IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッドの特許一覧

特許7335949サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス
<>
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図1
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図2
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図3
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図4
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図5
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図6
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図7
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図8
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図9
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図10
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図11
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図12
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図13
  • 特許-サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス 図14
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-08-22
(45)【発行日】2023-08-30
(54)【発明の名称】サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス
(51)【国際特許分類】
   H04L 27/26 20060101AFI20230823BHJP
   H04W 4/46 20180101ALI20230823BHJP
   H04W 72/25 20230101ALI20230823BHJP
   H04W 72/40 20230101ALI20230823BHJP
   H04W 92/18 20090101ALI20230823BHJP
【FI】
H04L27/26 114
H04L27/26 113
H04W4/46
H04W72/25
H04W72/40
H04W92/18
【請求項の数】 13
(21)【出願番号】P 2021507030
(86)(22)【出願日】2018-09-27
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-01-31
(86)【国際出願番号】 CN2018108083
(87)【国際公開番号】W WO2020029403
(87)【国際公開日】2020-02-13
【審査請求日】2021-08-30
(31)【優先権主張番号】PCT/CN2018/099846
(32)【優先日】2018-08-10
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】516227559
【氏名又は名称】オッポ広東移動通信有限公司
【氏名又は名称原語表記】GUANGDONG OPPO MOBILE TELECOMMUNICATIONS CORP., LTD.
【住所又は居所原語表記】No. 18 Haibin Road,Wusha, Chang’an,Dongguan, Guangdong 523860 China
(74)【代理人】
【識別番号】100091487
【弁理士】
【氏名又は名称】中村 行孝
(74)【代理人】
【識別番号】100120031
【弁理士】
【氏名又は名称】宮嶋 学
(74)【代理人】
【識別番号】100107582
【弁理士】
【氏名又は名称】関根 毅
(74)【代理人】
【識別番号】100152205
【弁理士】
【氏名又は名称】吉田 昌司
(74)【代理人】
【識別番号】100137523
【弁理士】
【氏名又は名称】出口 智也
(72)【発明者】
【氏名】チャオ、チェンシャン
(72)【発明者】
【氏名】ルー、チエンシー
(72)【発明者】
【氏名】リン、ホエイ-ミン
【審査官】阿部 弘
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2018/0212733(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2017/0094657(US,A1)
【文献】特開2015-095669(JP,A)
【文献】Intel Corporation,Remaining details of PSCCH and PSSCH physical layer structure for V2V communication[online], 3GPP TSG-RAN WG1#86 R1-166509,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_533/Docs/R1-166509.zip>,2016年08月13日,pp. 1-9
【文献】Sony,Discussion on DMRS enhancement and operation for V2V[online], 3GPP TSG-RAN WG1#84 R1-160677,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_84/Docs/R1-160677.zip>,2016年02月06日,pp. 1-3
【文献】Samsung,DMRS configuration for PSSCH and PSCCH[online], 3GPP TSG-RAN WG1#85 R1-164754,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_868/Docs/R1-164754.zip>,2016年05月13日,pp. 1-3
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04L 27/26
H04W 4/46
H04W 72/25
H04W 72/40
H04W 92/18
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1,4
IEEE 802.11
15
16
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末デバイスが第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目の復調参照信号DMRS時間領域シンボルとして決定することを含み、隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間のシンボル位置の差がNであり、前記第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、Kが正の整数であり、1≦N<Kであり、
前記第1のサイドリンクチャネルは、物理サイドリンク共有チャネルPSSCH、又は、フィードバックチャネルであり、
前記PSSCHのDMRSパターンが前記PSSCHに対応するPSCCHで示し、
前記方法は、さらに、
前記端末デバイスがネットワークデバイスにより送信された第1のインデックス情報を示す第4の構成情報を受信することと、
前記端末デバイスが前記第1のインデックス情報及び第1の対応関係に基づいて、第1のDMRSパターンを決定することとを含み、
前記第1の対応関係がインデックス情報とDMRSパターンとの対応関係を含み、前記第1のDMRSパターンが前記第1のサイドリンクチャネルを伝送するDMRSパターンである
ことを特徴とするサイドリンクチャネルの構成方法。
【請求項2】
前記端末デバイスが第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定することは、
前記端末デバイスが予め設定された情報に基づいて前記第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定することを含む
ことを特徴とする請求項1に記載のサイドリンクチャネルの構成方法。
【請求項3】
前記方法は、さらに、前記端末デバイスがネットワークデバイスにより送信された第1の構成情報を受信することを含み、前記第1の構成情報は、前記第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであることを指示するために使用される
ことを特徴とする請求項1に記載のサイドリンクチャネルの構成方法。
【請求項4】
前記端末デバイスがネットワークデバイスにより送信された第1の構成情報を受信することは、
前記端末デバイスが前記ネットワークデバイスによりブロードキャストメッセージ又は無線リソース制御RRCシグナリング又は制御シグナリングを介して送信された前記第1の構成情報を受信することを含む
ことを特徴とする請求項3に記載のサイドリンクチャネルの構成方法。
【請求項5】
前記Nは、前記端末デバイスに予め構成され、又は、ネットワークデバイスにより前記端末デバイスに構成される
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のサイドリンクチャネルの構成方法。
【請求項6】
前記方法は、さらに、
前記端末デバイスがネットワークデバイスにより送信されたリソースプールを構成する第3の構成情報を受信することを含み、
前記リソースプールで伝送される前記第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンを示す
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のサイドリンクチャネルの構成方法。
【請求項7】
前記第1の対応関係は、前記端末デバイスに予め構成され、又は、前記ネットワークデバイスにより前記端末デバイスに構成される
ことを特徴とする請求項1に記載のサイドリンクチャネルの構成方法。
【請求項8】
前記方法は、さらに、
前記端末デバイスが各DMRS時間領域シンボル上の任意の物理リソースブロックPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間のサブキャリア位置の差がMであると決定することを含み、M≧1である
ことを特徴とする請求項1~7のいずれか1項に記載のサイドリンクチャネルの構成方法。
【請求項9】
前記Mは、前記端末デバイスに予め構成され、又は、ネットワークデバイスにより前記端末デバイスに構成される
ことを特徴とする請求項8に記載のサイドリンクチャネルの構成方法。
【請求項10】
前記PSSCHのDMRSに対応する前記M又は前記Nが前記PSSCHに対応するPSCCHで示す
ことを特徴とする請求項1に記載のサイドリンクチャネルの構成方法。
【請求項11】
前記PSCCHと前記PSSCHとが異なるDMRSパターンを有する
ことを特徴とする請求項1又は10に記載のサイドリンクチャネルの構成方法。
【請求項12】
前記第1のサイドリンクチャネルは、少なくとも1つのサブフレーム又はタイムスロットを占める
ことを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載のサイドリンクチャネルの構成方法。
【請求項13】
処理ユニットを備える端末デバイスであって、
前記処理ユニットは、第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目の復調参照信号DMRS時間領域シンボルとして決定するように構成され、
隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間のシンボル位置の差がNであり、前記第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、Kが正の整数であり、1≦N<Kであり、
前記第1のサイドリンクチャネルは、物理サイドリンク共有チャネルPSSCH、又は、フィードバックチャネルであり、
前記PSSCHのDMRSパターンが前記PSSCHに対応するPSCCHで示し、
前記端末デバイスは、さらに、受信ユニットを含み、
前記受信ユニットがネットワークデバイスにより送信された第1のインデックス情報を示す第4の構成情報を受信し、
前記処理ユニットが前記第1のインデックス情報及び第1の対応関係に基づいて、第1のDMRSパターンを決定し、
前記第1の対応関係がインデックス情報とDMRSパターンとの対応関係を含み、前記第1のDMRSパターンが前記第1のサイドリンクチャネルを伝送するDMRSパターンである
ことを特徴とする端末デバイス。
【発明の詳細な説明】
【関連出願の相互参照】
【0001】
本願は、2018年8月10日に中国特許庁に出願された出願番号PCT/CN2018/099846、出願名「サイドリンクチャネル構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイス」のPCT特許出願の優先権を主張し、その全体が参照により本願に組み込まれる。
【技術分野】
【0002】
本願の実施例は、通信分野に関し、具体的に、サイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイスに関する。
【背景技術】
【0003】
LTE(Long Term Evolution)システムに基づく車両-他のデバイス( V2X )では、物理サイドリンク制御チャネル(Physical Sidelink Control Channel、 PSCCH )と物理サイドリンク共有チャネル(Physical Sidelink Shared Channel、PSSCH )の復調参照信号(Demodulation Reference Signal、DMRS )フォーマットは同一であり、1つのサブフレームに4つのDMRS時間領域シンボル(それぞれ、3番目、6番目、9番目、および12番目のシンボル位置を占める)を含む。New Radio(NR)システムに基づくV2Xでは、車両間のデータインタラクションの要求が高くなり、例えば、より高いスループット、より低い遅延、より高い信頼性、より広いカバレッジ、より柔軟なリソース割り当てなどであり、したがって、NRシステムに基づくV2Xにおけるデータインタラクションに対する要求を満たすPSCCHとPSSCHのDMRSフォーマットを調整する必要がある。
【発明の概要】
【0004】
本願の実施例は、PSCCHとPSSCHのDMRSがそれぞれ1つのサブフレーム中の一部の時間領域シンボルを使用するように柔軟に構成することができ、さらにNRシステムに基づくV2Xにおけるデータインタラクションに対する要求を満たすことができるサイドリンクチャネルの構成方法、端末デバイス及びネットワークデバイスを提供する。
【0005】
第1の態様は、サイドリンクチャネルの構成方法を提供し、該方法は、
端末デバイスが第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定することを含み、隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にN個の時間領域シンボルが隔て、ここで、該第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、Kが正の整数であり、1≦N<Kである。
【0006】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルは、PSCCH又はPSSCHである。
【0007】
第2の態様は、サイドリンクチャネルの構成方法を提供し、該方法は、
ネットワークデバイスが端末デバイスに第1の構成情報を送信することを含み、前記第1の構成情報は、第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであることを指示するために使用され、隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にN個の時間領域シンボルが隔て、ここで、該第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、Kが正の整数であり、1≦N<Kである。
【0008】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルは、PSCCH又はPSSCHである。
【0009】
第3の態様は、サイドリンクチャネルの構成方法を提供し、該方法は、
端末デバイスが第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定することを含み、前記第1のDMRS時間領域シンボル上の任意のPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にP個のサブキャリアが隔て、ここで、Pが2≦P<N_scを満たしている整数であり、N_scが1つのPRBに含まれるサブキャリア数を示す。
【0010】
第4の態様は、サイドリンクチャネルの構成方法を提供し、該方法は、
ネットワークデバイスが端末デバイスに第1の構成情報を送信することを含み、前記第1の構成情報は、第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであることを指示するために使用され、前記第1のDMRS時間領域シンボル上の任意のPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にP個のサブキャリアが隔て、ここで、Pが2≦P<N_scを満たしている整数であり、N_scが1つのPRBに含まれるサブキャリア数を示す。
【0011】
第5の態様は、上記の第1の態様またはその実装形態における方法を実行するための端末デバイスを提供する。
【0012】
具体的には、この端末デバイスは、上記第1の態様又はその各実施例による方法を実行するための機能モジュールを備える。
【0013】
第6の態様は、上記の第2の態様またはその実装形態における方法を実行するためのネットワークデバイスを提供する。
【0014】
具体的には、このネットワークデバイスは、上記第2の態様又はその各実施例による方法を実行するための機能モジュールを備える。
【0015】
第7の態様は、上記の第3の態様またはその実装形態における方法を実行するための端末デバイスを提供する。
【0016】
具体的には、この端末デバイスは、上記第3の態様又はその各実施例による方法を実行するための機能モジュールを備える。
【0017】
第8の態様は、上記の第4の態様またはその実装形態における方法を実行するためのネットワークデバイスを提供する。
【0018】
具体的には、このネットワークデバイスは、上記第4の態様又はその各実施例による方法を実行するための機能モジュールを備える。
【0019】
第9の態様は、プロセッサとメモリとを備える端末デバイスを提供する。このメモリは、コンピュータプログラムを記憶し、プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行し、上記第1の態様またはその様々な実施例における方法を実行する。
【0020】
第10の態様は、プロセッサとメモリとを備えるネットワークデバイスを提供する。このメモリは、コンピュータプログラムを記憶し、プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行し、上記第2の態様またはその様々な実施例における方法を実行する。
【0021】
第11の態様は、プロセッサとメモリとを備える端末デバイスを提供する。このメモリは、コンピュータプログラムを記憶し、プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行し、上記第3の態様またはその様々な実施例における方法を実行する。
【0022】
第12の態様は、プロセッサとメモリとを備えるネットワークデバイスを提供する。このメモリは、コンピュータプログラムを記憶し、プロセッサは、メモリに記憶されたコンピュータプログラムを呼び出して実行し、上記第4の態様またはその様々な実施例における方法を実行する。
【0023】
第13の態様は、上記の第1~第4の態様のいずれか又はその様々な実施態様における方法を実施するためのチップを提供する。
【0024】
具体的には、コンピュータプログラムをメモリから呼び出して、このチップが実装されたデバイスに、上記の第1の態様から第4の態様のいずれか、またはそれらの実装形態による方法を実行させるプロセッサを含む。
【0025】
第14の態様は、コンピュータに、上記の第1から第4の態様のいずれか、またはそれらの実装態様における方法を実行させるコンピュータプログラムを記憶するコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
【0026】
第15の態様は、コンピュータに、上記の第1から第4の態様のいずれか、またはその様々な実施態様における方法を実行させるコンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品を提供する。
【0027】
第16の態様は、コンピュータ上で実行されると、コンピュータに、上記第1から第4の態様のいずれか、またはその様々な実装形態における方法を実行させるコンピュータプログラムを提供する。
【0028】
上記の第1の及び第2の態様の技術案によって、端末デバイスは、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとする決定し、且つ、隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にN個の時間領域シンボルが隔て、そして、第1のサイドリンクチャネルのDMRSがK個の時間領域シンボルにおける一部の時間領域シンボルを占めるように柔軟に構成することで、NRシステムに基づくV2Xにおけるデータインタラクションに対する要求を満たすことができる。
【0029】
上記の第3の及び第4の態様の技術案によって、端末デバイスは、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとすると決定し、第1のDMRS時間領域シンボル上の任意のPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にP個のサブキャリアが隔て、そして、第1のサイドリンクチャネルのDMRSがK個の時間領域シンボルにおける一部の時間領域シンボルを占めるように柔軟に構成することで、NRシステムに基づくV2Xにおけるデータインタラクションに対する要求を満たすことができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
図1】本願の実施例の応用シナリオの模式図である。
図2】本願の実施例の他の応用シナリオの模式図である。
図3】本願の実施例におけるサイドリンクチャネルの構成方法のフローチャートである。
図4】本願の実施例における第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンのフローチャートである。
図5】本願の実施例における他のサイドリンクチャネルの構成方法のフローチャートである。
図6】本願の実施例における他のサイドリンクチャネルの構成方法のフローチャートである。
図7】本願の実施例における他のサイドリンクチャネルの構成方法のフローチャートである。
図8】本願の実施例における端末デバイスのブロック図である。
図9】本願の実施例におけるネットワークデバイスのブロック図である。
図10】本願の実施例における他の端末デバイスのブロック図である。
図11】本願の実施例における他のネットワークデバイスのブロック図である。
図12】本願の実施例における通信デバイスのブロック図である。
図13】本願の実施例におけるチップのブロック図である。
図14】本願の実施例における通信システムのブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0031】
以下、本願の実施例における技術案を、本願の実施例における図面を参照して説明するが、明らかに、記述された実施例は本願の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。本願における実施例に基づいて、発明的な労働をすることなく当業者によって得られる他のすべての実施例は、本願の保護範囲に属する。
【0032】
本願の実施例の技術方案は、例えば、LTE ( Long term Evolution )に基づいてD2D通信を行うカーネットシステムのようなDevice to Device ( D2D )通信システムに適用できることを理解すべきである。従来のLTEシステムにおける端末間の通信データがネットワークデバイス(例えば、基地局)を介して受信又は送信される方式とは異なり、車載ネットワークシステムは、端末間の直接通信の方式を採用し、これにより、より高い周波数スペクトル効率及びより低い伝送遅延を有する。
【0033】
任意選択で、車両ネットワークシステムに基づく通信システムは、GSM (Global System of Mobile Communication)システム、CDMA ( Code Division Multiple Access )システム、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)システム、GPRS ( General Packet Radio Service )、LTEシステム、LTE FDD ( Frequency Division Duplex )システム、LTE TDD ( Time Division Duplex )システム、UMTS ( Universal Mobile Telecommunication System )、WiMAX ( Worldwide Interoperability for Microwave Access )通信システム、NR ( New Radio )システム等であってもよい。
本願の実施例における端末デバイスは、D2D通信を可能にする端末デバイスであってもよい。例えば、車載端末デバイスであってもよいし、5Gネットワークにおける端末デバイスや将来進化してくるPLMNにおける端末デバイスなどであってもよく、本願の実施例は限定されない。
【0034】
図1及び図2は、本願の実施例の応用シナリオの模式図である。図1は、1つのネットワークデバイスと2つの端末デバイスを例示的に示しているが、任意選択で、本願の実施例における無線通信システムは、複数のネットワークデバイスを含んでもよく、各ネットワークデバイスのカバレッジ内に他の数の端末デバイスを含んでもよく、本願の実施例は、これに限定されない。
【0035】
任意選択で、該無線通信システムは、移動管理エンティティ( Mobile Management Entity、MME )、サービングゲートウェイ( Serving Gateway、S-GW )、パケットデータネットワークゲートウェイ( Packet Data Network Gateway、P-GW )などの他のネットワークエンティティをさらに含んでもよく、又は、該無線通信システムは、セッション管理機能( Session Management Function、SMF )、統一データ管理( Unified Data Management、UDM )、認証サーバ機能( Authentication Server Function、AUSF )などの他のネットワークエンティティをさらに含んでもよく、本願の実施例は、これに限定されない。
【0036】
具体的には、端末デバイス20と端末デバイス30は、D2D通信モードで通信を行うことができ、D2D通信を行う場合、端末デバイス20と端末デバイス30は、D2Dリンク、すなわち、サイドリンク( Sidelink )を介して直接通信を行う。例えば、図1または図2に示すように、端末デバイス20と端末デバイス30とは、サイドリンクを介して直接通信を行う。図1において、端末デバイス20と端末デバイス30との間は、サイドリンクで通信を行い、ネットワークデバイスによりその送信リソースが割り当て、図2において、端末デバイス20と端末デバイス30は、サイドリンクで通信を行い、端末デバイスが自律的にその伝送リソースを選択し、ネットワークデバイスにより伝送リソースを割り当てる必要がない。
【0037】
D2D通信は、車両-車両( Vehicle to Vehicle、V2V )通信、または車両-他のデバイス( Vehicle to Everything、V2X )通信を意味する。V2X通信において、Xは、無線受信及び送信能力を有する任意の装置を広く指すことができ、例えば、低速移動無線デバイス、高速移動車載機、又は無線送受信能力を有するネットワーク制御ノード等であり、これに限定されない。なお、本願の実施例は、主にV2X通信のシナリオに適用されるが、任意の他のD2D通信シナリオにも適用可能であり、本願の実施例は、これに限定されない。
【0038】
なお、本願の様々な態様または特徴は、標準プログラミングおよび/またはエンジニアリング技術を使用して、方法、装置、または製品として実装され得る。本明細書で使用するとき、用語「製品」は、任意のコンピュータ可読デバイス、キャリア、または媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含する。例えば、コンピュータで読み取り可能な媒体は、磁気記憶装置(例えば、ハードディスク、フロッピーディスク、磁気テープなど)、光ディスク(例えば、CD、DVDなど)、スマートカード、フラッシュメモリ装置(例えば、EPROM、カード、スティック、キードライブなど)を含むが、これに限定されるものではない。さらに、本明細書に記載される様々な記憶媒体は、情報を記憶するための1つまたは複数のデバイスおよび/または他の機械可読媒体を表す場合がある。用語「機械可読媒体」は、命令及び/又はデータを記憶、包含、及び/又は担持することができる様々な媒体を含み得るが、これらに限定されない。
【0039】
なお、本明細書において、用語「システム」及び「ネットワーク」は、しばしば、交換可能に使用されることが理解される。ここで言う「及び/又は」とは、単に関連対象を説明する関連関係のことであり、A及び/又はBのように3つの関係があり、A単独の場合、AとBの両方の場合、B単独の場合の3つの場合があることを意味する。また、本文中の「/」は、前後関係オブジェクトが「または」の関係であることを一般的に示す。
【0040】
図3は本願の実施例におけるサイドリンクチャネルの構成方法200のフローチャートである。該方法200において、該方法200は、S210を含み、
S210において、端末デバイスが第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定し、隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にN個の時間領域シンボルが隔て、ここで、該第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、Kが正の整数であり、1≦N<Kである。
【0041】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルは、PSCCH、PSSCH、フィードバックチャネル及び物理サイドリンクブロードキャストチャネル(Physical Sidelink Broadcast Channel、PSBCH)のいずれかである。
【0042】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルが少なくとも1つのサブフレーム又はタイムスロットを占める。
【0043】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、ここで、Kが正の整数であり、前記端末デバイスが予め設定された情報又はネットワークデバイスにより構成された情報に基づいて前記Kの値を決定する。
【0044】
任意選択で、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルは、自動ゲイン制御(Automatic Gain Control、AGC)シンボルとして使用され、受信側が受信機パラメータを調整するために使用される。
【0045】
任意選択で、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける最後の時間領域シンボルは、保護間隔(Guard Period、GP)シンボルとして使用される。
【0046】
任意選択で、第1のサイドリンクチャネルにおける最後の時間領域シンボルは、GPとして使用されない場合、データ又はDMRSを伝送するために使用されても良い。
【0047】
任意選択で、DMRSが位置する時間領域シンボル上の1つの物理リソースブロック(PRB)内の全てのリソースユニット、又は一部のリソースユニットは、DMRSを伝送するために使用される。
【0048】
任意選択で、DMRSが位置する時間領域シンボル上の1つのPRB内の一部のリソースユニットがDMRSを伝送するために使用される場合、該PRB内の他のリソースユニットは、データを伝送するために使用され、又は、データ又は信号を伝送しない。
【0049】
なお、該Nは、1≦N<Kを満たしている正の整数である。
【0050】
なお、この実施例において、隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にN個の時間領域シンボルが隔て、前記N値は、1番目のDMRSシンボルの位置及びN値と合わせて、第1のサイドリンクチャネル内の1番目のDMRSシンボル以外のDMRS時間領域シンボルの位置を決定するために使用され、例えば、1番目のDMRS時間領域シンボルの位置が2番目の時間領域シンボルであり、N=3である場合、2番目のDMRS時間領域シンボルの位置が5番目の時間領域シンボル、3番目のDMRS時間領域シンボルの位置が8番目の時間領域シンボルであり、このように類推する。なお、DMRS時間領域シンボルの位置は、該第1のサイドリンクチャネルが示す時間領域シンボルの数K以下である。例えば、K=7である場合、該第1のサイドリンクチャネルには2つのDMRSシンボルのみが含まれ、それぞれ2、5番目の時間領域シンボルであり、K=4である場合、該第1のサイドリンクチャネルに1つのDMRSシンボルのみが含まれ、2番目の時間領域シンボルに位置する。
【0051】
例えば、KとNの値が変更される場合、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンは、図4に示すように、具体的に、
K=4、N=3である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、且つ、1つのDMRS時間領域シンボルのみがあり、また、1つのAGCシンボル、1つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、
K=5、N=3である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、且つ、1つのDMRS時間領域シンボルのみがあり、また、1つのAGCシンボル、2つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、任意選択で、最後のシンボルは、GPシンボルとして使用されない場合、2番目のDMRSシンボルとして使用されても良く、
K=7、N=3である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、2つのDMRS時間領域シンボルがあり、且つ5番目の時間領域シンボルが2番目のDMRS時間領域シンボルであり、また、1つのAGCシンボル、3つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、
K=9、N=3である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、3つのDMRS時間領域シンボルがあり、且つ5番目の時間領域シンボルが2番目のDMRS時間領域シンボルであり、8番目の時間領域シンボルが3番目のDMRS時間領域シンボルであり、また、1つのAGCシンボル、4つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、
K=10、N=3である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、3つのDMRS時間領域シンボルがあり、且つ5番目の時間領域シンボルが2番目のDMRS時間領域シンボルであり、8番目の時間領域シンボルが3番目のDMRS時間領域シンボルであり、また、1つのAGCシンボル、5つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、
K=14、N=3である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、4つのDMRS時間領域シンボルがあり、且つ5番目の時間領域シンボルが2番目のDMRS時間領域シンボルであり、8番目の時間領域シンボルが3番目のDMRS時間領域シンボルであり、11番目の時間領域シンボルが4番目のDMRS時間領域シンボル、また、1つのAGCシンボル、8つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、任意選択で、最後のシンボルは、GPシンボルとして使用されない場合、5番目のDMRSシンボルとして使用されても良い、
K=21、N=3である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、7つのDMRS時間領域シンボルがあり、且つ5番目の時間領域シンボルが2番目のDMRS時間領域シンボルであり、8番目の時間領域シンボルが3番目のDMRS時間領域シンボルであり、11番目の時間領域シンボルが4番目のDMRS時間領域シンボルであり、14番目の時間領域シンボルが5番目のDMRS時間領域シンボルであり、17番目の時間領域シンボルが6番目のDMRS時間領域シンボルであり、20番目の時間領域シンボルが7番目のDMRS時間領域シンボルであり、また、1つのAGCシンボル、12つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、
K=4、N=4である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、且つ1つのDMRS時間領域シンボルのみがあり、また、1つのAGCシンボル、1つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、
K=5、N=4である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、且つ1つのDMRS時間領域シンボルのみがあり、また、1つのAGCシンボル、2つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、
K=7、N=4である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、2つのDMRS時間領域シンボルがあり、且つ6番目の時間領域シンボルが2番目のDMRS時間領域シンボルであり、また、1つのAGCシンボル、3つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、
K=9、N=4である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、2つのDMRS時間領域シンボルがあり、且つ6番目の時間領域シンボルが2番目のDMRS時間領域シンボルであり、また、1つのAGCシンボル、5つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、
K=10、N=4である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、2つのDMRS時間領域シンボルがあり、且つ6番目の時間領域シンボルが2番目のDMRS時間領域シンボルであり、また、1つのAGCシンボル、6つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、任意選択で、最後のシンボルは、GPシンボルとして使用されない場合、3番目のDMRSシンボルとして使用されても良く、
K=14、N=4である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、3つのDMRS時間領域シンボルがあり、且つ6番目の時間領域シンボルが2番目のDMRS時間領域シンボルであり、10番目の時間領域シンボルが3番目のDMRS時間領域シンボルであり、また、1つのAGCシンボル、9つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがあり、任意選択で、最後のシンボルは、GPシンボルとして使用されない場合、4番目のDMRSシンボルとして使用されてもよく、
K=21、N=4である場合、2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであり、5つのDMRS時間領域シンボルがあり、且つ6番目の時間領域シンボルが2番目のDMRS時間領域シンボルであり、10番目の時間領域シンボルが3番目のDMRS時間領域シンボルであり、14番目の時間領域シンボルが4番目のDMRS時間領域シンボルであり、18番目の時間領域シンボルが5番目のDMRS時間領域シンボルであり、また、1つのAGCシンボル、14つのデータ伝送のためのシンボル及び1つのGPシンボルがある。
【0052】
任意選択で、該端末デバイスは、以下の方式で、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定し、
方式一、
該端末デバイスは、予め設定された情報に基づいて、K個の時間領域シンボルを占める該第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定する。
【0053】
任意選択で、該予め設定された情報は、該端末デバイスに予め構成される。
【0054】
方式二、
該端末デバイスがネットワークデバイスにより送信された第1の構成情報を受信し、該第1の構成情報は、該第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであることを指示するために使用される。
【0055】
さらに、該端末デバイスは、以下の方式でパラメータNを決定する。
【0056】
方式a、該Nは、該端末デバイスに予め構成される。
【0057】
方式b、該Nは、ネットワークデバイスにより該端末デバイスに構成される。
【0058】
具体的に、該端末デバイスが該ネットワークデバイスにより送信された第2の構成情報を受信し、該第2の構成情報が該Nを示す。
【0059】
方式c、
該端末デバイスがネットワークデバイスにより送信されたリソースプールを構成する第3の構成情報を受信し、ここで、該第3の構成情報は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンに対応する該N、又は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンを示す。
【0060】
なお、該端末デバイスは、該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンで該Nを決定することができる。
【0061】
方式d、
該端末デバイスがネットワークデバイスにより送信された第4の構成情報を受信し、ここで、該第4の構成情報が第1のインデックス情報を示し、該端末デバイスが該第1のインデックス情報及び第1の対応関係に基づいて、第1のDMRSパターンを決定し、ここで、該第1の対応関係がインデックス情報とDMRSパターンとの対応関係であり、該第1のDMRSパターンが該第1のサイドリンクチャネルを伝送するDMRSパターンである。
【0062】
なお、該第1のDMRSパターンは、該Nを決定するために使用され、また、K個の時間領域シンボルを占める該第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定するために使用される。
【0063】
任意選択で、該第4の構成情報がリソースプールを構成するために使用される。この時、該第1のDMRSパターンは、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンである。
【0064】
任意選択で、該第1の対応関係は、該端末デバイスに予め構成され、又は、該ネットワークデバイスにより該端末デバイスに構成される。
【0065】
任意選択で、本願の実施例において、該方法200は、さらに、
該端末デバイスが各DMRS時間領域シンボル上の任意の物理リソースブロック(physical resource block、PRB)において隣接する2つのDMRS信号の間にM個のサブキャリアが隔てると決定することを含み、M≧1である。
【0066】
なお、該Mは、M≧1を満たしている正の整数である。
【0067】
任意選択で、該端末デバイスは、以下の方式でパラメータMを決定する。
【0068】
方式A、
該Mは、該端末デバイスに予め構成される。
【0069】
方式B、該Mは、ネットワークデバイスにより該端末デバイスに構成される。
【0070】
例えば、該端末デバイスが該ネットワークデバイスにより送信された第5の構成情報を受信し、該第5の構成情報が該Mを示す。
【0071】
方式C、
該端末デバイスがネットワークデバイスにより送信されたリソースプールを構成するための第6の構成情報を受信し、ここで、該第6の構成情報は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンに対応する該M、又は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンを示す。
【0072】
なお、該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンは、該Mを決定するために使用される。
【0073】
方式D、
該端末デバイスがネットワークデバイスにより送信された第7の構成情報を受信し、ここで、該第7の構成情報が第2のインデックス情報を示し、該端末デバイスが該第2のインデックス情報及び第2の対応関係に基づいて、第2のDMRSパターンを決定し、ここで、該第2の対応関係がインデックス情報とDMRSパターンとの対応関係であり、該第2のDMRSパターンが該第1のサイドリンクチャネルを伝送するDMRSパターンである。
【0074】
なお、該第2のDMRSパターンは、該Mを決定し、又は、該第2のDMRSパターンは、K個の時間領域シンボルを占める該第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定し、該Nを決定する。
【0075】
任意選択で、該第7の構成情報がリソースプールを構成する。この時、該第2のDMRSパターンは、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンである。
【0076】
任意選択で、該第2の対応関係は、該端末デバイスに予め構成され、又は、該ネットワークデバイスにより該端末デバイスに構成される。
【0077】
任意選択で、本願の実施例において、該端末デバイスが、該ネットワークデバイスによりブロードキャストメッセージ又は無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)専用シグナリング又は制御シグナリングを介して送信された、該第1の構成情報、又は第2の構成情報、又は第3の構成情報、又は第4の構成情報、又は第5の構成情報、又は第6の構成情報、又は第7の構成情報、又は第1の対応関係、又は第2の対応関係を受信する。
【0078】
任意選択で、上記の制御シグナリングは、下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)であっても良い。
【0079】
任意選択で、本願の実施例において、該第1の構成情報、第2の構成情報、第3の構成情報、第4の構成情報、第5の構成情報、第6の構成情報、第7の構成情報のうちの複数の構成情報は、同一の構成情報であってもよい。
【0080】
例えば、この実施例において、上記の方式bにおける第2の構成情報と方式Bにおける第5の構成情報が同一の構成情報であり、即ち、該構成情報が該M及び該Nを示す。
【0081】
また、例えば、この実施例において、上記の方式cにおける第3の構成情報と方式Cにおける第6の構成情報が同一の構成情報であり、即ち、該構成情報は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンに対応する該M及び該Nを示す。
【0082】
また、例えば、この実施例において、上記の方式dにおける第4の構成情報と方式Dにおける第7の構成情報が同一の構成情報であり、即ち、該構成情報が示すインデックス情報とインデックス情報とDMRSパターンとの対応関係を合わせて1つのDMRSパターンを決定し、且つ該DMRSパターンは、該Nとともに該Mを決定する。
【0083】
任意選択で、本願の実施例において、該PSSCHのDMRSパターンが該PSSCHに対応するPSCCHで示し、及び/又は、該PSSCHのDMRSに対応する該M又は該Nが該PSSCHに対応するPSCCHで示す。
【0084】
任意選択で、本願の実施例において、該PSCCHと該PSSCHとが異なるDMRSパターンを有し、及び/又は、該PSCCHのDMRSに対応する該M又は該Nが該PSSCHと異なる。
【0085】
そして、本願の実施例において、端末デバイスがK個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定し、隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にN個の時間領域シンボルが隔て、したがって、第1のサイドリンクチャネルのDMRSがK個の時間領域シンボルにおける一部の時間領域シンボルを占めるように柔軟に構成し、さらに、NRシステムに基づくV2Xにおけるデータインタラクションに対する要求を満たす。
【0086】
図5は本願の実施例におけるサイドリンクチャネルの構成方法300のフローチャートである。該方法300は、S310を含み、
S310において、ネットワークデバイスが端末デバイスに第1の構成情報を送信し、該第1の構成情報は、第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであることを指示するために使用され、隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にN個の時間領域シンボルが隔て、ここで、該第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、Kが正の整数であり、1≦N<Kである。
【0087】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルは、PSCCH、PSSCH、フィードバックチャネル及びPSBCHのいずれかである。
【0088】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルが少なくとも1つのサブフレーム又はタイムスロットを占める。
【0089】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、ここで、Kが正の整数であり、前記ネットワークデバイスが前記端末デバイスに第10の構成情報を送信し、前記第10の構成情報は、前記端末デバイスが前記Kの値を決定するために使用される。
【0090】
任意選択で、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルは、AGCシンボルとして使用され、受信側が受信機パラメータを調整するために使用される。
【0091】
任意選択で、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける最後の時間領域シンボルは、GPシンボルとして使用される。
【0092】
任意選択で、第1のサイドリンクチャネルにおける最後の時間領域シンボルは、GPとして使用されない場合、データ又はDMRSの伝送に使用されても良い。
【0093】
任意選択で、DMRSが位置する時間領域シンボル上の1つの物理リソースブロック(PRB)内の全てのリソースユニット、又は一部のリソースユニットは、DMRSを伝送するために使用される。
【0094】
任意選択で、DMRSが位置する時間領域シンボルにおける1つのPRB内の一部のリソースユニットがDMRSを伝送するために使用される場合、該PRB内の他のリソースユニットは、データを伝送し、又はデータ又は信号を伝送しない。
【0095】
なお、該Nは、1≦N<Kを満たしている正の整数である。
【0096】
なお、この実施例において、隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にN個の時間領域シンボルが隔て、前記N値は、1番目のDMRSシンボルの位置及びN値を合わせて第1のサイドリンクチャネルの1番目のDMRSシンボル以外のDMRS時間領域シンボルの位置を決定するために使用され、例えば、1番目のDMRS時間領域シンボルの位置が2番目の時間領域シンボルであり、N=3である場合、2番目のDMRS時間領域シンボルの位置が5番目の時間領域シンボルであり、3番目のDMRS時間領域シンボルの位置が8番目の時間領域シンボルであり、このように類推する。なお、DMRS時間領域シンボルの位置が該第1のサイドリンクチャネルが占める時間領域シンボルの数Kの以下である。例えば、K=7である場合、該第1のサイドリンクチャネルに2つのDMRSシンボルのみが含まれ、それぞれ2、5番目の時間領域シンボルに位置し、K=4である場合、該第1のサイドリンクチャネルに1つのDMRSシンボルのみが含まれ、2番目の時間領域シンボルに位置する。
【0097】
任意選択で、該ネットワークデバイスは、以下の方式で該Nを構成する。
【0098】
方式一、
該ネットワークデバイスが該端末デバイスに第2の構成情報を送信し、該第2の構成情報が該Nを示す。
【0099】
方式二、
該ネットワークデバイスが該端末デバイスにリソースプールを構成する第3の構成情報を送信し、ここで、該第3の構成情報は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンに対応する該N、又は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンを示す。
【0100】
なお、該端末デバイスは、該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンに基づいて該Nを決定することができる。
【0101】
方式三、
該ネットワークデバイスが該端末デバイスに第4の構成情報を送信し、ここで、該第4の構成情報が第1のインデックス情報を示し、該第1のインデックス情報は、該端末デバイスが該第1のインデックス情報及び第1の対応関係に基づいて第1のDMRSパターンを決定するために使用され、該第1のDMRSパターンは、該第1のサイドリンクチャネルを伝送するDMRSパターンであり、該第1の対応関係は、インデックス情報とDMRSパターンとの対応関係である。
【0102】
なお、該端末デバイスが該第1のDMRSパターンに基づいて該Nを決定することができ、また、該端末デバイスが該第1のDMRSパターンに基づいてK個の時間領域シンボルを占める該第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定することができる。
【0103】
任意選択で、該第1の対応関係は、該端末デバイスに予め構成される。
【0104】
任意選択で、該第1の対応関係は、該ネットワークデバイスにより該端末デバイスに構成される。例えば、該ネットワークデバイスが該端末デバイスに第5の構成情報を送信し、該第5の構成情報が該第1の対応関係を示す。
【0105】
任意選択で、本願の実施例において、該第1の構成情報は、各DMRS時間領域シンボル上の任意のPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にM個のサブキャリアが隔てることを指示し、M≧1である。
【0106】
任意選択で、該ネットワークデバイスは、以下の方式で該Mを構成する。
【0107】
方式A、
該ネットワークデバイスが該端末デバイスに第6の構成情報を送信し、該第6の構成情報が該Mを示す。
【0108】
方式B、
該ネットワークデバイスが該端末デバイスにリソースプールを構成するための第7の構成情報を送信し、ここで、該第7の構成情報は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンに対応する該M、又は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンを示す。
【0109】
なお、該端末デバイスは、該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンに基づいて該Mを決定することができる。
【0110】
方式C、
該ネットワークデバイスが該端末デバイスに第8の構成情報を送信し、ここで、該第8の構成情報が第2のインデックス情報を示し、該第2のインデックス情報は、該端末デバイスが該第2のインデックス情報及び第2の対応関係に基づいて第2のDMRSパターンを決定するために使用され、該第2のDMRSパターンは、該第1のサイドリンクチャネルを伝送するDMRSパターンであり、該第2の対応関係は、インデックス情報とDMRSパターンとの対応関係である。
【0111】
なお、該端末デバイスが該第2のDMRSパターンに基づいて該Mを決定することができ、また、該端末デバイスが該第1のDMRSパターンに基づいてK個の時間領域シンボルを占める該第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定することができる。
【0112】
任意選択で、該第2の対応関係は、該端末デバイスに予め構成される。
【0113】
任意選択で、該第2の対応関係は、該ネットワークデバイスにより該端末デバイスに構成される。例えば、該ネットワークデバイスが該端末デバイスに第9の構成情報を送信し、該第9の構成情報が該第2の対応関係を示す。
【0114】
任意選択で、本願の実施例において、該ネットワークデバイスは、ブロードキャストメッセージ又はRRC専用シグナリング又は制御シグナリングを介して、該端末デバイスに上記の第1の構成情報、又は第2の構成情報、又は第3の構成情報、又は第4の構成情報、又は第5の構成情報、又は第6の構成情報、又は第7の構成情報、又は第8の構成情報、又は第9の構成情報を送信する。
【0115】
任意選択で、本願の実施例において、上記の第1の構成情報、第2の構成情報、第3の構成情報、第4の構成情報、第5の構成情報、第6の構成情報、第7の構成情報、第8の構成情報及び第9の構成情報の複数の構成情報は、同一の構成情報であってもよい。
【0116】
例えば、この実施例において、上記の方式一における第2の構成情報と方式Aにおける第6の構成情報とが同一の構成情報であってもよく、即ち、該構成情報が該M及び該Nを示す。
【0117】
また、例えば、この実施例において、上記の方式二における第3の構成情報と方式Bにおける第7の構成情報とが、同一の構成情報であってもよく、即ち、該構成情報は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンに対応する該M及び該Nを示す。
【0118】
また、例えば、この実施例において、上記の方式三における第4の構成情報と方式Cにおける第8の構成情報とが、同一の構成情報であってもよく、即ち、該構成情報示すインデックス情報とインデックス情報とDMRSパターンとの対応関係を合わせて1つのDMRSパターンを決定し、且つ該DMRSパターンは、該Nとともに該Mを決定する。
【0119】
また、例えば、この実施例において、上記の方式三における第5の構成情報と方式Cにおける第9の構成情報が同一の構成情報であってもよく、即ち、該構成情報は、第1の対応関係及び第2の対応関係を示し、又は、第1の対応関係及び第2の対応関係のいずれかを示す。
【0120】
任意選択で、本願の実施例において、該PSSCHのDMRSパターンは、該PSSCHに対応するPSCCHで示し、及び/又は、該PSSCHのDMRSに対応する該M又は該Nは、該PSSCHに対応するPSCCHで示す。
【0121】
任意選択で、本願の実施例において、該PSCCHと該PSSCHとが異なるDMRSパターンを有し、及び/又は、該PSCCHのDMRSに対応する該M又は該Nが該PSSCHと異なる。
【0122】
なお、サイドリンクチャネルの構成方法300のステップは、サイドリンクチャネルの構成方法200に対応するステップを参照することができ、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
【0123】
従って、本願の実施例において、ネットワークデバイスは、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとするように構成し、且つ隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にN個の時間領域シンボルが隔て、そして、端末デバイスがK個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定し、且つ隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にN個の時間領域シンボルが隔て、そして、第1のサイドリンクチャネルのDMRSがK個の時間領域シンボルにおける一部の時間領域シンボルを占めるように柔軟に構成することで、NRシステムに基づくV2Xにおけるデータインタラクションに対する要求を満たすことができる。
【0124】
図6は本願の実施例におけるサイドリンクチャネルの構成方法400のフローチャートである。該方法400は、S410を含み、
S410において、端末デバイスが第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定し、前記第1のDMRS時間領域シンボル上の任意のPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にP個のサブキャリアが隔て、ここで、Pが2≦P<N_scを満たしている整数であり、N_scが1つのPRBに含まれるサブキャリア数を示す。
【0125】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルの隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にQ個の時間領域シンボルが隔て、ここで、該第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、Kが正の整数であり、Qが1≦Q<Kを満たしている整数である。
【0126】
任意選択で、前記パラメータP及び/又はQは、
予め設定されたパラメータ、又は、
ネットワークデバイスにより構成されたパラメータ、又は、
他の端末デバイスにより送信された構成情報で決定されたパラメータである。
【0127】
任意選択で、前記第1のDMRS時間領域シンボルにおいて、任意のPRBにおける1番目のDMRS信号の周波数領域位置は、
予め設定された情報、又は、
ネットワークデバイスにより構成された情報、又は、
他の端末デバイスにより送信された構成情報で決定された情報である。
【0128】
任意選択で、前記第1のサイドリンクチャネルは、PSCCH、PSSCH、フィードバックチャネル及びPSBCHのいずれかである。
【0129】
任意選択で、本願の実施例において、該PSSCH的DMRSパターンは、該PSSCHに対応するPSCCHで示し、及び/又は、該PSSCHのDMRSに対応する該P又は該Qは、該PSSCHに対応するPSCCHで示す。
【0130】
任意選択で、本願の実施例において、該PSCCHと該PSSCHとが異なるDMRSパターンを有し、及び/又は、該PSCCHのDMRSに対応する該P又は該Qが該PSSCと異なる。
【0131】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルが少なくとも1つのサブフレーム又はタイムスロットを占める。
【0132】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、ここで、Kが正の整数であり、前記端末デバイスが予め設定された情報又はネットワークデバイスにより構成された情報に基づいて前記Kの値を決定する。
【0133】
任意選択で、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルは、AGCシンボルとして使用され、受信側が受信機パラメータを調整するために使用される。
【0134】
任意選択で、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける最後の時間領域シンボルは、GPシンボルとして使用される。
【0135】
任意選択で、第1のサイドリンクチャネルにおける最後の時間領域シンボルは、GPとして使用されない場合、データ又はDMRSの伝送に使用されても良い。
【0136】
任意選択で、1番目のDMRSが位置する時間領域シンボル上の1つのPRB内の一部のリソースユニットがDMRSを伝送するために使用され、該PRB内の他のリソースユニットがデータ又は信号を伝送しない。
【0137】
任意選択で、1番目のDMRSが位置する時間領域シンボル以外のDMRS時間領域シンボルにおいて、任意のPRB内の一部のリソースユニットがDMRSを伝送するために使用され、該PRB内の他のリソースユニットは、データを伝送し、又は、データ又は信号を伝送しない。
【0138】
なお、この実施例において、隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にQ個の時間領域シンボルが隔て、前記Q値は、1番目のDMRSシンボルの位置及びQ値を合わせて第1のサイドリンクチャネルのうちの1番目のDMRSシンボル以外のDMRS時間領域シンボルの位置を決定するために使用され、例えば、1番目のDMRS時間領域シンボルの位置が1番目の時間領域シンボル、Q=3である場合、2番目のDMRS時間領域シンボルの位置が4番目の時間領域シンボルであり、3番目のDMRS時間領域シンボルの位置が7番目の時間領域シンボルであり、このように類推する。なお、DMRS時間領域シンボルの位置は、該第1のサイドリンクチャネルが占める時間領域シンボルの数K以下である。
【0139】
従って、本願の実施例において、端末デバイスは、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定し、第1のDMRS時間領域シンボル上の任意のPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にP個のサブキャリアが隔て、そして、第1のサイドリンクチャネルのDMRSがK個の時間領域シンボルにおける一部の時間領域シンボルを占めるように柔軟に構成することで、NRシステムに基づくV2Xにおけるデータインタラクションに対する要求を満たすことができる。
【0140】
図7は本願の実施例におけるサイドリンクチャネルの構成方法500のフローチャートである。該方法500は、S510を含み、
S510において、ネットワークデバイスが端末デバイスに第1の構成情報を送信し、前記第1の構成情報は、第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであることを指示するために使用され、前記第1のDMRS時間領域シンボル上の任意のPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にP個のサブキャリアが隔て、ここで、Pが2≦P<N_scを満たしている整数であり、N_scが1つのPRBに含まれるサブキャリア数を示す。
【0141】
任意選択で、前記第1のサイドリンクチャネルの隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にQ個の時間領域シンボルが隔て、ここで、前記第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、Kが正の整数であり、Qが1≦Q<Kを満たしている整数である。
【0142】
任意選択で、前記方法は、さらに、
前記ネットワークデバイスが前記端末デバイスに第2の構成情報を送信し、前記第2の構成情報が前記パラメータP及び/又はQを示す。
【0143】
任意選択で、前記ネットワークデバイスが前記端末デバイスに第3の構成情報を送信し、前記第3の構成情報は、前記第1のDMRS時間領域シンボルにおいて、任意のPRBにおいて1番目のDMRS信号の周波数領域位置を示す。
【0144】
任意選択で、前記第1のサイドリンクチャネルは、PSCCH、PSSCH、フィードバックチャネル及びPSBCHのいずれかである。
【0145】
任意選択で、前記PSSCHのDMRSパターンが前記PSSCHに対応するPSCCHで示し、及び/又は、前記PSSCHのDMRSに対応する前記P又は前記Qが前記PSSCHに対応するPSCCHで示す。
【0146】
任意選択で、前記PSCCHと前記PSSCHとが異なるDMRSパターンを有し、及び/又は、前記PSCCHのDMRSに対応する前記P又は前記Qが前記PSSCHと異なる。
【0147】
任意選択で、前記第1のサイドリンクチャネルは、少なくとも1つのサブフレーム又はタイムスロットを占める。
【0148】
任意選択で、前記第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、ここで、Kが正の整数であり、前記ネットワークデバイスが前記端末デバイスに第4の構成情報を送信し、前記第4の構成情報は、前記端末デバイスが前記Kの値を決定するために使用される。
【0149】
なお、サイドリンクチャネルの構成方法500のステップは、サイドリンクチャネルの構成方法400に対応するステップを参照することができ、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
【0150】
従って、本願の実施例において、ネットワークデバイスは、K個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとするように柔軟に構成し、第1のDMRS時間領域シンボル上の任意のPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にP個のサブキャリアが隔て、そして、端末デバイスがK個の時間領域シンボルを占める第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定し、第1のDMRS時間領域シンボル上の任意のPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にP個のサブキャリアが隔て、そして、第1のサイドリンクチャネルのDMRSがK個の時間領域シンボルにおける一部の時間領域シンボルを占めるように柔軟に構成することで、NRシステムに基づくV2Xにおけるデータインタラクションに対する要求を満たすことができる。
【0151】
図8は本願の実施例における端末デバイス600のブロック図である。該端末デバイス600は、処理ユニット610を含み、
処理ユニット610は、第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定するように構成され、隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にN個の時間領域シンボルが隔て、ここで、該第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、Kが正の整数であり、1≦N<Kである。
【0152】
任意選択で、該処理ユニット610は、具体的に、
予め設定された情報に基づいて、K個の時間領域シンボルを占める該第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定するように構成れる。
【0153】
任意選択で、該端末デバイス600は、さらに、通信ユニット620を含み、
通信ユニット620は、ネットワークデバイスにより送信された第1の構成情報を受信するように構成され、該第1の構成情報は、該第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであることを指示するために使用される。
【0154】
任意選択で、該通信ユニット620は、具体的に、
該ネットワークデバイスによりブロードキャストメッセージ又はRRC専用シグナリング又は制御シグナリングを介して送信された該第1の構成情報を受信するように構成される。
【0155】
任意選択で、該Nは、該端末デバイスに予め構成され、又は、ネットワークデバイスにより該端末デバイスに構成される。
【0156】
任意選択で、該Nがネットワークデバイスにより該端末デバイスに構成される場合、該通信ユニット620は、さらに、該ネットワークデバイスにより送信された第2の構成情報を受信するように構成され、該第2の構成情報が該Nを示す。
【0157】
任意選択で、該通信ユニット620は、さらに、該ネットワークデバイスがブロードキャストメッセージ又はRRC専用シグナリング又は制御シグナリングを介して送信した該第2の構成情報を受信するように構成れる。
【0158】
任意選択で、該通信ユニット620は、さらに、ネットワークデバイスにより送信されたリソースプールを構成する第3の構成情報を受信するように構成され、ここで、該第3の構成情報は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンに対応する該N、又は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンを示す。
【0159】
任意選択で、該通信ユニット620は、さらに、ネットワークデバイスにより送信された第4の構成情報を受信するように構成され、ここで、該第4の構成情報が第1のインデックス情報を示し、
該処理ユニット610は、さらに、該第1のインデックス情報及び第1の対応関係に基づいて、第1のDMRSパターンを決定するように構成され、ここで、該第1の対応関係は、インデックス情報とDMRSパターンとの対応関係であり、該第1のDMRSパターンは、該第1のサイドリンクチャネルを伝送するDMRSパターンである。
【0160】
任意選択で、該第1の対応関係は、該端末デバイスに予め構成され、又は、該ネットワークデバイスにより該端末デバイスに構成される。
【0161】
任意選択で、該処理ユニット610は、さらに、各DMRS時間領域シンボル上の任意のPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にM個のサブキャリアが隔てると決定するように構成され、M≧1である。
【0162】
任意選択で、該Mは、該端末デバイスに予め構成され、又は、ネットワークデバイスにより該端末デバイスに構成される。
【0163】
任意選択で、該Mがネットワークデバイスにより該端末デバイスに構成される場合、該通信ユニット620は、さらに、該ネットワークデバイスにより送信された第5の構成情報を受信するように構成され、該第5の構成情報が該Mを示す。
【0164】
任意選択で、該通信ユニット620は、具体的に、
該ネットワークデバイスがブロードキャストメッセージ又はRRC専用シグナリング又は制御シグナリングを介して送信した該第5の構成情報を受信するように構成される。
【0165】
任意選択で、該通信ユニット620は、さらに、ネットワークデバイスにより送信されたリソースプールを構成するための第6の構成情報を受信するように構成され、ここで、該第6の構成情報は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンに対応する該M、又は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンを示す。
【0166】
任意選択で、該通信ユニット620は、さらに、ネットワークデバイスにより送信された第7の構成情報を受信するように構成され、ここで、該第7の構成情報が第2のインデックス情報を示し、
該処理ユニット610は、さらに、該第2のインデックス情報及び第2の対応関係に基づいて、第2のDMRSパターンを決定するように構成され、ここで、該第2の対応関係は、インデックス情報とDMRSパターンとの対応関係であり、該第2のDMRSパターンは、該第1のサイドリンクチャネルを伝送するDMRSパターンである。
【0167】
任意選択で、該第2の対応関係は、該端末デバイスに予め構成され、又は、該ネットワークデバイスにより該端末デバイスに構成される。
【0168】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルは、PSCCH、PSSCH、フィードバックチャネル及びPSBCHのいずれかである。
【0169】
任意選択で、該PSSCH的DMRSパターンは、該PSSCHに対応するPSCCHで示し、及び/又は、該PSSCHのDMRSに対応する該M又は該Nは、該PSSCHに対応するPSCCHで示す。
【0170】
任意選択で、該PSCCHと該PSSCHとが異なるDMRSパターンを有し、及び/又は、該PSCCHのDMRSに対応する該M又は該Nが該PSSCHと異なる。
【0171】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルが少なくとも1つのサブフレーム又はタイムスロットを占める。
【0172】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、ここで、Kが正の整数であり、前記処理ユニット610は、予め設定された情報又はネットワークデバイスの構成情報に基づいて前記Kの値を決定する。
【0173】
なお、本願の実施例における端末デバイス600における各モジュールの上記及び他の操作及び/又は機能は、図3における方法200における端末デバイスのフローを実現し、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
【0174】
図9は本願の実施例におけるネットワークデバイス700のブロック図である。該ネットワークデバイス700は、通信ユニット710を含み、
通信ユニット710は、端末デバイスに第1の構成情報を送信するように構成され、該第1の構成情報は、第1のサイドリンクチャネルにおける2番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであることを指示するために使用され、隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にN個の時間領域シンボルが隔て、ここで、該第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、Kが正の整数であり、1≦N<Kである。
【0175】
任意選択で、該通信ユニット710がさらに、該端末デバイスに第2の構成情報を送信するように構成され、該第2の構成情報が該Nを示す。
【0176】
任意選択で、該通信ユニット710は、具体的に、
ブロードキャストメッセージ又はRRC専用シグナリング又は制御シグナリングを介して該端末デバイスに該第1の構成情報及び/又は該第2の構成情報を送信するように構成される。
【0177】
任意選択で、該通信ユニット710は、さらに、該端末デバイスにリソースプールを構成する第3の構成情報を送信するように構成され、ここで、該第3の構成情報は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンに対応する該N、又は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンを示す。
【0178】
任意選択で、該通信ユニット710は、さらに、該端末デバイスに第4の構成情報を送信するように構成され、ここで、該第4の構成情報が第1のインデックス情報を示し、該第1のインデックス情報は、該端末デバイスが該第1のインデックス情報及び第1の対応関係に基づいて第1のDMRSパターンを決定するために使用され、該第1のDMRSパターンは、該第1のサイドリンクチャネルを伝送するDMRSパターンであり、該第1の対応関係は、インデックス情報とDMRSパターンとの対応関係である。
【0179】
任意選択で、該通信ユニット710は、さらに、該端末デバイスに第5の構成情報を送信するように構成され、該第5の構成情報が該第1の対応関係を示す。
【0180】
任意選択で、該第1の構成情報は、各DMRS時間領域シンボル上の任意の物理リソースブロックPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にM個のサブキャリアが隔てることを指示するために使用され、M≧1である。
【0181】
任意選択で、該通信ユニット710は、さらに、該端末デバイスに第6の構成情報を送信するように構成され、該第6の構成情報が該Mを示す。
【0182】
任意選択で、該通信ユニット710は、具体的に、
ブロードキャストメッセージ又はRRC専用シグナリング又は制御シグナリングを介して該端末デバイスに該第1の構成情報及び/又は該第6の構成情報を送信するように構成される。
【0183】
任意選択で、該通信ユニット710は、該端末デバイスにリソースプールを構成するための第7の構成情報を送信するように構成され、ここで、該第7の構成情報は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンに対応する該M、又は、該リソースプールで伝送される該第1のサイドリンクチャネルのDMRSパターンを示す。
【0184】
任意選択で、該通信ユニット710は、さらに、該端末デバイスに第8の構成情報を送信するように構成され、ここで、該第8の構成情報が第2のインデックス情報を示し、該第2のインデックス情報は、該端末デバイスが該第2のインデックス情報及び第2の対応関係に基づいて第2のDMRSパターンを決定するように構成され、該第2のDMRSパターンは、該第1のサイドリンクチャネルを伝送するDMRSパターンであり、該第2の対応関係は、インデックス情報とDMRSパターンとの対応関係である。
【0185】
任意選択で、該通信ユニット710は、さらに、該端末デバイスに第9の構成情報を送信するように構成され、該第9の構成情報が該第2の対応関係を示す。
【0186】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルは、PSCCH、PSSCH、フィードバックチャネル及びPSBCHのいずれかである。
【0187】
任意選択で、該PSSCH的DMRSパターンは、該PSSCHに対応するPSCCHで示し、及び/又は、該PSSCHのDMRSに対応する該M又は該Nは、該PSSCHに対応するPSCCHで示す。
【0188】
任意選択で、該PSCCHと該PSSCHとが異なるDMRSパターンを有し、及び/又は、該PSCCHのDMRSに対応する該M又は該Nが該PSSCHと異なる。
【0189】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルが少なくとも1つのサブフレーム又はタイムスロットを占める。
【0190】
任意選択で、該第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、ここで、Kが正の整数であり、前記通信ユニット710は、さらに、前記端末デバイスに第10の構成情報を送信するように構成され、前記第10の構成情報は、前記端末デバイスが前記Kの値を決定するために使用される。
【0191】
なお、本願の実施例におけるネットワークデバイス700における各モジュールの上記及び他の操作及び/又は機能は、図5における方法300におけるネットワークデバイスのフローを実現し、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
【0192】
図10は本願の実施例における端末デバイス800のブロック図である。該端末デバイス800は、処理ユニット810を含み、
処理ユニット810は、第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルを1番目のDMRS時間領域シンボルとして決定するように構成され、前記第1のDMRS時間領域シンボル上の任意のPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にP個のサブキャリアが隔て、ここで、Pが2≦P<N_scを満たしている整数であり、N_scが1つのPRBに含まれるサブキャリア数を示す。
【0193】
任意選択で、前記第1のサイドリンクチャネルの隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にQ個の時間領域シンボルが隔て、ここで、前記第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、Kが正の整数であり、Qが1≦Q<Kを満たしている整数である。
【0194】
任意選択で、前記パラメータP及び/又はQは、
予め設定されたパラメータ、又は、
ネットワークデバイスにより構成されたパラメータ、又は、
他の端末デバイスにより送信された構成情報で決定されたパラメータである。
【0195】
任意選択で、前記第1のDMRS時間領域シンボルにおいて、任意のPRBにおける1番目のDMRS信号の周波数領域位置は、
予め設定された情報、又は、
ネットワークデバイスにより構成された情報、又は、
他の端末デバイスにより送信された構成情報で決定された情報である。
【0196】
任意選択で、前記第1のサイドリンクチャネルは、PSCCH、PSSCH、フィードバックチャネル及びPSBCHのいずれかである。
【0197】
任意選択で、前記PSSCHのDMRSパターンが前記PSSCHに対応するPSCCHで示し、及び/又は、前記PSSCHのDMRSに対応する前記P又は前記Qが前記PSSCHに対応するPSCCHで示す。
【0198】
任意選択で、前記PSCCHと前記PSSCHとが異なるDMRSパターンを有し、及び/又は、前記PSCCHのDMRSに対応する前記P又は前記Qが前記PSSCHと異なる。
【0199】
任意選択で、前記第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、ここで、Kが正の整数であり、前記処理ユニット810は、さらに、予め設定された情報又はネットワークデバイスの構成情報に基づいて、前記Kの値を決定するように構成される。
【0200】
なお、本願の実施例における端末デバイス800における各モジュールの上記及び他の操作及び/又は機能は、図6における方法400における端末デバイスのフローを実現し、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
【0201】
図11は本願の実施例におけるネットワークデバイス900のブロック図である。該ネットワークデバイス900は、通信ユニット910を含み、
通信ユニット910は、端末デバイスに第1の構成情報を送信するように構成され、前記第1の構成情報は、第1のサイドリンクチャネルにおける1番目の時間領域シンボルが1番目のDMRS時間領域シンボルであることを指示するために使用され、前記第1のDMRS時間領域シンボル上の任意のPRBにおいて隣接する2つのDMRS信号の間にP個のサブキャリアが隔て、ここで、Pが2≦P<N_scを満たしている整数であり、N_scが1つのPRBに含まれるサブキャリア数を示す。
【0202】
任意選択で、前記第1のサイドリンクチャネルの隣接する2つのDMRS時間領域シンボルの間にQ個の時間領域シンボルが隔て、ここで、前記第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、Kが正の整数であり、Qが1≦Q<Kを満たしている整数である。
【0203】
任意選択で、前記通信ユニット910は、さらに、前記端末デバイスに第2の構成情報を送信するように構成され、前記第2の構成情報が前記パラメータP及び/又はQを示す。
【0204】
任意選択で、前記通信ユニット910は、さらに、前記端末デバイスに第3の構成情報を送信するように構成され、前記第3の構成情報は、前記第1のDMRS時間領域シンボルにおいて、任意のPRB内の1番目のDMRS信号の周波数領域位置を示す。
【0205】
任意選択で、前記第1のサイドリンクチャネルは、PSCCH、PSSCH、フィードバックチャネル及びPSBCHのいずれかである。
【0206】
任意選択で、前記PSSCHのDMRSパターンが前記PSSCHに対応するPSCCHで示し、及び/又は、前記PSSCHのDMRSに対応する前記P又は前記Qが前記PSSCHに対応するPSCCHで示す。
【0207】
任意選択で、前記PSCCHと前記PSSCHとが異なるDMRSパターンを有し、及び/又は、前記PSCCHのDMRSに対応する前記P又は前記Qが前記PSSCHと異なる。
【0208】
任意選択で、前記第1のサイドリンクチャネルがK個の時間領域シンボルを占め、ここで、Kが正の整数であり、前記通信ユニット910は、さらに、前記端末デバイスに第4の構成情報を送信するように構成され、前記第4の構成情報は、前記端末デバイスが前記Kの値を決定するために使用される。
【0209】
なお、本願の実施例におけるネットワークデバイス900における各モジュールの上記及び他の操作及び/又は機能は、図7における方法500におけるネットワークデバイスのフローを実現し、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
【0210】
図12は、本願の実施例における通信デバイス1000の構成図である。図12に示す通信デバイス1000は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現することができるプロセッサ1010を含む。
【0211】
任意選択で、図12に示すように、通信デバイス1000は、メモリ1020をさらに含むこともできる。ここで、プロセッサ1010は、メモリ1020からコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現することができる。
【0212】
ここで、メモリ1020は、プロセッサ1010とは独立した別個の部品であってもよいし、プロセッサ1010に集積されていてもよい。
【0213】
任意選択で、図12に示すように、通信デバイス1000は、他のデバイスと通信するようにプロセッサ1010によって制御される送受信機1030をさらに含むことができ、具体的に、他のデバイスに情報またはデータを送信することができ、または他のデバイスから送信された情報またはデータを受信することができる。
【0214】
ここで、送受信機1030は、送信機および受信機を含み得る。送受信機1030は、1つまたは複数のアンテナをさらに含む場合がある。
【0215】
任意選択で、この通信デバイス1000は具体的に本願の実施例のネットワークデバイスであってもよく、且つ該通信デバイス1000は本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される対応するフローを実現してもよく、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
【0216】
任意選択で、該通信デバイス1000は、具体的には、本願の実施例の移動端末/端末デバイスであってもよく、且つ該通信デバイス1000は、本願の実施例の各方法における移動端末/端末デバイスにより実現される対応するフローを実現することができ、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
【0217】
図13は、本願の実施例のチップの構成図である。図13に示すチップ1100は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行することにより、本願の実施例における方法を実現するプロセッサ1110を含む。
【0218】
任意選択で、図13に示されたように、チップ1100はメモリ1120をさらに含んでもよい。プロセッサ1110は、メモリ1120からコンピュータプログラムを呼び出して実行し、本願の実施例における方法を実現することができる。
【0219】
ここで、メモリ1120は、プロセッサ1110とは独立した別個の部品であってもよいし、プロセッサ1110に集積されていてもよい。
【0220】
任意選択で、このチップ1100は、入力インターフェース1130を含んでもよい。ここで、プロセッサ1110は、該入力インターフェース1130を制御して他のデバイス又はチップと通信し、具体的には、他のデバイス又はチップが送信した情報又はデータを取得することができる。
【0221】
任意選択で、このチップ1100は、出力インターフェース1140も含み得る。ここで、プロセッサ1110は、出力インターフェース1140を制御して他のデバイス又はチップと通信してもよく、具体的には、他のデバイス又はチップに情報又はデータを出力してもよい。
【0222】
任意選択で、該チップは、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用され、且つ該チップは、本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される対応するフローを実現することができ、簡潔にするために、ここでその説明が省略される。
【0223】
任意選択で、該チップは、本願の実施例における移動端末/端末デバイスに適用され、且つ該チップは、本願の実施例における各方法における移動端末/端末デバイスにより実現される対応するフローを実現することができ、簡潔にするために、ここでその説明を省略する。
【0224】
なお、本願の実施例で言及されるチップは、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム、またはシステムオンチップなどと称されることもある
図14は、本願の実施例で提供される通信システム1200の概略ブロック図である。図14に示すように、通信システム1200は、端末デバイス1210とネットワークデバイス1220とを含む。
【0225】
ここで、該端末デバイス1210は、上記方法において端末デバイスにより実現される相応の機能を実現するために用いられ、及び該ネットワークデバイス1220は、上記方法においてネットワークデバイスにより実現される相応の機能を実現するために用いられてもよく、簡潔にするために、ここでは詳しい説明を省略する。
【0226】
本願の実施例のプロセッサは、信号の処理能力を有する集積回路チップであってもよい。実装において、方法の実施例における上述のステップは、プロセッサ内のハードウェアの集積論理回路またはソフトウェアの形態の命令によって達成され得る。上述したプロセッサは、汎用プロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理デバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントであってもよい。本願の実施例に開示された方法、ステップ、及び論理ブロック図は、具現されたり実行されたりすることができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいし、任意の従来のプロセッサなどであってもよい。本願の実施例に関連して開示される方法のステップは、ハードウェアの復号プロセッサによって実行されるように直接具現化されてもよく、又は復号プロセッサ内のハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行されるように具現化されてもよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラム可能読み取り専用メモリ、または電気的に消去可能なプログラム可能メモリ、レジスタなどの当技術分野で周知の記憶媒体内に配置され得る。記憶媒体はメモリに配置され、プロセッサは、メモリの情報を読み取り、そのハードウェアと共に、上記方法のステップを実行する。
【0227】
本願の実施例におけるメモリは、揮発性メモリ又は不揮発性メモリであるか、又は揮発性メモリ及び不揮発性メモリの両方を含むことができることを理解されたい。ここで、不揮発性メモリは、Read-Only Memory、Programmable ROM、EPROM、Electrically EPROM、またはフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは、外部キャッシュとして使用されるランダムアクセスメモリ( Random Access Memory、RAM )であってもよい。限定ではなく例示として、静的ランダムアクセスメモリ( Static RAM、SRAM )、動的ランダムアクセスメモリ( Dynamic RAM、DRAM )、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ( Synchronous DRAM、SDRAM )、ダブルデータレートシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ( Double Data Rate SDRAM、DDR SDRAM )、エンハンストシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ( Enhanced SDRAM、ESDRAM )、シンクロナスリンクダイナミックランダムアクセスメモリ( Synchlink DRAM、SLDRAM )、およびダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ( Direct Rambus RAM、DR RAM )など、多くの形態のRAMが利用可能である。本明細書で説明するシステムおよび方法のメモリは、これらおよび任意の他の適切なタイプのメモリを含むことが意図されるが、これらに限定されないことに留意されたい。
【0228】
なお、上述したメモリは例示的なものであって限定的なものではないが、例えば、本願の実施例におけるメモリは、SRAM ( static RAM )、DRAM ( dynamic RAM )、SDRAM ( synchronous DRAM )、DDR ( DDR SDRAM )のダブルデータレート同期型ダイナミックランダムアクセスメモリ、ESDRAM ( enhanced SDRAM )、SLDRAM ( synch link DRAM )、DR RAM ( Direct Rambus RAM )等であってもよい。すなわち、本願の実施例におけるメモリは、これら及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むことが意図されるが、これらに限定されない。
【0229】
本願の実施例は、コンピュータプログラムを記憶するコンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。
【0230】
任意選択で、該コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用され、且つ該コンピュータプログラムは、コンピュータに、本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される相応のフローを実行させ、簡潔にするために、ここではその説明を省略する。
【0231】
任意選択で、該コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、本願の実施例における移動端末/端末デバイスに適用され、且つ該コンピュータプログラムは、コンピュータに、本願の実施例の各方法における移動端末/端末デバイスにより実現される相応のフローを実行させ、簡潔にするために、ここではその説明を省略する。
【0232】
本願の実施例は、コンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品をさらに提供する。
【0233】
任意選択で、該コンピュータプログラム製品は、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用され、該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される対応するフローを実行させ、簡潔にするために、ここでその説明を省略する。
【0234】
任意選択で、該コンピュータプログラム製品は、本願の実施例における移動端末/端末デバイスに適用され、該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、本願の実施例における各方法における移動端末/端末デバイスにより実現される対応するフローを実行させ、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
【0235】
本願の実施例は、コンピュータプログラムをさらに提供する。
【0236】
任意選択で、該コンピュータプログラムは、本願の実施例におけるネットワークデバイスに適用されてもよく、該コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されると、コンピュータに本願の実施例の各方法におけるネットワークデバイスにより実現される対応するフローを実行させ、簡潔にするために、ここではその説明を省略する。
【0237】
任意選択で、該コンピュータプログラムは、本願の実施例における移動端末/端末デバイスに適用されてもよく、該コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されると、コンピュータに本願の実施例の各方法における移動端末/端末デバイスにより実現される対応するフローを実行させ、簡潔にするために、ここでは説明を省略する。
【0238】
当業者は、本明細書に開示された実施例に関連して説明された各例のユニット及びアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組合せで実装され得ることを認識するであろう。これらの機能がハードウェアまたはソフトウェアのいずれの方法で実行されるかは、技術案の特定の適用例および設計制約に依存する。当業者は、説明された機能を実施するために、特定の適用例ごとに異なる方法を使用してもよいが、そのような実施は、本願の範囲から逸脱すると見なされるべきではない。
【0239】
当業者であれば、説明の便宜及び簡潔のために、上記説明したシステム、装置及びユニットの具体的な動作過程は、上記方法の実施例における対応する過程を参照してもよく、ここでその説明が省略されることを理解するであろう。
【0240】
本明細書で提供されるいくつかの実施例では、開示されるシステム、装置、および方法は、他の方法で実施され得ることを理解されたい。例えば、上述した装置の実施例は単なる例示であり、例えば、説明されたユニットの分割は、1つの論理機能の分割にすぎず、実際に実装される場合、追加の分割があってもよく、例えば、複数のユニット又は構成要素が別のシステムに結合されても、統合されてもよく、又は、一部の特徴が省略されても、実行されなくてもよい。別の点において、示された又は考察された相互の結合又は直接的な結合又は通信接続は、電気的、機械的又は他の形態の、何らかのインターフェース、装置又はユニットを介した間接的な結合又は通信接続であってもよい。
【0241】
前記分離手段として説明された手段は、物理的に分離されても、または分離されなくてもよく、手段として示された手段は、物理的な手段であっても、または分離されなくてもよく、すなわち、一箇所に位置してもよく、または複数のネットワーク要素に分散されてもよい。なお、本実施例の目的を達成するために、必要に応じて、その一部または全部を選択することができる。
【0242】
また、本願の各実施例における各機能ユニットは、1つの処理ユニットに集積されてもよいし、それぞれのユニットが物理的に別個に存在してもよいし、2つ以上のユニットが1つのユニットに集積されてもよい。
【0243】
また、これらの機能がソフトウェア機能として実現され、独立した製品として販売または利用される場合には、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納されてもよい。このような理解に基づいて、本願の技術案は、本質的に、または、従来技術に貢献する部分、または、その技術案の部分を、記憶媒体に記憶されたソフトウェア製品の形態で具体化することができ、そのソフトウェア製品は、本願の各実施例で説明される方法のステップの全部または一部を、コンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスなどであってもよい)に実行させるための命令を含む。なお、前記記憶媒体としては、U-ディスク、ポータブルハードディスク、Read-Only Memory、ROM、Random Access Memory、RAM、磁気ディスク、光ディスクなど種々のプログラムコードを記憶できるものを含む。
【0244】
以上のように、本願の実施例は、本願の技術的思想に基づいて説明されたが、本願は、上述の実施例に限定されるものではなく、本願の技術的思想に基づく当業者であれば、本願の技術的範囲に含まれる。したがって、本願の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲によってのみ定められるべきである。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14