IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 維沃移動通信有限公司の特許一覧

特許7346568ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器
<>
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図1
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図2A
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図2B
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図2C
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図3
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図4
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図5
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図6
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図7
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図8
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図9
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図10
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図11
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図12
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図13
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図14
  • 特許-ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器 図15
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-09-08
(45)【発行日】2023-09-19
(54)【発明の名称】ネットワークアクセスの制御方法及び通信機器
(51)【国際特許分類】
   H04W 76/15 20180101AFI20230911BHJP
   H04W 4/00 20180101ALI20230911BHJP
   H04W 68/12 20090101ALI20230911BHJP
   H04W 92/22 20090101ALI20230911BHJP
【FI】
H04W76/15
H04W4/00 110
H04W68/12
H04W92/22
【請求項の数】 24
(21)【出願番号】P 2021531403
(86)(22)【出願日】2019-12-03
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-01-28
(86)【国際出願番号】 CN2019122635
(87)【国際公開番号】W WO2020114382
(87)【国際公開日】2020-06-11
【審査請求日】2021-06-24
(31)【優先権主張番号】201811476264.9
(32)【優先日】2018-12-04
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】517372494
【氏名又は名称】維沃移動通信有限公司
【氏名又は名称原語表記】VIVO MOBILE COMMUNICATION CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】No.1, vivo Road, Chang’an, Dongguan,Guangdong 523863, China
(74)【代理人】
【識別番号】110001151
【氏名又は名称】あいわ弁理士法人
(72)【発明者】
【氏名】柯 小婉
【審査官】田畑 利幸
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2018/0317157(US,A1)
【文献】特開2012-124660(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2018/0227873(US,A1)
【文献】Huawei, HiSilicon,"TS 23.501: Routing NSSAI to perform AMF selection by (R)AN",3GPP TSG-SA WG2 Meeting #122 S2-174340,[online],2017年06月20日,pages 1-5,[retrieved on 2022-07-07], <URL: https://www.3gpp.org/ftp/tsg_sa/WG2_Arch/TSGS2_122_Cabo/Docs/S2-174340.zip>
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04W 4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末を含む第一の通信機器に用いられるネットワークアクセスの制御方法であって、
予め設定される条件を満たすか否かを判断すること、及び
前記予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第一の操作を実行することを含み、
第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第一の操作を実行することは、
第一の情報を送信することを含み、
前記第一の情報は、第一の指示情報及びNAS情報を含み、又は、前記第一の情報は、第二のNAS情報を含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のルーティング指示情報又は非第二のルーティング指示情報は、第一のネットワークの指示情報、第一のNAS情報の指示情報、第一のSRBの指示情報、第一のDRBの指示情報、第一のNG接続の指示情報、第一のAMFの指示情報及び第一のUPFの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報は、第二のネットワークの指示情報、第二のルーティングの指示情報、第二のNAS情報の指示情報、第二のSRBの指示情報、第二のDRBの指示情報、第二のNG接続の指示情報、第二のAMFの指示情報、第二のUPFの指示情報及びエージェントネットワークエレメントの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のNAS情報は、前記端末と前記第一のネットワークとの間の制御情報であり、
前記第二のNAS情報は、前記端末と前記第二のネットワークとの間の制御情報である、ネットワークアクセスの制御方法。
【請求項2】
第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第一の操作を実行することは、
第二のシグナリング無線ベアラSRBを確立する要求情報を送信すること、
第二のデータ無線ベアラDRBを確立する要求情報を送信すること、
第二のSRB又は第二のDRBによって第二の非アクセス層NAS情報を送信すること、及び
第二のSRB又は第二のDRBによって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信すること、のうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項3】
前記第一の情報は、第二のネットワークの情報を更に含み、
前記第二のネットワークの情報は、前記第二のネットワークの標識と前記第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項4】
前記予め設定される条件は、
前記端末と前記第二のネットワークとの間のインタラクションニーズを有すること、
前記端末と前記第二のネットワークとの間の関連情報の伝送ニーズを有すること、
前記第二のNAS情報の伝送ニーズを有すること、
前記第二のネットワークにアクセスするニーズを有すること、
前記第一のネットワークにアクセスする第二の通信機器の通信ニーズを有すること、
前記第一のネットワークにアクセスし且つ前記第二のネットワークのカバーがないこと、及び
現在の位置に前記第一のネットワークのカバーが存在し且つ前記第二のネットワークのカバーがないこと、のうちの少なくとも一つである、請求項1~3のいずれか1項に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項5】
前記第二のSRB、前記第二のDRB及び前記第二のNAS情報は、前記第二のネットワークに関連する、請求項2に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項6】
前記第二のネットワークは、前記第一のネットワークの第二のアクセス移動管理機能AMF、前記第一のネットワークの一部及び前記第一のネットワークのスライスのうちの少なくとも一つである、請求項1に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項7】
同一のNAS情報の情報エレメントによって、前記NAS情報に含まれる第一のNAS情報及び/又は第二のNAS情報を伝送し、
又は、
第二のNAS情報の情報エレメントによって前記第二のNAS情報を伝送し、前記第二のNAS情報の情報エレメントは、第二のNAS情報を識別するために用いられる、請求項1に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項8】
前記第一の通信機器は、第一のネットワークエレメント経由で、前記第二のネットワークと通信すること、
又は、
前記第一の通信機器は、第一のネットワークエレメントとエージェントネットワークエレメント経由で、前記第二のネットワークと通信すること、を更に含む、請求項1に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項9】
第二のネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントを含む第二の通信機器に用いられるネットワークアクセスの制御方法であって、
予め設定される条件を満たすか否かを判断すること、及び
予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第二の操作を実行することを含み、
前記第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第二の操作を実行することは、
第一の情報を送信することを含み、
前記第一の情報は、第一の指示情報、及び、NAS情報を含み、又は、前記第一の情報は、第二のNAS情報を含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のルーティング指示情報又は非第二のルーティング指示情報は、第一のネットワークの指示情報、第一のNAS情報の指示情報、第一のSRBの指示情報、第一のDRBの指示情報、第一のNG接続の指示情報、第一のAMFの指示情報及び第一のUPFの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報は、第二のネットワークの指示情報、第二のルーティングの指示情報、第二のNAS情報の指示情報、第二のSRBの指示情報、第二のDRBの指示情報、第二のNG接続の指示情報、第二のAMFの指示情報、第二のUPFの指示情報及びエージェントネットワークエレメントの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のNAS情報は、端末と前記第一のネットワークとの間の制御情報であり、
前記第二のNAS情報は、前記端末と前記第二のネットワークとの間の制御情報である、ネットワークアクセスの制御方法。
【請求項10】
前記第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第二の操作を実行することは、
ページングメッセージを送信し且つページングメッセージには第一の情報が含まれること、
第二のNG接続又は第三のNG接続によって第一の情報を送信すること、
第二のNG接続によって第二のNAS情報を送信すること、及び
第三のNG接続によって第二のNAS情報を送信すること、のうちの少なくとも一つを含む、請求項9に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項11】
前記第一の情報は、第二のネットワークの情報を更に含み、
前記第二のネットワークの情報は、前記第二のネットワークの標識と前記第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む、請求項9に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項12】
前記予め設定される条件は、
前記端末と前記第二のネットワークとの間のインタラクションニーズを有すること、
前記端末と前記第二のネットワークとの間の関連情報の伝送ニーズを有すること、
前記第二のNAS情報の伝送ニーズを有すること、及び
前記端末は、前記第一のネットワーク又は前記エージェントネットワークエレメントによって前記第二のネットワークにアクセスすること、のうちの少なくとも一つである、請求項9~11のいずれか1項に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項13】
前記第二のNG接続は、第一のネットワークエレメントと第二のネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントとの間の前記端末についての制御面接続であり、
前記第三のNG接続は、第二のネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントとの間の前記端末についての制御面接続であり、
前記第一のルーティング指示情報と前記非第二のルーティング指示情報は、前記第一のネットワークに関連し、
前記第二のルーティング指示情報と前記非第一のルーティング指示情報は、前記第二のネットワークに関連する、請求項10に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項14】
第一のネットワークエレメントを含む第三の通信機器に用いられるネットワークアクセスの制御方法であって、
第一の情報を取得すること、及び
前記第一の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第三の操作を実行することを含み、
前記第一の情報は、第一の指示情報及びNAS情報を含み、又は、前記第一の情報は、第二のNAS情報を含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のルーティング指示情報又は非第二のルーティング指示情報は、第一のネットワークの指示情報、第一のNAS情報の指示情報、第一のSRBの指示情報、第一のDRBの指示情報、第一のNG接続の指示情報、第一のAMFの指示情報及び第一のUPFの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報は、第二のネットワークの指示情報、第二のルーティングの指示情報、第二のNAS情報の指示情報、第二のSRBの指示情報、第二のDRBの指示情報、第二のNG接続の指示情報、第二のAMFの指示情報、第二のUPFの指示情報及びエージェントネットワークエレメントの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のNAS情報は、端末と前記第一のネットワークとの間の制御情報であり、
前記第二のNAS情報は、前記端末と前記第二のネットワークとの間の制御情報である、ネットワークアクセスの制御方法。
【請求項15】
前記第一の情報を含むページングメッセージを受信すること、
又は、
第一のページングメッセージ及び第二のページングメッセージの少なくとも1つを含むページングメッセージを受信すること、
又は、
第二のページングメッセージを含むページングメッセージを受信すること、を更に含み、
前記第一のページングメッセージは、前記第一のネットワークのページングメッセージ又は前記第一のネットワークエレメントによってトリガされるページングメッセージであり、
前記第二のページングメッセージは、前記第二のネットワークのページングメッセージ又は第二のネットワークエレメントによってトリガされるページングメッセージである、
請求項14に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項16】
前記第一の情報は、第二のネットワークの情報、第二のSRBを確立する要求情報、第二のDRBを確立する要求情報、第二のSRBにおけるデータ、第二のDRBにおけるデータ及び第二のNG接続におけるデータののうちの少なくとも一つを更に含み、
前記第二のネットワークの情報は、前記第二のネットワークの標識と前記第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む、請求項14に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項17】
第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第三の操作を実行することは、
前記NAS情報が送信されるターゲットエンドを確認すること、
前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、
前記エージェントネットワークエレメント又は前記第二のネットワークのネットワークエレメントに前記第二のNAS情報を送信すること、
前記端末に前記第二のNAS情報と前記第一の情報を送信すること、
前記端末に前記NAS情報と前記第一の情報を送信すること、
前記ページングメッセージが前記第二のページングメッセージであることを確認すること、
前記端末に前記第二のページングメッセージを送信し且つ前記第二のページングメッセージには前記第一の情報が含まれること、
前記端末に前記ページングメッセージを送信し且つ前記ページングメッセージには前記第一の情報が含まれること、
前記端末のために前記第二のネットワークのエージェントネットワークエレメント又は第二のネットワークエレメントを選択すること、
選択される第二のネットワークエレメント又は前記エージェントネットワークエレメントに第二のNG接続の確立を要求すること、
前記端末のために前記第二のSRBを確立し又は前記端末に前記第二のSRBの配置情報を送信すること、
前記端末に前記第二のSRBの前記配置情報と前記第一の情報を送信すること、
前記端末のために前記第二のDRBを確立し又は前記端末に前記第二のDRBの配置情報を送信すること、
前記端末に前記第二のDRBの前記配置情報と前記第一の情報を送信すること、
前記第二のSRBにおけるデータ又は前記第二のDRBにおけるデータを前記第二のNG接続に送信すること、
前記第二のNG接続におけるデータを前記第二のSRB又は前記第二のDRBに送信すること、
前記NAS情報が前記第一のNAS情報であることを確認すること、
前記第一のネットワークエレメントに第二のNAS情報を送信すること、
前記ページングメッセージが前記第一のページングメッセージであることを確認すること、及び
前記端末に前記第一のページングメッセージを送信し且つ前記第一のページングメッセージには前記第一の情報が含まれること、のうちの少なくとも一つを含む、
請求項14~16のいずれか1項に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項18】
前記第一の情報を取得することは、
前記端末、第二の通信機器、第二の通信ネットワークエレメント、第二のネットワークエレメント及び前記エージェントネットワークエレメントのうちの少なくとも一つから前記第一の情報を取得することを含む、
請求項14に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項19】
前記第一のルーティング指示情報と非第二のルーティング指示情報は、前記第一のネットワークに関連し、
前記第二のSRB、前記第二のDRB、第二のページングメッセージ、前記第二のNAS情報、前記第二のルーティング指示情報及び前記非第一のルーティング指示情報は、前記第二のネットワークに関連し、
前記第二のNG接続は、前記第一のネットワークエレメントと第二のネットワークエレメント又は前記エージェントネットワークエレメントとの間の前記端末についての制御面接続である、請求項14に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項20】
端末を含む第四の通信機器に用いられるネットワークアクセスの制御方法であって、
第一の情報を取得すること、及び
前記第一の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第四の操作を実行することを含み、
前記第一の情報は、第一の指示情報及びNAS情報を含み、又は、前記第一の情報は、第二のNAS情報を含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のルーティング指示情報又は非第二のルーティング指示情報は、第一のネットワークの指示情報、第一のNAS情報の指示情報、第一のSRBの指示情報、第一のDRBの指示情報、第一のNG接続の指示情報、第一のAMFの指示情報及び第一のUPFの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報は、第二のネットワークの指示情報、第二のルーティングの指示情報、第二のNAS情報の指示情報、第二のSRBの指示情報、第二のDRBの指示情報、第二のNG接続の指示情報、第二のAMFの指示情報、第二のUPFの指示情報及びエージェントネットワークエレメントの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のNAS情報は、前記端末と前記第一のネットワークとの間の制御情報であり、
前記第二のNAS情報は、前記端末と前記第二のネットワークとの間の制御情報である、
ネットワークアクセスの制御方法。
【請求項21】
前記第一の情報は、第二のネットワークの情報、ページングメッセージ、第二のページングメッセージ、SRBの配置情報、第二のSRBの配置情報、DRBの配置情報、第二のDRBの配置情報、第二のSRBにおけるデータ及び第二のDRBにおけるデータのうちの少なくとも一つを更に含み、
前記ページングメッセージは、第一のページングメッセージ及び第二のページングメッセージの少なくとも1つを含み、
前記第一のページングメッセージは、前記第一のネットワークのページングメッセージ又は第一のネットワークエレメントによってトリガされるページングメッセージであり、
前記第二のページングメッセージは、前記第二のネットワークのページングメッセージ又は第二のネットワークエレメントによってトリガされるページングメッセージであり、
前記第二のネットワークの情報は、前記第二のネットワークの標識と前記第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む、請求項20に記載のネットワークアクセスの制御方法。
【請求項22】
端末を含む第一の通信機器であって、
予め設定される条件を満たすか否かを判断するための第一の判断モジュール、及び
前記予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第一の操作を実行するための第一の実行モジュールを含み、
前記第一の実行モジュールが、
第一の情報を送信することを実行するためにさらに用いられ、
前記第一の情報は、第一の指示情報及びNAS情報を含み、又は、前記第一の情報は、第二のNAS情報を含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のルーティング指示情報又は非第二のルーティング指示情報は、第一のネットワークの指示情報、第一のNAS情報の指示情報、第一のSRBの指示情報、第一のDRBの指示情報、第一のNG接続の指示情報、第一のAMFの指示情報及び第一のUPFの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報は、第二のネットワークの指示情報、第二のルーティングの指示情報、第二のNAS情報の指示情報、第二のSRBの指示情報、第二のDRBの指示情報、第二のNG接続の指示情報、第二のAMFの指示情報、第二のUPFの指示情報及びエージェントネットワークエレメントの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のNAS情報は、前記端末と前記第一のネットワークとの間の制御情報であり、
前記第二のNAS情報は、前記端末と前記第二のネットワークとの間の制御情報である、
第一の通信機器。
【請求項23】
第二のネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントを含む第二の通信機器であって、
予め設定される条件を満たすか否かを判断するための第二の判断モジュール、及び
予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第二の操作を実行するための第二の実行モジュールを含み、
前記第二の実行モジュールは、
第一の情報を送信することを実行することにさらに用いられ、
前記第一の情報は、第一の指示情報、及び、NAS情報を含み、又は、前記第一の情報は、第二のNAS情報を含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のルーティング指示情報又は非第二のルーティング指示情報は、第一のネットワークの指示情報、第一のNAS情報の指示情報、第一のSRBの指示情報、第一のDRBの指示情報、第一のNG接続の指示情報、第一のAMFの指示情報及び第一のUPFの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報は、第二のネットワークの指示情報、第二のルーティングの指示情報、第二のNAS情報の指示情報、第二のSRBの指示情報、第二のDRBの指示情報、第二のNG接続の指示情報、第二のAMFの指示情報、第二のUPFの指示情報及びエージェントネットワークエレメントの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のNAS情報は、端末と前記第一のネットワークとの間の制御情報であり、
前記第二のNAS情報は、前記端末と前記第二のネットワークとの間の制御情報である、
第二の通信機器。
【請求項24】
第一のネットワークエレメントを含む第三の通信機器であって、
第一の情報を取得するための第一の取得モジュール、及び
前記第一の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第三の操作を実行するための第三の実行モジュールを含み、
前記第一の情報は、第一の指示情報及びNAS情報を含み、又は、前記第一の情報は、第二のNAS情報を含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のルーティング指示情報又は非第二のルーティング指示情報は、第一のネットワークの指示情報、第一のNAS情報の指示情報、第一のSRBの指示情報、第一のDRBの指示情報、第一のNG接続の指示情報、第一のAMFの指示情報及び第一のUPFの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報は、第二のネットワークの指示情報、第二のルーティングの指示情報、第二のNAS情報の指示情報、第二のSRBの指示情報、第二のDRBの指示情報、第二のNG接続の指示情報、第二のAMFの指示情報、第二のUPFの指示情報及びエージェントネットワークエレメントの指示情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一のNAS情報は、端末と前記第一のネットワークとの間の制御情報であり、
前記第二のNAS情報は、前記端末と前記第二のネットワークとの間の制御情報である、
第三の通信機器。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、2018年12月4日に中国で提出された中国特許出願番号No.201811476264.9の優先権を主張しており、同出願の内容の全ては、ここに参照として取り込まれる。
本開示は、通信技術分野に関し、特にネットワークアクセスの制御方法及び通信機器に関する。
【背景技術】
【0002】
5G通信システムにおいて、いくつかの端末は、複数のネットワークにアクセスすることをサポートすることができ、例えば、第一のネットワークと第二のネットワークにアクセスすることをサポートすることができる。さらに、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスすることをサポートすることができ、例えば、非公衆ネットワークによって公衆ネットワークにアクセスすることができる。しかしながら、端末は、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスすることをサポートしない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本開示のいくつかの実施例は、端末が、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスすることをサポートしないという問題を解決するためのネットワークアクセスの制御方法及び通信機器を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
第一の方面によれば、本開示のいくつかの実施例は、第一の通信機器に用いられるネットワークアクセスの制御方法を提供する。前記方法は、
予め設定される条件を満たすか否かを判断すること、及び
予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第一の操作を実行することを含む。
【0005】
第二の方面によれば、本開示のいくつかの実施例は、第二の通信機器に用いられるネットワークアクセスの制御方法を提供する。前記方法は、
予め設定される条件を満たすか否かを判断すること、及び
予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第二の操作を実行することを含む。
【0006】
第三の方面によれば、本開示のいくつかの実施例は、第三の通信機器に用いられるネットワークアクセスの制御方法を提供する。前記方法は、
第二の情報を取得すること、及び
前記第二の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第三の操作を実行することを含み、
前記第二の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報、第二のNAS情報、ページングメッセージ、第二のページングメッセージ、第二のSRBを確立する要求情報、第二のDRBを確立する要求情報、第二のSRBにおけるデータ、第二のDRBにおけるデータ及び第二のNG接続におけるデータのうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0007】
第四の方面によれば、本開示のいくつかの実施例は、第四の通信機器に用いられるネットワークアクセスの制御方法を提供する。前記方法は、
第三の情報を取得すること、及び
前記第三の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第四の操作を実行することを含み、
前記第三の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報、ページングメッセージ、第二のページングメッセージ、SRBの配置情報、第二のSRBの配置情報、DRBの配置情報、第二のDRBの配置情報、第二のSRBにおけるデータ及び第二のDRBにおけるデータのうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0008】
第五の方面によれば、本開示のいくつかの実施例は、第一の通信機器を提供する。前記機器は、
予め設定される条件を満たすか否かを判断するための第一の判断モジュール、及び
予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第一の操作を実行するための第一の実行モジュールを含む。
【0009】
第六の方面によれば、本開示のいくつかの実施例は、第二の通信機器を提供する。前記機器は、
予め設定される条件を満たすか否かを判断するための第二の判断モジュール、及び
予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第二の操作を実行するための第二の実行モジュールを含む。
【0010】
第七の方面によれば、本開示のいくつかの実施例は、第三の通信機器を提供する。前記機器は、
第二の情報を取得するための第一の取得モジュール、及び
前記第二の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第三の操作を実行するための第三の実行モジュールを含み、
前記第二の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報、第二のNAS情報、ページングメッセージ、第二のページングメッセージ、第二のSRBを確立する要求情報、第二のDRBを確立する要求情報、第二のSRBにおけるデータ、第二のDRBにおけるデータ及び第二のNG接続におけるデータのうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0011】
第八の方面によれば、本開示のいくつかの実施例は、第四の通信機器を提供する。前記機器は、
第三の情報を取得するための第二の取得モジュール、及び
前記第三の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第四の操作を実行するための第四の実行モジュールを含み、
前記第三の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報、ページングメッセージ、第二のページングメッセージ、SRBの配置情報、第二のSRBの配置情報、DRBの配置情報、第二のDRBの配置情報、第二のSRBにおけるデータ及び第二のDRBにおけるデータのうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0012】
第九の方面によれば、本開示のいくつかの実施例は、通信機器を提供する。メモリ、プロセッサ、および、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラムを含み、前記プログラムが前記プロセッサによって実行される時、本開示のいくつかの実施例の第一の方面によって提供されるネットワークアクセスの制御方法のステップを実現させるか、又は本開示のいくつかの実施例の第二の方面によって提供されるネットワークアクセスの制御方法のステップを実現させるか、又は本開示のいくつかの実施例の第三の方面によって提供されるネットワークアクセスの制御方法のステップを実現させるか、又は本開示のいくつかの実施例の第四の方面によって提供されるネットワークアクセスの制御方法のステップを実現させる。選択的に、この通信機器は、第一の通信機器、第二の通信機器、第三の通信機器又は第四の通信機器として選択されてもよい。
【0013】
第十の方面によれば、本開示のいくつかの実施例は、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。前記コンピュータ可読記憶媒体にはコンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、本開示のいくつかの実施例の第一の方面によって提供されるネットワークアクセスの制御方法のステップを実現させるか、又は本開示のいくつかの実施例の第二の方面によって提供されるネットワークアクセスの制御方法のステップを実現させるか、又は本開示のいくつかの実施例の第三の方面によって提供されるネットワークアクセスの制御方法のステップを実現させるか、又は本開示のいくつかの実施例の第四の方面によって提供されるネットワークアクセスの制御方法のステップを実現させる。
【発明の効果】
【0014】
本開示のいくつかの実施例によって、第一のネットワークと第二のネットワークを区別し、端末のために第二のネットワーク又はエージェントネットワークエレメントを選択し、端末が第一のネットワークと第二のネットワークにアクセスするためにそれぞれリソースを配置することをサポートすることができ、第一のネットワークにおいて端末と第一のネットワークとの間の情報、及び端末と第二のネットワークとの間の関連情報をルーティングすることをサポートすることができ、それにより端末が第一のネットワークによって第二のネットワークと第二のネットワークサービスにアクセスすることをサポートすることができる。
【0015】
本開示の実施例の技術案をより明瞭に説明するために、以下は、本開示の実施例の記述において使用される必要がある添付図面を簡単に紹介する。自明なことに、以下の記述における添付図面は、ただ本開示の何らかの実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的な労力を払わない前提で、それらの添付図面に基づき、他の添付図面を取得することもできる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
図1】本開示のいくつかの実施例による適用可能なネットワークシステム構造概略図である。
図2A図1に示されるネットワークシステム構造の選択的概略図である。
図2B図1に示されるネットワークシステム構造の選択的概略図である。
図2C図1に示されるネットワークシステム構造の選択的概略図である。
図3】本開示のいくつかの実施例によるネットワークアクセスの制御方法のフローチャートである。
図4】本開示のいくつかの実施例によるネットワークアクセスの制御方法の別のフローチャートである。
図5】本開示のいくつかの実施例によるネットワークアクセスの制御方法の別のフローチャートである。
図6】本開示のいくつかの実施例によるネットワークアクセスの制御方法の別のフローチャートである。
図7】本開示のいくつかの実施例によるネットワークアクセスの制御方法のフローチャートである。
図8】本開示のいくつかの実施例によるネットワークアクセスの制御方法のフローチャートである。
図9】本開示のいくつかの実施例によるネットワークアクセスの制御方法のフローチャートである。
図10】本開示のいくつかの実施例による第一の通信機器の構造図である。
図11】本開示のいくつかの実施例による第二の通信機器の構造図である。
図12】本開示のいくつかの実施例による第三の通信機器の構造図である。
図13】本開示のいくつかの実施例による第四の通信機器の構造図である。
図14】本開示のいくつかの実施例による端末の構造図である。
図15】本開示のいくつかの実施例による通信ネットワークエレメントの構造図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
まず、指摘すべきことは、ネットワークサービスは、アプリケーションレイヤのネットワークサービスとネットワーク特性を含んでもよいことである。A類ネットワークサービスは、アクセスできるように、アクセスネットワークにおいて端末のためにデータチャネルを確立する必要がある。B類ネットワークサービスは、端末のためにデータチャネルを確立する必要がない。
【0018】
A類ネットワークサービスは、IMS音声、ローカルエリアネットワーク(LAN)サービス、MBMS、PWS(パブリック警報システム(Public Warning System))、ユーザ側の位置サービスを含んでもよいが、それらに限られない。
【0019】
B類ネットワークサービスは、CSFB(CS FallBack)回路ドメインフォールバック、EPS FB(EPS(Evolved Packet System、進化パケットシステム)FallBackであり、EPSまでフォールバックされる)、SMS(Short Messaging Service、ショートメッセージサービス)を含んでもよいが、それらに限られない。
【0020】
一般的には、ネットワークサービスを提供するネットワークにアクセスすることによって、前記ネットワークサービスにアクセスすることしかできない。非公衆ネットワーク(非公衆網と略称される)には、複数の配置方式が存在する可能性があり、例えば1)独立したネットワークであり、2)非独立したネットワークであることを1つの配置方式としてもよいか、又は、例えばa)は、事業者通信ネットワークの一部であり、b)は、事業者通信ネットワークのスライスであることを1つの配置方式としてもよい。
【0021】
非公衆ネットワーク(非公衆網と略称される)の導入に伴い、一つの非公衆網は、一つの領域範囲内にのみサービスを提供する傾向があり、例えば工場、オフィスビルであり、フルカバーではない。非公衆網の契約端末が非公衆網のサービス範囲から外れた場合、非公衆網のネットワークサービス(非公衆網サービスと略称される)へのアクセスを継続することができない。端末が同時に公衆網を契約している場合、公衆網によって非公衆網サービスにアクセスすることができる。
【0022】
A類ネットワークサービスに対して、1)端末が非公衆網によって公衆網サービスにアクセスできることは、端末が非公衆網上で公衆網サービスのプロトコルデータユニット(Protocol Data Unit、PDU)セッションと非公衆網サービスのPDUセッションを同時に確立できることを意味する。2)端末が公衆網によって非公衆網サービスにアクセスできることは、端末が公衆網上で公衆網サービスのPDUセッションと非公衆網サービスのPDUセッションを同時に確立できることを意味する。
【0023】
B類ネットワークサービスに対して、端末が、第二のネットワークが第一のサービスにアクセスすることを要求する時、第二のネットワークは、端末が第二のネットワークによって第一のサービスにアクセスすることを許可するか否かを検証する必要がある。
【0024】
同様に、公衆ネットワーク(公衆網と略称される)は、フルカバーであるが、依然としていくつかの死角がある。これらの死角には、ちょうど非公衆網のカバーがあり、且つ公衆網の契約端末が同時に非公衆網を契約している場合、非公衆網によって公衆網サービスにアクセスすることができる。
【0025】
他のネットワークによってあるネットワークのネットワークサービスにアクセスすることをサポートするために、以下のような問題を解決する必要がある。
【0026】
問題1:端末が第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする時、異なる端末には、異なる第二のネットワークにアクセスするニーズがある可能性があり、第一のネットワークRANネットワークエレメントがどのように第二のネットワーク又はエージェントネットワークエレメントを選択するかは、まだ不明である。
【0027】
問題2:端末と第一のネットワークとの間に一つのRRC接続のみが確立されている時、第一のネットワークのRANネットワークエレメントは、二つのネットワークのNAS情報を二つのネットワークにルーティングする必要があるが、NAS(Non-access stratum、非アクセス層)情報は、第一のネットワークRANネットワークエレメントに対して透明であり、二つのネットワークのNAS情報をどのようにルーティングするか分からない。第一のネットワークRANネットワークエレメントが二つのネットワークのデータにDRBを配置する必要がある時、端末は、配置されるDRBがどのネットワークの情報を伝送するために用いられるか分からない。従って、第一のネットワークの関連情報(例えば第二のネットワークのNAS情報、及び第二のネットワークのアクセスのために確立されるDRB)と第二のネットワークの関連情報をどのように区別するか、第二のネットワーク又は第一のネットワークと第二のネットワークとの間のエージェントネットワークエレメントをどのように選択するかは、本開示の実施例が解決しようとする問題となる。
【0028】
選択的に、取得は、配置から得ること、受信すること、要求によって受信すること、自己学習によって取得すること、受信されていない情報から推定して取得すること、又は受信される情報に基づいて処理して得ることと理解されてもよい。具体的には、実際の必要に応じて決定してもよい。本開示の実施例は、これを限定しない。例えば、機器によって送信されるある能力指示情報を受けていない場合、この機器によってこの能力がサポートされないことを推定することができる。
【0029】
選択的に、送信は、ブロードキャスト、システムメッセージにおけるブロードキャスト、又は、要求に応答して返すことを含んでもよい。
【0030】
本開示のいくつかの実施例では、非公衆網サービスは、非公衆ネットワークサービスの略称である。非公衆ネットワークサービスは、非公衆ネットワークのネットワークサービス、非公衆通信サービス、非公衆ネットワーク通信サービス、非公衆網のネットワークサービス又は他の命名のうちの一つと呼ばれてもよい。説明すべきことは、本開示のいくつかの実施例では、命名方式に対して具体的には限定しないことである。一実施形態において、非公衆網は、クローズドアクセスグループ(Closed Access Group、CAG)であり、この時、非公衆網サービスは、クローズドアクセスグループのネットワークサービスである。
【0031】
本開示のいくつかの実施例では、非公衆ネットワークサービスは、プライベートネットワークサービスを含んでもよく、又はプライベートネットワークサービスと呼ばれてもよい。プライベートネットワークサービスは、プライベートネットワークのネットワークサービス、プライベート通信サービス、プライベートネットワークサービス、私設ネットワークサービス、ローカルエリアネットワーク(LAN)サービス、プライベートバーチャルネットワーク(PVN)サービス、隔離される通信ネットワークサービス、専用の通信ネットワークサービス、専用のネットワークサービス又は他の命名のうちの一つと呼ばれてもよい。説明すべきことは、本開示のいくつかの実施例では、命名方式に対して具体的には限定しないことである。
【0032】
本開示のいくつかの実施例では、第一のネットワークは、公衆網であってもよく、第二のネットワークは、非公衆網であってもよい。又は第一のネットワークは、非公衆網であってもよく、第二のネットワークは、公衆網であってもよい。又は第一のネットワークは、第一の非公衆網であってもよく、第二のネットワークは、第二の非公衆網であってもよい。又は第一のネットワークは、第一の公衆網であってもよく、第二のネットワークは、第二の公衆網であってもよい。
【0033】
本開示のいくつかの実施例では、非公衆網は、非公衆ネットワークの略称である。非公衆ネットワークは、非公衆通信ネットワークと呼ばれてもよい。非公衆網は、物理的非公衆網、バーチャル非公衆網、公衆網上で実現される非公衆網のうちの少なくとも一つの配置方式を含んでもよい。一実施形態において、非公衆網は、クローズドアクセスグループ(Closed Access Group、CAG)である。一つのCAGは、一組の端末で構成されてもよい。
【0034】
本開示のいくつかの実施例では、非公衆ネットワークは、プライベートネットワークを含んでもよく、又はプライベートネットワークと呼ばれてもよい。プライベートネットワークは、プライベート通信ネットワーク、私設ネットワーク、ローカルエリアネットワーク(LAN)、プライベートバーチャルネットワーク(PVN)、隔離される通信ネットワーク、専用の通信ネットワーク又は他の命名のうちの一つと呼ばれてもよい。説明すべきことは、本開示のいくつかの実施例では、命名方式に対して具体的には限定しないことである。
【0035】
本開示のいくつかの実施例では、公衆網サービスは、公衆ネットワークサービスの略称である。公衆ネットワークサービスは、公衆ネットワークのネットワークサービス、公衆通信サービス、公衆ネットワーク通信サービス、公衆網のネットワークサービス又は他の命名のうちの一つと呼ばれてもよい。説明すべきことは、本開示のいくつかの実施例では、命名方式に対して具体的には限定しないことである。
【0036】
本開示のいくつかの実施例では、公衆網は、公衆ネットワークの略称である。公衆ネットワークは、公衆通信ネットワーク又は他の命名のうちの一つと呼ばれてもよい。説明すべきことは、本開示のいくつかの実施例では、命名方式に対して具体的には限定しないことである。
【0037】
本開示のいくつかの実施例では、前記チャネルは、PDUセッション、サービス品質(Quality of Service、QoS)フロー、進化型パケットシステム(Evolved Packet System、EPS)ベアラ、パケットデータプロトコル(Packet Data Protocol、PDP)コンテキスト、DRB、SRB、ネットワークセキュリティプロトコル(Internet Protocol Security、IPsec)関連のうちの少なくとも一つを含む。
【0038】
本開示のいくつかの実施例では、端末と第二のネットワークとの間の関連情報(端末と第二のネットワークとの間の関連情報、端末と第二のネットワークとの間の情報、端末と第二のネットワークとの間の情報、又は第二のネットワークのデータと呼ばれてもよい)は、端末と第二のネットワークとの間の制御情報(制御情報は、制御シグナリングと呼ばれてもよい)、第二のページングメッセージ、及び端末と第二のネットワークとの間のユーザ側データのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
【0039】
本開示のいくつかの実施例では、端末とネットワーク(例えばネットワークのコアネットワーク)との間の制御シグナリングは、NAS情報と呼ばれる。NAS情報は、NASシグナリング、NAS層情報、制御シグナリングのうちの一つと呼ばれてもよい。3GPP等の規格組織は、NAS情報に対して他の名前を付ける可能性があるが、本開示の実現に影響を与えない。
【0040】
本開示のいくつかの実施例では、端末と第一のネットワーク(例えば第一のネットワークのコアネットワーク)との間の制御情報は、第一のNAS情報と呼ばれる。端末と第二のネットワークとの間のユーザ側データは、第二のデータと呼ばれる。端末と第二のネットワーク(例えば第二のネットワークのコアネットワーク)との間の制御情報は、第二のNAS情報と呼ばれる。端末と第二のネットワークとの間のユーザ側データは、第二のデータと呼ばれる。
【0041】
本開示のいくつかの実施例では、NAS情報は、DedicatedNAS-Message(専用のNAS情報コンテナ)とNAS-PDUのうちの少なくとも一つを含んでもよい。専用のNAS情報コンテナは、5GC(5th-Generation Core、5Gコアネットワーク)CN(コアネットワーク)ネットワークエレメントと端末UEとの間に端末UEの特定のNAS層情報を伝送するために用いられてもよい。RRC層に対して、この情報は、透明である。NAS-PDUは、5GCから端末UEまで又は端末UEから5GCまでのメッセージに含まれてもよく、このNAS-PDUがRANネットワークエレメントにおいて伝送される時、RANネットワークエレメントによって理解される必要がない。
【0042】
本開示のいくつかの実施例では、端末が第一のネットワークに関連するNAS情報は、第一のNAS情報と呼ばれる。端末が第二のネットワークに関連するNAS情報は、第二のNAS情報と呼ばれる。第二のNASシグナリングは、第二のNASシグナリングを担持するIPsecチャネル(例えばIPsecセキュリティアソシエーション)のデータを含んでもよい。第二のデータは、第二のデータを担持するIPsecチャネルのデータを含んでもよい。IPsecチャネルは、IPsec SA(Security Association)のデータを含む。第二のNASシグナリングを担持するIPsec SAは、IPsecマスタSAであってもよい。第二のNASシグナリングを担持するIPsec SAは、IPsecサブSAであってもよい。
【0043】
本開示のいくつかの実施例では、第一のDRBは、第一のネットワークに関連し、前記第一のDRBは、第一のネットワークRANネットワークエレメントにおいて、端末と第一のネットワークとのインタラクションのためのDRB、第一のネットワークRANネットワークエレメントにおいて、端末と第一のネットワークとの間の関連情報を伝送するためのDRB、第一のネットワークRANネットワークエレメントにおいて、端末と第一のネットワークとの間の関連制御シグナリング(例えばNAS情報)を伝送するためのDRBのうちの一つであってもよい。
【0044】
第二のDRBは、第二のネットワークに関連し、前記第二のDRBは、第一のネットワークRANネットワークエレメントにおいて、端末と第二のネットワークとのインタラクションのためのDRB、第一のネットワークRANネットワークエレメントにおいて、端末と第二のネットワークとの間の関連情報を伝送するためのDRB、第一のネットワークRANネットワークエレメントにおいて、端末と第二のネットワークとの間の関連制御シグナリング(例えばNAS情報)を伝送するためのDRBのうちの一つであってもよい。
【0045】
本開示のいくつかの実施例では、第一のSRBは、第一のネットワークRANネットワークエレメントにおいて、端末と第一のネットワークとのインタラクションのためのSRB、第一のネットワークRANネットワークエレメントにおいて、端末と第一のネットワークとの間の関連情報を伝送するためのSRB、第一のネットワークRANネットワークエレメントにおいて、端末と第一のネットワークとの間の関連制御シグナリング(例えばNAS情報)を伝送するためのSRBのうちの一つであってもよい。第二のSRBは、第一のネットワークRANネットワークエレメントにおいて、端末と第二のネットワークとのインタラクションのためのSRB、第一のネットワークRANネットワークエレメントにおいて、端末と第二のネットワークとの間の関連情報を伝送するためのSRB、第一のネットワークRANネットワークエレメントにおいて、端末と第二のネットワークとの間の関連制御シグナリング(例えばNAS情報)を伝送するためのSRBのうちの一つであってもよい。
【0046】
本開示のいくつかの実施例では、第一のNG接続は、第一のネットワークエレメントの間の端末についての制御面接続である。この第一のネットワークエレメントは、具体的には、第一のネットワークのネットワークエレメントである。例えば、第一のネットワークRANネットワークエレメントと第一のネットワークCNネットワークエレメント(例えばAMF)との間の端末についての制御面接続は、第一のNGインターフェース又は第一のNG接続と呼ばれてもよい。
【0047】
第二のNG接続は、第一のネットワークエレメントと第二のネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントとの間の端末についての制御面接続であってもよい。この第二のネットワークエレメントは、具体的には、第二のネットワークのネットワークエレメントである。例えば、第一のネットワークRANネットワークエレメントと第二のネットワークCNネットワークエレメント(例えばAMF)又はエージェントネットワークエレメントとの間の端末についての制御面接続は、第二のNGインターフェース又は第二のNG接続と呼ばれてもよい。
【0048】
第三のNG接続は、第二のネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントとの間の端末についての制御面接続であってもよい。この第二のネットワークエレメントは、具体的には、第二のネットワークのネットワークエレメントである。例えば、第二のネットワークCNネットワークエレメントとエージェントネットワークエレメントとの間の端末についての制御面接続は、第三のNGインターフェース又は第三のNG接続と呼ばれてもよい。
【0049】
一実施形態において、ページングメッセージは、通知メッセージであってもよい。
【0050】
一実施形態において、ページングメッセージには、第一の情報が含まれる。
【0051】
第一のページングメッセージは、第一のネットワークのページングメッセージ又は第一のネットワークのネットワークエレメントによってトリガされるページングメッセージであってもよい。第二のページングメッセージは、第二のネットワークのページングメッセージ又は第二のネットワークのネットワークエレメントによってトリガされるページングメッセージであってもよい。
【0052】
本開示のいくつかの実施例では、NGインターフェースは、S1インターフェース又はN2インターフェースと呼ばれてもよく、命名は、制限を受けない。
【0053】
本開示のいくつかの実施例では、ネットワークエレメントは、コアネットワークエレメントと無線アクセスネットワークエレメントのうちの少なくとも一つを含む。
【0054】
本開示のいくつかの実施例では、第一のネットワークのネットワークエレメント(又は、第一のネットワークエレメントと呼ばれる)は、第一のネットワークのコアネットワークエレメントと第一のネットワークの無線アクセスネットワークエレメントのうちの少なくとも一つを含む。第二のネットワークのネットワークエレメント(又は、第二のネットワークエレメントと呼ばれる)は、第二のネットワークのコアネットワークエレメントと第二のネットワークの無線アクセスネットワークエレメントのうちの少なくとも一つを含む。
【0055】
本開示のいくつかの実施例では、コアネットワークエレメント(CNネットワークエレメント)は、コアネットワーク機器、コアネットワークノード、コアネットワーク機能、コアネットワークエレメント、モビリティ管理エンティティ(Mobility Management Entity、MME)、アクセス移動管理機能(Access Management Function、AMF)、セッション管理機能(Session Management Function、SMF)、ユーザプレーン機能(User Plane Function、UPF)、サービングゲートウェイ(serving GW、SGW)、PDNゲートウェイ(PDN Gate Way、PDNゲートウェイ)、ポリシー制御機能(Policy Control Function、PCF)、ポリシーと課金ルール機能ユニット(Policy and Charging Rules Function、PCRF)、GPRSサービスサポートノード(Serving GPRS Support Node、SGSN)、ゲートウェイGPRSサポートノード(Gateway GPRS Support Node、GGSN)及び無線アクセスネットワーク機器のうちの少なくとも一つを含んでもよいが、それらに限られない。
【0056】
本開示のいくつかの実施例では、RANネットワークエレメントは、無線アクセスネットワーク機器、無線アクセスネットワークノード、無線アクセスネットワーク機能、無線アクセスネットワークユニット、3GPP無線アクセスネットワーク、非3GPP無線アクセスネットワーク、集中型ユニット(Centralized Unit、CU)、分布式ユニット(Distributed Unit、DU)、基地局、進化型基地局(evolved Node B、eNB)、5G基地局(gNB)、無線ネットワークコントローラ(Radio Network Controller、RNC)、基地局(NodeB)、非3GPP相互操作機能(Non-3GPP Inter Working Function、N3IWF)、アクセス制御(Access Controller、AC)ノード、アクセスポイント(Access Point、AP)機器又は無線ローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Networks、WLAN)ノード、N3IWFのうちの少なくとも一つを含んでもよいが、それらに限られない。
【0057】
基地局は、GSM又はCDMAにおける基地局(BTS、Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAにおける基地局(NodeB)であってもよく、LTEにおける進化型基地局(eNB又はe-NodeB、evolutional Node B)及び5G基地局(gNB)であってもよい。本開示のいくつかの実施例は、限定しない。
【0058】
本開示のいくつかの実施例では、端末は、端末機能をサポートする中継及び/又は中継機能をサポートする端末を含んでもよい。端末は、端末機器又はユーザ端末(User Equipment、UE)と呼ばれてもよく、端末は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナル・デジタル・アシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、モバイル・インターネット・デバイス(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)または車載機器などの端末側機器であってもよい。説明すべきことは、本開示のいくつかの実施例では、端末の具体的なタイプを限定しないことである。
【0059】
図1は、本開示のいくつかの実施例による適用可能なネットワークシステム構造概略図である。図1に示すように、端末11、第一のネットワーク12、第二のネットワーク及び/又は第二のネットワークサービス13を含み、第二のネットワークサービスは、第二のネットワークのネットワークエレメント上でサポートされるネットワークサービス又は第二のネットワークによってアクセスされるネットワークサービスであってもよい。端末11は、第一のネットワーク12によって第二のネットワークサービスにアクセスしてもよく、第二のネットワークによって第二のネットワークサービスにアクセスしてもよく、又は第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスした後、第二のネットワークによって第二のネットワークサービスにアクセスしてもよい。
【0060】
一つの選択的な実施形態において、上記ネットワークシステム構造概略図は、図2A図2Bに示す通りであってもよい。端末は、第一のネットワークRANネットワークエレメントによって第一のネットワーク(例えば第一のネットワークAMF、第一のネットワークUPF)及び第二のネットワーク(例えば第二のネットワークAMF、第二のネットワークUPF)とのインタラクションをそれぞれ同時にすることができる。端末は、第一のネットワークRANネットワークエレメントによって第二のネットワークとのインタラクションをする時、一つのエージェントネットワークエレメント(図2Aに示すように)によってインタラクションをしてもよく、又は直接(図2Bに示すように)インタラクションをしてもよい。
【0061】
別の選択的な実施形態において、第二のネットワークは、第一のネットワークの一部であり、例えば、第一のネットワークの第二のスライス及び/又は第一のネットワークの第二のAMFである。前記第一のネットワークの第二のスライスは、第二のネットワークに用いられ、及び/又は、第二のネットワークサービスにアクセスする第一のネットワークにおけるスライスであってもよい。第一のネットワークの第二のAMFは、第二のネットワークに用いられ、及び/又は、第二のネットワークサービスにアクセスする第一のネットワークにおけるAMFであってもよい。前記第一のネットワークの第二のスライスは、第一のネットワークの第二のAMF、第一のネットワークの第二のUPF、第一のネットワークの第二のSMF、第一のネットワークの第二のUDM及び第一のネットワークの第二のPCFのうちの少なくとも一つを含んでもよい。この時、第一のネットワークは、第二のネットワーク以外の第一のネットワークの他の部分であり、第一のネットワークの第一のAMF、第一のネットワークの第一のUPF、第一のネットワークの第一のSMF、第一のネットワークの第一のUDM及び第一のネットワークの第一のPCFのうちの少なくとも一つを含んでもよい。上記ネットワークシステム構造概略図は、図2Cに示す通りであってもよい。端末は、第一のネットワークRANネットワークエレメントによって第一のネットワーク(例えば第一のネットワークの第一のAMF、第一のネットワークの第一のUPF)及び第二のネットワークエレメント(例えば第一のネットワークの第二のAMF、第一のネットワークの第二のUPF)とのインタラクションをそれぞれ同時にすることができる。以下では本開示のいくつかの実施例のネットワークアクセスの制御方法を説明する。
【0062】
図3は、本開示のいくつかの実施例によるネットワークアクセスの制御方法のフローチャートである。この方法は、第一の通信機器(例えば端末又は通信ネットワークエレメント)に用いられる。図3に示すように、以下のステップを含む。
【0063】
ステップ301:予め設定される条件を満たすか否かを判断する。
【0064】
ステップ302:予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第一の操作を実行する。
【0065】
選択的に、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第一の操作を実行することは、
第一の情報を送信すること、
第二のSRBを確立する要求情報を送信すること、
第二のDRBを確立する要求情報を送信すること、
第二のSRB又は第二のDRBによって第二のNAS情報を送信すること、及び
第二のSRB又は第二のDRBによって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信すること、のうちの少なくとも一つを含む。
【0066】
さらに、第三の通信機器、第一のネットワークのネットワークエレメント(例えば第一のネットワークRANネットワークエレメント)のうちの少なくとも一つに第一の情報、第二のSRBを確立する要求情報、及び/又は第二のDRBを確立する要求情報を送信する。
【0067】
さらに、前記第一のネットワークのネットワークエレメントは、第一のネットワークのRANネットワークエレメントとして選択されてもよい。
【0068】
選択的に、第一の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報及び第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0069】
さらに、前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含む。一実施形態において、同一のNAS情報の情報エレメントによって第一のNAS情報と第二のNAS情報を伝送する。NAS情報を送信する時、第一のNAS情報と第二のNAS情報を区別するために、第一の指示情報及び/又は第二のネットワークの情報を送信して第一のNAS情報と第二のNAS情報を区別することができる。別の実施形態において、第二のNAS情報の情報エレメントによって第二のNAS情報を伝送し、第二のNAS情報の情報エレメントだけで、送信されるものが第二のNAS情報であることを確認することができる。さらに、第二のネットワークの情報は、第二のネットワークの標識と第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0070】
さらに、第一の指示情報は、第二のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第一のルーティング指示情報と非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含んでもよい。このように、このルーティングに関する指示情報によって、二つのネットワークのNAS情報をどのようにルーティングするかを確認することができる。
【0071】
前記第一のルーティング指示情報と非第二のルーティング指示情報は、第一のネットワークに関連してもよい。前記第一のルーティング指示情報又は非第二のルーティング指示情報は、第一のネットワークの指示情報、第一のNAS情報の指示情報、第一のSRBの指示情報、第一のDRBの指示情報、第一のNG接続の指示情報、第一のAMFの指示情報及び第一のUPFの指示情報のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
【0072】
前記第二のルーティング指示情報と非第一のルーティング指示情報は、第二のネットワークに関連してもよい。前記第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報は、第二のネットワークの指示情報、第二のルーティングの指示情報、第二のNAS情報の指示情報、第二のSRBの指示情報、第二のDRBの指示情報、第二のNG接続の指示情報、第二のAMFの指示情報、第二のUPFの指示情報及びエージェントネットワークエレメントの指示情報のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
【0073】
一実施形態において、第一のNAS情報と第二のNAS情報をいずれも第一のネットワークの第一のSRBにおけるNAS情報コンテナに送信する。容易に理解できるように、第一の指示情報を指示することによって、第一のNAS情報であるか、それとも第二のNAS情報であるかを区別することができる。容易に理解できるように、第二のネットワークの情報を指示することによって、第一のNAS情報であるか、それとも第二のNAS情報であるかを区別することができる。
【0074】
選択的に、上記所定条件は、
端末と第二のネットワークとの間のインタラクションニーズを有すること、
端末と第二のネットワークとの間の関連情報の伝送ニーズを有すること、
第二のNAS情報の伝送ニーズを有すること、
第二のネットワークにアクセスするニーズを有すること、
第一のネットワークにアクセスし且つ第二のネットワークのカバーがないこと、及び
現在の位置に第一のネットワークのカバーが存在し且つ第二のネットワークのカバーがないこと、のうちの少なくとも一つである。
【0075】
端末と第二のネットワークとの間のインタラクションニーズを有することは、第二のNAS情報の伝送ニーズを有すること、端末と第二のネットワークとの間の関連情報の伝送ニーズを有すること、及び端末と第二のネットワークとの間のユーザ側データの伝送ニーズを有することのうちの少なくとも一つを含む。
【0076】
一実施形態において、第二のネットワークのカバーがないことは、第二のネットワークの信号を検出していないこと、検出された第二のネットワークの信号がアクセスの条件を満たさないこと、及び/又は検出された第一のネットワークが第二のネットワークをサポートしないことを示す。
【0077】
別の実施形態において、第一のネットワークのカバーがあることは、第のネットワークの信号を検出できること、又は検出された第一のネットワークの信号がアクセスの条件を満たすことができることを示す。
【0078】
一実施形態において、第二のSRBによって第二のNAS情報を送信する。第二のSRBがまだ確立されていない場合、第一のネットワークRANネットワークエレメントに第二のSRBを確立する要求情報を送信する。第二のSRBの確立が完了した後、第二のSRBによって第二のNAS情報を送信する。
【0079】
一実施形態において、第二のDRBによって第一の情報を送信する。第二のDRBがまだ確立されていない場合、第一のネットワークRANネットワークエレメントに第二のDRBを確立する要求情報を送信する。第二のDRBの確立が完了した後、第二のDRBによって第二のNAS情報を送信する。第二のDRBは、ディフォルトDRBであってもよい。
【0080】
一実施形態において、前記第二のSRBは、第一のSRBと異なるSRBである。別の実施形態において、前記第二のSRBは、第一のSRBと同じである。
【0081】
一実施形態において、前記第二のDRBは、第一のDRBと異なるDRBである。別の実施形態において、前記第二のDRBは、第一のDRBと同じである。
【0082】
選択的に、前記NAS情報、第一のNAS情報、第二のNAS情報、第一のSRB、第一のDRB、第二のSRB及び第二のDRBの定義は、具体的な実施形態の前文に記載の通りである。ここでは説明を省略する。
【0083】
選択的に、端末と第二のネットワークとの間の関連情報に含まれる内容は、具体的な実施形態の前文に記載の通りである。ここでは説明を省略する。
【0084】
一実施形態において、端末は、第一のネットワークと第二のネットワークをそれぞれ登録し、第一のネットワークの登録コンテキストと第二のネットワークの登録コンテキストを同時に保存することができる。
【0085】
一実施形態において、前記第二のSRB、第二のDRB及び第二のNAS情報は、前記第二のネットワークに関連してもよい。
【0086】
一実施形態において、第二のネットワークは、第一のネットワークと異なるネットワーク、又は第一のネットワークの一部であってもよい。第二のネットワークが第一のネットワークの一部である場合、前記第二のネットワークは、第一のネットワークの第二のAMF、第一のネットワークの一部及び第一のネットワークのスライスのうちの少なくとも一つである。
【0087】
本開示のいくつかの実施例によって、第一のネットワークと第二のネットワークを区別し、端末のために第二のネットワーク又はエージェントネットワークエレメントを選択し、端末が第一のネットワークと第二のネットワークにアクセスするためにそれぞれリソースを配置することをサポートすることができ、第一のネットワークにおいて端末と第一のネットワークとの間の情報、及び端末と第二のネットワークとの間の関連情報をルーティングすることをサポートすることができ、それにより端末が第一のネットワークによって第二のネットワークと第二のネットワークサービスにアクセスすることをサポートすることができる。
【0088】
図4は、本開示のいくつかの実施例によるネットワークアクセスの制御方法のフローチャートである。この方法は、第二の通信機器、例えば第二の通信ネットワークエレメントに用いられる。第二の通信ネットワークエレメントは、第二のネットワークのネットワークエレメント、エージェントネットワークエレメント、第一のネットワークの第二のスライス(例えば第二のネットワークに用いられ、及び/又は、第二のネットワークサービスにアクセスする第一のネットワークのスライス)におけるネットワークエレメント、第一のネットワークの第二のAMF(例えば第一のネットワークにおいて、第二のネットワークに用いられ、及び/又は、第二のネットワークサービスにアクセスするAMF)のうちの少なくとも一つを含んでもよい。第二のネットワークは、第一のネットワークの一部であってもよく、例えば第二のネットワークのスライスにおけるネットワークエレメント及び/又は第二のネットワークのAMFである。第二のネットワークは、第二のネットワークの端末アクセスのみに用いられてもよい。図4に示すように、前記方法は、以下のステップを含む。
【0089】
ステップ401:予め設定される条件を満たすか否かを判断する。
【0090】
ステップ402:予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第二の操作を実行する。
【0091】
選択的に、上述した、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第二の操作を実行することは、
第一の情報を送信すること、
ページングメッセージを送信し且つページングメッセージには第一の情報が含まれること、
第二のNG接続又は第三のNG接続によって第一の情報を送信すること、
第二のNG接続によって第二のNAS情報及び/又は端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信すること、及び
第三のNG接続によって第二のNAS情報及び/又は端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信すること、のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
【0092】
さらに、第一のネットワークのネットワークエレメントとエージェントネットワークエレメントのうちの少なくとも一つに第一の情報を送信する。
【0093】
前記第一のネットワークのネットワークエレメントは、第一のネットワークのRANネットワークエレメントとして選択されてもよい。前記エージェントネットワークエレメントは、第一のネットワークと第二のネットワークとの間のエージェントであり、N3IWFを含む。
【0094】
選択的に、前記第一の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報及び第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0095】
さらに、前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含む。一実施形態において、同一のNAS情報の情報エレメントによって第一のNAS情報と第二のNAS情報を伝送する。NAS情報を送信する時、第一のNAS情報と第二のNAS情報を区別するために、第一の指示情報及び/又は第二のネットワークの情報を送信することによって第一のNAS情報と第二のNAS情報を区別することができる。別の実施形態において、第二のNAS情報の情報エレメントによって第二のNAS情報を伝送し、第二のNAS情報の情報エレメントだけで、送信されるものが第二のNAS情報であることを確認することができる。
【0096】
一実施形態において、ページングメッセージは、通知メッセージであってもよい。
【0097】
一実施形態において、ページングメッセージには、第一の情報が含まれる。
【0098】
さらに、同一のページングメッセージによって第一のページングメッセージと第二のページングメッセージを伝送する。ページングメッセージを受信するだけでは、第一のページングメッセージと第二のページングメッセージを区別することができない。この時、ページングメッセージには第一の情報(例えば第一の指示情報及び/又は第二のネットワークの情報)が含まれることによって第一のページングメッセージと第二のページングメッセージを区別することができる。別の実施形態において、第二のページングメッセージによって第二のページングメッセージを伝送し、第二のページングメッセージだけで、受信されるものが第二のページングメッセージであることを確認することができる。
【0099】
さらに、第二のネットワークの情報は、第二のネットワークの標識と第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0100】
さらに、第一の指示情報は、図3の実施例における第一の指示情報に記載の通りである。ここでは説明を省略する。
【0101】
選択的に、上記所定条件は、
端末と第二のネットワークとの間のインタラクションニーズを有すること、
端末と第二のネットワークとの間の関連情報の伝送ニーズを有すること、
第二のNAS情報の伝送ニーズを有すること、及び
端末は、第一のネットワーク又はエージェントネットワークエレメントによって第二のネットワークにアクセスすること、のうちの少なくとも一つである。
【0102】
一実施形態において、端末は、第一のネットワーク又はエージェントネットワークエレメントによって第二のネットワークにアクセスすることは、端末は、第一のネットワーク又はエージェントネットワークエレメントによって第二のネットワークに位置更新、移動登録更新又は登録要求を発起することを含み、端末が所在する位置エリア標識(例えばTAC、TAI)は、エージェントネットワークエレメント(例えばN3IWF)の特有の標識(例えばTAC、TAI)である。
【0103】
一実施形態において、第二のNG接続又は第三のNG接続によって第二のNAS情報を送信し、又は、第二のNG接続又は第三のNG接続によって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信する。第二のNG接続又は第三のNG接続がまだ確立されていない場合、第一のネットワークRANネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントにページングメッセージを送信する。前記ページングメッセージには、第一の情報が含まれてもよい。
【0104】
選択的に、前記NAS情報、第二のNAS情報、第二のNG接続及び第三のNG接続の定義は、具体的な実施形態の前文に記載の通りである。ここでは説明を省略する。
【0105】
選択的に、端末と第二のネットワークとの間の関連情報に含まれる内容は、具体的な実施形態の前文に記載の通りである。ここでは説明を省略する。
【0106】
本開示のいくつかの実施例によって、第一のネットワークと第二のネットワークを区別し、端末のために第二のネットワーク又はエージェントネットワークエレメントを選択し、端末が第一のネットワークと第二のネットワークにアクセスするためにそれぞれリソースを配置することをサポートすることができ、第一のネットワークにおいて端末と第一のネットワークとの間の情報、及び端末と第二のネットワークとの間の関連情報をルーティングすることをサポートすることができ、それにより端末が第一のネットワークによって第二のネットワークと第二のネットワークサービスにアクセスすることをサポートすることができる。
【0107】
図5は、本開示のいくつかの実施例による別のネットワークアクセスの制御方法のフローチャートである。この方法は、第三の通信機器に用いられ、例えば第一の通信ネットワークエレメントであり、この第一の通信ネットワークエレメントは、すなわち第一のネットワークのネットワークエレメントであり、CNネットワークエレメント又はRANネットワークエレメントを含んでもよい。CNネットワークエレメントは、例えばAMF、SMF又はUPFである。図5に示すように、この方法は、以下のステップを含む。
【0108】
ステップ501:第二の情報を取得する。
【0109】
前記第二の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報、第二のNAS情報、ページングメッセージ、第二のページングメッセージ、第二のSRBを確立する要求情報、第二のDRBを確立する要求情報、第二のSRBにおけるデータ、第二のDRBにおけるデータ及び第二のNG接続におけるデータのうちの少なくとも一つを含む。
【0110】
さらに、前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記ページングメッセージは、第一の情報(第一の情報は、前文に記載の通りであり、ここでは説明を省略する)、第一のページングメッセージ及び第二のページングメッセージのうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記第二のネットワークの情報は、第二のネットワークの標識と第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0111】
さらに、第二のネットワークの情報は、第二のネットワークの標識、第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0112】
さらに、第一の指示情報は、図3の実施例における第一の指示情報に記載の通りである。ここでは説明を省略する。
【0113】
一実施形態において、第二のSRB又は第二のDRBによって第二のNAS情報を受信する。別の実施形態において、第二のNG接続によって第二のNAS情報を受信する。
【0114】
一実施形態において、第二のSRB又は第二のDRBによって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を受信する。別の実施形態において、第二のNG接続によって第二のNAS情報、又は、端末と第二のネットワークとの間の関連情報を受信する。
【0115】
ステップ502:前記第二の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第三の操作を実行する。
【0116】
第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第三の操作を実行することは、
前記NAS情報が送信されるターゲットエンドを確認すること、
前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、
エージェントネットワークエレメント又は第二のネットワークのネットワークエレメントに第二のNAS情報を送信すること、
端末に第二のNAS情報と第一の情報を送信すること、
端末にNAS情報と第一の情報を送信すること、
前記ページングメッセージが第二のページングメッセージであることを確認すること、
端末に第二のページングメッセージを送信し且つ前記第二のページングメッセージには第一の情報が含まれること、
端末にページングメッセージを送信し且つ前記ページングメッセージには第一の情報が含まれること、
端末のために第二のネットワークのエージェントネットワークエレメント又は第二のネットワークのネットワークエレメントを選択すること、
選択される第二のネットワークのネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントに第二のNG接続の確立を要求すること、
端末のために第二のSRBを確立し又は端末に第二のSRBの配置情報を送信すること、
端末に第二のSRBの配置情報と第一の情報を送信すること、
端末のために第二のDRBを確立し又は端末に第二のDRBの配置情報を送信すること、
端末に第二のDRBの配置情報と第一の情報を送信すること、
第二のSRBにおけるデータ又は第二のDRBにおけるデータを第二のNG接続に送信すること、
第二のNG接続におけるデータを第二のSRB又は第二のDRBに送信すること、
前記NAS情報が第一のNAS情報であることを確認すること、
第一のネットワークのネットワークエレメントに第二のNAS情報を送信すること、
前記ページングメッセージが第一のページングメッセージであることを確認すること、及び
端末に第一のページングメッセージを送信し且つ前記第一のページングメッセージには第一の情報が含まれること、のうちの少なくとも一つを含む。
【0117】
一実施形態において、前記NAS情報が送信されるターゲットエンドを確認することは、第一のネットワークのネットワークエレメント、第二のネットワークのネットワークエレメント及びエージェントネットワークエレメントのうちの少なくとも一つを含む。
【0118】
一実施形態において、第一の条件を満たす時、第一のネットワークのネットワークエレメントにNAS情報を送信する。第一の条件は、第一の指示情報が第一のルーティング指示情報又は非第二のルーティング指示情報を指示すること、第二の情報には第一の指示情報が含まれないこと、第一のSRBから前記NAS情報を受信することのうちの少なくとも一つを含む。
【0119】
一実施形態において、第二の条件を満たす時、第二のネットワークのネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントにNAS情報を送信する。第二の条件は、第一の指示情報が第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング情報を指示すること、第二の情報には第二のネットワークの情報が含まれること、第二のSRB又は第二のDRBから前記NAS情報を受信し、第二のNAS情報を取得することのうちの少なくとも一つを含む。
【0120】
一実施形態において、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認することは、第二のネットワークの情報に基づき、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、第一の指示情報によって指示される第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報に基づき、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、第二のSRB又は第二のDRBから受信されるNAS情報に基づき、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、及び第二のNAS情報に基づき、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認することのうちの少なくとも一つを含む。一実施形態において、第一のNAS情報と第二のNAS情報は、異なる情報ユニットを採用し、第一のNAS情報と第二のNAS情報を直接区別することができる。別の実施形態において、第一のNAS情報と第二のNAS情報は、いずれも同じNAS情報の関連情報ユニットを採用し、この時、付加情報(例えば第一の情報であり、第一の情報は、前文に記載の通りであり、ここでは説明を省略する)によって、前記取得されるNAS情報が第一のNAS情報であるか、それとも第二のNAS情報であるかを区別することができる。
【0121】
一実施形態において、前記ページングメッセージが第二のページングメッセージであることを確認することは、第二のネットワークの情報に基づき、前記ページングメッセージが第二のページングメッセージであることを確認すること、第一の指示情報によって指示される第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報に基づき、前記ページングメッセージが第二のNAS情報であることを確認すること、エージェントネットワークエレメント又は第二のネットワークから受信されるページングメッセージに基づき、前記ページングメッセージが第二のページングメッセージであることを確認すること、第二のページングメッセージに基づき、前記ページングメッセージが第二のページングメッセージであることを確認することのうちの少なくとも一つを含む。一実施形態において、第一のページングメッセージと第二のページングメッセージは、異なる情報ユニット又はページングメッセージを採用し、第一のページングメッセージと第二のページングメッセージを直接区別することができる。別の実施形態において、第一のページングメッセージと第二のページングメッセージは、いずれも同じページングメッセージを採用し、この時、付加情報(例えば第一の情報であり、第一の情報は、前文に記載の通りであり、ここでは説明を省略する)によって、前記取得されるページングメッセージが第一のページングメッセージであるか、それとも第二のページングメッセージであるかを区別することができる。
【0122】
前記第一のルーティング指示情報、非第一のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第二のルーティング指示情報は、図3の実施例に記載の通りであってもよい。ここでは説明を省略する。
【0123】
一実施形態において、ページングメッセージは、通知メッセージであってもよい。
【0124】
一実施形態において、ページングメッセージには、第一の情報が含まれる。
【0125】
一実施形態において、第二のネットワークの情報に基づき、端末のために第二のネットワークのエージェントネットワークエレメント又は第二のネットワークのネットワークエレメントを選択する。一実施形態において、選択される第二のネットワークのネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントに第二のNG接続の確立を要求することは、選択される第二のネットワークのネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントに初期端末UEメッセージを送信することを含む。
【0126】
一実施形態において、第二のSRBにおけるデータ、第二のDRBにおけるデータ及び/又は第二のNG接続におけるデータは、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、第二のNAS情報及び第二のページングメッセージのうちの少なくとも一つを含む。
【0127】
一実施形態において、第一の通信機器(例えば端末)、第二の通信機器(例えば第二の通信ネットワークエレメント)、第二のネットワークのネットワークエレメント及びエージェントネットワークエレメントのうちの少なくとも一つから第二の情報を取得する。エージェントネットワークエレメントは、第一のネットワークと第二のネットワークとの間のエージェントであり、例えばN3IWFである。
【0128】
一実施形態において、端末から第二の情報を取得すると、エージェントネットワークエレメント及び/又は第二のネットワークのネットワークエレメントに第二の情報を送信する。エージェントネットワークエレメント又は第二のネットワークのネットワークエレメントから第二の情報を取得すると、端末に第二の情報を送信する。
【0129】
選択的に、NAS情報、前記第一のNAS情報、第二のNAS情報、第一のSRB、第二のSRB、第一のDRB、第二のDRB、第一のNG接続、第二のNG接続及び第三のNG接続の定義は、具体的な実施形態の前文に記載の通りである。ここでは説明を省略する。
【0130】
選択的に、端末と第二のネットワークとの間の関連情報に含まれる内容は、具体的な実施形態の前文に記載の通りである。ここでは説明を省略する。
【0131】
また、説明すべきことは、本実施例は、図3図4に示される実施例に対応する第一の通信ネットワークエレメント側の実施形態として、その具体的な実施形態は、図3図4に示される実施例を参照してもよいことである。
【0132】
本開示のいくつかの実施例によって、第一のネットワークと第二のネットワークを区別し、端末のために第二のネットワーク又はエージェントネットワークエレメントを選択し、端末が第一のネットワークと第二のネットワークにアクセスするためにそれぞれリソースを配置することをサポートすることができ、第一のネットワークにおいて端末と第一のネットワークとの間の情報、及び端末と第二のネットワークとの間の関連情報をルーティングすることをサポートすることができ、それにより端末が第一のネットワークによって第二のネットワークと第二のネットワークサービスにアクセスすることをサポートすることができる。
【0133】
図6は、本開示のいくつかの実施例による別のネットワークアクセスの制御方法のフローチャートである。この方法は、第四の通信機器(例えば端末)に用いられ、図6に示すように、以下のステップを含む。
【0134】
ステップ601、第三の情報を取得する。
【0135】
前記第三の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報、ページングメッセージ、第二のページングメッセージ、SRBの配置情報、第二のSRBの配置情報、DRBの配置情報、第二のDRBの配置情報、第二のSRBにおけるデータ及び第二のDRBにおけるデータのうちの少なくとも一つを含む。前記第二のSRBと第二のDRBは、前記第二のネットワークに関連する。
【0136】
さらに、前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記SRBの配置情報は、第一のSRBの配置情報と第二のSRBの配置情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記DRBの配置情報は、第一のDRBの配置情報と第二のDRBの配置情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記第二のネットワークの情報は、第二のネットワークの標識、第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0137】
さらに、第一の指示情報は、図3の実施例における第一の指示情報に記載の通りである。ここでは説明を省略する。
【0138】
一実施形態において、第二のSRB又は第二のDRBによって第二のNAS情報を受信する。
【0139】
一実施形態において、第二のSRB又は第二のDRBによって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を受信する。
【0140】
ステップ602:前記第三の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第四の操作を実行する。
【0141】
選択的に、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第四の操作を実行することは、
NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、
SRBが第二のSRBであることを確認すること、
第二のSRBによって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信及び/又は受信すること、
第二のSRBによって第二のNAS情報を送信及び/又は受信すること、
DRBが第二のDRBであることを確認すること、
第二のDRBによって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信及び/又は受信すること、
第二のDRBによって第二のNAS情報を送信及び/又は受信すること、
NAS情報が第一のNAS情報であることを確認すること、
SRBが第一のSRBであることを確認すること、
第一のSRBによって端末と第一のネットワークとの間の関連情報を送信及び/又は受信すること、及び
第一のSRBによって第一のNAS情報を送信及び/又は受信すること、のうちの少なくとも一つを含む。
【0142】
一実施形態において、NAS情報が第二のNAS情報であることを確認することは、第二のネットワークの情報に基づき、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、第一の指示情報によって指示される第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報に基づき、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、第二のSRB又は第二のDRBから受信されるNAS情報に基づき、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、及び第二のNAS情報に基づき、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認することのうちの少なくとも一つを含む。一実施形態において、第一のNAS情報と第二のNAS情報は、異なる情報ユニットを採用し、第一のNAS情報と第二のNAS情報を直接区別することができる。別の実施形態において、第一のNAS情報と第二のNAS情報は、いずれも同じNAS情報の関連情報ユニットを採用し、この時、付加情報(例えば第一の情報であり、第一の情報は、前文に記載の通りであり、ここでは説明を省略する)によって、前記取得されるNAS情報が第一のNAS情報であるか、それとも第二のNAS情報であるかを区別することができる。
【0143】
一実施形態において、SRBが第二のSRBであることを確認することは、第二のネットワークの情報に基づき、前記SRBが第二のSRBであることを確認すること、第一の指示情報によって指示される第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報に基づき、前記SRBが第二のSRBであることを確認すること、第二のSRBの配置情報に基づき、前記SRBが第二のSRBであることを確認することのうちの少なくとも一つを含む。一実施形態において、第一のSRBの配置情報と第二のSRBの配置情報は、異なる情報ユニットを採用し、第一のSRBと第二のSRBを直接区別することができる。別の実施形態において、第一のSRBと第二のSRBは、異なるSRB番号を採用し、例えばN番目のSRB(例えばSRB4)は、第二のSRBを表すために用いられる。別の実施形態において、第一のSRBの配置情報と第二のSRBの配置情報は、いずれも同じSRBの配置情報の関連情報エレメントを採用し、この時、付加情報(例えば第一の情報であり、第一の情報は、前文に記載の通りであり、ここでは説明を省略する)によって、前記取得されるSRBの配置情報に対応するのが第一のSRBであるか、それとも第二のSRBであるかを区別することができる。
【0144】
一実施形態において、DRBが第二のDRBであることを確認することは、第二のネットワークの情報に基づき、前記DRBが第二のDRBであることを確認すること、第一の指示情報が第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報を指示することに基づき、前記DRBが第二のDRBであることを確認すること、第二のDRBの配置情報に基づき、前記DRBが第二のDRBであることを確認することのうちの少なくとも一つを含む。一実施形態において、第一のDRBの配置情報と第二のDRBの配置情報は、異なる情報ユニットを採用し、第一のDRBと第二のDRBを直接区別することができる。別の実施形態において、第一のSRBの配置情報と第二のSRBの配置情報は、いずれも同じSRBの配置情報の関連情報エレメントを採用し、この時、付加情報(例えば第一の情報であり、第一の情報は、前文に記載の通りであり、ここでは説明を省略する)によって、前記取得されるSRBの配置情報が第一のSRBであるか、それとも第二のSRBであるかを区別することができる。
【0145】
一実施形態において、前記ページングメッセージが第二のページングメッセージであることを確認することは、第一のネットワークの情報に基づき、前記ページングメッセージが第二のページングメッセージであることを確認すること、第一の指示情報によって指示される第二のルーティング指示情報又は非第一のルーティング指示情報に基づき、前記ページングメッセージが第二のNAS情報であることを確認すること、エージェントネットワークエレメント又は第二のネットワークから受信されるページングメッセージに基づき、前記ページングメッセージが第二のページングメッセージであることを確認すること、第二のページングメッセージに基づき、前記ページングメッセージが第二のページングメッセージであることを確認することのうちの少なくとも一つを含む。一実施形態において、第一のページングメッセージと第二のページングメッセージは、異なる情報ユニット又はページングメッセージを採用し、第一のページングメッセージと第二のページングメッセージを直接区別することができる。別の実施形態において、第一のページングメッセージと第二のページングメッセージは、いずれも同じページングメッセージを採用し、この時、付加情報(例えば第一の情報であり、第一の情報は、前文に記載の通りであり、ここでは説明を省略する)によって、前記取得されるページングメッセージが第一のページングメッセージであるか、それとも第二のページングメッセージであるかを区別することができる。
【0146】
前記第一のルーティング指示情報、非第一のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報は、図3の実施例に記載の通りである。ここでは説明を省略する。
【0147】
一実施形態において、前記ページングメッセージは、通知メッセージであってもよい。
【0148】
一実施形態において、ページングメッセージには、第一の情報が含まれる。
【0149】
一実施形態において、第二のSRBにおけるデータ、第二のDRBにおけるデータ及び/又は第二のNG接続におけるデータは、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、第二のNAS情報及び第二のページングメッセージのうちの少なくとも一つを含む。
【0150】
一実施形態において、第一のネットワークのネットワークエレメントから第三の情報を取得する。前記第一のネットワークのネットワークエレメントは、第一のネットワークRANネットワークエレメントとして選択されてもよい。
【0151】
一実施形態において、同一のNAS情報の情報エレメントによって第一のNAS情報と第二のNAS情報を伝送する。NAS情報を受信するだけでは、第一のNAS情報と第二のNAS情報を区別することができず、この時、第一の指示情報及び/又は第二のネットワークの情報によって第一のNAS情報と第二のNAS情報を区別することができる。別の実施形態において、第二のNAS情報の情報エレメントによって第二のNAS情報を伝送し、第二のNAS情報の情報エレメントだけで、受信されるものが第二のNAS情報であることを確認することができる。
【0152】
一実施形態において、同一のページングメッセージによって第一のページングメッセージと第二のページングメッセージを伝送する。ページングメッセージを受信するだけでは、第一のページングメッセージと第二のページングメッセージを区別することができず、この時、ページングメッセージには第一の指示情報及び/又は第二のネットワークの情報が含まれることによって、第一のページングメッセージと第二のページングメッセージを区別することができる。別の実施形態において、第二のページングメッセージによって第二のページングメッセージを伝送し、第二のページングメッセージだけで、受信されるものが第二のページングメッセージであることを確認することができる。
【0153】
一実施形態において、同一のSRB配置情報の情報エレメントによって第一のSRB配置情報と第二のSRB配置情報を伝送する。SRB配置情報を受信するだけでは、第一のSRB配置情報と第二のSRB配置情報を区別することができず、この時、第一の指示情報及び/又は第二のネットワークの情報によって第一のSRB配置情報と第二のSRB配置情報を区別することができる。別の実施形態において、第二のSRB配置情報の情報エレメントによって第二のSRB配置情報を伝送し、第二のSRB配置情報の情報エレメントだけで、受信されるものが第二のSRB配置情報であることを確認することができる。
【0154】
一実施形態において、同一のDRB配置情報の情報エレメントによって第一のDRB配置情報と第二のDRB配置情報を伝送する。DRB配置情報を受信するだけでは、第一のDRB配置情報と第二のDRB配置情報を区別することができず、この時、第一の指示情報及び/又は第二のネットワークの情報によって第一のDRB配置情報と第二のDRB配置情報を区別することができる。別の実施形態において、第二のDRB配置情報の情報エレメントによって第二のDRB配置情報を伝送し、第二のSRB配置情報の情報エレメントだけで、受信されるものが第二のDRB配置情報であることを確認することができる。
【0155】
選択的に、前記NAS情報、第一のNAS情報、第二のNAS情報、第一のSRB、第二のSRB、第一のDRB及び第二のDRBの定義は、具体的な実施形態の前文に記載の通りである。ここでは説明を省略する。
【0156】
選択的に、端末と第二のネットワークとの間の関連情報に含まれる内容は、具体的な実施形態の前文に記載の通りである。ここでは説明を省略する。
【0157】
一実施形態において、前記第一のルーティング指示情報と非第二のルーティング指示情報は、前記第一のネットワークに関連する。
【0158】
一実施形態において、前記第二のSRB、第二のDRB、第二のページングメッセージ、第二のNAS情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報は、前記第二のネットワークに関連する。
【0159】
一実施形態において、前記第二のNG接続は、第一のネットワークエレメントと第二のネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントとの間の端末についての制御面接続である。
【0160】
本開示のいくつかの実施例によって、第一のネットワークと第二のネットワークを区別し、端末のために第二のネットワーク又はエージェントネットワークエレメントを選択し、端末が第一のネットワークと第二のネットワークにアクセスするためにそれぞれリソースを配置することをサポートすることができ、第一のネットワークにおいて端末と第一のネットワークとの間の情報、及び端末と第二のネットワークとの間の関連情報をルーティングすることをサポートすることができ、それにより端末が第一のネットワークによって第二のネットワークと第二のネットワークサービスにアクセスすることをサポートすることができる。
【0161】
以下では、図7図9に基づいて、本開示の具体的な実施例を説明する。
【0162】
図7に示される実施例は、主に端末(UE)と第二のネットワークとが第一のネットワークによって、端末UEと第二のネットワークとの間の情報(例えば第二のNAS情報)を送信するプロセスを記述する。図7に示すように、係る送信プロセスは、以下のステップを含む。
【0163】
ステップ701:端末UEは、第一のネットワークとRRC接続を確立し又はRRC接続状態にある。
【0164】
端末UEは、第一のネットワークRANネットワークエレメントによって第一のNG接続を確立する。第一のNG接続は、第一のネットワークRANネットワークエレメントと第一のネットワークAMFとの間の端末UEについてのNG接続である。
【0165】
端末UEが第二のNAS情報送信ニーズを有する場合、端末UEは、第一のネットワークRANネットワークエレメントにRRCメッセージを送信する。端末UEと第一のネットワークRANネットワークエレメントとの間のRRC接続がアイドル状態にある時、端末UEは、まず第一のネットワークRANネットワークエレメントにRRC接続を確立することを要求してもよく、端末UEと第一のネットワークRANネットワークエレメントとの間のRRC接続が非アクティブ状態にある時、端末UEは、第一のネットワークRANネットワークエレメントにRRC接続を回復することを要求してもよい。
【0166】
前記RRCメッセージには、NASコンテナと第二のネットワークの情報が含まれる。
【0167】
前記NASコンテナは、DedicatedNAS-Message(専用のNAS情報コンテナ)であってもよい。
【0168】
専用のNAS情報コンテナは、5GC CNネットワークエレメントと端末UEとの間に端末UEの特定のNAS層情報を伝送するために用いられてもよい。RRC層に対してこの専用のNAS情報コンテナ情報は、透明である。(The IE DedicatedNAS-Message is used to transfer UE specific NAS layer information between the 5GC CN and the UE. The RRC layer is transparent for this information)
【0169】
前記第二のネットワークの情報によれば、第一のネットワークRANネットワークエレメントは、前記NASコンテナにおけるNAS情報が第二のNAS情報であることを識別することができる。
【0170】
端末と第二のネットワークとの端末についてのN2接続がまだ確立されていない場合、第一のネットワークRANネットワークエレメントは、端末のために第二のネットワークのネットワークエレメント(例えばAMF)又はエージェントネットワークエレメント(例えばN3IWF)を選択してもよい。第一のネットワークRANネットワークエレメントによって選択されるのが第二のネットワークのネットワークエレメントである場合、ステップ709~712に入り、第一のネットワークRANネットワークエレメントによって選択されるのがエージェントネットワークエレメントである場合、ステップ702~708に入る。
【0171】
ステップ702:第一のネットワークRANネットワークエレメントは、エージェントネットワークエレメントにNGインターフェースメッセージ(例えば初期端末UEメッセージ)を送信する。前記NGインターフェースメッセージには、端末から受信されるNAS情報(例えばNAS-PDU)及び/又は第二のNGインターフェースのRAN側端末UE標識が含まれる。
【0172】
NGインターフェースRAN側端末UE標識は、例えばRAN UE NGAP IDである。
【0173】
前記NGインターフェースメッセージにおけるNAS情報は、NAS-PDUであってもよい。NAS-PDUは、5GCから端末UEまで又は端末UEから5GCまでのメッセージに含まれてもよく、このNAS-PDUがRANネットワークエレメントにおいて伝送される時、RANネットワークエレメントによって理解される必要がない。(This IE contains a 5GC-UE or UE-5GC message that is transferred without interpretation in the NG-RAN node.)
【0174】
一実施形態において、第二のNGインターフェースのRAN側端末UE標識は、第一のNGインターフェースのRAN側端末UE標識と一致する。
【0175】
ステップ703:エージェントネットワークエレメントは、第二のネットワークAMFに初期端末UEメッセージを送信する。前記初期端末UEメッセージには、NAS情報が含まれる。
【0176】
ステップ704:第二のネットワークAMFは、エージェントネットワークエレメントにNGインターフェースメッセージ、例えば初期コンテキスト確立要求メッセージを送信し、このNGインターフェースメッセージには、NAS情報及び/又は第二のネットワークの情報が含まれてもよい。
【0177】
ステップ705:エージェントネットワークエレメントは、第一のネットワークRANネットワークエレメントにNGインターフェースメッセージ、例えば初期コンテキスト確立要求メッセージを送信し、このNGインターフェースメッセージには、NAS情報及び/又は第二のネットワークの情報が含まれてもよい。
【0178】
ステップ706:第一のネットワークRANネットワークエレメントは、前記NAS情報及び/又は第二のネットワークの情報を端末UEに送信する。
【0179】
一実施形態において、端末は、第二のネットワークの情報に基づき、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを識別する。
【0180】
一実施形態において、第一のネットワークRANネットワークエレメントは、端末へ第二のSRBを確立した後、前記NAS情報を送信する。端末は、第二のSRBに基づき、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを識別する。
【0181】
ステップ707~ステップ708:第一のネットワークRANネットワークエレメントは、エージェントネットワークエレメントによって第二のネットワークAMFに初期コンテキスト確立応答メッセージを送信する。
【0182】
ステップ709:第一のネットワークRANネットワークエレメントは、第二のネットワークAMFに初期端末UEメッセージを送信する。前記初期端末UEメッセージには、NAS情報(例えばNAS-PDU)が含まれる。
【0183】
ステップ710:第二のネットワークAMFは、第一のネットワークRANネットワークエレメントにNGインターフェースメッセージ、例えば初期コンテキスト確立要求メッセージを送信し、このNGインターフェースメッセージには、NAS情報及び/又は第二のネットワークの情報が含まれてもよい。
【0184】
ステップ711は、ステップ706と一致し、ここでは説明を省略する。
【0185】
ステップ712:第一のネットワークRANネットワークエレメントは、第二のネットワークAMFに初期コンテキスト確立応答メッセージを送信する。
【0186】
理解できるように、前記第一のNAS情報は、端末が第二のネットワークに関連するNAS情報である。前記第二のNAS情報は、端末が第二のネットワークに関連するNAS情報である。
【0187】
図8に示される実施例は、主に端末UEと第二のネットワークとが第一のネットワークによって第二のNAS情報を送信するプロセスを記述し、上りリンク送信は、ステップ801~ステップ804に記載の通りであり、下りリンク送信は、ステップ805~ステップ808に記載の通りである。図8に示すように、係る送信プロセスは、以下のステップを含む。
【0188】
ステップ801:端末UEと第一のネットワークとの間に第二のSRBを確立する。
【0189】
端末UEが第二のNAS情報送信ニーズを有する場合、端末UEは、第一のネットワークRANネットワークエレメントの第二のSRBに第二のNAS情報を送信する。一実施形態において、第二のSRBのNASコンテナにおいて第二のNAS情報を送信してもよい。
【0190】
NASコンテナは、DedicatedNAS-Message(専用のNAS情報コンテナ)であってもよい。
【0191】
専用のNAS情報コンテナは、5GC CNネットワークエレメントと端末UEとの間に端末UEの特定のNAS層情報を伝送するために用いられてもよい。RRC層に対してこの専用のNAS情報コンテナ情報は、透明である。
【0192】
前記第二のSRBに基づき、第一のRANネットワークエレメントは、前記NASコンテナにおけるNAS情報が第二のNAS情報であることを識別することができる。
【0193】
端末UEと第二のネットワークとの端末についてのNG接続が既に確立されている場合、第一のネットワークRANネットワークエレメントは、エージェントネットワークエレメントによって第二のネットワークAMFに前記NAS情報を送信してもよく、ステップ802~ステップ803に記載の通りであり、又は第二のネットワークAMFに前記NAS情報を直接送信してもよく、ステップ804に記載の通りである。
【0194】
ステップ805:第二のネットワークAMFとエージェントネットワークエレメント又は第一のネットワークRANネットワークエレメントとの間に、端末UEについてのNG接続を確立する。
【0195】
第二のネットワークAMFが第二のNAS情報送信ニーズを有する場合、第二のネットワークAMFは、エージェントネットワークエレメントによって第一のネットワークRANネットワークエレメントにNGインターフェースメッセージを送信し、例えばステップ806~ステップ807であり、又は第二のネットワークAMFは、第一のネットワークRANネットワークエレメントにNGインターフェースメッセージを直接送信し、例えばステップ808である。
【0196】
前記NGメッセージには、NAS情報が含まれる。
【0197】
前記第二のNGインターフェースに基づき、第一のRANネットワークエレメントは、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを識別することができる。
【0198】
端末と第一のネットワークRANネットワークエレメントの第二のSRBが既に確立されている場合、第一のネットワークRANネットワークエレメントは、端末に前記第二のNAS情報を送信することができる。端末と第一のネットワークの第二のSRBがまだ確立されていない場合、第一のネットワークRANネットワークエレメントは、端末に対して第二のSRBを配置してもよく、第一のネットワークRANネットワークエレメントと端末の第二のSRBが確立された後、第一のネットワークRANネットワークエレメントは、第二のSRBによって端末に前記NAS情報を送信してもよい。
【0199】
前記第二のSRBに基づき、端末は、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを識別することができる。端末AS層は、第二のNAS層に前記第二のNAS情報を送信してもよい。
【0200】
又は、端末AS層は、第一のNAS層に前記第二のNAS情報を送信してもよい。第一のNAS層は、第二のNAS情報であることを識別した後、第二のNAS層に送信する。
【0201】
図9に示される実施例は、主に端末UEと第二のネットワークとが第一のネットワークによって第二のNAS情報を送信するプロセスを記述し、上りリンク送信は、ステップ901~ステップ904に記載の通りであり、下りリンク送信は、ステップ905~ステップ908に記載の通りである。図9に示すように、係る送信プロセスは、以下のステップを含む。
【0202】
ステップ901:端末UEは、第一のネットワークとRRC接続を確立し又はRRC接続状態にある。
【0203】
端末UEは、第一のネットワークRANネットワークエレメントによって第一のNG接続を確立する。第一のNG接続は、第一のネットワークRANネットワークエレメントと第一のネットワークAMFとの間の端末UEについてのNG接続である。
【0204】
端末UEが第二のNAS情報送信ニーズを有する場合、端末UEは、第一のネットワークRANネットワークエレメントにRRCメッセージを送信する。
【0205】
前記RRCメッセージには、NASコンテナと第二のネットワークの情報が含まれる。
【0206】
前記NASコンテナは、DedicatedNAS-Message(専用のNAS情報コンテナ)であってもよい。
【0207】
専用のNAS情報コンテナは、5GC CNネットワークエレメントと端末UEとの間に端末UEの特定のNAS層情報を伝送するために用いられてもよい。RRC層に対してこの専用のNAS情報コンテナ情報は、透明である。
【0208】
前記第二のネットワークの情報によれば、第一のネットワークRANネットワークエレメントは、前記NASコンテナにおけるNAS情報が第二のNAS情報であることを識別することができる。
【0209】
端末UEと第二のネットワークとの端末についてのNG接続が既に確立されている場合、第一のネットワークRANネットワークエレメントは、エージェントネットワークエレメントによって第二のネットワークAMFに前記NAS情報を送信してもよく、ステップ902~ステップ903に記載の通りであり、又は第二のネットワークAMFに前記NAS情報を直接送信してもよく、ステップ904に記載の通りである。
【0210】
ステップ905:第二のネットワークAMFとエージェントネットワークエレメント又は第一のネットワークRANネットワークエレメントとの間に、端末UEについてのNG接続を確立する。
【0211】
第二のネットワークAMFが第二のNAS情報送信ニーズを有する場合、第二のネットワークAMFは、エージェントネットワークエレメントによって第一のネットワークRANネットワークエレメントにNGインターフェースメッセージを送信し、例えばステップ906~ステップ907であり、又は第二のネットワークAMFは、第一のネットワークRANネットワークエレメントにNGインターフェースメッセージを直接送信し、例えばステップ908である。
【0212】
前記NGメッセージには、NAS情報及び/又は第二のネットワークの情報が含まれる。
【0213】
前記NGメッセージに含まれるNAS情報は、NAS-PDUであってもよい。NAS-PDUは、5GCから端末UEまで又は端末UEから5GCまでのメッセージに含まれてもよく、このNAS-PDUがRANネットワークエレメントにおいて伝送される時、RANネットワークエレメントによって理解される必要がない。
【0214】
前記第二のネットワークの情報によれば、第一のRANネットワークエレメントは、前記NASコンテナにおけるNAS情報が第二のNAS情報であることを識別することができる。
【0215】
端末と第一のネットワークRANネットワークエレメントの第二のSRBが既に確立されている場合、第一のネットワークRANネットワークエレメントは、端末に前記第二のNAS情報を送信することができる。端末と第一のネットワークの第二のSRBがまだ確立されていない場合、第一のネットワークRANネットワークエレメントは、端末に対して第二のSRBを配置してもよく、第一のネットワークRANネットワークエレメントと端末の第二のSRBが確立された後、第一のネットワークRANネットワークエレメントは、第二のSRBによって端末に前記NAS情報を送信してもよい。
【0216】
前記第二のSRBに基づき、端末は、前記NAS情報が第二のNAS情報であることを識別することができる。端末AS層は、第二のNAS層に前記第二のNAS情報を送信してもよい。
【0217】
又は、端末AS層は、第一のNAS層に前記第二のNAS情報を送信してもよい。第一のNAS層は、第二のNAS情報であることを識別した後、第二のNAS層に送信する。
【0218】
上記実施例では、本開示のネットワークアクセスの制御方法を説明した。以下では、実施例と添付図面を結び付けながら、本開示の通信機器を説明する。
【0219】
図10は、本開示のいくつかの実施例による第一の通信機器の構造図である。図10に示すように、第一の通信機器100は、
予め設定される条件を満たすか否かを判断するための第一の判断モジュール101、及び
予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第一の操作を実行するための第一の実行モジュール102を含む。
【0220】
選択的に、前記第一の実行モジュール102は、具体的には、
第一の情報を送信すること、
第二のSRBを確立する要求情報を送信すること、
第二のDRBを確立する要求情報を送信すること、
第二のSRB又は第二のDRBによって第二のNAS情報を送信すること、及び
第二のSRB又は第二のDRBによって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信すること、のうちの少なくとも一つを実行するために用いられ、
前記第一の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報及び第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0221】
選択的に、前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記第二のネットワークの情報は、第二のネットワークの標識と第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0222】
選択的に、前記予め設定される条件は、
端末と第二のネットワークとの間のインタラクションニーズを有すること、
端末と第二のネットワークとの間の関連情報の伝送ニーズを有すること、
第二のNAS情報の伝送ニーズを有すること、
第二のネットワークにアクセスするニーズを有すること、
第一のネットワークにアクセスし且つ第二のネットワークのカバーがないこと、及び
現在の位置に第一のネットワークのカバーが存在し且つ第二のネットワークのカバーがないこと、のうちの少なくとも一つである。
【0223】
選択的に、前記第二のSRB、第二のDRB及び第二のNAS情報は、前記第二のネットワークに関連する。
【0224】
選択的に、前記第二のネットワークは、第一のネットワークの第二のAMF、第一のネットワークの一部及び第一のネットワークのスライスのうちの少なくとも一つである。
【0225】
第一の通信機器100は、本開示の図3に示される方法の実施例において端末によって実現された各プロセスを実現することができ、且つ同じ有益な効果を達することができる。説明の重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0226】
図11は、本開示のいくつかの実施例による第二の通信機器の構造図である。図11に示すように、第二の通信機器110は、
予め設定される条件を満たすか否かを判断するための第二の判断モジュール111、及び
予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第二の操作を実行するための第二の実行モジュール112を含む。
【0227】
選択的に、前記第二の実行モジュール112は、具体的には、
第一の情報を送信すること、
ページングメッセージを送信し且つページングメッセージには第一の情報が含まれること、
第二のNG接続又は第三のNG接続によって第一の情報を送信すること、
第二のNG接続によって第二のNAS情報、又は、端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信すること、及び
第三のNG接続によって第二のNAS情報、又は、端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信すること、のうちの少なくとも一つを実行するために用いられ、
前記第一の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報及び第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0228】
選択的に、前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記第二のネットワークの情報は、第二のネットワークの標識と第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0229】
選択的に、前記予め設定される条件は、
端末と第二のネットワークとの間のインタラクションニーズを有すること、
端末と第二のネットワークとの間の関連情報の伝送ニーズを有すること、
第二のNAS情報の伝送ニーズを有すること、及び
端末は、第一のネットワーク又はエージェントネットワークエレメントによって第二のネットワークにアクセスすること、のうちの少なくとも一つである。
【0230】
選択的に、前記第二のNG接続は、第一のネットワークエレメントと第二のネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントとの間の端末についての制御面接続である。
【0231】
前記第三のNG接続は、第二のネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントとの間の端末についての制御面接続であり、
前記第一のルーティング指示情報と非第二のルーティング指示情報は、前記第一のネットワークに関連し、
前記第二のルーティング指示情報と非第一のルーティング指示情報は、前記第二のネットワークに関連する。
【0232】
第二の通信機器110は、本開示の図4に示される方法の実施例において第二の通信ネットワークエレメントによって実現された各プロセスを実現することができ、且つ同じ有益な効果を達することができる。説明の重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0233】
図12は、本開示のいくつかの実施例による第三の通信機器の構造図である。図12に示すように、第三の通信機器120は、
第二の情報を取得するための第一の取得モジュール121、及び
前記第二の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第三の操作を実行するための第三の実行モジュール122を含み、
前記第二の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報、第二のNAS情報、ページングメッセージ、第二のページングメッセージ、第二のSRBを確立する要求情報、第二のDRBを確立する要求情報、第二のSRBにおけるデータ、第二のDRBにおけるデータ及び第二のNG接続におけるデータのうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0234】
選択的に、前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記ページングメッセージは、第一の情報、第一のページングメッセージ及び第二のページングメッセージのうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記第二のネットワークの情報は、第二のネットワークの標識と第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0235】
選択的に、前記第三の実行モジュール122は、具体的には、
前記NAS情報が送信されるターゲットエンドを確認すること、
前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、
エージェントネットワークエレメント又は第二のネットワークのネットワークエレメントに第二のNAS情報を送信すること、
端末に第二のNAS情報と第一の情報を送信すること、
端末にNAS情報と第一の情報を送信すること、
前記ページングメッセージが第二のページングメッセージであることを確認すること、
端末に第二のページングメッセージを送信し且つ前記第二のページングメッセージには第一の情報が含まれること、
端末にページングメッセージを送信し且つ前記ページングメッセージには第一の情報が含まれること、
端末のために第二のネットワークのエージェントネットワークエレメント又は第二のネットワークのネットワークエレメントを選択すること、
選択される第二のネットワークのネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントに第二のNG接続の確立を要求すること、
端末のために第二のSRBを確立し又は端末に第二のSRBの配置情報を送信すること、
端末に第二のSRBの配置情報と第一の情報を送信すること、
端末のために第二のDRBを確立し又は端末に第二のDRBの配置情報を送信すること、
端末に第二のDRBの配置情報と第一の情報を送信すること、
第二のSRBにおけるデータ又は第二のDRBにおけるデータを第二のNG接続に送信すること、
第二のNG接続におけるデータを第二のSRB又は第二のDRBに送信すること、
前記NAS情報が第一のNAS情報であることを確認すること、
第一のネットワークのネットワークエレメントに第二のNAS情報を送信すること、
前記ページングメッセージが第一のページングメッセージであることを確認すること、及び
端末に第一のページングメッセージを送信し且つ前記第一のページングメッセージには第一の情報が含まれること、のうちの少なくとも一つを実行するために用いられる。
【0236】
選択的に、前記第一の取得モジュール121は、具体的には、
端末、第二の通信機器、第二の通信ネットワークエレメント、第二のネットワークのネットワークエレメント及びエージェントネットワークエレメントのうちの少なくとも一つから前記第二の情報を取得するために用いられる。
【0237】
第三の通信機器120は、本開示の図5に示される方法の実施例において第一の通信ネットワークエレメントによって実現された各プロセスを実現することができ、且つ同じ有益な効果を達することができる。説明の重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0238】
図13は、本開示のいくつかの実施例による第四の通信機器の構造図である。図13に示すように、第四の通信機器130は、
第三の情報を取得するための第二の取得モジュール131、及び
前記第三の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第四の操作を実行するための第四の実行モジュール132を含み、
前記第三の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報、ページングメッセージ、第二のページングメッセージ、SRBの配置情報、第二のSRBの配置情報、DRBの配置情報、第二のDRBの配置情報、第二のSRBにおけるデータ及び第二のDRBにおけるデータのうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0239】
選択的に、前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記SRBの配置情報は、第一のSRBの配置情報と第二のSRBの配置情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記DRBの配置情報は、第一のDRBの配置情報と第二のDRBの配置情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記第二のネットワークの情報は、第二のネットワークの標識と第二のネットワークにアクセスする指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0240】
選択的に、前記第四の実行モジュール132は、具体的には、
NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、
SRBが第二のSRBであることを確認すること、
第二のSRBによって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信及び/又は受信すること、
第二のSRBによって第二のNAS情報を送信及び/又は受信すること、
DRBが第二のDRBであることを確認すること、
第二のDRBによって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信及び/又は受信すること、
第二のDRBによって第二のNAS情報を送信及び/又は受信すること、
NAS情報が第一のNAS情報であることを確認すること、
SRBが第一のSRBであることを確認すること、
第一のSRBによって端末と第一のネットワークとの間の関連情報を送信及び/又は受信すること、及び
第一のSRBによって第一のNAS情報を送信及び/又は受信すること、のうちの少なくとも一つを実行するために用いられる。
【0241】
第四の通信機器130は、本開示の図6に示される方法の実施例において端末によって実現された各プロセスを実現することができ、且つ同じ有益な効果を達することができる。説明の重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0242】
選択的に、本開示のいくつかの実施例はさらに、第一の通信機器を提供する。プロセッサ、メモリ、および、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラムを含み、このプログラムがプロセッサによって実行される時、上記図3に示されるネットワークアクセスの制御方法の実施例の各プロセスを実現させ、且つ同じ技術的効果を達することができる。説明の重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0243】
本開示のいくつかの実施例はさらに、第二の通信機器を提供する。プロセッサ、メモリ、および、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラムを含み、このプログラムがプロセッサによって実行される時、上記図4に示されるネットワークアクセスの制御方法の実施例の各プロセスを実現させ、且つ同じ技術的効果を達することができる。説明の重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0244】
本開示のいくつかの実施例はさらに、第三の通信機器を提供する。プロセッサ、メモリ、および、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラムを含み、このプログラムがプロセッサによって実行される時、上記図5に示されるネットワークアクセスの制御方法の実施例の各プロセスを実現させ、且つ同じ技術的効果を達することができる。説明の重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0245】
本開示のいくつかの実施例はさらに、第四の通信機器を提供する。プロセッサ、メモリ、および、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラムを含み、このプログラムがプロセッサによって実行される時、上記図6に示されるネットワークアクセスの制御方法の実施例の各プロセスを実現させ、且つ同じ技術的効果を達することができる。説明の重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0246】
具体的には、図14は、本開示の各実施例を実現する端末のハードウェア構造概略図である。端末1400は、無線周波数ユニット1401、ネットワークモジュール1402、オーディオ出力ユニット1403、入力ユニット1404、センサ1405、表示ユニット1406、ユーザ入力ユニット1407、インターフェースユニット1408、メモリ1409、プロセッサ1410、及び電源1411などの部材を含むが、それらに限らない。当業者であれば理解できるように、図14に示す端末構成は、端末に対する限定を構成せず、端末には、図示された部材の数よりも多くまたは少ない部材、または何らかの部材の組み合わせ、または異なる部材の配置が含まれてもよい。本開示のいくつかの実施例では、端末は、携帯電話、タブレットパソコン、ノートパソコン、パームトップコンピューター、車載端末、ウェアラブルデバイス、及び歩数計などを含むが、それらに限られない。
【0247】
端末1400が図3の実施例に対応する第一の通信機器である場合、プロセッサ1410は、
予め設定される条件を満たすか否かを判断し、
予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第一の操作を実行するために用いられる。
【0248】
選択的に、前記プロセッサ1410は、具体的には、
第一の情報を送信すること、
第二のシグナリング無線ベアラSRBを確立する要求情報を送信すること、
第二のデータ無線ベアラDRBを確立する要求情報を送信すること、
第二のSRB又は第二のDRBによって第二のNAS情報を送信すること、及び
第二のSRB又は第二のDRBによって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信すること、のうちの少なくとも一つを実行するために用いられ、
前記第一の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報及びNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0249】
選択的に、前記予め設定される条件は、
端末と第二のネットワークとの間のインタラクションニーズを有すること、
端末と第二のネットワークとの間の関連情報の伝送ニーズを有すること、
第二のNAS情報の伝送ニーズを有すること、
第二のネットワークにアクセスするニーズを有すること、
第一のネットワークにアクセスし且つ第二のネットワークのカバーがないこと、及び
現在の位置に第一のネットワークのカバーが存在し且つ第二のネットワークのカバーがないこと、のうちの少なくとも一つである。
【0250】
端末1400が図6に示される実施例に対応する第四の通信機器である場合、プロセッサ1410は、
第三の情報を取得し、
前記第三の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第四の操作を実行するために用いられ、
前記第三の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報、ページングメッセージ、第二のページングメッセージ、SRBの配置情報、第二のSRBの配置情報、DRBの配置情報、第二のDRBの配置情報、第二のSRBにおけるデータ及び第二のDRBにおけるデータのうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0251】
選択的に、前記NAS情報は、第一のNAS情報と第二のNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記SRBの配置情報は、第一のSRBの配置情報と第二のSRBの配置情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
前記DRBの配置情報は、第一のDRBの配置情報と第二のDRBの配置情報のうちの少なくとも一つを含み、及び/又は
選択的に、前記プロセッサ1410は、具体的には、
NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、
SRBが第二のSRBであることを確認すること、
第二のSRBによって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信及び/又は受信すること、
第二のSRBによって第二のNAS情報を送信及び/又は受信すること、
DRBが第二のDRBであることを確認すること、
第二のDRBによって端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信及び/又は受信すること、
第二のDRBによって第二のNAS情報を送信及び/又は受信すること、
NAS情報が第一のNAS情報であることを確認すること、
SRBが第一のSRBであることを確認すること、
第一のSRBによって端末と第一のネットワークとの間の関連情報を送信及び/又は受信すること、及び
第一のSRBによって第一のNAS情報を送信及び/又は受信すること、のうちの少なくとも一つを実行するために用いられる。
【0252】
端末1400は、上記方法の実施例において端末によって実現された各プロセス及び相応な技術的効果を実現することができる。説明の重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0253】
理解すべきことは、本開示のいくつかの実施例では、無線周波数ユニット1401は、情報の送受信または通話中の信号の送受信に用いられてもよいことである。具体的には、基地局からの下りリンクデータを受信してから、プロセッサ1410に処理させてもよい。また、上りリンクデータを基地局に送信してもよい。一般的には、無線周波数ユニット1401は、アンテナ、少なくとも一つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限られない。なお、無線周波数ユニット1401は、無線通信システムやネットワークを介して他の機器との通信を行ってもよい。
【0254】
端末は、ネットワークモジュール1402によってユーザに無線のブロードバンドインターネットアクセスを提供し、例えば、ユーザへ電子メールの送受信、ウェブページの閲覧、ストリーミングメディアへのアクセスなどを支援する。
【0255】
オーディオ出力ユニット1403は、無線周波数ユニット1401またはネットワークモジュール1402によって受信されたまたはメモリ1409に記憶されたオーディオデータをオーディオ信号に変換して、音声として出力することができる。そして、オーディオ出力ユニット1403はさらに、端末1400によって実行された特定の機能に関連するオーディオ出力(例えば、呼び信号受信音、メッセージ着信音など)を提供することができる。オーディオ出力ユニット1403は、スピーカ、ブザー及び受話器などを含む。
【0256】
入力ユニット1404は、オーディオまたはビデオ信号を受信するために用いられる。入力ユニット1404は、グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)14041とマイクロホン14042を含んでもよい。グラフィックスプロセッサ14041は、ビデオキャプチャモードまたは画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって得られた静止画像またはビデオの画像データを処理する。処理された画像フレームは、表示ユニット1406に表示されてもよい。グラフィックスプロセッサ14041によって処理された画像フレームは、メモリ1409(または他の記憶媒体)に記憶されてもよく、または無線周波数ユニット1401またはネットワークモジュール1402を介して送信されてもよい。マイクロホン14042は、音声を受信することができるとともに、このような音声をオーディオデータとして処理することができる。処理されたオーディオデータは、電話の通話モードにおいて、無線周波数ユニット1401を介して移動通信基地局に送信することが可能なフォーマットに変換して出力されてもよい。
【0257】
端末1400はさらに、少なくとも一つのセンサ1405、例えば、光センサ、モーションセンサ及び他のセンサを含む。具体的には、光センサは、環境光センサ及び接近センサを含み、環境光センサは、環境光の明暗に応じて、表示パネル14061の輝度を調整することができ、接近センサは、端末1400が耳元に移動した時、表示パネル14061及び/又はバックライトをオフにすることができる。モーションセンサの一種として、加速度計センサは、各方向(一般的には、三軸であり)における加速度の大きさを検出することができ、静止時、重力の大きさ及び方向を検出することができ、端末姿勢(例えば、縦横スクリーン切り替え、関連ゲーム、磁力計姿勢校正)の識別、振動識別関連機能(例えば、歩数計、タップ)などに用いられてもよい。センサ1405はさらに、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサなどを含んでもよい。ここでは説明を省略する。
【0258】
表示ユニット1406は、ユーザによって入力された情報またはユーザに提供される情報を表示するために用いられている。表示ユニット1406は、表示パネル14061を含んでもよく、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode、OLED)などの形式で表示パネル14061を配置してもよい。
【0259】
ユーザ入力ユニット1407は、入力された数字または文字情報の受信、端末のユーザによる設置及び機能制御に関するキー信号入力の発生に用いられてもよい。具体的には、ユーザ入力ユニット1407は、タッチパネル14071および他の入力機器14072を含む。タッチパネル14071は、タッチスクリーンとも呼ばれ、その上または付近でのユーザによるタッチ操作(例えば、ユーザが指、タッチペンなどの任意の適切な物体または付属品を使用してタッチパネル14071上またはタッチパネル14071付近で行う操作)を収集することができる。タッチパネル14071は、タッチ検出装置とタッチコントローラの二つの部分を含んでもよい。タッチ検出装置は、ユーザによるタッチ方位を検出し、タッチ操作による信号を検出し、信号をタッチコントローラに伝送する。タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受信し、それをタッチポイント座標に変換してから、プロセッサ1410に送信し、プロセッサ1410から送信されてきたコマンドを受信して実行する。なお、抵抗式、静電容量式、赤外線及び表面音波などの様々なタイプを用いてタッチパネル14071を実現してもよい。タッチパネル14071以外、ユーザ入力ユニット1407は、他の入力機器14072を含んでもよい。具体的には、他の入力機器14072は、物理的なキーボード、機能キー(例えば、ボリューム制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、それらに限られない。ここでは説明を省略する。
【0260】
さらに、タッチパネル14071は、表示パネル14061上に覆われてもよい。タッチパネル14071は、その上または付近でのタッチ操作を検出した場合、プロセッサ1410に伝送して、タッチイベントのタイプを特定し、その後、プロセッサ1410は、タッチイベントのタイプに応じて表示パネル14061で相応な視覚出力を提供する。図14では、タッチパネル14071と表示パネル14061は、二つの独立した部材として端末の入力と出力機能を実現するものであるが、何らかの実施例では、タッチパネル14071と表示パネル14061を集積して端末の入力と出力機能を実現してもよい。ここでは限定しない。
【0261】
インターフェースユニット1408は、外部装置と端末1400との接続のためのインターフェースである。例えば、外部装置は、有線または無線ヘッドフォンポート、外部電源(または電池充電器)ポート、有線または無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを有する装置への接続用のポート、オーディオ入力/出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、イヤホンポートなどを含んでもよい。インターフェースユニット1408は、外部装置からの入力(例えばデータ情報、電力など)を受信するとともに、受信した入力を端末1400内の一つまたは複数の素子に伝送するために用いられてもよく、または端末1400と外部装置との間でデータを伝送するために用いられてもよい。
【0262】
メモリ1409は、ソフトウェアプログラム及び各種のデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ1409は、主に記憶プログラム領域および記憶データ領域を含んでもよい。記憶プログラム領域は、オペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラム(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶することができ、記憶データ領域は、携帯電話の使用によって作成されるデータ(例えば、オーディオデータ、電話帳など)などを記憶することができる。なお、メモリ1409は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、非揮発性メモリ、例えば、少なくとも一つの磁気ディスクメモリデバイス、フラッシュメモリデバイス、または他の揮発性ソリッドステートメモリデバイスをさらに含んでもよい。
【0263】
プロセッサ1410は、端末の制御センターであり、各種のインターフェースと線路によって端末全体の各部分に接続され、メモリ1409内に記憶されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを運行又は実行すること、及びメモリ1409内に記憶されたデータを呼び出し、端末の各種の機能を実行し、データを処理することにより、端末全体をモニタリングする。プロセッサ1410は、一つまたは複数の処理ユニットを含んでもよい。選択的に、プロセッサ1410は、アプリケーションプロセッサとモデムプロセッサを集積してもよい。アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインターフェースおよびアプリケーションプログラムなどを処理するためのものであり、モデムプロセッサは、主に無線通信を処理するためのものである。理解すべきことは、上記モデムプロセッサは、プロセッサ1410に集積されなくてもよいことである。
【0264】
端末1400はさらに、各部材に電力を供給する電源1411(例えば、電池)を含んでもよい。選択的に、電源1411は、電源管理システムによってプロセッサ1410にロジック的に接続されてもよい。それにより、電源管理システムによって充放電管理及び消費電力管理などの機能を実現することができる。
【0265】
また、端末1400は、いくつかの示されていない機能モジュールをさらに含んでもよい。ここでは説明を省略する。
【0266】
図15は、本開示のいくつかの実施例による通信ネットワークエレメントの構造図である。図15に示すように、通信ネットワークエレメント150は、バス151、送受信機152、アンテナ153、バスインターフェース154、プロセッサ155及びメモリ156を含むが、それらに限られない。
【0267】
本開示のいくつかの実施例では、前記通信ネットワークエレメント150は、メモリ156に記憶され、プロセッサ155上で運行できるプログラムをさらに含む。
【0268】
通信ネットワークエレメント150が上記方法の実施例における第三の通信機器として表される時、プログラム1511がプロセッサ152によって実行される時、
第二の情報を取得し、
前記第二の情報に基づき、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第三の操作を実行するステップを実現し、
前記第二の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報、NAS情報、第二のNAS情報、ページングメッセージ、第二のページングメッセージ、第二のSRBを確立する要求情報、第二のDRBを確立する要求情報、第二のSRBにおけるデータ、第二のDRBにおけるデータ及び第二のNG接続におけるデータのうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0269】
選択的に、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第三の操作を実行することは、
前記NAS情報が送信されるターゲットエンドを確認すること、
前記NAS情報が第二のNAS情報であることを確認すること、
エージェントネットワークエレメント又は第二のネットワークのネットワークエレメントに第二のNAS情報を送信すること、
端末に第二のNAS情報と第一の情報を送信すること、
端末にNAS情報と第一の情報を送信すること、
前記ページングメッセージが第二のページングメッセージであることを確認すること、
端末に第二のページングメッセージを送信し且つ前記第二のページングメッセージには第一の情報が含まれること、
端末にページングメッセージを送信し且つ前記ページングメッセージには第一の情報が含まれること、
端末のために第二のネットワークのエージェントネットワークエレメント又は第二のネットワークのネットワークエレメントを選択すること、
選択される第二のネットワークのネットワークエレメント又はエージェントネットワークエレメントに第二のNG接続の確立を要求すること、
端末のために第二のSRBを確立し又は端末に第二のSRBの配置情報を送信すること、
端末に第二のSRBの配置情報と第一の情報を送信すること、
端末のために第二のDRBを確立し又は端末に第二のDRBの配置情報を送信すること、
端末に第二のDRBの配置情報と第一の情報を送信すること、
第二のSRBにおけるデータ又は第二のDRBにおけるデータを第二のNG接続に送信すること、
第二のNG接続におけるデータを第二のSRB又は第二のDRBに送信すること、
前記NAS情報が第一のNAS情報であることを確認すること、
第一のネットワークのネットワークエレメントに第二のNAS情報を送信すること、
前記ページングメッセージが第一のページングメッセージであることを確認すること、及び
端末に第一のページングメッセージを送信し且つ前記第一のページングメッセージには第一の情報が含まれること、のうちの少なくとも一つを含む。
【0270】
選択的に、第二の情報を取得することは、
端末、第二の通信ネットワークエレメント、第二のネットワークのネットワークエレメント及びエージェントネットワークエレメントのうちの少なくとも一つから前記第二の情報を取得することを含む。
【0271】
通信ネットワークエレメント150が上記方法の実施例における第二の通信機器として表される時、プログラム1511がプロセッサ152によって実行される時、以下のステップを実現する。
予め設定される条件を満たすか否かを判断し、
予め設定される条件を満たすことを確認する時、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第二の操作を実行する。
【0272】
選択的に、第一のネットワークによって第二のネットワークにアクセスする第二の操作を実行することは、
第一の情報を送信すること、
ページングメッセージを送信し且つページングメッセージには第一の情報が含まれること、
第二のNG接続又は第三のNG接続によって第一の情報を送信すること、
第二のNG接続によって第二のNAS情報、又は、端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信すること、及び
第三のNG接続によって第二のNAS情報、又は、端末と第二のネットワークとの間の関連情報を送信すること、のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の情報は、第二のネットワークの情報、第一の指示情報及びNAS情報のうちの少なくとも一つを含み、
前記第一の指示情報は、第一のルーティング指示情報、非第二のルーティング指示情報、第二のルーティング指示情報及び非第一のルーティング指示情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0273】
選択的に、前記予め設定される条件は、
端末と第二のネットワークとの間のインタラクションニーズを有すること、
端末と第二のネットワークとの間の関連情報の伝送ニーズを有すること、
第二のNAS情報の伝送ニーズを有すること、及び
端末は、第一のネットワーク又はエージェントネットワークエレメントによって第二のネットワークにアクセスすること、のうちの少なくとも一つである。
【0274】
通信ネットワークエレメント150は、上記方法の実施例において第二の又は第三の通信機器によって実現された各プロセス及び相応な技術的効果を実現することができる。説明の重複を回避するために、ここでは説明を省略する。
【0275】
送受信機152は、プロセッサ155の制御下でデータを送受信するために用いられる。
【0276】
図15では、バスアーキテクチャ(バス151で代表される)、バス151は、任意の数の相互接続されたバスとブリッジを含んでもよく、バス151は、プロセッサ155によって代表される一つまたは複数のプロセッサとメモリ156によって代表されるメモリの各種の回路をリンクする。バス151は、周辺機器、電圧レギュレータとパワー管理回路などのような各種の他の回路をリンクしてもよい。それらは、すべて当技術分野でよく知られているものであるため、ここでは、これ以上説明しない。バスインターフェース154は、バス151と送受信機152との間にインターフェースを提供する。送受信機152は、一つの素子であってもよく、複数の素子であってもよく、例えば複数の受信機と送信機は、伝送媒体で各種の他の装置と通信するためのユニットを提供する。プロセッサ155によって処理されるデータは、アンテナ153によって無線媒体上で伝送され、さらに、アンテナ153はさらに、データを受信し且つデータをプロセッサ155に伝送する。
【0277】
プロセッサ155は、バス151と通常の処理を管理する役割を持ち、さらに、タイミング、周辺インターフェース、電圧調整、電源管理及び他の制御機能を含む様々な機能を提供することができる。メモリ156は、プロセッサ155が操作を実行する時に使用されるデータを記憶するために用いられてもよい。
【0278】
選択的に、プロセッサ155は、CPU、ASIC、FPGA又はCPLDであってもよい。
【0279】
本開示のいくつかの実施例はさらに、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。コンピュータ可読記憶媒体にはコンピュータプログラムが記憶されており、このコンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、上記いずれか一つのネットワークアクセスの制御方法の実施例の各プロセスを実現させ、且つ同じ技術的効果を達することができる。説明の重複を回避するために、ここでは説明を省略する。上述したコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROMと略称される)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAMと略称される)、磁気ディスクまたは光ディスクなどである。
【0280】
説明すべきことは、本明細書において、「含む」、「包含」という用語またはその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品または装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストされていていない他の要素も含み、またはこのようなプロセス、方法、物品または装置に固有の要素も含むことである。それ以上の制限がない場合に、「・・・を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品または装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。
【0281】
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されてもよい。無論、ハードウェアによっても実現されるが、多くの場合、前者は、好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本開示の技術案は、実質にはまたは従来の技術に寄与した部分がソフトウェア製品の形式によって表われてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、またはネットワーク機器などであってもよい)に本開示の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の指令を含む。
【0282】
当業者であれば意識できるように、本明細書に開示された実施例に記述された様々な例のユニット及びアルゴリズムステップを結び付ければ、電子ハードウェア、またはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせで実現されることが可能である。これらの機能が、ハードウェア方式で実行されるか、ソフトウェア方式で実行されるかは、技術案の特定のアプリケーション及び設計拘束条件によるものである。当業者は、各特定のアプリケーションに対して異なる方法を使用して、記述された機能を実現することができるが、このような実現は、本開示の範囲を超えていると考えるべきではない。
【0283】
当業者が明確に理解できるように、記述の利便性および簡潔性のために、以上に記述されたシステム、装置、およびユニットの具体的な作動プロセスは、前記方法の実施例における対応するプロセスを参照してもよい。ここでは説明を省略する。
【0284】
本出願によって提供されるいくつかの実施例では、理解すべきことは、掲示された装置および方法は、他の方式によって実現されてもよいことである。例えば、以上に記述された装置の実施例は、単なる例示的なものであり、例えば、前記ユニットの区分は、単なる論理的機能区分であり、実際に実現する時、他の区分方式があってもよい。例えば、複数のユニットまたはコンポーネントは、別のシステムに結合されてもよく、または集積されてもよく、またはいくつかの特徴が無視されてもよく、または実行されなくてもよい。また、表示又は、討論された同士間の結合又は直接結合又は通信接続は、いくつかのインターフェース、装置又はユニットによる間接の結合、又は、通信接続であってもよく、電気的、機械的、又は、他の形式であってもよい。
【0285】
前記分離された部品として説明されるユニットは、物理的に分離されてもよく、または物理的に分離されなくてもよく、ユニットとして表示される部品は、物理的なユニットであってもよく、または、物理的なユニットでなくてもよい。すなわち、一つの場所に位置してもよく、または複数のネットワークユニットに分布されてもよい。実際の必要に応じて、そのうちの一部または全部のユニットを選択して、本実施例の方案の目的を実現することができる。
【0286】
また、本開示の各実施例における各機能ユニットは、一つの処理ユニットに集積されてもよく、各ユニットが物理的に単独に存在してもよく、二つ以上のユニットが一つのユニットに集積されてもよい。
【0287】
前記機能は、ソフトウェア機能ユニットの形式で実現され、且つ独立した製品として販売又は使用される場合、一つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解を踏まえて、本開示の技術案は、実質にはまたは従来の技術に寄与した部分又はこの技術案に関する部分がソフトウェア製品の形式によって表われてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体に記憶され、一台のコンピュータ機器(パソコン、サーバ、またはネットワーク機器などであってもよい)に本開示の各実施例に記載の方法の全部又は一部を実行させるための若干の指令を含む。前述した記憶媒体は、Uディスク、リムーバブルハードディスク、ROM、RAM、磁気ディスク又は、光ディスク等の様々なプログラムコードを記憶可能な媒体を含む。
【0288】
当業者が理解できるように、上記実施例の方法における全部または一部のフローを実現することは、コンピュータプログラムによって関連ハードウェアを制御することによって完了されてもよい。前記プログラムは、一つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよく、このプログラムが実行される時、上記各方法の実施例のようなフローを含んでもよい。前記記憶媒体は、磁気ディスク、光ディスク、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)又はランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)などであってもよい。
【0289】
理解できることは、本開示の実施例に記述されたこれらの実施例は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、又は、それらの組み合わせで実現されてもよいことである。ハードウェアの実現に対して、処理ユニットは、1つ又は複数の専用集積回路(Application Specific Integrated Circuits、ASIC)、デジタルシグナルプロセッサ(Digital Signal Processing、DSP)、デジタルシグナルプロセッシングデバイス(DSP Device、DSPD)、プログラマブル論理機器(Programmable Logic Device、PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field-Programmable Gate Array、FPGA)、汎用プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本開示に記載の機能を実行するための他の電子ユニット、又はそれらの組み合わせに実現されてもよい。
【0290】
ソフトウェアの実現に対して、本開示の実施例に記載の機能のモジュール(例えば、プロセス、関数など)を実行することによって本開示の実施例に記載の技術を実現してもよい。ソフトウェアコードは、メモリに記憶され、且つプロセッサを介して実行されてもよい。メモリは、プロセッサ内、又は、プロセッサの外部に実現されてもよい。
【0291】
以上は、添付図面を結び付けながら、本開示の実施例を記述したが、本開示は、上述した具体的な実施の形態に限らず、上述した具体的な実施の形態は例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本開示による示唆を基にして、本開示の趣旨や請求項が保護する範囲から逸脱しない限り、多くの形式の変更を行うことができ、それらはいずれも本開示の保護範囲に入る。
図1
図2A
図2B
図2C
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15