(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-12-07
(45)【発行日】2023-12-15
(54)【発明の名称】バッテリーパック、電子デバイス及び自動車
(51)【国際特許分類】
H01M 50/289 20210101AFI20231208BHJP
H01M 50/291 20210101ALI20231208BHJP
H01M 50/249 20210101ALI20231208BHJP
H01M 50/211 20210101ALI20231208BHJP
H01M 50/271 20210101ALI20231208BHJP
H01M 50/204 20210101ALI20231208BHJP
【FI】
H01M50/289 101
H01M50/291
H01M50/249
H01M50/211
H01M50/271 B
H01M50/204 101
(21)【出願番号】P 2022511333
(86)(22)【出願日】2021-05-27
(86)【国際出願番号】 KR2021006626
(87)【国際公開番号】W WO2021246718
(87)【国際公開日】2021-12-09
【審査請求日】2022-02-21
(31)【優先権主張番号】10-2020-0066574
(32)【優先日】2020-06-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(73)【特許権者】
【識別番号】521065355
【氏名又は名称】エルジー エナジー ソリューション リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100188558
【氏名又は名称】飯田 雅人
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【氏名又は名称】実広 信哉
(72)【発明者】
【氏名】ジン-ヨン・パク
(72)【発明者】
【氏名】キョン-ウ・キム
(72)【発明者】
【氏名】ジョン-オ・ムン
(72)【発明者】
【氏名】ジン-ハ・パク
(72)【発明者】
【氏名】ホ-ジュネ・チ
(72)【発明者】
【氏名】ヒ-ジュン・ジン
【審査官】儀同 孝信
(56)【参考文献】
【文献】特開2019-147547(JP,A)
【文献】特開2014-194907(JP,A)
【文献】特開2016-219262(JP,A)
【文献】特開2006-236826(JP,A)
【文献】特開2012-109077(JP,A)
【文献】特開2013-129391(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H01M 50/20
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
上部カバー及び下部カバーを備え、内部に空いた空間が形成され、前記上部カバーの周縁部と前記下部カバーの周縁部とが結合されるように構成されたパックカバーと、
複数の電池セル、前記複数の電池セルを内部に収容するモジュールケース、及び一側が前記モジュールケースに結合され、他側が前記上部カバーと前記下部カバーとの間に介在され、前記上部カバー及び前記下部カバーのそれぞれの周縁部と結合されるように構成されたサイドフレームを備えたバッテリーモジュールと、を含
み、
前記サイドフレームの上面が、前記上部カバーの内側面を上方に支持するように構成され、前記サイドフレームの下面が、前記下部カバーの内側面を下方に支持するように構成される、バッテリーパック。
【請求項2】
前記サイドフレームの他側には、前記上部カバー及び前記下部カバーのそれぞれの周縁部に向かって水平方向に突出した突出部が備えられ、
前記上部カバーは、前記突出部の上面及び側面を囲むように下方に折り曲げられた第1周縁部を備え、
前記下部カバーは、前記突出部の下面及び側面を囲むように上方に折り曲げられた第2周縁部を備え、
前記突出部と前記第1周縁部と前記第2周縁部とは、互いに締結された、請求項1に記載のバッテリーパック。
【請求項3】
前記上部カバーは、前記第1周縁部の端部から外側に延びた第1結合部を備え、
前記下部カバーは、前記第2周縁部の端部から外側に延びて、前記第1結合部と締結される第2結合部を備える、請求項2に記載のバッテリーパック。
【請求項4】
前記第1周縁部と前記突出部との間に介在される第1ガスケットと、
前記第2周縁部と前記突出部との間に介在される第2ガスケットと、
前記第1結合部と前記第2結合部との間に介在される第3ガスケットと、をさらに含む、請求項3に記載のバッテリーパック。
【請求項5】
上部が前記上部カバーの外側に位置した外部フレームと結合されるように構成され、前記突出部と前記第1周縁部と前記第2周縁部とを互いに締結するように構成された第1締結部材をさらに含む、請求項2に記載のバッテリーパック。
【請求項6】
前記バッテリーモジュールは、
一側部が前記モジュールケースに結合され、他側部が前記上部カバー及び前記下部カバーの少なくとも一つと結束されるように構成された固定フレームをさらに備える、請求項1に記載のバッテリーパック。
【請求項7】
一方向に長く延びた形態を有し、前記下部カバーの内側に結合されたクロスビームをさらに含み、
前記固定フレームの他側部は、前記クロスビームと結合されることで前記下部カバーと結束された、請求項6に記載のバッテリーパック。
【請求項8】
上部は前記上部カバー及び前記上部カバーの外側に位置した外部フレームと結合され、下部は前記固定フレーム及び前記クロスビームのそれぞれと結合されるように構成された第2締結部材をさらに含む、請求項7に記載のバッテリーパック。
【請求項9】
前記サイドフレームには、前記モジュールケースの一部分が内部に挿入されるように凹んだ空間を有する第1挿入部が備えられ、
前記固定フレームには、前記モジュールケースの一部分が内部に挿入されるように凹んだ空間を有する第2挿入部が備えられる、請求項6に記載のバッテリーパック。
【請求項10】
請求項1から9のいずれか一項に記載のバッテリーパックを少なくとも一つ以上含む、電子デバイス。
【請求項11】
請求項1から9のいずれか一項に記載のバッテリーパックを少なくとも一つ以上含む、自動車。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、バッテリーパック、電子デバイス及び自動車に関し、より詳しくは、外部振動や衝撃に対する安全性を高めたバッテリーパック、それを含む電子デバイス及び自動車に関する。
【0002】
本出願は、2020年6月2日付け出願の韓国特許出願第10-2020-0066574号に基づく優先権を主張し、当該出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
【背景技術】
【0003】
近年、ノートパソコン、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急激に伸び、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化されるにつれて、繰り返して充放電可能な高性能二次電池に対する研究が活発に行われている。
【0004】
現在、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などの二次電池が商用化しているが、中でもリチウム二次電池はニッケル系の二次電池に比べてメモリ効果が殆ど起きず充放電が自在であって、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
【0005】
このようなリチウム二次電池は、主に、リチウム系酸化物と炭素材をそれぞれ正極活物質と負極活物質として使用する。また、このようなリチウム二次電池は、正極活物質が塗布された正極板と負極活物質が塗布された負極板とがセパレータを介在して配置された電極組立体、及び該電極組立体を電解液とともに封止収納する外装材、すなわち電池ケースを備える。
【0006】
そして、リチウム二次電池は、外装材の形状に応じて、電極組立体が金属缶に収納されている缶型二次電池と、電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチに収納されているパウチ型二次電池とに分類され得る。
【0007】
特に、近年、電気自動車などに適用される大容量のバッテリーパックの需要が増加している。このような大容量のバッテリーパックは、複数のバッテリーモジュールを備えているため、外部衝撃に対する安全性を高めるためにはパックカバーの部品数が増加し、部品数の増加によって内部に収容可能なバッテリーモジュールの体積が減少するため、エネルギー密度が低下するという問題がある。
【0008】
さらに、自動車などの振動や外部衝撃が頻繁に発生する環境に適用されるバッテリーパックは、耐久性を効果的に高めるため、複数のバッテリーモジュールをパックカバーに安定的に固定しなければならない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、上記の問題点を解決するために創案されたものであって、外部振動や衝撃に対する安全性を高めたバッテリーパック、それを含む電子デバイス及び自動車を提供することを目的とする。
【0010】
本発明の他の目的及び長所は、下記の説明によって理解でき、本発明の実施形態によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記の目的を達成するため、本発明の一態様によるバッテリーパックは、
上部カバー及び下部カバーを備え、内部に空いた空間が形成され、上部カバーの周縁部と下部カバーの周縁部とが結合されるように構成されたパックカバーと、
複数の電池セル、複数の電池セルを内部に収容するモジュールケース、及び一側がモジュールケースに結合され、他側が上部カバーと下部カバーとの間に介在され、上部カバー及び下部カバーのそれぞれの周縁部と結合されるように構成されたサイドフレームを備えたバッテリーモジュールと、を含む。
【0012】
また、サイドフレームの他側には、上部カバー及び下部カバーのそれぞれの周縁部に向かって水平方向に突出した突出部が備えられ、
上部カバーは、突出部の上面及び側面を囲むように下方に折り曲げられた第1周縁部を備え、
下部カバーは、突出部の下面及び側面を囲むように上方に折り曲げられた第2周縁部を備え、
突出部と第1周縁部と第2周縁部とは、互いに締結され得る。
【0013】
さらに、上部カバーは、第1周縁部の端部から外側に延びた第1結合部を備え、
下部カバーは、第2周縁部の端部から外側に延びて、前記第1結合部と締結される第2結合部を備え得る。
【0014】
そして、第1周縁部と突出部との間に介在される第1ガスケットと、
第2周縁部と突出部との間に介在される第2ガスケットと、
第1結合部と第2結合部との間に介在される第3ガスケットと、をさらに含み得る。
【0015】
さらに、本発明のバッテリーパックは、上部が上部カバーの外側に位置した外部フレームと結合されるように構成され、突出部と第1周縁部と第2周縁部とを互いに締結するように構成された第1締結部材をさらに含み得る。
【0016】
また、バッテリーモジュールは、一側部がモジュールケースに結合され、他側部が上部カバー及び下部カバーの少なくとも一つと結束されるように構成された固定フレームをさらに備え得る。
【0017】
さらに、本発明のバッテリーパックは、一方向に長く延びた形態を有し、下部カバーの内側に結合されたクロスビームをさらに含み、
固定フレームの他側部は、クロスビームと結合されることで下部カバーと結束され得る。
【0018】
そして、本発明のバッテリーパックは、上部は上部カバー及び上部カバーの外側に位置した外部フレームと結合され、下部は固定フレーム及びクロスビームのそれぞれと結合されるように構成された第2締結部材をさらに含み得る。
【0019】
さらに、サイドフレームには、モジュールケースの一部分が内部に挿入されるように凹んだ空間を有する第1挿入部が備えられ、
固定フレームには、モジュールケースの他の一部分が内部に挿入されるように凹んだ空間を有する第2挿入部が備えられ得る。
【0020】
また、上記の目的を達成するため、本発明の他の一態様による電子デバイスは、上述したバッテリーパックを少なくとも一つ以上を含む。
【0021】
さらに、上記の目的を達成するため、本発明のさらに他の一態様による自動車は、上述したバッテリーパックを少なくとも一つ以上を含む。
【発明の効果】
【0022】
本発明の一態様によれば、本発明のバッテリーパックは、複数の電池セル、複数の電池セルを内部に収容するモジュールケース、及び一側がモジュールケースに結合され、他側が上部カバーと下部カバーとの間に介在され、上部カバー及び下部カバーのそれぞれの周縁部と結合されるように構成されたサイドフレームを備えたバッテリーモジュールを含むことで、サイドフレームがパックカバーを上下方向に支持する側壁の役割を果たすことができるため、別途の側壁部材がなくても、パックカバーの剛性を補強することができる。
【0023】
また、本発明の一態様によれば、本発明のバッテリーパックは、上部カバーに第1結合部が備えられ、下部カバーに第2結合部が備えられることで、第1周縁部と第2周縁部との結合構造とともに、上部カバーと下部カバーとをより強い結合力で締結することができる。このようなバッテリーパックの堅固な結合構造により、甚だしい外部衝撃にも内部の収容されたバッテリーモジュールを安全に保護することができる。これにより、バッテリーパックの安全性を効果的に高めることができる。
【0024】
さらに、本発明の一態様によれば、本発明のバッテリーパックは、外部フレームと結合されるように構成された第1締結部材をさらに含むことで、互いに締結された突出部と第1周縁部と第2周縁部とが外部衝撃によって動くことを効果的に防止することができる。本発明のパックカバーは、外周辺部が第1締結部材によって外部フレームに固定されるため、自動車のように頻繁に振動が発生する環境で、バッテリーパックを安定的に固定することができる。これにより、バッテリーパックの内部構成が受ける振動や外部衝撃の影響も低減させることができる。
【0025】
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施形態を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするものであるため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【
図1】本発明の一実施形態によるバッテリーパックを概略的に示した斜視図である。
【
図2】本発明の一実施形態によるバッテリーパックの一部構成を示した斜視図である。
【
図3】本発明の一実施形態によるバッテリーパックの複数の電池セル、バスバー及びバスバーフレームを概略的に示した斜視図である。
【
図4】本発明の一実施形態によるバッテリーパックの一部構成を拡大して概略的に示した斜視図である。
【
図5】
図1のA-A’線に沿って切断したバッテリーパックの一部内部構成を概略的に示した断面図である。
【
図6】本発明の他の一実施形態によるバッテリーパックの第1ガスケットを概略的に示した斜視図である。
【
図7】
図1のC-C’線に沿って切断したバッテリーパックの一部内部構成及び外部フレームを概略的に示した断面図である。
【
図8】本発明の他の一実施形態によるバッテリーパックのサイドフレームを概略的に示した斜視図である。
【
図9】本発明の他の一実施形態によるバッテリーパックの固定フレームを概略的に示した斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0027】
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
【0028】
したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
【0029】
図1は本発明の一実施形態によるバッテリーパックを概略的に示した斜視図であり、
図2は本発明の一実施形態によるバッテリーパックの一部構成を示した斜視図であり、
図3は本発明の一実施形態によるバッテリーパックの複数の電池セル、バスバー及びバスバーフレームを概略的に示した斜視図である。
図1及び
図3では、説明の便宜上、バッテリーパックに締結されるボルトとナットを図示していないが、
図5及び
図7を参照して後述するように、パックカバーとバッテリーモジュールとの締結のためにボルト及びナットが適用される。参考までに、
図1において、X軸方向が右方であり、Y軸方向が後方であり、Z軸方向が上方である。
【0030】
図1~
図3を参照すると、本発明のバッテリーパック1000は、パックカバー200及びバッテリーモジュール100を含む。バッテリーモジュール100は複数の電池セル110を備え得る。
【0031】
具体的には、パックカバー200は、上部カバー210及び下部カバー220を備え得る。上部カバー210の内部には空いた空間が形成され得る。また、下部カバー220の内部には空いた空間が形成され得る。すなわち、上部カバー210と下部カバー220とが互いに結合されると、バッテリーモジュール100が収容される内部空間を形成し得る。上部カバー210の周縁部と下部カバー220の周縁部とは互いに結合されるように構成され得る。ここで、結合方式は、ボルト結合であり得る。
【0032】
一方、電池セル110は、パウチ型電池セル110であり得る。例えば、
図2に示されたように、21個のパウチ型電池セル110が前後方向(Y方向)に並んで積層された形態で構成され得る。
【0033】
特に、このようなパウチ型電池セル110は、電極組立体(図示せず)、電解液(図示せず)及びパウチを備え得る。さらに、
図2のように、電池セル110は、電池セル110の中心を基準にして反対方向(X方向)の両端部に電極端子111が形成され得る。
【0034】
しかし、本発明によるバッテリーモジュール100は、上述したパウチ型電池セル110のみに限定されることはなく、本願の出願時点で公知の多様な電池セル110が採用され得る。
【0035】
また、バッテリーモジュール100は、複数の電池セル110同士を電気的に接続するように構成された少なくとも一つのバスバー131、及び少なくとも一つのバスバー131が外側に載置される少なくとも二つのバスバーフレーム130を備え得る。少なくとも二つのバスバーフレーム130は、複数の電池セル110の左右方向(X方向)の両側にそれぞれ備えられ得る。
【0036】
具体的には、バスバー131は伝導性金属を含み得、例えば、銅、アルミニウム、ニッケルなどを含み得る。
【0037】
また、バスバーフレーム130は、電気絶縁性材料を含み得る。例えば、バスバーフレーム130はプラスチック材料を含み得る。より詳しくは、プラスチック材料はポリ塩化ビニルであり得る。
【0038】
さらに、バッテリーモジュール100は、モジュールケース120を備え得る。モジュールケース120には、複数の電池セル110を内部に収納するように内部空間が形成され得る。例えば、モジュールケース120は、21個の電池セル110を内部に収容し得る。
【0039】
そして、バッテリーモジュール100は、サイドフレーム300を備え得る。サイドフレーム300は、一側がモジュールケース120に結合され得る。例えば、サイドフレーム300の一側とバッテリーモジュール100の他側とが対面した状態で溶接され得る。サイドフレーム300の他側は上部カバー210の周縁部211及び下部カバー220の周縁部221と結合されるように構成され得る。例えば、サイドフレーム300の他側と上部カバー210の周縁部211及び下部カバー220の周縁部221とは、ボルト(
図5のB1)を使って互いにボルト締結され得る。
【0040】
しかし、サイドフレーム300は、必ずしもこのような形状のみに限られることはなく、逆にサイドフレーム300の他側がモジュールケース120と結合され、一側が上部カバー210の周縁部211及び下部カバー220の周縁部221と結合されるように構成されてもよい。
【0041】
さらに、サイドフレーム300の上面は、上部カバー210の内側面を上方に支持するように構成され得る。サイドフレーム300の下面は、下部カバー220の内側面を下方に支持するように構成され得る。
【0042】
したがって、本発明のこのような構成によれば、本発明のバッテリーパック1000は、複数の電池セル110、複数の電池セル110を内部に収容するモジュールケース120、及び一側がモジュールケース120に結合され、他側が上部カバー210と下部カバー220との間に介在され、上部カバー210の周縁部211及び下部カバー220の周縁部221と結合されるように構成されたサイドフレーム300を備えたバッテリーモジュール100を含むことで、サイドフレーム300がパックカバー200の上下方向に支持する側壁の役割を果たすことができるため、別途の側壁部材がなくても、パックカバー200の剛性を補強することができる。
【0043】
さらに、サイドフレーム300は、上部カバー210の周縁部211及び下部カバー220の周縁部221と結合されるように構成されることで、パックカバー200の上部カバー210と下部カバー220とを単に結合することにとどまらず、内部に収容されたバッテリーモジュール100も固定するようになる。これにより、本発明のバッテリーパック1000は、自動車のように頻繁に振動が発生する環境で、振動によるバッテリーモジュール100の損傷を効果的に防止することができる。結果的に、本発明のバッテリーパック1000は耐久性を向上させることができる。
【0044】
図4は本発明の一実施形態によるバッテリーパックの一部構成を拡大して概略的に示した斜視図であり、
図5は
図1のA-A’線に沿って切断したバッテリーパックの一部内部構成を概略的に示した断面図である。
【0045】
図3とともに
図4及び
図5を参照すると、サイドフレーム300の他側には、上部カバー210の周縁部211及び下部カバー220の周縁部221に向かって水平方向に突出した突出部310が備えられ得る。突出部310は水平方向に広く延びた直方体状であり得る。突出部310にはボルトの一部分が挿入されるように構成された貫通孔H3が形成され得る。
【0046】
また、上部カバー210は第1周縁部211を備え得る。第1周縁部211は、突出部310の上面及び側面を囲むように下方に折り曲げられた形態を有し得る。例えば、
図5に示されたように、上部カバー210の第1周縁部211は、突出部310の上面と対面する部分、及び突出部310の水平方向の側面と対面する部分を有し得る。第1周縁部211には、ボルトの一部分が挿入されるように構成された第1挿入口H1が形成され得る。
【0047】
さらに、下部カバー220は第2周縁部221を備え得る。第2周縁部221は、突出部310の下面及び側面を囲むように上方に折り曲げられた形態を有し得る。例えば、
図5に示されたように、下部カバー220の第2周縁部221は、突出部310の下面と対面する部分、及び突出部310の水平方向の側面と対面する部分を有し得る。第2周縁部221には、ボルトの一部分が挿入されるように構成された第2挿入口H4が形成され得る。
【0048】
このとき、突出部310は、上部カバー210の周縁部211と下部カバー220の周縁部221との間に介在され得る。そして、突出部310と第1周縁部211と第2周縁部221とは互いに締結され得る。例えば、締結方式は、ボルトB1を貫通孔H3、第1挿入口H1及び第2挿入口H4に挿入した後、ボルトB1の下端にナットN1を締めて締結し得る。
【0049】
したがって、本発明のこのような構成によれば、突出部310と第1周縁部211と第2周縁部221とが締結されることで、上部カバー210とサイドフレーム300と下部カバー220とが互いに締結され、内部に収容されたバッテリーモジュール100とパックカバー200とを堅固に結束させることができる。
【0050】
図3とともに
図5をさらに参照すると、本発明の上部カバー210は、第1結合部212を備え得る。第1結合部212は、第1周縁部211の端部から外側に延びた形態を有し得る。例えば、
図5に示されたように、第1結合部212は、第1周縁部211のうち突出部310の水平方向の側面と対面している部分から外側(水平方向)に折り曲げられた形態であり得る。
【0051】
また、下部カバー220は、第2周縁部221の端部から外側に延びた第2結合部222を備え得る。例えば、
図5に示されたように、第2結合部222は、第2周縁部221のうち突出部310の水平方向の側面と対面している部分から外側(水平方向)に折り曲げられた形態であり得る。
【0052】
さらに、第2結合部222は、上部カバー210の第1結合部212と締結されるように構成され得る。第1結合部212と第2結合部222とはボルト締結され得る。例えば、第1結合部212は第1締結孔H5を備え、第2結合部222は第2締結孔H6を備え得る。第1締結孔H5と第2締結孔H6とは、ボルトB2を挿入した後、ボルトB2の下部にナットN2を締めて締結し得る。
【0053】
したがって、本発明のこのような構成によれば、上部カバー210に第1結合部212が備えられ、下部カバー220に第2結合部222が備えられることで、第1周縁部211と第2周縁部221との結合構造とともに、上部カバー210と下部カバー220とをより強い結合力で締結することができる。このようなバッテリーパック1000の堅固な結合構造により、甚だしい外部衝撃にも内部の収容されたバッテリーモジュール100を安全に保護することができる。これにより、バッテリーパック1000の安全性を効果的に高めることができる。
【0054】
図3及び
図5をさらに参照すると、本発明は、第1ガスケット601、第2ガスケット602及び第3ガスケット603をさらに含み得る。具体的には、第1ガスケット601は、第1周縁部211と突出部310との間の隙間から外部物質が流入しないように、第1周縁部211と突出部310との間に介在され得る。第1ガスケット601は、一方向に長く延びた形態を有し得る。第1ガスケット601には、貫通孔H3と対応する大きさの孔が形成され得る。すなわち、
図3に示されたように、第1ガスケット601の一部分には、貫通孔H3に挿入されたボルトB1が貫通するように構成された複数の孔が形成され得る。例えば、
図3のバッテリーパック1000は、収容されたバッテリーモジュール100を基準にして左側及び右側にそれぞれ第1ガスケット601が備えられ得る。
【0055】
また、第2ガスケット602は、第2周縁部221と突出部310との間の隙間から外部物質が流入しないように、第2周縁部221と突出部310との間に介在され得る。第2ガスケット602は、一方向に長く延びた形態を有し得る。第2ガスケット602には、貫通孔と対応する大きさの孔が形成され得る。すなわち、第2ガスケット602の一部分には、貫通孔H3に挿入されたボルトB1が貫通するように構成された複数の孔が形成され得る。例えば、
図3のバッテリーパック1000は、収容されたバッテリーモジュール100を基準にして左側及び右側にそれぞれ第2ガスケット602が備えられ得る。
【0056】
さらに、第3ガスケット603は、第1結合部212と第2結合部222との間に介在されるように構成され得る。第3ガスケット603は、上部カバー210及び下部カバー220の外周部に沿って延びた四角リングの形態を有し得る。第3ガスケット603の一部分には、貫通孔H3に挿入されたボルトB1が貫通するように構成された複数の孔が形成され得る。
【0057】
したがって、本発明のこのような構成によれば、第1ガスケット601、第2ガスケット602及び第3ガスケット603をさらに含むことで、突出部310、第1周縁部211、第2周縁部221、第1結合部212及び第2結合部222のそれぞれに形成されたボルトを挿入するための開口から外部物質が流入される防止することができる。さらに、パックカバー200の周縁部と結合部をすべてシーリングすることができ、ガスケットを通じた二重シーリングが可能である。これにより、パックカバー200の防水能力を効果的に高めることができる。
【0058】
図6は、本発明の他の一実施形態によるバッテリーパックの第1ガスケットを概略的に示した斜視図である。
【0059】
図3とともに
図6を参照すると、本発明の他の一実施形態によるバッテリーパックの第1ガスケット601Aは、
図3の第1ガスケット601とは異なって、貫通孔H3と対応する位置に形成された複数の輪601hを有し得る。輪601hにはボルトB1が挿入され得る。
【0060】
したがって、本発明の他の一実施形態によるバッテリーパックの第1ガスケット601Aは、複数の輪601hを備えることで、第1ガスケット601の不要な部分を減らすことができるため、材料費の節減及びバッテリーパックの軽量化を果たすことができる。
【0061】
図7は、
図1のC-C’線に沿って切断したバッテリーパックの一部内部構成及び外部フレームを概略的に示した断面図である。
【0062】
図1及び
図3とともに
図7を参照すると、本発明の一実施形態によるバッテリーパック1000は、第1締結部材710をさらに含み得る。第1締結部材710は、上部が上部カバー210の外側に位置した外部フレーム2000と結合されるように構成され得る。第1締結部材710の下部は、突出部310と第1周縁部211と第2周縁部221とを締結するように構成され得る。
【0063】
例えば、
図7に示されたように、第1締結部材710は、スタッドボルト711及び複数のナット712を備え得る。スタッドボルト711の上部は、外部フレーム2000に挿入されたナット712と結合されるように構成され得る。スタッドボルト711は、突出部310、第1周縁部211及び第2周縁部221のそれぞれに挿入された後、スタッドボルト711の下部がナット712と結合されることで、突出部310と第1周縁部211と第2周縁部221とを締結することができる。
【0064】
したがって、本発明のこのような構成によれば、外部フレーム2000と結合されるように構成された第1締結部材710をさらに含むことで、互いに締結された突出部310と第1周縁部211と第2周縁部221とが外部衝撃によって動くことを効果的に防止することができる。本発明のパックカバー200は、外周辺部が第1締結部材710によって外部フレーム2000に固定されるため、自動車のように頻繁に振動が発生する環境で、バッテリーパック1000を安定的に固定することができる。これにより、バッテリーパック1000の内部構成が受ける振動や外部衝撃に影響も低減させることができる。
【0065】
図3とともに
図5をさらに参照すると、本発明のバッテリーモジュール100は固定フレーム400をさらに備え得る。固定フレーム400は、一側部がモジュールケース120に結合されるように構成され得る。例えば、
図7に示されたように、固定フレーム400の右側部はモジュールケース120の外壁と結合され得る。このとき、結合方法は、例えば溶接方式を用い得る。または、結合方法はボルトやナット722を使った機械的な締結方式を用いてもよい。
【0066】
また、固定フレーム400の他側部は、上部カバー210及び下部カバー220の少なくとも一つと結束されるように構成され得る。
【0067】
さらに、固定フレーム400の上面は、上部カバー210の内側面を上方に支持するように構成され得る。固定フレーム400の下面は、下部カバー220の内側面を下方に支持するように構成され得る。
【0068】
したがって、本発明のこのような構成によれば、本発明のバッテリーパック1000は、バッテリーモジュール100に固定フレーム400をさらに備えることで、バッテリーモジュール100の内側部を上部カバー210または下部カバー220と安定的に結束させることができる。これにより、バッテリーパック1000が振動や外部衝撃が頻繁に発生する自動車に搭載される場合、内部構成であるバッテリーモジュール100が頻繁な振動によって固定状態が解除されるか内部部品が損傷される問題を減らすことができる。結果的に、バッテリーパック1000の耐久性を効果的に高めることができる。さらに、固定フレーム400は、上部カバー210及び下部カバー220の内側面を上下方向に支持し、パックカバー200の内部柱の役割を果たすことで、パックカバー200の上下方向の剛性を補強することができる。
【0069】
一方、
図3とともに
図5をさらに参照すると、本発明のバッテリーパック1000は、クロスビーム500をさらに含み得る。クロスビーム500は、下部カバー220の収容空間に取り付けられ得る。クロスビーム500は、Y方向に長く延びた形態を有し得る。クロスビーム500の-Z方向(下方)の一面(下面)は、下部カバー220の上面と結合されるように構成され得る。このとき、結合方法としては溶接やボルト締結が用いられ得る。
【0070】
また、固定フレーム400の他側部は、クロスビーム500と結合されることで下部カバー220と結束され得る。例えば、
図5に示されたように、固定フレーム400の他側部は、ボルトB3を用いてクロスビーム500と結合されることで下部カバー220と結束されるように構成され得る。
【0071】
したがって、本発明のこのような構成によれば、固定フレーム400とボルト結合されるクロスビーム500をさらに含むことで、固定フレーム400と結合されたバッテリーモジュール100を安定的に下部カバー220に結束させることができる。これにより、バッテリーパック1000が振動や外部衝撃が頻繁に発生する自動車に搭載される場合、内部構成であるバッテリーモジュール100が頻繁な振動によって固定状態が解除されるか内部部品が損傷される問題を減らすことができる。結果的に、バッテリーパック1000の耐久性を効果的に高めることができる。
【0072】
一方、
図7をさらに参照すると、本発明の一実施形態によるバッテリーパック1000は、第2締結部材720をさらに含み得る。第2締結部材720は、上部が上部カバー210と上部カバー210の外側に位置した外部フレーム2000と結合されるように構成され得る。また、第2締結部材720は、下部が固定フレーム400及びクロスビーム500とそれぞれ結合されるように構成され得る。第2締結部材720は、スタッドボルト721と複数のナット722を備え得る。スタッドボルト721の上部は、外部フレーム2000に挿入されて固定されたナット722と上部カバー210の内側面に位置したナット722を用いて結合され得る。
【0073】
また、スタッドボルト721の下部は、固定フレーム400の他側部とクロスビーム500の一部分に挿入された後、スタッドボルト721に挿入されたナット722を下方に移動させることで、固定フレーム400の他側部とクロスビーム500とを互いに結束させることができる。このとき、固定フレーム400の他側部には、一方向に突出した固定部410が備えられ得る。固定部410には、ボルトが挿入されるように構成された結合孔H7が備えられ得る。
【0074】
したがって、本発明のこのような構成によれば、外部フレーム2000、固定フレーム400及びクロスビーム500とそれぞれ結合されるように構成された第2締結部材720をさらに含むことで、固定フレーム400と結合されたバッテリーモジュール100を安定的に上部カバー210及び下部カバー220に結束させることができる。これにより、バッテリーパック1000が振動や外部衝撃が頻繁に発生する自動車に搭載される場合、内部構成であるバッテリーモジュール100が頻繁な振動によって固定状態が解除されるか内部部品が損傷される問題を減らすことができる。結果的に、バッテリーパック1000の耐久性を効果的に高めることができる。
【0075】
図8は本発明の他の一実施形態によるバッテリーパックのサイドフレームを概略的に示した斜視図であり、
図9は本発明の他の一実施形態によるバッテリーパックの固定フレームを概略的に示した斜視図である。
【0076】
図3とともに
図8及び
図9を参照すると、本発明の他の一実施形態に他のバッテリーパック1000は、サイドフレーム300A及び固定フレーム400Aの形状が、
図3のバッテリーパック1000のサイドフレーム300及び固定フレーム400と相異なり得る。その他の構成は、
図3のバッテリーパック1000と同一である。
【0077】
まず、
図8のサイドフレーム300Aは、モジュールケース120の一部分が挿入されるように凹んだ空間を有する第1挿入部320が一側に備えられ得る。例えば、
図8のサイドフレーム300Aは、バッテリーモジュール100の右側を第1挿入部320の内部空間に挿入してバッテリーモジュール100と結合され得る。
【0078】
また、
図9の固定フレーム400Aは、モジュールケース120の他の一部分が挿入されるように凹んだ空間を有する第2挿入部420が他側に備えられ得る。すなわち、
図9の固定フレーム400Aは、バッテリーモジュール100の左側を第2挿入部420の内部空間に挿入してバッテリーモジュール100と結合され得る。
【0079】
したがって、本発明のこのような構成によれば、本発明の他の一実施形態によるバッテリーパック1000のサイドフレーム300A及び固定フレーム400Aは、それぞれ、バッテリーモジュール100の一部分を収容する第1挿入部320及び第2挿入部420を備えることで、バッテリーモジュール100とサイドフレーム300A及び固定フレーム400Aとの間を容易に結合できるだけでなく、溶接方式で結合する場合は、溶接面積を効果的に拡大できるため、バッテリーモジュール100とサイドフレーム300A及び固定フレーム400Aとの間の結合力を効果的に高めることができる。これにより、自動車のような頻繁に振動と衝撃が発生する環境でも、バッテリーモジュール100とサイドフレーム300A及び固定フレーム400Aとの間の結合を安定的に維持することができる。
【0080】
一方、本発明の一実施形態によるバッテリーパック1000は、上述したバッテリーモジュール100の充放電を制御するための各種の装置(図示せず)、例えばBMS(Battery Management System:バッテリー管理システム)、電流センサ、ヒューズなどをさらに含み得る。
【0081】
一方、本発明の一実施形態による電子デバイス(図示せず)は、上述したバッテリーパック1000を少なくとも一つ以上含む。電子デバイスは、バッテリーパック1000を収納するための収納空間が備えられたデバイスハウジング(図示せず)、及びユーザがバッテリーパック1000の充電状態を確認できる表示部をさらに含み得る。
【0082】
また、本発明の一実施形態によるバッテリーパック1000は、電気自動車やハイブリッド自動車のような自動車にも含まれ得る。すなわち、本発明の一実施形態による自動車は、車体内に上述した本発明の一実施形態によるバッテリーパック1000が搭載され得る。このとき、サイドフレーム(
図2のサイドフレーム300)は、自動車の車体と結合されるように構成され得る。
【0083】
なお、本明細書において、上、下、左、右、前、後のような方向を示す用語が使用されたが、このような用語は説明の便宜のためのものであるだけで、対象となる事物の位置や観測者の位置などによって変わり得ることは、当業者にとって自明である。
【0084】
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
【符号の説明】
【0085】
1000:バッテリーパック
100:バッテリーモジュール
120:モジュールケース
110:電池セル
200:パックカバー
210:上部カバー
220:下部カバー
211:第1周縁部
221:第2周縁部
212:第1結合部
222:第2結合部
300:サイドフレーム
310:突出部
H1:第1挿入口
H4:第2挿入口
H3:貫通孔
H5:第1締結孔
H6:第2締結孔
H7:結合孔
601:第1ガスケット
602:第2ガスケット
603:第3ガスケット
400:固定フレーム
410:固定部
420:第2挿入部
500:クロスビーム
2000:外部フレーム
710:第1締結部材
711:スタッドボルト
712:ナット
720:第2締結部材
721:スタッドボルト
722:ナット
320:第1挿入部
420:第2挿入部