IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ エービー サンドビック コロマントの特許一覧

<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-11-13
(45)【発行日】2023-11-21
(54)【発明の名称】代替バインダーを用いた超硬合金
(51)【国際特許分類】
   C22C 29/08 20060101AFI20231114BHJP
   C22C 19/03 20060101ALI20231114BHJP
   C22C 1/051 20230101ALI20231114BHJP
   B22F 3/24 20060101ALI20231114BHJP
   C22C 1/00 20230101ALI20231114BHJP
   B22F 9/04 20060101ALI20231114BHJP
   B23B 27/14 20060101ALI20231114BHJP
【FI】
C22C29/08
C22C19/03 P
C22C19/03 J
C22C1/051 G
B22F3/24 102A
C22C1/00 Q
B22F9/04 C
B23B27/14 B
B23B27/14 A
【請求項の数】 10
(21)【出願番号】P 2020573129
(86)(22)【出願日】2019-06-26
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-10-21
(86)【国際出願番号】 EP2019067026
(87)【国際公開番号】W WO2020002442
(87)【国際公開日】2020-01-02
【審査請求日】2022-04-26
(31)【優先権主張番号】18180915.3
(32)【優先日】2018-06-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(73)【特許権者】
【識別番号】520333435
【氏名又は名称】エービー サンドビック コロマント
(74)【代理人】
【識別番号】110002077
【氏名又は名称】園田・小林弁理士法人
(72)【発明者】
【氏名】ガルシア, ホセ ルイス
(72)【発明者】
【氏名】カプラン, バーテク
(72)【発明者】
【氏名】コリャド シプレ, ベロニカ
【審査官】池ノ谷 秀行
(56)【参考文献】
【文献】特表2014-519553(JP,A)
【文献】X. LI et al.,Preparation and mechanical properties of WC-10 Ni3Al cemented carbides with plate-like triangular prismatic WC grains,Journal of Alloys and Compounds,2012年,544,Pages 134-140
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C22C 29/08
B22F 1/00-12/90
C22C 1/04-1/059
B23B 27/00-29/34
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
炭化タングステンおよび3~20wt%のバインダーを含む超硬合金基材を含む切削工具であって、バインダーが、0.03~0.10の間の重量比Al/NiでAlおよびNiを含む置換型固溶体マトリックスに埋め込まれた金属間γ’-NiAl-析出物を含み、NiおよびAlの全量が全バインダーの70~95wt%の間であり、超硬合金が0.8~8vol%の間のイータ相を含み、かつ超硬合金中の全炭素含有量、C(wt%)が値X未満であり、
Xが、3~20wt%の量でバインダーを含みNiおよびAlの量はバインダーの70~95wt%でありかつ重量比Al/Niが0.03~0.10の間である超硬合金に有効である、以下の式:
によって示される、切削工具。
【請求項2】
析出物の平均粒径が10~1000nmの間である、請求項1に記載の切削工具。
【請求項3】
析出物の平均粒子が10~500nmの間である、請求項1又は2に記載の切削工具。
【請求項4】
Al/Ni間の重量比が、0.03~0.07の間である、請求項1-3のいずれか一項に記載の切削工具。
【請求項5】
NiおよびAlの全量が全バインダーの80~95wt%の間である、請求項1-4のいずれか一項に記載の切削工具。
【請求項6】
超硬合金が1wt%未満のCoを含む請求項1-5のいずれか一項に記載の切削工具。
【請求項7】
超硬合金が1wt%未満のMoを含む請求項1-6のいずれか一項に記載の切削工具。
【請求項8】
請求項1からのいずれか一項に記載の切削工具を製造する方法であって:
- WCを含む硬質成分を形成する粉末を用意する工程と、
- バインダー相を形成するAlおよびNi含有粉末を用意する工程と、
- 粉砕液体を用意する工程と、
- 粉末を粉砕、乾燥、加圧および焼結して超硬合金とする工程と
を含む方法。
【請求項9】
AlおよびNi含有粉末が、プレ合金化粉末として添加される、請求項に記載の切削工具を製造する方法。
【請求項10】
切削工具に耐摩耗性CVDまたはPVDコーティングが施される、請求項またはに記載の切削工具を製造する方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、炭化タングステンおよびバインダーを含む超硬合金基材を含む切削工具であって、バインダーが置換型固溶体マトリックス(substitutional solid solution matrix)中にγ’-析出物(γ’-precipitate)を含み、超硬合金がイータ相を含む、切削工具、ならびに切削工具を製造する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
コバルトバインダーを用いたWCに基づく超硬合金は、20年代以来当該技術分野で公知であった。超硬合金中のバインダー金属として公知の他の金属は鉄およびニッケルであるが、コバルトは断然最もよく使用されている。
【0003】
環境上および健康上の影響があるため、コバルトの代替バインダーを見出すための継続的な努力がなされている。しかしながら、材料特性にマイナスの影響を与えることなく、置き換えること、またはコバルトの量を抑えることは困難である。切削工具の場合、基材の特性は工具の全体的性能にとって重要であり、組成の小さな変化でさえ、性能に有害な影響を及ぼすおそれがある。
【0004】
ニッケルは、WCに対する良好なぬれ性を示し、超硬合金の製造を好適にする。Niはまた、酸化および腐食状況において、WC-Co超硬合金と比較してより良好な性能も示す。Ni系超硬合金の主な欠点は、それらの機械的強度が低下することである。1つの理由は、Niの積層欠陥エネルギーがCoと比較してより高く、これがCoと比較して、Niの硬化に中程度にしか作用しないことである。
【0005】
WC-Ni超硬合金の性能欠点を克服するために、強度および/または硬度を増加させる異なる方法;例えば、焼結中にWC粒子の成長を阻害することによって、サブマイクロメートルまたはナノに近いWC-Ni超硬合金を製造すること(Hall-Petchの関係);または、高強度および/または高硬度を促進するいくつかの元素を、WC-Ni超硬合金のマトリックス中へ添加することが提案されてきた。
【発明の概要】
【0006】
Ni-Alバインダーは、超硬合金にとってそれなりに公知である。NiAlは、高硬度および高融点を備える金属間化合物である。NiAlバインダーに埋め込まれたWCから製造された超硬合金は、高い硬度および低減された靭性を有すると報告されており、切削工具基材にとってそれらを不適切にしている。このため、(コバルトに比較できる)狙った特性を備えたバインダーを達成するために、NiAlバインダーを最適化する必要がある。
【0007】
本発明の目的は、Coバインダーを備える基材と比較して、同等または改善された特性を有する代替バインダー相を備える超硬合金を製造できることである。
【0008】
本発明の目的はまた、γ’-NiAl-析出物の形成が制御され得るNiAlバインダーを備える超硬合金を製造できることである。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】本発明によるバインダー相、実施例からの発明1のSEM画像を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明は、炭化タングステンおよび3~20wt%のバインダーを含む超硬合金基材を含む切削工具に関する。バインダーは、重量比Al/Niが0.03~0.10の間であるAlおよびNiを含む置換型固溶体マトリックスに埋め込まれた、金属間γ’-NiAl-析出物を含み、NiおよびAlの全量は全バインダーの70~95wt%の間である。超硬合金はさらにイータ相を含み、かつ超硬合金中の全炭素含有量、C(wt%)は値X未満であり、Xは以下の式によって示される。
【0011】
この式は、3~20wt%の量でバインダーを含み、NiおよびAlの量は、好適にはバインダーの70~95wt%であり、かつ重量比Al/Niが0.03~0.10の間である、超硬合金に有効である。
【0012】
超硬合金中の全炭素含有量を低下させ、イータ相がミクロ構造中に存在するようにすることによって、バインダーマトリックス中に細かく分散したγ’-NiAl-析出物を含有する、Ni-Al置換型固溶体に埋め込まれた硬質相(主としてWC)含有超硬合金が製造され得ることが発見された。γ’-NiAl-析出物によって強化された延性のあるバインダー相を含有する硬質相を有することによって、こうした超硬合金の機械的特性は、適切な硬度/靭性挙動を兼ね備える。
【0013】
金属間γ’-NiAl-析出物は、本明細書では、固溶体バインダーがすべてのサイトでランダムな元素の占有を示す一方で、Al原子が優先的に1aサイトを占めるという点で、周囲のバインダーと異なる、立方晶系結晶構造(空間群Pm-3m)を備える半凝集性析出物(semi-coherent precipitate)を意味する。
【0014】
好適にはγ’-NiAl析出物の平均粒径は、10~1000nmの間、好ましくは10~500nmの間である。析出物の粒径は、平均直線切片法(mean linear intercept method)を使用する断面のSEM画像における画像解析によって、好適に測定される。
【0015】
置換型固溶体とは、本明細書では、溶媒および溶質原子が、相の結晶構造における格子サイトにランダムに配置される固溶体を意味する。CおよびNなどの元素も存在してもよいが、隙間のサイト上に存在する。
【0016】
バインダーの量は、好ましくは超硬合金の3~20wt%、好ましくは5~15wt%の間である。
【0017】
Al/Niの間の重量比は、好適には0.03~0.10、好ましくは0.03~0.07の間である。
【0018】
NiおよびAlの量は、好適にはバインダーの70~95wt%、好ましくは80~95wt%である。
【0019】
バインダーは常に、焼結プロセス中のWCから、圧密(consolidation)プロセス中に溶解される、ある特定の量のWおよびCを含む。正確な量は、超硬合金の全体的な組成に依存する。
【0020】
超硬合金は準化学量論的炭素含有量を有し、そのためイータ相が形成される。イータ相は、本明細書では、Me12CおよびMeCから選択される炭化物を意味し、ここで、Meは、W、およびバインダー相金属の1種または複数から選択される。
【0021】
イータ相の平均粒径は、好適には0.1~10μmの間、好ましくは0.1~3μm、より好ましくは0.1~1μmの間である。これは異なる方法で、例えば、SEM/LOM画像上の平均直線切片によって測定され得る。
【0022】
イータ相の分布は、できるだけ均一であるべきである。
【0023】
本発明の一実施形態では、イータ相の体積分率は、好適には0.05~30vol%の間、好ましくは0.5~15vol%の間、より好ましくは0.8~8vol%の間、さらにより好ましくは1~4vol%の間である。
【0024】
本発明の一実施形態では、イータ相は、改善された特性を得るのに必要な好適な量で、良好に分布している。良好に分布したイータ相は、炭素含有量をある特定の範囲内に保持することによって達成される。これは、製造中に、炭素バランスを注意深く制御することによって達成される。良好に分布したとは、本明細書では、超硬合金が粒子の大きな塊を含まないことを意味する。
【0025】
超硬合金中の全炭素含有量、C(wt%)は、好適には値X未満であり、Xは、以下の式によって示される。
【0026】
この式は、バインダーを3~20wt%の量で含む超硬合金に有効であり、NiおよびAlの量は、好適にはバインダーの70~95wt%であり、かつ重量比Al/Niは、0.03~0.10の間である。
【0027】
超硬合金中の全炭素含有量の下限は、WC相以外の相、バインダー、(場合により、存在する場合はガンマ相)、およびイータ相が形成するものである。実際には、超硬合金において所望されるイータ相の最大量は、切削工具の特定の用途に依存する。イータ相の量を過剰に増加させると、超硬合金が脆くなることにつながるおそれがある。従って、ガイダンスとして、超硬合金中に、30vol%を超えるイータ相は存在すべきでなく、好ましくは15vol%以下である。
【0028】
全炭素含有量が式1によって示される上限に近い場合、形成されたイータ相が不均一に分布する、すなわち、大きな塊で位置する危険性がある。これは、ある特定の用途にとって望ましくない可能性がある。イータ相の望まない大きな塊の実現と、目標とする細かく分布したイータ相の実現との間の全炭素含有量の差は、非常に小さい可能性がある。その限界近くであるために、ミクロ構造を監視して、望まない大きな塊が回避されていることを確かめる必要がある。細かく分布したイータ相を実現するための限界は、当業者には公知であるように、超硬合金の全体的な組成に依存する。
【0029】
本発明の一実施形態では、超硬合金はCoを本質的に含まず、これは、本明細書では、Coは原材料として添加されないこと、および超硬合金中に存在するCoは、不純物のレベル、好ましくは1wt%未満であることを意味する。例えば粉砕ボデーのような、いくつかの製造装置は超硬合金を含有していて、全体的な組成にわずかに寄与する可能性があるので、少量のCoは通常検出される。
【0030】
本発明の一実施形態では、超硬合金は本質的にMoを含まず、これは、本明細書では、Moは原材料として添加されないこと、および超硬合金中に存在するMoは、不純物のレベル、好ましくはMoが1wt%未満のMoであることを意味する。
【0031】
MoはWCに溶解してその特性を変える、または、バインダーの場合と類似した、粗い構造を備える準炭化物を形成し、これがひどく脆化させるので、Moは、本明細書では、材料に求められない。
【0032】
WCの平均粒径は、好適には0.2~10μmの間、好ましくは0.2~5μmの間である。
【0033】
本発明の一実施形態では、超硬合金基材に、耐摩耗性CVD(化学蒸着)またはPVD(物理蒸着)コーティングが施される。
【0034】
本発明の一実施形態では、超硬合金基材に、好適には、Al、Siならびに周期表の4、5および6族から選択される1種または複数の元素の窒化物、酸化物、炭化物またはこれらの混合物である、耐摩耗性PVDコーティングが施される。
【0035】
本発明のさらに別の実施形態では、超硬合金基材に、耐摩耗性CVDコーティングが施される。
【0036】
本発明のさらに別の実施形態では、超硬合金基材に、いくつかの層、好適には少なくとも炭窒化物層およびAl層を含む、耐摩耗性CVDコーティングが施される。
【0037】
切削工具は、本明細書では、インサート、エンドミルまたはドリルを意味する。
【0038】
本発明は、上述の超硬合金基材を含む上記による切削工具を製造する方法にも関する。方法は、以下:
- WCを含む硬質成分を形成する粉末を用意する工程と、
- バインダー相を形成するAlおよびNi含有粉末を用意する工程と、
- 粉砕液体を用意する工程と、
- 粉末を粉砕、乾燥、加圧および焼結して超硬合金とする工程と
を含む。
【0039】
バインダー相を形成する原材料は、純金属、2種もしくはそれ以上の金属の合金として、またはこれらの炭化物、窒化物または炭窒化物として添加され得る。原材料は、バインダー相が焼結後に上述したような組成を有するような量で、添加されるべきである。
【0040】
硬質成分を形成する粉末は、好ましくは0.2~10μm、より好ましくは0.2~5μmの平均粒径を備えるWCを含む。
【0041】
超硬合金中の炭素含有量の変更は、炭素の増加が望ましい場合は、カーボンブラックを添加することによって、または、炭素の減少が望ましい場合は、WもしくはWCを添加することによって行なうことができる。
【0042】
従来の超硬合金の製造で粉砕液体として一般に使用される、任意の液体が使用され得る。粉砕液体は、好ましくは水、アルコールまたは有機溶媒であり、より好ましくは、水または水とアルコールの混合物であり、最も好ましくは、水とエタノールの混合物である。スラリーの特性は、添加される粉砕液体の量に依存する。スラリーの乾燥はエネルギーを必要とするので、液体の量はコストを抑えるために最小化されるべきである。しかしながら、ポンプでくみ出せるスラリーを実現し、系の詰まりを回避するために、十分な液体を添加する必要がある。さらに当該技術分野で一般に公知の他の化合物、例えば、分散剤、pH調整剤なども、スラリーに添加され得る。
【0043】
次の噴霧乾燥操作中の顆粒化を促進するためだけでなく、任意の次の加圧および焼結操作用の加圧剤として作用するためにも、有機バインダーも任意選択でスラリーに添加される。有機バインダーは、当該技術分野で一般に使用される任意のバインダーであり得る。有機バインダーは、例えば、パラフィン、ポリエチレングリコール(PEG)、長鎖脂肪酸などであり得る。有機バインダーの量は、好適には全乾燥粉末体積に対して15~25vol%であり、有機バインダーの量は全乾燥粉末体積には含まれない。
【0044】
硬質成分を形成する粉末およびバインダー相を形成する粉末、ならびに場合により有機バインダーを含むスラリーは、ボールミルまたはアトライターミルでの粉砕操作によって好適に混合される。粉砕は、最初に、金属バインダー粉末、第1および第2粉末フラクション、ならびに場合により有機バインダーを含むスラリーを形成することによって、好適に行われる。次に、スラリーをボールミルまたはアトライターミルで好適に粉砕して、均一なスラリーブレンドを得る。
【0045】
有機液体および場合により有機バインダーと混合した粉末化材料を含有するスラリーを、熱気体の流れによって、例えば、窒素の流れで小さな滴が瞬間的に乾燥される乾燥塔において、適切なノズルを通して霧化して、凝集した顆粒を形成する。小規模の実験については、他の乾燥方法、例えば、パン乾燥も使用することができる。
【0046】
加圧操作、例えば、一軸加圧、多軸加圧などによって、乾燥した粉末/顆粒からグリーン体が続いて形成される。
【0047】
本発明により製造された粉末/顆粒から形成されたグリーン体は、続いて任意の従来の焼結方法、例えば、真空焼結、焼結HIP、スパークプラズマ焼結、ガス圧焼結(GPS)などによって焼結される。
【0048】
焼結は、液相温度で好適に実施される。正確な温度は、バインダーの正確な組成に依存する。
【0049】
本発明の一実施形態では、焼結温度は、1350~1550℃の間である。
【0050】
本発明の一実施形態では、超硬合金基材にコーティングが施される。
【0051】
本発明の一実施形態では、上記により製造された超硬合金基材に、CVDまたはPVD技術を使用した耐摩耗性コーティングが施される。
【0052】
本発明の一実施形態では、超硬合金基材に、好適には、Al、Siおよび周期表の4、5および6族から選択される1種または複数の元素の窒化物、酸化物、炭化物またはこれらの混合物である、耐摩耗性PVDコーティングが施される。
【0053】
本発明の一実施形態では、CVDコーティングは、MTCVDによって堆積した第1のTiCN層およびCVDによって堆積した第2のα-Al層を含んで、堆積する。場合により摩耗検出用の最も外側の着色層、例えば、TiN層も堆積され得る。
【0054】
本発明の一実施形態では、CVDコーティングは、低圧CVDによって堆積した(Al,Ti)Nの層を含んで堆積する。場合により摩耗検出用の最も外側の着色層、例えば、TiN層も堆積され得る。
【0055】
コーティングは、付加的な処理、例えば、ブラッシング、ブラスチングなどにも供され得る。
【0056】
本発明は、上述の方法によって製造された超硬合金切削工具も開示する。
【実施例
【0057】
実施例1
超硬合金を、93.9wt%Niおよび5.3wt%Al(NiAl-1)または94.4wt%Niおよび5.6wt%Al(NiAl-2)からなるプレ合金化NiAl材料、Cr原材料、ならびにWC0B用0.81~0.87μm、WC2B用1.24~1.44μmおよびWC5B用5.5~6.3μmの平均粒径(FSSS)を備えるWCから、表1の組成に従って調製した。イータ相が形成される場合に少量のWを添加して表1による炭素含有量を調節するのを除いて、各原材料の量は、全乾燥粉末の重量に対するものであり、残りはWCである。
【0058】
粉末を、粉砕液体(水/エタノール)および全乾燥粉末重量から計算した2wt%の有機バインダー(PEG)と一緒に粉砕した。形成されたスラリーを次にパン乾燥し、乾燥した粉末を次に加圧操作に供し、グリーン体を形成した。
【0059】
次に試料の発明1、比較1および比較2のグリーン体を、400度水素中での脱バインダー工程の後に、1450℃の温度で1時間、真空中で焼結した。比較3および比較4を、40mbar Ar+CO中の1410℃で焼結した。
【0060】
試料の特性を、表2に示す。LECO WC-600装置を使用することによって全炭素含有量をwt%で測定し、この分析のために、試料を分析前に粉砕した。値の精度は、±0.01wt%である。HV3を、ASTM B294によって測定した。破壊靭性、K1Cを、Shettyによって測定した。
【0061】
析出物のサイズ、すなわち、析出物の平均粒径を、平均直線切片法によって測定した。
【0062】
全試料が同じ研磨およびエッチングを有し、かつ全測定に対して同じ設定でソフトウェア画像Jを使用した場合、表2中のイータ相の量を、同じ倍率を有するLOM画像上の画像解析によって決定した。
【0063】
焼結体を、走査電子顕微鏡(SEM)にて検討した。発明1の結果は、図1に見ることができる。
【0064】
表2では、比較3(純粋なNiバインダー)と比較して、発明1は、ほぼ同じ靭性で、改善された硬度を有することを明確に見ることができる。
【0065】
炭素含有量が計算値Xを超えている比較1において、γ’-NiAl-析出物が見られないことも留意すべきである。