IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社フジ医療器の特許一覧

<>
  • 特許-マッサージ機 図1
  • 特許-マッサージ機 図2
  • 特許-マッサージ機 図3
  • 特許-マッサージ機 図4
  • 特許-マッサージ機 図5
  • 特許-マッサージ機 図6
  • 特許-マッサージ機 図7
  • 特許-マッサージ機 図8
  • 特許-マッサージ機 図9
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-10-13
(45)【発行日】2023-10-23
(54)【発明の名称】マッサージ機
(51)【国際特許分類】
   A61H 7/00 20060101AFI20231016BHJP
【FI】
A61H7/00 323Z
A61H7/00 322D
【請求項の数】 4
(21)【出願番号】P 2019111177
(22)【出願日】2019-06-14
(65)【公開番号】P2020202914
(43)【公開日】2020-12-24
【審査請求日】2022-04-15
(73)【特許権者】
【識別番号】000136491
【氏名又は名称】株式会社フジ医療器
(74)【代理人】
【識別番号】110001933
【氏名又は名称】弁理士法人 佐野特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】古谷 毅
【審査官】菊地 牧子
(56)【参考文献】
【文献】米国特許第06003940(US,A)
【文献】中国実用新案第203000089(CN,U)
【文献】米国特許出願公開第2015/0366746(US,A1)
【文献】特開平11-113675(JP,A)
【文献】中国特許出願公開第106214445(CN,A)
【文献】特開2008-188055(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2008/0229504(US,A1)
【文献】特開2000-316931(JP,A)
【文献】特開2010-046367(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61H 7/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
既存の椅子に設置された状態で使用するマッサージ機であって、
被施療者の背中が接する背部と、
前記被施療者の前腕を凹部内に収納して施療する前腕施療部と、
を備え、
前記前腕施療部は、左右方向に沿って延びる回転軸回りに回転可能に、前記背部の左右両端に取り付けられ、
前記前腕施療部の回転可能範囲には、ひじが曲がった状態とひじが伸びた状態とが含まれ
前記前腕施療部は、
前記凹部が前腕の出し入れを可能とするように開口しており、
前記凹部は、
前記被施療者のひじが曲がった状態にある場合、前記上側に向けて開口するように形成され、
前記前腕施療部は、
前記被施療者のひじが伸びた状態にある場合、前記凹部が前記被施療者の前側に向けて開口するように前記被施療者の背側に向かって凹んだ形状を有し、
前記背部が位置固定の状態であって、かつ、前記被施療者のひじが伸びた状態にある場合、前記前腕施療部の手を収納する側が下側になる、
マッサージ機。
【請求項2】
前記背部に対する前記前腕施療部の左右方向位置を調整可能な調整部を備える、請求項1に記載のマッサージ機。
【請求項3】
左右方向に沿って延びるベルトを備え、
前記ベルトは前記背部の背面側に設けられ、前記ベルトの両端は前記背部に固定される、請求項1又は請求項2に記載のマッサージ機。
【請求項4】
前記前腕施療部は、エアバッグを備え、
前記マッサージ機は、前記エアバッグに空気を供給するエアポンプを収納するエアポンプ収納部を前記背部及び前記前腕施療部とは別体で備える、請求項1~3のいずれか一項に記載のマッサージ機。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、既存の椅子に設置することで被施療者に対して施療を行うことができるマッサージ機に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、既存の椅子に設置することで被施療者に対して施療を行うことができるマッサージ機が種々開発されている(例えば特許文献1参照)。このようなマッサージ機は、外形がシート状であることから、シートマッサージャーと呼ばれている。
【0003】
また従来、被施療者の前腕に施療ユニットを巻き付けることで被施療者の前腕に対して施療を行うことができるマッサージ機が種々開発されている(例えば特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【文献】特開2001-314471号公報(図14
【文献】特開2006-333983号公報(段落0002)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1で提案されているマッサージ機は、被施療者の前腕に対して施療を行うことができない。
【0006】
また、特許文献2で提案されているマッサージ機は、被施療者の前腕に施療ユニットを巻き付ける必要があるため、準備、取り外し、収納に手間がかかり利便性に欠ける。
【0007】
本発明は、上記の状況に鑑み、既存の椅子に設置することで被施療者の前腕に対して施療を行うことができるマッサージ機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本明細書中に開示されているマッサージ機は、被施療者の背中が接する背部と、前記被施療者の前腕を施療する前腕施療部と、を備え、前記前腕施療部は、左右方向に沿って延びる回転軸回りに回転可能に、前記背部の左右両端に取り付けられる構成(第1の構成)である。
【0009】
上記第1の構成のマッサージ機において、前記背部に対する前記前腕施療部の左右方向位置を調整可能な調整部を備える構成(第2の構成)にしてもよい。
【0010】
上記第1又は第2の構成のマッサージ機において、左右方向に沿って延びるベルトを備え、前記ベルトは前記背部の背面側に設けられ、前記ベルトの両端は前記背部に固定される構成(第3の構成)にしてもよい。
【0011】
上記第1~第3いずれかの構成のマッサージ機において、前記前腕施療部は、エアバッグを備え、前記マッサージ機は、前記エアバッグに空気を供給するエアポンプを収納するエアポンプ収納部を前記背部及び前記前腕施療部とは別体で備える構成(第4の構成)にしてもよい。
【発明の効果】
【0012】
本明細書中に開示されているマッサージ機によれば、既存の椅子に設置することで被施療者の前腕に対して施療を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
図1】一実施例に係るマッサージ機の斜視図
図2】一実施例に係るマッサージ機の使用例を示す図
図3】一実施例に係るマッサージ機の使用例を示す図
図4】一実施例に係るマッサージ機の使用例を示す図
図5】一実施例に係るマッサージ機の使用例を示す図
図6】一実施例に係るマッサージ機の使用例を示す図
図7】一実施例に係るマッサージ機の斜視図
図8】一実施例に係るマッサージ機の後方斜視図
図9】変形例に係るマッサージ機の斜視図
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0015】
図1は一実施例に係るマッサージ機1(以下、「マッサージ機1」と称す)の斜視図である。マッサージ機1は椅子に設置された状態で使用される(後述する図2図6参照)。
【0016】
以下の説明において、背部2に背中が接している被施療者から見て前側(正面側)を「前側」といい、後側(背面側)を「後側」という。また、背部2に背中が接している被施療者から見て上側(頭側)を「上側」といい、下側(脚側)を「下側」という。また、背部2に背中が接している被施療者から見て右側を「右側」といい、左側を「左側」という。
【0017】
マッサージ機1は、背部2と、左右一対の前腕施療部3L及び3Rと、を備える。
【0018】
背部2は、被施療者がマッサージ機1を使用する際に被施療者の背中が接する。
【0019】
前腕施療部3Lは、左右方向に沿って延びる回転軸X1回りに回転可能に、背部2の左端上部に取り付けられる。前腕施療部3Rは、左右方向に沿って延びる回転軸X1回りに回転可能に、背部2の右側面に取り付けられる。
【0020】
前腕施療部3L及び3Rが背部2に対して回転可能に取り付けられることにより、マッサージ機1を既存の様々な椅子に設置することができる。例えば、図2に示すようにひじ掛け部のない椅子にマッサージ機1を設置して使用することができる。また、図3に示すようにひじ掛け部のある椅子にマッサージ機1を設置して使用することができる。また、図4に示すように座椅子にマッサージ機1を設置して使用することができる。また、図5に示すようにリクライニング機構を有し背もたれ部を倒した状態にしている座椅子にマッサージ機1を設置して使用することができる。また、図6に示すようにソファにマッサージ機1を設置して使用することができる。
【0021】
前腕施療部3L及び3Rの回転可能範囲は、例えば制限を設けず360°回転するようにしてもよく、例えば0°~90°の範囲にしてもよい。ここで、0°とは、図2に示す状態、すなわち、前腕施療部3L及び3Rの手を収納する側が下側にある状態で前腕施療部3L及び3Rの長手方向が上下方向に沿っている状態をいう。また、90°とは、図7に示すθが90°である状態、すなわち、前腕施療部3L及び3Rの手を収納する側が前側にある状態で前腕施療部3L及び3Rの長手方向が前後方向に沿っている状態をいう。
【0022】
前腕施療部3Lの凹部は、被施療者の前腕背側に向かって凹み、被施療者の左前腕及び左手を収納する。前腕施療部3Lは、必ずしも被施療者の左前腕及び左手の全部を収納していなくてもよく、被施療者の左前腕の少なくとも一部を収納していればよい。前腕施療部3Lの凹部にはエアバッグ(不図示)が設けられる。前腕施療部3Lの凹部に設けられるエアバッグの膨縮によって被施療者の左前腕及び左手がマッサージされる。前腕施療部3Lは、必ずしも被施療者の左前腕及び左手の全部をマッサージ可能な構成でなくてもよく、被施療者の左前腕の少なくとも一部をマッサージ可能な構成であればよい。
【0023】
前腕施療部3Rの凹部は、被施療者の前腕背側に向かって凹み、被施療者の右前腕及び右手を収納する。前腕施療部3Rは、必ずしも被施療者の右前腕及び右手の全部を収納していなくてもよく、被施療者の右前腕の少なくとも一部を収納していればよい。前腕施療部3Rの凹部にはエアバッグ(不図示)が設けられる。前腕施療部3Rの凹部に設けられるエアバッグの膨縮によって被施療者の右前腕及び右手がマッサージされる。前腕施療部3Rは、必ずしも被施療者の右前腕及び右手の全部をマッサージ可能な構成でなくてもよく、被施療者の右前腕の少なくとも一部をマッサージ可能な構成であればよい。
【0024】
なお、前腕施療部3L及び3Rが被施療者の前腕及び手に対して行う施療は、マッサージに限定されず、物理的手段を用いて行われる施療であればよい。したがって、前腕施療部3L及び3Rが被施療者の前腕及び手に対して行う施療は、例えば、前腕及び手に熱を与える施療、被施療部に電気刺激を与える施療等であってもよい。前腕施療部3L及び3Rは、例えば、施療子、エアバッグ、振動子、ヒーター、電極パッド等を単独又は複数の組み合わせで含む構成であってもよい。
【0025】
マッサージ機1は、背部2に対する前腕施療部3Lの左右方向位置を調整可能な左側調整部(不図示)と、背部2に対する前腕施療部3Rの左右方向位置を調整可能な右側調整部(不図示)と、を備える。左側調整部及び右側調整部を設けることで、被施療者の前腕に対する施療位置を被施療者の横幅に応じて調整することができる。
【0026】
例えば、背部2を左右方向に貫通し、左側で背部2と前腕施療部3Lとを連結し、右側で背部2と前腕施療部3Rとを連結するシャフト4を、左側で長手方向(左右方向)に伸縮可能な構造にすることで、シャフト4を左側調整部として用いることができる。同様に、例えば、シャフト4を、右側で長手方向(左右方向)に伸縮可能な構造にすることで、シャフト4を右側調整部として用いることができる。なお、本実施例とは異なり、1本のシャフト4の代わりに、例えば2本のシャフト、具体的には、長手方向(左右方向)に伸縮可能な構造であって背部2と前腕施療部3Lとを連結する左側シャフト、及び、長手方向(左右方向)に伸縮可能な構造であって背部2と前腕施療部3Rとを連結する右側シャフトを用いてもよい。
【0027】
マッサージ機1は、左右方向に沿って延びるベルト5を備える。ベルト5は背部2の背面2A側に設けられる。ベルト5の両端は背部2に固定される。これにより、図8に示すように背部2の背面2Aとベルト5との間に椅子の背凭れ部6を挟むことができ、被施療者が椅子に着座していないときにマッサージ機1が倒れることを防止することができる。なお、背凭れ部6の様々な形状に対応できるように、ベルト5は左右方向に伸縮可能な弾性特性を有することが望ましい。
【0028】
上記実施形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきであり、本発明の技術的範囲は、上記実施形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示されるものであり、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内に属する全ての変更が含まれると理解されるべきである。
【0029】
マッサージ機1は、前腕施療部3L及び3Rの各凹部に設けられるエアバッグを備えるので、当該エアバッグに空気を供給するエアポンプも備える。エアポンプの配置場所は特に限定されないが、マッサージ機1では、背部2、前腕施療部3L、及び前腕施療部3Rのいずれかにエアポンプが配置される。左右の重量バランスを良好にするために、背部2の左右方向中央にエアポンプを設けることが望ましい。
【0030】
なお、上述したマッサージ機1とは異なり、図9に示すマッサージ機1’のように、エアポンプを収納するエアポンプ収納部7を背部2並びに前腕施療部3L及び3Rとは別体で設けてもよい。この場合、エアポンプ収納部7と前腕施療部3L及び3Rとは可撓性を有するエアホース8を介して接続され、エアポンプ収納部7内のエアポンプからエアホース8を介して前腕施療部3L及び3Rの各エアバッグに空気が供給される。
【0031】
図9に示すマッサージ機1’では、エアポンプ収納部7と背部2並びに前腕施療部3L及び3Rとが別体であるため、椅子に設置される部分(背部2並びに前腕施療部3L及び3R)の軽量化を図ることができる。これにより、背部2並びに前腕施療部3L及び3Rを椅子に設置する作業が楽になる。同様に、背部2並びに前腕施療部3L及び3Rを椅子から撤去する作業が楽になる。
【0032】
また例えば、被施療者の背中及び腰の少なくとも一部を施療する施療部を背部2に設けてもよい。背部2に設けられる施療部が被施療者の背中及び腰の少なくとも一部に対して行う施療は、物理的手段を用いて行われる施療であればよい。したがって、背部2に設けられる施療部が被施療者の背中及び腰の少なくとも一部に対して行う施療は、例えば、被施療部に熱を与える施療、被施療部に電気刺激を与える施療等であってもよい。背部2に設けられる施療部は、例えば、施療子、エアバッグ、振動子、ヒーター、電極パッド等を単独又は複数の組み合わせで含む構成であってもよい。
【0033】
上述したマッサージ機1は座部を備えない構成であるが、背部の下端に後端が連結される座部を備える構成にしてもよい。当該座部は椅子の座面上に設置される。被施療者の臀部及び大腿部の少なくとも一部を施療する施療部を座部に設けてもよい。座部に設けられる施療部が被施療者の臀部及び大腿部の少なくとも一部に対して行う施療は、物理的手段を用いて行われる施療であればよい。したがって、座部に設けられる施療部が被施療者の臀部及び大腿部の少なくとも一部に対して行う施療は、例えば、被施療部に熱を与える施療、被施療部に電気刺激を与える施療等であってもよい。座部に設けられる施療部は、例えば、施療子、エアバッグ、振動子、ヒーター、電極パッド等を単独又は複数の組み合わせで含む構成であってもよい。
【0034】
また例えば、上述した実施例とは異なり、前腕施療部3Lの凹部が右方向に向かって凹み、前腕施療部3Rの凹部が左方向に向かって凹むようにしてもよい。この場合、被施療者は腕を左右に広げることで前腕施療部3L及び3Rから腕を抜き出すことができるので、前腕施療部3L及び3Rからの腕の抜き出し動作が楽になる。
【符号の説明】
【0035】
1、1’ 一実施例に係るマッサージ機
2 背部
3L、3R 前腕施療部
4 シャフト
5 ベルト
6 椅子の背凭れ部
7 エアポンプ収納部
8 エアホース
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9