(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-09-04
(45)【発行日】2023-09-12
(54)【発明の名称】マットレス
(51)【国際特許分類】
A47C 31/10 20060101AFI20230905BHJP
A47C 27/00 20060101ALI20230905BHJP
【FI】
A47C31/10
A47C27/00 B
(21)【出願番号】P 2019173238
(22)【出願日】2019-09-24
【審査請求日】2022-06-08
(73)【特許権者】
【識別番号】599139442
【氏名又は名称】株式会社プラッツ
(74)【代理人】
【識別番号】100114661
【氏名又は名称】内野 美洋
(72)【発明者】
【氏名】中尾 瑞歩
【審査官】杉▲崎▼ 覚
(56)【参考文献】
【文献】特開2003-275062(JP,A)
【文献】登録実用新案第3005070(JP,U)
【文献】特開2002-355149(JP,A)
【文献】実開昭57-002848(JP,U)
【文献】実開昭49-092263(JP,U)
【文献】韓国登録実用新案第20-0370104(KR,Y1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A47C 31/10
A47C 27/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
マットレスカバーの中空部にマットレス本体を収容したマットレスにおいて、
マットレスカバーは、袋状の中空部にマットレス本体を収容可能とするとともに、中空部に収容されるマットレス本体の端部に合わせて中空部の端部の開口部を折り返すことでマットレス本体の長さに応じて開口部を異なる位置に設けた複数のファスナーに開閉可能に締結して、長さ調節可能とし、
マットレス本体を長さ方向に分割した複数のクッション体で形成し、クッション体を
基本用のクッション体と第1の延長用のクッション体と第2の延長用のクッション体とで構成し、これらのクッション体の中で基本用のクッション体の長さを最も長くし、
基本用のクッション体だけをマットレスカバーの中空部に収容して
ショートサイズのマットレスを形成でき、基本用のクッション体と第1の延長用のクッション体とをマットレスカバーの中空部に収容してレギュラーサイズのマットレスを形成でき、基本用のクッション体と第1の延長用のクッション体と第2の延長用のクッション体とをマットレスカバーの中空部に収容してロングサイズのマットレスを形成でき、これらのマットレスの中でショートサイズのマットレスの長さが最も短く、ショートサイズのマットレスの長さよりもレギュラーサイズのマットレスの長さが長く、レギュラーサイズのマットレスの長さよりもロングサイズのマットレスの長さが長くなるようにし、
マットレスカバーの中空部に収容する
クッション体(基本用のクッション体、第1の延長用のクッション体、第2の延長用のクッション体)からなるマットレス本体の端部に合わせて中空部の端部の開口部を折り返すことでマットレス本体の個数に応じてマットレスカバーの開口部を異なる位置に設けた複数のファスナーのいずれかに開閉可能に締結して、長さ調節可能としたことを特徴とするマットレス。
【請求項2】
前記異なる位置に設けたファスナーを被覆体で被覆したことを特徴とする請求項1に記載のマットレス。
【請求項3】
前記異なる位置に設けたファスナーを被覆する被覆体で前記ファスナーの開閉操作具を被覆したことを特徴とする請求項2に記載のマットレス。
【請求項4】
前記異なる位置に設けたファスナー又はその被覆体をそれぞれ異なる色としたことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のマットレス。
【請求項5】
前記マットレスカバーの中空部に基本用のクッション体を出し入れするための開閉可能な出入部を前記開口部とは別に形成したことを特徴とする請求項1~請求項4のいずれかに記載のマットレス。
【請求項6】
異なる長さのベッドに対応して前記クッション体(基本用のクッション体、第1の延長用のクッション体、第2の延長用のクッション体)をマットレスカバーの中空部に収容して長さ調節可能としたことを特徴とする請求項1~請求項5のいずれかに記載のマットレス。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、マットレスに関するものである。
【背景技術】
【0002】
ベッドは、横臥者の身長に適合した長さ(身長方向の長さ)のものを使用することが望ましく、レギュラーサイズやロングサイズやショートサイズなどのように予め用意されたいくつかの長さの異なるベッドが利用されている。
【0003】
また、病院や介護施設内等で横臥者が変わる場合や、家庭内で横臥者の成長に対応させる場合などにおいて、横臥者の身長に適合した長さに変更できるようにしたベッド(たとえば、特許文献1参照。)も考案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
予め用意された長さの異なるベッドを利用する場合や、長さを変更できるベッドを利用する場合に、そのベッドの長さに適合したマットレスを使用する必要がある。
【0006】
そのため、従来においては、ベッドの長さに対応する複数の長さのマットレスを予め用意しておいたり、必要に応じて長さの異なるマットレスを買い替える必要があった。
【課題を解決するための手段】
【0008】
そこで、請求項1に係る本発明では、マットレスカバーの中空部にマットレス本体を収容したマットレスにおいて、マットレスカバーは、袋状の中空部にマットレス本体を収容可能とするとともに、中空部に収容されるマットレス本体の端部に合わせて中空部の端部の開口部を折り返すことでマットレス本体の長さに応じて開口部を異なる位置に設けた複数のファスナーに開閉可能に締結して、長さ調節可能とし、マットレス本体を長さ方向に分割した複数のクッション体で形成し、クッション体を基本用のクッション体と第1の延長用のクッション体と第2の延長用のクッション体とで構成し、これらのクッション体の中で基本用のクッション体の長さを最も長くし、基本用のクッション体だけをマットレスカバーの中空部に収容してショートサイズのマットレスを形成でき、基本用のクッション体と第1の延長用のクッション体とをマットレスカバーの中空部に収容してレギュラーサイズのマットレスを形成でき、基本用のクッション体と第1の延長用のクッション体と第2の延長用のクッション体とをマットレスカバーの中空部に収容してロングサイズのマットレスを形成でき、これらのマットレスの中でショートサイズのマットレスの長さが最も短く、ショートサイズのマットレスの長さよりもレギュラーサイズのマットレスの長さが長く、レギュラーサイズのマットレスの長さよりもロングサイズのマットレスの長さが長くなるようにし、マットレスカバーの中空部に収容するクッション体(基本用のクッション体、第1の延長用のクッション体、第2の延長用のクッション体)からなるマットレス本体の端部に合わせて中空部の端部の開口部を折り返すことでマットレス本体の個数に応じてマットレスカバーの開口部を異なる位置に設けた複数のファスナーのいずれかに開閉可能に締結して、長さ調節可能とすることにした。
【0009】
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記異なる位置に設けたファスナーを被覆体で被覆することにした。
【0010】
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項2に係る本発明において、前記異なる位置に設けたファスナーを被覆する被覆体で前記ファスナーの開閉操作具を被覆することにした。
【0011】
また、請求項4に係る本発明では、前記請求項2又は請求項3に係る本発明において、前記異なる位置に設けたファスナー又はその被覆体をそれぞれ異なる色とすることにした。
【0012】
また、請求項5に係る本発明では、前記請求項1~請求項4のいずれかに係る本発明において、前記マットレスカバーの中空部に基本用のクッション体を出し入れするための開閉可能な出入部を前記開口部とは別に形成することにした。
また、請求項6に係る本発明では、前記請求項1~請求項5のいずれかに係る本発明において、異なる長さのベッドに対応して前記クッション体(基本用のクッション体、第1の延長用のクッション体、第2の延長用のクッション体)をマットレスカバーの中空部に収容して長さ調節可能とすることにした。
【発明の効果】
【0013】
そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。
【0014】
すなわち、本発明では、袋状の中空部にマットレス本体を収容可能とするとともに、中空部に収容されるマットレス本体の端部に合わせて中空部の端部の開口部を折り返すことでマットレス本体の長さに応じて開口部を異なる位置に設けたファスナーに開閉可能に締結して、長さ調節可能とすることにしているために、ベッドの長さが変化してもそれに合わせて1枚のマットレスカバーでマットレスの長さを変化させることができ、マットレスの長さに関する汎用性を向上させることができる。
【0015】
特に、前記異なる位置に設けたファスナーを被覆体で被覆することにした場合や被覆体でファスナーの開閉操作具を被覆することにした場合には、ファスナーの破損を防止することができるとともに、ファスナーが直接身体に接触することがなく寝心地を向上させることができる。
【0016】
また、前記異なる位置に設けたファスナーを被覆する被覆体をそれぞれ異なる色とすることにした場合には、被覆体の色を目視することによって長さ調節するマットレスカバーの開口部の位置が容易に確認することができ使い勝手を向上させることができる。
【0017】
さらに、前記マットレス本体を最も長い基本用のクッション体と1又は複数の延長用のクッション体とに分割するとともに、マットレスカバーの中空部に基本用のクッション体を出し入れするための開閉可能な出入部を形成することにした場合には、最も長い基本用のクッション体を出入部から出し入れするとともに、延長用のクッション体を開口部から出し入れすることができ、長さ調節作業を容易なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【
図1】マットレスを示す正面図(a)、左側面図(b)、平面図(c)、右側面図(d)、底面図(e)、背面図(f)。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下に、本発明に係るマットレスカバー及びそのマットレスカバーを用いたマットレスの具体的な構成について図面を参照して説明する。
【0020】
図1~
図3に示すように、マットレス1は、袋状のマットレスカバー2の内部にクッション性を有するマットレス本体3を収容している。
【0021】
マットレスカバー2は、マットレス本体3を収容する袋状の中空部4とその開口部5とからなる。中空部4は、横臥者の身長方向に伸延する縦長矩形袋状に形成されている。開口部5は、中空部4の後端に形成される開口6の表面側に横長矩形片状の開閉体7を設け、開閉体7の先端にファスナー8を横幅一杯に取付けている。
【0022】
また、マットレスカバー2は、中空部4の左側面及び正面にマットレス本体3を出し入れするための平面視L字状の出入部9を形成するとともに、出入部9に上下一対のファスナー10,10を取付けて、ファスナー10,10によって出入部9を開閉できるようにしている。
【0023】
さらに、マットレスカバー2は、中空部4の裏面側に複数(ここでは、3個)のファスナー11,12,13を長手方向(横臥者の身長方向)に間隔をあけて平行に横幅一杯に取付けている。各ファスナー11,12,13は、開口部5のファスナー8とそれぞれ一対を成し、対を成した状態(締結状態)がマットレスカバー2の横幅一杯に設けた被覆体14で被覆されるようになっている。各ファスナー11,12,13や被覆体14は、各ファスナー11,12,13の位置に応じて異なる色のものを用いている。また、被覆体14は、ファスナー8と各ファスナー11,12,13とを開閉するための開閉操作具をも被覆して、ファスナー8と各ファスナー11,12,13との開閉部分やその開閉操作具が露出しないようにしている。なお、ファスナー8,11,12,13は、開口部5の開閉体7を中空部4の裏面に開閉可能に締結できればよく、線ファスナーに限られず面ファスナーや複数の点ファスナーであってもよい。
【0024】
そして、マットレスカバー2は、中空部4に収容されるマットレス本体3の長さ(横臥者の身長方向の長さ)に応じて、中空部4の裏面のいずれかのファスナー11,12,13と開口部5のファスナー8とで開閉可能に締結して使用される。
【0025】
このマットレスカバー2に収容されるマットレス本体3は、複数(ここでは、マットレスカバー2の中空部4に設けたファスナー11,12,13と同数の3個としているが、2個や4個以上であってもよい。)のクッション体15,16,17に分離可能に分割して構成している。なお、マットレス本体3は、複数に分割して構成するほうが好ましいが、長さの異なるものを用いてもよい。
【0026】
複数のクッション体15,16,17は、長さが異なっていてもよく、同じ長さであってもよいが、ここでは、最も長い基本用のクッション体15と、第1の延長用のクッション体16とそれよりも長い第2の延長用のクッション体17としている。
【0027】
各クッション体15,16,17は、上下二層のクッション層18~23を積層しており、包装体24,25,26で着脱自在に被覆されている。上下のクッション層18~23は、厚さや硬さを異ならせて、上下で寝心地が変わるようにすることもできる。また、包装体24,25,26は、ネット状のものを用いて、マットレスカバー2の中空部4の内側との摩擦抵抗を低減してクッション体15,16,17の出し入れを容易なものとすることができる。なお、各クッション体15,16,17や包装体24,25,26を各ファスナー11,12,13や被覆体14と同じ色にしてもよい。
【0028】
そして、マットレス1は、
図4に示すように、基本用のクッション体15だけをマットレスカバー2の中空部4に収容し、中空部4に収容されるマットレス本体3(クッション体15)の端部に合わせて中空部4の端部の開口部5を折り返して、開口部5のファスナー8と中空部4のファスナー11とを締結させた場合には、長さが最も短くなるショートサイズにすることができる(
図4中の最下段の状態)。また、基本用のクッション体15と第1の延長用のクッション体16をマットレスカバー2の中空部4に収容し、中空部4に収容されるマットレス本体3(クッション体16)の端部に合わせて中空部4の端部の開口部5を折り返して、開口部5のファスナー8と中空部4のファスナー12とを締結させた場合には、長さが中間となるレギュラーサイズにすることができる(
図4中の中段の状態)。さらに、基本用のクッション体15と第1の延長用のクッション体16と第2の延長用のクッション体17をマットレスカバー2の中空部4に収容し、中空部4に収容されるマットレス本体3(クッション体17)の端部に合わせて中空部4の端部の開口部5を折り返して、開口部5のファスナー8と中空部4のファスナー13とを締結させた場合には、長さが最も長くなるロングサイズにすることができる(
図4中の最上段の状態)。
【0029】
マットレス1は、マットレスカバー2の中空部4にクッション体15,16,17を出し入れすることによって、長さ(横臥者の身長方向の長さ)を変化させることができ、また、各クッション体15,16,17やマットレスカバー2とを分離して清浄することができる。その際には、長さの最も長い基本用のクッション体15は、開口部5の開口6よりも出入部9から出し入れするほうがマットレスカバー2の中空部4の内側との摩擦抵抗が少なく容易に出し入れすることができる。
【0030】
以上に説明したように、上記マットレスカバー2は、袋状の中空部4にマットレス本体3を収容可能とするとともに、中空部4に収容されるマットレス本体3の長さに応じて開口部5を異なる位置で開閉可能として、長さ調節可能に構成している。
【0031】
そのため、上記構成のマットレスカバー2では、ベッドの長さが変化してもそれに合わせて1枚のマットレスカバー2でマットレス1の長さを変化させることができるので、異なる長さのベッドに柔軟かつ経済的に適応することができ、マットレス1の長さに関する汎用性を向上させることができる。
【0032】
また、上記マットレス1は、マットレス本体3を長さ方向に分割した複数のクッション体15,16,17で形成し、マットレスカバー2の中空部4に収容するマットレス本体3の個数に応じてマットレスカバー2の開口部5を異なる位置で開閉可能として、長さ調節可能に構成している。
【0033】
そのため、上記構成のマットレス1では、ベッドの長さが変化してもそれに合わせて1枚のマットレスカバー2でマットレス1の長さを変化させることができるので、異なる長さのベッドに柔軟かつ経済的に適応することができ、マットレス1の長さに関する汎用性を向上させることができる。
【0034】
また、上記マットレス1は、異なる位置に設けたファスナー11,12,13を被覆体14で被覆した構成となっている。
【0035】
そのため、上記構成のマットレス1では、被覆体14によってファスナー8,11,12,13の破損を防止することができるとともに、ファスナー8,11,12,13が直接身体に接触することがなく寝心地を向上させることができる。
【0036】
また、上記マットレス1は、異なる位置に設けたファスナー11,12,13を被覆する被覆体14でファスナー8とファスナー11,12,13との開閉操作具を被覆した構成となっている。
【0037】
これによっても、ファスナー8,11,12,13の破損を防止することができるとともに、ファスナー8,11,12,13が直接身体に接触することがなく寝心地を向上させることができる。
【0038】
また、上記マットレス1は、異なる位置に設けたファスナー11,12,13又は被覆体14をそれぞれ異なる色としている。
【0039】
そのため、上記マットレス1では、ファスナー11,12,13又は被覆体14の色を目視することによって長さ調節するマットレスカバー2の開口部5の位置が容易に確認することができ使い勝手を向上させることができる。
【0040】
また、上記マットレス1は、マットレス本体3を最も長い基本用のクッション体15と1又は複数の延長用のクッション体16,17とに分割するとともに、マットレスカバー2の中空部4に基本用のクッション体15を出し入れするための開閉可能な出入部9を形成した構成となっている。
【0041】
そのため、上記構成のマットレス1では、最も長い基本用のクッション体15を出入部9から出し入れするとともに、延長用のクッション体16,17を開口部5から出し入れすることができ、長さ調節作業を容易なものとすることができる。
【符号の説明】
【0042】
1 マットレス 2 マットレスカバー
3 マットレス本体 4 中空部
5 開口部 6 開口
7 開閉体 8 ファスナー
9 出入部 10~13 ファスナー
14 被覆体 15,16,17 クッション体
18~23 クッション層 24,25,26 包装体