(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-09-08
(45)【発行日】2023-09-19
(54)【発明の名称】スクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物
(51)【国際特許分類】
A61K 8/86 20060101AFI20230911BHJP
A61K 8/34 20060101ALI20230911BHJP
A61K 8/39 20060101ALI20230911BHJP
A61K 8/20 20060101ALI20230911BHJP
A61K 8/19 20060101ALI20230911BHJP
A61Q 19/10 20060101ALI20230911BHJP
【FI】
A61K8/86
A61K8/34
A61K8/39
A61K8/20
A61K8/19
A61Q19/10
(21)【出願番号】P 2019208727
(22)【出願日】2019-11-19
【審査請求日】2022-09-08
(73)【特許権者】
【識別番号】390011442
【氏名又は名称】株式会社マンダム
(74)【代理人】
【識別番号】110000338
【氏名又は名称】弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
(72)【発明者】
【氏名】小川 綾乃
(72)【発明者】
【氏名】齋藤 美幸
【審査官】阪▲崎▼ 裕美
(56)【参考文献】
【文献】特開2008-137896(JP,A)
【文献】特開2000-191507(JP,A)
【文献】特開2017-137292(JP,A)
【文献】特開2009-185144(JP,A)
【文献】特開平08-176599(JP,A)
【文献】特開平06-080534(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61K 8/00~8/99
A61Q 1/00~90/00
Mintel GNPD
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記成分A~成分Eを含有し、成分Aの含有量が20.0~45.0質量%であり、成分Bの含有量が10.0~60.0質量%であり、成分Cの含有量が0.5~10.0質量%である皮膚洗浄剤組成物100.0質量部に対し、下記成分FおよびGを含むスクラブ剤を5.0~400.0質量部含有
し、成分Fの代表粒径が100~2000μmであり、スクラブ剤中の成分Fの含有量が60.0~99.0質量%であり、スクラブ剤中の成分Gの含有量が1.0~40.0質量%である、スクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物。
成分A:数平均分子量が3000以下のポリエチレングリコール
成分B:多価アルコール
成分C:ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルおよびポリグリセリン脂肪酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種のノニオン性界面活性剤
成分D:油性の固形成分
成分E:
数平均分子量が3000超のポリエチレングリコール
成分F:塩化ナトリウム
成分G:炭酸ナトリウムおよび炭酸水素ナトリウムの少なくともいずれか一方
【請求項2】
水の含有量が5.0質量%以下である、または水を含有しない請求項
1に記載のスクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はスクラブ剤を含有する皮膚洗浄剤組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
皮膚洗浄剤にスクラブ剤を含有させた、スクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物が従来技術として知られている。スクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物は、皮膚洗浄剤組成物による汚れ除去効果などに加えて、スクラブ剤を皮膚に擦りつけることより、古い角質および毛穴の汚れを除去する効果、マッサージ効果を有することを特徴とする。そのような技術として例えば特許文献1に記載の技術が挙げられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、例えば特に粒径が大きいスクラブ剤を多量に含有する従来の皮膚洗浄剤組成物は、スクラブ剤による皮膚への負担、高温安定性の観点から改善の余地があった。また、使用後の洗い落ち性の観点からも、さらなる改善の余地があった。
【0005】
本発明は上記問題点を鑑みなされたものであり、その目的は皮膚に対する負担が小さく、高温安定性に優れ、高い使用後の洗い落ち性を示すスクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者は、上記の課題を解決するために鋭意検討した結果、特定の複数種の成分を特定の配合量にて用いることにより、皮膚に対する負担が小さく、高温安定性に優れ、高い使用後の洗い落ち性を示すスクラブ剤含有皮膚洗浄組成物を実現できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち、本発明は以下の構成を含む。
<1>下記成分A~成分Eを含有し、成分Aの含有量が20.0~45.0質量%であり、成分Bの含有量が10.0~60.0質量%であり、成分Cの含有量が0.5~10.0質量%である皮膚洗浄剤組成物100.0質量部に対し、下記成分FおよびGを含むスクラブ剤を5.0~400.0質量部含有するスクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物。
成分A:数平均分子量が3000以下のポリエチレングリコール
成分B:多価アルコール
成分C:ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルおよびポリグリセリン脂肪酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種のノニオン性界面活性剤
成分D:油性の固形成分
成分E:水性の固形成分
成分F:塩化ナトリウム
成分G:炭酸ナトリウムおよび炭酸水素ナトリウムの少なくともいずれか一方
<2>成分Eが、数平均分子量が3000超のポリエチレングリコールである、<1>に記載のスクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物。
<3>水の含有量が5.0質量%以下である、または水を含有しない<1>または<2>に記載のスクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物。
【発明の効果】
【0008】
本発明の一態様によれば、皮膚に対する負担が小さく、高温安定性に優れ、高い使用後の洗い落ち性を示すスクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物を提供できる。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明について以下に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、以下に説明する各構成に限定されるものではなく、請求の範囲に示した範囲で種々の変更が可能である。また、異なる実施形態または実施例にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態または実施例についても、本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。なお、本明細書中に記載された学術文献および特許文献の全てが、本明細書中において参考文献として援用される。
【0010】
本明細書において特記しない限り、数値範囲を表す「X~Y」は、「X以上Y以下」を意図する。また、本明細書において特記しない限り、成分の含有量を表す質量%は、スクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物全体の質量を100.0質量%とした値である。
【0011】
〔1.スクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物〕
本発明に係るスクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物は、下記成分A~成分Eを含有し、成分Aの含有量が20.0~45.0質量%であり、成分Bの含有量が10.0~60.0質量%であり、成分Cの含有量が0.5~10.0質量%である皮膚洗浄剤組成物100.0質量部に対し、下記成分FおよびGを含むスクラブ剤を5.0~400.0質量部含有する。
成分A:数平均分子量が3000以下のポリエチレングリコール
成分B:多価アルコール
成分C:ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルおよびポリグリセリン脂肪酸エステルからなる群から選ばれる少なくとも1種のノニオン性界面活性剤
成分D:油性の固形成分
成分E:水性の固形成分
成分F:塩化ナトリウム
成分G:炭酸ナトリウムおよび/または炭酸水素ナトリウム
以下では、本発明に係るスクラブ剤含有皮膚洗浄剤組成物を単に「スクラブ剤組成物」とも称する。また、スクラブ剤組成物中、スクラブ剤以外の成分からなる組成物を単に「皮膚洗浄剤組成物」とも称する。
【0012】
スクラブ剤組成物が成分Aを所定の含有量にて含むことにより、水との親和性、使用感、使用後の洗い落ち性に優れる。本明細書において「水との親和性に優れる」とは、スクラブ剤組成物が容易に水と混ざりあうことを意味する。本明細書において、「使用感に優れる」とは皮膚に塗布したスクラブ剤組成物が良好な伸びを示すことを意味する。本明細書において「使用後の洗い落ちに優れる」とは、皮膚に付着したスクラブ剤組成物を水等によって洗い流しやすいことを意味する。また、成分Aはスクラブ剤組成物の粘度の調整の目的にも使用することができる。
【0013】
また、成分B、D、Eを含むことによりスクラブ剤組成物の高温安定性が向上する。本明細書において「高温安定性に優れる」とは、50℃においてスクラブ剤組成物が油分と水分に分離しないことを意味する。これにより例えば浴室等でも当該スクラブ剤組成物を使用することが可能である。
【0014】
スクラブ剤組成物が成分Cを含むことにより、高温安定性を向上させるとともに、使用後の油性成分に起因するべたつきおよび油性感を軽減することができる。すなわち、スクラブ剤組成物使用後に、べたつきのない良好な仕上がりを得ることができる。
【0015】
成分Fはスクラブ剤中に、汚れ除去力とマッサージ効果とを付与する観点から配合される。また成分Gにより、皮膚への負担が低減できるため、低刺激性のスクラブ剤組成物が得られる。本明細書において「低刺激性」とは、スクラブ剤組成物を皮膚に塗布した際、スクラブ剤による物理刺激、スクラブ剤組成物全体の固さによる刺激および強い温熱感を感じないことを意味する。
【0016】
<成分A>
上記スクラブ剤組成物は、成分Aとして数平均分子量が3000以下のポリエチレングリコールを含む。成分Aの含有量は20.0~45.0質量%であり、好ましくは25.0~40.0質量%である。
【0017】
成分Aの含有量が20.0質量%以上であると、スクラブ剤組成物の水との親和性が向上するため、使用感、洗い落ち性および汚れ除去力が向上する。また、成分Aの含有量が45.0質量%以下であるとスクラブ剤組成物の粘度が適度になり、使用感が向上する。
【0018】
成分Aの数平均分子量は、3000以下であり、2500以下が好ましく、2000以下がより好ましい。成分Aの数平均分子量が3000以下であると、使用感、洗い落ち性および汚れ除去力が向上する。また成分Aの数平均分子量は、200以上が好ましく、500以上がより好ましい。
【0019】
成分Aとして、同じ分子量のポリエチレングリコールのみを用いてもよいし、複数の分子量のポリエチレングリコールを混合してもよい。
【0020】
<成分B>
上記スクラブ剤組成物は、成分Bとして多価アルコールを含む。成分Bの含有量は10.0~60.0質量%であり、好ましくは20.0~50.0質量%である。ただし、成分Bにはポリエチレングリコールは含まれない。
【0021】
成分Bの含有量が10.0質量%以上であると、スクラブ剤組成物の安定性が向上する。また、成分Bの含有量が60.0質量%以下であると、スクラブ剤組成物の使用感が向上する。
【0022】
成分Bとしては、以下に限定されるものではないが、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、イソプレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール(別名;1,3-ブタンジオール)、1,2-ブタンジオール、1,2-デカンジオール、グリセリン(別名;1,2,3-プロパントリオール)、濃グリセリン、ジグリセリン、トリグリセリン、ポリグリセリン、グルコース、マルトース、マルチトール、スクロース、マンニトール、ソルビトール、1,2-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,2-オクタンジオール、ポリオキシエチレンメチルグルコシドおよびポリオキシプロピレンメチルグルコシドなどが挙げられる。これらは1種のみを使用してもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0023】
<成分C>
上記スクラブ剤組成物は成分Cとしてノニオン性界面活性剤である、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルおよびポリグリセリン脂肪酸エステルからなる群より選択されるノニオン性界面活性剤のうち少なくとも1種を含む。すなわち、含有するノニオン性界面活性剤は1種のみを使用してもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0024】
ポリエチレングリコール脂肪酸エステルとしては例えば、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、ジステアリン酸ポリエチレングリコール、モノイソステアリン酸ポリエチレングリコール、ジイソステアリン酸ポリエチレングリコール、モノオレイン酸ポリエチレングリコール、ジオレイン酸ポリエチレングリコール、ジラウリン酸ポリエチレングリコール等が挙げられる。
【0025】
ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステルとしては例えば、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、トリイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、トリオレイン酸ポリオキシエチレングリセリル等が挙げられる。
【0026】
ポリグリセリン脂肪酸エステルとしては例えば、モノステアリン酸ポリグリセリル等が挙げられる。
【0027】
成分Cの含有量は0.5~10.0質量%であり、好ましくは1.0~5.0質量%である。成分Cの含有量が0.5質量%以上であると、スクラブ剤組成物の良好な仕上がり後のべたつきの無さが得られ、且つ、安定性が向上する。また成分Cの含有量が10.0質量%以下であると、スクラブ剤組成物を塗布した時の良好ななじみが得られる。
【0028】
<成分D>
上記スクラブ剤組成物は成分Dとして油性の固形成分を含む。本明細書において「油性の固形成分」とは、25℃で流動性がない油性成分を意味する。成分Dの含有量は好ましくは0.5~15.0質量%であり、より好ましくは1.0~10.0質量%である。成分Dの含有量が0.5質量%以上であれば、スクラブ剤組成物の安定性が向上する。また、成分Dの含有量が15.0質量%以下であればスクラブ剤組成物を塗布した時の良好ななじみが得られ、且つ、仕上がり後のべたつきの無さが得られる。
【0029】
成分Dとしては、例えば炭化水素、脂肪酸、ロウ類などが挙げられる。これらは一種類のみを用いてもよいし、複数種類を用いてもよい。
【0030】
炭化水素としては、例えば高融点パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレンワックス、ワセリン等が挙げられる。
【0031】
脂肪酸としては、例えば、シア脂、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸等が挙げられる。
【0032】
ロウ類としては、例えば、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、水添ホホバ油、コメヌカロウ、ミツロウ、モクロウ、セラックロウ、鯨ロウ、ラノリン等が挙げられる。
【0033】
<成分E>
上記スクラブ剤組成物は成分Eとして水性の固形成分を含む。成分Eの含有量は、好ましくは2.0~15.0質量%であり、より好ましくは5.0~10.0質量%である。成分Eの含有量が2.0質量%以上であれば、スクラブ剤組成物の安定性が向上する。また、成分Eの含有量が15.0質量%以下であれば、スクラブ剤組成物の良好ななじみが得られる。
【0034】
前記水性の固形成分としては、数平均分子量が3000超のポリエチレングリコールが挙げられる。
【0035】
<スクラブ剤>
上記スクラブ剤組成物は、スクラブ剤を含有する。本明細書においてスクラブ剤とは、汚れ除去力を向上させる目的および使用時のマッサージ効果を付与する目的で皮膚洗浄剤組成物に対して添加される粒子状の成分を意味する。上述の成分A~Eを含む、スクラブ剤以外の成分からなる皮膚洗浄剤組成物100.0質量部に対しスクラブ剤の含有量は、5.0~400.0質量部であり、好ましくは10.0~300.0質量部、より好ましくは25.0~250.0質量部である。スクラブ剤の含有量が5.0質量部以上であると、スクラブ剤組成物の汚れ除去力が向上する。スクラブ剤の含有量が400.0質量部を以下であると、使用感が向上する。
【0036】
<成分F>
上記スクラブ剤は成分Fとして塩化ナトリウムを含む。スクラブ剤中の成分Fの含有量は好ましくは60.0~99.0質量%であり、より好ましくは80.0~99.0質量%である。成分Fの含有量が60.0質量%以上であればスクラブ剤組成物の汚れ除去力およびマッサージ効果を向上できる。成分Fの含量が99.0質量%以下であれば、皮膚への負担が低減される。
【0037】
成分Fの代表粒径は好ましくは100~2000μmであり、より好ましくは150~1000μm、さらに好ましくは150~500μmである。成分Fの代表粒径が100μm以上であればスクラブ剤組成物の汚れ除去力とマッサージ効果が向上する。成分Fの代表粒径が2000μm以下であれば皮膚への負担が低減される。本明細書における代表粒径とは、塩化ナトリウム粒子を粒子径が小さいものから大きいものへ順番に並べ、並べた後の塩化ナトリウム粒子の体積を小さい方から積算してゆき、積算した体積が塩化ナトリウム粒子全体の体積の50%となった時点での塩化ナトリウム粒子の粒子径であり、レーザー回折粒径分析によって測定される。
【0038】
<成分G>
上記スクラブ剤は成分Gとして炭酸水素ナトリウムおよび/または炭酸ナトリウムを含む。スクラブ剤中の成分Gの含有量は好ましくは1.0~40.0質量%であり、より好ましくは1.0~20.0質量%である。成分Gは成分Fに比べて粒径が小さいため、皮膚への負担が小さい。よって、成分Gの含有量が1質量%以上であれば、皮膚への負担を低減できる。成分Gの含有量が40.0質量%以下であれば汚れ除去力およびマッサージ効果を向上できる。
【0039】
<その他のスクラブ剤>
上記成分FおよびG以外のスクラブ剤としては、ナイロンパウダーなどの有機粉体、シリカ、クロルヒドロキシアルミニウム、タルクなどの無機粉体が挙げられる。
【0040】
<水>
上記スクラブ剤組成物は水の含有量が5.0質量%以下である、または水を含有しないことが好ましく、より好ましくは水を含まない。水の含有量が5.0質量%以下であれば、スクラブ剤組成物の安定性、汚れ除去力、防腐性が向上する。
【0041】
<その他の成分>
上記スクラブ剤組成物は上述の効果を阻害しない範囲で成分A~成分G以外の成分を含んでいてもよい。
【0042】
その他の成分としては、通常、皮膚洗浄剤および医薬品に含まれ得る成分が挙げられる。その他の成分としては、例えば、保湿剤、粉末成分、液状油脂、液状炭化水素油、高級アルコール、成分C以外のエステル油、シリコーン油、シリコーン化合物、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、成分C以外のノニオン性界面活性剤、天然水溶性高分子、半合成水溶性高分子、合成水溶性高分子、カチオン性ポリマー、増粘性高分子、増粘剤、紫外線吸収剤、紫外線防止剤、ビタミン化合物、金属イオン封鎖剤、低級アルコール、単糖、オリゴ糖、多糖、アミノ酸、有機アミン、高分子エマルジョン、pH調製剤、酸化防止剤、酸化防止助剤、防腐剤、消炎剤、美白剤、賦活剤、血行促進剤、抗脂漏剤、抗炎症剤、清涼剤(別名;冷感剤)、殺菌成分、制汗成分、動物抽出エキス、植物抽出エキス、各種抽出物、パール化剤、香料などが挙げられる。
【0043】
保湿剤としては、トリメチルグリシン、グルコース、ソルビトール、マルチトールなどが挙げられる。
【0044】
粉末成分としては、着色剤、顔料等が挙げられる。
【0045】
液状油脂としては、オレンジ油、ツバキ油、アボカド油、アルガンオイル、オリーブ油、コメヌカ油、ダイズ油、トウモロコシ油、パーム核油、ヒマシ油、ブドウ種子油、ククイナッツ油、マカデミアナッツ油、メドウホーム油、ヒマワリ油などが挙げられる。
【0046】
液状炭化水素油の含有量は好ましくは2.0~30.0質量%、より好ましくは5.0~25.0質量%である。液状炭化水素油は、粘度調整と、感触を向上させる目的で配合する。本明細書において「液状炭化水素油」とは、25℃で流動性のある炭化水素油を意味する。
【0047】
液状炭化水素油としては、例えば流動パラフィン、パラフィン、セレシン、スクワレンおよびスクワラン等が挙げられる。
【0048】
エステル油の含有量は好ましくは2.0~30.0質量%であり、より好ましくは5.0~25.0質量%、さらに好ましくは8.0~20.0質量%である。エステル油の含有量が2.0質量%以上であれば、スクラブ剤組成物の汚れ除去効果が向上する。エステル油の含有量が30.0質量%以下であればスクラブ剤組成物の使用感および洗い落ち性が向上する。
【0049】
エステル油のIOB値は好ましくは0.1~0.6、より好ましくは0.1~0.5である。IOB値が0.1以上であれば使用感が向上する。IOB値が0.6以下であれば汚れ除去力が向上する。
【0050】
ここで、IOB(Inorganic-Organic Balance)値は、
IOB=Σ無機性値/Σ有機性値
の式で表される値である。IOB値は、各種原子および官能基毎に設定された「無機性値」、「有機性値」に基づいて、界面活性剤等の有機化合物を構成する原子および官能基の「無機性値」、「有機性値」を積算することにより算出することができる数値である(甲田善生著、「有機概念図-基礎と応用-」、11~17頁、三共出版、1984年発行参照)。
【0051】
またエステル油の粘度は20℃において、3~10000mPa・sが好ましく、より好ましくは5~8000mPa・sである。エステル油の粘度が3mPa・s以上であればスクラブ剤組成物の使用感、特に使用時の良好ななじみが得られる。またエステル油の粘度が10000mPa・s以下であれば、スクラブ剤組成物の使用感、延展性が向上する。
【0052】
エステル油としては以下のものが例示されるが、これらに限定されるものではない。例えば、ミリスチン酸イソプロピル(IOB=0.18)、イソノナン酸イソデシル(IOB=0.19)、ネオペンタン酸オクチルドデシル(IOB=0.13)、ネオペンタン酸イソステアリル(IOB=0.14)、パルミチン酸イソプロピル(IOB=0.16)、ラウリン酸ヘキシル(IOB=0.17)、エチルヘキサン酸ヘキシルデシル(IOB=0.13)、イソノナン酸イソトリデシル(IOB=0.16)、イソステアリン酸イソプロピル(IOB=0.15)、イソステアリン酸エチル(IOB=0.15)、パルミチン酸エチルヘキシル(IOB=0.13)、ネオデカン酸オクチルドデシル(IOB=0.11)、テトライソステアリン酸ポリグリセリル-2(IOB=0.17)、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル(IOB=0.15)、ミリスチン酸イソセチル(IOB=0.10)、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン(IOB=0.16)、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール(IOB=0.32)、トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン(IOB=0.33)、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル(IOB=0.35)、アジピン酸ジイソプロピル(IOB=0.46)、リンゴ酸ジイソステアリル(IOB=0.28)、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール(IOB=0.25)、ジネオペンタン酸トリプロピレングリコール(IOB=0.52)、イソデシルベンゾエート(IOB=0.23)、ジカプリル酸プロピレングリコール(IOB=0.32)、イソノナン酸イソノニル(IOB=0.2)、イソノナン酸エチルヘキシル(IOB=0.2)、ネオペンタン酸イソデシル(IOB=0.22)、エチルヘキサン酸エチルヘキシル(IOB=0.2)、エチルヘキサン酸セチル(IOB=0.13)、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル(IOB=0.36)、コハク酸ジエチルヘキシル(IOB=0.32)、ヒドロキシステアリン酸コレステリル(IOB=0.16)などが挙げられる。これらは1種のみを使用してもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0053】
またエステル油は脂肪酸エステル油であってもよい。脂肪酸エステル油としては、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸エチルヘキシル、2-エチルヘキサン酸セチルなどが挙げられる。
【0054】
シリコーン油としては、シクロペンタシロキサン、ハイドロゲンジメチコン、カプリリルメチコン、ジメチコン、変性シリコーンなどが挙げられる。
【0055】
上記アニオン性界面活性剤としては、高級脂肪酸石鹸、アルキル硫酸エステル塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、アシルメチルタウリン塩、N-アシル-N-メチル-β-アラニン塩、N-アシルグリシン塩、N-アシルグルタミン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルカルボン酸塩、アルキルフェニルエーテルスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸およびその塩、N-アシルサルコシンおよびその塩、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド硫酸塩等が挙げられる。
【0056】
上記カチオン性界面活性剤としては、アルキルアミン塩、脂肪酸アミドアミン塩、エステル含有3級アミン塩等のアミン塩;モノアルキル型4級アンモニウム塩、ジアルキル型4級アンモニウム塩、トリアルキル型4級アンモニウム塩、ベンザルコニウム型4級アンモニウム塩等のアルキル4級アンモニウム塩;アルキルピリジニウム塩等の環式4級アンモニウム塩;塩化ベンゼトニウム等が挙げられる。
【0057】
上記両性界面活性剤としては、アルキルグリシン塩、カルボキシメチルグリシン塩、N-アシルアミノエチル-N-2-ヒドロキシエチルグリシン塩等のグリシン型両性界面活性剤;アルキルアミノプロピオン酸塩、アルキルイミノジプロピオン酸塩等のアミノプロピオン酸型両性界面活性剤、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン等のアミノ酢酸ベタイン型両性界面活性剤;アルキルヒドロキシスルホベタイン等のスルホベタイン型両性界面活性剤等が挙げられる。
【0058】
カチオン性ポリマーとしては、アクリルアミド-アクリル酸-塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体、塩化ジメチルジアリルアンモニウム-アクリル酸共重合体、塩化ジメチルジアリルアンモニウム-アクリルアミド共重合体などが挙げられる。
【0059】
増粘性高分子としては、成分F又は成分Gにより増粘効果が阻害されない増粘性高分子が好ましく、このような増粘性高分子としては、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガムなどが挙げられる。
【0060】
〔2.スクラブ剤組成物の剤形、製造方法および用途〕
上記スクラブ剤組成物は、成分A~成分Gならびに任意で水及びその他の成分を配合することにより得ることができる。具体的には、スクラブ剤組成物は、例えば、上記の構成成分を混合し、プロペラミキサー、ディスパーミキサー、パドルミキサー等の公知の混合装置を用いて撹拌することにより得ることができる。
【0061】
上記スクラブ剤組成物は、皮膚の洗浄のために、例えば身体用洗浄剤(ボディソープ、ボディスクラブ)として好適に用いられる。スクラブ剤組成物は、特に限定されないが、身体用洗浄剤以外に、例えば、頭皮(シャンプーやリンス)、顔(洗顔料やメイク落とし化粧料)、および手(ハンドソープ)などの洗浄に用いることができる。
【0062】
上記スクラブ剤組成物の性状としては、固形状、液状、ジェル状、乳液状及びクリーム状等が挙げられる。
【0063】
なお、上記スクラブ剤組成物の商品形態は、特に限定されないが、ポンプ容器、チューブ容器またはジャー容器等に充填した商品形態とすることができる。これらの中でもジャー容器が好ましい。
【実施例】
【0064】
以下、実施例を挙げて本発明の一実施形態を具体的に説明するが、本発明の実施形態はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、例えば表において、配合量は特記しない限り「質量%」を表し、配合成分は全て純分に換算した。
【0065】
各実施例および比較例で行った評価方法を以下に示す。下記評価は、専門評価員3名が実施した。
【0066】
<高温安定性の評価>
各スクラブ剤組成物が充填されたジャー容器を、50℃の恒温槽にそれぞれ1週間保管した後、恒温槽からの取り出し直後の外観を下記基準で評価した。
◎(非常に良好):保管前の外観と変化がない。
〇(良好):分離が少し認められるが、使用上の問題はない。
×(不良):明らかな分離が認められる。
【0067】
<低刺激性の評価>
右手人差し指にスクラブ剤組成物を0.5g取り、左腕前腕内側部に約5cm幅で5往復塗布した際の刺激感について、下記基準で評価した。
◎(非常に良好):適度な物理刺激を感じる、温熱感を感じない。
〇(良好):不快な物理刺激および温熱感を感じない。
×1(不良):スクラブ剤による不快な物理刺激を感じる。
×2(不良):スクラブ剤組成物全体が固く、不快な刺激を感じる。
×3(不良):強い温熱感を感じる。
【0068】
<使用後の洗い落ちの評価>
皮膚洗浄剤組成物0.5gを右手人差し指先にとり、左腕前腕内側部に約5cm幅で5往復塗布した箇所を、約40℃の温水で洗い流した後のべたつきを下記基準で評価した。
◎(非常に良好):べたつきを全く感じない。
〇(良好):べたつきを少し感じるが、不快感がない。
×(不良):強いべたつきを感じる。
【0069】
〔実施例1~29および比較例1~9〕
表1~3に示すように各成分を配合することにより、実施例1~29および比較例1~9のスクラブ剤組成物を調整した。各実施例および各比較例で使用した成分を以下に示す。括弧内のE.O.は酸化エチレンの平均付加モル数を表す。
【0070】
<成分A>
ポリエチレングリコール1500(商品名 ブラウノンPEG-1500、青木油脂工業製)
ポリエチレングリコール400(商品名 ブラウノンPEG-400、青木油脂工業製)
<成分B>
グリセリン(商品名 化粧用濃グリセリン、阪本薬品工業社製)
ジプロピレングリコール(商品名 DPG、交洋ファインケミカル社製)
<成分C>
ジステアリン酸ポリエチレングリコール(250E.O.)(商品名 エマノーン3299RV、花王社製)
モノステアリン酸ポリエチレングリコール(149E.O.)(商品名 エマノーン3199VB、花王社製)
モノイソステアリン酸ポリエチレングリコール(6E.O.)(商品名 EMALEX PEIS-6、日本エマルジョン社製)
モノイソステアリン酸ポリエチレングリコール(12E.O.)(商品名 EMALEX PEIS-12、日本エマルジョン社製)
ジイソステアリン酸ポリエチレングリコール(8E.O.)(商品名 EMALEX 400di-IS、日本エマルジョン社製)
モノオレイン酸ポリエチレングリコール(6E.O.)(商品名 EMALEX OE-6、日本エマルジョン社製)
ジオレイン酸ポリエチレングリコール(8E.O.)(商品名 EMALEX 400di-O、日本エマルジョン社製)
ジラウリン酸ポリエチレングリコール(8E.O.)(商品名 EMALEX 400di-L、日本エマルジョン社製)
ジラウリン酸ポリエチレングリコール(20E.O.)(商品名 EMALEX 1000di-L、日本エマルジョン社製)
モノステアリン酸ポリグリセリル(10E.O.)(商品名 NIKKOL DECAGLYN 1-SV、日光ケミカルズ社製)
イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル(8E.O.)(商品名 ブラウノンRGL-8MISE、青木油脂工業製)
トリイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル(20E.O.)(商品名 EMALEX GWIS-320EX、日本エマルジョン社製)
トリオレイン酸ポリオキシエチレングリセリル(50E.O.)(商品名 EMALEX GWO-350、日本エマルジョン社製)
<D成分>
高融点パラフィン(商品名 SP-0165、日本精蝋製)
シア脂(商品名 Star Shea Butter refined、The Hallstar Company製)
ミツロウ(商品名 コウサンダッシュウミツロウ、三木化学工業社製)
<E成分>
ポリエチレングリコール20000(商品名 ブラウノン PEG-20000S、青木油脂工業製)
<F成分>
塩化ナトリウム(代表粒径:270-310μm)(商品名 ナクルフォー1、ナイカイ塩業製)
塩化ナトリウム(代表粒径:180-220μm)(商品名 ナクルフォー2、ナイカイ塩業製)
塩化ナトリウム(代表粒径:330-430μm)(商品名 ナクルM、ナイカイ塩業製)
塩化ナトリウム(代表粒径:1000μm)
無水ケイ酸(平均粒子径480μm)(商品名 SCRUB SILICA 600G、Presperse社製)
<G成分>
炭酸ナトリウム(商品名:ソーダ灰ライト食品添加物、トクヤマ社製)
炭酸水素ナトリウム(商品名:重炭酸ナトリウムEグレード食品添加物、トクヤマ社製)
<その他成分>
その他界面活性剤:トリベヘン酸グリセリル(商品名 シンクロワックス HR-C、クローダジャパン社製)
エステル油:エチルヘキサン酸セチル(商品名 NIKKOL CIO、日本サーファクタント工業社製)、ヒドロキシステアリン酸コレステリル(商品名 サラコスHS、日清オイリオ製)、トリ-2エチルヘキサン酸グリセリル(商品名 エキセパールTGO、花王社製)、アジピン酸ジイソプロピル(商品名 NIKKOL DID、日光ケミカルズ社製)
炭化水素油:流動パラフィン(商品名 CARNATION、Sonneborn LLC製)
〔評価結果〕
各スクラブ剤組成物について、上述の評価を行った。評価結果を組成と共に表1~4に示す。なお、IOB値およびHLB値以外の数値は各成分の含有量を表す。そのうち、皮膚洗浄剤組成物中の成分およびスクラブ剤中の成分の含有量は質量%で表され、皮膚洗浄剤組成物に対するスクラブ剤の含有量は質量部で表される。
【0071】
【0072】
【0073】
【0074】
【0075】
表1~4より、成分A~Gを特定量含有する実施例1~29の皮膚洗浄剤組成物は、高温安定性、使用後の洗い落ち、低刺激性のいずれについても良好な結果を示した。一方で、成分Cを含有しない比較例1、成分C以外の界面活性剤を含有する比較例2、成分AおよびEを含まない比較例3は使用後の洗い落ちに劣っていた。特定量を超える成分Aを含む比較例4は、高温安定性と使用後の洗い落ちとの両方で劣っていた。さらに、成分Bを含まない比較例5はスクラブ剤組成物が固く、使用時に刺激を感じ、高温安定性、使用後の洗い落ちの両方に劣っていた。また、成分Gを含まない比較例6、成分Dを含まない比較例8は高温安定性に劣っていた。成分Fを含まない比較例7は使用時に温熱感を感じ、使用後の洗い落ちに劣っていた。成分FおよびGを含まず、それ以外のスクラブ剤を含む比較例9は、使用時にスクラブ剤による刺激を感じた。
【0076】
〔処方例〕
〔ボディスクラブ〕
下記の皮膚洗浄剤及びスクラブ剤を調製し、皮膚洗浄剤組成物100質量部に対するスクラブ剤の含有量が100.0質量%となるように混合することで調製した。
(皮膚洗浄剤組成物)
ポリエチレングリコール1500 35.0質量%
ポリエチレングリコール400 5.0質量%
ポリエチレングリコール20000 2.0質量%
ミリスチン酸イソプロピル 4.5質量%
トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル 3.0質量%
ジオレイン酸ポリエチレングリコール(8E.O.) 0.5質量%
トリオレイン酸ポリオキシエチレングリセリル(50E.O.) 2.0質量%
マカデミアナッツ油 4.0質量%
ミツロウ 2.0質量%
高融点パラフィン 3.0質量%
マイクロクリスタリンワックス 2.0質量%
スクワレン 3.0質量%
グリセリン 13.99質量%
ジプロピレングリコール 15.0質量%
ソルビトール 5.0質量%
酢酸トコフェロール 0.01質量%
合計 100.0質量%
(スクラブ剤)
塩化ナトリウム 80.0質量%
炭酸水素ナトリウム 20.0質量%
合計 100.0質量%
〔ボディスクラブ〕
下記の皮膚洗浄剤及びスクラブ剤を調製し、皮膚洗浄剤組成物100質量部に対するスクラブ剤の含有量が200.0質量%となるように混合することで調製した。
(皮膚洗浄剤組成物)
ポリエチレングリコール1500 20.0質量%
ポリエチレングリコール600 10.0質量%
ポリエチレングリコール6000 5.0質量%
エチルヘキサン酸セチル 2.0質量%
アジピン酸ジイソプロピル 1.0質量%
ジイソステアリン酸ポリエチレングリコール(8E.O.) 0.5質量%
ジイソステアリン酸ポリエチレングリコール(8E.O.) 2.0質量%
オリーブ油 4.0質量%
ミツロウ 2.0質量%
マイクロクリスタリンワックス 4.5質量%
スクワレン 3.0質量%
グリセリン 20.99質量%
ジプロピレングリコール 20.0質量%
ソルビトール 5.0質量%
酢酸トコフェロール 0.01質量%
合計 100.0質量%
(スクラブ剤)
塩化ナトリウム 90.0質量%
炭酸水素ナトリウム 10.0質量%
合計 100.0質量%
【産業上の利用可能性】
【0077】
本発明は、顔、手、身体、頭皮用の洗浄料等として好適に利用することができる。