(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-10-25
(45)【発行日】2023-11-02
(54)【発明の名称】無線通信のためのページングおよびネットワーク選択技法
(51)【国際特許分類】
H04W 68/00 20090101AFI20231026BHJP
H04W 8/24 20090101ALI20231026BHJP
H04W 28/084 20230101ALI20231026BHJP
【FI】
H04W68/00
H04W8/24
H04W28/084
(21)【出願番号】P 2022549868
(86)(22)【出願日】2020-02-24
(86)【国際出願番号】 CN2020076426
(87)【国際公開番号】W WO2021093218
(87)【国際公開日】2021-05-20
【審査請求日】2022-09-28
(73)【特許権者】
【識別番号】511151662
【氏名又は名称】中興通訊股▲ふん▼有限公司
【氏名又は名称原語表記】ZTE CORPORATION
【住所又は居所原語表記】ZTE Plaza,Keji Road South,Hi-Tech Industrial Park,Nanshan Shenzhen,Guangdong 518057 China
(74)【代理人】
【識別番号】100078282
【氏名又は名称】山本 秀策
(74)【代理人】
【識別番号】100113413
【氏名又は名称】森下 夏樹
(74)【代理人】
【識別番号】100181674
【氏名又は名称】飯田 貴敏
(74)【代理人】
【識別番号】100181641
【氏名又は名称】石川 大輔
(74)【代理人】
【識別番号】230113332
【氏名又は名称】山本 健策
(72)【発明者】
【氏名】リー, ウェンティン
(72)【発明者】
【氏名】ファン, ヘ
(72)【発明者】
【氏名】ガオ, ユアン
【審査官】新井 寛
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2018/0124687(US,A1)
【文献】3GPP TS 38.331 V15.8.0,3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; NR; Radio Resource Control (RRC) protocol specification (Release 15),2020年01月08日,pp.241-242
【文献】CMCC,Motivation for new SI: Study on enhancement of RAN slicing,3GPP TSG RAN #86 RP-192601,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/TSG_RAN/TSGR_86/Docs/RP-192601.zip>,2019年12月02日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24 - 7/26
H04W 4/00 - 99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線通信方法であって、前記方法は、
ネットワークノード
が、ページング構成情報の複数の組を
通信ノードに伝送すること
であって、ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み
、ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む
、ことと、
前記ネットワークノードが、前記伝送することに先立って、前記通信ノードが複数のページング構成をサポートすることを示す第1のメッセージを前記通信ノードから受信することと、
前記第1のメッセージを受信した後に、前記通信ノードが複数のページング構成をサポートすることを示す第2のメッセージをコアネットワークに伝送することと
を含む、方法。
【請求項2】
前記サービスタイプ情報は、ネットワークスライス選択補助情報(NSSAI)を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記1つ以上のページング関連情報は、1つ以上のページング制御チャネル(PCCH)構成を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記ページング構成情報の複数の組は、システム情報ブロック(SIB)または無線リソース制御(RRC)メッセージ内で伝送される、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記第1のメッセージを受信することに先立って、前記ネットワークノードは
、前記ネットワークノードが複数のページング構成をサポートすることを示す第3のメッセージを
前記コアネットワークに伝送する、請求項
1に記載の方法。
【請求項6】
無線通信方法であって、前記方法は、
通信ノード
が、前記通信ノードが複数のページング構成をサポートすることを示すメッセージを
ネットワークノードに伝送することと、
前記通信ノード
が、前記伝送することの後に、ページング構成情報の複数の組を
前記ネットワークノードから受信することであって
、ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み
、ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む
、ことと、
前記通信ノード
が、前記ページング構成情報の複数の組からページング構成情報の組を選択することと
を含む、方法。
【請求項7】
前記サービスタイプ情報は、ネットワークスライス選択補助情報(NSSAI)を含む、請求項
6に記載の方法。
【請求項8】
前記1つ以上のページング関連情報は、1つ以上のページング制御チャネル(PCCH)構成を含む、請求項
6に記載の方法。
【請求項9】
前記ページング構成の組
を選択
するための
同一の基準が、前記通信ノードおよびコアネットワークによって共有される、請求項
6に記載の方法。
【請求項10】
前記通信ノードの非アクセス層(NAS)レイヤは、1つ以上のNSSAIによって示される1つ以上の許可スライスを前記通信ノードのアクセス層(AS)レイヤに示し、
前記ASレイヤは、前記1つ以上の許可スライスから、NSSAIに関連付けられたページング制御チャネル(PCCH)構成情報を選択し、
前記ASレイヤは、前記PCCH構成情報に基づいてページングを検出する
、請求項
7に記載の方法。
【請求項11】
前記通信ノードのアクセス層(AS)レイヤは、ページング構成情報の少なくとも2つの組を前記通信ノードの非アクセス層(NAS)レイヤに示し、
前記NASレイヤは、前記ページング構成情報の少なくとも2つの組から、ページング構成情報の1つの組に関連付けられたページング制御チャネル(PCCH)構成情報を選択し、
前記NASレイヤは、前記選択されたPCCH構成情報を前記ASレイヤに示し、
前記ASレイヤは、前記選択されたPCCH構成情報に基づいてページングを検出する
、請求項
6に記載の方法。
【請求項12】
無線通信のための装置であって、前記装置は
、プロセッサを備え
、前記プロセッサは、請求項1
~5、6~8、9~11のうちの1つ以上に記載される方法を実装するように構成され
ている、装置。
【請求項13】
コード
が記憶
されている非一過性
のコンピュータ読み取り可能なプログラム記憶媒体であって、前記コードは、プロセッサによって実行されると、請求項1
~5、6~8、9~11のうちの1つ以上に記載される方法
を実装することを前記プロセッサ
に行わせる、非一過性
のコンピュータ読み取り可能なプログラム記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、概して、デジタル無線通信を対象とする。
【背景技術】
【0002】
モバイル電気通信技術は、世界をますます接続され、ネットワーク化された社会に向かわせている。既存の無線ネットワークと比較して、次世代システムおよび無線通信技法は、はるかにより広い範囲のユースケース特性をサポートし、より複雑かつ高性能の範囲のアクセス要件および柔軟性を提供する必要があるであろう。
【0003】
ロングタームエボリューション(LTE)は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))によって開発されたモバイルデバイスおよびデータ端末のための無線通信に関する規格である。LTEアドバンスト(LTE-A)は、LTE規格を向上させる無線通信規格である。5Gとして公知である無線システムの第5世代は、LTEおよびLTE-A無線規格を進化させ、より高いデータレート、多数の接続、超低遅延、高信頼性、および他の新生の事業ニーズをサポートすることを確約している。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ページングおよびネットワーク選択技法のための技法が、開示される。
【課題を解決するための手段】
【0005】
第1の例示的無線通信方法は、ネットワークノードによって、通信ノードに、ページング構成情報の複数の組を伝送することを含み、ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み、ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む。
【0006】
第2の例示的無線通信方法は、通信ノードによって、ページング構成情報の複数の組を受信することを含み、ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み、ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む。
【0007】
第3の例示的無線通信方法は、ネットワークノードによって、コアネットワークから、ページング構成情報の複数の組を受信することであって、ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み、ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む、ことと、通信ノードによって、ページング構成の複数の組から使用されるべきページング構成情報の組を決定することとを含む。
【0008】
第4の例示的無線通信方法は、ネットワークノードによって、コアネットワークに、ページング構成情報の複数の組を伝送することであって、ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み、ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む、ことと、コアネットワークから、ページング構成の複数の組から使用されるべきページング構成情報の組の指示を受信することとを含む。
【0009】
第5の例示的無線通信方法は、コアネットワークノードによって、ネットワークノードから、ページングサイクルにおける総ページングフレームの数およびページングフレームあたりのページング機会の数を受信することと、コアネットワークによって、通信ノードから、通信ノードのモバイル加入者識別を再配分するための要求を受信することであって、要求は、通信ノードの識別子およびページングサイクルにおける総ページングフレームの数に基づく第1の値と、通信ノードの識別子、ページングサイクルにおける総ページングフレームの数、およびページングフレームあたりのページング機会の数に基づく第2の値とを含む再配分補助情報を含む、ことと、通信ノードに関して、少なくともページングサイクルにおける総ページングフレームの数、ページングフレームあたりのページング機会の数、第1の値、および第2の値のうちのいずれか1つ以上に基づく基準を満たす、モバイル加入者識別を決定することとを含む。
【0010】
第6の例示的無線通信方法は、通信ノードによって、通信ノードがアイドル状態にあることに応答して使用されるべきページングフレームオフセットを決定することを含み、ページングフレームオフセットは、システムフレーム番号(SFN)、アイドル状態における第1のページングサイクル(Tidle)、および所定の値に基づき、ページングメッセージが、アイドル状態にある通信ノードの第1のページングサイクルと同じである第2のページングサイクルを非アクティブ状態にある通信ノードが有することに応答して、ページングフレームオフセットに従って受信される。
【0011】
第7の例示的無線通信方法は、通信ノードによって、非アクティブ状態において使用されるべき第1のページングフレームオフセットを決定することを含み、第1のページングフレームオフセットは、少なくともシステムフレーム番号(SFN)、非アクティブ状態におけるページングサイクル(Tinactive)、第1の所定の値、および第2の所定の値に基づき、ページングメッセージが、通信ノードが非アクティブ状態にあることに応答して、第1のページングフレームオフセットに従って受信される。
【0012】
第8の例示的無線通信方法は、ネットワークノードによって、通信ノードに、通信ノードが自動的に選択するように権限付与されていない非パブリックネットワーク(NPN)を通信ノードが選択することを可能にされるかどうかを示すように構成された選択能力指示を含むセルアクセス関連情報を伝送することを含む。
【0013】
第9の例示的無線通信方法は、通信ノードの非アクセス層(NAS)レイヤによって、通信ノードが自動的に選択するように権限付与されていない非パブリックネットワーク(NPN)を通信ノードが選択することを可能にされるかどうかを示すように構成された選択能力指示を含むセルアクセス関連情報を受信することと、NASレイヤによって、選択能力指示に基づいてネットワークのタイプの選択を実施すべきかどうかを決定することとを含む。
【0014】
さらに別の例示的側面において、上で説明される方法は、プロセッサ実行可能コードの形態において具現化され、非一過性コンピュータ読み取り可能な記憶媒体内に記憶される。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体内に含まれるコードは、プロセッサによって実行されると、プロセッサに、本特許文書内に説明される方法を実装させる。
【0015】
さらに別の例示的実施形態において、上で説明される方法を実施するように構成される、または動作可能であるデバイスが、開示される。
【0016】
上記および他の側面およびそれらの実装が、図面、説明、および請求項においてより詳細に説明される。
本発明はさらに、例えば、以下を提供する。
(項目1)
無線通信方法であって、前記方法は、
ネットワークノードによって、通信ノードに、ページング構成情報の複数の組を伝送することを含み、
ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み、
ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む、
方法。
(項目2)
前記サービスタイプ情報は、ネットワークスライス選択補助情報(NSSAI)を含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記1つ以上のページング関連情報は、1つ以上のページング制御チャネル(PCCH)構成を含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記ページング構成情報の複数の組は、システム情報ブロック(SIB)または無線リソース制御(RRC)メッセージ内で伝送される、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記ネットワークノードによって、前記通信ノードから、前記伝送することに先立って、前記通信ノードが複数のページング構成をサポートすることを示す第1のメッセージを受信することと、
コアネットワークに、前記第1のメッセージを受信した後、前記通信ノードが複数のページング構成をサポートすることを示す第2のメッセージを伝送することと
をさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記第1のメッセージを受信することに先立って、前記ネットワークノードは、前記コアネットワークに、前記ネットワークノードが複数のページング構成をサポートすることを示す第3のメッセージを伝送する、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記第3のメッセージは、前記ネットワークノードによって、次世代コントロールプレーンインターフェース(NG-C)またはS1インターフェース設定プロセス中に伝送される、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記第2のメッセージは、ユーザ機器(UE)無線ページング情報メッセージまたはUE無線アクセス能力情報メッセージを含む、項目5に記載の方法。
(項目9)
無線通信方法であって、前記方法は、
通信ノードによって、ページング構成情報の複数の組を受信することを含み、
ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み、
ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む、
方法。
(項目10)
前記サービスタイプ情報は、ネットワークスライス選択補助情報(NSSAI)を含む、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記1つ以上のページング関連情報は、1つ以上のページング制御チャネル(PCCH)構成を含む、項目9に記載の方法。
(項目12)
前記ページング構成情報の複数の組は、システム情報ブロック(SIB)または無線リソース制御(RRC)メッセージ内で受信される、項目9に記載の方法。
(項目13)
前記通信ノードが複数のページング構成をサポートすることを示すメッセージを伝送することをさらに含む、項目9に記載の方法。
(項目14)
前記メッセージは、ネットワークノードに伝送されるか、または、
前記メッセージは、非アクセス層(NAS)メッセージを介してコアネットワークに伝送される、
項目13に記載の方法。
(項目15)
前記通信ノードによって、前記ページング構成情報の複数の組からページング構成情報の組を選択することをさらに含む、項目9に記載の方法。
(項目16)
前記ページング構成の組の選択のための同じ基準が、前記通信ノードおよびコアネットワークによって共有される、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記通信ノードの非アクセス層(NAS)レイヤは、1つ以上のNSSAIによって示される1つ以上の許可スライスを前記通信ノードのアクセス層(AS)レイヤに示し、
前記ASレイヤは、前記1つ以上の許可スライスから、NSSAIに関連付けられたページング制御チャネル(PCCH)構成情報を選択し、
前記ASレイヤは、前記PCCH構成情報に基づいてページングを検出する、
項目10に記載の方法。
(項目18)
前記通信ノードのアクセス層(AS)レイヤは、ページング構成情報の少なくとも2つの組を前記通信ノードの非アクセス層(NAS)レイヤに示し、
前記NASレイヤは、前記ページング構成情報の少なくとも2つの組から、ページング構成情報の1つの組に関連付けられたページング制御チャネル(PCCH)構成情報を選択し、
前記NASレイヤは、前記選択されたPCCH構成情報を前記ASレイヤに示し、
前記ASレイヤは、前記選択されたPCCH構成情報に基づいてページングを検出する、
項目9に記載の方法。
(項目19)
無線通信方法であって、前記方法は、
ネットワークノードによって、コアネットワークから、ページング構成情報の複数の組を受信することであって、
ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み、
ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む、ことと、
通信ノードによって、前記ページング構成の複数の組から使用されるべきページング構成情報の組を決定することと
を含む、方法。
(項目20)
前記サービスタイプ情報は、ネットワークスライス選択補助情報(NSSAI)を含む、項目19に記載の方法。
(項目21)
無線通信方法であって、前記方法は、
ネットワークノードによって、コアネットワークに、ページング構成情報の複数の組を伝送することであって、
ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み、
ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む、ことと、
前記コアネットワークから、前記ページング構成の複数の組から使用されるべきページング構成情報の組の指示を受信することと
を含む、方法。
(項目22)
前記サービスタイプ情報は、ネットワークスライス選択補助情報(NSSAI)を含む、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記指示は、初期コンテキスト設定応答メッセージまたはページングメッセージ内で受信される、項目21に記載の方法。
(項目24)
前記指示は、ページング制御チャネル(PCCH)構成インデックスを含む、項目21に記載の方法。
(項目25)
無線通信方法であって、前記方法は、
コアネットワークノードによって、ネットワークノードから、ページングサイクルにおける総ページングフレームの数およびページングフレームあたりのページング機会の数を受信することと、
前記コアネットワークによって、通信ノードから、前記通信ノードのモバイル加入者識別を再配分するための要求を受信することであって、
前記要求は、再配分補助情報を含み、前記再配分補助情報は、前記通信ノードの識別子および前記ページングサイクルにおける前記総ページングフレームの数に基づく第1の値と、前記通信ノードの識別子、前記ページングサイクルにおける前記総ページングフレームの数、および前記ページングフレームあたりのページング機会の数に基づく第2の値とを含む、ことと、
前記通信ノードに関して、前記モバイル加入者識別を決定することと
を含み、
前記モバイル加入者識別は、少なくとも前記ページングサイクルにおける前記総ページングフレームの数、前記ページングフレームあたりのページング機会の数、前記第1の値、および前記第2の値のうちのいずれか1つ以上に基づく基準を満たす、方法。
(項目26)
前記決定することのための前記基準は、前記モバイル加入者識別に関して、前記第1の値および前記第2の値に関連付けられた前記通信ノードの前記識別子を除外する、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記第1の値は、前記通信ノードの識別子が前記ページングサイクルにおける前記総ページングフレームの数によって除算される除算演算の剰余に等しい、項目25に記載の方法。
(項目28)
前記第2の値は、整数が前記ページングフレームあたりのページング機会の数によって除算される第1の除算演算の剰余に等しく、
前記整数は、前記通信ノードの前記識別子が前記ページングサイクルにおける前記総ページングフレームの数によって除算される第2の除算演算から導出される値以下の最大整数値である、項目25に記載の方法。
(項目29)
無線通信方法であって、前記方法は、
通信ノードによって、前記通信ノードがアイドル状態にあることに応答して使用されるべきページングフレームオフセットを決定することを含み、
前記ページングフレームオフセットは、システムフレーム番号(SFN)、前記アイドル状態にある第1のページングサイクル(Tidle)、および所定の値に基づき、
ページングメッセージが、前記アイドル状態にある前記通信ノードの第1のページングサイクルと同じである第2のページングサイクルを非アクティブ状態にある前記通信ノードが有することに応答して、前記ページングフレームオフセットに従って受信される、
方法。
(項目30)
前記ページングフレームオフセットは、第1の値が前記所定の値によって除算される、第1の除算演算の剰余に等しく、
前記第1の値は、前記SFNが前記Tidleによって除算される第2の除算演算の結果である、項目29に記載の方法。
(項目31)
無線通信方法であって、前記方法は、
通信ノードによって、非アクティブ状態において使用されるべき第1のページングフレームオフセットを決定することを含み、
前記第1のページングフレームオフセットは、少なくともシステムフレーム番号(SFN)、前記非アクティブ状態におけるページングサイクル(Tinactive)、第1の所定の値、および第2の所定の値に基づき、
ページングメッセージが、前記通信ノードが前記非アクティブ状態にあることに応答して、前記第1のページングフレームオフセットに従って受信される、
方法。
(項目32)
前記第1のページングフレームオフセットは、第1の値が前記第2の所定の値によって除算される第1の除算演算の剰余に等しく、
前記第1の値は、少なくとも第3の値が前記第1の所定の値によって除算される第2の除算演算の剰余に基づき、
前記第3の値は、前記Tinactiveによって除算された前記SFNである、
項目31に記載の方法。
(項目33)
前記第1の値は、前記第3の値が前記第1の所定の値によって除算される前記第2の除算演算の剰余に追加された第2のページングフレームオフセットの結果であり、
前記第2のページングフレームオフセットは、アイドル状態にある前記通信ノードに関するものである、項目32に記載の方法。
(項目34)
無線通信方法であって、前記方法は、
ネットワークノードによって、通信ノードに、選択能力指示を含むセルアクセス関連情報を伝送することを含み、前記選択能力指示は、前記通信ノードが自動的に選択するように権限付与されていない非パブリックネットワーク(NPN)を選択することを前記通信ノードが可能にされるかどうかを示すように構成されている、方法。
(項目35)
前記通信ノードが前記NPNを選択することを可能にされるかどうかを示すように構成された前記選択能力指示は、前記通信ノードが前記NPNの手動選択を実施することを可能にされるかどうかを示すように構成された前記選択能力指示を備えている、項目34に記載の方法。
(項目36)
前記選択能力指示は、前記セルアクセス関連情報における前記1つ以上の公衆地上モバイルネットワーク(PLMN)の各々に関連付けられている、項目34に記載の方法。
(項目37)
前記選択能力指示は、前記セルアクセス関連情報における1つ以上のセルアクセスグループ(CAG)識別子(ID)の各々に関連付けられている、項目34に記載の方法。
(項目38)
前記選択能力指示は、システム情報ブロック(SIB)内に含まれる、項目34に記載の方法。
(項目39)
無線通信方法であって、前記方法は、
通信ノードの非アクセス層(NAS)レイヤによって、選択能力指示を含むセルアクセス関連情報を受信することであって、前記選択能力指示は、前記通信ノードが自動的に選択するように権限付与されていない非パブリックネットワーク(NPN)を前記通信ノードが選択することを可能にされるかどうかを示すように構成されている、ことと、
前記NASレイヤによって、前記選択能力指示に基づいて前記ネットワークのタイプの選択を実施すべきかどうかを決定することと
を含む、方法。
(項目40)
前記通信ノードが前記NPNを選択することを可能にされるかどうかを示すように構成された前記選択能力指示は、前記通信ノードが前記NPNの手動選択を実施することを可能にされるかどうかを示すように構成された前記選択能力指示を備えている、項目39に記載の方法。
(項目41)
前記選択能力指示は、前記セルアクセス関連情報における前記1つ以上の公衆地上モバイルネットワーク(PLMN)の各々に関連付けられている、項目39に記載の方法。
(項目42)
前記選択能力指示は、前記セルアクセス関連情報における1つ以上のセルアクセスグループ(CAG)識別子(ID)の各々に関連付けられている、項目39に記載の方法。
(項目43)
前記選択能力指示は、システム情報ブロック(SIB)内に含まれる、項目39に記載の方法。
(項目44)
無線通信のための装置であって、前記装置は、項目1-43のうちの1つ以上に記載される方法を実装するように構成されたプロセッサを備えている、装置。
(項目45)
コードを記憶している非一過性コンピュータ読み取り可能なプログラム記憶媒体であって、前記コードは、プロセッサによって実行されると、項目1-43のうちの1つ以上に記載される方法を前記プロセッサに実装させる、非一過性コンピュータ読み取り可能なプログラム記憶媒体。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【
図1】
図1は、サービスベースのページングプロシージャのある例を示す。
【0018】
【
図2】
図2は、ネットワーク(例えば、無線アクセスネットワーク(RAN)ノード)からユーザ機器(UE)への複数のページング構成の例示的伝送を示す。
【0019】
【
図3】
図3は、複数ページング構成能力をネットワークに報告するUEおよび/またはRANノードの例示的フロー図を示す。
【0020】
【
図4A】
図4Aは、複数のページング構成からページング制御チャネル(PCCH)構成を選択するコアネットワークの第1の例を示す。
【0021】
【
図4B】
図4Bは、RANノードに1つ以上の許可スライスを示すコアネットワークの第2の例を示す。
【0022】
【
図5】
図5は、例示的な5G短期一時モバイル加入者識別(5G-STMSI)再配分プロシージャを示す。
【0023】
【
図6】
図6は、2つのユニバーサル移動体通信システム加入者SIM(USIM)または2つのネットワークのためのページングフレーム(PF)とページング機会(PO)との間に時間差を伴わないページング衝突シナリオを示す。
【0024】
【
図7】
図7は、2つのUSIMまたは2つのネットワークのためのPOとPFとの間に時間差を伴うページング衝突シナリオを示す。
【0025】
【
図8】
図8は、PF場所情報リストの例示的レイヤ3コーディングを示す。
【0026】
【
図9】
図9は、PFおよびPO場所情報リストの例示的レイヤ3コーディングを示す。
【0027】
【
図10】
図10は、PFoffsetidleを伴うページング機会を現在のアイドル状態ページング機会と比較して示す。
【0028】
【
図11】
図11は、本技法を使用して決定される現在のページング機会と比較した例示的技法を使用して決定されたページング機会間の差異を示す。
【0029】
【
図12】
図12は、UEが自動的に選択するように権限付与されていない公衆地上モバイルネットワーク(PLMN)によってホストされる非パブリックネットワーク(NPN)をUEのユーザが手動で選択し得るかどうかを示すための例示的プロシージャを示す。
【0030】
【
図13】
図13は、中央ユニット(CU)が分散ユニット(DU)に各PLMNに関して1つ以上の選択関連指示を送信する例示的フロー図を示す。
【0031】
【
図14A】
図14Aは、ページング構成情報の複数の組を伝送するための例示的フローチャートを示す。
【0032】
【
図14B】
図14Bは、ページング構成情報の複数の組を伝送するための例示的フローチャートを示す。
【0033】
【
図14C】
図14Cは、ページング構成情報の複数の組を処理するための第1の例示的フローチャートを示す。
【0034】
【
図14D】
図14Dは、ページング構成情報の複数の組を処理するための第2の例示的フローチャートを示す。
【0035】
【
図14E】
図14Eは、モバイル加入者識別を決定するための例示的フローチャートを示す。
【0036】
【
図14F】
図14Fは、ページングオフセットを決定するための第1の例示的フローチャートを示す。
【0037】
【
図14G】
図14Gは、ページングオフセットを決定するための第2の例示的フローチャートを示す。
【0038】
【
図14H】
図14Hは、非パブリックネットワーク(NPN)の選択のための選択能力指示を伝送するための例示的フローチャートを示す。
【0039】
【
図14I】
図14Iは、NPNの選択のための選択能力指示を処理するための例示的フローチャートを示す。
【0040】
【
図15】
図15は、ネットワークノード、コアネットワーク、またはユーザ機器の一部であり得るハードウェアプラットフォームの例示的ブロック図を示す。
【発明を実施するための形態】
【0041】
本特許文書は、3つの節においてページング技法を説明する。第1節は、複数のページング構成のためのページング技法を説明し、第2節は、複数の加入者識別モジュール(SIM)シナリオに関するページング衝突を軽減するためのページング技法を説明し、第3節は、非パブリックネットワーク(NPN)の選択を可能にする技法を説明する。下記の種々の節のための例示的な見出しは、開示される主題の理解を促進するために使用され、請求される主題の範囲をいかようにも限定するものではない。故に、1つの例示的な節の1つ以上の特徴が、別の例示的な節の1つ以上の特徴と組み合わせられることができる。さらに、5Gの専門用語は、解説の明確性のために使用されるが、本書に開示される技法は、5G技術のみに限定されるものではなく、他のプロトコルを実装した無線システム内でも使用され得る。
【0042】
(I.複数のページング構成のための技法)
【0043】
(I.(a)導入)
【0044】
NR-R15/R16では、ページング関連パラメータが、以下のようにセル毎に構成される。
DownlinkConfigCommonSIB情報要素
【表1】
【0045】
Pagingsearchspaceも、システム情報ブロック内で構成および伝送され、pagingsearchspaceは、UEをページングするための物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)信号の探索空間を説明することができる。
【0046】
近年では、スライス強化および時間的制約のあるネットワークが、研究されている。異なるスライスまたはサービスタイプに関して、異なるモバイル終端(MT)遅延が、要求される。現在、ページングサイクルは、セル毎に定義され、それによって、ネットワークは、異なるサービスタイプに関して異なるページングサイクルを設定可能ではなく、それは、ある時間的制約のあるサービスに関してアクセスしがたい遅延につながり得る。
【0047】
現在、ページングサイクルは、セル毎に定義され、それによって、ネットワークは、異なるサービスタイプに関して異なるページングサイクルを設定可能ではなく、それは、ある時間的制約のあるサービスに関してアクセスしがたい遅延につながり得る。例えば、1つのセルが、超高信頼性低遅延通信(URLLC)と拡張モバイルブロードバンド(eMBB)サービスとをサポートする場合、セルは、URLLCサービスに関してより高い遅延要件を有することができ、したがって、EMBBサービスに関してより短いDRXサイクルが、取り入れられることができる。しかし、現在のシステム情報ブロック(SIB)では、ページングサイクルは、サービスタイプ毎の代わりに、セル毎に構成される。
【0048】
さらに、現在の技術的問題は、異なるページング構成がパブリックネットワークおよびプライベートネットワークのためのネットワーク共有に関して異なるネットワーク識別子(ID)のために必要とされることである。
【0049】
(I.(b).複数のページング構成のための例示的な技術的解決策)
【0050】
本特許文書は、UEがネットワーク(NW)から複数のページング構成を受信できるように、および/または、UEがサービスタイプに基づいて好ましいページング構成を選択できるように、例示的ページング技法を説明する。
【0051】
図1は、サービスベースのページングプロシージャのある例を示す。
【0052】
ステップ1において、RANノードは、1つ以上のスライス(例えば、サービスタイプ)のためのページング構成を構成し、伝送する。ページング構成に、関連するスライス情報も、含まれる。
【0053】
ステップ2において、UEは、登録要求をコアネットワーク(例えば、アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF))に送信し、コアネットワークは、要求を受け入れ、UEのNASレイヤに、許可スライス情報を伴う登録受け入れメッセージを送信する。許可スライス情報は、1つ以上のスライスを含むことができ、各スライスは、単一ネットワークスライス選択補助情報(S-NSSAI)によってインデックス化される。
【0054】
ステップ3において、UE NASレイヤは、UEのASレイヤに1つ以上の許可スライスを示す。
【0055】
ステップ4において、UEは、アイドル状態または非アクティブ状態に入り、UEのASレイヤは、1つ以上の許可スライス情報に基づいてページング構成を選択し得る。
【0056】
いくつかの実施形態において、ステップ4は、ステップ3の後に実施されないこともある。例えば、ASレイヤが、ページング構成情報の一部または全てをNASに通知し、次いで、NASレイヤが、NASレイヤの好ましいページング構成をASレイヤに示すことができ、それによって、ASレイヤは、NASレイヤによって示される好ましいページング構成に基づいてページング関連動作(例えば、ページング機会および/またはページングフレームを決定すること)を実施し得る。したがって、例えば、UEがアイドル状態または非アクティブ状態に入る場合、UE NASは、好ましい構成に基づいてページング構成を選択する。
【0057】
ステップ5:CNは、本節の上で説明されるステップ3-4と同様、ページング情報をRANノードに示す。ステップ5では、CNは、許可スライス情報をRANノードに示すことができ、RANノードが、ページング構成をさらに決定するか、または、RANが、Ng設定プロシージャ中にページング構成情報の一部または全てをCNに示し、次いで、CNは、ページングがスケジューリングされると、CNの好ましいページング構成をRANに示すことができる。
【0058】
UEおよびネットワーク側(例えば、コアネットワーク)は、同じページング構成選択基準を使用し、複数のページング構成からページング構成を選択することができる。
【0059】
(I.(b).i.技法1:複数のページング構成およびUEの複数のページング構成の受信の説明)
【0060】
ネットワーク(例えば、RANノード)は、SIBまたは専用の無線リソース制御(RRC)信号内で複数のページング構成を構成し、伝送する。
この例では、SIBは、複数のページング制御チャネル(PCCH)構成(例えば、太字かつ斜体のテキストにおいて下記に示されるような「PCCH-ConfigList」)が伝送される例示的シグナリングであることができる。例示的PCCH-ConfigListの中に、1つ以上のPCCH構成が、含まれる。各PCCH構成に関して、関連するスライス情報も、含まれ(例えば、S-NSSAIのリスト)、各S-NSSAI値が、ネットワークサービスタイプ(例えば、URLLC、EMBB等)に関連付けられていることができる。いくつかの実施形態において、スライス/サービスタイプ(SST)(例えば、8ビット値)等、S-NSSAIの一部のみが、含まれることができ、SSTは、スライスまたはサービスのタイプ(例えば、URLLCまたはEMBB)を示し得、随意に、複数のネットワークスライスを弁別し得るスライス弁別器(SD)(例えば、32ビット値)を示し得る。
DownlinkConfigCommonSIB情報要素
【表2】
【0061】
図2は、ネットワーク(例えば、RANノード)からUEへの複数のページング構成の例示的伝送を示す。第1節において説明されるような複数のページング構成が、SIBまたは専用のRRC信号内で伝送されることができる。
【0062】
ネットワークサービスの異なるタイプに基づいて構成される複数のページング構成を含むような、2つの例示的SIBが、下記に示される。第1の例では、ネットワークは、各PCCH構成に関して、異なるPCCH構成パラメータを構成することができ、PCCH構成パラメータ(例えば、defaultPagingCycle、nAndPagingFrameOffset、ns等)のうちの1つ以上のものが、各PCCH構成に関して異なり得る。第2の例では、第1のものと比較すると、異なるPCCH構成パラメータのみ(例えば、ページングサイクル)が、示され得る。
第1の例示的DownlinkConfigCommonSIB情報要素
【表3】
第2の例示的DownlinkConfigCommonSIB情報要素
【表4】
【0063】
(I.(b).ii.技法2:ネットワークは、複数のページング構成のUEのサポートおよびRANノードのサポートを決定する)
【0064】
図3は、複数ページング構成能力をネットワークに報告するUEおよび/またはRANノードの例示的フロー図を示す。いくつかの実施形態において、UEは、複数ページング構成能力をネットワーク(例えば、コアネットワーク)に示すことができる。例えば、UEは、例えば、登録プロシージャにおいて、またはネットワークがUEの能力についての情報を要求するとき、UEが複数のページング構成をサポートすることの指示をRANノードまたはネットワークに送信することができる。いくつかの実施形態において、UEは、UE能力情報内に複数ページング構成能力を含み、それをRANノードに送信することができる。RANノードは、UE能力情報を受信した後、(
図3に示されるような)UERadioPagingInformationまたはUERadioAccessCapabilityInformation内にUE複数ページング構成能力を示すことができる。いくつかの他の実施形態において、UEは、NASメッセージ(例えば、登録要求メッセージ)内に非アクセス層(NAS)レイヤ能力として複数ページング構成能力を含むことができる。
【0065】
RAN側に関して、次世代コントロールプレーンインターフェース(NG-C)またはS1インターフェース設定中、RANノードは、例えば、
図3に示されるようなNG設定メッセージを介して、複数のページング構成をサポートすることに関するRANノードの能力をコアネットワークに示すことができる。いくつかの実施形態において、RANノードが、CNがページングスキーム(例えば、ページングが着信するときまたはスケジューリングされるとき)を決定するために、複数のページング構成のそのサポートの指示をCNに送信した後、コアネットワークは、RANノードへのページングMsg内に許可スライス情報を含むことができる。いくつかの実施形態において、RANノードは、CNがページングスキーム(例えば、ページングが着信するときまたはスケジューリングされるとき)を決定するために、複数のPCCH構成の一部をCNに送信し、コアネットワークは、RANノードへのページングMsg内に好ましいPCCH構成を含むことができる。
【0066】
(I.(b).iii.技法3:UEおよびネットワーク側の両方における複数のページング構成からのページング構成の選択、およびRANノードとCNとの間の相互作用、およびUE NASとASとの間の相互作用)
【0067】
UEおよびネットワーク側は、同じページング構成選択基準を使用して、RANノードまたはネットワークによってUEに示された複数のページング構成からの1つ以上のページング構成内で、関連付けられた1つ以上の許可スライスに基づいてページング構成を選択することができ、各ページング構成は、1つ以上のS-NSSAI識別子に関連付けられていることができる。例えば、UEおよびネットワークは、許可スライス情報に基づいてページング構成を選択することができる。具体的に、例として、UEおよびネットワークは、許可スライスに従って、最短のDRXサイクルを伴うPCCH構成を選定する。
【0068】
RANとCNとの間の相互作用:いくつかの実施形態において、CNは、許可スライス情報をRANノードに示すことができ、RANノードは、許可スライス情報に基づいて複数のページング構成情報から使用すべきページング構成をさらに決定する。いくつかの他の実施形態において、RANノードは、Ng設定プロシージャ中にページング構成情報の一部または全てをCNに示し、次いで、CNは、初期コンテキスト設定応答メッセージ(Rsp Msg)において、またはページングがスケジューリングされたとき、ページングメッセージにおいて、CNの選択されたページング構成をRANに示すことができる。CNは、例えば、PCCH構成インデックスを使用して選択されたページング構成を示すことができる。
【0069】
UE ASレイヤとUE NASレイヤとの間の相互作用:いくつかの実施形態において、UEのNASレイヤは、許可スライスをUEのASレイヤに示し、ASは、最終PCCH構成を決定することができる。いくつかの実施形態において、UEのASレイヤは、ページング構成情報の一部または全てをUEのNASレイヤに通知することができ、次いで、NASレイヤは、通信ノードが選択された構成に基づいてページング関連動作を実施し得るように、NASレイヤの選択された構成をASレイヤに示すことができる。
【0070】
(I.(b).iii.(A)ページング構成選択基準の例)
【0071】
SIBの中に、複数のPCCH構成または複数のページング構成が、以下のように列挙される(太字かつ斜体のテキストにおいて示される)ことができる。
DownlinkConfigCommonSIB情報要素
【表5】
【0072】
CNによってUEに送信された登録受け入れMsgにおいて、許可スライスが、S-NSSAI=2と、S-NSSAI=4とを含む場合、UEは、ページングサイクル=64個の無線フレームを伴うPCCH-ConfigList[0]を選択することができる。
【0073】
(I.(b).iii.(B)RANとCNとの間の相互作用)
【0074】
CNは、ページング情報をRANノードに示し、CNは、1つ以上の許可スライス情報をRANに示すことができる。RANノードは、ページング構成をさらに決定することができるか、または、RANは、ページング構成情報の一部または全てをNg設定プロシージャ中に(例えば、NG設定メッセーを介して)NASに示すことができ、次いで、CNは、ページングがスケジューリングされると、CNの選択されたページング構成を(例えば、PCCH構成インデックスを介して)RANに示す。
【0075】
図4Aは、複数のページング構成からPCCH構成を選択し、選択されたPCCH構成をRANノードに示す、コアネットワークの第1の例を示す。ステップ1において、RANは、Ng設定プロシージャ中にページング構成情報の一部または全てをNASに示す。ステップ2において、CNは、初期コンテキスト設定(Rsp Msg)において、または、ページングがスケジューリングされると、ページングMsgにおいて、CNの選択されたページング構成をRANに示す。
【0076】
図4Bは、RANノードが、1つ以上の許可スライスに関連付けられた1つ以上のページング構成からPCCH構成を選択するために、1つ以上の許可スライスをRANノードに示すコアネットワークの第2の例を示す。ステップ1において、CNは、ページング情報をRANノードに示し、CNは、許可スライス情報をRANに示すことができる。ステップ2において、RANは、ページング構成をさらに決定する。
【0077】
(I.(b).iii.(C)UE ASレイヤとUE NASレイヤとの間の相互作用)
【0078】
下記に示されるSIB例は、(太字かつ斜体のテキストにおいて示される)複数のページング構成情報を含む。
DownlinkConfigCommonSIB情報要素
【表6】
【0079】
上記のSIB例では、CNが、UEに、許可スライスが、S-NSSAI=2と、S-NSSAI=4とを含むことを示す、登録受け入れMsgを送信する場合、UEは、下記に議論される例示的選択肢AおよびBを使用してPCCH構成を選択し得る。
【0080】
(選択肢A:)
【0081】
ステップ1:UEのASレイヤは、以下の情報をUEのNASレイヤに示す。
【表7】
【0082】
ステップ2:NASは、PCCH-ConfigList[0]をASに示し、ASは、PCCH-ConfigList[0]に基づいてページングを検出する。
【0083】
(選択肢B:)
【0084】
ステップ1:UEのNASレイヤは、スライス2およびスライス4をUEのASレイヤに示す。
【0085】
ステップ2:UEのASレイヤは、PCCH-ConfigList[0]を選択する。
【0086】
(I.(c).例示的構成方法)
【0087】
複数のページング構成に関して、上記の例におけるPCCH構成またはページングサイクル以外に、下記に示されるような、多くの他の構成方法も、存在する。
・A:異なる探索空間-異なる探索空間が、ページングのPDCCHのための時間ドメイン情報を決定し得る。各ページング構成に関して、異なるページング探索空間が、構成されることができ、そのような構成情報は、例えば、RANノードによって、PDCCHを介してダウンリンク制御情報(DCI)内でUEに伝送されることができる。
・B:異なる制御リソースセット(CORESET)-CORESETは、ページングのPDCCHのための周波数ドメイン情報を決定し得る。各ページング構成に関して、異なる制御リソースセットが、構成されることができ、そのような構成情報は、例えば、RANノードによって、PDCCHを介してDCI内でUEに伝送されることができる。
・C:異なる帯域幅-各ページング構成に関して、異なる帯域幅が、構成されることができ、そのような構成情報は、例えば、RANノードによってUEに伝送されることができる。例えば、ページング構成1に関して、帯域幅は、5MHzであることができ、ページング構成2に関して、ページング構成2は、10MHzであることができる。
・D:周波数ドメイン上の異なる場所-各ページング構成に関して、異なる周波数範囲が、構成されることができ、そのような構成情報は、例えば、RANノードによってUEに伝送されることができる。例えば、ページング構成1は、周波数1~周波数2に位置することができ、ページング構成2は、周波数3~周波数4に位置することができる。
・E:異なる繰り返し時間または異なるビームスイッチスキーム等の異なる伝送方法-各ページング構成に関して、異なる繰り返しモードまたはビームスイッチスキームが、構成されることができ、そのような構成情報は、例えば、RANノードによってUEに伝送されることができる。例えば、ページング構成1は、ページングオフセット(PO)内でN回繰り返されることができ、ページング構成2は、PO内でM回繰り返されることができる(MおよびNは、1以上の整数であり得る)。
・F:異なる基準信号-同期化信号ブロック(SSB)が、基準信号として使用されることができるか、または、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)が、基準信号として使用されることができる。各ページング構成に関して、異なる基準信号が、構成されることができ、そのような構成情報は、例えば、RANノードによってUEに伝送されることができる。例えば、ページング構成1に関して、ページングは、SSBと準同位置(QCL)にあり、ページング構成2は、CSI-RSとQCLにある。
・G:異なる無線ネットワーク一時識別(RNTI)-各ページング構成に関して、異なるRNTI値が、構成されることができ、そのような構成情報は、例えば、RANノードによってUEに伝送されることができる。本明細書では、1つのみのP-RNTIが、定義される。本特許文書では、1つ以上のRNTIが、複数のページング構成に関して定義されることができる。
・H:異なるサブキャリア間隔(SCS)-各ページング構成に関して、異なるSCS値が、構成されることができ、そのような構成情報は、例えば、RANノードによってUEに伝送されることができる。例えば、ページング構成1に関して、SCS=15kHZであり、ページング構成2に関して、SCS=30khzである。
【0088】
いくつかの実施形態において、ネットワーク(例えば、RANノード)は、上記に述べられるスキームのうちの1つ以上を一緒に組み合わせることができる。
【0089】
さらに、上記の説明は、サービスタイプを例として取り上げているが、複数のページング構成も、以下の変数に基づいて構成されることができる。
・A:ネットワークタイプ(セルアクセスグループ(CAG)またはスタンドアロン非パブリックネットワーク(SNPN)またはPLMN等)-異なるページング構成が、異なるネットワークタイプのために取り入れられることができ、UEは、留まるネットワークタイプに基づいてページングを検出する。例えば、(例えば、RANノードによって動作させられる)セルがPLMN、SNPN、およびCAGによって一緒に共有される場合、それぞれ、PLMN、SNPN、CAGのための3つのページング構成が、存在することができる。
・B:ネットワークID(PLMNまたは追跡エリアコード(TAC)またはCAG IDまたはSNPN ID等):異なるページング構成が、PLMNまたはTACまたはCAG IDまたはSNPN ID等の異なるネットワークIDのために取り入れられることができる。UEは、留まるネットワークIDに基づいてページングを検出する。
・C:アクセスカテゴリまたはアクセスクラス:異なるページング構成が、アクセスカテゴリまたはアクセスクラスのために取り入れられることができる。UE NASは、ASがさらに、ページング構成を決定するためにUEのASに1つ以上のアクセスカテゴリまたはアクセスクラスを通知することができる。
・E:異なるUEタイプ(NRライトUE等)-異なるページング構成が、異なるUEタイプのために取り入れられることができ、UEは、そのタイプに従ってページングを検出する。例えば、eMBB UE、mMTC UE、URLLC UE、およびNRライトUE(UEの複雑性を低減させるように構成される)は、それぞれ、ページング構成1から構成4を取り入れることができる。この例では、UEは、UEのデバイスタイプに従ってページング構成を決定するであろう。
・F:異なるページング原因/目的(MTコールまたはMTデータまたはMTシグナリング等)。異なるページング構成が、異なるページング原因/目的のために取り入れられることができる。UEは、NAS指示に基づいて1つ以上のページング構成を選択すること、またはページングの全てを検出することができる。
・G:異なるビームまたは対応するCSI-RSリソース
【0090】
いくつかの実施形態において、ネットワークは、上記に述べられるスキームのうちの1つ以上を一緒に組み合わせることができる。
【0091】
ページングメッセージを受信する前、UEは、最初に、P-RNTI(ページングのため使用されるRNTI値)を用いてスクランブルされたDCIをデコードし、次いで、UEは、DCI情報に従ってPDSCHに関するページングメッセージをデコードするかどうか、およびその方法をさらに決定し得る。(UEがページングメッセージを受信し、デコードするが、ページングが、このUE、またはUE_IDのためではない(ページングメッセージ内に含まれない5G-STMSI等)シナリオでは)UEの偽の警告を低減させるために、ある追加のDCI情報が、下記に示されるように、ページングのPDCCH DCIの中に追加されることができる。
・A:CAG/SNPN IDまたはCAG/SNPN IDインデックスまたはプライベートネットワークタイプ指示-例えば、セルが、異なるCAG IDおよび/またはPLMNによって共有されるシナリオでは、異なるページング構成が、異なるCAG IDのためにDCI内に取り入れられる場合、SIB1によるCAG IDインデックスが、DCIに含まれることができ、このCAG ID上に留まるUEに関して、それは、PDSCH上でページングメッセージを受信することができる一方、このCAG ID上に留まっていないUEに関して、それは、このページングを直接無視または放念することができる。または、DCIにおいて、CAGネットワークタイプが示される場合、CAG UEに関して、それは、PDSCH上でページングメッセージを受信することができる一方、非CAG UEに関して、それは、このページングを直接無視または放念することができる。
・B:PLMN IDまたはPLMN IDインデックスまたはTACまたはTACインデックス-例えば、セルが、DCI内で1つ以上のTACを伴う異なるPLMNによって共有されるシナリオでは、SIB1によるPLMNインデックスおよび/またはTACインデックスが、DCI内に示されることができ、UEは、その留まるPLMNおよび/またはTACに基づいてPDSCHをデコードするかどうかをさらに決定することができる。
・C:UEタイプ(拡張モバイルブロードバンド(EMBB)UE、同時多接続通信(mMTC)UE、またはNRライトUE等)。例えば、DCIに、1つ以上のページングされたUEタイプが、含まれることができ、例えば、ページングメッセージ内に、それは、EMBB UEのUE IDと、NRライトUEのUE IDとを含み、したがって、それは、DCI内にEMBBおよびNRライトUEタイプを示すことができる。さらに、UEタイプの全てが、含まれる場合、いかなるUEタイプ指示も、DCI内で必要とされないか、または、対応するフィールドが、存在しない。UEは、そのデバイスタイプに基づいて、PDSCH上で対応するページングメッセージをデコードするかどうかをさらに決定し得る。
・D:伝送モード(例えば、繰り返しまたは非繰り返し)。例えば、DCIに、ネットワーク(例えば、RANノード)は、ページングメッセージの伝送モードの繰り返し情報を含むことができる。
【0092】
上で説明される情報に従って、UEは、PDSCH上で対応するページングメッセージをデコードするかどうかをさらに定することができる。
【0093】
CSI-RSベースのページング構成が、下記にさらに説明される:
【0094】
上記の説明によると、各ページング構成に関して、異なる基準信号が、構成されることができ、そのような構成情報は、例えば、RANノードによってUEに伝送されることができる。例えば、ページング構成1に関して、ページングは、同期化信号ブロック(SSB)と準同位置(QCL)にあり、ページング構成2は、チャネル状態情報基準信号CSI-RSとQCLにある。
【0095】
具体的に、例として、UEは、ページング能力内で能力指示をネットワークに報告し得、能力指示は、ネットワークに、このUEがCSI-RSベースのページングをサポートするかどうかを伝える(または、通知する)。RANノードは、UE側から、またはコアネットワークからこの能力指示を得ることができる。RANノードは、能力指示に基づいてページング構成を選択することができる。以下のステップは、この技法の例をさらに説明する:
【0096】
ステップ1:UEは、登録プロシージャ中に、能力情報内でCSI-RSベースのページングサポート指示をネットワークに送信し、ネットワークは、この能力を受け入れる。
【0097】
ステップ2:UEは、システム情報内にCSI-RSベースのページングサポート指示またはCSI-RSベースのページング構成を得る。
【0098】
ステップ3:UEはCSI-RSベースのページング構成を選択し、ページングを検出する。
【0099】
ステップ4:UEがCSIベースのページングをサポートしないセルに移動する場合、UEは、SSBベースのページング構成を選択し、ページングを検出するであろう。
【0100】
RAN側において、あるUEに関して、CSI-RSベースのページング指示がCNからのページング能力に含まれており、RANノードが、CSI-RSベースのページングをサポートする場合、RANは、CSI-RSに基づいてページングを送信し、そうでなければ、SSB上でページングを送信するであろう。
【0101】
CSI-RSベースのページングに関して、各ページング構成に関して、RANノードまたはネットワークが、1つ以上のCSI-RS構成またはCSI-RSインデックスにマップされることができる。各ページング構成のページングリソースとCSI-RSとの間のマッピングは、システム情報またはRRCシグナリングによって明示的に、または暗に構成されることができる。
【0102】
暗示的方法に関して、UEおよびネットワークは、同じ規則に従って各ページング構成のページングリソースとCSI-RSとの間のマッピングを決定し、この規則は、仕様書において規定されることができる(例えば、予め定義され得る)。例えば、第1のページング構成のページングリソースが、第1のCSI-RSにマップされ、第2のページング構成のページングリソースが、第2のCSI-RSにマップされる。CSI-RSは、1つ以上のセルに属することができる。
【0103】
上記の方法は、1つ以上のセルにおいて取り入れられることができる。ネットワークは、UEへの1つ以上のセルのCSI-RSと、ページングリソースの組とを構成することができ、UEは、これらのページングリソースを異なるセルのCSI-RSにマップすることができる。
【0104】
SSBベースのページング構成に関するある他の方法:
【0105】
CSI-RSと同様、ネットワークも、UEへの1つ以上のセルのSSBと、ページングリソースの組とを構成することができ、UEは、これらのページングリソースを異なるセルのSSBにマップすることができる。
【0106】
他のページング構成決定方法が、下記にさらに説明される。
【0107】
上記の例では、異なるページング構成が、異なるサービスタイプ、またはUE能力/タイプ等のために構成される。UE側において、UEは、ネットワーク側と同じ基準に基づいて、すなわち、(例えば、本特許文書の第1節および他の実施形態に説明されるような)サービスタイプ、UE能力/タイプ等に基づいて、ページング構成を選択し得る。
【0108】
別の方法は、ネットワークがページングリソースの全てを一緒にブロードキャストし得、次いで、UEまたはネットワークが、(いくつかの実施形態に関して「N」として示される)総ページングリソース数に基づいてページングリソースを決定し得ることである。例えば、UEまたはネットワークは、ID mod Nによってページングリソースを決定することができ、IDは、事前に構成または規定され得る(CAG ID、またはSNPN ID、またはPLMN ID、またはアクセスクラス、またはアクセスカテゴリ、またはTemp UE ID(5G-STMSI等)、またはNAS信号内に示される他のID等)。
【0109】
UEまたはネットワークは、このスキームを第1節に説明される技法または本特許文書に説明される他の実施形態と組み合わせることもできる。
【0110】
ページングサブチャネル方法:
【0111】
本明細書では、ページングチャネルが、ページング制御リソースセットとともに、ページング探索空間によって決定されることができる。複数のページング構成も、複数のページングサブチャネルによって実装されることができる。ページングサブチャネルは、ページングチャネルのリソースのサブセットとして定義されることができる。次いで、1つのページング構成が、1つ以上のページングサブチャネルにマップされることができる。周波数ドメインおよび時間ドメイン以外に、ページングサブチャネルも、コードドメイン側面から定義されることができる。
【0112】
PFまたはPOまたはページングサイクルにおいて、1つ以上のページングサブチャネルが、定義されることができる。ページングサブチャネルは、周波数ドメイン、タイミングドメイン、またはコードドメインにおいて分配されることができる。ページングサブチャネルは、同じまたは異なるページングサイクルを有することができ、UEは、同じ選択基準がUE側およびネットワーク側の両方において取り入れられる条件を用いてページングを検出するために、その好ましいページングサブチャネルを選択することもできる。
【0113】
さらに、ページングサブチャネルまたは複数のページング構成のための構成は、以下の2つの部分を含むことができる:
・共通構成部分:この部分は、複数のページングサブチャネルまたはページング構成によって共有される(時間/周波数/コードドメイン上の共通P-RNTI、共通SCS、または共通リソース等)。
・専用部分:ページングサブチャネルまたはあるページング構成のための専用の構成(時間/周波数/コードドメイン上の専用のP-RNTI、SCS、または専用のリソース等)。
【0114】
UE側において、UEは、共通構成部分および専用部分の両方に基づいて、最終ページング構成またはページングサブチャネルを決定する。
【0115】
専用構成部分に関して、それは、明示的または暗に以下のように示されることができる。
・明示的:ページングサブチャネルまたはページング構成のための構成パラメータが、システム情報またはRRCシグナリングにおいて明示的に示される。
・暗示的:ネットワーク側は、UEが異なるページングサブチャネル構成または異なるページング構成を導出するために必要なパラメータを構成する。UEは、これらのパラメータを受信し、ページングサブチャネルのための専用のページング構成またはページングリソースをさらに決定する。例えば、ネットワークは、ページングサイクルにおけるページングサブチャネルの総数(Xとして記載される)を示すことができ、K番目のページングサブチャネルに関して、それは、K=(Y mod X)を満たすPOの全てを含むことができる(Yは、1つのページングサイクルにおけるPoインデックスである)。
【0116】
本開示の複数のページングサブチャネルを含む複数のページング構成の方法は、システム情報のリソース構成、ブロードキャストするためのリソース、またはマルチキャストするためのリソース等の他の共通リソース構成に拡張されることもできる。
【0117】
複数のページングサブチャネル構成の方法を例として取り上げると、それは、本明細書では、システム情報のリソース構成のために拡張されることもでき、システム情報のための時間/周波数リソースが、システム情報制御リソース組と一緒に、システム情報探索空間によって決定されることができる。システム情報サブチャネルは、これらのリソースのサブセットとして定義されることができる。異なるサービスタイプまたはUEタイプに関して、ネットワークは、異なるシステム情報サブチャネルを用いて、関連するシステム情報を伝送することができる。UE側において、UEは、UEタイプ、要求されるサービスタイプ等、その構成に基づいて検出され得るシステム情報サブチャネルを決定することができる。本特許文書では、用語「システム情報」は、システム情報ブロック(SIB)を含み得る。
【0118】
いくつかの実施例が、下記にさらに説明される:
【0119】
(実施例1)
上記の例におけるPCCH構成またはページングサイクル以外に、多くの他の構成方法も、存在する。
【0120】
(実施例1.1)
構成方法A:異なる探索空間、それは、ページングのPDCCH(DCI)のための時間ドメイン情報を主に決定する。現在のシステム情報において、PDCCH構成は、下記の通りである。pagingsearchspaceは、ページングのための探索空間のIDを含む。pagingsearchspaceフィールドが存在しない場合、UEは、探索空間に関連付けられた帯域幅部分(BWP)においてページングを受信しないこともある。searchSpaceZeroが、共通SearchSpace#0のパラメータを説明する。searchSpaceZeroのための値は、MIB pdcch-ConfigSIB1内の対応するビットのように解釈される。searchSpaceZeroフィールドが初期のBWP(BWP#0)においてのみ構成されている場合でも、searchSpaceZeroは、ある条件が満たされる場合、初期のDL BWP以外のDL BWPにおいて構成された探索空間において使用されることができる。
PDCCH-ConfigCommon情報要素
【表7-1】
【0121】
ページング探索空間に関して、「pagingsearchspace」が、存在しない場合、searchSpaceZeroが、使用されることができる。言い換えると、1つのみのページング探索空間が、存在することができる。複数のページング構成スキームに関して、異なるページング探索空間が、上で説明されるような、本特許文書における異なる原理に基づいて構成されることができる(異なるネットワークタイプまたは異なるUEタイプ等のための異なるページング探索空間を構成すること等)。asn.1コーディングは、太字かつ斜体のテキストにおいて下記に示されるようなものであり得る。
【表8】
【0122】
(実施例2)
構成方法B:異なるCoreset、それは、ページングのPDCCH(DCI)のための周波数ドメイン情報を決定する。上記と同様、異なるcontrolResourceSetsが、異なるページング構成(下記に太字かつ斜体のテキストにおいて示される)に対して使用される。
【表9】
【0123】
(実施例2)
サービスタイプ以外に、複数のページング構成も、異なる変数に基づいて構成されることができる。例えば、ネットワークタイプに関して、複数のページング構成が、下記に太字かつ斜体のテキストにおいて示されるように、各ネットワークタイプ(例えば、CAGまたはSNPNまたはPLMN)に関して示されることができる。
例示的DownlinkConfigCommonSIB情報要素
【表10】
【0124】
注記:他の複数の構成も、取り入れられることができ、例えば、異なるページング探索空間または異なるページングCORESET(制御リソースセット)が、それぞれ、SNPNまたはCAGのために使用されることができる。
【0125】
(II.複数の加入者識別モジュール(SIM)シナリオのためのページング衝突を軽減するための技法)
【0126】
(II.(a).導入)
【0127】
LTEでは、マルチsimに関して、ページング衝突が、UE実装に基づいて対処される。例えば、ページング機会が2つのSIMに関して重複すると、UEは、他のSIMカード上のページングを検出し損なうこともある。現在、NRでは、類似のページングフレーム(PF)およびページング機会(PO)計算公式が、以下の公式によって決定されている。
【0128】
PFのためのSFNが、(SFN+PF_offset) mod T=(T div N)*(UE_ID mod N)によって決定される。
【0129】
POのインデックスを示すIndex(i_s)が、i_s=floor(UE_ID/N) mod Nsによって決定される。
【0130】
以下のパラメータが、上記のPFおよびi_sの計算のために使用される:
・T:UEの断続受信(DRX)サイクル(Tは、UE特有のDRX値のうちの最も短いものによって決定され、RRCまたは上位レイヤによって構成されている場合、SIB内でブロードキャストされるデフォルトDRX値である。UE特有のDRX値がRRCまたは上位レイヤによって構成されていない場合、デフォルト値が、適用される。)
・N:T内の総ページングフレームの数
・Ns:PFのためのページング機会の数
・PF_offset:PF決定のために使用されるオフセット
・UE_ID:5G-S-TMSI mod 1024
【0131】
ページングのためのPDCCH監視機会は、pagingsearchspaceおよびfirstPDCCH-MonitoringOccasionOfPOが構成された場合、それらに従って決定される。そうでなければ、SearchSpaceId=0がpagingsearchspaceのために構成されると、ページングのためのPDCCH監視機会は、RMSIのためのものと同じである。UE_IDは、サービングネットワークによって配分される5G-S-TMSIの10個の最下位ビットである。PF_offset、T、N、およびNsは、全て、サービングネットワークによって構成される。マルチsimを伴うUEに関して、UEは、異なるネットワーク上に留まり得、異なるネットワークからのページングを検出する必要がある。明白なこととして、単一RXを伴うUEに関して、ページング衝突が、複数のユニバーサル移動体通信システム加入者SIM(USIM)に関連付けられたページングの発生が時間的に重複しているとき、起こり得る。
【0132】
現在、新規無線(NR)リリース-17(R17)では、ページング衝突は、マルチSIMを伴うUEのためのネットワーク協調を用いて解決されることが提案されている。ページング衝突の課題は、2つの視点から分析される。第1に、CNの視点から、UEは、UEがページング衝突を検出すると、ネットワークに5G短期一時モバイル加入者識別(5G-STMSI)を再配分するように要求する。CNの視点から、UEは、新しい5G-STMSI選択に関して、ある5G-STMSI再配分補助情報をネットワークに示す必要がある。しかしながら、5G-STMSI再配分補助情報に関する説明および報告は、依然として、FFSの課題である。第2に、RANノードの視点から、ページング衝突問題は、追加のPOまたはランダムPOを使用することができる。RANノードの視点から、アイドル状態に関するPOは、非アクティブ状態にあるPOのサブセットであることができる。ネットワークが、偶然に非アクティブ状態に入ったが、UEが、非アクティブ状態にあるとき、UEは、依然として、ページングを検出することができる。しかしながら、現在の技術下では、追加のPOまたはランダムPOスキームが取り入れられたとしても、現在の技術は、アイドル状態に関するPOが非アクティブ状態にあるPOのサブセットであることを確実にすることはできない。
【0133】
(II.(b)複数のSIMシナリオのためにページング衝突を軽減するための例示的な技術的解決策)
【0134】
(II.(b).i.技法1:5G-STMSI再配分補助情報に関する説明および報告)
【0135】
いくつかの実施形態において、UEは、ネットワークが使用することを避けることができるUE_ID係数Nの値またはfloor(UE_ID/N)係数Nsの値を報告することができ、Nは、ページングサイクルにおける総ページングフレームの数であり、Nsは、ページングフレームあたりのページング機会の数である。UE_IDのための値は、5G-STMSIのための値であることができる。本特許文書では、用語「係数」は、「mod」と称されることができる。以下は、UE、RANノード、およびCNが実施し得る例示的ステップを示す。
【0136】
ステップ1:RANノードが、NG-Cインターフェース設定中にN値および/またはNs値をCNに示す。
【0137】
ステップ2:UEが、5G-STMSI再配分要求を送信し、UE_ID mod Nの値(「第1の値」と称される)またはFloor(UE_ID/N) mod Nsの値(「第2の値」と称される)を報告することができ、ネットワークは、UEのための新しい5G-STMSIを決定するとき、それらを使用することを避けることができる。
【0138】
ステップ3:次いで、ネットワークが、(NまたはNs)および(第1の値または第2の値)に基づいて、新しい5G-STMSIを再配分する。
【0139】
(II.(b).ii.マルチSIMのためにページング衝突を報告するための実装例)
【0140】
第2節(b).ii.の例1-3は、5G-STMSI再配分のためのものであり、第2節(b).ii.の例4は、非アクティブPO計算のためのものである。
【0141】
(実施例1:5G-STMSI再配分プロシージャ)
【0142】
図5は、例示的5G-STMSI再配分プロシージャを示す。
【0143】
ステップ1:RANノードが、N値またはNs値をCNに通知する。
【0144】
ステップ2:UEが、RANからSIBを受信し、SIBは、PCCH構成情報を含む。
【0145】
ステップ3:Usim1が、登録プロシージャを完了し、5G-STMSIを得る。
【0146】
ステップ4:Usim2が、Usim1 ASとの重複するPF/PO部分を決定し、詳細は、例2を参照することができる。
【0147】
ステップ5:UE内のUsim2 ASレイヤが、UE内のUsim2 NASレイヤに5g-STMSI再配分補助情報を示す。詳細は、例2を参照することができる。
【0148】
ステップ6:UE内のUsim2 NASレイヤが、5g-STMSI再配分補助情報をネットワークに報告する。
【0149】
(実施例2:5G-STMSI再配分補助情報)
【0150】
UE_ID mod Nが、(無線フレーム内の)ページングサイクルT内のPF場所を決定するために使用されることができ、例えば、第1のPFに関して、UE_ID mod N=0等。言い換えると、第1のPFは、値0に関連付けられることができる。
【0151】
Floor(UE_ID/N) mod Nsが、PF内のPO場所を決定するために使用されることができ、例えば、第1のPOに関して、(UE_ID/N) mod Ns=0等。言い換えると、第1のPOは、値0に関連付けられることができる。
【0152】
Usim1:UE ID(または5G-STMSI) mod N=1である場合、Usim 2 NASに送信されるべき報告内に含まれるPCCH-Configパラメータが、例示的値を伴って下記のように示されることができる。
・PF_offset=0
・Tidle=rf64
・UE_ID=1
・N=1/16 T=4(T内の4つのページングフレーム)
・Ns=2(すなわち、PFあたり2つのPO)
・(SFN+PF_offset) mod T=(T div N)*(UE_ID mod N) ==> SFN mod 64=16*(1mod 4)各T内の第2のPF
・SFN=64n+16 n=1 ・・・15
・i_s=Floor(UE_ID/N) mod Ns=0 第1のPOを意味する。
【0153】
Usim 2:SIB内のPCCH-Configパラメータが、Usim1と同じである場合、2つのネットワーク間に、時間差は、存在しない。したがって、PFおよびPOは、USIM1およびUSIM2に関して同じであり、重複を避けるために、USIM2は、第2のPFの第1のPOにおいてページングを受信することを避けることができる。したがって、重複を避けるために、UE_ID mod Nが、1に等しくないこともあるか、または、Floor(UE_ID/N) mod Nsが、0に等しくないこともある。
【0154】
図6は、2つのUSIMのためのページングフレーム(PF)とページング機会(PO)との間に時間差を伴わないページング衝突シナリオを示す。
図6は、64個の無線フレームのページングサイクル内の4つのページングフレームを示し、各ページングフレームは、2つのページング機会を含む。
図6では、USIM1およびUSIM2のためのPFおよびPOは、同じであり、PFおよびPOが、重複する。
【0155】
いくつかの実施形態において、RANノードまたはUEは、N値またはNs値をCNに通知することができる一方、UEは、CNに送信されるように、PF場所をTに(例えば、(UE_ID mod N)=1、それは、PF場所が
図6のPF1として示される第2のPF場所であることを意味し得る)、およびPO場所をPFに(例えば、Floor(UE_ID/N) mod Ns=0、それは、PO場所が
図6のハイライトされたPOとして示される第1のPO場所であることを意味し得る)含むことができ(例えば、UEは、UEのNASレイヤに通知し、NASが、メッセージをCNに送信することができる)、CNは、UE_ID mod N)=1およびfloor(UE_ID/N) mod Ns=0を満たすUE_ID値を有する5G-STMSIを再配分することを避けることができる。
【0156】
いくつかの実施形態において、UEは、T(UE_ID mod N)=1のみを報告することができ、したがって、CNは、(UE_ID mod N)=1を満たす5G-STMSIを再配分することを避けることができる。
【0157】
いくつかの実施形態において、UEは、(Floor(UE_ID/N) mod Ns=0)のみを報告することができ、次に、CNは、(Floor(UE_ID/N) mod Ns=0)を満たす5G-STMSIを再配分することを避けることができる。
【0158】
(実施例2.1:5G-STMSI再配分補助情報)
【0159】
実施例2は、SIB内のPCCH-ConfigパラメータがUsim1と同じであり、2つのネットワーク間に時間差が存在しないと仮定する。実施例2.1では、2つのネットワーク間に、時間差が、存在せず、PCCH-Configパラメータは、依然として、同じである。
【0160】
図7は、2つのネットワークに関して、PO間およびPF間のタイミング差を示す。
図7の上のタイミング図は、Usim1に関連付けられるPOおよびPFを示し、
図7の下のタイミング図は、Usim2に関連付けられるPOおよびPFを示す。
図7では、Usim1のハイライトされたPOが、Usim2の第1のPF内の第2のPOの一部と重複し、Usim1のハイライトされたPOが、Usim2の第2のPFの第1のPOの一部と重複する。ページング衝突を避けるために、UEは、以下の情報をCNに報告することができる。
・T(UE_ID mod N)=0内のPF場所、およびPF (Floor(UE_ID/N) mod Ns=1)内のPO場所
・T(UE_ID mod N)=1内のPF場所、およびPF (Floor(UE_ID/N) mod Ns=0)内のPO場所
CNは、(UE_ID mod N)=1および(UE_ID/N) mod Ns=0を満たす、または(UE_ID mod N)=0および(UE_ID/N) mod Ns=1を満たすUE_ID値を有する5G-STMSIを再配分することを避けることができる。
【0161】
いくつかの実施形態において、UEは、T(UE_ID mod N)=0,1のみを報告することができる。したがって、ネットワークは、T(UE_ID mod N)=0,1を満たす5G-STMSIを再配分することを避けることができる。
【0162】
(実施例3:要素定義)
【0163】
(実施例3.1:PF場所のみを報告する)
【0164】
図8は、PF場所情報リストの例示的レイヤ3コーディングを示す。用語「IEI」は、情報要素識別である。
【0165】
(例3.2:PO場所のみを報告する)
【0166】
PO場所に関して、最大で4つのPOが存在し、従って、4ビットのビットマップが、関連するPOを示すために使用されることができる。POビットマップは、****であることができ、最上位ビットは、第1のPOが避けられ得ることを示す。例えば、最上位ビットの値は、第1のPOが避けられ得ることを示すことができる。
【0167】
(実施例3.3:PF場所およびPO場所の両方を報告する)
【0168】
図9は、PFおよびPO場所情報リストの例示的レイヤ3コーディングを示す。
【0169】
(II.(b).iii.技法2:ランダムPOスキームを用いてアイドル状態のためのPOを非アクティブ状態にあるPOのサブセットであるように保つ)
【0170】
UEが、非アクティブ状態のページングサイクルがアイドル状態にあるそれと同じであることを決定または見出した場合、PFoffsetidleは、以下の例示的式を使用してページングメッセージの場所を決定するために使用され得る。
・PFoffsetidle=(SFN div Tidle) mod k
式中、SFNは、システムフレーム番号であり、Tidleは、アイドル状態にあるページングサイクルであり、kは、所定の値であり、SIBにおいて構成され得るか、または、固定値であり得る。
【0171】
UEが、非アクティブ状態のページングサイクルがアイドル状態にあるそれと同じでないことを決定または見出した場合、新しいPFoffsetInactiveが、以下の例示的式を使用してページングメッセージの場所を決定するために導入されることができる。
・PFoffsetInactive=(PFoffsetidle+(SFN div Tinactive) mod k) mod Kinactive
式中、Tinactiveは、非アクティブ状態におけるページングサイクルであり、kは、第1の所定の値であり、Kinactiveは、第2の所定の値である。kおよびKinactiveのための値は、SIBにおいて構成されることができるか、または、固定値であることができる。
【0172】
RANノードは、SIBをUEにブロードキャストすることができ、SIBは、RANノードがページング拡張をサポートすることを示す、指示を含む。UEは、指示を受信すると、本特許文書の第2節に説明される例示的シナリオのためのPFoffsetidleおよびPFoffsetInactiveを計算することができる。UEが、ページング拡張をサポートしない別のRANノードに移動すると、UEは、旧来の公式に基づいてPFを計算することができる。言い換えると、UEは、UEがページング拡張能力に登録している場合でも、SIBから使用するべきページング公式を把握することができる。
【0173】
いくつかの実施形態において、PFoffsetInactiveは、(((SFN div Tinactive) mod k) mod Kinactive)に等しあり得る。そのような実施形態において、PFoffsetidleは、非アクティブ状態のPOがアイドル状態のPOと重複する場合、ゼロであり得る。したがって、そのような実施形態において、PFoffsetidle値が、使用されることができ、他に関して、PFoffsetInactiveが、取り入れられることができる。
【0174】
(II.(b).iii.(A). 実施例4.1:-SIBのブロードキャストおよびページング拡張関連パラメータの伝送)
【0175】
RANノードは、(太字かつ斜体のテキストにおいて下記に示されるように)ページング拡張サポート指示をSIB内でUEにブロードキャストすることができる。
DownlinkConfigCommonSIB情報要素
【表11】
【0176】
いくつかの実施形態において、RANノードは、RANノードがSIB内にPFoffsetidle計算のための(下記の例示的SIBに太字かつ斜体のテキストで示される)k値等のページング拡張パラメータを示す場合、またはRANノードが(下記の例示的RRCメッセージに太字かつ斜体のテキストで示される)kinactive等のページング拡張パラメータを示す場合、ページング拡張に関するサポートを暗に示すことができる。
DownlinkConfigCommonSIB情報要素
【表12】
RRCReleaseメッセージ
【表12-1】
【0177】
(II.(b).iii.(B). 実施例4.2:-アイドル状態計算および非アクティブ状態計算のためのPoffset)
【0178】
アイドル状態にあるものと重複する、非アクティブ状態にあるPOに関して、PFoffsetidleが、使用され得る一方、非アクティブ状態のみにおいて使用され得るPOに関して、新しいPFoffsetInactiveを導入する。以下の例示的公式が、使用されることができる。
・PFoffsetidle=(SFN div Tidle)mod k
・PFoffsetInactive=(PFoffsetidle+(SFN div Tinactive)mod k) mod kinactive
したがって、非アクティブ状態のページングサイクルが、アイドル状態にあるそれと同じである場合、PFoffsetidleが、使用され得、そうでない場合、新しいPFoffsetInactiveを導入する。以下は、Pfoffsetidleに関する例示的な値を使用する例示的計算および動作を示す。
【0179】
ステップ1:PFoffsetidleを計算する。下記の最後の項(SFN=72 PFoffsetidle=1)は、太字かつ斜体のテキストにあり、計算が、PFoffsetidleがゼロに等しくないことと、下記に示される例示的な値を用いたオフセットが存在するであろうこととを示すことを示す。
【表13】
【0180】
図10は、現在のアイドル状態ページング機会と比較して、第2の行内に計算されたPFoffsetidle(アイドルオフセットとして示される)を伴うページング機会を示す。
【0181】
ステップ2:PFoffsetInactiveを計算する
【0182】
図11は、行4に示される計算されたPfoffsetInactive(非アクティブオフセットとして示される)を伴うページング機会を示す。
図11の行3は、旧来(または現在)PO計算公式に基づいたPOを示す。
図11の行4では、POは、PFoffsetInactiveを用いて計算される。アイドル状態に関する(下記の太字かつ斜体のテキストにおける)POは、非アクティブ状態におけるPOのサブセットであることができる。
【表14】
【0183】
(III.非パブリックネットワーク(NPN)のためのネットワーク選択概論)
【0184】
現在のNPNにおいて、許可クローズドアクセスグループ(CAG)リストが、存在し、複数の公衆地上モバイルネットワーク(PLMN)+CAG識別子(ID)が、リストに含まれる。NASレイヤは、UEのASレイヤに許可CAGリストを示す。UEが、通常のサービスを得ることを欲する場合、UEは、許可CAGリスト内に含まれたPLMN+CAG IDを伴うセルを選択する。
【0185】
5Gシステムは、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされた非パブリックネットワークをUEのユーザが手動で選択し得るかどうかをこのPLMNが制御するための機構をサポートするように設計されることができる。旧来のスキームでは、許可CAGリストが、UE内に存在し、許可CAGリストは、UEが許可CAGリスト内のCAG IDのみにアクセスできることをUEに示す。第3節において説明される技法は、UEが許可CAGリストの外側にある(またはその中に含まれていない)CAG IDにアクセスすることを可能にすることができ、それによって、対応するPLMNは、UEがNPNを自動的に選択するように権限付与されていない場合でも、UEがPLMNによってホストされるNPNを手動または自動的に選択することを可能にする。例えば、PLMNに関して、SIBは、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされるNPNをUEのユーザが手動で選択し得るかどうかを示すことができる。しかしながら、現在技術では、SIBは、そのような指示を含まない。
【0186】
本特許文書の第3節は、無線システム(例えば、5Gシステム)が、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされるNPNをUEのユーザが手動で選択し得るかどうかをPLMNが制御するための機構をサポートすることを可能にし得る技法を例示する。UEは、例えば、NPNのためのPLMN 1内の1つ以上のCAG IDが許可CAGリスト内に含まれていない場合、PLMNによってホストされるNPNを選択するように権限付与されない。
【0187】
少なくともそのような技法をサポートするためのSIBの設計のための例示的技法が、説明される。
【0188】
(III.(a).技術的解決策の概観)
【0189】
ネットワーク側:RANノードは、例えば、SIB内で、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされるNPNをUEが手動で選択し得るかどうかをUEに示すための情報をブロードキャストし得る。UEは、NPNにアクセスするかどうかをさらに決定することができる。
【0190】
UE側:UE ASレイヤは、SIBを介してRANノードから送信される指示を受信することができ、そのような情報をUEのNASレイヤに送信することができる。UE NASレイヤは、受信された指示に基づいて許可セルアクセスリスト内に含まれていない(例えば、許可CAGリスト内にない)関連するNPNにアクセスするかどうかを決定することができる。例えば、UEは、情報が手動または自動的選択が可能にされていることを示すことを決定すると、NPNに関連付けられたPLMNにアクセスすることができる。別の例では、UEは、情報が手動または自動的選択が可能にされていることを示していないことを決定すると、UEがNPNに関連付けられたPLMNにアクセスできないことを決定することができる。
【0191】
(III.(b)技術的解決策の例示的詳細)
【0192】
RANノードは、SIB内に、PLMN毎、またはCAG ID毎であり得るネットワーク選択モードの指示を含むことができる。いくつかの実施形態において、同じ指示が、手動モードおよび自動モードのために使用されることができる。いくつかの実施形態において、第1の指示が、手動モードのために使用され、(第1の指示と異なる)第2の指示が、自動モードのために使用されることができる。手動モードでは、UEのユーザは、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされる非パブリックネットワークを手動で選択することができる。自動モードでは、UEは、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされる非パブリックネットワークを自動的に選択することができる。例示的実装では、自動モードでは、UEは、UEが使用できる許可CAGリスト内に含まれたいかなる好適なCAG IDも存在しないことをUEが決定した場合、許可CAGリストの外側にある(またはその中に含まれていない)CAG IDを使用することができる。
【0193】
ネットワーク側(例えば、CN)において、Ngインターフェース上で、AMFが、これらの指示(例えば、手動モードおよび/または自動モード指示)のうちの1つ以上をRANノードに示すことができる。いくつかの実施形態において、ネットワーク側において、F1インターフェース上で、中央ユニット(CU)が、手動および/または自動モード指示情報を分散ユニット(DU)に示すことができ、DUは、この指示情報をSIB1の中にエンコードすることができる。
【0194】
第3節に説明される実施例1-6は、NPNネットワーク選択技法に関するさらなる実装例を説明する。
【0195】
(実施例1:SIB内の新しい指示)
【0196】
(実施例1:選択肢a:PLMN毎の指示)
【0197】
いくつかの実施形態において、SIBは、PLMN毎に(太字かつ斜体のテキストにおいて下記に示される)manualModeallowed指示を含むことができる。本実施形態のmanualModeallowedは、UEのユーザが、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされる非パブリックネットワークを手動で選択し得るかどうかを示すことができる。
CellAccessRelatedInfo情報要素
【表15】
【0198】
(実施例1:選択肢b:CAG ID毎の指示)
【0199】
いくつかの実施形態において、SIBは、CAG ID毎に(太字かつ斜体のテキストにおいて下記に示される)manualModeallowed指示を含むことができる。本実施形態のmanualModeallowedは、UEのユーザが、UEが自動的に選択するように権限付与されていないCAG IDによってホストされるNPNを手動で選択し得るかどうかを示すことができる。
CellAccessRelatedInfo情報要素
【表16】
【0200】
(実施例2:指示プロシージャ)
【0201】
図12は、UEのユーザが、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされるNPNを手動で選択し得るかどうかを示すための例示的プロシージャを示す。
【0202】
ステップ0:CNが、PLMN毎に、UEのユーザが、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされる非パブリックネットワークを手動で選択し得るかどうかをRANノードに示す。
【0203】
ステップ1:UEのNASレイヤが、UEのASレイヤに手動のノード選択を実行するように示す。
【0204】
ステップ2:UEが、UEのユーザが、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされる非パブリックネットワークを手動で選択し得るかどうかに関する指示を含むSIBを受信する。
【0205】
ステップ3:UEは、UEのユーザがNPNを手動で選択し得るかどうかに関するSIB内に受信される指示を含むCAG関連情報をUEのNASレイヤに自動転送する。
【0206】
ステップ4:UE NASは、CAG IDがアクセスされ得るかどうかをさらに決定することができる。
【0207】
(実施例3:手動および/または自動モード指示を1つのノードから他のノードに送信する)
【0208】
(実施例3.1:-F1インターフェースを通してCUからDUへ)
【0209】
図13は、CUがDUにPLMN毎に、UEのユーザが、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされるNPNを手動で選択し得るかどうかに関する1つ以上の選択関連指示(例えば、手動モードおよび/または自動モード)を送信する例示的フロー図を示す。DUは、UEに送信されるべきSIB(例えば、SIB1)内に指示を含むことができる。
【0210】
(実施例3.2:-NGインターフェースを通してAMFからgNBへ)
【0211】
AMFは、PLMN毎に、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされるNPNをUEのユーザが手動で選択し得るかどうかに関する指示をgNBに送信することができる。AMFによって使用される技法は、第3節の例2のステップ0において説明されるものと同じであるか、または、それに類似することができる。
【0212】
(実施例4:UE ASレイヤとUE NASレイヤとの間の相互作用)
【0213】
UEのNASレイヤおよびASレイヤは、少なくとも第3節の例2のステップ3において説明される技法を採用することができる。
【0214】
(実施例5:自動モード)
【0215】
(例5.1:手動モードおよび自動モードのための2つの指示が、それぞれ、提供されることができる)
【0216】
(実施例5.1:選択肢a:PLMN毎の指示)
【0217】
いくつかの実施形態において、SIBは、PLMN毎に、(太字かつ斜体のテキストにおいて下記に示される)manualModeallowed指示と、別のautoMaticModeallowed指示とを含むことができる。本実施形態のmanualModeallowedは、UEのユーザが、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされる非パブリックネットワークを手動で選択し得るかどうかを示すことができる。本実施形態のautoMaticModeallowedは、UEが、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされる非パブリックネットワークを自動的に選択し得るかどうかを示すことができる。
CellAccessRelatedInfo情報要素
【表17】
【0218】
(実施例5.1:選択肢b:CAG ID毎の指示)
【0219】
いくつかの実施形態において、SIBは、CAG ID毎に、(太字かつ斜体のテキストにおいて下記に示される)manualModeallowed指示と、別のautoMaticModeallowed指示とを含むことができる。本実施形態のmanualModeallowedは、UEのユーザが、UEが自動的に選択するように権限付与されていないCAG IDによってホストされる非パブリックネットワークを手動で選択し得るかどうかを示すことができる。本実施形態のautoMaticModeallowedは、UEが、UEが自動的に選択するように権限付与されていないCAG IDによってホストされる非パブリックネットワークを自動的に選択し得るかどうかを示すことができる。
CellAccessRelatedInfo情報要素
【表18】
【表18-1】
【0220】
(実施例5.2:手動モードおよび自動モードは、同じ指示を使用し得る)
【0221】
(実施例5.2:選択肢a:PLMN毎の指示)
【0222】
いくつかの実施形態において、SIBは、PLMN毎に(太字かつ斜体のテキストにおいて下記に示される)automanualModeallowedに関する同じ指示を含むことができる。本実施形態のautomanualModeallowedは、UEのユーザが、UEが自動的に選択するように権限付与されていないPLMNによってホストされる非パブリックネットワークを手動で選択し得るか、または、UEが、それを自動的に選択し得るかどうかを示すことができる。
CellAccessRelatedInfo情報要素
【表19】
【0223】
(実施例5.2:選択肢b:CAG ID毎の指示)
【0224】
いくつかの実施形態において、SIBは、CAG ID毎に(太字かつ斜体のテキストにおいて下記に示される)automanualModeallowedに関する同じ指示を含むことができる。本実施形態のautomanualModeallowedは、UEのユーザが、UEが自動的に選択するように権限付与されていないCAG IDによってホストされる非パブリックネットワークを手動で選択し得るか、または、UEが、それを自動的に選択し得るかどうかを示すことができる。
CellAccessRelatedInfo情報要素
【表20】
【表20-1】
【0225】
(実施例6:NASレイヤ動作)
【0226】
UEは、2つのPLMNを送信し、2つのPLMN下のCAG ID情報と自動モードおよび/または手動モードに関する1つ以上の指示とも以下のようにNASに送信する:
【0227】
一例では、PLMN1に関して、2つのCAG:CAG ID 1およびCAG ID 2が存在すると仮定して、UEは、PLMN1下のCAG IDがUEの許可CAGリスト内に含まれていない場合でも、PLMN1下のCAG IDを伴うセルにアクセスすることができる。この例に続いて、PLMN2に関して、2つのCAG:CAG ID 3およびCAG ID 4が存在すると仮定して、UEは、PLMN1下のCAG IDがUEの許可CAGリスト内に含まれていない場合、PLMN1下のCAG IDを伴うセルにアクセスすることはできない。そのような例示的シナリオでは、UEの許可CAGリストの中に、PLMN1/PLMN2関連CAG IDは、存在せず、UEのNASレイヤは、セルにアクセスするためにPLMN1+CAG ID 1またはPLMN1+CAG ID 2を選択することができる。この例示的シナリオでは、UEのNASレイヤは、セルにアクセスするためにPLMN2+CAG ID3またはPLMN2+CAG ID4を選択しないこともある。
【0228】
図14Aは、ページング構成情報の複数の組を伝送するための例示的フローチャート1400を示す。動作1402において、ネットワークノード(例えば、RANノード)が、通信ノードにページング構成情報の複数の組を伝送し、ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み、ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む。方法1400のためのいくつかの実施形態において、サービスタイプ情報は、ネットワークスライス選択補助情報(NSSAI)を含む。方法1400のためのいくつかの実施形態において、1つ以上のページング関連情報は、1つ以上のページング制御チャネル(PCCH)構成を含む。方法1400のためのいくつかの実施形態において、ページング構成情報の複数の組は、システム情報ブロック(SIB)または無線リソース制御(RRC)メッセージ内で伝送される。いくつかの実施形態において、方法1400は、ネットワークノードによって、通信ノードから、伝送することに先立って、通信ノードが複数のページング構成をサポートすることを示す第1のメッセージを受信することと、コアネットワークに、第1のメッセージを受信するステップの後、通信ノードが複数のページング構成をサポートすることを示す第2のメッセージを伝送することとをさらに含む。方法1400のためのいくつかの実施形態において、ページング構成情報の各組は、探索空間、CORESET、帯域幅、周波数ドメイン上の場所、伝送方法、基準信号、RNTI、および/またはサブキャリア間隔のうちのいずれか1つ以上を含む。
【0229】
方法1400のためのいくつかの実施形態において、第1のメッセージを受信することに先立って、ネットワークノードが、コアネットワークに、ネットワークノードが複数のページング構成をサポートすることを示す第3のメッセージを伝送する。方法1400のためのいくつかの実施形態において、第3のメッセージが、ネットワークノードによって、次世代コントロールプレーンインターフェース(NG-C)またはS1インターフェース設定プロセス中に伝送される。方法1400のためのいくつかの実施形態において、第2のメッセージが、ユーザ機器(UE)無線ページング情報メッセージまたはUE無線アクセス能力情報メッセージを含む。
【0230】
図14Bは、ページング構成情報の複数の組を伝送するための例示的フローチャート1410を示す。動作1412において、通信ノードが、ページング構成情報の複数の組を受信し、ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み、ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む。方法1410のためのいくつかの実施形態において、サービスタイプ情報は、ネットワークスライス選択補助情報(NSSAI)を含む。方法1410のためのいくつかの実施形態において、1つ以上のページング関連情報は、1つ以上のページング制御チャネル(PCCH)構成を含む。方法1410のためのいくつかの実施形態において、ページング構成情報の複数の組は、システム情報ブロック(SIB)または無線リソース制御(RRC)メッセージ内で受信される。いくつかの実施形態において、方法1410は、通信ノードが複数のページング構成をサポートすることを示すメッセージを伝送することをさらに含む。本特許文書に説明される1つ以上の方法のためのいくつかの実施形態において、ページング構成情報の各組は、探索空間、CORESET、帯域幅、周波数ドメイン上の場所、伝送方法、基準信号、RNTI、および/またはサブキャリア間隔等のうちのいずれか1つ以上を含む。
【0231】
方法1410のためのいくつかの実施形態において、メッセージは、ネットワークノードに伝送されるか、または、メッセージは、非アクセス層(NAS)メッセージを介してコアネットワークに伝送される。いくつかの実施形態において、方法1410は、通信ノードによって、ページング構成情報の複数の組からページング構成情報の組を選択することをさらに含む。方法1410のためのいくつかの実施形態において、ページング構成の組の選択のための同じ基準が、通信ノードとコアネットワークとによって共有される。方法1410のためのいくつかの実施形態において、通信ノードの非アクセス層(NAS)レイヤは、1つ以上のNSSAIによって示される1つ以上の許可スライスを通信ノードのアクセス層(AS)レイヤに示し、ASレイヤは、1つ以上の許可スライスから、NSSAIに関連付けられたページング制御チャネル(PCCH)構成情報を選択し、ASレイヤは、PCCH構成情報に基づいてページングを検出する。
【0232】
方法1410のためのいくつかの実施形態において、通信ノードのアクセス層(AS)レイヤは、ページング構成情報の少なくとも2つの組を通信ノードの非アクセス層(NAS)レイヤに示し、NASレイヤは、ページング構成情報の少なくとも2つの組から、ページング構成情報の1つの組に関連付けられたページング制御チャネル(PCCH)構成情報を選択し、NASレイヤは、選択されたPCCH構成情報をASレイヤに示し、ASレイヤは、選択されたPCCH構成情報に基づいてページングを検出する。
【0233】
図14Cは、ページング構成情報の複数の組を処理するための第1の例示的フローチャート1420を示す。動作1422において、ネットワークノードは、コアネットワークからページング構成情報の複数の組を受信し、ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み、ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む。動作1424において、ネットワークノードは、ページング構成の複数の組から、通信ノードによって使用されるべきページング構成情報の組を決定する。方法1420のためのいくつかの実施形態において、サービスタイプ情報は、ネットワークスライス選択補助情報(NSSAI)を含む。
【0234】
図14Dは、ページング構成情報の複数の組を処理するための第2の例示的フローチャート1430を示す。動作1432において、ネットワークノードは、コアネットワークにページング構成情報の複数の組を伝送し、ページング構成情報の各組は、ネットワークサービスのタイプを説明するサービスタイプ情報を含み、ページング構成情報の各組は、1つ以上のページング関連情報を含む。動作1434において、ネットワークノードは、コアネットワークから、ページング構成の複数の組から使用されるべきページング構成情報の組の指示を受信する。方法1430のためのいくつかの実施形態において、サービスタイプ情報は、ネットワークスライス選択補助情報(NSSAI)を含む。方法1430のためのいくつかの実施形態において、指示は、初期コンテキスト設定応答メッセージまたはページングメッセージ内で受信される。方法1430のためのいくつかの実施形態において、指示は、ページング制御チャネル(PCCH)構成インデックスを含む。
【0235】
図14Eは、モバイル加入者識別を決定するための例示的フローチャート1440を示す。動作1442において、コアネットワークは、ネットワークノードから、ページングサイクルにおける総ページングフレームの数およびページングフレームあたりのページング機会の数を受信する。動作1444において、コアネットワークは、通信ノードから、通信ノードのモバイル加入者識別を再配分するための要求を受信し、要求は、再配分補助情報を含み、再配分補助情報は、以下を含む:通信ノードの識別子およびページングサイクルにおける総ページングフレームの数に基づく第1の値、通信ノードの識別子、ページングサイクルにおける総ページングフレームの数、およびページングフレームあたりのページング機会の数に基づく第2の値。動作1446において、通信ノードに関して、少なくともページングサイクルにおける総ページングフレームの数、ページングフレームあたりのページング機会の数、第1の値、および第2の値のうちのいずれか1つ以上に基づいて、基準を満たすモバイル加入者識別を決定する。
【0236】
方法1440のためのいくつかの実施形態において、決定するための基準は、モバイル加入者識別に関して、第1の値および第2の値に関連付けられた通信ノードの識別子を除外する。方法1440のためのいくつかの実施形態において、第1の値は、通信ノードの識別子がページングサイクルにおける総ページングフレームの数によって除算される除算演算の剰余に等しい。方法1440のためのいくつかの実施形態において、第2の値は、整数値がページングフレームあたりのページング機会の数によって除算される第1の除算演算の剰余に等しく、整数値は、通信ノードの識別子がページングサイクルにおける総ページングフレームの数によって除算される第2の除算演算から導出される値以下である最大整数値である。
【0237】
図14Fは、ページングオフセットを決定するための第1の例示的フローチャート1450を示す。動作1452において、通信ノードは、通信ノードがアイドル状態にあることに応答して使用されるべきページングフレームオフセットを決定し、ページングフレームオフセットは、システムフレーム番号(SFN)、アイドル状態にある第1のページングサイクル(Tidle)、および所定の値に基づき、ページングメッセージが、アイドル状態にある通信ノードの第1のページングサイクルと同じである第2のページングサイクルを非アクティブ状態にある通信ノードが有することに応答して、ページングフレームオフセットに従って受信される。方法1450のためのいくつかの実施形態において、ページングフレームオフセットは、第1の値が所定の値によって除算される、第1の除算演算の剰余に等しく、第1の値は、SFNがTidleによって除算される第2の除算演算の結果である。
【0238】
図14Gは、ページングオフセットを決定するための第2の例示的フローチャート1460を示す。動作1462において、通信ノードは、非アクティブ状態において使用されるべき第1のページングフレームオフセットを決定し、第1のページングフレームオフセットは、少なくともシステムフレーム番号(SFN)、非アクティブ状態におけるページングサイクル(Tinactive)、第1の所定の値、および第2の所定の値に基づき、ページングメッセージが、通信ノードが非アクティブ状態にあることに応答して、第1のページングフレームオフセットに従って受信される。方法1460のためのいくつかの実施形態において、第1のページングフレームオフセットは、第1の値が第2の所定の値によって除算される第1の除算演算の剰余に等しく、第1の値は、少なくとも第3の値が第1の所定の値によって除算される第2の除算演算の剰余に基づき、第3の値は、Tinactiveによって除算されたSFNである。いくつかの実施形態において、第1の値は、第3の値が第1の所定の値によって除算される第2の除算演算の剰余に追加された第2のページングフレームオフセットの結果であり、第2のページングフレームオフセットは、アイドル状態にある通信ノードに関するものである。
【0239】
図14Hは、NPNの選択のための選択能力指示を伝送するための例示的フローチャート1470を示す。動作1472において、ネットワークノードは、通信ノードに、選択能力指示を含むセルアクセス関連情報を伝送し、選択能力指示は、通信ノードが、通信ノードが自動的に選択するように権限付与されていない非パブリックネットワーク(NPN)を選択することを可能にされるかどうかを示すように構成されている。いくつかの実施形態において、通信ノードは、許可セルアクセスリストから除外されるNPNを自動的に選択するように権限付与されていない。方法1470のためのいくつかの実施形態において、通信ノードがNPNを選択することを可能にされるかどうかを示すように構成された選択能力指示は、通信ノードがNPNの手動選択を実施することを可能にされるかどうかを示すように構成された選択能力指示を備えている。方法1470のためのいくつかの実施形態において、選択能力指示は、セルアクセス関連情報における1つ以上の公衆地上モバイルネットワーク(PLMN)の各々に関連付けられている。方法1470のためのいくつかの実施形態において、選択能力指示は、セルアクセス関連情報における1つ以上のセルアクセスグループ(CAG)識別子(ID)の各々に関連付けられている。方法1470のためのいくつかの実施形態において、選択能力指示は、システム情報ブロック(SIB)内に含まれる。
【0240】
図14Iは、NPNの選択のための選択能力指示を処理するための例示的フローチャート1480を示す。動作1482において、通信ノードの非アクセス層(NAS)レイヤは、通信ノードが、通信ノードが自動的に選択するように権限付与されていない非パブリックネットワーク(NPN)を選択することを可能にされるかどうかを示すように構成された選択能力指示を含むセルアクセス関連情報を受信する。いくつかの実施形態において、通信ノードは、許可セルアクセスリストから除外されるNPNを自動的に選択するように権限付与されていない。動作1484において、NASレイヤは、選択能力指示に基づいてネットワークのタイプの選択を実施すべきかどうかを決定する。方法1480のためのいくつかの実施形態において、通信ノードがNPNを選択することを可能にされるかどうかを示すように構成された選択能力指示は、通信ノードがNPNの手動選択を実施することを可能にされるかどうかを示すように構成された選択能力指示を備えている。方法1480のためのいくつかの実施形態において、選択能力指示は、セルアクセス関連情報における1つ以上の公衆地上モバイルネットワーク(PLMN)の各々に関連付けられている。方法1480のためのいくつかの実施形態において、選択能力指示は、セルアクセス関連情報における1つ以上のセルアクセスグループ(CAG)識別子(ID)の各々に関連付けられている。方法1480のためのいくつかの実施形態において、選択能力指示は、システム情報ブロック(SIB)内に含まれる。
【0241】
図15は、ネットワークノード、コアネットワーク、またはユーザ機器の一部であり得るハードウェアプラットフォーム1500の例示的ブロック図を示す。ハードウェアプラットフォーム1500は、少なくとも1つのプロセッサ1510と、命令を記憶しているメモリ1505とを含む。命令は、プロセッサ1510による実行時、
図1-14Iに説明され、本特許文書に説明される種々の実施形態内の動作を実施するためのハードウェアプラットフォーム1500を構成する。伝送機1515は、情報またはデータを別のノードに伝送または送信する。例えば、ネットワークノード伝送機は、複数のページング構成を備えているSIBをユーザ機器に送信することができる。受信機1520は、別のノードによって伝送または送信された情報またはデータを受信する。例えば、ユーザ機器は、コアネットワークからメッセージを受信することができる。
【0242】
本書では、用語「例示的」は、「~のある例」を意味するために使用され、別様に記載されない限り、理想的または好ましい実施形態を暗に示すものではない。
【0243】
本明細書に説明される実施形態のうちのいくつかは、方法またはプロセスの一般的文脈で説明され、それらは、一実施形態において、ネットワーク化された環境内でコンピュータによって実行されるプログラムコード等のコンピュータ実行可能命令を含むコンピュータ読み取り可能な媒体で具現化されるコンピュータプログラム製品によって実装され得る。コンピュータ読み取り可能な媒体は、限定ではないが、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)等を含む、リムーバブルおよび非リムーバブル記憶デバイスを含み得る。したがって、コンピュータ読み取り可能な媒体は、非一過性の記憶媒体を含むことができる。概して、プログラムモジュールは、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含み得、それらは、特定のタスクを実施すること、または特定の抽象データタイプを実装することを行い得る。コンピュータまたはプロセッサ実行可能命令、関連付けられるデータ構造、およびプログラムモジュールは、本明細書に開示される方法のステップを実行するためのプログラムコードの例を表す。そのような実行可能命令または関連付けられるデータ構造の特定の一続きは、そのようなステップまたはプロセスで説明される機能を実装するための対応する行為の例を表す。
【0244】
開示される実施形態のうちのいくつかは、ハードウェア回路、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせを使用するデバイスまたはモジュールとして実装されることができる。例えば、ハードウェア回路実装は、例えば、プリント回路基板の一部として統合される別々のアナログおよび/またはデジタルコンポーネントを含むことができる。代替として、または加えて、開示されるコンポーネントまたはモジュールは、特定用途向け集積回路(ASIC)として、および/またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)デバイスとして実装されることができる。いくつかの実装は、加えて、または代替として、本願の開示される機能性に関連付けられるデジタル信号処理の動作の必要性のために最適化されるアーキテクチャを伴う特殊マイクロプロセッサであるデジタル信号プロセッサ(DSP)を含み得る。同様に、各モジュール内の種々のコンポーネントまたはサブコンポーネントが、ソフトウェア、ハードウェア、またはファームウェア内に実装され得る。モジュールおよび/またはモジュール内のコンポーネントの間のコネクティビティは、限定ではないが、適切なプロトコルを使用する、インターネット、有線、または無線ネットワークを経由した通信を含む、当技術分野で公知であるコネクティビティ方法および媒体のうちのいずれか1つを使用して、提供され得る。
【0245】
本書は、多くの詳細を含むが、これらは、請求される発明または請求され得るものの範囲への限定としてではなく、むしろ、特定の実施形態に特有の特徴の説明として解釈されるべきである。別個の実施形態との関連で本書に説明されるある特徴も、単一の実施形態において組み合わせて実装されることができる。逆に、単一の実施形態との関連で説明される種々の特徴も、複数の実施形態において別個に、または任意の好適な副次的組み合わせにおいて実装されることができる。さらに、特徴が、ある組み合わせにおいて作動するものとして上で説明され、さらに、そのようなものとして最初に請求され得るが、請求される組み合わせからの1つ以上の特徴は、ある場合、組み合わせから削除されることができ、請求される組み合わせは、副次的組み合わせまたは副次的組み合わせの変形例を対象とし得る。同様に、動作が、特定の順序で図面に描写されるが、それは、望ましい結果を達成するために、そのような動作が示される特定の順序で、または順次順序で実施されること、または全ての図示される動作が実施されることを要求するものとして理解されるべきではない。
【0246】
いくつかの実装および例のみが、説明され、他の実装、強化、および変形例も、本開示に説明および図示されるものに基づいて行われることができる。