IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 維沃移動通信有限公司の特許一覧

特許7399195送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器
<>
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図1
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図2
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図3a
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図3b
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図4a
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図4b
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図5
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図6
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図7
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図8
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図9
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図10
  • 特許-送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器 図11
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-12-07
(45)【発行日】2023-12-15
(54)【発明の名称】送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器
(51)【国際特許分類】
   H04W 28/16 20090101AFI20231208BHJP
   H04W 72/0446 20230101ALI20231208BHJP
【FI】
H04W28/16
H04W72/0446
【請求項の数】 16
(21)【出願番号】P 2021577126
(86)(22)【出願日】2020-06-24
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2022-09-13
(86)【国際出願番号】 CN2020097979
(87)【国際公開番号】W WO2021000775
(87)【国際公開日】2021-01-07
【審査請求日】2021-12-24
(31)【優先権主張番号】201910601043.8
(32)【優先日】2019-07-04
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】517372494
【氏名又は名称】維沃移動通信有限公司
【氏名又は名称原語表記】VIVO MOBILE COMMUNICATION CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】No.1, vivo Road, Chang’an, Dongguan,Guangdong 523863, China
(74)【代理人】
【識別番号】110002871
【氏名又は名称】弁理士法人坂本国際特許商標事務所
(72)【発明者】
【氏名】呉 ▲ユー▼民
【審査官】伊東 和重
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2019/001684(WO,A1)
【文献】特開平11-261518(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24-7/26
H04W 4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1,4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末に用いられる送信方法であって、
干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信することを含み、
前記第一の情報は、第一の指示情報を含み、又は、前記第一の情報は、第一の指示情報とキャリアタイプ情報を含み、又は、前記第一の情報は、キャリアタイプ情報を含むが第一の指示情報を含まず、
前記第一の指示情報は、前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するためのものであり、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含み、
前記第一の情報が、第一の指示情報を含む場合、ビット図によって前記第一の要望情報を指示し、
前記第一の情報が、第一の指示情報とキャリアタイプ情報を含む場合、前記キャリアタイプ情報は、ビット図によって指示される前記第一の要望情報に対応し、
前記第一の情報が、キャリアタイプ情報を含むが第一の指示情報を含まない場合、前記キャリアタイプ情報は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応し、
前記方法は、
前記ネットワーク側機器に、前記第二の要望情報を指示するための第二の指示情報を送信することをさらに含み、前記第二の要望情報は、前記端末により選択されるテンプレート情報を含み、前記テンプレート情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを決定するために用いられ、
前記伝送時間位置のタイプは、送信時間位置、受信時間位置とフレキシブル時間位置のうちのいずれか一つを含む、送信方法。
【請求項2】
前記伝送周期における同じタイプの伝送時間位置は、連続している、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記キャリアタイプ情報は、サブキャリア間隔SCS、サイクリックプレフィックスCP、セル標識情報、セルグループ標識情報、帯域幅部分BWP標識情報、周波数標識情報のうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報をさらに含み、
前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する伝送時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない伝送時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記第一の情報が前記第一の指示情報を含む場合、前述した、ネットワーク側機器に第一の情報を送信することは、
予め設定されるルールに基づき、ネットワーク側機器に第一の情報を送信することを含み、前記予め設定されるルールは、
フレキシブル時間位置が要望する受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置と送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置又は受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、のうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前述した、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信する前に、前記方法は、
ネットワーク側機器により送信される配置情報を受信することをさらに含み、
前述した、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信することは、
前記配置情報が、前記端末による第一の情報の送信を許可するように配置される場合、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に前記第一の情報を送信することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
ネットワーク側機器に用いられる干渉処理方法であって、
干渉が発生した場合に端末により送信される第一の情報を受信することと、
前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整することとを含み、
そのうち、前記第一の情報は、第一の指示情報を含み、又は、前記第一の情報は、第一の指示情報とキャリアタイプ情報を含み、又は、前記第一の情報は、キャリアタイプ情報を含むが第一の指示情報を含まず、
前記第一の指示情報は、前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するためのものであり、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含み、
前記第一の情報が、第一の指示情報を含む場合、ビット図によって前記第一の要望情報を指示し、
前記第一の情報が、第一の指示情報とキャリアタイプ情報を含む場合、前記キャリアタイプ情報は、ビット図によって指示される前記第一の要望情報に対応し、
前記第一の情報が、キャリアタイプ情報を含むが第一の指示情報を含まない場合、前記キャリアタイプ情報は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応し、
前記方法は、
前記端末により送信される第二の指示情報を受信することをさらに含み、前記第二の指示情報は、前記端末により選択されるテンプレート情報を含む前記第二の要望情報を指示するために用いられ、前記テンプレート情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを決定するために用いられ、
前記伝送時間位置のタイプは、送信時間位置、受信時間位置とフレキシブル時間位置のうちのいずれか一つを含む、干渉処理方法。
【請求項8】
前記伝送周期における同じタイプの伝送時間位置は、連続している、請求項に記載の方法。
【請求項9】
前記キャリアタイプ情報は、サブキャリア間隔SCS、サイクリックプレフィックスCP、セル標識情報、セルグループ標識情報、帯域幅部分BWP標識情報、周波数標識情報のうちの少なくとも一つを含む、請求項に記載の方法。
【請求項10】
前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報をさらに含み、
前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する伝送時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない伝送時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる、請求項に記載の方法。
【請求項11】
前記第一の情報が前記第一の指示情報を含む場合、前述した、前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整することは、
予め設定されるルールと前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整することを含み、前記予め設定されるルールは、
フレキシブル時間位置が要望する受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置と送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置又は受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、のうちの少なくとも一つを含む、請求項に記載の方法。
【請求項12】
前述した、干渉が発生した場合に端末により送信される第一の情報を受信する前に、前記方法は、
前記端末に配置情報を送信することをさらに含み、前記配置情報は、前記端末による前記第一の情報の送信を許可するように配置される、請求項に記載の方法。
【請求項13】
端末であって、
干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信するための第一の送信モジュールを含み、前記第一の情報は、第一の指示情報を含み、又は、前記第一の情報は、第一の指示情報とキャリアタイプ情報を含み、又は、前記第一の情報は、キャリアタイプ情報を含むが第一の指示情報を含まず、
前記第一の指示情報は、前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するためのものであり、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含み、
前記第一の情報が、第一の指示情報を含む場合、ビット図によって前記第一の要望情報を指示し、
前記第一の情報が、第一の指示情報とキャリアタイプ情報を含む場合、前記キャリアタイプ情報は、ビット図によって指示される前記第一の要望情報に対応し、
前記第一の情報が、キャリアタイプ情報を含むが第一の指示情報を含まない場合、前記キャリアタイプ情報は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応し、
前記端末は、
前記ネットワーク側機器に、前記第二の要望情報を指示するための第二の指示情報を送信するための第二の送信モジュールをさらに含み、前記第二の要望情報は、前記端末により選択されるテンプレート情報を含み、前記テンプレート情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを決定するために用いられ、
前記伝送時間位置のタイプは、送信時間位置、受信時間位置とフレキシブル時間位置のうちのいずれか一つを含む、端末。
【請求項14】
ネットワーク側機器であって、
干渉が発生した場合に端末により送信される第一の情報を受信するための第二の受信モジュールと、
前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整するための調整モジュールとを含み、
そのうち、前記第一の情報は、第一の指示情報を含み、又は、前記第一の情報は、第一の指示情報とキャリアタイプ情報を含み、又は、前記第一の情報は、キャリアタイプ情報を含むが第一の指示情報を含まず、
前記第一の指示情報は、前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するためのものであり、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含み、
前記第一の情報が、第一の指示情報を含む場合、ビット図によって前記第一の要望情報を指示し、
前記第一の情報が、第一の指示情報とキャリアタイプ情報を含む場合、前記キャリアタイプ情報は、ビット図によって指示される前記第一の要望情報に対応し、
前記第一の情報が、キャリアタイプ情報を含むが第一の指示情報を含まない場合、前記キャリアタイプ情報は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応し、
前記ネットワーク側機器は、
前記端末により送信される第二の指示情報を受信するための第三の受信モジュールをさらに含み、前記第二の指示情報は、前記端末により選択されるテンプレート情報を含む前記第二の要望情報を指示するために用いられ、前記テンプレート情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを決定するために用いられ、
前記伝送時間位置のタイプは、送信時間位置、受信時間位置とフレキシブル時間位置のうちのいずれか一つを含む、ネットワーク側機器。
【請求項15】
コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、請求項1~のいずれか1項に記載の送信方法のステップを実現させる、コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項16】
コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、請求項7~12のいずれか1項に記載の干渉処理方法のステップを実現させる、コンピュータ可読記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、2019年7月4日に中国で提出された中国特許出願番号No.201910601043.8の優先権を主張しており、同出願の内容の全ては、ここに参照として取り込まれる。
本開示の実施例は、通信技術分野に関し、特に送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器に関する。
【背景技術】
【0002】
通信技術の発展とともに、同一の端末には、異なるRAT無線アクセス技術(Radio Access Technology、RAT)をサポートする複数の送受信機、例えば、長期的進化(Long Term Evolution、LTE)無線送受信機、無線ネットワークWIFI無線送受信機、ブルートゥース(登録商標)Bluetooth無線送受信機、グローバルナビゲーション衛星システム(Global Navigation Satellite System、GNSS)無線送受信機などが備えられてもよい。
【0003】
しかしながら、同一端末には複数の送受信機が備えられると、端末に干渉が発生しやすくなり、例えば、隣接周波数又は調和周波数部分では、UEの受信機は、UEからの送信機の干渉を受けることによって、端末の通信性能が比較的に悪いことを引き起こす可能性がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本開示の実施例は、干渉による端末の通信性能が比較的に悪いという関連技術における問題を解決するための送信方法、干渉処理方法、端末及びネットワーク側機器を提供する。
【0005】
上記課題を解決するために、本開示は、以下のように実現される。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第一の方面によれば、本開示の実施例は、送信方法を提供する。この方法は、
干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信することを含み、前記第一の情報は、
前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するための第一の指示情報であって、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含む第一の指示情報、
前記第一の要望情報に対応するか、又は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応するキャリアタイプ情報、のうちの少なくとも一つを含む。
【0007】
第二の方面によれば、本開示の実施例は、干渉処理方法を提供する。この方法は、
干渉が発生した場合に端末により送信される第一の情報を受信することと、
前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整することとを含み、
そのうち、前記第一の情報は、
前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するための第一の指示情報であって、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含む第一の指示情報、
前記第一の要望情報に対応するか、又は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応するキャリアタイプ情報、のうちの少なくとも一つを含む。
【0008】
第三の方面によれば、本開示の実施例は、端末をさらに提供する。この端末は、
干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信するための第一の送信モジュールを含み、前記第一の情報は、
前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するための第一の指示情報であって、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含む第一の指示情報、
前記第一の要望情報に対応するか、又は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応するキャリアタイプ情報、のうちの少なくとも一つを含む。
【0009】
第四の方面によれば、本開示の実施例は、ネットワーク側機器をさらに提供する。このネットワーク側機器は、
干渉が発生した場合に端末により送信される第一の情報を受信するための第二の受信モジュールと、
前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整するための調整モジュールとを含み、
そのうち、前記第一の情報は、
前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するための第一の指示情報であって、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含む第一の指示情報、
前記第一の要望情報に対応するか、又は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応するキャリアタイプ情報、のうちの少なくとも一つを含む。
【0010】
第五の方面によれば、本開示の実施例は、端末をさらに提供する。この端末は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行される時、上記の送信方法のステップを実現させる。
【0011】
第六の方面によれば、本開示の実施例は、ネットワーク側機器をさらに提供する。このネットワーク側機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、前記コンピュータプログラムが前記プロセッサによって実行される時、上述したような干渉処理方法のステップを実現させる。
【0012】
第七の方面によれば、本開示の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。このコンピュータ可読記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、上述したような、端末に用いられる送信方法のステップ又はネットワーク側機器に用いられる干渉処理方法のステップを実現させる。
【発明の効果】
【0013】
本開示の実施例では、端末は、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に前記第一の情報を報告することができる。このように、ネットワーク側機器は、受信した前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整して、干渉の影響を低減することができ、それによって端末の通信性能を向上させることができる。
【0014】
本開示の実施例の技術案をより明瞭に説明するために、以下は、本開示の実施例の記述において使用される必要がある添付図面を簡単に紹介する。自明なことに、以下の記述における添付図面は、ただ本開示のいくつかの実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的な労力を払わない前提で、これらの添付図面に基づき他の添付図面も得られる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
図1】本開示の実施例の応用可能なネットワークシステムの構造図である。
図2】本開示の実施例による送信方法のフローチャートである。
図3a】本開示の実施例によるビット図の概略図のその一である。
図3b】本開示の実施例による伝送周期の概略図のその一である。
図4a】本開示の実施例によるビット図の概略図のその二である。
図4b】本開示の実施例による伝送周期の概略図のその二である。
図5】本開示の実施例による干渉処理方法のフローチャートである。
図6】本開示の実施例によるビット図の概略図のその三である。
図7】本開示の実施例によるビット図の概略図のその四である。
図8】本開示の実施例による端末の構造図のその一である。
図9】本開示の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその一である。
図10】本開示の実施例による端末の構造図のその二である。
図11】本開示の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその二である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下は、本開示の実施例における添付図面を結び付けながら、本開示の実施例における技術案を明瞭且つ完全に記述する。明らかに、記述された実施例は、本開示の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。本開示における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を払わない前提で得られたすべての他の実施例は、いずれも本開示の保護範囲に属する。
【0017】
本出願の用語である「第一の」、「第二の」などは、類似した対象を区別するためのものであり、必ずしも特定の順序又は前後手順を記述するためのものではない。なお、「含む」と「有する」という用語及びそれらの任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、例えば、一連のステップ又はユニットを含むプロセス、方法、システム、製品又は機器は、必ずしも明瞭にリストアップされているそれらのステップ又はユニットに限らず、明瞭にリストアップされていない又はそれらのプロセス、方法、製品又は機器に固有の他のステップ又はユニットを含んでもよい。なお、本出願において使用された「及び/又は」は、接続された対象の少なくともそのうちの一つを表し、例えばA及び/又はB及び/又はCは、単独のA、単独のB、単独のC、AとBとの組み合わせ、BとCとの組み合わせ、AとCとの組み合わせ、及びAとBとCとの組み合わせという7つのケースを含むことを表す。
【0018】
図1を参照すると、図1は、本開示の実施例の応用可能なネットワークシステムの構造図である。図1に示すように、端末11とネットワーク側機器12とを含み、そのうち、端末11とネットワーク側機器12との間で、通信を行うことができる。
【0019】
本開示の実施例では、端末11は、ユーザ機器(User Equipment、前記端末)と呼ばれてもよい。実際の応用では、端末11は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、モバイルインターネットデバイス(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器などであってもよい。ネットワーク側機器12は、基地局、中継又はアクセスポイントなどであってもよい。
【0020】
理解を容易にするために、以下、本開示の実施例に関するいくつかの内容について説明する。
【0021】
一、機器内共存(In-Device Coexistence、IDC)。
【0022】
同一のUEには、複数の異なる無線送受信機、例えば、長期的進化(Long Term Evolution、LTE)無線送受信機、第5世代(5th Generation、5G)無線送受信機、無線ネットワークWIFI無線送受信機、ブルートゥース(登録商標)Bluetooth無線送受信機、グローバルナビゲーション衛星システム(Global Navigation Satellite System、GNSS)無線送受信機などが備えられている可能性がある。隣接周波数又は調和周波数部分において、UEの受信機は、UEからの送信機の干渉を受ける可能性がある。このような干渉は、同じ又は異なる無線アクセス技術(Radio Access Technology、RAT)に由来しても良い。
【0023】
UEが第3世代パートナシップ計画(3rd Generation Partnership Project、3GPP)で作動しており、且つIDC問題が発生した時、UEは、ネットワーク側にその希望(Desire)する下りリンク受信不連続受信(Discontinuous Reception、DRX)情報を指示することができ、それによって3GPP周波数に対する他のRAT(例えばWIFI)の干渉を回避することができる。
【0024】
本開示の実施例では、周波数点と周波数は、互いに置き換えられてもよく、希望と要望は、互いに置き換えられてもよい。
【0025】
二、帯域幅部分(Bandwidth Part、BWP)。
【0026】
5Gシステムにおいて、UEが一つの比較的に小さい作動帯域幅(例えば5メガヘルツ(MHz))のみをサポートすることができる可能性があるが、それに対しネットワーク側の一つのセルは、比較的に大きい帯域幅(例えば100MHz)をサポートすることになり、この大きい帯域幅のうち、UEが作動する小さい帯域幅部分がBWPであると考えられる。
【0027】
UEの配置の観点から、異なるUE機能に対し、BWPは、一つのセルにおけるBWPであるとしてもよい。複数の異なるBWPにより採用されるのは、同一のハイブリット自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat Request、HARQ)エンティティである。
【0028】
ネットワーク側は、UEが一つ又は複数のBWPを有するように配置することができ、BWP切り替え(Switching)命令(例えば物理下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel、PDCCH)指示情報)によってUEにより現在でアクティブ化されるBWPを変換し、即ち、新たなBWPをアクティブ化し、現在でアクティブ化されているBWPを非アクティブ化することができる。現在では、UEは、一つのセルに対して一つのBWPのみをアクティブ化することができる。異なるBWPは、異なるキャリアタイプ(Carrier Numerology)、例えば、異なるサブキャリア間隔(Sub-Carrier Spacing、SCS)を採用してもよい。異なるサブキャリア間隔は、直交周波数分割多重化(Orthogonal Frequency Division Multiplex、OFDM)シンボル及び/又はネットワーク側によりスケジューリングされるスロット(Slot)の時間領域の長さと時間領域位置が異なることを引き起こす。
【0029】
三、5Gニューラジオ技術(New RAT、NR)時分割デュプレックス(Time Division Duplex、TDD)配置。
【0030】
ネットワーク側は、UEの複数の異なるBWPに、異なる上下りリンクslotとシンボル位置情報を配置することができる。上下りリンクslot位置情報は、
上下りリンク位置割り当ての周期(例えば、5ミリ秒(ms)周期で繰り返す)と、
一つの周期において開始位置からの連続する下りリンクslotとシンボル数(例えば、5msには5つのslotがあり、最初の2つは、下りリンクslotである)と、
一つの周期において終了位置からの連続する上りリンクslotとシンボル数(例えば、5msには5つのslotがあり、最後の2つは、上りリンクslotである)とを含む。
【0031】
なお、「下りリンクslotとシンボル」と「上りリンクslotとシンボル」との間のslotとシンボルは、「フレキシブルslotとシンボル」である。「フレキシブルslotとシンボル」は、ネットワーク側制御/指示情報によって上りリンク又は下りリンクslotとシンボルとして柔軟に設置することができる。例えば、5msには5つのslotがあり、最初の2つが下りリンクslotであり、最後の2つが上りリンクslotである場合、中間の3番目のslotは、フレキシブルslotである。
【0032】
四、二重接続(Dual Connectivity、DC)。
【0033】
UEがDCモードで作動する時、UEには、マスタセルグループ(Master Cell Group、MCG)とセカンダリセルグループ(Secondary Cell Group、SCG)の2つのセルグループが配置される。そのうち、MCGは、プライマリセル(Primary Cell、PCell)を少なくとも含み、追加的には、一つ又は複数のセカンダリセル(Secondary Cell、SCell)を含んでもよく、SCGは、プライマリセカンダリセル(Primary Secondary Cell、PSCell)を少なくとも含み、追加的には、一つ又は複数のセカンダリセル(Secondary Cell、SCell)を含んでもよい。
【0034】
以下、本開示の実施例の送信方法について説明する。
【0035】
図2を参照すると、図2は、本開示の実施例による送信方法のフローチャートである。本開示の実施例の送信方法は、端末に用いられる。
【0036】
図2に示すように、送信方法は、以下のステップを含んでもよい。
【0037】
ステップ201、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信する。
【0038】
本開示の実施例では、前記第一の情報は、
前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するための第一の指示情報であって、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含む第一の指示情報、
前記第一の要望情報に対応するか、又は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応するキャリアタイプ情報、のうちの少なくとも一つを含む。
【0039】
なお、本開示の実施例では、第一の要望情報と第二の要望情報は、いずれも伝送周期における各伝送時間位置のタイプを決定するために用いられるが、第一の要望情報と第二の要望情報の決定方式は異なり、具体的な説明は、次の通りである。
【0040】
第一の要望情報は、端末によって自律的に決定されており、例えば、端末は、完全に自体の需要に応じて、伝送周期における各伝送位置のタイプを自律的に決定することができる。
【0041】
第二の要望情報は、端末によって選択して決定されており、具体的には、複数のテンプレートが予め設定されてもよく、各テンプレートにおいて、伝送周期における各伝送位置のタイプは、固定されており、端末は、一つのテンプレートを選択して、伝送周期における各伝送位置のタイプを決定することができる。
【0042】
このことから、第二の要望情報に比べて、第一の要望情報は、伝送周期における各伝送位置のタイプにより決定されるフレキシブル度を向上させることができることが分かる。
【0043】
以下、第一の指示情報について具体的に説明する。
【0044】
具体的に実現される時、選択的に、前記伝送時間位置のタイプは、送信時間位置、受信時間位置とフレキシブル時間位置のうちのいずれか一つを含む。
【0045】
つまり、伝送周期における各伝送時間位置のタイプは、送信時間位置、受信時間位置又はフレキシブル時間位置であってもよい。
【0046】
なお、伝送周期における各伝送時間位置のタイプは、同じであってもよく、例えば、伝送周期における各伝送時間位置のタイプは、いずれも送信時間位置である。無論、伝送周期における各伝送時間位置のタイプは、異なってもよく、例えば、伝送周期には、送信時間位置と、受信時間位置とフレキシブル時間位置とが含まれてもよい。
【0047】
伝送周期が少なくとも二種類のタイプの伝送時間位置を含む場合、さらに、前記伝送周期における同じタイプの伝送時間位置は、連続してもよい。無論、前記伝送周期における同じタイプの伝送時間位置は、連続しなくてもよい。具体的には、実際の需要に応じて决定してもよく、本開示の実施例は、これに対して限定しない。
【0048】
実際の応用では、第一の指示情報は、具体的には、複数の表現形式があってもよく、具体的な説明は、次の通りである。
【0049】
第一の実現方式、前記第一の要望情報が伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含む場合、前記第一の指示情報は、
伝送周期における伝送時間位置の数を指示するための伝送周期情報と、
伝送周期における各伝送時間位置のタイプを指示するための伝送時間位置情報とを含んでもよい。
【0050】
例示的に、伝送周期情報は、伝送周期における伝送時間位置の数が5つであることを指示し、伝送時間位置情報は、この伝送周期において開始位置からの2つの連続する伝送時間位置が送信時間位置であり、この伝送周期において終了位置からの2つの連続する伝送時間位置が受信時間位置であり、この伝送周期において開始位置からの3番目の位置がフレキシブル時間位置であることを指示する。
【0051】
第二の実現方式、前記第一の指示情報は、ビット図を含んでもよく、ビット図によって前記第一の要望情報を指示する。
【0052】
前記第一の要望情報が伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含む場合、前記ビット図は、K×N個のビットによって伝送周期における各伝送時間位置のタイプを指示することができる。そのうち、Nの取り値は、伝送周期における伝送時間位置の数と等しく、Kは、伝送周期に含まれる伝送時間位置タイプに関連しており、例えば、伝送周期が一種類又は二種類のタイプの伝送時間位置を含む場合、Kの取り値は、1であってもよく、伝送周期が三種類のタイプの伝送時間位置を含む場合、Kの取り値は、2であってもよい。
【0053】
具体的には、K×N個のビットをN組のビットとして区分することができ、且つ各組のビットに含まれるK個のビットは、ビット図において連続している。N組のビットは、N個の伝送時間位置を標識し、且つ各組のビットは、伝送時間位置と一対一で対応する。
【0054】
理解を容易にするために、伝送周期が三種類のタイプの伝送時間位置を含み、Kの取り値が2であることを例にして説明する。
【0055】
ある組のビットの二つのビット値の取り値が00である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプが送信時間位置であることを示し、
ある組のビットの二つのビット値の取り値が01である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプが受信時間位置であることを示し、
ある組のビットの二つのビット値の取り値が10である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプがフレキシブル時間位置であることを示す。
【0056】
図3aに示すように、ビット図は、5組のビットを含み、そのうち、左から右までの第一組のビットの取り値は00であり、第二組のビットの取り値は00であり、第三組のビットの取り値は10であり、第四組のビットの取り値は01であり、第五組のビットの取り値は01である。
【0057】
上記内容から分かるように、図3に示されるビット図により指示される伝送周期が5つの伝送時間位置を含み、上記第一組のビットが伝送周期における第一の伝送時間位置に対応しており、第二組のビットが第二の伝送時間位置に対応しており、第三組のビットが第三の伝送時間位置に対応しており、第四組のビットが第四の伝送時間位置に対応しており、第五組のビットが第五の伝送時間位置に対応するとする。
【0058】
図3aに示されるビット図により指示される伝送周期は、図3bに示すように、一番目と二番目の伝送時間位置が送信時間位置であり、三番目の伝送時間がフレキシブル時間位置であり、四番目と五番目の伝送時間位置が受信時間位置である。
【0059】
図3aと図3bでは、ULは、送信時間位置を示し、DLは、受信時間位置を示し、Fは、フレキシブル時間位置を示す。
【0060】
第二の実現方式では、ビット組と伝送時間位置との対応関係は、プロトコルによって約定されてもよく、ネットワーク側によって配置されてもよく、又は端末によって決定されてもよく、具体的には、実際の必要に応じて决定されてもよく、本開示の実施例はこれに対して限定しない。
【0061】
上記内容から分かるように、第二の実現方式の第一の指示情報は、ビット図のみを含んでもよく、第一の実現方式に比べて、第一の指示情報の情報のサイズを低減することができ、それによってシグナリングオーバヘッドを節約することができる。
【0062】
本開示の実施例では、選択的に、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報をさらに含んでもよい。
【0063】
さらに、前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する伝送時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない伝送時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
【0064】
実際の応用では、ある伝送時間位置が要望する伝送時間位置である場合、端末がこの伝送時間位置で伝送することを要望することを示し、ある伝送時間位置が要望しない伝送時間位置である場合、端末がこの伝送位置で伝送することを要望しないことを示す。
【0065】
前記内容から分かるように、フレキシブル時間位置は、送信時間位置又は受信時間位置として設置されてもよい。しかし、フレキシブル時間位置を送信時間位置又は受信時間位置として設置する前に、フレキシブル時間位置は、送信又は受信に柔軟に用いられてもよい。そのため、フレキシブル時間位置に対し、選択的に、前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する送信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない送信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望する受信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない受信時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられてもよい。
【0066】
前記第一の要望情報が伝送周期における各伝送時間位置のタイプ、及び伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報を含む場合、
上記第一の実現方式に対し、前記第一の指示情報は、
伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報をさらに含んでもよい。
【0067】
上記第二の実現方式に対し、前記第一の指示情報は、(K+j)×N個のビットによって前記第一の要望情報を指示することができる。そのうち、jは、伝送周期がフレキシブル時間位置を含むか否かに関連しており、例えば、伝送周期がフレキシブル時間位置を含まない場合、jの取り値は、1であってもよく、伝送周期がフレキシブル位置を含む場合、jの取り値は、3であってもよい。
【0068】
具体的には、(K+j)×N個のビットをN組のビットとして区分することができ、且つ各組のビットに含まれるK+1個のビットは、ビット図において連続している。N組のビットは、N個の伝送時間位置を標識し、且つ各組のビットは、伝送時間位置と一対一で対応する。そのうち、各組のビットのうちのK個の連続ビットは、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを連携して指示し、j個の連続ビットは、伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報を連携して指示する。
【0069】
理解を容易にするために、伝送周期が三種類のタイプの伝送時間位置を含み、Kの取り値が2であり、伝送周期がフレキシブル位置を含み、jの取り値が3であることを例にして説明する。
【0070】
各組のビットの最初の2つ連続ビットは、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを連携して指示し、最後の3個の連続ビットは、伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報を連携して指示する。また、最後の3個のビットのうちの一番目のビットは、要望又は要望しないことを指示し、最後の3個のビットのうちの二番目と三番目のビットは、フレキシブル時間位置の設置タイプを連携して指示するとする。
【0071】
ある組のビットのビット値が00000である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプが要望する送信時間位置である送信時間位置であることを示し、
ある組のビットのビット値が00100である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプが要望しない送信時間位置である送信時間位置であることを示し、
ある組のビットのビット値が01000である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプが要望する受信時間位置である受信時間位置であることを示し、
ある組のビットのビット値が01100である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプが要望しない受信時間位置である受信時間位置であることを示し、
ある組のビットのビット値が10000である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプが要望するフレキシブル時間位置であるフレキシブル時間位置であることを示し、
ある組のビットのビット値が10001である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプが要望する送信時間位置であるフレキシブル時間位置であることを示し、
ある組のビットのビット値が10010である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプが要望する受信時間位置であるフレキシブル時間位置であることを示し、
ある組のビットのビット値が10100である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプが要望しないフレキシブル時間位置であるフレキシブル時間位置であることを示し、
ある組のビットのビット値が10101である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプが要望しない送信時間位置であるフレキシブル時間位置であることを示し、
ある組のビットのビット値が10110である場合、この組のビット標識の伝送時間位置のタイプが要望しない受信時間位置であるフレキシブル時間位置であることを示す。
【0072】
図4aに示すように、ビット図は、5組のビットを含み、そのうち、左から右までの第一組のビットの取り値は、00000であり、第二組のビットの取り値は、00100であり、第三組のビットの取り値は、10001であり、第四組のビットの取り値は、01000であり、第五組のビットの取り値は、01100である。
【0073】
上記内容から分かるように、図4に示されるビット図により指示される伝送周期が5つの伝送時間位置を含み、上記第一組のビットが伝送周期における一番目の伝送時間位置に対応しており、第二組のビットが第二の伝送時間位置に対応しており、第三組のビットが第三の伝送時間位置に対応しており、第四組のビットが第四の伝送時間位置に対応しており、第五組のビットが第五の伝送時間位置に対応するとする。
【0074】
図4aに示されるビット図により指示される伝送周期は、図4bに示すように、一番目の伝送時間位置が送信時間位置であり、且つそれが要望する送信時間位置であり、二番目の伝送時間位置が送信時間位置であり、且つそれが要望しない送信時間位置であり、三番目の伝送時間がフレキシブル時間位置であり、且つそれが要望する送信時間位置であり、四番目の伝送時間位置は、受信時間位置であり、且つそれが要望する受信時間位置であり、五番目の伝送時間位置は、受信時間位置であり、且つそれが要望しない受信時間位置である。
【0075】
図4aと図4bでは、ULは、送信時間位置を示し、DLは、受信時間位置を示し、Fは、フレキシブル時間位置を示す。
【0076】
本開示の実施例では、さらに、前記第一の要望情報は、前記端末の処理能力に対応する。
【0077】
そのうち、処理能力は、端末の伝送処理能力を指示するために用いられ、例えば、UE上りリンク送信SlotがSlot nである場合、UEが送信した後にフィードバックを受信することが可能な時間位置は、Slot n+kであり、UE下りリンク受信SlotがSlot nである場合、UEが受信した後にフィードバックを送信することが可能な時間位置は、Slot n+kである。
【0078】
前述した、第一の要望情報が前記端末の処理能力に対応することは、伝送周期における(要望)送信時間位置と(要望)受信時間位置との対応関係が、前記端末の処理能力に対応すると理解されてもよい。
【0079】
具体的には、伝送周期における(要望)送信時間位置とこの(要望)送信時間位置に対応する(要望)受信時間位置は、前記端末の処理能力に対応する。
【0080】
例示的に、UE上りリンク送信SlotがSlot nであり、UEが送信した後にフィードバックを受信することが可能な時間位置がSlot n+kである場合、伝送周期における(要望)送信時間位置と(要望)受信時間位置との最小間隔は、kとして設置されてもよい。
【0081】
伝送周期における(要望)受信時間位置とこの(要望)受信時間位置に対応する(要望)送信時間位置は、前記端末の処理能力に対応する。
【0082】
例示的に、UE下りリンク受信SlotがSlot nであり、UEが受信した後にフィードバックを送信することが可能な時間位置がSlot n+kである場合、伝送周期における(要望)受信時間位置と(要望)送信位置との最小間隔は、kとして設置されてもよい。
【0083】
このように、前記第一の要望情報が前記端末の処理能力に対応するため、端末の通信の信頼性を向上させることができる。
【0084】
以下、キャリアタイプ情報について説明する。
【0085】
本開示の実施例では、キャリアタイプ情報は、伝送周期における各伝送時間位置の時間粒度を決定するために用いられてもよく、例えば、伝送時間位置は、Slot、シンボル又はサブフレームなどである。
【0086】
具体的に実現される時、選択的に、前記キャリアタイプ情報は、サブキャリア間隔(Sub-Carrier Spacing、SCS)、サイクリックプレフィックス(Cyclic prefix、CP)、セル標識情報、セルグループ標識情報、帯域幅部分(Bandwidth Part、BWP)標識情報、周波数標識情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0087】
前記内容から分かるように、前記第一の情報は、第一の指示情報とキャリアタイプ情報のうちの少なくとも一つを含んでもよい。そのため、実際の応用では、第一の情報に含まれる具体的な内容は、以下のいくつかの場合を含んでもよい。
【0088】
場合一、前記第一の情報は、前記第一の指示情報を含む。
【0089】
具体的に実現される時、ネットワーク側機器に前記キャリアタイプ情報が配置されているか、又はプロトコルにより前記キャリアタイプ情報が約定される場合、UEは、前記キャリアタイプ情報を報告しなくてもよい。
【0090】
実施される時、ネットワーク側により配置されるか、又はプロトコルにより約定される前記キャリアタイプ情報は、
特定のSCS(例えば、SCS=15キロヘルツ(KHz))、
干渉が発生した周波数点に対応するSCS(例えば、UEに干渉が発生した周波数点f1に対応するSCSが15KHzである)、
干渉が発生したセルの特定BWPに対応するSCS(例えば、UEに干渉が発生したセル1の初期BWPに対応するSCSが15KHzである)、
干渉が発生したセルが位置するセルグループの特定セルに対応するSCS(例えば、UEに干渉が発生したセル1がMCGに属しており、このMCGのPCellに対応するサブキャリア間隔が15KHzである)、
干渉が発生したセルが位置するセルグループの特定セルの特定BWPに対応するSCS(例えば、UEに干渉が発生したセル1がMCGに属しており、このMCGのPCellの初期BWPに対応するサブキャリア間隔が15KHzである)、のうちのいずれか一つを含んでもよい。
【0091】
そのうち、上記特定BWPは、初期(Initial)BWP、デフォルトBWP、現在でアクティブ化されるBWPのうちの少なくとも一つであってもよい。特定セルは、PCell、PSCellのうちの少なくとも一つであってもよい。
【0092】
場合二、前記第一の情報は、前記キャリアタイプ情報を含む。
【0093】
この場合、前記方法は
前記ネットワーク側機器に、前記第二の要望情報を指示するための第二の指示情報を送信することをさらに含んでもよく、前記第二の要望情報は、前記端末により選択されるテンプレート情報を含み、前記テンプレート情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを決定するために用いられる。
【0094】
さらに、前記第二の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報をさらに含んでもよい。
【0095】
場合三、前記第一の情報は、前記第一の指示情報と前記キャリアタイプ情報とを含む。
【0096】
本開示の実施例では、選択的に、前記第一の情報が前記第一の指示情報を含む場合、前述した、ネットワーク側機器に第一の情報を送信することは、
予め設定されるルールに基づき、ネットワーク側機器に第一の情報を送信することを含み、前記予め設定されるルールは、
フレキシブル時間位置が要望する受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置と送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置又は受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、のうちの少なくとも一つを含む。
【0097】
そのうち、前記予め設定されるルールは、端末によって決定されてもよく、ネットワーク側によって配置されてもよく、又はプロトコルによって約定されてもよく、具体的には、実際の需要に基づき決定されてもよく、本開示の実施例は、これに対して限定しない。
【0098】
本開示の実施例では、一実現方式では、端末は、干渉が発生した場合、自律的にネットワーク側機器に第一の情報を送信することであってもよい。
【0099】
別の実現方式では、端末はさらに、ネットワーク側機器の指示に基づき、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信することができる。この実現方式では、選択的に、前述した、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信する前に、前記方法は、
ネットワーク側機器により送信される配置情報を受信することをさらに含み、
前述した、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信することは、
前記配置情報が、前記端末による第一の情報の送信を許可するように配置される場合、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に前記第一の情報を送信することを含む。
【0100】
本選択的なステップにおいて、配置情報は、干渉が発生した場合のネットワーク側機器への第一の情報の送信を許可するか、又は許可しないように配置されるために用いられてもよい。
【0101】
具体的に実現される時、配置情報は、一つのビットが付帯されてもよく、このビット取り値が「0」であることは、干渉が発生した場合の前記端末によるネットワーク側機器への第一の情報の送信を許可するように配置されることを示し、このビット取り値が「1」であることは、干渉が発生した場合の前記端末によるネットワーク側機器への第一の情報の送信を許可しないように配置されることを示す。
【0102】
配置情報の具体的な配置情報は、具体的には、実際に応じて決定される。このように、端末が干渉が発生した場合、自律的にネットワーク側機器に第一の情報を送信することに比べて、端末により第一の情報が報告される頻度を低減することができ、それによってシグナリングオーバヘッドを低減することができる。
【0103】
本実施例の送信方法として、端末は、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に前記第一の情報を報告することができる。このように、ネットワーク側機器は、受信した前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整して、干渉の影響を低減することができ、それによって端末の通信性能を向上させることができる。
【0104】
図5を参照すると、図5は、本開示の実施例による干渉処理方法のフローチャートである。本開示の実施例の干渉処理方法は、ネットワーク側機器に用いられる。
【0105】
図5に示すように、干渉処理方法は、以下のステップを含んでもよい。
【0106】
ステップ501、干渉が発生した場合に端末により送信される第一の情報を受信する。
【0107】
そのうち、前記第一の情報は、
前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するための第一の指示情報であって、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含む第一の指示情報、
前記第一の要望情報に対応するか、又は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応するキャリアタイプ情報、のうちの少なくとも一つを含む。
【0108】
ステップ502、前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整する。
【0109】
なお、調整後の伝送時間位置に関する情報は、前記第一の情報とマッチングすることによって干渉の影響を低減することができ、ひいては干渉を消去することができ、さらに端末の通信性能を向上させることができる。
【0110】
選択的に、前記伝送時間位置のタイプは、送信時間位置、受信時間位置とフレキシブル時間位置のうちのいずれか一つを含む。
【0111】
選択的に、前記伝送周期における同じタイプの伝送時間位置は、連続している。
【0112】
選択的に、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報をさらに含む。
【0113】
選択的に、前記第一の要望情報は、前記端末の処理能力に対応する。
【0114】
選択的に、前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する伝送時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない伝送時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
【0115】
選択的に、前記伝送時間位置がフレキシブル時間位置である場合、前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する送信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない送信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望する受信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない受信時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
【0116】
選択的に、ビット図によって前記第一の要望情報を指示する。
【0117】
選択的に、前記キャリアタイプ情報は、サブキャリア間隔SCS、サイクリックプレフィックスCP、セル標識情報、セルグループ標識情報、帯域幅部分BWP標識情報、周波数標識情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0118】
選択的に、前記第一の情報が前記第一の指示情報を含んでいない場合、前記方法は、
前記端末により送信される第二の指示情報を受信することをさらに含み、前記第二の指示情報は、前記端末により選択されるテンプレート情報を含む前記第二の要望情報を指示するために用いられ、前記テンプレート情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを決定するために用いられる。
【0119】
選択的に、前記第一の情報が前記第一の指示情報を含む場合、前述した、前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整することは、
予め設定されるルールと前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整することを含み、前記予め設定されるルールは、
フレキシブル時間位置が要望する受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置と送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置又は受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、のうちの少なくとも一つを含む。
【0120】
選択的に、前述した、干渉が発生した場合に端末により送信される第一の情報を受信する前に、前記方法は、
前記端末に配置情報を送信することをさらに含み、前記配置情報は、前記端末による前記第一の情報の送信を許可するように配置される。
【0121】
選択的に、前記伝送時間位置に関する情報は、伝送時間位置のタイプと伝送時間位置の時間粒度のうちの少なくとも一つを含む。
【0122】
本実施例の干渉処理方法として、ネットワーク側機器は、受信した前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整して、干渉の影響を低減することができ、それによって端末の通信性能を向上させることができる。
【0123】
なお、本実施例は、上記方法の実施例に対応するネットワーク側機器の実施の形態とするため、上記方法の実施例における関連説明を参照することができ、且つ同じ有益な効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここではこれ以上説明しない。
【0124】
なお、本開示の実施例において紹介された複数の選択的な実施の形態は、互いに結び付けて実現されてもよく、単独で実現されてもよく、本開示の実施例は、これを限定しない。
【0125】
理解を容易にするために、例示的な説明は、以下の通りである。
【0126】
ステップ一、UEが、干渉を受けた時、その希望する送受信時間位置情報を報告することを許可するか否かを指示する(例えば、1bitの取り値が「0」であることは、許可することを示し、取り値が「1」であることは、許可しないことを示す)ようにネットワーク側により配置される。
【0127】
ステップ二、UEは、干渉が発生した場合、ネットワーク側にその希望する送受信時間位置情報を報告し、この送受信時間位置情報は、
上りリンク送信の時間位置情報及び/又は下りリンク受信の時間位置情報、
この時間位置情報に対応するサブキャリア間隔(例えば、SCS=15KHz)、
この時間位置情報に対応するサイクリックプレフィックス、
この時間位置情報に対応するセル標識(例えば、PCell、又はSCell1)、
この時間位置情報に対応するセルグループ標識(例えば、MCG、又はSCG)、
この時間位置情報に対応するBWP標識(例えば、BWP1)、のうちの少なくとも一つを含む。
【0128】
そのうち、この「時間位置情報」は、以下のいずれか一つを含む。
【0129】
方法1:上下りリンクslotとシンボル位置配置情報、及び希望する上りリンク送信位置及び/又は下りリンク受信位置。
【0130】
図6に示すように、10ms周期の「TDD-UL-DL-Pattern」bit図に対し、最初の4つのslotは、下りリンクslotであり、最後の4つのslotは、上りリンクslotであり、中間の2つのslotは、フレキシブルslotであり、合計10bitで、各slotの番号位置を標識する(例えば、一番目のbitで、一番目のslotを標識し、これに基づき類推する)。
【0131】
UEは、bitの取り値を「0」として設置することにより、希望しない受信又は送信の位置として標識し、bitの取り値を「1」として、希望する受信又は送信の位置として標識することができる。フレキシブルslotに対し、UEが希望しないことである「0」を指示する場合、UEがこのフレキシブルslotにおいて受信も送信も希望しないことを示すことができる。フレキシブルslotに対し、UEが希望することである「1」を指示する場合、UEがこのフレキシブルslotにおいて受信も送信も希望することを示すことができる。
【0132】
図6では、ULは、送信時間位置を示し、DLは、受信時間位置を示し、Fは、フレキシブル時間位置を示す。
【0133】
方法2:bit図は、時間位置を標識し、特定の時間位置に対し、希望するのが上りリンク送信であるか、それとも下りリンク受信であるか、それとも「上りリンクと下りリンク」であるかを標識し、又は特定の時間位置に対し、希望しないのが上りリンク送信であるか、それとも下りリンク受信であるか、それとも「上りリンクと下りリンク」であるかを標識する。
【0134】
図7に示すように、10ms周期のbit図に対し、合計10bitで、10個のslot位置を標識する(例えば、一番目のbitで一番目のslotを標識し、これに基づき類推する)。追加的には、各時間位置に対し、UEは、この時間位置に対応するのが上りリンクであるかそれとも下りリンクであるかを標識してもよい。UEは、特定slotに対し、下りリンクも上りリンクも希望しない(又は、下りリンクも上りリンクも希望する)ことを標識してもよい。
【0135】
図7では、ULは、送信時間位置を示し、DLは、受信時間位置を示す。
【0136】
追加的には、方法1又は方法2に対し、以下のルールがネットワーク側により配置されてもよく、又はプロトコルにより約定されてもよい。
【0137】
希望する下りリンク受信位置が「フレキシブルslot又はシンボル」位置である場合、UEがこの位置を下りリンクとして設置することを希望するが、上りリンクとして設置することを希望しないことを示し、
希望しない下りリンク受信位置が「フレキシブルslot又はシンボル」位置である場合、UEがこの位置を下りリンクとして設置することを希望しないが、上りリンクとして設置することを希望することを示し、
希望する上りリンク送信位置が「フレキシブルslot又はシンボル」位置である場合、UEがこの位置を上りリンクとして設置することを希望するが、下りリンクとして設置することを希望しないことを示し、
希望しない上りリンク送信位置が「フレキシブルslot又はシンボル」位置である場合、UEがこの位置を上りリンクとして設置することを希望しないが、下りリンクとして設置することを希望することを示し、
「フレキシブルslot又はシンボル」位置が希望しない位置であることを指示するが、上下りリンクを指示しない場合、この「フレキシブルslot又はシンボル」位置においてUEが下りリンクも上りリンクも希望しないことを示し、
「フレキシブルslot又はシンボル」位置が希望する位置であることを指示するが、上下りリンクを指示しない場合、UEがこの「フレキシブルslot又はシンボル」で上りリンク又は下りリンクとして自由に設置することができることを希望することを示す。
【0138】
追加的には、上記「この時間位置情報に対応するサブキャリア間隔」、「この時間位置情報に対応するサイクリックプレフィックス」、「この時間位置情報に対応するセル標識」、「この時間位置情報に対応するセルグループ標識」又は「この時間位置情報に対応するBWP標識」に対し、ネットワーク側により配置されるか、又はプロトコルにより約定される特定値(例えば、サブキャリア間隔15KHz)であってもよく、それによって、UEは、この情報を追加的に報告する必要がない。この「ネットワーク側により配置されるか、又はプロトコルにより約定される特定値」は、
特定のサブキャリア間隔(例えば、SCS=15KHz)、
干渉が発生した周波数点に対応するサブキャリア間隔(例えば、UEに干渉が発生した周波数点f1に対応するサブキャリア間隔15KHz)、
干渉が発生したセルの特定BWP(例えば、初期BWP、デフォルトBWP、現在でアクティブ化されているBWP)に対応するサブキャリア間隔(例えば、UEに干渉が発生したセル1のinitial BWPに対応するサブキャリア間隔が15KHzである)、
干渉が発生したセルが位置するセルグループの特定セル(例えば、プライマリセルPCell、又はプライマリセカンダリセルPSCell)に対応するサブキャリア間隔(例えば、UEに干渉が発生したセル1がMCGに属しており、このMCGのPCellに対応するサブキャリア間隔が15KHzである)、
干渉が発生したセルが位置するセルグループの特定セル(例えば、プライマリセルPCell、又はプライマリセカンダリセルPSCell)の特定BWP(例えば、初期BWP、デフォルトBWP、特定セルにより現在でアクティブ化されているBWP)に対応するサブキャリア間隔(例えば、UEに干渉が発生したセル1がMCGに属しており、このMCGのPCellのinitial BWPに対応するサブキャリア間隔が15KHzである)、のうちのいずれか一つを含む。
【0139】
ステップ三、ネットワーク側は、UEにより報告される干渉サブ情報に基づき、上下りリンク送受信時に対応する調整を行う(例えば、UEの希望に基づき上下りリンクslotとシンボル位置配置情報を変更する)。
【0140】
本開示の実施例では、UEにより報告されることが可能な希望時間領域情報送受信情報は、対応するキャリアタイプ情報を指定し、特定の希望時間領域送受信bit図が5Gの上下りリンクslotとシンボル位置配置情報とに対応するよう設計する。このように、UEにより報告される希望する上りリンク送信及び下りリンク受信の時間位置をネットワーク側の理解と一致させることによって、データ送受信の紛失を回避することができる。
【0141】
図8を参照すると、図8は、本開示の実施例による端末の構造図のその一である。図8に示すように、端末800は、
干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信するための第一の送信モジュール801を含み、前記第一の情報は、
前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するための第一の指示情報802であって、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含む第一の指示情報802、
前記第一の要望情報に対応するか、又は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応するキャリアタイプ情報、のうちの少なくとも一つを含む。
【0142】
選択的に、前記伝送時間位置のタイプは、送信時間位置、受信時間位置とフレキシブル時間位置のうちのいずれか一つを含む。
【0143】
選択的に、前記伝送周期における同じタイプの伝送時間位置は、連続している。
【0144】
選択的に、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報をさらに含む。
【0145】
選択的に、前記第一の要望情報は、前記端末の処理能力に対応する。
【0146】
選択的に、前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する伝送時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない伝送時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
【0147】
選択的に、前記伝送時間位置がフレキシブル時間位置である場合、前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する送信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない送信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望する受信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない受信時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
【0148】
選択的に、ビット図によって前記第一の要望情報を指示する。
【0149】
選択的に、前記キャリアタイプ情報は、サブキャリア間隔SCS、サイクリックプレフィックスCP、セル標識情報、セルグループ標識情報、帯域幅部分BWP標識情報、周波数標識情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0150】
選択的に、前記第一の情報が前記第一の指示情報を含んでいない場合、前記端末800は、
前記ネットワーク側機器に、前記第二の要望情報を指示するための第二の指示情報を送信するための第二の送信モジュールをさらに含み、前記第二の要望情報は、前記端末により選択されるテンプレート情報を含み、前記テンプレート情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを決定するために用いられる。
【0151】
選択的に、第一の送信モジュール801は、具体的には、
予め設定されるルールに基づき、ネットワーク側機器に第一の情報を送信するために用いられ、前記予め設定されるルールは、
フレキシブル時間位置が要望する受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置と送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置又は受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、のうちの少なくとも一つを含む。
【0152】
選択的に、前記端末は、
前述した、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信する前に、ネットワーク側機器により送信される配置情報を受信するための第一受信モジュールをさらに含む。
【0153】
前記第一の送信モジュール801は、具体的には、
前記配置情報が、前記端末による第一の情報の送信を許可するように配置される場合、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に前記第一の情報を送信するために用いられる。
【0154】
端末800は、本開示の方法の実施例において端末によって実現される各プロセスを実現することができ、且つ同じ有益な効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0155】
図9を参照すると、図9は、本開示の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその一である。図9に示すように、ネットワーク側機器900は、
干渉が発生した場合に端末により送信される第一の情報を受信するための第二の受信モジュール901と、
前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整するための調整モジュール902とを含む。
【0156】
そのうち、前記第一の情報は、
前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するための第一の指示情報であって、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含む第一の指示情報、
前記第一の要望情報に対応するか、又は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応するキャリアタイプ情報、のうちの少なくとも一つを含む。
【0157】
選択的に、前記伝送時間位置のタイプは、送信時間位置、受信時間位置とフレキシブル時間位置のうちのいずれか一つを含む。
【0158】
選択的に、前記伝送周期における同じタイプの伝送時間位置は、連続している。
【0159】
選択的に、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報をさらに含む。
【0160】
選択的に、前記第一の要望情報は、前記端末の処理能力に対応する。
【0161】
選択的に、前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する伝送時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない伝送時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
【0162】
選択的に、前記伝送時間位置がフレキシブル時間位置である場合、前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する送信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない送信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望する受信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない受信時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
【0163】
選択的に、ビット図によって前記第一の要望情報を指示する。
【0164】
選択的に、前記キャリアタイプ情報は、サブキャリア間隔SCS、サイクリックプレフィックスCP、セル標識情報、セルグループ標識情報、帯域幅部分BWP標識情報、周波数標識情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0165】
選択的に、前記第一の情報が前記第一の指示情報を含んでいない場合、前記ネットワーク側機器900は、
前記端末により送信される第二の指示情報を受信するための第三の受信モジュールをさらに含み、前記第二の指示情報は、前記端末により選択されるテンプレート情報を含む前記第二の要望情報を指示するために用いられ、前記テンプレート情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを決定するために用いられる。
【0166】
選択的に、前記第一の情報が前記第一の指示情報を含む場合、前記調整モジュール902は、具体的には、
予め設定されるルールと前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整するために用いられ、前記予め設定されるルールは、
フレキシブル時間位置が要望する受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置と送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置又は受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、のうちの少なくとも一つを含む。
【0167】
選択的に、前記ネットワーク側機器900は、
干渉が発生した場合に端末により送信される第一の情報を受信する前に、前記端末に配置情報を送信するための第三の送信モジュールをさらに含み、前記配置情報は、前記端末による前記第一の情報の送信を許可するように配置される。
【0168】
選択的に、前記伝送時間位置に関する情報は、伝送時間位置のタイプと伝送時間位置の時間粒度のうちの少なくとも一つを含む。
【0169】
ネットワーク側機器900は、本開示の方法の実施例においてネットワーク側機器によって実現される各プロセスを実現することができ、且つ同じ有益な効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0170】
図10を参照すると、図10は、本開示の実施例による端末の構造図のその二である。この端末は、本開示の各実施例を実現する端末のハードウェア構造概略図であってもよい。図10に示すように、端末1000は、無線周波数ユニット1001、ネットワークモジュール1002、オーディオ出力ユニット1003、入力ユニット1004、センサ1005、表示ユニット1006、ユーザ入力ユニット1007、インターフェースユニット1008、メモリ1009、プロセッサ1010、及び電源1011などの部品を含むが、それらに限らない。当業者であれば理解できるように、図10に示す端末構造は、端末に対する限定を構成しなく、端末には、図示された部品の数よりも多く又は少ない部品、又はなんらかの部品の組み合わせ、又は異なる部品の配置が含まれてもよい。本開示の実施例では、端末は、携帯電話、タブレットパソコン、ノートパソコン、パームトップコンピュータ、車載端末、ウェアラブルデバイス、及び歩数計などを含むが、それらに限らない。
【0171】
そのうち、無線周波数ユニット1001は、
干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に第一の情報を送信するために用いられ、前記第一の情報は、
前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するための第一の指示情報であって、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含む第一の指示情報、
前記第一の要望情報に対応するか、又は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応するキャリアタイプ情報、のうちの少なくとも一つを含む。
【0172】
選択的に、前記伝送時間位置のタイプは、送信時間位置、受信時間位置とフレキシブル時間位置のうちのいずれか一つを含む。
【0173】
選択的に、前記伝送周期における同じタイプの伝送時間位置は、連続している。
【0174】
選択的に、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報をさらに含む。
【0175】
選択的に、前記第一の要望情報は、前記端末の処理能力に対応する。
【0176】
選択的に、前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する伝送時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない伝送時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
【0177】
選択的に、前記伝送時間位置がフレキシブル時間位置である場合、前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する送信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない送信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望する受信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない受信時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
【0178】
選択的に、ビット図によって前記第一の要望情報を指示する。
【0179】
選択的に、前記キャリアタイプ情報は、サブキャリア間隔SCS、サイクリックプレフィックスCP、セル標識情報、セルグループ標識情報、帯域幅部分BWP標識情報、周波数標識情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0180】
選択的に、前記第一の情報が前記第一の指示情報を含んでいない場合、無線周波数ユニット1001はさらに、
前記ネットワーク側機器に、前記第二の要望情報を指示するための第二の指示情報を送信するために用いられ、前記第二の要望情報は、前記端末により選択されるテンプレート情報を含み、前記テンプレート情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを決定するために用いられる。
【0181】
選択的に、前記第一の情報が前記第一の指示情報を含む場合、無線周波数ユニット1001はさらに、
予め設定されるルールに基づき、ネットワーク側機器に第一の情報を送信するために用いられ、前記予め設定されるルールは、
フレキシブル時間位置が要望する受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置と送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置又は受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、のうちの少なくとも一つを含む。
【0182】
選択的に、無線周波数ユニット1001はさらに、
ネットワーク側機器により送信される配置情報を受信するために用いられ、
前記配置情報が、前記端末による第一の情報の送信を許可するように配置される場合、干渉が発生した場合、ネットワーク側機器に前記第一の情報を送信する。
【0183】
なお、本実施例における上記端末1000は、本開示の実施例において方法の実施例における各プロセスを実現することができ、且つ同じ有益な効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0184】
なお、本開示の実施例では、無線周波数ユニット1001は、情報の送受信又は通話中の信号の送受信に用いられてもよい。具体的には、基地局からの受信時間位置のデータを受信してから、プロセッサ1010に処理させてもよい。また、送信時間位置のデータを基地局に送信する。一般的には、無線周波数ユニット1001は、アンテナ、少なくとも一つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限らない。なお、無線周波数ユニット1001は、無線通信システムやネットワークを介して他の機器との通信を行ってもよい。
【0185】
端末は、ネットワークモジュール1002によってユーザに無線のブロードバンドインターネットアクセスを提供し、例えば、ユーザへの電子メールの送受信、ウェブページの閲覧、ストリーミングメディアへのアクセスなどを支援する。
【0186】
オーディオ出力ユニット1003は、無線周波数ユニット1001又はネットワークモジュール1002によって受信された又はメモリ1009に記憶されたオーディオデータをオーディオ信号に変換して、音声として出力することができる。そして、オーディオ出力ユニット1003はさらに、端末1000によって実行された特定の機能に関連するオーディオ出力(例えば、呼び信号着信音、メッセージ着信音など)を提供することができる。オーディオ出力ユニット1003は、スピーカ、ブザー及び受話器などを含む。
【0187】
入力ユニット1004は、オーディオ又はビデオ信号を受信するために用いられる。入力ユニット1004は、グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)10041とマイクロホン10042とを含んでもよい。グラフィックスプロセッサ10041は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって得られた静止画像又はビデオの画像データを処理する。処理された画像フレームは、表示ユニット1006に表示されてもよい。グラフィックスプロセッサ10041によって処理された画像フレームは、メモリ1009(又は他の記憶媒体)に記憶されてもよく、又は無線周波数ユニット1001又はネットワークモジュール1002を介して送信されてもよい。マイクロホン10042は、音声を受信することができるとともに、このような音声をオーディオデータとして処理することができる。処理されたオーディオデータは、電話の通話モードにおいて、無線周波数ユニット1001を介して移動通信基地局に送信することが可能なフォーマットに変換して出力されてもよい。
【0188】
端末1000はさらに、少なくとも一つのセンサ1005、例えば光センサ、モーションセンサ及び他のセンサを含む。具体的には、光センサは、環境光センサ及び接近センサを含み、そのうち、環境光センサは、環境光の明暗に応じて、表示パネル10061の輝度を調整することができ、接近センサは、端末1000が耳元に移動した時、表示パネル10061及び/又はバックライトをオフにすることができる。モーションセンサの一種として、加速度計センサは、各方向(一般的には、三軸)での加速度の大きさを検出することができ、静止時、重力の大きさ及び方向を検出することができ、端末姿勢(例えば、縦横スクリーン切り替え、関連ゲーム、磁力計姿勢校正)の識別、振動識別関連機能(例えば、歩数計、タップ)などに用いることができる。センサ1005はさらに、指紋センサ、圧力センサ、虹彩センサ、分子センサ、ジャイロ、気圧計、湿度計、温度計、赤外線センサなどを含んでもよい。ここではこれ以上説明しない。
【0189】
表示ユニット1006は、ユーザによって入力された情報又はユーザに提供される情報を表示するために用いられている。表示ユニット1006は、表示パネル10061を含んでもよく、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)、有機発光ダイオード(Organic Light-Emitting Diode、OLED)などの形式で表示パネル10061が配置されてもよい。
【0190】
ユーザ入力ユニット1007は、入力された数字又はキャラクタの受信、端末のユーザによる設置及び機能制御に関するキー信号入力の発生に用いられてもよい。具体的には、ユーザ入力ユニット1007は、タッチパネル10071及び他の入力機器10072を含む。タッチパネル10071は、タッチスクリーンとも呼ばれ、その上又は付近でのユーザによるタッチ操作(例えばユーザが指、タッチペンなどの任意の適切な物体又は付属品を使用してタッチパネル10071上又はタッチパネル10071付近で行う操作)を收集することができる。タッチパネル10071は、タッチ検出装置とタッチコントローラという二つの部分を含んでもよい。そのうち、タッチ検出装置は、ユーザによるタッチ方位を検出し、タッチ操作による信号を検出し、信号をタッチコントローラに伝送する。タッチコントローラは、タッチ検出装置からタッチ情報を受信し、それをタッチポイント座標に変換してから、プロセッサ1010に送信し、プロセッサ1010から送信されてきたコマンドを受信して実行する。なお、抵抗式、静電容量式、赤外線及び表面音波などの様々なタイプを用いてタッチパネル10071を実現してもよい。タッチパネル10071以外、ユーザ入力ユニット1007はさらに、他の入力機器10072を含んでもよい。具体的には、他の入力機器10072は、物理的なキーボード、機能キー(例えば、ボリューム制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、それらに限らない。ここでは、これ以上説明しない。
【0191】
さらに、タッチパネル10071は、表示パネル10061上に覆われてもよい。タッチパネル10071は、その上又は付近でのユーザによるタッチ操作を検出すると、プロセッサ1010に伝送して、タッチイベントのタイプを特定し、その後、プロセッサ1010は、タッチイベントのタイプに応じて表示パネル10061上で相応な視覚出力を提供する。図10では、タッチパネル10071と表示パネル10061は、二つの独立した部品として端末の入力と出力機能を実現するものであるが、なんらかの実施例では、タッチパネル10071と表示パネル10061を集積して端末の入力と出力機能を実現してもよい。具体的には、ここでは限定しない。
【0192】
インターフェースユニット1008は、外部装置と端末1000との接続ためのインターフェースである。例えば、外部装置は、有線又は無線ヘッドフォンポート、外部電源(又は電池充電器)ポート、有線又は無線データポート、メモリカードポート、識別モジュールを有する装置への接続用のポート、オーディオ入力/出力(I/O)ポート、ビデオI/Oポート、イヤホンポートなどを含んでもよい。インターフェースユニット1008は、外部装置からの入力(例えば、データ情報、電力など)を受信するとともに、受信した入力を端末1000内の一つ又は複数の素子に伝送するために用いられてもよく、又は端末1000と外部装置との間でデータを伝送するために用いられてもよい。
【0193】
メモリ1009は、ソフトウェアプログラム及び様々なデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ1009は、主にプログラム記憶領域及びデータ記憶領域を含んでもよい。そのうち、プログラム記憶領域は、オペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラム(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶することができ、データ記憶領域は、携帯電話の使用によって作成されるデータ(例えば、オーディオデータ、電話帳など)などを記憶することができる。なお、メモリ1009は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、不揮発性メモリ、例えば少なくとも一つの磁気ディスクメモリデバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の非揮発性ソリッドステートメモリデバイスをさらに含んでもよい。
【0194】
プロセッサ1010は、端末の制御センターであり、様々なインターフェースと線路によって端末全体の各部分に接続され、メモリ1009内に記憶されたソフトウェアプログラム及び/又はモジュールを運行又は実行すること、及びメモリ1009内に記憶されたデータを呼び出し、端末の様々な機能を実行し、データを処理することにより、端末全体をモニタリングする。プロセッサ1010は、一つ又は複数の処理ユニットを含んでもよい。選択的に、プロセッサ1010は、アプリケーションプロセッサとモデムプロセッサを集積してもよい。そのうち、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインターフェース及びアプリケーションプログラムなどを処理するためのものであり、モデムプロセッサは、主に無線通信を処理するためのものである。理解できるように、上記モデムプロセッサは、プロセッサ1010に集積されなくてもよい。
【0195】
端末1000は、各部品に電力を供給する電源1011(例えば電池)をさらに含んでもよい。選択的に、電源1011は、電源管理システムによってプロセッサ1010にロジック的に接続されてもよい。それにより、電源管理システムによって充放電管理及び消費電力管理などの機能を実現することができる。
【0196】
また、端末1000は、いくつかの示されていない機能モジュールを含む。ここではこれ以上説明しない。
【0197】
選択的に、本開示の実施例は、端末をさらに提供する。プロセッサ1010と、メモリ1009と、メモリ1009に記憶され、且つ前記プロセッサ1010上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、このコンピュータプログラムがプロセッサ1010によって実行される時、上記送信方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0198】
図11を参照すると、図11は、本開示の実施例によるネットワーク側機器の構造図のその二である。図11に示すように、ネットワーク側機器1100は、プロセッサ1101と、メモリ1102と、ユーザインターフェース1103と、送受信機1104と、バスインターフェースとを含む。
【0199】
そのうち、本開示の実施例では、ネットワーク側機器1100はさらに、メモリ1102に記憶され、且つプロセッサ1101上で運行できるコンピュータプログラムとを含み、コンピュータプログラムがプロセッサ1101によって実行される時、
送受信機1104によって干渉が発生した場合に端末により送信される第一の情報を受信するステップと、
前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整するステップとを実現させ、
そのうち、前記第一の情報は、
前記端末によって自律的に決定される第一の要望情報を指示するための第一の指示情報であって、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを含む第一の指示情報、
前記第一の要望情報に対応するか、又は、前記端末によって選択して決定される第二の要望情報に対応するキャリアタイプ情報、のうちの少なくとも一つを含む。
【0200】
図11では、バスアーキテクチャは、任意の数の互いに接続されたバスとブリッジとを含んでもよく、具体的にはプロセッサ1101によって代表される一つ又は複数のプロセッサとメモリ1102によって代表されるメモリの各種の回路でリンクされてもよい。バスアーキテクチャは、周辺機器、電圧レギュレータとパワー管理回路などのような各種の他の回路をリンクしてもよい。それらは、すべて当技術分野でよく知っているものであるため、本明細書では、これ以上記述しない。バスインターフェースは、インターフェースを提供する。送受信機1104は、複数の素子であってもよく、即ち、送信機と受信機とを含み、伝送媒体で各種の他の装置と通信するためのユニットを提供する。異なるユーザ機器について、ユーザインターフェース1103は、必要な機器に外接や内接することができるインターフェースであってもよい。接続された機器は、キーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロホン、ジョイスティックなどを含むが、それらに限らない。
【0201】
プロセッサ1101は、バスアーキテクチャと一般的な処理の管理を担当し、メモリ1102は、プロセッサ1101の操作実行時に使用されるデータを記憶してもよい。
【0202】
選択的に、コンピュータプログラムがプロセッサ1101によって実行される時、さらに以下のステップを実現することができる。
【0203】
選択的に、前記伝送時間位置のタイプは、送信時間位置、受信時間位置とフレキシブル時間位置のうちのいずれか一つを含む。
【0204】
選択的に、前記伝送周期における同じタイプの伝送時間位置は、連続している。
【0205】
選択的に、前記第一の要望情報は、伝送周期における各伝送時間位置の要望標識情報をさらに含む。
【0206】
選択的に、前記第一の要望情報は、前記端末の処理能力に対応する。
【0207】
選択的に、前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する伝送時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない伝送時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
【0208】
選択的に、前記伝送時間位置がフレキシブル時間位置である場合、前記要望標識情報は、
前記伝送時間位置が要望する送信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない送信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望する受信時間位置であることを指示すること、
前記伝送時間位置が要望しない受信時間位置であることを指示すること、のうちのいずれか一つを指示するために用いられる。
【0209】
選択的に、ビット図によって前記第一の要望情報を指示する。
【0210】
選択的に、前記キャリアタイプ情報は、サブキャリア間隔SCS、サイクリックプレフィックスCP、セル標識情報、セルグループ標識情報、帯域幅部分BWP標識情報、周波数標識情報のうちの少なくとも一つを含む。
【0211】
選択的に、前記第一の情報が前記第一の指示情報を含んでいない場合、コンピュータプログラムがプロセッサ1101によって実行される時、さらに以下のステップを実現することができる。
【0212】
送受信機1104によって前記端末により送信される第二の指示情報を受信し、前記第二の指示情報は、前記端末により選択されるテンプレート情報を含む前記第二の要望情報を指示するために用いられ、前記テンプレート情報は、伝送周期における各伝送時間位置のタイプを決定するために用いられる。
【0213】
選択的に、前記第一の情報が前記第一の指示情報を含む場合、コンピュータプログラムがプロセッサ1101によって実行される時、以下のステップをさらに実現することができる。
【0214】
予め設定されるルールと前記第一の情報に基づき、伝送時間位置に関する情報を調整し、前記予め設定されるルールは、
フレキシブル時間位置が要望する受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない受信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望するか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない送信時間位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置として設置することを要望しないか、又は前記フレキシブル時間位置を受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望しない位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を受信時間位置と送信時間位置として設置することを要望しないことを示すこと、
フレキシブル時間位置が要望する位置であることが前記端末により指示される場合、前記端末が、前記フレキシブル時間位置を送信時間位置又は受信時間位置として設置することを要望することを示すこと、のうちの少なくとも一つを含む。
【0215】
選択的に、コンピュータプログラムがプロセッサ1101によって実行される時、以下のステップをさらに実現することができる。
【0216】
送受信機1104によって前記端末に配置情報を送信し、前記配置情報は、前記端末による前記第一の情報の送信を許可するように配置される。
【0217】
選択的に、前記伝送時間位置に関する情報は、伝送時間位置のタイプと伝送時間位置の時間粒度のうちの少なくとも一つを含む。
【0218】
ネットワーク側機器1100は、上記方法の実施例においてネットワーク側機器によって実現された各プロセスを実現することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0219】
本開示の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。コンピュータ可読記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶されており、このコンピュータプログラムがプロセッサによって実行される時、上記送信方法の実施例又は干渉処理方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。そのうち、前記コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどである。
【0220】
なお、本明細書では、「含む」、「包含」という用語又はその他の任意の変形は、非排他的な「包含」を意図的にカバーするものであり、それにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。
【0221】
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されてもよい。無論、ハードウェアによっても実現されるが、多くの場合、前者は、好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本開示の技術案は、実質には又は従来の技術に寄与した部分がソフトウェア製品の形式によって具現化されてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器などであってもよい)に本開示の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の命令を含む。
【0222】
以上は、添付図面を結び付けながら、本開示の実施例を記述していたが、本開示は、上記した具体的な実施の形態に限らない。上記した具体的な実施の形態は例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本開示による示唆を基にして、本開示の趣旨や請求項が保護する範囲から逸脱しない限り、多くの形式の変更を行うこともでき、それらはいずれも本開示の保護範囲に入っている。
図1
図2
図3a
図3b
図4a
図4b
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11