IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 日本電気株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-端末装置及び基地局 図1
  • 特許-端末装置及び基地局 図2
  • 特許-端末装置及び基地局 図3
  • 特許-端末装置及び基地局 図4
  • 特許-端末装置及び基地局 図5
  • 特許-端末装置及び基地局 図6
  • 特許-端末装置及び基地局 図7
  • 特許-端末装置及び基地局 図8
  • 特許-端末装置及び基地局 図9
  • 特許-端末装置及び基地局 図10
  • 特許-端末装置及び基地局 図11
  • 特許-端末装置及び基地局 図12
  • 特許-端末装置及び基地局 図13
  • 特許-端末装置及び基地局 図14
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-12-18
(45)【発行日】2023-12-26
(54)【発明の名称】端末装置及び基地局
(51)【国際特許分類】
   H04W 76/25 20180101AFI20231219BHJP
   H04W 72/23 20230101ALI20231219BHJP
   H04W 72/1268 20230101ALI20231219BHJP
   H04W 74/08 20090101ALI20231219BHJP
   H04W 72/20 20230101ALI20231219BHJP
【FI】
H04W76/25
H04W72/23
H04W72/1268
H04W74/08
H04W72/20
【請求項の数】 14
(21)【出願番号】P 2022544417
(86)(22)【出願日】2020-01-22
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2023-03-16
(86)【国際出願番号】 CN2020073897
(87)【国際公開番号】W WO2021147029
(87)【国際公開日】2021-07-29
【審査請求日】2022-09-21
(73)【特許権者】
【識別番号】000004237
【氏名又は名称】日本電気株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100103894
【弁理士】
【氏名又は名称】家入 健
(72)【発明者】
【氏名】リャン リン
(72)【発明者】
【氏名】ワン ガン
【審査官】長谷川 未貴
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2018/0279375(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2019/0253197(US,A1)
【文献】Alcatel-Lucent, Alcatel-Lucent Shanghai Bell,Considerations on RACH for LC-MTC,R2-153673,2015年08月14日
【文献】ZTE,Remaining issues for EDT,3GPP TSG RAN WG2 #100 R2-1712982,2017年11月17日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
IPC H04B 7/24 - 7/26
H04W 4/00 - 99/00
DB名 3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
末装置であって、
基地局から、設定されたスケジューリングRNTI(CS-RNTI)を含む無線リソース制御(RRC)リリースメッセージを受信する手段と、
前記RRCリリースメッセージに基づいて、スモールデータ送信(SDT)のための手順を実行する手段と、
前記SDTのための前記手順において、非アクティブ状態を保持しながら、前記CS-RNTIに基づいて、アップリンク送信を実行する手段と、
前記SDTのための前記手順において、前記端末装置のセル無線ネットワーク一時識別子(C-RNTI)に宛てられた物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を監視する手段と、
を備える端末装置。
【請求項2】
前記監視する手段は、前記C-RNTIに宛てられた前記PDCCHを、タイマが満了するまで監視する、
請求項1に記載の端末装置。
【請求項3】
前記タイマの値は、システム情報においてブロードキャストされる、
請求項2に記載の端末装置。
【請求項4】
前記監視する手段は、RRCリリースメッセージを受信するまで、前記C-RNTIに宛てられた前記PDCCHを監視する、
請求項1に記載の端末装置。
【請求項5】
アップリンクグラント又はダウンリンク割当の少なくとも1つがダウンリンク制御情報(DCI)において運ばれ、前記DCIは、前記C-RNTIに宛てられた前記PDCCHにおいて送信され、
前記SDTのための前記手順は、前記アップリンクグラント又は前記ダウンリンク割当の少なくとも1つに基づく、
請求項1から4のいずれか1つに記載の端末装置。
【請求項6】
記アップリンクグラントに基づいて、後続のアップリンク送信を行う手段をさらに備える、
請求項5に記載の端末装置。
【請求項7】
記SDTのための前記手順は、設定されたグラントに基づく、
請求項1から6のいずれか1つに記載の端末装置。
【請求項8】
基地局であって、
端末装置へ、設定されたスケジューリングRNTI(CS-RNTI)を含む無線リソース制御(RRC)リリースメッセージを送信する手段と、
前記RRCリリースメッセージに基づいて実行されるスモールデータ送信(SDT)のための手順において、前記端末装置が非アクティブ状態を保持しながら実行するアップリンク送信を、前記CS-RNTIに基づいて受信する手段と、
前記SDTのための前記手順において、前記端末装置のセル無線ネットワーク一時識別子(C-RNTI)に宛てられた物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を送信する手段と、
を備える基地局。
【請求項9】
前記C-RNTIに宛てられた前記PDCCHは、タイマが満了するまで、前記端末装置によって監視される、
請求項8に記載の基地局。
【請求項10】
前記タイマの値を、システム情報においてブロードキャストする手段をさらに備える、
請求項9に記載の基地局。
【請求項11】
前記C-RNTIに宛てられた前記PDCCHは、RCリリースメッセージが前記端末装置によって受信されるまで、前記端末装置によって監視される、
請求項8に記載の基地局。
【請求項12】
アップリンクグラント又はダウンリンク割当の少なくとも1つがダウンリンク制御情報(DCI)において運ばれ、前記DCIは、前記C-RNTIに宛てられた前記PDCCHにおいて送信され、
前記SDTのための前記手順は、前記アップリンクグラント又は前記ダウンリンク割当の少なくとも1つに基づく、
請求項8から11のいずれか1つに記載の基地局。
【請求項13】
前記アップリンクグラントに基づいて、後続のアップリンク送信が行われる、
請求項12に記載の基地局。
【請求項14】
前記SDTのための前記手順は、設定されたグラントに基づく、
請求項8から13のいずれか1つに記載の基地局。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示の実施形態は、電気通信分野に関し、特にスモールデータ送信の通信のための方法、デバイス、及びコンピュータ記憶媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に、非アクティブ状態の端末デバイスであっても、送信すべきスモールで低頻度のデータトラフィック(以下、SDTとも称する)を有することがある。第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)リリース16までは、非アクティブ状態でデータ送信をサポートできず、端末デバイスは、いかなるダウンリンク及びアップリンクのデータに対しても接続を再開しなければならない。接続の確立とその後の非アクティブ状態へのリリースは、データパケットがどれ程小さく頻度が低いものであっても、データ送信ごとに発生する。これは、不要な電力消費と信号のオーバーヘッドにつながる。
【0003】
こうした状況の中、3GPPリリース17では、非アクティブ状態でのランダムアクセスチャネル(RACH)に基づくスモールデータ送信が承認されている。無線リソース制御(RRC)メッセージなしでスモールデータ送信を実行することができれば、シグナリングのオーバーヘッドをさらに削減することができる。そのため、RRCシグナリングなしでスモールデータ送信を実行する方法が議論の的となっている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
概して、本開示の実施形態は、スモールデータ送信の通信のための方法、デバイス、及びコンピュータ記憶媒体を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
第1の態様において、通信のための方法が提供される。前記方法は、非アクティブ状態の端末デバイスにおいて、メディアアクセス制御層の第1制御要素を生成することであって、前記第1制御要素が前記端末デバイスの第1アイデンティティを運ぶことと、ネットワークデバイスに前記第1制御要素とアップリンクデータを送信することと、を含む。
【0006】
第2の態様において、通信のための方法が提供される。前記方法は、ネットワークデバイスにおいて、端末デバイスからメディア制御層の第1制御要素とアップリンクデータとを受信することであって、前記第1制御要素が前記端末デバイスの第1アイデンティティを運ぶことと、前記アップリンクデータをコアネットワーク要素に送信することと、を含む。
【0007】
第3の態様では、端末デバイスが提供される。前記端末デバイスは、プロセッサと、プロセッサに結合されるメモリとを含む。メモリには命令が格納されており、前記命令は、プロセッサにより実行された場合に、端末デバイスに、本開示の第1の態様にかかる方法を実行させる。
【0008】
第4の態様では、ネットワークデバイスが提供される。前記ネットワークデバイスは、プロセッサと、プロセッサに結合されるメモリとを含む。メモリには命令が格納されており、前記命令は、プロセッサにより実行された場合に、ネットワークデバイスに、本開示の第2の態様にかかる方法を実行させる。
【0009】
第5の態様において、命令が格納されたコンピュータ可読媒体が提供される。前記命令は、少なくとも1つのプロセッサ上で実行された場合に、前記少なくとも1つのプロセッサに、本開示の第1の態様に基づく方法を実行させる。
【0010】
第6の態様において、命令が格納されたコンピュータ可読媒体が提供される。前記命令は、少なくとも1つのプロセッサ上で実行された場合に、前記少なくとも1つのプロセッサに、本開示の第2の態様に基づく方法を実行させる。
【0011】
本開示のその他の特徴は、以下の説明により容易に理解できるはずである。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図面において本開示のいくつかの実施形態をさらに詳細に説明することで、本開示の上述及びその他の目的、特徴及び有益な効果がさらに明らかになるはずである。
【0013】
図1】本開示のいくつかの実施形態を実施可能な例示的通信ネットワークを示す。
【0014】
図2】本開示のいくつかの実施形態にかかるスモールデータ送信のための通信プロセスを説明する模式図を示す。
【0015】
図3】本開示のいくつかの実施形態にかかる4ステップRACH手順の間の通信プロセスを説明する模式図を示す。
【0016】
図4】本開示のいくつかの実施形態にかかる2ステップRACH手順の間の通信プロセスを説明する模式図を示す。
【0017】
図5】本開示のいくつかの実施形態にかかる、端末デバイスで実施される例示的な通信方法を示す。
【0018】
図6】本開示のいくつかの実施形態にかかる、端末デバイスについての第1認証情報及び第1アイデンティティを運ぶメディアアクセス制御層の制御要素(MAC CE)の実装を説明する模式図を示す。
【0019】
図7】本開示のいくつかの実施形態にかかる、端末デバイスについての第1認証情報及び第1アイデンティティを運ぶMAC CEの別の実装を説明する模式図を示す。
【0020】
図8】本開示のいくつかの実施形態にかかる、4ステップRACH手順のための、コンテンション解決情報(contention resolution information)を運ぶMAC CEの実装を説明する模式図を示す。
【0021】
図9】本開示のいくつかの実施形態にかかる、2ステップRACH手順のための、コンテンション解決情報を運ぶ成功したランダムアクセス応答(RAR)の実装を説明する模式図を示す。
【0022】
図10】本開示のいくつかの実施形態にかかる、端末デバイスで実施される別の例示的な通信方法を示す。
【0023】
図11】本開示のいくつかの実施形態にかかる、端末デバイスで実施される別の例示的な通信方法を示す。
【0024】
図12】本開示のいくつかの実施形態にかかる、ネットワークデバイスで実施される例示的な通信方法を示す。
【0025】
図13】本開示のいくつかの実施形態にかかる、ネットワークデバイスで実施される別の例示的な通信方法を示す。
【0026】
図14】本開示の実施形態を実施するのに適したデバイスの概略ブロック図である。
【0027】
全ての図において、同一又は類似の図面符号は、同一又は類似の要素を示す。
【発明を実施するための形態】
【0028】
以下、いくつかの例示的な実施形態を参照して、本開示の原理を説明する。理解すべき点として、これらの実施形態は、単に説明を目的とし、当業者が本開示を理解し実施する際の助けとなるものであり、本開示の範囲に対する何らかの限定を暗示するものではない。本明細書で説明する開示内容は、以下に説明する方法以外に、様々な方法で実施可能である。
【0029】
以下の説明及び請求項において、別に定義がある場合を除き、文中で使用される全ての技術用語・科学用語は、本開示が属する分野の当業者が通常理解するものと同じ意味を有する。
【0030】
文中で使用される用語「端末デバイス」は、無線又は有線での通信能力を有する全てのデバイスを指す。端末デバイスの例には、ユーザ端末(UE)、パーソナルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、移動電話、携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、携帯コンピュータ、タブレット、ウェアラブルデバイス、モノのインターネット(IoT)デバイス、すべてのインターネット(IoE)デバイス、マシンタイプコミュニケーション(MTC)デバイス、V2X通信用の車載デバイス(Xは歩行者、車両又はインフラ/ネットワークを表す)、デジタルカメラのような画像取込デバイス、ゲーム機器、音楽保存再生装置、又は無線若しくは有線によるインターネットへのアクセス・閲覧を可能にするインターネットツール等が含まれるが、これらに限定されない。「端末デバイス」という用語は、UE、移動局、加入者局、移動端末、ユーザ端末又は無線デバイスと互換的に使用することができる。また、用語「ネットワークデバイス」は、端末デバイスが通信可能なセル又はカバレッジを、提供又は管理可能なデバイスを指す。ネットワークデバイスの例には、ノードB(NodeB又はNB)、進化型NodeB(eNodeB又はeNB)、次世代NodeB(gNB)、送信/受信ポイント(TRP)、リモートラジオユニット(RRU)、無線ヘッド(RH)、リモート無線ヘッド(RRH)、例えばフェムトノード、ピコノード等の低電力ノードが含まれるが、これらに限定されない。
【0031】
1つの実施形態において端末デバイスは、第1ネットワークデバイス及び第2ネットワークデバイスと接続してもよい。第1ネットワークデバイス及び第2ネットワークデバイスのうち、一方はマスターノードであり、他方はセカンダリノードであり得る。第1ネットワークデバイスと第2ネットワークデバイスは、異なるRATを使用してもよい。1つの実施形態において第1ネットワークデバイスは、第1RATデバイスであり、第2ネットワークデバイスは、第2RATデバイスであり得る。1つの実施形態では、第1RATデバイスはeNBであり、第2RATデバイスはgNBである。異なるRATに関連する情報は、第1ネットワークデバイス及び第2ネットワークデバイスの少なくとも一方から端末デバイスに送信されてもよい。1つの実施形態において、第1情報は、第1ネットワークデバイスから端末デバイスに送信されてもよく、第2情報は、第2ネットワークデバイスから、直接又は第1ネットワークデバイスを介して端末デバイスに送信されてもよい。1つの実施形態では、第2ネットワークデバイスによって設定された、端末デバイスの設定と関連する情報が、第2ネットワークデバイスから第1ネットワークデバイスを介して送信されてもよい。また、第2ネットワークデバイスによって設定された、端末デバイスの再設定と関連する情報が、第2ネットワークデバイスから、直接又は第1ネットワークデバイスを介して端末デバイスに送信されてもよい。
【0032】
文中で使用される場合、文脈の中で他に明記していない限り、単数形式である「1つ」、「1つの」及び「当該」は、複数形式を含むことを意味する。用語「含む」及びその変形は、「…を含むが、これらに限定されない」という意味の、開放式の用語であると解釈される。用語「…に基づいて」は、「少なくとも部分的に基づく」と解釈される。用語「1つの実施形態」及び「実施形態」は、「少なくとも1つの実施形態」と解釈される。用語「別の実施形態」は、「少なくとも1つの別の実施形態」と解釈される。用語「第1」、「第2」等は、異なるか又は同一の対象を指すことができる。以下の説明では、その他の定義も、明確及び暗黙のものとして含むことができる。
【0033】
いくつかの例示において、値、プロセス又は装置は、「最適」、「最低」、「最高」、「最小」、「最大」等と称される。理解すべき点として、こうした説明は、使用される複数の機能のオプションから、選択可能であると示すことを意図しており、こうした選択は、他の選択と比べて、より優れていたり、より小さかったり、より高かったり、又はより好ましかったりする必要はない。
【0034】
図1は、本開示の実施形態を実施可能な例示的な通信ネットワーク100の模式図を示す。図1に示すように、通信ネットワーク100は、ネットワークデバイス110と、ネットワークデバイス110がサービスを提供する端末デバイス120とを含む。ネットワークデバイス110は、無線通信チャネルのようなチャネルを介して端末デバイス120と通信してもよい。
【0035】
通信ネットワーク100はさらに、コアネットワーク130内に位置するコアネットワーク要素131を含んでもよい。例えば、いくつかの実施形態では、コアネットワーク要素131は、ユーザプレーン機能(UPF)を実行してもよい。コアネットワーク要素131は任意の他の追加機能を実行してもよく、本願ではこの点について限定しないことに留意されたい。
【0036】
端末デバイス120は、ネットワークデバイス110を介してコアネットワーク要素131と通信してもよい。例えば、端末デバイス120はデータパケット(すなわち、アップリンクデータ)をネットワークデバイス110に送信してもよく、また、ネットワークデバイス110はアップリンクデータをコアネットワーク要素131に送信してもよい。したがって、コアネットワーク要素131はデータパケット(すなわち、ダウンリンクデータ)をネットワークデバイス110に送信してもよく、ネットワークデバイス110はダウンリンクデータを端末デバイス120に送信してもよい。
【0037】
理解すべき点として、図1におけるデバイスの数は説明を目的として示されたものであり、本開示に対する何らかの限定を暗示するものではない。ネットワーク100は、本開示の実施に適した任意の適切な数のネットワークデバイス及び/又は端末デバイス及び/又はコアネットワーク要素を含んでもよい。
【0038】
ネットワーク100の通信は、任意の適切な規格に適合していてもよい。任意の適切な規格には移動通信用グローバルシステム(GSM)、ロングタームエボリューション(LTE)、LTE-アドバンスト(LTE-A)、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)、符号分割多元接続(CDMA)、GSM EDGE無線アクセスネットワーク(GERAN)、マシンタイプコミュニケーション(MTC)等が含まれるが、これらに限定されない。また、現在既知の又は将来開発される任意の世代の通信プロトコルに基づき、通信を実行してもよい。通信プロトコルの例として、第1世代(1G)、第2世代(2G)、2.5G、2.75G、第3世代(3G)、第4世代(4G)、4.5G、第5世代(5G)の通信プロトコルが含まれるが、これらに限定されない。
【0039】
上述したように、非アクティブ状態の端末デバイス120であっても、送信すべきスモールで低頻度のデータトラフィックを有することがある。いくつかの実施形態において、スモールで低頻度のデータトラフィックは、インスタントメッセージング(IM)サービス(whatsapp、QQ、wechat等)からのトラフィック、IM/メールクライアントや他のアプリケーションからのハートビート/キープアライブのトラフィック、様々なアプリケーションからのプッシュ通知等のスマートフォンアプリケーションを含んでもよい。いくつかの実施形態において、スモールで低頻度のデータトラフィックは、例えばウェアラブル(定期的な位置情報等)、センサ(温度、圧力測定値を定期的に又はイベントトリガ方式で送信する産業用無線センサネットワーク(Industrial Wireless Sensor Networks)等)、定期的なメーター測定値を送信するスマートメーター及びスマートメーターネットワークからのトラフィック等のスマートフォン以外のアプリケーションを含んでもよい。
【0040】
現在、シグナリングのオーバーヘッドを削減するために、RRCメッセージを必要としないRACHベースの方式でスモールデータ送信を実行することが提案されている。しかし、より詳細な方式は提案されていない。本開示の実施形態は、スモールデータ送信のための通信方式を提供する。この方式により、端末デバイスの非アクティブ状態において、信号のオーバーヘッドを低減しつつスモールデータ送信を実現することができる。以下、図面を参照し、本開示の原理及び実施について詳細に説明する。
【0041】
図2は、本開示のいくつかの実施形態にかかるスモールデータ送信のための通信プロセス200の模式図を示す。議論を目的として、図1を参照しつつプロセス200を説明する。プロセス200は、図1に示す端末デバイス120、ネットワークデバイス110及びコアネットワーク要素131に関わっていてもよい。
【0042】
図2に示すように、非アクティブ状態の端末デバイス120は、第1メディアアクセス制御層の制御要素(MAC CE)を生成する(210)。第1MAC CEは、端末デバイス120の第1アイデンティティを運ぶ。第1アイデンティティは、非アクティブ状態において端末デバイス120が使用するアイデンティティである。いくつかの実施形態において、第1アイデンティティは、非アクティブ状態の端末デバイス120の一時的なアイデンティティ、例えば、非アクティブの無線ネットワーク一時識別子(I-RNTI)であってもよい。
【0043】
いくつかの実施形態において、端末デバイス120で送信されるアップリンクデータがスモールで低頻度のデータトラフィックに関連付けられている場合、端末デバイス120は第1MAC CEを生成してもよい。いくつかの実施形態において、第1MAC CEは新たに定義されてもよい。第1アイデンティティを運ぶ第1MAC CEは、第1アイデンティティを運ぶRRCメッセージと比較して、信号のオーバーヘッドを大幅に削減することができる。
【0044】
第1MAC CEが生成された後、端末デバイス120は第1MAC CEとアップリンクデータを送信する。いくつかの実施形態において、端末デバイス120は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)において第1MAC CEとアップリンクデータを送信してもよい。いくつかの実施形態において、端末デバイス120は4ステップRACH手順の間に第1MAC CEとアップリンクデータを送信してもよい。いくつかの実施形態において、端末デバイス120は2ステップRACH手順の間に第1MAC CEとアップリンクデータを送信してもよい。
【0045】
したがって、第1MAC CEとアップリンクデータを受信すると、ネットワークデバイス110はアップリンクデータをコアネットワーク要素131に送信する。いくつかの実施形態において、端末デバイス120は、いかなるコンテンション解決も待たずにアップリンクデータをネットワークデバイス110に送信するだけでよい。この場合、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120に対してコンテンション解決タイマ又はRARウィンドウを設定しなくてもよい。いくつかの代替的な実施形態において、端末デバイス120は、コンテンション解決の結果を受信してもよい。図3及び図4を参照しながら、これについてより詳細に説明する。
【0046】
図3は、本開示のいくつかの実施形態にかかる4ステップRACH手順の間の通信プロセス300を説明する模式図を示す。議論を目的として、図1を参照しつつプロセス300を説明する。プロセス300は、図1に示す端末デバイス120、ネットワークデバイス110及びコアネットワーク要素131に関わっていてもよい。
【0047】
図3に示すように、非アクティブ状態の端末デバイス120は、ネットワークデバイス110にランダムプリアンブルシーケンスを送信してもよい(301)。いくつかの実施形態において、端末デバイス120はRACHにおいてランダムプリアンブルシーケンスを送信してもよい。いくつかの実施形態において、端末デバイス120で送信されるアップリンクデータがスモールで低頻度のデータトラフィックに関連付けられている場合、端末デバイス120はランダムプリアンブルシーケンスを送信してもよい。したがって、端末デバイス120はネットワークデバイス110からRARを受信してもよい(302)。RARは、一時セル無線ネットワーク一時識別子(TC-RNTI:Temporary Cell Radio Network Temporary Identifier)を含んでもよい。
【0048】
その後、端末デバイス120は、端末デバイス120の第1アイデンティティ(例えば、I-RNTI)を運ぶ第1MAC CEを生成してもよい(303)。いくつかの実施形態において、第1MAC CEはさらに、端末デバイス120についての第1認証情報を運んでもよく、第1アイデンティティと第1認証情報は第1MAC CEの異なるフィールドにある。いくつかの代替的な実施形態において、端末デバイス120はさらに、端末デバイス120についての第1認証情報を運ぶ第2MAC CEを生成してもよい(304)。第1認証情報は、ネットワークデバイス110において端末デバイス120の有効性を検証するために用いられる。例えば、第1認証情報は、整合性のためのショートメッセージ認証コード(ShortMAC-I:short message authentication code for integrity)の形式であってもよい。
【0049】
端末デバイス120は、第1MAC CEとアップリンクデータをネットワークデバイス110に送信してもよい(305)。端末デバイス120がネットワークデバイス110によって検証される必要があるいくつかの実施形態において、端末デバイス120は、第1MAC CE、アップリンクデータ、及び第2MAC CEをネットワークデバイス110に送信してもよい。いくつかの実施形態において、端末デバイス120は、第1MAC CE、アップリンクデータ、第2MAC CE、及びバッファ状態報告(BSR)をネットワークデバイス110に送信してもよい。BSRは、送信すべき残りのアップリンクデータの量を示してもよい。
【0050】
送信305について、送信メッセージはTC-RNTIによってスクランブルされる。いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110がアップリンクデータをコアネットワーク要素131に転送し、コアネットワーク要素131からのダウンリンクデータを待つ必要がある場合、拡張コンテンション解決タイマが起動されてもよい。4ステップRACH手順用のいくつかの実施形態において、より長いコンテンション解決タイマが使用されてもよく、例えば、ENUMERATED{sf8、sf16、sf24、sf32、sf40、sf48、sf56、sf64、sf80、sf100、sf120、sf160、sf200、sf240、sf480、sf960、sf1920、sf3840、sf5760、sf7680、sf10240}が使用されてもよい。
【0051】
いくつかの実施形態において、拡張コンテンション解決タイマは、システムメッセージによってブロードキャストされてもよい。いくつかの代替的な実施形態において、拡張コンテンション解決タイマは、専用のRRCメッセージを使用して端末デバイス120に設定してもよい。
【0052】
ネットワークデバイス110による端末デバイス120の検証が必要とされるいくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、第2MAC CEから第1認証情報を判定し、第1認証情報に基づいて端末デバイス120の有効性を検証してもよい(306)。いくつかの実施形態において、端末デバイス120が有効であると判定された場合、ネットワークデバイス110は、アップリンクデータをコアネットワーク要素131に送信してもよい(307)。いくつかの実施形態において、端末デバイス120が無効であると判定された場合、ネットワークデバイス110はアップリンクデータを破棄してもよい。コアネットワーク要素131から送信されるべきダウンリンクデータがあるいくつかの実施形態では、ネットワークデバイス110は、コアネットワーク要素131からダウンリンクデータを受信してもよい(308)。
【0053】
ネットワークデバイス110は、コンテンション解決情報を運ぶ第3MAC CEを生成し(309)、第3MAC CEをネットワークデバイス110に送信してもよい(310)。いくつかの実施形態において、コンテンション解決情報は、コンテンション解決が成功した端末デバイスの識別子アイデンティティを含んでもよい。いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)において第3MAC CEを送信してもよい。
【0054】
コンテンション解決情報には、端末デバイス120の第1アイデンティティが含まれるものと仮定する。端末デバイス120においてネットワークデバイス110の検証が必要とされるいくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、ネットワークデバイス110についての第2認証情報を運ぶ第4MAC CEを生成してもよい。例えば、第2認証情報はShortMAC-Iの形式であってもよい。この場合、ネットワークデバイス110は、第3MAC CEとともに第4MAC CEを端末デバイス120に送信してもよい。
【0055】
ネットワークデバイス110が、送信すべきアップリンクデータがまだ残っていることを示すBSRを受信するいくつかの実施形態では、ネットワークデバイス110は、第3MAC CEを有するアップリンクグラント情報を端末デバイス120に送信してもよい。いくつかの追加の実施形態において、ネットワークデバイス110は、第3MAC CE、第4MAC CE、及びアップリンクグラント情報を端末デバイス120に送信してもよい。
【0056】
ネットワークデバイス110がコアネットワーク要素131から端末デバイス120宛のダウンリンクデータを受信するいくつかの実施形態では、ネットワークデバイス110は、第3MAC CE、第4MAC CE、アップリンクグラント情報、及びダウンリンクデータを端末デバイス120に送信してもよい。
【0057】
端末デバイス120の第1アイデンティティを含む第3MAC CEを受信すると、端末デバイス120は、TC-RNTIをセル無線ネットワーク一時識別子(C-RNTI)として使用して後続のデータ送信を実行してもよい。この時点では、端末デバイス120は非アクティブ状態のままである。
【0058】
いくつかの実施形態において、端末デバイス120は、ネットワークデバイス110から受信した第2認証情報に基づいて、ネットワークデバイス110の有効性を検証してもよい(311)。ネットワークデバイス110が有効であると判定された場合、端末デバイス120は、受信したダウンリンクデータを受け入れてもよい。ネットワークデバイス110が無効であると判定された場合、端末デバイス120は、受信したダウンリンクデータを破棄してもよい。
【0059】
端末デバイス120は、残りのアップリンクデータの少なくとも一部とBSRをネットワークデバイス110に送信してもよい(312)。いくつかの実施形態において、アップリンクグラント情報を受信したことに応じて、端末デバイス120は、期間終了までダウンリンクチャネルを監視してもよい。いくつかの代替的な実施形態では、残りのアップリンクデータの少なくとも一部を送信した(312)ことに応じて、端末デバイス120は、期間終了までダウンリンクチャネルを監視してもよい。
【0060】
残りのアップリンクデータの少なくとも一部を受信すると、ネットワークデバイス110は、それをコアネットワーク要素131に送信してもよい(313)。ネットワークデバイス110は、別のダウンリンクデータ及び別のアップリンクグラント情報があれば、それを受信し(314)、それらを端末デバイス120に送信してもよい(315)。端末デバイス120は残りのアップリンクデータをネットワークデバイス110に送信してもよく(316)、ネットワークデバイス110はそれをコアネットワーク要素131に送信してもよい(317)。
【0061】
ネットワークデバイス110がデータ送信の終了を示す接続リリースメッセージを送信するまで(318)、上述のように、端末デバイス120の非アクティブ状態においてC-RNTIを利用することでアップリンク及びダウンリンクのデータ送信を繰り返してもよい。RRCReleaseメッセージ等の接続リリースメッセージを受信した場合、端末デバイス120は、端末デバイス120の非アクティブ状態を初期化してもよい。
【0062】
図4は、本開示のいくつかの実施形態にかかる2ステップRACH手順の間の通信プロセス400を説明する模式図を示す。議論を目的として、図1を参照しつつプロセス400を説明する。プロセス400は、図1に示す端末デバイス120、ネットワークデバイス110及びコアネットワーク要素131に関わっていてもよい。
【0063】
図4に示すように、非アクティブ状態の端末デバイス120は、端末デバイス120の第1アイデンティティ(例えば、I-RNTI)を運ぶ第1MAC CEを生成してもよい(401)。いくつかの実施形態において、第1MAC CEはさらに、端末デバイス120についての第1認証情報を運んでもよく、第1アイデンティティと第1認証情報は第1MAC CEの異なるフィールドにある。いくつかの代替的な実施形態において、端末デバイス120はさらに、端末デバイス120についての第1認証情報を運ぶ第2MAC CEを生成してもよい(402)。第1認証情報は、ネットワークデバイス110において端末デバイス120の有効性を検証するために用いられる。例えば、第1認証情報はShortMAC-Iの形式であってもよい。
【0064】
端末デバイス120で送信されるアップリンクデータがスモールで低頻度のデータトラフィックに関連付けられている場合、端末デバイス120は、ランダムプリアンブルシーケンス、第1MAC CE及びアップリンクデータをネットワークデバイス110に送信してもよい(403)。いくつかの実施形態において、端末デバイス120は、RACHにおいてランダムプリアンブルシーケンスを送信し、PUSCHにおいて第1MAC CEとアップリンクデータを送信してもよい。端末デバイス120がネットワークデバイス110によって検証される必要があるいくつかの実施形態において、端末デバイス120は、ネットワークデバイス110にランダムプリアンブルシーケンス、第1MAC CE、アップリンクデータ、及び第2MAC CEを送信してもよい。いくつかの実施形態において、端末デバイス120は、ランダムプリアンブルシーケンス、第1MAC CE、アップリンクデータ、第2MAC CE、及びBSRをネットワークデバイス110に送信してもよい。
【0065】
送信403について、送信メッセージはランダムアクセスRNTI(RA-RNTI)とランダムアクセスプリアンブル識別子(RAPID)によってスクランブルされる。いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110がアップリンクデータをコアネットワーク要素131に転送し、コアネットワーク要素131からのダウンリンクデータを待つ必要がある場合には、拡張RARウィンドウが起動されてもよい。2ステップRACH手順のためのいくつかの実施形態では、RARウィンドウは、80ms、160ms、320ms、640ms・・・にさらに拡大する必要があり、これには3ビット、4ビット、5ビット、6ビット・・・が必要とされ、システムフレーム番号(SFN)の最下位ビット(LSB)はダウンリンク制御情報(DCI)スケジューリングメッセージ(msgB)に含められる。
【0066】
いくつかの実施形態において、拡張RARウィンドウは、システムメッセージによってブロードキャストされてもよい。いくつかの代替的な実施形態では、専用のRRCメッセージを使用することによって、拡張RARウィンドウを端末デバイス120に設定してもよい。
【0067】
ネットワークデバイス110による端末デバイス120の検証が必要とされるいくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、第2MAC CEから第1認証情報を判定し、第1認証情報に基づいて端末デバイス120の有効性を検証してもよい(404)。いくつかの実施形態において、端末デバイス120が有効である場合、ネットワークデバイス110は、コアネットワーク要素131にアップリンクデータを送信してもよい(405)。いくつかの実施形態において、端末デバイス120が無効である場合、ネットワークデバイス110は、アップリンクデータを破棄してもよい。コアネットワーク要素131から送信されるべきダウンリンクデータがあるいくつかの実施形態では、ネットワークデバイス110は、コアネットワーク要素131からそのダウンリンクデータを受信してもよい(406)。
【0068】
ネットワークデバイス110は、コンテンション解決情報を生成し(407)、成功したRARにおいてコンテンション解決情報を端末デバイス120(408)。いくつかの実施形態において、コンテンション解決情報は、コンテンション解決が成功した端末デバイスのアイデンティティを含んでもよい。いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110はPDSCHにおいてコンテンション解決情報を送信してもよい。
【0069】
コンテンション解決情報には、端末デバイス120の第1アイデンティティが含まれるものと仮定する。端末デバイス120でネットワークデバイス110の検証が必要とされるいくつかの実施形態では、ネットワークデバイス110は、ネットワークデバイス110についての第2認証情報を運ぶ第4MAC CEを生成してもよい。例えば、第2認証情報はShortMAC-Iの形式であってもよい。この場合、ネットワークデバイス110は、コンテンション解決情報を有する第4MAC CEを端末デバイス120に送信してもよい。いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110はPDSCHにおいて第4MAC CEとコンテンション解決情報を送信してもよい。
【0070】
ネットワークデバイス110が、送信すべきアップリンクデータがまだ残っていることを示すBSRを受信するいくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、コンテンション解決情報とともにアップリンクグラント情報を端末デバイス120に送信してもよい。いくつかの追加の実施形態において、ネットワークデバイス110は、コンテンション解決情報、第4MAC CE、及びアップリンクグラント情報を端末デバイス120に送信してもよい。いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、PDSCHにおいてコンテンション解決情報及び第4MAC CEを送信し、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)においてアップリンクグラント情報を送信してもよい。
【0071】
ネットワークデバイス110がコアネットワーク要素131から端末デバイス120宛のダウンリンクデータを受信するいくつかの実施形態では、ネットワークデバイス110は、コンテンション解決情報、第4MAC CE、アップリンクグラント情報、及びダウンリンクデータを端末デバイス120に送信してもよい。
【0072】
端末デバイス120の第1アイデンティティを含むコンテンション解決情報を受信すると、端末デバイス120は、成功したRARのC-RNTIを使用して、後続のデータ送信を実行してもよい。この時点では、端末デバイス120は非アクティブ状態のままである。
【0073】
いくつかの実施形態において、端末デバイス120は、ネットワークデバイス110から受信した第2認証情報に基づいて、ネットワークデバイス110の有効性を検証してもよい(409)。ネットワークデバイス110が有効であると判定された場合、端末デバイス120は、受信したダウンリンクデータを受け入れてもよい。ネットワークデバイス110が無効であると判定された場合、端末デバイス120は、受信したダウンリンクデータを破棄してもよい。
【0074】
端末デバイス120は、残りのアップリンクデータの少なくとも一部とBSRをネットワークデバイス110に送信してもよい(410)。いくつかの実施形態において、端末デバイス120はPDSCHにおいて残りのアップリンクデータとBSRを送信してもよい。いくつかの実施形態において、アップリンクグラント情報を受信したことに応じて、端末デバイス120は、期間終了までダウンリンクチャネルを監視してもよい。いくつかの代替的な実施形態では、残りのアップリンクデータの少なくとも一部を送信した(410)ことに応じて、端末デバイス120は、期間終了までダウンリンクチャネルを監視してもよい。
【0075】
残りのアップリンクデータの少なくとも一部を受信すると、ネットワークデバイス110は、それをコアネットワーク要素131に送信してもよい(411)。ネットワークデバイス110は、別のダウンリンクデータと別のアップリンクグラント情報があれば、それを受信し(412)、それらを端末デバイス120に送信してもよい(413)。端末デバイス120は、残りのアップリンクデータをネットワークデバイス110に送信してもよく(414)、ネットワークデバイス110はそれをコアネットワーク要素131に送信してもよい(415)。
【0076】
ネットワークデバイス110がデータ送信終了を示す接続リリースメッセージを送信するまで(416)、上述のように、端末デバイス120の非アクティブ状態においてC-RNTIを利用してアップリンク及びダウンリンクのデータ送信を繰り返してもよい。RRCReleaseメッセージ等の接続リリースメッセージを受信した場合、端末デバイス120は、端末デバイス120の非アクティブ状態を初期化してもよい。図4のステップ409~416の動作は、図3のステップ311~318の動作と類似していることがわかる。
【0077】
図2図4で説明したプロセスにより、信号のオーバーヘッドを低減しつつ、端末デバイスの非アクティブ状態におけるスモールデータ送信を適切に実行することができる。これらのプロセスに対応して、本願の実施形態は、端末デバイスとネットワークデバイスでそれぞれ実施される通信方法も提供する。図5図14を参照しながら、これについてより詳細に説明する。
【0078】
図5は、本開示のいくつかの実施形態にかかる、端末デバイスで実施される例示的な通信方法500を示す。方法500は例えば、図1に示す端末デバイス120において実行されてもよい。議論を目的として、以下では図1を参照して方法500を説明する。理解すべき点として、方法500は、図示されていない付加的ブロックを含んでもよく、且つ/又は、図示されたいくつかのブロックを省略してもよく、この点において、本開示の範囲は限定されない。
【0079】
図5に示すように、ブロック510において、端末デバイス120は、端末デバイス120の第1アイデンティティを運ぶ第1MAC CEを生成する。いくつかの実施形態において、第1MAC CEはさらに、端末デバイス120についての第1認証情報を運んでもよく、第1アイデンティティと第1認証情報は第1MAC CEの異なるフィールドにある。図6は、本開示のいくつかの実施形態にかかる、端末デバイスについての第1認証情報及び第1アイデンティティを運ぶMAC CE 610の実装を示す模式図600を示す。
【0080】
いくつかの実施形態において、MAC CE 610は固定サイズを有し、I-RNTIフィールドとSHORTMAC-Iフィールドを含む2つのフィールドから構成されてもよい。I-RNTIフィールドは、端末デバイス120のMAC entityのI-RNTIを含む。いくつかの実施形態では、I-RNTIフィールドの長さは、図6のバイト611~615に示すように、40ビットであってもよい。SHORTMAC-Iフィールドには、ネットワークデバイス110における端末デバイス120の認証を容易にするために認証トークンが含まれている。いくつかの実施形態においてSHORTMAC-Iフィールドの長さは、図6のバイト616~617に示すように、16ビットであってもよい。
【0081】
いくつかの代替的な実施形態において、端末デバイス120はさらに、端末デバイス120についての第1認証情報を運ぶ第2MAC CEを生成してもよい。第2MAC CEは第1MAC CEと分離されている。図7は、本開示のいくつかの実施形態にかかる、第1アイデンティティを運ぶMAC CE 710と、第1認証情報を運ぶMAC CE 720の別の実装の模式図700を示す。
【0082】
いくつかの実施形態において、MAC CE 710は、固定サイズを有し、I-RNTIフィールドとして定義される個別のフィールドを含んでもよい。このフィールドは、端末デバイス120のMAC entityのI-RNTIを含む。いくつかの実施形態において、I-RNTIフィールドの長さは、図7のバイト711~715に示すように、40ビットであってもよい。
【0083】
いくつかの実施形態において、MAC CE 720は、固定サイズを有し、SHORTMAC-Iフィールドとして定義される個別のフィールドを含んでもよい。このフィールドには、ネットワークデバイス110における端末デバイス120の認証を容易にするために認証トークンが含まれている。いくつかの実施形態においてSHORTMAC-Iフィールドの長さは、図7のバイト721~722に示すように、16ビットであってもよい。
【0084】
図5に戻ると、ブロック520において、端末デバイス120は、第1MAC CEとアップリンクデータをネットワークデバイス110に送信する。いくつかの実施形態において、アップリンクデータはスモールで低頻度のデータトラフィックに関連付けられていてもよい。いくつかの実施形態において、端末デバイス120は、第1MAC CE、第2MAC CE、及びアップリンクデータをネットワークデバイス110に送信してもよい。いくつかの代替的な実施形態において、端末デバイス120は、第1MAC CE、アップリンクデータ、及びBSRをネットワークデバイス110に送信してもよい。BSRは、送信すべき残りのアップリンクデータの量を示してもよい。いくつかの代替的な実施形態において、端末デバイス120は、第1MAC CE、第2MAC CE、アップリンクデータ、及びBSRをネットワークデバイス110に送信してもよい。
【0085】
2ステップRACH手順に基づくいくつかの実施形態において、端末デバイス120は、ランダムプリアンブルシーケンス、第1MAC CE、及びアップリンクデータをネットワークデバイス110に送信してもよい。いくつかの代替的な実施形態において、端末デバイス120は、ランダムプリアンブルシーケンス、第1MAC CE、第2MAC CE、及びアップリンクデータをネットワークデバイス110に送信してもよい。いくつかの代替的な実施形態において、端末デバイス120は、ランダムプリアンブルシーケンス、第1MAC CE、アップリンクデータ、及びBSRをネットワークデバイス110に送信してもよい。いくつかの代替的な実施形態において、端末デバイス120は、ランダムプリアンブルシーケンス、第1MAC CE、第2MAC CE、アップリンクデータ、及びBSRをネットワークデバイス110に送信してもよい。
【0086】
4ステップRACH手順に基づくいくつかの実施形態において、端末デバイス120はネットワークデバイス110にランダムプリアンブルシーケンスを送信し、ネットワークデバイス110からランダムプリアンブルシーケンスに対するRARを受信してもよい。RARを受信したことに従って、端末デバイス120は第1アイデンティティが第1MAC CEで運ばれるようにしてもよい。
【0087】
いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120に対してコンテンション解決タイマ又はRARウィンドウを設定しなくてもよい。これは、端末デバイス120が、アップリンクデータをネットワークデバイス110に送信するだけで、いかなるコンテンション解決も待たないことを意味する。
【0088】
いくつかの代替的な実施形態において、ネットワークデバイス110は、図3の送信305及び図4の送信403と結び付けて上述したように、端末デバイス120に対して拡張コンテンション解決タイマ又はRARウィンドウを設定してもよい。この場合、端末デバイス120はネットワークデバイス110からコンテンション解決情報を受信してもよい。
【0089】
4ステップRACH手順に基づくいくつかの実施形態では、図8に示すようにコンテンション解決情報を運ぶために第3MAC CEを定義してもよい。図8は、本開示のいくつかの実施形態にかかる、4ステップRACH手順のための、コンテンション解決情報を運ぶMAC CE 810の実装の模式図800を示す。いくつかの実施形態において、MAC CE 810は、固定サイズを有し、コンテンション解決アイデンティティ(CONTENTION RESOLUTION IDENTITY)フィールドとして定義される個別のフィールドを含んでもよい。いくつかの実施形態においてコンテンション解決アイデンティティフィールドの長さは、図8のバイト811~816に示すように、48ビットであってもよい。
【0090】
図6に示すように、第1MAC CE 610が第1アイデンティティと第1認証情報を運ぶいくつかの実施形態において、コンテンション解決アイデンティティフィールドはUL CCCH SDU又は第1MAC CEの最初の48ビットを含んでもよく、UL CCCH SDUが48ビットより長い場合、当該フィールドはUL CCCH SDUの最初の48ビットを含んでもよい。
【0091】
図7に示すように、第1MAC CE 710が第1アイデンティティを搬送し第2MAC CE 720が第1認証情報を運ぶいくつかの代替的な実施形態において、コンテンション解決アイデンティティフィールドはUL CCCH SDU又は第1MAC CE 710を含んでもよく、UL CCCH SDUが48ビットより長い場合、当該フィールドはUL CCCH SDUの最初の48ビットを含んでもよい。第1MAC CE 710の場合、当該フィールドの最上位ビット(MSB)は、パディングビット0(padding bit 0)として設定されるべきである。
【0092】
2ステップRACH手順に基づくいくつかの実施形態において、コンテンション解決情報は、図9に示すように、成功したRARに含まれてもよい。図9は、本開示のいくつかの実施形態にかかる、2ステップRACH手順のための、コンテンション解決情報を運ぶ成功したRAR 910の実装を説明する模式図900を示す。いくつかの実施形態において、コンテンション解決アイデンティティフィールドは、成功したRAR 910に含まれてもよい。いくつかの実施形態において、コンテンション解決アイデンティティフィールドの長さは、図9のバイト911~916に示すように、48ビットであってもよい。その他のフィールド917~921は、従来の成功したRARのものと類似するため、ここではその詳細を省略する。
【0093】
図6に示すように、第1MAC CE 610が第1アイデンティティ及び第1認証情報の両方を運ぶいくつかの実施形態において、コンテンション解決アイデンティティフィールドは、UL CCCH SDU又は第1MAC CEの最初の48ビットを含んでよく、UL CCCH SDUが48ビットより長い場合、当該フィールドはUL CCCH SDUの最初の48ビットを含んでもよい。
【0094】
図7に示すように、第1MAC CE 710が第1アイデンティティを運び第2MAC CE 720が第1認証情報を運ぶいくつかの代替的な実施形態において、コンテンション解決アイデンティティフィールドはUL CCCH SDU又は第1MAC CE 710を含んでもよく、UL CCCH SDUが48ビットより長い場合、当該フィールドはUL CCCH SDUの最初の48ビットを含んでもよい。第1MAC CE 710の場合、当該フィールドのMSBは、パディングビット0(padding bit 0)として設定されるべきである。
【0095】
以下では、コンテンション解決情報を受信した後の動作について、図10を参照しながらさらに説明する。図10は、本開示のいくつかの実施形態にかかる、端末デバイスで実施される別の例示的な通信方法1000を示す。方法1000は例えば、図1に示す端末デバイス120において実行されてもよい。議論を目的として、以下では図1を参照して方法1000を説明する。理解すべき点として、方法1000は、図示されていない付加的ブロックを含んでもよく、且つ/又は、図示されたいくつかのブロックを省略してもよく、この点において、本開示の範囲は限定されない。
【0096】
ブロック1010において、端末デバイス120は、コンテンション解決情報が第1アイデンティティを含むか否かを判定してもよい。コンテンション解決情報が第1アイデンティティを含む場合、ブロック1020において、端末デバイス120は、ネットワークデバイス110についての第2認証情報を受信したか否かを判定してもよい。いくつかの実施形態において、第2認証情報は第4MAC CEにおいて運ばれてもよい。図7のMAC CE720が示すように、第4MAC CEは新たに定義されてもよい。いくつかの実施形態では、第2MAC CEにおいて第2認証情報が運ばれてもよい。こうすると、端末デバイス120からネットワークデバイス110へ第1認証情報を運ぶ第2MAC CEが、ネットワークデバイス110から端末デバイス120へ第2認証情報を運ぶために再利用される。したがって、対応するオーバーヘッドがさらに削減される。
【0097】
第4MAC CEを受信したと判定した場合、端末デバイス120は、ブロック1030において、ネットワークデバイス110についての参照認証情報(例えば、Short MAC-I)を決定してもよい。いくつかの実施形態において、端末デバイス120は、short MAC-IをMAC-Iの16個の最下位ビットに設定することによって、short MAC-Iの値を算出してもよい。MAC-Iは、i)ASN.1符号化VarSDTMC-Inputで、ii)UE非アクティブASコンテキスト内のKRRCintキーと、以前に設定された整合性保護アルゴリズム(integrity protection algorithm)を用いて、iii)COUNT、BEARER及びDIRECTION用のすべての入力ビットをバイナリの1に設定することで、算出される。
【0098】
ブロック1040において、端末デバイス120は、第2認証情報と参照認証情報に基づいて、ネットワークデバイス110を認証してもよい。いくつかの実施形態において、端末デバイス120は、自身が算出した参照認証情報を、ネットワークデバイス110から受信した第2認証情報と照合してもよい。参照認証情報が第2認証情報と一致する場合、端末デバイス120は、ネットワークデバイス110が有効であると判定してもよい。参照認証情報が第2認証情報と一致しない場合、端末デバイス120はネットワークデバイス110が無効であると判定し、受信したダウンリンクデータを破棄してもよい。
【0099】
ブロック1010において、コンテンション解決情報が第1アイデンティティを含まないと判定した場合、端末デバイス120は、ブロック1050において、第1MAC CEとアップリンクデータの再送を実行してもよい。ブロック1060において、端末デバイス120は、再送が失敗したか否かを判定してもよい。再送が失敗したと判定した場合、ブロック1070において、端末デバイス120は、再送回数が所定値より多いか否かを判定してもよい。いくつかの実施形態において、当該所定値は、システムメッセージによってブロードキャストされてもよい。いくつかの代替的な実施形態では、専用のRRCメッセージを使用することによって、当該所定値を端末デバイス120に設定してもよい。
【0100】
再送回数が当該所定値未満である場合、端末デバイス120はブロック1050において再び、再送を実行してもよい。再送回数が当該所定値以上である場合、端末デバイス120は、コンテンション失敗と判定してもよい。コンテンション失敗の場合、ブロック1080において、端末デバイス120は、ランダムアクセス手順を実行することによってネットワークデバイス110との接続を確立し、端末デバイス120を接続状態にすることができる。
【0101】
ブロック1090において、端末デバイス120は接続状態でアップリンクデータをネットワークデバイス110に送信してもよい。いくつかの追加の実施形態において、端末デバイス120はさらに、ネットワークデバイス110に対して、アップリンクデータの送信に関連付けられている、コンテンション失敗に関する情報を送信してもよい。いくつかの実施形態において、コンテンション失敗に関する情報は、アップリンクデータのサイズや、使用されたランダムアクセス手順等を含んでもよい。コンテンション失敗に関する情報はこれに限らないことに留意されたい。
【0102】
このように、コンテンション解決が成功しなかった場合、端末デバイス120は、スモールデータの再送を実行してもよい。所定回数の再試行後に再送が失敗した場合、端末デバイス120は、従来のデータ送信、すなわち、端末デバイス120が接続状態に入った後でのみデータを送信する状態にフォールバックしてもよい。
【0103】
以下では、成功したコンテンション解決を受信した後の動作について、図11を参照しながらさらに説明する。図11は、本開示のいくつかの実施形態にかかる、端末デバイスで実施される別の例示的な通信方法1100を示す。方法1100は例えば、図1に示す端末デバイス120において実行されてもよい。議論を目的として、以下では図1を参照して方法1100を説明する。理解すべき点として、方法1100は、図示されていない付加的ブロックを含んでもよく、且つ/又は、図示されたいくつかのブロックを省略してもよく、この点において、本開示の範囲は限定されない。
【0104】
ブロック1110において、端末デバイス120は、アップリンクグラント情報を受信したか否かを判定してもよい。端末デバイス120がアップリンクグラント情報を受信したと判定した場合、ブロック1120において、端末デバイス120は、後続のデータ送信用に端末デバイス120の第2アイデンティティを決定してもよい。いくつかの実施形態において、第2アイデンティティはC-RNTIであってもよい。4ステップRACH手順に基づくいくつかの実施形態では、RAR内のTC-RNTIをC-RNTIとして使用することによって第2アイデンティティを決定してもよい。2ステップRACH手順に基づくいくつかの実施形態では、成功したRAR内に含まれるC-RNTIを使用することによって第2アイデンティティを決定してもよい。
【0105】
ブロック1130において、端末デバイス120は、アップリンクグラント情報と第2アイデンティティに基づいて、後続のアップリンクデータをネットワークデバイス110に送信してもよい。スモールデータ送信で送信される後続のULデータ又はDLデータがある場合、端末デバイス120は、DCIでULグラント又はDL割当を受信することを期待することになる。ブロック1140において、端末デバイス120は、期間終了まで、端末デバイス120に関連付けられているダウンリンクチャネルを監視してもよい。例えば、ダウンリンクチャンネルは、C-RNTIにアドレス指定されたPDCCHであってもよい。
【0106】
いくつかの実施形態において、当該期間は一定の値であってもよい。いくつかの代替的な実施形態において、当該期間は、システムメッセージにおいてブロードキャストされてもよい。いくつかの代替的な実施形態では、端末デバイス120が接続状態にあるときに、専用のRRCメッセージを介して当該期間を設定してもよい。例えば、専用のRRCメッセージは、UEコンテキストに格納されているRRCRelease又はRRCReconfigurationメッセージであってもよい。
【0107】
いくつかの実施形態において、端末デバイス120はアップリンクグラント情報の受信に応じて、例えば、C-RNTIが利用可能になった後にスモールデータ送信のためのアップリンクグラント情報を受信するたびに、ダウンリンクチャネルの監視を開始してもよい。いくつかの代替的な実施形態において、端末デバイス120は後続のアップリンクデータの送信に応じて、例えば、C-RNTIが利用可能になった後にスモールアップリンクデータを送信するたびに、ダウンリンクチャネルの監視を開始してもよい。
【0108】
期間が終了するいくつかの実施形態では、端末デバイス120は、PDCCHの監視を停止し、C-RNTIをリリースしてもよい。この場合、送信する後続のスモールアップリンクデータがあれば、端末デバイス120は再びRACH手順を開始しなければならない。いくつかの実施形態において、PDCCHの監視は、RRCシグナリングを利用したスモールデータ送信にも適用可能である。
【0109】
いくつかの代替的な実施形態において、端末デバイス120は、後続のデータ送信を実行するために、予め設定されたグラント情報を使用してもよい。いくつかの実施形態において、端末デバイス120は、ネットワークデバイス110からの接続リリースメッセージにおいて、接続状態で設定された端末デバイス120の第3アイデンティティと、設定されたグラント情報との指示を受信し、設定されたグラント情報と第3アイデンティティとに基づいて、ネットワークデバイス110に後続のアップリンクデータを送信してもよい。例えば、当該指示に基づいて、端末デバイス120は、対応する設定されたグラント情報及び第3アイデンティティをUEコンテキストから取得し、取得した設定されたグラント情報及び第3アイデンティティを使用して、スモールデータ送信を実行してもよい。第3アイデンティティは、設定されたスケジューリングRNTI(CS-RNTI)であってもよい。
【0110】
いくつかの代替的な実施形態において、端末デバイス120は、ネットワークデバイス110からの接続リリースメッセージにおいて、新たに設定されたグラント情報及び第3アイデンティティを受信し、受信した設定されたグラント情報及び第3アイデンティティを使用して、スモールデータ送信を実行してもよい。
【0111】
図12は、本開示のいくつかの実施形態にかかる、ネットワークデバイスで実施される例示的な通信方法1200を示す。方法1200は例えば、図1に示すネットワークデバイス110において実行されてもよい。議論を目的として、以下では図1を参照して方法1200を説明する。理解すべき点として、方法1200は、図示されていない付加的ブロックを含んでもよく、且つ/又は、図示されたいくつかのブロックを省略してもよく、この点において、本開示の範囲は限定されない。
【0112】
図12に示すように、ブロック1210において、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120から第1MAC CEとアップリンクデータを受信する。第1MAC CEは、非アクティブ状態での端末デバイス120の第1アイデンティティを運ぶ。2ステップRACH手順に基づくいくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120から第1MAC CE、アップリンクデータ、及びランダムプリアンブルシーケンスを受信してもよい。4ステップRACH手順に基づくいくつかの実施形態においても、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120からランダムプリアンブルシーケンスを受信し、当該ランダムプリアンブルシーケンスに対するRARを端末デバイス120に送信してもよい。
【0113】
ブロック1220において、ネットワークデバイス110は、コアネットワーク要素131にアップリンクデータを送信する。このように、端末デバイス120の非アクティブ状態において、スモールデータ送信を適切に実行することができる。
【0114】
いくつかの実施形態において、第1MAC CEはさらに、端末デバイス120についての第1認証情報を運んでもよく、図6と結び付けて説明したように、第1アイデンティティと第1認証情報は、第1MAC CEの異なるフィールドにある。いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は端末デバイス120から、第1MAC CE、アップリンクデータ、及び端末デバイス120についての第1認証情報を運ぶ第2MAC CEを受信してもよい。第1MAC CEと第2MAC CEは、それぞれ図7のMAC CE 710とMAC CE 720に示すように定義されてもよい。
【0115】
図13を参照して、第1認証情報を受信した後の動作について説明する。図13は、本開示のいくつかの実施形態にかかる、ネットワークデバイスで実施される別の例示的な通信方法1300を示す。方法1300は例えば、図1に示すネットワークデバイス110において実行されてもよい。議論を目的として、以下では図1を参照して方法1300を説明する。理解すべき点として、方法1300は、図示されていない付加的ブロックを含んでもよく、且つ/又は、図示されたいくつかのブロックを省略してもよく、この点において、本開示の範囲は限定されない。
【0116】
ブロック1310において、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120についての参照認証情報を決定してもよい。いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、以下に示すVarSDTMAC-Inputに基づいて参照認証情報を決定してもよい。
VarResumeMAC-Input ::= SEQENCE {
sourcePhysCellId PhysCellId,
targetCellIdentity CellIdentity,
source-c-RNTI RNTI-Value

}
【0117】
ブロック1320において、ネットワークデバイス110は、第1認証情報と参照認証情報に基づいて、端末デバイス120を検証してもよい。いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、自身が算出した参照認証情報を、端末デバイス120から受信した第1認証情報と照合してもよい。参照認証情報が第1認証情報と一致する場合、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120が有効であると判定してもよい。いくつかの実施形態において、端末デバイス120が有効であると判定された後、ネットワークデバイス110は、アップリンクデータをコアネットワーク要素131に送信してもよい。
【0118】
参照認証情報が第1認証情報と一致しない場合、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120が無効であると判定してもよい。いくつかの実施形態において、端末デバイス120が無効であると判定された場合、ネットワークデバイス110は受信したアップリンクデータを破棄してもよい。
【0119】
ネットワークデバイス110は、端末デバイス120が非アクティブ状態になる直前に端末デバイス120にサービスを提供したネットワークデバイス(以下、最後にサービスを提供したネットワークデバイスとも称する)であると仮定する。ブロック1330において、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120についての第1認証情報に基づいて、ネットワークデバイス110についての第2認証情報を決定してもよい。いくつかの実施形態において、第1認証情報に関連付けられているVarSDTMAC-Inputについて、ネットワークデバイス110は、ターゲットセルに対する物理セル識別子(PCI)を使用するとともに、ソースセルに対するセル識別子(CID)を使用して、第2認証情報を決定してもよい。例えば、VarSDTMAC-Inputは以下のように修正されてもよい。
VarSDTMAC-Input ::= SEQUENCE {
sourceCellIdentity CellIdentity,
targetPhyCellId PhysCellId,
source-c-RNTI RNTI-Value
【0120】
いくつかの代替的な実施形態において、ネットワークデバイス110は、第1認証情報に関連付けられているVarSDTMAC-Input内のパラメータの順序を変更することによって、第2認証情報を決定してもよい。例えば、VarSDTMAC-Inputは以下のように修正されてもよい。
VarSDTMAC-Input ::= SEQUENCE {
targetCellIdentity CellIdentity,
sourcePhysCellId PhysCellId,
source-c-RNTI RNTI-Value
【0121】
いくつかの代替的な実施形態において、ネットワークデバイス110は、第1認証情報に関連付けられているVarSDTMAC-Inputのパラメータの1つを削除することによって、第2認証情報を決定してもよい。例えば、VarSDTMAC-Inputは以下のように修正されてもよい。
VarSDTMAC-Input ::= SEQUENCE {
sourcePhysCellId PhysCellId,
source-c-RNTI RNTI-Value
【0122】
ブロック1340において、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120に第2認証情報を送信してもよい。いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、第2認証情報を運ぶ第4MAC CEを生成し、コンテンション解決情報と第4MAC CEを端末デバイス120に送信してもよい。いくつかの実施形態において、図7のMAC CE720が示すように、第4MAC CEを新たに定義してもよい。いくつかの代替的な実施形態において、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120に第2認証情報を送信するために第2MAC CEを再利用してもよい。
【0123】
ネットワークデバイス110が端末デバイス120に最後にサービスを提供したネットワークデバイスではない、いくつかの実施形態において、第2認証情報は、最後にサービスを提供したネットワークデバイスによって決定されてもよく、最後にサービスを提供したネットワークデバイスからネットワークデバイス110に送信されてもよい。例えば、Xnメッセージ(UEコンテキスト取得応答(RETRIEVE UE CONTEXT RESPONSE)メッセージ又はUEコンテキスト取得失敗(RETRIEVE UE CONTEXT FAILURE)メッセージ等)において、第2認証情報を送信してもよい。
【0124】
いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120から第1MAC CE、アップリンクデータ、及びBSRを受信してもよい。BSRは、送信すべき残りのアップリンクデータの量を示す。残りのアップリンクデータがある場合、ネットワークデバイス110は、アップリンクグラント情報を端末デバイス120に送信してもよい。
【0125】
いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120にコンテンション解決情報を送信してもよい。4ステップRACH手順に基づくいくつかの実施形態では、第3MAC CEにおいてコンテンション解決情報を運んでもよい。2ステップRACH手順に基づくいくつかの実施形態では、コンテンション解決情報をランダムアクセス応答メッセージに配置してもよい。いくつかの代替的な実施形態において、ネットワークデバイス110は、コンテンション解決情報とアップリンクグラント情報を端末デバイス120に送信してもよい。いくつかの追加の実施形態において、ネットワークデバイス110は、アップリンクグラント情報と、後続のデータ送信のための端末デバイス120の第2アイデンティティとに基づいて、後続のアップリンクデータを受信してもよい。第2アイデンティティはC-RNTIであってもよい。
【0126】
いくつかの代替的な実施形態において、ネットワークデバイス110は、接続リリースメッセージにおいて、接続状態で設定された端末デバイス120の第3アイデンティティと、設定されたグラント情報との指示を端末デバイス120に送信し、設定されたグラント情報と第3アイデンティティとに基づいて、端末デバイス120から後続のアップリンクデータを受信してもよい。第3アイデンティティは、CS-RNTIであってもよい。
【0127】
いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120の非アクティブ状態の初期化のための接続リリースメッセージにおいて、データ送信終了の指示を端末デバイス120に送信してもよい。例えば、ネットワーク装置110がスモールデータ送信を終了したい場合、ネットワーク装置110は、RRCリリースメッセージを利用して、端末装置120を正常な非アクティブ状態にするように、すなわち、非アクティブ状態でパラメータを初期化するように指示を送信することができる。例えば、端末デバイス120にパケットデータ収束プロトコル(PDCP:Packet Data Convergence Protocol)エンティティを中断させ、PDCCH監視を停止させる。
【0128】
いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、コアネットワーク要素131からダウンリンクデータを受信し、コンテンション解決情報とダウンリンクデータを端末デバイス120に送信してもよい。コンテンション失敗が発生したいくつかの実施形態において、ネットワークデバイス110は、コンテンション失敗に関する情報を端末デバイス120から受信してもよい。
【0129】
明確なRRCシグナリングが存在しないいくつかの実施形態において、PDCPシーケンス番号(SN)及びハイパーフレーム番号(HFN)の値(COUNT値とも称する)は、非アクティブ状態でのスモールデータ送信ごとに計上されるように維持されてもよい。これにより、同じセキュリティキーで同じCOUNT値が複数回使用されることを防ぎ、スモールデータ送信中のセキュリティを確保する。ネットワーク装置110が次のスモールデータ送信のためのセキュリティキーの更新を望むいくつかの実施形態では、ネットワーク装置110は、Next Hop Chaining Counter(NCC)を有するRRCReleaseメッセージを送信してもよい。
【0130】
図14は、本開示の実施形態を実施するのに適したデバイス1400の概略ブロック図である。デバイス1400は、図1に示すネットワークデバイス110又は端末デバイス120の別の例示の実現であると考えることができる。したがって、デバイス1400は、ネットワークデバイス110若しくは端末デバイス120で実現することができ、又はネットワークデバイス110若しくは端末デバイス120の少なくとも一部として実現することができる。
【0131】
図に示すように、デバイス1400は、プロセッサ1410、プロセッサ1410に結合されるメモリ1420、プロセッサ1410に結合される適切な送信機(TX)及び受信機(RX)1440、並びにTX/RX1440に結合される通信インタフェースを含む。メモリ1420は、プログラム1430の少なくとも一部を格納する。TX/RX1440は双方向通信に用いられる。TX/RX1440は、通信のための少なくとも1つのアンテナを有し、実際には本願で述べたアクセスノードは、複数のアンテナを有してもよい。通信インタフェースは、他のネットワーク要素と通信を行う際に必要な任意のインタフェース、例えば、eNB/gNB間の双方向通信用のX2/Xnインタフェース、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)/アクセス・モビリティ管理機能(AMF:Access and Mobility Management Function)/SGW/UPFとeNB/gNBとの間の通信用のS1/NGインタフェース、eNB/gNBと中継ノード(RN)との間の通信用のUnインタフェース、又はeNB/gNBと端末デバイスとの間の通信用のUuインタフェースを表してもよい。
【0132】
プログラム1430がプログラム命令を含むと仮定すると、当該プログラム命令が、関連するプロセッサ1410により実行された場合、これにより、デバイス1400は、本明細書で図1図13を参照して論じたように、本開示の実施形態に基づき操作を行うことができるようになる。本明細書の実施形態は、デバイス1400のプロセッサ1410が実行可能なコンピュータソフトウェアにより実施するか、ハードウェアにより実施するか、又はソフトウェア及びハードウェアの組合せにより実施してもよい。プロセッサ1410は、本発明の各実施形態を実施するように設定することができる。また、プロセッサ1410及びメモリ1420の組合せは、本開示の各実施形態を実施するのに適した処理手段1450を構成してもよい。
【0133】
メモリ1420は、ローカルの技術ネットワークに適した任意のタイプであってよく、任意の適切なデータ記憶技術により実現してもよい。例として、コンピュータが読み取り可能な非一時的記憶媒体、半導体による記憶デバイス、磁気記憶デバイス及びシステム、光学記憶デバイス及びシステム、固定メモリ及び取り外し可能メモリ等が挙げられるが、これらに限定されない。デバイス1400には1つのメモリ1420しか示されていないが、デバイス1400には複数の物理上異なるメモリモジュールを設置してもよい。例として、プロセッサ1410は、ローカルの技術ネットワークに適した任意のタイプであってよく、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号処理器(DSP)、及びマルチコアプロセッサ構成に基づくプロセッサのうち、1つ又は複数を含んでもよいが、これらに限定されない。デバイス1400は複数のプロセッサ、例えば、マスタープロセッサを同期させるクロックに時間的に従属する特定用途向け集積回路チップを有してもよい。
【0134】
通常、本開示の各実施形態は、ハードウェア若しくは専用回路、ソフトウェア、論理、又はそれらの任意の組合せにおいて実施してもよい。いくつかの態様はハードウェアによって実現し、他の態様はコントローラ、マイクロプロセッサ又は他のコンピュータデバイスが実行するファームウェア又はソフトウェアによって実現してもよい。本開示の実施形態の各態様は、ブロック図、フローチャートとして図示されて説明され、又は他のいくつかの図形によって示されているが、理解すべき点として、本明細書に記載のブロック、装置、システム、技術又は方法は、例えば、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路若しくは論理、汎用ハードウェア若しくはコントローラ若しくは他のコンピュータデバイス、又はそれらの組合せにおいて実現してもよいが、これらに限定されない。
【0135】
本開示はさらに、コンピュータが読み取り可能な非一時的記憶媒体に、有形記憶される少なくとも1つのコンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品は、図2図13を参考に上述したプロセス又は方法を実行するために、対象の実プロセッサ又は仮想プロセッサ上のデバイスにおいて実行されプログラムモジュールに含まれる、コンピュータが実行可能な命令等を含む。一般的に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行するか、又は特定の抽象データタイプを実現するルーチン、プログラム、ライブラリ、オブジェクト、クラス、コンポーネント、データ構造等を含む。プログラムモジュールの機能は、各実施形態での必要に応じて、プログラムモジュール間で組み合わせるか、又は分割してもよい。プログラムモジュールのマシン可読命令は、ローカルデバイス又は分散型デバイスにおいて実行してもよい。分散型デバイスにおいて、プログラムモジュールはローカルの記憶媒体及びリモートの記憶媒体の両方に置いてもよい。
【0136】
本開示の方法を実行するためのプログラムコードは、1種類又は複数種類のプログラミング言語の任意の組合せにより記述してもよい。これらのプログラムコードは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ又はその他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサ又はコントローラに提供してもよく、プログラムコードがプロセッサ又はコントローラによって実行されると、フローチャート及び/又はブロック図に指定された機能/操作を実現することができる。プログラムコードは全てマシン上で実行するか、部分的にマシン上で実行するか、独立したソフトウェアパッケージとして実行するか、マシン上で部分的に実行するとともにリモートのマシン上で部分的に実行するか、又は全てリモートのマシン若しくはサーバ上で実行してもよい。
【0137】
上述のプログラムコードは、マシン可読媒体上に含まれていてよく、当該マシン可読媒体は、命令実行システム、装置若しくはデバイスにより使用されるプログラム、又は、命令実行システム、装置若しくはデバイスと結合して使用されるプログラムを含むか又は格納する任意の有形媒体であり得る。マシン可読媒体は、マシン可読信号媒体又はマシン可読記憶媒体であり得る。マシン可読媒体は、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線若しくは半導体のシステム、装置若しくはデバイス、又は前述の任意の適切な組合せを含んでもよいが、これらに限定されない。マシン可読記憶媒体のより具体的な例には、1つ若しくは複数のケーブルの電気的接続、携帯用コンピュータ磁気ディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、消去・書き込み可能なリードオンリーメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバ、携帯型コンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD-ROM)、光学的記憶装置、磁気記憶装置、又は前述の任意の適切な組合せが含まれる。
【0138】
なお、操作について、特定の順序で説明を行ったが、所望の結果を得るために、こうした操作を示された特定の順序で実行するか若しくは順に実行するか、又は、図示された全ての操作を実行することが求められる、と理解されるべきではない。いくつかの状況では、複数のタスク及び並行処理が有利である可能性がある。同様に、上述の議論では、いくつかの特定の実施の詳細が含まれるが、これらの詳細は本開示の範囲に対する限定であると解釈されるべきではなく、特定の実施形態が持つ特徴についての説明であると解釈されるべきである。個々の実施形態の文脈において説明したいくつかの特徴は、ある1つの実施形態において組み合わせて実現されてもよい。逆に、1つの実施形態の文脈において説明された各種特徴は、複数の実施形態において単独で、又は任意の適切なサブ的な組合せにより、実現されてもよい。
【0139】
本開示について、構造的特徴及び/又は方法・動作の専門の言葉で説明したが、添付の請求項によって限定される本開示は、必ずしも上述の具体的な特徴又は動作に限定されないと理解されるべきである。前述の具体的な特徴や動作はむしろ、請求項を実現する例示的形態として開示されている。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14