IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司の特許一覧

特許7418556充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポスト
<>
  • 特許-充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポスト 図1
  • 特許-充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポスト 図2
  • 特許-充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポスト 図3
  • 特許-充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポスト 図4
  • 特許-充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポスト 図5
  • 特許-充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポスト 図6
  • 特許-充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポスト 図7
  • 特許-充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポスト 図8
  • 特許-充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポスト 図9
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-01-11
(45)【発行日】2024-01-19
(54)【発明の名称】充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポスト
(51)【国際特許分類】
   H02J 7/04 20060101AFI20240112BHJP
   H02J 7/10 20060101ALI20240112BHJP
   H01M 10/44 20060101ALI20240112BHJP
   H01M 10/48 20060101ALI20240112BHJP
【FI】
H02J7/04 L
H02J7/04 F
H02J7/10 L
H02J7/10 B
H02J7/10 H
H01M10/44 Q
H01M10/48 P
H01M10/48 301
【請求項の数】 22
(21)【出願番号】P 2022518789
(86)(22)【出願日】2021-01-28
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2023-04-12
(86)【国際出願番号】 CN2021074192
(87)【国際公開番号】W WO2022160190
(87)【国際公開日】2022-08-04
【審査請求日】2022-03-23
(73)【特許権者】
【識別番号】513196256
【氏名又は名称】寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司
【氏名又は名称原語表記】Contemporary Amperex Technology Co., Limited
【住所又は居所原語表記】No.2,Xingang Road,Zhangwan Town,Jiaocheng District,Ningde City,Fujian Province,P.R.China 352100
(74)【代理人】
【識別番号】100159329
【弁理士】
【氏名又は名称】三縄 隆
(72)【発明者】
【氏名】李 占良
(72)【発明者】
【氏名】熊 淑云
(72)【発明者】
【氏名】但 志▲敏▼
【審査官】右田 勝則
(56)【参考文献】
【文献】特開2002-125326(JP,A)
【文献】特表2017-523756(JP,A)
【文献】国際公開第2011/122946(WO,A2)
【文献】国際公開第2017/128724(WO,A1)
【文献】特開2015-176821(JP,A)
【文献】国際公開第2012/056543(WO,A1)
【文献】特開2000-197212(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H02J 7/04
H02J 7/10
H01M 10/44
H01M 10/48
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
充電方法であって、
バッテリー管理システムは、バッテリー温度を含む駆動用バッテリーの状態パラメータを取得するステップと、
前記バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、前記バッテリー管理システムは、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信するステップであって、前記第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられ、前記パルス充電モードはパルス電圧又はパルス電流を使用する充電モードであり、前記パルス電圧又はパルス電流は前記駆動用バッテリーを充電することに用いられる、ステップと、を含み、
前記第1充電モード需要情報は前記バッテリー管理システムと充電ポストとの間の通信プロトコルによって定義される充電モード需要情報である充電方法。
【請求項2】
前記充電方法は、
前記バッテリー温度が前記第1予め設定された閾値以上である場合、前記充電ポストに第2充電モード需要情報を送信するステップであって、前記第2充電モード需要情報は直流充電モードを指示することに用いられ、前記直流充電モードは定電圧又は定電流を使用する充電モードであり、前記定電圧又は定電流は前記駆動用バッテリーを充電することに用いられる、ステップをさらに含む請求項1に記載の充電方法。
【請求項3】
前記状態パラメータはバッテリー電圧をさらに含み、前記バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信する前記ステップは、
前記バッテリー温度が前記第1予め設定された閾値未満で且つ前記バッテリー電圧が第2予め設定された閾値未満である場合、前記充電ポストに前記第1充電モード需要情報を送信するステップを含む請求項1又は2に記載の充電方法。
【請求項4】
前記状態パラメータはバッテリー電圧をさらに含み、バッテリー温度が前記第1予め設定された閾値以上である場合、前記充電ポストに第2充電モード需要情報を送信する前記ステップは、
前記バッテリー温度が前記第1予め設定された閾値以上又は前記バッテリー電圧が第2予め設定された閾値以上である場合、前記充電ポストに前記第2充電モード需要情報を送信するステップを含む請求項2に記載の充電方法。
【請求項5】
前記第1充電モード需要情報は、パルス電流需要情報、パルス電圧需要情報、パルス方向需要情報及びパルス周波数需要情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1充電モード需要情報は前記バッテリー温度及び前記駆動用バッテリーのバッテリー荷電状態に基づいて決定される請求項1~4のいずれか1項に記載の充電方法。
【請求項6】
充電ポストに第1充電モード需要情報を送信する前記ステップの前に、前記充電方法は、
前記充電ポストから送信された、前記充電ポストの前記パルス充電モードでの第1充電パラメータを運ぶための出力能力メッセージを受信するステップと、
前記第1充電パラメータに基づき、前記充電ポストが前記駆動用バッテリーと一致することを確認するステップと、
をさらに含む請求項1~5のいずれか1項に記載の充電方法。
【請求項7】
充電ポストに第1充電モード需要情報を送信する前記ステップの前に、前記充電方法は、
前記充電ポストに充電パラメータメッセージを送信するステップであって、前記充電パラメータメッセージは前記駆動用バッテリーが前記パルス充電モードで許可する第2充電パラメータを運ぶことに用いられ、前記第2充電パラメータは前記駆動用バッテリーが前記充電ポストと一致するか否かを判断することに用いられる、ステップをさらに含む請求項1~6のいずれか1項に記載の充電方法。
【請求項8】
前記充電方法は、
駆動用バッテリーが正常であることを指示するための第1メッセージを前記充電ポストに定時に送信するステップをさらに含む請求項1~7のいずれか1項に記載の充電方法。
【請求項9】
前記充電方法は、
前記充電ポストから送信された、前記充電ポストが正常であることを指示するための第2メッセージを定時に受信するステップをさらに含む請求項1~8のいずれか1項に記載の充電方法。
【請求項10】
前記バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信する前記ステップは、
前記バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、前記充電ポストに充電禁止メッセージを送信するステップと、
前記充電ポストに前記第1充電モード需要情報を送信するステップと、を含み、
前記充電禁止メッセージは前記充電ポストが前記駆動用バッテリーへの出力を停止するように指示することに用いられる請求項1~9のいずれか1項に記載の充電方法。
【請求項11】
充電方法であって、
駆動用バッテリーのバッテリー管理システムから送信された第1充電モード需要情報を受信するステップであって、前記第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられ、前記第1充電モード需要情報は、前記駆動用バッテリーのバッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合に前記バッテリー管理システムが送信した情報である、ステップと、
前記パルス充電モードで、パルス電圧又はパルス電流を使用して前記駆動用バッテリーを充電するステップと、を含み、
前記第1充電モード需要情報は前記バッテリー管理システムと充電ポストとの間の通信プロトコルによって定義される充電モード需要情報である充電方法。
【請求項12】
前記充電方法は、
前記バッテリー管理システムから送信された第2充電モード需要情報を受信するステップであって、前記第2充電モード需要情報は直流充電モードを指示することに用いられ、前記第2充電モード需要情報は、前記駆動用バッテリーのバッテリー温度が前記第1予め設定された閾値以上である場合に前記バッテリー管理システムが送信した情報である、ステップと、
前記直流充電モードを使用して前記駆動用バッテリーを充電するステップであって、前記直流充電モードは定電圧又は定電流を使用する充電モードである、ステップと、
をさらに含む請求項11に記載の充電方法。
【請求項13】
前記第1充電モード需要情報は、前記駆動用バッテリーのバッテリー温度が前記第1予め設定された閾値未満で且つ前記駆動用バッテリーのバッテリー電圧が第2予め設定された閾値未満である場合に前記バッテリー管理システムが送信した情報である請求項11又は12に記載の充電方法。
【請求項14】
前記第2充電モード需要情報は、前記駆動用バッテリーのバッテリー温度が前記第1予め設定された閾値以上又は前記駆動用バッテリーのバッテリー電圧が第2予め設定された閾値未満である場合に前記バッテリー管理システムが送信した情報である請求項12に記載の充電方法。
【請求項15】
前記第1充電モード需要情報は、パルス電流需要情報、パルス電圧需要情報、パルス方向需要情報、パルス周波数需要情報、及びパルス時間需要情報のうちの少なくとも1つを含み、前記第1充電モード需要情報は前記バッテリー温度及び前記駆動用バッテリーのバッテリー荷電状態に基づいて決定される請求項11~14のいずれか1項に記載の充電方法。
【請求項16】
駆動用バッテリーのバッテリー管理システムから送信された第1充電モード需要情報を受信する前記ステップの前に、前記充電方法は、
充電ポストの前記パルス充電モードでの第1充電パラメータを運ぶための出力能力メッセージを前記バッテリー管理システムに送信するステップであって、前記第1充電パラメータは前記充電ポストが前記駆動用バッテリーと一致するか否かを判断することに用いられる、ステップをさらに含む請求項11~15のいずれか1項に記載の充電方法。
【請求項17】
駆動用バッテリーのバッテリー管理システムから送信された第1充電モード需要情報を受信する前記ステップの前に、前記充電方法は、
前記バッテリー管理システムから送信された、前記駆動用バッテリーが前記パルス充電モードで許可する第2充電パラメータを運ぶための充電パラメータメッセージを受信するステップと、
前記第2充電パラメータに基づき、前記駆動用バッテリーが充電ポストと一致することを確認するステップと、
をさらに含む請求項11~16のいずれか1項に記載の充電方法。
【請求項18】
前記充電方法は、
前記バッテリー管理システムから送信された、前記駆動用バッテリーが正常であることを指示するための第1メッセージを定時に受信するステップをさらに含む請求項11~17のいずれか1項に記載の充電方法。
【請求項19】
前記充電方法は、
充電ポストが正常であることを指示するための第2メッセージを前記バッテリー管理システムに定時に送信するステップをさらに含む請求項11~18のいずれか1項に記載の充電方法。
【請求項20】
駆動用バッテリーのバッテリー管理システムから送信された第1充電モード需要情報を受信する前記ステップの前に、前記充電方法は、
前記バッテリー管理システムから送信された充電禁止メッセージを受信するステップであって、前記充電禁止メッセージは前記駆動用バッテリーへの出力を停止することを指示することに用いられ、前記充電禁止メッセージは前記駆動用バッテリーのバッテリー温度が前記第1予め設定された閾値未満である場合に前記バッテリー管理システムが送信した情報である、ステップをさらに含む請求項11~19のいずれか1項に記載の充電方法。
【請求項21】
駆動用バッテリーのバッテリー管理システムであって、
バッテリー温度を含む前記駆動用バッテリーの状態パラメータを取得するための受信ユニットと、
前記バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信するための送信ユニットであって、前記第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられ、前記パルス充電モードはパルス電圧又はパルス電流を使用する充電モードであり、前記パルス電圧又はパルス電流は前記駆動用バッテリーを充電することに用いられる送信ユニットと、を含み、
前記第1充電モード需要情報は前記バッテリー管理システムと充電ポストとの間の通信プロトコルによって定義される充電モード需要情報である駆動用バッテリーのバッテリー管理システム。
【請求項22】
充電ポストであって、
駆動用バッテリーのバッテリー管理システムから送信された第1充電モード需要情報を受信するための受信ユニットであって、前記第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられ、前記第1充電モード需要情報は、前記駆動用バッテリーのバッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合に前記バッテリー管理システムが送信した情報である受信ユニットと、
前記パルス充電モードで、パルス電圧又はパルス電流を使用して前記駆動用バッテリーを充電するための処理ユニットと、を含み、
前記第1充電モード需要情報は前記バッテリー管理システムと充電ポストとの間の通信プロトコルによって定義される充電モード需要情報である充電ポスト。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願は駆動用バッテリー分野に関し、特に充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポストに関する。
【背景技術】
【0002】
時代の発展につれて、電気自動車は、環境にやさしく、ノイズが低く、使用コストが低いなどの利点のため、市場の将来性が高く且つ省エネルギー及び排出削減を効果的に促進することができ、社会の発展及び進歩に役立つ。
【0003】
電気自動車にとって、駆動用バッテリー技術はその発展に関する重要な要素である。駆動用バッテリーの電気化学特性により、低温環境で、直流充電が駆動用バッテリーの性能に大きな影響を与え、顧客が車を使用する体験に影響を与える。
【0004】
従って、駆動用バッテリーのバッテリー性能をいかにして保証するかは、解決されようとする技術的課題となる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本願の実施例は充電方法、駆動用バッテリーのバッテリー管理システム及び充電ポストを提供し、駆動用バッテリーのバッテリー性能を保証することができる。
【0006】
第1態様によれば、充電方法を提供し、バッテリー温度を含む駆動用バッテリーの状態パラメータを取得するステップと、該バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信するステップであって、該第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられ、該パルス充電モードはパルス電圧又はパルス電流を使用する充電モードであり、該パルス電圧又はパルス電流は該駆動用バッテリーを充電することに用いられる、ステップと、を含む。
【0007】
本願の実施例の技術案により、バッテリー管理システムは駆動用バッテリーのバッテリー温度を取得し、該バッテリー温度が低く、例えば第1予め設定された閾値未満である場合、パルス充電モードを指示するための第1充電モード需要情報を充電ポストに送信し、該パルス充電モードで、充電ポストはパルス電流を出力して駆動用バッテリーを充電することができ、低温で駆動用バッテリーを直接充電することにより駆動用バッテリーの性能に影響を与えることを防止し、それにより、駆動用バッテリーの性能を保証する。また、本願の実施例の技術案により、駆動用バッテリーに熱管理システムを配置する必要もなく、駆動用バッテリーの全体コストを低減させることを基礎として、低温での駆動用バッテリーの加熱時間を短縮し、充電効率を向上させる。
【0008】
いくつかの可能な実施形態では、該方法は、該バッテリー温度が該第1予め設定された閾値以上である場合、該充電ポストに第2充電モード需要情報を送信するステップであって、該第2充電モード需要情報は直流充電モードを指示することに用いられ、該直流充電モードは定電圧又は定電流を使用する充電モードであり、該定電圧又は定電流は該駆動用バッテリーを充電することに用いられる、ステップ、をさらに含む。
【0009】
本願の実施例の技術案により、バッテリー管理システムは駆動用バッテリーのバッテリー温度を連続的に取得することができ、該駆動用バッテリーが非低温状態であり、例えば第1予め設定された閾値以上である場合、直流充電モードを指示するための第2充電モード需要情報を充電ポストに送信し、該直流充電モードで、充電ポストは直流電流を出力して駆動用バッテリーを充電し、非低温での駆動用バッテリーの充電効率を向上させることができ、従って、本願の実施例の技術案により、バッテリー管理システムは、駆動用バッテリーのバッテリー温度に基づき、異なる充電モード需要情報を充電ポストに柔軟的に送信し、駆動用バッテリーの性能を保証することを基礎として、充電過程全体の充電効率を向上させることができる。
【0010】
いくつかの可能な実施形態では、該状態パラメータはバッテリー電圧をさらに含み、該バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信する該ステップは、該バッテリー温度が該第1予め設定された閾値未満で且つ該バッテリー電圧が第2予め設定された閾値未満である場合、該充電ポストに該第1充電モード需要情報を送信するステップを含む。
【0011】
いくつかの可能な実施形態では、該状態パラメータはバッテリー電圧をさらに含み、バッテリー温度が該第1予め設定された閾値以上である場合、該充電ポストに第2充電モード需要情報を送信する該ステップは、該バッテリー温度が該第1予め設定された閾値以上又は該バッテリー電圧が該第2予め設定された閾値以上である場合、該充電ポストに該第2充電モード需要情報を送信するステップを含む。
【0012】
本願の実施例の技術案により、バッテリー管理システムは駆動用バッテリーのバッテリー温度を取得するだけではなく、駆動用バッテリーのバッテリー電圧を取得し、バッテリー温度とバッテリー電圧の2つの方面の情報を統合して駆動用バッテリーの充電モードを判断し、駆動用バッテリーが低温状態且つ電圧の低い充電すべき状態である場合、充電ポストはパルス電流を出力して駆動用バッテリーを充電し、それにより充電の安全性をさらに保証することができ、且つ非低温で又は駆動用バッテリーが高電圧状態である場合、充電ポストは直流電流を出力して駆動用バッテリーを充電して、充電効率を向上させる。
いくつかの可能な実施形態では、該第1充電モード需要情報は、パルス電流需要情報、パルス電圧需要情報、パルス方向需要情報及びパルス周波数需要情報のうちの少なくとも1つを含み、該第1充電モード需要情報は該バッテリー温度及び該駆動用バッテリーのバッテリー荷電状態に基づいて決定される。
【0013】
本願の実施例の技術案により、第1充電モード需要情報はパルス充電モードでのパルス電流需要情報を直接含むことができ、充電ポストがパルス充電モードをサポートすることを基礎として、パルス充電モードに直接かつ迅速に入ることができ、パルス充電モードで、充電ポストは、直接的に第1充電モード需要情報におけるパルス電流需要情報に基づいてパルス電圧又はパルス電流を駆動用バッテリーに出力して駆動用バッテリーを充電し、それにより、充電効率及び充電速度を向上させることができる。
【0014】
いくつかの可能な実施形態では、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信する該ステップの前に、該方法は、該充電ポストから送信された、該充電ポストの該パルス充電モードでの第1充電パラメータを運ぶための出力能力メッセージを受信するステップと、該第1充電パラメータに基づき、充電ポストが駆動用バッテリーと一致することを確認するステップと、をさらに含む。
【0015】
いくつかの可能な実施形態では、該第1充電パラメータは、最小パルス充電電流、最低パルス充電電圧、最低パルス充電周波数、最大パルス充電電流、最高パルス充電電圧、最高パルス充電周波数、及び出力可能なパルス波形のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。
【0016】
いくつかの可能な実施形態では、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信する該ステップの前に、該方法は、該充電ポストに充電パラメータメッセージを送信するステップであって、該充電パラメータメッセージは該駆動用バッテリーが該パルス充電モードで許可する第2充電パラメータを運ぶことに用いられ、該第2充電パラメータは駆動用バッテリーが該充電ポストと一致するか否かを判断することに用いられる、ステップをさらに含む。
【0017】
いくつかの可能な実施形態では、該第2充電パラメータは、最大許可パルス充電電流、最高許可パルス充電電圧、最高許可パルス充電周波数のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。
【0018】
本願の実施例の技術案により、充電ポストは、駆動用バッテリーがパルス充電モードで許可する第2充電パラメータを受信し、かつ駆動用バッテリーが充電ポストと一致するか否かを判断することができ、且つバッテリー管理システムは、充電ポストのパルス充電モードでの第1充電パラメータを受信し、かつ充電ポストが駆動用バッテリーと一致するか否かを判断することができる。充電ポストとバッテリー管理システムの両者が互いに、一致すると確定することにより、充電の安全性を保証する。
【0019】
いくつかの可能な実施形態では、該方法は、駆動用バッテリーが正常であることを指示するための第1メッセージを該充電ポストに定時に送信するステップをさらに含む。
【0020】
いくつかの可能な実施形態では、該第1メッセージはバッテリー充電状態メッセージを含み、該バッテリー充電状態メッセージは該駆動用バッテリーの該パルス充電モードでのバッテリー充電状態を運ぶことに用いられ、該バッテリー充電状態は、パルス充電電流測定値、パルス充電電圧測定値、パルス測定方向、及びパルス周波数測定値の状態値のうちの少なくとも1つを含む。
【0021】
いくつかの可能な実施形態では、該方法は、該充電ポストから送信された、該充電ポストが正常であることを指示するための第2メッセージを定時に受信するステップをさらに含む。
【0022】
いくつかの可能な実施形態では、該第2メッセージは充電ポストの充電状態メッセージを含み、該充電ポストの充電状態メッセージは該充電ポストの該パルス充電モードでの充電ポストの充電状態を運ぶことに用いられ、該充電ポストの充電状態は、パルス充電電流出力値、パルス充電電圧出力値、パルス方向、及びパルス周波数出力値の状態値のうちの少なくとも1つを含む。
【0023】
本願の実施例の技術案により、充電ポストが駆動用バッテリーを充電する過程において、充電ポストは駆動用バッテリーが正常であることを指示するための第1メッセージを受信することができ、且つバッテリー管理システムは充電ポストが正常であることを指示するための第2メッセージを受信することができる。充電ポストとバッテリー管理システムの両者の間の状態情報の交換により、充電の安全性をさらに保証することができる。
【0024】
いくつかの可能な実施形態では、該バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信する該ステップは、該バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、該充電ポストに充電禁止メッセージを送信するステップと、該充電ポストに該第1充電モード需要情報を送信するステップであって、該充電禁止メッセージは該駆動用バッテリーへの出力を停止するように該充電ポストに指示することに用いられる、ステップと、を含む。
【0025】
本願の実施例の技術案により、充電ポストの充電モードが切り替えられる場合、例えばバッテリー管理システムが充電ポストに第1充電モード需要情報を送信する前、充電ポストは直流充電モードであり、駆動用バッテリーに直流電流を出力しており、この場合、バッテリー管理システムが充電ポストに充電禁止メッセージを送信してから、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信することは、充電ポストの充電モードの変換効率の向上、かつ充電の安全性の向上に有利である。
【0026】
第2態様によれば、充電方法を提供し、該方法は、駆動用バッテリーのバッテリー管理システムから送信された第1充電モード需要情報を受信するステップであって、該第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられ、該第1充電モード需要情報は該駆動用バッテリーのバッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合に該バッテリー管理システムが送信した情報である、ステップと、該パルス充電モードで、パルス電圧又はパルス電流を使用して該駆動用バッテリーを充電するステップと、を含む。
【0027】
いくつかの可能な実施形態では、該方法は、該バッテリー管理システムから送信された第2充電モード需要情報を受信するステップであって、該第2充電モード需要情報は直流充電モードを指示することに用いられ、該第2充電モード需要情報は該駆動用バッテリーのバッテリー温度が該第1予め設定された閾値以上である場合に該バッテリー管理システムが送信した情報であるステップと、該直流充電モードを使用して該駆動用バッテリーを充電するステップであって、該直流充電モードは定電圧又は定電流を使用する充電モードである、ステップと、をさらに含む。
【0028】
いくつかの可能な実施形態では、該第1充電モード需要情報は該駆動用バッテリーのバッテリー温度が該第1予め設定された閾値未満で且つ該駆動用バッテリーのバッテリー電圧が第2予め設定された閾値未満である場合に該バッテリー管理システムが送信した情報である。
【0029】
いくつかの可能な実施形態では、該第2充電モード需要情報は該駆動用バッテリーのバッテリー温度が該第1予め設定された閾値以上又は該駆動用バッテリーのバッテリー電圧が第2予め設定された閾値以上である場合に該バッテリー管理システムが送信した情報である。
【0030】
いくつかの可能な実施形態では、該第1充電モード需要情報は、パルス電流需要情報、パルス電圧需要情報、パルス方向需要情報、パルス周波数需要情報及びパルス時間需要情報のうちの少なくとも1つを含み、該第1充電モード需要情報は該バッテリー温度及び該駆動用バッテリーのバッテリー荷電状態に基づいて決定される。
【0031】
いくつかの可能な実施形態では、該駆動用バッテリーのバッテリー管理システムから送信された第1充電モード需要情報を受信する該ステップの前に、該方法は、該充電ポストの該パルス充電モードでの第1充電パラメータを運ぶための出力能力メッセージを該バッテリー管理システムに送信するステップであって、該第1充電パラメータは充電ポストが該駆動用バッテリーと一致するか否かを判断することに用いられる、ステップをさらに含む。
【0032】
いくつかの可能な実施形態では、該第1充電パラメータは、最小パルス充電電流、最低パルス充電電圧、最低パルス充電周波数、最大パルス充電電流、最高パルス充電電圧、最高パルス充電周波数、及び出力可能なパルス波形のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。
【0033】
いくつかの可能な実施形態では、該駆動用バッテリーのバッテリー管理システムから送信された第1充電モード需要情報を受信する該ステップの前に、該方法は、該バッテリー管理システムから送信された、該駆動用バッテリーが該パルス充電モードで許可する第2充電パラメータを運ぶための充電パラメータメッセージを受信するステップと、該第2充電パラメータに基づき、駆動用バッテリーが該充電ポストと一致することを確認するステップと、をさらに含む。
【0034】
いくつかの可能な実施形態では、該第2充電パラメータは、最大許可パルス充電電流、最高許可パルス充電電圧、最高許可パルス充電周波数のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。
【0035】
いくつかの可能な実施形態では、該方法は、該バッテリー管理システムから送信された、該駆動用バッテリーが正常であることを指示するための第1メッセージを定時に受信するステップをさらに含む。
【0036】
いくつかの可能な実施形態では、該第1メッセージはバッテリー充電状態メッセージを含み、該バッテリー充電状態メッセージは該駆動用バッテリーの該パルス充電モードでのバッテリー充電状態を運ぶことに用いられ、該バッテリー充電状態は、パルス充電電流測定値、パルス充電電圧測定値、パルス測定方向、及びパルス周波数測定値の状態値のうちの少なくとも1つを含む。
【0037】
いくつかの可能な実施形態では、該方法は、該充電ポストが正常であることを指示するための第2メッセージを該バッテリー管理システムに定時に送信するステップをさらに含む。
【0038】
いくつかの可能な実施形態では、該第2メッセージは充電ポストの充電状態メッセージを含み、該充電ポストの充電状態メッセージは該充電ポストの該パルス充電モードでの充電ポストの充電状態を運ぶことに用いられ、該充電ポストの充電状態は、パルス充電電流出力値、パルス充電電圧出力値、パルス方向、及びパルス周波数出力値の状態値のうちの少なくとも1つを含む。
【0039】
いくつかの可能な実施形態では、該駆動用バッテリーのバッテリー管理システムから送信された第1充電モード需要情報を受信するステップの前に、該方法は、該バッテリー管理システムから送信された充電禁止メッセージを受信するステップであって、該充電禁止メッセージは該駆動用バッテリーへの出力を停止することを指示することに用いられ、該充電禁止メッセージは該駆動用バッテリーのバッテリー温度が該第1予め設定された閾値未満である場合に該バッテリー管理システムが送信した情報である、ステップをさらに含む。
【0040】
第3態様によれば、駆動用バッテリーのバッテリー管理システムを提供し、バッテリー温度を含む駆動用バッテリーの状態パラメータを取得する受信ユニットと、該バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信する送信ユニットであって、該第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられ、該パルス充電モードはパルス電圧又はパルス電流を使用する充電モードであり、該パルス電圧又はパルス電流は該駆動用バッテリーを充電することに用いられる送信ユニットと、を含む。
【0041】
第4態様によれば、充電ポストを提供し、駆動用バッテリーのバッテリー管理システムから送信された第1充電モード需要情報を受信する受信ユニットであって、該第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられ、該第1充電モード需要情報は該駆動用バッテリーのバッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合に該バッテリー管理システムが送信した情報である受信ユニットと、該パルス充電モードで、パルス電圧又はパルス電流を使用して該駆動用バッテリーを充電する処理ユニットと、を含む。
【0042】
第5態様によれば、駆動用バッテリーのバッテリー管理システムを提供し、プロセッサ及びメモリを含み、該メモリはコンピュータプログラムを記憶することに用いられ、該プロセッサは該コンピュータプログラムを呼び出し、上記第1態様及び第1態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行することに用いられる。
【0043】
第6態様によれば、充電ポストを提供し、プロセッサ及びメモリを含み、該メモリはコンピュータプログラムを記憶することに用いられ、該プロセッサは該コンピュータプログラムを呼び出し、第2態様及び第2態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行することに用いられる。
【0044】
第7態様によれば、コンピュータプログラムを記憶するためのコンピュータ可読記憶媒体を提供し、該コンピュータプログラムは上記第1態様及び第1態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行することに用いられる。
【0045】
第8態様によれば、コンピュータプログラムを記憶するためのコンピュータ可読記憶媒体を提供し、該コンピュータプログラムは上記第2態様及び第2態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行することに用いられる。
【0046】
本願の実施例の技術案をより明確に説明するために、以下、本願の実施例に使用される図面を簡単に紹介し、明らかなように、以下、説明される図面は本願のいつくかの実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的な労力を払わない前提で、それらの図面に基づき、他の図面を取得することもできる。
【図面の簡単な説明】
【0047】
図1】本願の一実施例に開示されている充電システムの模式図である。
図2】本願の一実施例に開示されている充電方法の概略フローチャートである。
図3】本願の別の実施例に開示されている充電方法の概略フローチャートである。
図4】本願の別の実施例に開示されている充電方法の概略フローチャートである。
図5】本願の別の実施例に開示されている充電方法の概略フローチャートである。
図6】本願の別の実施例に開示されている充電方法の概略フローチャートである。
図7】本願の一実施例に開示されているバッテリー管理システムの概略ブロック図である。
図8】本願の一実施例に開示されている充電ポストの概略ブロック図である。
図9】本願の一実施例に開示されている電子装置の概略ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0048】
以下、図面及び実施例を参照しながら、本願の実施形態をさらに詳細に説明する。以下の実施例の詳細な説明及び図面は本願の原理を例示的に説明するためのものであるが、本願の範囲を制限するものではなく、すなわち、本願は説明される実施例に限定されない。
【0049】
なお、本願の説明では、特に説明されていない限り、「複数」の意味は2つ以上であり、「上」、「下」、「左」、「右」、「内」、「外」等の用語が示す方位又は位置関係は、本願の説明を容易にし、説明を簡素化するためのことに過ぎず、装置又は素子が特定の方位にあり、特定の方位で構造され、操作される必要があることを明示又は暗示することではなく、そのため、本願に対する制限として理解してはならない。また、「第1」、「第2」、「第3」等の用語は説明ためのものに過ぎず、相対的な重要性を指示又は示唆するものではない。「垂直」は厳密な垂直ではなく、許容誤差範囲内である。「平行」は厳密な平行ではなく、許容誤差範囲内である。
【0050】
以下の説明に現れる方位詞はいずれも図面に示される方向であり、本願の具体的な構造を限定するものではない。なお、本願の説明では、特に明確な規定や限定がない限り、「取り付け」、「接続」、「連結」という用語は広く理解されるべきであり、例えば、固定接続や着脱可能な接続、又は一体的な接続であってもよく、直接接続であってもよく、中間媒体を介した間接接続であってもよい。当業者にとって、具体的な場合により上記用語の本願での具体的な意味を理解することができる。
【0051】
新エネルギー分野では、駆動用バッテリーは電力消費装置、例えば電気自動車、船舶又は宇宙船等の主な動力源として、その重要性は自明である。駆動用バッテリーの温度はその性能、耐用年数、安全性に大きな影響を与える。従来、市販されている駆動用バッテリーは通常に充電可能なバッテリーであり、一般的にはリチウムイオンバッテリー又はリチウムイオンポリマーバッテリーである。低温で、リチウムイオンバッテリーは内部抵抗が増大し、容量が小さくなるという現象が発生し、極端な場合、電解液が凍結し、バッテリーが放電できない等の状況をもたらし、それにより、バッテリーシステムの低温性能に大きな影響を与え、電気自動車の動力取出性能の減衰及び航続距離の減少をもたらす。さらに、低温でリチウムイオンバッテリーを直流充電すると、リチウム析出現象をもたらす。リチウム析出はリチウムバッテリーの性能を低下させ、サイクル耐用年数を大幅に短縮させるだけでなく、バッテリーの急速充電容量を制限し、かつ燃焼、爆発等の壊滅的な結果をもたらす可能性がある。
【0052】
電気自動車の低温環境での充電問題を解決するために、従来、市販されている電気自動車の駆動用バッテリーに熱管理システムが配置される場合は多い。駆動用バッテリーの温度が低すぎる場合、熱管理システムは電気エネルギーの一部を熱エネルギーに変換することができ、それにより、バッテリーパック全体を加熱する。この予熱方式は駆動用バッテリーを適宜な温度にし、これを基礎として、駆動用バッテリーを充電する。しかしながら、この予熱方式は駆動用バッテリーの温度を上昇させた後に充電することであり、加熱効率の向上余地は限られ、加熱時間を節約することができないため、電気自動車の低温環境での充電時間が長すぎるという問題を徹底的に解決できない。また、駆動用バッテリーに熱管理システムを配置すると、駆動用バッテリーの重量を増加させ且つ駆動用バッテリーのコストを増加させる。
【0053】
これに鑑みて、従来技術に対して、本願は新しい充電システム及びその充電方法を提供し、熱管理システムで駆動用バッテリーを予熱せずに、上記電気自動車の低温環境での充電問題を解決することができる。
【0054】
図1は本願の実施例に適用する充電システムを示す。該充電システムは様々な電力消費装置に適用でき、該電力消費装置は電気自動車等を含むがそれらに限定されない。
【0055】
図1に示すように、該充電システム100は、充電ポスト110及びバッテリーシステム120を含んでもよく、選択可能に、該バッテリーシステム120は電気自動車(純電気自動車及びプラグインハイブリッド電気自動車を含む)におけるバッテリーシステムであってもよい。
【0056】
具体的には、充電ポスト110は、電気自動車におけるバッテリーシステム120に電気エネルギーを補充する装置であり、交流充電ポスト及び直流充電ポストの2つの種類に分けられ、直流充電ポストは可変直流電流を出力することで、電気自動車の駆動用バッテリーを充電し、出力された電圧及び電流の調整範囲が広いため、迅速充電の需要を実現できる。交流充電ポストは電力出力のみを提供し、充電機能がなく、後続の整流及び直流-直流(DC-DC)変換はいずれも車載型充電器によって完了され、充電ポストは電源コントローラとして機能する。以下の出願の実施例では、充電ポストが直流充電ポストであることを例として本願の充電方法を説明し、車載型充電器の関連充電方法は以下の実施例の関連説明を参照できる。
【0057】
具体的には、バッテリーシステム120には、電気自動車にエネルギー及び動力を提供するために少なくとも1つのバッテリーパック(battery pack)を設置してもよく、該少なくとも1つのバッテリーパックは駆動用バッテリー121と総称される。バッテリーの種類に応じて、該駆動用バッテリー121はリチウムイオンバッテリー、リチウム金属バッテリー、鉛酸バッテリー、ニッケルカドミウムバッテリーバッテリー、ニッケル水素バッテリー、リチウム硫黄バッテリー、リチウム空気バッテリー又はナトリウムイオンバッテリー等であってもよく、本願の実施例では具体的に限定しない。バッテリーの規模に応じて、本願の実施例の駆動用バッテリー121はセル/バッテリー単体であってもよく、バッテリーモジュール又はバッテリーパックであってもよく、本願の実施例では具体的に限定しない。
【0058】
また、該駆動用バッテリー121をインテリジェントに管理メンテナンスし、バッテリーに過充電及び過放電が発生することを防止し、バッテリーの耐用年数を延ばすために、バッテリーシステム120には一般的にバッテリー管理システム(battery management system、BMS)122が設置され、駆動用バッテリー121の状態を監視することに用いられる。選択可能に、該BMS122は駆動用バッテリー121と同じ機器/装置に統合して設置されてもよく、又は、該BMS122は独立した機器/装置として駆動用バッテリー121の外に設置されてもよい。
【0059】
従来技術に対して、本願の充電システムでは、充電ポスト110には電力変換モジュール111が新しく追加し、電気自動車のバッテリーシステム120に電気的に接続され、具体的には、該電力変換モジュール111はバッテリーシステム120における駆動用バッテリー121に電気的に接続され、駆動用バッテリー121に直流電流を提供することに用いられる以外、駆動用バッテリー121に他のタイプの電力を提供することに用いられる。
【0060】
具体的には、本願では、電力変換モジュール111は、充電ポスト110に統合して設置され、充電ポスト110の第1電力タイプの第1電気エネルギーを第1電力タイプとは異なる第2電力タイプの第2電気エネルギーに変換して、第2電気エネルギーを電気自動車の駆動用バッテリー121に伝達して、電力の変換を実現することができる。一例として、第1電力タイプの第1電気エネルギーは直流電流であり、該直流電流は定電圧の直流電流又は定電流の直流電流であってもよく、電力変換モジュール111は、該直流電流を電圧変化、電流変化、電力状態変化、及び電流、電圧、電力のタイミング変化等の他の電力タイプの第2電気エネルギーに変換して、電気自動車の駆動用バッテリー121に伝達して、該駆動用バッテリー121を充電することができる。
【0061】
一例として、該電力変換モジュール111は、パルス電流を生成して駆動用バッテリー121に提供するためのパルス生成回路を含んでもよく、また、該電力変換モジュール111は駆動回路、通信回路、及び処理回路等の他の機能回路をさらに含んでもよく、本願の実施例はその具体的な回路構造を限定しない。図1に示すように、該電力変換モジュール111は高圧線130を介して駆動用バッテリー121に接続され、それにより変換された後の電力を駆動用バッテリー121に出力して駆動用バッテリー121を充電する。例として、図1に示すように、電力変換モジュール111は高圧線130を介して駆動用バッテリー121の陽極出力ポート(例えば、直流陽極出力ポートDC+)及び陰極出力ポート(例えば、直流陰極出力ポートDC-)に接続される。
【0062】
さらに、図1を参照し、充電ポスト110及びBMS122は通信回線140を介して両者の間の情報交換を実現することができる。具体的には、BMS122は、通信回線140を介して充電ポスト110における電力変換モジュール111に接続されて、それにより電力変換モジュール111との情報交換を実現し、かつ該電力変換モジュール111の作動状態を制御し、電力変換を実現する。また、BMS122は、さらに通信回線140を介して駆動用バッテリー121に接続されて、それにより駆動用バッテリー121と情報交換し、駆動用バッテリー121の関連状態を取得する。
【0063】
例として、該通信回線140は制御エリアネットワーク(control area network、CAN)通信バス又はデイジーチェーン(daisy chain)通信バスを含むがそれらに限定されない。選択可能に、充電ポスト110とBMS122の両者の間はCAN通信プロトコル又はデイジーチェーン通信プロトコルの通信物理層、データリンク層及びアプリケーション層の関連プロトコル規定に基づいて通信することができる。
【0064】
具体的には、市販されている一般的な充電システムでは、充電ポストとBMSとの間は直接的に通信プロトコルによって情報交換し、本願の実施例では、従来の充電ポストとBMSの通信プロトコルを両立させる場合、充電ポストとBMSとの間の電力変換を実現することができる。
【0065】
図2は本願の実施例に係る充電方法200の概略フローチャートである。選択可能に、該方法200は上記図1に示される充電システムに適用できる。
【0066】
図2に示すように、該充電方法200は、ステップ210~ステップ230を含んでもよい。
【0067】
ステップ210、バッテリー管理システムBMSはバッテリー温度を含む駆動用バッテリーの状態パラメータを取得する。
【0068】
ステップ220、バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、BMSは充電ポストに第1充電モード需要情報を送信し、該第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられる。
【0069】
ステップ230、パルス充電モードで、充電ポストはパルス電圧又はパルス電流を使用して駆動用バッテリーを充電する。
【0070】
選択可能に、本願の実施例では、駆動用バッテリーは上記図1に示される駆動用バッテリーであってもよく、該駆動用バッテリーは一般的に少なくとも1つのバッテリーパックを含み、各バッテリーパックは直並列される複数のバッテリー単体を含んでもよい。該駆動用バッテリーのバッテリー温度は各バッテリー単体の温度を含むがそれらに限定されず、関連技術では、該バッテリー単体はセルとも呼ばれる。
【0071】
BMSが駆動用バッテリーのバッテリー温度を取得した後、バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信し、選択可能に、該第1予め設定された閾値は予め設定された任意の数値であってもよく、駆動用バッテリーが低温状態であることを指示することに用いられ、該第1予め設定された閾値は駆動用バッテリーの位置する地理位置、そのバッテリーのタイプ、属性パラメータ、及び駆動用バッテリーの位置するシステムの構造等の関連要素に基づいて対応して設定され、本願の実施例はその具体的な数値を限定しない。例として、該第1予め設定された閾値は10摂氏度(℃)未満の任意の数値であってもよく、例えば、該第1予め設定された閾値は5℃であってもよい。
【0072】
選択可能に、該第1充電モード需要情報はBMSと充電ポストとの間の通信プロトコルによって定義される充電モード需要情報であってもよく、本願の実施例は該第1充電モード需要情報を具体的に限定しない。一例として、直流充電モードとは異なる他の充電モードを指示するための少なくとも1つの識別ビットを含み、該他の充電モードはパルス充電モードを含むがそれに限定されない。
【0073】
いくつかの実施形態では、BMSと充電ポストとの間はCAN通信プロトコルによって情報交換し、該第1充電モード需要情報は従来技術の充電ポストがBMSに送信したバッテリー充電需要(battery charging lab、BCL)メッセージ内のモード情報ではなく、該バッテリー充電需要(BCL)メッセージ内の充電モード情報は定電圧充電モード又は定電流モードを指示することのみに用いられ、該第1充電モード需要情報は新しく追加したバッテリーパルス充電需要メッセージ内の情報であってもよく、該バッテリーパルス充電需要メッセージはパルス充電モード等の他の充電モードを指示することに用いられる。
【0074】
CAN通信プロトコルで、一例として、該第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することのみに用いられてもよい。別の例として、該第1充電モード需要情報はパルス充電モードでのパルス電流情報を直接的に含んでもよく、該パルス電流情報は、パルス電流需要情報、パルス電圧需要情報、パルス方向需要情報及びパルス周波数需要情報のうちの少なくとも1つを含む。
【0075】
例えば、バッテリーパルス充電需要メッセージ内の第1充電モード需要情報は下記表1の少なくとも1つの情報を含んでもよい。
【0076】
【表1】
【0077】
なお、上記表における各需要情報のメッセージでのバイト長さ及び他の関連情報は例として説明するためのものに過ぎず、本願の実施例の第1充電モード需要情報を限定するものではない。
【0078】
上記において、第1充電モード需要情報はBCLメッセージとは異なり、新しく追加したバッテリーパルス充電需要メッセージ内の情報である以外、別のいくつかの実施形態では、第1充電需要情報はBCLメッセージに新しく追加したメッセージ情報であってもよい。
【0079】
例えば、BCLメッセージでは、充電モードは定電圧充電モード又は定電流モードを指示することに用いられるだけでなく、パルス充電モード等の他の充電モードを指示することに用いられる。
【0080】
また、例えば、BCLメッセージでは、電圧需要は直流電圧需要を指示することに用いられるだけでなく、パルス電圧需要を指示することに用いられ、電流需要は直流電流需要を指示することに用いられるだけでなく、パルス電流需要を指示することに用いられる。
また、例えば、BCLメッセージは、従来技術の3つの情報の以外、上記表1の少なくとも1つの情報を含んでもよい。
【0081】
第1充電モード需要情報に対する上記関連説明と組み合わせて、第1充電モード需要情報がパルス充電モードを指示するのみに用いられる場合、充電ポストは該第1充電モード需要情報を受信した後、BMSに応答情報を送信することができ、BMSは該応答情報を受信した後、さらに充電ポストにパルス電流情報を送信することができ、充電ポストがパルス充電モードをサポートする場合、BMSに応答メッセージを送信し、充電ポストがパルス充電モードをサポートしない場合、応答メッセージを送信しない。該実施形態を用いると、第1充電モード需要情報を利用して充電ポストがパルス充電モードを満たすか否かを検出することができ、充電ポストがパルス充電モードをサポートすることを基礎として、さらにパルス充電に入り、充電過程の信頼性及び安全性を向上させることができる。
【0082】
第1充電モード需要情報はパルス充電モードでのパルス電流需要情報を直接的に含む場合、充電ポストがパルス充電モードをサポートすることを基礎として、パルス充電モードに直接かつ迅速に入ることができ、パルス充電モードで、充電ポストは、直接的に第1充電モード需要情報におけるパルス電流需要情報に基づいてパルス電圧又はパルス電流を駆動用バッテリーに出力して、駆動用バッテリーを充電し、それにより、充電効率及び充電速度を向上させることができる。
【0083】
以上より、本願の実施例の技術案により、BMSは駆動用バッテリーのバッテリー温度を取得し、該バッテリー温度が低く、例えば第1予め設定された閾値未満である場合、パルス充電モードを指示するための第1充電モード需要情報を充電ポストに送信し、該パルス充電モードで、充電ポストはパルス電流を出力して駆動用バッテリーを充電することができ、低温で駆動用バッテリーを直接充電することにより駆動用バッテリーの性能に影響を与えることを防止し、それにより、駆動用バッテリーの性能を保証する。また、本願の実施例の技術案により、駆動用バッテリーに熱管理システムを配置する必要もないため、駆動用バッテリーの全体コストを低減させて、低温での駆動用バッテリーの加熱時間を短縮し、充電効率を向上させる。
【0084】
選択可能に、上記実施例では、BMSは駆動用バッテリーの状態パラメータに基づいて上記パルス電流情報を決定することができる。選択可能に、該駆動用バッテリーの状態パラメータはバッテリー温度の以外、駆動用バッテリーの他の状態パラメータを含んでもよく、該駆動用バッテリーの他の状態パラメータは、バッテリー電圧、バッテリー電流、バッテリーの荷電状態(state of charge、SOC)、推算された余剰充電時間等の関連パラメータを含むがそれらに限定されない。SOCは熱力学的量と見なされ、それでバッテリーの潜在的な電気エネルギーを評価することができる。
【0085】
いくつかの実施形態では、BMSは駆動用バッテリーのバッテリー温度及びSOCに基づいて上記パルス電流情報を決定することができ、それにより、該パルス電流情報に基づいて形成されるパルス電流が駆動用バッテリーの現在の温度に適応できるだけでなく、駆動用バッテリーのSOCにも適応できる。
【0086】
選択可能に、バッテリー温度及びSOCに基づいてパルス電流情報を決定することは、複数種の実現方式があり、一例として、バッテリー温度、SOC及びパルス充電情報のマッピング関係を決定し、該マッピング関係に基づき、具体的なパルス電流情報を決定し、該マッピング関係は大量の実験データをフィッティングして得られたマッピング関係であってもよく、高い信頼性及び正確性を有し、該マッピング関係は具体的にはマッピング表、マッピング図又はマッピング式等であってもよい。また、他の例では、大量の実験データに基づいて専用ニューラルネットワークモデルを訓練することができ、該ニューラルネットワークモデルは入力されたバッテリー温度及びSOCに基づき、パルス充電情報を出力することができる。
【0087】
選択可能に、上記ステップ220では、別の実施形態として、バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、BMSは充電ポストに充電禁止メッセージを送信した後、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信し、該充電禁止メッセージは駆動用バッテリーへの出力を停止するように充電ポストに指示することに用いられる。
【0088】
本願の実施例の技術案により、充電ポストの充電モードが切り替えられる場合、例えばBMSが充電ポストに第1充電モード需要情報を送信する前に、充電ポストは直流充電モードであり、駆動用バッテリーに直流電流を出力しており、この場合、BMSが充電ポストに充電禁止メッセージを送信してから、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信することは、充電ポストの充電モードの変換効率の向上、かつ充電の安全性の向上に有利である。
【0089】
図3は本願の実施例に係る別の充電方法300の概略フローチャートである。
【0090】
図3に示すように、該充電方法300はステップ310~ステップ330を含んでもよい。
【0091】
ステップ310、BMSはバッテリー温度を含む駆動用バッテリーの状態パラメータを取得する。
【0092】
ステップ320、バッテリー温度が第1予め設定された閾値以上である場合、BMSは充電ポストに第2充電モード需要情報を送信し、該第2充電モード需要情報は直流充電モードを指示することに用いられる。
【0093】
ステップ330、直流充電モードで、充電ポストは定電圧又は電流を使用して駆動用バッテリーを充電する。
【0094】
選択可能に、本願の実施例では、BMSが駆動用バッテリーのバッテリー温度を取得した後、バッテリー温度が第1予め設定された閾値以上である場合、現在の駆動用バッテリーが非低温状態であることを示し、BMSは直流充電モードを指示するための第2充電モード需要情報を充電ポストに送信し、具体的には、該第1予め設定された閾値の関連技術案は上記実施例の具体的な説明を参照でき、ここで詳細な説明を省略する。
【0095】
選択可能に、該第2充電モード需要情報はBMSと充電ポストとの間の通信プロトコルによって定義される充電モード需要情報であってもよい。一例として、直流充電モードを指示するための少なくとも1つの識別ビットを含む。
【0096】
いくつかの実施形態では、BMSと充電ポストとの間はCAN通信プロトコルによって情報交換し、該第2充電モード需要情報は従来技術の充電ポストがBMSに送信したバッテリー充電需要(BCL)メッセージ内の情報であってもよく、該バッテリー充電需要(BCL)メッセージ内の充電モード(定電圧充電モード又は定電流モード)は直流充電モードを指示することに用いられる。もちろん、他の実施形態では、該第2充電モード需要情報は新しく追加したバッテリー充電需要メッセージ内の情報であってもよく、該バッテリー充電需要メッセージは直流充電モード、パルス充電モード等の充電モードを指示することに用いられる。
【0097】
理解できるように、第2充電モード需要情報は従来技術の充電ポストがBMSに送信したバッテリー充電需要(BCL)メッセージ内の情報である場合、直流充電モードで、充電ポストがBCLメッセージ内の情報に基づいて直流電流を駆動用バッテリーに出力して、駆動用バッテリーを充電する過程は従来技術の関連技術案を参照でき、ここで詳細な説明を省略する。
【0098】
さらに理解できるように、本願の実施例の技術案は上記方法200の実施例の技術案の前又は後に実行されてもよく、つまり、BMSは駆動用バッテリーの状態パラメータを定時に取得し、駆動用バッテリーの現在のバッテリー温度に基づき、充電ポストに第1充電モード需要メッセージ又は第2充電モード需要メッセージを送信することができる。
【0099】
本願の実施例の技術案により、BMSは駆動用バッテリーのバッテリー温度を連続的に取得し、該駆動用バッテリーが非低温状態であり、例えば第1予め設定された閾値以上である場合、直流充電モードを指示するための第2充電モード需要情報を充電ポストに送信し、該直流充電モードで、充電ポストは直流電流を出力して駆動用バッテリーを充電し、非低温での駆動用バッテリーの充電効率を向上させることができ、従って、本願の実施例の技術案により、BMSは駆動用バッテリーのバッテリー温度に基づき、異なる充電モード需要情報を充電ポストに柔軟的に送信することができ、駆動用バッテリーの性能を保証することを基礎として、充電過程全体の充電効率を向上させることができる。
【0100】
選択可能に、上記ステップ320では、別の実施形態として、バッテリー温度が第1予め設定された閾値以上である場合、BMSは充電ポストに充電禁止メッセージを送信した後、充電ポストに第2充電モード需要情報を送信し、該充電禁止メッセージは駆動用バッテリーへの出力を停止するように充電ポストに指示することに用いられる。
【0101】
本願の実施例の技術案により、充電ポストの充電モードが切り替えられる場合、例えばBMSが充電ポストに第2充電モード需要情報を送信する前に、充電ポストはパルス充電モードであり、駆動用バッテリーにパルス電流を出力しており、この場合、BMSが充電ポストに充電禁止メッセージを送信してから、充電ポストに第2充電モード需要情報を送信することは、充電ポストの充電モードの変換効率の向上、かつ充電の安全性の向上に有利である。
【0102】
図4は本願の実施例に係る別の充電方法400の概略フローチャートである。
【0103】
図4に示すように、該充電方法400は、ステップ410~ステップ450を含んでもよい。
【0104】
ステップ410、バッテリー管理システムBMSはバッテリー温度及びバッテリー電圧を含む駆動用バッテリーの状態パラメータを取得する。
【0105】
ステップ420、バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満で且つバッテリー電圧が第2予め設定された閾値未満である場合、BMSは充電ポストに第1充電モード需要情報を送信し、該第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられる。
【0106】
ステップ430、パルス充電モードで、充電ポストはパルス電圧又はパルス電流を使用して駆動用バッテリーを充電する。
【0107】
ステップ440、バッテリー温度が第1予め設定された閾値以上又はバッテリー電圧が第2予め設定された閾値以上である場合、BMSは充電ポストに第2充電モード需要情報を送信し、該第2充電モード需要情報は直流充電モードを指示することに用いられる。
【0108】
ステップ450、直流充電モードで、充電ポストは定電圧又は定電流を使用して駆動用バッテリーを充電する。
【0109】
本願の実施例では、BMSは駆動用バッテリーのバッテリー温度を取得するだけではなく、駆動用バッテリーのバッテリー電圧も取得する。
【0110】
具体的には、駆動用バッテリーの充放電過程において、バッテリー温度からの影響が大きく、また、その電圧を検出すると、現在の駆動用バッテリーの充放電状態を良好に示し、過充電又は過放電による駆動用バッテリーに永久的な破損をもたらすことを防止することができる。従って、本願の実施例では、BMSは駆動用バッテリーのバッテリー温度を取得する以外、駆動用バッテリーのバッテリー電圧を取得し、複数の面の情報を統合して駆動用バッテリーの充電モードを判断し、充電の安全性能を向上させる。具体的には、該駆動用バッテリーのバッテリー電圧は駆動用バッテリーの各バッテリー単体の電圧、及び/又は、駆動用バッテリー全体の合計電圧を含むがそれらに限定されない。
【0111】
バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満で且つバッテリー電圧が第2予め設定された閾値未満である場合、現在の駆動用バッテリーが低温状態であり且つ現在の駆動用バッテリーが電圧の低い充電すべき状態であることを示し、BMSは充電ポストに第1充電モード需要情報を送信し、該第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられる。選択可能に、該第2予め設定された閾値は予め設定された任意の数値であってもよく、駆動用バッテリーが電圧の低い充電すべき状態であることを指示することに用いられ、該第2予め設定された閾値は異なる駆動用バッテリーのタイプ及び構造に基づいて異なる数値に設定されてもよく、本願の実施例はこれについて具体的に限定しない。
【0112】
対応して、バッテリー温度が第1予め設定された閾値以上又はバッテリー電圧が第2予め設定された閾値以上である場合、現在の駆動用バッテリーが非低温状態であり、又は、現在の駆動用バッテリーが充電すべき状態ではなく又は電圧の高い充電すべき状態であることを示し、BMSは充電ポストに第2充電モード需要情報を送信し、該第2充電モード需要情報は直流充電モードを指示することに用いられる。
【0113】
選択可能に、本願の実施例における関連する技術案は上記図2及び図3の関連説明を参照でき、ここで詳細な説明を省略する。
【0114】
本願の実施例の技術案では、BMSは駆動用バッテリーのバッテリー温度を取得するだけではなく、駆動用バッテリーのバッテリー電圧を取得し、バッテリー温度とバッテリー電圧の2つの方面の情報を統合して駆動用バッテリーの充電モードを判断し、駆動用バッテリーが低温状態で且つ電圧の低い充電すべき状態である場合、充電ポストはパルス電流を出力して駆動用バッテリーを充電し、それにより充電の安全性をさらに保証し、且つ非低温で又は駆動用バッテリーが高電圧状態である場合、充電ポストは直流電流を出力して駆動用バッテリーを充電し、充電効率を向上させる。
【0115】
上記実施例では、BMS及び充電ポストの充電段階の関連する技術案が説明され、選択可能に、本願の実施例では、BMS及び充電ポストの充電段階の前に、パラメータ配置段階があり、該パラメータ配置段階に、BMS及び/又は充電ポストは互いの充電パラメータを受信することに用いられ、BMSと充電ポストの充電パラメータとが一致する前提で、両者は後続の充電段階に入り、該パラメータ配置段階により、充電の安全性及び有効性を向上させることができる。
【0116】
図5は本願の実施例に係る別の充電方法500の概略フローチャートである。
【0117】
図5に示すように、該充電方法500はステップ510~ステップ550を含んでもよい。
【0118】
ステップ510、BMSは、駆動用バッテリーがパルス充電モードで許可する第2充電パラメータを運ぶための充電パラメータメッセージを充電ポストに送信する。
【0119】
ステップ520、充電ポストは該駆動用バッテリーが充電ポストと一致するか否かを判断する。
【0120】
ステップ530、一致する場合、充電ポストは充電ポストのパルス充電モードでの第1充電パラメータを運ぶための出力能力メッセージをBMSに送信する。
【0121】
ステップ540、BMSは充電ポストが駆動用バッテリーと一致するか否かを判断する。
【0122】
ステップ550、一致する場合、BMSは充電ポストに準備完了メッセージを送信する。
【0123】
具体的には、本願の実施例のパラメータ配置段階に使用される充電方法500は上記方法200~方法400の前に実行される。
【0124】
具体的には、ステップ510では、BMSが充電ポストに送信した充電パラメータメッセージは駆動用バッテリーがパルス充電モードで許可する第2充電パラメータを運ぶ。例として、BMSと充電ポストとの間はCAN通信プロトコルによって情報交換する場合、いくつかの実施形態では、第2充電パラメータを運ぶための該充電パラメータメッセージは従来技術の充電ポストがBMSに送信したバッテリー充電パラメータ(battery charging parameter、BCP)メッセージとは異なってもよく、該充電パラメータメッセージは新しく追加したバッテリーパルス充電パラメータメッセージであってもよい。
【0125】
選択可能に、該第2充電パラメータは、最大許可パルス充電電流、最高許可パルス充電電圧、最高許可パルス充電周波数のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。
【0126】
例えば、バッテリーパルス充電パラメータメッセージ内の第2充電パラメータは下記表2の少なくとも1つのパラメータを含んでもよい。
【0127】
【表2】
【0128】
なお、上記表における各パラメータのメッセージでのバイト長さ及び他の関連情報は例として説明するためのものに過ぎず、本願の実施例の第2充電パラメータを限定するものではない。
【0129】
上記において、第2充電パラメータはBCPメッセージとは異なり、新しく追加したバッテリーパルス充電パラメータメッセージ内のパラメータである以外、別のいくつかの実施形態では、第2充電パラメータはBCPメッセージに新しく追加したパラメータであってもよい。
【0130】
例えば、BCPメッセージでは、従来技術の関連パラメータの以外、上記表2の少なくとも1つのパラメータを含んでもよい。
【0131】
ステップ520では、充電ポストは該充電パラメータメッセージを受信し、かつ該充電パラメータメッセージ内の第2充電パラメータに基づき、駆動用バッテリーが充電ポストと一致するか否かを判断し、又は駆動用バッテリーが該充電ポストに適用できるか否かを判断する。選択可能に、充電ポストは予め設定された期間内に該充電パラメータメッセージを受信したか否かを判断し、予め設定された期間内に充電パラメータメッセージを受信しなかった場合、充電ポストは充電異常処理を実行し、例えば充電ポストは充電を停止する。
【0132】
選択可能に、充電ポストは該第2充電パラメータと該充電ポストによって提供できるパルス電流パラメータとを比較することにより、駆動用バッテリーが充電ポストと一致するか否かを判断する。
【0133】
一例として、上記駆動用バッテリーの最高許可充電パルス電流パラメータが充電ポストによって提供できる最低パルス電流パラメータ未満である場合、駆動用バッテリーは該充電ポストと一致せず、つまり、駆動用バッテリーが充電ポストと一致する場合、上記駆動用バッテリーの最高許可充電パルス電流パラメータは充電ポストによって提供できる最低パルス電流パラメータよりも大きくなければならない。
【0134】
別の例として、上記駆動用バッテリーの最高許可充電パルス電流パラメータが充電ポストによって提供できる最高パルス電流パラメータ未満である場合、充電ポストは駆動用バッテリーに充電リスクをもたらす可能性があり、該駆動用バッテリーは該充電ポストと一致せず、つまり、駆動用バッテリーが充電ポストと一致する場合、上記駆動用バッテリーの最高許可充電パルス電流パラメータは充電ポストによって提供できる最高パルス電流パラメータよりも大きくなければならない。
【0135】
第3の例として、駆動用バッテリーに必要なパルス電流タイプが充電ポストによって提供できるパルス電流タイプではない場合、該駆動用バッテリーは該充電ポストと一致せず、つまり、駆動用バッテリーが充電ポストと一致する場合、駆動用バッテリーに必要なパルス電流タイプは充電ポストによって提供できるパルス電流タイプでなければならない。
【0136】
なお、上記3つの例では、充電ポストによって提供できるパルス電流パラメータは、充電ポストによって提供できるパルス電流、パルス電圧、パルス電流周波数及びパルス電流タイプ等を含むがそれらに限定されない。
【0137】
なお、また、上記2つの例の例示的な説明の以外、充電ポストにより駆動用バッテリーが充電ポストと一致するか否かを判断する過程は、関連技術の他の方式を用いて判断することもでき、本願の実施例はこれについて具体的に限定しない。
【0138】
充電ポストは駆動用バッテリーが充電ポストと一致しないと判断した場合、充電ポストは充電異常処理を実行し、例えば、充電ポストは充電を停止する。
【0139】
選択可能に、ステップ520の後、本願の実施例はステップ530をさらに実行してもよく、充電ポストは駆動用バッテリーが充電ポストと一致すると判断した場合、充電ポストは充電ポストのパルス充電モードでの第1充電パラメータを運ぶための出力能力メッセージをBMSに送信する。
【0140】
例として、BMSと充電ポストとの間はCAN通信プロトコルによって情報交換する場合、いくつかの実施形態では、第1充電パラメータを運ぶための該出力能力メッセージは従来技術のBMSが充電ポストに送信した充電器の最大出力能力(CML)メッセージとは異なってもよく、該出力能力メッセージは新しく追加したバッテリーパルス出力能力メッセージであってもよい。
【0141】
選択可能に、該第1充電パラメータは、最小パルス充電電流、最低パルス充電電圧、最低パルス充電周波数、最大パルス充電電流、最高パルス充電電圧、最高パルス充電周波数、及び出力可能なパルス波形のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。
【0142】
例えば、該バッテリーパルス出力能力メッセージ内の第1充電パラメータは下記表3の少なくとも1つのパラメータを含んでもよい。
【0143】
【表3】
【0144】
なお、上記表における各パラメータのメッセージでのバイト長さ及び他の関連情報は例として説明するためのものに過ぎず、本願の実施例における第1充電パラメータを限定するものではない。
【0145】
上記において、第1充電パラメータはCMLメッセージとは異なり、新しく追加したバッテリーパルス出力能力メッセージ内のパラメータである以外、別のいくつかの実施形態では、第1充電パラメータはCMLメッセージに新しく追加したパラメータであってもよい。
【0146】
例えば、CMLメッセージでは、従来技術の関連パラメータの以外、上記表3の少なくとも1つのパラメータを含んでもよい。
【0147】
ステップ540では、BMSは該出力能力メッセージを受信し、かつ該出力能力メッセージ内の第1充電パラメータに基づき、充電ポストが駆動用バッテリーと一致するか否かを判断し、充電ポストが駆動用バッテリーに適用できるか否かを判断する。選択可能に、BMSが予め設定された期間内に該出力能力メッセージを受信したか否かを判断し、予め設定された期間内に出力能力メッセージを受信しなかった場合、BMSは充電異常処理を実行し、例えばBMSは駆動用バッテリーを制御して充電を停止させる。
【0148】
選択可能に、BMSは駆動用バッテリーが許可するパルス電流パラメータを該第1充電パラメータと比較して、充電ポストが駆動用バッテリーに適用できるか否かを判断する。
【0149】
選択可能に、本願の実施例では、駆動用バッテリーが許可するパルス電流パラメータは上記ステップ510及びステップ520の第2充電パラメータであってもよく、具体的には、BMSは駆動用バッテリーが許可するパルス電流パラメータを該第1充電パラメータと比較して、充電ポストが駆動用バッテリーに適用できるか否かを判断する過程は、上記ステップ520の関連説明を参照でき、ここで詳細な説明を省略する。
【0150】
BMSは充電ポストが駆動用バッテリーと一致しないと判断した場合、BMSは充電異常処理を実行することができ、例えば、BMSは駆動用バッテリーを制御して充電を停止させる。
【0151】
ステップ550では、BMSは充電ポストが駆動用バッテリーと一致すると判断した場合、BMSは駆動用バッテリーの準備が完了し充電を開始することを指示するための準備完了メッセージを充電ポストに送信する。充電ポストは該BMSから送信された準備完了メッセージを受信した後、自体状態に応じて、BMSに充電ポストの準備完了メッセージを送信することができることが理解できる。駆動用バッテリー及び充電ポストの準備はいずれも完了された後、パラメータ配置段階が完了され、後続の充電段階に入ることができる。
【0152】
本願の実施例では、選択可能な実施形態として、充電方法500は上記ステップ510~ステップ550の全部を含んでもよく、本願の実施例は該充電方法500のステップ順次を具体的に限定せず、例えば、いくつかの実施形態では、ステップ530及びステップ540はステップ510及びステップ520の前に実行されてもよい。
【0153】
該実施形態の技術案により、充電ポストは、駆動用バッテリーがパルス充電モードで許可する第2充電パラメータを受信し、かつ駆動用バッテリーが充電ポストと一致するか否かを判断することができ、且つBMSは充電ポストのパルス充電モードでの第1充電パラメータを受信し、かつ充電ポストが駆動用バッテリーと一致するか否かを判断することができる。充電ポストとBMSの両者が互いに一致すると確定することにより、充電の安全性を保証する。
【0154】
他の選択可能な実施形態では、充電方法500は上記ステップ510~ステップ550の一部のステップを含んでもよく、例えば、ステップ510及びステップ520のみを含み、又は、ステップ530~ステップ550のみを含む。すなわち、該実施形態の技術案を用いると、充電ポストは第2充電パラメータに基づいて駆動用バッテリーが充電ポストと一致するか否かを判断し、又は、BMSは第1充電パラメータに基づいて充電ポストが駆動用バッテリーと一致するか否かを判断する。充電ポストとBMSのいずれかによって両者の間が一致するか否かを確定することにより、パラメータの一致効率を向上させ、それにより充電速度を加速する。
【0155】
さらに、上記充電方法400を基礎として、図6は本願の実施例に係る別の充電方法600の概略フローチャートである。
【0156】
図6に示すように、該充電方法600はステップ610~ステップ680を含んでもよい。
【0157】
ステップ610、BMSはバッテリー温度を含む駆動用バッテリーの状態パラメータを取得する。
【0158】
ステップ620、バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、BMSは充電ポストに第1充電モード需要情報を送信し、該第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられる。
【0159】
ステップ630、BMSは駆動用バッテリーが正常であることを指示するための第1メッセージを充電ポストに定時に送信する。
【0160】
ステップ640、充電ポストは第1メッセージの受信がタイムアウトするか否かを判断する。
【0161】
ステップ650、タイムアウトしない場合、充電ポストは充電ポストが正常であることを指示するための第2メッセージをBMSに定時に送信する。
【0162】
ステップ660、パルス充電モードで、充電ポストはパルス電圧又はパルス電流を使用して駆動用バッテリーを充電する。
【0163】
ステップ670、BMSは第2メッセージの受信がタイムアウトするか否かを判断する。
【0164】
ステップ680、タイムアウトしない場合、BMSはバッテリー状態を含む第3メッセージを充電ポストに定時に送信する。
【0165】
具体的には、本願の実施例では、上記ステップ610、ステップ620及びステップ660の関連技術案は図2に示される実施例の関連説明を参照できる。
【0166】
選択可能に、該ステップ610では、BMSにより取得された駆動用バッテリーの状態パラメータはバッテリー温度の以外、バッテリー電圧を含んでもよく、該状況で、ステップ610、ステップ620及びステップ660の関連技術案も上記図3に示される実施例の関連説明を参照できる。
【0167】
選択可能に、ステップ630では、BMSは充電ポストに第1充電モード需要情報を送信した後、BMSはさらに駆動用バッテリーの状態が正常であることを指示するための第1メッセージを充電ポストに定時に送信する。
【0168】
いくつかの実施形態では、該第1メッセージはバッテリー充電状態メッセージを含んでもよく、該バッテリー充電状態メッセージは駆動用バッテリーのパルス充電モードでのバッテリー充電状態測定値を運ぶことに用いられる。
【0169】
例として、BMSと充電ポストとの間はCAN通信プロトコルによって情報交換する場合、いくつかの実施形態では、駆動用バッテリーのパルス充電モードでのバッテリー充電状態測定値を運ぶための該バッテリー充電状態メッセージは従来技術のBMSが充電ポストに送信したバッテリー総充電状態(battery charging state、BCS)メッセージとは異なってもよく、該バッテリー充電状態メッセージは新しく追加したバッテリーパルス充電状態メッセージであってもよい。
【0170】
選択可能に、該駆動用バッテリーのパルス充電モードでのバッテリー充電状態測定値は、パルス充電電流測定値、パルス充電電圧測定値、パルス測定方向、及びパルス周波数測定値の測定値のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
【0171】
例えば、バッテリーパルス充電状態メッセージ内の駆動用バッテリーのパルス充電モードでのバッテリー充電状態測定値は下記表4の少なくとも1つの測定値を含んでもよい。
【0172】
【表4】
【0173】
なお、上記表における各測定値のメッセージでのバイト長さ及び他の関連情報は例として説明するためのものに過ぎず、本願の実施例における駆動用バッテリーのパルス充電モードでのバッテリー充電状態測定値を限定するものではない。
【0174】
上記において、BCSメッセージとは異なり、駆動用バッテリーのパルス充電モードでのバッテリー充電状態測定値は新しく追加したバッテリーパルス充電状態メッセージ内の充電状態測定値である以外、別のいくつかの実施形態では、駆動用バッテリーのパルス充電モードでのバッテリー充電状態測定値はBCSメッセージに新しく追加した測定値であってもよい。
【0175】
例えば、BCSメッセージは、従来技術の関連パラメータの以外、上記表4の少なくとも1つの測定値を含んでもよい。
【0176】
選択可能に、BMSは充電ポストに第1メッセージを送信した後、充電ポストは予め設定された時間内に該第1メッセージを受信するか否かを判断し、すなわち、第1メッセージの受信がタイムアウトするか否かを判断するステップ640を実行する。予め設定された時間内に該第1メッセージを受信しなかった(又は受信がタイムアウトする)場合、充電ポストは充電異常処理を実行し、例えば充電ポストは充電を停止する。
【0177】
充電ポストは予め設定された時間内に該第1メッセージを受信した(又は受信がタイムアウトしない)場合、充電ポストは充電ポストの状態が正常であることを指示するための第2メッセージをBMSに定時に送信するステップ650を実行する。
【0178】
選択可能に、該第2メッセージは充電ポストの充電状態メッセージを含むがそれに限定されず、該充電ポストの充電状態メッセージは充電ポストのパルス充電モードでの充電ポスト充電状態測定値を運ぶことに用いられる。
【0179】
例として、BMSと充電ポストとの間はCAN通信プロトコルによって情報交換する場合、いくつかの実施形態では、充電ポストのパルス充電モードでの充電ポスト充電状態測定値を運ぶための該充電ポストの充電状態メッセージは従来技術のBMSが充電ポストに送信した充電器充電状態(charger charging state、CCS)メッセージとは異なってもよく、該バッテリー充電状態メッセージは新しく追加した充電器パルス充電状態メッセージであってもよい。
【0180】
選択可能に、該充電ポストのパルス充電モードでの充電ポスト充電状態測定値は、パルス充電電流出力値、パルス充電電圧出力値、パルス方向、パルス周波数出力値の測定値のうちの少なくとも1つを含む。
【0181】
例えば、充電器パルス充電状態メッセージ内の充電ポストのパルス充電モードでの充電ポスト充電状態測定値は下記表5の少なくとも1つの測定値を含んでもよい。
【0182】
【表5】
【0183】
なお、上記表における各測定値のメッセージでのバイト長さ及び他の関連情報は例として説明するためのものに過ぎず、本願の実施例における充電ポストのパルス充電モードでの充電ポスト充電状態測定値を限定するものではない。
【0184】
上記において、CCSメッセージとは異なり、充電ポストのパルス充電モードでの充電ポスト充電状態測定値は、新しく追加した充電器パルス充電状態メッセージ内の充電状態測定値である以外、別のいくつかの実施形態では、充電ポストのパルス充電モードでの充電ポスト充電状態測定値はCCSメッセージ内の新しく追加した測定値であってもよい。
【0185】
例えば、CCSメッセージは、従来技術の関連パラメータの以外、上記表5の少なくとも1つの測定値を含んでもよい。
【0186】
さらに、充電ポストは第2メッセージをBMSに定時に送信した後、充電ポストは、パルス充電モードで、パルス電圧又は電流を使用して駆動用バッテリーを充電するステップ660と、BMSは第2メッセージの受信がタイムアウトするか否かを判断するステップ670とを実行する。
【0187】
具体的には、BMSは予め設定された時間内に該第2メッセージを受信するか否かを判断し、予め設定された時間内に該第2メッセージを受信しなかった(又は受信がタイムアウトする)場合、BMSは充電異常処理を実行し、例えばBMSは駆動用バッテリーを制御して充電を停止させる。
【0188】
BMSは予め設定された時間内に該第2メッセージを受信した(又は受信がタイムアウトしない)場合、BMSはバッテリー状態を含む第3メッセージを充電ポストに定時に送信するステップ680を実行する。例として、該第3メッセージは動力バッテリー状態情報(battery state message、 BSM)メッセージを含むがそれに限定されない。
【0189】
本願の実施例では、選択可能な実施形態として、充電方法600は上記ステップ610~ステップ680の全部を含んでもよく、本願の実施例は該充電方法600のステップ順次を具体的に限定せず、例えば、いくつかの実施形態では、ステップ650及びステップ670はステップ630及びステップ640の前に実行されてもよい。
【0190】
該実施形態の技術案により、充電ポストが駆動用バッテリーを充電する過程において、充電ポストは駆動用バッテリーが正常であることを指示するための第1メッセージを受信することができ、且つBMSは充電ポストが正常であることを指示するための第2メッセージを受信することができる。充電ポストとBMSの両者の間の状態情報の交換により、充電の安全性をさらに保証する。
【0191】
他の選択可能な実施形態では、充電方法600は上記ステップ610~ステップ680のステップの一部のみを含んでもよく、例えば、ステップ610、ステップ620及びステップ660を含む以上、ステップ630及びステップ640をさらに含み、又はステップ650~ステップ680をさらに含む。
【0192】
上記、図2図6を参照しながら本願により提供された充電方法の具体的な実施例を説明し、以下、図7図9を参照しながら本願により提供された充電装置の具体的な実施例を説明し、理解できるように、下記各実施例の関連説明は上記各実施例を参照でき、簡潔にするために、詳細な説明を省略する。
【0193】
図7は本願の一実施例のバッテリー管理システムBMS700の概略構造ブロック図である。選択可能に、該BMS700は図1に示されるBMSであってもよい。
【0194】
図7に示すように、該バッテリー管理システムBMS700は受信ユニット710及び送信ユニット720を含む。
【0195】
具体的には、受信ユニット710は駆動用バッテリーの状態パラメータを取得することに用いられ、状態パラメータはバッテリー温度を含み、送信ユニット720はバッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信することに用いられ、第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられ、パルス充電モードはパルス電圧又はパルス電流を使用する充電モードであり、パルス電圧又はパルス電流は駆動用バッテリーを充電することに用いられる。
【0196】
選択可能に、送信ユニット720は、さらに、バッテリー温度が第1予め設定された閾値以上である場合、第2充電モード需要情報を充電ポストに送信することに用いられ、第2充電モード需要情報は直流充電モードを指示することに用いられ、直流充電モードは定電圧又は定電流を使用する充電モードであり、定電圧又は定電流は駆動用バッテリーを充電することに用いられる。
【0197】
選択可能に、状態パラメータはバッテリー電圧をさらに含み、送信ユニット720は、バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満で且つバッテリー電圧が第2予め設定された閾値未満である場合、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信することに用いられる。
【0198】
選択可能に、状態パラメータはバッテリー電圧をさらに含み、送信ユニット720は、バッテリー温度が第1予め設定された閾値以上又はバッテリー電圧が第2予め設定された閾値以上である場合、充電ポストに第2充電モード需要情報を送信することに用いられる。
【0199】
選択可能に、第1充電モード需要情報は、パルス電流需要情報、パルス電圧需要情報、パルス方向需要情報及びパルス周波数需要情報のうちの少なくとも1つを含み、第1充電モード需要情報はバッテリー温度及び駆動用バッテリーのバッテリー荷電状態に基づいて決定される。
【0200】
選択可能に、受信ユニット710は、さらに、充電ポストから送信された出力能力メッセージを受信することに用いられ、出力能力メッセージは充電ポストのパルス充電モードでの第1充電パラメータを運ぶことに用いられ、バッテリー管理システム700は、該第1充電パラメータに基づき、充電ポストが駆動用バッテリーと一致することを確認するための処理ユニット730をさらに含む。
【0201】
選択可能に、第1充電パラメータは、最小パルス充電電流、最低パルス充電電圧、最低パルス充電周波数、最大パルス充電電流、最高パルス充電電圧、最高パルス充電周波数、及び出力可能なパルス波形のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。
【0202】
選択可能に、送信ユニット720は、さらに、充電ポストに充電パラメータメッセージを送信することに用いられ、充電パラメータメッセージは駆動用バッテリーがパルス充電モードで許可する第2充電パラメータを運ぶことに用いられ、第2充電パラメータは駆動用バッテリーが充電ポストと一致するか否かを判断することに用いられる。
【0203】
選択可能に、第2充電パラメータは、最大許可パルス充電電流、最高許可パルス充電電圧、及び最高許可パルス充電周波数のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。
【0204】
選択可能に、送信ユニット720は、さらに、駆動用バッテリーが正常であることを指示するための第1メッセージを充電ポストに定時に送信することに用いられる。
【0205】
選択可能に、第1メッセージはバッテリー充電状態メッセージを含み、バッテリー充電状態メッセージは駆動用バッテリーのパルス充電モードでのバッテリー充電状態を運ぶことに用いられ、バッテリー充電状態は、パルス充電電流測定値、パルス充電電圧測定値、パルス測定方向、パルス周波数測定値の状態値のうちの少なくとも1つを含む。
【0206】
選択可能に、受信ユニット710は、さらに、充電ポストから送信された、充電ポストが正常であることを指示するための第2メッセージ定時に受信することに用いられる。
【0207】
選択可能に、第2メッセージは充電ポストの充電状態メッセージを含み、充電ポストの充電状態メッセージは充電ポストのパルス充電モードでの充電ポストの充電状態を運ぶことに用いられ、充電ポストの充電状態はパルス充電電流出力値、パルス充電電圧出力値、パルス方向、及びパルス周波数出力値の状態値のうちの少なくとも1つを含む。
【0208】
選択可能に、送信ユニット720は、バッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合、充電ポストに充電禁止メッセージを送信し、充電ポストに第1充電モード需要情報を送信することに用いられ、充電禁止メッセージは駆動用バッテリーへの出力を停止するように充電ポストに指示することに用いられる。
【0209】
図8は本願の一実施例の充電ポスト800の概略構造ブロック図である。選択可能に、該充電ポスト800は図1に示される充電ポストである。
【0210】
図8に示すように、該充電ポスト800は、受信ユニット810及び処理ユニット830を含む。
【0211】
具体的には、受信ユニット810は、駆動用バッテリーのバッテリー管理システムから送信された第1充電モード需要情報を受信することに用いられ、第1充電モード需要情報はパルス充電モードを指示することに用いられ、第1充電モード需要情報は駆動用バッテリーのバッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合にバッテリー管理システムが送信した情報であり、処理ユニット830は、パルス充電モードで、パルス電圧又はパルス電流を使用して駆動用バッテリーを充電することに用いられる。
【0212】
選択可能に、受信ユニット810は、さらに、バッテリー管理システムから送信された第2充電モード需要情報を受信することに用いられ、第2充電モード需要情報は直流充電モードを指示することに用いられ、第2充電モード需要情報は駆動用バッテリーのバッテリー温度が第1予め設定された閾値以上である場合にバッテリー管理システムが送信した情報であり、処理ユニット830は、さらに、直流充電モードを使用して駆動用バッテリーを充電することに用いられ、直流充電モードは定電圧又は定電流を使用する充電モードである。
【0213】
選択可能に、第1充電モード需要情報は駆動用バッテリーのバッテリー温度が第1予め設定された閾値未満で且つ駆動用バッテリーのバッテリー電圧が第2予め設定された閾値未満である場合にバッテリー管理システムが送信した情報である。
【0214】
選択可能に、第2充電モード需要情報は駆動用バッテリーのバッテリー温度が第1予め設定された閾値以上又は駆動用バッテリーのバッテリー電圧が第2予め設定された閾値以上である場合にバッテリー管理システムが送信した情報である。
【0215】
選択可能に、第1充電モード需要情報は、パルス電流需要情報、パルス電圧需要情報、パルス方向需要情報、パルス周波数需要情報及びパルス時間需要情報のうちの少なくとも1つを含み、第1充電モード需要情報はバッテリー温度及び駆動用バッテリーのバッテリー荷電状態に基づいて決定される。
【0216】
選択可能に、充電ポスト800は、充電ポストのパルス充電モードでの第1充電パラメータを運ぶための出力能力メッセージをバッテリー管理システムに送信するための送信ユニット820をさらに含み、該第1充電パラメータは充電ポストが駆動用バッテリーと一致するか否かを判断することに用いられる。
【0217】
選択可能に、第1充電パラメータは、最小パルス充電電流、最低パルス充電電圧、最低パルス充電周波数、最大パルス充電電流、最高パルス充電電圧、最高パルス充電周波数、及び出力可能なパルス波形のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。
【0218】
選択可能に、受信ユニット810は、さらに、バッテリー管理システムから送信された、駆動用バッテリーがパルス充電モードで許可する第2充電パラメータを運ぶための充電パラメータメッセージを受信することに用いられ、処理ユニット830は、さらに、第2充電パラメータに基づいて、駆動用バッテリーが充電ポストと一致することを確認することに用いられる。
【0219】
選択可能に、第2充電パラメータは、最大許可パルス充電電流、最高許可パルス充電電圧、及び最高許可パルス充電周波数のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。
【0220】
選択可能に、受信ユニット810は、さらに、バッテリー管理システムから送信された、駆動用バッテリーが正常であることを指示するための第1メッセージを定時に受信することに用いられる。
【0221】
選択可能に、第1メッセージはバッテリー充電状態メッセージを含み、バッテリー充電状態メッセージは駆動用バッテリーのパルス充電モードでのバッテリー充電状態を運ぶことに用いられ、バッテリー充電状態は、パルス充電電流測定値、パルス充電電圧測定値、パルス測定方向、及びパルス周波数測定値の状態値のうちの少なくとも1つを含む。
【0222】
選択可能に、送信ユニット820は、充電ポストが正常であることを指示するための第2メッセージをバッテリー管理システムに定時に送信することに用いられる。
【0223】
選択可能に、第2メッセージは充電ポストの充電状態メッセージを含み、充電ポストの充電状態メッセージは充電ポストのパルス充電モードでの充電ポストの充電状態を運ぶことに用いられ、充電ポストの充電状態はパルス充電電流出力値、パルス充電電圧出力値、パルス方向、及びパルス周波数出力値の状態値のうちの少なくとも1つを含む。
【0224】
選択可能に、受信ユニット810は、さらに、バッテリー管理システムから送信された充電禁止メッセージを受信することに用いられ、充電禁止メッセージは駆動用バッテリーへの出力を停止することを指示することに用いられ、充電禁止メッセージは駆動用バッテリーのバッテリー温度が第1予め設定された閾値未満である場合にバッテリー管理システムが送信した情報である。
【0225】
図9は本願の別の実施例の電子装置900の概略構造ブロック図である。図9に示すように、電子装置900はメモリ910及びプロセッサ920を含み、メモリ910はコンピュータプログラムを記憶することに用いられ、プロセッサ920は該コンピュータプログラムを読み取りかつ該コンピュータプログラムに基づいて上記本願の様々な実施例の方法を実行することに用いられる。
【0226】
いくつかの可能な実施形態では、該電子装置900はバッテリー管理システムBMS又は充電ポストに使用でき、それぞれ上記本願の様々な実施例のBMS又は充電ポストに対応する方法を実行することに用いられる。
【0227】
また、本願の実施例はコンピュータプログラムを記憶するための可読記憶媒体をさらに提供し、該コンピュータプログラムは上記本願の様々な実施例の方法を実行することに用いられる。選択可能に、該コンピュータプログラムは充電ポスト及び/又はバッテリー管理システムBMSのコンピュータプログラムであってもよい。
【0228】
本明細書の具体的な例は当業者が本願の実施例をよりよく理解するためのものに過ぎず、本願の実施例の範囲を制限するものではないことを理解すべきである。
【0229】
また、本願の様々な実施例では、各過程の番号の大きさが実行順次を意味するものではなく、各過程の実行順次はその機能及び内部ロジックによって確定されるべきであり、本願の実施例の実施過程へのいかなる制限を構成すべきではないことをさらに理解すべきである。
【0230】
さらに、本明細書に説明される様々な実施形態は、独立して実施されてもよく、組み合わせて実施されてもよく、本願の実施例はこれについて限定しないことをさらに理解すべきである。
【0231】
好ましい実施例を参照して本願を説明したが、本願の範囲から逸脱することなく、それを様々な改良を実施し且つ等価物でその部材を置換することができる。特に、構造上の矛盾がない限り、各実施例で言及された様々な技術的特徴は、いずれも任意の方式で組み合わせることができる。本願は明細書に開示されている特定の実施例に限定されず、特許請求の範囲に含まれるすべての技術案を含む。
【符号の説明】
【0232】
100 充電システム
110 充電ポスト
111 電力変換モジュール
120 バッテリーシステム
121 駆動用バッテリー
122 バッテリー管理システム(battery management system、BMS)
130 高圧線
140 通信回線
200 充電方法
210 ステップ
220 ステップ
230 ステップ
300 充電方法
310 ステップ
320 ステップ
330 ステップ
400 充電方法
410 ステップ
420 ステップ
430 ステップ
440 ステップ
450 ステップ
500 充電方法
510 ステップ
520 ステップ
530 ステップ
540 ステップ
550 ステップ
600 充電方法
610 ステップ
620 ステップ
630 ステップ
640 ステップ
650 ステップ
660 ステップ
670 ステップ
680 ステップ
700 バッテリー管理システムBMS
710 受信ユニット
720 送信ユニット
730 処理ユニット
800 充電ポスト
810 受信ユニット
820 送信ユニット
830 処理ユニット
900 電子装置
910 メモリ
920 プロセッサ
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9