(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-12-21
(45)【発行日】2024-01-04
(54)【発明の名称】表示パネル
(51)【国際特許分類】
G09F 9/30 20060101AFI20231222BHJP
H05B 33/12 20060101ALI20231222BHJP
H05B 33/02 20060101ALI20231222BHJP
G02B 5/20 20060101ALI20231222BHJP
G02F 1/1335 20060101ALI20231222BHJP
【FI】
G09F9/30 349C
G09F9/30 349B
H05B33/12 E
H05B33/02
G02B5/20
G02B5/20 101
G02F1/1335 505
(21)【出願番号】P 2019190442
(22)【出願日】2019-10-17
【審査請求日】2022-10-12
(31)【優先権主張番号】10-2018-0136970
(32)【優先日】2018-11-09
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(73)【特許権者】
【識別番号】512187343
【氏名又は名称】三星ディスプレイ株式會社
【氏名又は名称原語表記】Samsung Display Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】1, Samsung-ro, Giheung-gu, Yongin-si, Gyeonggi-do, Republic of Korea
(74)【代理人】
【識別番号】110002619
【氏名又は名称】弁理士法人PORT
(72)【発明者】
【氏名】ジョ スンキュ
(72)【発明者】
【氏名】オウ キョンチャン
(72)【発明者】
【氏名】キム ビュンチュル
(72)【発明者】
【氏名】キム イノク
(72)【発明者】
【氏名】リ ガクソク
(72)【発明者】
【氏名】ソン ジェミン
(72)【発明者】
【氏名】ソン インソク
(72)【発明者】
【氏名】ジャン ジウン
【審査官】中村 直行
(56)【参考文献】
【文献】特開2011-158625(JP,A)
【文献】特開2015-180932(JP,A)
【文献】特開2004-265752(JP,A)
【文献】特開2015-111190(JP,A)
【文献】特開2016-075736(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2014/0168584(US,A1)
【文献】米国特許出願公開第2017/0242292(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G09F 9/00 - 9/46
H05B 33/00 - 33/28
H05B 44/00
H05B 45/60
H10K 50/00 - 99/00
G02B 5/20
G02F 1/1335
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1乃至第3画素領域及び前記第1乃至第3画素領域に隣接する遮光領域を含む上部表示基板と、
前記第1乃至第3画素領域に各々重畳する第1乃至第3表示素子を含む下部表示基板と、を含み、
前記上部表示基板は、
ベース基板と、
前記ベース基板上に配置され、前記第1画素領域に重畳し、第1色を有する第1カラーフィルターと、
前記ベース基板上に配置され、前記第2画素領域に重畳し、前記第1色と異なる第2色を有する第2カラーフィルターと、
前記ベース基板上に配置され、前記第1色及び前記第2色と異なる第3色を有し、前記第3画素領域に重畳したフィルター部分及び前記遮光領域に重畳した遮光部分を含む第3カラーフィルターと、
前記遮光部分上に配置され、ブラック有機顔料を含む遮光部材
であって、前記上部表示基板の平面上で、前記第1画素領域、前記第2画素領域又は第3画素領域から離隔される遮光部材と、
を含む表示パネル。
【請求項2】
前記上部表示基板の平面上で、前記遮光部材は、前記第1乃至第3画素領域から一定の間隔で離隔される、請求項1に記載の表示パネル。
【請求項3】
前記第1画素領域及び前記第2画素領域に対応する第1開口部及び第2開口部が前記第3カラーフィルターによって各々定義され、
前記第1開口部及び前記第2開口部の間の幅は、前記第1開口部及び前記第2開口部の間に配置された前記遮光部材の幅より大きい、請求項2に記載の表示パネル。
【請求項4】
前記遮光部材は、前記ブラック有機顔料が分散されたベース樹脂をさらに含む、請求項1に記載の表示パネル。
【請求項5】
前記遮光部材は、前記ベース樹脂に分散された中空シリカをさらに含む、請求項4に記載の表示パネル。
【請求項6】
前記遮光部材は、前記ベース樹脂に分散されたペリレンをさらに含む、請求項4に記載の表示パネル。
【請求項7】
前記遮光部材は、前記ベース樹脂に分散されたブルー顔料及びカーボンブラックをさらに含む、請求項4に記載の表示パネル。
【請求項8】
前記ブラック有機顔料は、第1重量を有し、
前記ブルー顔料は、第2重量を有し、
前記カーボンブラックは、第3重量を有し、
前記第1重量は、第2重量より大きく、前記第2重量は、前記第3重量より大きい、請求項7に記載の表示パネル。
【請求項9】
前記上部表示基板は、光制御層をさらに含み、
前記光制御層は、
前記第1カラーフィルター上に配置され、前記第3色の光を吸収して第1色の光に出力する第1発光体を含む第1変換部と、
前記第2カラーフィルター上に配置され、前記第3色の光を吸収して前記第2色の光に出力する第2発光体を含む第2変換部と、
前記第3色光を透過する透過部と、
を含む、請求項1に記載の表示パネル。
【請求項10】
前記第1乃至第3表示素子の各々は、前記第3色の光を前記光制御層に出力する、請求項9に記載の表示パネル。
【請求項11】
前記第3色は、ブルーとして提供され、
前記第2色は、グリーンとして提供され、
前記第1色は、レッドとして提供される、請求項1に記載の表示パネル。
【請求項12】
上部表示基板は、前記遮光部材上に配置された前記第1色又は前記第2色を有する補助カラーフィルターをさらに含む、請求項1に記載の表示パネル。
【請求項13】
前記第1乃至第3カラーフィルターは、前記ベース基板上に直接的に配置されている、請求項1に記載の表示パネル。
【請求項14】
第1乃至第3画素領域及び前記第1乃至第3画素領域に隣接する遮光領域を含む上部表示基板と、
前記第1乃至第3画素領域に各々重畳する第1乃至第3表示素子を含む下部表示基板と、を含み、
前記上部表示基板は、
ベース基板と、
前記ベース基板上に配置され、前記第1画素領域に重畳し、第1色を有する第1カラーフィルターと、
前記ベース基板上に配置され、前記第2画素領域に重畳し、前記第1色と異なる第2色を有する第2カラーフィルターと、
前記ベース基板上に配置され、前記第1色及び前記第2色と異なる第3色を有し、前記第3画素領域に重畳したフィルター部分及び前記遮光領域に重畳した遮光部分を含む第3カラーフィルターと、
前記遮光部分
の側面及び下面を全体的にカバーし、前記ベース基板上に配置された遮光部材と、
を含む表示パネル。
【請求項15】
前記第1画素領域及び前記第2画素領域に対応する第1開口部及び第2開口部が前記第3カラーフィルターによって各々定義され、
前記ベース基板の平面上において、前記第1開口部に対応する第1補助開口部、前記第2開口部に対応する第2補助開口部、及び前記第3画素領域に対応する第3補助開口部が前記遮光部材によって各々定義される請求項14に記載の表示パネル。
【請求項16】
前記遮光部材は、
ベース樹脂と、
前記ベース樹脂に分散されたイエロー顔料と、
を含む、請求項14に記載の表示パネル。
【請求項17】
前記遮光部材は、
ベース樹脂と、
前記ベース樹脂に分散されたブラック有機顔料と、
を含む、請求項14に記載の表示パネル。
【請求項18】
前記遮光部材は、前記ベース基板上に直接的に配置されている、請求項14に記載の表示パネル。
【請求項19】
前記第1乃至第3表示素子の各々は、前記第3色を有する光を出力し、前記第3色は、ブルーとして提供される請求項14に記載の表示パネル。
【請求項20】
第1乃至第3画素領域及び前記第1乃至第3画素領域に隣接する遮光領域を含む上部表示基板と、
前記第1乃至第3画素領域に各々重畳する第1乃至第3表示素子を含む下部表示基板と、を含み、
前記上部表示基板は、
ベース基板と、
前記ベース基板上に配置され、前記第1画素領域に重畳し、第1色を有する第1カラーフィルターと、
前記ベース基板上に配置され、前記第2画素領域に重畳し、前記第1色と異なる第2色を有する第2カラーフィルターと、
前記ベース基板上に配置され、前記第1色及び前記第2色と異なる
ブルーとして提供される第3色を有し、前記第3画素領域に重畳したフィルター部分及び前記遮光領域に重畳した遮光部分を含む第3カラーフィルターと、
前記遮光部分上に配置されイエロー顔料を含む遮光部材と、
を含み、
前記上部表示基板の平面上で、前記遮光部材は、前記第1乃至第3画素領域から一定の間隔で離隔される表示パネル。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は表示パネルに関し、より詳細にはカラーフィルターを含む表示パネルに関する。
【背景技術】
【0002】
テレビジョン、携帯電話、タブレットコンピュータ、ナビゲーション、ゲーム機等のようなマルチメディア装置に使用される多様な表示装置が開発されている。表示装置は光源から生成されたソース光を選択的に透過させる透過型表示パネルと表示パネル自体でソース光を生成する自発光型表示パネルを含む。
【0003】
室外で表示装置が使用される場合、映像が視認される表示面で外光による反射及び散乱が発生することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【文献】米国特許第9,488,861号明細書
【文献】米国特許第10,026,788号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は上部表示基板及び遮光部材の間の界面で発生する外光反射を減らすことができる表示パネルを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の目的を達成するための一実施形態に係る表示パネルは、第1乃至第3画素領域及び前記第1乃至第3画素領域に隣接する遮光領域を含む上部表示基板、前記第1乃至第3画素領域に各々重畳する第1乃至第3表示素子を含む下部表示基板を含み、前記上部表示基板は、ベース基板、前記ベース基板上に配置され、前記第1画素領域に重畳し、第1色を有する第1カラーフィルター、前記ベース基板上に配置され、前記第2画素領域に重畳し、前記第1色と異なる第2色を有する第2カラーフィルター、前記ベース基板上に配置され、前記第1色及び前記第2色と異なる第3色を有し、前記第3画素領域に重畳したフィルター部分及び前記遮光領域に重畳した遮光部分を含む第3カラーフィルター、前記遮光部分上に配置され、ブラック有機顔料を含む遮光部材を含む。
【0007】
本発明の実施形態によれば、前記上部表示基板の平面上で、前記遮光部材は前記第1乃至第3画素領域から一定の間隔で離隔される。
【0008】
本発明の実施形態によれば、前記第1画素領域及び前記第2画素領域に対応する第1開口部及び第2開口部が前記第3カラーフィルターによって各々定義され、前記第1開口部及び前記第2開口部の間の幅は前記第1開口部及び前記第2開口部の間に配置された前記遮光部材の幅より大きい。
【0009】
本発明の実施形態によれば、前記遮光部材は、前記ブラック有機顔料が分散されたベース樹脂をさらに含む。
【0010】
本発明の実施形態によれば、前記遮光部材は前記ベース樹脂に分散された中空シリカをさらに含む。
【0011】
本発明の実施形態によれば、前記遮光部材は前記ベース樹脂に分散されたペリレンをさらに含む。
【0012】
本発明の実施形態によれば、前記遮光部材は前記ベース樹脂に分散されたブルー顔料及びカーボンブラックをさらに含む。
【0013】
本発明の実施形態によれば、前記ブラック有機顔料は第1重量を有し、前記ブルー顔料は第2重量を有し、前記カーボンブラックは第3重量を有し、前記第1重量は第2重量より大きく、前記第2重量は前記第3重量より大きい。
【0014】
本発明の実施形態によれば、前記上部表示基板は光制御層をさらに含み、前記光制御層は前記第1カラーフィルター上に配置され、前記第3色の光を吸収して第1色の光に出力する第1発光体を含む第1変換部、前記第2カラーフィルター上に配置され、前記第3色の光を吸収して前記第2色の光に出力する第2発光体を含む第2変換部、前記第3色光を透過する透過部を含む。
【0015】
本発明の実施形態によれば、前記第1乃至第3表示素子の各々は前記第3色の光を前記光制御層に出力する。
【0016】
本発明の実施形態によれば、前記第3色はブルーとして提供され、前記第2色はグリーンとして提供され、前記第1色はレッドとして提供される。
【0017】
本発明の実施形態によれば、上部表示基板は前記遮光部材上に配置された前記第1色又は前記第2色を有する補助カラーフィルターをさらに含む。
【0018】
本発明の実施形態によれば、前記第1乃至第3カラーフィルターは前記ベース基板上に直接的に配置されている。
【0019】
本発明の目的を達成するための一実施形態に係る表示パネルは、第1乃至第3画素領域及び前記第1乃至第3画素領域に隣接する遮光領域を含む上部表示基板、前記第1乃至第3画素領域に各々重畳する第1乃至第3表示素子を含む下部表示基板を含み、前記上部表示基板は、ベース基板、前記ベース基板上に配置され、前記第1画素領域に重畳し、第1色を有する第1カラーフィルター、前記ベース基板上に配置され、前記第2画素領域に重畳し、前記第1色と異なる第2色を有する第2カラーフィルター、前記ベース基板上に配置され、前記第1色及び前記第2色と異なる第3色を有し、前記第3画素領域に重畳したフィルター部分及び前記遮光領域に重畳した遮光部分を含む第3カラーフィルター、前記遮光部分を全体的にカバーし、前記ベース基板上に配置された遮光部材を含む。
【0020】
本発明の実施形態によれば、前記第1画素領域及び前記第2画素領域に対応する第1開口部及び第2開口部が前記第3カラーフィルターによって各々定義され、前記ベース基板の平面上において、前記第1開口部に対応する第1補助開口部、前記第2開口部に対応する第2開口部、及び前記第3画素領域に対応する第3補助開口部が前記遮光部材によって各々定義される。
【0021】
本発明の実施形態によれば、前記遮光部材は、ベース樹脂、前記ベース樹脂に分散されたイエロー顔料を含む。
【0022】
本発明の実施形態によれば、前記遮光部材は、ベース樹脂、前記ベース樹脂に分散されたブラック有機顔料を含む。
【0023】
本発明の実施形態によれば、前記遮光部材は前記ベース基板上に直接的に配置されている。
【0024】
本発明の実施形態によれば、前記第1乃至第3表示素子の各々は前記第3色を有する光を出力し、前記第3色はブルーとして提供される。
【0025】
本発明の目的を達成するための一実施形態に係る表示パネルは、第1乃至第3画素領域及び前記第1乃至第3画素領域に隣接する遮光領域を含む上部表示基板、前記第1乃至第3画素領域に各々重畳する第1乃至第3表示素子を含む下部表示基板を含み、前記上部表示基板は、ベース基板、前記ベース基板上に配置され、前記第1画素領域に重畳し、第1色を有する第1カラーフィルター、前記ベース基板上に配置され、前記第2画素領域に重畳し、前記第1色と異なる第2色を有する第2カラーフィルター、前記ベース基板上に配置され、前記第1色及び前記第2色と異なる第3色を有し、前記第3画素領域に重畳したフィルター部分及び前記遮光領域に重畳した遮光部分を含む第3カラーフィルター、前記遮光部分上に配置され、イエロー顔料を含む遮光部材を含み、前記上部表示基板の平面上で、前記遮光部材は前記第1乃至第3画素領域から一定の間隔で離隔される。
【発明の効果】
【0026】
本発明の実施形態によれば、遮光部材は第3色の波長帯域を有する第3カラーフィルターの遮光部分上に配置されることができる。特に、遮光部材はブラック有機顔料を含むことができる。遮光部材がブラック有機顔料を含むことによって、ベース基板及び遮光部材の間の界面で発生する外光反射率が減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【
図1A】本発明の実施形態に係る表示パネルの斜視図である。
【
図1B】本発明の実施形態に係る表示パネルの断面図である。
【
図2】本発明の実施形態に係る表示パネルの平面図である。
【
図3A】本発明の実施形態に係る表示パネルの画素領域の平面図である。
【
図3B】本発明の実施形態に係る表示パネルの一画素領域の断面図である。
【
図4】本発明の実施形態に係る上部表示基板の断面図である。
【
図5A】本発明の実施形態に係る上部表示基板の積層構造物の平面図である。
【
図5B】本発明の実施形態に係る上部表示基板の積層構造物の平面図である。
【
図5C】本発明の実施形態に係る上部表示基板の積層構造物の平面図である。
【
図5D】本発明の実施形態に係る
図5Cに図示されたI-I’に沿って切断した断面図である。
【
図6】本発明の実施形態に係る光制御層の光特性を簡略に示した図面である。
【
図7A】本発明の一実施形態に係る遮光部材を示す断面図である。
【
図7B】本発明の他の実施形態に係る遮光部材を示す断面図である。
【
図7C】本発明の他の実施形態に係る遮光部材を示す断面図である。
【
図7D】本発明の他の実施形態に係る遮光部材を示す断面図である。
【
図8】本発明の実施形態に係る遮光部材に伝達された外光の反射率を示すグラフである。
【
図9】本発明の他の実施形態に係る上部表示基板の断面図である。
【
図10】本発明の他の実施形態に係る
図9に図示された遮光部材の平面図である。
【
図11】本発明の他の実施形態に係る上部表示基板の断面図である。
【
図12】本発明の一実施形態に係る表示パネルの平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
本明細書で、ある構成要素(又は領域、層、部分等)が他の構成要素“上にある”、“接続される”、又は“結合される”と言及される場合にそれは他の構成要素上に直接配置/接続/結合されることができるか、或いはこれらの間に第3の構成要素が配置されることもできることを意味する。
【0029】
同一の図面符号は同一の構成要素を称する。また、図面において、構成要素の厚さ、比率、及び寸法は技術的内容の効果的な説明のために誇張されたものである。
【0030】
“及び/又は”は連関された構成が定義できる1つ以上の組み合わせを全て含む。
【0031】
第1、第2等の用語は多様な構成要素を説明するために使用されるが、この構成要素はこの用語によって限定されてはならない。この用語は1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のみに使用される。例えば、本発明の権利範囲を逸脱しなく、第1構成要素は第2構成要素と称され、類似して第2構成要素も第1構成要素と称されてもよい。単数の表現は文脈上で明確に別の表現をしない限り、複数の表現を含む。
【0032】
また、“下に”、“下側に”、“上に”、“上側に”等の用語は図面に図示された構成の連関関係を説明するために使用される。この用語は相対的な概念として図面に表示された方向を基準に説明される。
【0033】
別途に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術的及び科学的用語を含む)は本発明が属する技術分野で当業者によって一般的に理解される同一の意味を有する。また、一般的に使用される辞典で定義された用語と同一の用語は関連技術で使用される意味と一致する意味を有することと解釈しなければならず、理想的な又はあまりにも形式的な意味に解釈されない限り、明示的にここで定義される。
【0034】
“含む”等の用語は明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品又はこれらを組み合わせが存在することを表現しようとするものであり、1つ又はその以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部分品、又はこれらを組み合わせたものの存在又は付加可能性を予め排除しないものとして理解されるべきである。
【0035】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
【0036】
図1Aは本発明の実施形態に係る表示パネルの斜視図である。
図1Bは本発明の実施形態に係る表示パネルの断面図である。
【0037】
本発明の実施形態に係る表示パネルDPはモニター、又は屋外広告板のような大型電子装置を始めとして、パーソナルコンピュータ、ノート型コンピュータ、個人デジタル端末機、自動車ナビゲーションユニット、ゲーム機、スマートフォン、タブレット、及びカメラのような中小型電子装置等に適用されることができる。また、これらは単なる実施形態として提示されたものであって、本発明の概念から逸脱しない限り、他の電子機器にも採用されることができる。
【0038】
本発明の実施形態によれば、表示パネルDPは液晶表示パネル(liqid crystal display panel)、電気泳動表示パネル(electrophoretic display panel)、MEMS表示パネル(microelectromechanical system display panel)及びエレクトロ・ウェッティング表示パネル(electrowetting display panel)、及び有機発光表示パネル(organic light emitting display panel)の中でいずれか1つであり、特別に限定されない。
【0039】
図示していないが、表示パネルDPはシャーシ部材又はモールディング部材をさらに含んでもよく、表示パネルDPの種類に応じてバックライトユニットをさらに含んでもよい。
【0040】
図1Aに示すように、表示パネルDPは下部表示基板100及び下部表示基板100と対向し、離隔された上部表示基板200を含む。
図1Aに図示されたように、表示パネルDPは表示面DP-ISを通じてイメージを表示する。表示面DP-ISは第1方向軸DR1及び第2方向軸DR2が定義する面と平行である。
【0041】
表示面DP-ISは表示領域DAと非表示領域NDAとを含む。表示領域DAには画素PXが配置され、非表示領域NDAには画素PXが配置されない。非表示領域NDAは表示面DP-ISの枠に沿って定義される。表示領域DAは非表示領域NDAによって囲まれる。
【0042】
表示面DP-ISの法線方向、即ち表示装置DDの厚さ方向は第3方向DR3に対応する。本明細書内で、“平面視で見た時又は平面上で”の意味は第3方向DR3に沿って見る場合を意味する。以下で説明される各層又はユニットの前面(又は上面)と背面(又は下面)は第3方向DR3によって区分される。しかし、第1乃至第3方向DR1、DR2、DR3が指示する方向は相対的な概念として他の方向、例えば反対方向に変換されてもよい。
【0043】
本発明の一実施形態で平面型表示面DP-ISを具備する表示パネルDPを図示したが、これに限定されない。表示装置DPは曲面型表示面又は立体型表示面を含んでもよい。立体型表示面は互いに異なる方向を指示する複数の表示領域を含んでもよい。
【0044】
図1Bに示すように、上部表示基板200と下部表示基板100との間には所定のセルギャップGPが形成される。セルギャップGPは上部表示基板200と下部表示基板100を結合するシーラントSLMによって維持される。シーラントSLMは有機接着部材又は無機接着部材を含んでもよい。シーラントSLMはフリットを含んでもよい。
【0045】
図2は本発明の実施形態に係る表示パネルの平面図である。
図3Aは本発明の実施形態に係る表示パネルの画素領域の平面図である。
図3Bは本発明の実施形態に係る表示パネルの一画素領域の断面図である。
【0046】
信号ラインGL1~GLn、DL1~DLm及び画素PX11~PXnmの平面上配置関係を図示した。信号ラインGL1~GLn、DL1~DLmは複数のゲートラインGL1~GLn、複数のデータラインDL1~DLmを含む。
【0047】
画素PX11~PXnmの各々は複数のゲートラインGL1~GLnの中で対応するゲートライン及び複数のデータラインDL1~DLmの中で対応するデータラインに各々接続される。画素PX11~PXnmの各々は画素駆動回路及び表示素子を含む。画素駆動回路の構成に応じてさらに多い種類の信号ラインが表示パネルDPに具備されてもよい。
【0048】
画素PX11~PXnmはマトリックス状に配置されるが、これに限定されない。画素PX11~PXnmはペンタイル形態に配置されてもよい。画素PX11~PXnmはダイヤモンド形態に配置されてもよい。
【0049】
ゲート駆動回路GDCは非表示領域NDAに配置される。ゲート駆動回路GDCはOSG(oxide silicon gate driver circuit)又はASG(amorphose silicon gate driver circuit)工程を通じて表示パネルDPに集積化されてもよい。
【0050】
図3Aは
図1Aに図示された表示領域DAの一部分を拡大して示した。3種の画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bを中心に図示した。
図3Aに図示された3種の画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bは表示領域DAの全体に繰り返しに配置される。
【0051】
第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bの周辺には遮光領域NPXAが配置される。第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-B及び遮光領域NPXAは実質的に上部表示基板200に定義される。
【0052】
図3Aを通じて平面上の面積が同一な第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bを例示的に図示したが、これに限定されない。第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bは互いに異なる面積を有してもよいし、或いは少なくとも2以上の面積が互いに異なるようにしてもよい。また、平面上において丸いコーナー領域を有する長方形状の第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bを図示したが、これに限定されない。平面上で第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bはその他の多角形状を有してもよいし、コーナー領域が丸い正多角形状を有してもよい。
【0053】
使用者に第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bの中で1つは第1色の波長帯域を有する第1色光を提供し、他の1つは第1色と異なる第2色の波長帯域を有する第2色光を提供し、残りの他の1つは第1色及び第2色と異なる第3色の波長帯域を有する第3色光を提供する。
【0054】
本発明の実施形態によれば、第1画素領域PXA-Rはレッド光を提供し、第2画素領域PXA-Gはグリーン光を提供し、第3画素領域PXA-Bはブルー光を提供する。本実施形態ではソース光は第3色光であるブルー光である。ソース光はバックライトユニットのような光源で生成されてもよいし、或いは発光ダイオードのような表示素子で生成されてもよい。
【0055】
遮光領域NPXAは第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bの境界を設定して第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bの間の混色を防止する。また、遮光領域NPXAはソース光が使用者に提供されないようにソース光を遮断する。
【0056】
図3Bは第2画素領域PXA-Gに対応する表示パネルDPの断面を図示した。
図3Bは駆動トランジスタT-Dと発光素子OLEDに対応する断面を例示的に図示した。一方、
図3Bで上部表示基板200は簡略的に図示された。
【0057】
図3Bに示すように、下部表示基板100は第1ベース基板BS1、第1ベース基板BS1上に配置された回路素子層DP-CL、及び回路素子層DP-CL上に配置された表示素子層DP-OLEDを含む。
【0058】
第1ベース基板BS1は合成樹脂基板又はガラス基板を含む。回路素子層DP-CLは少なくとも1つの絶縁層と回路素子を含む。回路素子は信号ライン、画素の駆動回路等を含む。コーティング、蒸着等による絶縁層、半導体層、及び導電層の形成工程とフォトリソグラフィー工程による絶縁層、半導体層、及び導電層のパターニング工程を通じて回路素子層DP-CLが形成される。
【0059】
本実施形態では、回路素子層DP-CLはバッファ膜BFL、第1絶縁層10、第2絶縁層20、及び第3絶縁層30を含む。第1絶縁層10及び第2絶縁層20は無機膜であり、第3絶縁層30は有機膜である。
【0060】
図3Bには駆動トランジスタT-Dを構成する半導体パターンOSP、制御電極GE、入力電極DE、出力電極SEの配置関係が例示的に図示されている。第1、第2、第3、貫通ホールCH1、CH2、CH3も例示的に図示されている。
【0061】
表示素子層DP-OLEDは発光素子OLEDを含む。発光素子OLEDは上述したソース光を生成する。発光素子OLEDは第1電極、第2電極、及びこれらの間に配置された発光層を含む。本実施形態では、発光素子OLEDは有機発光ダイオードを含む。表示素子層DP-OLEDは画素定義膜PDLを含む。例えば、画素定義膜PDLは有機層である。
【0062】
第3絶縁層30上に第1電極AEが配置される。第1電極AEは第3絶縁層30を貫通する第3貫通ホールCH3を通じて出力電極SEに接続される。画素定義膜PDLには開口部OPが定義される。画素定義膜PDLの開口部OPは第1電極AEの少なくとも一部分を露出させる。
【0063】
正孔制御層HCL、発光層EML、電子制御層ECLは第1電極AEと画素定義膜PDL上に共通に配置される。正孔制御層HCL、発光層EML、電子制御層ECLは第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-B(
図3A参照)に共通的に配置される。
【0064】
正孔制御層HCLは正孔輸送層を含み、正孔注入層をさらに含む。発光層EMLはブルー光を生成する。ブルー光は410nm乃至480nm波長を含む。ブルー光の発光スペクトルは440nm乃至460nm内で最大ピークを有する。電子制御層ECLは電子輸送層を含み、電子注入層をさらに含む。発光層EMLはタンデム構造を有するか、或いは単層構造を有する。
【0065】
電子制御層ECL上に第2電極CEが配置される。第2電極CEは第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-B(
図3A参照)に共通的に配置される。第2電極CEは第1電極AEより大きい面積を有する。第2電極CE上に第2電極CEを保護するカバー層CLがさらに配置される。カバー層CLは有機物質又は無機物質を含む。一実施形態においてカバー層CLは省略されてもよい。
【0066】
図示していないが、下部表示基板100は
図3Aに図示された第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bに対応する第1乃至第3表示素子を含む。第1乃至第3表示素子の積層構造は互いに同一であり、
図3Bに図示された発光素子OLEDの積層構造を有する。
【0067】
図4は本発明の実施形態に係る上部表示基板の断面図である。
図5Aは本発明の実施形態に係る上部表示基板の積層構造物の平面図である。
図5Bは本発明の実施形態に係る上部表示基板の積層構造物の平面図である。
図5Cは本発明の実施形態に係る上部表示基板の積層構造物の平面図である。
図5Dは本発明の実施形態に係る
図5Cに図示されたI-I’に沿って切断した断面図である。
図6は本発明の実施形態に係る変換部の光特性を簡略に示した図面である。
【0068】
図4に示すように、上部表示基板200は第2ベース基板BS2、第1乃至第3カラーフィルターCF-R、CF-G、CF-B、絶縁層IL、及び光制御層CCLを含む。図示していないが、本発明の他の実施形態において、第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bに対応する表示素子が互いに異なるカラーの光を生成する場合、光制御層CCLは省略されてもよい。
【0069】
第1乃至第3カラーフィルターCF-R、CF-G、CF-Bは第2ベース基板BS2上に配置される。一実施形態によれば、第1乃至第3カラーフィルターCF-R、CF-G、CF-Bは第2ベース基板BS2上に直接配置される。
【0070】
本発明の実施形態によれば、第3カラーフィルターCF-Bは、第1カラーフィルターCF-Rの屈折率及び第2カラーフィルターCF-Gの屈折率より第2ベース基板BS2の屈折率に近くなるように提供される。その結果、外部から入ってくる外光が第2ベース基板BS2を通過して第3カラーフィルターCF-Bに入射される。したがって、第2ベース基板BS2及び第3カラーフィルターCF-Bの間の界面で発生する外光反射が減らすことができる。
【0071】
詳細には、第3カラーフィルターCF-Bはカラーフィルターの役割を有するフィルター部分BP1と遮光パターンの役割を有する遮光部分BP2とに区分されることができる。フィルター部分BP1は第3画素領域PXA-Bに重畳し、遮光部分BP2は遮光領域NPXAに重畳する。
【0072】
図5Aに示すように、第2ベース基板BS2の一面にブルーカラーの有機層を形成した後、有機層を露光及び現像して第1開口部B-OP1及び第2開口部B-OP2有する第3カラーフィルターCF-Bが形成される。即ち、フィルター部分BP1と遮光部分BP2は一体の形状に提供されることができる。
【0073】
図5Bに示すように、第1カラーフィルターCF-Rは第3カラーフィルターCF-Bに定義された第1開口部B-OP1に配置される。平面上において、第1カラーフィルターCF-Rは第1開口部B-OP1を全体的にカバーし、少なくとも一部分が遮光部分BP2上に配置される。第2カラーフィルターCF-Gは第3カラーフィルターCF-Bに定義された第2開口部B-OP2に配置される。平面上において、第2カラーフィルターCF-Gは第2開口部B-OP2を全体的にカバーし、少なくとも一部分が遮光部分BP2上に配置される。
【0074】
一方、遮光部分BP2上に配置された第1カラーフィルターCF-R及び第2カラーフィルターCF-Gは互いに接触してもよい。但し、これに限定されず、遮光部分BP2上に配置された第1カラーフィルターCF-Rは第2カラーフィルターCF-Gと一定の間隔で離隔されてもよい。
【0075】
再び
図4を参照する。遮光部材SHDは第3カラーフィルターCF-Bの遮光部分BP2上に配置される。第1カラーフィルターCF-Rの一部分及び第2カラーフィルターCF-Gの一部分は遮光部材SHD上に各々配置される。即ち、第1カラーフィルターCF-Rの枠及び遮光部材SHDは遮光部分BP2を通じて伝達される外光を吸収することができ、第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bの間の混色を防止することができる。また、遮光部材SHDは光制御層CCLから出力された光の中で一部を吸収することもできる。
【0076】
本発明の実施形態によれば、第2ベース基板BS2の平面上において、遮光部材SHDは第1乃至第3画素領域PXA-R、PXA-G、PXA-Bから一定の間隔で離隔されて遮光部分BP2上に配置される。
【0077】
図5C及び5Dに示すように、第2ベース基板BS2の平面上で、遮光部材SHDは遮光部分BP2を囲み、第1開口部B-OP1及び第2開口部B-OP2から各々離隔される。特に、第1方向DR1で、第1開口部B-OP1及び第2開口部B-OP2の間の第1幅D1は遮光部材SHDの第2幅D2より大きい。第2幅D2が第1幅D1より小さいことにより、第1カラーフィルターCF-R及び第2カラーフィルターCF-Gが遮光部分BP2及び遮光部材SHD上に配置されることを容易にすることができる。
【0078】
一実施形態によれば、遮光部材SHDはブラック遮光層として提供されてもよい。特に、遮光部材SHDはベース樹脂及びベース樹脂に分散されたブラック有機顔料を含む。本発明に係るブラック有機顔料を含んだ遮光部材SHDは、本発明の別の例であるカーボンブラックとして提供される遮光部材よりも外部から入射される光の反射率がさらに低い。したがって、第2ベース基板BS2及び遮光部材SHDの間の界面で発生する外光反射を減らすことができる。
【0079】
他の実施形態によれば、遮光部材SHDはイエロー遮光層として提供されてもよい。特に、遮光部材SHDはベース樹脂及びベース樹脂に分散されたイエロー顔料を含んでもよい。
【0080】
再び
図4を参照する。第1乃至第3カラーフィルターCF-R、CF-G、CF-B及び遮光部材SHDをカバーする絶縁層ILが第2ベース基板BS2上に配置される。
【0081】
光制御層CCLは絶縁層IL上に配置され、表示素子層DP-OLED(
図3B参照)から出力された第3色光を吸収して第3色と異なる色で放出する発光体を含む。
【0082】
光制御層CCLは第1変換部CCF-R、第2変換部CCF-G、及び透過部CCF-Bを含む。第1変換部CCF-Rは第1画素領域PXA-Rに重畳し、第3色の光を吸収して第3色と異なる第1色の光を出力することができる。一例として、第1色はレッドである。
【0083】
第2変換部CCF-Gは第2画素領域PXA-Gに重畳し、第3色の光を吸収して第1色及び第3色と異なる第2色の光を出力することができる。一例として、第2色はグリーンである。
【0084】
透過部CCF-Bは第3画素領域PXA-Bに重畳し、第3色の光を透過することができる。
【0085】
詳細には、
図6に示すように、第1発光体EP-Rはブルー光である第3色光を吸収してレッド光である第1色光を放出し、第2発光体EP-Gは第3色光を吸収してグリーン光である第2色光を放出する。透過部CCF-Bは発光体を含まない部分である。透過部CCF-Bは第3色光を透過させる部分である。
【0086】
また、第1変換部CCF-R、第2変換部CCF-G、及び透過部CCF-Bはベース樹脂BRを含むことができる。ベース樹脂BRは高分子樹脂である。例えば、ベース樹脂BRはアクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、シリコン系樹脂、エポキシ系樹脂等である。ベース樹脂BRは透明樹脂である。
【0087】
第1変換部CCF-R、第2変換部CCF-G、及び透過部CCF-Bの各々は散乱粒子OLをさらに含んでもよい。散乱粒子OLはTiO2又はシリカ系ナノ粒子等である。散乱粒子OLは発光体から放出される光を散乱させて変換部の外部に放出することができる。また、透過部CCF-Bのように提供された光をそのまま透過する場合、散乱粒子OLは提供された光を散乱させて外部へ放出することができる。
【0088】
光制御層CCLに含まれる第1及び第2発光体EP-R、EP-G(以下、発光体)は蛍光体又は量子ドット(Quantum Dot)である。即ち、一実施形態では、光制御層CCLは発光体EP-R、EP-Gとして蛍光体又は量子ドットの中で少なくとも1つを含むことができる。
【0089】
一例として、発光体EP-R、EP-Gとして使用される蛍光体は無機蛍光体である。一実施形態の表示パネルDPで発光体EP-R、EP-Gとして使用される蛍光体は緑色蛍光体又はレッド蛍光体である。
【0090】
一方、一実施形態の光制御層CCLに使用された蛍光体の種類は開示された材料に限定されず、上述した蛍光体以外の公知の蛍光体材料が利用されることができる。
【0091】
他の例として、光制御層CCLに含まれる発光体EP-R、EPは量子ドット(Quantum Dot)である。量子ドットのコアはII-VI族化合物、III-V族化合物、IV-VI族化合物、IV族元素、IV族化合物、及びこれらの組み合わせから選択されることができる。
【0092】
II-VI族化合物はCdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、ZnO、HgS、HgSe、HgTe、MgSe、MgS、及びこれらの混合物からなされた群から選択される二元素化合物;AgInS、CuInS、CdSeS、CdSeTe、CdSTe、ZnSeS、ZnSeTe、ZnSTe、HgSeS、HgSeTe、HgSTe、CdZnS、CdZnSe、CdZnTe、CdHgS、CdHgSe、CdHgTe、HgZnS、HgZnSe、HgZnTe、MgZnSe、MgZnS、及びこれらの混合物からなされた群から選択される三元素化合物;及びHgZnTeS、CdZnSeS、CdZnSeTe、CdZnSTe、CdHgSeS、CdHgSeTe、CdHgSTe、HgZnSeS、HgZnSeTe、HgZnSTe及びこれらの混合物からなされた群から選択される四元素化合物からなされた群から選択されることができる。
【0093】
III-V族化合物はGaN、GaP、GaAs、GaSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、InN、InP、InAs、InSb、及びこれらの混合物からなされた群から選択される二元素化合物;GaNP、GaNAs、GaNSb、GaPAs、GaPSb、AlNP、AlNAs、AlNSb、AlPAs、AlPSb、InGaP、InNP、InNAs、InNSb、InPAs、InPSb、GaAlNP、及びこれらの混合物からなされた群から選択される三元素化合物と、GaAlNAs、GaAlNSb、GaAlPAs、GaAlPSb、GaInNP、GaInNAs、GaInNSb、GaInPAs、GaInPSb、InAlNP、InAlNAs、InAlNSb、InAlPAs、InAlPSb、及びこれらの混合物からなされた群から選択される四元素化合物からなされた群から選択されることができる。
【0094】
IV-VI族化合物はSnS、SnSe、SnTe、PbS、PbSe、PbTe、及びこれらの混合物からなされた群から選択される二元素化合物;SnSeS、SnSeTe、SnSTe、PbSeS、PbSeTe、PbSTe、SnPbS、SnPbSe、SnPbTe、及びこれらの混合物からなされた群から選択される三元素化合物と、SnPbSSe、SnPbSeTe、SnPbSTe、及びこれらの混合物からなされた群から選択される四元素化合物からなされた群から選択されることができる。IV族元素としてはSi、Ge、及びこれらの混合物からなされた群から選択されることができる。IV族化合物としてはSiC、SiGe、及びこれらの混合物からなされた群から選択される二元素化合物である。
【0095】
この時、二元素化合物、三元素化合物、又は四元素化合物は均一な濃度に粒子内に存在するか、或いは濃度分布が部分的に異なる状態に分けて同一粒子内に存在する。また、1つの量子ドットが他の量子ドットを囲むコア/シェル構造を有してもよい。コアとシェルとの界面はシェルに存在する元素の濃度が、中心に行くほど、低くなる濃度勾配(gradient)を有する。
【0096】
幾つかの実施形態では、量子ドットは前述したナノ結晶を含むコア及びこのコアを囲むシェルを含むコア-シェル構造を有してもよい。前記量子ドットのシェルは前記コアの化学的変性を防止して半導体特性を維持するための保護層の役割及び/又は量子ドットに電気泳動特性を与えるためのチャージング層(charging layer)の役割を遂行することができる。前記シェルは単層又は多重層である。コアとシェルとの界面はシェルに存在する元素の濃度が中心に行くほど、低くなる濃度勾配(gradient)を有する。量子ドットのシェルの例としては金属又は非金属の酸化物、半導体化合物、又はこれらの組み合わせ等を含むことができる。
【0097】
例えば、上述の金属又は非金属の酸化物は、SiO2、Al2O3、TiO2、ZnO、MnO、Mn2O3、Mn3O4、CuO、FeO、Fe2O3、Fe3O4、CoO、Co3O4、NiO等の二元素化合物、又はMgAl2O4、CoFe2O4、NiFe2O4、CoMn2O4等の三元素化合物を例示できるが、本発明はこれに制限されない。
【0098】
又、上述の半導体化合物はCdS、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、ZnSeS、ZnTeS、GaAs、GaP、GaSb、HgS、HgSe、HgTe、InAs、InP、InGaP、InSb、AlAs、AlP、AlSb等を例示できるが、本発明はこれに制限されない。
【0099】
量子ドットは約45nm以下、望ましくは約40nm以下、さらに望ましくは約30nm以下の発光波長スペクトルの半値幅(full width of half maximum、FWHM)を有し、この範囲で色純度や色再現性を向上させることができる。また、このような量子ドットを通じて発光される光は全方向に放出されるので、光視野角を向上することができる。
【0100】
また、量子ドットの形態は本分野で一般的に使用する形態のものに特別に限定しないが、より具体的に球形、ピラミッド形、多重アーム形(multi-arm)、又は立方体(cubic)のナノ粒子、ナノチューブ、ナノワイヤ、ナノ繊維、ナノ板状粒子等の形態のものを使用することができる。
【0101】
量子ドットは粒子サイズに応じて放出する光の色相を調節することができる。したがって量子ドットは青色、赤色、緑色等多様な発光色相に対応することができる。
【0102】
本発明の実施形態によれば、量子ドットは粒子サイズに応じて放出する光の色相が変化されることができる。第1発光体EPーR及び第2発光体EPーGが量子ドットである場合、第1発光体EPーRの粒子サイズ及び第2発光体EPーGの粒子サイズは互いに異なる。例えば、第1発光体EP-Rの粒子サイズは第2発光体EP-Gの粒子サイズより大きい。この時、第1発光体EP-Rは第2発光体EP-Gより長波長の光を放出する。
【0103】
図7Aは本発明の一実施形態に係る遮光部材を示す断面図である。
図7Bは本発明の他の実施形態に係る遮光部材を示す断面図である。
図8は本発明の実施形態に係る遮光部材に伝達された外光の反射率を示すグラフである。
【0104】
図7Aに示すように、遮光部材SHDはベース樹脂BRs及びベース樹脂BRsに分散されたブラック有機顔料PMを含む。ベース樹脂BRsは高分子樹脂である。例えば、ベース樹脂BRsはアクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、シリコン系樹脂、エポキシ系樹脂等である。ベース樹脂BRsは透明樹脂である。ベース樹脂BRsにブラック有機顔料PMが噴射されることによって、遮光部材SHDはブラック遮光層として提供されてもよい。
【0105】
図7Bに示すように、遮光部材SHDaはベース樹脂BRs及びブラック有機顔料PMの以外に中空シリカSPをさらに含んでもよい。即ち、中空シリカSPはベース樹脂BRsに分散されて、遮光部材SHDaの屈折率を低下させることができる。例えば、中空シリカSPが含まれた遮光部材SHDaの屈折率は、第3カラーフィルターCF-Bの遮光部分BP2の屈折率と近くなるように形成される。その結果、遮光部分BP2(
図4参照)及び遮光部材SHDaの間の界面で発生する光反射率が低くなる。
【0106】
図7Cに示すように、遮光部材SHDbはベース樹脂BRs及びブラック有機顔料PMの以外にペリレン(PERYLENE、以下、PLと説明する)物質をさらに含んでもよい。即ち、ペリレンPLがベース樹脂BRsに分散されることによって、ブルー光をさらによく吸収することができる。特に、遮光部材SHDbが第3色に提供された遮光部分BP2上に配置されることにより、遮光部分BP2を透過した外光をさらによく吸収することができる。遮光部分BP2を通過した外光は第3色の波長帯域を有することができる。
【0107】
図7Dに示すように、遮光部材SHDcはベース樹脂BRs、ブラック有機顔料PM、ブルー顔料BL、及びカーボンブラックCKを含んでもよい。ベース樹脂BRsに分散されたブラック有機顔料PMは第1重量に提供される。ベース樹脂BRsに分散されたブルー顔料BLは第2重量に提供される。ベース樹脂BRsに分散されたカーボンブラックCKは第3重量に提供される。
【0108】
実施形態によれば、第1重量は第2重量より大きく、第2重量は第3重量より大きい。即ち、ベース樹脂BRsに分散された量はブラック有機顔料PM、ブルー顔料BL、及びカーボンブラックCKの順に低くなる。例示的に、ブラック有機顔料PM、ブルー顔料BL、及びカーボンブラックCKの組成比は15:5:3に提供されてもよい。
【0109】
即ち、
図7Dに図示された遮光部材SHDcはブラック有機顔料PMの以外にブルー顔料及びカーボンブラックCKが追加的にベース樹脂BRsに分散されている。この場合、同様に遮光部分BP2及び遮光部材SHDcの間の界面で発生する光反射率が低くなる。
【0110】
図8は上述した
図7A乃至
図7Dを通じて説明された遮光部材の中でいずれか1つを使用した場合、外光反射が低くなることを示すグラフである。横軸は光の波長(nm)を示し、縦軸は反射率(%)を示す。
【0111】
一例として、カーボンブラックを含んだ遮光部材は第3色光に対して第1反射率BC1を有する。一方、本発明に係るブラック有機顔料を含んだ遮光部材は第3色光に対して第1反射率BC1より低い第2反射率BC2を有する。
【0112】
一例として、カーボンブラックを含んだ遮光部材は第2色光に対して第1反射率GC1を有する。一方、本発明に係るブラック有機顔料を含んだ遮光部材は第2色光に対して第1反射率GC1より低い第2反射率GC2を有する。
【0113】
一例として、カーボンブラックを含んだ遮光部材は第1色光に対して第1反射率RC1を有する。一方、本発明に係るブラック有機顔料を含んだ遮光部材は第1色光に対して第1反射率RC1より低い第2反射率RC2を有する。
【0114】
図9は本発明の他の実施形態に係る上部表示基板の断面図である。
図10は本発明の他の実施形態に係る
図9に示された遮光部材の平面図である。
【0115】
図9に示された上部表示基板200aは
図4に示された上部表示基板200と比較して遮光部材の構造のみが変形されただけで、残りの構成の構造は実質的に同一である。したがって、
図9を通じては遮光部材の構造を主に説明し、残りの構成に対する説明は、簡易化のために省略される。
【0116】
図9に示すように、第2ベース基板BS2上に第1乃至第3カラーフィルターCF-R、CF-G、CF-Bが直接配置される。第1カラーフィルターCF-R及び第2カラーフィルターCF-Gは、第3カラーフィルターCF-Bによって定義された第1開口部B-OP1及び第2開口部B-OP2に各々配置される。
【0117】
本発明の実施形態によれば、遮光部材SHD1は遮光部分BP2を全体的にカバーし、少なくとも一部が第2ベース基板BS2上に直接配置される。例えば、遮光部分BP2の上面に第2ベース基板BS2が配置され、遮光部分BP2の側面及び下面に遮光部材SHD1が配置される。
【0118】
図10に示すように、上部表示基板200aの平面上で、遮光部材SHD1は、第1開口部B-OP1、第2開口部B-OP2、及びフィルター部分BP1を囲み、遮光部分BP2上に配置される。第1開口部B-OP1に対応する第1補助開口部、第2開口部B-OP2に対応する第2補助開口部、及び第3画素領域PXA-Bに対応する第3補助開口部が遮光部材SHD1によって定義される。ここで、第3画素領域PXA-Bはフィルター部分BP1に対応する。
【0119】
一実施形態によれば、遮光部材SHD1はブラック遮光層として提供される。特に、遮光部材SHD1はベース樹脂及びベース樹脂に分散されたブラック有機顔料を含んでもよい。本発明に係るブラック有機顔料を含んだ遮光部材SHD1は、本発明の別の例であるカーボンブラックとして提供される遮光部材よりも外光に対して低い反射率を有する。したがって、第2ベース基板BS2及び遮光部材SHD1の間の界面で発生する外光反射が減らすことができる。
【0120】
一実施形態によれば、遮光部材SHD1はイエロー遮光層として提供されてもよい。特に、遮光部材SHD1はベース樹脂及びベース樹脂に分散されたイエロー顔料を含んでもよい。本発明に係るイエロー顔料を含んだ遮光部材SHD1は本発明の別の例であるカーボンブラックとして提供される遮光部材より外光に対して低い反射率を有する。
【0121】
また、遮光部材SHD1が遮光部分BP2を全体的にカバーすることによって、光制御層CCLから出力された光による光漏れを減らすことができる。例えば、第1変換部CCF-Rから出力された第1色光又は第1変換部CCF-Rに含まれた第1発光体と反応できないブルー光が、遮光部分BP2を通じて外部へ出力される。しかし、本発明に係る遮光部材SHD1が遮光部分BP2を全体的にカバーすることによって、第1色光又はブルー光が外部へ伝達されることを防止することができる。
【0122】
図11は本発明の他の実施形態に係る上部表示基板の断面図である。
【0123】
図11に示された上部表示基板200bは
図4に示された上部表示基板200と比較して補助カラーフィルターの構成が追加されただけで、残りの構成の構造は実質的に同一である。したがって、
図11を通じては補助カラーフィルターの構成を主に説明し、残りの構成に対する説明は、簡易化のために省略される。
【0124】
図11に示すように、遮光部材SHD上に第1補助カラーフィルターSF1が配置され、第1補助カラーフィルターSF1上に第2補助カラーフィルターSF2が配置される。即ち、遮光領域NPXAに重畳するように第2ベース基板BS2上に遮光部分BP2が配置され、遮光部分BP2上に遮光部材SHDが配置される。遮光部材SHD上に第1補助カラーフィルターSF1及び第2補助カラーフィルターSF2が順次的に積層される。但し、第1補助カラーフィルターSF1及び第2補助カラーフィルターSF2の積層順序は互いに変更されてもよい。
【0125】
本発明の実施形態によれば、第1補助カラーフィルターSF1は第1色相であるレッドとして提供され、第2補助カラーフィルターSF2は第2色相であるグリーンとして提供される。第1補助カラーフィルターSF1及び第2補助カラーフィルターSF2は光制御層CCLから出力された光による混色を防止し、外光をよりよく吸収することができる。即ち、第1補助カラーフィルターSF1は第1色の波長帯域を除外した残りの波長帯域の光を吸収し、第2補助カラーフィルターSF2は第2色の波長帯域を除外した残りの波長帯域の光を吸収することができる。
【0126】
一方、
図11に示されたように、第1及び第2カラーフィルターCF-R、CF-Gは遮光部材SHD、第1補助カラーフィルターSF1、及び第2補助カラーフィルターSF2と重畳しない。即ち、第1及び第2カラーフィルターCF-R、CF-Gは遮光部材SHDによって区分され、互いに接触しない構造である。
【0127】
図12は本発明の一実施形態に係る表示パネルの平面図である。
【0128】
図12に示された液晶表示パネルDPの画素は、等価回路的にトランジスタTR、液晶キャパシターClc、及びストレージキャパシターCstを含む。
【0129】
液晶表示パネルDPは、下部表示基板100、上部表示基板200、及びこれらの間に配置された液晶層LCLを含む。下部表示基板100と上部表示基板200との間には、遮光領域NPXAに重畳するスペーサーCSが配置される。
【0130】
液晶表示パネルDPは、第1及び第2偏光子層PL1、PL2を含む。第1偏光子層PL1は下部表示基板100の下側に配置され、第2偏光子層PL2は上部表示基板200を構成する。第2偏光子層PL2はワイヤグリッドを含んでもよい。
【0131】
第1ベース基板BS1の一面上に制御電極GE及びストレージラインSTLが配置される。第1ベース基板BS1はガラス基板又はプラスチック基板である。第1ベース基板BS1の一面上に制御電極GE及びストレージラインSTLをカバーする第1絶縁層10が配置される。第1絶縁層10は無機物及び有機物の中で少なくともいずれか1つを含む。第1絶縁層10上に制御電極GEと重畳する活性化部ALが配置される。活性化部ALは半導体層SCLとオーミックコンタクト層OCLを含む。第1絶縁層10上に半導体層SCLが配置され、半導体層SCL上に前記オーミックコンタクト層OCLが配置される。
【0132】
半導体層SCLはアモルファスシリコン又はポリシリコンを含む。また、半導体層SCLは金属酸化物半導体を含んでもよい。オーミックコンタクト層OCLは半導体層より高密度にドーピングされたドーパントを含む。オーミックコンタクト層OCLは離隔された2つの部分を含んでもよい。本発明の一実施形態でオーミックコンタクト層OCLは一体の形状を有する。
【0133】
活性化部AL上に入力電極DEと出力電極SEが配置される。入力電極DEと出力電極SEは互いに離隔されて配置される。第1絶縁層10上に活性化部AL、入力電極DE、及び出力電極SEをカバーする第2絶縁層20が配置される。第2絶縁層20及び第3絶縁層30は無機物及び有機物の中で少なくともいずれか1つを含むことができる。第2絶縁層20上に第3絶縁層30が配置される。第3絶縁層30は平坦面を提供する有機層である。第3絶縁層30上に第4絶縁層40が配置される。第4絶縁層40は無機層である。
【0134】
図12に図示されたように、第4絶縁層40上に画素電極PEが配置される。画素電極PEは第2絶縁層20、第3絶縁層30、及び第4絶縁層40を貫通するコンタクトホールCH10を通じて出力電極SEに接続される。第4絶縁層40上に画素電極PEをカバーする配向膜(図示せず)が配置される。
【0135】
第2ベース基板BS2はガラス基板又はプラスチック基板である。第2ベース基板BS2の下面上に中間層ICL、第2偏光子層PL2、及び共通電極CEが配置される。液晶キャパシターClcの充電又は放電によって液晶層LCLが動作し、バックライトユニットから提供されたソース光は第1偏光子層PL1、液晶層LCL、第2偏光子層PL2を経て選択的に中間層ICLに提供される。
【0136】
本実施形態では中間層ICLは簡略化して図示されたが、中間層ICLは
図4の第2ベース基板BS2の下面上に配置された積層構造を有してもよい。その他に中間層ICLは
図9及び
図11を参照して説明した第2ベース基板BS2の下面上に配置された積層構造に提供されてもよい。
【0137】
一方、
図12に図示された断面は1つの例示に過ぎない。
図12にはVA(Vertical Alignment)モードの液晶表示パネルを例示的に説明したが、本発明の一実施形態でIPS(in-plane switching)モード又はFFS(fringe-field switching)モード、PLS(Plane to Line Switching)モード、SVA(Super Vertical Alignment)モード、SS-VA(Surface-Stabilized Vertical Alignment)モードの液晶表示パネルが適用されてもよい。
【0138】
以上、図面と明細書で実施形態が開示された。ここで、特定な用語が使用されたが、これは単なる本発明を説明するための目的で使用されたものであり、意味の限定や特許請求範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用されたことではない。したがって、本技術分野の通常の知識を有する者であれば、これからの多様な変形及び均等な他の実施形態が可能である点を理解できる。したがって、本発明の眞正なる技術的な保護範囲は添付された特許請求範囲の技術的思想によって定められなければならない。
【符号の説明】
【0139】
DP:表示パネル
100:上部表示基板
200:下部表示基板
BS1:第1ベース基板
BS2:第2ベース基板
CCL:光制御層
SHD:遮光部材
CF-R:第1カラーフィルター
CF-G:第2カラーフィルター
CF-B:第3カラーフィルター