(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-10-23
(45)【発行日】2023-10-31
(54)【発明の名称】コードスキャン支払いデバイス
(51)【国際特許分類】
G06K 7/10 20060101AFI20231024BHJP
G06K 19/06 20060101ALI20231024BHJP
G07G 1/00 20060101ALI20231024BHJP
【FI】
G06K7/10 416
G06K19/06 112
G06K7/10 372
G06K7/10 464
G07G1/00 311E
(21)【出願番号】P 2022519815
(86)(22)【出願日】2021-04-12
(86)【国際出願番号】 CN2021086358
(87)【国際公開番号】W WO2022041744
(87)【国際公開日】2022-03-03
【審査請求日】2022-03-29
(31)【優先権主張番号】202021798595.7
(32)【優先日】2020-08-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】522118975
【氏名又は名称】王 越
(74)【代理人】
【識別番号】100130111
【氏名又は名称】新保 斉
(72)【発明者】
【氏名】王 越
(72)【発明者】
【氏名】韓 大▲シン▼
(72)【発明者】
【氏名】晏 成
(72)【発明者】
【氏名】于 泳
(72)【発明者】
【氏名】徐 同山
(72)【発明者】
【氏名】李 艶捧
【審査官】松平 英
(56)【参考文献】
【文献】中国実用新案第207302240(CN,U)
【文献】特開平10-334175(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06K 7/00-7/14
17/00-19/18
G07G 1/00-5/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
コードスキャン支払いデバイスであって、ハウジングを含み、前記ハウジングは表示機構及び画像取得機構を備え、前記表示機構は、外部デバイスがコードをスキャンして支払うように、支払いコードを表示するために使用され、前記画像取得機構は、外部デバイスによって表示される支払いコードをスキャンして識別するために使用され、
前記ハウジング内は空洞を備えており、前記空洞はハウジングの外側と連通する開口部を有し、
前記表示機構の表示画面は
前記空洞内の底面を構成し、水平面に対して傾斜して上向きに表示画面を有するものであって、水平面に対して第1の傾斜角を有すると共に、
前記画像取得機構は、前記空洞内の前記開口部からみて最奥部に設置され、前記画像取得機構のレンズ方向が前記開口部に面するものであって、水平面に対して上向きに傾斜しており、水平面に対して第2の傾斜角を有することを特徴とするデバイス。
【請求項2】
前記第1の傾斜角の範囲は10~30度であり、前記第2の傾斜角の範囲は10~30度であることを特徴とする請求項1に記載のコードスキャン支払いデバイス。
【請求項3】
前記第1の傾斜角の角度は18度で、前記第2の傾斜角の角度は12度であることを特徴とする請求項1に記載のコードスキャン支払いデバイス。
【請求項4】
前記開口部には、前記開口部を遮断するための光透過レンズが配置されることを特徴とする請求項
3に記載のコードスキャン支払いデバイス。
【請求項5】
前記光透過レンズは強化ガラスであることを特徴とする請求項
4に記載のコードスキャン支払いデバイス。
【請求項6】
前記光透過レンズは防眩レンズであることを特徴とする請求項
4又は5に記載のコードスキャン支払いデバイス。
【請求項7】
前記表示機構は液晶表示モジュールまたはOLED表示モジュールであることを特徴とする請求項1に記載のコードスキャン支払いデバイス。
【請求項8】
前記スキャン支払いデバイスのハウジング内に情報処理チップがさらに配置されていることを特徴とする請求項1に記載のコードスキャン支払いデバイス。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、商業小売の分野、特にコードスキャン支払いデバイスに関する。
【背景技術】
【0002】
コードスキャン支払いデバイスは、バーコードまたは二次元コード等のコードをスキャンして支払いを完了するデバイスである。その実現方式は、一般的に、コードスキャン支払いデバイスが独自の表示画面を介してバーコードまたは二次元コードを表示しスマート端末がスキャンするか、又はスマート端末が表示するバーコードまたは二次元コードを独自のカメラでスキャンして読み取ることである。以前のカード決済や現金決済と比較して、コードスキャン支払いデバイスはより便利で安全であるため、広く使用されている。
【0003】
既存のコードスキャン支払いデバイスでは、コードを表示するための表示画面と、コードを走査して読み取るためのカメラは、通常、垂直に配置され、強い光の場合、光の干渉により、スマート端末が表示画面に表示されているコードをスキャンすることに影響を与えたり、カメラがスマート端末に表示されたコードをスキャンして読み取ることに影響を与えたりして、コードスキャン支払いを失敗させ、コードスキャン支払いの成功率を下げる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上記の従来技術における強い光環境でのコードスキャン支払いの成功率が低いという問題を改善することができるコードスキャン支払いデバイスを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明によって提供されるコードスキャン支払いデバイスは、ハウジングを含み、前記ハウジングは表示機構及び画像取得機構を備えている。前記表示機構は、外部デバイスがコードをスキャンして支払うように、支払いコードを表示するために使用される。前記画像取得機構は、外部デバイスによって表示される支払いコードをスキャンして識別するために使用される。前記ハウジング内は空洞を備えており、前記空洞はハウジングの外側と連通する開口部を有し、前記表示機構の表示画面は前記空洞内の底面を構成し、水平面に対して傾斜して上向きに表示画面を有するものであって、水平面に対して第1の傾斜角を有する。前記画像取得機構は、前記空洞内の前記開口部からみて最奥部に設置され、前記画像取得機構のレンズ方向が前記開口部に面するものであって、水平面に対して上向きに傾斜しており、水平面に対して第2の傾斜角を有する。
【0006】
ここで、前記第1の傾斜角の範囲は10~30度であり、前記第2の傾斜角の範囲は10~30度である。
【0007】
ここで、前記第1の傾斜角の角度は18度で、前記第2の傾斜角の角度は12度である。
【0008】
ここで、前記ハウジング内は空洞を備えており、前記空洞はハウジングの外側と連通する開口部を有し、前記表示機構及び/又は画像取得機構は前記空洞内に配置され、また、前記表示機構の発光側が前記開口部に面し、前記画像取得機構のレンズ方向が前記開口部に面している。
【0009】
ここで、前記開口部には、前記開口部を遮断するための光透過レンズが配置される。
【0010】
ここで、前記光透過レンズは強化ガラスである。
【0011】
ここで、前記光透過レンズは防眩レンズである。
【0012】
ここで、前記表示機構は液晶表示モジュールまたはOLED表示モジュールである。
【0013】
ここで、前記コードスキャン支払いデバイスのハウジング内に情報処理チップがさらに配置されている。
【発明の効果】
【0014】
本発明により提供されるコードスキャン支払いデバイスにおいて、表示機構の表示画面を、水平面に対して傾斜するように設置するか、及び/又は画像取得機構のレンズの方向を、水平面に対して傾斜するように設置し、表示画面及び/又はレンズの方向を水平に設置した場合と比較して、強い光の下での反射を低減でき、支払いのためにコードをスキャンする場合、スマート端末または画像取得機構は支払いコードをより明確にキャプチャできるため、コードスキャンによる支払いの成功率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
本発明の発明を実施するための形態または従来技術における技術的解決手段をより明確に説明するために、以下は、発明を実施するための形態または従来技術の説明に必要とされる添付の図面を簡単に紹介する。明らかに、以下の説明の図面は、本発明のいくつかの実施形態であり、当業者にとって、他の図面もまた、創造的な作業なしにこれらの図面から得ることができる。
【0016】
【
図1】
図1は、本発明の第1の実施形態におけるコードスキャン支払いデバイスの構造模式図である。
【
図2】
図2は、
図1に示したコードスキャン支払いデバイスの順方向の模式図である。
【
図3】
図3は、C1~C2方向に沿ったコードスキャン支払いデバイスの断面模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
本発明によって提供される技術的解決手段の発明を実施するための形態を、添付の図面を参照して以下に明確かつ完全に説明する。明らかに、説明される複数の発明を実施するための形態および例は、本発明によって提供される技術的解決手段を実施するすべての方式ではない。以下に記載される発明を実施するための形態および例に基づいて、創造的な作業なしに当業者によって得られる他のすべての実施形態はすべて、本発明によって主張される保護の範囲内に入る。
【0018】
本発明によって提供されるコードスキャン支払いデバイスの第1の実施形態では、コードスキャン支払いデバイスは、ハウジング10を含み、前記ハウジング10は表示機構20及び画像取得機構30を備えている。前記表示機構20は、外部デバイスがコードをスキャンして支払うように、支払いコードを表示するために使用される。前記画像取得機構30は、外部デバイスによって表示される支払いコードをスキャンして識別するために使用される。前記表示機構20の表示画面は水平面に対して傾斜しており、水平面に対して第1の傾斜角を有する。前記画像取得機構30のレンズの方向は、水平面に対して上向きに傾斜しており、水平面に対して第2の傾斜角を有する。
【0019】
表示機構20の表示画面を水平面に対して傾斜させるように設置することにより、表示画面を水平に設置する場合と比較して、強い光の下での反射を低減することができ、消費者がスマート端末を使用して、表示機構20によって表示される支払いコードをスキャンするとき、スマート端末は、表示機構20によって表示される支払いコードをより明確にキャプチャすることができる。画像取得機構30のレンズ方向を水平面に対して傾斜するように設置することにより、消費者がスマート端末に支払いコードを表示する際に、反射が低減されるだけでなく、消費者はまた、スマート端末をより快適な姿勢で把持し、画像取得機構がコードをスキャンするのに適した角度に維持することができる。したがって、この実施形態では、従来技術と比較して、コードスキャン支払いが正常に識別された確率が改善される。
【0020】
本実施形態において、前記第1の傾斜角の範囲は10~30度であり、前記第2の傾斜角の範囲は10~30度である。具体的には、前記第1の傾斜角の角度は18度であることができ、前記第2の傾斜角の角度は12度であることができる。
【0021】
前記ハウジング10内は空洞100を備えており、前記空洞100はハウジング10の外側と連通する開口部を有し、前記表示機構20及び画像取得機構30は前記空洞100内に配置され、また、前記表示機構20の発光側が前記開口部に面し、前記画像取得機構30のレンズ方向が前記開口部に面している。この配置により、表示機構20および画像取得機構30は、ハウジング10によっていくつかの主要な方向(開口部を除く他の方向)で保護および遮断され、それにより、外部物体が表示機構20および画像取得機構30に接触する可能性を低減し、表示機構20および画像取得機構30が誤って損傷するのを防ぐ。
【0022】
前記開口部には、前記開口部を遮断するための光透過レンズ40を設けることもできる。光透過レンズ40は光を透過することができるので、表示機構20によって放出された光は開口部の外側に放出され、開口部の外側の光を空洞100内にも放出され、したがって、表示機構20によって表示される支払いコードは、開口部の外側から見ることができ、画像取得機構30は、開口部の外側にあるスマート端末によって表示される支払いコードも識別できることが保証される。また、光透過レンズ40は開口部を遮断するため、空洞100は密閉構造となり、一方で、それは、外部物体が表示機構20および画像取得機構30に接触することをさらに防止し、それらが外部物体によって損傷されることを防止することができる。他方で、空洞100が密閉構造になった後は、空洞100の内部をよりきれいに保つことができ、塵等が空洞100内に侵入するのを防ぐことができる。
【0023】
前記光透過レンズ40は、具体的には強化ガラスであってもよく、強化ガラスは強度が高く、割れにくい。前記光透過レンズ40はまた、防眩レンズであってもよく、これは、開口部の外側に見られる表示機構20によって表示される支払いコード画像をより鮮明にすることができる。
【0024】
本実施形態において、前記表示機構20は、具体的には、液晶表示モジュールまたはOLED表示モジュールであることができる。
【0025】
前記コードスキャン支払いデバイスのハウジング内に情報処理チップがさらに配置され、情報処理チップは、データ処理に使用され、表示機構20をサポートして支払いコードグラフィックスを生成し、画像取得機構30をサポートして、外部スマート端末によって表示された支払いコードを収集および識別する。
【0026】
コードスキャン支払いデバイスの第2の実施形態では、前記ハウジング10は、画像取得機構30なしで、表示機構20のみを備えていてもよい。上記の第1の実施形態とは異なり、このようなコードスキャン支払いデバイスは、コードスキャン支払いデバイスが支払いコードを表示し、外部スマート端末がコードスキャンアクションを実行する一方向コードスキャン支払い方式のみを実現することができる。
【0027】
コードスキャン支払いデバイスの第3の実施形態では、前記ハウジング10は、表示機構20なしで、画像取得機構30のみを備えていてもよい。上記の第1の実施形態とは異なり、このようなコードスキャン支払いデバイスは、外部スマート端末が支払いコードを表示し、コードスキャン支払いデバイスがコードスキャンアクションを実行する一方向のコードスキャン支払い方式のみを実現することができる。
【0028】
コードスキャン支払いデバイスの第2および第3の実施形態では、コードスキャン支払いデバイスは、言及されていない他の態様では上記の第1の実施形態と同じであり、ここでは詳しく説明しない。
【0029】
要約すると、本発明によって提供されるコードスキャン支払いデバイスは、表示機構20の表示画面を水平面に対して傾斜させるように設置するか、及び/又は、画像取得機構30のレンズ方向を水平面に対して傾斜するように設置し、表示画面及び/又はレンズの方向を水平に設置した場合と比較して、強い光の下での反射を低減でき、支払いのためにコードをスキャンする場合、スマート端末または画像取得機構30は支払いコードをより明確にキャプチャできるため、コードスキャンによる支払いの成功率を向上させることができる。
【0030】
最後に、上記の実施例は、本発明の技術的解決手段を説明するためにのみ使用され、それらを限定するものではないことに留意されたい。本発明は、前述の各実施例を参照して詳細に説明されてきたが、当業者は、前述の各実施例に記載された技術的解決手段を修正すること、または技術的特徴の一部または全部を同等に置き換えることが依然として可能であることを理解すべきである。そして、これらの修正または置換は、対応する技術的解決手段の本質を、本発明の各実施例の技術的解決手段の範囲から逸脱させない。
【符号の説明】
【0031】
10 ハウジング
20 表示機構
30 画像取得機構
100 空洞