IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ エルジー エレクトロニクス インコーポレイティドの特許一覧

特許7398562下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体
<>
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図1
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図2
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図3
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図4
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図5
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図6
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図7
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図8
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図9
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図10
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図11
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図12
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図13
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図14
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図15
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図16
  • 特許-下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体 図17
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-12-06
(45)【発行日】2023-12-14
(54)【発明の名称】下りリンク制御情報を送信する方法及び基地局、並びに下りリンク制御情報を受信するユーザ機器、装置及び格納媒体
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/232 20230101AFI20231207BHJP
   H04W 72/0446 20230101ALI20231207BHJP
   H04W 28/06 20090101ALI20231207BHJP
   H04W 72/50 20230101ALI20231207BHJP
   H04W 72/1273 20230101ALI20231207BHJP
【FI】
H04W72/232
H04W72/0446
H04W28/06 110
H04W72/50 110
H04W72/1273
【請求項の数】 18
(21)【出願番号】P 2022529482
(86)(22)【出願日】2020-03-30
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2023-01-26
(86)【国際出願番号】 KR2020004315
(87)【国際公開番号】W WO2021100981
(87)【国際公開日】2021-05-27
【審査請求日】2022-05-31
(31)【優先権主張番号】62/938,339
(32)【優先日】2019-11-21
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/938,813
(32)【優先日】2019-11-21
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】502032105
【氏名又は名称】エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド
【氏名又は名称原語表記】LG ELECTRONICS INC.
【住所又は居所原語表記】128, Yeoui-daero, Yeongdeungpo-gu, 07336 Seoul,Republic of Korea
(74)【代理人】
【識別番号】100109841
【弁理士】
【氏名又は名称】堅田 健史
(74)【代理人】
【識別番号】230112025
【弁護士】
【氏名又は名称】小林 英了
(74)【代理人】
【識別番号】230117802
【弁護士】
【氏名又は名称】大野 浩之
(74)【代理人】
【識別番号】100131451
【弁理士】
【氏名又は名称】津田 理
(74)【代理人】
【識別番号】100167933
【弁理士】
【氏名又は名称】松野 知紘
(74)【代理人】
【識別番号】100174137
【弁理士】
【氏名又は名称】酒谷 誠一
(74)【代理人】
【識別番号】100184181
【弁理士】
【氏名又は名称】野本 裕史
(72)【発明者】
【氏名】リ,ヒョンホ
(72)【発明者】
【氏名】ベ,ダクヒョン
(72)【発明者】
【氏名】キム,ソンウク
【審査官】齋藤 浩兵
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2019/0335491(US,A1)
【文献】WILUS Inc.,Remaining Issues on DCI enhancement for NR URLLC[online],3GPP TSG RAN WG1 #99 R1-1913067,2019年11月09日,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_99/Docs/R1-1913067.zip>
【文献】MediaTek Inc.,Remaining details on cross carrier scheduling[online],3GPP TSG RAN WG1 #99 R1-1912103,2019年11月09日,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_99/Docs/R1-1912103.zip>
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04W 4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線通信システムにおいて、基地局が端末(user equipment:UE)に、下りリンクチャンネル(downlink channel)を送信する方法であって、
セルの為のスケジューリングセル上で、前記端末に、下りリンク制御情報(downlink control information:DCI)フォーマット送信し;並びに
前記DCIは、前記セル上で、物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel:PDSCH)の開始シンボルS及び前記PDSCHの長さLに関する情報を含み、
前記DCIフォーマットに基づいて、前記端末に、前記PDSCHの為に割り当てられたスロット内に、前記開始シンボルSから始まる連続シンボルの数Lで前記PDSCHを送信する;ことを含んでなり、
前記端末が前記DCIフォーマットの為の開始及び長さ指示子(start and length indicator value:SLIV)の参照(reference)で設定されたことに基づいて、前記開始シンボルSは、前記DCIフォーマットが送信された物理下りリンク制御チャネル(physical uplink control channel:PDCCH)モニタリング時期の開始シンボルに対して相対的であり、
前記端末が前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの前記参照で設定されなかったことに基づいて、前記開始シンボルSは、前記PDSCHの為に割り当てられたスロットの開始に対して相対的であり、
前記セルの副搬送波間隔(subcarrier spacing)が前記セルの為の前記スケジューリングセルの副搬送波間隔と同一である状態において、前記基地局は前記セル用の前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの前記参照で前記端末を設定し、
前記セルの前記副搬送波間隔が前記セルの為の前記スケジューリングセルの前記副搬送波間隔より小さい場合、前記基地局は前記セル用の前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの参照で前記端末を設定しない、ことを特徴とする、送信方法。
【請求項2】
前記DCIフォーマットは、DCIフォーマット1_2である、請求項1に記載の送信方法。
【請求項3】
前記DCIフォーマットは、前記PDSCHの割り当て表(allocation table)に、行インデックス(row index)m+1の為の値mを提供する時間ドメインリソース割り当て情報を含み、
前記PDSCHの為の割り当て表は、複数の行を含んでなり、
各行は、PDSCHスロットオフセットK 0 及びSLIVに、少なくとも下りリンク割り当てを定義する、請求項1又は2に記載の送信方法。
【請求項4】
無線通信システムにおいて、端末(user equipment:UEが下りリンクチャンネル(downlink channel)を受信する方法であって、
セルの為のスケジューリングセル上で、下りリンク制御情報(downlink control information:DCI)フォーマット検出し;並びに
前記DCIは、前記セル上で、物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel:PDSCH)の開始シンボルS及び前記PDSCHの長さLに関する情報を含み、
前記DCIフォーマットに基づいて、前記PDSCHの為に割り当てられたスロット内に、前記開始シンボルSから始まる連続シンボルの数Lで前記PDSCHを受信する;ことを含んでなり、
前記端末が前記DCIフォーマットの為の開始及び長さ指示子(start and length indicator value:SLIV)の参照(reference)で設定されたことに基づいて、前記開始シンボルSは、前記DCIフォーマットが検出された物理下りリンク制御チャネル(physical uplink control channel:PDCCH)モニタリング時期の開始シンボルに対して相対的であり、
前記端末が前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの前記参照で設定されなかったことに基づいて、前記開始シンボルSは、前記PDSCHの為に割り当てられたスロットの開始に対して相対的であり、
前記セルの副搬送波間隔(subcarrier spacing)が前記セルの為の前記スケジューリングセルの副搬送波間隔と同一である状態において、前記端末は前記セル用の前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの前記参照で設定され、
前記セルの前記副搬送波間隔が前記スケジューリングセルの前記副搬送波間隔より小さい場合、前記端末は前記セル用の前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの参照で設定されることが期待されない、ことを特徴とする、受信方法。
【請求項5】
前記DCIフォーマットは、DCIフォーマット1_2である、請求項に記載の受信方法。
【請求項6】
前記DCIフォーマットは、前記PDSCHの割り当て表(allocation table)に、行インデックス(row index)m+1の為の値mを提供する時間ドメインリソース割り当て情報を含み、
前記PDSCHの為の割り当て表は、複数の行を含んでなり、
各行は、PDSCHスロットオフセットK 0 及びSLIVに、少なくとも下りリンク割り当てを定義する、請求項4又は5に記載の受信方法。
【請求項7】
無線通信システムにおいて、端末(user equipment:UE)に、下りリンクチャンネル(downlink channel)を送信する基地局であって、
少なくとも一つの送受信機;
少なくとも一つのプロセッサ;及び
前記少なくとも一つのプロセッサに動作可能に連結可能な、そして実行されるとき、前記少なくとも一つのプロセッサをして動作を行うようにする命令(instruction)を格納した、少なくとも一つのコンピューターメモリ;を備えてなり、
前記動作は、
セルの為のスケジューリングセル上で、前記端末に、下りリンク制御情報(downlink control information:DCI)フォーマット送信し;並びに
前記DCIは、前記セル上で、物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel:PDSCH)の開始シンボルS及び前記PDSCHの長さLに関する情報を含み、
前記DCIフォーマットに基づいて、前記端末に、前記PDSCHの為に割り当てられたスロット内に、前記開始シンボルSから始まる連続シンボルの数Lで前記PDSCHを送信する;ことを含んでなり、
前記端末が前記DCIフォーマットの為の開始及び長さ指示子(start and length indicator value:SLIV)の参照(reference)で設定されたことに基づいて、前記開始シンボルSは、前記DCIフォーマットが送信された物理下りリンク制御チャネル(physical uplink control channel:PDCCH)モニタリング時期の開始シンボルに対して相対的であり、
前記端末が前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの前記参照で設定されなかったことに基づいて、前記開始シンボルSは、前記PDSCHの為に割り当てられたスロットの開始に対して相対的であり、
前記セルの副搬送波間隔(subcarrier spacing)が前記セルの為の前記スケジューリングセルの副搬送波間隔と同一である状態において、前記基地局は前記セル用の前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの前記参照で前記端末を設定し、
前記セルの前記副搬送波間隔が前記セルの為の前記スケジューリングセルの前記副搬送波間隔より小さい場合、前記基地局は前記セル用の前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの参照で前記端末を設定しない、ことを特徴とする、基地局。
【請求項8】
前記DCIフォーマットは、DCIフォーマット1_2である、請求項7に記載の基地局
【請求項9】
前記DCIフォーマットは、前記PDSCHの割り当て表(allocation table)に、行インデックス(row index)m+1の為の値mを提供する時間ドメインリソース割り当て情報を含み、
前記PDSCHの為の割り当て表は、複数の行を含んでなり、
各行は、PDSCHスロットオフセットK 0 及びSLIVに、少なくとも下りリンク割り当てを定義する、請求項7又は8に記載の基地局。
【請求項10】
無線通信システムにおいて、下りリンクチャンネル(downlink channel)を受信する端末(user equipment:UE)であって、
少なくとも一つの送受信機;
少なくとも一つのプロセッサ;及び
前記少なくとも一つのプロセッサに動作可能に連結可能であり、かつ、実行されるとき、前記少なくとも一つのプロセッサが動作を実行する命令(instruction)を格納した、少なくとも一つのコンピューターメモリ;を備えてなり、
前記動作は、
セルの為のスケジューリングセル上で、下りリンク制御情報(downlink control information:DCI)フォーマット検出し;並びに
前記DCIは、前記セル上で、物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel:PDSCH)の開始シンボルS及び前記PDSCHの長さLに関する情報を含み、
前記DCIフォーマットに基づいて、前記PDSCHの為に割り当てられたスロット内に、前記開始シンボルSから始まる連続シンボルの数Lで前記PDSCHを受信する;ことを含んでなり、
前記端末が前記DCIフォーマットの為の開始及び長さ指示子(start and length indicator value:SLIV)の参照(reference)で設定されたことに基づいて、前記開始シンボルSは、前記DCIフォーマットが検出された物理下りリンク制御チャネル(physical uplink control channel:PDCCH)モニタリング時期の開始シンボルに対して相対的であり、
前記端末が前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの前記参照で設定されなかったことに基づいて、前記開始シンボルSは、前記PDSCHの為に割り当てられたスロットの開始に対して相対的であり、
前記セルの副搬送波間隔(subcarrier spacing)が前記セルの為の前記スケジューリングセルの副搬送波間隔と同一である状態において、前記端末は前記セル用の前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの前記参照で設定され、
前記セルの前記副搬送波間隔が前記スケジューリングセルの前記副搬送波間隔より小さい場合、前記端末は前記セル用の前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの参照で設定されることが期待されない、ことを特徴とする、端末
【請求項11】
前記DCIフォーマットは、DCIフォーマット1_2である、請求項10に記載の端末
【請求項12】
前記DCIフォーマットは、前記PDSCHの割り当て表(allocation table)に行インデックス(row index)m+1の為の値mを提供する時間ドメインリソース割り当て情報を含み、
前記PDSCHの為の割り当て表は、複数の行を含んでなり、
各行は、PDSCHスロットオフセットK 0 及びSLIVに、少なくとも下りリンク割り当てを定義する、請求項10又は11に記載の端末。
【請求項13】
端末(user equipment:UE)の為の装置であって、
少なくとも一つのプロセッサ;及び
前記少なくとも一つのプロセッサに動作可能に連結可能であり、かつ、実行されるとき、前記少なくとも一つのプロセッサが動作を実行する命令(instruction)を格納した、少なくとも一つのコンピューターメモリ;を備えてなり、
前記動作は、
セルの為のスケジューリングセル上で、下りリンク制御情報(downlink control information:DCI)フォーマット検出し;並びに
前記DCIは、前記セル上で、物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel:PDSCH)の開始シンボルS及び前記PDSCHの長さLに関する情報を含み、
前記DCIフォーマットに基づいて、前記PDSCHの為に割り当てられたスロット内に、前記開始シンボルSから始まる連続シンボルの数Lで前記PDSCHを受信する;ことを含んでなり、
前記端末が前記DCIフォーマットの為の開始及び長さ指示子(start and length indicator value:SLIV)の参照(reference)で設定されたことに基づいて、前記開始シンボルSは、前記DCIフォーマットが検出された物理下りリンク制御チャネル(physical uplink control channel:PDCCH)モニタリング時期の開始シンボルに対して相対的であり、
前記端末が前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの前記参照で設定されなかったことに基づいて、前記開始シンボルSは、前記PDSCHの為に割り当てられたスロットの開始に対して相対的であり、
前記セルの副搬送波間隔(subcarrier spacing)が前記セルの為の前記スケジューリングセルの副搬送波間隔と同一である状態において、前記端末は前記セル用の前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの前記参照で設定され、
前記セルの前記副搬送波間隔が前記スケジューリングセルの前記副搬送波間隔より小さい場合、前記端末は前記セル用の前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの参照で設定されることが期待されない、ことを特徴とする、装置。
【請求項14】
前記DCIフォーマットは、DCIフォーマット1_2である、請求項13に記載の装置
【請求項15】
前記DCIフォーマットは、前記PDSCHの割り当て表(allocation table)に行インデックス(row index)m+1の為の値mを提供する時間ドメインリソース割り当て情報を含み、
前記PDSCHの為の割り当て表は、複数の行を含んでなり、
各行は、PDSCHスロットオフセットK 0 及びSLIVに、少なくとも下りリンク割り当てを定義する、請求項13又は14に記載の装置。
【請求項16】
コンピューター読み取り可能な記録媒体であって、
少なくとも一つのプロセッサにより実行されるとき、前記少なくとも一つのプロセッサが端末(user equipment:UE)の為の動作を行うようにする命令(instruction)を含む少なくとも一つのコンピュータープログラムを格納するものであり、
前記動作は、
セルの為のスケジューリングセル上で、下りリンク制御情報(downlink control information:DCI)フォーマット検出し;並びに
前記DCIは、前記セル上で、物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel:PDSCH)の開始シンボルS及び前記PDSCHの長さLに関する情報を含み、
前記DCIフォーマットに基づいて、前記PDSCHの為に割り当てられたスロット内に、前記開始シンボルSから始まる連続シンボルの数Lで前記PDSCHを受信する;ことを含んでなり、
前記端末が前記DCIフォーマットの為の開始及び長さ指示子(start and length indicator value:SLIV)の参照(reference)で設定されたことに基づいて、前記開始シンボルSは、前記DCIフォーマットが検出された物理下りリンク制御チャネル(physical uplink control channel:PDCCH)モニタリング時期の開始シンボルに対して相対的であり、
前記端末が前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの前記参照で設定されなかったことに基づいて、前記開始シンボルSは、前記PDSCHの為に割り当てられたスロットの開始に対して相対的であり、
前記セルの副搬送波間隔(subcarrier spacing)が前記セルの為の前記スケジューリングセルの副搬送波間隔と同一である状態において、前記端末は前記セル用の前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの前記参照で設定され、
前記セルの前記副搬送波間隔が前記スケジューリングセルの前記副搬送波間隔より小さい場合、前記端末は前記セル用の前記DCIフォーマットの為の前記SLIVの参照で設定されることが期待されない、ことを特徴とする、記録媒体。
【請求項17】
前記DCIフォーマットは、DCIフォーマット1_2である、請求項16に記載の記録媒体
【請求項18】
前記DCIフォーマットは、前記PDSCHの割り当て表(allocation table)に行インデックス(row index)m+1の為の値mを提供する時間ドメインリソース割り当て情報を含み、
前記PDSCHの為の割り当て表は、複数の行を含んでなり、
各行は、PDSCHスロットオフセットK 0 及びSLIVに、少なくとも下りリンク割り当てを定義する、請求項16又は17に記載の記録媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は無線通信システムに関する。
【背景技術】
【0002】
器機間(Machine-to-Machine、M2M)通信と、機械タイプ通信(machine type communication、MTC)などと、高いデータ送信量を要求するスマートフォン、タブレットPCなどの様々な装置及び技術が出現及び普及されている。これに伴い、セルラーー網(cellular network)で処理されることが要求されるデータ量も急増している。このように急増しているデータ処理要求量を満たすために、より多くの周波数帯域を效率的に用いるための搬送波集成(carrier aggregation)技術、認知無線(cognitive radio)技術などと、限られた周波数内で送信されるデータ容量を高めるための多重アンテナ技術、多重基地局協調技術などが発展している。
【0003】
多数の通信機器がより大きな通信容量を要求することにより、レガシー無線接続技術(radio access technology、RAT)に比べて向上したモバイルブロードバンド(enhanced mobile broadband、eMBB)通信の必要性が高まっている。また、多数の機器及び物事(object)を連結していつでもどこでも多様なサービスを提供する大規模機械タイプ通信(massive machine type communications、mMTC)が次世代通信において考えられている。
【0004】
さらに信頼性及び待機時間などに敏感なサービス/ユーザ機器(user equipment:UE:端末)を考慮して設計される通信システムも考えられている。次世代無線接続技術の導入は、eMBB通信、mMTC、超信頼度及び低遅延時間の通信(Ultra-Reliable and Low Latency Communication、URLLC)などを考慮して論議されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
新しい無線通信技術の導入から、基地局が所定リソース領域でサービスを提供すべきUEの個数が増加するだけでなく、上記基地局がサービスを提供するUEと送受信するデータと制御情報の量も増加している。基地局がUEとの通信に利用可能な無線リソースの量は有限であるため、基地局が有限の無線リソースを用いて上りリンク/下りリンクデータ及び/又は上りリンク/下りリンク制御情報をUEから/に效率的に受信/送信するための新しい方案が要求される。言い換えれば、ノードの密度が増加及び/又はユーザ機器の密度が増加することにより高密度のノード或いは高密度のユーザ機器を通信に効率的に利用するための方案が要求されている。
【0006】
また、無線通信システムにおいて異なる要求事項を有する様々なサービスを効率的に支援する方案が求められている。
【0007】
また、遅延又は待ち時間(latency)を克服することは遅延又は待ち時間に敏感なアプリケーションの性能において重要な挑戦である。
【0008】
本発明で遂げようとする技術的目的は、以上で言及した事項に制限されず、言及していない他の技術的課題は、以下に説明する本発明の実施例から、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者にとって考慮されてもよい。
【課題を解決するための手段】
【0009】
この明細の一態様において、無線通信システムにおいて基地局が下りリンク制御情報(downlink control information、DCI)を送信する方法が提供される。この方法は:セルの副搬送波間隔とセルのためのスケジューリングセルの副搬送波間隔に基づいて、セルの物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)のために割り当てられたスロットの開始とは異なる参照ポイントに基づいてPDSCHの開始シンボルを象徴する(represent:表記する;表示する;意味する;観念する)開始シンボル値を決定するかどうかを決定;及びこの決定に基づいてPDSCHのための開始シンボル値に関するシンボル情報を含むDCIをスケジューリングセルにより送信することを含む(備える;構成する;構築する;設定する;包接する;包含する;含有する)。
【0010】
この明細の他の態様において、無線通信システムにおいて下りリンク制御情報(downlink control information、DCI)を送信する基地局が提供される。基地局は:少なくとも一つの送受信機;少なくとも一つのプロセッサ;及び少なくとも一つのプロセッサに動作可能に連結可能な、そして実行されるとき、少なくとも一つのプロセッサをして動作を行うようにする命令(instruction)を格納した、少なくとも一つのコンピューターメモリを含む。上記動作は:セルの副搬送波間隔とセルのためのスケジューリングセルの副搬送波間隔に基づいて、セルの物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)のために割り当てられたスロットの開始とは異なる参照ポイントに基づいてPDSCHの開始シンボルを象徴する(represent)開始シンボル値を決定するかどうかを決定;及びこの決定に基づいてPDSCHのための開始シンボル値に関するシンボル情報を含むDCIをスケジューリングセルにより送信することを含む。
【0011】
この明細の各態様において、参照ポイントに基づいて開始シンボル値を決定することは:セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔と同一であることに基づいて、参照ポイントに基づいてPDSCHのための開始シンボル値を決定することを含む。
【0012】
この明細の各態様において、参照ポイントに基づいて開始シンボル値を決定することは:セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔と同一であることに基づいて、参照ポイントの適用を知らせる情報を送信することを含む。
【0013】
この明細の各態様において、参照ポイントはDCIが送信される物理下りリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PDCCH)のモニタリング時期の始まりである。
【0014】
この明細の各態様において、参照ポイントに基づいて開始シンボル値を決定するかどうかを決定することはDCIフォーマット1_2についてのみ行われる。
【0015】
この明細の各態様において、シンボル情報は開始シンボル及びシンボル数を象徴する開始及び長さ指示子(slot and length indicator value、SLIV)に関する時間ドメインリソース割り当て情報である。
【0016】
この明細の各態様において、参照ポイントに基づいて開始シンボル値を決定することは:セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔が小さいことに基づいて、PDSCHのために割り当てられたスロットの開始に基づいてPDSCHのための開始シンボル値を決定することを含む。
【0017】
この明細の各態様において、セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔が小さいことに基づいて、参照ポイントの適用を知らせる情報を送信しないことを含む。
【0018】
この明細のさらに他の態様において、無線通信システムにおいてユーザ機器が下りリンク制御情報(downlink control information、DCI)を受信する方法が提供される。上記方法は:セルの物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)の開始シンボルを象徴する(represent)開始シンボル値に関するシンボル情報を含むDCIをセルのためのスケジューリングセル上で受信;セルの副搬送波間隔とスケジューリングセルの副搬送波間隔に基づいて、PDSCHのために割り当てられたスロットの開始とは異なる参照ポイントに基づいて開始シンボル値を適用するかどうかを決定;及びこの決定と開始シンボル値に基づいて、PDSCHの開始シンボルを決定することを含む。
【0019】
この明細のさらに他の態様において、無線通信システムにおいて下りリンク制御情報(downlink control information、DCI)を受信するユーザ機器が提供される。ユーザ機器は:少なくとも一つの送受信機;少なくとも一つのプロセッサ;及び少なくとも一つのプロセッサに動作可能に連結可能な、そして実行されるとき、少なくとも一つのプロセッサをして動作を行うようにする命令(instruction)を格納した、少なくとも一つのコンピューターメモリを含む。上記動作は:セルの物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)の開始シンボルを象徴する(represent)開始シンボル値に関するシンボル情報を含むDCIをセルのためのスケジューリングセル上で受信;セルの副搬送波間隔とスケジューリングセルの副搬送波間隔に基づいて、PDSCHのために割り当てられたスロットの開始とは異なる参照ポイントに基づいて開始シンボル値を適用するかどうかを決定;及びこの決定と開始シンボル値に基づいて、PDSCHの開始シンボルを決定することを含む。
【0020】
この明細のさらに他の態様において、ユーザ機器のための装置が提供される。この装置は:少なくとも一つのプロセッサ;及び少なくとも一つのプロセッサに動作可能に連結可能な、そして実行されるとき、少なくとも一つのプロセッサをして動作を行うようにする命令(instruction)を格納した、少なくとも一つのコンピューターメモリを含む。上記動作は:セルの物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)の開始シンボルを象徴する(represent)開始シンボル値に関するシンボル情報を含むDCIをセルのためのスケジューリングセル上で受信;セルの副搬送波間隔とスケジューリングセルの副搬送波間隔に基づいて、PDSCHのために割り当てられたスロットの開始とは異なる参照ポイントに基づいて開始シンボル値を適用するかどうかを決定;及びこの決定と開始シンボル値に基づいて、PDSCHの開始シンボルを決定することを含む。
【0021】
この明細のさらに他の態様において、コンピューター読み取り可能な格納媒体が提供される。コンピューター読み取り可能な格納媒体は、少なくとも一つのプロセッサにより実行されるとき、少なくとも一つのプロセッサをしてユーザ機器のための動作を行うようにする指示を含む少なくとも一つのコンピュータープログラムを格納する。上記動作は:セルの物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)の開始シンボルを象徴する(represent)開始シンボル値に関するシンボル情報を含む下りリンク制御情報(downlink control information、DCI)をセルのためのスケジューリングセル上で受信;セルの副搬送波間隔とスケジューリングセルの副搬送波間隔に基づいて、PDSCHのために割り当てられたスロットの開始とは異なる参照ポイントに基づいて開始シンボル値を適用するかどうかを決定;及びこの決定と開始シンボル値に基づいて、PDSCHの開始シンボルを決定することを含む。
【0022】
この明細の各態様において、参照ポイントに基づいて開始シンボル値を適用するかどうかを決定することは:セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔と同一であることに基づいて、参照ポイントに基づいてシンボル情報を適用することを含む。
【0023】
この明細の各態様において、参照ポイントに基づいて開始シンボル値を適用するかどうかを決定することは:セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔と同一であることに基づいて、参照ポイントの適用を知らせる情報をさらに受信することを含む。
【0024】
この明細の各態様において、参照ポイントはDCIが送信される物理下りリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PDCCH)モニタリング時期の始まりである。
【0025】
この明細の各態様において、参照ポイントに基づいて開始シンボル値を適用するかどうかを決定することは、DCIフォーマット1_2についてのみ行われる。
【0026】
この明細の各態様において、PDSCHの開始シンボルを決定することは:
【0027】
セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔が小さいことに基づいて、PDSCHのために割り当てられたスロットの開始に基づいて開始シンボル値を適用することを含む。
【0028】
この明細の各態様において、上記動作は:セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔が小さいことに基づいて、参照ポイントの適用を知らせる情報を受信しないことを含む。
【0029】
上記の課題解決方法は、本発明の実施例の一部に過ぎず、本発明の技術的特徴が反映された様々な実施例は、当該技術の分野における通常の知識を有する者によって、以下に説明する本発明の詳細な説明から導出されて理解されるであろう。
【発明の効果】
【0030】
本発明の具現によれば、無線通信信号を効率的に送受信することができる。これにより、無線通信システムの全体処理量(throughput)が増加する。
【0031】
本発明の具現によれば、無線通信システムにおいて異なる要求事項を有する様々なサービスを効率的に支援することができる。
【0032】
本発明の具現によれば、通信機器間の無線通信中に発生する遅延/待機時間が減少する。
【0033】
本発明から得られる効果は、以上で言及した効果に制限されず、言及していない他の効果は、以下の記載から、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者に明確に理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0034】
以下に添付する図面は、本発明に関する理解を助けるために詳細な説明の一部として含まれるものであり、本発明の実施の形態を示し、詳細な説明と共に本発明の技術的特徴を説明する。
図1】本発明の具現が適用される通信システム1の一例を示す図である。
図2】本発明による方法を実行する通信機器の一例を示すブロック図である。
図3】本発明の具現を実行する無線機器の他の例を示す図である。
図4】3世代パートナーシッププロジェクト(3rd generation partnership project、3GPP:登録商標:以下同じ)基盤の無線通信システムにおいて利用可能なフレーム構造の一例を示す図である。
図5】スロットのリソースグリッド(resource grid)を示す図である。
図6】3GPP基盤のシステムで使用されるスロット構造を示す図である。
図7】PDCCHによるPDSCH時間ドメインリソース割り当ての一例とPDCCHによるPUSCH時間ドメインリソース割り当ての一例を示す図である。
図8】ハイブリッド自動繰り返し要請-確認(hybrid automatic repeat request-acknowledgement、HARQ-ACK)の送信/受信過程を示す図でる。
図9】上りリンク制御情報(uplink control information、UCI)をPUSCHに多重化する一例を示す図である。
図10】単一スロットで重畳するPUCCHを有するUEがULチャネル間の衝突をハンドリングする過程の一例を示す図である。
図11図10によってUCIを多重化するケースを示す図である。
図12】単一スロットで重畳するPUCCHとPUSCHを有するUEがULチャネル間の衝突をハンドリングする過程を示す図である。
図13】タイムライン条件を考慮したUCI多重化を示す図である。
図14】スロット内の複数のHARQ-ACK PUCCHの送信を示す図である。
図15】スロット内にスケジュールされた複数の送信を例示する図である。
図16】本発明のいくつかの具現によるDCI送信/受信の流れの他の例を示す図である。
図17】本発明のいくつかの具現によるDCI送信/受信の流れの他の例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0035】
以下、本発明に係る好適な実施の形態を添付図面を参照して詳しく説明する。添付図面と共に以下に開示する詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するためのものであり、本発明が実施し得る唯一の実施形態を示すためのものではない。以下の詳細な説明は本発明の完全な理解を提供するために具体的な細部事項を含む。しかし、当業者にとってはこのような具体的な細部事項なしにも本発明を実施できることは明らかである。
【0036】
場合によって、本発明の概念が曖昧になることを避けるために、公知の構造及び装置を省略したり、各構造及び装置の核心機能を中心とするブロック図の形式で示したりする。また、この明細書全体を通じて同一の構成要素については同一の図面符号を付して説明する。
【0037】
以下に説明する技法(technique)及び機器、システムは、様々な無線多重接続システムに適用することができる。多重接続システムの例には、CDMA(code division multiple access)システム、FDMA(frequency division multiple access)システム、TDMA(time division multiple access)システム、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)システム、SC-FDMA(Single carrier frequency division multiple access)システム、MC-FDMA(multi carrier frequency division multiple access)システムなどがある。CDMAは、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)又はCDMA2000のような無線技術(technology)によって具現することができる。TDMAは、GSM(Global System for Mobile communication)、GPRS(General Packet Radio Service)、EDGE(Enhanced Data Rates for GSM Evolution)(i.e.,GERAN)などのような無線技術によって具現することができる。OFDMAは、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802-20、E-UTRA(evolved-UTRA)などのような無線技術によって具現することができる。UTRAは、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)の一部であり、3GPP(3rd Generation Partnership Project)LTE(Long Term Evolution)は、E-UTRAを用いるE-UMTSの一部である。3GPP LTEは、下りリンク(downlink、DL)ではOFDMAを採択し、上りリンク(uplink、UL)ではSC-FDMAを採択している。LTE-A(LTE-advanced)は、3GPP LTEの進化した形態である。
【0038】
説明の便宜のために、以下では、本発明が3GPP基盤通信システム、例えば、LTE、NRに適用される場合を仮定して説明する。しかし、本発明の技術的特徴はこれに制限されるものではない。例えば、以下の詳細な説明が、移動通信システムが3GPP LTE/NRシステムに対応する移動通信システムに基づいて説明されても、3GPP LTE/NR特有の事項以外は、他の任意の移動通信システムにも適用可能である。
【0039】
この明細書で使用される用語及び技術のうち、具体的に説明していない用語及び技術は、3GPP LTE標準文書、例えば、3GPP TS 36.211、3GPP TS 36.212、3GPP TS 36.213、3GPP TS 36.321、3GPP TS 36.300及び3GPP TS 36.331などと、3GPP NR標準文書、例えば、3GPP TS 38.211、3GPP TS 38.212、3GPP TS 38.213、3GPP TS 38.214、3GPP TS 38.300、3GPP TS 38.331などを参照すればよい。
【0040】
後述する本発明の実施例において、機器が“仮定する”という表現は、チャネルを送信する主体が該当の“仮定”に符合するようにチャネルを送信することを意味する。チャネルを受信する主体は、チャネルが該当“仮定”に符合するように送信されたという前提の下に、該当“仮定”に符合する形態でチャネルを受信或いは復号するものであることを意味する。
【0041】
本発明において、UEは、固定していても移動性を有してもよく、基地局(base station、BS)と通信してユーザデータ及び/又は各種の制御情報を送信及び/又は受信する各種器機がこれに属する。UEは、端末(Terminal Equipment)、MS(Mobile Station)、MT(Mobile Terminal)、UT(User Terminal)、SS(Subscribe Station)、無線器機(wireless device)、PDA(Personal Digital Assistant)、無線モデム(wireless modem)、携帯器機(handheld device)などとも呼ばれる。また本発明において、BSは、一般に、UE及び/又は他のBSと通信する固定局(fixed station)のことをいい、UE及び他のBSと通信して各種データ及び制御情報を交換する。BSは、ABS(Advanced Base Station)、NB(Node-B)、eNB(evolved-NodeB)、BTS(Base Transceiver System)、接続ポイント(Access Point)、PS(Processing Server)などの他の用語とも呼ばれる。特に、UTRANの基地局はNode-Bに、E-UTRANの基地局はeNBに、また新しい無線接続技術ネットワーク(new radio access technology network)の基地局はgNBと呼ばれる。以下、説明の便宜のために、通信技術の種類或いはバージョンに関係なく、基地局をBSと統称する。
【0042】
本発明でいうノード(node)とは、UEと通信して無線信号を送信/受信し得る固定した地点(point)のことを指す。様々な形態のBSを、その名称に関係なくノードとして用いることができる。例えば、BS、NB、eNB、ピコセルeNB(PeNB)、ホームeNB(HeNB)、リレー、リピータなどをノードとすることができる。また、ノードは、BSでなくてもよい。例えば、無線リモートヘッド(radio remote head、RRH)、無線リモートユニット(radio remote unit、RRU)とすることもできる。RRH、RRUなどは、一般に、BSの電力レベル(power level)よりも低い電力レベルを有する。RRH或いはRRU(以下、RRH/RRU)は、一般に、光ケーブルなどの専用回線(dedicated line)でBSに接続されているため、一般に、無線回線で接続されたBSによる協調通信に比べて、RRH/RRUとBSによる協調通信を円滑に行うことができる。1つのノードには少なくとも1つのアンテナが設置される。このアンテナは物理アンテナを意味することもでき、アンテナポート、仮想アンテナ、又はアンテナグループを意味することもできる。ノードは、ポイント(point)とも呼ばれる。
【0043】
本発明でいうセル(cell)とは、1つ以上のノードが通信サービスを提供する一定の地理的領域を指す。従って、本発明で特定セルと通信するとは、上記特定セルに通信サービスを提供するBS或いはノードと通信することを意味する。また、特定セルの下りリンク/上りリンク信号は、上記特定セルに通信サービスを提供するBS或いはノードからの/への下りリンク/上りリンク信号を意味する。UEに上りリンク/下りリンク通信サービスを提供するセルを特にサービングセル(Serving cell)という。また、特定セルのチャネル状態/品質は、上記特定セルに通信サービスを提供するBS或いはノードとUEの間に形成されたチャネル或いは通信リンクのチャネル状態/品質を意味する。3GPP基盤通信システムにおいて、UEは、特定ノードからの下りリンクチャネル状態を、上記特定ノードのアンテナポートが上記特定ノードに割り当てられたCRS(Cell-specific Reference Signal)リソース上で送信されるCRS及び/又はCSI-RS(Channel State Information Reference Signal)リソース上で送信するCSI-RSを用いて測定することができる。
【0044】
一方、3GPP基盤通信システムは、無線リソースを管理するためにセル(cell)の概念を用いているが、無線リソースと関連付くセル(cell)は、地理的領域のセル(cell)と区別される。
【0045】
地理的領域の“セル”は、ノードが搬送波を用いてサービスを提供できるカバレッジ(coverage)と理解することができ、無線リソースの“セル”は、上記搬送波によって設定(configure)される周波数範囲である帯域幅(bandwidth、BW)に関連する。ノードが有効な信号を送信できる範囲である下りリンクカバレッジと、UEから有効な信号を受信できる範囲である上りリンクカバレッジは、当該信号を運ぶ搬送波に依存するので、ノードのカバレッジは、上記ノードが用いる無線リソースの“セル”のカバレッジと関連することもある。従って、“セル”という用語は、時にはノードによるサービスのカバレッジを、時には無線リソースを、時には上記無線リソースを用いた信号が有効な強度で到達できる範囲を意味することに用いることができる。
【0046】
一方、3GPP通信標準は無線リソースを管理するためにセルの概念を使う。無線リソースに関連した“セル”とは下りリンクリソース(DL resources)と上りリンクリソース(UL resources)の組合せ、つまりDLコンポーネント搬送波(component carrier、CC)とUL CCの組合せと定義される。セルはDLリソース単独、又はDLリソースとULリソースの組合せに設定されることができる。搬送波集成が支援される場合、DLリソース(又は、DL CC)の搬送波周波数とULリソース(又は、UL CC)の搬送波周波数の間のリンケージ(linkage)は、システム情報によって指示できる。例えば、システム情報ブロックタイプ2(System Information Block Type2、SIB2)リンケージ(linkage)によってDLリソースとULリソースの組合せが指示される。ここで、搬送波周波数とは、各セル又はCCの中心周波数と同じであるか又は異なる。搬送波集成(carrier aggregation、CA)が設定されるとき、UEはネットワークと1つの無線リソース制御(radio Resource control、RRC)連結のみを有する。1つのサービングセルがRRC連結確立(establishment)/再確立(re-establishment)/ハンドオーバー時に非-接続層(non-access stratum、NAS)移動性(mobility)情報を提供し、1つのサービングセルがRRC連結再確立/ハンドオーバー時に保安(Security)入力を提供する。かかるセルを1次セル(primary cell、Pcell)という。PcellはUEが初期連結確立手順を行うか、又は連結再確立手順を開始する(initiate)1次周波数(primary frequency)上で動作するセルであり、UE能力によって、2次セル(Secondary cell、Scell)が設定されてPcellと共にサービングセルのセットを形成することができる。ScellはRRC(Radio Resource Control)連結確立(connection establishment)が行われた後に設定可能であり、特別セル(Special cell、SPcell)のリソース以外に更なる無線リソースを提供するセルである。下りリンクにおいてPcellに対応する搬送波は下りリンク1次CC(DL PCC)といい、上りリンクにおいてPcellに対応する搬送波はUL1次CC(DL PCC)という。下りリンクにおいてScellに対応する搬送波はDL2次CC(DL SCC)といい、上りリンクにおいてScellに対応する搬送波はUL2次CC(UL SCC)という。
【0047】
二重連結性(dual connectivity、DC)動作の場合、SpCellという用語はマスタセルグループ(master cell group、MCG)のPcell又は2次セルグループ(Secondary cell group、SCG)のPcellを称する。SpCellはPUCCH送信及び競争基盤の任意接続を支援し、常に活性化される(activate)。MCGはマスタノード(例、BS)に連関するサービングセルのグループであり、SpCell(Pcell)及び選択的に(Optionally)1つ以上のScellからなる。DCに設定されたUEの場合、SCGは2次ノードに連関するサービングセルのサブセットであり、PScell及び0個以上のScellからなる。CA又はDCに設定されない、RRC_CONNECTED状態のUEの場合、Pcellのみからなる1つのサービングセルのみが存在する。CA又はDCに設定されたRRC_CONNECTED状態のUEの場合、サービングセルという用語は、SpCell及び全てのScellからなるセルのセットを称する。DCでは、MCGのための1つの媒体接続制御(medium access control、MAC)エンティティと、1つのSCGのためのMACエンティティとの2つのMACエンティティがUEに設定される。
【0048】
CAが設定され、DCは設定されないUEには、Pcell及び0個以上のScellからなるPcell PUCCHグループとScellのみからなるScell PUCCHグループが設定される。Scellの場合、該当セルに連関するPUCCHが送信されるScell(以下、PUCCH cell)が設定される。PUCCH Scellが指示されたScellはScell PUCCHグループに属し、PUCCH Scell上で関連UCIのPUCCH送信が行われ、PUCCH Scellが指示されないか又はPUCCH送信用セルとして指示されたセルがPcellであるScellはPcell PUCCHグループに属し、Pcell上で関連UCIのPUCCH送信が行われる。
【0049】
無線通信システムにおいて、UEはBSから下りリンク(downlink、DL)を介して情報を受信し、UEはBSに上りリンク(uplink、UL)を介して情報を送信する。BSとUEが送信及び/又は受信する情報はデータ及び様々な制御情報を含み、これらが送信及び/又は受信する情報の種類/用途によって様々な物理チャネルが存在する。
【0050】
3GPP基盤通信標準は、上位層から生じる情報を運ぶリソース要素に対応する下りリンク物理チャネルと、物理層によって用いられるが、上位層から生じる情報を搬送しないリソース要素に対応する下りリンク物理信号を定義する。例えば、物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)、物理ブロードキャストチャネル(physical broadcast channel、PBCH)、物理下りリンク制御チャネル(physical downlink control channel、PDCCH)などが下りリンク物理チャネルとして定義されており、参照信号と同期信号(Synchronization signal)が下りリンク物理信号として定義されている。パイロット(pilot)とも呼ばれる参照信号(reference signal、RS)は、BSとUEが互いに知っている既に定義された特別な波形の信号を意味するが、例えば、復調参照信号(demodulation reference signal、DMRS)、チャネル状態情報RS(channel state information RS、CSI-RS)が下りリンク参照信号として定義される。3GPP基盤通信標準は、上位層から生じる情報を搬送するリソース要素に対応する上りリンク物理チャネルと、物理層によって用いられるが、上位層から生じる情報を搬送しないリソース要素に対応する上りリンク物理信号を定義する。例えば、物理上りリンク共有チャネル(physical uplink shared channel、PUSCH)、物理上りリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PUCCH)、物理任意接続チャネル(physical random access channel、PRACH)が上りリンク物理チャネルとして定義され、上りリンク制御/データ信号のための復調参照信号(demodulation reference signal、DMRS)、上りリンクチャネル測定に用いられるサウンディング参照信号(Sounding reference signal、SRS)などが定義される。
【0051】
本発明で、PDCCH(Physical Downlink Control CHannel)はDCI(downlink control information)を搬送する時間-周波数リソース(例、リソース要素)の集合を意味し、PDSCH(Physical Downlink Shared CHannel)は下りリンクデータを搬送する時間-周波数リソースの集合を意味する。また、PUCCH(Physical Uplink Control CHannel)、PUSCH(Physical Uplink Shared CHannel)、PRACH(Physical Random Access CHannel)はそれぞれ、UCI(Uplink Control Information)、上りリンクデータ、任意接続信号を搬送する時間-周波数リソースの集合を意味する。以下、ユーザ機器がPUCCH/PUSCH/PRACHを送信/受信するという表現は、それぞれPUSCH/PUCCH/PRACH上で、/或いは、を通じて、上りリンク制御情報/上りリンクデータ/任意接続信号を送信/受信することと同じ意味で使われる。また、BSがPBCH/PDCCH/PDSCHを送信/受信するという表現は、それぞれPBCH/PDCCH/PDSCH上で、/或いは、を通じて、ブロードキャスト情報/下りリンクデータ/下りリンク制御情報を送信することと同じ意味で使われる。
【0052】
さらに多い通信装置がより大きな通信容量を要求することにより、既存の無線接続技術(radio access technology、RAT)に比べて向上したモバイルブロードバンド通信の必要性が高まっている。また、多数の器機及びモノを連結していつでもどこでも多様なサービスを提供する大規模機械タイプ通信(massive Machine Type Communications、mMTC)が次世代通信の主要争点の1つになっている。さらに信頼性及び遅延(latency)に敏感なサービス/UEを考慮した通信システムのデザインも考えられている。このように進歩したモバイルブロードバンド通信、mMTC、URLLC(Ultra-Reliable and Low Latency Communication)などを考慮した次世代RATの導入が論議されている。現在、3GPPではEPC以後の次世代移動通信システムに対する研究が進行中である。本発明では便宜上、該当技術を新しいRAT(new RAT、NR)或いは5G RATと呼び、NRを使用或いは支援するシステムをNRシステムと呼ぶ。
【0053】
図1は本発明の具現が適用される通信システム1の例を示す。図1を参照すると、本発明に適用される通信システム1は、無線機器、BS及びネットワークを含む。ここで、無線機器は無線接続技術(例えば、5G NR、LTE(例、E-UTRA))を用いて通信を行う機器を意味し、通信/無線/5G機器とも称される。これに限られないが、無線機器はロボット100a、車両100b-1,100b-2、XR(eXtended Reality)機器100c、携帯機器(Hand-held Device)100d、家電100e、IoT(Internet of Thing)機器100f及びAI機器/サーバ400を含む。例えば、車両は無線通信機能が備えられた車両、自律走行車両、車両間通信を行える車両などを含む。ここで、車両はUAV(Unmanned Aerial Vehicle)(例えば、ドローン)を含む。XR機器はAR(Augmented Reality)/VR(Virtual Reality)/MR(Mixed Reality)機器を含み、HMD(Head-Mounted Device)、車両に備えられたHUD(Head-Up Display)、TV、スマートホン、コンピュータ、ウェアラブルデバイス、家電機器、デジタル看板、車両、ロボットなどの形態で具現される。携帯機器はスマートホン、スマートパッド、ウェアラブル機器(例えば、スマートウォッチ、スマートグラス)、コンピュータ(例えば、ノートブックパソコンなど)などを含む。家電はTV、冷蔵庫、洗濯機などを含む。IoT機器はセンサ、スマートメータなどを含む。例えば、BS、ネットワークは無線機器にも具現され、特定の無線機器200aは他の無線機器にBS/ネットワークノードで動作することもできる。
【0054】
無線機器100a~100fはBS200を介してネットワーク300に連結される。無線機器100a~100fにはAI(Artificial Intelligence)技術が適用され、無線機器100a~100fはネットワーク300を介してAIサーバ400に連結される。ネットワーク300は3Gネットワーク、4G(例えば、LTE)ネットワーク又は5G(例えば、NR)ネットワークなどを用いて構成される。無線機器100a~100fはBS200/ネットワーク300を介して互いに通信できるが、BS/ネットワークを介することなく、直接通信することもできる(例えば、サイドリンク通信)。例えば、車両100b-1、100b-2は直接通信することができる(例えば、V2V(Vehicle to Vehicle)/V2X(Vehicle to everything)通信)。またIoT機器(例えば、センサ)は他のIoT機器(例えば、センサ)又は他の無線機器100a~100fと直接通信することができる。
【0055】
無線機器100a~100f/BS200-BS200/無線機器100a~100fの間には無線通信/連結150a、150bが行われる。ここで、無線通信/連結は上り/下りリンク通信150aとサイドリンク通信150b(又は、D2D通信)のような様々な無線接続技術により行われる(例えば、5G NR)。無線通信/連結150a、150bにより無線機器とBS/無線機器は互いに無線信号を送信/受信することができる。例えば、本発明の様々な提案に基づいて、無線信号の送信/受信のための様々な構成情報の設定過程、様々な信号処理過程(例えば、チャネル符号化/復号、変調/復調、リソースマッピング/デマッピングなど)、リソース割り当て過程のうちのいずれかが行われる。
【0056】
図2は本発明による方法を実行する通信機器の例を示すブロック図である。図2を参照すると、第1無線機器100と第2無線機器200は様々な無線接続技術(例えば、LTE、NR)により無線信号を送信及び/又は受信する。ここで、[第1無線機器100、第2無線機器200]は図1の[無線機器100x、BS200]及び/又は[無線機器100x、無線機器100x]に対応する。
【0057】
第1無線機器100は1つ以上のプロセッサ102及び1つ以上のメモリ104を含み、さらに1つ以上の送受信機106及び/又は1つ以上のアンテナ108を含む。プロセッサ102はメモリ104及び/又は送受信機106を制御し、上述/提案した機能、手順及び/又は方法を具現するように構成される。例えば、プロセッサ102はメモリ104内の情報を処理して第1情報/信号を生成した後、送受信機106で第1情報/信号を含む無線信号を送信する。またプロセッサ102は送受信機106で第2情報/信号を含む無線信号を受信した後、第2情報/信号の信号処理から得た情報をメモリ104に格納する。メモリ104はプロセッサ102に連結され、プロセッサ102の動作に関連する様々な情報を格納する。例えば、メモリ104はプロセッサ102により制御されるプロセスのうちの一部又は全部を行うか、又は上述/提案した手順及び/又は方法を行うための命令を含むソフトウェアコードを格納する。ここで、プロセッサ102とメモリ104は無線通信技術(例えば、LTE、NR)を具現するように設計された通信モデム/回路/チップの一部である。送受信機106はプロセッサ102に連結され、1つ以上のアンテナ108により無線信号を送信及び/又は受信する。送受信機106は送信機及び/又は受信機を含む。送受信機106はRF(radio Frequency)ユニットとも混用することができる。本発明において、無線機器は通信モデム/回路/チップを意味することもできる。
【0058】
第2無線機器200は1つ以上のプロセッサ202及び1つ以上のメモリ204を含み、さらに1つ以上の送受信機206及び/又は1つ以上のアンテナ208を含む。プロセッサ202はメモリ204及び/又は送受信機206を制御し、上述/提案した機能、手順及び/又は方法を具現するように構成される。例えば、プロセッサ202はメモリ204内の情報を処理して第3情報/信号を生成した後、送受信機206で第3情報/信号を含む無線信号を送信する。またプロセッサ202は送受信機206で第4情報/信号を含む無線信号を受信した後、第4情報/信号の信号処理から得た情報をメモリ204に格納する。メモリ204はプロセッサ202に連結され、プロセッサ202の動作に関連する様々な情報を格納する。例えば、メモリ204はプロセッサ202により制御されるプロセスのうちの一部又は全部を行うか、又は上述/提案した手順及び/又は方法を行うための命令を含むソフトウェアコードを格納する。ここで、プロセッサ202とメモリ204は無線通信技術(例えば、LTE、NR)を具現するように設計された通信モデム/回路/チップの一部である。送受信機206はプロセッサ202に連結され、1つ以上のアンテナ208により無線信号を送信及び/又は受信する。送受信機206は送信機及び/又は受信機を含む。送受信機206はRFユニットとも混用することができる。本発明において、無線機器は通信モデム/回路/チップを意味することもできる。
【0059】
以下、無線機器100,200のハードウェア要素についてより具体的に説明する。これに限られないが、1つ以上のプロトコル階層が1つ以上のプロセッサ102,202により具現される。例えば、1つ以上のプロセッサ102,202は1つ以上の階層(例えば、物理(physical、PHY)階層、媒体接続制御(medium access control、MAC)階層、無線リンク制御(radio link control、RLC)階層、パケットデータ収束プロトコル(packet data convergence protocol、PDCP)階層、無線リソース制御(radio Resource control、RRC)階層、サービスデータ適応プロトコル(Service data adaption protocol、SDAP)のような機能的階層)を具現する。1つ以上のプロセッサ102,202はこの明細書に開示された機能、手順、提案及び/又は方法によって1つ以上のプロトコルデータユニット(Protocol Data Unit、PDU)及び/又は1つ以上のサービスデータユニット(Service Data Unit、SDU)を生成する。1つ以上のプロセッサ102,202はこの明細書に開示された機能、手順、提案及び/又は方法によってメッセージ、制御情報、データ又は情報を生成する。1つ以上のプロセッサ102,202はこの明細書に開示された機能、手順、提案及び/又は方法によってPDU、SDU、メッセージ、制御情報、データ又は情報を含む信号(例えば、ベースバンド信号)を生成して、1つ以上の送受信機106,206に提供する。1つ以上のプロセッサ102,202は1つ以上の送受信機106,206から信号(例えば、ベースバンド信号)を受信して、この明細書に開示された機能、手順、提案及び/又は方法によってPDU、SDU、メッセージ、制御情報、データ又は情報を得ることができる。
【0060】
1つ以上のプロセッサ102,202はコントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ又はマイクロコンピュータとも称される。1つ以上のプロセッサ102,202はハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより具現される。一例として、1つ以上のASIC(Application Specific Integrated Circuit)、1つ以上のDSP(Digital Signal Processor)、1つ以上のDSPD(Digital Signal Processing Device)、1つ以上のPLD(Programmable Logic Device)又は1つ以上のFPGA(Field Programmable Gate Arrays)が1つ以上のプロセッサ102,202に含まれる。この明細書に開示された機能、手順、提案及び/又は方法はファームウェア又はソフトウェアを使用して具現され、ファームウェア又はソフトウェアはモジュール、手順、機能などを含むように具現される。この明細書に開示された機能、手順、提案及び/又は方法を行うように設定されたファームウェア又はソフトウェアは、1つ以上のプロセッサ102,202に含まれるか、又は1つ以上のメモリ104,204に格納されて1つ以上のプロセッサ102,202により駆動される。この明細書に開示された機能、手順、提案及び/又は方法はコード、命令語(instruction)及び/又は命令語集合の形態でファームウェア又はソフトウェアを使用して具現される。
【0061】
1つ以上のメモリ104,204は1つ以上のプロセッサ102,202に連結され、様々な形態のデータ、信号、メッセージ、情報、プログラム、コード、指示及び/又は命令を格納する。1つ以上のメモリ104,204はROM、RAM、EPROM、フラッシメモリ、ハードドライブ、レジスター、キャッシュメモリ、コンピュータ読み取り格納媒体及び/又はこれらの組み合わせにより構成される。1つ以上のメモリ104,204は1つ以上のプロセッサ102,202の内部及び/又は外部に位置する。また、1つ以上のメモリ104,204は有線又は無線連結のような様々な技術により1つ以上のプロセッサ102,202に連結される。
【0062】
1つ以上の送受信機106,206は1つ以上の他の装置にこの明細書における方法及び/又はフローチャートなどで言及されたユーザデータ、制御情報、無線信号/チャネルなどを送信する。1つ以上の送受信機106,206は1つ以上の他の装置からこの明細書に開示された機能、手順、提案、方法及び/又はフローチャートなどで言及されるユーザデータ、制御情報、無線信号/チャネルなどを受信する。例えば、1つ以上の送受信機106,206は1つ以上のプロセッサ102,202に連結され、無線信号を送受信する。例えば、1つ以上のプロセッサ102,202は1つ以上の送受信機106,206が1つ以上の他の装置にユーザデータ、制御情報又は無線信号を送信するように制御する。また、1つ以上のプロセッサ102,202は1つ以上の送受信機106,206が1つ以上の他の装置からユーザデータ、制御情報又は無線信号を受信するように制御する。また、1つ以上の送受信機106,206は1つ以上のアンテナ108,208に連結され、1つ以上の送受信機106,206は1つ以上のアンテナ108,208によりこの明細書に開示された説明、機能、手順、提案、方法及び/又はフローチャートなどで言及されるユーザデータ、制御情報、無線信号/チャネルなどを送受信するように設定される。この明細書において、1つ以上のアンテナは複数の物理アンテナであるか、複数の論理アンテナ(例えば、アンテナポート)である。1つ以上の送受信機106,206は受信されたユーザデータ、制御情報、無線信号/チャネルなどを1つ以上のプロセッサ102,202を用いて処理するために、受信された無線信号/チャネルなどをRFバンド信号からベースバンド信号に変換する(convert)。1つ以上の送受信機106,206は1つ以上のプロセッサ102,202を用いて処理されたユーザデータ、制御情報、無線信号/チャネルなどをベースバンド信号からRFバンド信号に変換する。このために、1つ以上の送受信機106,206は(アナログ)オシレーター及び/又はフィルターを含む。
【0063】
図3は本発明の具現を実行する無線機器の他の例を示す。図3を参照すると、無線機器100,200は図2の無線機器100,200に対応し、様々な要素(element)、成分(component)、ユニット/部及び/又はモジュールで構成される。例えば、無線機器100,200は通信部110、制御部120、メモリ部130及び追加要素140を含む。通信部は通信回路112及び送受信機114を含む。例えば、通信回路112は図2における1つ以上のプロセッサ102,202及び/又は1つ以上のメモリ104,204を含む。例えば、送受信機114は図2の1つ以上の送受信機106,206及び/又は1つ以上のアンテナ108,208を含む。制御部120は通信部110、メモリ部130及び追加要素140に電気的に連結され、無線機器の諸般動作を制御する。例えば、制御部120はメモリ部130に格納されたプログラム/コード/命令/情報に基づいて無線機器の電気的/機械的動作を制御する。また制御部120はメモリ部130に格納された情報を通信部110を介して外部(例えば、他の通信機器)に無線/有線インターフェースにより送信するか、又は通信部110を介して外部(例えば、他の通信機器)から無線/有線インターフェースにより受信された情報をメモリ部130に格納する。
【0064】
追加要素140は無線機器の種類によって様々に構成される。例えば、追加要素140はパワーユニット/バッテリー、入出力部(I/O unit)、駆動部及びコンピュータ部のうち、いずれか1つを含む。これに限られないが、無線機器はロボット(図1、100a)、車両(図1、100b-1、100b-2)、XR機器(図1、100c)、携帯機器(図1、100d)、家電(図1、100e)、IoT機器(図1、100f)、デジタル放送用端末、ホログラム装置、公共安全装置、MTC装置、医療装置、フィンテック装置(又は金融装置)、保安装置、気候/環境装置、AIサーバ/機器(図1、400)、BS(図1、200)及びネットワークノードなどの形態で具現される。無線機器は使用例/サービスによって移動可能であるか、又は固定した場所で使用される。
【0065】
図3において、無線機器100,200内の様々な要素、成分、ユニット/部及び/又はモジュールは全体が有線インターフェースにより互いに連結されるか、又は少なくとも一部が通信部110により無線連結される。例えば、無線機器100,200内で制御部120と通信部110は有線連結され、制御部120と第1ユニット(例えば、130、140)は通信部110により無線連結される。また無線機器100,200内の各要素、成分、ユニット/部及び/又はモジュールは1つ以上の要素をさらに含む。例えば、制御部120は1つ以上のプロセッサ集合で構成される。例えば、制御部120は通信制御プロセッサ、アプリケーションプロセッサ(Application PROCESSOR)、ECU(Electronic control Unit)、グラフィック処理プロセッサ、メモリ制御プロセッサなどの集合で構成される。他の例として、メモリ部130はRAM(Random Access Memory)、DRAM(Dynamic RAM)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ(flash Memory)、揮発性メモリ(volatile Memory)、非揮発生メモリ及び/又はこれらの組み合わせで構成される。
【0066】
本発明において、少なくとも1つのメモリ(例、104又は204)は指示又はプログラムを格納し、指示又はプログラムは、実行されるとき、少なくとも1つのメモリに作動可能に(operably)連結される少なくとも1つのプロセッサをして本発明のいつくかの実施例又は具現による動作を実行させることができる。
【0067】
本発明において、コンピューター読み取り可能な(readable)格納媒体は少なくとも1つの指示又はコンピュータープログラムを格納し、少なくとも1つの指示又はコンピュータープログラムは、少なくとも1つのプロセッサにより実行されるとき、少なくとも1つのプロセッサをして本発明のいつくかの実施例又は具現による動作を実行させることができる。
【0068】
本発明において、プロセシング機器又は装置は少なくとも1つのプロセッサと少なくとも1つのプロセッサに連結可能な少なくとも1つのコンピューターメモリを含む。少なくとも1つのコンピューターメモリは指示又はプログラムを格納し、指示又はプログラムは、実行されるとき、少なくとも1つのメモリに作動可能に連結される少なくとも1つのプロセッサをして本発明のいつくかの実施例又は具現による動作を実行させることができる。
【0069】
本発明の通信装置は、少なくとも1つのプロセッサ;及び少なくとも1つのプロセッサに動作可能に連結できる、また実行されるとき、少なくとも1つのプロセッサをして後述する本発明の例による動作を実行させる命令を格納した、少なくとも1つのコンピューターメモリを含む。
【0070】
図4は3GPP基盤の無線通信システムで利用可能なフレーム構造の例を示す。
【0071】
図4のフレーム構造は一例に過ぎず、フレームにおいてサブフレーム数、スロット数、シンボル数は様々に変更可能である。NRシステムでは1つのUEに集成される(aggregate)複数のセル間にOFDMニューマロロジー(numerology)(例、副搬送波間隙(Subcarrier spacing、SCS))が異なるように設定される。これにより、同じ個数のシンボルで構成された時間リソース(例、サブフレーム、スロット又は送信時間間隔(transmission time interval、TTI))の(絶対時間)期間(duration)は、集成されたセル間で異なるように設定される。ここで、シンボルはOFDMシンボル(或いは、循環プレフィクス-直交周波数分割多重化(cyclic prefix -orthogonal frequency division multiplexing、CP-OFDM)シンボル)、SC-FDMAシンボル(或いは、離散フーリエ変換-拡散-OFDM(discrete Fourier transform-spread-OFDM、DFT-S-OFDM)シンボル)を含む。この明細書において、シンボル、OFDM-基盤のシンボル、OFDMシンボル、CP-OFDMシンボル及びDFT-x-OFDMシンボルは互いに代替できる。
【0072】
図4を参照すると、NRシステムにおいて上りリンク及び下りリンクの送信はフレームで構成(organize)される。各フレームはTf=(△fmax*Nf/100)*Tc=10msの期間(duration)を有し、各々5msの期間である2つのハーフフレームに分かれる。ここで、NR用の基本時間単位(basic time unit)はTc=1/(△fmax*Nf)であり、△fmax=480*103Hzであり、Nf=4096である。参考として、LTE用の基本時間単位はTs=1/(△fref*Nf,ref)であり、△fref=15*103Hzであり、Nf,ref=2048である。TcとTfは常数κ=Tc/Tf=64の関係を有する。各々のハーフフレームは5個のサブフレームで構成され、単一のサブフレームの期間Tsfは1msである。サブフレームはスロットに分かれ、サブフレーム内のスロット数は副搬送波間隙に依存する。各々のスロットは循環プレフィクスに基づいて14個或いは12個のOFDMシンボルで構成される。一般(normal)の循環プレフィクス(cyclic prefix、CP)において各々のスロットは14個のOFDMシンボルで構成され、拡張(extended)CPの場合には、各々のスロットは12個のOFDMシンボルで構成される。ニューマロロジーは指数関数的に(exponentially)スケール可能な副搬送波間隙△f=2u*15kHzに依存する。以下の表は一般CPに対する副搬送波間隙△f=2u*15kHzによるスロットごとのOFDMシンボル数(Nslot symb)、フレームごとのスロット数(Nframe,u slot)及びサブフレームごとのスロット数(Nsubframe,u slot)を示す。
【0073】
【表1】
【0074】
以下の表は拡張CPに対する副搬送波間隙△f=2u*15kHzによるスロットごとのOFDMシンボル数、フレームごとのスロット数、及びサブフレームごとのスロット数を示す。
【0075】
【表2】
【0076】
図5はスロットのリソース格子(Resource grid)を例示する。スロットは時間ドメインにおいて複数(例、14個又は12個)のシンボルを含む。各々のニューマロロジー(例、副搬送波間隙)及び搬送波について、上位階層シグナリング(例、無線リソース制御(radio resource control、RRC)シグナリング)により指示される共通リソースブロック(common Resource block、CRB)Nstart,u gridで開始される、Nsize,u grid,x*NRB sc個の副搬送波及びNsubframe,u symb個のOFDMシンボルのリソース格子が定義される。ここで、Nsize,u grid,xはソース格子内のリソースブロック(Resource block、RB)の個数であり、下付き文字xは下りリンクについてはDLであり、上りリンクについてはULである。NRB scはRBごとの副搬送波の個数であり、3GPP基盤の無線通信システムにおいてNRB scは通常12である。所定のアンテナポートp、副搬送波間隙の設定(configuration)u及び送信方向(DL又はUL)について1つのリソース格子がある。副搬送波間隙の設定uに対する搬送波帯域幅Nsize,u gridはネットワークからの上位階層パラメータ(例、RRCパラメータ)によりUEに与えられる。アンテナポートp及び副搬送波間隙の設定uに対するリソース格子内のそれぞれの要素はリソース要素(Resource element、RE)と称され、各々のリソース要素には1つの複素シンボルがマッピングされる。リソース格子内のそれぞれのリソース要素は、周波数ドメイン内のインデックスk及び時間ドメインで参照ポイントに対して相対的にシンボル位置を表示するインデックスlにより固有に識別される。NRシステムにおいてRBは周波数ドメインで12個の連続する(consecutive)副搬送波により定義される。NRシステムにおいてRBは共通リソースブロック(CRB)と物理リソースブロック(physical Resource block、PRB)に分類される。CRBは副搬送波間隙の設定uに対する周波数ドメインにおいて上方に(upwards)0から番号付けされる。副搬送波間隙の設定uに対するCRB0の副搬送波0の中心はリソースブロック格子のための共通参照ポイントである'ポイントA'と一致する。PRBは帯域幅パート(bandwidth part、BWP)内で定義され、0からNsize BWP,i-1まで番号付けされ、ここでiは帯域幅パートの番号である。共通リソースブロックnCRBと帯域幅パートi内の物理リソースブロックnPRBの間の関係は以下の通りである:nPRB=nCRB+Nsize BWP,i、ここで、Nsize BWP,iは帯域幅パートがCRB0に相対的に始まる共通リソースブロックである。BWPは周波数ドメインで複数の連続するRBを含む。搬送波は最大N個(例、5個)のBWPを含む。UEは所定のコンポーネント搬送波上で1つ以上のBWPを有するように設定される。データ通信は活性化されたBWPにより行われ、UEに設定されたBWPのうち、所定の数(例、1つ)のBWPのみが該当搬送波上で活性化される。
【0077】
図6は3GPP基盤のシステムで使用可能なスロット構造を例示する。全ての3GPP基盤のシステム、例えば、NRシステムにおいて、各々のスロットは、i)DL制御チャネル、ii)DL又はULデータ、及び/又はiii)UL制御チャネルを含む自己完備型(self-contained)構造を有する。例えば、スロット内の最初のN個のシンボルはDL制御チャネルを送信するために使用され(以下、DL制御領域)、スロット内の最後のM個のシンボルはUL制御チャネルを送信するために使用される(以下、UL制御領域)。NとMはそれぞれ負でない整数である。DL制御領域とUL制御領域の間のリソース領域(以下、データ領域)は、DLデータ送信のために使用されるか、又はULデータ送信のために使用される。単一のスロットのシンボルはDL、UL又はフレキシブルに使用できる連続シンボルのグループに分かれる。以下、それぞれのスロットのシンボルがどのように使用されたかを示す情報をスロットフォーマットと称する。例えば、スロットフォーマットはスロット内のどのシンボルがULのために使用され、どのシンボルがDLのために使用されるかを定義することができる。
【0078】
サービングセルをTDDモードで運用しようとする場合、BSは上位階層(例、RRC)シグナリングによりサービングセルのためのUL及びDL割り当てのためのパターンを設定することができる。例えば、以下のパラメータがTDD DL-ULパターンを設定するために使用される:
【0079】
-DL-ULパターンの周期を提供するDL-UL-TransmissionPeriodicity;
【0080】
-各々のDL-ULパターンの最初に連続する完全DLスロット数を提供するnrofDownlinkSlots、ここで、完全スロットは下りリンクシンボルのみを有するスロット;
【0081】
-最後の完全DLスロットの直後のスロットの最初に連続するDLシンボル数を提供するnrofDownlinkSymbols;
【0082】
-各々のDL-ULパターンの最後内に連続する完全ULスロット数を提供するnrofUplinkSlots、ここで、完全ULスロットは上りリンクシンボルのみを有するスロット;及び
【0083】
-1番目の完全ULスロットの直前のスロットの最後内に連続するULシンボル数を提供するnrofUplinkSymbols。
【0084】
DL-ULパターン内のシンボルのうち、DLシンボルにもULシンボルにも設定されない残りのシンボルはフレキシブルシンボルである。
【0085】
上位階層シグナリングによりTDD DL-ULパターンに関する設定、即ち、TDD UL-DL設定(例、tdd-UL-DL-ConfigurationCommon、又はtdd-UL-DLConfigurationDedicated)を受信したUEは、この設定に基づいてスロットにわたってスロットごとのスロットフォーマットをセットする。
【0086】
なお、シンボルに対してDLシンボル、ULシンボル、フレキシブルシンボルの様々な組み合わせが可能であるが、所定の数の組み合わせがスロットフォーマットとして予め定義されることができ、予め定義されたスロットフォーマットはスロットフォーマットインデックスによりそれぞれ識別される。以下の表には予め定義されたスロットフォーマットの一部が例示されている。以下の表において、DはDLシンボル、UはULシンボル、Fはフレキシブルシンボルを意味する。
【0087】
【表3】
【0088】
所定のスロットフォーマットのうち、どのスロットフォーマットが特定のスロットで使用されるかを知らせるために、BSはサービングセルのセットに対して上位階層(例、RRC)シグナリングによりセルごとに該当サービングセルに対して適用可能なスロットフォーマット組み合わせのセットを設定し、上位階層(例、RRC)シグナリングによりUEをしてスロットフォーマット指示子(slot format indicator、SFI)のためのグループ-共通PDCCHをモニタリングするように設定することができる。以下、SFIのためのグループ-共通PDCCHが運搬するDCIをSFI DCIと称する。DCIフォーマット2_0がSFI DCIとして使用される。例えば、サービングセルのセット内のそれぞれのサービングセルに対して、BSはSFI DCI内で該当サービングセルのためのスロットフォーマット組み合わせID(即ち、SFI-インデックス)の(開始)位置、該当サービングセルに適用可能なスロットフォーマット組み合わせのセット、SFI DCI内のSFI-インデックス値により指示されるスロットフォーマット組み合わせ内のそれぞれのスロットフォーマットのための参照副搬送波間隙の設定などをUEに提供することができる。スロットフォーマット組み合わせのセット内のそれぞれのスロットフォーマット組み合わせに対して1つ以上のスロットフォーマットが設定され、スロットフォーマット組み合わせID(即ち、SFI-インデックス)が付与される。例えば、BSがN個のスロットフォーマットでスロットフォーマット組み合わせを設定しようとする場合、該当スロットフォーマット組み合わせのために所定のスロットフォーマット(例、表3を参照)のためのスロットフォーマットインデックスのうち、N個のスロットフォーマットインデックスを指示することができる。BSはSFIのためのグループ-共通PDCCHをモニタリングするようにUEを設定するために、SFIのために使用されるRNTIであるSFI-RNTIとSFI-RNTIにスクランブルされるDCIペイロードの総長さをUEに知らせる。UEがSFI-RNTIに基づいてPDCCHを検出すると、UEはPDCCH内のDCIペイロード内のSFI-インデックスのうち、サービングセルに対するSFI-インデックスから該当サービングセルに対するスロットフォーマットを判断することができる。
【0089】
TDD DL-ULパターンの設定によりフレキシブルとして指示されたシンボルがSFI DCIにより上りリンク、下りリンク又はフレキシブルとして指示されることができる。TDD DL-ULパターン設定により下りリンク/上りリンクとして指示されたシンボルはSFI DCIにより上りリンク/下りリンク又はフレキシブルとしてオーバーライドされない。
【0090】
TDD DL-ULパターンが設定されないと、UEは各スロットが上りリンクであるか或いは上りリンクであるか、また各スロット内のシンボル割り当てをSFI DCI及び/又は下りリンク又は上りリンク信号の送信をスケジューリング又はトリガリングするDCI(例、DCIフォーマット1_0、DCIフォーマット1_1、DCIフォーマット1_2、DCIフォーマット0_0、DCIフォーマット0_1、DCIフォーマット0_2、DCIフォーマット2_3)に基づいて決定する。
【0091】
搬送波集成が設定されたUEは1つ以上のセルを使用するように設定される。UEが多数のサービングセルを有するように設定された場合、UEは1つ又は複数のセルグループを有するように設定される。UEは異なるBSと連関する複数のセルグループを有するように設定される。或いは、UEは単一BSと連関する複数のセルグループを有するように設定される。UEの各セルグループは1つ以上のサービングセルで構成され、各セルグループはPUCCHリソースが設定された単一のPUCCHセルを含む。PUCCHセルはPcell或いは該当セルグループのScellのうち、PUCCHセルとして設定されたScellである。UEの各サービングセルはUEのセルグループのうちのいずれかに属し、多数のセルグループに属しない。
【0092】
NR周波数帯域は2つタイプの周波数範囲、FR1及びFR2により定義され、FR2はミリ波(millimeter wave、mmW)とも呼ばれる。以下の表はNRが動作可能な周波数範囲を例示している。
【0093】
【表4】
【0094】
以下、3GPP基盤の無線通信システムで使用される物理チャネルについてより詳しく説明する。
【0095】
PDCCHはDCIを運搬する。例えば、PDCCH(即ち、DCI)は下りリンク共有チャネル(downlink shared channel、DL-SCH)の送信フォーマット及びリソース割り当て、上りリンク共有チャネル(uplink shared channel、UL-SCH)に対するリソース割り当て情報、ページングチャネル(paging channel、PCH)に対するページング情報、DL-SCH上のシステム情報、PDSCH上で送信される任意接続応答(random access response、RAR)のようにUE/BSのプロトコルスタックのうち、物理階層よりも上側に位置する階層(以下、上位階層)の制御メッセージに対するリソース割り当て情報、送信電力制御命令、設定されたスケジューリング(configured scheduling、CS)の活性化/解除などを運搬する。DL-SCHに関するリソース割り当て情報を含むDCIをPDSCHスケジューリングDCIといい、UL-SCHに関するリソース割り当て情報を含むDCIをPUSCHスケジューリングDCIという。DCIは循環冗長検査(cyclic redundancy check、CRC)を含み、CRCはPDCCHの所有者又は使用用途によって様々な識別子(例、無線ネットワーク臨時識別子(radioNetwork temporary identifier、RNTI))にマスキング/スクランブルされる。例えば、PDCCHが特定のUEのためのものであると、CRCはUE識別子(例、セルRNTI(C-RNTI))にマスキングされる。PDCCHがページングに関するものであると、CRCはページングRNTI(P-RNTI)にマスキングされる。PDCCHがシステム情報(例、システム情報ブロック(System information block、SIB))に関するものであると、CRCはシステム情報RNTI(System information RNTI、SI-RNTI)にマスキングされる。PDCCHが任意接続応答に関するものであると、CRCは任意接続RNTI(random access RNTI、RA-RATI)にマスキングされる。
【0096】
1サービングセル上のPDCCHが他のサービングセルのPDSCH或いはPUSCHをスケジューリングすることをクロス-搬送波スケジューリングという。搬送波指示子フィールド(carrier indicator field、CIF)を用いたクロス-搬送波スケジューリングがサービングセルのPDCCHが他のサービングセル上のリソースをスケジューリングすることを許容する。一方、サービングセル上のPDSCHがサービングセルにPDSCH又はPUSCHをスケジューリングすることをセルフ-搬送波スケジューリングという。BSはクロス-搬送波スケジューリングがセルで使用される場合、セルをスケジューリングするセルに関する情報をUEに提供する。例えば、BSはUEにサービングセルが他の(スケジューリング)セル上のPDCCHによりスケジューリングされるか或いはサービングセルによりスケジューリングされるか、そしてサービングセルが他の(スケジューリング)セルによりスケジューリングされる場合にはどのセルがサービングセルのための下りリンク割り当て及び上りリンクグラントをシグナルするかを提供する。この明細において、PDCCHを運ぶセルをスケジューリングセルと称し、PDCCHに含まれたDCIによりPUSCH或いはPDSCHの送信がスケジューリングされたセル、即ち、PDCCHによりスケジューリングされたPUSCH或いはPDSCHを運ぶセルを被スケジューリング(scheduled)セルと称する。
【0097】
PDCCHは制御リソースセット(control Resource set、CORESET)により送信される。1つ以上のCORESETがUEに設定される。CORESETは1個ないし3個のOFDMシンボルの時間期間を有し、物理リソースブロック(physical Resource block、PRB)のセットで構成される。CORESETを構成するPRBとCORESET期間が上位階層(例、RRC)シグナリングによりUEに提供される。設定されたCORESET内でPDCCH候補のセットを該当探索空間セットによってモニタリングする。この明細書において、モニタリングとは、モニタリングされるDCIフォーマットによってそれぞれのPDCCH候補を復号(いわゆる、ブラインド復号)することを意味する。PBCH上のマスタ情報ブロック(master information block、MIB)がシステム情報ブロック1(System information block、SIB1)を運搬するPDSCHをスケジューリングするためのPDCCHのモニタリングのためのパラメータ(例、CORESET#0設定)をUEに提供する。なお、PBCHは連関するSIB1がないと指示することもでき、この場合、UEはSSB1に連関するSSBがないと仮定できる周波数範囲だけではなく、SIB1に連関するSSBを探索する他の周波数が指示されることができる。少なくともSIB1をスケジューリングするためのCORESETであるCORESET#0は、MIBではないと、専用RRCシグナリングにより設定されることができる。
【0098】
UEがモニタリングするPDCCH候補のセットはPDCCH探索空間(Search space)セットの面で定義される。探索空間セットは共通検索空間(common search space、CSS)セット又はUE-特定の探索空間(UE-specific search space、USS)セットである。それぞれのCORESET設定は1つ以上の探索空間セットに連関し、各探索空間セットは1つのCORESET設定に連関する。探索空間セットはBSによりUEに提供される以下のパラメータに基づいて決定される。
【0099】
-controlResourceSetId:探索空間セットに関連するCORESETを識別する識別子。
【0100】
-monitoringSlotPeriodicityAndOffset:PDCCHモニタリングのためのスロットを設定するための、PDCCHモニタリング周期(periodicity)及びPDCCHモニタリングオフセット。
【0101】
-duration:探索空間が毎時期(occasion)に、即ち、monitoringSlotPeriodicityAndOffsetにより与えられた通り、毎周期(period)に持続する連続スロット数。
【0102】
-monitoringSymbolsWithinSlot:PDCCHモニタリングのためのスロット内のCORESETの1番目のシンボルを示す、スロット内のPDCCHモニタリングパターン。
【0103】
-nrofCandidates:CCE集成レベルごとのPDCCH候補の数。
【0104】
UEはPDCCHモニタリング時期(occasion)のみでPDCCH候補をモニタリングする。UEはPDCCHモニタリング周期(PDCCH monitoring periodicity)、PDCCHモニタリングオフセット、及びスロット内のPDCCHモニタリングパターンからPDCCHモニタリング時期を決定する。パラメータmonitoringSymbolsWithinSlotは、例えば、PDCCHモニタリングのために設定されたスロット(例、パラメータmonitoringSlotPeriodicityAndOffset及びdurationを参照)内のPDCCHモニタリングのための1番目のシンボルを示す。例えば、monitoringSymbolsWithinSlotが14-ビットであると、最上位(most significant)(左側)ビットはスロット内の1番目のOFDMシンボルを象徴(represent)し、2番目の最上位(左側)ビットはスロット内の2番目のOFDMシンボルを象徴するなど、monitoringSymbolsWithinSlotビットがスロットの14個のOFDMシンボルをそれぞれ象徴することができる。例えば、monitoringSymbolsWithinSlot内のビットのうち、1にセットされたビットがスロット内のCORESETの1番目のシンボルを識別する。
【0105】
以下の表は探索空間セットと関連RNTI、使用例を例示している。
【0106】
【表5】
【0107】
以下の表はPDCCHが運ぶDCIフォーマットを例示している。
【0108】
【表6】
【0109】
DCIフォーマット0_0は輸送ブロック(transport block、TB)基盤(又はTB-レベル)のPUSCHをスケジューリングするために使用され、DCIフォーマット0_1はTB-基盤(又はTB-レベル)のPUSCH又はコードブロックグループ(code block group、CBG)基盤(又はCBG-レベル)のPUSCHをスケジューリングするために使用される。DCIフォーマット1_0はTB-基盤(又はTB-レベル)のPDSCHをスケジューリングするために使用され、DCIフォーマット1_1はTB-基盤(又はTB-レベル)のPDSCH又はCBG-基盤(又はCBG-レベル)のPDSCHをスケジューリングするために使用される。CSSの場合、DCIフォーマット0_0及びDCIフォーマット1_0はBWPサイズがRRCにより初期に与えられた後、固定したサイズを有する。USSの場合、DCIフォーマット0_0及びDCIフォーマット1_0は周波数ドメインリソース割り当て(frequency domain resource assignment、FDRA)フィールドのサイズを除いた残りのフィールドのサイズは固定サイズを有するが、FDRAフィールドのサイズはBSによる関連パラメータの設定により変更される。DCIフォーマット0_1及びDCIフォーマット1_1はBSによる様々なRRC再設定(reconfiguration)によりDCIフィールドのサイズが変更される。DCIフォーマット2_0は動的スロットフォーマット情報(例、SFI DCI)をUEに伝達するために使用され、DCIフォーマット2_1は下りリンク先制(pre-Emption)情報をUEに伝達するために使用される。
【0110】
PDSCHはULデータ輸送のための物理階層ULチャネルである。PDSCHは下りリンクデータ(例、DL-SCH輸送ブロック)を搬送し、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)、64QAM、256QAMなどの変調方法が適用される。輸送ブロック(transport block、TB)を符号化してコードワード(codeword)が生成される。PDSCHは最大2つのコードワードを搬送できる。コードワードごとにスクランブル(Scrambling)及び変調マッピング(modulation mapping)が行われ、各々のコードワードから生成される変調シンボルは1つ以上のレイヤにマッピングされる。各々のレイヤはDMRSと共に無線リソースにマッピングされてOFDMシンボル信号に生成され、該当アンテナポートを介して送信される。
【0111】
PUCCHはUCI送信のための物理階層ULチャネルを意味する。PUCCHはUCI(Uplink Control Information)を搬送する。UCIは以下を含む。
【0112】
-スケジューリング要請(scheduling request,SR):UL-SCHリソースを要請するために使用される情報である。
【0113】
-ハイブリッド自動繰り返し要請(hybrid automatic repeat request、HARQ)-確認(acknowledgement、ACK):PDSCH上の下りリンクデータパーケット(例、コードワード)に対する応答である。下りリンクデータパーケットが通信機器により成功的に受信されたか否かを示す。単一のコードワードに対する応答としてHARQ-ACK 1ビットが送信され、2つのコードワードに対する応答としてHARQ-ACK 2ビットが送信される。HARQ-ACK応答はポジティブACK(簡単には、ACK)、ネガティブACK(NACK)、DTX又はNACK/DTXを含む。ここで、HARQ-ACKという用語はHARQ ACK/NACK、ACK/NACK、又はA/Nと混用される。
【0114】
-チャネル状態情報(channel state information,CSI):下りリンクチャネルに対するフィードバック情報である。CSIはチャネル品質情報(channel quality information、CQI)、ランク指示子(rank indicator、RI)、プリコーディング行列指示子(precoding matrix indicator、PMI)、CSI-RSリソース指示子(CSI-RS Resource indicator、CRI)、SS/PBCHリソースブロック指示子、レイヤ指示子(layer indicator、LI)などを含む。CSIはCSIに含まれるUCIタイプによってCSIパート1とCSIパート2に区分される。例えば、CRI、RI及び/又は1番目のコードワードに対するCQIはCSIパート1に含まれ、LI、PMI、2番目のコードワードに対するCQIはCSIパート2に含まれる。
【0115】
この明細書では、便宜上、BSがHARQ-ACK、SR、CSI送信のためにUEに設定した及び/又は指示したPUCCHリソースをそれぞれ、HARQ-ACK PUCCHリソース、SR PUCCHリソース、CSI PUCCHリソースと称する。
【0116】
PUCCHフォーマットはUCIペイロードサイズ及び/又は送信長さ(例えば、PUCCHリソースを構成するシンボル数)によって以下のように区分される。PUCCHフォーマットに関する事項は表7を共に参照できる。
【0117】
(0)PUCCHフォーマット0(PF0、F0)
【0118】
-支援可能なUCIペイロードサイズ:Kビットまで(例えば、K=2)
【0119】
-単一のPUCCHを構成するOFDMシンボル数:1~Xシンボル(例えば、X=2)
【0120】
-送信構造:PUCCHフォーマット0はDMRSなしにUCI信号のみからなり、UEは複数のシーケンスのうちのいずれかを選択及び送信することにより、UCI状態を送信する。例えば、UEは複数のシーケンスのうちのいずれかをPUCCHフォーマット0であるPUCCHを介して送信して特定のUCIをBSに送信する。UEはポジティブSRを送信する場合のみに対応するSR設定のためのPUCCHリソース内でPUCCHフォーマット0であるPUCCHを送信する。
【0121】
-PUCCHフォーマット0に対する設定は該当PUCCHリソースに対する以下のパラメータを含む:初期循環遷移のためのインデックス、PUCCH送信のためのシンボル数、PUCCH送信のための1番目のシンボル。
【0122】
(1)PUCCHフォーマット1(PF1、F1)
【0123】
-支援可能なUCIペイロードサイズ:Kビットまで(例えば、K=2)
【0124】
-単一のPUCCHを構成するOFDMシンボル数:Y~Zシンボル(例えば、Y=4、Z=1
【0125】
-送信構造:DMRSとUCIが異なるOFDMシンボルにTDM形態で設定/マッピングされる。即ち、DMRSは変調シンボルが送信されないシンボルで送信される。UCIは特定のシーケンス(例、直交カバーコード(orthogonal cover code、OCC))に変調(例、QPSK)シンボルを乗ずることにより表現される。UCIとDMRSにいずれも循環シフト(cyclic shift、CS)/OCCを適用して、(同一RB内で)(PUCCHフォーマット1による)複数のPUCCHリソースの間にコード分割多重化(code division multiplexing、CDM)が支援される。PUCCHフォーマット1は最大2ビットサイズのUCIを搬送し、変調シンボルは時間領域で(周波数ホッピングの有無によって異なるように設定される)直交カバーコード(orthogonal cover code、OCC)により拡散される。
【0126】
-PUCCHフォーマット1に対する設定は該当PUCCHリソースに対する以下のパラメータを含む:初期循環遷移のためのインデックス、PUCCH送信のためのシンボル数、PUCCH送信のための1番目のシンボル、直交カバーコード(orthogonal cover code)のためのインデックス。
【0127】
(2)PUCCHフォーマット2(PF2、F2)
【0128】
-支援可能なUCIペイロードサイズ:Kビットを超える(例えば、K=2)
【0129】
-単一のPUCCHを構成するOFDMシンボル数:1~Xシンボル(例えば、X=2)
【0130】
-送信構造:DMRSとUCIが同一のシンボル内で周波数分割多重化(frequency division multiplex、FDM)形態で設定/マッピングされる。UEはコーディングされたUCIビットにDFTなしにIFFTのみを適用して送信する。PUCCHフォーマット2はKビットより大きいビットサイズのUCIを搬送し、変調シンボルはDMRSとFDMされて送信される。例えば、DMRSは1/3密度の所定のリソースブロック内のシンボルインデックス#1、#4、#7及び#10に位置する。疑似ノイズ(pseudo noise、PN)シーケンスがDMRSシーケンスのために使用される。2-シンボルPUCCHフォーマット2のために周波数ホッピングが活性化される。
【0131】
-PUCCHフォーマット2に対する設定は該当PUCCHリソースに対する以下のパラメータを含む:PRBの数、PUCCH送信のためのシンボル数、PUCCH送信のための1番目のシンボル。
【0132】
(3)PUCCHフォーマット3(PF3、F3)
【0133】
-支援可能なUCIペイロードサイズ:Kビットを超える(例えば、K=2)
【0134】
-単一のPUCCHを構成するOFDMシンボル数:Y~Zシンボル(例えば、Y=4、Z=14)
【0135】
-送信構造:DMRSとUCIが互いに異なるシンボルにTDM形態で設定/マッピングされる。UEは符号化されたUCIビットにDFTを適用して送信する。PUCCHフォーマット3は同じ時間-周波数リソース(例、同一PRB)に対するUE多重化を支援しない。
【0136】
-PUCCHフォーマット3に対する設定は該当PUCCHリソースに対する以下のパラメータを含む:PRBの数、PUCCH送信のためのシンボル数、PUCCH送信のための1番目のシンボル。
【0137】
(4)PUCCHフォーマット4(PF4、F4)
【0138】
-支援可能なUCIペイロードサイズ:Kビットを超える(例えば、K=2)
【0139】
-単一のPUCCHを構成するOFDMシンボル数:Y~Zシンボル(例えば、Y=4、Z=14)
【0140】
-送信構造:DMRSとUCIが異なるシンボルにTDM形態で設定/マッピングされる。PUCCHフォーマット4はDFT前段でOCCを適用し、DMRSに対してCS(又はインターリーブFDM(interleaved FDM、IFDM)マッピング)を適用することにより、同一のPRB内に最大4個のUEまで多重化することができる。言い換えれば、UCIの変調シンボルはDMRSとTDM(Time Division Multiplexing)されて送信される。
【0141】
-PUCCHフォーマット4に対する設定は該当PUCCHリソースに対する以下のパラメータを含む:PUCCH送信のためのシンボル数、直交カバーコードのための長さ、直交カバーコードのためのインデックス、PUCCH送信のための1番目のシンボル。
【0142】
以下の表はPUCCHフォーマットを例示する。PUCCH送信長さによって短い(Short)PUCCH(フォーマット0、2)及び長い(long)PUCCH(フォーマット1、3、4)に区分される。
【0143】
【表7】
【0144】
UCIタイプ(例えば、A/N、SR、CSI)ごとにPUCCHリソースが決定される。UCI送信に使用されるPUCCHリソースはUCI(ペイロード)サイズに基づいて決定される。一例として、BSはUEに複数のPUCCHリソースセットを設定し、UEはUCI(ペイロード)サイズ(例えば、UCIビット数)の範囲によって特定の範囲に対応する特定のPUCCHリソースセットを選択する。例えば、端末はUCIビット数(NUCI)によって以下のうちのいずれかのPUCCHリソースセットを選択することができる。-PUCCHリソースセット#0、UCIビット数≦2であると、
【0145】
-PUCCHリソースセット#1、2<UCIビット数≦N1であると、
【0146】
...
【0147】
-PUCCHリソースセット#(K-1)、NK-2<UCIビット数≦NK-1であると、
【0148】
ここで、KはPUCCHリソースセット数であり(K>1)、NiはPUCCHリソースセット#iが支援する最大のUCIビット数である。例えば、PUCCHリソースセット#1はPUCCHフォーマット0~1のリソースで構成され、それ以外のPUCCHリソースセットはPUCCHフォーマット2~4のリソースで構成される(表7を参照)。
【0149】
夫々のPUCCHリソースに対する設定はPUCCHリソースインデックス、開始PRBのンデックス、PUCCHフォーマット0~PUCCH4のうちのいずれかに対する設定などを含む。UEはPUCCHフォーマット2、PUCCHフォーマット3又はPUCCHフォーマット4を使用したPUCCH送信内にHARQ-ACK、SR及びCSI報告を多重化するためのコードレートが上位階層パラメータmaxCodeRateを介してBSによりUEに設定される。上位階層パラメータmaxCodeRateはPUCCHフォーマット2、3又は4のためのPUCCHリソース上でUCIをどのようにフィードバックするかを決定するために使用される。
【0150】
UCIタイプがSR、CSIである場合、PUCCHリソースセット内でUCI送信に活用するPUCCHリソースは上位階層シグナリング(例えば、RRCシグナリング)によりネットワークによってUEに設定される。UCIタイプがSPS(Semi-Persistent Scheduling) PDSCHに対するHARQ-ACKである場合、PUCCHリソースセット内でUCI送信に活用するPUCCHリソースは上位階層シグナリング(例えば、RRCシグナリング)によりネットワークによってUEに設定される。反面、UCIタイプがDCIによりスケジュールされたPDSCHに対するHARQ-ACKである場合は、PUCCHリソースセット内でUCI送信に使用するPUCCHリソースはDCIに基づいてスケジュールされる。
【0151】
DCI-基盤のPUCCHリソーススケジューリングの場合、BSはUEにPDCCHを介してDCIを送信し、DCI内のACK/NACKリソース指示子(ACK/NACK Resource indicator、ARI)により特定のPUCCHリソースセット内でUCI送信に使用されるPUCCHリソースを指示することができる。ARIはACK/NACK送信のためのPUCCHリソースを指示するために使用され、PUCCHリソース指示子(PUCCH Resource indicator、PRI)とも称される。ここで、DCIはPDSCHスケジューリングに使用されるDCIであり、UCIはPDSCHに対するHARQ-ACKを含む。なお、BSはARIが表現できる状態の数よりも多いPUCCHリソースで構成されたPUCCHリソースセットを(UE特定の)上位階層(例、RRC)信号を用いてUEに設定することができる。この時、ARIはPUCCHリソースセット内のPUCCHリソースサブセットを指示し、指示されたPUCCHリソースサブセット内でどのPUCCHリソースを使用するかはPDCCHに対する送信リソース情報(例、PDCCHの開始制御チャネル要素(control channel element、CCE)インデックスなど)に基づく暗黙的規則(implicit rule)に従って決定される。
【0152】
UEはUL-SCHデータ送信のためにはUEに利用可能な上りリンクリソースを有し、DL-SCHデータ受信のためにはUEに利用可能な下りリンクリソースを有する必要がある。上りリンクリソースと下りリンクリソースはBSによるリソース割り当て(Resource allocation)によりUEに割り当てられる。リソース割り当ては時間ドメインリソース割り当て(time domain Resource allocation、TDRA)と周波数ドメインリソース割り当て(frequency domain Resource allocation、FDRA)を含む。この明細書において、上りリンクリソース割り当ては上りリンクグラントとも呼ばれ、下りリンクリソース割り当ては下りリンク割り当てとも呼ばれる。上りリンクグラントはUEによりPDCCH上で或いはRAR内で動的に受信されるか、又はBSからRRCシグナリングによりUEに準-持続的(Semi-persistently)に設定される。下りリンク割り当てはUEによりPDCCH上で動的に受信されるか、又はBSからのRRCシグナリングによりUEに準-持続的に設定される。
【0153】
ULにおいて、BSは臨時識別子(cell radioNetwork temporary Identifier、C-RNTI)にアドレスされたPDCCHを介してUEに上りリンクリソースを動的に割り当てることができる。UEはUL送信のための可能性がある上りリンクグラントを探すためにPDCCHをモニタリングする。また、BSはUEに設定されたグラントを用いて上りリンクリソースを割り当てることができる。タイプ1及びタイプ2の2つのタイプの設定されたグラントが使用される。タイプ1の場合、BSは(周期(periodicity)を含む)設定された上りリンクグラントをRRCシグナリングにより直接提供する。タイプ2の場合、BSはRRC設定された上りリンクグラントの周期をRRCシグナリングにより設定し、設定されたスケジューリングRNTI(configured scheduling RNTI、CS-RNTI)にアドレスされたPDCCH(PDCCH addressed to CS-RNTI)を介して上記設定された上りリンクグラントをシグナリング及び活性化するか又はそれを活性解除(deactivate)する。例えば、タイプ2の場合、CS-RNTIにアドレスされたPDCCHは該当上りリンクグラントが活性解除されるまで、RRCシグナリングにより設定された周期によって暗黙的に(implicitly)再使用可能であることを指示する。
【0154】
DLにおいて、BSはC-RNTIにアドレスされたPDCCHを介してUEに下りリンクリソースを動的に割り当てることができる。UEは可能性がある下りリンク割り当てを探すためにPDCCHをモニタリングする。また、BSは準-持続的スケジューリング(Semi-static scheduling、SPS)を用いて下りリンクリソースをUEに割り当てることができる。BSはRRCシグナリングにより設定された下りリンク割り当ての周期を設定し、CS-RNTIにアドレスされたPDCCHを介して設定された下りリンク割り当てをシグナリング及び活性化するか、又はそれを活性解除する。例えば、CS-RNTIにアドレスされたPDCCHは該当下りリンク割り当てが活性解除されるまで、RRCシグナリングにより設定された周期によって暗黙的に再使用可能であることを指示する。
【0155】
以下、PDCCHによるリソース割り当てとRRCによるリソース割り当てについてより詳しく説明する。
【0156】
*PDCCHによるリソース割り当て:動的グラント/割り当て
【0157】
PDCCHはPDSCH上でのDL送信又はPUSCH上でのUL送信をスケジューリングするために使用される。DL送信をスケジューリングするPDCCH上のDCIは、DL-SCHに関連する、変調及びコーディングフォーマット(例、変調及びコーディング方式(MCS)インデックスIMCS)、リソース割り当て及びHARQ情報を少なくとも含むDLリソース割り当てを含む。UL送信をスケジューリングするPDCCH上のDCIはUL-SCHに関連する、変調及びコーディングフォーマット、リソース割り当て及びHARQ情報を少なくとも含む、上りリンクスケジューリンググラントを含む。1つのPDCCHにより搬送されるDCIサイズ及び用途はDCIフォーマットによって異なる。例えば、DCIフォーマット0_0、DCIフォーマット0_1又はDCIフォーマット0_2がPUSCHのスケジューリングのために使用され、DCIフォーマット1_0、DCIフォーマット1_1又はDCIフォーマット1_2がPDSCHのスケジューリングのために使用される。特に、DCIフォーマット0_2とDCIフォーマット1_2はDCIフォーマット0_0、DCIフォーマット0_1、DCIフォーマット1_0、DCIフォーマット1_1が保障する送信信頼度(reliability)及び待ち時間(latency)要求事項(requirement)よりも高い送信信頼度及び低い待ち時間の要求事項を有する送信をスケジューリングするために使用される。本発明のいくつかの具現はDCLフォーマット0_2に基づくULデータの送信に適用できる。本発明のいくつかの具現はDCIフォーマット1_2に基づくDLデータの受信に適用できる。
【0158】
図7はPDCCHによるPDSCH時間ドメインリソース割り当ての一例とPDCCHによるPUSCH時間ドメインリソース割り当ての一例を示す。
【0159】
PDSCH又はPUSCHをスケジューリングするためにPDCCHにより搬送されるDCIは、時間ドメインリソース割り当て(time domain Resource assignment、TDRA)フィールドを含み、TDRAフィールドはPDSCH又はPUSCHのための割り当て表(allocation table)への行(row)インデックスm+1のための値mを提供する。所定のデフォルトPDSCH時間ドメイン割り当てがPDSCHのための割り当て表として適用されるか、又はBSがRRCシグナリングpdsch-TimeDomainAllocationListにより設定したPDSCH時間ドメインリソース割り当て表がPDSCHのための割り当て表として適用される。所定のデフォルトPUSCH時間ドメイン割り当てがPDSCHのための割り当て表として適用されるか、又はBSがRRCシグナリングpusch-TimeDomainAllocationListにより設定したPUSCH時間ドメインリソース割り当て表がPUSCHのための割り当て表として適用される。適用するPDSCH時間ドメインリソース割り当て表及び/又は適用するPUSCH時間ドメインリソース割り当て表は、固定/所定の規則によって決定される(例、3GPP TS 38.214を参照)。
【0160】
PDSCH時間ドメインリソース設定において、各々のインデックスされた行は、DL割り当て-to-PDSCHスロットオフセットK0、開始及び長さ指示子SLIV(又は直接スロット内のPDSCHの開始位置(例、開始 シンボルインデックスS)及び割り当て長さ(例、シンボル数L))、PDSCHマッピングタイプを定義する。PUSCH時間ドメインリソース設定において、各々のインデックスされた行は、ULグラント-to-PUSCHスロットオフセットK2、スロット内のPUSCHの開始位置(例、開始シンボルインデックスS)及び割り当て長さ(例、シンボル数L)、PUSCHマッピングタイプを定義する。PDSCHのためのK0又はPUSCHのためのK2はPDCCHがあるスロットとPDCCHに対応するPDSCH又はPUSCHがあるスロットの間の差を示す。SLIVはPDSCH又はPUSCHを有するスロットの開始に相対的な開始シンボルS及びシンボルSからカウントした連続的な(consecutive)シンボル数Lのジョイント指示である。PDSCH/PUSCHマッピングタイプの場合、2つのマッピングタイプがある:その1つはマッピングタイプAであり、他の1つはマッピングタイプBである。PDSCH/PUSCHマッピングタイプAの場合、復調参照信号(demodulation reference signal、DMRS)がRRCシグナリングによりスロットにおいて3番目のシンボル(シンボル#2)或いは4番目のシンボル(シンボル#3)に位置する。PDSCH/PUSCHマッピングタイプBの場合、DMRSがPDSCH/PUSCHのために割り当てられた1番目のシンボルに位置する。
【0161】
スケジューリングDCIはPDSCH又はPUSCHのために使用されるリソースブロックに関する割り当て情報を提供する周波数ドメインリソース割り当て(frequency domain Resource assignment、FDRA)フィールドを含む。例えば、FDRAフィールドは、UEにPDSCH又はPUSCH送信のためのセルに関する情報、PDSCH又はPUSCH送信のためのBWPに関する情報、PDSCH又はPUSCH送信のためのリソースブロックに関する情報を提供する。
【0162】
*RRCによるリソース割り当て
【0163】
上述したように、上りリンクの場合、動的グラントがない2つのタイプの送信がある:設定されたグラントタイプ1及び設定されたグラントタイプ2。設定されたグラントタイプ1の場合、ULグラントがRRCシグナリングにより提供されて設定されたグラントとして格納される。設定されたグラントタイプ2の場合、ULグラントがPDCCHにより提供され、設定された上りリンクグラント活性化又は活性解除を指示するL1シグナリングに基づいて設定された上りリンクグラントとして格納又は除去される。タイプ1及びタイプ2がサービングセルごと及びBWPごとにRRCシグナリングにより設定される。多数の設定が異なる多数のサービングセル上で同時に活性化されることができる。
【0164】
設定されたグラントタイプ1が設定されるとき、UEには以下のパラメータがRRCシグナリングによりBSから提供される:
【0165】
-再送信のためのCS-RNTIであるcs-RNTI;
【0166】
-設定されたグラントタイプ1の周期であるperiodicity;
【0167】
-時間ドメインにおいてシステムフレーム番号(System frameNumber、SFN)=0に対するリソースのオフセットを示すtimeDomainOffset;
【0168】
-開始シンボルS、長さL及びPUSCHマッピングタイプの組み合わせを示す、割り当て表をポイントする行インデックスm+1を提供するtimeDomainAllocation値m;
【0169】
-周波数ドメインリソース割り当てを提供するfrequencyDomainAllocation;及び
【0170】
-変調次数、ターゲットコードレート及び輸送ブロックサイズを示すIMCSを提供するmcsAndTBS。
【0171】
RRCによりサービングセルのための設定グラントタイプ1の設定時、UEはRRCにより提供されるULグラントを指示されたサービングセルのための設定された上りリンクグラントとして格納し、timeDomainOffset及び(SLIVから誘導される)Sによるシンボルで上記設定された上りリンクグラントが開始するように、そしてperiodicityで再発(recur)するように初期化(initialize)又は再-初期化する。上りリンクグラントが設定されたグラントタイプ1のために設定された後、UEは上りリンクグラントが以下を満たす各シンボルに連関して再発するとみなすことができる:[(SFN *numberOfSlotsPerFrame (numberOfSymbolsPerSlot)+(SlotNumber in the frame *numberOfSymbolsPerSlot)+symbolNumber in the slot]=(timeDomainOffset *numberOfSymbolsPerSlot+S+N *periodicity) modulo (1024 *numberOfSlotsPerFrame *numberOfSymbolsPerSlot)、for all N≧0、ここで、numberOfSlotsPerFrame及びnumberOfSymbolsPerSlotはフレームごとの連続するスロット数及びスロットごとの連続するOFDMシンボルをそれぞれ示す(表1及び表2を参照)。
【0172】
設定されたグラントタイプ2が設定されるとき、UEには以下のパラメータがRRCシグナリングによりBSから提供される:
【0173】
-活性化、活性解除及び再電送のためのCS-RNTIであるcs-RNTI;
【0174】
-設定されたグラントタイプ2の周期を提供するperiodicity。
【0175】
実際の上りリンクグラントは(CS-RNTIにアドレスされた)PDCCHによりUEに提供される。上りリンクグラントが設定されたグラントタイプ2のために設定された後、UEは上りリンクグラントが以下を満たす各々のシンボルに連関して再発するとみなす:[(SFN*numberOfSlotsPerFrame *numberOfSymbolsPerSlot)+(SlotNumber in the frame *numberOfSymbolsPerSlot)+symbol Number in the slot]=[(SFNstart time *numberOfSlotsPerFrame *numberOfSymbolsPerSlot+slotstart time *numberOfSymbolsPerSlot+symbolstart time)+N*periodicity] modulo (1024 *numberOfSlotsPerFrame *numberOfSymbolsPerSlot)、for all N≧0、ここで、SFNstart time、slotstart time及びsymbolstart timeは上記設定れたグラントが(再-)初期化された後、PUSCHの1番目の送信機会のSFN、スロット、シンボルをそれぞれ示し、numberOfSlotsPerFrame及びnumberOfSymbolsPerSlotはフレームごとの連続するスロット数及びスロットごとの連続するOFDMシンボルをそれぞれ示す(表1及び表2を参照)。
【0176】
下りリンクの場合、UEはBSからのRRCシグナリングによりサービングセルごと及びBWPごとに準-持続的スケジューリング(Semi-persistent scheduling、SPS)を有して設定される。DL SPSの場合、DL割り当てはPDCCHによりUEに提供され、SPS活性化又は活性解除を指示するL1シグナリングに基づいて格納又は除去される。SPSが設定されるとき、UEには以下のパラメータがRRCシグナリングによりBSから提供される:
【0177】
-活性化、活性解除及び再送信のためのCS-RNTIであるcs-RNTI;
【0178】
-SPSのための設定されたHARQプロセスの数を提供するnrofHARQ-Processes;
【0179】
-SPSのための設定された下りリンク割り当ての周期を提供するperiodicity。
【0180】
SPSのために下りリンク割り当てが設定された後、UEはN番目の下りリンク割り当てが以下を満たすスロットで発生すると連続して見なすことができる:(numberOfSlotsPerFrame*SFN+slotNumber in the frame)=[(numberOfSlotsPerFrame*SFNstart time+slotstart time)+N*periodicity *numberOfSlotsPerFrame/10] modulo (1024 *numberOfSlotsPerFrame)、ここで、SFNstart time及びslotstart timeは設定された下りリンク割り当てが(再-)初期化された後、PDSCHの1番目の送信のSFN、スロット、シンボルをそれぞれ示し、numberOfSlotsPerFrame及びnumberOfSymbolsPerSlotはフレームごとの連続するスロット数及びスロットごとの連続するOFDMシンボルをそれぞれ示す(表1及び表2を参照)。
【0181】
該当DCIフォーマットの循環冗長検査(cyclic redundancy check、CRC)がRRCパラメータcs-RNTIにより提供されたCS-RNTIを有してスクランブルされており、有効な(enabled)輸送ブロックのための新しいデータ指示子フィールドが0にセットされていると、UEはスケジューリング活性化又はスケジューリング解除のために、DL SPS割り当てPDCCH又は設定されたULグラントタイプ2のPDCCHを有効であると確認する(validate)。DCIフォーマットに対する全てのフィールドが表8又は表9によりセットされていると、DCIフォーマットの有効確認が達成される。表8はDL SPS及びULグラントタイプ2のスケジューリング活性化PDCCH有効確認のための特定のフィールドを例示し、表9はDL SPS及びULグラントタイプ2のスケジューリング解除PDCCH有効確認のための特定のフィールドを例示する。
【0182】
【表8】
【0183】
【表9】
【0184】
DL SPS又はULグラントタイプ2のための実際のDL割り当て又はULグラント、そして該当変調及びコーディング方式は、該当DL SPS又はULグラントタイプ2のスケジューリング活性化PDCCHにより搬送されるDCIフォーマット内のリソース割り当てフィールド(例、TDRA値mを提供するTDRAフィールド、周波数リソースブロック割り当てを提供するFDRAフィールド、変調及びコーディング方式フィールド)により提供される。有効確認が達成されると、UEはDCIフォーマット内の情報をDL SPS又は設定されたULグラントタイプ2の有効な活性化又は有効な解除とみなす。
【0185】
図8はHARQ-ACK送信/受信過程を例示する。
【0186】
図8を参照すると、UEはスロットnでPDCCHを検出(detect)する。その後、UEはスロットnでPDCCHを介して受信したスケジューリング情報によってスロットn+K0でPDSCHを受信した後、スロットn+K1でPUCCHを介してUCIを送信する。ここで、UCIはPDSCHに対するHARQ-ACK応答を含む。
【0187】
PDSCHをスケジューリングするPDCCHにより搬送されるDCI(例、DCIフォーマット1_0、DCIフォーマット1_1)は以下の情報を含む。
【0188】
-周波数ドメインリソースの割り当て(frequency domain resource assignment、FDRA):PDSCHに割り当てられたRBセットを示す。
【0189】
-時間ドメインリソースの割り当て(time domain resource assignment、TDRA):DL割り当て-to-PDSCHスロットオフセットK0、スロット内のPDSCHの開始位置(例、シンボルインデックスS)及び長さ(例、シンボル数L)、PDSCHマッピングタイプを示す。PDSCHマッピングタイプA又はPDSCHマッピングタイプBがTDRAにより指示される。PDSCHマッピングタイプAの場合、DMRSがスロットにおいて3番目のシンボル(シンボル#2)或いは4番目のシンボル(シンボル#3)に位置する。PDSCHマッピングタイプBの場合、DMRSがPDSCHのために割り当てられた1番目のシンボルに位置する。
【0190】
-PDSCH-to-HARQ_フィードバックタイミング指示子:K1を示す。
【0191】
PDSCHが最大1つのTBを送信するように設定された場合、HARQ-ACK応答は1-ビットで構成される。PDSCHが最大2つの輸送ブロック(transport block、TB)を送信するように設定された場合は、HARQ-ACK応答は空間(Spatial)バンドリングが設定されていないと、2-ビットで構成され、空間バンドリングが設定されていると、1-ビットで構成される。複数のPDSCHに対するHARQ-ACK送信時点がスロットn+K1と指定された場合、スロットn+K1で送信されるUCIは複数のPDSCHに対するHARQ-ACK応答を含む。
【0192】
この明細書において、1つ又は複数のPDSCHに対するHARQ-ACKビットで構成されたHARQ-ACKペイロードは、HARQ-ACKコードブックとも称される。HARQ-ACKコードブックはHARQ-ACKペイロードが決定される方式によって準-静的(Semi-static)HARQ-ACKコードブックと動的HARQ-ACKコードブックとに区別される。
【0193】
準-静的HARQ-ACKコードブックの場合、UEが報告するHARQ-ACKペイロードサイズに関連するパラメータが(UE-特定の)上位階層(例、RRC)信号により準-静的に設定される。例えば、準-静的HARQ-ACKコードブックのHARQ-ACKペイロードのサイズは、1つのスロット内の1つのPUCCHを介して送信される(最大の)HARQ-ACKペイロード(サイズ)は、UEに設定された全てのDL搬送波(即ち、DLサービングセル)及びHARQ-ACK送信タイミングが指示される全てのDLスケジューリングスロット(又はPDSCH送信スロット又はPDCCHモニタリングスロット)の組み合わせ(以下、バンドリングウィンドウ)に対応するHARQ-ACKビット数に基づいて決定される。即ち、準-静的HARQ-ACKコードブック方式は、実際スケジューリングされたDLデータの数に関係なく、HARQ-ACKコードブックのサイズが(最大値に)固定される方式である。例えば、DLグラントDCI(PDCCH)にはPDSCH to HARQ-ACKタイミング情報が含まれ、PDSCH-to-HARQ-ACKタイミング情報は複数の値のうちの1つ(例、k)を有する。例えば、PDSCHがスロット#mで受信され、PDSCHをスケジューリングするDLグラントDCI(PDCCH)内のPDSCH to HARQ-ACKタイミング情報がkを指示する場合、PDSCHに対するHARQ-ACK情報は、スロット#(m+k)で送信される。一例として、k∈[1、2、3、4、5、6、7、8]のように与えられる。一方、HARQ-ACK情報がスロット#nで送信される場合は、HARQ-ACK情報はバンドリングウィンドウを基準としてできる限り最大のHARQ-ACKを含む。即ち、スロット#nのHARQ-ACK情報はスロット#(n-k)に対応するHARQ-ACKを含む。例えば、k∈[1、2、3、4、5、6、7、8]である場合、スロット#nのHARQ-ACK情報は実際のDLデータ受信に関係なく、スロット#(n-8)~スロット#(n-1)に対応するHARQ-ACKを含む(即ち、最大数のHARQ-ACK)。ここで、HARQ-ACK情報はHARQ-ACKコードブック、HARQ-ACKペイロードに代替することができる。またスロットはDLデータ受信のための候補機会に理解/代替することができる。例示のように、バンドリングウィンドウはHARQ-ACKスロットを基準としてPDSCH-to-HARQ-ACKタイミングに基づいて決定され、PDSCH-to-HARQ-ACKタイミングセットは所定の値を有するか(例、[1、2、3、4、5、6、7、8])、又は上位階層(RRC)シグナリングにより設定される。なお、動的(dynamic)HARQ-ACKコードブックの場合、UEが報告するHARQ-ACKペイロードサイズがDCIなどにより動的に変わることができる。動的HARQ-ACKコードブック方式において、DLスケジューリングDCIはcounter-DAI(即ち、C-DAI)及び/又はtotal-DAI(即ち、T-DAI)を含む。ここで、DAIは下りリンク割り当てインデックス(downlink assignment index)を意味し、1つのHARQ-ACK送信に含まれる送信された或いはスケジューリングされたPDSCHをBSがUEに知らせるために使用される。特に、c-DAIはDLスケジューリングDCIを搬送するPDCCH(以下、DLスケジューリングPDCCH)の間の順序を知らせるインデックスであり、t-DAIはt-DAIを有するPDCCHがある現在スロットまでのDLスケジューリングPDCCHの総数を示すインデックスである。
【0194】
NRシステムでは単一の物理ネットワーク上に複数の論理ネットワークを具現する方案が考慮されている。ここで、論理ネットワークは様々な要求条件を有するサービス(例、eMBB、mMTC、URLLCなど)を支援する必要がある。よって、NRの物理階層は様々なサービスに対する要求条件を考慮して柔軟な送信構造を支援するように設計されている。一例として、NRの物理階層は必要によってOFDMシンボル長さ(OFDMシンボル期間(duration))及び副搬送波間隙(SCS)(以下、OFDMニューマロロジー)を変更することができる。また物理チャネルの送信リソースも(シンボル単位で)一定の範囲内で変更可能である。例えば、NRにおいてPUCCH(リソース)とPUSCH(リソース)は送信長さ/送信開始時点が一定の範囲内で柔軟に設定される。
【0195】
一方、BSとUEを含む無線通信システムにおいて、UEがUCIをPUCCHで送信するとき、PUCCHリソースが時間軸で他のPUCCHリソース或いはPUSCHリソースと重畳することができる。例えば、同一のUE観点で(同一のスロット内で)、(1)(異なるUCI送信のための)PUCCH(リソース)とPUCCH(リソース)、或いは(2)PUCCH(リソース)とPUSCH(リソース)が時間軸で重畳することができる。一方、UEは(UE能力の制限、又はBSから受けた設定情報によって)PUCCH-PUCCH同時送信或いはPUCCH-PUSCH同時送信を支援しないこともある。また、UEが多数のULチャネルを一定時間範囲内で同時送信することが許容されないこともある。
【0196】
この明細書では、UEが送信すべきULチャネルが一定時間範囲内に多数存在する場合、多数のULチャネルをハンドリングする方法が説明される。また、この明細書では、多数のULチャネルで送信/受信されるべきUCI及び/又はデータをハンドリングする方法を説明している。本発明の例に関する説明では以下の用語が使われる。
【0197】
-UCI:UEがUL送信する制御情報を意味する。UCIは複数のタイプの制御情報(即ち、UCIタイプ)を含む。例えば、UCIはHARQ-ACK(簡単に、A/N、AN)、SR及び/又はCSIを含む。
【0198】
-UCI多重化(multiplexing):異なるUCI(タイプ)を共通の物理階層ULチャネル(例、PUCCH、PUSCH)を介して送信する動作を意味する。UCI多重化は異なるUCI(タイプ)を多重化する動作を含む。便宜上、多重化されたUCIをMUX UCIと称する。また、UCI多重化はMUX UCIに関連して行われる動作を含む。例えば、UCI多重化はMUX UCIを送信するためにULチャネルリソースを決定する過程を含む。
【0199】
-UCI/データ多重化:UCIとデータを共通の物理階層ULチャネル(例、PUSCH)を介して送信する動作を意味する。UCI/データ多重化はUCIとデータを多重化する動作を含む。便宜上、多重化されたUCIをMUX UCI/Dataと称する。また、UCI/データ多重化はMUX UCI/Dataに関連して行われる動作を含む。例えば、UCI/データ多重化はMUX UCI/Dataを送信するために、ULチャネルリソースを決定する過程を含む。
【0200】
-スロット:データスケジューリングのための基本時間単位又は時間間隔(time interval)を意味する。スロットは複数のシンボルを含む。ここで、シンボルはOFDM-基盤シンボル(例、CP-OFDMシンボル、DFT-s-OFDMシンボル)を含む。
【0201】
-重畳したULチャネルリソース:所定の時間間隔(例、スロット)内で時間軸で(少なくとも一部が)重畳したULチャネル(例、PUCCH、PUSCH)リソースを意味する。重畳したULチャネルリソースはUCI多重化を行う前のULチャネルリソースを意味する。本発明において、時間軸で(少なくとも一部が)互いに重畳するULチャネルは時間で或いは時間ドメインで衝突(collide)するULチャネルとも称される。
【0202】
図9はUCIをPUSCHに多重化する一例を示す。スロット内においてPUCCHリソースとPUSCHリソースが重畳し、PUCCH-PUSCH同時送信が設定されない場合、UCIは図示したように、PUSCHを介して送信される。UCIをPUSCHを介して送信することをUCIピギーバック又はPUSCHピギーバックという。特に、図9はHARQ-ACKとCSIがPUSCHリソースに乗せられる場合を例示する。
【0203】
多数のULチャネルが所定の時間間隔内で重畳する場合、BSをしてUEが送信するULチャネルを確実に受信するようにするためには、UEが多数のULチャネルを処理する方法を規定する必要がある。以下では、ULチャネル間の衝突をハンドリングする方法について説明する。
【0204】
図10は単一スロットで重畳するPUCCHを有するUEがULチャネル間の衝突をハンドリングする過程の一例を示す。
【0205】
UCI送信のためにUEは各UCIごとにPUCCHリソースを決定する。各PUCCHリソースは開始シンボルと送信長さにより定義される。UEはPUCCH送信のためのPUCCHリソースが単一スロットで重畳する場合、開始シンボルが最も早いPUCCHリソースを基準としてUCI多重化を行う。例えば、UEはスロット内で開始シンボルが最も早いPUCCHリソース(以下、PUCCHリソースA)を基準として、(時間で)重畳するPUCCHリソース(以下、PUCCHリソースB)を決定する(S1201)。UEはPUCCHリソースAとPUCCHリソースBに対してUCI多重化規則を適用する。例えば、PUCCHリソースAのUCI A及びPUCCHリソースBのUCI Bに基づいて、UCI多重化規則に従ってUCI A及びUCI Bの全部或いは一部を含むMUX UCIが得られる。UEはPUCCHリソースA及びPUCCHリソースBに連関するUCIを多重化するために単一PUCCHリソース(以下、MUX PUCCHリソース)を決定する(S1203)。例えば、UEはUEに設定された或いは利用可能なPUCCHリソースセットのうち、MUX UCIのペイロードサイズに該当するPUCCHリソースセット(以下、PUCCHリソースセットX)を決定し、PUCCHリソースセットXに属するPUCCHリソースのうちのいずれかをMUX PUCCHリソースとして決定する。例えば、UEはPUCCH送信のために同一スロットを指示するPDSCH-to-HARQ_フィードバックタイミング指示子フィールドを有するDCIのうちの最後のDCI内のPUCCHリソース指示子フィールドを使用して、PUCCHリソースセットXに属するPUCCHリソースのうちのいずれかをMUX PUCCHリソースとして決定する。UEはMUX UCIのペイロードサイズとMUX PUCCHリソースのPUCCHフォーマットに対する最大コードレートに基づいて、MUX PUCCHリソースの総PRBの数を決定する。仮にMUX PUCCHリソースが(PUCCHリソースA及びPUCCHリソースBを除いた)他のPUCCHリソースと重畳する場合、UEはMUX PUCCHリソース(又はMUX PUCCHリソースを含む残りのPUCCHリソースのうち、開始シンボルが最も早いPUCCHリソース)を基準として上述した動作を再度行う。
【0206】
図11図10によってUCI多重化するケースを例示する。図11を参照すると、スロット内に複数のPUCCHリソースが重畳する場合、最も早い(例、開始シンボルが最も早い)PUCCHリソースAを基準としてUCI多重化が行われる。図11において、ケース1及びケース2は1番目のPUCCHリソースが他のPUCCHリソースと重畳する場合を例示する。この場合、1番目のPUCCHリソースを最も早いPUCCHリソースAとみなした状態で図10の過程が行われる。反面、ケース3は1番目のPUCCHリソースは他のPUCCHリソースと重畳せず、2番目のPUCCHリソースが他のPUCCHリソースと重畳する場合を例示する。ケース3の場合、1番目のPUCCHリソースについてはUCI多重化が行われない。その代わりに、2番目のPUCCHリソースを最も早いPUCCHリソースAとみなした状態で図10の過程が行われる。ケース2は多重化されたUCIを送信するために決定されたMUX PUCCHリソースが他のPUCCHリソースと新しく重畳する場合である。この場合、MUX PUCCHリソース(又はこれを含む残りのPUCCHのうち、最も早い(例、開始シンボルが最も早い)PUCCHリソース)を最も早いPUCCHリソースAとみなした状態で図10の過程がさらに行われる。
【0207】
図12は単一スロットで重畳するPUCCHとPUSCHを有するUEがULチャネル間の衝突をハンドリングする過程を例示する。
【0208】
UCI送信のためにUEはPUCCHリソースを決定する(S1201)。UCIのためのPUCCHリソースを決定することは、MUX PUCCHリソースを決定することを含む。言い換えれば、UEがUCIのためのPUCCHリソースを決定することは、スロットで重畳する複数のPUCCHに基づいてMUX PUCCHリソースを決定することを含む。
【0209】
UEは決定された(MUX)PUCCHリソースに基づいてPUSCHリソース上にUCIピギーバックを行う(S1203)。例えば、UEは(多重化されたUCI送信が許容された)PUSCHリソースが存在するとき、PUSCHリソースと(時間軸で)重畳するPUCCHリソースに対してUCI多重化規則を適用することができる。UEはPUSCHを介してUCIを送信することができる。
【0210】
上記決定されたPUCCHリソースと重畳するPUSCHがスロット内にない場合は、S1503は省略され、UCIはPUCCHを介して送信される。
【0211】
一方、決定されたPUCCHリソースが時間軸で複数のPUSCHと重畳する場合、UEは複数のPUSCHのうちのいずれかにUCIを多重化する。例えば、UEが複数のPUSCHをそれぞれのサービングセル上へ送信しようとする場合、UEはサービングセルのうち、特定のサービングセル(例、最も小さいサービングセルインデックスを有するサービングセル)のPUSCH上にUCIを多重化することができる。特定のサービングセル上のスロット内に1つよい多いPUSCHがある場合、UEはスロット内で送信する最も早いPUSCH上にUCIを多重化することができる。
【0212】
図13はタイムライン条件を考慮したUCI多重化を例示する。UEが時間軸で重畳するPUCCH及び/又はPUSCHに対するUCI及び/又はデータ多重化を行うとき、PUCCH或いはPUSCHに対する柔軟なULタイミング設定によりUCI及び/又はデータ多重化のためのUEのプロセシング時間が足りないこともある。UEのプロセシング時間が足りないことを防止するために、(時間軸で)重畳するPUCCH及び/又はPUSCHに対するUCI/データの多重化過程において、以下の2つのタイムライン条件(以下、多重化タイムライン条件)が考慮される。
【0213】
(1)HARQ-ACK情報に対応するPDSCHの最後のシンボルは、(時間軸で)重畳するPUCCH及び/又はPUSCHのうち、最も早いチャネルの開始シンボルからN1+時間前に受信される。T1は、i)UEプロセシング能力により定義された最小のPDSCHプロセシング時間N1、ii)スケジューリングされたシンボルの位置、PUSCH内のDMRS位置、BWPスイッチングによって0以上の整数値に予め定義されるd1などに基づいて定められる。
【0214】
例えば、T1は以下のように決定される:T1=(N1+d1)*(2048+144)*κ*2-u*Tc。N1は、UEプロセシング能力#1及び#2に対して、表10及び表11のuにそれぞれ基づき、ここで、μは(μPDCCH、μPDSCH、μUL)のうち、最も大きいT1を招来する1つであり、ここで、μPDCCHはPDSCHをスケジューリングするPDCCHの副搬送波間隙に対応し、μPDSCHはスケジューリングされたPDSCHの副搬送波間隙に対応し、μULはHARQ-ACKが送信されるULチャネルの副搬送波間隙に対応し、κ=Tc/Tf=64である。表10において、N1,0の場合、追加DMRSのPDSCH DMRS位置l1=12であると、N1,0=14であり、そうではないと、N1,0=13である(3GPP TS 38.211のセクション7.4.1.1.2を参照)。PDSCHマッピングタイプAに対して、PDSCHの最後のシンボルがスロットのi-番目のスロット上にあれば、i<7に対してd1=7-iであり、そうではないと、d1=0である。UEプロセシング能力#1に対してPDSCHがマッピングタイプBであると、割り当てられたPDSCHシンボル数が7であれば、d1=0であり、割り当てられたPDSCHシンボル数が4であれば、d1=3であり、割り当てられたPDSCHシンボル数が2であれば、d1=3+dである。ここで、dはスケジューリングされたPDCCHとスケジューリングされたPDSCHの重畳するシンボル数である。UEプロセシング能力#2に対してPDSCHがマッピングタイプBであると、割り当てられたPDSCHシンボル数が7であれば、d1=0であり、割り当てられたPDSCHシンボル数が4であれば、d1はスケジューリングされたPDCCHとスケジューリングされたPDSCHの重畳するシンボル数であり、割り当てられたPDSCHシンボル数が2であれば、スケジューリングPDSCHが3-シンボルCORESET内にあり、CORESETとPDSCHが同じ開始シンボルを有すると、d1=3であり、そうではないと、d1はスケジューリングPDCCHとスケジューリングされたPDSCHの重畳するシンボル数である。この明細書において、T1はT_proc,1とも表記することができる。
【0215】
(2)PUCCH又はPUSCH送信を指示する(例、トリガリング)PDCCHの最後のシンボルは、(時間軸で)重畳するPUCCH及び/又はPUSCHのうち、最も早いチャネルの開始シンボルからT2時間前に受信される。T2は、i)UE PUSCHタイミング能力により定義された最小のPUSCH準備(preparation)時間N2、ii)スケジューリングされたシンボルの位置或いはBWPスイッチングなどによって0以上の整数値に予め定義されたd2などに基づいて定められる。d2はスケジューリングされたシンボルの位置に関連するd2,1とBWPのスイッチングに関連するd2,2に区分される。
【0216】
例えば、T2は以下のように決定される:T2=max[(N2+d2,1)*(2048+144)*κ*2-u*Tc、d2,2]。N2はUEタイミング能力#1及び#2に対して表12及び表13のuにそれぞれ基づき、ここで、μは(μDL、μUL)のうち、最も大きいT2を招来する1つであり、ここで、μDLはPUSCHをスケジューリングするDCIを搬送するPDCCHの副搬送波間隙に対応し、μULはPUSCHの副搬送波間隙に対応し、κ=Tc/Tf=64である。PUSCH割り当ての1番目のシンボルがDM-RSのみで構成されると、d2,1=0であり、そうではないと、d2,1=1である。スケジューリングDCIがBWPの変更をトリガーすると、d2,2はスイッチング時間と同一であり、そうではないと、d2,2=0である。スイッチング時間は周波数範囲によって異なるように定義される。例えば、スイッチング時間は周波数範囲FR1に対して0.5msであり、周波数範囲FR2に対して0.25msである。この明細書においてT2はT_proc,2とも表記することができる。
【0217】
以下の表はUEプロセシング能力によるプロセシング時間を例示する。特に、表10はUEのPDSCHプロセシング能力#1に対するPDSCHプロセシング時間を例示し、表11はUEのPDSCHプロセシング能力#2に対するPDSCHプロセシング時間を例示し、表12はUEのPUSCHタイミング能力#1に対するPUSCH準備時間を例示し、表13はUEのタイミング能力#2に対するPUSCH準備時間を例示する。
【0218】
【表10】
【0219】
【表11】
【0220】
【表12】
【0221】
【表13】
【0222】
1つのPUCCH内の異なるUCIタイプを多重化するように設定されたUEが多数の重畳するPUCCHをスロットで送信しようとする場合、或いは重畳するPUCCH及びPUSCHをスロットで送信しようとする場合、UEは特定の条件が満たされると、該当UCIタイプを多重化することができる。この特定の条件は多重化タイムライン条件を含む。例えば、図10ないし図12において、UCI多重化が適用されるPUCCH及びPUSCHは多重化タイムライン条件を満たすULチャネルである。図13を参照すると、UEは同一のスロットで複数のULチャネル(例、ULチャネル#1~#4)を送信する必要がある。ここで、UL CH#1はPDCCH#1によりスケジューリングされたPUSCHである。また、UL CH#2はPDSCHに対するHARQ-ACKを送信するためのPUCCHである。PDSCHはPDCCH#2によりスケジューリングされ、UL CH#2のリソースもPDCCH#2により指示される。
【0223】
この時、時間軸で重畳するULチャネル(例、ULチャネル#1~#3)が多重化タイムライン条件を満たす場合、UEは時間軸で重畳するULチャネル#1~#3に対してUCI多重化を行うことができる。例えば、UEはPDSCHの最後のシンボルからUL CH#3の1番目のシンボルがT1条件を満たすか否かを確認する。また、UEはPDCCH#1の最後のシンボルからUL CH#3の1番目のシンボルがT2条件を満たすか否かを確認する。多重化タイムライン条件を満たす場合、UEはULチャネル#1~#3に対してUCI多重化を行う。反面、重畳するULチャネルのうち、最も早いULチャネル(例、開始シンボルが最も早いULチャネル)が多重化タイムライン条件を満たさない場合は、UEの全ての該当UCIタイプを多重化することが許容されない。
【0224】
図14はスロット内の複数のHARQ-ACK PUCCHの送信を例示する。
【0225】
現在のNR標準文書(例、3GPP TS 38.213 V15.2.0)では、UEはHARQ-ACK情報を有するPUCCHを1つより多いスロットで送信することを期待しないと規定している。従って、現在のNR標準文書によれば、UEは1つのスロットではHARQ-ACK情報を有するPUCCHを最大1つ送信することができる。UEが送信できるHARQ-ACK PUCCH数の制約により、UEがHARQ-ACK情報を送信できない状況が発生することを防止するためには、BSはHARQ-ACK情報が1つのPUCCHリソースに多重化されるように下りリンクスケジューリングを行う必要がある。しかし、URLLCサービスのような厳しい遅延と信頼度の要求事項を有するサービスを考慮したとき、複数のHARQ-ACKフィードバックがスロット内の1つのPUCCHのみに集中する方式はPUCCH性能の側面で望ましくない。さらに遅延が致命的な(latency -critical)サービスを支援するために、BSが短い期間を有する連続する複数のPDSCHを1つのスロット内にスケジューリングすることが求められる。BSの設定/指示により、UEはスロット内の任意のシンボルでPUCCHを送信できるとしても、スロット内で最大1つのHARQ-ACK PUCCH送信のみが許容されると、BSが迅速にPDSCHをback-to-backにスケジューリングすることと、UEが迅速にHARQ-ACKフィードバックを行うことが不可能である。従って、より柔らかくて効率的なリソース使用及びサービス支援のためには、図14に示すように、(互いに重畳しない)複数のHARQ-ACKPUCCH(或いはPUSCH)が1つのスロットで送信されることを許容した方が望ましい。
【0226】
特定のターゲットサービス及び/又はQoS及び/又はブロックエラー率(block error rate、BLER)要求事項及び/又は信頼度要求事項(reliability requirement)及び/又は遅延要求事項(latency requirement)及び/又はプロセシング時間(processing time)に該当する制御チャネル(又はそれに該当するデータチャネルをスケジューリングする制御チャネル)は、DCI情報を含む。特定のターゲットサービス及び/又はQoS及び/又はBLER要求事項及び/又は信頼度要求事項及び/又は遅延要求事項及び/又はプロセシング時間を支援するために既存のDCIサイズとは異なる別途のDCIサイズを有するようにDCIフィールドサイズが設定される状況が発生し得る。例えば、URLLCのようにパーケット送信/受信において、短い時間内に信頼度の高い通信サービスを支援するための方案のうち、下りリンクシグナリングオーバーヘッドを減少するための方案の一つとして、設定可能な(configurable)サイズを有するDCIフィールドを構成することが考えられる。言い換えれば、BSの必要によりDCIフィールドを異なるように構成することにより、URLLC支援のためのスケジューリングを容易に行うか或いはDCIフォーマット0_0/0_1/1_0/1_1に比べて下りリンクシグナリングオーバーヘッドを減らせるDCIフォーマットが考えられる。
【0227】
説明の便宜のために、以下では、特定のターゲットサービス及び/又はQoS及び/又はBLER要求事項及び/又は信頼度要求事項及び/又は遅延要求事項及び/又はプロセシング時間に該当する制御チャネル(又はそれに該当するデータチャネルをスケジューリングする制御チャネル)が含むDCI(例、DCIに含まれるDCIフィールド、又はDCIに含まれるDCIフィールドのサイズがBSにより設定可能なDCI)を新しいDCIフォーマットと称する。新しいDCIフォーマットには、セルにPUSCHをスケジューリングするために使用されるDCIフォーマット0_2、セルにPDSCHをスケジューリングするために使用されるDCIフォーマット1_2がある。
【0228】
UEがDCIによりPDSCHを受信するようにスケジューリングされると、DCIの時間ドメインリソース割り当て(Time domain Resource assignment、TDRA)フィールドが割り当て表への行インデックスm+1を提供する。インデックスされた行は、例えば、スロットオフセットK0、SLIV又は直接開始シンボルS、割り当て長さL、及びPDSCH受信で仮定されるPDSCHマッピングタイプを定義する。インデックスされた行のパラメータ値が与えられると、いくつのシナリオにおいて:
【0229】
-PDSCHのために割り当てられたスロットはfloor[n*(2uPDSCH/2uPDCCH)]+K0であり、ここで、nはスケジューリングDCIを有するスロットであり、K0はPDSCHのニューマロロジーに基づき、uPDSCH及びuPDCCHはそれぞれ(respectively)PDSCH及びPDSCHに対する副搬送波間隔の設定であり、
【0230】
-スロットの開始に対して相対的な開始シンボルS、及びPDSCHが割り当てられた開始シンボルSからカウントする連続シンボルの数Lは開始及び長さ指示子SLIVから決定され:(L-1)≦7であると、SLIV=14*(L-1)+S、そうではないと、SLIV=14*(14-L+1)+(14-1-S)、ここで、0<L<=14-S、そして
【0231】
-PDSCHマッピングタイプがタイプA又はタイプBにセットされる。
【0232】
上述したシナリオにおいて、SLIVにより割り当てられるPDSCHはPDSCH開始シンボルの決定にスロットの境界(例、スロットの開始)が参照ポイントとして使用される。
【0233】
図15はスロット内にスケジューリングされた複数の送信を例示する。
【0234】
URLLCのような低遅延通信の支援のために、スロット内に複数送信のスケジューリングを支援することが好ましい。例えば、スロット内に複数のPUSCH或いは複数のPDCCHが支援されることが好ましい。例えば、スロット内に複数の送信(例、複数のPDSCH又は複数のPUSCH)をスケジューリングするためには、複数の送信に該当する複数のSLIVを関連DCI内の特定のフィールド(例、TDRAフィールド)によりそれぞれ(respectively)指示する必要がある。例えば、図15を参照すると、14-シンボルスロット内に7つの2-シンボルPDSCH(PDSCH0~PDSCH6)をスケジューリングするためには、別の7つのSLIV(例、SLIV n=[シンボル#0~1]、SLIV n+1=[シンボル#2~3]、...、SLIV n+6=[シンボル#12~13])をTDRAフィールドが指示する必要がある。BSは候補TDRAエントリーをRRCシグナリングにより設定するので、図15に例示した7つの2-シンボルPDSCHのスケジューリングを許容するためには、BSは少なくとも7つの異なるSLIVを示す少なくとも7つの異なるTDRAエントリーを含むTDRA表をRRCシグナリングにより設定する必要がある。これはSLIVにより割り当てられるPDSCHは、このPDSCHの開始シンボルの決定にスロットの境界を参照ポイント(reference point)としているためである。
【0235】
反面、SLIVにより割り当てられるPDSCHに対して、PDSCHの開始シンボルの決定にPDCCHが属するモニタリング時期(monitoring occasion)の開始シンボルを参照ポイントとする場合、1つのSLIVに該当する状態のみを用いて14-シンボルスロット内、7つの2シンボルのPDSCHがスケジューリングされる。図15を参照すると、例えば、DCI0ないしDCI6のそれぞれのTDRAフィールドは該当DCIを運ぶPDCCHモニタリング時期の始まりに基づいて該当PDSCHの開始シンボルを象徴する値を決定する。例えば、図15を参照すると、DCI0ないしDCI6のそれぞれは該当DCIの開始から2つのシンボル後に2-シンボルのPDSCHをスケジューリングするので、該当PDCCHモニタリング時期の開始からのシンボルオフセットが2つであり、シンボル長さが2を示すSLIVを含むTDRAエントリーが設定されればよい。かかる新しい参照ポイント基盤のPDSCHリソース割り当て方案がクロス-搬送波スケジューリングである場合(例、PDCCHを送信する搬送波(以下、PDCCH送信搬送波)とPDSCHを送信する搬送波(以下、PDSCH送信搬送波)が異なる場合)に活用されるためには、以下の事項が考慮される。
【0236】
もしクロス-搬送波スケジューリングが設定された場合、PDCCH送信搬送波の副搬送波間隔(subcarrier spacing、SCS)と該当PDSCH送信搬送波のSCSが異なる。PDCCH送信搬送波のSCSと該当PDSCH送信搬送波のSCSが異なる場合、(PDCCH送信搬送波のSCS<PDCCH送信搬送波のSCSであると)PDCCHが属するモニタリング時期の開始シンボルがPDSCH送信搬送波の複数のシンボルにマッピングされるか、又は逆に(PDCCH送信搬送波のSCS>PDCCH送信搬送波のSCSであると)PDCCHが属するモニタリング時期の開始シンボルがPDSCH送信搬送波の一つのシンボルに整列されない。これによりPDSCHのリソース割り当てに対する曖昧さ(ambiguity)を引き起こすことがある。
【0237】
このような曖昧さを防止するために、クロス-搬送波スケジューリングが設定された搬送波に対しては新しい参照ポイント基盤のPDSCHリソース割り当てが設定されないように(或いは設定を端末が期待しないように)規定される。即ち、セルフ-搬送波スケジューリング(例、PDCCH送信搬送波と該当PDSCH送信搬送波が同一のスケジューリング)が設定された搬送波に限ってのみ新しい参照ポイント基盤のPDSCHリソース割り当てが設定されるように規定される。新しい参照ポイント基盤のPDSCHリソース割り当てがセルに対して設定されると、UEとBSはPDSCHの開始シンボル値を決定するとき、例えば、PDSCHをスケジューリングするDCIが属するPDCCHモニタリング時期の始まりに基づいてPDSCHの開始シンボルを示す開始シンボル値を決定する。
【0238】
或いは、少なくとも一つ以上の搬送波に対してクロス-搬送波スケジューリングが設定された場合、新しい参照ポイント基盤のPDSCHリソース割り当てが設定されないように(或いは設定をUEが期待しないように)規定される。即ち、全ての搬送波に対してセルフ-搬送波スケジューリング(例、PDCCH送信搬送波と該当PDSCH送信搬送波が同一のスケジューリング)が設定された場合に限ってのみ新しい参照ポイント基盤のPDSCHリソース割り当てが設定されるように規定される。
【0239】
或いは、クロス-搬送波スケジューリングが設定された場合、被スケジューリング(scheduled)セルのSCSがスケジューリングセルのSCSより小さいと、新しい参照ポイント基盤のPDSCHリソース割り当てが設定されないように(或いは設定をUEが期待しないように)規定される。即ち、クロス-搬送波スケジューリングが設定された場合は、被スケジューリングセルのSCSとスケジューリングセルのSCSが等しいか或いは被スケジューリングセルのSCSがスケジューリングセルのSCSより大きい場合にのみ、新しい参照ポイント基盤のPDSCHリソース割り当てが設定されるように規定される。
【0240】
或いは、クロス-搬送波スケジューリングが設定された場合、被スケジューリングセルのSCSとスケジューリングセルのSCSが同一であるか、或いは被スケジューリングセルのSCSがスケジューリングセルのSCSより大きい場合にのみ新しい参照ポイント基盤のPDSCHリソース割り当てが適用され、そうではない場合は、スロット境界参照ポイント基盤のPDSCHリソース割り当てが適用されるように規定される。
【0241】
セルに対して新しい参照ポイントの適用がシグナリングされた場合、BSは、例えば、セルにPDSCHをスケジューリングするDCIが送信されるPDCCHモニタリング時期の開始シンボルに対して相対的な開始位置を示すようにSLIVを決定し、SLIVに関する情報(例、TDRAエントリー)を含むDCIを送信する。セルに対して新しい参照ポイントの適用がシグナリングされた場合、DCIによりスケジューリングされたPDSCHを受信したUEは、例えば、DCIに基づいて決定されたSLIVに基づいてPDSCHの開始シンボルSを決定するとき、DCIが検出されたPDCCHモニタリング時期の開始シンボルS0に相対的な値であるという仮定下にPDSCHの開始シンボルSを決定する。
【0242】
この明細のいくつの具現において、新しい参照ポイント基盤のPDSCHリソース割り当てはPDSCHをスケジューリングするDCIフォーマットのうち、DCIフォーマット1_0及びDCIフォーマット1_1ではないPDSCHをスケジューリングする新しいDCIフォーマットに使用されると限定される。例えば、この明細のいくつの具現において、DCIフォーマット1_0及びDCIフォーマット1_1に対してはスロット境界参照ポイント基盤にPDSCHリソース割り当てが適用され、PDSCHをスケジューリングのための他のDCIフォーマット1_2に対してのみ新しい参照ポイントが適用される。例えば、DCIフォーマット1_0及び/又はDCIフォーマット1_1の場合、BSはスロット境界を基準としてPDSCHのリソースを割り当て、UEはスロット境界を基準としてPDSCHのリソース割り当てを決定する。DCIフォーマット1_2の場合、この明細のいくつの具現において、例えば、被スケジューリングセルのSCSとスケジューリングセルのSCSが同一である場合にのみ新しい参照ポイント基盤のPDSCHリソース割り当てを設定することが許容されるように(或いは設定をUEが期待するように)規定される。例えば、被スケジューリングセルのSCSとスケジューリングセルのSCSが同一である場合には、BSはDCIフォーマット1_2のために新しい参照ポイントを適用することをUEに知らせて、新しい参照ポイントに基づいて決定されたSLIVによるPDSCHの開始シンボル及びシンボル数をUEに知らせることが許容される。
【0243】
この明細において、特定のチャネルに対する優先順位及び/又はターゲットサービス(例、URLLC)及び/又はQoS及び/又はブロックエラー率(block error rate、BLER)要求事項及び/又は信頼度要求事項(reliability requirement)及び/又は遅延要求事項(latency requirement)及び/又はプロセシング時間(processing time)は上位階層シグナリングにより設定されるか、DCIの特定のフィールドにより明示的に指示されるか、(DL/ULデータをスケジューリングする)PDCCHが属する探索空間により区分されるか、(DL/ULデータをスケジューリングする)PDCCHが属するCORESETにより区分されるか、RNTIにより区分されるか、DCIフォーマットにより区分されるか、或いはPDCCHのCRCマスキングにより区分される。この明細の例示は、チャネルに対してターゲットサービス及び/又はQoS及び/又はBLER要求事項及び/又は信頼度要求事項及び/又は遅延要求事項及び/又はプロセシング時間に対する明示的な区分なしに、DCIの特定フィールド及び/又はPDCCHが属する探索空間及び/又はPDCCHが属するCORESET及び/又はRNTI及び/又はDCIフォーマット及び/又はPDCCHのCRCマスキングなどに区分された複数タイプのチャネルに対するハンドリングにも適用される。この明細において、"特定のターゲットサービス及び/又はQoS及び/又はBLER要求事項及び/又は信頼度要求事項及び/又は遅延要求事項及び/又はプロセシング時間に該当するチャネル"は、"複数タイプのチャネルのうち、DCIの特定フィールド及び/又はPDCCHが属する探索空間及び/又はPDCCHが属するCORESET及び/又はRNTI及び/又はDCIフォーマット及び/又はPDCCHのCRCマスキングなどに区分された特定のチャネル"に置き換えて、この明細の例示が適用されることができる。
【0244】
図16及び図17はこの明細のいくつの具現によるDCI送信/受信の流れの他の例を示す。
【0245】
BSはDCI送信のために、この明細のいくつの具現による動作を行う。BSは少なくとも一つの送受信機;少なくとも一つのプロセッサ;及び少なくとも一つのプロセッサに動作可能に連結可能な、そして実行されるとき、少なくとも一つのプロセッサをしてこの明細のいくつの具現による動作を行うようにする命令(instruction)を格納した、少なくとも一つのコンピューターメモリを含む。BSのためのプロセシング装置は、少なくとも一つのプロセッサ;及び少なくとも一つのプロセッサに動作可能に連結可能な、そして実行されるとき、少なくとも一つのプロセッサをしてこの明細のいくつの具現による動作を行うようにする命令(instruction)を格納した、少なくとも一つのコンピューターメモリを含む。コンピューター読み取り可能な格納媒体は、少なくとも一つのプロセッサにより実行されるとき、少なくとも一つのプロセッサをしてこの明細のいくつの具現による動作を行うようにする指示を含む少なくとも一つのコンピュータープログラムを格納する。図16を参照すると、この明細のいくつの具現において、上記動作は、例えば、セルに対してPDSCHのために割り当てられたスロットの開始ではない他の参照ポイントをセルに対して適用するかどうかを、セルの副搬送波間隔とセルのためのスケジューリングセルの副搬送波間隔に基づいて決定することを含む(S1601)。上記動作は:上記決定に基づいてセル上で送信されるPDSCHの開始シンボルを象徴する開始シンボル値を決定し、開始シンボル値に関する情報(以下、シンボル情報)を含むDCIをセルのためのスケジューリングセル上で送信する(S1603)。参照ポイントに基づいて開始シンボル値を適用するかどうかを決定することは:セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔と同一であることに基づいて、参照ポイントに基づいてシンボル情報を適用することを含む。参照ポイントに基づいて開始シンボル値を適用するかどうかを決定することは:セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔と同一であることに基づいて、参照ポイントの適用を知らせる情報をさらに受信することを含む。参照ポイントはDCIが送信される物理下りリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PDCCH)モニタリング時期の始まりである。参照ポイントに基づいて開始シンボル値を適用するかどうかを決定することはDCIフォーマット1_2についてのみ行われる。PDSCHの開始シンボルを決定することは:セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔が小さいことに基づいて、PDSCHのために割り当てられたスロットの開始に基づいて開始シンボル値を適用することを含む。上記動作は、セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔が小さいことに基づいて、参照ポイントの適用を知らせる情報を受信しないことを含む。
【0246】
UEはDCI受信のために、この明細のいくつの具現による動作を行う。UEは、少なくとも一つの送受信機;少なくとも一つのプロセッサ;及び少なくとも一つのプロセッサに動作可能に連結可能な、そして実行されるとき、少なくとも一つのプロセッサをしてこの明細のいくつの具現による動作を行うようにする命令(instruction)を格納した、少なくとも一つのコンピューターメモリを含む。UEのためのプロセシング装置は、少なくとも一つのプロセッサ;及び少なくとも一つのプロセッサに動作可能に連結可能な、そして実行されるとき、少なくとも一つのプロセッサをしてこの明細のいくつの具現による動作を行うようにする命令(instruction)を格納した、少なくとも一つのコンピューターメモリを含む。コンピューター読み取り可能な格納媒体は、少なくとも一つのプロセッサにより実行されるとき、少なくとも一つのプロセッサをしてこの明細のいくつの具現による動作を行うようにする指示を含む少なくとも一つのコンピュータープログラムを格納する。図17を参照すると、この明細のいくつの具現において、上記動作は、例えば、セルに対してPDSCHのために割り当てられたスロットの開始ではない他の参照ポイントをセルに対して適用するかどうかを、セルの副搬送波間隔とセルのためのスケジューリングセルの副搬送波間隔に基づいて決定することを含む(S1701)。上記動作は:上記決定に基づいて、PDSCHをスケジュールするDCI内のシンボル情報から類推(derive)した開始シンボル値を参照ポイントに基づいて又はPDSCHのために割り当てられたスロットの開始に基づいて適用することを含む(S1703)。例えば、上記動作は、セルの副搬送波間隔とスケジューリングセルの副搬送波間隔が同一であることに基づいて、開始シンボル値がPDSCHのために割り当てられたスロットの開始ではない参照シンボルに対して相対的な値であり得ると判断することを含む。他の例としては、上記動作は、セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔より小さいことに基づいて、開始シンボル値がPDSCHのために割り当てられたスロットの開始に相対的な値であると決定することができる。参照ポイントに基づいて開始シンボル値を決定することは:セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔と同一であることに基づいて、参照ポイントに基づいてPDSCHのための開始シンボル値を決定することを含む。参照ポイントに基づいて開始シンボル値を決定することは:セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔と同一であることに基づいて、参照ポイントの適用を知らせる情報を送信することを含む。参照ポイントはDCIが送信される物理下りリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PDCCH)モニタリング時期の始まりである。参照ポイントに基づいて開始シンボル値を決定するかどうかを決定することはDCIフォーマット1_2についてのみ行われる。シンボル情報が開始シンボル及びシンボル数を象徴する開始及び長さ指示子(slot and length indicator value、SLIV)に関する時間ドメインリソース割り当て情報である。参照ポイントに基づいて開始シンボル値を決定することは:セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔が小さいことに基づいて、PDSCHのために割り当てられたスロットの開始に基づいてPDSCHのための開始シンボル値を決定することを含む。上記動作は、セルの副搬送波間隔がスケジューリングセルの副搬送波間隔が小さいことに基づいて、参照ポイントの適用を知らせる情報を送信しないことを含む。上述したようなこの明細の例は本明細に関連する技術分野における通常の技術者がこの明細を具現して実施できるように提供される。上記ではこの明細の例を参照して説明したが、該当技術分野における通常の技術者はこの明細の例を様々に修訂及び変更することができる。従って、この明細はここに記載した例に制限するものではなく、ここに開示した原理及び新規の特徴と一致する最広の範囲を付与するものである。
【産業上の利用可能性】
【0247】
本発明の具現は無線通信システムにおいて基地局又はユーザ機器、その他の装備に使用することができる。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17