IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社一撃の特許一覧

特許7281853携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム
<>
  • 特許-携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム 図1
  • 特許-携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム 図2
  • 特許-携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム 図3
  • 特許-携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム 図4
  • 特許-携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム 図5
  • 特許-携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム 図6
  • 特許-携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム 図7
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B1)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-05-18
(45)【発行日】2023-05-26
(54)【発明の名称】携帯情報端末へのWebコンテンツの表示システム
(51)【国際特許分類】
   G06Q 30/0241 20230101AFI20230519BHJP
【FI】
G06Q30/0241 446
【請求項の数】 6
(21)【出願番号】P 2022130053
(22)【出願日】2022-08-17
【審査請求日】2022-08-23
【早期審査対象出願】
(73)【特許権者】
【識別番号】520432598
【氏名又は名称】株式会社一撃
(74)【代理人】
【識別番号】110001069
【氏名又は名称】弁理士法人京都国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】原 知生
【審査官】宮地 匡人
(56)【参考文献】
【文献】特開2003-030524(JP,A)
【文献】特開2002-109365(JP,A)
【文献】特許第6998563(JP,B1)
【文献】特開2007-310431(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06Q 10/00-99/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の登録店舗を対象として登録店舗毎の情報をユーザが所持する携帯情報端末に表示させるシステムであって、
複数の遊技機の機種毎の情報に関するデジタルコンテンツである共通コンテンツのデータを記憶する共通コンテンツ記憶部と、
前記登録店舗毎に、該登録店舗による情報の入力に基づいて、前記共通コンテンツの一部のみを変更したコンテンツであるショップナライズドコンテンツのデータを生成するショップナライズドコンテンツ生成部と、
前記ショップナライズドコンテンツ生成部で生成された登録店舗毎のショップナライズドコンテンツのデータと、該登録店舗の位置を示す情報である店舗位置情報と、該登録店舗を他の登録店舗と識別する店舗識別情報とを関連付けて保存する店舗情報記憶部と、
前記携帯情報端末から送信される、該携帯情報端末が存在する位置を示す情報である端末位置情報を取得する端末位置情報取得部と、
前記店舗情報記憶部に記憶された店舗位置情報に基づいて、前記複数の登録店舗のうち、前記端末位置情報で特定された位置から所定の範囲内にある店舗である表示対象店舗候補の情報を前記店舗情報記憶部から抽出する表示対象店舗候補抽出部と、
前記表示対象店舗候補抽出部で抽出された表示対象店舗候補の店舗識別情報のみを前記携帯情報端末に送信する表示対象店舗候補表示制御部と、
前記携帯情報端末に表示された表示対象店舗候補から選択された1つの表示対象店舗を表す情報である表示対象店舗情報を該携帯情報端末から取得する表示対象店舗情報取得部と、
前記表示対象店舗に関連付けされたショップナライズドコンテンツのデータを前記店舗情報記憶部から抽出するショップナライズドコンテンツ抽出部と、
前記ショップナライズドコンテンツ抽出部で抽出されたショップナライズドコンテンツのデータを前記携帯情報端末に送信するショップナライズドコンテンツ表示制御部と
を備えるWebコンテンツ表示システム。
【請求項2】
さらに、
前記共通コンテンツ記憶部に記憶された共通コンテンツのデータを前記携帯情報端末に送信する共通コンテンツ表示制御部と、
前記携帯情報端末に表示させるコンテンツを前記共通コンテンツから前記ショップナライズドコンテンツに切り替える操作に供するボタンである表示切替ボタンを該携帯情報端末に表示させるデータを前記携帯情報端末に送信する表示切替ボタン表示制御部と
を備え
前記端末位置情報取得部が、前記表示切替ボタンが操作されたときに該携帯情報端末から送信される前記端末位置情報を取得する、
請求項1に記載のWebコンテンツ表示システム。
【請求項3】
前記端末位置情報取得部が、前記携帯情報端末が前記登録店舗に設置された2次元バーコード又はNFCタグを読み取ったときに該携帯情報端末から送信される前記端末位置情報を取得する、請求項1に記載のWebコンテンツ表示システム。
【請求項4】
記ショップナライズドコンテンツが、前記複数の遊技機の機種から、該ショップナライズドコンテンツに対応する登録店舗に設置されていない機種の情報を削除したものである、
請求項1~3のいずれか1項に記載のWebコンテンツ表示システム。
【請求項5】
前記共通コンテンツが、前記複数の登録店舗に共通の、前記複数の遊技機における人気機種ランキングに関する人気機種ランキング情報を含み、
前記ショップナライズドコンテンツが、前記人気機種ランキング情報を、該ショップナライズドコンテンツに対応する登録店舗で独自に集計された人気機種ランキングに関する情報に変更したものである、
請求項1~3のいずれか1項に記載のWebコンテンツ表示システム。
【請求項6】
前記ショップナライズドコンテンツが、前記共通コンテンツに、該ショップナライズドコンテンツに対応する登録店舗の広告を追加したものである、請求項1~3のいずれか1項に記載のWebコンテンツ表示システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スマートフォン等の携帯情報端末にWebコンテンツを表示させるシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、携帯情報端末を所持するユーザが所定のエリアに所在することを該携帯情報端末の位置情報に基づいて検知したうえで、該エリアに所在する店舗に関する情報を該携帯情報端末に表示させるシステムが検討されている。
【0003】
例えば特許文献1に記載の表示システムでは、ユーザが携帯情報端末を所持して特定のエリア(例えば特定の商店街)を訪問したときに、そのエリアに対応したポータル画面が表示される。ポータル画面には、例えば「○○商店街へようこそ」といったメッセージ等の他に、レコメンド情報(おすすめ情報)へのリンクが表示される。レコメンド情報はエリア内の店舗がそれぞれ用意する短文のメッセージであり、ユーザがレコメンド情報へのリンクをタップすると、1つの画面内に複数の店舗のレコメンド情報が店舗毎に表示される。ユーザがさらにそれら複数の店舗のレコメンド情報のうちの1つを選択する操作を行うと、選択した店舗の詳細情報や、その店舗で割引を受けることができるクーポン等を含む店舗毎のコンテンツ(以下、「店舗コンテンツ」とする)が表示される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【文献】国際公開第WO2013/153689号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1では主に1つの商店街を対象エリアとして、その商店街に加盟する様々な業態(食料品店、電器店、飲食店等)の店舗の店舗コンテンツを表示している。そのような商店街に加盟する店舗を対象とする代わりに、対象エリア(通常は1つの商店街よりも広い範囲)内にある、特定の業種に属する複数の店舗の店舗コンテンツをユーザの携帯情報端末に表示させることも考えられる。例えば、パチンコ等の遊技店では、設置されている遊技機の機種が店舗毎に異なることや、店舗毎に特定の日に独自のイベントが開催される等から、近隣(対象エリア内)にある複数の店舗を対象として、店舗毎の情報を取得したいというユーザの需要が存在する。
【0006】
特定の業種に属する複数の店舗を対象とする場合には、店舗コンテンツには、複数の店舗間で互いに異なる情報だけでなく、複数の店舗で共通の情報も含まれ得る。例えば上記の遊技店を運営する業種において、複数の店舗に共通の機種の遊技機が設置されている場合には、その機種の遊技機の情報は複数の店舗で共通のものとすることが可能である。しかし、特許文献1に記載のシステムでは、店舗毎に店舗コンテンツをシステムに入力するため、複数の店舗で共通の情報であっても店舗毎にシステムに入力する必要が生じ、手間を要してしまう。
【0007】
本発明が解決しようとする課題は、複数の店舗を対象として店舗毎の情報をユーザが所持する携帯情報端末に表示させるシステムにおいて、各店舗の従業者やシステムの管理者が店舗毎の情報を入力する際の手間を抑えることができるWebコンテンツ表示システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために成された本発明に係るWebコンテンツ表示システムは、複数の登録店舗を対象として登録店舗毎の情報をユーザが所持する携帯情報端末に表示させるシステムであって、
複数の遊技機の機種毎の情報に関するデジタルコンテンツである共通コンテンツのデータを記憶する共通コンテンツ記憶部と、
前記登録店舗毎に、該登録店舗による情報の入力に基づいて、前記共通コンテンツの一部のみを変更したコンテンツであるショップナライズドコンテンツのデータを生成するショップナライズドコンテンツ生成部と、
前記ショップナライズドコンテンツ生成部で生成された登録店舗毎のショップナライズドコンテンツのデータと、該登録店舗の位置を示す情報である店舗位置情報と、該登録店舗を他の登録店舗と識別する店舗識別情報とを関連付けて保存する店舗情報記憶部と、
前記携帯情報端末から送信される、該携帯情報端末が存在する位置を示す情報である端末位置情報を取得する端末位置情報取得部と、
前記店舗情報記憶部に記憶された店舗位置情報に基づいて、前記複数の登録店舗のうち、前記端末位置情報で特定された位置から所定の範囲内にある店舗である表示対象店舗候補の情報を前記店舗情報記憶部から抽出する表示対象店舗候補抽出部と、
前記表示対象店舗候補抽出部で抽出された表示対象店舗候補の店舗識別情報のみを前記携帯情報端末に送信する表示対象店舗候補表示制御部と、
前記携帯情報端末に表示された表示対象店舗候補から選択された1つの表示対象店舗を表す情報である表示対象店舗情報を該携帯情報端末から取得する表示対象店舗情報取得部と、
前記表示対象店舗に関連付けされたショップナライズドコンテンツのデータを前記店舗情報記憶部から抽出するショップナライズドコンテンツ抽出部と、
前記ショップナライズドコンテンツ抽出部で抽出されたショップナライズドコンテンツのデータを前記携帯情報端末に送信するショップナライズドコンテンツ表示制御部と
を備える。
【0009】
本発明に係るWebコンテンツ表示システムにおいて、登録店舗毎のショップナライズドコンテンツは、共通コンテンツの一部のみを登録店舗に固有のコンテンツに変更したコンテンツである。この「変更」には、共通コンテンツに含まれる一部の情報の変更の他、一部の情報の削除、情報の追加も含まれる。このように、ショップナライズドコンテンツは、共通コンテンツに基づいて作成されるため、登録店舗毎のコンテンツを一から全て作成する必要がなく、コンテンツ作成の手間が軽減される。
【0010】
本発明に係るWebコンテンツ表示システムが例えば遊技店と、遊技店に設置される遊技機の提供会社(製造会社、販売会社等)を対象とする場合には、共通コンテンツには、提供会社が提供する遊技機の全ての機種に関する情報が含まれ、ショップナライズドコンテンツには、共通コンテンツに含まれる遊技機の全機種に関する情報から登録店舗に設置されていない機種の情報を削除したもの、遊技機の人気機種ランキングを登録店舗で独自に集計したランキングに変更したもの等が含まれる。また、共通コンテンツに対して、登録店舗独自のスライドバナーを追加したり、登録店舗独自のイベント情報等のニュースを追加したり、ヘッダや見出し等の背景色を登録店舗独自のものに変更したりしたもの、等もショップナライズドコンテンツに含まれる。
【0011】
本発明に係るWebコンテンツ表示システムでは、携帯情報端末を所持するユーザがアプリ又はブラウザを起動して所定のWebサイトにアクセスしたときに通信が発生し、端末位置情報取得部が該携帯情報端末の端末位置情報を取得する。ここで、所定のWebサイトへのアクセスは、ユーザが検索サイトで検索したうえで行ってもよいし、店舗に設置したPOP広告や雑誌等に表示された2次元バーコードを携帯情報端末で読み取ることで行うようにしてもよい。あるいは、NFC(近距離無線通信)に対応した携帯情報端末を用いて店舗に設置されたNFCタグを読み取ったときに、所定のWebサイトにアクセスするようにしてもよい。さらには、携帯情報端末を用いて2次元バーコードやNFCタグ以外の物や情報にアクセスすることで当該携帯情報端末の位置情報を取得するようにしてもよい。
【0012】
このように端末位置情報取得部が携帯情報端末の端末位置情報を取得すると、表示対象店舗候補抽出部は、店舗情報記憶部に記憶された店舗位置情報に基づいて、端末位置情報で特定された位置から所定の範囲内にある表示対象店舗候補の情報を店舗情報記憶部から抽出する。ここで店舗位置情報は、例えば店舗の位置における経度と緯度の組み合わせによって示される。また、ここで抽出される表示対象店舗候補の数は、通常は登録店舗の数(前記複数)よりも少ない複数であるが、1軒のみの場合や、登録店舗の全軒である場合もあり得る。続いて、表示対象店舗候補表示制御部は、抽出された表示対象店舗候補の店舗識別情報を携帯情報端末に送信する。ここで店舗識別情報には、各店舗に付されたIDや、各店舗の名称、図形商標等を用いることができる。携帯情報端末には、表示対象店舗候補の店舗識別情報が表示される。
【0013】
携帯情報端末において表示対象店舗候補から1つの表示対象店舗を選択する操作(例えばタップやクリック)が実行されると、表示対象店舗情報取得部は、選択された1つの表示対象店舗を表す情報を携帯情報端末から受信する。ここで「表示対象店舗を表す情報」は、前述のように表示対象店舗候補抽出部が携帯情報端末に送信した店舗識別情報そのものであってもよいし、店舗識別情報と1対1に対応する情報であってもよい。例えば、表示対象店舗候補抽出部が携帯情報端末に複数の表示対象店舗候補の店舗識別情報を送信したときの送信順を、店舗識別情報と1対1に対応する情報として用いることができる。そのうえで、ショップナライズドコンテンツ抽出部は表示対象店舗に関連付けされたショップナライズドコンテンツのデータを店舗情報記憶部から抽出する。さらに、ショップナライズドコンテンツ表示制御部は、抽出されたショップナライズドコンテンツのデータを携帯情報端末に送信する。これにより、携帯情報端末では、表示対象店舗のショップナライズドコンテンツが表示される。
【0014】
本発明に係るWebコンテンツ表示システムはさらに、
前記共通コンテンツ記憶部に記憶された共通コンテンツのデータを前記携帯情報端末に送信する共通コンテンツ表示制御部と、
前記携帯情報端末に前記端末位置情報を送信させる操作に供するボタンである表示切替ボタンを該携帯情報端末に表示させるデータを前記携帯情報端末に送信する表示切替ボタン表示制御部と
を備えることができる。
【0015】
これら共通コンテンツ表示制御部及び表示切替ボタン表示制御部とを備えるWebコンテンツ表示システムによれば、携帯情報端末において所定のアプリの起動又はブラウザによる所定のWebサイトへのアクセスが実行されたときには、まず、共通コンテンツ表示制御部が共通コンテンツのデータを携帯情報端末に送信することにより、該携帯情報端末に共通コンテンツを表示させる。それと共に、表示切替ボタン表示制御部が送信するデータにより携帯情報端末に表示切替ボタンを表示させる。表示切替ボタンは、携帯情報端末に表示するコンテンツを共通コンテンツからショップナライズドコンテンツに切り替えるためのボタンであるが、このボタンをユーザが操作すると、直接的には端末位置情報を端末位置情報取得部に送信する操作が携帯情報端末において実行される。すなわち、このボタンをユーザが操作すると、端末位置情報が端末位置情報取得部に送信され、上記のように表示対象店舗候補抽出部及び表示対象店舗候補表示制御部が動作し、複数の表示対象店舗候補が携帯情報端末に表示される。そして、携帯情報端末において表示対象店舗候補から1つの表示対象店舗を選択する操作がユーザにより実行されると、上記のように表示対象店舗情報取得部、ショップナライズドコンテンツ抽出部及びショップナライズドコンテンツ表示制御部が動作し、表示対象店舗のショップナライズドコンテンツが携帯情報端末に表示される。
【0016】
このような表示切替ボタン表示制御部を備える構成によれば、携帯情報端末のユーザが所定の切替操作を実行することにより、携帯情報端末に表示させるコンテンツをユーザの意思で、共通コンテンツとショップナライズドコンテンツとの間で切り替えることができる。
【0017】
本発明に係るWebコンテンツ表示システムにおいて、前記表示対象店舗候補表示制御部はさらに、前記表示対象店舗候補の店舗位置情報を前記店舗情報記憶部から取得して前記携帯情報端末に送信するものとしても良い。これにより、携帯情報端末に、表示対象店舗候補の位置を(例えば地図の画像に重畳して)表示することができ、ユーザが表示対象店舗候補から1つの表示対象店舗を選択する際に表示対象店舗候補の位置を指針として用いることができる。
【発明の効果】
【0018】
本発明によれば、複数の店舗を対象として店舗毎の情報をユーザが所持する携帯情報端末に表示させるシステムにおいて、各店舗の従業者やシステムの管理者が店舗毎の情報を入力する際の手間を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
図1】本発明に係るWebコンテンツ表示システムの一実施形態を示す概略構成図。
図2】本実施形態の変形例である、表示切替制御部等が付加されたWebコンテンツ表示システムを示す概略構成図。
図3】本実施形態(の変形例)のWebコンテンツ表示システムの動作時に携帯情報端末に表示される共通コンテンツの一例であって、最上部の表示(a)及び最上部から下方にスクロールしたときの表示(b)を示す図。
図4】本実施形態のWebコンテンツ表示システムの動作時に携帯情報端末に表示されるショップナライズドコンテンツの一例であって、最上部の表示(a)及び最上部から下方にスクロールしたときの表示(b)を示す図。
図5】本実施形態(の変形例)のWebコンテンツ表示システムの動作を示すフローチャート。
図6】本実施形態のWebコンテンツ表示システムの動作時に携帯情報端末に表示される、表示対象店舗候補をリストで表示した画面の例を示す図。
図7】本実施形態のWebコンテンツ表示システムの動作時に携帯情報端末に表示される、表示対象店舗候補を地図上に表示した画面の例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0020】
図1図7を用いて、本発明に係るWebコンテンツ表示システムの実施形態を説明する。
【0021】
(1) 本実施形態のWebコンテンツ表示システムの構成
(1-1) 基本的な構成を備えるWebコンテンツ表示システムの構成
本実施形態のWebコンテンツ表示システム1は、図1に示すように、共通コンテンツ記憶部11と、ショップナライズドコンテンツ生成部12と、店舗情報記憶部13と、端末位置情報取得部14と、表示対象店舗候補抽出部15と、表示対象店舗候補表示制御部16と、表示対象店舗情報取得部17と、ショップナライズドコンテンツ抽出部18と、ショップナライズドコンテンツ表示制御部19と、インターネット回線90との接続インターフェイス(IF)20とを有する。また、Webコンテンツ表示システム1には、キーボードやマウス等の入力部22と、ディスプレイである管理画面表示部23が含まれる。管理画面表示部23にタッチパネル式のディスプレイを用いる場合には、入力部22と管理画面表示部23を兼ねることができる。
【0022】
Webコンテンツ表示システム1が有する各部は、コンピュータの中央演算装置(CPU)、メモリ、IF20、ハードディスク等の記憶装置21、入力部22、管理画面表示部23のハードウエア、並びに、それらハードウエアを動作させるソフトウエアにより具現化される。入力部22及び管理画面表示部23は、他のハードウエアと同じ場所に配置してもよいし、他のハードウエアとは異なる場所に配置したうえで社内ネットワークやインターネット回線90を介して接続するようにしてもよい。また、入力部22及び管理画面表示部23以外のハードウエアも分散配置したうえでインターネット回線90等で接続するようにしてもよい。
【0023】
以下、Webコンテンツ表示システム1が有する各部の詳細を説明する。
【0024】
共通コンテンツ記憶部11は、共通コンテンツのデータを記憶するものであって、記憶装置21が有する記憶領域の一部が該当する。本実施形態における共通コンテンツは、本Webコンテンツ表示システム1によってコンテンツを提供しようとする複数の登録店舗が共通して提供する商品又は役務に関連するコンテンツであって、その内容は後述する登録店舗毎のショップナライズドコンテンツに含まれ得る(但し、必ずしも含まれるとは限らない)コンテンツである。
【0025】
例えば、登録店舗が遊技場の業界に属する店舗である場合には、共通コンテンツには、複数の遊技機の機種毎の情報(遊技方法、攻略のポイント、遊技中に登場するキャラクターの紹介等)、新機種の情報、複数の登録店舗に共通の人気機種ランキング、各登録店舗を紹介する記事等が挙げられる。共通コンテンツは、Webコンテンツ表示システム1の外部で作成されたものを、入力部22を操作することにより、USBメモリ等のストレージやインターネット回線90を通じて共通コンテンツ記憶部11に記憶させる。また、Webコンテンツ表示システム1が有するハードウエアであるコンピュータと共通コンテンツ作成用のソフトウエアを用いて、共通コンテンツを該コンピュータで作成するようにしてもよい。
【0026】
ショップナライズドコンテンツ生成部12は、共通コンテンツに基づいて登録店舗毎のショップナライズドコンテンツを生成するものである。ショップナライズドコンテンツは、共通コンテンツに含まれる情報の一部を変更及び/若しくは削除し、並びに/又は共通コンテンツには含まれない情報を追加することによって、登録店舗毎に異なるコンテンツとして生成される。このような情報の変更、削除、追加は、各登録店舗に対して自店舗のショップナライズドコンテンツに限定した管理権限を付与したうえで、各登録店舗の従業者がパソコンやスマートフォン等の情報端末を操作することにより行う。あるいは、Webコンテンツ表示システム1の管理者(同システムを運用する事業者の従業者)が各登録店舗から要望を聞き取ったうえで、管理画面表示部23に表示される管理画面を通して入力部22を操作することにより行うようにしてもよい。
【0027】
登録店舗が遊技場の業界に属する店舗である場合には、ショップナライズドコンテンツには、例えば、複数の遊技機の機種毎の情報のうち当該ショップナライズドコンテンツの表示対象である登録店舗には設置されていない機種の情報を削除したもの、新機種の情報のうち当該登録店舗に近日中に設置予定の機種を紹介する画面に設置予定日を付加したもの、当該設置予定の機種を画面上で紹介する面積を他機種よりも大きくしたり他機種とは異なる色で表示したりする等して目立つように変更したもの、人気機種ランキングを当該登録店舗において人気のある順に変更したもの、各登録店舗の紹介記事からショップナライズドコンテンツの対象の登録店舗の記事のみを抽出(他店舗の記事を削除)したもの等が挙げられる。また、登録店舗独自のイベントの告知情報、その他の当該登録店舗の広告情報をショップナライズドコンテンツとして追加してもよい。
【0028】
店舗情報記憶部13は、ショップナライズドコンテンツ生成部12で生成された登録店舗毎のショップナライズドコンテンツのデータと、店舗位置情報と、店舗識別情報とを保存するものであって、記憶装置21が有する記憶領域の一部が該当する。店舗位置情報は、携帯情報端末91から発信される位置情報に対応する、登録店舗の位置を示す情報であって、例えば経度と緯度の組み合わせによって示される。携帯情報端末91の位置情報と登録店舗の店舗位置情報を照らし合わせることで、当該携帯情報端末91と当該登録店舗の距離を求めることができる。店舗識別情報は、各登録店舗を他の登録店舗と識別する情報であって、例えば店舗の名称(チェーン店であればチェーン名と支店名を組み合わせたものを含む)や図形商標等が挙げられる。
【0029】
店舗位置情報及び店舗識別情報は、Webコンテンツ表示システム1の管理者が、管理画面表示部23に表示される管理画面を通して入力部22を操作することにより店舗情報記憶部13に記憶される。一方、ショップナライズドコンテンツのデータは、ショップナライズドコンテンツ生成部12から店舗情報記憶部13に送信されて記憶される。店舗情報記憶部13では、登録店舗毎に、ショップナライズドコンテンツのデータと、店舗位置情報と、店舗識別情報が互いに関連付けられて保存される。
【0030】
端末位置情報取得部14は、所定のタイミングで携帯情報端末91から送信される端末位置情報を、IF20を介して取得するものである。携帯情報端末91から端末位置情報が送信されるタイミングは、例えば携帯情報端末91のユーザが、Webコンテンツ表示システム1が提供するWebコンテンツ(典型的には後述のように共通コンテンツ)にブラウザでアクセスしたタイミング、携帯情報端末91にインストールされた、当該Webコンテンツを閲覧するための専用アプリを起動したタイミングが挙げられる。当該Webコンテンツへのアクセスは、ユーザが検索サイトで検索したうえで行ってもよいし、店舗に設置したPOP広告や雑誌等に表示された2次元バーコードを携帯情報端末91で読み取ることで行うようにしてもよいし、店舗に設置したNFCタグをユーザが携帯情報端末91で読み取ったときにブラウザまたは専用アプリが行うようにしてもよい。
【0031】
表示対象店舗候補抽出部15は、端末位置情報取得部14で取得された端末位置情報により特定された位置から所定の範囲内にある登録店舗を表示対象店舗候補として、店舗情報記憶部13に記憶された各登録店舗の店舗位置情報に基づいて抽出するものである。前記所定の範囲は、例えば特定された携帯情報端末91の位置を中心とする、所定の半径の円や所定の辺の長さを有する正方形・長方形等とすることができる。これにより抽出される表示対象店舗候補は、1つの登録店舗のみである場合もあるし、複数の登録店舗が抽出される場合もある。また、携帯情報端末91の位置によっては所定の範囲内に登録店舗が存在しない場合も有り得る。なお、ここでいう「表示対象店舗候補」とは、最終的にショップナライズドコンテンツを表示する店舗(表示対象店舗)そのものではなく、表示対象店舗として選択される候補の店舗をいう。
【0032】
表示対象店舗候補表示制御部16は、表示対象店舗候補抽出部15で抽出された表示対象店舗候補の店舗識別情報を、IF20を介して、端末位置情報取得部14によって位置情報を取得した携帯情報端末91に送信するものである。これにより、携帯情報端末91では、ブラウザ又は専用アプリにより、表示対象店舗候補表示制御部16により送信された表示対象店舗候補の店舗識別情報(店舗の名称や図形商標等)が表示される(ここではショップナライズドコンテンツは表示されない)。
【0033】
なお、前記所定の範囲内に登録店舗が存在しない場合には、表示対象店舗候補表示制御部16は、表示対象店舗候補の店舗識別情報の代わりに「この近くには登録店舗がありません」等といった登録店舗が存在しないことを示す情報を携帯情報端末91に表示させるデータを送信するようにしてもよい。
【0034】
また、表示対象店舗候補表示制御部16は、表示対象店舗候補の店舗識別情報と共に、店舗位置情報を携帯情報端末91に送信するようにしてもよい。この場合には、例えば地図の画像に重畳することにより、表示対象店舗候補の位置を携帯情報端末91に表示することができる。
【0035】
表示対象店舗情報取得部17は、携帯情報端末91のユーザの操作によって、携帯情報端末91に表示された表示対象店舗候補から選択された1つの店舗である表示対象店舗を表す情報である表示対象店舗情報を、携帯情報端末91からIF20を介して取得するものである。表示対象店舗情報は、典型的には表示対象店舗の店舗識別情報である。
【0036】
ショップナライズドコンテンツ抽出部18は、表示対象店舗情報取得部17により取得した表示対象店舗情報に基づいて、その表示対象店舗に関連付けされたショップナライズドコンテンツのデータを店舗情報記憶部13から抽出するものである。
【0037】
ショップナライズドコンテンツ表示制御部19は、ショップナライズドコンテンツ抽出部18で抽出されたショップナライズドコンテンツのデータを、IF20を介して、携帯情報端末91に送信するものである。携帯情報端末91では、受信したショップナライズドコンテンツのデータに基づいて、ブラウザ又は専用アプリによりショップナライズドコンテンツが表示される。
【0038】
(1-2) 表示切替制御部等が付加されたWebコンテンツ表示システムの構成
本実施形態に係るWebコンテンツ表示システム1が有する構成要素はここまでに述べた通りであるが、さらに、図2に示すように、Webコンテンツ表示システム1に以下の構成を付加したWebコンテンツ表示システム1Aを用いてもよい。なお、図2ではインターネット回線90及び携帯情報端末91の図示を省略したが、実際には図1と同様に、Webコンテンツ表示システム1AはIF20によりインターネット回線90及び携帯情報端末91に接続される。
【0039】
このWebコンテンツ表示システム1Aは、Webコンテンツ表示システム1の各構成要素に加えて、共通コンテンツ表示制御部25と、表示切替ボタンデータ記憶部26と、表示切替ボタン表示制御部27とを有する。これら各部もまた、CPU等のハードウエアとソフトウエアにより具現化される。
【0040】
共通コンテンツ表示制御部25は、携帯情報端末91において所定のアプリの起動又はブラウザによる所定のWebサイトへのアクセスが実行されたときに、共通コンテンツのデータを共通コンテンツ記憶部11から取得したうえで、IF20を介して携帯情報端末91に送信するものである。また、表示切替ボタンデータ記憶部26は携帯情報端末91に表示切替ボタンを表示させるためのデータである表示切替ボタンデータを記憶するものであって、記憶装置21が有する記憶領域の一部が該当する。表示切替ボタン表示制御部27は、表示切替ボタンデータを表示切替ボタンデータ記憶部26から取得したうえで、IF20を介して携帯情報端末91に送信するものである。
【0041】
(2) 本実施形態のWebコンテンツ表示システムの動作
以下、図3図7を参照しつつ、本実施形態のWebコンテンツ表示システムの動作を説明する。ここでは主に、共通コンテンツ表示制御部25等が付加されたWebコンテンツ表示システム1Aの動作を、基本的な構成を備えるWebコンテンツ表示システム1の動作との相違点を含めて説明する。Webコンテンツ表示システム1及び1Aの動作は、主にショップナライズドコンテンツの作成、ショップナライズドコンテンツの表示に大別される。Webコンテンツ表示システム1Aではさらに、共通コンテンツの表示及び共通コンテンツからショップナライズドコンテンツへの表示の切り替えの動作が加わる。
【0042】
(2-1) 共通コンテンツの説明
まず、図3を参照しつつ、ショップナライズドコンテンツの元となる共通コンテンツの例を説明する。図3(a)では共通コンテンツを表示する画面の最上部を示しており、(b)では(a)の状態から画面を下方に或る位置までスクロールした状態を示している。
【0043】
共通コンテンツを表示する画面の最上部には、共通コンテンツのサイト名の表示欄311、メニューボタン312、検索ワード入力欄313、広告欄314(2箇所)、選択ボタン315、及び更新情報欄316が表示される。図3ではサイト名を「パチスロ・パチンコポータル」としたが、Webコンテンツ表示システム1Aの管理者名等をサイト名としてもよい。メニューボタン312を押下すると、共通コンテンツに含まれる全ての項目が選択肢として表示され(図示せず)、それら選択肢のうちの1つを選択する操作を行うことにより、画面表示が選択された項目に遷移する。選択ボタン315は、共通コンテンツに含まれる項目のうち、ユーザに選択される頻度が高い項目に関して設けられたボタンであり、それら項目はメニューを開くことなく選択することが可能である。図3の例では「スロット解析」、「パチンコ解析」、「ニュース」、「動画」、「ホール取材」という5個のボタンが用意されている。検索ワード入力欄313、広告欄314及び更新情報欄316は、通常のWebサイトが有するものと同様である。
【0044】
これら最上部にある6つの欄・ボタンの下には、人気機種ランキング欄32、機種解析説明欄33、ニュース欄、動画欄、ホール取材記事欄等の、共通コンテンツを表示する欄が表示される、なお、図3ではパチスロに関する人気機種ランキング欄32及び機種解析説明欄33のみを示すが、実際にはさらに画面を下方にスクロールしてゆくと、ニュース欄、動画欄、ホール取材記事欄が表示される。機種解析説明欄33は、各機種の概要、遊技方法、いわゆる攻略法等を機種毎に説明する欄である。図3に示した画面ではそれら説明の概要のみが記載されており、興味のある機種の欄をユーザが選択する操作を行うと、詳細な説明が記載されたページに遷移するようにリンクが張られている。また、機種解析説明欄33の上部には、機種解析の説明を表示させる機種の名称を五十音順に収録した機種名索引欄330が設けられており、機種名索引欄330で1つの機種を選択したときにも当該機種の詳細な説明が記載されたページ(機種情報ページ)に遷移することができる。人気機種ランキング欄32は、パチスロ及びパチンコについてそれぞれ、所定の期間内(例えば直近1週間)に機種情報ページにアクセスされた回数を機種毎に集計したうえで、その回数の多い順に機種名を表示したものである。ニュース欄は新機種の情報等のパチスロやパチンコに関するニュースが掲載される欄である。動画欄は、パチスロやパチンコの機種を動画で紹介する欄である。ホール取材記事欄は、登録店舗である複数のパチンコホールを記者が取材した記事をパチンコホール毎に掲載する欄である。
【0045】
なお、図3に示した共通コンテンツの画面にはさらに表示切替ボタン51が表示されているが、この表示切替ボタン51は共通コンテンツには含まれない。
【0046】
(2-2) ショップナライズドコンテンツの作成
ショップナライズドコンテンツは、登録店舗毎に、前述のように共通コンテンツに含まれる情報の一部を変更、削除、追加することによって作成される。図4に、1つの登録店舗(「対応登録店舗」とする)に対応するショップナライズドコンテンツの一例が携帯情報端末91の画面に表示されたものを示す。図4(a)ではショップナライズドコンテンツを表示する画面の最上部を示しており、(b)では(a)の状態から画面を下方に或る位置までスクロールした状態を示している。
【0047】
ショップナライズドコンテンツを表示する画面の最上部には、ショップナライズドコンテンツのサイト名の表示欄411、メニューボタン412、検索ワード入力欄413、広告欄414(1箇所)、選択ボタン415、及び更新情報欄416が表示される。この例のショップナライズドコンテンツは、これら6つの欄が画面の最上部に表示される点では共通コンテンツと同様であるが、以下の点で共通コンテンツと相違する。サイト名の表示欄411では、共通コンテンツで表示されていたサイト名である「パチスロ・パチンコポータル」から、対応登録店舗の名称に変更されている。広告欄414では、欄の数が共通コンテンツにおける2個から1個に変更されると共に、広告の内容も対象となる登録店舗の広告に変更されている。広告欄414には、1つの広告のみを表示してもよいし、複数の広告を一定の時間毎に切り替えて表示する(いわゆるスライドバナーを含む)ようにしてもよい。また、選択ボタン415では、共通コンテンツには設けられていた「ホール取材」のボタンが削除されている。これは、ホール取材記事欄には対応登録店舗とは異なる登録店舗の紹介記事も掲載されており、それらの記事をショップナライズドコンテンツとして表示することが不適当であるためである。
【0048】
これら最上部にある6つの欄・ボタンの下には、人気機種ランキング欄42、機種解析説明欄43、ニュース欄及び動画欄が表示される。上述の理由により、このショップナライズドコンテンツにはホール取材記事欄は表示されない。人気機種ランキング欄42は、共通コンテンツに表示されていた、全ての登録店舗を合わせて集計したランキングから、対応登録店舗が独自で集計したランキングに変更されている。例えば、共通コンテンツの人気機種ランキング欄32には「パチスロ××」という機種が第2位にランクされている(図3(a)で符号321を付した欄を参照)が、当該機種はこの対応登録店舗では未導入であることから、ショップナライズドコンテンツの人気機種ランキング欄42には登場していない。また、機種解析説明欄43では、対応登録店舗に導入済みの機種のみを表示するように共通コンテンツの内容から変更されている。例えば前述の「パチスロ××」は、共通コンテンツの機種解析説明欄33には表示されている(図3(b)で符号331を付した欄を参照)が、ショップナライズドコンテンツの機種解析説明欄43には表示されていない。機種解析説明欄43において特定の機種の説明を削除する操作が行われると、ショップナライズドコンテンツの機種名索引欄430に収録される機種名は自動的に削除される。ニュース欄及び動画欄においても同様に、共通コンテンツに含まれるニュースや動画の一部の削除や差し替え等を行うことができる。例えば、前述の「パチスロ××」を対応登録店舗が近日中に導入する場合には、共通コンテンツのニュース欄には無い「新機種パチスロ×× ○月○日導入!」といった記事を追加することができる。
【0049】
その他、画面の背景色を共通コンテンツのもの(例えばWebコンテンツ表示システム1Aの管理者のイメージカラー)から対応登録店舗が選択した色(例えば対応登録店舗のイメージカラー)に変更する等、種々の変更、削除、追加が可能である。これら共通コンテンツからの情報の変更、削除、追加は上述のように、管理画面表示部23に表示される管理画面を通して入力部22を操作することにより実行することができる。
【0050】
(2-3) 共通コンテンツからショップナライズドコンテンツへの表示の切り替えの動作
次に、図5図7を参照しつつ、携帯情報端末91に共通コンテンツを表示させてからショップナライズドコンテンツへ表示を切り替えるまでの動作を説明する。
【0051】
まず、携帯情報端末91においてブラウザで所定のアドレスにアクセスするか、又は専用アプリを起動する(ステップ1。図5では「ステップ」を「S」と表記。)と、携帯情報端末91はWebコンテンツ表示システム1に、共通コンテンツのデータを送信するよう要求する(ステップ2)。この要求を受けて、共通コンテンツ表示制御部25は共通コンテンツ記憶部11から共通コンテンツのデータを取得して携帯情報端末91に送信すると共に、表示切替ボタン表示制御部27は表示切替ボタンデータ記憶部26から表示切替ボタンデータを取得して携帯情報端末91に送信する(ステップ3)。携帯情報端末91は、取得した共通コンテンツのデータに基づいて共通コンテンツを表示すると共に、取得した表示切替ボタンデータに基づいて表示切替ボタン51を共通コンテンツに重畳表示する(ステップ4。図3参照。)。なお、図5の一部では「切替ボタン」を「切替B」と略記している。
【0052】
このように共通コンテンツと表示切替ボタン51が表示されている状態で、携帯情報端末91のユーザが表示切替ボタン51を押下する操作を行う(ステップ5)と、携帯情報端末91はWebコンテンツ表示システム1に該携帯情報端末91の位置情報を送信する(ステップ6)。端末位置情報取得部14は携帯情報端末91から送信された位置情報を取得する。そのうえで、表示対象店舗候補抽出部15は、端末位置情報取得部14が取得した携帯情報端末91の位置情報により特定された位置から所定の範囲内にある登録店舗を表示対象店舗候補として、店舗情報記憶部13に記憶された各登録店舗の店舗位置情報に基づいて抽出する(ステップ7)。表示対象店舗候補表示制御部16は、表示対象店舗候補抽出部15で抽出された表示対象店舗候補の店舗識別情報及び店舗位置情報を携帯情報端末91に送信する(ステップ8)。なお、後述の地図を用いた表示対象店舗候補の表示(図7)を行わない場合には、店舗位置情報の送信は省略する(店舗識別情報のみ送信する)ようにしてもよい。
【0053】
携帯情報端末91は、受信した表示対象店舗候補の店舗識別情報(及び店舗位置情報)に基づいて、表示対象店舗候補(通常は複数の登録店舗)を画面に表示する(ステップ9)。図6及び図7に、表示対象店舗候補の表示の例を示す。図6に示した例では、表示対象店舗候補の名称を店舗識別情報として、複数の表示対象店舗候補をリストで列挙するように表示している。図7(a)に示した例では、複数の表示対象店舗候補の所在地を含むように地図を表示したうえで、その地図上に店舗の位置を表すピン形の記号52を表示している。ピン形の記号52の代わりに、表示対象店舗候補に1番から通し番号で付した番号を表示してもよいし、表示対象店舗候補の略称や図形商標等、個別の登録店舗を識別可能な記号を付すようにしてもよい。また、記号52をユーザが1回タップしたときに吹き出し53を表示し、その吹き出し内に登録店舗の名称等を表示する(図7(b))ことにより、個別の登録店舗を識別できるようにしている。
【0054】
ユーザがリスト又は地図に表示された表示対象店舗候補のうちの1つの登録店舗を選択する操作を行う(ステップ10)と、携帯情報端末91は、選択された登録店舗である表示対象店舗を識別する情報である表示対象店舗情報をWebコンテンツ表示システム1に送信する(ステップ11)。ここで表示対象店舗候補から1つの登録店舗を選択する操作は、例えば、図6のように表示対象店舗候補のリストが表示されている場合にはそのリスト中の1つの登録店舗の情報が記載されている箇所をタップする操作、図7(a)のように地図中に記号52が表示されている場合には1つの登録店舗の記号52をタップする操作、図7(b)のように記号52を1回タップしたときに吹き出し53を表示するときにはさらにその吹き出し53をタップする操作、とすることができる。
【0055】
表示対象店舗情報取得部17は携帯情報端末91から送信される表示対象店舗情報を取得する。それを受けてショップナライズドコンテンツ抽出部18は、表示対象店舗情報により特定される表示対象店舗に関連付けされたショップナライズドコンテンツのデータを店舗情報記憶部13から抽出する(ステップ12)。ショップナライズドコンテンツ表示制御部19は、ショップナライズドコンテンツ抽出部18で抽出されたショップナライズドコンテンツのデータを携帯情報端末91に送信する(ステップ13)。携帯情報端末91は、ショップナライズドコンテンツのデータを受信し、そのデータに基づいて、表示対象店舗のショップナライズドコンテンツを表示する(ステップ14)。以上により、共通コンテンツからショップナライズドコンテンツへの表示の切り替えが完了する。
【0056】
本発明は上記実施形態には限定されず、種々の変形が可能である。
【0057】
例えば、上記実施形態では共通コンテンツからショップナライズドコンテンツへの表示を切り替えるための切替ボタンを共通コンテンツと共に携帯情報端末91に表示したが、さらにショップナライズドコンテンツと共に切替ボタンを携帯情報端末91に表示したうえで、操作者が当該切替ボタンを押下する操作を行ったときに共通コンテンツ(及び共通コンテンツからショップナライズドコンテンツへの切り替えボタン)を携帯情報端末91に表示するようにしてもよい。
【0058】
あるいは、ショップナライズドコンテンツの他に、表示対象店舗が独自のWebページを有している場合には、ショップナライズドコンテンツと共に表示対象店舗の店舗ボタンを表示したうえで、操作者が当該店舗ボタンを押下したときにショップナライズドコンテンツから店舗独自のWebページに遷移するようにしてもよく、ショップナライズドコンテンツの一部に重畳するように、店舗独自のWebページを表示するようにしてもよい。あるいは、ショップナライズドコンテンツと共にWebポップ表示ボタンを表示したうえで、操作者が当該Webポップ表示ボタンを押下したときにショップナライズドコンテンツの一部に重畳するように店舗独自のWebポップメニューをスライド表示するようにしてもよい。Webポップメニューは、店舗独自のWebページ、動画、SNS(Social Networking Service)サイト等へのリンクをメニュー形式で表示するものである。
【0059】
上記実施形態ではパチンコ店等の遊技場の業種で用いる共通コンテンツ及びショップナライズドコンテンツを例に説明したが、他の業種においても同様の共通コンテンツ及びショップナライズドコンテンツを有するWebコンテンツ表示システムを適用することができる。
【0060】
[態様]
上述した例示的な実施形態が以下の態様の具体例であることは、当業者には明らかである。
【0061】
(第1項)本発明の一態様に係るWebコンテンツ表示システムは、複数の登録店舗を対象として登録店舗毎の情報をユーザが所持する携帯情報端末に表示させるシステムであって、
前記複数の登録店舗が提供する商品又は役務に関連するデジタルコンテンツである共通コンテンツのデータを記憶する共通コンテンツ記憶部と、
前記登録店舗毎に、前記共通コンテンツの一部のみを変更したコンテンツであるショップナライズドコンテンツのデータを生成するショップナライズドコンテンツ生成部と、
前記ショップナライズドコンテンツ生成部で生成された登録店舗毎のショップナライズドコンテンツのデータと、該登録店舗の位置を示す情報である店舗位置情報と、該登録店舗を他の登録店舗と識別する店舗識別情報とを関連付けて保存する店舗情報記憶部と、
前記携帯情報端末から送信される、該携帯情報端末が存在する位置を示す情報である端末位置情報を取得する端末位置情報取得部と、
前記店舗情報記憶部に記憶された店舗位置情報に基づいて、前記複数の登録店舗のうち、前記端末位置情報で特定された位置から所定の範囲内にある店舗である表示対象店舗候補の情報を前記店舗情報記憶部から抽出する表示対象店舗候補抽出部と、
前記表示対象店舗候補抽出部で抽出された表示対象店舗候補の店舗識別情報を前記携帯情報端末に送信する表示対象店舗候補表示制御部と、
前記携帯情報端末に表示された表示対象店舗候補から選択された1つの表示対象店舗を表す情報である表示対象店舗情報を該携帯情報端末から取得する表示対象店舗情報取得部と、
前記表示対象店舗に関連付けされたショップナライズドコンテンツのデータを前記店舗情報記憶部から抽出するショップナライズドコンテンツ抽出部と、
前記ショップナライズドコンテンツ抽出部で抽出されたショップナライズドコンテンツのデータを前記携帯情報端末に送信するショップナライズドコンテンツ表示制御部と
を備える。
【0062】
(第2項)第2項に係るWebコンテンツ表示システムは、第1項に係るWebコンテンツ表示システムにおいてさらに、
前記共通コンテンツ記憶部に記憶された共通コンテンツのデータを前記携帯情報端末に送信する共通コンテンツ表示制御部と、
前記携帯情報端末に前記端末位置情報を送信させる操作に供するボタンである表示切替ボタンを該携帯情報端末に表示させるデータを前記携帯情報端末に送信する表示切替ボタン表示制御部と
を備える。
【0063】
(第3項)第3項に係るWebコンテンツ表示システムは、第1項又は第2項に係るWebコンテンツ表示システムにおいて、前記表示対象店舗候補表示制御部がさらに、前記表示対象店舗候補の店舗位置情報を前記店舗情報記憶部から取得して前記携帯情報端末に送信するものである。
【0064】
(第4項)第4項に係るWebコンテンツ表示システムは、第1項~第3項のいずれか1項に係るWebコンテンツ表示システムにおいて、
前記共通コンテンツが、複数の遊技機の機種に関する情報を含むものであって、
前記ショップナライズドコンテンツが、前記複数の遊技機の機種から、該ショップナライズドコンテンツに対応する登録店舗に設置されていない機種の情報を削除したものである。
【0065】
(第5項)第5項に係るWebコンテンツ表示システムは、第1項~第4項のいずれか1項に係るWebコンテンツ表示システムにおいて、
前記共通コンテンツが、前記複数の登録店舗に共通の人気ランキングに関する人気ランキング情報を含み、
前記ショップナライズドコンテンツが、前記人気ランキング情報を、該ショップナライズドコンテンツに対応する登録店舗で独自に集計された人気ランキングに関する情報に変更したものである。
【0066】
(第6項)第6項に係るWebコンテンツ表示システムは、第1項~第5項のいずれか1項に係るWebコンテンツ表示システムにおいて、
前記ショップナライズドコンテンツが、前記共通コンテンツに、該ショップナライズドコンテンツに対応する登録店舗の広告を追加したものである。
【符号の説明】
【0067】
1、1A…Webコンテンツ表示システム
11…共通コンテンツ記憶部
12…ショップナライズドコンテンツ生成部
13…店舗情報記憶部
14…端末位置情報取得部
15…表示対象店舗候補抽出部
16…表示対象店舗候補表示制御部
17…表示対象店舗情報取得部
18…ショップナライズドコンテンツ抽出部
19…ショップナライズドコンテンツ表示制御部
20…IF
21…記憶装置
22…入力部
23…管理画面表示部
25…共通コンテンツ表示制御部
26…表示切替ボタンデータ記憶部
27…表示切替ボタン表示制御部
311、411…サイト名の表示欄
312、412…メニューボタン
313、413…検索ワード入力欄
314、414…広告欄
315、415…選択ボタン
316、416…更新情報欄
32、42…人気機種ランキング欄
321、331…共通コンテンツに含まれ、ショップナライズドコンテンツでは削除された情報
33、43…機種解析説明欄
330、430…機種名索引欄
51…表示切替ボタン
52…店舗の位置を表す記号
53…吹き出し
90…インターネット回線
91…携帯情報端末
【要約】      (修正有)
【課題】店舗毎の情報の入力の手間を抑え店舗情報をユーザ端末に表示させる。
【解決手段】コンテンツ表示システム1は、店舗共通コンテンツを記憶する記憶部と、店舗毎に共通コンテンツの一部を変更したコンテンツを生成する生成部と、店舗毎のコンテンツと店舗の店舗位置情報と店舗を他の店舗と識別する店舗識別情報とを関連付け保存する記憶部と、携帯端末から送信される端末位置情報を取得する端末位置情報取得部と、記憶された店舗位置情報に基づいて端末位置情報で特定された位置から所定範囲内の店舗候補情報を記憶部から抽出する店舗候補抽出部と、店舗候補の店舗識別情報を携帯端末に送信する表示制御部と、店舗候補から選択された店舗を表す店舗情報を携帯端末から取得する店舗情報取得部と、対象店舗に関連付けされたコンテンツを記憶部から抽出するコンテンツ抽出部と、抽出されたコンテンツを携帯端末に送信するコンテンツ表示制御部と、を備える。
【選択図】図1
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7