IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ パナソニックIPマネジメント株式会社の特許一覧

特許7398653ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ
<>
  • 特許-ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ 図1
  • 特許-ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ 図2
  • 特許-ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ 図3
  • 特許-ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ 図4
  • 特許-ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ 図5
  • 特許-ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ 図6
  • 特許-ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ 図7
  • 特許-ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ 図8A
  • 特許-ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ 図8B
  • 特許-ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ 図9A
  • 特許-ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ 図9B
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-12-07
(45)【発行日】2023-12-15
(54)【発明の名称】ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダ
(51)【国際特許分類】
   H05K 13/02 20060101AFI20231208BHJP
【FI】
H05K13/02 B
【請求項の数】 8
(21)【出願番号】P 2020058542
(22)【出願日】2020-03-27
(65)【公開番号】P2021158271
(43)【公開日】2021-10-07
【審査請求日】2023-01-11
(73)【特許権者】
【識別番号】314012076
【氏名又は名称】パナソニックIPマネジメント株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100106518
【弁理士】
【氏名又は名称】松谷 道子
(74)【代理人】
【識別番号】100132241
【弁理士】
【氏名又は名称】岡部 博史
(74)【代理人】
【識別番号】100183276
【弁理士】
【氏名又は名称】山田 裕三
(72)【発明者】
【氏名】小山 利幸
(72)【発明者】
【氏名】長澤 陽介
(72)【発明者】
【氏名】松岡 聡
(72)【発明者】
【氏名】長江 和男
(72)【発明者】
【氏名】今福 茂樹
(72)【発明者】
【氏名】鈴木 啓之
(72)【発明者】
【氏名】黄 金涛
【審査官】大塚 多佳子
(56)【参考文献】
【文献】特開昭53-046659(JP,A)
【文献】特開2013-048129(JP,A)
【文献】国際公開第2016/139741(WO,A1)
【文献】特許第6935341(JP,B2)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H05K 13/00 - 13/08
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
互いに対向する対向面を有した一対の対向部材と、
前記一対の対向部材の前記対向面を互いに連結するように延びる複数の連結部材と、を備え、
前記対向面は、前記連結部材のそれぞれが取り付けられる取付位置を複数有し、
前記複数の取付位置は、取り付けた前記連結部材によって箱型の部品収納ボックスの底面を支持するように間隔を空けて設けられた第1および第2の取付位置を含み、
前記第2の取付位置に前記連結部材が取り付けられない状態において、前記第2の取付位置を含む領域に、前記部品収納ボックスに代えてリール型の部品収納リールを配置して保持する、ホルダ。
【請求項2】
前記複数の取付位置はさらに、前記第1および第2の取付位置とは異なる第3の取付位置を含み、
前記第3の取付位置は、前記部品収納リールが配置される領域の外側に位置する、請求項1に記載のホルダ。
【請求項3】
前記ホルダがテープフィーダに取り付けられた状態において、前記第3の取付位置は、前記第1および前記第2の取付位置に対して下方に位置する、請求項2に記載のホルダ。
【請求項4】
前記第1の取付位置は、前記部品収納リールが配置される領域の外側に位置する、請求項1から3のいずれか1つに記載のホルダ。
【請求項5】
前記対向部材は、前記部品収納リールに挿通されるシャフトを支持する支持部を有する、請求項1から4のいずれか1つに記載のホルダ。
【請求項6】
前記連結部材のそれぞれは、棒状のシャフトである、請求項1から5のいずれか1つに記載のホルダ。
【請求項7】
前記対向部材は、板状の部材である、請求項1から6のいずれか1つに記載のホルダ。
【請求項8】
請求項1から7のいずれか1つに記載の前記ホルダが取り付けられたテープフィーダ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の部品を収納した部品収納リール/ボックスを保持するホルダおよびそのホルダが取り付けられたテープフィーダに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ラジアル部品やアキシャル部品等の電子部品は、例えばリール型の部品収納リールや(例えば特許文献1参照)、箱型の部品収納ボックスに収納される。部品収納リール/ボックスはそれぞれ、所定のホルダに保持された状態でテープフィーダに取り付けられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】国際公開第2019/111344号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
部品収納リールに対応するホルダ(リールホルダ)と、部品収納ボックスに対応するホルダ(ボックスホルダ)は互換性がなく、それぞれ別のホルダを用意する必要があった。ホルダの汎用性に関して改善の余地があるといえる。
【0005】
従って、本発明の目的は、前記問題を解決することにあって、汎用的なホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記目的を達成するために、本発明のホルダは、互いに対向する対向面を有した一対の対向部材と、前記一対の対向部材の前記対向面を互いに連結するように延びる複数の連結部材と、を備え、前記対向面は、前記連結部材のそれぞれが取り付けられる取付位置を複数有し、前記複数の取付位置は、取り付けた前記連結部材によって箱型の部品収納ボックスの底面を支持するように間隔を空けて設けられた第1および第2の取付位置を含み、前記第2の取付位置に前記連結部材が取り付けられない状態において、前記第2の取付位置を含む領域に、前記部品収納ボックスに代えてリール型の部品収納リールを配置して保持する。
【0007】
また、本発明のテープフィーダは、前記ホルダが取り付けられる。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、汎用的なホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】実施の形態のテープフィーダ装置の概略図
図2】実施の形態のホルダの斜視図
図3】実施の形態のホルダの斜視図
図4】実施の形態のホルダの平面図(第2の取付位置を除く4つの取付位置に連結部材が取り付けられた状態)
図5】実施の形態の第1対向部材の正面図
図6】実施の形態の第2対向部材の正面図
図7】実施の形態のホルダの平面図(第3の取付位置を除く4つの取付位置に連結部材が取り付けられた状態)
図8A】実施の形態の部品収納ボックスを保持した状態のホルダの斜視図
図8B】実施の形態の部品収納ボックスを保持した状態のホルダの側面図
図9A】実施の形態の部品収納リールを保持した状態のホルダの斜視図
図9B】実施の形態の部品収納リールを保持した状態のホルダの側面図
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の第1態様によれば、互いに対向する対向面を有した一対の対向部材と、前記一対の対向部材の前記対向面を互いに連結するように延びる複数の連結部材と、を備え、前記対向面は、前記連結部材のそれぞれが取り付けられる取付位置を複数有し、前記複数の取付位置は、取り付けた前記連結部材によって箱型の部品収納ボックスの底面を支持するように間隔を空けて設けられた第1および第2の取付位置を含み、前記第2の取付位置に前記連結部材が取り付けられない状態において、前記第2の取付位置を含む領域に、前記部品収納ボックスに代えてリール型の部品収納リールを配置して保持する、ホルダを提供する。
【0011】
このような構成によれば、第2の取付位置に連結部材を取り付けた状態では箱型の部品収納ボックスを保持可能であり、第2の取付位置から連結部材を取り外した状態ではリール型の部品収納リールを保持可能である。このようにして、箱型とリール型の両方に対応した汎用的なホルダを実現することができる。
【0012】
本発明の第2態様によれば、前記複数の取付位置はさらに、前記第1および第2の取付位置とは異なる第3の取付位置を含み、前記第3の取付位置は、前記部品収納リールが配置される領域の外側に位置する、第1態様に記載のホルダを提供する。このような構成によれば、第2の取付位置から取り外した連結部材を第3の取付位置に取り付けた状態で部品収納リールを配置することができる。
【0013】
本発明の第3態様によれば、前記ホルダがテープフィーダに取り付けられた状態において、前記第3の取付位置は、前記第1および前記第2の取付位置に対して下方に間隔を空けて配置される、第2態様に記載のホルダを提供する。このような構成によれば、第1および第2の取付位置と第3の取付位置との間に間隔を設けることで、部品収納ボックスや部品収納リールを着脱するためのスペースを作ることができる。
【0014】
本発明の第4態様によれば、前記第1の取付位置は、前記部品収納リールが配置される領域の外側に位置する、第1態様から第3態様のいずれか1つに記載の部品実装装置を提供する。このような構成によれば、第1の取付位置に連結部材を取り付けた状態で部品収納リールを配置することができる。
【0015】
本発明の第5態様によれば、前記対向部材は、前記部品収納リールに挿通されるシャフトを支持する支持部を有する、第1態様から第4態様のいずれか1つに記載のホルダを提供する。このような構成によれば、支持部によって部品収納リールを回転可能に支持することができる。
【0016】
本発明の第6態様によれば、前記連結部材のそれぞれは、棒状のシャフトである、第1態様から第5態様のいずれか1つに記載のホルダを提供する。このような構成によれば、連結部材を簡単な構成で実現することができる。
【0017】
本発明の第7態様によれば、前記対向部材は、板状の部材である、第1態様から第6態様のいずれか1つに記載のホルダを提供する。このような構成によれば、対向部材を簡単な構成で実現することができる。
【0018】
本発明の第8態様によれば、第1態様から第7態様のいずれか1つに記載のホルダが取り付けられるテープフィーダを提供する。このような構成によれば、第1態様と同様の効果を奏することができる。
【0019】
以下、本発明に係るホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダの例示的な実施の形態について、添付の図面を参照しながら説明する。本発明は、以下の実施の形態の具体的な構成に限定されるものではなく、同様の技術的思想に基づく構成が本発明に含まれる。
【0020】
(実施の形態)
まず図1を参照して、本発明の一実施の形態に係るホルダおよびテープフィーダ装置について説明する。
【0021】
図1に示すテープフィーダ装置2は、アキシャル部品やラジアル部品などの実装対象である電子部品を部品実装機(図示せず)に供給するための装置である。テープフィーダ装置2は、テープフィーダ4と、ホルダ6と、部品収納リール8とを備える。
【0022】
テープフィーダ4は、部品収納リール8から引き出されたテープを部品実装機(図示せず)に搬送して、部品実装機に部品を供給するための部材である。ホルダ6は、部品収納リール8を保持してテープフィーダ4に取り付けるための部材である。部品収納リール8は、複数の部品を収納する部品収納部であって、複数の部品を長手方向に沿って保持したテープを巻いて構成される。
【0023】
実施の形態のテープフィーダ装置2では、特に、ホルダ6がリール型の部品収納リール8だけでなく、箱型の部品収納ボックス(図示せず)も保持可能に構成される。ホルダ6は、部品収納リール8を保持する「リールホルダ」としての機能と、部品収納ボックスを保持する「ボックスホルダ」としての機能の両方を有する。このように構成されるホルダ6の詳細な構成について、以下、図2図9Bを用いて説明する。
【0024】
図2図3は、ホルダ6を異なる角度から見た斜視図である。図4は、ホルダ6の平面図である。
【0025】
図2図3に示すホルダ6は、第1対向部材10と、第2対向部材12と、複数の連結部材14と、取付ブラケット16とを備える。図4では、取付ブラケット16の図示を省略している。
【0026】
第1対向部材10および第2対向部材12はそれぞれ、互いの主面を対向させた板状の部材である。第1対向部材10は第1対向面18(図3図4)を有し、第2対向部材12は第2対向面20(図2図4)を有する。第1対向面18および第2対向面20は互いに略平行な状態で対向する。
【0027】
連結部材14は、第1対向面18と第2対向面20を互いに連結するための部材である。連結部材14は複数設けられており、実施の形態では棒状のピン(すなわち連結ピン)でそれぞれ構成される。連結部材14のそれぞれは同じ仕様(形状および寸法)であり、互いに交換可能である。
【0028】
取付ブラケット16は、ホルダ6をテープフィーダ4に取り付けるための取付部材である。
【0029】
第1対向部材10および第2対向部材12は、連結部材14を取付可能な位置として複数の取付位置22を有する。取付位置22のそれぞれに1つの連結部材14が取付可能である。取付位置22に取り付けた連結部材14によって第1対向面18と第2対向面20が連結され、第1対向面18と第2対向面20は互いに略平行な状態で位置決めされる。
【0030】
本実施の形態では、取付位置22は連結部材14の端部を受けるネジ穴によって構成されており、連結部材14を着脱可能である。
【0031】
複数の取付位置22は、5つの取付位置として、第1の取付位置24と、第2の取付位置26と、第3の取付位置28と、第4の取付位置30と、第5の取付位置32とを有する。図2図3に示す例では、第2の取付位置26を除く4つの取付位置24、28、30、32に連結部材14を取り付けた状態を示している。図2図3に示す連結部材14の配置状態によれば、図1に示した部品収納リール8を保持可能であり、ホルダ6は「リールホルダ」として機能する。
【0032】
図2図3に戻ると、第1対向部材10および第2対向部材12は、部品収納リール8の中心に挿通されるシャフト(図示せず)を支持するための支持部34を有する。実施の形態の支持部34は、第1対向部材10および第2対向部材12の上側の端部を一部切り欠いた凹部によって構成される。
【0033】
次に、複数の取付位置22の位置関係について、図5図6を用いて説明する。
【0034】
図5は、第1対向部材10の正面図であり、図6は、第2対向部材12の正面図である。図5図6は、ホルダ6がテープフィーダ4に取り付けられた状態に応じた正面図を示す。
【0035】
第1の取付位置24および第2の取付位置26は、取り付けた連結部材14によって箱型の部品収納ボックス36を支持するための取付位置である。第1の取付位置24と第2の取付位置26は横方向Xに間隔を空けて設けられており、第1の取付位置24は第2の取付位置26よりも取付ブラケット16(図示せず)に近い位置に設けられる。
【0036】
図5図6に示すように、第1の取付位置24は第2の取付位置26よりも上下方向Zにおいてわずかに下方に配置される。これにより、取付位置24、26に取り付けた2つの連結部材14によって支持される部品収納ボックス36はやや傾いた状態で保持される。
【0037】
第3の取付位置28、第4の取付位置30および第5の取付位置32は、第1の取付位置24および第2の取付位置26よりも下方に設けられた取付位置である。第3の取付位置28が中央に位置し、第3の取付位置28の両隣に第4の取付位置30および第5の取付位置32が位置する。第3の取付位置28、第4の取付位置30および第5の取付位置32は主に、取り付けた連結部材14によってホルダ6の強度を向上させるために設けられる。
【0038】
図5図6に示すように、第3の取付位置28、第4の取付位置30および第5の取付位置32は、上下方向Zにおいて同じ高さ位置に配置されており、横方向Xに略等間隔に配置される。
【0039】
このような構成において、図2図4に示すように、第2の取付位置26を除く4つの取付位置24、28、30、32に連結部材14が取り付けられた状態では、図5図6に示すように部品収納リール8を保持可能である。一方で、図2図4に示す状態から第3の取付位置28に取り付けられている連結部材14を第2の取付位置26に付け替えると、図5図6に示すように部品収納ボックス36を保持可能となる。すなわち、ホルダ6は「ボックスホルダ」として機能する。
【0040】
第2の取付位置26に連結部材14を付け替えたときのホルダ6の平面図を図7に示す。図7に示すように、第3の取付位置28を除く4つの取付位置24、26、30、32に連結部材14が取り付けられている。
【0041】
図7に示す連結部材14の配置によって部品収納ボックス36を保持した状態を図8A図8Bに示す。図8Aは斜視図であり、図8Bは側面図である。
【0042】
図8A図8Bに示すように、第1の取付位置24および第2の取付位置26に取り付けた2つの連結部材14によって、部品収納ボックス36の底面を下方から支持して保持している。保持された部品収納ボックス36は上面側から部品を取り出すことができ、部品実装機に対して部品を供給可能な状態となる。
【0043】
前述したように、ホルダ6をテープフィーダ4に取り付けた状態において第1の取付位置24は第2の取付位置26よりもわずかに下方に位置するため、部品収納ボックス36は取付ブラケット16に向かってわずかに下方に傾斜した状態で保持される。部品収納ボックス36を傾斜した状態で保持することで、部品収納ボックス36が誤って脱落することを防止することができる。
【0044】
図8A図8Bに示す状態では、第3の取付位置28、第4の取付位置30および第5の取付位置32は、第1の取付位置24および第2の取付位置26よりも下方に位置し、部品収納ボックス36に対して上下方向Zに間隔を空けている。第4および第5の取付位置30、32に取り付けた連結部材14と部品収納ボックス36との間に空間を設けることができ、部品収納ボックス36の着脱作業等を行うスペースを確保することができる。
【0045】
また、第4の取付位置30および第5の取付位置32に連結部材14を取り付けた状態で部品収納ボックス36を保持することで、ホルダ6の全体的な強度を向上させながら部品収納ボックス36を安定的に保持することができる。
【0046】
図8A図8Bに示す状態から部品収納ボックス36を外し、第2の取付位置26に取り付けていた連結部材14を第3の取付位置28に付け替えて、部品収納リール8を新たに保持した状態を図9A図9Bに示す。図9Aは斜視図であり、図9Bは側面図である。
【0047】
図9A図9Bに示すように、部品収納リール8の中心部に挿通されたシャフト38を支持部34に配置して支持することで、部品収納リール8を回転方向Rに回転可能な状態で支持している。支持された部品収納リール8は、第2の取付位置26を含む領域に配置されるが、第2の取付位置26には連結部材14が取り付けられていないため、部品収納リール8が配置可能である。
【0048】
第2の取付位置26から取り外された連結部材14は第3の取付位置28に付け替えられているが、第3の取付位置28と部品収納リール8は上下方向Zに間隔が空いている。第4および第5の取付位置30、32も同様に部品収納リール8と上下方向Zに間隔を空けている。第3、第4、第5の取付位置28、30、32に連結部材14を取り付けても、部品収納リール8の下方に連結部材14の存在しない空間を設けることができ、部品収納リール8を着脱するためのスペースを作ることができる。
【0049】
さらに、第3、第4、第5の取付位置28、30、32と同様に、第1の取付位置24も部品収納リール8が配置される領域の外側に配置されている。このため、図9A図9Bに示すように取付位置24、28、30、32のそれぞれに連結部材14を配置しても、連結部材14のいずれも部品収納リール8と干渉しない。これにより、部品収納リール8を回転方向Rに回転可能な状態で保持することができ、部品実装機に対して部品を供給可能な状態とすることができる。
【0050】
上述した構成によれば、第2の取付位置26に連結部材14を取り付けた状態と、第3の取付位置28に連結部材14を取り付けた状態を変更することで、部品収納リール8を保持可能な形態と、部品収納ボックス36を保持可能な形態をそれぞれ実現することができる。このように、連結部材14を取り替えるだけで、「リールホルダ」としての機能と「ボックスホルダ」としての機能を変更することができ、リール型とボックス型の両方に対応した汎用的なホルダ6を実現することができる。
【0051】
上述したように、本実施の形態のホルダ6は、互いに対向する対向面18、20を有した一対の対向部材10、12と、対向面18、20を互いに連結するように延びる複数の連結部材14と、を備える。対向面18、20は、連結部材14のそれぞれが取り付けられる取付位置22を複数有する。複数の取付位置22は、取り付けた連結部材14によって箱型の部品収納ボックス36の底面を支持するように間隔を空けて設けられた第1および第2の取付位置24、26を含む。第2の取付位置26に連結部材14が取り付けられない状態において、第2の取付位置26を含む領域に、部品収納ボックス36に代えてリール型の部品収納リール8を配置して保持する。
【0052】
このような構成によれば、第2の取付位置26に連結部材14を取り付けた状態では箱型の部品収納ボックス36を保持可能であり、第2の取付位置26から連結部材14を取り外した状態ではリール型の部品収納リール8を保持可能である。このようにして、箱型とリール型の両方に対応した汎用的なホルダ6を実現することができる。
【0053】
また、本実施の形態のホルダ6は、複数の取付位置22はさらに、第1および第2の取付位置26とは異なる第3の取付位置28を含む。第3の取付位置28は、部品収納リール8が配置される領域の外側に位置する。このような構成によれば、第2の取付位置26から取り外した連結部材14を第3の取付位置28に取り付けた状態で部品収納リール8を配置することができ、連結部材14の紛失を防止するとともに、ホルダ6の強度を向上させることができる。
【0054】
また、本実施の形態のホルダ6がテープフィーダ4に取り付けられた状態において、第3の取付位置28は、第1および第2の取付位置24、26に対して下方に位置する。このような構成によれば、第1および第2の取付位置24、26と第3の取付位置28との間に間隔を設けることができ、部品収納ボックス36や部品収納リール8を着脱するためのスペースを確保することができる。
【0055】
また、本実施の形態のホルダ6では、第1の取付位置24は、部品収納リール8が配置される領域の外側に位置する。このような構成によれば、第1の取付位置24に連結部材14を取り付けた状態で部品収納リール8を配置することができ、連結部材14の紛失を防止しながら、ホルダ6の強度を向上させることができる。
【0056】
また、本実施の形態のホルダ6は、対向部材10、12は、部品収納リール8に挿通されるシャフト38を支持する支持部34を有する。
【0057】
このような構成によれば、支持部34によって部品収納リール8を回転可能に支持することができる。
【0058】
また、本実施の形態のホルダ6では、連結部材14のそれぞれは、棒状のシャフトである。このような構成によれば、連結部材14を簡単な構成で実現することができる。
【0059】
また、本実施の形態のホルダ6では、対向部材10、12は、板状の部材である。このような構成によれば、対向部材10、12を簡単な構成で実現することができる。
【0060】
また、本実施の形態のテープフィーダ装置2およびテープフィーダ4は、上述したホルダ6が取り付けられる。このような構成によれば、上述したホルダ6と同様の効果を奏することができる。
【0061】
以上、上述の実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上述の実施の形態に限定されない。例えば、実施の形態では、第3の取付位置28を設けて、第2の取付位置26に取り付けていた連結部材14を取り外したときに第3の取付位置28に付け替える場合について説明したが、このような場合に限らない。例えば、第3の取付位置28を省略してもよく、第2の取付位置26に取り付けられていた連結部材14を第3の取付位置28とは異なる場所(例えば、第4の取付位置30や第5の取付位置32)に付け替えるようにしてもよい。
【0062】
また実施の形態では、第3の取付位置28の両隣に第4の取付位置30および第5の取付位置32を設けてホルダ6の強度を向上させる場合について説明したが、このような場合に限らず、第4の取付位置30および第5の取付位置32を省略してもよい。
【0063】
また実施の形態では、部品収納リール8を支持部34によって支持する場合について説明したが、このような場合に限らず、支持部34を省略してもよい。すなわち、支持部34以外の部分で部品収納リール8を支持してもよい。例えば、第3の取付位置28、第4の取付位置30あるいは第5の取付位置32の位置を上方にずらして、ずらした取付位置22に取り付けた連結部材14によって部品収納リール8の底部を直接的に接触して支持するようにしてもよい。部品収納リール8を連結部材14で直接支持する場合であっても、部品収納リール8を回転可能な状態で支持することが可能である。
【0064】
本開示は、添付図面を参照しながら好ましい実施の形態に関連して充分に記載されているが、この技術の熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した特許請求の範囲による本開示の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。また、各実施の形態における要素の組合せや順序の変化は、本開示の範囲および思想を逸脱することなく実現し得るものである。
【0065】
なお、前記実施の形態の様々な変形例のうち、任意の変形例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
【産業上の利用可能性】
【0066】
本発明は、ホルダおよびそれが取り付けられたテープフィーダであれば適用可能である。
【符号の説明】
【0067】
2 テープフィーダ装置
4 テープフィーダ
6 ホルダ
8 部品収納リール
10 第1対向部材
12 第2対向部材
14 連結部材
16 取付ブラケット
18 第1対向面
20 第2対向面
22 取付位置
24 第1の取付位置
26 第2の取付位置
28 第3の取付位置
30 第4の取付位置
32 第5の取付位置
34 支持部
36 部品収納ボックス
38 シャフト
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8A
図8B
図9A
図9B