IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 横河電機株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-耐圧防爆構造 図1
  • 特許-耐圧防爆構造 図2
  • 特許-耐圧防爆構造 図3
  • 特許-耐圧防爆構造 図4
  • 特許-耐圧防爆構造 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-09-11
(45)【発行日】2023-09-20
(54)【発明の名称】耐圧防爆構造
(51)【国際特許分類】
   H05K 5/06 20060101AFI20230912BHJP
【FI】
H05K5/06 B
【請求項の数】 3
(21)【出願番号】P 2021039702
(22)【出願日】2021-03-11
(65)【公開番号】P2022139363
(43)【公開日】2022-09-26
【審査請求日】2022-02-21
(73)【特許権者】
【識別番号】000006507
【氏名又は名称】横河電機株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100147485
【弁理士】
【氏名又は名称】杉村 憲司
(74)【代理人】
【識別番号】230118913
【弁護士】
【氏名又は名称】杉村 光嗣
(74)【代理人】
【識別番号】100149249
【弁理士】
【氏名又は名称】田中 達也
(72)【発明者】
【氏名】但田 憲彦
【審査官】黒田 久美子
(56)【参考文献】
【文献】実開平04-103048(JP,U)
【文献】登録実用新案第3007520(JP,U)
【文献】特開2013-064499(JP,A)
【文献】実開昭60-031130(JP,U)
【文献】実開昭62-035946(JP,U)
【文献】特開平11-087941(JP,A)
【文献】特開2005-180878(JP,A)
【文献】特開2019-127057(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H05K 5/06
F16B 37/14
F16B 41/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
締結具と、
前記締結具を挿入穴に挿入し被締結穴に締結することで環状の接合部において互いに接合され内部空間を形成する2つの内部空間形成部材と、
前記締結具の頭部を覆うように前記挿入穴に取り付けられるプラグと、
によって形成され
前記被締結穴が、前記環状の接合部よりも前記内部空間側に位置し、
前記挿入穴が前記内部空間に連通する、耐圧防爆構造。
【請求項2】
前記プラグが、前記頭部を収納する凹部を有する、請求項1に記載の耐圧防爆構造。
【請求項3】
前記プラグが、前記挿入穴に螺合する雄ねじ部を有する、請求項1又は2に記載の耐圧防爆構造。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は耐圧防爆構造に関する。
【背景技術】
【0002】
締結具と、締結具を挿入穴に挿入し被締結穴に締結することで互いに接合され内部空間を形成する2つの内部空間形成部材と、によって形成される、耐圧防爆構造が知られている(例えば特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】特開2014-130714号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のような従来の耐圧防爆構造は、挿入穴と被締結穴を有するフランジを設けなければならない場合があるなど、小型化を実現し難かった。
【0005】
そこで本開示の目的は、小型化を実現し易い耐圧防爆構造を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
幾つかの実施形態に係る耐圧防爆構造は、締結具と、前記締結具を挿入穴に挿入し被締結穴に締結することで互いに接合され内部空間を形成する2つの内部空間形成部材と、前記締結具の頭部を覆うように前記挿入穴に取り付けられるプラグと、によって形成される、耐圧防爆構造である。このような構成によれば、締結具を締結するだけでは耐圧防爆構造としての十分な性能が得られない場合でも、さらにプラグを挿入穴に取り付けることで耐圧防爆構造としての十分な性能を得ることができる。したがって、プラグによって締結具の配置の自由度を高めることができるので、耐圧防爆構造の小型化を実現し易くすることができる。
【0007】
一実施形態において、前記耐圧防爆構造は、前記プラグが、前記頭部を収納する凹部を有する、耐圧防爆構造である。このような構成によれば、挿入穴の深さを低減することができるので、耐圧防爆構造の小型化をより一層実現し易くすることができる。
【0008】
一実施形態において、前記耐圧防爆構造は、前記プラグが、前記挿入穴に螺合する雄ねじ部を有する、耐圧防爆構造である。このような構成によれば、締結具の配置の自由度をより一層高めることができるので、耐圧防爆構造の小型化をより一層実現し易くすることができる。
【0009】
一実施形態において、前記耐圧防爆構造は、前記締結具がボルトで構成される、耐圧防爆構造である。このような構成によれば、締結を簡単な構造で実現することができる。
【0010】
一実施形態において、前記耐圧防爆構造は、前記被締結穴がねじ穴で構成される、耐圧防爆構造である。このような構成によれば、締結を簡単な構造で実現することができる。
【発明の効果】
【0011】
本開示によれば、小型化を実現し易い耐圧防爆構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図1】第1実施形態に係る耐圧防爆構造を示す分解斜視図である。
図2図1に示す耐圧防爆構造の断面図である。
図3図2のA部拡大図である。
図4】第2実施形態に係る耐圧防爆構造を示す分解斜視図である。
図5図4に示す耐圧防爆構造の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、図面を参照して、本開示に係る実施形態について詳細に例示説明する。
【0014】
図1図3に示すように、第1実施形態に係る耐圧防爆構造1は、2つの内部空間形成部材2と、1組以上(本実施形態では6組)の締結具3及びプラグ4と、によって形成される。2つの内部空間形成部材2は、締結具3及びプラグ4に対応した数の1組以上(本実施形態では6組)の挿入穴5及び被締結穴6を有する。つまり、耐圧防爆構造1は、各々が締結具3、プラグ4、挿入穴5及び被締結穴6からなる1つ以上(本実施形態では6つ)の締結部7を有する。全ての締結部7は互いに同様の構造及び向きを有する。なお、2つの内部空間形成部材2、締結具3及びプラグ4はそれぞれ、例えば金属製である。
【0015】
本実施形態に係る耐圧防爆構造1は、プラントにおいて用いられるフィールド機器としてのセンサ機器を構成する変換器の耐圧防爆容器の構造である。しかし、耐圧防爆構造1は、このような変換器以外のフィールド機器の容器の構造であってもよい。
【0016】
フィールド機器とは、圧力計、流量計、温度センサ等のセンサ機器、流量制御弁や開閉弁等のバルブ機器、ファンやモータ等のアクチュエータ機器、プラント内の状況や対象物を撮影するカメラやビデオ等の撮像機器、プラント内の異音等を収集したり警報音等を発したりするマイクやスピーカ等の音響機器、各機器の位置情報を出力する位置検出機器、その他の機器である。プラントとは、化学等の工業プラント、ガス田や油田等の井戸元やその周辺を管理制御するプラント、水力・火力・原子力等の発電を管理制御するプラント、太陽光や風力等の環境発電を管理制御するプラント、上下水やダム等を管理制御するプラント、その他のプラントである。
【0017】
2つの内部空間形成部材2は、各々の締結具3を一方の内部空間形成部材2(以下、第1部材8ともいう)にその締結具3に対応して設けられる挿入穴5に挿入し、他方の内部空間形成部材2(以下、第2部材9ともいう)にその締結具3に対応して設けられる被締結穴6に締結することで、互いに接合され内部空間10を形成する。なお、本実施形態では第1部材8が蓋であり、第2部材9が筐体であるが、これに限らず、第1部材8が筐体であり、第2部材9が蓋であってもよい。
【0018】
締結具3は、被締結穴6に締結される軸部3aと、軸部3aよりも拡径した頭部3bと、を有する。頭部3bは、上面に形成された非円形の穴で構成されるとともに締結のための回転操作を受ける被操作部(以下、第1被操作部3cという)を有する。締結具3は軸部3aがねじ軸で構成されるボルトで構成され、被締結穴6はねじ穴で構成される。
【0019】
なお、本実施形態において、上下方向とは締結具3の軸部3aの中心軸線Oに沿う方向(例えば、図2における上下方向)を意味し、径方向とは中心軸線Oに直交する直線に沿う方向を意味し、周方向とは中心軸線Oを周回する方向を意味する。
【0020】
プラグ4は、締結具3の頭部3bを覆うように挿入穴5に取り付けられる。また、プラグ4は、締結具3の頭部3bを覆うプラグ本体4aと、プラグ本体4aの上端から径方向外側に突出するとともに周方向に環状に延びる庇部4bと、を有する。プラグ本体4aの外周面は、上端を除く部分に雄ねじ部4cを有する。プラグ本体4aの外周面の上端は、周方向に環状に延びる周溝4dを有し、周溝4d内には弾性を有する環状の封止部材(以下、第1封止部材11という)が全周に亘って設けられる。プラグ本体4aの下面は、頭部3bを収納する凹部4eを有する。プラグ本体4aの上面は、非円形の穴で構成されるとともに締結のための回転操作を受ける被操作部(以下、第2被操作部4fという)を有する。第2被操作部4fは第1被操作部3cと同様の構造を有する。
【0021】
挿入穴5は貫通穴である。また、挿入穴5は、頭部3bの外径よりも小さく軸部3aの外径以上の内径を有する第1穴部5aと、第1穴部5aの上端に連なり頭部3bの外径よりも大きい内径を有する第2穴部5bと、第2穴部5bの上端に連なり庇部4bの外径以上の内径を有する第3穴部5cと、を有する。
【0022】
第1穴部5aの内周面は、平坦な円柱面状をなす。第2穴部5bの底面は頭部3bの下面に当接する。第2穴部5bの内周面は、少なくとも上端を除く部分に、雄ねじ部4cが螺合する雌ねじ部5dを有する。第2穴部5bの内周面の上端は、封止部材に全周に亘って密接する。第3穴部5cの底面は庇部4bの下面に当接する。
【0023】
2つの内部空間形成部材2は、各々の締結具3をその締結具3に対応する挿入穴5に挿入し、その締結具3に対応する被締結穴6に締結することで互いに接合されるとともに内部空間10の外周部に沿って延びる環状をなす2つの接合部12を有する。一方の接合部12は接合面に内部空間10の外周部に沿って延びる環状をなす凹溝13を有する。凹溝13内には弾性を有する環状の封止部材(以下、第2封止部材14という)が全周に亘って設けられる。第2封止部材14は、図1には示さず、図2にのみ示す。第2封止部材14は他方の接合部12に全周に亘って密接する。なお、本実施形態では第2部材9が凹溝13を有するが、これに限らず、第1部材8が凹溝13を有する構成であってもよい。
【0024】
第1封止部材11と第2封止部材14はそれぞれ、防水、防塵等のために設けることができる。なお、耐圧防爆性能を確保できる限り、第1封止部材11(及び周溝4d)と第2封止部材14(及び凹溝13)を設けない構成としてもよい。
【0025】
第2部材9は、環状の接合部12よりも内部空間10側に被締結穴6を有する。つまり、締結部7は2つの接合部12よりも内部空間10側に位置する。また、挿入穴5は内部空間10に連通する。
【0026】
本実施形態によれば、各々の締結具3を締結するだけでは耐圧防爆構造1としての十分な性能が得られない場合でも、さらに各々のプラグ4をそのプラグ4に対応する挿入穴5に取り付けることで耐圧防爆構造1としての十分な性能を得ることができる。したがって、例えば本実施形態のように各々の締結部7を2つの接合部12よりも内部空間10側に配置することができるなど、1つ以上の締結部7の配置の自由度を高めることができるので、耐圧防爆構造1の小型化を実現し易くすることができる。また、耐圧防爆構造1の小型化により、締結部7の数を低減し、もって低コストを実現し易くすることができる。
【0027】
また、本実施形態によれば、プラグ4が頭部3bを収納する凹部4eを有するので、挿入穴5の深さを低減し、締結部7の上下方向の厚さを低減することができる。
【0028】
また、本実施形態によれば、プラグ4が雄ねじ部4cを有するので、プラグ4による良好な耐圧防爆性能を達成することができる。
【0029】
第1実施形態では第1部材8が蓋であり、第2部材9が筐体であるが、図4図5に示す第2実施形態のように、第1部材8がメンテナンス作業用の窓部材であり、第2部材9が蓋であってもよい。第2実施形態に係る耐圧防爆構造1は、フィールド機器としてのセンサ機器を構成する変換器の耐圧防爆容器の窓部の構造である。なお、耐圧防爆構造1は、このような変換器以外のフィールド機器の容器の窓部の構造であってもよい。
【0030】
本実施形態では、第2部材9は環状の接合部12に被締結穴6を有する。つまり、締結部7は2つの接合部12に位置する。なお、挿入穴5は図示しない隙間を介して内部空間10に連通する。また本実施形態では、挿入穴5は第1穴部5aと第2穴部5bを有するものの、第3穴部5cは有さない。その他の構成は第1実施形態と同様である。
【0031】
本実施形態によっても、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
【0032】
前述した実施形態は本開示の一例であり、種々変更可能であることはいうまでもない。
【0033】
例えば、前述した実施形態に係る耐圧防爆構造1は、以下に述べるような種々の変更が可能である。
【0034】
前述した実施形態に係る耐圧防爆構造1は、締結具3と、締結具3を挿入穴5に挿入し被締結穴6に締結することで互いに接合され内部空間10を形成する2つの内部空間形成部材2と、締結具3の頭部3bを覆うように挿入穴5に取り付けられるプラグ4と、によって形成される、耐圧防爆構造1である限り、種々の変更が可能である。
【0035】
なお、前述した実施形態に係る耐圧防爆構造1は、プラグ4が、頭部3bを収納する凹部4eを有する、耐圧防爆構造1であることが好ましい。
【0036】
また、前述した実施形態に係る耐圧防爆構造1は、プラグ4が、挿入穴5に螺合する雄ねじ部4cを有する、耐圧防爆構造1であることが好ましい。
【0037】
また、前述した実施形態に係る耐圧防爆構造1は、締結具3がボルトで構成される、耐圧防爆構造1であることが好ましい。
【0038】
また、前述した実施形態に係る耐圧防爆構造1は、被締結穴6がねじ穴で構成される、耐圧防爆構造1であることが好ましい。
【符号の説明】
【0039】
1 耐圧防爆構造
2 内部空間形成部材
3 締結具
3a 軸部
3b 頭部
3c 第1被操作部
4 プラグ
4a プラグ本体
4b 庇部
4c 雄ねじ部
4d 周溝
4e 凹部
4f 第2被操作部
5 挿入穴
5a 第1穴部
5b 第2穴部
5c 第3穴部
5d 雌ねじ部
6 被締結穴
7 締結部
8 第1部材
9 第2部材
10 内部空間
11 第1封止部材
12 接合部
13 凹溝
14 第2封止部材
O 中心軸線
図1
図2
図3
図4
図5