(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-12-11
(45)【発行日】2023-12-19
(54)【発明の名称】提案情報生成装置、反射体付き表示装置、提案情報生成システム装置、提案情報生成方法、表示処理方法、プログラム及び記録媒体
(51)【国際特許分類】
G16H 20/00 20180101AFI20231212BHJP
G06Q 50/10 20120101ALI20231212BHJP
【FI】
G16H20/00
G06Q50/10
(21)【出願番号】P 2022530051
(86)(22)【出願日】2021-04-26
(86)【国際出願番号】 JP2021016610
(87)【国際公開番号】W WO2021251014
(87)【国際公開日】2021-12-16
【審査請求日】2022-09-30
(31)【優先権主張番号】P 2020100173
(32)【優先日】2020-06-09
(33)【優先権主張国・地域又は機関】JP
(73)【特許権者】
【識別番号】000232092
【氏名又は名称】NECソリューションイノベータ株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100115255
【氏名又は名称】辻丸 光一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100201732
【氏名又は名称】松縄 正登
(74)【代理人】
【識別番号】100154081
【氏名又は名称】伊佐治 創
(74)【代理人】
【識別番号】100227019
【氏名又は名称】安 修央
(72)【発明者】
【氏名】柳澤 尋輝
(72)【発明者】
【氏名】和賀 巌
(72)【発明者】
【氏名】矢後 憲一
(72)【発明者】
【氏名】藤田 光洋
【審査官】吉田 誠
(56)【参考文献】
【文献】特開2020-052505(JP,A)
【文献】特開2009-230718(JP,A)
【文献】吉澤 誠 ほか,血行状態ディスプレイ「魔法の鏡」を使ったゲームの可能性,情報処理学会 シンポジウム エンタテインメントコンピューティングシンポジウム 2017 [online],日本,情報処理学会,2017年09月09日,pp.287~291
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G16H 10/00 - 80/00
G06Q 50/10
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
登録部、反射体画像取得部、生体状態特定部、提案情報生成部、送信部、及び選択情報取得部を含み、
前記登録部は、ユーザ及び前記ユーザの関係者に関する情報を登録し、
前記反射体画像取得部は、反射体画像を取得し、
前記生体状態特定部は、前記反射体画像から生体状態を特定し、
前記提案情報生成部は、前記生体状態に基づき、前記ユーザ及び前記関係者のそれぞれに提案情報を生成し、
前記送信部は、前記ユーザ及び前記関係者の各生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する各提案情報とをユーザの表示装置及び関係者の表示装置の双方に送信し、
前記選択情報取得部は、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から推奨選択情報を取得し、
前記推奨選択情報は、前記ユーザの表示装置に表示された前記関係者に対する提案情報のうち特定の提案情報を前記ユーザが前記関係者に勧めるために選択したことを示す情報、及び前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザに対する提案情報のうち特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す情報の少なくとも一方であり、
前記送信部は、さらに、前記推奨選択情報を前記関係者の表示装置及び前記ユーザの表示装置の少なくとも一方に送信する、提案情報生成装置。
【請求項2】
さらに、購入処理部を含み、
前記提案情報は、商品及びサービスの少なくとも一方の購入に関する情報を含み、
前記選択情報取得部は、前記推奨選択情報の取得に加えて、または代えて、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から購入選択情報を取得し、
前記購入選択情報は、前記ユーザの表示装置または前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち特定の商品及びサービスの少なくとも一方を購入するために選択したことを示す情報であり、
前記購入処理部は、前記購入選択情報に基づき、前記商品及び前記サービスの少なくとも一方を購入する処理を実行する、請求項1記載の提案情報生成装置。
【請求項3】
反射体、ディスプレイ、撮像部、送信部、取得部、表示処理部、入力操作認識部、及び選択部を含み、
前記撮像部は、ユーザ及び前記ユーザの関係者の少なくとも一方が前記反射体に映った姿を撮像し、
前記送信部は、前記撮像した画像を反射体画像として提案情報生成装置に送信し、
前記取得部は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報を前記提案情報生成装置から取得し、
前記表示処理部は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報を前記ディスプレイに表示し、
前記入力操作認識部は、前記ユーザの入力操作を認識し、
前記選択部は、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記関係者に対する提案情報のうち、前記ユーザから前記関係者に勧める提案情報を選択し、
前記送信部は、さらに、前記選択した提案情報を推奨選択情報として前記提案情報生
成装置に送信する、反射体付き表示装置。
【請求項4】
前記提案情報は、商品及びサービスの少なくとも一方に関する情報を含み、
前記選択部は、前記推奨選択情報の選択に加えて、または代えて、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち、商品及びサービスの少なくとも一方の購入を希望する前記提案情報を選択し、
前記送信部は、前記推奨選択情報に加えて、または代えて、前記選択した購入を希望する提案情報を購入選択情報として前記提案情報生
成装置に送信する、請求項3記載の反射体付き表示装置。
【請求項5】
前記取得部は、さらに、前記ユーザに対する提案情報のうち、特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す推奨選択情報を前記提案情報生成装置から取得し、
前記表示処理部は、前記推奨選択情報に基づき、前記特定の提案情報を前記関係者が勧めていることを表示する、請求項3または4記載の反射体付き表示装置。
【請求項6】
請求項1または2記載の提案情報生成装置と、請求項3から5のいずれか一項に記載の反射体付き表示装置を含む、提案情報生成システム装置。
【請求項7】
登録工程、反射体画像取得工程、生体状態特定工程、提案情報生成工程、送信工程、及び選択情報取得工程を含み、
前記登録工程は、ユーザ及び前記ユーザの関係者に関する情報を登録し、
前記反射体画像取得工程は、反射体画像を取得し、
前記生体状態特定工程は、前記反射体画像から生体情報を抽出して前記ユーザ及び前記関係者の生体状態を特定し、
前記提案情報生成工程は、前記
生体状態に基づき、前記ユーザ及び前記関係者のそれぞれに提案情報を生成し、
前記送信工程は、前記ユーザ及び前記関係者の各生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する各提案情報とをユーザの表示装置及び関係者の表示装置の双方に送信し、
前記選択情報取得工程は、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から推奨選択情報を取得し、
前記推奨選択情報は、前記ユーザの表示装置に表示された前記関係者に対する提案情報のうち特定の提案情報を前記ユーザが前記関係者に勧めるために選択したことを示す情報、及び前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザに対する提案情報のうち特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す情報の少なくとも一方であり、
前記送信工程は、さらに、前記推奨選択情報を前記関係者の表示装置及び前記ユーザの表示装置の少なくとも一方に送信する、
前記各工程がコンピュータにより実行される、提案情報生成方法。
【請求項8】
撮像工程、送信工程、取得工程、表示処理工程、入力操作認識工程、及び選択工程を含み、
前記撮像工程は、ユーザ及び前記ユーザの関係者の少なくとも一方が反射体に映った姿を撮像し、
前記送信工程は、前記撮像した画像を反射体画像として提案情報生成工程に送信し、
前記取得工程は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報を前記提案情報生成工程から取得し、
前記表示処理工程は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報をディスプレイに表示する処理を実行し、
前記入力操作認識工程は、前記ユーザの入力操作を認識し、
前記選択工程は、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記関係者に対する提案情報のうち、前記ユーザから前記関係者に勧める提案情報を選択し、
前記送信工程は、さらに、前記選択した提案情報を推奨選択情報として前記提案情報生成工程に送信する、
前記各工程がコンピュータにより実行される、表示処理方法。
【請求項9】
コンピュータに、登録手順、反射体画像取得手順、生体状態特定手順、提案情報生成手順、送信手順、及び選択情報取得手順を含む手順を実行させるためのプログラム;
前記登録手順は、ユーザ及び前記ユーザの関係者に関する情報を登録し、
前記反射体画像取得手順は、反射体画像を取得し、
前記生体状態特定手順は、前記反射体画像から生体情報を抽出して前記ユーザ及び前記関係者の生体状態を特定し、
前記提案情報生成手順は、前記生体状態に基づき、前記ユーザ及び前記関係者のそれぞれに提案情報を生成し、
前記送信手順は、前記ユーザ及び前記関係者の各生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する各提案情報とをユーザの表示装置及び関係者の表示装置の双方に送信し、
前記選択情報取得手順は、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から推奨選択情報を取得し、
前記推奨選択情報は、前記ユーザの表示装置に表示された前記関係者に対する提案情報のうち特定の提案情報を前記ユーザが前記関係者に勧めるために選択したことを示す情報、及び前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザに対する提案情報のうち特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す情報の少なくとも一方であり、
前記送信手順は、さらに、前記推奨選択情報を前記関係者の表示装置及び前記ユーザの表示装置の少なくとも一方に送信する。
【請求項10】
コンピュータに、撮像手順、送信手順、取得手順、表示処理手順、入力操作認識手順、及び選択手順を含む手順を実行させるためのプログラム;
前記撮像手順は、ユーザ及び前記ユーザの関係者の少なくとも一方が反射体に映った姿を撮像し、
前記送信手順は、前記撮像した画像を反射体画像として提案情報生成手順に送信し、
前記取得手順は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報を前記提案情報生成手順から取得し、
前記表示処理手順は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報をディスプレイに表示する処理を実行し、
前記入力操作認識手順は、前記ユーザの入力操作を認識し、
前記選択手順は、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記関係者に対する提案情報のうち、前記ユーザから前記関係者に勧める提案情報を選択し、
前記送信手順は、さらに、前記選択した提案情報を推奨選択情報として前記提案情報生成手順に送信する。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、提案情報生成装置、反射体付き表示装置、提案情報生成システム装置、提案情報生成方法、表示処理方法、プログラム及び記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
質問とそれに対するユーザの回答とを蓄積することで、ユーザの健康状態を分析して、分析結果を表示する技術が報告されている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、ユーザの生体状態がフィードバックされ、且つユーザの関係者に対して、前記ユーザが前記関係者の生体状態に応じた働きかけができる技術はなかった。
【0005】
そこで、本発明は、ユーザの生体状態がフィードバックされ、且つユーザの関係者に対して、前記ユーザが前記関係者の生体状態に応じた働きかけができる提案情報生成装置、反射体付き表示装置、提案情報生成システム装置、提案情報生成方法、表示処理方法、プログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記目的を達成するために、本発明の提案情報生成装置は、
登録部、反射体画像取得部、生体状態特定部、提案情報生成部、送信部、及び選択情報取得部を含み、
前記登録部は、ユーザ及び前記ユーザの関係者に関する情報を登録し、
前記反射体画像取得部は、反射体画像を取得し、
前記生体状態特定部は、前記反射体画像から生体状態を特定し、
前記提案情報生成部は、前記生体状態に基づき、前記ユーザ及び前記関係者のそれぞれに提案情報を生成し、
前記送信部は、前記ユーザ及び前記関係者の各生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する各提案情報とをユーザの表示装置及び関係者の表示装置の双方に送信し、
前記選択情報取得部は、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から推奨選択情報を取得し、
前記推奨選択情報は、前記ユーザの表示装置に表示された前記関係者に対する提案情報のうち特定の提案情報を前記ユーザが前記関係者に勧めるために選択したことを示す情報、及び前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザに対する提案情報のうち特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す情報の少なくとも一方であり、
前記送信部は、さらに、前記推奨選択情報を前記関係者の表示装置及び前記ユーザの表示装置の少なくとも一方に送信する、装置である。
【0007】
本発明の反射体付き表示装置は、
反射体、ディスプレイ、撮像部、送信部、取得部、表示処理部、入力操作認識部、及び選択部を含み、
前記撮像部は、ユーザ及び前記ユーザの関係者の少なくとも一方が前記反射体に映った姿を撮像し、
前記送信部は、前記撮像した画像を反射体画像として提案情報生成装置に送信し、
前記取得部は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報を前記提案情報生成装置から取得し、
前記表示処理部は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報を前記ディスプレイに表示し、
前記入力操作認識部は、前記ユーザの入力操作を認識し、
前記選択部は、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記関係者に対する提案情報のうち、前記ユーザから前記関係者に勧める提案情報を選択し、
前記送信部は、さらに、前記選択した提案情報を推奨選択情報として前記提案情報生成支援装置に送信する、装置である。
【0008】
本発明の提案情報生成システム装置は、
本発明の提案情報生成装置と、本発明の反射体付き表示装置を含む、システム装置である。
【0009】
本発明の提案情報生成方法は、
登録工程、反射体画像取得工程、生体状態特定工程、提案情報生成工程、送信工程、及び選択情報取得工程を含み、
前記登録工程は、ユーザ及び前記ユーザの関係者に関する情報を登録し、
前記反射体画像取得工程は、反射体画像を取得し、
前記生体状態特定工程は、前記反射体画像から生体情報を抽出して前記ユーザ及び前記関係者の生体状態を特定し、
前記提案情報生成工程は、前記健康状態に基づき、前記ユーザ及び前記関係者のそれぞれに提案情報を生成し、
前記送信工程は、前記ユーザ及び前記関係者の各生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する各提案情報とをユーザの表示装置及び関係者の表示装置の双方に送信し、
前記選択情報取得工程は、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から推奨選択情報を取得し、
前記推奨選択情報は、前記ユーザの表示装置に表示された前記関係者に対する提案情報のうち特定の提案情報を前記ユーザが前記関係者に勧めるために選択したことを示す情報、及び前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザに対する提案情報のうち特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す情報の少なくとも一方であり、
前記送信工程は、さらに、前記推奨選択情報を前記関係者の表示装置及び前記ユーザの表示装置の少なくとも一方に送信する、方法である。
【0010】
本発明の表示処理方法は、
撮像工程、送信工程、取得工程、表示処理工程、入力操作認識工程、及び選択工程を含み、
前記撮像工程は、ユーザ及び前記ユーザの関係者の少なくとも一方が反射体に映った姿を撮像し、
前記送信工程は、前記撮像した画像を反射体画像として提案情報生成工程に送信し、
前記取得工程は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報を前記提案情報生成工程から取得し、
前記表示処理工程は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報をディスプレイに表示する処理を実行し、
前記入力操作認識工程は、前記ユーザの入力操作を認識し、
前記選択工程は、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記関係者に対する提案情報のうち、前記ユーザから前記関係者に勧める提案情報を選択し、
前記送信工程は、さらに、前記選択した提案情報を推奨選択情報として前記提案情報生成工程に送信する、方法である。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、ユーザの生体状態がフィードバックされ(自助ともいう)、且つユーザの関係者に対して、前記ユーザが前記関係者の生体状態に応じた働きかけを行うことができる。前記働きかけにより、例えば、前記関係者の健康増進を手助けする(共助ともいう)ことができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【
図1】
図1は、実施形態1の装置の一例の構成を示すブロック図である。
【
図2】
図2は、実施形態1の装置のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。
【
図3】
図3は、実施形態1の装置における処理の一例を示すフローチャートである。
【
図4】
図4は、実施形態2の装置の一例の構成を示すブロック図である。
【
図5】
図5は、実施形態2の装置のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。
【
図6】
図6は、実施形態2の装置における処理の一例を示すフローチャートである。
【
図7】
図7は、実施形態3の装置を用いた自助と共助の一例を示す模式図である。
【
図8】
図8は、実施形態3の装置を用いた家族間での自助と共助の一例を示す模式図である。
【
図9】
図9は、実施形態3の装置において、かかりつけ医による遠隔診療を行う一例を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明の提案情報生成装置は、例えば、
さらに、購入処理部を含み、
前記提案情報は、商品及びサービスの少なくとも一方の購入に関する情報を含み、
前記選択情報取得部は、前記推奨選択情報の取得に加えて、または代えて、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から購入選択情報を取得し、
前記購入選択情報は、前記ユーザの表示装置または前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち特定の商品及びサービスの少なくとも一方を購入するために選択したことを示す情報であり、
前記購入処理部は、前記購入選択情報に基づき、前記商品及び前記サービスの少なくとも一方を購入する処理を実行する、という態様であってもよい。
【0014】
本発明の反射体付き表示装置において、例えば、
前記提案情報は、商品及びサービスの少なくとも一方に関する情報を含み、
前記選択部は、前記推奨選択情報の選択に加えて、または代えて、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち、商品及びサービスの少なくとも一方の購入を希望する前記提案情報を選択し、
前記送信部は、前記推奨選択情報に加えて、または代えて、前記選択した購入を希望する提案情報を購入選択情報として前記提案情報生成支援装置に送信する、という態様であってもよい。
【0015】
本発明の反射体付き表示装置において、例えば、
前記生体状態が、健康状態であり、
前記表示処理部は、前記ユーザ及び前記関係者の健康状態として健康パラメータを用いて、前記健康パラメータを前記ディスプレイに表示する、という態様であってもよい。
【0016】
本発明の反射体付き表示装置において、例えば、
前記表示処理部は、前記入力操作に応じて、前記ディスプレイに表示するカーソルを移動する処理を実行する、という態様であってもよい。
【0017】
本発明の反射体付き表示装置において、例えば、
前記取得部は、さらに、前記ユーザに対する提案情報のうち、特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す推奨選択情報を前記提案情報生成装置から取得し、
前記表示処理部は、前記推奨選択情報に基づき、前記特定の提案情報を前記関係者が勧めていることを表示する、という態様であってもよい。
【0018】
本発明の反射体付き表示装置において、例えば、
前記提案情報生成装置が、本発明の提案情報生成装置である、という態様であってもよい。
【0019】
本発明の提案情報生成方法は、例えば、
さらに、購入処理工程を含み、
前記提案情報は、商品及びサービスの少なくとも一方の購入に関する情報を含み、
前記選択情報取得工程は、前記推奨選択情報の取得に加えて、または代えて、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から購入選択情報を取得し、
前記購入選択情報は、前記ユーザの表示装置または前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち特定の商品及びサービスの少なくとも一方を購入するために選択したことを示す情報であり、
前記購入処理工程は、前記購入選択情報に基づき、前記商品及び前記サービスの少なくとも一方を購入する処理を実行する、という態様であってもよい。
【0020】
本発明の表示処理方法において、例えば、
前記提案情報は、商品及びサービスの少なくとも一方に関する情報を含み、
前記選択工程は、前記推奨選択情報の選択に加えて、または代えて、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち、商品及びサービスの少なくとも一方の購入を希望する前記提案情報を選択し、
前記送信工程は、前記推奨選択情報に加えて、または代えて、前記選択した購入を希望する提案情報を購入選択情報として前記提案情報生成工程に送信する、という態様であってもよい。
【0021】
本発明の表示処理方法において、例えば、
前記生体状態が、健康状態であり、
前記表示処理工程は、前記ユーザ及び前記関係者の健康状態として健康パラメータを用いて、前記健康パラメータを前記ディスプレイに表示する処理を実行する、という態様であってもよい。
【0022】
本発明の表示処理方法において、例えば、
前記表示処理工程は、前記入力操作に応じて、前記ディスプレイに表示するカーソルを移動する処理を実行する、という態様であってもよい。
【0023】
本発明の表示処理方法において、例えば、
前記取得工程は、さらに、前記ユーザに対する提案情報のうち、特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す推奨選択情報を前記提案情報生成工程から取得し、
前記表示処理工程は、前記推奨選択情報に基づき、前記特定の提案情報を前記関係者が勧めていることを表示する処理を実行する、という態様であってもよい。
【0024】
本発明の表示処理方法において、例えば、
前記提案情報生成工程が、本発明の提案情報生成方法である、という態様であってもよい。
【0025】
本発明のプログラムは、本発明の方法の各工程を、手順として、コンピュータに実行させるためのプログラムである。
【0026】
本発明の記録媒体は、本発明のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0027】
次に、本発明の実施形態について図を用いて説明する。本発明は、以下の実施形態には限定されない。以下の各図において、同一部分には、同一符号を付している。また、各実施形態の説明は、特に言及がない限り、互いの説明を援用でき、各実施形態の構成は、特に言及がない限り、組合せ可能である。
【0028】
[実施形態1]
図1は、本実施形態の提案情報生成装置10の一例の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本装置10は、登録部11、反射体画像取得部12、生体状態特定部13、提案情報生成部14、送信部15、選択情報取得部16、及び購入処理部17を含む。購入処理部17は、任意の構成であり、本装置10に含まれなくてもよい。
【0029】
本装置10は、例えば、前記各部を含む1つの装置でもよいし、前記各部が、通信回線網を介して接続可能な装置でもよい。また、本装置10は、前記通信回線網を介して、後述する外部装置と接続可能である。前記通信回線網は、特に制限されず、公知のネットワークを使用でき、例えば、有線でも無線でもよい。前記通信回線網は、例えば、インターネット回線、WWW(World Wide Web)、電話回線、LAN(Local Area Network)、SAN(Storage Area Network)、DTN(Delay Tolerant Networking)等があげられる。無線通信としては、例えば、WiFi(Wireless Fidelity)、Bluetooth(登録商標)等が挙げられる。前記無線通信としては、各装置が直接通信する形態(Ad Hoc通信)、アクセスポイントを介した間接通信のいずれであってもよい。本装置10は、例えば、システムとしてサーバに組み込まれていてもよい。また、本装置10は、例えば、本発明のプログラムがインストールされたパーソナルコンピュータ(PC、例えば、デスクトップ型、ノート型)、スマートフォン、タブレット端末等であってもよい。また、本装置10は、例えば、後述の実施形態2の反射体付き表示装置内の一部であってもよいし、前記通信回線網を介して後述の実施形態2の反射体付き表示装置と通信可能であってもよい。
【0030】
図2に、本装置10のハードウエア構成のブロック図を例示する。本装置10は、例えば、中央処理装置(CPU、GPC等)101、メモリ102、バス103、記憶装置104、入力装置105、表示装置106、通信デバイス107等を含む。本装置10の各部は、それぞれのインタフェース(I/F)により、バス103を介して相互に接続されている。
【0031】
中央処理装置101は、本装置10の全体の制御を担う。本装置10において、中央処理装置101により、例えば、本発明のプログラムやその他のプログラムが実行され、また、各種情報の読み込みや書き込みが行われる。具体的には、例えば、中央処理装置101が、登録部11、反射体画像取得部12、生体状態特定部13、提案情報生成部14、送信部15、選択情報取得部16及び購入処理部17として機能する。
【0032】
バス103は、例えば、外部装置とも接続できる。前記外部装置は、例えば、外部記憶装置(外部データベース等)、プリンター等があげられる。本装置10は、例えば、バス103に接続された通信デバイス107により、外部ネットワーク(通信回線網)に接続でき、外部ネットワークを介して、他の装置と接続することもできる。
【0033】
メモリ102は、例えば、メインメモリ(主記憶装置)が挙げられる。中央処理装置101が処理を行う際には、例えば、後述する記憶装置104に記憶されている本発明のプログラム等の種々の動作プログラムを、メモリ102が読み込み、中央処理装置101は、メモリ102からデータを受け取って、プログラムを実行する。前記メインメモリは、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)である。また、メモリ102は、例えば、ROM(読み出し専用メモリ)であってもよい。
【0034】
記憶装置104は、例えば、前記メインメモリ(主記憶装置)に対して、いわゆる補助記憶装置ともいう。前述のように、記憶装置104には、本発明のプログラムを含む動作プログラムが格納されている。記憶装置104は、例えば、記録媒体と、記録媒体に読み書きするドライブとの組合せであってもよい。前記記録媒体は、特に制限されず、例えば、内蔵型でも外付け型でもよく、HD(ハードディスク)、CD-ROM、CD-R、CD-RW、MO、DVD、フラッシュメモリー、メモリーカード等が挙げられる。記憶装置104は、例えば、記録媒体とドライブとが一体化されたハードディスクドライブ(HDD)、及びソリッドステートドライブ(SSD)であってもよい。
【0035】
本装置10において、メモリ102及び記憶装置104は、ユーザのログ情報、並びに、外部データベース(図示せず)から取得した情報を記憶することも可能である。
【0036】
本装置10は、例えば、さらに、入力装置105、表示装置106を含む。入力装置105は、例えば、タッチパネル、キーボード、マウス等である。表示装置106は、例えば、LEDディスプレイ、液晶ディスプレイ等が挙げられる。
【0037】
つぎに、本実施形態の提案情報生成方法の一例を、
図3のフローチャートに基づき説明する。本実施形態の提案情報生成方法は、例えば、
図1の提案情報生成装置10を用いて、次のように実施する。なお、本実施形態の提案情報生成方法は、
図1の提案情報生成装置10の使用には限定されない。
【0038】
まず、登録部11により、ユーザ及び前記ユーザの関係者に関する情報を登録する(S11)。ユーザ及び前記ユーザの関係者は、特に制限されない。前記ユーザの関係者は、例えば、家族、友人、交際相手等である。また、前記ユーザ(ユーザAともいう)の関係者は、ユーザ(ユーザBともいう)にもなりえ、前記ユーザAは、前記ユーザBの関係者にもなりえる。前記ユーザ及び前記関係者に関する情報の登録は、例えば、顔(顔画像)、身長、骨格等の生体情報(マスター生体情報)を記憶することで実行されてもよい。前記マスター生体情報は、例えば、健康状態が良好であるときの生体情報であることが好ましい。また、前記ユーザ及び前記関係者に関する情報の登録は、例えば、後述のユーザの表示装置及び後述の関係者の表示装置の識別情報を登録することで実行してもよい。ユーザの表示装置及び関係者の表示装置は、別々の装置でもよいし、同一の表示装置でもよい。すなわち、前記ユーザ及び前記関係者は、1つの表示装置を共有して使用していてもよい。
【0039】
次に、反射体画像取得部12により、反射体画像を取得する(S12)。前記反射体画像とは、例えば、ユーザ及び前記ユーザの関係者の少なくとも一方が反射体に映った姿を撮像した画像である。前記反射体画像は、動画でもよいし、画像でもよい。反射体画像取得部12は、例えば、前記通信回線網やバス103を介して、反射体付き表示装置の撮像部(カメラ等)が撮像した反射体画像を取得する。前記反射体画像は、連続して撮像したデータでもよいし、一定間隔(例えば、10秒毎)に撮像したデータでもよい。前記ユーザ及び関係者は、例えば、同一の反射体画像に写っていてもよいし、別々の反射体画像に写っていてもよい。反射体画像取得部12は、例えば、さらに、前記反射体画像とあわせて音声を取得してもよい。前記音声は、例えば、前記通信回線網やバス103を介して、反射体付き表示装置の音声センサやマイク等の装置により取得される。前記反射体付き表示装置は、外部の装置でもよいし、前述のように、本装置10を含む装置でもよいし、好ましくは、実施形態2の反射体付き表示装置である。本装置10は、前記取得した反射体画像に基づき、デジタルツインを生成してもよい。具体的には、後述する。
【0040】
次に、生体状態特定部13により、前記反射体画像から生体状態を特定する(S13)。前記生体状態は、特に制限されず、例えば、健康情報、髪型、肌色等である。前記健康情報は、例えば、骨格、身長、体型、顔色、心拍(脈波)、表情、体温、声等である。前記表情からは、例えば、笑顔の程度や疲労の程度を抽出することができる。前記心拍は、例えば、顔を撮像した反射体画像から血液中に含まれるヘモグロビン由来の緑色の変化に着目することで抽出でき、具体的には、例えば、「吉澤 誠、杉田 典大、『血行状態モニタリング装置“魔法の反射体”の開発』、光技術コンタクト、Vol.55、No.10(2017)、pp.4-11」記載の技術を用いて特定できる。前記生体状態が、健康状態である場合、生体状態特定部13は、例えば、前記反射体画像から前記健康情報を抽出して前記ユーザ及び前記関係者の健康状態を特定する。前記健康状態の特定は、特に制限されず、例えば、前記マスター生体情報と前記抽出した健康情報とを比較して健康状態を特定してもよいし、前記抽出した健康情報に基づき前記健康状態を特定してもよい。前記生体状態は、例えば、健康パラメータを用いて特定してもよい。また、生体状態特定部13は、例えば、前述のように、生体認証を実行し、前記反射体画像中の前記ユーザ及び前記関係者を認識してから、それぞれの生体情報を抽出して、前記生体状態を特定してもよい。前記抽出した健康情報は、例えば、メモリ102及び記憶装置104等の記憶部に蓄積して記憶してもよい。また、生体状態特定部13は、例えば、前記生成したデジタルツインに基づき、前記生体状態を特定してもよい。
【0041】
次に、提案情報生成部14により、前記生体状態に基づき、前記ユーザ及び前記関係者のそれぞれに提案情報を生成する(S14)。前記提案情報は、例えば、医療的情報、トレーニング情報、商品及びサービスの少なくとも一方の購入に関する情報等がある。前記商品は、特に制限されず、例えば、飲食料品、化粧品、衣類、アクセサリー等がある。前記サービスは、特に制限されず、例えば、医師による診察、薬の処方等がある。具体的には、後述する。
【0042】
次に、送信部15により、前記ユーザ及び前記関係者の各生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する各提案情報とをユーザの表示装置及び関係者の表示装置の双方に送信する(S15)。前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置は、特に制限されないが、例えば、実施形態2記載の反射体付き表示装置であることが好ましい。前記送信は、例えば、前記通信回線網やバス103を介して、実行される。
【0043】
次に、選択情報取得部16により、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から推奨選択情報を取得する(S16)。前記推奨選択情報は、前記ユーザの表示装置に表示された前記関係者に対する提案情報のうち特定の提案情報を前記ユーザが前記関係者に勧めるために選択したことを示す情報、及び前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザに対する提案情報のうち特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す情報の少なくとも一方である。前記特定の提案情報は、1つでもよいし、2つ以上あってもよい。前記取得は、例えば、前記通信回線網やバス103を介して、実行される。
【0044】
そして、送信部15により、さらに、前記推奨選択情報を前記関係者の表示装置及び前記ユーザの表示装置の少なくとも一方に送信し(S17)、終了する(END)。前記送信は、例えば、前記通信回線網やバス103を介して、実行される。
【0045】
本装置10は、例えば、さらに、購入処理部17を含んでもよい。この場合、選択情報取得部16は、前記工程(S16)において、前記推奨選択情報の取得に加えて、または代えて、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から購入選択情報を取得してもよい。前記購入選択情報は、前記ユーザの表示装置または前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち特定の商品及びサービスの少なくとも一方(以下、商品等ともいう)を購入するために選択したことを示す情報である。特定の商品及びサービスは、1つでもよいし、2つ以上あってもよい。購入処理部17は、
図3に示すように、前記購入選択情報に基づき、前記商品等を購入する処理を実行する(S18)。また、送信部15は、例えば、前記工程(S18)の後に、前記購入する処理を実行したこと示す通知を、前記購入選択情報を取得した前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方に送信してもよい。
図3に示すように、前記工程(S18)は、前記工程(S17)と並行して処理してもよい。
【0046】
本実施形態の提案情報生成装置10によれば、例えば、各生体状態と各提案情報とをユーザの表示装置及び関係者の表示装置の双方に送信することで、自助及び共助が可能になる。また、本装置10によれば、例えば、前記自助及び前記共助により、前記ユーザ及び前記関係者の健康増進につながる。また、前記推奨選択情報の取得及び送信により、前記共助を容易に実行することができる。さらに、前記購入選択情報の取得及び購入処理により、前記自助及び前記共助を容易に実行することができる。また、本装置10によれば、例えば、前記反射体画像を取得するだけで、容易に生体状態を特定できる。
【0047】
[実施形態2]
図4は、本実施形態の反射体付き表示装置20の一例の構成を示すブロック図である。
図4に示すように、本装置20は、反射体21、ディスプレイ22、撮像部23、送信部24、取得部25、表示処理部26、入力操作認識部27、及び選択部28を含む。
【0048】
本装置20は、例えば、前記各部を含む1つの装置でもよいし、前記各部が、通信回線網を介して接続可能な装置でもよい。また、本装置20は、前記通信回線網を介して、前述した外部装置と接続可能である。前記通信回線網は、特に制限されず、例えば、前述と同様である。また、本装置20は、例えば、本発明のプログラムがインストールされた反射体付き表示装置等であってもよい。本装置20は、例えば、前記実施形態1記載の提案情報生成装置10を含んでもよいし、前記通信回線網を介して前記実施形態1記載の提案情報生成装置10と通信可能であってもよい。
【0049】
図5に、本装置20のハードウエア構成のブロック図を例示する。本装置20は、例えば、中央処理装置(CPU、GPC等)101、メモリ102、バス103、記憶装置104、入力装置105、表示装置106、通信デバイス107、撮像装置108等を含む。本装置20の各部は、それぞれのインタフェース(I/F)により、バス103を介して相互に接続されている。
【0050】
中央処理装置101は、例えば、送信部24、取得部25、表示処理部26、入力操作認識部27、及び選択部28として機能する点を除き、実施形態1の中央処理装置101の記載を援用できる。
【0051】
撮像装置108は、例えば、カメラ等である。撮像装置108は、例えば、撮像部23として機能する。撮像装置108は、1つでもよいし、2つ以上あってもよい。
【0052】
反射体21は、例えば、光の反射を利用して物を映す機能を有する物である。また、反射体21は、例えば、光を透過する機能を有していてもよい。前記光の波長は、特に制限されないが、例えば、可視光である。具体的に、反射体21は、例えば、フルミラー、ハーフミラー等の鏡、ガラス、ディスプレイ(ディスプレイ22であってもよいし、ディスプレイ22以外のディスプレイであってもよい)、フィルタ等がある。
【0053】
表示装置106は、例えば、ディスプレイ22として機能する。また、ディスプレイ22は、例えば、反射体21として用いられてもよい。
【0054】
反射体21とディスプレイ22とが別々で存在する場合、反射体21とディスプレイ22とは、例えば、接して配置されている。具体的には、例えば、反射体21が、ディスプレイ22の上下左右のいずれか一か所に接して配置され、反射体21とディスプレイ22がひとつなぎの状態になっていてもよい。また、反射体21が、ディスプレイ22の前面(表示面)に接して配置され、反射体21とディスプレイ22が重なる状態になってもよい。重ねて配置する場合は、反射体21は、例えば、ハーフミラーである。
【0055】
本装置20は、例えば、ショウウィンドウやガラスケース等のように、本装置20内に、前記商品及び前記サービスを収容可能な形態であってもよい。前記形態において、本装置20は、反射体21を介して、ユーザに対して、前記商品及び前記サービスを提示可能であってもよい。
【0056】
その他のハードウエア構成の説明は、実施形態1の記載を援用できる。
【0057】
つぎに、本実施形態の表示処理方法の一例を、
図6のフローチャートに基づき説明する。本実施形態の表示処理方法は、例えば、
図4の反射体付き表示装置20を用いて、次のように実施する。なお、本実施形態の表示処理方法は、
図4の反射体付き表示装置20の使用には限定されない。
【0058】
まず、撮像部23により、ユーザ及び前記ユーザの関係者の少なくとも一方が反射体21に映った姿を撮像する(S21)。前記ユーザ及び前記関係者は、例えば、前述と同様である。撮像部23は、前記ユーザ及び前記関係者を個々に撮像してもよいし、同時に撮像してもよい。撮像部23は、例えば、連続して撮像してもよいし、一定間隔(例えば、10秒毎)で撮像してもよい。さらに、本装置20は、例えば、さらに、音声センサやマイク等の装置を含んでもよく、音声センサやマイク等の装置により、前記ユーザ及び前記関係者の音声を集音してもよい。前記ユーザ及び前記関係者は、本装置20を共有して使用していてもよいし、別々の本装置20を使用していてもよい。
【0059】
次に、送信部24により、前記撮像した画像を反射体画像として、提案情報生成装置に送信する(S22)。前記提案情報生成装置は、生体状態を特定し、且つ提案情報を生成する装置であり、例えば、前記実施形態1記載の提案情報生成装置10である。前記送信は、例えば、前記通信回線網やバス103を介して、実行される。
【0060】
次に、取得部25により、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報を前記提案情報生成装置から取得する(S23)。前記生体状態及び前記提案情報は、例えば、前記実施形態1記載の前記生体状態及び前記提案情報と同様である。前記取得は、例えば、前記通信回線網やバス103を介して、実行される。
【0061】
次に、表示処理部26により、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報をディスプレイ22に表示する処理を実行する(S24)。前記表示の形式は、特に制限されない。前記生体状態が健康状態である場合、表示処理部26は、例えば、前記ユーザ及び前記関係者の健康状態として健康パラメータを用いて、前記健康パラメータをディスプレイ22に表示してもよい。前記健康パラメータは、特に制限されず、例えば、色、記号、文字等である。前記健康状態は、前記健康パラメータにより、段階的に示される。これにより、ユーザは、前記健康状態を視覚的に容易に把握可能である。また、表示処理部26は、例えば、後述の入力操作に応じて、ディスプレイ22に表示するカーソルを移動する処理を実行してもよい。これにより、ユーザは、例えば、カーソルの位置を視覚的に把握でき、後述の選択部28による選択を容易にする。また、表示処理部26は、前記提案情報生成装置からデジタルツインを取得し、前記デジタルツインをディスプレイ22に表示してもよい。
【0062】
次に、入力操作認識部27により、前記ユーザの入力操作を認識する(S25)。前記入力操作は、特に制限されず、例えば、視線の検出、瞬きの検出、音声による指示、ディスプレイへのタッチ等がある。
【0063】
次に、選択部28により、前記入力操作に基づいて、ディスプレイ22に表示されている前記関係者に対する提案情報のうち、前記ユーザから前記関係者に勧める提案情報を選択する(S26)。前記選択した提案情報は、1つでもよいし、2つ以上あってもよい。選択部28は、前記関係者に対する提案情報に限らず、前記入力操作に基づいて、ディスプレイ22に表示されている各情報を選択可能である。具体的には、例えば、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態、及び前記ユーザに対する提案情報等がある。また、選択部28は、例えば、前記推奨選択情報の選択に加えて、または代えて、前記入力操作に基づいて、ディスプレイ22に表示されている前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち、商品及びサービスの少なくとも一方の購入を希望する提案情報を選択してもよい。前記選択した提案情報は、前述と同様に、1つでもよいし、2つ以上あってもよい。この場合、前記提案情報には、前述のように、商品及びサービスの少なくとも一方の購入に関する情報が含まれている。
【0064】
そして、送信部24により、さらに、前記選択した提案情報を推奨選択情報として前記提案情報生成装置に送信し(S27)、終了する(END)。前記送信は、例えば、前記通信回線網やバス103を介して、実行される。前記推奨選択情報は、例えば、前述と同様である。また、送信部24は、例えば、前記推奨選択情報に加えて、または代えて、前記選択した購入を希望する提案情報を購入選択情報として前記提案情報生成装置に送信してもよい。
【0065】
また、取得部25は、例えば、さらに、前記ユーザに対する提案情報のうち、特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す推奨選択情報を前記提案情報生成装置から取得してもよい。前記特定の提案情報は、1つでもよいし、2つ以上あってもよい。そして、表示処理部26は、前記推奨選択情報に基づき、前記特定の提案情報を前記関係者が勧めていることを表示する。これにより、自助を容易に実行することができる。具体的には、後述する。
【0066】
本実施形態の反射体付き表示装置20によれば、例えば、各生体状態及び各提案情報をディスプレイ22に表示し、反射体21に、ユーザ自身を映すことで、自助及び共助が可能になり、前記ユーザ及び前記関係者の健康増進につながる。また、前記推奨選択情報の選択及び送信により、前記共助を容易に実行することができる。さらに、前記購入選択情報の選択及び送信により、前記自助及び前記共助を容易に実行することができる。
【0067】
[実施形態3]
図7~
図9に基づき、本発明の提案情報生成システム装置の一例を説明する。
【0068】
本実施形態の提案情報生成システム装置は、前記実施形態1記載の提案情報生成装置10と前記実施形態2記載の反射体付き表示装置20を含む。提案情報生成装置10は、例えば、サーバでもよいし、反射体付き表示装置20に含まれていてもよい。提案情報生成装置10がサーバである場合、提案情報生成装置10及び反射体付き表示装置20は、通信回線網を介して、通信可能である。前記通信回線網は、例えば、前述と同様である。
【0069】
図7は、本実施形態の提案情報生成システム装置を用いた自助と共助の一例を示す。
図7において、前記ユーザは、「自分自身」であり、前記関係者は、「大切な家族」である。また、提案情報生成装置10は、反射体付き表示装置20内の装置として図示する。自分自身及び家族は、それぞれ、1つずつ、反射体付き表示装置20を所有する。まず、自分自身及び家族が、反射体21の前に立つ度に、反射体画像が取得される(センシングともいう)。前記センシングは、例えば、毎日実行されることが好ましい。提案情報生成装置10は、例えば、前記取得した反射体画像に基づき、デジタルツインを生成する。前記デジタルツインは、メモリ102及び記憶装置104等の記憶部に記憶してもよい。前記デジタルツインは、例えば、反射体21の前に立つ度に、アップデートされる。また、前記デジタルツインは、ディスプレイ22に表示されてもよい。そして、生体状態特定部13は、例えば、前記デジタルツインに基づき、前記生体状態を特定する。提案情報生成部14は、前記生体状態に基づいて、提案情報を生成する。前記提案情報として、具体的には、例えば、ショッピングサイト、病院やトレーニングジム等の案内が含まれる。前記自分自身及び前記家族は、それぞれ、反射体21及びディスプレイ22に表示されている自身の姿や各情報により、自身の生体状態がフィードバックされる。そして、前記自分自身及び前記家族は、それぞれ、ディスプレイ22に表示されている各情報に基づき、自助(例えば、商品等を購入したり、トレーニング情報を参照してトレーニングを実践したり)を実行する。一方で、前記自分自身及び前記家族は、互いの生体状態や提案情報を把握し、共助(相手の生体状態に応じた働きかけ)を実行する。
【0070】
図8は、家族間での自助と共助の一例を示す。
図8において、反射体21は、ハーフミラーであり、ディスプレイ22の前面に重なるようにして配置されている。本実施形態の提案情報生成システム装置30a及び30bは、ユーザA及びBがそれぞれ所有している。ユーザA及びユーザBは、家族であり、提案情報生成システム装置30a及び30bにそれぞれ登録されている。すなわち、ユーザAの観点において、ユーザBは前記関係者になり、ユーザBの観点において、ユーザAは前記関係者になる。
図8において、提案情報生成システム装置30は、2つしか示していないが、2つ以上あってもよい。
図8に示すように、提案情報生成システム装置30aの反射体21の中央には、ユーザAが映されている。そして、反射体21に写されているユーザAを囲うようにして、ディスプレイ22に、健康パラメータ3が表示される。
図8において、健康パラメータ3として、色を用いている。具体的に、健康状態(生体状態)が良好である順に、健康パラメータ3を緑、黄、赤等の異なる色で表示しているが、例示であってこれに限定されない。これにより、ユーザAの生体状態が、ユーザAにフィードバックされる。提案情報生成システム装置30bにおいても同様に、ユーザBの生体状態が、ユーザBにフィードバックされる。
【0071】
また、提案情報生成システム装置30aのディスプレイ22には、反射体21に写されているユーザAの下部に、ユーザAに対する提案情報がアイコンとして表示されている。具体的に、左側から病院のアイコン、薬のアイコン、お弁当のアイコンである。病院のアイコンは、例えば、医者による診察を受診することをユーザAに提案する情報である。薬のアイコンは、例えば、薬剤師に薬を処方してもらうことをユーザAに提案する情報である。お弁当のアイコンは、例えば、ユーザAの生体状態に適したお弁当をユーザAに提案する情報である。提案情報生成システム装置30bにおいても同様に、反射体21に写されているユーザBの下部に、ユーザBに対する提案情報がアイコンとして表示されている。具体的に、ユーザBに対する提案情報は、左側から薬のアイコン、飲食料品のアイコンである。飲食料品のアイコンは、例えば、ユーザBの生体状態に適したお弁当をユーザBに提案する情報である。
【0072】
さらに、提案情報生成システム装置30aのディスプレイ22には、反射体21に写されているユーザAの上部に、ユーザBの生体状態(健康パラメータ3)及びユーザBに対する提案情報がアイコンとして表示されている。提案情報生成システム装置30bにおいても同様に、反射体21に写されているユーザBの上部に、ユーザAの生体状態(健康パラメータ3)及びユーザAに対する提案情報がアイコンとして表示されている。これにより、ユーザA及びBは、互いの生体状態や提案情報を把握でき、共助することができる。
【0073】
また、ユーザAは、入力操作として、例えば、ディスプレイ22をユーザAの指1によりタッチすることで、選択部28により、ディスプレイ22に表示されている各情報(ユーザA及びBの生体状態や提案情報)を選択できる。ユーザBにおいても同様に選択できる。ディスプレイ22に表示されるカーソル2は、例えば、ユーザAの指1の動きに追従して移動する。生体状態(健康パラメータ3)を選択すると、例えば、生体状態の詳細情報(例えば、抽出した健康情報等)がディスプレイ22に表示される。また、提案情報を選択すると、例えば、相手に特定の提案情報を推奨したり、商品等を購入できたりする。具体的に、例えば、ユーザAが、提案情報生成システム装置30aを介して、ユーザBに対する提案情報である薬のアイコンを選択して、薬を処方してもらうことをユーザBに推奨する。そして、そのことを示す推奨情報を取得した提案情報生成システム装置30bは、ユーザBに対する提案情報である薬のアイコンに、ユーザAが推奨していることを示す情報を付加して、ディスプレイ22に表示する。
【0074】
図9は、かかりつけ医による遠隔診療を行う一例を示す。
図9に示す提案情報生成システム装置30aは、
図8に示す提案情報生成システム装置30aと同様である。ユーザAは、提案情報生成システム装置30aを介して、前記提案情報として、病院のアイコンを選択し、かかりつけ医Cに連絡を取る(受診する、診察のサービスを購入するともいう)。また、例えば、ユーザAの関係者(ユーザB)が、ディスプレイ22に表示された情報により、ユーザAの生体状態が優れないことに気が付いて、かかりつけ医Cに連絡を取ってもよい。かかりつけ医Cは、例えば、提案情報生成システム装置30cを用いて、ユーザAに医療的アドバイスや診察、薬の処方等を行う。提案情報生成システム装置30a及び30cは、例えば、音声を含む前記反射体画像を送受信することで、リアルタイムで通話可能であってもよい。また、ユーザAの生体状態を取得した提案情報生成システム装置30cは、提案情報生成システム装置30cのディスプレイ22にユーザAの生体状態(健康パラメータ3)を表示して、かかりつけ医Cが、前記生体状態(健康パラメータ3)に基づいて、診察を行ってもよい。すなわち、提案情報生成システム装置30によれば、遠隔診療が可能になる。これにより、医師及び看護師が、患者経由でウイルス等に感染するリスクや、診察の負担を軽減することができる。
【0075】
[実施形態4]
本実施形態のプログラムは、本発明の方法の各工程を、手順として、コンピュータに実行させるためのプログラムである。本発明において、「手順」は、「処理」と読み替えてもよい。また、本実施形態のプログラムは、例えば、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されていてもよい。前記記録媒体は、例えば、非一時的なコンピュータ可読記録媒体(non-transitory computer-readable storage medium)である。前記記録媒体としては、特に限定されず、例えば、読み出し専用メモリ(ROM)、ハードディスク(HD)、光ディスク等が挙げられる。
【0076】
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をできる。
【0077】
この出願は、2020年6月9日に出願された日本出願特願2020-100173を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
【0078】
<付記>
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のように記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
登録部、反射体画像取得部、生体状態特定部、提案情報生成部、送信部、及び選択情報取得部を含み、
前記登録部は、ユーザ及び前記ユーザの関係者に関する情報を登録し、
前記反射体画像取得部は、反射体画像を取得し、
前記生体状態特定部は、前記反射体画像から生体状態を特定し、
前記提案情報生成部は、前記生体状態に基づき、前記ユーザ及び前記関係者のそれぞれに提案情報を生成し、
前記送信部は、前記ユーザ及び前記関係者の各生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する各提案情報とをユーザの表示装置及び関係者の表示装置の双方に送信し、
前記選択情報取得部は、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から推奨選択情報を取得し、
前記推奨選択情報は、前記ユーザの表示装置に表示された前記関係者に対する提案情報のうち特定の提案情報を前記ユーザが前記関係者に勧めるために選択したことを示す情報、及び前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザに対する提案情報のうち特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す情報の少なくとも一方であり、
前記送信部は、さらに、前記推奨選択情報を前記関係者の表示装置及び前記ユーザの表示装置の少なくとも一方に送信する、提案情報生成装置。
(付記2)
さらに、購入処理部を含み、
前記提案情報は、商品及びサービスの少なくとも一方の購入に関する情報を含み、
前記選択情報取得部は、前記推奨選択情報の取得に加えて、または代えて、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から購入選択情報を取得し、
前記購入選択情報は、前記ユーザの表示装置または前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち特定の商品及びサービスの少なくとも一方を購入するために選択したことを示す情報であり、
前記購入処理部は、前記購入選択情報に基づき、前記商品及び前記サービスの少なくとも一方を購入する処理を実行する、付記1記載の提案情報生成装置。
(付記3)
反射体、ディスプレイ、撮像部、送信部、取得部、表示処理部、入力操作認識部、及び選択部を含み、
前記撮像部は、ユーザ及び前記ユーザの関係者の少なくとも一方が前記反射体に映った姿を撮像し、
前記送信部は、前記撮像した画像を反射体画像として提案情報生成装置に送信し、
前記取得部は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報を前記提案情報生成装置から取得し、
前記表示処理部は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報を前記ディスプレイに表示し、
前記入力操作認識部は、前記ユーザの入力操作を認識し、
前記選択部は、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記関係者に対する提案情報のうち、前記ユーザから前記関係者に勧める提案情報を選択し、
前記送信部は、さらに、前記選択した提案情報を推奨選択情報として前記提案情報生成支援装置に送信する、反射体付き表示装置。
(付記4)
前記提案情報は、商品及びサービスの少なくとも一方に関する情報を含み、
前記選択部は、前記推奨選択情報の選択に加えて、または代えて、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち、商品及びサービスの少なくとも一方の購入を希望する前記提案情報を選択し、
前記送信部は、前記推奨選択情報に加えて、または代えて、前記選択した購入を希望する提案情報を購入選択情報として前記提案情報生成支援装置に送信する、付記3記載の反射体付き表示装置。
(付記5)
前記生体状態が、健康状態であり、
前記表示処理部は、前記ユーザ及び前記関係者の健康状態として健康パラメータを用いて、前記健康パラメータを前記ディスプレイに表示する、付記3または4記載の反射体付き表示装置。
(付記6)
前記表示処理部は、前記入力操作に応じて、前記ディスプレイに表示するカーソルを移動する処理を実行する、付記3から5のいずれかに記載の反射体付き表示装置。
(付記7)
前記取得部は、さらに、前記ユーザに対する提案情報のうち、特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す推奨選択情報を前記提案情報生成装置から取得し、
前記表示処理部は、前記推奨選択情報に基づき、前記特定の提案情報を前記関係者が勧めていることを表示する、付記3から6のいずれかに記載の反射体付き表示装置。
(付記8)
前記提案情報生成装置が、付記1または2記載の提案情報生成装置である、付記3から7のいずれかに記載の反射体付き表示装置。
(付記9)
付記1または2記載の提案情報生成装置と、付記3から8のいずれかに記載の反射体付き表示装置を含む、提案情報生成システム装置。
(付記10)
登録工程、反射体画像取得工程、生体状態特定工程、提案情報生成工程、送信工程、及び選択情報取得工程を含み、
前記登録工程は、ユーザ及び前記ユーザの関係者に関する情報を登録し、
前記反射体画像取得工程は、反射体画像を取得し、
前記生体状態特定工程は、前記反射体画像から生体情報を抽出して前記ユーザ及び前記関係者の生体状態を特定し、
前記提案情報生成工程は、前記健康状態に基づき、前記ユーザ及び前記関係者のそれぞれに提案情報を生成し、
前記送信工程は、前記ユーザ及び前記関係者の各生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する各提案情報とをユーザの表示装置及び関係者の表示装置の双方に送信し、
前記選択情報取得工程は、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から推奨選択情報を取得し、
前記推奨選択情報は、前記ユーザの表示装置に表示された前記関係者に対する提案情報のうち特定の提案情報を前記ユーザが前記関係者に勧めるために選択したことを示す情報、及び前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザに対する提案情報のうち特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す情報の少なくとも一方であり、
前記送信工程は、さらに、前記推奨選択情報を前記関係者の表示装置及び前記ユーザの表示装置の少なくとも一方に送信する、提案情報生成方法。
(付記11)
さらに、購入処理工程を含み、
前記提案情報は、商品及びサービスの少なくとも一方の購入に関する情報を含み、
前記選択情報取得工程は、前記推奨選択情報の取得に加えて、または代えて、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から購入選択情報を取得し、
前記購入選択情報は、前記ユーザの表示装置または前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち特定の商品及びサービスの少なくとも一方を購入するために選択したことを示す情報であり、
前記購入処理工程は、前記購入選択情報に基づき、前記商品及び前記サービスの少なくとも一方を購入する処理を実行する、付記10記載の提案情報生成方法。
(付記12)
撮像工程、送信工程、取得工程、表示処理工程、入力操作認識工程、及び選択工程を含み、
前記撮像工程は、ユーザ及び前記ユーザの関係者の少なくとも一方が反射体に映った姿を撮像し、
前記送信工程は、前記撮像した画像を反射体画像として提案情報生成工程に送信し、
前記取得工程は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報を前記提案情報生成工程から取得し、
前記表示処理工程は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報をディスプレイに表示する処理を実行し、
前記入力操作認識工程は、前記ユーザの入力操作を認識し、
前記選択工程は、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記関係者に対する提案情報のうち、前記ユーザから前記関係者に勧める提案情報を選択し、
前記送信工程は、さらに、前記選択した提案情報を推奨選択情報として前記提案情報生成工程に送信する、表示処理方法。
(付記13)
前記提案情報は、商品及びサービスの少なくとも一方に関する情報を含み、
前記選択工程は、前記推奨選択情報の選択に加えて、または代えて、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち、商品及びサービスの少なくとも一方の購入を希望する前記提案情報を選択し、
前記送信工程は、前記推奨選択情報に加えて、または代えて、前記選択した購入を希望する提案情報を購入選択情報として前記提案情報生成工程に送信する、付記12記載の表示処理方法。
(付記14)
前記生体状態が、健康状態であり、
前記表示処理工程は、前記ユーザ及び前記関係者の健康状態として健康パラメータを用いて、前記健康パラメータを前記ディスプレイに表示する処理を実行する、付記12または13記載の表示処理方法。
(付記15)
前記表示処理工程は、前記入力操作に応じて、前記ディスプレイに表示するカーソルを移動する処理を実行する、付記12から14のいずれかに記載の表示処理方法。
(付記16)
前記取得工程は、さらに、前記ユーザに対する提案情報のうち、特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す推奨選択情報を前記提案情報生成工程から取得し、
前記表示処理工程は、前記推奨選択情報に基づき、前記特定の提案情報を前記関係者が勧めていることを表示する処理を実行する、付記12から15のいずれかに記載の表示処理方法。
(付記17)
前記提案情報生成工程が、付記10または11記載の提案情報生成方法である、付記12から16のいずれかに記載の表示処理方法。
(付記18)
コンピュータに、登録手順、反射体画像取得手順、生体状態特定手順、提案情報生成手順、送信手順、及び選択情報取得手順を含む手順を実行させるためのプログラム;
前記登録手順は、ユーザ及び前記ユーザの関係者に関する情報を登録し、
前記反射体画像取得手順は、反射体画像を取得し、
前記生体状態特定手順は、前記反射体画像から生体情報を抽出して前記ユーザ及び前記関係者の生体状態を特定し、
前記提案情報生成手順は、前記生体状態に基づき、前記ユーザ及び前記関係者のそれぞれに提案情報を生成し、
前記送信手順は、前記ユーザ及び前記関係者の各生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する各提案情報とをユーザの表示装置及び関係者の表示装置の双方に送信し、
前記選択情報取得手順は、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から推奨選択情報を取得し、
前記推奨選択情報は、前記ユーザの表示装置に表示された前記関係者に対する提案情報のうち特定の提案情報を前記ユーザが前記関係者に勧めるために選択したことを示す情報、及び前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザに対する提案情報のうち特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す情報の少なくとも一方であり、
前記送信手順は、さらに、前記推奨選択情報を前記関係者の表示装置及び前記ユーザの表示装置の少なくとも一方に送信する。
(付記19)
さらに、購入処理手順を含み、
前記提案情報は、商品及びサービスの少なくとも一方の購入に関する情報を含み、
前記選択情報取得手順は、前記推奨選択情報の取得に加えて、または代えて、前記ユーザの表示装置及び前記関係者の表示装置の少なくとも一方から購入選択情報を取得し、
前記購入選択情報は、前記ユーザの表示装置または前記関係者の表示装置に表示された前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち特定の商品及びサービスの少なくとも一方を購入するために選択したことを示す情報であり、
前記購入処理手順は、前記購入選択情報に基づき、前記商品及び前記サービスの少なくとも一方を購入する処理を実行する、付記18記載のプログラム。
(付記20)
コンピュータに、撮像手順、送信手順、取得手順、表示処理手順、入力操作認識手順、及び選択手順を含む手順を実行させるためのプログラム;
前記撮像手順は、ユーザ及び前記ユーザの関係者の少なくとも一方が反射体に映った姿を撮像し、
前記送信手順は、前記撮像した画像を反射体画像として提案情報生成手順に送信し、
前記取得手順は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報を前記提案情報生成手順から取得し、
前記表示処理手順は、前記ユーザ及び前記関係者の生体状態と、前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報をディスプレイに表示する処理を実行し、
前記入力操作認識手順は、前記ユーザの入力操作を認識し、
前記選択手順は、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記関係者に対する提案情報のうち、前記ユーザから前記関係者に勧める提案情報を選択し、
前記送信手順は、さらに、前記選択した提案情報を推奨選択情報として前記提案情報生成手順に送信する。
(付記21)
前記提案情報は、商品及びサービスの少なくとも一方に関する情報を含み、
前記選択手順は、前記推奨選択情報の選択に加えて、または代えて、前記入力操作に基づいて、前記ディスプレイに表示されている前記ユーザ及び前記関係者に対する提案情報のうち、商品及びサービスの少なくとも一方の購入を希望する前記提案情報を選択し、
前記送信手順は、前記推奨選択情報に加えて、または代えて、前記選択した購入を希望する提案情報を購入選択情報として前記提案情報生成手順に送信する、付記20記載のプログラム。
(付記22)
前記生体状態が、健康状態であり、
前記表示処理手順は、前記ユーザ及び前記関係者の健康状態として健康パラメータを用いて、前記健康パラメータを前記ディスプレイに表示する処理を実行する、付記20または21記載のプログラム。
(付記23)
前記表示処理手順は、前記入力操作に応じて、前記ディスプレイに表示するカーソルを移動する処理を実行する、付記20から22のいずれかに記載のプログラム。
(付記24)
前記取得手順は、さらに、前記ユーザに対する提案情報のうち、特定の提案情報を前記関係者が前記ユーザに勧めるために選択したことを示す推奨選択情報を前記提案情報生成手順から取得し、
前記表示処理手順は、前記推奨選択情報に基づき、前記特定の提案情報を前記関係者が勧めていることを表示する処理を実行する、付記20から23のいずれかに記載のプログラム。
(付記25)
前記提案情報生成手順が、付記18または19記載のプログラムである、付記20から24のいずれかに記載のプログラム。
(付記26)
付記18から25のいずれかに記載のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
【産業上の利用可能性】
【0079】
本発明によれば、ユーザの生体状態がフィードバックされ、且つユーザの関係者に対して、前記ユーザが前記関係者の生体状態に応じた働きかけができ、前記ユーザ及び前記関係者の健康増進において有用である。
【符号の説明】
【0080】
10 提案情報生成装置
11 登録部
12 反射体画像取得部
13 生体状態特定部
14 提案情報生成部
15 送信部
16 選択情報取得部
17 購入処理部
20 反射体付き表示装置
21 反射体
22 ディスプレイ
23 撮像部
24 送信部
25 取得部
26 表示処理部
27 入力操作認識部
28 選択部
101 中央処理装置
102 メモリ
103 バス
104 記憶装置
105 入力装置
106 表示装置
107 通信デバイス