IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 青島海爾洗衣机有限公司の特許一覧 ▶ ハイアールアジアインターナショナル株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-ドラム式洗濯機 図1
  • 特許-ドラム式洗濯機 図2
  • 特許-ドラム式洗濯機 図3
  • 特許-ドラム式洗濯機 図4
  • 特許-ドラム式洗濯機 図5
  • 特許-ドラム式洗濯機 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-12-07
(45)【発行日】2023-12-15
(54)【発明の名称】ドラム式洗濯機
(51)【国際特許分類】
   D06F 33/56 20200101AFI20231208BHJP
   D06F 33/70 20200101ALI20231208BHJP
   D06F 17/12 20060101ALI20231208BHJP
【FI】
D06F33/56
D06F33/70
D06F17/12
【請求項の数】 4
(21)【出願番号】P 2019082347
(22)【出願日】2019-04-23
(65)【公開番号】P2020178786
(43)【公開日】2020-11-05
【審査請求日】2022-03-17
(73)【特許権者】
【識別番号】512128645
【氏名又は名称】青島海爾洗衣机有限公司
【氏名又は名称原語表記】QINGDAO HAIER WASHING MACHINE CO.,LTD.
(73)【特許権者】
【識別番号】307036856
【氏名又は名称】アクア株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100111383
【弁理士】
【氏名又は名称】芝野 正雅
(74)【代理人】
【識別番号】100170922
【弁理士】
【氏名又は名称】大橋 誠
(72)【発明者】
【氏名】鈴木 肇
【審査官】伊藤 孝佑
(56)【参考文献】
【文献】特開2005-192997(JP,A)
【文献】特開2007-117377(JP,A)
【文献】特開2005-193003(JP,A)
【文献】特開2008-125889(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2007/0261715(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
D06F 17/12
D06F 33/00
D06F 39/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
筐体内に配置された外槽と、
前記外槽内に配置され、水平軸または水平方向に対して傾斜する回転軸周りに回転可能なドラムと、
前記ドラムの内部に高圧の蒸気を噴射する蒸気ノズルと、
前記蒸気ノズルに高圧の蒸気を供給する蒸気供給部と、
前記ドラムの内部に洗剤液を噴射する洗剤ノズルと、
前記洗剤ノズルに洗剤液を供給する洗剤供給部と、
前記ドラムの内部に水を噴射する水ノズルと、
前記水ノズルに水を供給する水供給部と、
前記ドラムを駆動するための駆動部と、
前記駆動部、前記蒸気供給部、前記洗剤供給部および前記水供給部の動作を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記蒸気供給部を動作させて前記蒸気ノズルから高圧の蒸気を噴射させる蒸気噴射工程を行い、
前記蒸気噴射工程を行う前に、前記洗剤供給部を動作させて前記洗剤ノズルから洗剤液を噴射させる洗剤液噴射工程と、当該洗剤液噴射工程に続く、前記水供給部を動作させて前記水ノズルから水を噴射させる水噴射工程と、を行い、
前記蒸気噴射工程、前記洗剤液噴射工程および前記水噴射工程において、前記駆動部を動作させて前記ドラムを回転させる、
ことを特徴とするドラム式洗濯機。
【請求項2】
請求項1に記載のドラム式洗濯機において、
前記制御部は、前記蒸気噴射工程に続いて前記水噴射工程を行う、
ことを特徴とするドラム式洗濯機。
【請求項3】
請求項2に記載のドラム式洗濯機において、
前記制御部は、前記蒸気噴射工程と、前記蒸気噴射工程に続く前記水噴射工程とを繰り返し行う、
ことを特徴とするドラム式洗濯機。
【請求項4】
請求項2または3に記載のドラム式洗濯機において、
前記ドラム内の洗濯物の温度に相関する温度を検出する温度検出部をさらに備え、
前記制御部は、前記温度検出部により検出された温度に基づいて前記蒸気噴射工程に続く前記水噴射工程の時間を調整する、
ことを特徴とするドラム式洗濯機。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ドラム式洗濯機に関する。かかるドラム式洗濯機は、洗濯から乾燥まで連続的に行うものであっても良いし、洗濯は行うが乾燥は行わないものであっても良い。
【背景技術】
【0002】
従来、ドラム式洗濯機では、所定水位まで水を溜めた外槽内で横軸型のドラムが回転し、ドラム内に設けたバッフルにより洗濯物がタンブリングされてドラムの内周面に叩き付けられることにより、洗濯物が洗濯される。この際、洗濯物の内部には、外槽内に溜められた水が浸透し、内部全体が濡らされる。
【0003】
以下の特許文献1には、洗濯物が速やかに濡れるよう、蒸気発生装置により発生した蒸気がドラム内に噴射されるドラム式洗濯機が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【文献】特開2004-298614号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
衣類の中には、その内部にまで水を浸透させることが望ましくないものが存在する。たとえば、ダウンジャケットでは、ポリエステルなどの表生地および裏生地の間に羽毛が詰められているため、その内部に水が浸透して羽毛全体が濡れてしまうと、羽毛が固まってふんわり感が損なわれてしまいやすい。よって、従来のドラム式洗濯機による洗濯方法では、このような衣類の洗濯が良好に行えにくかった。
【0006】
また、表面や表面近くに汚れが付いた衣類を洗濯する場合、その汚れを除去するためには、少なくとも表面近くにまで水が行き渡ればよく内部全体に水が行き渡らなくてもよい。しかしながら、このような衣類の洗濯に従来の洗濯方法が用いられた場合は、必要以上の水が使われることになり、水が無駄になりやすかった。
【0007】
そこで、従来のように外槽内に水を溜めずに衣類の表面や表面近くに付着した汚れを落とすような洗濯を行うために、蒸気を利用することが考えられる。
【0008】
上記のとおり、特許文献1のドラム式洗濯機には、蒸気発生装置が備えられている。しかしながら、このドラム式洗濯機では、蒸気の噴射は、衣類を速やかに濡らすためのものであり、蒸気発生装置で発生する蒸気の圧力は大気圧より低くされている。このため、噴射された蒸気が衣類に当たる威力は弱く、衣類に機械力が付与されにくい。よって、上記のドラム式洗濯機では、噴射された蒸気により、衣類の表面や表面近くに付着した汚れを落とすような洗浄力を発揮させることが難しい。
【0009】
本願発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、蒸気を利用した衣類の洗濯が良好に行え得るドラム式洗濯機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の第1の態様に係るドラム式洗濯機は、筐体内に配置された外槽と、前記外槽内に配置され、水平軸または水平方向に対して傾斜する回転軸周りに回転可能なドラムと、前記ドラムの内部に高圧の蒸気を噴射する蒸気ノズルと、前記蒸気ノズルに高圧の蒸気を供給する蒸気供給部と、前記ドラムの内部に洗剤液を噴射する洗剤ノズルと、前記洗剤ノズルに洗剤液を供給する洗剤供給部と、前記ドラムの内部に水を噴射する水ノズルと、前記水ノズルに水を供給する水供給部と、前記ドラムを駆動するための駆動部と、前記駆動部、前記蒸気供給部、前記洗剤供給部および前記水供給部の動作を制御する制御部と、を備える。ここで、前記制御部は、前記蒸気供給部を動作させて前記蒸気ノズルから高圧の蒸気を噴射させる蒸気噴射工程を行う。さらに、前記制御部は、前記蒸気噴射工程を行う前に、前記洗剤供給部を動作させて前記洗剤ノズルから洗剤液を噴射させる洗剤液噴射工程と、当該洗剤液噴射工程に続く、前記水供給部を動作させて前記水ノズルから水を噴射させる水噴射工程と、を行う。さらに、前記制御部は、前記蒸気噴射工程、前記洗剤液噴射工程および前記水噴射工程において、前記駆動部を動作させて前記ドラムを回転させる
【0011】
上記の構成によれば、蒸気噴射工程が行われ、蒸気ノズルから高圧の蒸気がドラムの内部に噴射されるので、ドラム内の衣類に蒸気を勢いよく吹き付けることができる。これにより、ドラム内の衣類に、蒸気の熱と水分による汚れを浮き上がらせる力のみならず、蒸気の吹き付けによる機械力を付与できるので、衣類の表面や表面付近に付着した汚れを良く剥離できる。
【0012】
また、蒸気噴射工程の前に洗剤液噴射工程が行われ、洗剤ノズルから洗剤液がドラムの内部に噴射されるので、ドラム内の衣類の表面や表面付近に洗剤を含ませることができる。これにより、蒸気噴射工程が行われた際、蒸気の熱で活性化した洗剤の力により、衣類の汚れを一層、良く剥離できる。
【0013】
さらに、洗剤液噴射工程に続いて水噴射工程が行われ、水ノズルから水がドラムの内部に噴射されるので、ドラム内の衣類の表面や表面付近に水を含ませることができ、その水で洗剤液を拡げて、衣類に広く洗剤液を行き渡らせることができる。
さらに、ドラムの回転により衣類が撹拌されるので、高圧の蒸気、洗剤液および水を衣類に万遍なく接触させることができ、洗いむらを生じにくくできる。
【0014】
本態様に係るドラム式洗濯機において、前記制御部は、前記蒸気噴射工程に続いて前記水噴射工程を行うような構成とされ得る。
【0015】
上記の構成によれば、蒸気噴射工程において衣類から剥離された汚れが、衣類に掛けられた水で流されるようにして衣類から除去されやすくなる。よって、汚れが衣類に再付着しにくくなる。また、水によって衣類が冷やされるため、衣類の温度が過度に上昇しにくくなり、熱による衣類の傷みを防止できる。
【0016】
上記の構成とされた場合、さらに、前記制御部は、前記蒸気噴射工程と、前記蒸気噴射工程に続く前記水噴射工程とを繰り返し行うような構成とされ得る。
【0017】
このような構成とされれば、1回当たりの蒸気噴射工程の時間を短くできるので、蒸気噴射工程の間に、衣類の温度が過度に上昇しにくくなり、熱による衣類の傷みを防止できる。
【0018】
また、上記の構成とされた場合、さらに、前記ドラム内の洗濯物の温度に相関する温度を検出する温度検出部をさらに備える構成が採られ得る。この場合、前記制御部は、前記温度検出部により検出された温度に基づいて前記蒸気噴射工程に続く前記水噴射工程の時間を調整する。
【0019】
このような構成とされれば、熱による衣類の傷みを一層防止できる。
【発明の効果】
【0026】
本発明によれば、蒸気を利用した衣類の洗濯が良好に行え得るドラム式洗濯機を提供できる。
【0027】
本発明の効果ないし意義は、以下に示す実施形態の説明によりさらに明らかとなろう。ただし、以下の実施形態は、あくまでも、本発明を実施化する際の一つの例示であって、本発明は、以下の実施形態に記載されたものに何ら制限されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【0028】
図1図1は、実施の形態に係る、ドラム式洗濯機の構成を示す側面断面図である。
図2図2(a)は、実施の形態に係る、外槽への蒸気ノズル、水ノズルおよび洗剤ノズルの配置構成を示す要部の正面断面図である。図2(b)は、実施の形態に係る、蒸気ノズルの構成を示す断面図であり、図2(c)は、実施の形態に係る、水ノズルおよび洗剤ノズルの構成を示す断面図である。
図3図3は、実施の形態に係る、ドラム式洗濯機の構成を示すブロック図である。
図4図4は、実施の形態に係る、蒸気洗濯コースの洗濯運転の制御処理を示すフローチャートである。
図5図5(a)および(b)は、それぞれ、実施の形態に係る、蒸気洗濯コースの洗濯運転に含まれる蒸気洗い工程および蒸気すすぎ工程の制御処理を示すフローチャートである。
図6図6は、変更例1に係る、蒸気噴射工程で加熱された衣類の温度に応じて水噴射工程の第2給水時間を調整するための制御処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0029】
以下、本発明のドラム式洗濯機の一実施形態である乾燥機能を有さないドラム式洗濯機について、図面を参照して説明する。
【0030】
図1は、ドラム式洗濯機1の構成を示す側面断面図である。図2(a)は、外槽20への蒸気ノズル51、水ノズル52および洗剤ノズル53の配置構成を示す要部の正面断面図である。図2(b)は、蒸気ノズル51の構成を示す断面図であり、図2(c)は、水ノズル52および洗剤ノズル53の構成を示す断面図である。
【0031】
ドラム式洗濯機1は、方形状の筐体10を備える。筐体10の前面には、中央部に、洗濯物が投入される円形の投入口11が形成される。投入口11は、開閉自在なドア12により覆われる。
【0032】
筐体10内には、外槽20が、複数のダンパー21とスプリング22とにより弾性的に支持される。外槽20内には、ドラム23が回転自在に配される。ドラム23は、水平軸周りに回転する。ドラム23は、前面に円形の開口部23aを有し、外槽20は、ドラム23の開口部23aの前方に円形の開口部20aを有する。外槽20の開口部20aは、投入口11に対向し、投入口11ともにドア12により閉鎖される。外槽20の開口部20aの周縁部20bと筐体10の投入口11の周縁部11aは、弾性材料からなる環状のパッキン24により連結される。
【0033】
ドラム23の内周面には、多数の脱水孔23bが形成される。また、ドラム23の内周面には、開口部23aの近傍に環状のバランサ25が設けられるとともに、周方向に等しい間隔で、3つのバッフル26が設けられる。各バッフル26は、ほぼ三角柱形状を有し、ドラム23の軸線方向に延び、内部が中空となっている。
【0034】
外槽20の後方には、ドラム23を駆動するトルクを発生させる駆動モータ30が配される。駆動モータ30は、たとえば、アウターロータ型のDCブラシレスモータである。駆動モータ30は、洗い工程およびすすぎ工程時には、ドラム23を、ドラム23内の洗濯物に加わる遠心力が重力より小さくなる回転数で回転させる。一方、駆動モータ30は、脱水工程時には、ドラム23を、ドラム23内の洗濯物に加わる遠心力が重力よりはるかに大きくなる回転数で回転させる。駆動モータ30は、本発明の駆動部に相当する。
【0035】
外槽20の底部には、排水口部20cが形成される。排水口部20cには、排水バルブ40が設けられる。排水バルブ40は、排水ホース41に接続される。排水バルブ40が開放されると、外槽20内に溜められた水が排水ホース41を通じて機外に排出される。
【0036】
外槽20には、開口部20aの周縁部20bの上部に、蒸気ノズル51、水ノズル52および洗剤ノズル53が並んで配置される。図2(a)に示すように、洗剤ノズル53が周縁部20bの最も高い位置に配置され、洗剤ノズル53の左隣に水ノズル52が配置され、水ノズル52の左隣に蒸気ノズル51が配置される。蒸気ノズル51、水ノズル52および洗剤ノズル53は、それぞれ、ドラム23の内部に高圧の蒸気、水および洗剤液を噴射する。
【0037】
図2(b)に示すように、蒸気ノズル51は、中間部分が鈍角に屈曲する細長い円筒状の管体100からなる。管体100は、たとえば、屈曲角度が120度程度とされ、内径が6mm程度とされる。管体100の基端部の開口が流入口100aとなり、管体100の先端部の開口が噴射口100bとなる。
【0038】
水ノズル52および洗剤ノズル53は、同じ構造を有する。図2(c)に示すように、水ノズル52および洗剤ノズル53は、蒸気ノズル51と同じ管体100と、管体100の先端部の開口に装着されたノズル体110とからなる。ノズル体110は、スプレーパターンが円形となり、均等な流量分布の充円錐となるよう、噴射口111から液体を霧状に噴射、即ち噴霧する。ノズル体110の内径は、たとえば、1mm程度とされる。
【0039】
図2(a)に示すように、蒸気ノズル51、水ノズル52および洗剤ノズル53は、基端部が外槽20の外部に位置し、先端部側が周縁部20bを貫通して開口部20aの中心に向かうように外槽20の内部に突出する。そして、蒸気ノズル51、水ノズル52および洗剤ノズル53は、それらの噴射口100b、111がドラム23の中心付近を向く。
【0040】
筐体10内には、蒸気ノズル51に高温且つ高圧の蒸気を供給する蒸気供給部60と、水ノズル52に水を供給する水供給部70と、洗剤ノズル53に洗剤液を供給する洗剤供給部80とが備えられる。
【0041】
蒸気供給部60は、高温且つ高圧の蒸気を生成する蒸気生成装置61と、蒸気生成装置61で生成された蒸気を蒸気ノズル51に導く蒸気供給パイプ62と、蒸気生成装置61に給水を行うための給水パイプ63および第1給水バルブ64と、を含む。蒸気生成装置61は、ボイラータンク65と、ボイラータンク65内に配されたヒータ66と、ボイラータンク65に設けられた蒸気出口65aを開閉する供給バルブ67とを備える。蒸気供給パイプ62は、一端が供給バルブ67に接続され、他端が蒸気ノズル51の流入口100aに接続される。給水パイプ63は、一端がボイラータンク65に設けられた給水口65bに接続され、他端が第1給水バルブ64に接続される。第1給水バルブ64は、後述する第2給水バルブおよび第3給水バルブと共通の給水口S1を有する。給水口S1には、水道栓から延びる給水ホースが接続される。
【0042】
第1給水バルブ64が開放されると、水道栓からの水が給水パイプ63を通じてボイラータンク65に供給され、ボイラータンク65内に水が溜められる。ボイラータンク65内に所定量の水が溜められると、第1給水バルブ64が閉鎖される。ヒータ66が動作し、ボイラータンク65内の水がヒータ66により加熱される。水が沸騰してボイラータンク65内に蒸気が発生する。このとき、供給バルブ67は閉鎖されており、蒸気の発生に伴ってボイラータンク65内の蒸気圧が高まる。このようにして、ボイラータンク65内において、高温且つ高圧の蒸気が生成される。
【0043】
供給バルブ67が開放されると、蒸気出口65aから高圧の蒸気が吐出する。本実施の形態の蒸気生成装置61では、最大吐出圧力が、たとえば、0.4MPa程度とされる。蒸気出口65aから吐出した蒸気は、蒸気供給パイプ62を通って蒸気ノズル51へと至り、蒸気ノズル51の噴射口100bから開口部23aを通じてドラム23の内部に噴射される。図2(a)に示すように、蒸気ノズル51から噴射された高温且つ高圧の蒸気は、拡散しながらドラム23の中心付近へと向かう。
【0044】
なお、蒸気供給パイプ62は図示しない断熱材で覆われており、蒸気ノズル51に送られる蒸気が高温の状態を保ちやすい。
【0045】
水供給部70は、給水パイプ71と、第2給水バルブ72とを含む。給水パイプ71は、一端が第2給水バルブ72に接続され、他端が水ノズル52の流入口100aに接続される。
【0046】
第2給水バルブ72が開放されると、水道栓からの水が給水パイプ71を通って水ノズル52へと至り、水ノズル52のノズル体110の噴射口111から開口部23aを通じてドラム23の内部に噴霧される。図2(a)に示すように、水ノズル52から噴霧された水は、拡散しながらドラム23の中心付近へと向かう。
【0047】
洗剤供給部80は、洗剤液が生成されて溜められる洗剤ボックス81と、洗剤ボックス81内の洗剤液を洗剤ノズル53に導くための洗剤液供給パイプ82および供給ポンプ83と、洗剤ボックス81に給水を行うための給水パイプ84および第3給水バルブ85とを含む。洗剤液供給パイプ82は、一端が洗剤ボックス81に設けられた排水口81aに接続され、他端が洗剤ノズル53の流入口100aに接続される。供給ポンプ83は、洗剤液供給パイプ82の途中に設けられる。給水パイプ84は、一端が洗剤ボックス81に設けられた給水口81bに接続され、他端が第3給水バルブ85に接続される。
【0048】
洗剤ボックス81の天面に設けられた図示しない投入口から粉末または液体の洗剤が洗剤ボックス81内に投入される。第3給水バルブ85が開放され、給水パイプ84を通じて洗剤ボックス81内に所定量の水が供給される。洗剤ボックス81内で水と洗剤が混合されて洗剤液が生成される。供給ポンプ83が動作すると、洗剤ボックス81内の洗剤液が洗剤液供給パイプ82を通じて洗剤ノズル53に送られる。洗剤ノズル53に至った洗剤液は、洗剤ノズル53のノズル体110の噴射口111から開口部23aを通じてドラム23の内部に噴霧される。図2(a)に示すように、洗剤ノズル53から噴霧された洗剤液は、拡散しながらドラム23の中心付近へと向かう。
【0049】
図3は、ドラム式洗濯機1の構成を示すブロック図である。
【0050】
ドラム式洗濯機1は、上述した構成に加え、制御部201、記憶部202、操作部203、水位センサ204、温度センサ205、モータ駆動部206、給水駆動部207、排水駆動部208、ヒータ駆動部209、バルブ駆動部210およびポンプ駆動部211を備える。
【0051】
操作部203は、電源ボタン203a、スタートボタン203b、コース選択ボタン203cを含む。電源ボタン203aは、ドラム式洗濯機1の電源を投入および遮断するためのボタンである。スタートボタン203bは、運転をスタートさせるためのボタンである。コース選択ボタン203cは、洗濯運転に係る複数の洗濯コースの中から任意の洗濯コースを選択するためのボタンである。操作部203は、ユーザに操作されたボタンに応じた入力信号を制御部201に出力する。
【0052】
水位センサ204は、外槽20内の水位を検出し、検出した水位に応じた水位信号を制御部201に出力する。温度センサ205は、外槽20内の温度を検出し、検出した温度に応じた温度信号を制御部201に出力する。
【0053】
モータ駆動部206は、制御部201からの制御信号に従って、駆動モータ30を駆動する。モータ駆動部206は、駆動モータ30の回転数を検出する回転センサ、インバータ回路等を含み、制御部201により設定された回転数で駆動モータ30が回転するよう、駆動電力を調整する。
【0054】
給水駆動部207は、制御部201からの制御信号に従って、第1給水バルブ64、第2給水バルブ72および第3給水バルブ85を駆動する。排水駆動部208は、制御部201からの制御信号に従って、排水バルブ40を駆動する。
【0055】
ヒータ駆動部209は、制御部201からの制御信号に従って、ヒータ66を駆動する。バルブ駆動部210は、制御部201からの制御信号に従って、供給バルブ67を駆動する。
【0056】
ポンプ駆動部211は、制御部201からの制御信号に従って、供給ポンプ83を駆動する。
【0057】
記憶部202は、EEPROM、RAM等を含む。記憶部202には、各種洗濯コースの洗濯運転を実行するためのプログラムが記憶される。また、記憶部202には、これらプログラムの実行に用いられる各種パラメータや各種制御フラグが記憶される。
【0058】
制御部201は、操作部203、水位センサ204、温度センサ205等からの各信号に基づいて、記憶部202に記憶されたプログラムに従い、モータ駆動部206、給水駆動部207、排水駆動部208、ヒータ駆動部209、バルブ駆動部210、ポンプ駆動部211等を制御する。この結果、後述する蒸気洗濯コースの洗濯運転において、制御部201は、蒸気供給部60、水供給部70、洗剤供給部80および駆動モータ30の動作を制御する。
【0059】
さて、ドラム式洗濯機1は、ユーザによる操作部203の操作に基づき、各種洗濯コースの洗濯運転を行う。
【0060】
洗濯コースには、標準洗濯コースが含まれる。標準洗濯コースでは、洗い工程において、ドラム23内の衣類の負荷量に応じた所定水位まで、外槽20内に洗剤を含む水が溜められ、その水の中に浸された衣類が、ドラム23の正回転および逆回転が繰り返されることによりタンブリングされる。衣類の内部まで洗剤を含む水が浸透し、洗剤の力とタンブリングによる機械力とにより衣類の表面や内部に付着した汚れが落とされる。
【0061】
なお、外槽20内に洗剤を含む水が溜められる際、洗剤液と水が、それぞれ、洗剤ノズル53と水ノズル52から噴射される。よって、給水時に、衣類に洗剤液と水が掛かりやすくなるので、外槽20内の水位が所定水位に達したときには、衣類の内部全体に洗剤を含む水が浸透した状態となりやすい。
【0062】
洗い工程の後に、中間脱水工程、すすぎ工程および最終脱水工程が順次行われる。すすぎ工程においても、外槽20内に所定水位までの水が溜められた状態でドラム23が正回転および逆回転し、衣類がタンブリングされる。
【0063】
洗濯コースには、標準洗濯コースの他に、蒸気洗濯コースが含まれる。蒸気洗濯コースは、タウンジャケットなどの内部全体が濡れることが望ましくない衣類、あるいは表面や表面付近に汚れが付着した衣類を、外槽20内に所定水位まで水を溜めることなく、蒸気を利用して洗濯する洗濯コースである。
【0064】
以下、蒸気洗濯コースの洗濯運転について、詳細に説明する。
【0065】
図4は、蒸気洗濯コースの洗濯運転の制御処理を示すフローチャートである。図5(a)および(b)は、それぞれ、蒸気洗濯コースの洗濯運転に含まれる蒸気洗い工程および蒸気すすぎ工程の制御処理を示すフローチャートである。
【0066】
コース選択ボタン203cにより蒸気洗濯コースが選択された後にスタートボタン203bが押されると、蒸気洗濯コースの洗濯運転が開始される。なお、洗濯運転が開始される前に、ダウンジャケットなどの衣類がドラム23内に投入されるとともに、洗剤が洗剤ボックス81内に投入される。
【0067】
図4を参照して、洗濯運転が開始されると、制御部201は、まず、準備工程を行う(S1)。即ち、制御部201は、蒸気供給部60の第1給水バルブ64とヒータ66とを制御し、ボイラータンク65内において高温且つ高圧の蒸気を生成する。また、制御部201は、洗剤供給部80の第3給水バルブ85を制御し、洗剤ボックス81内において洗剤液を生成する。高圧の蒸気と洗剤液の生成が完了すると、準備工程が終了する。
【0068】
なお、第1給水バルブ64とヒータ66の制御による蒸気生成装置61での蒸気の生成は、蒸気すすぎ工程が終了して最終脱水工程に移行するまで継続される。即ち、ボイラータンク65内の蒸気量が少なるとヒータ66が動作され、ボイラータンク65内の水が少なくなると、第1給水バルブ64が開放される。
【0069】
次に、制御部201は、蒸気洗い工程を行う(S2)。
【0070】
図5(a)を参照し、蒸気洗い工程において、制御部201は、まず、洗剤液噴射工程を行う(S101)。即ち、制御部201は、洗剤供給部80の供給ポンプ83を動作させる。これにより、洗剤ノズル53に洗剤液が供給され、洗剤ノズル53からドラム23の内部に洗剤液が噴霧される。洗剤液の噴霧量は、たとえば、0.5L/分とされる。洗剤液の噴霧と同時に、制御部201は、駆動モータ30を、停止を挟んで正方向と逆方向に交互に回転させる。ドラム23が停止を挟んで正回転と逆回転とを繰り返し、ドラム23内の衣類が撹拌される。ドラム23の回転数は、たとえば、30rpmとされ、標準洗濯コースの洗い工程でのドラム23の回転数よりも低くされる。よって、衣類は、ゆっくりと撹拌される。噴霧された洗剤液が、衣類の表面に万遍なく降りかかり、表面や表面付近の多くの部分に洗剤液が行き渡る。洗剤液噴射工程は、予め定められた洗剤供給時間、たとえば1分間行われる。洗剤供給時間が経過すると、制御部201は、供給ポンプ83を停止させる。
【0071】
次に、制御部201は、水噴射工程を行う(S102)。即ち、制御部201は、水供給部70の第2給水バルブ72を開放する。これにより、水ノズル52に水が供給され、水ノズル52からドラム23の内部に水が噴霧される。水の噴霧量は、たとえば、1L/分とされる。このとき、ドラム23の正逆回転動作による衣類の撹拌は継続したままである。噴霧された水が、衣類の表面に万遍なく降りかかり、その水によって衣類に含まれていた洗剤液が拡げられ、衣類の表面や表面付近のより広い部分に洗剤液が行き渡る。
【0072】
水噴射工程は、予め定められた第1給水時間、たとえば5秒間行われる。第1給水時間が経過すると、制御部201は、第2給水バルブ72を閉鎖する。
【0073】
次に、制御部201は、蒸気噴射工程を行う(S103)。即ち、制御部201は、蒸気供給部60の供給バルブ67を開放する。これにより、蒸気ノズル51に高温且つ高圧の蒸気が供給され、蒸気ノズル51からドラム23の内部に高温且つ高圧の蒸気が噴射される。蒸気の噴射量は、たとえば、約80g/分とされる。このとき、ドラム23の正逆回転動作による衣類の撹拌は継続したままである。蒸気が衣類の表面に勢いよく且つ万遍なく吹き付けられ、蒸気の熱と水分による汚れを浮き上がらせる力と蒸気の吹き付けによる機械力とによって、衣類の表面や表面付近に付着した汚れが剥離する。また、蒸気の熱により衣類に含まれた洗剤液の温度が上昇して洗剤が活性化し、活性化した洗剤の力が付加されて、汚れの剥離が助長される。
【0074】
蒸気噴射工程は、予め定められた蒸気供給時間、たとえば2分間行われる。蒸気供給時間が経過すると、制御部201は、供給バルブ67を閉鎖する。
【0075】
次に、制御部201は、第1給水時間よりも長い第2給水時間、たとえば、1分間、水噴射工程を行う(S104)。水ノズル52から噴霧された水が、衣類の表面に万遍なく降りかかり、衣類から剥離した汚れが、降りかけられた水で流されるようにして衣類から離される。これにより、汚れが衣類に再付着しにくくなる。また、衣類が撹拌されたとき、衣類にはドラム23の内周面に押し付けられる力が作用するため、この押洗い効果により、衣類から汚れを含む水が排出されやすくなり、衣類からの汚れの除去効果が高まる。さらに、噴霧された水によって衣類が冷やされるため、衣類の温度が過度に上昇しにくくなり、熱による衣類の傷みを防止できる。
【0076】
その後、制御部201は、S103の蒸気噴射工程とS104の水噴射工程とを、第1回数、たとえば3回繰り返す。このように、蒸気噴射工程と水噴射工程とが繰り返されるようにすることで、1回当たりの蒸気噴射工程の時間を短くできる。これにより、蒸気噴射工程の間に、衣類の温度が過度に上昇しにくくなり、熱による衣類の傷みを防止できる。
【0077】
蒸気噴射工程と水噴射工程とが第1回数だけ繰り返されると(S105:YES)、制御部201は、撹拌工程を行う(S106)。即ち、制御部201は、予め定められた撹拌時間、たとえば、1分間、ドラム23の正逆回転動作を継続し、押洗い効果により、衣類から汚れを含む水をより多く排出させる。そして、撹拌工程が終了すると、制御部201は、駆動モータ30を停止させてドラム23を停止させる。
【0078】
次に、制御部201は、排水工程を行う(S107)。即ち、制御部201は、排水バルブ40を開放する。これにより、外槽20内から排水が行われる。排水工程が終了すると、制御部201は、排水バルブ40を開放したまま、蒸気洗い工程を終了する。
【0079】
図4に戻り、蒸気洗い工程が終了すると、制御部201は、中間脱水工程を行う(S3)。即ち、制御部201は、駆動モータ30を駆動して、ドラム23を一方向に所定の脱水回転数で高速回転させる。遠心力の作用によって衣類がドラム23内周面に押し付けられ、脱水される。
【0080】
なお、蒸気洗濯コースの中間脱水工程での脱水回転数は、たとえば、400rpmとされ、標準洗濯コースでの中間脱水工程での脱水回転数よりも低くされる。これにより、洗濯物がデリケートな衣類であっても、布傷みしにくくなる。また、蒸気洗濯コースでは、中間脱水工程の前に衣類に含まれる水分が標準洗濯コースに比べて少ないため、脱水回転数が低くても適度な脱水が行える。
【0081】
脱水回転数に到達後、所定の脱水時間、たとえば、1分が経過すると、制御部201は、駆動モータ30を停止させてドラム23を停止させる。さらに、制御部201は、排水バルブ40を閉鎖する。こうして、中間脱水工程が終了する。
【0082】
次に、制御部201は、蒸気すすぎ工程を行う(S4)。
【0083】
図5(b)を参照し、蒸気すすぎ工程において、制御部201は、まず、第2給水時間よりも長い第3給水時間、たとえば、2分間、水噴射工程を行う(S201)。水ノズル52から噴霧された水が、衣類の表面に万遍なく降りかかり、衣類に含まれた洗剤が、降りかけられた水で流されるようにして衣類から除去される。また、衣類が撹拌されたとき、衣類にはドラム23の内周面に押し付けられる力が作用するため、衣類から洗剤を含む水が排出されやすくなり、衣類のすすぎ効果が高まる。
【0084】
次に、制御部201は、蒸気供給時間、蒸気噴射工程を行う(S202)。蒸気の熱により衣類の温度が上昇することで衣類に残留する洗剤が水に溶けやすくなり、水とともに除去されやすくなる。
【0085】
その後、制御部201は、S201の水噴射工程とS202の蒸気噴射工程とを、第2回数、たとえば2回繰り返し、それが終了すると(S203:YES)、排水工程を行う(S204)。排水工程が終了すると、蒸気すすぎ工程が終了する。
【0086】
図4に戻り、制御部201は、S3の中間脱水工程とS4の蒸気すすぎ工程を2回繰り返し、それが終了すると(S5:YES)、最終脱水工程を行う(S6)。最終脱水工程では、中間脱水工程よりも長い時間、脱水が行われる。最終脱水工程での脱水回転数は、中間脱水工程の脱水回転数と同じであってもよいし、高くてもよい。
【0087】
最終脱水工程が終了すると、蒸気洗濯コースの洗濯運転が終了する。
【0088】
<実施の形態の効果>
本実施の形態によれば、洗い工程において蒸気噴射工程が行われ、蒸気ノズル51から高圧の蒸気がドラム23の内部に噴射されるので、ドラム23内の衣類に蒸気を勢いよく吹き付けることができる。これにより、ドラム23内の衣類に、蒸気の熱と水分による汚れを浮き上がらせる力のみならず、蒸気の吹き付けによる機械力を付与できるので、衣類の表面や表面付近に付着した汚れを良く剥離できる。
【0089】
また、蒸気噴射工程の前に洗剤液噴射工程が行われ、洗剤ノズル53から洗剤液がドラム23の内部に噴射されるので、ドラム23内の衣類の表面や表面付近に洗剤を含ませることができる。これにより、蒸気噴射工程が行われた際、蒸気の熱で活性化した洗剤の力により、衣類の汚れを一層、良く剥離できる。
【0090】
さらに、洗剤液噴射工程に続いて水噴射工程が行われ、水ノズル52から水がドラム23の内部に噴射されるので、ドラム23内の衣類の表面や表面付近に水を含ませることができ、その水で洗剤液を拡げて、衣類に広く洗剤液を行き渡らせることができる。
【0091】
したがって、本実施の形態によれば、蒸気を利用した衣類の洗濯を良好に行うことができる。
【0092】
また、本実施の形態によれば、蒸気噴射工程に続いて水噴射工程が行われ、水ノズル52から水がドラム23の内部に噴射されるので、蒸気噴射工程において衣類から剥離された汚れが、衣類に掛けられた水で流されるようにして衣類から除去されやすくなる。よって、汚れが衣類に再付着しにくくなる。また、水によって衣類が冷やされるため、衣類の温度が過度に上昇しにくくなり、熱による衣類の傷みを防止できる。
【0093】
さらに、本実施の形態によれば、蒸気噴射工程とそれに続く水噴射工程とが繰り返し行われるので、1回当たりの蒸気噴射工程の時間を短くできる。これにより、蒸気噴射工程の間に、衣類の温度が過度に上昇しにくくなり、熱による衣類の傷みを防止できる。
【0094】
さらに、本実施の形態によれば、蒸気噴射工程、洗剤液噴射工程および水噴射工程において、ドラム23が回転し、衣類が撹拌されるので、高圧の蒸気、洗剤液および水を衣類に万遍なく接触させることができ、洗いむらを生じにくくできる。
【0095】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態等によって何ら制限されるものではなく、また、本発明の実施の形態も、上記以外に種々の変更が可能である。
【0096】
<変更例1>
図6は、変更例1に係る、蒸気噴射工程で加熱された衣類の温度に応じて水噴射工程の第2給水時間を調整するための制御処理を示すフローチャートである。
【0097】
本変更例では、蒸気噴射工程が終了すると、図6の制御処理が行われ、図5(a)のS103の蒸気噴射工程に続くS104の水噴射工程での第2給水時間が決定される。
【0098】
図6を参照し、制御部201は、温度センサ205により外槽20内の温度を検出する(S301)。外槽20内の温度は、蒸気噴射工程で加熱された衣類の温度に相関し、衣類の温度が高いほど、外槽20内の温度も高くなる。なお、温度センサ205は、本発明の温度検出部に相当する。
【0099】
制御部201は、温度センサ205の検出温度が、所定の閾値よりも低いか否かを判定する(S302)。検出温度が閾値よりも低い場合(S302:YES)、衣類の温度が相対的に低いため、制御部201は、第2給水時間を第1時間、たとえば、1分に設定する(S303)。一方、検出温度が閾値以上である場合(S302:NO)、衣類の温度が相対的に高いため、制御部201は、第2給水時間を、第1時間よりも長い第2時間、たとえば、1分30秒に設定する(S304)。
【0100】
こうして、蒸気噴射工程(S103)に続く水噴射工程(S104)では、上記の制御処理により設定された時間、水ノズル52からドラム23内の衣類に水が噴射される。
【0101】
以上、本変更例によれば、蒸気噴射工程において衣類の温度が高くなるほど、続く水噴射工程の時間が長くされる。よって、熱による衣類の傷みがより生じにくくなる。
【0102】
<その他の変更例>
上記実施の形態では、洗剤ノズル53が周縁部20bの最も高い位置に配置され、洗剤ノズル53の左隣に水ノズル52が配置され、水ノズル52の左隣に蒸気ノズル51が配置された。しかしながら、これら蒸気ノズル51、水ノズル52および洗剤ノズル53は、外槽20の開口部20aの周縁部20bの上部に、並ぶように配置されていれば、どのような位置に配置されていてもよいし、どのような並び順で配置されていてもよい。ただし、上記実施の形態のように、洗剤ノズル53を周縁部20bの最も高い位置に配置するようにすると、洗剤液が、ドラム23の左右に均等に拡散され、衣類に均等に掛かりやすくなるので、最も望ましい。
【0103】
また、蒸気供給部60、水供給部70および洗剤供給部80の構成は、上記実施の形態の構成に限られるものではない。たとえば、蒸気供給部60は、給水パイプ63と第1給水バルブ64とを有さず、ユーザが蒸気生成装置61のボイラータンク65内に手動で水を補給するような構成とされてもよい。また、たとえば、水供給部70は、水道栓からの水に加え、あるいはこれに代えて、風呂水ポンプにより浴槽から汲み上げた風呂水を水ノズル52に供給できるような構成とされてもよい。さらに、たとえば、洗剤供給部80は、給水パイプ84と第3給水バルブ85とを有さず、ユーザが外部で生成した洗剤液を洗剤ボックス81内に補給するような構成とされてもよい。
【0104】
さらに、上記実施の形態では、ドラム式洗濯機1は、ドラム23が水平軸周りに回転するような構成とされた。しかしながら、ドラム式洗濯機1は、ドラム23が水平方向に対して傾斜した回転軸周りに回転するような構成とされても良い。
【0105】
さらに、上記実施の形態のドラム式洗濯機1は、乾燥機能を備えていないが、本発明は、乾燥機能を備えたドラム式洗濯機、即ち、ドラム式洗濯乾燥機に適用することもできる。
【0106】
この他、本発明の実施の形態は、特許請求の範囲に示された技術的思想の範囲内において、適宜、種々の変更が可能である。
【符号の説明】
【0107】
10 筐体
20 外槽
23 ドラム
30 駆動モータ(駆動部)
51 蒸気ノズル
52 水ノズル
53 洗剤ノズル
60 蒸気供給部
70 水供給部
80 洗剤供給部
201 制御部
205 温度センサ(温度検出部)
図1
図2
図3
図4
図5
図6