(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2023-12-27
(45)【発行日】2024-01-11
(54)【発明の名称】気体状の媒体を圧送するための、燃料電池システムのアノード回路のための圧送ユニット
(51)【国際特許分類】
H01M 8/04 20160101AFI20231228BHJP
H01M 8/04291 20160101ALI20231228BHJP
H01M 8/04746 20160101ALI20231228BHJP
H01M 8/04313 20160101ALI20231228BHJP
H01M 8/00 20160101ALI20231228BHJP
F04D 25/16 20060101ALI20231228BHJP
F04F 5/16 20060101ALI20231228BHJP
【FI】
H01M8/04 J
H01M8/04 Z
H01M8/04291
H01M8/04746
H01M8/04313
H01M8/00 Z
H01M8/04 N
F04D25/16
F04F5/16
(21)【出願番号】P 2021543133
(86)(22)【出願日】2020-01-08
(86)【国際出願番号】 EP2020050244
(87)【国際公開番号】W WO2020156764
(87)【国際公開日】2020-08-06
【審査請求日】2021-07-26
(31)【優先権主張番号】102019201183.7
(32)【優先日】2019-01-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】DE
(73)【特許権者】
【識別番号】591245473
【氏名又は名称】ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
【氏名又は名称原語表記】ROBERT BOSCH GMBH
(74)【代理人】
【識別番号】100177839
【氏名又は名称】大場 玲児
(74)【代理人】
【識別番号】100172340
【氏名又は名称】高橋 始
(74)【代理人】
【識別番号】100182626
【氏名又は名称】八島 剛
(72)【発明者】
【氏名】メルツ アルミン
(72)【発明者】
【氏名】ヘロ アレクサンダー
【審査官】橋本 敏行
(56)【参考文献】
【文献】特開2015-159005(JP,A)
【文献】特開2005-207395(JP,A)
【文献】特開2015-011974(JP,A)
【文献】特開2018-181682(JP,A)
【文献】特開2007-115485(JP,A)
【文献】特開2010-267553(JP,A)
【文献】特開2012-255429(JP,A)
【文献】特開2010-049914(JP,A)
【文献】特開2002-231294(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H01M 8/00-8/2495
F04D 1/00-13/16
17/00-19/02
21/00-25/16
29/00-35/00
F04F 1/00-99/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
燃料電池(2)のアノード領域(38)から気体状の媒体を圧送するための、燃料電池システム(1)のアノード回路(9)のための圧送ユニット(3)であって、前記圧送ユニット(3)は少なくとも1つの再循環ファン(8)を含み、前記圧送ユニット(3)は少なくとも1つの接続配管(23)により前記アノード領域(38)の出力部と少なくとも間接的に流体接続され、前記圧送ユニット(3)は別の接続配管(25)により前記アノード領域(38)の入力部と流体接続される、圧送ユニットにおいて、前記圧送ユニット(3)は前記再循環ファン(8)に追加してジェットポンプ(4)、調量弁(6)、および分離器(10)を有し、前記再循環ファン(8)、前記ジェットポンプ(4)、前記調量弁(6)、および前記分離器(10)を含む気体状の媒体のためのコンポーネント(4,6,8,10)の流動輪郭は少なくともほぼ完全に共通のハウジング(7)の中に配置され、
前記アノード領域(38)の前記出力部と前記少なくとも1つの接続配管(23)によって直接的に流体接続された前記再循環ファン(8)と前記分離器(10)との間の流体接続を、前記再循環ファン(8)と前記分離器(10)との間の排出通路(46)に設けられた遮蔽弁(51)によって開放または閉止することができることを特徴とする圧送ユニット。
【請求項2】
前記再循環ファン(8)は、圧縮機ホイール(12)の回転軸(48)に対して回転対称に延びる周回する外側の仕切りリング(39)を有する圧縮機ホイール(12)を有し、前記回転軸(48)と反対を向くほうの前記圧縮機ホイール(12)の側には前記圧送ユニット(3)の前記ハウジング(7)の中に少なくとも部分的にカプセル封じされた分離室(34)があることを特徴とする、請求項1に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項3】
成分H
2Oおよび/または成分N
2が気体状の媒体から前記再循環ファン(8)で分離され、この分離は遠心原理によって前記再循環ファン(8)で行われることを特徴とする、請求項1または2に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項4】
気体状の媒体の成分H
2Oおよび/またはN
2が前記再循環ファン(8)から前記分離器(10)へ遠心原理および/または重力原理および/または圧力差によって誘導されることを特徴とする、請求項3に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項5】
前記再循環ファン(8)と前記ジェットポンプ(4)は、前記再循環ファン(8)の前記圧縮機ホイール(12)の前記回転軸(48)が前記ジェットポンプ(4)の長軸(50)に対して少なくとも近似的に垂直に延びるように、共通の前記ハウジング(7)の中で相互に配置されることを特徴とする、請求項2に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項6】
前記分離器(10)は、前記再循環ファン(8)の圧縮機室(30)および/または前記分離室(34)と少なくとも間接的に流体接続され、前記接続は前記回転軸(48)に対して少なくとも近似的に垂直に延びる前記排出通路(46)によって行われることを特徴とする、請求項2に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項7】
前記分離器(10)の集合容器(31)は、前記再循環ファン(8)の圧縮機室(30)および/または前記分離室(34)と少なくとも間接的に流体接続され、前記接続は前記回転軸(48)に対して少なくとも近似的に垂直に延びる前記排出通路(46)によって行われることを特徴とする、請求項2に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項8】
前記排出通路(46)は用途に即した使用時に低い測地学上の高さで前記再循環ファン(8)に配置されることを特徴とする、請求項6または7に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項9】
前記排出通路(46)は用途に即した使用時に低い測地学上の高さで前記再循環ファン(8)の前記分離室(34)に配置されることを特徴とする、請求項6または7に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項10】
前記集合容器(31)は流出穴(52)を有し、前記流出穴(52)を介しての前記集合容器(31)からのH
2Oおよび/またはN
2の放出を排出弁(44)によって制御することができることを特徴とする、請求項7に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項11】
前記流出穴(52)は用途に即した使用時に低い測地学上の高さで前記集合容器(31)に配置されることを特徴とする、請求項10に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項12】
前記排出弁(44)のみにより前記アノード回路(9)全体からのH
2Oの放出が行われることを特徴とする、請求項10に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項13】
前記排出弁(44)のみにより前記アノード回路(9)全体からのN
2および/またはH
2の放出が行われることを特徴とする、請求項10に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項14】
第1のセンサ機構(22)および/または第2のセンサ機構(24)が制御装置(21)と接続され、前記第1のセンサ機構(22)は前記分離器(10)のパラメータを連続的に検出し、前記第2のセンサ機構(24)は前記再循環ファン(8)のパラメータを連続的に検出し、前記制御装置(21)は、前記センサ機構(22,24)により検出されるパラメータをベースとして、前記排出弁(44)および/または前記遮蔽弁(51)の開放と閉止を制御することを特徴とする、請求項10に記載の圧送ユニット(3)。
【請求項15】
前記気体状の媒体は、水素を含むことを特徴とする、請求項1に記載の圧送ユニット(3)
【請求項16】
請求項1から15までのいずれか1項に記載の圧送ユニット(3)を有する燃料電池システム(1)の利用法において、車両で走行駆動部および/または補助負荷部に電気エネルギー供給をするための利用法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、特に燃料電池駆動部を有する車両で適用するために意図される、気体状の媒体を、特に水素を圧送するための、燃料電池システムのアノード回路のための圧送ユニットに関する。さらに本発明は、このような圧送ユニットを有する燃料電池システムに関する。
【背景技術】
【0002】
車両分野では液体燃料のほか、気体状の燃料もいっそう大きな役割を将来的に果たすことになる。特に燃料電池駆動部を有する車両では、水素ガス流が制御されなければならない。その際にガス流は、液体燃料を噴射する場合のように不連続的に制御されるのではなく、少なくとも1つの高圧タンクからガスが取り出され、中圧配管システムの供給流配管を介して圧送ユニットへ案内される。この圧送ユニットが、低圧配管システムの接続配管を介してガスを燃料電池へと案内する。
【0003】
特許文献1より、再循環ファンと、圧力のもとにある気体状の媒体のドライブジェットによって駆動されるジェットポンプとを有する、気体状の媒体を圧送および/または再循環させるための、燃料電池システムのための圧送ユニットが公知であり、燃料電池のアノード出力部が圧送ユニットの入力部と流体接続され、圧送ユニットの出力部が燃料電池のアノード入力部と流体接続される。
【0004】
特許文献2より、圧力のもとにある気体状の媒体が調量弁によってジェットポンプに供給される、気体状の媒体を圧送および/または再循環させるための燃料電池システムが公知である。
【0005】
特許文献1から公知の圧送ユニット、および特許文献2から公知の燃料電池システムは、それぞれ一定の欠点を有する。その場合、圧送ユニットの各コンポーネントは、特に再循環ファンおよび/またはジェットポンプおよび/または調量弁は、管路の形態の、および場合により内側に位置するチャネルを有する追加の分配プレートの形態の流体接続によって相互に、および/または燃料電池と、少なくとも部分的に接続される。このとき各コンポーネントは少なくとも部分的に、管路により互いに接続された別個のモジュールとして存在する。このとき一方では、多数の流動進路変更およびこれに伴う流動損失が、特に空間の3つすべての次元で生じる。そのために圧送ユニットの効率が低下する。さらに、管路による圧送ユニットの各コンポーネントの接続は、管路が圧送ユニットの耐用寿命を通じて、特に温度変化が激しい場合に、特に溶接および/または溶着された管路での密閉性の問題につながり得るという意味から不都合である。他方では、少なくとも部分的に別個のモジュールとして個々のコンポーネントが配置されることで、これらが全体として、設計スペースおよび/または幾何学的な容積に対して広い表面を形成するという欠点が生じる。そのため、特に車両全体の停車時間が長い場合に、各コンポーネントすなわち再循環ファンおよび/またはジェットポンプおよび/または調量弁の急速な冷却が促進され、このことはアイスブリッジの形成の増加、およびこれに伴う各コンポーネントおよび/または燃料電池システム全体の損傷の増加につながる可能性があり、このことは、ひいては圧送ユニットおよび/または燃料電池システムの信頼性および/または耐用寿命の低下につながる可能性がある。さらに別の欠点は、圧送ユニットおよび/または燃料電池システムおよび/または車両全体のコールドスタート特性の低下にある。特に摂氏0°を下回る温度のとき、生じている可能性があるアイスブリッジを取り除くために、加熱エネルギーおよび/または熱エネルギーが各コンポーネントすなわち再循環ファンおよび/またはジェットポンプおよび/または調量弁へそれぞれ個別に注入されなければならず、各コンポーネントが互いに離れて配置されているために、各々のコンポーネントが別々に加熱されなければならないからである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【文献】ドイツ特許第102011105710B4号明細書
【文献】ドイツ特許出願公開第102014105995A1号明細書
【発明の概要】
【0007】
本発明によると、気体状の媒体を、特に水素を圧送および/または再循環させるための燃料電池システムのための圧送ユニットが提案され、以下において水素をH2と呼ぶ。
【0008】
請求項1に関して圧送ユニットは、圧送ユニットがコンポーネントすなわち再循環ファンに追加して別のコンポーネントとしてジェットポンプ、調量弁、および分離器を有するように構成され、気体状の媒体のための各コンポーネントの流動輪郭は少なくともほぼ完全に共通のハウジングの中に配置される。このようにして、直接的で可能な限り短い流動配管を圧送ユニットの各コンポーネントの間で成立させることができ、特に、再循環ファンおよび/またはジェットポンプおよび/または調量弁および/または分離器の間で成立させることができるという利点を得ることができる。さらに、圧送ユニット内での気体状の媒体の流動進路変更および/または流動方向の変化の回数を、可能な限り少ない回数に減らすことができる。各コンポーネントが共通のハウジングの中で、およびそれに伴って短い相互の距離で、位置決めされるからである。このとき各コンポーネントすなわち再循環ファンおよび/またはジェットポンプおよび/または調量弁および/または分離器の流入開口部と流出開口部は互いに共通のハウジングの中で、流動接続部の可能な限り短い長さと可能な限り少ない流動進路変更とが各コンポーネントの間で生じるように相互に配置される。このとき流動輪郭は少なくともほぼ完全に共通のハウジングの中にあり、外部の管路および/または外部の分配プレートを少なくともほぼ完全に省略することができる。このように、一方では非密閉の管路系統に基づく非密閉性を減らすことができ、このことは圧送ユニットおよび/または燃料電池システムの故障確率を低減する。他方では、このようにして特に配管長さや進路変更の回数に基づく圧送ユニットおよび/または燃料電池システムでの摩擦損失およびまたは流動損失を減らすことができ、それにより、圧送ユニットおよび/または燃料電池システムの効率を改善することができる。
【0009】
さらに、各コンポーネントの流動輪郭および/または各コンポーネントが少なくともほぼ完全に共通のハウジングの中に配置されることで、特に各コンポーネントすなわち再循環ファン、ジェットポンプ、調量弁、および分離器を含む圧送ユニットの総表面積を、設計スペースおよび/または幾何学的な容積に対して縮小することができるという利点がある。このようにして、特に車両全体の停車時間が長い場合に、各コンポーネントすなわち再循環ファンおよび/またはジェットポンプおよび/または調量弁および/または分離器の急速な冷却が防止されるという利点を得ることができ、このことは、アイスブリッジの形成の低減および/または回避につながる。その際には、各コンポーネントすなわち再循環ファンおよび/またはジェットポンプおよび/または調量弁および/または分離器が作動時に、たとえば電気式のアクチュエータおよび/または磁気式のアクチュエータによって熱を生成するという現象が利用されるという利点があり、共通のハウジングの中のすべてのコンポーネントの冷却を回避するためにこのような熱を利用することができる。さらに、共通のハウジングの中に各コンポーネントが配置されることにより、圧送ユニットの全体として縮小された容積のもとで、特に車両全体の停車時間が長いときに、圧送ユニットおよび/または燃料電池システムの改善されたコールドスタート能力を実現することができる。共通のハウジングを加熱するために少ない質量しか加熱しなくてよく、個々のコンポーネントの既存の熱を利用できるからである。さらにはその際に、圧送ユニットおよび/または燃料電池システムの故障確率を低減することができ、耐用寿命を伸ばすことができる。さらに、分離器が別の別個のアノード回路のコンポーネントとして、外部の管路および/または外部の分配プレートによって各コンポーネントすなわち再循環ファンおよび/またはジェットポンプおよび/または調量弁と接続されなくてよいという利点がある。
【0010】
従属請求項に記載の方策により、請求項1に記載の圧送デバイスの好ましい発展例が可能である。従属請求項は、本発明の好ましい発展例に関する。
【0011】
圧送ユニットの好ましい実施形態では、再循環ファンは、圧縮機ホイールの回転軸に対して回転対称に延びる周回する外側の仕切りリングを有する圧縮機ホイールを有し、回転軸と反対を向くほうの圧縮機ホイールの側には圧送ユニットのハウジングの中に少なくとも部分的にカプセル封じされた分離室がある。さらに、成分H2Oおよび/または成分N2が気体状の媒体から再循環ファンで分離され、この分離は特に遠心原理によって再循環ファンで行われる。このようにして一方では、少なくとも1つのサイドチャネルおよび/または圧送セルの少なくとも部分的なカプセル封じがハウジング内の外側領域に対して、特に分離室に対して行われるという利点を得ることができる。
【0012】
そのようにして、再循環ファンおよびそれに伴って圧送ユニットの効率を改善することができる。他方では、重い成分を再循環ファンの圧縮機室から、特に圧縮機ホイールの外側の仕切りリングとハウジングとの間にある分離室へと排出することができ、ならびに/またはさらにそこから再循環ファンのハウジングおよび燃料電池システムの外へ排出できるという利点を得ることができる。このことは、再循環ファンおよび/または燃料電池システムの効率の向上を耐用寿命全体を通じて維持できるという利点を提供する。気体状の媒体中のH2の割合および/または濃度を高めることができ、それに対して気体状の媒体中の重い成分の、特にH2Oおよび/またはN2の割合および/または濃度を下げることができるからである。さらに、圧縮機室の領域から重い成分が導出されることで、燃料電池システムがオフになった状態のときに低い周囲温度のもとで、特に圧縮機ホイールなどの可動部品とハウジングとの間にいわゆるアイスブリッジが形成されるのが防止されるという利点が得られる。
【0013】
このようなアイスブリッジは燃料電池システムの、特に再循環ファンの始動を困難にし、または完全に妨げることになる。このように再循環ファンの本発明に基づく構成により、再循環ファンおよび/または駆動部の、特に電気式の駆動部の回転部品の、アイスブリッジ形成に基づく損傷を防止することができる。このことは、燃料電池システムおよび/または車両のいっそう高い信頼性につながる。重い成分を導出するために遠心原理が利用されることで、各成分すなわちH2OおよびN2を少なくともほぼ完全に媒体から、特にH2から分離することができるように、分離プロセスが改善されるという利点を得ることができる。それにより、可能な限り高い割合のH2が燃料電池へ還流することを保証することができ、それによって一方では燃料電池の効率および/または出力を高めることができ、他方ではアノード回路に外部から少ないH2しか供給しなくてよい。
【0014】
さらに、各成分すなわちH2OおよびN2を成分H2から分離するために、特に燃料電池システムおよび/または上位システムである車両から追加のエネルギーを提供しなくてよく、および/またはわずかな量のエネルギーしか提供しなくてよいという利点を得ることができる。このように、再循環ファンによる分離プロセスの最善の効率を遠心原理によって惹起できるようにするために、特に運動エネルギーであるエネルギーを媒体へさらに導入することが必要なくなる。それにより燃料電池の効率を高めることができ、動作コストを削減することができる。
【0015】
圧送ユニットの好ましい発展例では、気体状の媒体の成分H2Oおよび/またはN2を再循環ファンから分離器へ遠心原理および/または重力原理および/または圧力差によって誘導することができる。このようにして、成分H2Oおよび/またはN2を再循環ファンから分離器へ運ぶために、たとえばポンプなどの他のコンポーネントを使用しなくてすむという利点を得ることができる。もともと再循環ファンですでに生じる既存の遠心力および/または重力および/または高い圧力だけによって、特に気体状の媒体を運ぶために、相乗効果を利用して成分H2Oおよび/またはN2を再循環ファンから分離器へ運ぶことができる。さらに、分離器での分離プロセスおよび/またはその他のプロセスを、再循環ファンから導入される圧力および/またはエネルギーによってさらに改善し、および/または効率を高めることができる。このようにして、再循環ファンおよび/または分離器および/または燃料電池システム全体の効率を改善することができる。
【0016】
圧送ユニットの特別に好ましい発展例では、再循環ファンとジェットポンプは、再循環ファンの圧縮機ホイールの回転軸がジェットポンプの長軸に対して少なくとも近似的に垂直に延びるように、共通のハウジングの中で相互に配置される。このようにして、流動配管の長さおよび/または流動進路変更の回数に基づく圧送ユニット内部での流動損失および/または圧力損失を低減できるという利点を得ることができる。さらに、再循環ファンとジェットポンプにおける流動案内が平行な平面に延びるという利点があり、気体状の媒体が特に再循環ファンでスワール流のエネルギーによって付勢される再循環ファンからの流出のときに、好ましくは運動量移転および/またジェットポンプ効果を当該領域および/またはジェットポンプの混合管の領域で改善することができるようにジェットポンプの吸込領域へ導入されることによって、この好ましい効果を向上させることができる。さらに、気体状の媒体の流動進路変更がいっそう少なくなり、それによって圧送ユニット内部での流動損失をいっそう減らすことができる。それにより、特に燃料電池システムのほぼすべての動作点および/または圧力状況のもとで、圧送ユニットの効率を改善することができ、圧送ユニットを作動させるためのエネルギーコストを削減することができる。さらに、各コンポーネントすなわち再循環ファンおよびジェットポンプの相互の配置によって、圧送ユニットのコンパクトな設計形態を惹起することができ、その結果、圧送ユニットが特に車両全体の中でいっそう少ない設計スペースしか必要としないという利点を得ることができる。
【0017】
さらに、圧送ユニットの本発明に基づく実施形態により、圧送ユニットの組立のためのコンポーネントの必要数を減らすことができ、このことは、ひいては圧送ユニットのコスト削減につながる。さらに、互いにアライメント不良がある圧送ユニットの各コンポーネントに基づく組立不良の確率が低減され、このことは、ひいては作動時に圧送ユニットの故障確率を低減する。
【0018】
圧送ユニットの特別に好ましい実施形態では、分離器は、特に分離器の集合容器は、再循環ファンの圧縮機室および/または分離室と少なくとも間接的に流体接続され、この接続は回転軸に対して少なくとも近似的に垂直に延びる排出通路によって行われる。このようにして、気体状の媒体の重い成分を、特にH2Oおよび/またはN2を、再循環ファンの圧縮機室および/または分離室から集合容器へ直接導出することができ、他のコンポーネントおよび/または外部の管路系統および/または外部の分配プレートがこれらの間に存在しないという利点を得ることができる。このようにして、分離器の集合容器と、再循環ファンの圧縮機室および/または分離室との間の流動損失を低減することができる。さらに、圧力勾配の形態の必要なエネルギーを、または再循環ファンから分離器へと重い成分を導出するための質量流量を生成するために必要なエネルギーを、削減することができる。流動損失を減らすことができ、したがって、再循環ファンに由来する既存の圧力エネルギーおよび/または加速エネルギーだけでほぼ足りるからである。さらに、回転軸に対して近似的に垂直に延びる排出通路によって、この接続が行われるのが好ましい。このようにして、特に同じく回転軸に対して垂直に作用する、圧縮機ホイールの回転により生起される遠心力が、重い成分に対して最大の効果と最大限可能な効率とをもって、特にこれが排出通路を介して排出されるときに作用できることを保証することができる。このように、圧送ユニットおよび/または再循環ファンおよび/または分離器の効率を改善することができる。
【0019】
好ましい発展例では、排出通路は用途に即した使用時に、低い測地学上の高さで再循環ファンに、特に分離室に配置される。さらに流出穴が、用途に即した使用時に、低い測地学上の高さで集合容器に配置されていてよい。このようにして、重い成分を分離室および/または集合容器から導出するために重力を利用できるという利点を得ることができる。このとき、分離室および/または集合容器の圧力レベルが低下したときにも、重い成分を少なくともほぼ重力によってのみ各コンポーネントから、またそれに伴って圧送ユニットおよび/または燃料電池システムから、導出することができるように配慮することができる。さらに分離器の集合容器は、本発明に基づく流出穴が配置される場合、少なくともほぼ完全に空にすることが可能であり、それに伴って、低い測地学上の高さに配置された流出穴を通して重い成分をほぼ完全に導出することができる。このように、望ましくない重い成分の分離度を改善することができ、それにより、再循環ファンおよび/または分離器および/または燃料電池システムの効率を改善することができる。
【0020】
特別に好ましい発展例では、集合容器は流出穴を有し、流出穴を介しての集合容器からのH2Oおよび/またはN2の放出を排出弁によって制御することができる。これに加えて排出弁のみにより、アノード回路全体からのH2Oの放出を行うことができる。さらに排出弁のみにより、アノード回路全体からのN2および/またはH2の放出を行うことができる。このようにして、燃料電池システムおよび/または圧送ユニットおよび/または再循環ファンの動作状態に応じて、集合容器および/またはアノード回路全体に存在する媒体を、特にH2Oおよび/またはN2などの重い成分を、排出弁によっていつ、どれだけ排出すべきかを制御することができる。このとき排出弁の制御のために援用可能な、アノード回路および/またはアノード回路の個々のコンポーネントにおける、特に集合容器におけるパラメータは、たとえばそれぞれ次のものであり得る:温度、圧力、気体状の媒体中のH2Oおよび/またはN2の割合、燃料電池の動作状態、再循環ファンの回転数、容積流量、質量流量。このようにして、燃料電池システムおよび/または圧送ユニットおよび/または再循環ファンの効率を改善することができ、アノード回路から分離されるH2の割合を減らすことができ、アノード回路から分離されるH2OおよびN2の割合を高めることができる。さらに、車両全体の動作状態および/または走行状況を斟酌することができるように、重い成分の排出を行うことができる。
【0021】
しかしながらさらに排出弁は、燃料電池システムおよび/または圧送ユニットおよび/または再循環ファンからのH2Oおよび/またはN2および/またはH2の排出が選択的に行われるパージ弁の役割も担うことができる。
【0022】
好ましい実施形態では、遮蔽弁が排出通路にあり、再循環ファンと分離器との間の少なくとも間接的な流体接続を遮蔽弁によって開放または閉止することができる。このようにして、遮蔽弁が必要に応じて開放または閉止されることにより、分離器の集合容器からの重い成分の改善された放出を得ることができるという利点を得ることができる。このとき一方では、排出弁が開いているときに気体状の媒体が再循環ファンから排出通路を介して集合容器へ逃げるのを防止するために、遮蔽弁を閉じたまま保つことができ、このとき特にH2が逃げるのが防止される。また他方では、再循環ファンからの、特に分離室からの圧力および/または容積流を、集合容器からの重い成分をより良く空にするために、およびより良く排出するために利用することができるように、遮蔽弁を開くこともできる。このようにして分離器の効率を改善することができ、ならびに/または気体状の媒体および/もしくはH2に対するH2Oおよび/もしくはN2の分離度を高めることができ、それにより、燃料電池システム全体の効率を改善することができる。
【0023】
特別に好ましい実施形態では、第1のセンサ機構および/または第2のセンサ機構が制御装置と接続され、特に第1のセンサ機構は分離器のパラメータを連続的に検出し、第2のセンサ機構は再循環ファンのパラメータを連続的に検出し、制御装置は、特にそれぞれのセンサ機構により検出されるパラメータをベースとして、排出弁および/または遮蔽弁の開放と閉止を制御する。このようにして、センサ機構により検出されたデータをベースとする排出弁および/または遮蔽弁の制御によって、特に開放および閉止によって、気体状の媒体で重い成分の特定の濃度がセンサ機構により確認されたときに、ならびに/または燃料電池システムのさまざまな領域で、特に集合容器もしくは分離室で特定の圧力レベルおよび/もしくは温度レベルが確認されたときに、および/もしくはこれを超過したときに、可能な限り常に重い成分を燃料電池システムのアノード回路および/または分離室および/または集合容器から導出できるという利点を得ることができる。さらに、生じている可能性のある圧力勾配、および/またはアノード回路からの、特に圧送ユニットおよび/または再循環ファンおよび/または第1の接続配管および/または第2の接続配管からの流動および/または質量流量を利用して、重い成分を可能な限り効率的に、かつ少なくともほぼ追加のエネルギーコストなしに、アノード回路から導出し、または相応の分離を惹起することができる。このようにして、燃料電池システムの効率を高めることができる。
【0024】
本発明は、ここで説明している実施例およびその中で強調されている態様に限定されるものではない。むしろ特許請求の範囲に記載されている範囲内で、当業者の行為の枠内にある、特許請求の範囲に記載されている構成要件および/または利点の数多くの改変および/または組合せが可能である。
【0025】
次に図面を参照しながら、本発明について詳しく説明する。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【
図1】圧送ユニットを有する本発明による燃料電池システムを示す模式図である。
【
図2】ハウジングの中に再循環ファン、ジェットポンプ、調量弁、および分離器を有する圧送ユニットを示す斜視断面図である。
【
図3】
図2にA-Aで表されている圧送ユニットの、特に再循環ファンおよび分離器の、斜視断面図である。
【
図4】
図3にIIで表されている、再循環ファンの圧縮機室および/または分離室の部分である。
【
図5】
図3にIIIで表されている分離器の部分である。
【
図6】
図5にIVで表されている再循環ファンの部分、および排出通路を有する分離器の部分である。
【発明を実施するための形態】
【0027】
図1は、圧送ユニット3を有する本発明の燃料電池システム1の模式図を示している。
【0028】
ここで
図1には、燃料電池システム1が燃料電池2を有し、燃料電池2はアノード領域38とカソード領域40とを有することが示されている。ここでは燃料電池2のアノード領域38はアノード回路9と接続されており、アノード回路9は圧送ユニット3とタンク42とを有している。
【0029】
ここではアノード領域38は第1の接続配管23によって圧送ユニット3と流体接続され、気体状の媒体は流動方向Vでアノード領域38から圧送ユニット3へと流れる。ここでは圧送ユニットに、アノード領域38から燃料電池2に流れ込む再循環物に追加して、ドライブ媒体がタンク42から供給される。圧送ユニット3の貫流が完了した後、再循環物とドライブ媒体とからなる気体状の媒体は、第2の接続配管25を介して流動方向Vで燃料電池のアノード領域38へと流れ戻る。
【0030】
圧送ユニット3は、再循環ファン8と、ジェットポンプ4と、調量弁6と、分離器10とを有している。このとき再循環ファン8は、一例としての実施形態では、第1の接続配管23によってアノード領域38と流体接続されていてよく、および/または排出通路46によって分離器10と流体接続されていてよく、および/または第1の流入部28によってジェットポンプ4と接続されていてよい。さらにジェットポンプ4は、第2の流入部36によって調量弁6と接続されていてよい。このとき接続は特に統合された流動経路として、共通のハウジング7(ここには図示せず、
図2参照)に製作されていてよい。さらに調量弁6は、タンク42とジェットポンプ4との間にあってよい。ここでは圧送ユニット3の再循環ファン8は、燃料電池2から来る未使用の再循環物を第1の流入部28を介してジェットポンプ4へ運び込む。さらに、特にドライブ媒体である圧力のもとにあるH
2が、ジェットポンプ4の流動方向VIIで調量弁6により供給されて、第2の流入部36を介してジェットポンプ4に流れ込む。さらにアノード回路9では再循環ファン8および/または分離器10により、気体状の媒体からの成分H
2Oおよび/または成分N
2の分離が行われる。このとき再循環ファン8から分離器10への、特に分離器10の集合容器31への、H
2Oおよび/またはN
2の導出を行うことができる。さらに分離器10には排出弁44があり、これにより、気体状の媒体から分離された重い成分H
2Oおよび/またはN
2を、アノード回路9および/または燃料電池システム1から導出することができる。さらに再循環ファン8と分離器10の間には、特に排出通路46の領域に遮蔽弁51がある。
【0031】
さらに
図1には、第1のセンサ機構22および/または第2のセンサ機構24が制御装置21と接続されていることが示されており、特に、第1のセンサ機構22は分離器10のパラメータを連続的に検出し、第2のセンサ機構24は再循環ファン8のパラメータを連続的に検出する。制御装置21は、特にセンサ機構22,24により検出されるパラメータをベースとして、排出弁44および/または遮蔽弁51の開放と閉止を制御する。このとき検出されるパラメータは、たとえば気体状の媒体のさまざまな成分の、たとえばH
2、H
2O、N
2、および/または汚れ粒子などの、圧力、温度、容積流量、濃度であってよい。このときセンサ機構22,24は、たとえば圧送ユニット3に直接組み付けられていてもよい。制御装置21に格納されている相応のロジックまたは計算法により、たとえば記憶ユニットを有するCPUの形態で、検出されたデータをベースとして弁44,51の相応の制御および/または開放および/または閉止を、アノード回路9および/または燃料電池システム1からの重い成分の最善の排出を行うことができるように実行することができ、できる限り多い量の軽い成分H
2をアノード回路9へ再び帰還させることができる。
【0032】
図2は、圧送ユニット3の斜視断面図を示している。ここでは、圧送ユニット3はコンポーネントすなわち再循環ファン8に追加して、別のコンポーネントとしてジェットポンプ4、調量弁6、および分離器10を有しており、気体状の媒体のための各コンポーネント4,6,8,10の流動輪郭は少なくともほぼ完全に共通のハウジング7の中に配置されている。
【0033】
ここでは再循環ファン8は圧縮機ホイール12を有しており、圧縮機ホイール12は、水平方向に延びる回転軸48を中心として回転可能なようにハウジング7に支承されている。ここでは駆動部47が、特に電気式の駆動部47が、圧縮機ホイール12の回転駆動部47としての役目を果たし、トルクおよび/または回転運動の伝達は、駆動部47からたとえば駆動シャフトを介して行われる。さらにハウジング7は、ガス取込開口部14(ここには図示せず、
図3参照)と、ガス吐出開口部16とを構成する。ここではガス取込開口部14とガス吐出開口部16は、特に少なくとも1つのサイドチャネル19を介して、互いに流体接続されている。さらにハウジング7は圧縮機室30の領域に、第1の周回するサイドチャネル19aおよび/または第2の周回するサイドチャネル19bを有している。ここでは多数の圧送セルが回転軸48を中心として周回するように、回転軸48を中心としてほぼ完全に周回するハウジング7の圧縮機室30の中で圧縮機ホイール12に延びている。特に熱伝導性の材料からなる駆動部47を加熱することができるという利点があり、このことは、特に圧送ユニット3および/または車両のコールドスタート手順のときに好ましい。その際に駆動部47が加熱して、その熱伝導性に基づき、圧縮機ホイール12およびその他の圧送ユニット3および/またはハウジング7のコンポーネントに熱エネルギーを伝達する。特に長期間にわたって、および/または氷点を下回る低い周囲温度のもとで、圧送ユニット3および/または車両が停止していると、液体が凍結してアイスブリッジが形成される。このようなアイスブリッジは、発進および/または始動および/または作動のときに、圧送ユニット3および/または燃料電池システム1の損傷につながりかねない。駆動部47の加熱によってアイスブリッジが溶け、液体が固体から液体の凝集状態に変わり、排出することができる。このとき駆動部47の配置は、ハウジング7への熱導入が可能な限り迅速かつ効率的に進行するようになっているのが好ましい。さらにこのとき、統合されたハウジングの特別な成形、およびハウジングについての複合材料の使用が、いっそう優れた熱伝導性につながり得る。別案として、一例としての実施形態では、特にスタックである燃料電池2に由来する熱効果を、統合されたハウジング7の加熱または冷却のために利用することができる。さらに、調量弁6のアクチュエータを熱源として利用することができ、駆動部47に類似する作用をするという利点がある。
【0034】
ここでは再循環ファン8の圧縮機室30は、ガス吐出開口部16および/または第1の流入部28を介して、ジェットポンプ4の吸込領域11と流体接続されている。このとき第1の流入部28は、統合された流動通路41としてハウジング7に形成されるように構成されており、湾曲部43を構成している。湾曲部43は、気体状の媒体と統合された流動通路41との間の摩擦損失を可能な限り低く抑えることができるように、流動最適化されて構成される。さらに、気体状の媒体が再循環ファン8での圧縮機室30の通過に基づいて付勢を受けるスワール流のエネルギーおよび/または運動エネルギーを、統合された流動通路41の湾曲部43の貫流時にできる限り少なくともほぼ損失なしに維持することができる。そのようにして、圧送ユニット3の高い効率を惹起することができる。
【0035】
ここではジェットポンプ4は、特にその長軸50に沿って延びる流動方向VIIIで、吸込領域11、混合管13、およびテーパ状に延びるデフューザ領域15、ならびに吐出マニホールド17を有しており、これが第2の接続配管25と接続される。このときジェットポンプ4の内部でいわゆるジェットポンプ効果が起こる。そのために、第2の流入部36を通して圧送ユニット3の外部から気体状のドライブ媒体が、特にH2が、特にタンク42から調量弁6へ流入する。そしてドライブ媒体は調量弁6の開放によって、特に高い圧力のもとで吸込領域11に入る。このとき気体状のドライブ媒体は、流動方向VIIIの方向に流れる。第2の流入部36から吸込領域11に流れ込んでドライブ媒体としての役目を果たすH2は、第1の流入部28から吸込領域11に流入する再循環媒体に対して圧力差を有しており、ドライブ媒体は特に少なくとも10バールの高い圧力のもとにある。ジェットポンプ効果を発生させるために、低い圧力と低い質量流量とを有する再循環媒体が、ジェットポンプ4の吸込領域11に運び込まれる。そのときドライブ媒体が、上述した圧力差と、特に音速に近い高い速度とをもって、調量弁6を通って吸込領域11へ流入する。その際にドライブ媒体が、すでに吸込領域11に入っている再循環媒体に当たる。ドライブ媒体と再循環媒体との間の高い速度差および/または圧力差に基づき、内部摩擦と乱流がそれぞれの媒体の間で生成される。そのときに高速のドライブ媒体と、これよりも大幅に低速の再循環媒体との間の境界層でせん断応力が発生する。この応力が運動量移動を惹起し、再循環媒体が加速されて一緒に運ばれる。混合は運動量保存の法則に従って行われる。その際に再循環媒体が流動方向VIに加速され、再循環媒体にも圧力降下が生じ、それによって吸引作用が始まり、そのようにして第1の流入部28および/または再循環ファン8の領域から次の再循環媒体が追加圧送される。調量弁6の開放時間と開放頻度を変更および/または調節することで、再循環媒体の圧送率を調節することができ、燃料電池システム1全体のそのつどの必要性に合わせて、動作状態や動作要求事項に即して適合化することができる。
【0036】
さらに
図2には、デフューザ領域15および/または吐出マニホールド17の領域に、低圧センサ45がハウジング7に省スペースに、および/または統合されて配置されることが示されており、それによって少ない設計スペースしか必要ない。さらに、再循環ファン8とジェットポンプ4は、再循環ファン8の圧縮機ホイール12の回転軸48がジェットポンプ4の長軸50に対して少なくとも近似的に垂直に延びるように、共通のハウジング7の中で相互に配置されることが示されている。
【0037】
図3は、再循環ファン8と、ジェットポンプ4と、調量弁6とを有する圧送ユニット3の斜視断面
図A-Aを示している。ここでは、圧送ユニット3がコンポーネントすなわちジェットポンプ4に追加して、別のコンポーネントとして再循環ファン8、調量弁6、および分離器10を有することが示されており、気体状の媒体のための各コンポーネント4,6,8の流動輪郭、および各コンポーネント4,6,8は、少なくともほぼ完全に共通のハウジング7の中に配置されている。一例としての実施形態では、ハウジング7は2部分、3部分、または多部分から製作されていてよい。このとき個々の部分は特に同じ材料からなり、および/または少なくとも近似的に同じ熱膨張係数を有する。
【0038】
さらに
図3には、特にタンク42から来て第2の流入部36を介して調量弁6へと流入するドライブ媒体の圧力を検出する中圧センサ57を、調量弁6が有することが示されている。さらに、再循環ファン8はガス取込開口部14とガス吐出開口部16を有し、ならびに圧縮機ホイール12を有することが示されている。ここでは圧縮機ホイール12は、それぞれ2つの羽根板の間にそれぞれ圧送セル20を構成し、圧送セル20は、外方に向かって回転軸48と反対を向く側に外側の仕切りリング39を有している。このときハウジング7と、圧縮機ホイール12の外側の仕切りリング39との間に分離室34が構成され、その中で重い成分がたとえば遠心原理により高い質量に基づいて分離され、および/または集められる。さらに分離器10は、特に分離器10の集合容器31は、再循環ファン8の圧縮機室30および/または分離室34と少なくとも間接的に流体接続されることが示されており、この接続は、回転軸48に対して少なくとも近似的に垂直に延びる排出通路46によって行われる。気体状の媒体の重い成分、たとえばH
2Oおよび/またはN
2は、再循環ファン8から、特に分離室34から、分離器10および/または集合容器31へと遠心原理および/または重力原理および/または圧力差によって誘導される。さらに集合容器31は流出穴52を有しており、流出穴52を介しての集合容器31からのH
2Oおよび/またはN
2の放出を排出弁44により制御することができる。ここでは流出穴52は集合容器31と反対を向くほうの端部で、閉止部材54の弁座53によって閉止されており、流出穴52およびこれに伴って排出弁44の開放は電気式のアクチュエータ27により行われる。このとき弁座53は閉止部材54の離反運動を通じて開放され、閉止部材54がアクチュエータ27を通じて動く。さらにアクチュエータ27は、電磁式のアクチュエータ27として製作されていてよい。開いた弁座53および/または開いた排出弁44のもとで、気体状の媒体が、特に重い成分が、以後の配管への接続部26としての役目を果たす領域へとさらに流れ、これがたとえば重い成分を燃料電池2のカソード領域40へ戻るように運ぶ。しかしながら別案では、重い成分を周囲に放出することもできる。
【0039】
さらに
図3には、共通のハウジング7の中にある集合容器31が閉止ねじ56によって閉止されることが示されており、集合容器31のより良いカプセル封じのために、シール部材55がハウジング7と閉止ねじ56との間にある。閉止ねじ56の使用は、製造工学上の利点と製造コストの利点をもたらす。さらに一例としての実施形態では、低圧センサ45および/または中圧センサ57が第1のセンサ機構22および/または第2のセンサ機構24の一部であってよい。
【0040】
圧送ユニット3の一例としての実施形態では、アノード回路9全体からのH2Oの放出を排出弁44のみによって行うことができる。圧送ユニット3の別の一例としての実施形態では、アノード回路9全体からのN2および/またはH2の放出を排出弁44のみによって行うことができる。このように、他のドレイン弁および/またはパージ弁をアノード回路9に設けなくてすみ、それによって圧送ユニット3のコストを削減することができる。
【0041】
図4には、
図2にIIで表されている再循環ファン8の圧縮機室30の部分が圧縮機ホイール12とともに示されている。ここでは圧縮機ホイール12が、圧縮機ホイール12の回転軸48に対して回転対称に延びる、周回する外側の仕切りリング39を有することが示されている。このとき回転軸48と反対を向くほうの圧縮機ホイール12の側には、再循環ファン8および/または圧送ユニット3のハウジング7の中に、特に少なくとも1つのサイドチャネル19により少なくとも部分的にカプセル封じされた分離室34および/または排出通路46がある。ここには、外側の仕切りリング39の領域に少なくとも1つの外側に位置する周回する環状鍔29a,bを有する圧縮機ホイール12が示されている。外側に位置するこの環状鍔29a,bは回転軸48に対して径方向に延びており、回転軸48と反対を向くほうの外側の仕切りリング39の側に延びている。ここでは少なくとも1つの外側に位置する環状鍔29a,bは、対称軸49に対して軸方向および/または径方向に、ハウジング7のハウジング上側部分7および/またはハウジング下側部分8と少なくともほぼ当接し、および/またはこれとともに気体状の媒体が少なくともほぼ克服することができないわずかなクリアランスを形成する。少なくとも1つの外側に位置する周回する環状鍔29a,bを有する圧縮機ホイール12と、ハウジング7との間にわずかなクリアランスが形成され得ることによって、分離室34からの少なくとも1つのサイドチャネル19の少なくとも部分的なカプセル封じを実現することができる。分離室34は少なくとも部分的に回転軸48を中心として周回するように、ハウジング7と外側の仕切りリング39との間に構成されている。圧縮機ホイール12の回転速度が増すと、気体状の媒体の重い成分に対して圧縮機室30で作用する力が、特にセントリフューガルフォースおよび/または遠心力が大きくなり、それにより、重い成分が流動方向IXでそれぞれのサイドチャネル19a,bおよび/または圧縮機室30から、それぞれの環状鍔29a,bとハウジング7との間を通って分離室34に流れ込む。このように重い成分が、少なくとも1つのサイドチャネル19および圧送セル20の領域から導出されて、分離室34の領域に集められる。このようにして、成分H
2Oおよび/または成分N
2が気体状の媒体から再循環ファン8で分離され、この分離は特に再循環ファン8で遠心原理によって行われる。気体状の媒体のこのような重い成分は、たとえば燃料電池システム1の作動に由来する望ましくない廃棄物および/または副産物、たとえばN
2および/またはH
2および/または汚れ粒子であり得る。重い成分が排出されることで、圧送ユニット3の圧送・圧縮作用を高めることができる。燃料電池2での電流生成のために必要となる、圧送されるべき気体状の媒体の割合、特にH
2の割合が、圧送ユニット20および少なくとも1つのサイドチャネル19で高くなるからである。それにより、圧送ユニット3の効率を高めることができる。作動にとって望ましくない重い成分を一緒に運ばなくてよくなるからである。
【0042】
さらに
図4には、排出通路46が用途に即した使用時に低い測地学上の高さで再循環ファン8に、特に分離室34に、配置されることが示されている。
【0043】
図5は、
図3にIIIで表されている分離器10の部分を示している。ここには、分離室34が排出通路46を介して分離器10の集合容器31と少なくとも間接的に流体接続されることが示されている。ここでは分離室34および/または排出通路46は、分離室10の集合容器31に対して高い圧力レベルを形成することができ、再循環ファン8から分離器10へのH
2Oおよび/またはN
2の導出は流動方向VIで行われる。ここでは流出穴52は用途に即した使用時に、低い測地学上の高さで集合容器31に配置される。集合容器31に集められた気体状の媒体の重い成分は、流出穴52を介して、圧送ユニット3の外部領域へと排出される。流出穴52およびこれに伴って分離器10の集合容器31を開放または閉止するためにアクチュエータ27が操作され、このアクチュエータ27は排出弁44の一部である。
【0044】
図6には、排出通路46に遮蔽弁51があることが示されており、再循環ファン8、特に分離室34と、分離器10との間の少なくとも間接的な流体接続を、特に遮蔽弁51によって開放または閉止することができる。
【0045】
本発明は、ここで説明した実施例およびそこで強調されている側面だけに限定されるものではない。むしろ、特許請求の範囲に記載されている範囲内で、当業者の行為の枠内にある数多くの改変が可能である。
【符号の説明】
【0046】
1 燃料電池システム
2 燃料電池
3 圧送ユニット
4 ジェットポンプ
6 調量弁
7 ハウジング
8 再循環ファン
9 アノード回路
10 分離器
12 圧縮機ホイール
21 制御装置
22 第1のセンサ機構
24 第2のセンサ機構
23,25 接続配管
28 第1の流入部
30 圧縮機室
31 集合容器
34 分離室
38 アノード領域
39 仕切りリング
44 排出弁
46 排出通路
48 回転軸
50 長軸
51 遮蔽弁
52 流出穴