IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社サイトーの特許一覧 ▶ 株式会社ユメミグサの特許一覧

特許7274136詰め替え容器用の内容物取出装置及びそれを含む詰め替え容器
<>
  • 特許-詰め替え容器用の内容物取出装置及びそれを含む詰め替え容器 図1
  • 特許-詰め替え容器用の内容物取出装置及びそれを含む詰め替え容器 図2
  • 特許-詰め替え容器用の内容物取出装置及びそれを含む詰め替え容器 図3
  • 特許-詰め替え容器用の内容物取出装置及びそれを含む詰め替え容器 図4
  • 特許-詰め替え容器用の内容物取出装置及びそれを含む詰め替え容器 図5
  • 特許-詰め替え容器用の内容物取出装置及びそれを含む詰め替え容器 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B1)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-05-08
(45)【発行日】2023-05-16
(54)【発明の名称】詰め替え容器用の内容物取出装置及びそれを含む詰め替え容器
(51)【国際特許分類】
   B65D 83/00 20060101AFI20230509BHJP
   B05B 11/00 20230101ALI20230509BHJP
【FI】
B65D83/00 K
B05B11/00 101E
B05B11/00 101G
【請求項の数】 6
(21)【出願番号】P 2022150828
(22)【出願日】2022-09-22
【審査請求日】2022-09-27
【早期審査対象出願】
(73)【特許権者】
【識別番号】522137644
【氏名又は名称】株式会社サイトー
(73)【特許権者】
【識別番号】520214639
【氏名又は名称】株式会社ユメミグサ
(74)【代理人】
【識別番号】100170874
【弁理士】
【氏名又は名称】塩川 和哉
(72)【発明者】
【氏名】齋藤 修男
(72)【発明者】
【氏名】陳 亜洲
【審査官】吉澤 秀明
(56)【参考文献】
【文献】特開2015-067324(JP,A)
【文献】特開2012-066849(JP,A)
【文献】特開2005-132463(JP,A)
【文献】特開2002-145299(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B05B 11/00
B65D 83/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
詰め替え容器をぶら下げて使用するための内容物取出装置であって、
前記詰め替え容器の開口部に前記内容物取出装置を取り付けるための取付部、
前記詰め替え容器の開口部から内容物を取り出すための内容物取出部、
前記内容物取出部と流通しており、かつ内容物を貯留可能なシリンジ部、
前記シリンジ部内を往復可能で、かつ外部から操作可能なピストン部、
前記ピストン部が前記シリンジ部内を往復運動すると内容物が流通可能になる第1の弁、
前記第1の弁を流通した内容物を吐出するためのノズル、及び
前記ピストン部を片手操作するためのフランジ
を有する、内容物取出装置。
【請求項2】
前記詰め替え容器に取り付けした状態で、前記シリンジ部が前記詰め替え容器の外側に位置する、請求項1に記載の内容物取出装置。
【請求項3】
前記内容物取出部が、前記詰め替え容器の開口部に挿入可能な管の形態であり、前記詰め替え容器に取り付けした状態で、開口部に挿入されている管の長さが3.0cm以下である、請求項1に記載の内容物取出装置。
【請求項4】
前記内容物取出部と前記シリンジ部との間に、第2の弁を有する、請求項1に記載の内容物取出装置。
【請求項5】
請求項1~4のいずれか一項に記載の内容物取出装置と、内容物を含む詰め替え容器とを具備する、内容物取出装置付き詰め替え容器。
【請求項6】
さらにぶら下げ用フックを含む、請求項5に記載の内容物取出装置付き詰め替え容器。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シャンプー等の詰め替え容器をそのまま使用するために用いられる、詰め替え容器用の内容物取出装置及びそれを含む詰め替え容器に関する。
【背景技術】
【0002】
シャンプー、ボディーソープ等は、専用の容器に充填されて販売されているだけではなく、その専用の容器に内容物を詰め替えるための詰め替え容器にも充填されて販売されている。
【0003】
近年、詰め替え容器を浴室のタオル掛け等にぶら下げて使用するための用具が販売されている。例えば、特許文献1では、容器を逆さまにぶら下げる保持部材と、容器の取り出し口に取り付けられるポンプとを具備した詰め替え容器用の内容物取出装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【文献】特開2009-214933号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1の内容物取出装置は、逆さまにぶら下げて使用されても、内容物が垂れてくることもなく一定量の内容物を取り出すことができるため、ぶら下げて使用するのに非常に有用である。しかし、特許文献1の内容物取出装置は、構造が複雑であり、これを製造するためには専用の金型が多数必要になる。
【0006】
そこで、本発明は、非常に簡易な構成で、逆さまにぶら下げて使用されても、内容物が垂れてくることもなく一定量の内容物を取り出すことができる内容物取出装置及びそれを含む詰め替え容器を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、以下の態様を有する本発明により、上記課題を解決できることを見出した。
《態様1》
詰め替え容器(20)をぶら下げて使用するための内容物取出装置(10)であって、
前記詰め替え容器(20)の開口部(21)に前記内容物取出装置(10)を取り付けるための取付部(11)、
前記詰め替え容器(20)の開口部(21)から内容物を取り出すための内容物取出部(12)、
前記内容物取出部(12)と流通しており、かつ内容物を貯留可能なシリンジ部(13)、
前記シリンジ部(13)内を往復可能で、かつ外部から操作可能なピストン部(14)、
前記ピストン部(14)が前記シリンジ部(13)内を往復運動すると内容物が流通可能になる第1の弁(15)、
前記第1の弁(15)を流通した内容物を吐出するためのノズル(16)、及び
前記ピストン部(14)を片手操作するためのフランジ(17)
を有する、内容物取出装置(10)。
《態様2》
前記詰め替え容器(20)に取り付けした状態で、前記シリンジ部(13)が前記詰め替え容器(20)の外側に位置する、態様1に記載の内容物取出装置(10)。
《態様3》
前記内容物取出部(12)が、前記詰め替え容器(20)の開口部(21)に挿入可能な管の形態であり、前記詰め替え容器(20)に取り付けした状態で、開口部(21)に挿入されている管の長さが3.0cm以下である、態様1に記載の内容物取出装置(10)。
《態様4》
前記内容物取出部(12)と前記シリンジ部(13)との間に、第2の弁(18)を有する、態様1に記載の内容物取出装置(10)。
《態様5》
態様1~4のいずれか一項に記載の内容物取出装置(10)と、内容物を含む詰め替え容器(20)とを具備する、内容物取出装置付き詰め替え容器。
《態様6》
さらにぶら下げ用フック(30)を含む、態様5に記載の内容物取出装置付き詰め替え容器。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、非常に簡易な構成で、逆さまにぶら下げて使用されても、内容物が垂れてくることもなく一定量の内容物を取り出すことができる内容物取出装置及びそれを含む詰め替え容器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1図1は、逆さまにぶら下げて使用されている状態の、内容物取出装置が装着された詰め替え容器の1つの実施形態を示す概略図である。
図2図2は、内容物取出装置を詰め替え容器の開口部に取り付けようとしている状態の1つの実施形態を示す概略図である。
図3図3は、内容物取出装置を詰め替え容器の開口部に取り付けるための取付部の1つの実施形態を示す概略図である。
図4図4は、内容物取出装置の内部構造の1つの実施形態を示す概略図である。
図5図5は、内容物取出装置のピストン部及び第1の弁の1つの実施形態を示す概略図である。
図6図6は、他の実施形態の詰め替え容器に取り付けられている内容物取出装置を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明を以下の実施形態を例として具体的に説明をするが、本発明はこれによって限定されるものではない。したがって、各図面の実施形態について詳細に述べている各構成については、本発明の1つの実施形態であり、特許請求の範囲に含まれる範囲において、様々な構成となることができる。各実施形態は、当業者が通常の知識に基づいて組み合わせることが可能であり、各実施形態について特記していない構成については、他の実施形態と同じ構成又はその実施形態に適した構成を有することができる。
【0011】
なお、本明細書において、上方向とは、詰め替え容器をぶら下げて使用した際に、詰め替え容器が存在する側の方向をいい、下方向とは、内容物取出装置が存在する側の方向をいう。
【0012】
図1は、逆さまにぶら下げて使用されている状態の、内容物取出装置10が装着された詰め替え容器20の1つの実施形態を示している。図1に示す詰め替え容器20は、パウチ状容器であり、このような容器は、店舗で自立させて販売するために底部にマチ部22が形成されている。底マチ部22は、側部において未シール部が存在しておりその未シール部を通じて、S字フック等のぶら下げ用フック30を取り付けることができる。ぶら下げ用フック30を浴室のタオル掛け等の取り付け位置40に取り付けることによって、内容物取出装置10が装着された詰め替え容器20を、ぶら下げて使用することが出来る。
【0013】
図2は、内容物取出装置10を詰め替え容器20の開口部21に取り付けようとしている状態を示す概略図である。図3は、内容物取出装置10を詰め替え容器20の開口部21に取り付けるための取付部11の1つの実施形態を示す概略図であり、図3(a)は、取付部11を開いて、詰め替え容器20の開口部21に内容物取出装置10を装着可能にした状態を示しており、図3(b)は、取付部11を閉じて、詰め替え容器20の開口部21に内容物取出装置10を装着した時の状態を示している。
【0014】
詰め替え容器20の開口部21には、内容物取出装置10の取付部11を使って内容物取出部12を装着させることができる。パウチ状の詰め替え容器20は、開口部21が切り取りシール部によってシールされて店舗において通常は販売されており、切り取りシール部を切り取って開口部21を露出させた後に、詰め替え容器20の開口部21に内容物取出装置10を装着させることができる。
【0015】
ここで、図2及び図3(a)に示すように、取付部11のハンドル部分11aを開くと、取付部11と、内容物取出部12との間に隙間ができる。切り取りシール部を切り取って露出させた開口部21は2枚のフィルムで形成されるが、内容物取出部12を開口部21に挿入させた状態で図3(b)に示すように取付部11のハンドル部分11aを閉じることで、一方の取付部11と内容物取出部12との間で一枚のフィルムを挟持し、他方の取付部11と内容物取出部12との間でもう一枚のフィルムを挟持することができる。これによって、内容物が漏出しないようにして、詰め替え容器20の開口部21に内容物取出装置10を装着することができる。
【0016】
内容物取出部12は、ここでは開口部21に挿入可能な管の形態である。内容物取出装置10のピストン部14が押し込まれた状態から初期位置に戻ると、内容物取出装置10のシリンジ部13の内部が減圧状態になり、開口部21からシリンジ部13内に内容物取出部12を通じて内容物を流入させることができる。ここで、内容物取出部12の開口部21内に挿入される管の長さは、3.0cm以下、2.0cm以下、又は1.0cm以下とすることができる。開口部21内に挿入される管の長さが短いことで、詰め替え容器20を、ぶら下げて使用し続けた際に、内容物を使い切ることが可能になる。
【0017】
内容物取出装置10は、図3(a)に示すように、フランジ17を有することができる。このようなフランジ17が存在することによって、図1に示すように、ピストン部14を片手操作することができる。したがって、例えば、フランジ17は、フランジ17を人差し指と中指とで支えながら、内容物取出装置10のピストン部を操作する部分を親指で押すことができるような位置に存在していることが好ましい。フランジ17は、容器との取付部11とは別の部分であり、片手操作を可能とするために構成された部分である。ただし、フランジ17は、片手操作できるように構成されていれば特にその位置及び形状について限定されるものではない。
【0018】
図4は、内容物取出装置10の内部構造の1つの実施形態を示す概略図であり、図4(a)は、取付部11、内容物取出部12等を含む内容物取出部分Aと、シリンジ部13、ピストン部14、ノズル16等を含む内容物吐出部分Bとを分離した状態を示しており、図4(b)は、内容物吐出部分Bにおいて、ピストン部14が初期位置にある状態を示しており、図4(c)は、内容物吐出部分Bにおいて、ピストン部14を押し込んだ状態を示している。
【0019】
この実施形態においては、内容物取出装置10は、内容物取出部分Aと内容物吐出部分Bとを分離可能であってもよい。
【0020】
本発明者らは、市販されているシャンプー用等のポンプを、ぶら下げて逆さにした状態で使用しても液漏れ等を発生させずに問題なく使用できることを見出し、内容物吐出部分Bについては、市販されているシャンプー用等のポンプの一部の構造をそのまま用いた本発明の内容物取出装置10を完成させた。このようなポンプは、大量生産されているため、非常に低コストで内容物吐出部分Bを製造することが可能になった。従来技術の内容物取出装置は、ぶら下げて使用した際に内容物を漏出させることなく吐出可能とするために、内容物を吐出させる部分の形状が非常に複雑であり、そこに多くのコストがかかっていたが、本発明の内容物取出装置10においては、内容物吐出部分Bを非常に低コストにできるため有利である。ただし、このような有利な効果が得られるのであれば、内容物取出部分Aと内容物吐出部分Bとは、分離可能でなくてもよい。
【0021】
図4に示すような実施形態において、内容物取出部分Aと内容物吐出部分Bとは、内容物取出部分Aから取り出された内容物が途中で漏出することなく内容物吐出部分Bに流通可能になっている。
【0022】
図4(b)に示すように、内容物吐出部分Bは、内容物取出部分Aの内容物取出部12と流通している内容物流通部12aを有することができ、内容物流通部12aは、シリンジ部13の内部に内容物を流通させることができる。
【0023】
シリンジ部13には、内容物流通部12aから流通してきた内容物が貯留可能となっており、ピストン部14を往復運動させた際に、シリンジ部13内の内容物の実質的に全量が第1の弁15を通ってノズル16から吐出されることが好ましい。したがって、シリンジ部13内の容積は、ピストン部14の一度の往復運動によって吐出したい内容物の体積と同じとすることができる。
【0024】
図4(b)に示すように、内容物取出装置10のピストン部14は、ガスケット14aを有しており、ガスケット14aによって、ピストン部14を押し込んだ際に、シリンジ部13に貯留されている内容物を、シリンジ部13の下側に漏出させることなく、上方向に押し出すことができる。すなわち、ガスケット14aは、第1の弁15を通過して下側方向に流通する内容物以外を、上方向に押し出すことができる。
【0025】
また、図4(b)に示すように、内容物取出装置10のピストン部14は、プランジャ14bを有しており、プランジャ14bを上下方向に運動させることによってピストン部14の全体がシリンジ部13内を往復運動可能になっている。プランジャ14bは、親指で押すことができる内容物取出装置10の最下部の平坦面14cを押すことによって上方向に動かすことができる。
【0026】
ピストン部14は、図4(b)に示す初期位置では最も下側にあり、図4(c)に示す押し込んだ状態では上側に移動するが、押し込んだ状態は、バネ(図示せず)等によって初期位置にすぐに戻ることができる。このようなバネは、市販のシャンプー用等のポンプで通常用いられている構成であり、本発明の内容物取出装置10においてもそのまま用いることができる。
【0027】
内容物吐出部分Bの内容物流通部12aは、第2の弁18を有していることができ、これによりピストン部14によってシリンジ部13内から押し出された内容物の内容物取出部分Aへの逆流を防ぐことができる。しかし、シリンジ部13内の内容物の多くが、第1の弁15からノズル16へと流通するため、第2の弁18がなかったとしても内容物取出部分Aに逆流する内容物はそれほど多くないため、第2の弁18は、存在していなくてもよい。
【0028】
第2の弁18は、図4(c)に示すようにボール状の弁体とそのための弁座であることができる。このようなボール状の弁体及びそのための弁座は、市販のシャンプー用等のポンプで用いられている場合があり、本発明の内容物取出装置10においてもそのまま用いることができる。
【0029】
図5は、内容物取出装置のピストン部14及び第1の弁15の1つの実施形態を示す概略図であり、図5(a)は、ピストン部14の初期位置の状態を示しており、第1の弁15は閉じている状態を示しており、図5(b)は、ピストン部14が押し込まれた位置の状態を示しており、第1の弁15が開いている状態を示している。
【0030】
この実施形態では、ピストン部14内にノズル16まで内容物が流通する内部流路19が存在している。その内部流路19は、ガスケット14aの上部に通じており、ピストン部14の初期位置の状態では、第1の弁15によって閉じられている。ピストン部14が押し込まれると、ガスケット14aは上方向に移動するが、第1の弁15は、ガスケット14aの上方向の移動量よりも大きい移動量で上方向に移動するように構成されており、それによりガスケット14aの上部と、第1の弁15との間に隙間が生じて、シリンジ内の内容物が内部流路19に流通できるようになる。したがって、この場合、正確には、ガスケット14aの上部が弁座を構成し、第1の弁15が弁体を構成している。このような弁体及び弁座は、市販のシャンプー用等のポンプで用いられている場合があり、本発明の内容物取出装置10においてもそのまま用いることができる。
【0031】
内部流路19には、内容物をノズルから吐出する際に泡状又は霧状に吐出できるような構成となっていてもよい。例えば、内部流路19は、泡状に内容物を吐出できるようなメッシュが存在していてもよく、また霧状に内容物を吐出できるようにエアを取り込んだりする周知の構成を有していてもよい。
【0032】
図6は、他の実施形態の詰め替え容器20に取り付けられている内容物取出装置10を示している。この実施形態の詰め替え容器20は、開口部21が幅方向の中心部に存在しており、ぶら下げて使用する際には、開口部21が幅方向の略中心部に存在することによって、内容物が、開口部21に集中するため、最後まで内容物を使い切ることができるため好ましい。
【0033】
このような詰め替え容器20は、開口部21にキャップが装着されて店舗において通常は販売されている。このような詰め替え容器20の開口部21に内容物取出装置10を装着する場合には、内容物取出装置10の取付部11は、キャップの代わりに装着できるようになっていればよく、図2及び図3に示すような実施形態と比較して、大幅な簡素化ができるため好ましい。
【符号の説明】
【0034】
10:内容物取出装置
11:取付部
11a:ハンドル部分
12:内容物取出部
13:シリンジ部
14:ピストン部
14a:ガスケット
14b:プランジャ
14c:平坦部
15:第1の弁
16:ノズル
17:フランジ
18:第2の弁
19:内部流路
20:詰め替え容器
21:開口部
22:底マチ部
30:ぶら下げ用フック
40:取り付け位置
A:内容物取出部分
B:内容物吐出部分
【要約】      (修正有)
【課題】本発明は、非常に簡易な構成で、逆さまにぶら下げて使用されても、内容物が垂れてくることもなく一定量の内容物を取り出すことができる内容物取出装置を提供する。
【解決手段】本発明の内容物取出装置10は、詰め替え容器20をぶら下げて使用するための内容物取出装置10であって、前記詰め替え容器20の開口部に前記内容物取出装置10を取り付けるための取付部;前記詰め替え容器20の開口部から内容物を取り出すための取出部;前記内容物取出部と流通しており、かつ内容物を貯留可能なシリンジ部;前記シリンジ部内を往復可能で、かつ外部から操作可能なピストン部;前記ピストン部が前記シリンジ部内を往復運動すると内容物が流通可能になる第1の弁;前記第1の弁を流通した内容物を吐出するためのノズル、及び前記ピストン部を片手操作するためのフランジを有する、内容物取出装置10に関する。
【選択図】図1
図1
図2
図3
図4
図5
図6