IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ トルンプ マシーネン オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフトの特許一覧

特許7418398曲げプレス機及び曲げプレス機を操作する方法
<>
  • 特許-曲げプレス機及び曲げプレス機を操作する方法 図1
  • 特許-曲げプレス機及び曲げプレス機を操作する方法 図2
  • 特許-曲げプレス機及び曲げプレス機を操作する方法 図3
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-01-11
(45)【発行日】2024-01-19
(54)【発明の名称】曲げプレス機及び曲げプレス機を操作する方法
(51)【国際特許分類】
   B21D 5/02 20060101AFI20240112BHJP
   B21D 37/04 20060101ALI20240112BHJP
   B23Q 11/00 20060101ALI20240112BHJP
【FI】
B21D5/02 M
B21D5/02 G
B21D37/04 R
B23Q11/00 D
【請求項の数】 34
(21)【出願番号】P 2021502483
(86)(22)【出願日】2019-07-25
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-11-25
(86)【国際出願番号】 AT2019060245
(87)【国際公開番号】W WO2020019012
(87)【国際公開日】2020-01-30
【審査請求日】2022-07-14
(31)【優先権主張番号】A50659/2018
(32)【優先日】2018-07-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】AT
(73)【特許権者】
【識別番号】509296085
【氏名又は名称】トルンプ マシーネン オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【弁理士】
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100092624
【弁理士】
【氏名又は名称】鶴田 準一
(74)【代理人】
【識別番号】100114018
【弁理士】
【氏名又は名称】南山 知広
(74)【代理人】
【識別番号】100153729
【弁理士】
【氏名又は名称】森本 有一
(72)【発明者】
【氏名】トーマス デンクマイヤー
(72)【発明者】
【氏名】クリスティアン クルツ
【審査官】石田 宏之
(56)【参考文献】
【文献】特開2014-097530(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2007/0164200(US,A1)
【文献】中国特許出願公開第105916606(CN,A)
【文献】特開平05-277564(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2004/0020255(US,A1)
【文献】特開2013-022645(JP,A)
【文献】特表2015-521955(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B21D 5/02
B21D 37/04
B23Q 11/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ワークピース(19)を曲げるための曲げプレス機(10)、特に、プレスブレーキであって、
- 第1の工具マウント(11)を有する第1のプラットフォーム(1)及び第2の工具マウント(12)を有する第2のプラットフォーム(2)であって、運転動作を行うために、一方の前記プラットフォーム(1)が、他方の前記プラットフォーム(2)に対して移動可能とされている、第1のプラットフォーム(1)及び第2のプラットフォーム(2)と、
- 前記工具マウント(11、12)の間で、移動可能な前記プラットフォーム(1)の運転動作に対して横断する方向に延在する光バリア(27)、特に、レーザー光バリアを生成するための第1の安全装置(20)であって、前記第1の安全装置(20)は、第1の取付け具(21)と、第2の取付け具(22)と、を有しており、一方の前記取付け具(21)が発光体(25)を支持すると共に、他方の前記取付け具(22)が光受信器(26)を支持しており、前記第1の取付け具(21)は、前記第1のプラットフォーム(1)の第1の側部に配置されると共に、第1の調節駆動装置(23)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされている、第1の安全装置(20)と、
- 前記第1の調節駆動装置(23)に接続された制御装置(9)と、
備えており、
前記第1の工具マウント(11)は、その第1の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第1の前側開口部(13)を有する、ガイドレールの形態で構成されており、前記第1の前側開口部(13)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第1の相対位置において遮断されており、かつ、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第2の相対位置において解放されており、
前記第1の工具マウント(11)は、前記ガイドレールの内部に挿入された1つ又は複数の曲げ工具(8)を固定するためのクランプ装置(7)を有しており、前記クランプ装置(7)は、クランプ状態と解放状態との間で作動可能とされており、前記クランプ装置(7)は、前記制御装置(9)によって作動可能とされており、かつ/又は、前記クランプ装置(7)の状態が、前記制御装置(9)によって読み取り可能とされていることを特徴とする、曲げプレス機。
【請求項2】
前記第2の取付け具(22)は、前記第1のプラットフォーム(1)の前記第1の側部とは反対側の第2の側部に配置されて、かつ、第2の調節駆動装置(24)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされており、前記制御装置(9)は、前記第2の調節駆動装置(24)に接続されており、前記ガイドレールは、その第2の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第2の前側開口部(14)を有しており、前記第2の前側開口部(14)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第2の取付け具(22)の第1の相対位置において遮断されており、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第2の取付け具(22)の第2の相対位置において解放されていることを特徴とする、請求項1に記載の曲げプレス機。
【請求項3】
前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の前記第1の相対位置において、前記ガイドレールの前記第1の前側開口部(13)は、前記第1の取付け具(21)によって、少なくとも部分的に、好ましくは、完全に覆われていることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の曲げプレス機。
【請求項4】
前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第2の取付け具(22)の前記第1の相対位置において、前記ガイドレールの前記第2の前側開口部(14)は、前記第2の取付け具(22)によって、少なくとも部分的に、好ましくは、完全に覆われていることを特徴とする、請求項2に記載の曲げプレス機。
【請求項5】
前記第1の工具マウント(11)は、上方側工具マウントとされており、かつ、前記第2の工具マウント(12)は、下方側工具マウントとされており、
かつ/又は、前記第1のプラットフォーム(1)は、前記第2のプラットフォーム(2)に対して移動可能であることを特徴とする、請求項1から請求項4までの何れか1項に記載の曲げプレス機。
【請求項6】
前記第2の取付け具(22)は、前記第1のプラットフォーム(1)の前記第1の側部とは反対側の第2の側部に配置され、かつ、第2の調節駆動装置(24)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされており、前記制御装置(9)は、前記第2の調節駆動装置(24)に接続されており、
前記第1の調節駆動装置(23)は、前記第2の調節駆動装置(24)とは独立して作動可能であることを特徴とする、請求項2から請求項5までの何れか1項に記載の曲げプレス機。
【請求項7】
前記発光体(25)及び/又は前記光受信器(26)は、各前記取付け具(21、22)の下方側領域内に配置されており、かつ、各前記取付け具(21、22)が、前記第2の相対位置に置かれているときに、前記ガイドレールの前記前側開口部(13、14)の上方側に配置されていることを特徴とする、請求項1から請求項6までの何れか1項に記載の曲げプレス機。
【請求項8】
前記曲げプレス機(10)は、安全機能を実行している状態と、安全でない状態と、に持って行くことができる、第2の安全装置(3)を有しており、該安全装置(3)は、該安全装置(3)の現在の状態を検出するための、前記制御装置(9)に接続されたセンサ(4)を含んでおり、前記制御装置(9)は、前記センサ(4)によって検出された前記第2の安全装置(3)の状態に応じて、好ましくは、安全でない状態の場合に、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を、前記第2の相対位置へ持って行くように、構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項7までの何れか1項に記載の曲げプレス機。
【請求項9】
前記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動できることを特徴とする、請求項1から請求項8までの何れか1項に記載の曲げプレス機。
【請求項10】
記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動でき、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記カバー(5)が開放位置へ持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれるときに、かつ、前記クランプ装置(7)が解放状態へ持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第1の調節駆動装置(23)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項9までの何れか1項に記載の曲げプレス機。
【請求項11】
ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記クランプ装置(7)が解放状態へ持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第1の調節駆動装置(23)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項9までの何れか1項に記載の曲げプレス機。
【請求項12】
前記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動でき、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記カバー(5)が開放位置へ持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第1の調節駆動装置(23)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項9までの何れか1項に記載の曲げプレス機。
【請求項13】
記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動でき、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記カバー(5)が開放位置へ持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれるときに、かつ、前記クランプ装置(7)が解放状態へ持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第2の調節駆動装置(24)を制御することによって、前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする、請求項2に記載の曲げプレス機。
【請求項14】
ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記クランプ装置(7)が解放状態へ持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第2の調節駆動装置(24)を制御することによって、前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする、請求項2に記載の曲げプレス機。
【請求項15】
前記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動でき、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記カバー(5)が開放位置へ持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第2の調節駆動装置(24)を制御することによって、前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする、請求項2に記載の曲げプレス機。
【請求項16】
第1の作動モードにおいて、前記制御装置(9)は、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)を、第1の速度で前記第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動し、かつ、前記ワークピース(19)における曲げ工程の開始の直前に、又は、前記第1の工具マウント(11)によって保持された曲げ工具(8)と処理されるワークピース(19)との間隔が、好ましくは、最大20mm、好ましくは、最大10mmとされている所定値を下回るときに、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ移動するように、構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項15までの何れか1項に記載の曲げプレス機。
【請求項17】
第2の作動モードにおいて、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)が第2の速度で前記第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動される前、及び/又は、移動される間に、前記制御装置(9)は、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ移動するように、又は、前記第2の相対位置に置いておくように、構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項16までの何れか1項に記載の曲げプレス機。
【請求項18】
第1の作動モードにおいて、前記制御装置(9)は、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)を、第1の速度で前記第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動し、
前記第1の速度は、前記第2の速度よりも速く、好ましくは、少なくとも1.5倍速く、特に、好ましくは、少なくとも2倍速いことを特徴とする、請求項17に記載の曲げプレス機。
【請求項19】
前記光バリア(27)は、光照射野に拡張された少なくとも1つの光線によって形成されており、かつ/又は、複数の光線、好ましくは、平行に延在する複数の光線を備えることを特徴とする、請求項1から請求項18までの何れか1項に記載の曲げプレス機。
【請求項20】
前記光受信器(26)は、受像機、好ましくは、カメラであることを特徴とする、請求項1から請求項19までの何れか1項に記載の曲げプレス機。
【請求項21】
ワークピース(19)を曲げるための曲げプレス機(10)、特に、プレスブレーキであって、
- 第1の工具マウント(11)を有する第1のプラットフォーム(1)及び第2の工具マウント(12)を有する第2のプラットフォーム(2)であって、運転動作を行うために、一方の前記プラットフォーム(1)が、他方の前記プラットフォーム(2)に対して移動可能とされている、第1のプラットフォーム(1)及び第2のプラットフォーム(2)と、
- 前記工具マウント(11、12)の間で、移動可能な前記プラットフォーム(1)の運転動作に対して横断する方向に延在する光バリア(27)、特に、レーザー光バリアを生成するための第1の安全装置(20)であって、前記第1の安全装置(20)は、第1の取付け具(21)と、第2の取付け具(22)と、を有しており、一方の前記取付け具(21)が発光体(25)を支持すると共に、他方の前記取付け具(22)が光受信器(26)を支持しており、前記第1の取付け具(21)は、前記第1のプラットフォーム(1)の第1の側部に配置されると共に、第1の調節駆動装置(23)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされている、第1の安全装置(20)と、
- 前記第1の調節駆動装置(23)に接続された制御装置(9)と、
備えており、
前記第1の工具マウント(11)は、その第1の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第1の前側開口部(13)を有する、ガイドレールの形態で構成されており、前記第1の前側開口部(13)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第1の相対位置において遮断されており、かつ、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第2の相対位置において解放されており、
前記曲げプレス機(10)は、安全機能を実行している状態と、安全でない状態と、に持って行くことができる、第2の安全装置(3)を有しており、該安全装置(3)は、該安全装置(3)の現在の状態を検出するための、前記制御装置(9)に接続されたセンサ(4)を含んでおり、前記制御装置(9)は、前記センサ(4)によって検出された前記第2の安全装置(3)の状態に応じて、好ましくは、安全でない状態の場合に、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を、前記第2の相対位置へ持って行くように、構成されていることを特徴とする、曲げプレス機。
【請求項22】
ワークピース(19)を曲げるための曲げプレス機(10)、特に、プレスブレーキであって、
- 第1の工具マウント(11)を有する第1のプラットフォーム(1)及び第2の工具マウント(12)を有する第2のプラットフォーム(2)であって、運転動作を行うために、一方の前記プラットフォーム(1)が、他方の前記プラットフォーム(2)に対して移動可能とされている、第1のプラットフォーム(1)及び第2のプラットフォーム(2)と、
- 前記工具マウント(11、12)の間で、移動可能な前記プラットフォーム(1)の運転動作に対して横断する方向に延在する光バリア(27)、特に、レーザー光バリアを生成するための第1の安全装置(20)であって、前記第1の安全装置(20)は、第1の取付け具(21)と、第2の取付け具(22)と、を有しており、一方の前記取付け具(21)が発光体(25)を支持すると共に、他方の前記取付け具(22)が光受信器(26)を支持しており、前記第1の取付け具(21)は、前記第1のプラットフォーム(1)の第1の側部に配置されると共に、第1の調節駆動装置(23)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされている、第1の安全装置(20)と、
- 前記第1の調節駆動装置(23)に接続された制御装置(9)と、
備えており、
前記第1の工具マウント(11)は、その第1の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第1の前側開口部(13)を有する、ガイドレールの形態で構成されており、前記第1の前側開口部(13)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第1の相対位置において遮断されており、かつ、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第2の相対位置において解放されており、
前記第1の工具マウント(11)は、前記ガイドレールの内部に挿入された1つ又は複数の曲げ工具(8)を固定するためのクランプ装置(7)を有しており、前記クランプ装置(7)は、クランプ状態と解放状態との間で作動可能とされており、前記クランプ装置(7)は、前記制御装置(9)によって作動可能とされ、かつ/又は、前記クランプ装置(7)の状態が、前記制御装置(9)によって読み取り可能とされており、
前記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動でき、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記カバー(5)が開放位置へ持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれるときに、かつ、前記クランプ装置(7)が解放状態へ持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第1の調節駆動装置(23)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする、曲げプレス機。
【請求項23】
ワークピース(19)を曲げるための曲げプレス機(10)、特に、プレスブレーキであって、
- 第1の工具マウント(11)を有する第1のプラットフォーム(1)及び第2の工具マウント(12)を有する第2のプラットフォーム(2)であって、運転動作を行うために、一方の前記プラットフォーム(1)が、他方の前記プラットフォーム(2)に対して移動可能とされている、第1のプラットフォーム(1)及び第2のプラットフォーム(2)と、
- 前記工具マウント(11、12)の間で、移動可能な前記プラットフォーム(1)の運転動作に対して横断する方向に延在する光バリア(27)、特に、レーザー光バリアを生成するための第1の安全装置(20)であって、前記第1の安全装置(20)は、第1の取付け具(21)と、第2の取付け具(22)と、を有しており、一方の前記取付け具(21)が発光体(25)を支持すると共に、他方の前記取付け具(22)が光受信器(26)を支持しており、前記第1の取付け具(21)は、前記第1のプラットフォーム(1)の第1の側部に配置されると共に、第1の調節駆動装置(23)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされている、第1の安全装置(20)と、
- 前記第1の調節駆動装置(23)に接続された制御装置(9)と、
備えており、
前記第1の工具マウント(11)は、その第1の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第1の前側開口部(13)を有する、ガイドレールの形態で構成されており、前記第1の前側開口部(13)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第1の相対位置において遮断されており、かつ、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第2の相対位置において解放されており、
前記第1の工具マウント(11)は、前記ガイドレールの内部に挿入された1つ又は複数の曲げ工具(8)を固定するためのクランプ装置(7)を有しており、前記クランプ装置(7)は、クランプ状態と解放状態との間で作動可能とされており、前記クランプ装置(7)は、前記制御装置(9)によって作動可能とされ、かつ/又は、前記クランプ装置(7)の状態が、前記制御装置(9)によって読み取り可能とされており、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記クランプ装置(7)が解放状態へ持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第1の調節駆動装置(23)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする、曲げプレス機。
【請求項24】
ワークピース(19)を曲げるための曲げプレス機(10)、特に、プレスブレーキであって、
- 第1の工具マウント(11)を有する第1のプラットフォーム(1)及び第2の工具マウント(12)を有する第2のプラットフォーム(2)であって、運転動作を行うために、一方の前記プラットフォーム(1)が、他方の前記プラットフォーム(2)に対して移動可能とされている、第1のプラットフォーム(1)及び第2のプラットフォーム(2)と、
- 前記工具マウント(11、12)の間で、移動可能な前記プラットフォーム(1)の運転動作に対して横断する方向に延在する光バリア(27)、特に、レーザー光バリアを生成するための第1の安全装置(20)であって、前記第1の安全装置(20)は、第1の取付け具(21)と、第2の取付け具(22)と、を有しており、一方の前記取付け具(21)が発光体(25)を支持すると共に、他方の前記取付け具(22)が光受信器(26)を支持しており、前記第1の取付け具(21)は、前記第1のプラットフォーム(1)の第1の側部に配置されると共に、第1の調節駆動装置(23)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされている、第1の安全装置(20)と、
- 前記第1の調節駆動装置(23)に接続された制御装置(9)と、
備えており、
前記第1の工具マウント(11)は、その第1の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第1の前側開口部(13)を有する、ガイドレールの形態で構成されており、前記第1の前側開口部(13)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第1の相対位置において遮断されており、かつ、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第2の相対位置において解放されており、
前記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動でき、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記カバー(5)が開放位置へ持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第1の調節駆動装置(23)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする、曲げプレス機。
【請求項25】
ワークピース(19)を曲げるための曲げプレス機(10)、特に、プレスブレーキであって、
- 第1の工具マウント(11)を有する第1のプラットフォーム(1)及び第2の工具マウント(12)を有する第2のプラットフォーム(2)であって、運転動作を行うために、一方の前記プラットフォーム(1)が、他方の前記プラットフォーム(2)に対して移動可能とされている、第1のプラットフォーム(1)及び第2のプラットフォーム(2)と、
- 前記工具マウント(11、12)の間で、移動可能な前記プラットフォーム(1)の運転動作に対して横断する方向に延在する光バリア(27)、特に、レーザー光バリアを生成するための第1の安全装置(20)であって、前記第1の安全装置(20)は、第1の取付け具(21)と、第2の取付け具(22)と、を有しており、一方の前記取付け具(21)が発光体(25)を支持すると共に、他方の前記取付け具(22)が光受信器(26)を支持しており、前記第1の取付け具(21)は、前記第1のプラットフォーム(1)の第1の側部に配置されると共に、第1の調節駆動装置(23)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされている、第1の安全装置(20)と、
- 前記第1の調節駆動装置(23)に接続された制御装置(9)と、
備えており、
前記第1の工具マウント(11)は、その第1の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第1の前側開口部(13)を有する、ガイドレールの形態で構成されており、前記第1の前側開口部(13)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第1の相対位置において遮断されており、かつ、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第2の相対位置において解放されており、
前記第2の取付け具(22)は、前記第1のプラットフォーム(1)の前記第1の側部とは反対側の第2の側部に配置されて、かつ、第2の調節駆動装置(24)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされており、前記制御装置(9)は、前記第2の調節駆動装置(24)に接続されており、前記ガイドレールは、その第2の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第2の前側開口部(14)を有しており、前記第2の前側開口部(14)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第2の取付け具(22)の第1の相対位置において遮断されており、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第2の取付け具(22)の第2の相対位置において解放されており、
前記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動でき、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記カバー(5)が開放位置へ持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第2の調節駆動装置(24)を制御することによって、前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする、曲げプレス機。
【請求項26】
ワークピース(19)を曲げるための曲げプレス機(10)、特に、プレスブレーキであって、
- 第1の工具マウント(11)を有する第1のプラットフォーム(1)及び第2の工具マウント(12)を有する第2のプラットフォーム(2)であって、運転動作を行うために、一方の前記プラットフォーム(1)が、他方の前記プラットフォーム(2)に対して移動可能とされている、第1のプラットフォーム(1)及び第2のプラットフォーム(2)と、
- 前記工具マウント(11、12)の間で、移動可能な前記プラットフォーム(1)の運転動作に対して横断する方向に延在する光バリア(27)、特に、レーザー光バリアを生成するための第1の安全装置(20)であって、前記第1の安全装置(20)は、第1の取付け具(21)と、第2の取付け具(22)と、を有しており、一方の前記取付け具(21)が発光体(25)を支持すると共に、他方の前記取付け具(22)が光受信器(26)を支持しており、前記第1の取付け具(21)は、前記第1のプラットフォーム(1)の第1の側部に配置されると共に、第1の調節駆動装置(23)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされている、第1の安全装置(20)と、
- 前記第1の調節駆動装置(23)に接続された制御装置(9)と、
備えており、
前記第1の工具マウント(11)は、その第1の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第1の前側開口部(13)を有する、ガイドレールの形態で構成されており、前記第1の前側開口部(13)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第1の相対位置において遮断されており、かつ、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第2の相対位置において解放されており、
第1の作動モードにおいて、前記制御装置(9)は、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)を、第1の速度で前記第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動し、かつ、前記ワークピース(19)における曲げ工程の開始の直前に、又は、前記第1の工具マウント(11)によって保持された曲げ工具(8)と処理されるワークピース(19)との間隔が、好ましくは、最大20mm、好ましくは、最大10mmとされている所定値を下回るときに、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ移動するように、構成されていることを特徴とする、曲げプレス機。
【請求項27】
ワークピース(19)を曲げるための曲げプレス機(10)、特に、プレスブレーキであって、
- 第1の工具マウント(11)を有する第1のプラットフォーム(1)及び第2の工具マウント(12)を有する第2のプラットフォーム(2)であって、運転動作を行うために、一方の前記プラットフォーム(1)が、他方の前記プラットフォーム(2)に対して移動可能とされている、第1のプラットフォーム(1)及び第2のプラットフォーム(2)と、
- 前記工具マウント(11、12)の間で、移動可能な前記プラットフォーム(1)の運転動作に対して横断する方向に延在する光バリア(27)、特に、レーザー光バリアを生成するための第1の安全装置(20)であって、前記第1の安全装置(20)は、第1の取付け具(21)と、第2の取付け具(22)と、を有しており、一方の前記取付け具(21)が発光体(25)を支持すると共に、他方の前記取付け具(22)が光受信器(26)を支持しており、前記第1の取付け具(21)は、前記第1のプラットフォーム(1)の第1の側部に配置されると共に、第1の調節駆動装置(23)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされている、第1の安全装置(20)と、
- 前記第1の調節駆動装置(23)に接続された制御装置(9)と、
備えており、
前記第1の工具マウント(11)は、その第1の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第1の前側開口部(13)を有する、ガイドレールの形態で構成されており、前記第1の前側開口部(13)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第1の相対位置において遮断されており、かつ、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第2の相対位置において解放されており、
第2の作動モードにおいて、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)が第2の速度で前記第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動される前、及び/又は、移動される間に、前記制御装置(9)は、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ移動するように、又は、前記第2の相対位置に置いておくように、構成されていることを特徴とする、曲げプレス機。
【請求項28】
ワークピース(19)を曲げるための曲げプレス機(10)、特に、プレスブレーキであって、
- 第1の工具マウント(11)を有する第1のプラットフォーム(1)及び第2の工具マウント(12)を有する第2のプラットフォーム(2)であって、運転動作を行うために、一方の前記プラットフォーム(1)が、他方の前記プラットフォーム(2)に対して移動可能とされている、第1のプラットフォーム(1)及び第2のプラットフォーム(2)と、
- 前記工具マウント(11、12)の間で、移動可能な前記プラットフォーム(1)の運転動作に対して横断する方向に延在する光バリア(27)、特に、レーザー光バリアを生成するための第1の安全装置(20)であって、前記第1の安全装置(20)は、第1の取付け具(21)と、第2の取付け具(22)と、を有しており、一方の前記取付け具(21)が発光体(25)を支持すると共に、他方の前記取付け具(22)が光受信器(26)を支持しており、前記第1の取付け具(21)は、前記第1のプラットフォーム(1)の第1の側部に配置されると共に、第1の調節駆動装置(23)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされている、第1の安全装置(20)と、
- 前記第1の調節駆動装置(23)に接続された制御装置(9)と、
備えており、
前記第1の工具マウント(11)は、その第1の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第1の前側開口部(13)を有する、ガイドレールの形態で構成されており、前記第1の前側開口部(13)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第1の相対位置において遮断されており、かつ、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第2の相対位置において解放されており、
第2の作動モードにおいて、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)が第2の速度で前記第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動される前、及び/又は、移動される間に、前記制御装置(9)は、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ移動するように、又は、前記第2の相対位置に置いておくように、構成され、
第1の作動モードにおいて、前記制御装置(9)は、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)を、第1の速度で前記第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動し、
前記第1の速度は、前記第2の速度よりも速く、好ましくは、少なくとも1.5倍速く、特に、好ましくは、少なくとも2倍速いことを特徴とする、曲げプレス機。
【請求項29】
ワークピース(19)を曲げるための曲げプレス機(10)、特に、プレスブレーキであって、
- 第1の工具マウント(11)を有する第1のプラットフォーム(1)及び第2の工具マウント(12)を有する第2のプラットフォーム(2)であって、運転動作を行うために、一方の前記プラットフォーム(1)が、他方の前記プラットフォーム(2)に対して移動可能とされている、第1のプラットフォーム(1)及び第2のプラットフォーム(2)と、
- 前記工具マウント(11、12)の間で、移動可能な前記プラットフォーム(1)の運転動作に対して横断する方向に延在する光バリア(27)、特に、レーザー光バリアを生成するための第1の安全装置(20)であって、前記第1の安全装置(20)は、第1の取付け具(21)と、第2の取付け具(22)と、を有しており、一方の前記取付け具(21)が発光体(25)を支持すると共に、他方の前記取付け具(22)が光受信器(26)を支持しており、前記第1の取付け具(21)は、前記第1のプラットフォーム(1)の第1の側部に配置されると共に、第1の調節駆動装置(23)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされている、第1の安全装置(20)と、
- 前記第1の調節駆動装置(23)に接続された制御装置(9)と、
備えており、
前記第1の工具マウント(11)は、その第1の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第1の前側開口部(13)を有する、ガイドレールの形態で構成されており、前記第1の前側開口部(13)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第1の相対位置において遮断されており、かつ、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第2の相対位置において解放されており、
前記光受信器(26)は、受像機、好ましくは、カメラであることを特徴とする、曲げプレス機。
【請求項30】
請求項1から請求項29までの何れか1項に記載の曲げプレス機(10)を操作する方法であって、前記制御装置(9)は、前記調節駆動装置(23、24)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)、及び、任意に、前記第2の取付け具(22)を、前記第2の相対位置へ移動することを特徴とする、曲げプレス機を操作する方法。
【請求項31】
前記曲げプレス機は、請求項10から請求項15の何れか1項の記載によって設計されており、好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、請求項10、請求項12、請求項13及び請求項15の何れか1項の記載の前記カバー(5)が開放位置に持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれているとき、かつ/又は、請求項10、請求項11、請求項13及び請求項14の何れか1項の記載の前記クランプ装置(7)が解放状態に持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれているときに、前記制御装置(9)は、前記第1の調節駆動装置及び/又は第2の調節駆動装置(23、24)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ自動的に移動することを特徴とする、請求項30に記載の方法。
【請求項32】
第1の作動モードにおいて、前記制御装置(9)は、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)を第1の速度で第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動し、かつ、前記ワークピース(19)における曲げ工程の開始の直前に、又は、前記第1の工具マウント(11)によって保持された曲げ工具(8)と処理されるワークピース(19)との間の間隔が、好ましくは、最大20mm、好ましくは、最大10mmとされている所定値を下回るときに、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を第2の相対位置へ移動することを特徴とする、請求項30又は請求項31に記載の方法。
【請求項33】
第2の作動モードにおいて、前記第1のプラットフォーム(1)が、運転動作を実行するために、第2の速度で前記第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動される前、及び/又は、移動される間に、前記制御装置(9)は、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ移動する、又は、前記第2の相対位置に置いておくことを特徴とする、請求項30から請求項32までの何れか1項に記載の方法。
【請求項34】
第1の作動モードにおいて、前記制御装置(9)は、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)を第1の速度で第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動し、
前記第1の速度は、前記第2の速度よりも速く、好ましくは、少なくとも1.5倍速く、特に、好ましくは、少なくとも2倍速いことを特徴とする、請求項33に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、請求項1の前文に記載された曲げプレス機及び曲げプレス機を操作する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
曲げプレス機は、曲げ工具と物体との望ましくない衝突、又は、曲げ工具間若しくは曲げ工具と曲げられるワークピースとの間におけるオペレータの指又は手の詰まりを防止することを目的とした安全装置を装備することが増々多くなっている。光バリアの形態の安全装置は、プレスビームのどちらの側部にも発光体及び光受信器のための取付け具を必要としており、それによって、安全装置は、側部領域において多くの空間を占める。
【0003】
この点に関して、取付け具は調節可能とされており、それによって、使用される曲げ工具に応じた各ケースにおいて、光バリアの自動的かつフレキシブルな位置決めが可能となる。これに関連して、従来技術から、オペレータが曲げプレス機のユーザインターフェイスを介して工具高さを入力し、工具高さから、光バリアの目標位置が自動的に計算されることが知られている。
【0004】
曲げプレス機の工具マウントは、大抵ガイドレールの形態で形成される。曲げプレス機の工具マウント内部及び/又は工具マウントの外側の曲げ工具の交換は、オペレータによって、曲げ工具のマウント部分が、所望の位置においてガイドレールのスロット内部へ挿入されることによって行われる。しかしながら、重い重量及び/又はその形状に起因して、このような取り扱いが不可能な曲げ工具がある。このことは、このような工具は、ガイドレールのスロットを介して、つまり、レールの長手方向の延長に対して横断する方向には組み立てることができないということを意味する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の課題は、従来技術の欠点を克服すると共に、特に、より重い又はより大きい工具にとって一般的であるように、特別に構成されたマウント部分を有する工具を、光バリア形式の安全装置を有する曲げプレス機においても使用することができる、曲げプレス機を提供することである。曲げプレス機の工具マウント内部及び/又は工具マウントの外部への、このような曲げ工具の交換、つまり、挿入及び/又は取り外しは、容易に、かつ、僅かな手間だけで可能でなければならない。同時に、曲げプレス機は、高い安全基準を満たすべきである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本課題は、第1の工具マウントが、第1の端部において、曲げ工具を交換するための第1の前側開口部を有するガイドレールの形態で構成されており、かつ、第1の前側開口部を介して曲げ工具を交換するためのアクセスが、第1のプラットフォームに対する第1の取付け具の第1の相対位置において遮断されており、第1のプラットフォームに対する第1の取付け具の第2の相対位置において解放される、冒頭で言及した形式の曲げプレス機によって達成される。
【発明の効果】
【0007】
これに関して、取付け具は、調節駆動装置によって、第1の相対位置(特に、作業位置)と第2の相対位置(パーキング位置と称してもよい)との間で調節することができる。
【0008】
プラットフォームとは、工具マウントを支持する、又は、一体的に形成すると共に、曲げ工程の間に伝達される力を吸収するのに適した任意の構造と理解されてもよい。第1のプラットフォーム及び/又は第2のプラットフォームは、特に、プレスビームとして形成されていてよく、かつ/又は、運転動作又はプレス方向に対して横断する長手方向の伸長部分を有してもよい。
【0009】
前側開口部は、例えば、ガイドレールの細溝又は溝と係合するためのピンを有するマウント部分の形状に起因して、ガイドレールの長手方向の伸長部分に対して横断する方向に挿入することができない、曲げ工具の交換を可能にする。曲げ工具は、マウント部分と共に、ガイドレールの長手方向の伸長部分に対して平行にガイドレール内へ挿入される。同時に、安全装置は、工具の交換が実行されるときに、作業位置(第1の相対位置に相当する)において、安全装置によって占められている領域を解放するように構成されている。この目的のために、調節駆動装置は、制御装置によって制御されており、これによって、第1の取付け具は、第1の相対位置から第2の相対位置へ移動される。
【0010】
これに関して、安全装置は、取付け具のうちの一方における発光体の位置によって決定される光バリアの位置を、第1の工具マウントに対して、かつ/又は、第1の工具マウントの内部に保持された工具に対して調節し得るように構成されている。光バリアの(完全又は部分的な)中断は、光受信器によって検知される影を生じさせる。光受信器に接続された制御装置は、検知された影に応じて曲げプレス機の運転動作を停止させる又は低速化する。
【0011】
光バリア位置の調節は、工具マウントのガイドレールの長手方向の伸長部分に対して横断する方向に取付け具を移動することによって行われる。光バリアを位置決めするための取付け具の調節移動、及び、第1の相対位置と第2の相対位置との間の調節移動は、同じ調節駆動装置によって、かつ、好ましくは、曲げプレス機の運転動作の方向に対して平行とされており、好ましくは、鉛直方向である、同じ方向に沿って行われる。
【0012】
本発明の利点は、(第1の、及び/又は、後述のように第2の)取付け具を第2の相対位置へ自動的に移動させることができ、それゆえ、曲げ工具を交換するためのアクセスを自動的に解放することである。
【0013】
「第1の前側開口部を介して曲げ工具を交換するための遮断されたアクセス」とは、前側開口部が、全体的に又は部分的に(取付け具によって)覆われており、かつ/又は、工具交換のために必要な領域が取付け具によって塞がれていることを意味する。従って、「解放されたアクセス」とは、前側開口部、及び、これに続く工具交換のために必要とされる領域が、取付け具によって解放されていることを意味する。
【0014】
調節駆動装置は、特に、リニアドライブ、例えば、ピニオンを備えた歯付きラックとして構成されてよい。
【0015】
光バリアは、第1の工具マウント及び/又はガイドレールに対して実質的に平行に延在する。
【0016】
1つの好ましい実施形態では、第2の取付け具は、第1のプラットフォームの第1の側部とは反対側の第2の側部に配置されると共に、第2の調節駆動装置によって、第1のプラットフォームに対して調節可能とされており、制御装置は、第2の調節駆動装置に接続されており、かつ、ガイドレールが、その第2の端部において、曲げ工具を交換するための第2の前側開口部を有しており、かつ、第2の前側開口部を介して曲げ工具を交換するためのアクセスが、第1のプラットフォームに対する第2の取付け具の第1の相対位置において遮断されており、第1のプラットフォームに対する第2の取付け具の第2の相対位置において解放されていることを特徴とする。第2の取付け具に関しては、ガイドレールの他方の端部を介して、工具を交換(すなわち、挿入及び/又は取り外し)することができるように、第1の取付け具と同じ手段がとられている。
【0017】
1つの好ましい実施形態では、第1のプラットフォームに対する第1の取付け具の第1の相対位置において、ガイドレールの第1の前側開口部が、第1の取付け具によって少なくとも部分的に、好ましくは、全体的に覆われており、かつ/又は、第1のプラットフォームに対する第2の取付け具の第1の相対位置において、ガイドレールの第2の前側開口部が、第2の取付け具によって少なくとも部分的に、好ましくは、全体的に覆われていることを特徴とする。
【0018】
1つの好ましい実施形態では、第1の工具マウントが、上方側工具マウントとされており、かつ、第2の工具マウントが、下方側工具マウントであることを特徴とする。特に、曲げ工程が、ガイドレールの端部領域内で実行される場合には、第1の安全装置、及び/又は、上方側の、移動可能なプラットフォーム上の取付け具の配置は、場所をより節約できることが示されている。
【0019】
1つの好ましい実施形態では、第1のプラットフォームは、第2のプラットフォームに対して移動可能であることを特徴とする。ここでは、第2のプラットフォームは、固定されており、第1のプラットフォームは、固定のプラットフォームに対して運転動作を実行する。
【0020】
1つの好ましい実施形態では、第1の調節駆動装置は、第2の調節駆動装置とは独立して作動可能であることを特徴とする。これによって、工具交換を実行しようとする領域を有する取付け具だけを調節すればよい。さらに、発光体と光受信器との間の微調節を行うことができる。
【0021】
1つの好ましい実施形態では、発光体及び/又は光受信器は、各取付け具の下方側領域の内部に配置されており、かつ、各取付け具は、第2の相対位置に置かれているときに、ガイドレールの前側開口部の上方側に配置されていることを特徴とする。これによって、安全装置は、プラットフォームの少なくとも一方側において、工具マウントの上方側において全体的に「パーキング(parken)」することができる。
【0022】
1つの好ましい実施形態では、第1の工具マウントは、ガイドレール内部に挿入された1つ又は複数の曲げ工具を固定するためのクランプ装置を有しており、クランプ装置は、クランプ状態と解放状態との間で作動可能とされており、かつ、クランプ装置は、制御装置によって作動可能とされており、かつ/又は、クランプ装置の状態は、制御装置によって読み取り可能とされていることを特徴とする。クランプ装置の(検出された)状態は、取付け具を調節駆動装置によって調節するために、制御装置によって使用されてもよい。解放状態において、及び/又は、クランプ装置を解放したときには、取付け具は、第2の相対位置(パーキング位置)へ自動的に持って行かれてもよく、これによって、例えば、オペレータによる、迅速な工具交換が可能とされてもよい。
【0023】
1つの好ましい実施形態では、曲げプレス機は、安全機能実行状態と安全でない状態とに持って行くことができる、第2の安全装置を有しており、かつ、安全装置は、安全装置の現在の状態を検出するための、制御装置に接続されたセンサを備えており、かつ、センサによって検出された第2の安全装置の状態に応じて、好ましくは、安全でない状態の場合に、制御装置は、第1の取付け具及び/又は第2の取付け具を第2の相対位置へ持って行くように、構成されていることを特徴とする。
【0024】
1つの好ましい実施形態では、曲げプレス機は、第2の安全装置として、曲げプレス機の内部への側方からのアクセスが遮断される又は妨げられる(安全機能に相当する)閉鎖位置と開放位置との間で移動することができるカバー、特に、ドア又は窓を備えることを特徴とする。制御装置に接続されたセンサは、カバーの位置(開放及び/又は閉鎖)を検知する。検知された位置(開放位置)に応じて、制御装置は、調節駆動装置によって、取付け具を第2の相対位置(パーキング位置)へ移動させることができる。オペレータが、例えば、カバー、特に、ドアを開くと、取付け具は、自動的に第2の相対位置へ移動されてもよく、これによって、直ちに、工具交換のためのアクセスが解放される。
【0025】
1つの好ましい実施形態では、好ましくは、作動を停止されてもよい、作動モードにおいて、カバーが開放位置に持って行かれる、又は、開放位置に置かれているとき、かつ/又は、クランプ装置が解放状態に持って行かれる、又は、解放状態に置かれているときに、第1の調節駆動装置及び/又は第2の調節駆動装置を制御することによって、第1の取付け具及び/又は第2の取付け具を第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする。両方の前提条件が合致したとき、すなわち、カバーが開放されると共に、クランプ装置が解放されたときにだけ、取付け具が、第2の相対位置へ移動される実施形態が、特に好ましい。このことは、工具交換を行うという、オペレータの明確な意図を反映する。
【0026】
1つの好ましい実施形態では、第1の作動モードにおいて、運転動作を実行するために、制御装置は、第1のプラットフォームを第1の速度で第2のプラットフォームの方向へ移動すると共に、ワークピース上の曲げ工程の開始の直前に、又は、第1の工具マウントによって保持された曲げ工具と処理されるワークピースとの間隔が、好ましくは、最大20mm、好ましくは、最大10mmとされている所定値を下回るときに、第1の取付け具及び/又は第2の取付け具を第2の相対位置へ移動するように、構成されていることを特徴とする。このオプションは、(上方側の)工具マウントを越えて横断する方向に曲げることが望まれることや、(例えば、鉛直方向の)ボックスフラップは、曲げる前に、第1の安全装置、特に、取付け具との衝突には、(未だ)至らないことが望まれる場合に選択される。第1の作動モードは、それゆえ、曲げ(上げ)工程の間の安全装置とワークピースとの衝突を抑制するのに役立つ。しかしながら、予期されるべき衝突まで、又は、その直前まで、第1の安全装置は、機能しており、それゆえ、運転動作は、少なくともこのような時点までは、比較的高速で行うことができる。
【0027】
1つの好ましい実施形態では、第2の作動モードにおいて、第1のプラットフォームが、運転動作を実行するために、第2の速度で第2のプラットフォームの方向へ移動される前、及び/又は、移動される間に、第1の取付け具及び/又は第2の取付け具を第2の相対位置へ移動する、又は、第2の相対位置に置いたままにするように、制御装置が構成されていることを特徴とする。このオプションは、(上方側の)工具マウントを越えて横断する方向に曲げることや、(例えば、鉛直方向の)ボックスフラップは、曲げる前に、第1の安全装置との衝突には、至らないことが望まれる場合に選択される。第2の作動モードは、それゆえ、曲げの前に、安全装置とワークピースとの衝突を防止するのに役立つ。このような運転動作は、機能している安全装置なしで生じるため、第2の速度は、好ましくは、比較的低速に選択される。
【0028】
第1の作動モード及び/又は第2の作動モードの選択は、各曲げプログラム、及び/若しくは、(生成されている)ワークピース又は初期ワークピースの形状に応じて、好ましくは、制御装置によって行われる。
【0029】
1つの好ましい実施形態では、第1の速度は、第2の速度よりも速く、好ましくは、少なくとも1.5倍速く、特に好ましくは、少なくとも2倍速いことを特徴とする。
【0030】
1つの好ましい実施形態では、光バリアは、拡張して光照射野になる少なくとも1つの光線から形成され、かつ/又は、好ましくは、平行に延出する複数の光線を備えることを特徴とする。第1の事例では、個別の光線を拡張するために、レンズが使用されてもよい。好ましくは、均一な光照射野は、光バリアの分散方向を横断する。それゆえ、「光バリア」という用語は、1つ又は複数の個別の光線/光照射野から成る、任意の種類の光線又は光照射野であると理解される。光バリアの(異物及び/又はオペレータ等の手若しくは指による)部分的又は完全な分裂が、光受信器による暗化部及び/又は影の検知を可能にするという原理が、ここでは、使用されている。
【0031】
1つの好ましい実施形態では、光受信器は、受像機、好ましくは、カメラであることを特徴とする。
【0032】
本課題は、制御装置が、調節駆動装置を制御することによって、第1の取付け具、及び、場合によっては、第2の取付け具を、第2の相対位置へ移動する、本発明による曲げプレス機を操作する方法によっても達成される。
【0033】
1つの好ましい実施形態では、好ましくは、作動を停止されてもよい、作動モードにおいて、カバーが開放位置に持って行かれた又は開放位置に置かれているとき、かつ/又は、クランプ装置が解放状態に持って行かれた又は解放状態に置かれているときに、制御装置は、第1の調節駆動装置及び/又は第2の調節駆動装置を制御することによって、第1の取付け具及び/又は第2の取付け具を第2の相対位置へ自動的に移動することを特徴とする。
【0034】
1つの好ましい実施形態では、第1の作動モードにおいて、制御装置は、運転動作を実行するために、第1のプラットフォームを第1の速度で第2のプラットフォームの方向へ移動し、かつ、曲げ工程の開始の直前に、又は、第1の工具マウントによって保持された曲げ工具と処理されるワークピースとの間隔が、好ましくは、最大20mm、好ましくは、最大10mmとされている所定値を下回るときに、第1の取付け具及び/又は第2の取付け具を第2の相対位置へ移動することを特徴とする。
【0035】
1つの好ましい実施形態では、第2の作動モードにおいて、第1のプラットフォームが、運転動作を実行するために、第2の速度で第2のプラットフォームの方向へ移動される前、及び/又は、移動される間に、制御装置が第1の取付け具及び/又は第2の取付け具を第2の相対位置へ移動する、又は、第2の相対位置に置いたままにすることを特徴とする。
【0036】
1つの好ましい実施形態では、第1の速度は、第2の速度よりも速く、好ましくは、少なくとも1.5倍速く、特に好ましくは、少なくとも2倍速いことを特徴とする。
【0037】
本発明をより良く理解するために、以下の図面に基づいて本発明を詳述する。
【0038】
図面は、それぞれ著しく単純化された概略図である。
【図面の簡単な説明】
【0039】
図1図1は、本発明による曲げプレス機を示す。
図2図2は、開放された横方向のカバーを有する図1の曲げプレス機を示す。
図3図3は、ガイドレールの前側開口部を示す。
【発明を実施するための形態】
【0040】
最初に、種々異なるものとして記載される実施形態において、同一部分は、同一参照番号及び/又は同一構成部分符号が付されており、説明全体に含まれている開示内容は、同一参照符号及び/又は同一構成部分符号を有する同一部分に類推的に転用されてもよいことに留意すべきである。さらに、説明において選択された、例えば、上方、下方、側方といった、位置に関する記述は、直接的に説明されると共に図示された図面に関するものであり、かつ、位置が変化した場合には、これらの位置に関する記述は、類推的に新しい位置に転用される。
【0041】
これらの実施例は、考えられ得る実施例の変形を示しており、本発明は、具体的に示された実施例の変形に限定されることはなく、むしろ、個々の実施例の変形の種々の組み合わせも可能とされてよく、このような変更は、当該技術分野の当業者の能力の範囲内で、本発明によって提供される技術的行為のための教示内容によって可能である。
【0042】
保護範囲は、請求項によって規定される。しかしながら、明細書及び図面は、請求項を解釈するために援用されるべきものである。図示され、かつ、説明された異なる実施例の個々の特徴又は特徴の組み合わせは、それ自体独立した、本発明の解決手段であり得る。本発明の独立した解決手段の根底を成す課題は、明細書から収集されてもよい。
【0043】
本明細書における値の範囲に関する全ての数値は、これらの任意の、及び全ての部分範囲を含むことを意味する。例えば、数値1~10は、下限値1及び上限値10から出発する全ての部分範囲が一緒に含まれる、すなわち、全ての部分範囲が下限値1以上で始まり、そして上限値10以下で終わる、例えば、1~1.7、又は、3.2~8.1、又は、5.5~10であることを意味する。
【0044】
最後に、形式的なことであるが、構造をより良く理解するために、要素は、部分的に一定の尺度でなく、かつ/又は、拡大し、かつ/又は、縮小して描写されていることに留意すべきである。
【0045】
図1は、ここでは、ワークピース19を曲げるための、プレスブレーキの形態の曲げプレス機10を示す。第1の工具マウント11を有する第1(上方側)のプラットフォーム1は、運転動作(複矢印参照)を実行するために、第2の工具マウント12を有する第2(下方側)のプラットフォーム2に対して移動可能とされている。運転動作は、プレス駆動装置18に接続されると共に、これを制御する制御装置9によってもたらされている。
【0046】
図示の実施形態において、第1の工具マウント11は、上方側工具マウントとされており、第2の工具マウント12は、下方側工具マウントとされている。第1のプラットフォーム1は、第2の固定プラットフォーム2に対して移動可能とされている。
【0047】
曲げプレス機10は、工具マウント11、12間で、移動可能なプラットフォーム1の運転動作に対して横断する方向に延在する光バリア27を生成するための第1の安全装置20を備える。第1の安全装置20は、一方の取付け具21が、発光体25を支持し、かつ、他方の取付け具22が、光受信器26を支持する、第1の取付け具21と、(反対側に配置された)第2の取付け具22と、を有する。発光体25及び光受信器26も制御装置9に接続されている(図示省略)。
【0048】
第1の取付け具21は、第1のプラットフォーム1の第1の側部に配置され、第1の調節駆動装置23によって第1のプラットフォーム1に対して調節可能とされている。第2の取付け具22は、第1のプラットフォーム1の第1の側部とは反対側の第2の側部に配置されており、第2の調節駆動装置24によって第1のプラットフォーム1に対して調節可能とされている。
【0049】
制御装置9は、第1の調節駆動装置23及び第2の調節駆動装置24に接続されている。
【0050】
これに関して、第1の安全装置20は、取付け具のうちの一方における発光体25の位置によって決定される光バリア27の位置を、第1の工具マウント11、及び/又は、第1の工具マウント内部に保持された工具8に対して調節し得るように構成されている。光バリア27の(完全又は部分的な)分裂は、光受信器26によって検知される影を生じさせる。光受信器26に接続された制御装置9は、検知された影に応じて曲げプレス機10の運転動作を停止させる、又は、低速化する(プレス駆動装置18の制御)。
【0051】
少なくとも第1の工具マウント11は、好ましくは、第2の工具マウント12も、第1の端部において、曲げ工具8を交換するための第1の前側開口部13を有する(図3も参照)、ガイドレールの形態で構成されている。
【0052】
第1の前側開口部13を介して曲げ工具8を交換するためのアクセスは、第1のプラットフォーム1に対する第1の取付け具21の第1の相対位置において遮断されており(図1)、第1のプラットフォーム1に対する第1の取付け具21の第2の相対位置において解放されている(図2及び図3)。
【0053】
ガイドレールは、その第2の端部においても、曲げ工具8を交換するための第2の前側開口部14を有してもよい。第2の取付け具22は、第1の取付け具と同様に、前側開口部14へのアクセスを遮断する(図1)、又は、解放する(図2)ことができる。
【0054】
図1から分かるように、第1の相対位置において、ガイドレールの第1の前側開口部13は、少なくとも部分的に、ここでは、それどころか完全に、第1の取付け具21によって覆われている。同様に、第2の前側開口部14も第2の取付け具22によって覆われている。
【0055】
第1の調節駆動装置23は、好ましくは、第2の調節駆動装置24とは独立して作動可能であるため、工具交換が行われる側の取付け具だけを第2の相対位置(パーキング位置)へ動かせばよい。
【0056】
発光体25及び/又は光受信器26は、各取付け具21、22の下方側領域の内部に配置されている。各取付け具21、22の第2の相対位置(図2及び図3)において、発光体又は光受信器は、それゆえ、ガイドレールの前側開口部13、14の上方側に位置している(特に、図3参照)。
【0057】
図1及び図2からさらに分かるように、第1の工具マウント11は、ガイドレール内部に挿入された1つ又は複数の曲げ工具8を固定するためのクランプ装置7を有する。クランプ装置7は、(曲げ工具を締め付ける)クランプ状態と解放状態との間で作動可能とされている。これに関して、クランプ装置7は、制御装置9によって作動可能とされており、かつ/又は、クランプ装置7の状態は制御装置9によって読み取り可能とされている。制御装置9とクランプ装置7との間の接続は、破線によって示されている。
【0058】
クランプ装置は、複数の締付要素6を、例えば、ピンの形態で有してもよく、締付要素6は、例えば、液圧式駆動装置によって、ガイドレール内部へ押し込まれると共に、曲げ工具のマウント部分に押し付けられる。
【0059】
曲げプレス機10は、安全機能実行状態と安全でない状態とに持って行くことができる、少なくとも1つの第2の安全装置3を有してもよい。これに関して、第2の安全装置3は、安全装置3の現在の状態を検出するための、制御装置9に接続されたセンサ4を備えてもよい。制御装置9は、好ましくは、センサ4によって検出された第2の安全装置3の状態に応じて、好ましくは、安全でない状態のときに、第1の取付け具21及び/又は第2の取付け具22を、第2の相対位置に持って行くように構成されてもよい。
【0060】
第2の安全装置は、図1の好ましい実施形態において示されているように、例えば、カバー5、特に、ドア又は窓の形態で構成されていてよく、曲げプレス機10の内部への側方からのアクセスが遮断される又は妨げられる閉鎖位置(図1)と開放位置(図2)との間で移動可能とされてよい。
【0061】
好ましくは、作動を停止されてもよい、作動モードにおいて、カバー5が、開放位置に持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれているとき(図2)、かつ/又は、クランプ装置7が解放状態に持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれているときに、制御装置9は、第1の調節駆動装置及び/又は第2の調節駆動装置23、24を制御することによって、第1の取付け具21及び/又は第2の取付け具22を第2の相対位置へ自動的に移動するように、構成され、特に、プログラミングされてもよい。このことは、取付け具を戻すと共に、アクセスを解放することが、自動的に行われるため、例えば、オペレータによる(前側開口部を通じた)曲げ工具の交換を著しく容易にする。
【0062】
更に、第1の作動モードにおいて、運転動作を実行するために、第1のプラットフォーム1を第1の速度で第2のプラットフォーム2の方向へ移動し、かつ、ワークピース19における曲げ工程の開始の直前に、又は、第1の工具マウント11によって保持された曲げ工具8と処理されるワークピース19との間隔が、好ましくは、最大20mm、好ましくは、最大10mmとされている所定値を下回るときに、制御装置9は、第1の取付け具21及び/又は第2の取付け具22を第2の相対位置へ移動するように、構成され、及び/又は、プログラミングされてもよい。第2の相対位置において、対応する取付け具は、曲げ工程を妨げることはなく、前側開口部の側部に位置する領域内部において、ワークピースの曲げ上げを発生させることができる。
【0063】
第2の作動モード(作業モード)において、運転動作を実行するために、第1のプラットフォーム1が、第2の速度で第2のプラットフォーム2の方向へ移動される前に、及び/又は、移動される間に、制御装置9は、第1の取付け具21及び/又は第2の取付け具22を第2の相対位置へ移動するように、又は、第2の相対位置に置いたままにするように、構成され、特に、プログラミングされてもよい。このような作動モードは、実際の曲げの前であっても、取付け具とワークピースとが衝突することになる場合において使用される。
【0064】
第1の速度は、第2の速度よりも速く、好ましくは、少なくとも1.5倍速く、特に好ましくは、少なくとも2倍速い。第2の作動モードでは、(第1の安全装置の)安全機能が作動停止されるため、運転動作は、より低速で実行される。
【0065】
光バリア27、特に、レーザー光バリアは、拡張して光照射野になる少なくとも1つの光線、かつ/又は、複数の光線、好ましくは、平行に延在する複数の光線によって形成されてもよい。光受信器26は、受像機、好ましくは、カメラとされてよい。
【0066】
本発明は、また、曲げプレス機10を操作する方法であって、制御装置9が、調節駆動装置23、24を制御することによって、第1の取付け具21、及び、場合によっては、第2の取付け具22を第2の相対位置へ移動する、曲げプレス機10を操作する方法に関する。対応する方法のステップは、既に冒頭に記載されており、前記図面の説明から明らかになる。それゆえ、繰り返しを避けるために、この時点では、対応するテキストの一節が引用される。
態様(1)において、ワークピース(19)を曲げるための曲げプレス機(10)、特に、プレスブレーキであって、
- 第1の工具マウント(11)を有する第1のプラットフォーム(1)及び第2の工具マウント(12)を有する第2のプラットフォーム(2)であって、運転動作を行うために、一方の前記プラットフォーム(1)が、他方の前記プラットフォーム(2)に対して移動可能とされている、第1のプラットフォーム(1)及び第2のプラットフォーム(2)と、
- 前記工具マウント(11、12)の間で、移動可能な前記プラットフォーム(1)の運転動作に対して横断する方向に延在する光バリア(27)、特に、レーザー光バリアを生成するための第1の安全装置(20)であって、前記第1の安全装置(20)は、第1の取付け具(21)と、第2の取付け具(22)と、を有しており、一方の前記取付け具(21)が発光体(25)を支持すると共に、他方の前記取付け具(22)が光受信器(26)を支持しており、前記第1の取付け具(21)は、前記第1のプラットフォーム(1)の第1の側部に配置されると共に、第1の調節駆動装置(23)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされている、第1の安全装置(20)と、
- 前記第1の調節駆動装置(23)に接続された制御装置(9)と、
備えており、
前記第1の工具マウント(11)は、その第1の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第1の前側開口部(13)を有する、ガイドレールの形態で構成されており、前記第1の前側開口部(13)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第1の相対位置において遮断されており、かつ、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の第2の相対位置において解放されていることを特徴とする。
態様(2)において、前記第2の取付け具(22)は、前記第1のプラットフォーム(1)の前記第1の側部とは反対側の第2の側部に配置されて、かつ、第2の調節駆動装置(24)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされており、前記制御装置(9)は、前記第2の調節駆動装置(24)に接続されており、前記ガイドレールは、その第2の端部において、曲げ工具(8)を交換するための第2の前側開口部(14)を有しており、前記第2の前側開口部(14)を介して曲げ工具(8)を交換するためのアクセスは、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第2の取付け具(22)の第1の相対位置において遮断されており、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第2の取付け具(22)の第2の相対位置において解放されていることを特徴とする。
態様(3)において、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第1の取付け具(21)の前記第1の相対位置において、前記ガイドレールの前記第1の前側開口部(13)は、前記第1の取付け具(21)によって、少なくとも部分的に、好ましくは、完全に覆われていることを特徴とする。
態様(4)において、前記第1のプラットフォーム(1)に対する前記第2の取付け具(22)の前記第1の相対位置において、前記ガイドレールの前記第2の前側開口部(14)は、前記第2の取付け具(22)によって、少なくとも部分的に、好ましくは、完全に覆われていることを特徴とする。
態様(5)において、前記第1の工具マウント(11)は、上方側工具マウントとされており、かつ、前記第2の工具マウント(12)は、下方側工具マウントとされており、
かつ/又は、前記第1のプラットフォーム(1)は、前記第2のプラットフォーム(2)に対して移動可能であることを特徴とする。
態様(6)において、前記第2の取付け具(22)は、前記第1のプラットフォーム(1)の前記第1の側部とは反対側の第2の側部に配置され、かつ、第2の調節駆動装置(24)によって前記第1のプラットフォーム(1)に対して調節可能とされており、前記制御装置(9)は、前記第2の調節駆動装置(24)に接続されており、
前記第1の調節駆動装置(23)は、前記第2の調節駆動装置(24)とは独立して作動可能であることを特徴とする。
態様(7)において、前記発光体(25)及び/又は前記光受信器(26)は、各前記取付け具(21、22)の下方側領域内に配置されており、かつ、各前記取付け具(21、22)が、前記第2の相対位置に置かれているときに、前記ガイドレールの前記前側開口部(13、14)の上方側に配置されていることを特徴とする。
態様(8)において、前記第1の工具マウント(11)は、前記ガイドレールの内部に挿入された1つ又は複数の曲げ工具(8)を固定するためのクランプ装置(7)を有しており、前記クランプ装置(7)は、クランプ状態と解放状態との間で作動可能とされており、前記クランプ装置(7)は、前記制御装置(9)によって作動可能とされており、かつ/又は、前記クランプ装置(7)の状態が、前記制御装置(9)によって読み取り可能とされていることを特徴とする。
態様(9)において、前記曲げプレス機(10)は、安全機能を実行している状態と、安全でない状態と、に持って行くことができる、第2の安全装置(3)を有しており、該安全装置(3)は、該安全装置(3)の現在の状態を検出するための、前記制御装置(9)に接続されたセンサ(4)を含んでおり、前記制御装置(9)は、前記センサ(4)によって検出された前記第2の安全装置(3)の状態に応じて、好ましくは、安全でない状態の場合に、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を、前記第2の相対位置へ持って行くように、構成されていることを特徴とする。
態様(10)において、前記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動できることを特徴とする。
態様(11)において、前記第1の工具マウント(11)は、前記ガイドレールの内部に挿入された1つ又は複数の曲げ工具(8)を固定するためのクランプ装置(7)を有しており、前記クランプ装置(7)は、クランプ状態と解放状態との間で作動可能とされており、前記クランプ装置(7)は、前記制御装置(9)によって作動可能とされ、かつ/又は、前記クランプ装置(7)の状態が、前記制御装置(9)によって読み取り可能とされており、
前記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動でき、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記カバー(5)が開放位置へ持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれるときに、かつ、前記クランプ装置(7)が解放状態へ持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第1の調節駆動装置(23)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする。
態様(12)において、前記第1の工具マウント(11)は、前記ガイドレールの内部に挿入された1つ又は複数の曲げ工具(8)を固定するためのクランプ装置(7)を有しており、前記クランプ装置(7)は、クランプ状態と解放状態との間で作動可能とされており、前記クランプ装置(7)は、前記制御装置(9)によって作動可能とされ、かつ/又は、前記クランプ装置(7)の状態が、前記制御装置(9)によって読み取り可能とされており、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記クランプ装置(7)が解放状態へ持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第1の調節駆動装置(23)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする。
態様(13)において、前記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動でき、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記カバー(5)が開放位置へ持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第1の調節駆動装置(23)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする。
態様(14)において、前記第1の工具マウント(11)は、前記ガイドレールの内部に挿入された1つ又は複数の曲げ工具(8)を固定するためのクランプ装置(7)を有しており、前記クランプ装置(7)は、クランプ状態と解放状態との間で作動可能とされており、前記クランプ装置(7)は、前記制御装置(9)によって作動可能とされ、かつ/又は、前記クランプ装置(7)の状態が、前記制御装置(9)によって読み取り可能とされており、
前記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動でき、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記カバー(5)が開放位置へ持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれるときに、かつ、前記クランプ装置(7)が解放状態へ持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第2の調節駆動装置(24)を制御することによって、前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする。
態様(15)において、前記第1の工具マウント(11)は、前記ガイドレールの内部に挿入された1つ又は複数の曲げ工具(8)を固定するためのクランプ装置(7)を有しており、前記クランプ装置(7)は、クランプ状態と解放状態との間で作動可能とされており、前記クランプ装置(7)は、前記制御装置(9)によって作動可能とされ、かつ/又は、前記クランプ装置(7)の状態が、前記制御装置(9)によって読み取り可能とされており、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記クランプ装置(7)が解放状態へ持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第2の調節駆動装置(24)を制御することによって、前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする。
態様(16)において、前記曲げプレス機(10)は、第2の安全装置として、カバー(5)、特に、ドア又は窓を備えており、前記カバーは、前記曲げプレス機(10)の内部への側方からのアクセスが遮断されるか又は妨げられる閉鎖位置と開放位置との間を移動でき、
好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記カバー(5)が開放位置へ持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれるときに、前記制御装置(9)は、前記第2の調節駆動装置(24)を制御することによって、前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ自動的に移動するように構成されていることを特徴とする。
態様(17)において、第1の作動モードにおいて、前記制御装置(9)は、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)を、第1の速度で前記第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動し、かつ、前記ワークピース(19)における曲げ工程の開始の直前に、又は、前記第1の工具マウント(11)によって保持された曲げ工具(8)と処理されるワークピース(19)との間隔が、好ましくは、最大20mm、好ましくは、最大10mmとされている所定値を下回るときに、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ移動するように、構成されていることを特徴とする。
態様(18)において、第2の作動モードにおいて、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)が第2の速度で前記第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動される前、及び/又は、移動される間に、前記制御装置(9)は、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ移動するように、又は、前記第2の相対位置に置いておくように、構成されていることを特徴とする。
態様(19)において、第1の作動モードにおいて、前記制御装置(9)は、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)を、第1の速度で前記第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動し、
前記第1の速度は、前記第2の速度よりも速く、好ましくは、少なくとも1.5倍速く、特に、好ましくは、少なくとも2倍速いことを特徴とする。
態様(20)において、前記光バリア(27)は、光照射野に拡張された少なくとも1つの光線によって形成されており、かつ/又は、複数の光線、好ましくは、平行に延在する複数の光線を備えることを特徴とする。
態様(21)において、前記光受信器(26)は、受像機、好ましくは、カメラであることを特徴とする。
態様(22)において、態様1から態様21までの何れか1項に記載の曲げプレス機(10)を操作する方法であって、前記制御装置(9)は、前記調節駆動装置(23、24)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)、及び、任意に、前記第2の取付け具(22)を、前記第2の相対位置へ移動することを特徴とする。
態様(23)において、前記曲げプレス機は、態様11から態様16の何れか1項の記載によって設計されており、好ましくは、作動停止させ得る作動モードにおいて、前記カバー(5)が開放位置に持って行かれる、若しくは、開放位置に置かれているとき、かつ/又は、前記クランプ装置(7)が解放状態に持って行かれる、若しくは、解放状態に置かれているときに、前記制御装置(9)は、前記第1の調節駆動装置及び/又は前記第2の調節駆動装置(23、24)を制御することによって、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ自動的に移動することを特徴とする。
態様(24)において、第1の作動モードにおいて、前記制御装置(9)は、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)を第1の速度で第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動し、かつ、前記ワークピース(19)における曲げ工程の開始の直前に、又は、前記第1の工具マウント(11)によって保持された曲げ工具(8)と処理されるワークピース(19)との間の間隔が、好ましくは、最大20mm、好ましくは、最大10mmとされている所定値を下回るときに、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を第2の相対位置へ移動することを特徴とする。
態様(25)において、第2の作動モードにおいて、前記第1のプラットフォーム(1)が、運転動作を実行するために、第2の速度で前記第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動される前、及び/又は、移動される間に、前記制御装置(9)は、前記第1の取付け具(21)及び/又は前記第2の取付け具(22)を前記第2の相対位置へ移動する、又は、前記第2の相対位置に置いておくことを特徴とする。
態様(26)において、第1の作動モードにおいて、前記制御装置(9)は、運転動作を実行するために、前記第1のプラットフォーム(1)を第1の速度で第2のプラットフォーム(2)の方向へ移動し、
前記第1の速度は、前記第2の速度よりも速く、好ましくは、少なくとも1.5倍速く、特に、好ましくは、少なくとも2倍速いことを特徴とする。
【符号の説明】
【0067】
1 第1のプラットフォーム
2 第2のプラットフォーム
3 第2の安全装置
4 センサ
5 カバー
6 締付要素
7 クランプ装置
8 曲げ工具
9 制御装置
10 曲げプレス機
11 第1の工具マウント
12 第2の工具マウント
13 第1の前側開口部
14 第2の前側開口部
18 プレス駆動装置
19 ワークピース
20 第1の安全装置
21 第1の取付け具
22 第2の取付け具
23 第1の調節駆動装置
24 第2の調節駆動装置
25 発光体
26 光受信器
27 光バリア
図1
図2
図3