の半径で形成する)。いくつかの実施形態では、サイクロイド曲線は、ジョー部材118、120が可動範囲を通して開閉される際に、グリップ又はジョー部材118内で拘束ピン148によってトレースされた経路によって形成され、それによってジョー部材と中間面との間の対称的な角度が維持される。そのようなサイクロイド曲線が形成されると、有利には、ジョー部材118、120の運動を拘束する。換言すれば、サイクロイド曲線は、第1及び第2のジョー部材118、120が対称的に移動して開閉するとき、拘束ピン148の経路と一致することができる。拘束ピン148及び拘束スロット150は、第1及び第2のジョー部材118、120を平行移動させないようにすることができ、それによって、中間面について対称的な角度を維持することができる。例えば、これは、第1のジョー部材118が第1のリンクピン132を中心にして枢動するときに、拘束ピン148が拘束スロット150を通って移動することを可能にすることができる。すなわち、拘束スロット150は、第1のジョー部材118と第2のジョー部材120との間の追加的な接続を提供することができ、一方第1のジョー部材118は第1のリンクピン132を中心にしてリンク126に対して相対的に枢動することを依然として可能にする。いくつかの実施形態では、これは、上述の望ましくないシフトを防止するのに役立ち、器具100の動きを安定化させることができる。
【0112】
本実施形態では、拘束ピン148は、ジョー部材120から延び、ジョー部材118に形成された拘束スロット150内に入るが、他の実施形態では、拘束ピン148は、ジョー部材118から延び、ジョー部材120に形成された拘束スロット150内に入る。
【0113】
更に、いくつかの実施形態では、拘束ピン148及び拘束スロット150は、第1のジョー部材118の運動を第2のジョー部材120の運動に拘束することができる。すなわち、これらの拘束部は、第1のジョー部材118の運動を引き起こして、第2のジョー部材120の対応する動きを生じさせることができる(又はその逆)。例えば、第1のジョー部材118が5度開く場合、これらの拘束部は、第2のジョー部材120を5度開かせる。いくつかの実施形態では、第2のジョー部材120の対応する運動は不完全であり、それにより第1のジョー部材118の運動に正確に対応しないようになっている(例えば、第1のジョー部材118が5度開く場合、これらの拘束部は、第2のジョー部材120を5.5度に開かせることができる)。
【0114】
いくつかの実施形態では、これらの高速部(例えば、拘束ピン148及び高速スロット150)は、ピンベースのサイクロイド拘束部とみなすことができる。いくつかの実施形態では、これらの拘束部は、第1のジョー部材118の運動を第2のジョー部材120の運動にギアをかけるので、ギア付き拘束部とみなすことができる。
【0115】
図22Aは、いくつかの実施形態では、器具100がプーリ軸クリアランススロット152を含むことができることも示している。プーリ軸クリアランススロット152は、第1のジョー部材118が開いて、その可動範囲が制限されないように、プーリ駆動ピン上の第1のジョー部材118の運動に対してクリアランスを提供するのに役立つことができる。図示されていないが、第2のジョー部材120は、同様のプーリ軸クリアランススロットも含むことができる。
【0116】
図23は、拘束ピン148及び拘束スロット150(上記に述べたものと同様の)を含む、高力器具100の別の実施形態の正面図であり、駆動ピン128、130が、それらが重なり合う位置に決して移動しないように位置付けされるように更に構成されている。いくつかの実施形態では、駆動ピン128、130が重なる位置に移動すると、第1及び第2のジョー部材118、120は、位置合わせされた駆動ピン128、130の周りで一緒に回転するか、又は枢動することができることが観察されている。駆動ピン128、130を半径方向の距離、角度方向の距離、又はその両方のいずれかで離間させておくことは、この運動を防止するのに役立つことができる。
【0117】
図23の器具100は、第1のジョー部材118、第2のジョー部材120、第1のプーリ122、第2のプーリ124、及び図示のように配置されたリンク126を含む。図示の実施形態では、リンク126は、第1及び第2のプーリ122、124の上方に位置付けされている。第1のジョー部材118は、第1の駆動ピン128によって第1のプーリ122に連結され、第2のジョー部材120は、第2の駆動ピン130によって第2のプーリ124に連結されている。第1及び第2のプーリ122、124は、上述のようにプーリ軸112を中心にして回転する。更に、器具100は、上述のように、拘束ピン148及び拘束スロット150を含む。しかし、本実施形態では、リンク126はプーリ122、124の上方に位置付けされている。
【0118】
更に、この実施形態では、駆動ピン128、130の各々は、決して重なる位置に移動しないように位置付けされている。例えば、器具100は、閉鎖位置(第1のジョー部材118が第2のジョー部材120に接触している状態)で図示されており、この位置では、駆動ピン128、130は、図示のように位置付けされている。第1のジョー部材118が第2のジョー部材120に接触しているので、第1の駆動ピン128は時計回り方向への更なる回転が阻止され、第2の駆動ピン130は反時計回り方向への更なる回転が阻止される。この位置から、第1及び第2の駆動ピン128、130は、図中に矢印で示された方向にのみ回転することができる。すなわち、器具100が開くと、第1の駆動ピン128は反時計回り方向にのみ回転することができず、第2の駆動ピン130は時計回り方向にのみ回転することができる。したがって、第1及び第2の駆動ピン128、130は、どの部分の運動中にも重ならないように位置付けされ、これにより、器具100の安定性を向上させることができる。
【0119】
いくつかの実施形態では、駆動ピン128、130を離間させておく(例えば、重なりを防止する)ことによって、第1及び第2のジョー部材118、120の可動範囲を制限することができる。これは、駆動ピン128、130が重なり合うことを防止することにより、第1及び第2のプーリ122、124の各々について利用可能な回転の総量が低減されるからである。これは、入力から出力に伝達され得る仕事(したがって力)の総量を低減することができる。したがって、非重複駆動ピン128、130を含むいくつかの実施形態(図23の器具100のように)は、安定性のためにジョーの動き又は力の増幅をトレードする。当業者であれば、本開示を考慮すると、このトレードオフは、所与の状況のために器具100の性能を最大化するように選択され得ることを理解するであろう。
【0120】
いくつかの実施形態では、ピンベースのサイクロイド拘束部(図22A及び図23の拘束ピン148及び拘束スロット150によって形成される拘束などの拘束部)があっても、計器100は、製造公差の積み重なりのために望ましくない不安定性を示す可能性がある。いくつかの実施形態では、この不安定性は、ピンベースのサイクロイド拘束部をギアベースのサイクロイド拘束部に置き換えることによって、除去又は低減することができる。ピンベースのサイクロイド拘束部と同様に、ギアベースのサイクロイド拘束部はギア付き拘束部のタイプと考えることができる。ギアベースのサイクロイド拘束部では、一方のジョー部材は、他方のジョー部材のノッチ内に延びる歯で形成されており、それによって、使用中にジョー部材の望ましくない移動を防止するのに役立つ。以下に記載する図24A図24H及び図25A図25Hに示す器具100の実施形態は、歯ベースのサイクロイド拘束部の例を含む。
【0121】
いくつかの実施形態では、駆動ピン128、130が重なり合って交差する能力を制限するのではなく、駆動ピン128、130が重なり合うことを防止することに関連する欠点に対処するために、器具100は、スロット拘束部を含むことができる。スロット拘束部は、駆動ピン128、130が重なり合っている間であっても、計器100の不安定性を防止又は低減することができる。以下でより詳細に説明するように、スロット拘束部は、2つの耳部の間の谷又はスロットとして形成することができる。駆動ピン128、130が位置合わせ及び交差するように重なり合うと、スロット拘束部の耳部は、プーリ122、124の中央ピンに当接し接触することができ、それによって、第1及び第2のジョー部材118、120の望ましくない回転を防止することができる。駆動ピンは交差することが可能であるので、これらの設計は、駆動ピン128、130の交差を制限又は防止する設計よりも、より多くの力の優位性を得ることが可能であるという、独特の特徴を含むことができる。更に、これらの設計は、グリップが閉じているときにグリップ力が最も高いという独特の力プロファイルを提供することができる(以下の図27及び対応する記載参照)。図24A~24Hは、スロット拘束部を含む実施形態を示す。
【0122】
図24A~24Hは、ギア付き拘束部(歯ベースのサイクロイド拘束部として構成される)及びスロット拘束部を含む高力器具100の実施形態を示す図である。図24Aは開放位置にある器具100の正面図であり、図24Bは器具100の分解図であり、図24Cは器具100の側面図であり、図24Dは開放位置にある器具100の背面図であり、図24Eは中央ピンを通る器具100の底部断面図である。図24F~24Hは、計器100が開放位置から閉鎖位置に移動する際に駆動ピン128、130が交差することを示している。
【0123】
図24Bの分解図に最もよく示されているように、器具100は、第1のジョー部材118を含み、これは、図示のように構成することができる。例えば、第1のジョー部材118は、第1のジョー部材118の近位端部に位置付けられた第1の駆動ピン128を含むことができる。代替的に、第1の駆動ピン128は、第1のプーリ122の一部として形成されてもよく、上述したように別個の部品として形成されてもよい。第1のジョー部材118は、第1のリンクピン132と開口部162(後述)との接合部への部位アクセスラインを提供する穴又は開口部166も含んでもよく、その結果、アセンブリは、所望であれば、一緒にレーザ溶接することができる。追加の穴、開口部、凹部又はディボット(図示せず)は、第1のジョー部材118の内面に形成されて、ピン132と係合することができる。第1のジョー部材118は、上面172及び下面170によって形成されるノッチ171も含んでもよい。以下に説明するように、第1のノッチを形成する上面及び下面172、170は、第2のジョー部材120上の対応する特徴と係合して、ギア付き拘束部又は歯ベースのサイクロイド拘束部を形成する(例えば、図24A参照)。第1のジョー部材118は、スロット186も含んでもよい。スロット186は、リンク126の第1の部品153の端部を受容するように構成されてもよい。
【0124】
第2のカム部材120は、第2のカム部材120の近位端部に位置付けされる第2のカム突出部130を含むことができる。代替的に、第2の駆動ピン130は、第2のプーリ124の一部として、又は上述のように別個の部品として形成されてもよい。第2のジョー部材120は、第2のリンクピン134を受容するように構成された開口部168も含んでもよい。第2のジョー部材120は、上面174及び下面176を有する歯175も含んでもよい。以下で説明するように、歯174の上面及び下面174、176は、第1のジョー部材118上の対応する特徴と係合して、ギア付き拘束部又は歯ベースのサイクロイド拘束部を形成する(例えば、図24A参照)。第2のジョー部材120は、スロット188も含んでもよい。スロット188は、リンク126の第2の部品154の端部を受容するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、歯175は、三角形のフィンとして現れ得る延長部又は突出部を備える。他の実施形態では、歯175は、ペグ形状などの別の形状の延長部又は突出部を備える。歯175を受容する凹部又はノッチ171は、ジョー部材118、120が開閉する際に歯175のクリアランスを提供するのに十分大きい。いくつかの実施形態では、サイクロイド拘束部が形成され、それによりノッチ171の下面170は歯175の下面174と接触した状態に維持され、一方、ノッチ172の上面はジョー部材の開閉中に歯175の上面176と接触した状態に維持される。
【0125】
第1のプーリ122は、プーリ軸開口部178を含んでもよい。プーリ軸開口部は、プーリピン160に取り付けられるように構成されている。プーリピン160は、プーリ軸112(上述)と位置合わせされてもよい。第1のプーリ122は、プーリピン160を中心にして回転する。第1のプーリ122は、第1の駆動ピン128を受容するための穴180も含んでもよい。同様に、第2のプーリ124は、プーリピン160に取り付けられるように構成されたプーリ軸開口部182を含んで、第2のプーリ124がプーリピン160を中心にして回転することを可能にすることができる。第2のプーリ124は、第2の駆動ピン130を受容するための穴184も含んでもよい。
【0126】
図24A図24Hの実施形態では、リンク126は、第1の部品153及び第2の部品154によって形成される。第1の部品153は、そこを貫通して第1のリンクピン132を受容するための開口部162を含む。開口部162を含む第1の部品153の部分は、第1のジョー部材118のスロット186内で受容されるように構成されてもよく、それにより第1のリンクピン132は、第1の部品の開口部162を通り、第1のジョー部材118の開口部166の中に又はそれを通って、延びることができる。図24Bに示すように、リンク126の第1の部品153は、第2のリンクピン134も含んでもよい。いくつかの実施形態では、第2のリンクピン134は、第1の部品153と一体的に形成される。他の実施形態では、第2のリンクピン134は、別個の部品であってもよく、又は第2のジョー部材120と一体的に形成されてもよい。リンク126の第1の部品153は、図示のように耳部156を含む。耳部156は、下向きの突起部又は突出部として形成することができる。後述するように、耳部156の内面は、駆動ピン128、130が位置合わせされたときに器具100の不安定性を防止又は低減するために組み立てられたときに、プーリピン160と接触することができる。
【0127】
上述のように、リンク126は、第1の部品153及び第2の部品154によって形成することができる。第2の部品154は、第2のリンクピン134を受容するための開口部164を含むことができる。開口部164を含む第2の部品154の部分は、第2のジョー部材120のスロット188内で受容されるように構成されてもよく、それにより第2のリンクピン134は、第2の部品154の開口部164を通り、第2のジョー部材120の開口部168の中に又はそれを通って、延びることができる。図24Bに示すように、リンク126の第2の部品154は、第1のリンクピン132を含んでもよい。いくつかの実施形態では、第1のリンクピン132は、第2の部品154と一体的に形成されている。他の実施形態では、第1のリンクピン132は、別個の部品であってもよく、第1のジョー部材118と一体的に形成されてもよい。リンク126の第2の部品154は、図示のように、耳部158も含む。耳部158は、下向きの突起部又は突出部として形成することができる。後述するように、耳部158の内面は、駆動ピン128、130が位置合わせされているときに器具100の不安定性を防止又は低減するために、組み立てられたときにプーリピン160に接触することができる。
【0128】
例えば図24Aに示すように、組み立てられたとき、第2のジョー部材120の歯175は、第1のジョー部材118の溝又はノッチ171内に受容される。第1及び第2のジョー部材118、120の間のこの相互作用は、器具100のためのギア付き拘束部又は歯ベースのサイクロイド拘束部を提供する。この拘束部は、図22A及び図23を参照して上述したピンベースのサイクロイド拘束部と同様に、第1のジョー部材118の第2のジョー120に対する運動を拘束することができる。この拘束は、例えば、第1のジョー部材118と第2のジョー部材120との間の平行運動を防止又は低減することによって、器具100の安定性も向上させることができる。いくつかの実施形態では、この拘束部の利点は、ピンベースのサイクロイド拘束部などの他のタイプの拘束部よりも製造公差誤差の影響を受けにくくなり得ることである。他の実施形態では、第1のジョー部材と第2のジョー部材との間に1つ以上の歯(例えば、第1の歯及び第2の歯)を設けて、歯ベースのサイクロイド拘束部を提供することができる。
【0129】
更に、組み立てられたときに、器具100は、駆動ピン128、130が位置合わせされたときに不安定性を防止するように構成されたスロット拘束部を含むことができる。これは、図24A図24Hの実施形態は、有利には、駆動ピン128、130が重なり合うか、又は交差することを可能にする設計において使用され得ることを意味することができる。駆動ピン128、130が重なり合うか又は交差することによって、より多くの作業をプーリによって実行することができ、それによって望ましいより大きな力の出力が得られる。図24A図24D、及び図24Eに示すように、プーリピン160は、第1のジョー部材118とリンク126の第1の部品153の耳部156との間で受容される。同様に、プーリピン160は、第2のジョー部材120とリンク126の第2の部品154の耳部158との間でも受容される。いくつかの実施形態では、リンク126の第1及び第2の部品153、154の耳部156、158は、スロット又はチャネルを形成する。プーリピン160は、器具100の運動中にこのチャネル内に乗り、接触する。この接触は、駆動ピン128、130が重なり合っている間に器具100を安定させることができる、追加の安定点を提供する。
【0130】
図24F図24Hは、器具100の運動中に駆動ピン128、130が重なり合って交差する間に器具100を安定化させるためのスロット拘束部(耳部156、158及びプーリピン160によって形成される)の機能を例示している。図24F~24Hは、器具100の閉鎖動作中の様々な段階を示している。図24Fに示すように、第1及び第2のジョー部材118、120は開放位置にあり、第1の駆動ピン128は、第2の駆動ピン130の右側(図示の向きに対して)に配置されている。駆動ピン128、130は離間しているため、器具100は比較的安定した位置にある。この位置は、プーリピン160が耳部156、158の間に形成されたスロットに更に接触することによって、更に安定化される。
【0131】
器具100が更に閉じると、図24Gに図示された位置まで、駆動ピン128、130は重なり合い、交差し始める。具体的には、第1の駆動ピン128は、図24Fの位置から図24Gに示す位置まで時計回りに回転しており、第2の駆動ピン130は、図24Fの位置から図24Gに示す位置まで反時計回りに回転している。この位置(図24G)では、駆動ピン128、130が図示のように重なっている状態では、プーリピン160及び耳部158、156によって形成されたスロット拘束部がないと、器具100は比較的不安定な位置にあるであろう。すなわち、スロット拘束部がないと、器具100は、位置合わせされた駆動ピン128、130の軸を中心にして回転する傾向があり得る。しかしながら、スロット拘束部は、有利には、この運動に対して器具100を安定化させる。例えば、プーリピン160と耳部156との間の接触は、器具が時計回り方向に回転することを防ぎ、プーリピン160と耳部158との間の接触は、器具が反時計回り方向に回転することを防ぐ。
【0132】
図24Hに示すように、器具100が更に閉じると、駆動ピン128、130が互いに通過するように回転する。例えば、第1の駆動ピン128は、ここで、第2の駆動ピン130の左に位置付けされている。ここでも、この位置は、駆動ピン128、130が分離されており、スロット拘束部が追加の安定性を提供するので、比較的安定している。
【0133】
図24F図24Hの耳部156、158の間に形成されたスロットを有するプーリピン160の位置を考慮すると、いくつかの実施形態では、器具100の運動中にプーリピン160がスロットに沿って移動することを見ることができる。
【0134】
図24A~24Hに示す器具100の実施形態は、ギア付き拘束部(例えば、歯ベースのサイクロイド拘束部)とスロット拘束部の両方を含むことにより、前術の実施形態を参照して上述した力増幅及び拘束部の概念を拡張している。いくつかの状況では、両方の拘束部は、プーリの可動範囲に制限を有することができるが、有利には、そのような制限は、異なる角度で発生し得る。2つの拘束部を一緒に実施することができ、したがって、両方の拘束部を含む器具を有することが可能である(図24A図24Hに示すように)。両方の拘束部を使用することにより、プーリ122、124の運動範囲を拡張して、駆動ピンの交差を制限する実施形態の運動範囲のほぼ2倍にすることが可能である。これにより、順に、所与の運動範囲に対して伝達され得る力の量が増加する。両方の後続部を有することにより、不安定性を低減して、いずれかの角度におけるいずれかの拘束部をほぼ最小にすることができる。
【0135】
図25A図25Hは、上述のように2つの拘束部を含むが、器具100の全体的な構成要素の数を減少させる器具100の実施形態を示している。そのような実施形態は、有利には、器具100の製造及びアセンブリを簡素化することができる。図25A及び図25Bは、それぞれ、開放構成及び閉鎖構成における器具100の外観を示す。図25Cは、器具100のリンク126として機能するハウジング190の実施形態を示す。図25Dは、第1又は第2のジョー部材118、120の実施形態を示す図である。図25E~25Hは、器具100の例示的なアセンブリプロセス中の段階を示す。
【0136】
図25A及び25Bに示し、図25Cに単独で示すように、器具100は、単一のハウジング190として形成されたリンク126を含む。図25Cに最もよく示されているように、ハウジング190は、第1の軸受面192及び第2の軸受面194を含むことができる。第1及び第2の軸受面192、194の各々は、ハウジング190を横切って延びるロッド又はシリンダとして形成することができる。以下に説明するように、軸受面192、194は、第1及び第2のジョー部材118、120が枢動可能な枢動点を提供する。いくつかの点で、第1及び第2の軸受面は、先に説明した実施形態では、第1及び第2のリンクピン132、134を置き換える。
【0137】
ハウジング190は、図示のように、スロット195も含むことができる。スロット195は、プーリピン160と係合するように構成して、上述のスロット拘束部を形成することができる。スロット拘束部は、駆動ピン128、130が位置合わせされたときに、器具100に安定性を提供することができる。
【0138】
いくつかの実施形態では、ハウジング190は、有利には、図24A図24Hの実施形態のリンク126の第1及び第2の部品153、154と同じ機能を、単一の部品のみで提供する。これは、有利には、設計の複雑さを低減することができる。
【0139】
図25Dは、実施形態のジョー部材(第1のジョー部材118又は第2のジョー部材120のいずれか)を示す。図25Dでは、記載された特徴は、第1のジョー部材118及び第2のジョー部材120の両方を説明するために2回付番されている。図示のように、ジョー部材118、120は、対向するジョー部材の対応する凹部171と係合するように構成された歯175を含む。歯175と凹部171との間の相互作用は、上述したようなギア付き拘束部(又は歯ベースのサイクロイド拘束部)を提供する。
【0140】
ジョー部材118、120は、溝196、198も含む。溝196、198は、ハウジング190の軸受面192、194を受容するように構成されている。例えば、組み立てられたとき(図25A及び図25B)、第1のジョー部材118の溝196は、第1のジョー部材118が第1の軸受面192を中心にして枢動することを可能にするように、第1の軸受面192を受容する。同様に、第2のジョー部材120の溝198は、第2のジョー部材120が第2の軸受面194を中心にして枢動することを可能にするように、第2の軸受面194を受容する。
【0141】
図25A及び図25Bに示すように、歯175及び凹部171は、ギア付き拘束部(又は歯ベースのサイクロイド拘束部)を提供し、スロット195及びプーリピン160は、スロット拘束部を提供する。したがって、図25A図25Hの器具100の実施形態では、上述した図24A図24Hの器具100の実施形態と同じ利点を提供することができる。更に、図25A図25Hの器具100の実施形態の部品の総数が低減される。
【0142】
図25E図25Fは、器具100の例示的なアセンブリプロセスを示す。図示のように、第1及び第2のジョー部材118、120は、ハウジング190(図24E)の上方に位置付けすることができる。第1及び第2のジョー部材118、120は、図25Fに示すように、ハウジング190内に降下させて回転させることができる。図25Gに示すように、第1及び第2のジョー部材118、120は、次いで、第1及び第2のジョー部材118、120の背面に形成された溝196、198がハウジングの軸受面192、194と同心になるように、更に降下させることができる。この位置から、第1及び第2のジョー部材118、120は、ハウジング190によって所定の場所に保持されるように、図25Hの位置まで更に回転させられる。図示していないが、アセンブリは、プーリ122、124を取り付けること、及びとりわけ、手首106に取り付けることなどの追加のステップを更に含むことができる。
【0143】
図25A及び25Bに戻ると、いくつかの実施形態では、第1のジョー部材118は、運動の全範囲にわたって、第2のジョー部材120及びハウジング190の軸受面192、194によって拘束される。アセンブリが手首106の遠位クレビスに設置されると、運動範囲は、分解に必要な角度よりも小さくすることができる作業運動範囲に制限され得る。
【0144】
図25A~25Bに示された器具100は、他の実施形態に比べて部品点数が少ないという利点と、より小型化される可能性を有する。いくつかの場合には、本実施形態の別の利点は、スロット195がジョーの各側部でピン160のいずれかの側部と係合するとき、スロット195は公差の問題を介してより安定性を提供することができ、これにより手首がねじれ勾配を有することを防止することである。一般に、他のアセンブリ方法は、グリップが正しい枢動に保持されることを確実にするために、追加の部品又は追加の機械加工操作のいずれかを必要とし、続いて、それらを互いに接合するためのスエージング又はレーザ溶接プロセスを必要とする。この器具100は、機構によって使用される運動範囲内でジョー部材を正しい位置に拘束するが、ジョー部材が過剰に回転したときに部品を組み立てることを可能にする。これは、リンク126は単一部品ハウジング190であるため、他の実施形態よりも小さくすることができるので、外科用器具の先端部に利利点を有する。したがって、いくつかの実施形態では、リンク126は単一構造であるため、より強く、より高い許容差を有することができる。部品数の低減及びアセンブリ時間の低減は、コストを低減することができる。これらの利点のいくつかは、リンク126が複数の部品から作られていても、依然として実現することができる。
【0145】
上述のいずれかの実施形態における歯は、サイクロイドである必要はない。いくつかの実施形態では、歯は、インボリュートを含むいくつかの他のプロファイルを備え得る。
【0146】
B.高力器具の機械的利点/増幅の判定
このセクションは、上記の高力器具100の機械的利点をどのように決定することができるかについて説明する。高レベルでは、増幅比は、運動の入力範囲と運動の出力範囲との比である。上述の器具100では、運動の入力範囲は、プーリの幾何学的形状及び寸法に関連することができ、運動の出力範囲は、ジョー部材の幾何学的形状及び寸法に関連することができる。
【0147】
これらのロボット制御された高力器具100の機械的利点及び増幅を判定するとき、考慮すべき1つの基準は、有効プーリ直径である。高力器具100は、プルワイヤ又はケーブルを介して適用される張力から一対のジョー部材に出力トルクを生成する機構として要約することができる。一対のジョー部材に出力トルクを発生させる最も単純な方法は、ジョー部材をプーリに直接かつ剛性的に取り付けることである。しかし、このアーキテクチャは、それが通過するシャフト/チューブの直径に収まることができるプーリの直径によって、どれだけのトルクを提供することができるかに制限される。したがって、単純なプーリよりも機械的利点を提供することができる機構を有することが望ましい。
【0148】
機械的利点は、等価なグリップ(出力)トルクを生み出すために使用する必要があるプーリの直径を計算することによって判定することができる。これは有効直径deffと呼ばれ、式1によって決定することができる。
【0149】
【数1】
式中、deffは有効直径であり、τgripはグリップ(出力)トルクであり、Fは入力トルクである。図26Aを参照するとグリップトルクは、式2によるジョー部材の幾何学的形状に関連する。
【0150】
【数2】
【0151】
したがって、有効直径は、式3によって決定することができる。
【0152】
【数3】
式中、Fcableは、図26Bに示すようにプーリのケーブルに作用する引張力である。
【0153】
図27は、交差駆動ピン(例えば、図24A図24H及び図25A図25Hの実施形態と同様)を有することができる、高力器具100の一実施形態の代表的な力プロファイルを示す。図示の力プロファイルは、8mmの手首及び6.7mmの駆動プーリを有する器具100に対するものである。
【0154】
力プロファイルは、グリップ開放角度の関数としての器具100の有効なプーリ直径を示す。図示のように、グリップ(ジョー部材)をほぼ閉じた状態(0度の開放角度)では、有効プーリ直径は約26mmである。駆動プーリの直径は6.7mmなので、単純なレバー及びプーリシステムで実現できる力の3.88倍(26mm/6.7mm)の機械的利点が得られる。グリップの角度が大きくなると(例えば40度になると)有効プーリ直径が小さくなり、それにより40度では単純なレバー及びプーリシステムで実現できる力の約3.28倍(22mm/6.7mm)の機械的利点が得られる。したがって、単純なレバー及びプーリシステムで達成できる力の少なくとも3倍以上の機械的利点性を達成することができる。更に、力プロファイルは、発明者らの二重ドライブピン設計は、ドライブピンを交差させることで独特であり、それによりグリップは、閉角度(ゼロ度のグリップ開放角度)で最も強くグリップすることができること、を示している。
【0155】
3.実施システム及び用語。
本明細書に開示される実装形態は、ロボット制御された医療システムのためのシステム、方法、及び装置を提供する。本明細書に記載される様々な実施形態は、高力器具を有するロボット制御された医療システムを含む。
【0156】
本明細書で使用するとき、用語「連結する」、「連結している」、「連結された」、又は単語結合の他の変形は、間接的接続又は直接的接続のいずれかを示し得ることに留意されたい。例えば、第1の構成要素が第2の構成要素に「連結される」場合、第1の構成要素は、別の構成要素を介して第2の構成要素に間接的に接続される、又は第2の構成要素に直接的に接続される、のいずれかであってもよい。
【0157】
本明細書に記載の位置推定機能及びロボット動作作動機能は、プロセッサ可読媒体又はコンピュータ可読媒体上の1つ以上の命令として記憶されてもよい。用語「コンピュータ可読媒体」は、コンピュータ又はプロセッサによってアクセスすることができる任意の利用可能な媒体を指す。一例として、限定するものではないが、このような媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、電気的消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD-ROM)、又は他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置、若しくは他の磁気記憶デバイス、又は命令若しくはデータ構造の形態で所望のプログラムコードを記憶するために使用することができ、コンピュータによってアクセスされることができる任意の他の媒体を含んでもよい。コンピュータ可読媒体は、有形であり、非一時的であってもよいことに留意されたい。本明細書で使用するとき、用語「コード」は、コンピューティング装置又はプロセッサによって実行可能であるソフトウェア、命令、コード、又はデータを指してもよい。
【0158】
本明細書に開示される方法は、記載される方法を達成するための1つ以上のステップ又は行為を含む。方法ステップ及び/又は行為は、特許請求の範囲から逸脱することなく互いに交換されてもよい。換言すれば、記載されている方法の適切な動作のために特定の順序のステップ又は行為が必要とされない限り、特許請求の範囲から逸脱することなく、特定のステップ及び/又は行為の順序及び/又は使用を修正してもよい。
【0159】
本明細書で使用するとき、用語「複数」は、2つ以上を示す。例えば、複数の構成要素は、2つ以上の構成要素を示す。用語「判定する」は、多種多様な行為を包含し、したがって、「判定する」は、計算する、演算する、処理する、算出する、調査する、ルックアップする(例えば、テーブル、データベース又は別のデータ構造を見ること)、確認することなどを含むことができる。また、「判定する」は、受け取る(例えば、情報を受信すること)、アクセスする(例えば、メモリ内のデータにアクセスすること)などを含むことができる。また、「判定する」は、解決する、選択する、選出する、確立するなどを含むことができる。
【0160】
語句「基づく」は、別途明示的に指定されない限り、「のみに基づく」ことを意味しない。換言すれば、語句「基づく」は、「のみに基づく」及び「少なくとも基づく」の両方を記載する。
【0161】
本明細書で使用するとき、「およそ」又は「約」という用語は、長さ、厚さ、量、期間、又は他の測定可能な値の測定範囲を指す。このような測定範囲は、開示される装置、システム、及び技術において機能するために係る変形が適切である限り、指定された値の+/-10%以下、好ましくは+/-5%以下、より好ましくは+/-1%以下、更により好ましくは+/-0.1%以下の変動を包含する。
【0162】
開示される実装形態の前述の説明は、任意の当業者が本発明を製造すること、又は使用することを可能にするために提供される。これらの実装形態に対する種々の修正は、当業者には容易に明らかになり、かつ、本明細書で規定される一般的な原理は、本発明の範囲から逸脱することなく、他の実装形様に適用され得る。例えば、当業者であれば、締結、装着、連結、又は係合ツール構成要素の均等の方法、特定の作動運動を生み出すための均等の機構、及び電気エネルギーを送達するための均等の機構など、多くの対応する代替的かつ均等の構造的詳細を使用することができると理解されるであろう。したがって、本発明は、本明細書に示される実装形態に限定されることを意図するものではなく、本明細書に開示される原則及び新規な特徴と一致する最も広い範囲が与えられるものである。
【0163】
〔実施の態様〕
(1) エンドエフェクタを有する器具を備えるロボットシステムであって、
前記器具は、
プーリ軸を中心にして回転するように構成された第1のプーリと、
第1の駆動ピンによって前記第1のプーリに接続された第1のジョー部材と、
前記プーリ軸を中心にして回転するように構成された第2のプーリと、
第2の駆動ピンによって前記第2のプーリに接続された第2のジョー部材と、
前記第1のジョー部材が枢動することができる第1の枢動点及び前記第2のジョー部材が枢動することができる第2の枢動点を提供するリンクと、
を備える、
ロボットシステム。
(2) 前記器具に連結されたロボットアームを更に備える、実施態様1に記載のロボットシステム。
(3) 前記第1のプーリの回転が、前記プーリ軸を中心にした前記第1の駆動ピンの回転を引き起こし、更に前記第1のジョー部材を前記第1の枢動点を中心にして枢動させ、
前記第2のプーリの回転が、前記プーリ軸を中心にした前記第2の駆動ピンの回転を引き起こし、更に前記第2のジョー部材を前記第2の枢動点を中心にして枢動させる、
実施態様1に記載のロボットシステム。
(4) 前記第1のジョー部材及び前記第2のジョー部材の運動を拘束するように構成されたギア付き拘束部を更に備え、それにより前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの一方の運動が、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの他方の、実質的に対応する運動を引き起こす、実施態様1に記載のロボットシステム。
(5) 前記ギア付き拘束部はサイクロイド拘束部を備え、前記サイクロイド拘束部は、
前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの一方に形成された歯と、
前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの他方に形成されたノッチと、
を備える、実施態様4に記載のロボットシステム。
【0164】
(6) 前記ギア付き拘束部は、前記第1のジョー部材及び前記第2のジョー部材を通る軸に沿って延びるピンを備え、前記ピンは、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材の少なくとも一方に形成されたスロット内に乗るように構成されている、実施態様4に記載のロボットシステム。
(7) 前記第1の駆動ピンと前記第2の駆動ピンとが位置合わせされたときに、前記エンドエフェクタが前記第1の駆動ピン及び前記第2の駆動ピンを中心にして回転する危険性を防止又は低減するように構成されたスロット拘束部を更に備える、実施態様1に記載のロボットシステム。
(8) 前記スロット拘束部は、
第1の耳部と、
第2の耳部であって、前記第1の耳部から離間して、前記第1の耳部と前記第2の耳部との間にスロットを形成する、第2の耳部と、
前記スロット内に位置付けられた前記プーリ軸に沿って延びるピンと、
を備える、実施態様7に記載のロボットシステム。
(9) 前記第1の耳部と前記第2の耳部は各々、前記リンクに連結されている、実施態様8に記載のロボットシステム。
(10) 前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの一方の運動が、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの他方の、実質的に対応する運動を引き起こすように、前記第1のジョー部材及び前記第2のジョー部材の運動を拘束するように構成されたギア付き拘束部と、
前記第1の駆動ピン及び前記第2の駆動ピンが位置合わせされるとき、前記第1の駆動ピン及び前記第2の駆動ピンを中心にした前記エンドエフェクタの回転のリスクを防止又は低減するように構成されたスロット拘束部と、
を更に備える、実施態様1に記載のロボットシステム。
【0165】
(11) 前記第1のプーリと前記第2のプーリは、前記第1の駆動ピンと第2の駆動ピンが位置合わせされる位置まで回転することができる、実施態様1に記載のロボットシステム。
(12) 前記第1のプーリと前記第2のプーリの回転中に、前記第1の駆動ピンは、前記第2の駆動ピンを越えて回転することができる、実施態様1に記載のロボットシステム。
(13) 前記リンクは、第2の軸受面から離間された第1の軸受面を備えるハウジングを備え、
前記第1のジョー部材は、前記第1の軸受面上で枢動するように構成されており、かつ前記第1の枢動点を形成する第1の溝を備え、
前記第2のジョー部材は、前記第2の軸受面上で枢動するように構成されており、かつ前記第2の枢動点を形成する第2の溝を備える、
実施態様1に記載のロボットシステム。
(14) 前記エンドエフェクタは、把持器、カッタ、又はクリッパとして構成されている、実施態様1に記載のロボットシステム。
(15) 第1のリンクは、前記プーリ軸と、前記第1のプーリに巻回されたケーブルによって入力力が印加される点との間に第1の距離を有し、
第2のリンクは、前記プーリ軸と前記第1の駆動ピンの軸との間に第2の距離を有し、
第3のリンクは、前記第1の駆動ピンの前記軸と前記第1の枢動点の軸との間に第3の距離を有し、
第4のリンクは、前記第1の枢動点の前記軸と前記第1のジョー部材の遠位端部との間に第4の距離を有する、
実施態様1に記載のロボットシステム。
【0166】
(16) 前記第1のリンクの前記第1の距離は3~4mmであり、
前記第2のリンクの前記第2の距離は2~3mmであり、
前記第3のリンクの前記第3の距離は7~8mmであり、
前記第4のリンクの前記第4の距離は17~23mmである、
実施態様15に記載のロボットシステム。
(17) 前記第1のリンクの前記第1の距離は約3.35mmであり、
前記第2のリンクの前記第2の距離は約2.5mmであり、
前記第3のリンクの前記第3の距離は約7.3mmであり、
前記第4のリンクの前記第4の距離は約20mmである、
実施態様15に記載のロボットシステム。
(18) 前記第2のリンクの前記第2の距離と前記第1のリンクの前記第1の距離との第1の比は、0.5~1.25であり、
前記第3のリンクの前記第3の距離と前記第1のリンクの前記第1の距離との第2の比は、1.5~3.5であり、
前記第4のリンクの前記第4の距離と前記第1のリンクの前記第1の距離との第3の比は、1.5~20である、
実施態様15に記載のロボットシステム。
(19) 前記第2のリンクの前記第2の距離と前記第1のリンクの前記第1の距離との第1の比は、約0.75であり、
前記第3のリンクの前記第3の距離と前記第1のリンクの前記第1の距離との第2の比は、約2.18であり、
前記第4のリンクの前記第4の距離と前記第1のリンクの前記第1の距離との第3の比は、約6である、
実施態様15に記載のロボットシステム。
(20) 医療処置中に患者に挿入されるように構成されたエンドエフェクタを含む医療器具を備えるロボットシステムであって、前記医療器具は、
第1のプーリと、
前記第1のプーリに接続された第1のジョー部材と、
第2のプーリと、
前記第2のプーリに接続された第2のジョー部材と、
前記第1のジョー部材が枢動することができる第1の枢動点及び前記第2のジョー部材が枢動することができる第2の枢動点を提供するリンクと、
ギア付き拘束部とスロット拘束部のうちの少なくとも1つと、
を備える、
ロボットシステム。
【0167】
(21) 前記エンドエフェクタはロボットアームに接続されており、前記システムのプロセッサによって制御される、実施態様20に記載のシステム。
(22) 前記エンドエフェクタ、及び前記医療器具の少なくとも一部分は、14mm未満の患者開口部を通って嵌合するように構成されている、実施態様20に記載のシステム。
(23) 前記エンドエフェクタ、及び前記医療器具の少なくとも一部分は、10mm未満の患者開口部を通って嵌合するように構成されている、実施態様20に記載のシステム。
(24) 前記エンドエフェクタ、及び前記医療器具の少なくとも一部分は、10mm未満の患者開口部を通って嵌合するように構成されている、実施態様20に記載のシステム。
(25) 前記エンドエフェクタは、少なくとも2の自由度を有するリストによって前記医療器具の遠位端部に接続されている、実施態様20に記載のシステム。
【0168】
(26) 前記第1のプーリに接続された1つ以上のケーブルであって、前記第1のプーリに接続された前記ケーブルのうちの1つ以上を引くことにより前記第1のプーリの回転を引き起こす、1つ以上のケーブルと、
前記第2のプーリに接続された1つ以上のケーブルであって、前記第2のプーリに接続された1つ以上のケーブルを引くことにより前記第2のプーリの回転を引き起こす、1つ以上のケーブルと、
を更に備える、実施態様20に記載のシステム。
(27) (i)前記第1のプーリに接続された前記ケーブルのうちの前記1つ以上と、(ii)前記第2のプーリに接続された前記ケーブルのうちの前記1つ以上とは、前記医療器具を通って延び、
前記医療器具は器具駆動機構に取り付けられており、
前記器具駆動機構は、(i)前記第1のプーリに接続された前記ケーブルのうちの前記1つ以上、及び(ii)前記第2のプーリに接続された前記ケーブルのうちの前記1つ以上を引いて前記エンドエフェクタを作動させるように構成されている、
実施態様26に記載のシステム。
(28) 前記エンドエフェクタは、前記ギア付き拘束部を備え、前記ギア付き拘束部は、前記第1のジョー部材及び前記第2のジョー部材の運動を拘束するように構成されたサイクロイド拘束部を備え、それにより、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの一方の運動が、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの他方の、実質的に対応する運動を引き起こす、実施態様20に記載のシステム。
(29) 前記ギア付き拘束部は、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの一方に形成された歯と、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの他方に形成されたノッチと、を備える、実施態様28に記載のシステム。
(30) 前記エンドエフェクタは、前記スロット拘束部を備え、前記スロット拘束部は、前記第1の駆動ピンと前記第2の駆動ピンが位置合わせされるとき、前記第1の駆動ピン及び前記第2の駆動ピンを中心にした前記エンドエフェクタの回転を防止するように構成されている、実施態様20に記載のシステム。
【0169】
(31) 前記エンドエフェクタは、前記スロット拘束部及び前記ギア付き拘束部を備える、実施態様20に記載のシステム。
(32) 方法であって、
ロボット制御された医療器具を患者に挿入することであって、前記器具はエンドエフェクタを含み、前記エンドエフェクタは、(i)第1のプーリに連結された第1のジョー部材と、(ii)第2のプーリに連結された第2のジョー部材と、(iii)前記第1のジョー部材と前記第2の部材とを接続するリンクと、(iv)ギア付き拘束部及びスロット拘束部のうちの少なくとも1つと、を備える、挿入することと、
前記第1のプーリ又は前記第2のプーリに接続された少なくとも1つのケーブルを引いて前記第1のプーリ又は前記第2のプーリを回転させることにより前記エンドエフェクタを作動させることと、を含み、前記第1のプーリ又は前記第2のプーリの回転が、前記エンドエフェクタの前記第1のジョー部材及び前記第2のジョー部材を開閉する、
方法。
(33) 前記エンドエフェクタを作動させることは、前記第1のプーリ及び前記第2のプーリの回転を引き起こすことを含み、それにより前記第1のプーリを前記第1のジョー部材に接続する第1の駆動ピンが、前記第2のプーリを前記第2の駆動部材に接続する第2の駆動ピンと重なる、実施態様32に記載の方法。
(34) 前記第1の駆動ピンと前記第2の駆動ピンの前記重なりは、前記エンドエフェクタにおける力の増幅を増大させる、実施態様33に記載の方法。
(35) 前記エンドエフェクタは、前記ギア付き拘束部を備え、前記ギア付き拘束部は、前記第1のジョー部材及び前記第2のジョー部材の運動を拘束するように構成されており、それにより前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの一方の運動が、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの他方の、実質的に対応する運動を引き起こす、実施態様32に記載の方法。
【0170】
(36) 前記ギア付き拘束部は、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの一方に形成された歯と、前記第1のジョー部材と前記第2のジョー部材のうちの他方に形成されたノッチと、を備えるサイクロイド拘束部を備える、実施態様35に記載の方法。
(37) 前記エンドエフェクタは、前記スロット拘束部を備え、前記スロット拘束部は、前記第1の駆動ピンと前記第2の駆動ピンが位置合わせされるとき、前記第1の駆動ピン及び前記第2の駆動ピンを中心にした前記エンドエフェクタの回転を防止するように構成されている、実施態様32に記載の方法。
(38) 前記エンドエフェクタは、前記スロット拘束部及び前記ギア付き拘束部を備える、実施態様32に記載の方法。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16A
図16B
図17A
図17B
図18A
図18B
図19A
図19B
図20A
図20B
図20C
図20D
図21
図22A
図22B
図22C
図23
図24A
図24B
図24C
図24D
図24E
図24F
図24G
図24H
図25A
図25B
図25C
図25D
図25E
図25F
図25G
図25H
図26A
図26B
図27