IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社 資生堂の特許一覧

<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-12-19
(45)【発行日】2023-12-27
(54)【発明の名称】頭皮毛髪化粧料
(51)【国際特許分類】
   A61K 8/34 20060101AFI20231220BHJP
   A61K 8/25 20060101ALI20231220BHJP
   A61K 8/29 20060101ALI20231220BHJP
   A61K 8/73 20060101ALI20231220BHJP
   A61K 8/81 20060101ALI20231220BHJP
   A61K 8/84 20060101ALI20231220BHJP
   A61K 8/893 20060101ALI20231220BHJP
   A61K 8/895 20060101ALI20231220BHJP
   A61Q 5/00 20060101ALI20231220BHJP
【FI】
A61K8/34
A61K8/25
A61K8/29
A61K8/73
A61K8/81
A61K8/84
A61K8/893
A61K8/895
A61Q5/00
【請求項の数】 1
(21)【出願番号】P 2018063590
(22)【出願日】2018-03-29
(65)【公開番号】P2019172616
(43)【公開日】2019-10-10
【審査請求日】2021-11-10
【前置審査】
(73)【特許権者】
【識別番号】000001959
【氏名又は名称】株式会社 資生堂
(74)【代理人】
【識別番号】100145713
【弁理士】
【氏名又は名称】加藤 竜太
(74)【代理人】
【識別番号】100125313
【弁理士】
【氏名又は名称】木村 浩幸
(72)【発明者】
【氏名】中村 景子
(72)【発明者】
【氏名】山下 貴弘
【審査官】伊藤 真明
(56)【参考文献】
【文献】特開2017-160166(JP,A)
【文献】特開2017-206481(JP,A)
【文献】特開2017-137257(JP,A)
【文献】特表2010-536743(JP,A)
【文献】特開2017-210420(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61K 8/00- 8/99
A61Q 1/00-90/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
(A)エタノール 20~80質量%と、
(B)球状シリカ、セルロース、及びコーンスターチからなる群より選択される一種又は二種以上からなる粉末 0.1~3質量%と、
(C)保湿剤と、
(D)水溶性ビニル系高分子化合物 0.2質量%と、
を含有し、成分(C)と成分(B)の質量比(C)/(B)が5以下(0を含む)であることを特徴とする頭皮毛髪化粧料。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、頭皮や毛髪の皮脂による不快感を解消し、毛髪の見た目や感触を手軽に改善するための頭皮毛髪化粧料に関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に消費者は、頭皮や毛髪を清潔に保ちながら、美しいヘアスタイルのまま一日を快適に過ごしたいと望むものである。
【0003】
しかしながら、頭皮から分泌される皮脂や汗により、頭皮や毛髪はしだいに油っぽくなり、不快感が増すことになる。また、毛髪は時間の経過にともないハリ、コシを失い、ボリューム感を損なうことから、美しいヘアスタイルを維持することが困難となる。このような現象は、皮脂等が分泌しやすい暑い季節や運動した後に顕著となるが、消費者は、このような頭皮や毛髪の不快感を素早く解消し、毛髪の見た目や感触を手軽に改善することができる手段を求めている。
【0004】
従来にも毛髪等のべたつきを取り除くための化粧料は存在するが、これらの化粧料は、スプレータイプのものが多く、頭皮や毛髪の根元にまで化粧料を塗布することは難しい。また、化粧料を毛髪に塗布した後は、皮脂とともに化粧料を拭き取り、乾燥した後、あらためてヘアスタイルと整える必要があるなど、消費者にとっては、必ずしも手軽とはいえず、また効果においても十分満足できるものではなかった。
【0005】
このため、頭皮と毛髪に確実に塗布することができ、塗布した後は素早く乾燥して、毛髪の見た目や感触を手軽に改善することができる頭皮毛髪化粧料の開発が重要となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【文献】特開平7-196459号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は前記背景技術に鑑みなされたものであり、その目的は、頭皮と毛髪に確実に塗布することができ、塗布した後は素早く乾燥して、毛髪の見た目や感触を手軽に改善することができる頭皮毛髪化粧料を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記目的を達成するために本発明者らが鋭意検討を行った結果、(A)エタノールと、(B)粉末と、(C)保湿剤と、(D)増粘剤と、を含有し、特に、成分(C)と成分(B)を所定の割合で配合することにより、頭皮と毛髪に確実に塗布することができ、塗布した後は素早く乾燥して、毛髪の見た目や感触を手軽に改善できる頭皮毛髪化粧料を見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】
すなわち本発明は、(A)エタノール 20~80質量%と、(B)球状シリカ、セルロース、及びコーンスターチからなる群より選択される一種又は二種以上からなる粉末 0.1~3質量%と、(C)保湿剤と、(D)水溶性ビニル系高分子化合物 0.2質量%と、を含有し、成分(C)と成分(B)の質量比(C)/(B)が5以下(0を含む)であることを特徴とする頭皮毛髪化粧料である。
【発明の効果】
【0012】
本発明の頭皮毛髪化粧料によれば、頭皮と毛髪に確実に塗布することができ、塗布した後は素早く乾燥して皮脂等による不快感を解消し、毛髪の見た目や感触を手軽に改善することが可能となる。
【発明を実施するための形態】
【0013】
頭皮毛髪化粧料は、(A)エタノールと、(B)粉末と、(C)保湿剤と、(D)増粘剤と、を含有し、成分(C)と成分(B)の質量比(C)/(B)が5以下(0を含む。)であることを特徴とする。
【0014】
(A)エタノールは、頭皮毛髪化粧料の乾燥速度を高めるとともに、頭皮に清涼感を与える。良好な乾燥速度を得るためには、エタノールの配合量は20質量%以上とすることが好ましい。
【0015】
(B)粉末は、頭皮のべたつきを抑え、毛髪にふんわりとした感触を与える。このような効果を確実に得るためには、(B)粉末の配合量は0.1質量%以上とすることが好ましい。
【0016】
また粉末は、頭皮毛髪化粧料を塗布した後の頭皮や毛髪になめらかな感触を与えることから、球状粉末を用いることが好ましい。
【0017】
(C)保湿剤は、化粧料等に通常配合されているものであればよく、特に限定されるものではないが、例えば、ジプロピレングリコール、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ポリエチレングリコール400、グリセリン等を挙げることができる。
【0018】
(C)保湿剤と(B)粉末の質量比(C)/(B)は5以下(0を含む。)とする。頭皮毛髪化粧料に配合する(C)保湿剤と(B)粉末との割合は、頭皮毛髪化粧料の乾燥速度に影響を及ぼすとともに、化粧後の頭皮や毛髪の感触にも影響する。質量比(C)/(B)が5をこえると、頭皮毛髪化粧料の乾燥速度が低下するとともに、頭皮がべたつき、髪にふんわりとした感触を与えることが困難となる。
【0019】
(D)増粘剤は、塗布した際の頭皮あるいは毛髪からの頭皮毛髪化粧料のたれ落ちを防止するとともに、頭皮毛髪化粧料中での成分(B)の粉末の安定した分散に寄与する。
【0020】
配合する増粘剤は、化粧品に通常使用されるものであれば特に限定されないが、例えば、天然又は半合成の水溶性高分子、合成の水溶性高分子、無機の水溶性高分子等を挙げることができる。
【0021】
天然又は半合成の水溶性高分子としては、多糖類及びその誘導体(水溶性アルキル置換多糖誘導体を含む)が好ましく用いられる。具体例としては、例えば、アラビアガム、トラガカントガム、ガラクタン、グアガム、キャロブガム、カラヤガム、カラギーナン、ペクチン、カンテン、クインスシード(マルメロ)、アルゲコロイド(カッソウエキス)、デンプン(コメ、トウモロコシ、バレイショ、コムギ)、グリチルリチン酸等の植物系高分子;キサンタンガム、デキストラン、サクシノグリカン、ブルラン等の微生物系高分子等;カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等のデンプン系高分子;メチルセルロース、ニトロセルロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)、結晶セルロース、セルロース末等のセルロース系高分子;アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等のアルギン酸系高分子等が挙げられる。
【0022】
合成の水溶性高分子はイオン性又はノニオン性の水溶性高分子を含み、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー(カルボマー)等のビニル系高分子;ポリエチレングリコール(分子量1500、4000、6000)等のポリオキシエチレン系高分子;ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体共重合系高分子;ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミド化合物、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体(商品名「ペミュレンTR-1」)等のアクリル系高分子;ポリエチレンイミン、カチオンポリマー等が挙げられる。
【0023】
本発明の頭皮毛髪化粧料には、上記成分の他に、本発明の効果を損なわない範囲で、通常毛髪化粧料に配合されるその他の成分を混合し常法により製造することができる。例えば、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、殺菌剤、樹脂、清涼剤、香料等を配合することができる。
【0024】
頭皮毛髪化粧料を収容する容器としては、ディスペンサー容器やエアゾール容器など広く採用することが可能ではあるが、先端が突出した中栓を備えたスクイズ容器に収容すれば、中栓の先端から頭皮毛髪化粧料を吐出して頭皮や毛髪の根元に確実に塗布できるため好ましい。
【実施例
【0025】
以下、実施例あるいは試験例に沿って本発明をさらに詳細に説明するが、これらの実施例等は本発明を限定するものではない。また表中の配合量を示す数値は、化粧料全量中の質量%を示している。
【0026】
各試料は、洗髪後24時間以上経過して頭皮や毛髪に不快感が生じたときに、専門評価パネル5名が使用し、「乾きのはやさ」、「頭皮のべたつきのなさ」、「髪のふんわり感」、「髪のきしみのなさ」、及び「髪の軽さ」について官能評価した。
【0027】
それぞれ以下の評価点および評価基準に基づいて判定した。
【0028】
+3点:非常に良い。
+2点:良い。
+1点:やや良い。
0点:普通。
-1点:やや悪い。
-2点:悪い。
-3点:非常に悪い。
【0029】
上記評価点の平均点に基づいて、以下の評価基準に従って判定した。
◎ :パネラー5名の評価点の平均が+2点以上(合格)
○ :パネラー5名の評価点の平均が+1点超かつ+2点未満(合格)
○△:パネラー5名の評価点の平均が0点超かつ+1点未満(合格)
△ :パネラー5名の評価点の平均が-1点超かつ0点未満(合格(許容))
× :パネラー5名の評価点の平均が-1点以下(不合格)
【0030】
【表1】
【0031】
表1に示すように、実施例1~6については、すべての評価項目について良好な結果であることが確認された。
【0032】
【表2】
【0033】
表2は、エタノールの配合量による各評価項目への影響を試験した結果を示す。頭皮毛髪化粧料に乾きのはやさを求める場合には、エタノールを20質量%以上配合することが好ましい。
【0034】
【表3】
【0035】
表3は、粉末の配合量による各評価項目への影響を試験した結果を示す。頭皮のべたつきを抑え、毛髪にふんわりとした感触を与えるためには、粉末の配合量は、0.1質量%以上とすることが好ましい。
【0036】
【表4】
【0037】
表4は、粉末の種類による各評価項目への影響を試験した結果を示す。試験例10~19では、すべての評価項目において良好な結果を得ることを確認することができた。