IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 古川 昭男の特許一覧

<>
  • 特許-転車台 図1
  • 特許-転車台 図2
  • 特許-転車台 図3
  • 特許-転車台 図4
  • 特許-転車台 図5
  • 特許-転車台 図6
  • 特許-転車台 図7
  • 特許-転車台 図8
  • 特許-転車台 図9
  • 特許-転車台 図10
  • 特許-転車台 図11
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-05-29
(45)【発行日】2023-06-06
(54)【発明の名称】転車台
(51)【国際特許分類】
   B65G 67/40 20060101AFI20230530BHJP
   B61J 1/08 20060101ALI20230530BHJP
【FI】
B65G67/40
B61J1/08
【請求項の数】 2
(21)【出願番号】P 2019081842
(22)【出願日】2019-04-23
(65)【公開番号】P2020179944
(43)【公開日】2020-11-05
【審査請求日】2021-12-14
(73)【特許権者】
【識別番号】512166393
【氏名又は名称】古川 昭男
(74)【代理人】
【識別番号】100090206
【弁理士】
【氏名又は名称】宮田 信道
(72)【発明者】
【氏名】古川 昭男
【審査官】福島 和幸
(56)【参考文献】
【文献】実公昭46-014249(JP,Y1)
【文献】特開昭60-036230(JP,A)
【文献】実開平06-020323(JP,U)
【文献】米国特許第06027297(US,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B65G 67/40
B61J 1/08
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
積載した石炭や鉄鉱石等を貨車から下ろす機構を備えた転車台であって、
前後の車輪が所定位置に定置された際に降下装置によって降下し、貨車を沈み込ませる分断レールと、
左右のレール間に配置されている貨車ロック装置と、
前記レールと前記分断レールと前記貨車ロック装置とを載置している転板と、
前記転板を傾動させる回転軸と、
前記転板の傾動を阻止している転板ロックエッジと、
貨車の進行方向側先端に設けられ、転板の傾動により回動して開閉するゲートと、を具備し、
前記転板上に進入した貨車の車輪が分断レール上で停止すると、分断レールと共に貨車ごと前記貨車ロック装置上に降下し、前記貨車ロック装置によって車軸が保持されると前記転板の傾動を阻止していた転板ロックエッジが解除され、貨車の自重によって回転軸を中心に進行方向側に傾動するように構成されたことを特徴とする転車台。
【請求項2】
前記貨車ロック装置は、
車軸受台の短辺方向に設けられた略半円形の溝である軸受部と、
前記軸受部の内側に設けられた軸緩衝材と、
前記車軸受台上の長辺方向を移動する車軸ロック板と、
前記車軸ロック板を押し出す車軸ロック用油圧シリンダーと、
前記車軸ロック板と前記車軸ロック用油圧シリンダーを支持するロック板支持部材と、
前記車軸ロック板の先端を挿入するロック板受部と、を具備し、
前記車軸受台上に貨車が降下すると、車軸が前記軸受部に嵌入し前記軸緩衝材と接触して、前記車軸ロック板は前記車軸ロック用油圧シリンダーに押し出されて前記ロック板受部に挿入されるように構成されたことを特徴とする請求項1記載の転車台。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、貨車に積まれた石炭や鉄鉱石等を下ろす機構を備えた転車台に関する。
【背景技術】
【0002】
石炭や鉄鉱石等を積んだ貨車から荷を下ろす際、バックホウやクラムシェルを用いて荷台の石炭や鉄鉱石等を粗方下ろした後、作業員によって残った石炭や鉄鉱石等をシャベル等で下ろす方法が多く見られる。しかしながら、このような方法では機械による作業の他に人の手による作業も加わり、多くの時間と経費が掛かっていた。
【0003】
ところで、ダンプカーは荷台のみが傾動することにより積まれた石炭や鉄鉱石等を下ろすことができる一方で、鉄道車両である貨車において同様の方法を実行する場合、貨車自体に荷台が傾動する機構を設ける必要があり、貨車の大型化や重量の増大が懸念される。加えて、仮に貨車がレールごと傾動したとしても、貨車をレール上で滑動させないためには何らかの装置でもって固定させる必要がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そこで本発明では上記事情に鑑み、貨車の車輪軸をレール間で固定することができる貨車ロック装置を用いて、シーソーのような動作によって固定された貨車ごとレールを傾動させる機構を備え、積載された石炭や鉄鉱石等をスムーズに下ろすことができる転車台を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
積載した石炭や鉄鉱石等を貨車から下ろす機構を備えた転車台であって、前後の車輪が所定位置に定置された際に降下装置によって降下し、貨車を沈み込ませる分断レールと、左右のレール間に配置されている貨車ロック装置と、前記レールと前記分断レールと前記貨車ロック装置とを載置している転板と、前記転板を傾動させる回転軸と、前記転板の傾動を阻止している転板ロックエッジと、貨車の進行方向側先端に設けられ、転板の傾動により回動して開閉するゲートとを具備し、前記転板上に進入した貨車の車輪が分断レール上で停止すると、分断レールと共に貨車ごと前記貨車ロック装置上に降下し、前記貨車ロック装置によって車軸が保持されると前記転板の傾動を阻止していた転板ロックエッジが解除され、貨車の自重によって回転軸を中心に進行方向側に傾動するように構成されたことを特徴とする。
【0006】
前記貨車ロック装置は、車軸受台の短辺方向に設けられた略半円形の溝である軸受部と、前記軸受部の内側に設けられた軸緩衝材と、前記車軸受台上の長辺方向を移動する車軸ロック板と、前記車軸ロック板を押し出す車軸ロック用油圧シリンダーと、前記車軸ロック板と前記車軸ロック用油圧シリンダーを支持するロック板支持部材と、前記車軸ロック板の先端を挿入するロック板受部とを具備し、前記車軸受台上に貨車が降下すると、車軸が前記軸受部に嵌入し前記軸緩衝材と接触して、前記車軸ロック板は前記車軸ロック用油圧シリンダーに押し出されて前記ロック板受部に挿入されるように構成されたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
請求項1に記載の発明によれば、貨車が自身の重さにより傾動することで、従来のクラムシェルやバックホウをはじめとした機械的な動力や人力による作業を必要とせずに、貨車に積載された石炭や鉄鉱石等を貯留施設へと吐出することができる。
【0008】
請求項2に記載の発明によれば、貨車の車軸が軸受部に嵌まり込んでいて、且つ、車軸ロック板が軸受部に蓋をするような構成となっているため、貨車が傾いても分断レール上で貨車の車輪が滑動することなく、貨車を固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】本発明の転車台の縦断面図である。
図2】本発明の転車台を進行方向側から見た際の正面図である。
図3】本発明の実施の形態にかかる貨車ロック装置の斜視図である。
図4】本発明の実施の形態にかかる転車台を上から見たときの平面図である。
図5】本発明の実施の形態にかかる貨車の降下を横から見たときの概略図である。
図6】貨車が貨車ロック装置上で降下した時の手順を示した概略図である。
図7】本発明の転車台が貨車ごと傾動した時の概略図である。
図8】(ア)はゲートが閉じているときの斜視図であり、(イ)はゲートが開いたときの斜視図である。
図9】電磁石を用いて分断レール上に取付けられた車輪止め装置の斜視図であり、(ア)は車輪止めが分断レール上に載置されている様子を示しており、(イ)は車輪止めが車輪止め装置の基部上に引き込まれた時の様子を示している。
図10】油圧シリンダーを用いて分断レール上に取付けられた車輪止め装置の斜視図であり、(ア)は車輪止めが分断レール上に載置されている様子を示しており、(イ)は車輪止めが車輪止め装置の基部上に引き込まれた時の様子を示している。
図11】本発明の転車台が傾動する構成にワイヤーとウインチを用いた場合の転車台全体の斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の転車台は図1図2及び図4に示すように、レール8、8を上方に載置した転板10と、転板10を下方から支持する転板用油圧シリンダー13及びシリンダー受板25と、転板10を傾斜させる回転軸11と、転板10が傾いてしまうのを防止する転板ロックエッジ22及び転板受台26と、転板ロックエッジ22を動作させるロック用油圧シリンダー23と、転板10と転板受台26の間に生じる衝撃を吸収する転板受緩衝材27とを有しており、転板10より下方に位置する構成はコンクリート基礎12で囲われている。貨車1が走行するレール8は、貨車1の停止位置で車輪6、6前後の位置で切断され、独立した分断レール9、9、9、9を構成している。分断レール9は下方より降下装置24となるレール昇降用油圧シリンダーで支持されていて、貨車1が転車台上に進入し所定の位置で停車すると、レール昇降用油圧シリンダー(降下装置24)によって分断レール9上に車輪6が載った貨車1が降下する(図5参照)。
【0011】
貨車1の先端には、図8に示すような積載した石炭や鉄鉱石等を吐出するためのゲート2が備えてある。ゲート2の内部にはゲート用油圧シリンダー5と、ゲート止めピン3と、ゲート止めピン3を嵌入するためのピン止め孔4が備えてあって、貨車1の移動時にはゲート止めピン3がピン止め孔4に嵌まり込むことでゲート2が開いてしまうのを防ぐことができる(図2参照)。石炭や鉄鉱石等の吐出時には、ゲート2に設けられた図示しないソケット用小孔にソケットを手動でセットし、ゲート用油圧シリンダー5のオイルをソケットから伸びるパイプで抜くことでゲート用油圧シリンダー5を作動させ、ゲート止めピン3をピン止め孔4から引き抜いてゲート2のロックを解除する。その後、貨車1が傾斜することでゲート2の自重により図8(イ)のように蓋部分が開くため、貨車1内部の石炭や鉄鉱石等をスムーズ且つスピーディーに吐出することが可能となる。なお、このゲート2は後付けで設置することができるため、従来の貨車であってもゲート2を取付けることで本発明の利用が可能となる。
【0012】
また、レール8、8の間には貨車1の車輪6を固定させる貨車ロック装置14が備えられている。貨車ロック装置14は図3及び図6に示すように、土台となる車軸受台15に車軸7を嵌め込むため断面形状略円形の軸受部19と、軸受部19の内側に設けられた軸緩衝材20と、車軸7が軸受部19から外れないよう固定する車軸ロック板17と、車軸ロック板17を嵌め込むロック板受部21と、車軸ロック板17を動作させる車軸ロック用油圧シリンダー16とを備えている。車軸ロック板17と車軸ロック用油圧シリンダー16の接続部は球関節状となっており(図6参照)、これにより転車台の動作時において貨車1の重量が車軸ロック板17に掛かった際、その可動性をもってして車軸ロック用油圧シリンダー16との接続部が壊れるのを防ぐことができる。加えて、この球関節状の接続部と車軸受台15の間にはロック板支持部材18が設けられており、車軸ロック用油圧シリンダー16のロッドを伸ばしても、車軸ロック板17とロッドの重みで車軸ロック用油圧シリンダー16との接続部を傷めないようにすることができる(図6(イ)~(ウ)参照)。
【0013】
また、転車台が傾斜している際に貨車1を固定するもう一つの装置として、各車輪6の進行方向側に取付ける車輪止め装置28を用いる。この車輪止め装置28は図9に示すように、土台となる基部35上にモーター30と、モーター30の回転数をある程度まで落とす変速機31と、モーター30と変速機31で接続された固定台33と、固定台33と隣接して備えられた壁状の移動制御壁34と、分断レール9上に進入した車輪6と接触させて貨車1の進行を止める車輪止め29と、変速機31、固定台33及び車輪止め29を連接させる角ネジ32を有している。分断レール9上に貨車1が進入した際、図示していない電磁石が基部35の側面に設けてあって、図9に示すように基部35の側面を分断レール9に接触させることにより、電磁石によって分断レール9に車輪止め装置28を取付けることができる。その後、モーター30が回転すると変速機31によってモーター30の回転数が幾分落とされ、角ネジ32へと回転力が伝わることで角ネジ32が回転する。
【0014】
変速機31の内部には何れも図示していないが、モーター30の回転力を角ネジ32に伝えるため、モーター30と接続されたモーターギヤと、そのモーターギヤと歯合し回転数をおおよそ3分の1に落とすための減速ギヤと、減速ギヤと歯合し回転数を維持した状態で角ネジ32を回転させる角ネジギヤを有している。また、角ネジギヤは一対の図示しないスラストベアリングで挟持されており、変速機31の内部で生じる摩擦によって角ネジギヤの回転速度が減少するのを防ぐ役割を持つため、角ネジギヤはその回転数を落とすことなくモーター30から伝わる動力を角ネジ32へと伝えることができる。角ネジギヤの中心は、角ネジ32と歯合するめねじとなっており、角ネジギヤが回転すると回転の向きによって角ネジ32が変速機31の外側へ突出したり、固定台33側に挿入されたりするため、図9(ア)及び(イ)に示すように、この角ネジ32が当着されている車輪止め29も角ネジ32の動作につられて分断レール9と基部35の間を移動することができる。この時車輪止め29は、分断レール9の上面と基部35の上面を摺動可能としてあって、移動制御壁34に沿うようにして分断レール9と基部35の間を摺動するため、モーター30の振動によってぶれることなく確実に分断レール9上へ移動することができる。
【0015】
なお、車輪止め装置28は、図10のようにその動力をモーター30ではなく車輪止め用油圧シリンダー36に求めることも可能である。この場合、車輪止め29にはネジではなく角棒状のシャフト37が当着しており、シャフト37が固定台33を貫通しレバー38へと取付けられている。このレバー38は、中心を移動制御壁34に固定することにより移動制御壁34を支点、車輪止め用油圧シリンダー36を力点、車輪止め29に当着しているシャフト37を作用点とした梃子のように動作することができる。車輪止め用油圧シリンダー36のロッドが伸びれば、図10(ア)のように車輪止め29が分断レール9上に移動し、ロッドが縮めば(イ)のように車輪止め29は基部35上に移動することができる。
【0016】
以下より、本発明の転車台の動作を説明する。
まず、図1及び図4に示した白抜き矢印の方向に貨車1が転車台上へ進入してくると、貨車1の車輪6が分断レール9上に乗るよう貨車1の停車位置を調節する。貨車1の停車後、ゲート2にゲート用油圧シリンダー5のオイルを抜くためのパイプが連結されたソケットを手動にてセットし(パイプとソケットは何れも図示しない)、ゲート用油圧シリンダー5を作動させる。この時、ソケットとパイプは本転車台の近傍に設置されており、作業員は貨車1の停車後すぐにソケットをゲート2へセットできるものとしている。その後、ゲート2にセットされたソケットとパイプから、ゲート用油圧シリンダー5内のオイルを抜くことでゲート用油圧シリンダー5のロッドを短縮させて、ゲート止めピン3をピン止め孔4から引き抜いてゲート2のロックを解除する。そして、車輪止め装置28を分断レール9に取付け、車輪6を固定した後レール昇降用油圧シリンダー(降下装置24)で貨車1と分断レール9を降下させ、図5(イ)の状態にする。
【0017】
図5(イ)のように貨車1の車体が降下すると、車輪6の車軸7が貨車ロック装置14に設けられた軸受部19に嵌入する(図6(ア)~(イ)参照)。軸受部19には軸緩衝材20が設けられており、車軸7が嵌入した際の衝撃を吸収することができる。また、軸受部19は進行方向側に凹みを有しており、転車台の動作時に貨車1が傾斜することでこの凹みに車軸7が嵌まり込み、より貨車1を安定させることができる。
【0018】
車軸7が軸受部19に嵌入した後、車軸ロック用油圧シリンダー16が作動し、シリンダーのロッドが伸張すると車軸ロック板17と、ロック板支持部材18が押し出され、軸受部19に蓋をするように車軸ロック板17の先端部分がロック板受部21へと挿入される(図6(イ)~(ウ)参照)。これにより、車軸7は軸受部19と車軸ロック板17の間に納まるため、貨車1を貨車ロック装置14上に固定することができる。本発明において車軸ロック板17には特殊鋼を用いており、貨車1の重量が車軸ロック板17に掛かっても壊れにくくすることが可能である。
【0019】
貨車1が不動状態となり安定すると、転板用油圧シリンダー13のロッドをわずかに伸長し、転板10を少し持ち上げて転板ロックエッジ22と転板10の間に隙間を設ける。すると、転板ロックエッジ22に取付けられた転板ロック用油圧シリンダー23のロッドが短縮し、転板ロックエッジ22が約90度回転して転板10の底面から外れ、転板10のロックが解除される。
【0020】
転板10およびゲート2のロック解除後、転板10の中心からやや後方に設けられた回転軸11と貨車1に積載された石炭や鉄鉱石等の重みによって、シーソーのように転板10は貨車1ごと進行方向側に傾動する(図7参照)。この時、転板用油圧シリンダー13によって転板10の傾動は緩やか且つ静かに行われ、貨車1が傾動することでゲート2の蓋部分が開放されて、積載していた石炭や鉄鉱石等を図示しない石炭や鉄鉱石等の貯留施設へと吐出することができる。なお、貨車1の傾斜角度はおおよそ60度~70度である。
【0021】
石炭や鉄鉱石等を吐出後、空になった貨車1が乗った転板10を転板用油圧シリンダー13にて元の高さよりやや高い位置まで持ち上げ、転板ロックエッジ22を転板10の底面側に差し込み、転板10が傾かないようにロックする。転板10を元の高さまで持ち上げると、ゲート2の蓋部分が閉じるため、ゲート止めピン3でロックする。その後、車軸ロック板17をロック板受部21から引き抜いて車軸7のロックを解除し、レール昇降用油圧シリンダー(降下装置24)にて分断レール9ごと貨車1を持ち上げる。
レール8の高さまで持ち上げられた貨車1は、そのまま前進し転板10から退去して次の貨車が進入するスペースを空けることができる。
【0022】
以上の動作を各々スイッチ一つで動作できるよう配線を行い、それぞれのスイッチを集約した転車台の操作装置を作成すれば、作業員は操作装置のスイッチ一つで転車台を動かすことができる。この時、操作装置は転車台の動作の様子が良く見える位置に設けられた操作室内に設置されており、作業員は基本的に操作室内にて転車台の動作を注視することになるため、転車台の動作に巻き込まれる虞が無くなる。
【0023】
上述したように動作する本発明であれば、回転軸11が転板10の中心からやや後方にずれた位置に設けられていることにより、転板10及び貨車1の重心が回転軸11よりも進行方向側に偏るため、回転軸11を中心とした進行方向回りの力のモーメントが発生し、結果として転板10が貨車1ごと進行方向側に傾動し、事実上機械的な動力を要さずとも貨車に積載された石炭や鉄鉱石等を下ろすことができる。また、従来必要としていた人による下ろし作業も必要ないため、人件費の削減や作業の効率化を期待することもできる。
【0024】
また、本発明において、転板10を支持及び傾斜させる動力として二段油圧シリンダーを用いているが、転車台の規模によっては通常の一段の油圧シリンダーを用いても良い。
さらに、油圧シリンダーではなく図11のようにワイヤー39と、転板10の側方に対向して設けられたウインチ42、42と、ウインチ42を動作させるウインチ用モーター40と、ウインチ用モーター40の動力をウインチ42に伝えるギヤを収めたワイヤー減速機41を用いて転板10を上方から吊り上げる方法としても良い。
【符号の説明】
【0025】
1 貨車
2 ゲート
6 車輪
7 車軸
8 レール
9 分断レール
10 転板
11 回転軸
14 貨車ロック装置
15 車軸受台
16 車軸ロック用油圧シリンダー
17 車軸ロック板
18 ロック板支持部材
19 軸受部
20 軸緩衝材
21 ロック板受部
22 転板ロックエッジ
24 降下装置

図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11