IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ イグナイト・オーソペディックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーの特許一覧

特許7377864インプラント、システムおよびそれを使用する方法
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-11-01
(45)【発行日】2023-11-10
(54)【発明の名称】インプラント、システムおよびそれを使用する方法
(51)【国際特許分類】
   A61F 2/40 20060101AFI20231102BHJP
【FI】
A61F2/40
【請求項の数】 42
(21)【出願番号】P 2021527031
(86)(22)【出願日】2019-07-29
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-01-11
(86)【国際出願番号】 US2019043983
(87)【国際公開番号】W WO2020023971
(87)【国際公開日】2020-01-30
【審査請求日】2021-07-28
(31)【優先権主張番号】62/711,416
(32)【優先日】2018-07-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/711,500
(32)【優先日】2018-07-28
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】521040499
【氏名又は名称】イグナイト・オーソペディックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
【氏名又は名称原語表記】Ignite Orthopedics LLC
(74)【代理人】
【識別番号】100145403
【弁理士】
【氏名又は名称】山尾 憲人
(74)【代理人】
【識別番号】100131808
【弁理士】
【氏名又は名称】柳橋 泰雄
(74)【代理人】
【識別番号】100101454
【弁理士】
【氏名又は名称】山田 卓二
(72)【発明者】
【氏名】ブライアン・シー・ホドレック
(72)【発明者】
【氏名】マシュー・ジェイ・パーディ
(72)【発明者】
【氏名】ラス・エム・パロット
(72)【発明者】
【氏名】ジェイ・マイケル・ウィアター
(72)【発明者】
【氏名】アナンド・エム・ムルティ
(72)【発明者】
【氏名】マシュー・ジェイ・スミス
(72)【発明者】
【氏名】デレク・ジェイ・カフ
(72)【発明者】
【氏名】アンドリュー・ジャワ
(72)【発明者】
【氏名】ルーク・オースティン
【審査官】岡▲さき▼ 潤
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2018/022227(WO,A1)
【文献】欧州特許第02965720(EP,B1)
【文献】米国特許出願公開第2017/0304063(US,A1)
【文献】特表2009-523578(JP,A)
【文献】特表2014-516277(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2011/0060417(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2016/0256289(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2012/0253467(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61F 2/40
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
アンカー部材であって、
前記アンカー部材は、
前記アンカー部材の第1の端部に配置されたベースと、
前記アンカー部材の前記第1の端部から前記ベースへ延びる円周方向溝と、
前記ベースと前記円周方向溝内に配置された中央部材と、
第1の端部で前記中央部材の少なくとも一部及び第2の端部で前記ベースの内面の少なくとも一部に結合された少なくとも1つの支持部材と、
第1の端部と第2の端部を有する少なくとも1つの脚部材であって、前記第1の端部は前記ベースの底面から離れるように延在し、前記第2の端部は末端で前記中央部材に連結された、少なくとも1つの脚部材と、
前記第1の端部で前記少なくとも1つの脚部材に連結されたベース部材とを備え、
前記ベース部材は、前記少なくとも1つの脚部材の幅よりも大きな幅を有する、アンカー部材と、
関節部分であって、
前記関節部分は、関節面と、前記関節面の反対側に配置された結合面とを有し、
前記結合面は、
前記関節部分から前記関節部分の第2の端部に向けて延在する外縁と、
前記結合面から前記関節部分に入り、前記関節部分の第1の端部に向けて延在する開口と、
前記開口を囲み、かつ、前記結合面から離れるように前記関節部分の前記第2の端部に向けて延在するリップと、
前記関節部分の前記第1の端部に向けて前記結合面の中に延在し、かつ、前記外縁と前記リップとの間に配置された凹状領域と、
前記リップ内に窪んでおり、かつ、前記関節部分の前記第2の端部から前記凹状領域の前記結合面に延在する、少なくとも1つのスロットとを含む、関節部分と、
第1の端部と第2の端部を有する結合部材とを備え、
前記結合部材は、前記関節部分の前記少なくとも1つのスロットのうちの一つのスロットに係合する突起を有し、
前記関節部分が前記結合部材の前記第1の端部に結合され、前記アンカー部材が前記結合部材の前記第2の端部に結合されている、インプラントシステム。
【請求項2】
前記円周方向溝は、前記円周方向溝と前記中央部材との間に配置された前記ベースの内側リップを形成し、
前記少なくとも1つの支持部材は、前記内側リップに結合している、
請求項1に記載のインプラントシステム。
【請求項3】
前記中央部材は、前記アンカー部材の前記第1の端部から前記第2の端部まで前記中央部材を通って延びる貫通穴を備える、請求項2に記載のインプラントシステム。
【請求項4】
前記貫通穴は、
前記第1の端部から前記第2の端部に向かって延びる前記貫通穴の第1の壁部分と、
前記第2の端部から前記第1の端部に向かって延びる前記貫通穴の第2の壁部分と、
前記第1の壁部分と前記第2の壁部分との間に配置されたねじ部分と、
を備える、請求項3に記載のインプラントシステム。
【請求項5】
前記少なくとも1つの支持部材は、前記中央部材の周囲に等間隔に配置された4つの支持部材である、請求項2~4のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項6】
前記アンカー部材は、前記各支持部材の間に配置されたウィンド、前記中央部材、および前記ベースの内面をさらに備える、請求項1~5のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項7】
前記少なくとも1つの脚部材は、前記ベースの底面から離れて延びる、請求項2~6のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項8】
前記少なくとも1つの脚部材は4つの脚部材であり、
各脚部材は、支持部材と位置合わせされ、前記支持部材から離れて延びる、請求項7に記載のインプラントシステム。
【請求項9】
各脚部材の外面は、各脚部材が前記ベースから前記アンカー部材の前記第2の端部の前記中央部材まで延びるにつれて湾曲する、請求項8に記載のインプラントシステム。
【請求項10】
各脚部材は、各脚部材を貫通する切り欠きを備え、前記切り欠きは、前記ウィンドに直角な方向に各脚部材を通って延びる、請求項6~9のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項11】
前記アンカー部材は、前記ベースの底面から第2の端部まで伸びるステムを備え、
前記ステムは、外面と、前記外面の反対側に配置された少なくとも1つの内面と、前記少なくとも1つの内面から離れて伸びる突起と、を備える、請求項1~10のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項12】
前記少なくとも1つの支持部材は、
前記突起の第1の端部に位置合わせされて結合された第1の支持部材と、
前記ステムの第1の端部と位置合わせされて結合され、前記内面と前記外面との間に延びる第2の支持部材と、
前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間に配置され、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材とから等距離に配置された第3の支持部材と、
前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間に等距離に配置された第4の支持部材と、
を備え、
前記第3の支持部材は、前記第4の支持部材の反対側に配置されている、
請求項11に記載のインプラントシステム。
【請求項13】
前記ベースはさらに、前記第1の端部から前記第2の端部に向かって前記ベースを通って延びる複数の留め具開口部を備え、前記複数の留め具開口部は、前記ベースの外面と前記円周方向溝との間に配置されている、請求項2~12のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項14】
前記少なくとも1つのスロットは4つのスロットである、請求項1~13のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項15】
前記結合部材は、
前記結合部材の前記第1の端部に配置された第1の部分と、
前記第1の部分の底面から前記結合部材の前記第2の端部まで延びる第2の部分と、
前記第1の端部から前記第2の端部まで延びる貫通穴と、
前記第1の部分の外面に結合され、該外面から離れて延びる突起と、
を備える、請求項1~14のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項16】
前記第1の部分は第1の直径を有し、前記第2の部分は第2の直径を有し、前記第1の直径は前記第2の直径よりも大きい、請求項15に記載のインプラントシステム。
【請求項17】
前記結合部材の前記第2の部分は、前記アンカー部材の中央部材の開口部内に受け入れられる、請求項15又は16に記載のインプラントシステム。
【請求項18】
アンカー部材であって、
前記アンカー部材は、
前記アンカー部材の第1の端部に配置されたベースと、
前記アンカー部材の前記第1の端部から前記ベースへ延びる円周方向溝と、
前記ベースと前記円周方向溝内に配置された中央部材と、
第1の端部で前記中央部材の少なくとも一部及び第2の端部で前記ベースの内面の少なくとも一部に結合された少なくとも1つの支持部材と、
第1の端部と第2の端部を有する少なくとも1つの脚部材であって、前記第1の端部は前記ベースの底面から離れるように延在し、前記第2の端部は末端で前記中央部材に連結された、少なくとも1つの脚部材と、
前記第1の端部で前記少なくとも1つの脚部材に連結されたベース部材とを備え、
前記ベース部材は、前記少なくとも1つの脚部材の幅よりも大きな幅を有する、アンカー部材と、
関節部分であって、
前記関節部分は、
関節面と、
前記関節面の底面から離れるように延在する係合突起と、
前記係合突起から離れて前記関節部分の第2の端部に延在する突部と、を有する関節部分と、
第1の端部と第2の端部を有する結合部材とを備え、
前記結合部材は、前記関節部分の前記少なくとも1つのスロットのうちの一つのスロットに係合する突起を有し、
前記関節部分が前記結合部材の前記第1の端部に結合され、前記アンカー部材が前記結合部材の前記第2の端部に結合されている、インプラントシステム。
【請求項19】
前記関節部分は、凹状の関節部分である、請求項18に記載のインプラントシステム。
【請求項20】
前記ベース部材は第1の径を有し、
前記結合部材はさらに、
前記ベース部材の底面から離れるように前記結合部材の第2の端部に向けて延在し、かつ、第2の径を有する、延長部材と、
前記延長部材から離れるように延在する突部と、
を備える、請求項18~19のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項21】
前記ベース部材は、
前記結合部材の第1の端部から前記ベース部材内に延びる凹状領域と、
前記ベース部材の内面に挿入された円周方向溝と、
前記凹状領域の前記底面に形成された平らな表面と、
を備える、請求項20に記載のインプラントシステム。
【請求項22】
前記延長部材は、
前記ベース部材の底面から離れて延びるリムと、
前記リム内に配置された底面と、
を備える、請求項20又は21に記載のインプラントシステム。
【請求項23】
前記延長部材は、前記ベース部材の前記凹状領域内に配置された上面を備え、
前記上面は、前記凹状領域と前記結合部材を通って延びる貫通穴との間で湾曲している、請求項21に記載のインプラントシステム。
【請求項24】
前記貫通穴は前記突起を通って延びる、請求項23に記載のインプラントシステム。
【請求項25】
前記結合部材の前記突起は、前記アンカー部材の前記中央部材内に受け入れられ、
前記関節部分の突起は、前記結合部材の前記貫通穴内に受け入れられて、前記アンカー部材、前記結合部材、および前記関節部分を一緒に結合する、請求項23又24に記載のインプラントシステム。
【請求項26】
前記アンカー部材は、ステムレス上腕骨コンポーネントである、請求項1~25のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項27】
前記アンカー部材は、垂直方向の挿入角度を有する、請求項1~26のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項28】
前記アンカー部材は、直角方向の挿入角度を有する、請求項1~27のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項29】
前記アンカー部材は、ステム付き上腕骨コンポーネントである、請求項1~28のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項30】
前記アンカー部材は、直角方向の挿入角度を有する、請求項1~29のいずれか1項に記載のインプラントシステム。
【請求項31】
アンカー部材であって、
前記アンカー部材の第1の端部に配置されたベースと、
前記アンカー部材の前記第1の端部から前記ベースへ延びる円周方向溝と、
前記ベースと前記円周方向溝内に配置された中央部材と、
第1の端部で前記中央部材の少なくとも一部及び第2の端部で前記ベースの内面の少なくとも一部に結合された少なくとも1つの支持部材と、
第1の端部と第2の端部を有する少なくとも1つの脚部材であって、前記第1の端部は前記ベースの底面から離れるように延在し、前記第2の端部は末端で前記中央部材に連結された、少なくとも1つの脚部材と、
前記第1の端部で前記少なくとも1つの脚部材に連結されたベース部材とを備え、
前記ベース部材は、前記少なくとも1つの脚部材の幅よりも大きな幅を有する、アンカー部材。
【請求項32】
前記円周方向溝は、前記円周方向溝と前記中央部材との間に配置された前記ベースの内側リップを形成し、前記少なくとも1つの支持部材は前記内側リップと結合する、請求項31に記載のアンカー部材。
【請求項33】
前記中央部材は、前記中央部材を通って、前記第1の端部から前記アンカー部材の前記第2の端部まで延びる貫通穴を備える、請求項31又は32記載のアンカー部材。
【請求項34】
前記貫通穴は、
前記第1の端部から前記第2の端部に向かって延びる前記貫通穴の第1の壁部分と、
前記第2の端部から前記第1の端部に向かって延びる前記貫通穴の第2の壁部分と、
前記第1の壁部分と前記第2の壁部分との間に配置されたねじ部分と、
を備える、請求項33に記載のアンカー部材。
【請求項35】
前記少なくとも1つの支持部材は、前記中央部材の周囲に等間隔に配置された4つの支持部材である、請求項31~34のいずれか1項に記載のアンカー部材。
【請求項36】
前記アンカー部材は、前記各支持部材の間に配置されたウィンド、前記中央部材、および前記ベースの内面をさらに備える、請求項31~35のいずれか1項に記載のアンカー部材。
【請求項37】
前記少なくとも1つの脚部材は4つの脚部材であり、各脚部材は前記支持部材と位置合わせされ、前記支持部材から離れて延びる、請求項31~36のいずれか1項に記載のアンカー部材。
【請求項38】
前記各脚部材の外面は、前記各脚部材が前記ベースから前記アンカー部材の前記第2の端部の前記中央部材まで延びるにつれて湾曲する、請求項37に記載のアンカー部材。
【請求項39】
前記各脚部材は、各脚部材を貫通する切り欠きを備え、
前記切り欠きは、前記ウィンドに直角な方向に各脚部材を通って延びる、請求項31~38のいずれか1項に記載のアンカー部材。
【請求項40】
前記アンカー部材はさらに、前記ベースの底面から第2の端部まで延びるステムを備え、
前記ステムは、外面と、前記外面の反対側に配置された少なくとも1つの内面と、前記少なくとも1つの内面から離れて延びる突起と、を備える、請求項31~39のいずれか1項に記載のアンカー部材。
【請求項41】
前記少なくとも1つの支持部材は、
前記突起の第1の端部に位置合わせされて結合された第1の支持部材と、
前記ステムの第1の端部と位置合わせされて結合され、前記内面と前記外面との間に延びる第2の支持部材と、
前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間に配置され、前記第1の支持部材と前記第2の支持部材とから等距離に配置された第3の支持部材と、
前記第1の支持部材と前記第2の支持部材との間に等距離に配置された第4の支持部材と、
を備え、
前記第3の支持部材は、前記第4の支持部材の反対側に配置されている、
請求項31~40のいずれか1項に記載のアンカー部材。
【請求項42】
前記ベースはさらに、前記第1の端部から前記第2の端部に向かって前記ベースを通って延びる複数の留め具開口部を備え、前記複数の留め具開口部は、前記ベースの外面と前記円周方向溝との間に配置されている、請求項31~41のいずれか1項に記載のアンカー部材。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願の特許請求の範囲は、2018年7月27日に出願された米国仮出願第62/711416号の米国特許法第119条(e)に基づく優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれている。
【0002】
本発明は、通常、関節の関節面、例えば、肩プロテーゼを置換するために使用される一般外科、整形外科用インプラントに関する。より具体的には、排他的ではないが、本発明は、ステムレス上腕骨コンポーネントおよびステム付き上腕骨コンポーネントを備えた肩プロテーゼ、ならびにそれらを使用するための方法に関する。
【背景技術】
【0003】
肩関節置換術は、肩甲上腕関節の全部または一部が補綴インプラントによって置き換えられる外科的処置である。このような関節置換術は、一般的に関節炎の痛みを和らげたり、重度の関節の損傷を修復したりするために行われる。
【0004】
肩関節置換術は、肩関節の重度の関節炎の治療のための選択肢である。関節炎は、関節の軟骨に影響を与える状態である。軟骨の表層がすり減ると、骨の間の保護表層が失われる。これが起こると、痛みを伴う骨対骨関節炎が発症する。重度の肩関節炎は非常に痛みを伴い、運動の制限を引き起こし得る。これは薬やライフスタイルの調整で我慢し得るが、外科的治療が必要になる時が来得る。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
肩関節にアクセスするためのいくつかの主要なアプローチがある。1つ目は三角胸筋アプローチであり、それは三角筋を保存するが、肩甲下筋を切断する必要がある。2つ目は、関節窩でまっすぐなアプローチを提供する三角筋横断アプローチである。しかしながら、このアプローチの間、三角筋は潜在的な損傷のリスクにさらされる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
肩関節形成術または肩関節形成術としても知られる肩関節置換術は、1893年にフランスの外科医ジュール・エミール・ピーンによって最初に開発された。彼の手順は、肩関節を物理的に滑らかにし、プラチナとゴムの材料を移植することで構成されていた。肩関節置換術の進歩における次の注目すべき事例は、チャールズ・ニールが実質上、上腕骨頭のみを置換し、天然の肩のソケットまたは関節窩を無傷のままにして、最初の半関節形成術を行った1995年のことである。この手順は時間の経過とともに指数関数的に有名になったが、患者はしばしば関節窩表面でも軟骨の喪失を発症し、痛みと関節窩の侵食を引き起こした。これは、上腕骨コンポーネントだけでなく、関節窩コンポーネントも置換する手順の開発を促進した。
【0007】
該手順の開発を通して、回旋腱板の筋肉が、強度、可動域、および痛みの減少に関して最良の結果を生み出すために不可欠であることが広く受け入れられるようになった。この発見に加えて、肩の通常の球関節の解剖学的構造の物理的制約は、何らかの形でほとんどの発達を制限しました。たとえば、厳しく制限されたシステムは、可動領域を限定し、関節窩の固有の解剖学的構造は補綴物を固定すること、及びコンポーネントを破砕することなく固定することが困難であることを明らかにした。これらの課題と高い失敗率は、天然の肩の解剖学的構造によって課せられた制限を克服するための逆全肩関節形成術の開発につながった。
【0008】
1970年代は、この方法論を使用する外科的アプローチの指数関数的な増加があり、外科的技術の数およびバリエーションは多い。しかしながら、1985年にポールグラムモントは、今日のほとんどの逆肩関節置換術の基礎となる優れた技術と共に登場した。
【0009】
従来の人工肩関節全置換術では、該アプローチは、三角筋を胸筋から分離することから始まり、比較的神経のない通路を介した肩(肩甲上腕)関節へのアクセスを容易にする。肩関節は、最初は回旋腱板の筋肉(肩甲下筋、棘上筋、棘下筋、小円筋)と関節嚢(肩甲上筋靭帯)で覆われている。通常、単一の回旋腱板の筋肉が識別され、肩関節に直接アクセスできるように切断される。この時点で、外科医は関節の関節炎部分を取り除き、次に球関節とソケットプロテーゼを関節内に固定することができる。
【0010】
より安全でより効果的な技術の開発は、逆全肩関節形成術の使用の増加をもたらした。逆全肩関節形成術は、通常、回旋腱板の筋肉がひどく損傷している場合に適応される。
【0011】
一般的に、ステムレス肩プロテーゼは、プロテーゼを切除された上腕骨に固定するための形而上学的固定装置を含む。固定装置は、ベース部分および固定手段を含み、上腕骨頭は、例えば、テーパーまたはねじ接続を介してベース部分に固定される。
【0012】
ステム付き肩プロテーゼとも呼ばれる、ステムを有する肩プロテーゼとは異なり、ステムレス肩プロテーゼは、上腕骨の骨幹において上腕骨管を利用しない。言い換えると、ステムレス肩プロテーゼは、前記管内でのそれらの固定に依存せず、それゆえ、前記管内に深く延びる固定手段が提供されない。これには、一般的に、プロテーゼを挿入するために上腕骨管を準備する必要がなく、その結果、骨が保存されるという利点がある。
【0013】
さらに、肩関節形成術中に使用される従来の肩プロテーゼは、患者に可動域を適切に提供するが、従来の肩プロテーゼは、上腕骨の上腕骨管にステムを挿入する必要があり、それによって上腕骨コンポーネントの全体的な重量、サイズ、およびコストが増加する。さらに、外科医は、最初に上腕骨の近位端を切除し、続いて上腕骨コンポーネントのステムを上腕骨管に挿入する前に上腕骨管をリーミングする必要があるとき、外科医は上腕骨コンポーネントのステムを上腕骨管に挿入する必要があるため、外科手術はやや複雑である。関節置換手術の複雑さが増すと、外科医が手技の実行に費やさなければならない時間が増加し、したがって手技の全体的なコストが増加する。最終的に、上腕骨コンポーネントへのステムの挿入を必要とすることは、追加の骨除去をもたらし、それによって外傷および術後の痛みを増加させる。同じ製品ファミリー内のステムレスインプラントと同じ外科的インプラント経路をたどるように適合されたステム付き上腕骨インプラントを有することがさらに望ましい。
【0014】
当技術分野で必要とされるのは、より少ない骨損失、単純な手順、およびより大きな初期および長期のインプラント固定をもたらす設計上の利点を提供することによって従来技術の装置を改善する肩インプラントである。
【0015】
本発明の態様は、肩プロテーゼに、ステムレス上腕骨コンポーネントおよびステム付き上腕骨コンポーネントを提供する。本発明はまた、肩プロテーゼを使用するための方法を提供する。
【0016】
一態様では、本明細書で提供されるのは、アンカー部材、関節部分、および第1の端部および第2の端部を有する結合部材を含むインプラントシステムである。関節部分は、結合部材の第1の端部に結合されており、アンカー部材は、結合部材の第2の端部に結合されている。
【0017】
別の態様では、ベース、円周方向溝、中央部材、および少なくとも1つの支持部材を含むアンカー部材が本明細書で提供される。ベースは、アンカー部材の第1の端部に配置される。円周方向溝は、アンカー部材の第1の端部からベースへ延びる。中央部材は、ベース及び円周方向溝内に配置される。少なくとも1つの結合部材は、第1の端部で中央部材の少なくとも一部と結合し、第2の端部でベースの内面の少なくとも一部と結合する。
【0018】
さらに別の態様において、インプラントシステムを挿入するための外科的方法が本明細書で提供される。
【0019】
本発明のこれら、および他の目的、特徴、および利点は、添付の図面と併せて取られる本発明の様々な態様の以下の詳細な説明から明らかになる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
本明細書の一部を構成し、本明細書の一部を構成する添付図面は、本発明の実施形態を例示し、本明細書の詳細な説明と共に、本発明の原理を説明するのに役立つ。図面は、好ましい実施形態を説明するためだけであり、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。産業上の標準的な実施に従って、様々な特徴が縮尺通りに描かれていないことが強調される。実際に、様々な特徴の寸法は、説明を明確にするために、任意に増減されてもよい。本発明の上記及び他の目的、特徴及び利点は、添付の図面を参照して以下の詳細な説明から明らかである。
図1図1は、本開示の一態様に係る、ステムレス上腕骨インプラントの一実施形態の第1の斜視図である。
図2図2は、本開示の一態様に係る、図1のステムレス上腕骨インプラントの第2の斜視図である。
図3図3は、本開示の一態様に係る、図1のステムレス上腕骨インプラントの第1の側面図である。
図4図4は、本開示の一態様に係る、図1のステムレス上腕骨インプラントの第2の側面図である。
図5図5は、本開示の一態様に係る、図1のステムレス上腕骨インプラントの上面図である。
図6図6は、本開示の一態様に係る、図1のステムレス上腕骨インプラントの底面図である。
図7図7は、本開示の一態様に係る、図5の7-7線に沿った図1のステムレス上腕骨インプラントの側方断面図である。
図8図8は、本開示の一態様に係る、図5の8-8線に沿った図1のステムレス上腕骨インプラントの斜方断面図である。
図9図9は、本開示の一態様に係る、図1のステムレス上腕骨インプラントを含むインプラントシステムの第1の斜視図である。
図10図10は、本開示の一態様に係る、図9のインプラントシステムの第2の斜視図である。
図11図11は、本開示の一態様に係る、ガイドピンを取り除いた後の図9のインプラントシステムの側面図である。
図12図12は、本開示の一態様に係る、図9の12-12線に沿った図9のインプラントシステムの断面図である。
図13図13は、本開示の一態様に係る、図9のインプラントシステム第1の分解斜視図である。
図14図14は、本開示の一態様に係る、図9のインプラントシステムの第2の分解斜視図である。
図15図15は、本開示の一態様に係る、図9のインプラントシステムの第1の分解側面図である。
図16図16は、本開示の一態様に係る、図9のインプラントシステムの第2の分解側面図である。
図17図17は、本開示の一態様に係る、インプラントシステムの別の実施形態の第1の斜視図である。
図18図18は、本開示の一態様に係る、図17のインプラントシステムの第2の斜視図である。
図19図19は、本開示の一態様に係る、図17のインプラントシステムの側面図である。
図20図20は、本開示の一態様に係る、図18の20-20線に沿った図17のインプラントシステムの断面図である。
図21図21は、本開示の一態様に係る、図17のインプラントシステムの第1の分解斜視図である。
図22図22は、本開示の一態様に係る、図17のインプラントシステムの第2の分解斜視図である。
図23図23は、本開示の一態様に係る、図17のインプラントシステムの分解側面図である。
図24図24は、本開示の一態様に係る、図18の24-24線に沿った図17のインプラントシステムの側方断面図である。
図25図25は、本開示の一態様に係る、ステムレス上腕骨インプラントの一実施形態のベースの側面図である。
図26図26は、本開示の一態様に係る、図30の26-26線に沿った図25のベースの側方断面図である。
図27図27は、本開示の一態様に係る、図25のベースの正面図である。
図28図28は、本開示の一態様に係る、図25のベースの背面図である。
図29図29は、本開示の一態様に係る、図25のベースの等角正面図である。
図30図30は、本開示の一態様に係る、図25のベースの等角上面図である。
図31図31は、本開示の一態様に係る、図25のベースを含むステムレス骨インプラントアセンブリの側面図である。
図32図32は、本開示の一態様に係る、図31のステムレス骨インプラントアセンブリの側方断面図である。
図33図33は、本開示の一態様に係る、図31のステムレス骨インプラントアセンブリの正面図である。
図34図34は、本開示の一態様に係る、図31のステムレス骨インプラントアセンブリの背面図である。
図35図35は、本開示の一態様に係る、図31のステムレス骨インプラントアセンブリの上面図である。
図36図36は、本開示の一態様に係る、図31のステムレス骨インプラントアセンブリの底面図である。
図37図37は、本開示の一態様に係る、骨に移植された図31のステムレス骨インプラントアセンブリの側方断面図である。
図38図38は、本開示の一態様に係る、逆ステムレス骨インプラントアセンブリの一実施形態の側面図である。
図39図39は、本開示の一態様に係る、図38の逆ステムレス骨インプラントアセンブリの側方断面図である。
図40図40は、本開示の一態様に係る、図38の逆ステムレス骨インプラントアセンブリの正面図である。
図41図41は、本開示の一態様に係る、図38の逆ステムレス骨インプラントアセンブリの背面図である。
図42図42は、本開示の一態様に係る、図38の逆ステムレス骨インプラントアセンブリの上面図である。
図43図43は、本開示の一態様に係る、図38の逆ステムレス骨インプラントアセンブリの底面図である。
図44図44は、本開示の一態様に係る、骨の移植された図38の逆ステムレス骨インプラントアセンブリの側方断面図である。
図45図45は、本開示の一態様に係る、ステム付き上腕骨インプラントの一実施形態の第1の斜視図である。
図46図46は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントの第2の斜視図である。
図47図47は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントの内側図である。
図48図48は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントの第1の側面図である。
図49図49は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントの外側図である
図50図50は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントの第2の側面図である。
図51図51は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントの上面図である。
図52図52は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントの底面図である。
図53図53は、本開示の一態様に係る、図51の53-53線に沿った図45のステム付き上腕骨インプラントの断面図である。
図54図54は、本開示の一態様に係る、図50の54-54線に沿った図45のステム付き上腕骨インプラントの断面図である。
図55図55は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントを含むステム付きインプラントシステムの第1の斜視図である。
図56図56は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントシステムの第2の斜視図である。
図57図57は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントシステムの第1の側面図である。
図58図58は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントシステムの内側図である。
図59図59は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントシステムの第2の側面図である。
図60図60は、本開示の一態様に係る、図45のステム付き上腕骨インプラントシステムの外側図である。
図61図61は、本開示の一態様に係る、図45のステム付きインプラントシステムの上面図である。
図62図62は、本開示の一態様に係る、図45のステム付きインプラントシステムの底面図である。
図63図63は、本開示の一態様に係る、図61の63-63線に沿った図45のステム付きインプラントシステムの断面図である。
図64図64は、本開示の一態様に係る、図45のステム付きインプラントシステムの第1の分解斜視図である。
図65図65は、本開示の一態様に係る、図45のステム付きインプラントシステムの第2の分解斜視図である。
図66図66は、本開示の一態様に係る、図45のステム付きインプラントシステムの分解側面図である。
図67図67は、本開示の一態様に係る、図45のステム付きインプラントシステムの分解内側図である。
図68図68は、本開示の一態様に係る、インプラントシステムの一実施形態の第1の斜視図である。
図69図69は、本開示の一態様に係る、図68のインプラントシステムの第2の斜視図である。
図70図70は、本開示の一態様に係る、図68のインプラントシステムの第1の側面図である。
図71図71は、本開示の一態様に係る、図68のインプラントシステムの第1の内側図である。
図72図72は、本開示の一態様に係る、図68のインプラントシステムの第2の側面図である。
図73図73は、本開示の一態様に係る、図68のインプラントシステムの外側図である。
図74図74は、本開示の一態様に係る、図68のインプラントシステムの上面図である。
図75図75は、本開示の一態様に係る、図68のインプラントシステムの底面図である。
図76図76は、本開示の一態様に係る、図74の76-76線に沿った図68のインプラントシステムの断面図である。
図77図77は、本開示の一態様に係る、図68のインプラントシステムの第1の分解斜視図である。
図78図78は、本開示の一態様に係る、図68のインプラントシステムの第2の分解斜視図である。
図79図79は、本開示の一態様に係る、図68のインプラントシステムの分解側面図である。
図80図80は、本開示の一態様に係る、図68のインプラントシステムの分解内側図である。
図81図81は、本開示の一態様に係る、上腕骨ステムの一実施形態の側面図である。
図82図82は、本開示の一態様に係る、図81の上腕骨ステムの側方断面図である。
図83図83は、本開示の一態様に係る、図81の上腕骨ステムの等角内側図である。
図84図84は、本開示の一態様に係る、図81の上腕骨ステムの等角外側図である。
図85図85は、本開示の一態様に係る、図81の上腕骨ステムの等角上面図である。
図86図86は、本開示の一態様に係る、図81の上腕骨ステムの等角底面図である。
図87図87は、本開示の一態様に係る、図81の上腕骨ステムを含む肩インプラントアセンブリの一実施形態の側面図である。
図88図88は、本開示の一態様に係る、図87の肩インプラントアセンブリの側方断面図である。
図89図89は、本開示の一態様に係る、図87の肩インプラントアセンブリの外側図である。
図90図90は、本開示の一態様に係る、図87の肩インプラントアセンブリの等角上面図である。
図91図91は、本開示の一態様に係る、図87の肩インプラントアセンブリの等角底面図である。
図92図92は、本開示の一態様に係る、別の逆肩インプラントアセンブリの側面図である。
図93図93は、本開示の一態様に係る、図92の逆肩インプラントアセンブリの側方断面図である。
図94図94は、本開示の一態様に係る、図92の逆肩インプラントアセンブリの内側図である。
図95図95は、本開示の一態様に係る、図92の逆肩インプラントアセンブリの外側図である。
図96図96は、本開示の一態様に係る、図92の逆肩インプラントアセンブリの等角上面図である。
図97図97は、本開示の一態様に係る、図92の逆肩インプラントアセンブリの等角底面図である。
図98図98は、本開示の一態様に係る、骨に移植された図92の逆肩インプラントアセンブリの第1の等角図である。
図99図99は、本開示の一態様に係る、骨に移植された図92の逆肩インプラントアセンブリの第2の等角図である。
図100図100は、本開示の一態様に係る、骨に移植された図92の逆肩インプラントアセンブリの側面図である。
図101図101は、本開示の一態様に係る、骨に移植された図92の逆肩インプラントアセンブリの内側図である。
図102図102は、本開示の一態様に係る、骨に移植された図92の逆肩インプラントアセンブリの外側図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
一般的に述べられるように、本明細書に開示されるのは、ステムレス上腕骨コンポーネントおよびステム付き上腕骨コンポーネントを備えた肩プロテーゼである。さらに、肩プロテーゼを使用するための外科的方法が議論されている。
【0022】
本発明の詳細な説明および以下の特許請求の範囲において、近位、遠位、前方、後方、内側、外側、上方、および下方という用語言葉は、天然の骨の相対的配置又は参照の方向的用語に従って、骨またはインプラントの特定の部分を示すために、それらの用語の標準的な使用によって定義される。例えば、「近位」は、胴体に最も近いデバイスまたはインプラントの部分を意味し、一方、「遠位」は、デバイスまたはインプラントの胴体から最も遠い部分を示す。方向の用語に関して、「前方」は体の正面に向かう方向であり、「後方」は体の裏側に向かう方向を意味し、「内側」は体の正中線に向かう方向を意味し、「外側」は体の側方に向かう方向または体の正中線から離れる方向を意味し、「上方」は別の物体または構造の上の方向を意味し、「下方」とは、別の物体または構造の下の方向を意味する。
【0023】
本明細書で使用される用語「典型的な」または「例示的な」は、一例、実例、または例示として機能する。本明細書に「一例」又は「例示」として記載されている任意の実施形態は、必ずしも他の実施態様よりも好ましいまたは有利であると解釈される必要はない。また、本説明では、「上」、「下」「左」、「後」、「右」、「前」、「垂直」、「水平」、及びそれらと類似する用語は、各実施形態の第1の図に向けられた本発明に関連する。
【0024】
同様に、位置または方向は、解剖学的構造または表面を参照して本明細書で使用され得る。例えば、現在のインプラント、デバイス、システム、および方法が、肩の骨との使用に関して本明細書に記載されているので、肩および上腕の骨は、インプラント、デバイス、システムおよび方法の表面、位置、方向または向きを記述するために使用され得る。さらに、本明細書に開示されるインプラント、デバイス、システムおよび方法、ならびにそれらの態様、構成要素(コンポーネント)、特徴などは、簡潔にするために、身体の一側面に関して説明される。しかしながら、人体は対称線(正中線)を中心として比較的、対称または鏡像なので、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、同じまたは同様の目的のために身体の別の側と使用または関連付けるため、本明細書に記載および/または図示されているインプラント、デバイス、システムおよび方法、ならびにそれらの態様、構成要素、特徴などが変更、され得ることが明確に期待される。本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、同じまたは類似の目的のために、身体の別の側面との使用または関連のために変更、修正、再構成、またはその他の方法で変更される。例えば、右肩に関して本明細書に記載されている、インプラント、デバイス、システムおよび方法、ならびにそれらの態様、構成要素、特徴などは、それらが同様に左肩に機能するように鏡像にされてもよく、その逆も同様である。さらに、本明細書に開示されるインプラント、デバイス、システムおよび方法、ならびにそれらの態様、構成要素、特徴などは、簡潔な目的のために肩に関して説明されるが、インプラント、デバイス、システムおよび方法は、例えば、下肢、より具体的には、足首、足、足の骨等の類似の構造を有する身体の他の骨に使用され得ることが理解されるべきである。
【0025】
図面を参照すると、同様の参照番号が、いくつかの図全体にわたって同様のまたは類似の構成要素を示すために使用され、特に図1図8を参照すると、ステムレスインプラントシステム100のステムレス上腕骨コンポーネント又はアンカー110が図示されている。ステムレスインプラントシステム100は、ステムレス上腕骨コンポーネント又はアンカー110、関節部分150、及び結合部材170を含む。上腕骨コンポーネント110は、第1の端部112及び第2の端部114を備える。上腕骨コンポーネント110の第1の端部112は第1の幅を有し、上腕骨コンポーネント110の第2の端部は第2の幅を有する。第1の幅は、例えば、第2の幅より大きい。上腕骨コンポーネントは、ベース116を含み得る。ベース116は、第2の端部114に向かって第1の端部112からベース116へ延びる凹部又は円周方向溝118を含み得る。溝118は、例えば、図7図8図20、及び図24に示すように、溝118がアンカー部材の第1の端部112からベース116へ延びるように、先細りにされていてもよい。凹部118は、ベース116の内側リップ120を形成し得る。ベース116もまた、患者に挿入されたときに周辺で嵌合するように構成され得る。
【0026】
引き続き図1図16を参照すると、上腕骨コンポーネント110はまた、ベース116内に配置された中央部材122を含み得る。中央部材122は、上腕骨コンポーネント110を通って第1の端部112から第2の端部114まで延びる貫通穴124を含み得る。貫通穴124は、第1の部分126、ねじ部分128、および第2の部分130を含み得る。第1の部分126は、第1の端部112から第2の端部114に向かって延び得る。第2の部分130は、第2の端部114から第1の端部112に向かって延び得る。ねじ部分128は、第1の部分126と第2の部分130との間に配置され得る。第1の部分126は、例えば、第2の部分130よりも大きな直径を有し得る。ねじ部分128は、例えば、第2の部分130の直径よりも大きく、第1の部分126の直径よりも小さい直径を有し得る。
【0027】
図1図8及び図14に示すように、上腕骨コンポーネント110はまた、中央部材122の外面とベース116のリップ120の内面との間に延びるアームまたは支持部材132を含み得る。上腕骨コンポーネント110のベース116はまた、上腕骨コンポーネント110の第1の端部112から第2の端部114に向かってベース116を通って延びるウィンドまたは開口部134を含み得る。開口部134は、例えば、アーム132のそれぞれの間に配置され得る。図1図5、および図14に示すように、上腕骨コンポーネント110は、例えば、4本の腕を含み得る。ベース116はまた、第1の端部112から第2の端部114に向かってベース116を通って延びる複数の留め具開口部142を含み得る。複数の開口部142は、ベース116の外面と凹部118との間に配置され得る。複数の留め具開口部142は、例えば、縫合糸などの留め具を受け入れるように構成またはサイズ決めおよび成形され得る。
【0028】
さらに、上腕骨コンポーネント110は、ベース116の底面から上腕骨コンポーネント110の第2の端部114に向かって延びる脚または延長部材136を含み得る。各脚136の第1の端部はベース116に結合され、各脚部136の第2の端部は、遠位端で中央部材122の外面に結合される。脚136は、例えば、それらがベース116の底面から上腕骨コンポーネント110の第2の端部114まで延びるときに湾曲または弧状であり得る。各脚136は、ベース部材138によってベース116およびアーム132に結合され得る。ベース部材138はそれぞれ、結合された脚136の幅よりも大きい幅を有し得る。脚136は、例えば、上腕骨コンポーネント110のベース116の周りで円周方向に互いに等間隔に配置され得る。切り欠き140は、対応するアーム132の下または遠位の各脚136を通って延びることができる。切り欠き140は、例えば、開口部134に対して直角に配置され得る。
【0029】
図9図16を参照すると、整形外科用インプラントアセンブリまたはステムレスインプラントシステム100が示されている。図12~16に示されるように、関節部分150は、関節面152と、関節面152の反対側に配置された結合面または底面154とを含む。関節面152は、凸状の関節面である。結合面154は、例えば、関節面152に向かって底面154内に延びる凹状領域156を含み得る。はめ込まれた凹状領域156は、凹状領域156を取り囲む外縁158を形成する。凹状領域156は、例えば、ステムレス上腕骨コンポーネント110のベース116を受け入れるようなサイズおよび形状であり得る。関節部分150はまた、底面154から関節部分150内に延びる開口160を含み得る。リップ162は、図13に示されるように、開口160を取り囲むことができる。リップ162は、リップ162に挿入された少なくとも1つのスロットまたは回転防止スロット164を含み得る。少なくとも1つのスロット164は、例えば、4つのスロット164であり得る。
【0030】
引き続き図9図16を参照すると、結合部材170は、第1の端部132および第1の端部132の反対側に配置された第2の端部174を含み得る。結合部材170は、第2の部分または延長部材182に結合された第1の部分またはベース部材176を含み得る。第2の部分182は、ベース部材176の底面178から離れて延びる。第1の部分176は、第2の部分182の第2の直径よりも大きい第1の直径を有し得る。結合部材170はまた、例えば、回転防止突起またはベース部材176の外面から離れて延びる突起180を含み得る。結合部材170はまた、結合部材170を通って第1の端部172から第2の端部174まで延びる貫通穴またはねじ付き開口部184を含み得る。
【0031】
図12を参照すると、組み立てられたステムレスインプラントシステム100の断面が示されている。結合部材170の第1の端部172は、関節部分150の開口160に挿入される。位置合わせ突起180は、例えば、少なくとも1つのスロット164と位置合わせされ、少なくとも1つのスロット164の1つのスロット164に挿入されて、結合部材170に対する関節部分150の回転を防止することができる。結合部材170は、例えば、留め具(図示せず)、テーパーフィットなどの摩擦嵌合、および関節部分152とアンカー110とを結合するための代替の既知の方法を用いて、関節部分150に結合され得る。上腕骨コンポーネント110のベース116は、例えば、図12に示されるように、関節部分150の凹状領域156内に受容され得る。
【0032】
ここで、図17図24を参照し、また、引き続き図1図8を参照すると、逆整形外科インプラントアセンブリまたは逆ステムレスインプラントシステム200が示されている。逆インプラントシステム200は、第2の端部204に第1の端部202を有し得る。逆インプラントシステム200は、例えば、ステムレス上腕骨コンポーネントまたはアンカー110、スペーサーまたは結合部材210、およびソケット部材240を含み得る。上腕骨コンポーネント110は、図1図8を参照して説明した通りであり、簡潔にするためにここでは再度説明しない。
【0033】
図20図24に示されているように、結合部材210は、第1の端部または上面212と、第2の端部または下面214とを含む。結合部材210は、ベース部材216、延長部材224、および突起または延長部材232を含む。延長部材224は、ベース部材216の底面から離れて延在し、突起232は、延長部材224から離れて延在する。ベース部材216は、第1の端部212から結合部材210にはめ込まれた凹状領域218を含み、凹状領域218を取り囲む内側側壁を形成する。内側側壁は、例えば、凹状領域218からベース部材216の外面に向かって延びる円周方向溝220を含み得る。円周方向溝220は、例えば、図20に示されるようなOリングなどの結合要素260を受け入れることができる。凹状領域218の少なくとも一部は、例えば、図20および図24に最もよく見られるように、平坦な表面222であり得る。平面222は、内側側壁からベース部材216の中心に向かって延びることができる。
【0034】
図20図22図24を参照すると、延長部材224は、ベース部材216の底面から離れて延びるリム226を含む。リム226は、延長部材224の底面228を取り囲んでいる。底面228は、例えば、上腕骨コンポーネント110の第1の端部112を受け入れるための平坦な表面であり得る。延長部材224の上面230は、ベース部材216の平坦な表面222に結合され、そこから延び得る。上面230は、例えば、図20および図24に示されるように弧状または湾曲されていてもよい。延長部材224はまた、例えば、図20および図24に示されるように、延長部材224がベース部材216の底面から離れて延びるように先細りにされ得る。延長部材224は、例えば、スペーサー210を逆インプラントシステム200内のアンカー部材110に固定するために使用され得る。
【0035】
突起または延長部材232は、図20および図22図24に示されるように、底面228から第2の端部214まで延在する。突起232は、図24に最もよく示されるように、突起232を通って第2の端部210から上面230まで延びる貫通穴またはねじ切り開口234を含み得る。
【0036】
図20図24において、ソケット部材240は、第1の端部または上面242と、第2の端部または下面244とを含む。第1の端部242は、ソケット部材240に埋め込まれた関節面246を含む。図19図20図23および図24に示されるように、第1の端部242はまた、ソケット部材240の周りに円周方向に延びる先細りエッジ248を含む。ソケット部材240はまた、先細りエッジ248から離れて延びる係合突起250を含む。係合突起250は、例えば、先細りエッジ248の最も外側の部分からはめ込まれ得る。係合突起250は、円周方向溝252を含み得る。ソケット部材240の円周方向溝252は、ソケット部材240が結合部材210に挿入されたときに、結合部材210の円周方向溝220とそろえて配置することができる。ソケット部材240の円周方向溝252は、Oリングなどの結合部材260を受け入れるように構成され得る。ソケット部材240はまた、底面254を含み得る。底面254は、平坦な部分と、弧状または湾曲した部分256とを含み得る。ソケット部材240はまた、底面254から離れて延びる突起またはステム258を含み得る。湾曲部分256は、底面254の平坦部分と突起258との間に延び得る。突起258は、例えば、結合部材210の貫通穴234と係合するように構成またはサイズ決定され、成形され得る。
【0037】
図17図20に示されるように、インプラントシステム200は、結合部材210の突起232を上腕骨コンポーネント110の貫通穴124に挿入し、結合部材210の延長番号224をベース116の内部に挿入することによって組み立てることができる。さらに、ソケット部材240の突起258は、結合部材210の貫通穴234に挿入され得、係合突起250は、結合部材210の凹状領域218と係合し得る。Oリング260または同様の結合部材は、結合部材210の円周方向溝220内に配置され得、ソケット部材242の円周方向溝252は、ソケット部材242を結合部材210に固定する。最後に、留め具(図示せず)を上腕骨コンポーネント110の貫通穴124に挿入し、結合部材210のねじ開口234と係合させて、上腕骨コンポーネント110を結合部材210に固定することができる。
【0038】
最初に集合的に図25図37を参照すると、別の整形外科用インプラントアセンブリまたはステムレスインプラントシステム300が示されている。図25図30は、整形外科用インプラントアセンブリ300で使用するためのアンカーまたは上腕骨コンポーネント310の複数の図を示している。アンカー310は、図37に示されるように、上腕骨に挿入されるように構成されている。アンカー300は、通常、ベース312、第1のキールまたは中央キール320、第2のキールまたは後部キール324、第3のキールまたは内側キール328、および第4のキールまたは外側キール332を含む。ベース312は、各キール320、324、328、332に対して、例えば、125°から155°、より好ましくは約135°の範囲の一定の角度で配置され得る。各キール320、324、328、332は、例えば、挿入軸と同一平面上にあってもよい。挿入軸は、例えば、ベース116の上面から約45°であり得、管と一直線であり得る。
【0039】
引き続き図25図30を参照すると、アンカー310のベース312は、図27に最もよく示されているように、中央開口338および一対の平らな前方パネル340を備えた薄型シリンダーの形状を有する。さらに図25図30に示すように、ベース312は、近位上面342および対向する遠位骨接触面344を有する。
【0040】
図25図30に示すように、アンカー310は、中央キール320をさらに含む。中央キール320は、ベース312の中央開口338の直径を横切って延びる。中央キール320は、第1の長さを有するように、ベース312の骨接触面344から近位面342と反対の方向にさらに延在し、中央キール320が第1の長さを有するようにする。重要なことに、中央キール320は、上腕骨に移植されたときに、中央キール320が、例えば、骨の骨幹内に延在しないような第1の長さを有する。しかしながら、中央キール320およびベース312は、十分な短期および長期の固定を達成するために骨と係合するように設計されている。
【0041】
中央キール320は、45ミリメートル以下、好ましくは40ミリメートル以下の第1の長さを有する。最も好ましい実施形態では、中央キール320は、35ミリメートル以下の長さを有する。さらに、中央キール320は、30ミリメートル以下の長さを有し得る。後部キール324、内側キール328、および外側キール332は、中央キール320の長さ以下の長さを有する。さらに、好ましい実施形態では、各キール324、328、332は、遠位端316での最初の骨挿入テーパーと近位端314での骨接触面344との間で一定の断面形状および体積を有する。
【0042】
図25図30において、中央キール320は、中央キール320から延びる複数の骨やすりフィン322をさらに含む。フィン322は、好ましくは、中央キール320の外側の長さに沿って鉛直に配置される。フィン322は、中央キール320から直接またはある角度で延び得る。各フィン322は、骨に挿入するのに有用な任意の所望の形状であり得る。
【0043】
図25図30を参照すると、後部キール324は、ベース312の近位面342と反対の方向に、ベース312の骨接触面344から、中央キール320にほぼ平行に延びる。後部キール324は、後部キール324から延びる複数の骨係合フィン326を含む。フィン326は、好ましくは、中央キール320の外部長さに直角に水平に配置される。フィン326は、直接または中央後部キール320からある角度で延び得る。各フィン326は、骨に保持するのに有用な任意の所望の形状であり得る。
【0044】
図25図30を引き続き参照すると、アンカー310は、内側キール328をさらに含む。内側キール328は、ベース312の骨接触面344から、ベース312の近位面342と反対の方向に、そして通常、中央キール320に平行に延びる。内側キール328はまた、内側キール328から延びる複数の骨係合フィン330を含む。フィン330は、好ましくは、内側キール328の外側の長さに直角に水平に配置される。フィン330は、直接または内側キール328からある角度で延びることができる。各フィン330は、骨内に保持するのに有用な任意の所望の形状であり得る。
【0045】
図25図30を再び参照すると、外側キール332は、ベース312の近位面342と反対の方向に、ベース312の骨接触面344から、通常、中央キール320に平行に延びる。外側キール332は、外側キール332から延びる複数の骨係合フィン334を含む。フィン334は、好ましくは、外側キール332の外側の長さに直角に水平に配置される。フィン334は、直接または外側キール332からある角度で延び得る。各フィン334は、骨に保持されるのに有用な任意の所望の形状であり得る。
【0046】
図38図44及び引き続き図25図30を参照すると、上腕骨頭350に取り付けられたアンカー310を含む肩インプラントアセンブリ300のいくつかの図が示されている。上腕骨頭350は、凸状の外関節面352およびアンカー係合面354を有するそのタイプの一般的な構成要素である。上腕骨頭350は、一般的な機械的手段、例えば、結合部材によってアンカー310に取り付けられている。図44は、上腕骨に挿入されたインプラント300を示している。
【0047】
図38図44を参照すると、関節コンポーネント410に取り付けられたアンカー310を含む逆肩インプラントアセンブリ400のいくつかの図が示されている。関節コンポーネント410は、凹状の外側関節面412およびアンカー係合面354を有するそのタイプの一般的な構成要素である。関節コンポーネント410は、一般的な機械的手段、例えば、結合部材によってアンカー310に取り付けられている。図44は、上腕骨に挿入されたインプラント400を示している。
【0048】
有利なことに、フィン形状および短いキール長さにより、アンカー310、インプラント300、またはインプラント400を、重要な準備なしに、切除された上腕骨に垂直に挿入することができる。実際、アンカー310を骨に挿入する前に必要なのはパンチだけである。
【0049】
本発明は、少なくとも1つの実施形態に関して説明されてきたが、本発明は、本開示の趣旨および範囲内でさらに修正することができる。したがって、この出願は、その一般原理を使用して、本発明の任意の変形、使用、または適合をカバーすることを意図している。さらに、本出願は、本発明が関係し、添付の特許請求の範囲の範囲内にある、当技術分野における既知のまたは慣習的な慣行の範囲内にある本開示からの逸脱をカバーすることを意図している。
【0050】
図55図67には、整形外科用インプラントシステムまたはステム付きインプラントシステム500が示されている。このステム付きインプラントシステム500は、ステムコンポーネント510、関節部分150、および結合部材170を含み得る。関節部分150および結合部材170は、インプラントシステム100に関して上記で説明された通りであり、簡潔にするために、ここでは再び説明されない。図45図54に示されるように、ステムコンポーネント510は、第1の端部512および第2の端部514を含み得る。ステムコンポーネント510は、プレートまたはベース516およびステム542を含み得る。ベース516は、固定を補助するための大きなリングまたは表面積を有し得、例えば、ベース516は、海綿骨に接触して、インプラント500のより良い支持を提供し得る。ベース516は、第1の端部512からベース516内に延びる凹状または円周方向溝518を含み得る。図63および図76に示されるように、溝518は、例えば、溝518が第1の端部512からアンカー部材510のベース516内に延びるにつれて先細りになり得る。円周方向溝518は、ベース516内に配置された内部リップ520を形成する。ベース516はまた、図53に示されるように、中央部材522内に延びる開口524を有する中央部材522を含み得る。開口524は、第1の部分または第1の壁部分526およびねじ部分528を含み得る。第1の部分526は、ステムコンポーネント510の第1の端512から第2の端514に向かって延び得る。ねじ部分528は、開口524の底部に配置することができる。ねじ部分528の直径は、例えば、第1の部分526の直径よりも小さくてもよい。
【0051】
図45図54に示されるように、ステムコンポーネント510はまた、内部リップ520と中央部材522との間に延びるアーム530を含み得る。アーム530は、例えば、図51に示されるように、少なくとも1つの先細りのエッジ532を含み得る。図示されるように、ステムコンポーネント510は、中央部材522の反対側に配置され得る2つのアーム530を含み得る。ステムコンポーネント510はまた、第1の支持部材534および第2の支持部材536を含み得る。第1の支持部材534は、2つのアーム530の間に配置され得る。同様に、第2の支持部材536は、2つのアーム530の間に配置され得、第2の支持部材536は、第1の支持部材534の反対側に配置され得る。第1の支持部材534は、ステムコンポーネント510の第1の端部512と第1の側のステム542との間に延在し得る。第2の支持部材536は、第1の端部512と第2の側のステム542との間に延び得る。ベース516はまた、アーム530と支持部材534、536との間に配置されたウィンドまたは開口538を含み得る。開口538は、ベース516を完全に貫通して延び得る。ベース516はまた、複数の留め具開口部540を含み得る。複数の留め具開口部540は、例えば、縫合糸などの留め具を受け入れるように構成またはサイズ設定および成形され得る。複数の留め具開口部540は、ベース516を通って第1の端部512から第2の端部514に向かって延び得る。さらに、複数の留め具開口部540は、第2の支持部材536を通って内面から外面に延びる開口部を含み得る。
【0052】
図45図54に示すように、ステム542は、ベース516の第2の支持部材536に結合された近位端544と、ステムコンポーネント510の第2の端514に配置された遠位端または先端546とを含み得る。ステム542は、ベース516の底面から第2の端部514まで延びる。ステム542は、図48図50図53に示すように、ある角度でベース516から離れて延び得る。ステム542は、外面548および少なくとも1つの内面552、554を含み得る。ステム542はまた、少なくとも1つの内面552、554から離れて延びるフィン、脚、または突起550を含み得る。フィン550は、例えば、ステム542の中点または正中線に配置され得る。フィン550は、内面552、554を第1の内面552および第2の内面554に分割し得る。各内面552、554は、例えば、内側又は外側の外面からフィン550まで湾曲または弧状であり得る。少なくとも図46および図54に示されるように、ステム542は、ステム542がベース516の遠位端から離れて延びるので、例えば、「T」形状を有し得る。外面548および少なくとも1つの内面552、554は、「T」形状の水平部分を構成し、フィン550は、「T」形状の鉛直部分を構成する。ステム542は、例えば、近位端544から離れて延びるにつれて先細りになり得る。
【0053】
図55図67を参照すると、組み立てられたステム付きインプラントシステム500が示されている。具体的には、図63は、組み立てられたステム付きインプラントシステム500の断面を示している。結合部材170の第1の端部172は、関節部分150の開口160に挿入される。位置合わせ突起180は、例えば、少なくとも1つのスロット164と位置合わせされ、少なくとも1つのスロット164の1つのスロット164に挿入されて、結合部材170に対する関節部分150の回転を防止することができる。結合部材170は、例えば、留め具(図示せず)、テーパーフィットなどの摩擦嵌合、および関節部分152とステムコンポーネント510を結合するための代替の既知の方法を用いて、関節部分150に結合され得る。上腕骨コンポーネント510のベース516は、例えば、図63に示されるように、関節部分150の凹状領域156内に受け入れられ得る。
【0054】
図68図80図45図54を引き続き参照すると、逆ステムインプラントシステム600が示されている。インプラントシステム600は、ステムコンポーネント510、結合部材またはスペーサー210、およびソケット部材240を含む。ステムコンポーネント510は、インプラントシステム500を参照して説明された通りであり、簡潔にするために、ここでは再び説明されない。結合部材210およびソケット部材240は、インプラントシステム200に関して上記で説明された通りであり、簡潔にするために、ここでは再び説明されない。
【0055】
図68図80に示されるように、インプラントシステム600は、結合部材210の突起232をステムコンポーネント510の開口524に挿入し、結合部材210の延長部材224をベース516の内部に挿入することによって組み立てることができる。具体的には、延長部材224を凹状領域518に挿入して、スペーサー210を逆インプラントシステム600のステムコンポーネント510のベース516に固定することができる。さらに、ソケット部材240の突起258は、結合部材210の貫通穴234に挿入され得、係合突起250は、結合部材210の凹状領域218と係合し得る。Oリング260または同様の結合部材は、結合部材210の円周方向溝220内に配置され得、ソケット部材242の円周方向溝252は、結合部材210をソケット部材242に固定する。最後に、留め具(図示せず)は、ステムコンポーネント510のねじ山528および結合部材210のねじ切り開口234と係合して、ステムコンポーネント510を結合部材210に固定することができる。
【0056】
図81図91を参照すると、本発明によるステムコンポーネント710のいくつかの図が示されている。ステムコンポーネント710は、ベース712、ステム726、およびプレート730を含む。
【0057】
図81図91に示されるように、ベース712は、近位面714、対向する遠位骨接触面716、および中央開口または開口718を有する。ベース712はまた、平坦な前部セグメント720、平坦な前部外側セグメント722、および平坦な前部内側セグメント724を含む。
【0058】
図81図91に示されるように、細長いステム726は、ステム726がベース712の中央開口718を二等分し、前部セグメント720に接続するように、ベース712の中央開口の直径を横切って延びる。ステム726は、ベース712から、ベース712の近位面714と反対の方向にさらに延びる。
【0059】
図81図91を引き続き参照すると、先細りの細長い後部プレート730は、ステム726から内側および外側に延びる。プレート730は、ベース712の骨接触面716から、ベース712の近位面714と反対の方向にさらに延びる。図81図91に示されるように、プレート730は、ステム726に対して直角に配置されている。さらに、プレート730は、ステム726の後面734に接続された前面732を有する。
【0060】
図92図102には、本発明によるショルダーインプラントアセンブリ800のいくつかの図が示されている。図92図102において、インプラントアセンブリ800は、一般に、当技術分野で知られている従来の手段を介して関節ライナー810に取り付けられた上腕骨コンポーネント710を含む。
【0061】
図98図102には、肩インプラントアセンブリ800のいくつかの図が示されている。図98図102に示されるように、インプラントアセンブリ800は、当技術分野で知られている従来の手段を介して関節ライナー810に取り付けられた上腕骨コンポーネントまたはステムコンポーネント710を含む。複数のステムコンポーネント、上腕骨頭、および様々なサイズのライナーを含むインプラントのシステムを提供することは、本発明の範囲内である。
【0062】
説明の目的で、上腕骨に移植されたインプラントアセンブリ800のいくつかの図が図98図102に示されている。
【0063】
インプラントシステム100、200、300、400、500、600、700、800を移植するための外科的方法は、カットガイドを使用して患者の関節を準備することを含み得る。次に、パンチを使用して、ステムレスコンポーネント110、310またはステムコンポーネント510、710を受け入れるための骨の内面を準備することができる。インプラントシステム100、200、300、400、500、600、700、800の挿入にパンチを使用すると、特にステムレスコンポーネント110、310又はステム付きコンポーネント510、710をインプラントするためにパンチを使用した後に追加の骨を除去する必要がないため、骨の保存が最大化されます。骨が準備されると、インプラントシステム100、200、300、400、500、600、700、800は、骨に挿入または結合され得る。器具および準備技術は、ステムレスおよびステム付きインプラントの両方についてこの点で同じであるため、ステムレスインプラント100、200、300、400またはステム付きインプラント500、600、700、800のいずれかを、準備された骨に挿入することができる。ステムレスインプラント100、200は、例えば、ほぼ直角の向きである挿入角度で挿入することができる。図37および44において、ステムレスインプラント300、400は、例えば、上腕骨の管の軸に対して垂直方向である挿入角度で挿入され得る。図98図102において、ステム付きインプラント500、600、700、800は、例えば、一般的に垂直方向である挿入角度で挿入され得る。
【0064】
患者の骨に挿入される場合、ベース116、516はそれぞれ、溝118、518から離れて延びる大きなリングを含み、大きなリングは、インプラント100、200、300、400、500、600、700、800のより良い支持を提供するために海綿骨と接触して配置されるべきである。所望の位置に配置されると、インプラント100、200、300、400、500、600、700、800のアンカー部材110、510は、例えば、所定の位置に縫合され得る。次に、解剖学的インプラント100、300、500、800の場合、先細りの第2の部分182がアンカー部材110、510の先細りの貫通穴124に係合する結合部材170を使用して、アンカー部材110、510を関節部分150に固定することができる。あるいは、逆インプラント200、400、600、800の場合、アンカー部材110、510の先細り溝118に係合する先細り延長部材224を備えた結合部材210を使用して、アンカー部材110、510をソケット部材240に固定することができる。最後に、患者の切開を閉じることができる。
【0065】
本明細書の教示に基づいて当業者によって認識され得るように、本開示の範囲から逸脱することなく、本開示の上記および他の実施形態に対して多数の変更および修正を行うことができる。添付の要約および図面を含む、本明細書に開示されるインプラント、デバイス、および/またはシステムの構成要素は、別の実施形態に開示されるものなどの代替の構成要素または特徴によって置き換えられ得、意図された目的のために同様の機能を提供するために、そのような代替の構成要素または特徴によって同じ、同等または同様の結果を達成するために当業者によって知られているのと同じ、同一または同様の目的を提供する。さらに、インプラント、デバイス、および/またはシステムは、本明細書に記載および図示される実施形態よりも多いまたは少ない構成要素または特徴を含み得る。例えば、インプラント100、200、300の構成要素および特徴は、当業者によって修正または変更されるように、交換可能に、および代替の組み合わせで使用され得る。さらに、インプラント100、200、300に関連する外科的方法のステップは、当業者によって修正または変更されるように、互換的に、および代替の組み合わせで使用することができる。したがって、現在好ましい実施形態のこの詳細な説明は、本開示の限定とは対照的に、例示的に解釈されるべきである。
【0066】
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、本発明を限定することを意図するものではない。本明細書で使用される場合、単数形「1つの」、および「その」は、文脈が明らかに他のことを示さない限り、複数形も含むことを意図している。さらに、「構成する」(および「構成している」などの「構成する」任意の形態)、「有する」(および「有している」などの「有する」任意の形態)、「備える」(および「備えている」などの「備える」の任意の形態)という用語は、制限のない連結動詞です。結果として、1つまたは複数のステップまたは構成要素を「構成する」、「有する」、「備える」、または「含む」方法またはデバイスは、それらの1つまたは複数のステップまたは構成要素を所有するが、それらの1つまたは複数のステップまたは構成要素のみを所有することに限定されない。同様に、1つまたは複数の特徴を「構成する」、「有する」、「備える」、または「含む」方法の工程またはデバイスの構成要素は、それらの1つまたは複数の特徴を所有するが、それらの1つのみを所有することに限定されない。さらに、特定の方法で構成されたデバイスまたは構造は、少なくともその方法で構成されるが、記載されていない方法で構成されてもよい。
【0067】
本発明は、好ましい実施形態を参照して説明されてきた。本明細書に記載の使用できる実施形態は、同じ一般的な特徴、特性、および一般的なシステム動作を提供するための複数の可能な構成の例示であることが理解される。上記の詳細な説明を読んで理解すると、第3者は修正や変更を思いつくであろう。本発明は、そのようなすべての修正および変更を含むと解釈されることが意図される。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21
図22
図23
図24
図25
図26
図27
図28
図29
図30
図31
図32
図33
図34
図35
図36
図37
図38
図39
図40
図41
図42
図43
図44
図45
図46
図47
図48
図49
図50
図51
図52
図53
図54
図55
図56
図57
図58
図59
図60
図61
図62
図63
図64
図65
図66
図67
図68
図69
図70
図71
図72
図73
図74
図75
図76
図77
図78
図79
図80
図81
図82
図83
図84
図85
図86
図87
図88
図89
図90
図91
図92
図93
図94
図95
図96
図97
図98
図99
図100
図101
図102