IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社LIXILグループの特許一覧

<>
  • 特許-洗面装置 図1
  • 特許-洗面装置 図2
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-10-18
(45)【発行日】2023-10-26
(54)【発明の名称】洗面装置
(51)【国際特許分類】
   A47K 1/00 20060101AFI20231019BHJP
   A47K 10/48 20060101ALI20231019BHJP
【FI】
A47K1/00 K
A47K10/48 A
【請求項の数】 5
(21)【出願番号】P 2019119891
(22)【出願日】2019-06-27
(65)【公開番号】P2021003484
(43)【公開日】2021-01-14
【審査請求日】2022-04-20
(73)【特許権者】
【識別番号】504163612
【氏名又は名称】株式会社LIXIL
(74)【代理人】
【識別番号】100105924
【弁理士】
【氏名又は名称】森下 賢樹
(72)【発明者】
【氏名】宇惠 晴香
(72)【発明者】
【氏名】井戸田 育哉
【審査官】秋山 斉昭
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2017/201192(WO,A1)
【文献】国際公開第2012/145171(WO,A2)
【文献】特開平6-319658(JP,A)
【文献】特開2002-78626(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2013/0025045(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2011/0271441(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A47K 1/00
A47K 10/48
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
排水口を有する洗面ボウルと、
吐水口から前記洗面ボウルに吐水する吐水装置と、
吹出口から前記洗面ボウル内に空気を吹き出すハンドドライヤと、
を備え、
前記排水口は、左右方向において前記吐水口に対して前記吹出口とは反対側、かつ、前記洗面ボウルにおける奥側に設けられ
前記ハンドドライヤは、前記吹出口から斜め下前方に空気を吹き出す洗面装置。
【請求項2】
排水口を有する洗面ボウルと、
吐水口から前記洗面ボウルに吐水する吐水装置と、
吹出口から前記洗面ボウル内に空気を吹き出すハンドドライヤと、
を備え、
左右方向における前記洗面ボウルの中央よりも一方側に前記吹出口が設けられ、他方側における奥側に前記排水口が設けられ
前記ハンドドライヤは、前記吹出口から斜め下前方に空気を吹き出す洗面装置。
【請求項3】
排水口を有する洗面ボウルと、
吐水口から前記洗面ボウルに吐水する吐水装置と、
吹出口から前記洗面ボウル内に空気を吹き出すハンドドライヤと、
吐出口から前記洗面ボウル内に水とは別の液体を吐出する吐液装置と、
を備え、
前記排水口は、平面視において前記吐出口と前後方向で対向し、かつ、前記洗面ボウルにおける奥側に設けられ
前記ハンドドライヤは、前記吹出口から斜め下前方に空気を吹き出す洗面装置。
【請求項4】
排水口を有する洗面ボウルと、
吹出口から前記洗面ボウル内に空気を吹き出すハンドドライヤと、
吐出口から前記洗面ボウル内に水とは別の液体を吐出する吐液装置と、
を備え、
前記排水口は、左右方向において前記吐出口に対して前記吹出口とは反対側における奥側に設けられ
前記ハンドドライヤは、前記吹出口から斜め下前方に空気を吹き出す洗面装置。
【請求項5】
排水口を有する洗面ボウルと、
吐水口から前記洗面ボウルに吐水する吐水装置と、
吹出口から前記洗面ボウル内に空気を吹き出すハンドドライヤと、
吐出口から前記洗面ボウル内に水とは別の液体を吐出する吐液装置と、
を備え、
前記吹出口、前記吐水口、前記吐出口は、この順に左右方向に並び、
前記排水口は、左右方向において前記吐水口よりも前記吐出口側、かつ、前記洗面ボウルにおける奥側に設けられ、
前記ハンドドライヤは、前記吹出口から斜め下前方に空気を吹き出す洗面装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、洗面装置に関する。
【背景技術】
【0002】
手を乾燥させるための空気を洗面ボウル内に吹き出すハンドドライヤを備えた洗面装置が知られている(例えば特許文献1参照)。この洗面装置によれば、乾燥まで洗面ボウル内でできるため、手洗いで手についた水が洗面装置外に垂れるのを抑止でき、洗面装置の周囲を比較的清潔に保つことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】特開2006-255225号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の洗面装置では、ハンドドライヤからの風が排水口の周りに残った水や石鹸液を洗面ボウルの外に吹き飛ばしてしまうことがある。これは、洗面装置の周囲を清潔に保つ妨げとなる。
【0005】
本発明はこうした状況においてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、周囲をより清潔に保つのに寄与する洗面装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明のある態様の洗面装置は、排水口を有する洗面ボウルと、吐水口から洗面ボウルに吐水する吐水装置と、吹出口から洗面ボウル内に空気を吹き出すハンドドライヤと、を備える。排水口は、左右方向において吐水口に対して吹出口とは反対側に設けられる。
【0007】
本発明の別の態様も、洗面装置である。この装置は、排水口を有する洗面ボウルと、吐水口から洗面ボウルに吐水する吐水装置と、吹出口から洗面ボウル内に空気を吹き出すハンドドライヤと、を備える。左右方向における洗面ボウルの中央よりも一方側に吹出口が設けられ、他方側に排水口が設けられる。
【0008】
本発明のさらに別の態様も、洗面装置である。この装置は、排水口を有する洗面ボウルと、吐水口から洗面ボウルに吐水する吐水装置と、吹出口から洗面ボウル内に空気を吹き出すハンドドライヤと、吐液口から洗面ボウル内に水とは別の液体を吐出する吐液装置と、を備える。排水口は、平面視において吐液口と前後方向で対向するよう設けられる。
【0009】
本発明のさらに別の態様も、洗面装置である。この装置は、排水口を有する洗面ボウルと、吹出口から洗面ボウル内に空気を吹き出すハンドドライヤと、吐液口から洗面ボウル内に水とは別の液体を吐出する吐液装置と、を備える。排水口は、左右方向において吐液口に対して吹出口とは反対側に設けられる。
【0010】
本発明のさらに別の態様もまた、洗面装置である。この装置は、排水口を有する洗面ボウルと、吐水口から洗面ボウルに吐水する吐水装置と、吹出口から洗面ボウル内に空気を吹き出すハンドドライヤと、吐出口から洗面ボウル内に水とは別の液体を吐出する吐液装置と、を備える。吹出口、吐水口、吐出口は、この順に左右方向に並び、排水口は、左右方向において吐水口よりも吐出口側に位置する。
【0011】
以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものも、本発明の態様として有効である。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図1】実施の形態に係る洗面装置を備えた洗面化粧室の一部を示す斜視図である。
図2図1の洗面装置の平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。各図面に示される同等(同一を含む)の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。
【0014】
図1に示される洗面装置10は、手洗いから乾燥までを行うことのできる洗面装置である。以降の説明において、「上」、「下」、「左」、「右」はそれぞれ、洗面化粧台を利用するユーザから見た上、下、左、右であり、「前」、「後」はそれぞれ、ユーザから見て手前側、奥側である。
【0015】
洗面装置10は、カウンター102に設置されるカウンタータイプの洗面装置である。洗面装置10は、陶器製の洗面ボウル12と、機能ユニット14と、を備える。洗面ボウル12は、陶器製でなくてもよく、例えば樹脂製でもよい。
【0016】
機能ユニット14は、ケーシング16と、手洗いのための石鹸液(例えば空気を混合して泡状としたムース状の石鹸液)を吐出する吐液装置18と、洗面ボウル12に向けて吐水する吐水装置20と、手を乾燥させるための空気を吹き出すハンドドライヤ22と、レベルセンサ24と、を備える。ケーシング16は、洗面ボウル12の奥側に装着されている。
【0017】
ケーシング16の前面16aの向かって左側には、吐液装置18の吐出口19がケーシング16から突出するように設けられている。吐液装置18は、吐出口19の近傍、例えば直上に人体検知センサ(図示せず)を備えており、吐出口19の前方に差し出された手を人体検知センサにより検知すると、吐出口19からムース状の石鹸液(石鹸液に空気を混合して泡状としたもの)を吐出する。
【0018】
ケーシング16の前面16aの略中央には、吐水装置20の吐水口21がケーシング16から突出するように設けられている。吐水装置20は、吐水口21の近傍、例えば直上に人体検知センサ(図示せず)を備えており、吐水口21の前方に差し出された手を人体検知センサにより検知すると、吐水口21から温水を吐水する。
【0019】
ケーシング16の前面16aの向かって右側には、ハンドドライヤ22の吹出口23がケーシング16から突出するように設けられている。ハンドドライヤ22は、吹出口23の近傍、例えば直上に人体検知センサ(図示せず)を備えており、吹出口23の前方に差し出された手を人体検知センサにより検知すると、吹出口23から洗面ボウル12内に(すなわち斜め下前方に)空気を吹き出す。吹き出た空気による風で、濡れた手を乾燥できる。
【0020】
レベルセンサ24は、洗面ボウル12に溜まった水や石鹸液のレベル(高さ)を検出する。
【0021】
洗面ボウル12がオーバーフロー穴を有しない場合に、例えば詰まりなどが原因で排水口から排水されないにもかかわらず吐水装置20から吐水させ続けると、洗面ボウル12から水が溢れうる。これを防止するために、レベルセンサ24が検出するレベルが所定の第1閾値以上である場合、吐水装置20は、吐水口21の前方に差し出された手をその人体検知センサが検知しても、吐水しないこととしてもよい。同様に、レベルセンサ24が検出するレベルが所定の第2閾値以上である場合、吐出装置は、吐出口19の前方に差し出された手をその人体検知センサが検知しても、石鹸液を吐出しないこととしてもよい。
【0022】
水、石鹸液、あるいはその両方が洗面ボウル12に溜まった状態でハンドドライヤ22から空気を吹き出させると、溜まった水等が吹き出された空気による風で飛ばされ洗面ボウル12の外に飛び出る場合がある。これを防止するために、レベルセンサ24が検出するレベルが所定の第3閾値以上である場合、ハンドドライヤ22は、吹出口23の前方に差し出された手をその人体検知センサが検知しても、空気を吹き出さないこととしてもよい。第3閾値は、実験等に基づいて、溜まった水等が洗面ボウル12の外に飛び散るのを確実に抑止できる値に設定すればよい。第3閾値は、第1閾値や第2閾値よりも低い高さであってもよい。
【0023】
図2に示すように、洗面ボウル12は、排水口26を有する。手洗いすると、一般に、排水口26の周りには、水や石鹸液が多少なりとも残る。
【0024】
排水口26は、左右方向において、吐水口21に対して吹出口23とは反対側に設けられている。図示の例では、吹出口23は吐水口21に対して右側に設けられており、排水口26は吐水口21に対して左側に設けられている。
【0025】
洗面ボウル12の内面の左右方向における中央Cよりも一方側に吹出口23が設けられ、他方側に排水口26が設けられている。図示の例では、中央Cよりも右側に吹出口23が設けられ、中央Cよりも左側に排水口26が設けられている。
【0026】
排水口26は、平面視において、その少なくとも一部が吐出口19と前後方向で対向している。排水口26は、左右方向において吐出口19よりも吹出口23から遠い位置に、言い換えると左右方向において吐出口19に対して吹出口23とは反対側に設けられてもよい。
【0027】
いずれの場合も、排水口26は吹出口23の遠くに位置することになる。したがって、吹出口23から吹き出した空気による風は排水口26の周りには到達しにくくなる。吹出口23から吹き出した空気による風が排水口26の周りに残った水等に当たるとそれらが飛び散るおそれがあるところ、これを抑止できる。
【0028】
排水口26はさらに、洗面ボウル12における奥側に、すなわち洗面ボウル12の前側の内壁から遠く、後ろ側の内壁に近い位置に設けられている。より具体的には、排水口26は、洗面ボウル12の内面の前後方向における中央C2よりも奥側に設けられている。吹出口23から吹き出した空気による風の一部は、矢印で示したように、洗面ボウル12の前側の内壁に当たって方向転換し、左右方向に流れる。排水口26が洗面ボウル12の手前側に設けられている場合、左右方向に流れた風が排水口26の周囲に到達しうる。排水口26を奥側に設けることで、左右方向に流れた風が排水口26の周囲に到達するのを抑止でき、排水口26の周囲に残った水等が飛び散るのをさらに抑止できる。
【0029】
以上、本発明について、実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、及びそうした変形例も本開示の発明に含まれることは当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例について説明する。
【0030】
実施の形態とは異なり、吐出装置は手を消毒するためのアルコールやその他の液体を吐出してもよい。
【0031】
実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明した。実施の形態は、本発明の原理、応用の一側面を示しているにすぎず、実施の形態には、多くの変形例や配置の変更が認められる。
【符号の説明】
【0032】
10 洗面装置、 12 洗面ボウル、 18 吐液装置、 19 吐出口、 20 吐水装置、 21 吐水口、 22 ハンドドライヤ、 23 吹出口、 26 排水口。
図1
図2