IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社 ディー・エヌ・エーの特許一覧

特許7360839所定のサービスを利用するためのプログラム、並びに、所定のサービスを提供するためのシステム及び方法
<>
  • 特許-所定のサービスを利用するためのプログラム、並びに、所定のサービスを提供するためのシステム及び方法 図1
  • 特許-所定のサービスを利用するためのプログラム、並びに、所定のサービスを提供するためのシステム及び方法 図2
  • 特許-所定のサービスを利用するためのプログラム、並びに、所定のサービスを提供するためのシステム及び方法 図3
  • 特許-所定のサービスを利用するためのプログラム、並びに、所定のサービスを提供するためのシステム及び方法 図4
  • 特許-所定のサービスを利用するためのプログラム、並びに、所定のサービスを提供するためのシステム及び方法 図5
  • 特許-所定のサービスを利用するためのプログラム、並びに、所定のサービスを提供するためのシステム及び方法 図6
  • 特許-所定のサービスを利用するためのプログラム、並びに、所定のサービスを提供するためのシステム及び方法 図7
  • 特許-所定のサービスを利用するためのプログラム、並びに、所定のサービスを提供するためのシステム及び方法 図8
  • 特許-所定のサービスを利用するためのプログラム、並びに、所定のサービスを提供するためのシステム及び方法 図9
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-10-04
(45)【発行日】2023-10-13
(54)【発明の名称】所定のサービスを利用するためのプログラム、並びに、所定のサービスを提供するためのシステム及び方法
(51)【国際特許分類】
   G06Q 30/06 20230101AFI20231005BHJP
【FI】
G06Q30/06
【請求項の数】 10
(21)【出願番号】P 2019144141
(22)【出願日】2019-08-06
(65)【公開番号】P2021026519
(43)【公開日】2021-02-22
【審査請求日】2022-07-12
(73)【特許権者】
【識別番号】599115217
【氏名又は名称】株式会社 ディー・エヌ・エー
(74)【代理人】
【識別番号】100125195
【弁理士】
【氏名又は名称】尾畑 雄一
(72)【発明者】
【氏名】藤井 康平
【審査官】西村 純
(56)【参考文献】
【文献】特開2012-245160(JP,A)
【文献】特許第5711842(JP,B1)
【文献】特開2002-259244(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06Q 10/00-99/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定のサービスを利用するためのプログラムであって、ユーザ端末上での実行に応じて、前記ユーザ端末に、
前記プログラム及びキャラクタが関連付けられている識別情報の指定を介した前記プログラムの起動に応じて、前記識別情報に関連付けられているキャラクタを認識するステップと、
認識したキャラクタに少なくとも基づいて前記所定のサービスにおける所定の処理を行うステップと、を実行させ、
前記認識するステップは、前記識別情報の指定に応じた前記プログラムのダウンロード、インストール、及び、初回の起動に応じて、前記識別情報に関連付けられているキャラクタを認識することを含む、
プログラム。
【請求項2】
前記所定の処理は、チュートリアルを含み、
前記所定の処理を行うステップは、前記認識したキャラクタが登場するようにチュートリアルを行うことを含む、
請求項1のプログラム。
【請求項3】
前記所定の処理は、所定の通知を含み、
前記所定の処理を行うステップは、前記認識したキャラクタが登場するように前記所定の通知を行うことを含む、
請求項1又は2のプログラム。
【請求項4】
前記所定の通知は、コンテンツの紹介を含み、
前記所定の処理を行うステップは、前記認識したキャラクタに少なくとも基づいて特定されるコンテンツの紹介を行うことを含む、
請求項3のプログラム。
【請求項5】
前記所定の処理を行うステップは、前記認識したキャラクタに少なくとも基づくタイミングで前記所定の処理を行うことを含む、
請求項1ないし4何れかのプログラム。
【請求項6】
前記認識するステップは、前記認識したキャラクタをユーザと関連付けて記憶装置に記憶することを含み、
前記所定の処理を行うステップは、ユーザに関連付けられているキャラクタを前記記憶装置から取得し、取得したキャラクタに少なくとも基づいて前記所定の処理を行うことを含む、
請求項1ないし何れかのプログラム。
【請求項7】
1又は複数のコンピュータプロセッサを備え、所定のサービスを提供するためのシステムであって、前記1又は複数のコンピュータプロセッサは、読取可能な命令の実行に応じて、
前記所定のサービスを利用するための所定のプログラム及びキャラクタが関連付けられている識別情報の指定を介した前記所定のプログラムの起動に応じて、前記識別情報に関連付けられているキャラクタを認識するステップと、
認識したキャラクタに少なくとも基づいて前記所定のサービスにおける所定の処理を行うステップと、
キャラクタの管理者に対する報酬を設定するステップと、を実行
前記報酬を設定するステップは、第1のキャラクタが関連付けられている前記識別情報の指定を介した前記所定のプログラムのインストールを伴って前記所定のサービスの利用を開始したユーザの数に少なくとも基づいて、前記第1のキャラクタの管理者に対する報酬を設定することを含む、
システム。
【請求項8】
前記所定のサービスのユーザに関するユーザ情報を少なくとも記憶する記憶装置をさらに備え、
前記認識するステップは、前記認識したキャラクタをユーザと関連付けて前記ユーザ情報の一部として設定することを含み、
前記所定の処理を行うステップは、ユーザに関連付けられているキャラクタを前記記憶装置の前記ユーザ情報から取得し、取得したキャラクタに少なくとも基づいて前記所定の処理を行うことを含む、
請求項のシステム。
【請求項9】
記報酬を設定するステップは、第のキャラクタに関連付けられているユーザの前記所定のサービスにおける行動に少なくとも基づいて、前記第のキャラクタの管理者に対する報酬を設定することを含む、
請求項のシステム。
【請求項10】
1又は複数のコンピュータによって実行され、所定のサービスを提供するための方法であって、
前記所定のサービスを利用するための所定のプログラム及びキャラクタが関連付けられている識別情報の指定を介した前記所定のプログラムの起動に応じて、前記識別情報に関連付けられているキャラクタを認識する工程と、
認識したキャラクタに少なくとも基づいて前記所定のサービスにおける所定の処理を行う工程と、
キャラクタの管理者に対する報酬を設定する工程と、を備え、
前記報酬を設定する工程は、第1のキャラクタが関連付けられている前記識別情報の指定を介した前記所定のプログラムのインストールを伴って前記所定のサービスの利用を開始したユーザの数に少なくとも基づいて、前記第1のキャラクタの管理者に対する報酬を設定することを含む、
方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、所定のサービスを利用するためのプログラム、並びに、所定のサービスを提供するためのシステム及び方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、アプリケーションプログラムを介した特定のサービスの利用を促進するための様々な技術が提案されており、例えば、下記特許文献1は、異なるアプリケーション間においてインセンティブを付与するためのシステムを開示している。当該システムは、具体的には、ユーザが、第1アプリケーションにおいて表示される第2アプリケーションの広告をクリックしてリンク先の第2アプリケーションを利用すると、第1アプリケーションにおけるインセンティブ(例えば、カードゲームにおけるカード、アイテム、及びポイント等)が当該ユーザに対して付与されるように構成されており、この結果、ユーザにとって魅力的な広告が実現され、その宣伝効果も高くなり得る。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】特開2015-150326号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述したシステムでは、広告を表示するアプリケーション(上述した例における第1アプリケーション)を利用するユーザにとって魅力的な広告が実現され得るものの、広告の対象となっているリンク先のアプリケーション(上述した例における第2アプリケーション)の利用が十分に促進されるとは言い難い。このように、従来のシステムでは、広告等の対象となるリンク先のプログラム(対応するサービス)の利用の促進に関して改善の余地がある。
【0005】
本発明の実施形態は、広告等のリンク先のプログラムに対応するサービスの利用を促進することを目的の一つとする。本発明の実施形態の他の目的は、本明細書全体を参照することにより明らかとなる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一実施形態に係るプログラムは、所定のサービスを利用するためのプログラムであって、ユーザ端末上での実行に応じて、前記ユーザ端末に、前記プログラム及びキャラクタが関連付けられている識別情報の指定を介した前記プログラムの起動に応じて、前記識別情報に関連付けられているキャラクタを認識するステップと、認識したキャラクタに少なくとも基づいて前記所定のサービスにおける所定の処理を行うステップと、を実行させる。
【0007】
本発明の一実施形態に係るシステムは、1又は複数のコンピュータプロセッサを備え、所定のサービスを提供するためのシステムであって、前記1又は複数のコンピュータプロセッサは、読取可能な命令の実行に応じて、前記所定のサービスを利用するための所定のプログラム及びキャラクタが関連付けられている識別情報の指定を介した前記所定のプログラムの起動に応じて、前記識別情報に関連付けられているキャラクタを認識するステップと、認識したキャラクタに少なくとも基づいて前記所定のサービスにおける所定の処理を行うステップと、を実行する。
【0008】
本発明の一実施形態に係る方法は、1又は複数のコンピュータによって実行され、所定のサービスを提供するための方法であって、前記所定のサービスを利用するための所定のプログラム及びキャラクタが関連付けられている識別情報の指定を介した前記所定のプログラムの起動に応じて、前記識別情報に関連付けられているキャラクタを認識する工程と、認識したキャラクタに少なくとも基づいて前記所定のサービスにおける所定の処理を行う工程と、を備える。
【発明の効果】
【0009】
本発明の様々な実施形態は、広告等のリンク先のプログラムに対応するサービスの利用を促進する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1】本発明の一実施形態に係るサービス提供システム1の構成を概略的に示す構成図。
図2】サービス提供システム1の機能を概略的に示すブロック図。
図3】ユーザ情報テーブル411において管理される情報を例示する図。
図4】キャラクタ情報テーブル412において管理される情報を例示する図。
図5】動画投稿サービス画面60を例示する図。
図6】漫画閲覧サービスの宣伝用URLの指定に応じてユーザ端末30が実行する処理を例示するフロー図。
図7】対応するキャラクタが登場するチュートリアル画面70を例示する図。
図8】漫画作品の推奨に関してサーバ10が実行する処理を例示するフロー図。
図9】作品推奨画面80を例示する図。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
【0012】
図1は、本発明の一実施形態に係るサービス提供システム1の構成を概略的に示す構成図である。システム1は、図示するように、サービス提供サーバ10と、当該サーバ10とインターネット等の通信ネットワーク20を介して通信可能に接続されたユーザ端末30とを備える。図1においては、1つのユーザ端末30のみが図示されているが、サービス提供システム1は、複数のユーザ端末30を備える。サービス提供サーバ10は、所定のサービスを、ユーザ端末30を介してユーザに提供する。本実施形態において、サーバ10が提供するサービス(以下、「提供サービス」と言うことがある。)は、様々な種類のサービスが含まれ、特に限定されないが、例えば、デジタルコンテンツ(例えば、動画、音楽、及び漫画等)の配信(視聴又は閲覧)、ゲーム、SNS、及び、各種の情報提供サービス等が含まれる。
【0013】
サービス提供サーバ10は、一般的なコンピュータとして構成されており、図1に示すように、コンピュータプロセッサ11と、メインメモリ12と、入出力I/F13と、通信I/F14と、ストレージ(記憶装置)15とを備え、これらの各構成要素が図示しないバス等を介して電気的に接続されている。
【0014】
コンピュータプロセッサ11は、CPU又はGPU等として構成され、ストレージ15等に記憶されている様々なプログラムをメインメモリ12に読み込んで、当該プログラムに含まれる各種の命令を実行する。メインメモリ12は、例えば、DRAM等によって構成される。
【0015】
入出力I/F13は、ユーザ等との間で情報をやり取りするための各種の入出力装置を含む。入出力I/F13は、例えば、キーボード、ポインティングデバイス(例えば、マウス、タッチパネル等)等の情報入力装置、マイクロフォン等の音声入力装置、カメラ等の画像入力装置を含む。また、入出力I/F13は、ディスプレイ等の画像出力装置、スピーカー等の音声出力装置を含む。
【0016】
通信I/F14は、ネットワークアダプタ等のハードウェア、各種の通信用ソフトウェア、及びこれらの組み合わせとして実装され、通信ネットワーク20等を介した有線又は無線の通信を実現できるように構成されている。
【0017】
ストレージ15は、例えば磁気ディスク、フラッシュメモリ等によって構成される。ストレージ15は、オペレーティングシステムを含む様々なプログラム、及び各種データ等を記憶する。
【0018】
本実施形態において、サービス提供サーバ10は、それぞれが上述したハードウェア構成を有する複数のコンピュータを用いて構成され得る。例えば、サービス提供サーバ10は、1又は複数のサーバ装置によって構成され得る。
【0019】
このように構成されたサービス提供サーバ10は、ウェブサーバ及びアプリケーションサーバとしての機能を有するように構成することができ、この場合、ユーザ端末30にインストールされているウェブブラウザ及びその他のアプリケーションからの要求に応答して各種の処理を実行し、当該処理の結果に応じた画面データ(例えば、HTMLデータ)及び制御データ等をユーザ端末30に送信する。ユーザ端末30では、受信したデータに基づくウェブページ又はその他の画面が表示され得る。
【0020】
ユーザ端末30は、一般的なコンピュータとして構成されており、図1に示すように、コンピュータプロセッサ31と、メインメモリ32と、入出力I/F33と、通信I/F34と、ストレージ(記憶装置)35とを備え、これらの各構成要素が図示しないバス等を介して電気的に接続されている。
【0021】
コンピュータプロセッサ31は、CPU又はGPU等として構成され、ストレージ35等に記憶されている様々なプログラムをメインメモリ32に読み込んで、当該プログラムに含まれる各種の命令を実行する。メインメモリ32は、例えば、DRAM等によって構成される。
【0022】
入出力I/F33は、ユーザ等との間で情報をやり取りするための各種の入出力装置を含む。入出力I/F33は、例えば、キーボード、ポインティングデバイス(例えば、マウス、タッチパネル等)等の情報入力装置、マイクロフォン等の音声入力装置、カメラ等の画像入力装置を含む。また、入出力I/F33は、ディスプレイ等の画像出力装置、スピーカー等の音声出力装置を含む。
【0023】
通信I/F34は、ネットワークアダプタ等のハードウェア、各種の通信用ソフトウェア、及びこれらの組み合わせとして実装され、通信ネットワーク20等を介した有線又は無線の通信を実現できるように構成されている。
【0024】
ストレージ35は、例えば磁気ディスク又はフラッシュメモリ等によって構成される。ストレージ35は、オペレーティングシステムを含む様々なプログラム及び各種データ等を記憶する。ストレージ35が記憶するプログラムは、アプリケーションマーケット等からダウンロードされてインストールされ得る。例えば、ストレージ35には、図1に示すように、サーバ10が提供するサービスを利用するためのサービス用プログラム351がインストールされ得る。
【0025】
本実施形態において、ユーザ端末30は、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ、及び、ウェアラブルデバイス等として構成され得る。
【0026】
このように構成されたユーザ端末30を操作するユーザは、ストレージ35等にインストールされているウェブブラウザ又はその他のアプリケーション(例えば、サービス用プログラム351)を介したサービス提供サーバ10との通信を実行することによって、当該サーバ10が提供するサービスを利用することができる。
【0027】
次に、本実施形態のサービス提供システム1が有する機能について説明する。図2は、システム1が備えるサービス提供サーバ10及びユーザ端末30がそれぞれ有する機能を概略的に示すブロック図である。サーバ10は、図示するように、様々な情報を記憶及び管理する情報記憶管理部41と、提供サービスの基本機能を制御する基本機能制御部43と、提供サービスを制御するサービス制御部45とを有する。これらの機能は、コンピュータプロセッサ11及びメインメモリ12等のハードウェア、並びに、ストレージ15等に記憶されている各種プログラムやデータ等が協働して動作することによって実現され、例えば、メインメモリ12に読み込まれたプログラムに含まれる命令をコンピュータプロセッサ11が実行することによって実現される。また、図2に示すサーバ10の機能の一部又は全部は、サーバ10とユーザ端末30とが協働することによって実現され、又は、ユーザ端末30によって実現され得る。
【0028】
ユーザ端末30は、図2に示すように、様々な情報を記憶及び管理する情報記憶管理部51と、提供サービスを利用するための処理を実行するサービス利用部53とを有する。これらの機能は、コンピュータプロセッサ31及びメインメモリ32等のハードウェア、並びに、ストレージ35等に記憶されている各種プログラムやデータ等が協働して動作することによって実現され、例えば、メインメモリ32に読み込まれたプログラムに含まれる命令をコンピュータプロセッサ31が実行することによって実現される。また、図2に示すユーザ端末30の機能の一部又は全部は、サーバ10とユーザ端末30とが協働することによって実現され、又は、サーバ10によって実現され得る。
【0029】
サービス提供サーバ10の情報記憶管理部41は、ストレージ15等において様々な情報を記憶及び管理するように構成されている。情報記憶管理部41は、例えば、図2に示すように、提供サービスのユーザに関する情報を管理するユーザ情報テーブル411と、提供サービスにおける所定の処理に用いられるキャラクタに関する情報を管理するキャラクタ情報テーブル412とを有するように構成され得る。
【0030】
サービス提供サーバ10の基本機能制御部43は、提供サービスの基本機能の制御に関する様々な処理を実行するように構成されている。例えば、基本機能制御部43は、基本機能に関する様々な画面の画面データ又は制御データをユーザ端末30に送信し、ユーザ端末30で表示される当該画面を介したユーザによる操作入力に応答して様々な処理を実行し、当該処理の結果に応じた画面データ又は制御データをユーザ端末30に送信する。基本機能制御部43によって制御される基本機能は、例えば、ログイン処理(ユーザ認証)、課金制御、及び、ユーザ管理(例えば、ユーザ情報テーブル411の更新等)等を含む。
【0031】
サービス提供サーバ10のサービス制御部45は、提供サービスの制御に関する様々な処理を実行するように構成されている。例えば、サービス制御部45は、提供サービスを利用するための様々な画面の画面データ又は制御データをユーザ端末30に送信し、ユーザ端末30で表示される当該画面を介したユーザによる操作入力に応答して様々な処理を実行し、当該処理の結果に応じた画面データ又は制御データをユーザ端末30に送信する。例えば、提供サービスがコンテンツの配信(視聴又は閲覧)である場合において、サービス制御部45は、ユーザ端末30を介したユーザからの要求に応答して対応するコンテンツを送信するように構成される。
【0032】
ユーザ端末30の情報記憶管理部51は、ストレージ35等において様々な情報を記憶及び管理するように構成されている。ユーザ端末30のサービス利用部53は、提供サービスの利用に関する様々な処理を実行するように構成されている。
【0033】
本実施形態において、サービス利用部53は、サービス用プログラム351、及び、キャラクタが関連付けられている識別情報の指定を介した当該プログラム351の起動に応じて、当該識別情報に関連付けられているキャラクタを認識するように構成されている。当該識別情報は、例えば、サービス用プログラム351及びキャラクタの組合せに対応するディープリンク又はディファードディープリンクとして構成される。例えば、識別情報は、サービス用プログラム351に対応するURL(カスタムURLスキーム)と、キャラクタに対応するURLパラメータとを含むように構成される。当該識別情報は、例えば、ウェブページ、及び、SNSのメッセージ等において表示されるオブジェクト(画像又は文字列等)におけるリンク情報として設定される。また、当該識別情報は、光学的に読取可能な二次元コード等のコードに埋め込まれ、当該コードは、ウェブページ等において表示され、又は、現実の紙において印刷される。
【0034】
本実施形態において、サービス利用部53は、認識したキャラクタに少なくとも基づいて提供サービスにおける所定の処理を行うように構成されている。所定の処理は、提供サービスの利用に直接的に又は間接的に関係する様々な処理が含まれ得る。
【0035】
このように、本実施形態におけるサービス提供システム1は、提供サービスを利用するためのサービス用プログラム351及びキャラクタが関連付けられている識別情報の指定を介した当該プログラム351の起動に応じて、当該識別情報に関連付けられているキャラクタに基づく所定の処理を行うから、ユーザは、こうしたキャラクタに基づく処理を楽しむことができ、この結果、提供サービスの利用が促進され得る。このように、システム1は、広告等のリンク先の(識別情報の指定を介した)プログラムに対応するサービスの利用を促進する。
【0036】
本実施形態において、キャラクタに基づいて行われる所定の処理は、様々な処理が含まれる。例えば、所定の処理は、チュートリアルを含み、この場合、ユーザ端末30のサービス利用部53は、指定した識別情報に関連付けられているキャラクタが登場するようにチュートリアルを行うように構成され得る。例えば、サービス利用部53は、サービス用プログラム351の初回の起動時において、指定した識別情報に関連付けられているキャラクタに対応するチュートリアルの画面を表示するように構成される。こうした構成は、ユーザが、所望のキャラクタが登場するチュートリアルを楽しむことを可能とし、この結果、提供サービスの利用が促進される。
【0037】
また、例えば、所定の処理は、所定の通知を含み、この場合、サービス利用部53は、指定した識別情報に関連付けられているキャラクタが登場するように所定の通知を行うように構成され得る。所定の通知は、様々な内容の通知が含まれ、例えば、コンテンツの紹介を含む。この場合、サービス利用部53は、例えば、当該キャラクタに少なくとも基づいて特定されるコンテンツ(例えば、キャラクタ毎に予め設定されているコンテンツ等)を当該キャラクタが紹介する画面を表示するように構成される。こうした構成は、ユーザが、所望のキャラクタが登場する通知(コンテンツの紹介等)を楽しむことを可能とし、この結果、提供サービスの利用が促進される。
【0038】
また、サービス利用部53は、識別情報の指定に応じた(アプリケーションマーケット等からの)プログラム351のダウンロード、インストール、及び、初回の起動に応じて、当該識別情報に関連付けられているキャラクタを認識するように構成され得る。この場合、例えば、ユーザ端末30が、識別情報の指定に応じて、ウェブブラウザ又はアプリケーションマーケット用プログラム等を介してアプリケーションマーケットからプログラム351をダウンロードする際に、当該識別情報に関連付けられているキャラクタを含む情報(例えば、識別情報自体)が、ユーザ(ユーザ端末30)に関連付けられて特定のサーバにおいて管理され、その後、ユーザ端末30においてプログラム351のインストール及び初回の起動が行われる際に、ユーザ端末30が、特定のサーバからキャラクタを含む情報を取得して当該キャラクタを認識するように構成され得る。こうした仕組みは、ディファードディープリンクの適用によって実現される。こうした構成は、サービス用プログラム351がインストールされていないユーザ端末30において、識別情報の指定を介した当該プログラム351のインストール~初回の起動の後に、当該識別情報に関連付けられているキャラクタに基づく処理を行うことを可能とする。
【0039】
本実施形態において、識別情報に関連付けられているキャラクタを、当該識別情報を指定したユーザに関連付けて記憶するようにしても良い。例えば、当該キャラクタは、ユーザ情報テーブル411において管理される。例えば、サービス利用部53は、ユーザに関連付けられているキャラクタをユーザ情報テーブル411から取得し、取得したキャラクタに少なくとも基づいて所定の処理を行うように構成され得る。こうした構成は、識別情報に関連付けられているキャラクタを記憶しておき、その後、様々なタイミングで当該キャラクタに基づく所定の処理を行うことを可能とする。
【0040】
本実施形態において、サーバ10のサービス制御部45は、キャラクタの管理者に対する報酬を設定するように構成され得る。キャラクタの管理者に関する情報は、例えば、キャラクタ情報テーブル412において管理される。例えば、サービス制御部45は、キャラクタに関連付けられている複数のユーザの各々の提供サービスにおける行動(例えば、ログイン状況等の利用頻度、又は、課金状況等)に少なくとも基づいて、当該キャラクタの管理者に対する報酬を設定するように構成され得る。また、例えば、サービス制御部45は、特定のキャラクタが関連付けられている識別情報の指定を介したサービス用プログラム351のインストールを伴って提供サービスの利用を開始した(新規ユーザとなった)ユーザの数に少なくとも基づいて、当該特定のキャラクタの管理者に対する報酬を設定するように構成され得る。こうした構成は、キャラクタの管理者に対する報酬の付与を可能とし、この結果、例えば、提供サービスの運営者とキャラクタの管理者との間のレベニューシェアを可能とする。
【0041】
次に、このような機能を有する本実施形態のサービス提供システム1の具体例について説明する。この具体例におけるシステム1は、デジタルコンテンツとしての漫画(電子書籍)を利用(閲覧)するための漫画閲覧サービスを提供するように構成されている。
【0042】
まず、この例の各テーブルにおいて管理される情報について説明する。図3は、この例において、ユーザ情報テーブル411において管理される情報を例示する。ユーザ情報テーブル411は、漫画閲覧サービスのユーザに関する情報を管理し、図示するように、個別のユーザを識別する「ユーザアカウント」に対応付けて、アカウント名、年齢、性別等のユーザの基本的な情報である「基本情報」、ユーザに関連付けられている宣伝用のキャラクタに関する情報である「キャラクタ情報」、「コイン数」、漫画作品の購入実績に関する情報である「購入実績情報」等の情報を管理する。
【0043】
キャラクタ情報は、個別のキャラクタを識別可能な情報(例えば、キャラクタID等)を含む。コイン数は、ユーザによるコインの入手及び消費に応じて更新される。この例におけるコインは、漫画閲覧サービスにおいて利用可能な電子的及び仮想的なアイテムである。ユーザは、有償又は無償で、様々なタイミングにおいてコインを入手することができる。購入実績情報は、購入した漫画作品の購入単位(特定の「話」又は「巻」)を識別可能な情報を含む。
【0044】
図4は、この例において、キャラクタ情報テーブル412において管理される情報を例示する。キャラクタ情報テーブル412は、この例の漫画閲覧サービスの宣伝用のキャラクタに関する情報を管理し、図示するように、個別のキャラクタを識別する「キャラクタID」に対応付けて、このキャラクタの管理者に関する情報である「管理者情報」、このキャラクタが推奨する漫画作品に関する情報である「推奨作品情報」、このキャラクタが漫画作品を推奨するタイミングに関する情報である「推奨タイミング情報」、このキャラクタに対応する宣伝用URLの指定を介したサービス用プログラム351のインストール及び初回の起動によって行われる新規ユーザ登録の実績である「誘導実績情報」、このキャラクタによって推奨された漫画作品の販売実績である「販売実績情報」等の情報を管理する。誘導実績情報は、新規ユーザ登録が行われた日時及び対応するユーザアカウントを含む。また、販売実績情報は、漫画作品が販売された日時、及び、消費コイン数を含む。なお、漫画作品の内容自体に対応する画像ファイルは、例えば、ストレージ15又は他のサーバ等の記憶装置において管理される。
【0045】
次に、この例におけるサービス提供システム1の動作について説明する。この例における漫画閲覧サービスでは、当該サービスの宣伝を行う複数のキャラクタ(例えば、Vtuber)の各々に対して個別に宣伝用URLが発行されている。当該URLは、サービス用プログラム351に対するディファードディープリンクを実現させる。また、当該URLは、対応するキャラクタのキャラクタIDをURLパラメータとして含む。
【0046】
この例において、宣伝用URLは、様々なアプリケーションの画面、ウェブページ、及び、紙媒体等において表示又は印刷され得る。図5は、宣伝用URLが含まれる画面の一例としての動画投稿サービス画面60を例示する。当該画面60は、動画投稿サービスにおいて投稿されている動画を再生するための画面であり、図示するように、動画を再生する動画再生領域62と、動画に関する情報を表示する情報表示領域64とを有する。当該領域64は、投稿者情報(プロフィール画像及びアカウント名等)及び説明文等の情報を表示する。また、当該領域64は、図5の例では、宣伝用URLが埋め込まれている二次元コードCDが配置されている。例えば、この動画の投稿者は、宣伝用URLに対応するキャラクタ自体(例えば、Vtuber)であり、動画再生領域62において再生される動画(投稿されている動画)は、例えば、この例における漫画閲覧サービスをキャラクタが紹介する動画である。
【0047】
二次元コードCDは、埋め込まれている宣伝用URLに対するリンクが設定されている。ユーザは、例えば、パソコンのディスプレイにおいて表示されている画面60に含まれる二次元コードCDをユーザ端末30としてのスマートフォンで読み取ることによって宣伝用URLを取得及び指定し、又は、ユーザ端末30において表示されている画面60の二次元コードCDを直接に(タップ操作等を介して)指定することができる。
【0048】
図6は、漫画閲覧サービスの宣伝用URLのユーザによる指定に応じてユーザ端末30が実行する処理を例示するフロー図である。ユーザ端末30は、まず、図示するように、サービス用プログラム351がユーザ端末30においてインストールされているか否かを確認し(ステップS100)、プログラム351がインストールされていない場合には(ステップS100においてNO)、宣伝用URLを保存する(ステップS105)。具体的には、ユーザ端末30と通信ネットワーク20等を介して通信可能に接続された管理サーバ等において、当該ユーザ端末30を識別する情報(例えば、iOS端末におけるIDFA、又は、Android(登録商標)端末におけるAAID等)に関連付けて宣伝用URLが保存される。
【0049】
続いて、ユーザ端末30は、アプリケーションマーケットにアクセスする(ステップS110)。具体的には、ユーザ端末30は、対応するアプリケーションマーケットにおいてサービス用プログラム351をインストールするためのページにアクセスし、当該ページに対応する画面が、当該ユーザ端末30において、アプリケーションマーケット用のプログラム又はウェブブラウザ等を介して表示される。
【0050】
そして、ユーザによるインストール指示を待機し(ステップS120においてNO)、インストール指示が行われると(ステップS120においてYES)、ユーザ端末30は、サービス用プログラム351のダウンロード及びインストールを行う(ステップS130)。
【0051】
そして、ユーザによるサービス用プログラム351の起動指示を待機し(ステップS140においてNO)、当該起動指示が行われると(ステップS140においてYES)、ユーザ端末30は、宣伝用URLを取得し(ステップS145)、サービス用プログラム351を起動すると共に、対応するキャラクタが登場するチュートリアル画面を表示する(ステップS150)。宣伝用URLは、ステップS105において保存先となった管理サーバ等から取得される。
【0052】
図7は、対応するキャラクタが登場するチュートリアル画面70を例示する。当該画面70は、漫画閲覧サービスを利用する際の画面操作を説明するためのアニメーションを表示し、当該アニメーションにおいて、宣伝用URLに対応するキャラクタCHが登場するようになっている。なお、この例において、宣伝用URLの指定を介さずに(例えば、アプリケーションマーケットにおけるユーザによる個別の検索を介して)サービス用プログラム351のダウンロード及びインストール、並びに、初回の起動が行われた場合には、チュートリアル画面70において、宣伝用キャラクタに代えて、既定のキャラクタが登場する。
【0053】
図6のフロー図に戻り、チュートリアル画面を表示すると、次に、ユーザ端末30は、宣伝用URLに対応するキャラクタを登録する(ステップS160)。具体的には、ユーザ端末30からサーバ10に対してキャラクタの登録が要求され、サーバ10では、ユーザ情報テーブル411において新たなレコードが作成されると共に、対応する宣伝用キャラクタのキャラクタIDがキャラクタ情報に設定される。
【0054】
そして、ユーザ端末30は、誘導実績情報を更新する(ステップS170)。具体的には、ユーザ端末30からサーバ10に対して誘導実績情報の更新が要求され、サーバ10では、キャラクタ情報テーブル412において、対応するキャラクタの誘導実績情報が更新される(今回の新規ユーザ登録(インストール及び初回の起動)が誘導実績情報に追加される。)。
【0055】
このように、この例では、宣伝用URLの指定を介してサービス用プログラム351のダウンロード及びインストール、並びに、初回の起動が行われると、当該宣伝用URLに対応するキャラクタが登場するチュートリアルが行われると共に、当該宣伝用キャラクタとユーザとが関連付けられる。なお、サービス用プログラム351がユーザ端末30において既にインストールされている場合には(ステップS100においてYES)、何も行われない。
【0056】
以上、漫画閲覧サービスの宣伝用URLの指定に応じた動作について説明した。次に、この例における漫画作品の推奨に関する動作について説明する。この例の漫画閲覧サービスでは、ユーザに関連付けられている宣伝用キャラクタに設定されているタイミングで、同じく宣伝用キャラクタに基づいて特定される漫画作品の推奨が行われる。
【0057】
図8は、漫画作品の推奨(レコメンド)に関してサーバ10が実行する処理を例示するフロー図である。これらの処理は、ユーザが漫画閲覧サービスを利用する(サービス用プログラム351を起動する)都度、実行される。サーバ10は、まず、図示するように、本日の曜日が、当該ユーザに対する漫画作品の推奨の対象となる曜日であるか否かを確認する(ステップS200)。具体的には、この例では、宣伝用キャラクタ毎に、ユーザに対する漫画作品の推奨が行われる曜日が設定されており(具体的には、キャラクタ情報テーブル412の推奨タイミング情報として設定されている。)、本日の曜日が、対応する宣伝用キャラクタに設定されている曜日であるか否かが確認される。
【0058】
そして、本日の曜日が、ユーザに対する漫画作品の推奨の対象となる曜日である場合には(ステップS200においてYES)、サーバ10は、漫画作品を推奨するための作品推奨画面をユーザ端末30において表示させる(ステップS210)。具体的には、当該作品推奨画面の画面データがサーバ10からユーザ端末30に対して送信される。
【0059】
図9は、ユーザ端末30において表示される作品推奨画面80を例示する。当該画面80は、図示するように、推奨される複数の漫画作品を左右方向に並べて一覧表示する作品一覧表示領域82を有し、ユーザに関連付けられているキャラクタCH(つまり、サービス用プログラム351のインストールの際に指定した宣伝用URLに対応するキャラクタ)が登場するように構成されている。上述したように、ユーザに関連付けられているキャラクタは、ユーザ情報テーブル411のキャラクタ情報において管理されている。
【0060】
また、作品推奨画面80の作品一覧表示領域82において一覧表示される漫画作品は、キャラクタ毎に設定されている作品であり、当該作品は、具体的には、キャラクタ情報テーブル412の推奨作品情報として設定されている。ユーザが作品一覧表示領域82を介して何れかの作品を選択すると、対応する漫画作品を購入するための画面が表示される。ユーザは、自身が保有するコインを消費することによって、対応する漫画作品を購入することができる。その後、ユーザは、購入した漫画作品を繰り返し閲覧することができる。
【0061】
そして、作品推奨画面を介して推奨された漫画作品が購入された場合には(ステップS220においてYES)、サーバ10は、ユーザの購入実績情報及びキャラクタの販売実績情報を更新する(ステップS230)。具体的には、今回の漫画作品の購入に関する情報が、ユーザ情報テーブル411の購入実績情報、及び、キャラクタ情報テーブル412の販売実績情報において追加される。
【0062】
以上、漫画作品の推奨に関する動作について説明した。次に、キャラクタの管理者に対する報酬の設定に関する動作について説明する。この例では、定期的に(例えば、毎月所定の日において)、キャラクタの管理者に対する報酬の設定が行われ、当該報酬は、キャラクタ情報テーブル412において管理されている、キャラクタの誘導実績情報、及び、販売実績情報に基づいて設定される。具体的には、所定の期間(例えば、1ヵ月)における、対応するキャラクタによって誘導された新規ユーザ登録の数、及び、対応するキャラクタによって推奨された漫画作品の販売金額(消費コイン数)に基づいて当該所定の期間における報酬が設定される。報酬は、新規ユーザ登録の数が大きいほど、及び、販売金額が大きいほど、金額が大きくなる。なお、この例において、新規ユーザ登録の数及び販売金額に代えて、又は、これらに加えて、連続ログイン日数、及び、漫画作品の閲覧回数等を用いて報酬の金額を算出することもできる。
【0063】
上述した例では、宣伝用URLが指定されたときに、サービス用プログラム351がユーザ端末30において既にインストールされている場合には何も行われないようにしたが、本実施形態の他の例では、サービス用プログラム351が既にインストールされている場合には、ユーザ端末30は、当該プログラム351を起動すると共に、漫画閲覧サービスを利用する際の起点となるトップ画面を表示し、その後、図6のフロー図におけるステップS160の処理と同様に、宣伝用URLに対応するキャラクタを登録する(ユーザに関連付ける)ように構成され得る。こうすれば、サービス用プログラム351を既にインストールしている既存のユーザに対して宣伝用キャラクタを新たに関連付けることができ、その後、当該宣伝用キャラクタに基づく漫画作品の推奨等の様々な処理が可能となる。
【0064】
上述した例では、宣伝用キャラクタ毎に、ユーザに対する漫画作品の推奨が行われる曜日が設定されるようにしたが、漫画作品の推奨が行われるタイミングはこれに限定されず、例えば、宣伝用キャラクタに関連付けられている漫画作品(例えば、当該キャラクタが推奨する漫画作品)の新刊がリリースされるタイミングにおいて、当該新刊の推奨が行われるようにしても良い。また、例えば、宣伝用キャラクタの誕生日において、特別な処理が実行されるようにしても良い。
【0065】
上述した例において、宣伝用キャラクタに対応する漫画閲覧サービス用のアカウントを発行し、ユーザが、当該アカウントに対して所定のアクションを行えるようにしても良い。例えば、ユーザが、宣伝用キャラクタに対応するアカウントに対して、様々な種類のギフト(例えば、コイン、又は、特定の漫画作品(閲覧する権利)等)を提供することができるようにしても良い。こうすれば、ユーザとキャラクタ(管理者)との間の関係性が強化され、漫画閲覧サービスの利用がより一層、促進される。
【0066】
以上説明した本実施形態のサービス提供システム1は、提供サービス(例えば、漫画閲覧サービス等)を利用するためのサービス用プログラム351及びキャラクタが関連付けられている識別情報(例えば、宣伝用URL等)の指定を介した当該プログラム351の起動に応じて、当該識別情報に関連付けられているキャラクタに基づく所定の処理(例えば、チュートリアル、及び、漫画作品の推奨等)を行うから、ユーザは、こうしたキャラクタに基づく処理を楽しむことができ、この結果、提供サービスの利用が促進され得る。このように、システム1は、広告等のリンク先の(識別情報の指定を介した)プログラムに対応するサービスの利用を促進する。
【0067】
本明細書で説明された処理及び手順は、明示的に説明されたもの以外にも、ソフトウェア、ハードウェアまたはこれらの任意の組み合わせによって実現される。例えば、本明細書で説明される処理及び手順は、集積回路、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、磁気ディスク等の媒体に、当該処理及び手順に相当するロジックを実装することによって実現される。また、本明細書で説明された処理及び手順は、当該処理・手順に相当するコンピュータプログラムとして実装し、各種のコンピュータに実行させることが可能である。
【0068】
本明細書中で説明された処理及び手順が単一の装置、ソフトウェア、コンポーネント、モジュールによって実行される旨が説明されたとしても、そのような処理または手順は複数の装置、複数のソフトウェア、複数のコンポーネント、及び/又は複数のモジュールによって実行され得る。また、本明細書において説明されたソフトウェアおよびハードウェアの要素は、それらをより少ない構成要素に統合して、またはより多い構成要素に分解することによって実現することも可能である。
【0069】
本明細書において、発明の構成要素が単数もしくは複数のいずれか一方として説明された場合、又は、単数もしくは複数のいずれとも限定せずに説明された場合であっても、文脈上別に解すべき場合を除き、当該構成要素は単数又は複数のいずれであってもよい。
【符号の説明】
【0070】
1 サービス提供システム
10 サービス提供サーバ
11 コンピュータプロセッサ
15 ストレージ(記憶装置)
20 通信ネットワーク
30 ユーザ端末
31 コンピュータプロセッサ
35 ストレージ(記憶装置)
351 サービス用プログラム
41 情報記憶管理部
411 ユーザ情報テーブル
412 キャラクタ情報テーブル
43 基本機能制御部
45 サービス制御部
51 情報記憶管理部
53 サービス利用部
60 動画投稿サービス画面
70 チュートリアル画面
80 作品推奨画面
CD 二次元コード
CH キャラクタ
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9