IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングの特許一覧

特許7419014収集プレナムと連通する冷却通路を含むタービンシュラウド
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-01-12
(45)【発行日】2024-01-22
(54)【発明の名称】収集プレナムと連通する冷却通路を含むタービンシュラウド
(51)【国際特許分類】
   F01D 11/24 20060101AFI20240115BHJP
   F02C 7/28 20060101ALI20240115BHJP
【FI】
F01D11/24
F02C7/28 A
【請求項の数】 6
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2019188355
(22)【出願日】2019-10-15
(65)【公開番号】P2020076404
(43)【公開日】2020-05-21
【審査請求日】2022-10-06
(31)【優先権主張番号】16/170331
(32)【優先日】2018-10-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】515322297
【氏名又は名称】ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
【氏名又は名称原語表記】General Electric Technology GmbH
【住所又は居所原語表記】Brown Boveri Strasse 8, 5400 Baden, Switzerland
(74)【代理人】
【識別番号】100105588
【弁理士】
【氏名又は名称】小倉 博
(72)【発明者】
【氏名】ベンジャミン・ポール・レイシー
(72)【発明者】
【氏名】マシュー・スコット・ルッツ
(72)【発明者】
【氏名】イブラヒム・セゼル
(72)【発明者】
【氏名】ステファン・ポール・ワッシンガー
【審査官】藤原 弘
(56)【参考文献】
【文献】特開2017-110643(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2012/0263576(US,A1)
【文献】特開2015-190354(JP,A)
【文献】特開2011-179500(JP,A)
【文献】特開2017-160905(JP,A)
【文献】特開2015-129509(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
F01D 1/00-11/24
F02C 1/00- 9/58
F23R 3/00- 7/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
タービンシステム(10)のタービンケーシング(36)に結合されたタービンシュラウド(100)であって、当該タービンシュラウド(100)
本体(106)であって、前端部(108)と、前記前端部(108)の反対側に配置された後端部(110)と、前記前端部(108)と前記後端部(110)との間に延在する第1の側面(112)と、前記第1の側面(112)の反対側で、前記前端部(108)と前記後端部(110)との間に延在する第2の側面(118)と、前記本体(106)と前記タービンケーシング(36)との間に形成された冷却チャンバ(122)に面する外面(120)と、前記タービンシステム(10)の高温ガス流路に面する内面(124)とを含む本体(106)と、
前記前端部(108)と前記後端部(110)との間で前記本体(106)内に延在する少なくとも1つの収集プレナムと、
前記本体(106)内に延在する少なくとも一組の冷却通路(140)
んでおり、前記少なくとも一組の冷却通路(140)のうちの前記冷却通路(140)の各々
前記外面(120)を通って延在し、前記本体(106)と前記タービンケーシング(36)との間に形成された前記冷却チャンバ(122)と流体連通する入口部分(132)と、
前記少なくとも1つの収集プレナムと流体連通する出口部分(136)と、
前記入口部分(132、200、210)と前記出口部分(136、136A、136B、146、146A、146B、204、214)を流体結合する中間部分(138、148、206、216)
を含んでおり、
前記少なくとも1つの収集プレナムが、
前記本体(106)の前記第1の側面(112)に隣接する前記本体(106)内に延在する第1の側面収集プレナム(126)と、
前記本体(106)の前記第2の側面(118)に隣接する前記本体(106)内に延在する第2の側面収集プレナム(128)と
を含んでおり、
前記少なくとも一組の冷却通路(140)が、
前記本体(106)の隣接する前記第1の側面(112)から隣接する前記第2の側面(118)まで延在し、前記第1の側面(112)に戻る第1の組の冷却通路(140)であって、前記入口部分(132)が、前記第1の側面(112)に隣接して配置された前記第1の組の冷却通路(140)の各々のためであり、前記出口部分(136)が、前記第1の側面収集プレナム(126)と流体連通する前記第1の組の冷却通路(140)の各々のためである、第1の組の冷却通路(140)と、
前記本体(106)の隣接する前記第2の側面(118)から隣接する前記第1の側面(112)まで延在し、前記第2の側面(118)に戻る第2の組の冷却通路(140)であって、前記入口部分(132)が、前記第2の側面(118)に隣接して配置された前記第2の組の冷却通路(140)の各々のためであり、前記出口部分(136)が、前記第2の側面収集プレナム(126)と流体連通する前記第2の組の冷却通路(140)の各々のためである、第2の組の冷却通路(140)と
を含んでいる、タービンシュラウド(100)。
【請求項2】
タービンシステム(10)のタービンケーシング(36)に結合されたタービンシュラウド(100)であって、当該タービンシュラウド(100)が、
本体(106)であって、前端部(108)と、前記前端部(108)の反対側に配置された後端部(110)と、前記前端部(108)と前記後端部(110)との間に延在する第1の側面(112)と、前記第1の側面(112)の反対側で、前記前端部(108)と前記後端部(110)との間に延在する第2の側面(118)と、前記本体(106)と前記タービンケーシング(36)との間に形成された冷却チャンバ(122)に面する外面(120)と、前記タービンシステム(10)の高温ガス流路に面する内面(124)とを含む本体(106)と、
前記前端部(108)と前記後端部(110)との間で前記本体(106)内に延在する少なくとも1つの収集プレナムと、
前記本体(106)内に延在する少なくとも一組の冷却通路(140)と
を含んでおり、前記少なくとも一組の冷却通路(140)のうちの前記冷却通路(140)の各々が、
前記外面(120)を通って延在し、前記本体(106)と前記タービンケーシング(36)との間に形成された前記冷却チャンバ(122)と流体連通する入口部分(132)と、
前記少なくとも1つの収集プレナムと流体連通する出口部分(136)と、
前記入口部分(132、200、210)と前記出口部分(136、136A、136B、146、146A、146B、204、214)を流体結合する中間部分(138、148、206、216)と
を含んでおり、
前記少なくとも1つの収集プレナムが、
前記本体(106)の前記第1の側面(112)に隣接する前記本体(106)内に延在する第1の側面収集プレナム(126)と、
前記本体(106)の前記第2の側面(118)に隣接する前記本体(106)内に延在する第2の側面収集プレナム(128)と
を含んでおり、
前記少なくとも一組の冷却通路(140)が、
前記本体(106)の隣接する前記第1の側面(112)から隣接する前記第2の側面(118)まで延在する第1の組の冷却通路(140)であって、前記入口部分(132、200、210)が、前記本体(106)の前記第1の側面(112)に隣接して配置された前記第1の組の冷却通路(140)の各々のためであり、前記出口部分(136)が、前記第2の側面収集プレナム(128)と流体連通する前記第1の組の冷却通路(140)の各々のためである、第1の組の冷却通路(140)と、
前記本体(106)の隣接する前記第2の側面(118)から隣接する前記第1の側面(112)まで延在する第2の組の冷却通路(140)であって、前記入口部分(132、200、210)が、前記本体(106)の前記第2の側面(118)に隣接して配置された前記第2の組の冷却通路(140)の各々のためであり、前記出口部分(136)が、前記第1の側面収集プレナム(126)と流体連通する前記第2の組の冷却通路(140)の各々のためである、第2の組の冷却通路(140)と
を含んでおり、
前記第1の側面収集プレナム(126)が、前記本体(106)の前記第1の側面(112)と前記第1の組の冷却通路(140)の各々のための前記入口部分(132、200、210)との間に配置され、
前記第2の側面収集プレナム(128)が、前記本体(106)の前記第2の側面(118)と前記第2の組の冷却通路(140)の各々のための前記入口部分(132、200、210)との間に配置され、
当該タービンシュラウド(100)が、
前記第1の側面収集プレナム(126)と流体連通し、前記本体(106)の前記後端部(110)又は前記内面(124)のうちの少なくとも一方を通って延在する少なくとも1つの第1の排出孔(150、150A、150B、196)と、
前記第2の側面収集プレナム(128)と流体連通し、前記本体(106)の前記後端部(110)又は前記内面(124)のうちの少なくとも一方を通って延在する少なくとも1つの第2の排出孔(152、152A、152B)
をさらに含んでいる、タービンシュラウド(100)。
【請求項3】
前記少なくとも1つの第1の排出孔、前記第1の側面収集プレナム(126)の内圧を決定するために、所定の直径又はテーパ形状の一方を含んでおり
前記少なくとも1つの第2の排出孔(152、152A、152B)、前記第2の側面収集プレナム(128)の内圧を決定するために、所定の直径又はテーパ形状の一方を含んでいる、請求項に記載のタービンシュラウド(100)。
【請求項4】
前記少なくとも1つの収集プレナム、前記第1の側面収集プレナム(126)と前記第2の側面収集プレナム(128)との間の前記本体(106)内に延在する中央収集プレナム(194)をさらに含んでいる、請求項に記載のタービンシュラウド(100)。
【請求項5】
前記少なくとも一組の冷却通路(140)
前記本体(106)の隣接する前記第1の側面(112)から隣接する前記中央収集プレナム(194)まで延在する第3の組の冷却通路(140)であって、前記入口部分(132、200、210)、前記第1の側面(112)に隣接して配置された前記第3の組の冷却通路(140)の各々のためであり、前記出口部分(136)、前記中央収集プレナム(194)と流体連通する前記第3の組の冷却通路(140)の各々のためである、第3の組の冷却通路(140)と、
前記本体(106)の隣接する前記第2の側面(118)から隣接する前記中央収集プレナム(194)まで延在する第4の組の冷却通路(140)であって、前記入口部分(132、200、210)、前記第2の側面(118)に隣接して配置された前記第4の組の冷却通路(140)の各々のためであり、前記出口部分(136)、前記中央収集プレナム(194)と流体連通する前記第4の組の冷却通路(140)の各々のためである、第4の組の冷却通路(140)
を含んでいる、請求項に記載のタービンシュラウド(100)。
【請求項6】
タービンシステム(10)のタービンケーシング(36)に結合されたタービンシュラウド(100)であって、当該タービンシュラウド(100)が、
本体(106)であって、前端部(108)と、前記前端部(108)の反対側に配置された後端部(110)と、前記前端部(108)と前記後端部(110)との間に延在する第1の側面(112)と、前記第1の側面(112)の反対側で、前記前端部(108)と前記後端部(110)との間に延在する第2の側面(118)と、前記本体(106)と前記タービンケーシング(36)との間に形成された冷却チャンバ(122)に面する外面(120)と、前記タービンシステム(10)の高温ガス流路に面する内面(124)とを含む本体(106)と、
前記前端部(108)と前記後端部(110)との間で前記本体(106)内に延在する少なくとも1つの収集プレナムと、
前記本体(106)内に延在する少なくとも一組の冷却通路(140)と
を含んでおり、前記少なくとも一組の冷却通路(140)のうちの前記冷却通路(140)の各々が、
前記外面(120)を通って延在し、前記本体(106)と前記タービンケーシング(36)との間に形成された前記冷却チャンバ(122)と流体連通する入口部分(132)と、
前記少なくとも1つの収集プレナムと流体連通する出口部分(136)と、
前記入口部分(132、200、210)と前記出口部分(136、136A、136B、146、146A、146B、204、214)を流体結合する中間部分(138、148、206、216)と
を含んでおり、
前記少なくとも1つの収集プレナム
前記本体(106)の前記第1の側面(112)と前記本体(106)の前記第2の側面(118)との間で前記本体(106)内に延在する中央収集プレナム(194)
を含んでいる、タービンシュラウド(100)。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、一般に、タービンシステム用のタービンシュラウドに関し、より具体的には、内部に形成された収集プレナムと流体連通する複数の冷却通路を含むタービンシュラウドに関する。
【背景技術】
【0002】
ガスタービンシステムなどの従来のターボ機械は、発電機のための動力を生成するために利用される。一般に、ガスタービンシステムは、ガスタービンシステムのタービン構成要素に流体(例えば、高温ガス)を通すことによって動力を生成する。より具体的には、吸入空気は、圧縮機に引き込まれて圧縮され得る。圧縮されると、吸入空気は燃料と混合されて燃焼生成物を形成し、燃焼生成物はガスタービンシステムの燃焼器によって点火されてガスタービンシステムの作動流体(例えば、高温ガス)を形成することができる。次に流体は、動力を生成するために、タービン構成要素の複数の回転ブレードおよびロータまたはシャフトを回転させるために流体流路を通って流れることができる。流体は、複数の回転ブレードと、回転ブレードの間に配置された複数の固定ノズルまたはベーンを介して、タービン構成要素を通して導くことができる。複数の回転ブレードがガスタービンシステムのロータを回転させると、ロータに結合された発電機は、ロータの回転から電力を生成することができる。
【0003】
動作効率を改善するために、タービン構成要素は、タービンシュラウドおよび/またはノズルバンドを含み、作動流体の流路をさらに画定することができる。タービンシュラウドは、例えば、タービン構成要素の回転ブレードに半径方向に隣接して配置することができ、タービン構成要素内に作動流体を導き、かつ/または作動流体の流体流路の外側境界を画定することができる。動作中、タービンシュラウドは、タービン構成要素を通って流れる高温の作動流体に曝される場合がある。時間の経過と共に、および/または曝露中に、タービンシュラウドは、望ましくない熱膨張を受ける可能性がある。場合によっては、タービンシュラウドの熱膨張によりシュラウドの寿命が短くなる可能性があり、および/または作動流体の流体流路を画定するためのタービン部品内のシール形成が妨げられる可能性がある。時間の経過と共に、シュラウドの熱膨張が繰り返されると、作動流体が流路から漏れる可能性があり、その結果、タービン部品およびタービンシステム全体の動作効率が低下する場合がある。
【0004】
熱膨張を最小限に抑えるため、通常、タービンシュラウドは冷却される。タービンシュラウドを冷却するための従来のプロセスは、衝突冷却を含む。衝突冷却は、タービンシュラウドを通して形成された孔または開口部を利用して、動作中にタービンシュラウドの様々な部分に冷却空気を提供する。しかし、従来の衝突冷却は、システム内に含まれる構成要素の縁部付近など、より厚い壁および/または追加の構造を必要とするシステムの場所では使用できないかまたは効率的でない場合がある。
【発明の概要】
【0005】
本開示の第1の態様は、タービンシステムのタービンケーシングに結合されたタービンシュラウドを提供する。タービンシュラウドは、前端部と、前記前端部の反対側に配置された後端部と、前記前端部と前記後端部との間に延在する第1の側面と、前記第1の側面の反対側で、前記前端部と前記後端部との間に延在する第2の側面と、前記本体と前記タービンケーシングとの間に形成された冷却チャンバに面する外面と、前記タービンシステムの高温ガス流路に面する内面と、を含み、前記前端部と前記後端部との間で前記本体内に延在する少なくとも1つの収集プレナムと、前記本体内に延在する少なくとも一組の冷却通路と、を含み、前記少なくとも一組の冷却通路のうちの前記冷却通路の各々は、前記外面を通って延在し、前記本体と前記タービンケーシングとの間に形成された前記冷却チャンバと流体連通する入口部分と、前記少なくとも1つの収集プレナムと流体連通する出口部分と、前記入口部分と前記出口部分を流体結合する中間部分と、を含む。
【0006】
本開示の第2の態様は、タービンシステムのタービンケーシングに結合されたタービンシュラウドを提供する。タービンシュラウドは、本体であって、前端部と、前記前端部の反対側に配置された後端部と、前記前端部と前記後端部との間に延在する第1の側面と、前記第1の側面の反対側で、前記前端部と前記後端部との間に延在する第2の側面と、前記本体と前記タービンケーシングとの間に形成された冷却チャンバに面する外面と、前記タービンシステムの高温ガス流路に面する内面と、を含む本体と、第1の側面と第2の側面との間で前記本体内に延在する少なくとも1つの収集プレナムと、前記本体内に延在する少なくとも一組の冷却通路と、を含み、前記少なくとも一組の冷却通路のうちの前記冷却通路の各々は、前記外面を通って延在し、前記本体と前記タービンケーシングとの間に形成された前記冷却チャンバと流体連通する入口部分と、前記少なくとも1つの収集プレナムと流体連通する出口部分と、前記入口部分と前記出口部分を流体結合する中間部分と、を含む。
【0007】
本開示の例示的な態様は、本明細書で説明される問題および/または検討されていない他の問題を解決するように設計される。
【0008】
本開示のこれらのおよび他の特徴は、本開示の様々な実施形態を示す添付の図面と併せて、本開示の様々な態様の以下の詳細な説明から、より容易に理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】本開示の実施形態による、ガスタービンシステムの概略図である。
図2】本開示の実施形態による、タービンブレード、ステータベーン、ロータ、ケーシング、およびタービンシュラウドを含む図1のガスタービンシステムのタービンの一部の側面図である。
図3】本開示の実施形態による、図2のタービンシュラウドの等角図である。
図4】本開示の実施形態による、少なくとも1つの収集プレナムを含む図3のタービンシュラウドの上面図である。
図5】本開示の実施形態による、図4の線5-5に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図6】本開示の実施形態による、図4の線6-6に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図7】本開示の追加の実施形態による、損傷開口部および損傷した冷却通路を含むタービンシュラウドの上面図である。
図8】本開示の実施形態による、図3のタービンシュラウドの上面図である。
図9】本開示の追加の実施形態による、図8の線9-9に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図10】本開示の追加の実施形態による、図8の線10-10に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図11】本開示のさらなる実施形態による、図3のタービンシュラウドの上面図である。
図12】本開示の実施形態による、少なくとも1つの結合導管を含む図3のタービンシュラウドの上面図である。
図13】本開示の実施形態による、少なくとも1つの結合導管を含む図3のタービンシュラウドの上面図である。
図14】本開示の実施形態による、少なくとも1つの結合導管を含む図3のタービンシュラウドの上面図である。
図15】本開示の実施形態による、収集プレナムに形成された壁を含む図3のタービンシュラウドの上面図である。
図16】本開示の実施形態による、図15の線16-16に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図17】本開示の実施形態による、図15の線17-17に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図18】本開示の追加の実施形態による、収集プレナムに形成された壁を含む図3のタービンシュラウドの上面図である。
図19】本開示の追加の実施形態による、図18の線19-19に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図20】本開示の追加の実施形態による、図18の線20-20に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図21】本開示の実施形態による、収集プレナムに形成された支持ピンを含む図3のタービンシュラウドの上面図である。
図22】本開示の実施形態による、図21の線22-22に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図23】本開示の追加の実施形態による、収集プレナムに形成された支持ピンを含む図3のタービンシュラウドの上面図である。
図24】本開示の実施形態による、図23の線24-24に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図25】本開示の実施形態による、中央収集プレナムを含む図3のタービンシュラウドの上面図である。
図26】本開示の実施形態による、図25の線26-26に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図27】本開示の実施形態による、図25の線27-27に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図28】本開示の実施形態による、2つの側面収集プレナムおよび中央収集プレナムを含む図3のタービンシュラウドの上面図を示す。
図29】本開示の実施形態による、図28の線29-29に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図30】本開示の実施形態による、図28の線30-30に沿ったタービンシュラウドの断面側面図である。
図31】本開示の実施形態による、前方収集プレナム、後方収集プレナム、および中間収集プレナムを含む図3のタービンシュラウドの上面図である。
図32】本開示の実施形態による、前方収集プレナムおよび後方収集プレナムを含む図3のタービンシュラウドの上面図である。
図33】本開示の実施形態による、中間収集プレナムを含む図3のタービンシュラウドの上面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本開示の図面は、原寸に比例していないことに留意されたい。図面は、本開示の典型的な態様だけを示すことを目的としており、したがって、本開示の範囲を限定するものとみなすべきではない。図面では、図面間で類似する符号は、類似する要素を表す。
【0011】
最初の問題として、本開示を明確に説明するために、本開示の範囲内の関連する機械構成要素を参照して説明するときに、特定の専門用語を選択することが必要になる。これを行う場合、可能な限り、一般的な工業専門用語が、その受け入れられた意味と同じ意味で使用および利用される。別途記載のない限り、このような専門用語は、本出願の文脈および添付の特許請求の範囲と一致する広義の解釈を与えられるべきである。当業者であれば、多くの場合、特定の構成要素がいくつかの異なるまたは重複する用語を使用して参照されることがあることを理解するであろう。単一の部品であるとして本明細書に記載され得るものは、複数の構成要素からなるものとして別の文脈を含み、かつ別の文脈で参照されてもよい。あるいは、複数の構成要素を含むものとして本明細書に記載され得るものは、単一の部品として他の場所で参照されてもよい。
【0012】
さらに、本明細書ではいくつかの記述的用語を規則通りに使用することができ、この部分の開始時にこれらの用語を定義することが有用であることがわかる。これらの用語およびその定義は、別途記載のない限り、以下の通りである。本明細書で使用する場合、「下流」および「上流」とは、タービンエンジンを通る作動流体または、例えば、燃焼器を通る空気の流れ、またはタービンの構成要素システムの1つを通る冷却剤などの流体の流れに対する方向を示す用語である。「下流」という用語は、流体の流れの方向に相当し、「上流」という用語は、流れの反対の方向を指す。「前方」および「後方」という用語は、別途指定のない限り、方向を指し、「前方」はエンジンの前方または圧縮機端部を指し、「後方」はエンジンの後方またはタービン端部を指す。加えて、「先導する」および「後続する」という用語は、それぞれ、「前方」および「後方」という用語と同様の記述で使用され、および/または理解することができる。多くの場合、異なる半径方向、軸方向および/または円周方向の位置にある部分を記述することが要求される。「A」軸は、軸方向を表す。本明細書で使用する場合、「軸方向の」および/または「軸方向に」という用語は、タービンシステム(特に、ロータ部分)の回転軸と実質的に平行な軸Aに沿った物体の相対的な位置/方向を指す。さらに本明細書で使用する場合、「半径方向の」および/または「半径方向に」という用語は、軸Aと実質的に垂直でありかつただ1つの場所において軸Aと交差する方向「R」(図1参照)に沿った物体の相対的な位置/方向を指す。最後に、「円周方向の」という用語は、軸Aの周りの移動または位置を指す(例えば、方向「C」)。
【0013】
上述したように、本開示は、タービンシステム用のタービンシュラウドを提供し、より具体的には、内部に形成された収集プレナムと流体連通する複数の冷却通路を含むタービンシュラウドを提供する。
【0014】
これらおよび他の実施形態は、図1図33を参照して以下に説明される。しかし、当業者であれば、これらの図に関して本明細書に与えられた詳細な説明は例示のためのものであり、限定するものとして解釈すべきではないことを容易に理解するであろう。
【0015】
図1は、例示的なガスタービンシステム10の概略図を示す。ガスタービンシステム10は、圧縮機12を含むことができる。圧縮機12は、流入する空気18の流れを圧縮する。圧縮機12は、圧縮空気20の流れを燃焼器22に送達する。燃焼器22は、圧縮空気20の流れを加圧された燃料24の流れと混合し、この混合物に点火して燃焼ガス26の流れを生成する。単一の燃焼器22のみが示されているが、ガスタービンシステム10は、任意の数の燃焼器22を含むことができる。次いで、燃焼ガス26の流れは、通常は翼形部(図2参照)およびステータベーン(図2参照)を含む複数のタービンブレードを含むタービン28に送達される。燃焼ガス26の流れは、タービン28、より具体的にはタービン28の複数のタービンブレードを駆動し、機械的仕事を発生させる。タービン28で発生された機械的仕事は、タービン28を通って延在するロータ30を介して圧縮機12を駆動し、発電機などの外部負荷32を駆動するために使用することができる。
【0016】
ガスタービンシステム10はまた、排気フレーム34を含むことができる。図1に示すように、排気フレーム34は、ガスタービンシステム10のタービン28に隣接して配置されてもよい。より具体的には、排気フレーム34は、タービン28に隣接して配置されてもよく、タービン28の、および/または燃焼器22からタービン28に流れる燃焼ガス26の流れの実質的に下流に配置されてもよい。本明細書で説明するように、排気フレーム34の一部(例えば、外側ケーシング)は、タービン28のエンクロージャ、シェル、またはケーシング36に直接結合することができる。
【0017】
燃焼ガス26が流れてタービン28を駆動した後に、燃焼ガス26は、排気フレーム34を通って流れ方向(D)に排気、流入および/または排出され得る。図1に示す非限定的な例では、燃焼ガス26は、流れ方向(D)に排気フレーム34を通って流れることができ、ガスタービンシステム10から(例えば、大気に)排出され得る。ガスタービンシステム10が複合サイクル発電プラント(例えば、ガスタービンシステムおよび蒸気タービンシステムを含む)の一部である別の非限定的な例では、燃焼ガス26は、排気フレーム34から排出され得、流れ方向(D)で複合サイクル発電プラントの熱回収蒸気発生器に流入してもよい。
【0018】
図2を参照すると、タービン28の一部が示されている。具体的には、図2は、タービンブレード38の第1の段(1つを示す)、およびタービン28のケーシング36に結合されたステータベーン40の第1の段(1つを示す)を含むタービン28の一部の側面図を示す。本明細書で説明するように、タービンブレード38の各段(例えば、第1の段、第2の段(図示せず)、第3の段(図示せず))は、ロータ30に結合されてその周囲に円周方向に配置され、かつ燃焼ガス26によって駆動されてロータ30を回転させることができる複数のタービンブレード38を含んでもよい。加えて、ステータベーン40の各段(例えば、第1の段、第2の段(図示せず)、第3の段(図示せず))は、タービン28のケーシング36に結合されてその周りに円周方向に配置され得る複数のステータベーンを含んでもよい。図2に示す非限定的な例では、ステータベーン40は、ステータベーン40をタービン28のケーシング36に隣接および/または結合する外側プラットフォーム42、外側プラットフォーム42の反対側に位置する内側プラットフォーム44、ならびに外側プラットフォーム42と内側プラットフォーム44との間に配置された翼形部45を含んでもよい。ステータベーン40の外側プラットフォーム42および内側プラットフォーム44は、ステータベーン40の上を流れる燃焼ガス26の流路(FP)を画定することができる。
【0019】
タービン28の各タービンブレード38は、ロータ30から半径方向に延在し、タービン28を通って流れる燃焼ガス26の流路(FP)内に配置された翼形部46を含むことができる。各翼形部46は、ロータ30の半径方向反対側に配置された先端部分48を含むことができる。タービンブレード38およびステータベーン40はまた、ケーシング36内で互いに軸方向に隣接して配置されてもよい。図2に示す非限定的な例では、ステータベーン40の第1の段は、タービンブレード38の第1の段の軸方向に隣接して下流に配置されてもよい。明確化のために、タービン28のすべてのタービンブレード38、ステータベーン40および/またはロータ30のすべてが示されているわけではない。加えて、タービンブレード38の第1の段およびタービン28のステータベーン40の一部のみが図2に示されているが、タービン28は、タービン28のケーシング36全体にわたって軸方向に配置された、複数の段のタービンブレードおよびステータベーンを含むことができる。
【0020】
ガスタービンシステム10のタービン28(図1参照)はまた、複数のタービンシュラウド100を含むことができる。例えば、タービン28は、タービンシュラウド100の第1の段(1つを示す)を含むことができる。タービンシュラウド100の第1の段は、タービンブレード38の第1の段および/またはステータベーン40の第1の段と対応してもよい。すなわち、本明細書で説明するように、タービンシュラウド100の第1の段は、タービンブレード38の第1の段および/またはステータベーン40の第1の段に隣接するタービン28内に配置され、タービン28を通って流れる燃焼ガス26の流路(FP)と相互作用してシールを提供することができる。図2に示す非限定的な例では、タービンシュラウド100の第1の段は、タービンブレード38の第1の段に半径方向に隣接して配置することができ、かつ/または実質的に包囲もしくは取り囲むことができる。タービンシュラウド100の第1の段は、タービンブレード38の翼形部46の先端部分48に半径方向に隣接して配置されてもよい。加えて、タービンシュラウド100の第1の段はまた、タービン28のステータベーン40の第1の段に軸方向に隣接しておよび/または上流に配置されてもよい。
【0021】
ステータベーン40と同様に、タービンシュラウド100の第1の段は、タービン28のケーシング36に結合され、その周りに円周方向に配置され得る複数のタービンシュラウド100を含むことができる。図2に示す非限定的な例では、タービンシュラウド100は、タービン28のケーシング36から半径方向内向きに延在する結合構成要素50を介してケーシング36に結合されてもよい。結合構成要素50は、タービンシュラウド100の締結具またはフック102、104(図3)に結合されおよび/またはそれらを受け取り、タービンシュラウド100をタービン28のケーシング36に結合、配置、および/または固定するように構成することができる。非限定的な例では、結合構成要素50は、タービン28のケーシング36に結合および/または固定されてもよい。別の非限定的な例(図示せず)では、結合構成要素50は、タービンシュラウド100をケーシング36に結合、配置、および/または固定するためにケーシング36と一体に形成されてもよい。タービンブレード38および/またはステータベーン40と同様に、タービン28のタービンシュラウド100の第1の段の一部のみが図2に示されているが、タービン28は、タービン28のケーシング36全体にわたって軸方向に配置された、タービンシュラウド100の複数の段を含むことができる。
【0022】
図3図6を参照すると、図1のガスタービンシステム10のタービン28のタービンシュラウド100の様々な図が示されている。具体的には、図3はタービンシュラウド100の等角図を示し、図4はタービンシュラウド100の上面図を示し、図5図4の線5-5に沿ったタービンシュラウド100の断面側面図を示し、図6図4の線6-6に沿ったタービンシュラウド100の断面側面図を示す。
【0023】
タービンシュラウド100は、本体106を含むことができる。図3図6に示す非限定的な例では、タービンシュラウド100は、タービンシュラウド100が単一の連続した、および/または分離されていない構成要素または部品であるように、単一本体106を含むおよび/または単一本体106として形成することができる。図3図6に示す非限定的な例では、タービンシュラウド100が単一本体106から形成されるため、タービンシュラウド100は、タービンシュラウド100を完全に形成するための様々な部分の構築、接合、結合、および/または組み立てを必要としなくてもよく、および/またはタービンシュラウド100がタービンシステム10内に設置および/または実装され得る前に様々な部分の構築、接合、結合、および/または組み立てを必要としなくてもよい(図2参照)。むしろ、本明細書で説明するように、タービンシュラウド100の単一の、連続した、および/または分離されていない単一本体106が構築されると、タービンシュラウド100は、タービンシステム10内にすぐに設置することができる。
【0024】
非限定的な例では、タービンシュラウド100の単一本体106、ならびにタービンシュラウド100の様々な構成要素および/または特徴は、任意の適切な積層造形プロセスおよび/または方法を使用して形成することができる。例えば、単一本体106を含むタービンシュラウド100は、直接金属レーザ溶融(DMLM)(選択的レーザ溶融(SLM)とも呼ばれる)、直接金属レーザ焼結(DMLS)、電子ビーム溶融(EBM)、ステレオリソグラフィ(SLA)、バインダ噴射、または任意の他の適切な積層造形プロセスによって形成されてもよい。加えて、タービンシュラウド100の単一本体106は、タービンシュラウド100を形成するために積層造形プロセスによって利用され得る、および/または動作中にガスタービンシステム10内のタービンシュラウド100が経験する動作特性(例えば、曝露温度、曝露圧力など)に耐えることが可能であり得る任意の材料から形成することができる。
【0025】
別の非限定的な例では、タービンシュラウド100の本体106は、複数のおよび/または別個の部分もしくは構成要素として形成されてもよい。例えば、本明細書で説明するように、タービンシュラウド100の本体106は、フック102、104および内面を含むことができる第1の構成要素、ならびにタービンシュラウド100の上面を含むことができる第2の構成要素から形成することができる。タービンシュラウド100の本体106を形成する2つの構成要素は、ガスタービンシステム10内のタービン28に設置される前に、互いに接合、結合、および/または固定されてタービンシュラウド100を形成することができる。本体106を形成する各構成要素、ならびにタービンシュラウド100の様々な構成要素および/または特徴は、任意の適切な製造プロセスおよび/または方法を使用して形成することができる。例えば、2つの別個の構成要素を含む本体106を含むタービンシュラウド100は、フライス加工、旋削、切削、鋳造、成形、穿孔などによって形成することができる。
【0026】
タービンシュラウド100はまた、様々な端部、側面、および/または表面を含むことができる。例えば、図3および図4に示すように、タービンシュラウド100の本体106は、前端部108と、前端部108の反対側に配置された後端部110と、を含むことができる。前端部108は、タービン28内に画定された流路(FP)を通って流れる燃焼ガス26が、タービンシュラウド100の本体106の隣接する後端部110を流れる前に隣接する前端部108を流れることができるように、後端部110の上流に配置されてもよい。図3および図4に示すように、前端部108は、タービン28がケーシング36内でタービンシュラウド100を結合、配置、および/または固定するようにするために(図2参照)、ケーシング36の結合構成要素50に結合および/または係合するように構成された第1のフック102を含むことができる。加えて、後端部110は、第1のフック102の反対側の本体106に配置および/または形成された第2のフック104を含むことができる。第1のフック102と同様に、第2のフック104は、タービン28がケーシング36内でタービンシュラウド100を結合、配置、および/または固定するようにするために(図2参照)、ケーシング36の結合構成要素50に結合および/または係合するように構成され得る。
【0027】
加えて、タービンシュラウド100の本体106はまた、第1の側面112と、第1の側面112の反対側に配置された第2の側面118とを含むことができる。図3および図4に示すように、第1の側面112および第2の側面118は、前端部108と後端部110との間に延在および/または形成されてもよい。本体106の第1の側面112および第2の側面118は、実質的に閉じていてもよく、および/または中実の端壁またはキャップを含んでもよい。したがって、本明細書で説明するように、第1の側面112および第2の側面118の中実端壁は、タービン28内の流体(例えば、燃焼ガス26、冷却流体)がタービンシュラウド100に入ること、ならびに/あるいは冷却流体が第1の側面112および/または第2の側面118を介してタービンシュラウド100内に形成された内側部分(例えば、通路、プレナム)から出るのを実質的に防止することができる。
【0028】
図3図5に示すように、タービンシュラウド100の本体106はまた、外面120を含むことができる。外面120は、本体106とタービンケーシング36との間に形成された冷却チャンバ122に面することができる(図2参照)。より具体的には、外面120は、タービンシュラウド100の本体106とタービン28のタービンケーシング36との間に形成された冷却チャンバ122に配置、形成、対面、および/または直接露出することができる。本明細書で説明するように、タービンシュラウド100の本体106とタービンケーシング36との間に形成された冷却チャンバ122は、タービン28の動作中に冷却流体を受け取り、かつ/またはタービンシュラウド100に提供することができる。冷却チャンバ122に面することに加えて、タービンシュラウド100の本体106の外面120はまた、それぞれ前端部108と後端部110との間、ならびに第1の側面112と第2の側面118との間に形成および/または配置されてもよい。
【0029】
タービンシュラウド100の本体106はまた、外面120の反対側に形成された内面124を含むことができる。すなわち、図3図5および図6の非限定的な例に示すように、タービンシュラウド100の本体106の内面124は、外面120の半径方向反対側に形成されてもよい。図2に簡単に戻り、図3図5および図6を引き続き参照すると、内面124は、タービン28を通って流れる燃焼ガス26の高温ガス流路(FP)に面することができる(図2参照)。より具体的には、内面124は、ガスタービンシステム10のタービン28のタービンケーシング36を通って流れる燃焼ガス26の高温ガス流路(FP)に配置、形成、対面、および/または直接露出することができる。加えて、図2に示すように、タービンシュラウド100の本体106の内面124は、翼形部46の先端部分48に半径方向に隣接して配置されてもよい。燃焼ガス26の高温ガス流路(FP)に面することに加えて、外面120と同様に、タービンシュラウド100の本体106の内面124はまた、それぞれ前端部108と後端部110との間、ならびに第1の側面112と第2の側面118との間に形成および/または配置されてもよい。
【0030】
図4図6を参照して、タービンシュラウド100の追加の特徴をここで説明する。タービンシュラウド100は、本体106内に延在する少なくとも1つの収集プレナムを含むことができる。図4および図5に示す非限定的な例では、タービンシュラウド100は、第1の側面収集プレナム126を含むことができる。第1の側面収集プレナム126は、本体106内で前端部108から後端部110まで延在してもよい。さらに、第1の側面収集プレナム126は、本体106の第1の側面112に隣接するおよび/または実質的に平行な本体106内に延在してもよい。簡単に図5を参照すると、第1の側面収集プレナム126は、本体106の外面120と内面124との間の本体106内に延在してもよい。
【0031】
さらに、図4および図6に示す非限定的な例に示すように、タービンシュラウド100はまた、第2の側面収集プレナム128を含むことができる。第2の側面収集プレナム128は、第1の側面収集プレナム126の反対側の本体106に形成されてもよい。すなわち、第2の側面収集プレナム128は、本体106内で前端部108から後端部110まで延在してもよく、本体106の第2の側面118に隣接および/または実質的に平行に延在してもよい。簡単に図6を参照すると、第1の側面収集プレナム126と同様に、第2の側面収集プレナム128は、本体106の外面120と内面124との間で本体106内に延在してもよい。
【0032】
タービンシュラウド100はまた、ガスタービンシステム10のタービン28の動作中にタービンシュラウド100を冷却するために内部に形成された少なくとも一組の冷却通路を含むことができる。図4に示すように、タービンシュラウド100は、タービンシュラウド100の本体106内に形成、配置、および/または延在する第1の組の冷却通路130を含んでもよい。より具体的には、タービンシュラウド100の第1の組の冷却通路130(図4に仮想線で示す)は、第1の側面112と第2の側面118との間および/または第1の側面112から第2の側面118までの本体106内に延在してもよい。タービンシュラウド100の本体106内に延在する第1の組の冷却通路130は、その中に形成された複数の冷却通路を含むことができる。第1の組の冷却通路130は、本体106内に延在する10個の冷却通路を含むように示されているが、タービンシュラウド100の第1の組の冷却通路130は、より多くのまたはより少ない冷却通路を含んでもよいことが理解される。非限定的な例に示されている冷却通路の数は例示である。
【0033】
第1の組の冷却通路130は、複数の別個の部分および/または部分を含んでもよい。例えば、第1の組の冷却通路130の各冷却通路は、タービンシュラウド100の本体106の第1の側面112に隣接して配置および/または形成された入口部分132を含んでもよい。加えて、図4に示すように、第1の組の冷却通路130の各々の入口部分132は、第1の側面収集プレナム126に隣接して配置および/または形成されてもよい。非限定的な例では、第1の側面収集プレナム126は、第1の組の冷却通路130の各々について、本体106の第1の側面112と入口部分132との間の本体106内に配置および/または形成される。第1の組の冷却通路130の入口部分132は、タービンシュラウド100の本体106の外面120を通って延在してもよい。より具体的には、入口部分132は、本体106の外面120を通って延在および/または形成することができ、本体106とタービンケーシング36の間に形成される冷却チャンバ122と流体連通することができる(図2参照)。本明細書で説明するように、第1の組の冷却通路130の入口部分132は、冷却チャンバ122と流体連通して、タービンシュラウド100を冷却するために冷却流体を受け取ることができる。
【0034】
図4に示す非限定的な例では、入口部分132はまた、フック形状部分134を含んでもよい。入口部分132のフック形状部分134は、フックおよび/またはターンの向きまたは湾曲を含むことができ、および/または所定のターン半径を含むことができる。例えば、フック形状部分134は、最初に第1の側面112に向かって延びてもよく、その後に、後端部110に向かってターンしてもよく、そして第2の側面118に向かって延びてもよい。入口部分132のフック形状部分134の向きまたは湾曲により、第1の組の冷却通路130のより多くの冷却通路を本体106内に配置、形成、および/または延在させることができる。加えて、フック形状部分134は、タービンシュラウド100に形成された第1の組の冷却通路130の各々の長さを増加させることにより、第1の側面112に隣接する本体106内により大きな冷却領域を提供することができる。加えて、フック形状部分134は、タービンシュラウド100に形成された第1の組の冷却通路130の各々の追加部分(例えば、中間部分)のより良い間隔を可能にすることができる。追加の非限定的な例では、フック形状部分134を調整して、第1の組の冷却通路130の各々の間隔を改善し、第1の組の冷却通路130を高熱ゾーンのタービンシュラウド100により集中させ、かつ/またはより近接して形成することができる。
【0035】
第1の組の冷却通路130の各冷却通路はまた、出口部分136を含んでもよい。図4に示す非限定的な例では、出口部分136は、タービンシュラウド100の本体106の第2の側面118に隣接して配置および/または形成されてもよい。さらに、図4に示すように、第1の組の冷却通路130の各々の出口部分136は、第2の側面収集プレナム128に隣接して配置および/または形成されてもよい。したがって、第2の側面収集プレナム128は、第1の組の冷却通路130の各々について、本体106の第2の側面118と出口部分136との間の本体106内に配置および/または形成される。簡潔に図5を参照し、引き続き図4を参照すると、第1の組の冷却通路130の各々の出口部分136は、第2の側面収集プレナム128と流体連通することができる。本明細書で説明するように、第1の組の冷却通路130の出口部分136は、タービンシュラウド100を冷却するときに第1の組の冷却通路130を通って第2の側面収集プレナム128に流れる冷却流体を提供または排出するために第2の側面収集プレナム128と流体連通することができる。
【0036】
図4に示すように、第1の組の冷却通路130の各々はまた、中間部分138を含んでもよい。中間部分138は、第1の組の冷却通路130の入口部分132と出口部分136とを流体結合することができる。すなわち、中間部分138は、入口部分132と出口部分136との間のタービンシュラウド100の本体106内に形成および/または延在して、入口部分132と出口部分136とを流体結合することができる。加えて、中間部分138は、第1の側面112と第2の側面118との間の本体106内に延在し、および/または本体106全体にまたがってもよい。図4に示す非限定的な例では、第1の組の冷却通路130の各々の中間部分138は、入口部分132と出口部分136との間に延在する場合に実質的に直線状であってもよい。
【0037】
図4に示す非限定的な例では、タービンシュラウド100は、タービンシュラウド100の本体106内に形成、配置、および/または延在する第2の組の冷却通路140を含んでもよい。より具体的には、タービンシュラウド100の第2の組の冷却通路140(図4に仮想線で示す)は、第2の側面118と第1の側面112との間および/または第2の側面118から第1の側面112までの本体106内に延在してもよい。タービンシュラウド100の本体106内に延在する第2の組の冷却通路140は、その中に形成された複数の冷却通路を含むことができる。第1の組の冷却通路130と同様に、第2の組の冷却通路140の非限定的な例に含まれる冷却通路の数は例示である。さらに、第2の組の冷却通路140は、第1の組の冷却通路130の冷却通路の数と同じ、より多い、またはより少ない冷却通路を含んでもよい。
【0038】
第1の組の冷却通路130と同様に、第2の組の冷却通路140は、複数の別個の部分および/または一部を含んでもよい。例えば、第2の組の冷却通路140の各冷却通路は、タービンシュラウド100の本体106の第2の側面118に隣接して配置および/または形成された入口部分142を含んでもよい。さらに、図4に示すように、第2の組の冷却通路140の各々の入口部分142は、第2の側面収集プレナム128に隣接して配置および/または形成されてもよい。非限定的な例では、第2の側面収集プレナム128は、第2の組の冷却通路140の各々について、本体106の第2の側面118と入口部分142との間の本体106内に配置および/または形成される。第2の組の冷却通路140の入口部分142は、タービンシュラウド100の本体106の外面120を通って延在してもよい。より具体的には、入口部分142は、本体106の外面120を通って延在および/または形成することができ、本体106とタービンケーシング36の間に形成される冷却チャンバ122と流体連通することができる(図2参照)。本明細書で説明するように、第2の組の冷却通路140の入口部分142は、冷却チャンバ122と流体連通して、タービンシュラウド100を冷却するために冷却流体を受け取ることができる。
【0039】
図4に示す非限定的な例では、入口部分142はまた、フック形状部分144を含んでもよい。入口部分142のフック形状部分144は、第1の組の冷却通路130の入口部分132のフック形状部分134と同様に、フックおよび/またはターンの向きまたは湾曲を含むことができ、および/または所定のターン半径を含むことができる。フック形状部分144は、最初に第2の側面118に向かって延びてもよく、その後に、後端部110に向かってターンしてもよく、そして第1の側面112に向かって延びてもよい。第1の組の冷却通路130のフック形状部分134と同様に、入口部分142のフック形状部分144は、第2の組の冷却通路140のより多くの冷却通路を、本体106内に配置、形成、および/または延長することを可能にすることができ、タービンシュラウド100に形成された第2の組の冷却通路140の各々の長さを増加させることにより、第2の側面118に隣接する本体106内により大きな冷却領域を提供することができる。加えて、フック形状部分144は、タービンシュラウド100に形成された第2の組の冷却通路140の各々の追加部分(例えば、中間部分)のより良い間隔を可能にし、第2の組の冷却通路140の各々の間隔を改善することができる。
【0040】
第2の組の冷却通路140の各冷却通路はまた、出口部分146を含んでもよい。図4に示す非限定的な例では、出口部分146は、タービンシュラウド100の本体106の第1の側面112に隣接して配置および/または形成されてもよい。さらに、図4に示すように、第2の組の冷却通路140の各々の出口部分146は、第1の側面収集プレナム126に隣接して配置および/または形成されてもよい。したがって、第1の側面収集プレナム126は、第2の組の冷却通路140の各々について、本体106の第1の側面112と出口部分146との間の本体106内に配置および/または形成される。簡潔に図6を参照し、引き続き図4を参照すると、第2の組の冷却通路140の各々の出口部分146はまた、第1の側面収集プレナム126と流体連通してもよい。本明細書で説明するように、第2の組の冷却通路140の出口部分146は、タービンシュラウド100を冷却するときに第2の組の冷却通路140を通って第1の側面収集プレナム126に流れる冷却流体を提供または排出するために、第1の側面収集プレナム126と流体連通してもよい。
【0041】
図4に示すように、第2の組の冷却通路140の各々はまた、中間部分148を含んでもよい。中間部分148は、第2の組の冷却通路140の入口部分142と出口部分146とを流体結合することができる。すなわち、中間部分148は、入口部分142と出口部分146との間のタービンシュラウド100の本体106内に形成および/または延在して、入口部分142と出口部分146とを流体結合することができる。加えて、中間部分148は、第2の側面118と第1の側面112との間の本体106内に延在し、かつ/または本体106全体にまたがっていてもよい。図4に示す非限定的な例では、第2の組の冷却通路140の各々の中間部分148は、入口部分142と出口部分146との間に延在する場合に実質的に直線状であってもよい。さらに、図4に示すように、本体106の前端部108から後端部110に移動するときに、第1の組の冷却通路130と第2の組の冷却通路140の冷却通路は交互になってもよい。例えば、第2の組の冷却通路140の各々の中間部分148は、第1の組の冷却通路130の2つの冷却通路の中間部分138の間に配置および/または隣接して配置されてもよい。
【0042】
本明細書ではフック形状部分134、144を含むものとして説明しているが、冷却通路130、140は、フック形状部分134、144なしでタービンシュラウド100に形成されてもよいことを理解されたい。すなわち、冷却通路130、140にフック形状部分134、144を含めることは例示的であってもよい。したがって、冷却通路130、140は、実質的に直線状であってもよく、および/またはフック形状部分134、144を含まなくてもよい。
【0043】
また、図4図6に示すように、タービンシュラウド100はまた、少なくとも1つの排出孔を含んでもよい。より具体的には、タービンシュラウド100は、第1の排出孔150と第2の排出孔152とを含んでもよい。第1の排出孔150は、第1の側面収集プレナム126と流体連通してもよい。より具体的には、第1の排出孔150は、タービンシュラウド100の第1の側面収集プレナム126と流体連通してもよく、そこから軸方向に延在してもよい。図4および図5に示す非限定的な例では、第1の排出孔150は、タービンシュラウド100の第1の側面収集プレナム126から本体106の後端部110まで、および/または本体106の後端部110を貫通して延在する。第1の側面収集プレナム126と流体連通することに加えて、第1の排出孔150は、タービン28のケーシング36内の追加の部分または領域と流体連通してもよい(図2参照)。非限定的な例では、第1の排出孔150は、タービン28のステータベーン40の外側プラットフォーム42を囲む空間または領域と流体連通してもよい(図2を参照)。動作中、本明細書で説明するように、第1の排出孔150は、タービンシュラウド100の後端部110に隣接する第1の側面収集プレナム126から、シュラウド100とステータベーン40の外側プラットフォーム42との間に形成される空間、領域、または隙間(G)に冷却流体を放出することができる(図2を参照)。第1の側面収集プレナム126から放出された冷却流体は、シュラウド100と燃焼ガス26のステータベーン40の外側プラットフォーム42との間の隙間(G)をパージし(図2を参照)、これにより隙間(G)の温度を下げることができる。それに加えて、またはその代わりに、第1の側面収集プレナム126から放出される冷却流体は、隙間(G)内および/またはその上方に放出されて、ステータベーン40の外側プラットフォーム42に交差し、外側プラットフォーム42の冷却および/または漏れとして使用されてもよい。
【0044】
第2の排出孔152は、第2の側面収集プレナム128と流体連通してもよい。より具体的には、第2の排出孔152は、タービンシュラウド100の第2の側面収集プレナム128と流体連通し、そこから軸方向に延在してもよい。図4および図6に示す非限定的な例では、第2の排出孔152は、タービンシュラウド100の第2の側面収集プレナム128から本体106の後端部110まで、および/または本体106の後端部110を貫通して延在する。第2の側面収集プレナム128と流体連通することに加えて、第2の排出孔152は、第1の排出孔150と同様に、タービン28のケーシング36内の追加部分または領域と流体連通してもよい(図2参照)。非限定的な例では、第2の排出孔152は、タービン28のステータベーン40の外側プラットフォーム42を囲む空間または領域と流体連通してもよい(図2を参照)。
【0045】
タービンシュラウド100の第1の排出孔150および第2の排出孔152は、第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128が所望の内圧を維持することを保証するサイズおよび/または形状を含んでもよい。第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128内の所望の内部圧力を維持することにより、冷却通路130、140によって提供される冷却流体は、第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128を通って連続的に流れ、本明細書で説明するように、それぞれ第1の排出孔150および第2の排出孔152から排出することができる。図5および図6の非限定的な例に示すように、第1の排出孔150および第2の排出孔152は、所定の直径(Dia)を含んでもよく、それは、それぞれ第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128の内部圧力(例えば、所望の圧力)に影響を与えるかまたはそれを決定する可能性がある。他の非限定的な例(図9および図10を参照)では、第1の排出孔150および第2の排出孔152は、テーパ形状を含んでもよく、かつ/または、第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128の内部圧力にそれぞれ影響を与えるかまたはそれを決定するようにテーパ形状であってもよい。本明細書で説明するように、第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128に所望の内圧を提供することにより、冷却剤/漏れ流および逆流マージンをよりよく制御して、高温ガス経路の取り込みを防ぐことができる。第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128の各々と流体連通する単一の排出孔150、152のみを含むように示されているが、第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128は、複数の排出孔(例えば、図7)を含んでもよいことが理解される。
【0046】
ガスタービンシステム10(図1参照)の動作中、冷却流体は、本体106を通って流れてタービンシュラウド100を冷却することができる。より具体的には、タービンシュラウド100は、ガスタービンシステム10の動作中にタービン28の高温ガス流路(図2参照)を通って流れる燃焼ガス26に曝されるため、冷却流体は、タービンシュラウド100を冷却するために本体106を通って形成および/または延在する第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140に提供されてもよく、および/またはそれらを通って流れてもよい。図4図6に示す非限定的な例では、冷却流体は、まず、本体106の外面120を形成および/または延在する入口部分132を介して冷却チャンバ122から第1の組の冷却通路130に流れることができる。冷却流体は、最初に、第1の組の冷却通路130の入口部分132に入り、フック形状部分134を通って流れることができる。冷却流体は、第1の組の冷却通路130の各々について入口部分132のフック形状部分134を流れた後に、第1の組の冷却通路130の中間部分138を介して第1の側面112から第2の側面118に流れることができる。中間部分138から、冷却流体は、出口部分136を通って流れ、続いて、出口部分136を介して第2の側面収集プレナム128に流れ、および/またはそこに排出されてもよい。本明細書で説明するように、第1の組の冷却通路130の出口部分136は、第1の組の冷却通路130から第2の側面収集プレナム128に冷却流体を提供するために、第2の側面収集プレナム128に流体連通および/または流体結合されてもよい。
【0047】
冷却流体が第1の組の冷却通路130を介して第2の側面収集プレナム128に流入すると、冷却流体は第2の排出孔152を通って流れ、および/またはそこから排出されてもよい。より具体的には、第2の側面収集プレナム128に受け入れられた冷却流体は、軸方向下流に流れてもよく、および/またはタービンシュラウド100の後端部110に向かって流れてもよい。次いで、冷却流体は、後端部110に形成された第2の排出孔152を介して、第2の側面収集プレナム128を通って流れ、および/またはそこから排出されてもよい。非限定的な例では、第2の排出孔152は、シュラウド100とステータベーン40の外側プラットフォーム42との間に形成された空間、領域、または隙間(G)と流体連通してもよい(図2参照)。したがって、冷却流体がタービンシュラウド100から排出されると、第2の排出孔152は冷却流体をタービン28のステータベーン40の外側プラットフォーム42に向かって導くことができる。タービンシュラウド100から外側プラットフォーム42に向かって流れる冷却流体は、シュラウド100と燃焼ガス26のステータベーン40の外側プラットフォーム42との間の隙間(G)をパージし(図2参照)、これにより隙間(G)の温度を下げることができる。それに加えて、またはその代わりに、タービンシュラウド100から排出される冷却流体は、隙間(G)内および/またはその上方に排出されて、ステータベーン40の外側プラットフォーム42に交差し、外側プラットフォーム42の冷却および/または漏れとして使用されてもよい。
【0048】
同時に、第2の組の冷却通路140を通って流れる冷却流体は、タービンシュラウド100の別個の部分および/または特徴を備えた同様の流路をたどることができる。すなわち、ガスタービンシステム10の動作中に、冷却流体が第1の組の冷却通路140、第2の側面収集プレナム128、および第2の排出孔152を通って流れるのと同時に、冷却流体は、第2の組の冷却通路140、第1の側面収集プレナム126、および第1の排出孔150を通って流れることができる。例えば、冷却流体は最初に、本体106の外面120を貫通して形成および/または延在する入口部分142を介して、冷却チャンバ122から第2の組の冷却通路140に流れてもよい。冷却流体は、最初に第2の組の冷却通路140の入口部分142に入り、フック形状部分144を通って流れることができる。冷却流体が、第2の組の冷却通路140の各々について入口部分142のフック形状部分144を流れた後に、冷却流体は、中間部分148を介して第2の側面118から第1の側面112に流れることができる。中間部分148から、冷却流体は、出口部分146を通って流れ、その後に、第1の側面収集プレナム126に流入してもよく、および/またはそこに放出されてもよい。
【0049】
第2の組の冷却通路140を介して第1の側面収集プレナム126に入る冷却流体は、第1の排出孔150を通って流れてもよく、および/またはそこから排出されてもよい。より具体的には、第1の側面収集プレナム126で受け取られた冷却流体は、軸方向下流に流れ、および/またはタービンシュラウド100の後端部110に向かって流れ、その後に、第1の排出孔150を介して第1の側面収集プレナム126を通って流れてもよく、および/またはそこから排出されてもよい。第2の排出孔152と同様に、タービンシュラウド100の第1の排出孔150は、シュラウド100とステータベーン40の外側プラットフォーム42との間に形成された空間、領域、または隙間(G)と流体連通してもよい(図2参照)。第1の排出孔150から放出された冷却流体は、シュラウド100と燃焼ガス26のステータベーン40の外側プラットフォーム42との間の隙間(G)をパージし(図2を参照)、これにより隙間(G)の温度を下げることができる。それに加えて、またはその代わりに、第1の排出孔150から排出される冷却流体は、隙間(G)内および/またはその上方に排出されて、ステータベーン40の外側プラットフォーム42に交差し、外側プラットフォーム42の冷却および/または漏れとして使用されてもよい。
【0050】
図7は、図4図6に示すタービンシュラウド100の非限定的な例の上面図を示している。図7に示す非限定的な例では、タービンシュラウド100内に形成された冷却通路130、140は、別個の構成を含んでもよい。具体的には、第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140は、形状および/または幾何学的形状が実質的に直線であってもよい。図示するように、第1の組の冷却通路130は、入口部分132、出口部分136、および入口部分132と出口部分136との間に延在し流体結合する中間部分138のみを含んでもよい。加えて、第2の組の冷却通路140は、入口部分142、出口部分146、および入口部分142と出口部分146との間に延在し流体結合する中間部分148のみを含んでもよい。
【0051】
また、図7に示すように、第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128の各々は、複数の排出孔150A、150B、152A、152Bを含んでもよい。例えば、図4図6に関して本明細書で同様に説明したように、第1の側面収集プレナム126は、後端部110を貫通して形成された第1の排出孔150Aを含み、第2の側面収集プレナム128は、後端部110を貫通して形成された第2の排出孔152Aを含んでもよい。加えて、第1の側面収集プレナム126はまた、第1の側面収集プレナム126と流体連通する少なくとも1つの第1の排出孔150Bを含んでもよい。図7に示す非限定的な例では、第1の排出孔150Bは、本体106、より具体的にはシュラウド100の内面124を貫通して延在してもよい。第1の側面収集プレナム126と流体連通していることに加えて、第1の排出孔150Bは、高温ガス流路(FP)と流体連通し(図2参照)、冷却ガスを高温ガス流路(FP)に軸方向に、および/または本体106/シュラウド100の内面124から軸方向に排出することができる。第1の側面収集プレナム126と同様に、第2の側面収集プレナム128は、第2の側面収集プレナム128と流体連通し、シュラウド100の本体106の内面124を貫通して延在する少なくとも1つの第2の排出孔152Bを含んでもよい。第2の排出孔152Bは、高温ガス流路(FP)と流体連通し(図2参照)、冷却流体を第2の側面収集プレナム128から高温ガス流路(FP)に軸方向に、および/またはシュラウド100の本体106/内面124から軸方向に排出することができる。
【0052】
さらに、図7に示す非限定的な例では、第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140の各々に対する少なくとも1つの冷却通路は、損傷および/または破損として示されてもよい。第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140の各々の冷却通路は、タービン28(図2を参照)内の構成要素の停止の結果として、および/またはタービンシュラウド100の内面124の酸化侵食により損傷する可能性がある。図7に示す非限定的な例では、第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140の各々の単一の中間部分138、148は、損傷および/または破損する可能性があり、損傷した中間部分138、148は、それぞれの入口部分132、142と出口部分136、146とをもはや流体結合しなくなるおそれがある。むしろ、非限定的な例では、損傷した中間部分138、148の各々は、タービンシュラウド100の内面124に形成された損傷開口部154を介してタービン28の流路(FP)と直接流体連通してもよい(図2図3図5を参照)。タービンシュラウド100、より具体的には第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140の冷却通路の一部が損傷する非限定的な例では、タービンシュラウド100の少なくとも1つのプレナムが損傷した冷却通路に冷却流体を提供することができる。例えば、図7に示すように、第1の組の冷却通路130の冷却通路の中間部分138が損傷した場合には、第2の側面収集プレナム128が、出口136を介して第2の側面収集プレナム128と流体連通したままである中間部分138の部分156に冷却流体を提供することができる。より具体的には、第1の組の冷却通路130の損傷のない冷却通路を介して第2の側面収集プレナム128に以前に供給された冷却流体は、タービンシュラウド100内で出口部分136を介して中間部分138の部分156に再利用または再循環されてもよい。冷却流体は、中間部分138の部分156を通って流れ、および/または損傷開口部154からタービン28の流路(FP)に排出され得る(図2を参照)。
【0053】
同様に、図7に示すように、第2の組の冷却通路140の冷却通路の中間部分148が損傷し、および/または損傷開口部154と流体連通している場合には、第1の側面収集プレナム126は、出口146を介して第1の側面収集プレナム126と流体連通したままである中間部分148の部分158に冷却流体を提供することができる。すなわち、第2の組の冷却通路140の損傷のない冷却通路を介して第1の側面収集プレナム126に以前に供給された冷却流体は、タービンシュラウド100内で再利用されるか、出口部分146を介して中間部分148の部分156に再循環されてもよい。冷却流体は、中間部分148の部分156を通って流れ、および/または損傷開口部154からタービン28の流路(FP)に排出され得る(図2を参照)。
【0054】
本明細書で説明するように、第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128は、それぞれ第1の排出孔150および第2の排出孔152によって決定および/または影響される所望の圧力を含んでもよい。本明細書で説明するように、第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128内の所望の圧力により、冷却流体をタービンシュラウド100の損傷した冷却通路を通して再利用および/または再循環させることができる。加えて、冷却流体がタービンシュラウド100の損傷した冷却通路を通して再利用および/または再循環されている場合には、タービンシュラウド100の損傷した冷却通路を通って流れる再循環冷却流体の圧力は、タービン28を通って流れる燃焼ガス26が(例えば、損傷開口部154を介して)タービンシュラウドに入るのを防ぐことができる。
【0055】
図8図10は、図1のガスタービンシステム10のタービン28のタービンシュラウド100の別の非限定的な例の様々な図を示す。具体的には、図8はタービンシュラウド100の上面図を示し、図9図8の線9-9に沿ったタービンシュラウド100の断面側面図を示し、図10は、図8の線10-10に沿ったタービンシュラウド100の断面側面図を示す。同様の符号を付したおよび/または名前を付けた構成要素は、実質的に同様に機能し得ることが理解される。これらの構成要素の冗長な説明は、明確化のために省略されている。
【0056】
図8図10に示すように、タービンシュラウド100は、本体106内に延在する第1の組の冷却通路130と第2の組の冷却通路140を含むことができる。非限定的な例では、タービンシュラウド100の第1の組の冷却通路130(図8に仮想線で示す)は、本体106内で第1の側面112付近と第2の側面118付近との間、および/または第1の側面112付近から第2の側面118付近まで延びて、第1の側面112付近に戻ってもよい。より具体的には、フック形状部分134を含む入口部分132、および出口部分136は、タービンシュラウド100の本体106の第1の側面112に隣接して配置および/または形成されてもよい。したがって、第1の組の冷却通路130の各々の入口部分132および出口部分136は、第1の側面収集プレナム126に隣接して配置および/または形成されてもよい。非限定的な例では、第1の側面収集プレナム126は、第1の組の冷却通路130の各々について、本体106内で本体106の第1の側面112と入口部分132および出口部分136との間にそれぞれ配置および/または形成されてもよい。加えて、図8および図9に示す非限定的な例では、第1の組の冷却通路130の各々の出口部分136は、第1の側面収集プレナム126と流体連通してもよい。本明細書で説明するように、第1の組の冷却通路130の出口部分136は、第1の組の冷却通路130を通って第1の側面収集プレナム126に流れる冷却流体を提供または排出するために、第1の側面収集プレナム126と流体連通してもよい。
【0057】
本明細書で説明するように、中間部分138は、本体106内で入口部分132と出口部分136との間で延在してもよく、入口部分132と出口部分136とを流体結合してもよい。図8に示す非限定的な例において入口部分132および出口部分136を流体結合するために、中間部分138は、ターン部分160を含んでもよい。第1の組の冷却通路130の各々の中間部分138のターン部分160は、第2の側面118および/または第2の側面収集プレナム128に隣接して配置および/または形成されてもよい。第2の側面収集プレナム128は、本体106の第2の側面118とターン部分160との間に配置および/または形成されてもよい。したがって、図8の非限定的な例に示すように、中間部分138は、入口部分132から第2の側面118に向かって延びてもよい。中間部分138のターン部分160は、第2の側面118に隣接する中間部分138の方向を逆にすることができ、中間部分138は、第1の側面収集プレナム126と流体連通する出口部分136と流体結合されるように第2の側面118から第1の側面112まで延在してもよい。
【0058】
図8図10に示す非限定的な例はまた、本体106内で第2の側面118付近と第1の側面112付近との間、および/または第2の側面118付近から第1の側面112付近まで延びて、第2の側面118付近に戻るタービンシュラウド100の第2の組の冷却通路140(図8に仮想線で示す)を含んでもよい。より具体的には、フック形状部分144を含む入口部分142、および出口部分146は、タービンシュラウド100の本体106の第2の側面118に隣接して配置および/または形成されてもよい。したがって、第2の組の冷却通路140の各々の入口部分142および出口部分146は、第2の側面収集プレナム128に隣接して配置および/または形成されてもよい。非限定的な例では、第2の側面収集プレナム128は、第2の組の冷却通路140の各々について、本体106内で本体106の第2の側面118と入口部分142および出口部分146との間にそれぞれ配置および/または形成されてもよい。さらに、図8および図10に示す非限定的な例では、第2の組の冷却通路140の各々の出口部分146は、第2の側面収集プレナム128と流体連通してもよい。本明細書で説明するように、第2の組の冷却通路140の出口部分146は、第2の組の冷却通路140を通って第2の側面収集プレナム128に流れる冷却流体を提供または排出するために、第2の側面収集プレナム128と流体連通してもよい。
【0059】
本明細書で説明するように、中間部分148は、本体106内で入口部分142と出口部分146との間で延在してもよく、入口部分142と出口部分146とを流体結合してもよい。図8に示す非限定的な例では、中間部分138と同様に、中間部分148がターン部分162を含んでもよい。第2の組の冷却通路140の各々の中間部分148のターン部分162は、第1の側面112および/または第1の側面収集プレナム126に隣接して配置および/または形成されてもよい。第1の側面収集プレナム126は、本体106の第1の側面112とターン部分162との間に配置および/または形成されてもよい。したがって、図8の非限定的な例に示すように、中間部分148は、入口部分142から第1の側面112に向かって延びてもよい。中間部分148のターン部分162は、第1の側面112に隣接する中間部分148の方向を逆にすることができ、中間部分148は、第2の側面収集プレナム128と流体連通する出口部分146と流体結合されるように第1の側面112から第2の側面118まで延在してもよい。
【0060】
さらに、図9および図10に示す、図4図6に関して本明細書で説明された非限定的な例とは異なる非限定的な例では、タービンシュラウド100の第1の排出孔150および第2の排出孔152は、テーパ形状を含んでもよく、かつ/または、第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128の内部圧力にそれぞれ影響を与えるかまたはそれを決定するようにテーパ形状であってもよい。すなわち、第1の側面収集プレナム126と流体連通し、後端部110を通って延在する第1の排出孔150、ならびに第2の側面収集プレナム128と流体連通し、後端部110を通って延在する第2の排出孔152は、実質的にテーパ形状であってもよい。本明細書で説明するように、第1の排出孔150および第2の排出孔152をテーパ形状にすることにより、第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128が所望の内圧を維持することを保証することができ、かつ/または第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128の内部圧力をそれぞれ決定することができる。
【0061】
図11は、タービンシュラウド100の別の非限定的な例の上面図を示す。図11に示す第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140の冷却通路の各々は、図8図10に関して本明細書で説明した特徴と同様の特徴(例えば、ターン部分160、162)を含むことができる。しかし、図8図10に関して本明細書で説明する非限定的な例とは異なり、図11に示す第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140の部分は、本体106内で第1の側面112と第2の側面118との間で完全に延在してなくてもよい。例えば、タービンシュラウド100の第1の組の冷却通路130(図11に仮想線で示す)は、本体106内で第1の側面112付近と本体106の中央領域164との間、および/または第1の側面112付近から本体106の中央領域164まで延びて、中央領域164から第1の側面112付近に戻ってもよい。第1の組の冷却通路130の各々の中間部分138のターン部分160は、本体106の中央領域164内に配置、形成、および/または延在してもよい。したがって非限定的な例では、中間部分138は、入口部分132から第2の側面118に向かって延びてもよい。中間部分138のターン部分160は、本体106の中央領域164で中間部分138の方向を逆にすることができ、中間部分138は、中央領域164から第1の側面112に向かって延びて、第1の側面収集プレナム126と流体連通する出口部分136と流体結合されてもよい。
【0062】
加えて、図11に示す非限定的な例では、タービンシュラウド100の第2の組の冷却通路140(図11に仮想線で示す)は、本体106内で第2の側面118付近と本体106の中央領域164との間、および/または第2の側面118付近から本体106の中央領域164まで延びて、中央領域164から第2の側面118付近に戻ってもよい。第2の組の冷却通路140の各々の中間部分148のターン部分162は、本体106の中央領域164内に配置、形成、および/または延在してもよい。中間部分148のターン部分162はまた、第1の組の冷却通路130のために、中間部分138のターン部分160に隣接する本体106内に延在してもよい。非限定的な例では、中間部分148は、入口部分142から第1の側面112に向かって延びていてもよい。中間部分148のターン部分162は、本体106の中央領域164で中間部分148の方向を逆にすることができ、中間部分148は、中央領域164から第2の側面118に向かって延びて、第2の側面収集プレナム128と流体連通する出口部分146と流体結合されてもよい。
【0063】
図12図14は、図1のガスタービンシステム10のタービン28のタービンシュラウド100の追加の非限定的な例の様々な図を示す。図12図14に示すタービンシュラウド100の非限定的な例は、結合導管166を含むことができる。結合導管166は、タービンシュラウド100の本体106内に延在してもよい。より具体的には、結合導管166は、第1の側面112と第2の側面118との間、および/または第1の側面収集プレナム126と第2の側面収集プレナム128との間の本体106内にそれぞれ延在してもよい。図12図14に示す非限定的な例では、結合導管166は、第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140について、それぞれ冷却通路の選択部分から半径方向上方および/または半径方向外側に本体106内に延在してもよい。この非限定的な例では、結合導管166は、本体106の外面120に隣接して配置されてもよく、かつ/または、本体106の外面120と、第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140のための冷却通路の選択部分との間に配置されてもよい。別の非限定的な例(図示せず)では、結合導管166は、第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140の冷却通路の選択部分から半径方向下方および/または半径方向外側に本体106内にそれぞれ延在してもよい。この非限定的な例では、結合導管166は、本体106の内面124に隣接して配置されてもよく、および/または、本体106の内面124と、第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140の冷却通路の選択部分との間に配置されてもよい。
【0064】
さらに、非限定的な例に示すように、結合導管166は、第1の側面収集プレナム126と流体連通してもよく、かつ/または本体106内に延在する第2の側面収集プレナム128に流体結合してもよい。流体結合された結果として、第1の側面収集プレナム126から第2の側面収集プレナム128は、それぞれの第1の排出孔150および第2の排出孔152から冷却流体を排出する前に、そこに含まれる冷却流体を交換することができる。図12に示す非限定的な例では、結合導管166は、第1の側面収集プレナム126と第2の側面収集プレナム128との間の本体106内に延在し、本体106の前端部108と後端部110との間に配置されてもよい。第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128は、結合導管166を介して冷却流体を交換することができる。したがって、冷却流体は、それぞれの第1の排出孔150から排出され、第2の排出孔152は、第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128の両方からの冷却流体を含んでもよい。
【0065】
図13に示す非限定的な例では、結合導管166は、第1の側面収集プレナム126と第2の側面収集プレナム128との間の本体106内に延在し、本体106の後端部110に実質的に隣接して形成されてもよい。この非限定的な例では、結合導管166は、それぞれ第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128の第1の排出孔150および第2の排出孔152の軸方向上流に配置されてもよい。冷却流体がそれぞれの第1の排出孔150および第2の排出孔152から排出される前に、第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128は、後端部110に隣接して延在する結合導管166を介して冷却流体の一部を交換することができる。加えて、第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128から冷却流体を受け取る結合導管166はまた、タービンシュラウド100の本体106の後端部110の冷却を助けることができる。また、図13の非限定的な例に示すように、タービンシュラウド100はまた、少なくとも1つの補助排出孔168を含んでもよい。補助排出孔168は、本体106の後端部110を貫通して形成されてもよく、結合導管166と流体連通してもよい。この非限定的な例では、結合導管166から後端部110を通って延在する補助排出孔168は、シュラウド100とステータベーン40の外側プラットフォーム42との間に形成される空間、領域、または隙間(G)と流体連通してもよい(図2を参照)。したがって、第1の排出孔150および第2の排出孔152と同様に、補助排出孔168は、冷却流体を排出して、シュラウド100と燃焼ガス26のステータベーン40の外側プラットフォーム42との間の隙間(G)をパージすることができ(図2を参照)、これにより隙間(G)の温度を下げることができる。それに加えて、またはその代わりに、補助排出孔168から排出される冷却流体は、隙間(G)内および/またはその上方に排出されて、ステータベーン40の外側プラットフォーム42に交差し、外側プラットフォーム42の冷却および/または漏れとして使用されてもよい。
【0066】
図13と同様に、図14に示す非限定的な例は、第1の側面収集プレナム126および第2の側面収集プレナム128と流体連通し、後端部110に隣接する本体106内に延在する結合導管166を含んでもよい。結合導管166はまた、蛇行導管170に流体連通および/または流体結合されてもよい。蛇行導管170は、結合導管166から軸方向下流に、後端部110に隣接する本体106内に延在してもよい。さらに、図14に示すように、蛇行導管170は、延在し、蛇行し、かつ/または本体106の第1の側面112と第2の側面118との間に広がる複数のターン部を含むことができる。本体106内に延在する蛇行導管170は、タービンシュラウド100用の本体106の後端部110を通って延在する少なくとも1つの補助排出孔168を含んでもよく、本明細書で説明するように、タービン28のステータベーン40の外側プラットフォーム42を囲む空間または領域に冷却流体を排出することができる(図2を参照)。本明細書で説明するように、タービンシュラウド100に形成された蛇行導管170は、ガスタービンシステム10の動作中にタービンシュラウド100の熱伝達および/または冷却を助けることができる。
【0067】
結合導管166に流体結合および/または流体連通しているように示されているが、蛇行導管170はタービンシュラウド100の追加または別個の部分と流体連通および/または流体結合してもよいことが理解される。別の非限定的な例(図示せず)では、蛇行導管170は、第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128に流体結合されてもよい。
【0068】
図15図17は、図1のガスタービンシステム10のタービン28のタービンシュラウド100の別の非限定的な例の様々な図を示す。具体的には、図15はタービンシュラウド100の上面図を示し、図16図15の線16-16に沿ったタービンシュラウド100の断面側面図を示し、図17図15の線17-17に沿ったタービンシュラウド100の断面側面図を示す。同様の符号を付したおよび/または名前を付けた構成要素は、実質的に同様に機能し得ることが理解される。これらの構成要素の冗長な説明は、明確化のために省略されている。
【0069】
図15図17に示すタービンシュラウド100の非限定的な例は、追加の特徴を含んでもよい。例えば、タービンシュラウド100は、第1の壁172(図15に仮想線で示されている)を含んでもよい。第1の壁172は、第1の側面収集プレナム126内に延在してもよい。図15および図16に示す非限定的な例では、第1の壁172は、本体106の前端部108付近から後端部110付近まで、第1の側面収集プレナム126内に延在してもよい。加えて、第1の壁172は、本体106の外面120と内面124との間で実質的に平行な第1の側面収集プレナム126内に延在してもよい。非限定的な例では、第1の側面収集プレナム126内の第1の壁の形成は、第1の側面収集プレナム126を、外側部分174および内側部分176を含む複数の別個の部分に実質的に分割してもよい。第1の側面収集プレナム126の外側部分174は、第1の壁172と本体106の外面120との間に形成および/または配置されてもよく、第1の側面収集プレナム126の内側部分176は、第1の壁172と本体106の内面124との間に形成および/または配置されてもよい。簡単に図16を参照すると、第1の排出孔150は、外側部分174および内側部分176の両方と流体連通して、第1の側面収集プレナム126の両方の部分から冷却流体を受け取り、排出することができる。本体106が単一体として形成される非限定的な例では、任意の適切な積層造形プロセスおよび/または方法を使用して、第1の壁172をタービンシュラウド100の本体106と一体に形成してもよい。
【0070】
第1の側面収集プレナム126内の第1の壁172の形成はまた、第1の側面収集プレナム126の別個の部分174、176に冷却流体を供給または提供するために、タービンシュラウド100の冷却通路を別個のグループに分割してもよい。例えば、第2の組の冷却通路140は、第1のグループ140Aと第2のグループ140Bとに分割してもよい。図16を参照し、引き続き図15を参照すると、第2の組の冷却通路140の第1のグループ140Aは、第1の側面収集プレナム126の外側部分174と流体連通してもよく、第2の組の冷却通路140の第2のグループ140Bは、第1の側面収集プレナム126の内側部分176と流体連通してもよい。より具体的には、第2の組の冷却通路140Aの第1のグループ140Aの出口部分146Aは、第1の側面収集プレナム126の外側部分174と流体連通および/または流体結合して、その中に冷却流体を提供することができる。さらに、第2の組の冷却通路140Aの第2のグループ140Bの出口部分146Bは、内側部分176のみに冷却流体を提供するように、内側部分176と流体連通および/または流体結合されてもよい。
【0071】
さらに、図15および図17に示す非限定的な例では、タービンシュラウド100はまた、第2の壁178(図15に仮想線で示される)を含んでもよい。第1の壁172と同様に、第2の壁178は、第2の側面収集プレナム128内で本体106の前端部108付近から後端部110付近まで延在してもよく、本体106の外面120および内面124に実質的に平行であってもよい。第2の側面収集プレナム128内の第2の壁178の形成は、第2の側面収集プレナム128を、外側部分180および内側部分182を含む複数の別個の部分に分割してもよい。外側部分180は、第2の壁178と本体106の外面120との間に形成および/または配置されてもよく、内側部分182は、第2の壁178と本体106の内面124との間に形成および/または配置されてもよい。簡単に図17を参照すると、第1の排出孔150と同様に、第2の排出孔152は、外側部分180および内側部分182の両方と流体連通して、第2の側面収集プレナム128の両方の部分から冷却流体を受け取り、排出することができる。
【0072】
第2の側面収集プレナム128内の第2の壁178の形成はまた、第2の側面収集プレナム128の別個の部分180、182に冷却流体を供給または提供するために、タービンシュラウド100の冷却通路を別個のグループに分割してもよい。図16を参照し、引き続き図15を参照すると、第1の組の冷却通路130の第1のグループ130Aは、第2の側面収集プレナム128の外側部分180と流体連通してもよく、第1の組の冷却通路130の第2のグループ130Bは、第2の側面収集プレナム128の内側部分182と流体連通してもよい。非限定的な例では、第1の組の冷却通路130Aの第1のグループ130Aの出口部分136Aは、第2の側面収集プレナム128の外側部分180と流体連通および/または流体結合されてもよい。第1の組の冷却通路130Aの第2のグループ130Bの出口部分136Bは、内側部分182と流体連通および/または流体結合されてもよい。
【0073】
再結合するおよび/または別個の部分174、176、180、182として示されているが、両方ともそれぞれの排出孔150、152に流体接続されている。タービンシュラウド100の別個の部分174、176、180、182は、対応する別個の排出孔を含んでもよいことが理解される。すなわち、例えば、外側部分174および内側部分176は、そこを通って流れる冷却流体を排出孔150から排出させなくてもよい。むしろ、タービンシュラウド100を通して形成された外側部分174および内側部分176の各々は、外側部分174および内側部分176を通って流れる冷却流体を別々に排出するためにタービンシュラウド100を通して形成された異なる別個の排出孔と流体連通してもよい。
【0074】
図18図20は、図1のガスタービンシステム10のタービン28のタービンシュラウド100のさらなる非限定的な例の様々な図を示す。図18図20に示すタービンシュラウド100の非限定的な例は、別個の方法で配向および/または配置された図15図17に関して本明細書で説明したものと同様の特徴を含むことができる。例えば、第1の壁172は、第1の側面収集プレナム126内で、本体106の外面120から内面124まで延在してもよく、本体106の前端部108および後端部110と実質的に平行であってもよい。図18および図19に示す非限定的な例では、第1の側面収集プレナム126内の第1の壁172の形成は、第1の側面収集プレナム126を、前方部分184および後方部分186を含む複数の別個の部分に実質的に分割してもよい。第1の側面収集プレナム126の前方部分184は、第1の壁172と本体106の前端部108との間に形成および/または配置されてもよく、第1の側面収集プレナム126の後方部分186は、第1の壁172と本体106の後端部110との間に形成および/または配置されてもよい。
【0075】
簡潔に図19および図20を参照すると、タービンシュラウドは、それぞれ前方部分184および後方部分186の両方と流体連通することができる2つの第1の排出孔150A、150Bを含んでもよい。すなわち、第1の排出孔150Aは、前方部分184と流体連通および/または流体結合して、側面収集プレナム126の前方部分184から冷却流体を受け取り、排出してもよい。加えて、タービンシュラウド100の本体106の前端部108を貫通して第1の排出孔150Aを形成してもよい。非限定的な例では、第1の排出孔150Aは、タービンシュラウド100の軸方向上流に配置することができるタービン28(図2を参照)のステータベーンの外側プラットフォーム(例えば、外側プラットフォーム42、ステータベーン40)を囲む空間または領域と流体連通してもよい。動作中、本明細書で説明するように、第1の排出孔150Aは、タービンシュラウド100の前端部108に隣接する第1の側面収集プレナム126の前方部分184から、タービンシュラウド100の軸方向上流に配置されたステータベーンの外側プラットフォームを取り囲む空間または領域へ、冷却流体を放出してもよい。図19に示すように、第1の排出孔150Bは、後方部分186と流体連通してもよく、本明細書で同様に説明するように、本体106の後端部110を通して形成されてもよい。第1の排出孔150A、150Bから放出された冷却流体は、例えば、シュラウド100と燃焼ガス26のステータベーン40の外側プラットフォーム42との間の隙間(G)をパージしてもよく(図2参照)、かつ/あるいはステータベーン40の外側プラットフォーム42に交差して、外側プラットフォーム42の冷却および/または漏れとして使用されてもよい。
【0076】
図15図17に関して本明細書で説明する非限定的な例と同様に、第1の側面収集プレナム126内の第1の壁172の形成は、タービンシュラウド100の第2の組の冷却通路140を第1のグループ140Aと第2のグループ140Bとに分割してもよい。図19に示すように、第2の組の冷却通路140Aの第1のグループ140Aの出口部分146Aは、第1の側面収集プレナム126の前方部分184と流体連通および/または流体結合して、内部に冷却流体を提供することができる。加えて、第2の組の冷却通路140Aの第2のグループ140Bの出口部分146Bは、冷却流体を後方部分186のみに提供するように、後方部分186と流体連通および/または流体結合されてもよい。
【0077】
さらに、図18および図20に示す非限定的な例では、第2の壁178は、本体106の外面120から内面124まで第2の側面収集プレナム128内に延在してもよく、本体106の前端部108および後端部110に実質的に平行であってもよい。第2の側面収集プレナム128内の第2の壁178の形成は、第2の側面収集プレナム128を、前方部分188および後方部分190を含む複数の別個の部分に分割してもよい。第1の側面収集プレナム126の部分184、186と同様に、前方部分188は、第2の壁178と本体106の前端部108との間に形成および/または配置されてもよく、後方部分190は、第2の壁178と本体106の後端部110との間に形成および/または配置されてもよい。簡単に図20を参照すると、第1の排出孔150A、150Bと同様に、第2の排出孔152Aは、前方部分188と流体連通してもよく、第2の排出孔152Bは、第2の側面収集プレナム128のそれぞれの部分188、190から冷却流体を受け取って排出するために、後方部分190と流体連通してもよい。第1の排出孔150Aと同様に、第2の排出孔152Aから放出される冷却流体は、タービンシュラウド100の軸方向上流に配置することができるタービン28のステータベーン(例えば、外側プラットフォーム42、ステータベーン40)の外側プラットフォームを囲む空間または領域と流体連通してもよい(図2を参照)。さらに、第2の排出孔152Bは、シュラウド100とステータベーン40の外側プラットフォーム42との間に形成された空間、領域、または隙間(G)と流体連通してもよい(図2を参照)。第2の排出孔152A、152Bから放出された冷却流体は、例えば、シュラウド100と燃焼ガス26のステータベーン40の外側プラットフォーム42との間の隙間(G)をパージしてもよく(図2参照)、かつ/あるいはステータベーン40の外側プラットフォーム42に交差して、外側プラットフォーム42の冷却および/または漏れとして使用されてもよい。
【0078】
図20に示され、引き続き図18を参照すると、第1の組の冷却通路130Aの第1のグループ130Aの出口部分136Aは、第2の側面収集プレナム128の前方部分188と流体連通および/または流体結合されてもよい。第1の組の冷却通路130Aの第2のグループ130Bの出口部分136Bは、後方部分190と流体連通および/または流体結合されてもよい。したがって、第1の組の冷却通路130Aの第1のグループ130Aは、第2の側面収集プレナム128の前方部分188のみに冷却流体を提供することができる。第1の組の冷却通路130Aの第2のグループ130Bは、第2の側面収集プレナム128の後方部分190のみに冷却流体を提供することができる。
【0079】
本明細書では、単一の壁172、178のみを含むものとして図15図20に関して図示および説明したが、第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128は、そこに形成されるより多くの壁を含んでもよい。第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128がその中に形成された複数の壁を含む非限定的な例では、第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128は、本明細書で同様に説明するように、タービンシュラウド100の壁および/または本体106の間に形成される複数の別個の部分を含んでもよい。
【0080】
加えて、図15図20の非限定的な例に示すタービンシュラウド100の排出孔の形成および/または位置は例示的であることが理解される。したがって、排出孔150、152、150A、150B、152A、152Bは、タービンシュラウド100の様々な部分の中に、またはそれを貫通して形成されてもよい。例えば、タービンシュラウド100の本体106の第1の側面112に第1の排出孔150A、150Bが形成されてもよく、第2の側面118に第2の排出孔152A、152Bが形成されてもよい。この非限定的な例では、排出孔150A、150B、152A、152Bから排出された冷却流体は、シュラウド間の空間をパージするために、円周方向に隣接するタービンシュラウドの間に形成された空間または領域で排出されてもよく、および/または円周方向に隣接するタービンシュラウドの冷却(例えば、膜冷却)に使用されてもよい。
【0081】
図21図24は、追加の特徴を含むタービンシュラウド100の追加の非限定的な例を示している。非限定的な例では、タービンシュラウド100は複数の支持ピン192を含んでもよい。複数の支持ピン192は、タービンシュラウド100の第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128内に配置、形成、および/または延在してもよい。図21および図22に示す非限定的な例では、複数の支持ピン192は、第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128内に延在してもよく、本体106の外面120と内面124との間に延在してもよい。図23および図24に示す非限定的な例では、複数の支持ピン192は、タービンシュラウド100の第1の側面112と本体106との間の第1の側面収集プレナム126内に延在してもよい。加えて、非限定的な例では、複数の支持ピン192は、タービンシュラウド100の第2の側面118と本体106との間の第2の側面収集プレナム128内に延在してもよい。本体106が単一体として形成される非限定的な例では、複数の支持ピン192は、任意の適切な積層造形プロセスおよび/または方法を使用して、タービンシュラウド100の本体106と一体に形成されてもよい。
【0082】
タービンシュラウド100内に形成された複数の支持ピン192は、第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128に支持、構造、および/または剛性を提供するために第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128内に形成されてもよい。第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128に支持、構造、および/または剛性を提供することに加えて、本明細書で説明するように、複数の支持ピン192はまた、ガスタービンシステム10(図1参照)の動作中にタービンシュラウド100の熱伝達および/または冷却を助けることができる。第1の側面収集プレナム126および/または第2の側面収集プレナム128内に延在する支持ピン192のサイズ、形状、および/または数は、単なる例示である。したがって、タービンシュラウド100は、より大きいまたはより小さい支持ピン192、すなわち様々なサイズの支持ピン192を含んでもよく、および/または内部に形成されたより多くのまたはより少ない支持ピン192を含んでもよい。
【0083】
図25図27は、図1のガスタービンシステム10のタービン28のタービンシュラウド100の別の非限定的な例の様々な図を示す。具体的には、図25はタービンシュラウド100の上面図を示し、図26図25の線26-26に沿ったタービンシュラウド100の断面側面図を示し、図27図25の線27-27に沿ったタービンシュラウド100の断面側面図を示す。同様の符号を付したおよび/または名前を付けた構成要素は、実質的に同様に機能し得ることが理解される。これらの構成要素の冗長な説明は、明確化のために省略されている。
【0084】
本明細書で説明する非限定的な例とは異なり、図25図27に示すタービンシュラウド100は、単一の中央収集プレナム194を含んでもよい。中央収集プレナム194は、第1の側面112と第2の側面118との間で、前端部108から後端部110まで本体106内に延在してもよい。より具体的には、中央収集プレナム194は、本体106の中央領域164内で、第1の側面112と第2の側面118との間で、かつこれらと実質的に平行に延在してもよい。簡単に図26および図27を参照すると、中央収集プレナム194は、本体106の外面120と内面124との間で本体106内に延在してもよい。
【0085】
図25図27に示すタービンシュラウド100の非限定的な例は、本明細書で同様に説明するように、第1の組の冷却通路130、および第2の組の冷却通路140を含んでもよい。しかしながら、冷却流体を中央収集プレナム194に供給するために、第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140の少なくとも一部をタービンシュラウド100内に別個の方法で配置してもよい。例えば、図25に示すように、第1の組の冷却通路130は、本体106の第1の側面112付近から中央収集プレナム194まで本体106内に形成、配置、および/または延在してもよい。本明細書で同様に説明するように、第1の組の冷却通路130の入口部分132は、第1の側面112に隣接して配置されてもよい。しかし、図25に示す非限定的な例では、第1の組の冷却通路130の出口部分136は、中央収集プレナム194に隣接して配置されてもよく、および/または中央収集プレナム194と直接流体連通してもよい。その結果、第1の組の冷却通路130の中間部分138は、本体106の第1の側面112と第2の側面118との間の幅全体にわたって実質的に延在しなくてもよい(例えば、図4を参照)。むしろ、中間部分138は、第1の側面112に隣接して配置された入口部分132と、タービン100の本体106の中央領域164内に形成された中央収集プレナム194と流体連通する出口部分136との間でのみ延在してもよい。
【0086】
第1の組の冷却通路130と同様に、第2の組の冷却通路140は、本体106の第2の側面118付近から中央収集プレナム194まで本体106内に形成、配置、および/または延在してもよい。非限定的な例では、第2の組の冷却通路140の入口部分142は、第2の側面118に隣接して配置されてもよく、第2の組の冷却通路140の出口部分146は、中央収集プレナム194に隣接して配置されてもよく、かつ/または中央収集プレナム194と直接流体連通してもよい。この非限定的な例では、本明細書で説明するように、タービン28の動作中に、第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140の両方が中央収集プレナム194に冷却流体を提供してもよい(図1および図2参照)。
【0087】
また、図25図27に示すように、タービンシュラウド100はまた排出孔196を含んでもよい。排出孔196は、中央収集プレナム194と流体連通してもよい。より具体的には、排出孔196は、タービンシュラウド100の中央収集プレナム194と流体連通してもよく、かつそこから軸方向に延在してもよい。図25図27に示す非限定的な例では、排出孔196は、本体106を貫通して、タービンシュラウド100の中央収集プレナム194から本体106の後端部110まで、および/または本体106の後端部110を貫通して延在してもよい。本明細書で説明する第1の排出孔150(図4図6を参照)と同様に、排出孔196は、タービン28のステータベーン40の外側プラットフォーム42を囲む空間または領域と流体連通してもよい(図2を参照)。動作中、本明細書で説明するように、排出孔196は、タービンシュラウド100の後端部110に隣接する中央収集プレナム194から、ステータベーン40の外側プラットフォーム42を囲む空間または領域に冷却流体を放出することができる。また、本明細書で説明したように、中央収集プレナム194と流体連通する排出孔196は、中央収集プレナム194が所望の内圧を維持することを保証するサイズおよび/または形状を含んでもよい。中央収集プレナム194内の所望の内部圧力を維持することにより、冷却通路130、140によって提供される冷却流体は、中央収集プレナム194を連続的に流れ、中央収集プレナム194(該当する場合)を介して破損または損傷した冷却通路に提供され、本明細書で説明するように、排出孔196から排出されてもよい。
【0088】
図28図30は、タービンシュラウド100の別の非限定的な例の様々な図を示し、第1の側面収集プレナム126、第2の側面収集プレナム128、および中央収集プレナム194を含む。第1の側面収集プレナム126、第2の側面収集プレナム128、および中央収集プレナム194を含むタービンシュラウド100は、例えば図4図6および図25図27に関して本明細書で説明したものと同様の特徴および構成要素を含んでもよい。これらの特徴と構成要素の冗長な説明は、明確にするために省略されている。
【0089】
本明細書で説明される非限定的な例とは異なり、図28図30に示す非限定的な例はまた、第3の組の冷却通路198を含んでもよい。第3の組の冷却通路198は、図25図27に関して本明細書に示され説明された第1の組の冷却通路130と実質的に同様であってもよい。すなわち、図28に示すように、第3の組の冷却通路198は、本体106の第1の側面112付近から中央収集プレナム194まで本体106内に形成、配置、および/または延在してもよい。より具体的には、第3の組の冷却通路198のフック形状部分202を含む入口部分200は、本体106の第1の側面112に隣接して配置されてもよい。加えて、第1の組の冷却通路130の入口部分132と同様に、第3の組の冷却通路198の入口部分200は、第1の側面収集プレナム126に隣接して配置されてもよく、そのようにして、第1の側面収集プレナム126が、第3の組の冷却通路198の入口部分200と本体106の第1の側面112との間に配置される。さらに、第3の組の冷却通路198は、本体106内に延在する出口部分204と、本体106内に延在して、入口部分200と出口部分204とを流体結合する中間部分206と、を含んでもよい。図28および図29に示すように、出口部分204は、中央収集プレナム194に隣接しておよび/またはそれと直接流体連通して配置されてもよい。非限定的な例では、第3の組の冷却通路198、より具体的には出口部分204は、本明細書で説明するように、タービン28(図2参照)の動作中に冷却流体を中央収集プレナム194に提供することができる。
【0090】
図28図30に示すタービンシュラウド100はまた、第4の組の冷却通路208を含んでもよい。第4の組の冷却通路208は、図25図27に関して本明細書に示され説明された第2の組の冷却通路140と実質的に同様であってもよい。第4の組の冷却通路208は、本体106の隣接する第2の側面118から中央収集プレナム194まで本体106内に形成、配置、および/または延在してもよい。より具体的には、第4の組の冷却通路208のフック形状部分212を含む入口部分210は、本体106の第2の側面118に隣接して配置されてもよい。さらに、第2の組の冷却通路140の入口部分142と同様に、第4の組の冷却通路208の入口部分210は、第2の側面収集プレナム128に隣接して配置されてもよく、および/または第2の側面収集プレナム128は、第4の組の冷却通路208の入口部分210と本体106の第2の側面118との間に配置されてもよい。さらに、第4の組の冷却通路208は、本体106内に延在する出口部分214と、本体106内に延在して、入口部分210と出口部分214とを流体結合する中間部分216と、を含んでもよい。図28および図30の非限定的に示すように、出口部分214はまた、中央収集プレナム194に隣接しておよび/またはそれと直接流体連通して配置されてもよい。非限定的な例では、第4の組の冷却通路208、より具体的には出口部分214は、本明細書で説明するように、タービン28(図2参照)の動作中に中央収集プレナム194に冷却流体を提供することができる。
【0091】
また、本明細書で説明する非限定的な例と異なり、第1の組の冷却通路130および第2の組の冷却通路140の冷却通路は、異なる方法で本体106内に配置、形成、および/または延在してもよい。図29および図30に示すように、第1の組の冷却通路130の各冷却通路の中間部分138、および第2の組の冷却通路140の各冷却通路の中間部分148は、中央収集プレナム194の半径方向下方の本体106内に延在してもよい。より具体的には、第1の組の冷却通路130の中間部分138および第2の組の冷却通路140の中間部分148は、本体106の内面124と中央収集プレナム194との間で本体106内に延在してもよい。本体106の内面124と中央収集プレナム194との間の本体106内に延在することにより、中間部分138は、冷却流体を第1の側面112に隣接する入口部分132から出口部分136および/または第2の側面118に隣接する第2の側面収集プレナム128に送ることができる。同様に、中間部分148は、冷却流体を、第2の側面118に隣接して配置された入口部分142から出口部分146および/または第1の側面112に隣接して配置された第1の側面収集プレナム126に送ることができる。
【0092】
図31は、図1のガスタービンシステム10のタービン28のタービンシュラウド100の別の非限定的な例の上面図を示す。同様の符号を付したおよび/または名前を付けた構成要素は、実質的に同様に機能し得ることが理解される。これらの構成要素の冗長な説明は、明確化のために省略されている。
【0093】
非限定的な例では、タービンシュラウド100は、隣接する第1の側面112から隣接する第2の側面118まで本体106内に延在する少なくとも1つの収集プレナムを含んでもよい。図31に示す非限定的な例では、タービンシュラウド100は、前方収集プレナム218を含んでもよい。前方収集プレナム218は、本体106内で、隣接する第1の側面112から隣接する第2の側面118まで延在してもよい。加えて、前方収集プレナム218は、本体106の前端部108に隣接するおよび/または実質的に平行な本体106内に延在してもよい。前方収集プレナム218は、本明細書で同様に説明するように(例えば、第1の側面収集プレナム126;図5)、本体106の外面120と内面124との間で本体106内に延在してもよい。
【0094】
図31に示すタービンシュラウド100はまた、後方収集プレナム220を含んでもよい。後方収集プレナム220は、本体106内で、隣接する第1の側面112から隣接する第2の側面118まで延在してもよい。加えて、後方収集プレナム220は、本体106の後端部110に隣接するおよび/または実質的に平行な本体106内に延在してもよい。前方収集プレナム218と同様に、後方収集プレナム220は、本明細書で同様に説明されるように(例えば、第1の側面収集プレナム126;図5)、本体106の外面120と内面124との間で本体106内に延在してもよい。
【0095】
タービンシュラウド100はまた、隣接する第1の側面112から隣接する第2の側面118まで本体106内に延在する中間収集プレナム222を含んでもよい。図31に示す非限定的な例では、中間収集プレナム222は、前方収集プレナム218と後方収集プレナム220との間で、それらから離れて本体106内に延在してもよい。加えて、中間収集プレナム222は、本体106の前端部108と後端部110との間で本体106内に延在してもよく、かつそれらと実質的に平行に延在してもよい。
【0096】
図31に示すタービンシュラウド100はまた、複数の組の冷却通路を含んでもよい。より具体的には、タービンシュラウド100は、第1の組の冷却通路130、第2の組の冷却通路140、第3の組の冷却通路198、および第4の組の冷却通路208を含んでもよい。図31の非限定的な例に示す複数の組の冷却通路130、140、198、208は、タービンシュラウド100の別個の部分に配向および/または配置された、本明細書で説明するもの(例えば、入口部分、出口部分、中間部分)と同様の特徴を含んでもよい。例えば、図31に示すように、第1の組の冷却通路130は、本体106の隣接する前端部108から隣接する後端部110まで本体106内に延在してもよい。したがって、第1の組の冷却通路130の入口部分132は、前端部108および/または前方収集プレナム218に隣接して配置されてもよく、そのようにして、前方収集プレナム218が、本体106の前端部108と第1の組の冷却通路130の出口部分136との間に配置されまたは延在する。さらに、第1の組の冷却通路130の出口部分136は、本体106の後端部110に隣接して配置されてもよく、後方収集プレナム220と流体連通してもよい。
【0097】
また、図31に示すように、第2の組の冷却通路140は、本体106の隣接する後端部110から隣接する前端部108まで本体106内に延在してもよい。したがって、第2の組の冷却通路140の入口部分142は、後端部110および/または後方収集プレナム220に隣接して配置されてもよく、そのようにして、後方収集プレナム220が、本体106の後端部110と第2の組の冷却通路140の出口部分146との間に配置されまたは延在する。第2の組の冷却通路140の出口部分146は、本体106の前端部108に隣接して配置されてもよく、前方収集プレナム218と流体連通してもよい。
【0098】
図28図30に関して本明細書で説明する非限定的な例と同様に、第1の組の冷却通路130の各冷却通路の中間部分138、および図31に示す第2の組の冷却通路140の各冷却通路の中間部分148は、中間収集プレナム222の半径方向下方の本体106内に延在してもよい。より具体的には、第1の組の冷却通路130の中間部分138および第2の組の冷却通路140の中間部分148は、本体106の内面124と中間収集プレナム222との間で本体106内に延在してもよい。
【0099】
第3の組の冷却通路198は、本体106の隣接する前端部108から中間収集プレナム222まで本体106内に形成、配置、および/または延在してもよい。より具体的には、第3の組の冷却通路198のフック形状部分202を含む入口部分200は、本体106の前端部108および前方収集プレナム218に隣接して配置されてもよい。したがって、前方収集プレナム218は、第3の組の冷却通路198の入口部分200と本体106の前端部108との間に配置されてもよい。さらに、第3の組の冷却通路198は、本体106内に延在する出口部分204と、本体106内に延在して、入口部分200と出口部分204とを流体結合する中間部分206と、を含んでもよい。図31に示すように、出口部分204は、中間収集プレナム222に隣接しておよび/またはそれと直接流体連通して配置されてもよい。非限定的な例では、第3の組の冷却通路198、より具体的には出口部分204は、本明細書で説明するように、タービン28(図2参照)の動作中に中間収集プレナム222に冷却流体を提供することができる。
【0100】
図31に示すタービンシュラウド100の非限定的な例はまた、本体106の隣接する後端部110から中間収集プレナム222まで本体106内に形成、配置、および/または延在する第4の組の冷却通路208を含んでもよい。より具体的には、第4の組の冷却通路208のフック形状部分212を含む入口部分210は、本体106の後端部110に隣接して配置されてもよい。さらに、第2の組の冷却通路140の入口部分142と同様に、第4の組の冷却通路208の入口部分210は、後方収集プレナム220に隣接して配置されてもよく、そのようにして、後方収集プレナム220が、第4の組の冷却通路208の入口部分210と本体106の後端部110との間に配置され得る。さらに、第4の組の冷却通路208は、本体106内に延在する出口部分214と、本体106内に延在して、入口部分210と出口部分214とを流体結合する中間部分216と、を含んでもよい。図31の非限定的に示すように、出口部分214は、中間収集プレナム222に隣接しておよび/またはそれと直接流体連通して配置されてもよい。非限定的な例では、第4の組の冷却通路208、より具体的には出口部分214は、本明細書で説明するように、タービン28(図2参照)の動作中に中間収集プレナム222に冷却流体を提供することができる。
【0101】
図31に示す非限定的な例では、前方収集プレナム218、後方収集プレナム220、および中間収集プレナム222の各々は、複数の排出孔を含んでもよい。より具体的には、前方収集プレナム218は、本体106の前端部108を貫通して形成された複数の排出孔224を含んでもよい。非限定的な例では、本体106の前端部108を貫通して形成された複数の排出孔224は、タービンシュラウド100の軸方向上流に配置することができるタービン28(図2を参照)のステータベーンの外側プラットフォーム(例えば、外側プラットフォーム42、ステータベーン40)を囲む空間または領域と流体連通してもよい。動作中、本明細書で説明するように、複数の排出孔224は、タービンシュラウド100の前端部108に隣接する前方収集プレナム218から、タービンシュラウド100の軸方向上流に位置するステータベーンの外側プラットフォームを囲む空間または領域へ、冷却流体を放出することができる。
【0102】
さらに、後方収集プレナム220は、本体106の後端部110を貫通して形成された複数の排出孔226を含んでもよい。複数の排出孔226は、タービン28のステータベーン40の外側プラットフォーム42を囲む空間または領域と流体連通してもよい(図2を参照)。動作中、本明細書で説明するように、複数の排出孔226は、タービンシュラウド100の後端部110に隣接する後方収集プレナム220から、ステータベーン40の外側プラットフォーム42を囲む空間または領域に冷却流体を放出することができる。複数の排出孔226を介して後方収集プレナム220から排出される冷却流体は、シュラウド100と燃焼ガス26のステータベーン40の外側プラットフォーム42との間の隙間(G)をパージしてもよく(図2参照)、かつ/あるいはステータベーン40の外側プラットフォーム42に交差して、外側プラットフォーム42の冷却および/または漏れとして使用されてもよい。
【0103】
中間収集プレナム222は、本体106の第1の側面112および第2の側面118をそれぞれ貫通して形成された複数の排出孔228を含んでもよい。中間収集プレナム222の複数の排出孔228は、本体106の第1の側面112および第2の側面118の各々を貫通して形成された少なくとも1つの排出孔228を含んでもよい。非限定的な例では、本体106の第1の側面112および第2の側面118に形成された複数の排出孔228は、タービン28の円周方向に隣接するタービンシュラウド間の空間または領域と流体連通してもよい(図2参照)。動作中、本明細書で説明するように、複数の排出孔228は、タービンシュラウド100の第1の側面112および第2の側面118にそれぞれ隣接する中間収集プレナム222から、円周方向に隣接するタービンシュラウド間に配置された空間または領域に冷却流体を放出することができる。複数の排出孔228を介して中間収集プレナム222から排出される冷却流体は、円周方向に隣接するタービンシュラウドに含まれるシール(図示せず)の上方または下方の空間または領域に排出されてもよい。
【0104】
図32および図33は、図31に示すタービンシュラウド100の非限定的な例に類似することができるタービンシュラウド100の別個の非限定的な例の上面図を示す。例えば、図32は、前方収集プレナム218および後方収集プレナム220のみを含むタービンシュラウド100の非限定的な例を示している。この非限定的な例では、タービンシュラウド100は、第1の組の冷却通路130、第2の組の冷却通路140、前方収集プレナム218と流体連通する複数の排出孔224、および後方収集プレナム220と流体連通する複数の排出孔226のみを含んでもよい。図33に示す非限定的な例では、タービンシュラウド100は中間収集プレナム222のみを含んでもよい。この非限定的な例では、タービンシュラウド100は、第3の組の冷却通路198、第4の組の冷却通路208、および中間収集プレナム222と流体連通する複数の排出孔228のみを含んでもよい。
【0105】
3つの収集プレナム218、220、222(図31)、2つの収集プレナム218、220(図32)、または中間収集プレナム222(図33)を含むように示されているが、タービンシュラウド100は、その中に形成され、タービンシュラウド100の側面112、118の間に延在するプレナムの任意の組み合わせまたは数を含んでもよいことが理解される。例えば(図示せず)、タービンシュラウド100は、後方収集プレナム220のみを含んでもよい。タービンシュラウド100が後方収集プレナム220のみを含む非限定的な例では、タービンシュラウド100は、後方収集プレナム220と複数の排出孔226と流体連通する第1の組の冷却通路130のみを含んでもよい。
【0106】
本発明の技術的効果には、例えば、タービンシュラウド内で追加の冷却を提供するためにタービンの複数の冷却通路を通って流れる冷却流体を使用できる少なくとも1つの収集プレナムを含むタービンシュラウドを提供することが含まれる。動作中、さらなる技術的効果には、タービンシュラウドを使用してタービンシステムの異なる部分に冷却流体を排出することが含まれる。
【0107】
本明細書で使用される専門用語は、単に特定の実施形態を説明するためのものにすぎず、本開示を限定するものではない。本明細書で使用する場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」および「この(the)」は、特に明示しない限り、複数形も含むことが意図される。「含む(comprise)」および/または「含んでいる(comprising)」という用語は、本明細書で使用する場合、記載した特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または構成要素が存在することを明示するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはそれらの組が存在することまたは追加することを除外しないことがさらに理解されよう。「任意の(optional)」または「任意に(optionally)」は、続いて記載された事象または状況が生じてもよいし、また生じなくてもよいことを意味し、かつ、その説明が、事象が起こる場合と、事象が起こらない場合と、を含むことを意味する。
【0108】
本明細書および特許請求の範囲を通してここで使用される、近似を表す文言は、関連する基本的機能に変化をもたらすことなく、差し支えない程度に変動できる任意の量的表現を修飾するために適用することができる。したがって、「およそ」、「約」および「実質的に」などの用語で修飾された値は、明記された厳密な値に限定されるものではない。少なくともいくつかの例では、近似を表す文言は、値を測定するための機器の精度に対応することができる。ここで、ならびに本明細書および特許請求の範囲を通して、範囲の限定は組み合わせおよび/または置き換えが可能であり、文脈および文言が特に指示しない限り、このような範囲は識別され、それに包含されるすべての部分範囲を含む。範囲の特定の値に適用される「約」は、両方の値に適用され、値を測定する機器の精度に特に依存しない限り、記載された値の+/-10%を示すことができる。
【0109】
下記の特許請求の範囲におけるミーンズプラスファンクションまたはステッププラスファンクションの要素すべての、対応する構造、材料、動作および均等物は、具体的に請求された他の請求要素と組み合わせてその機能を遂行するための、一切の構造、材料または動作を包含することが意図されている。本開示の記述は、例示および説明の目的で提示されたもので、網羅的であることも、または本開示を開示した形態に限定することも意図されていない。多くの変更および変形は、本開示の範囲および趣旨から逸脱することなく、当業者には明らかであろう。本開示の原理および実際の応用を最もよく説明し、想定される特定の使用に適するように様々な変更を伴う様々な実施形態の開示を他の当業者が理解できるようにするために、実施形態を選択し説明した。
【符号の説明】
【0110】
10 ガスタービンシステム
12 圧縮機
18 空気
20 圧縮空気
22 燃焼器
24 燃料
26 燃焼ガス
28 タービン
30 ロータ
32 外部負荷
34 排気フレーム
36 タービンケーシング
38 タービンブレード
40 ステータベーン
42 外側プラットフォーム
44 内側プラットフォーム
45 翼形部
46 翼形部
48 先端部分
50 結合構成要素
100 タービンシュラウド、タービン
102 第1のフック
104 第2のフック
106 単一本体
108 前端部
110 後端部
112 第1の側面
118 第2の側面
120 外面
122 冷却チャンバ
124 内面
126 第1の側面収集プレナム
128 第2の側面収集プレナム
130 第1の組の冷却通路
130A 冷却通路、第1のグループ
130B 第2のグループ
132 入口部分
134 フック形状部分
136 出口部分、出口
136A 出口部分
136B 出口部分
138 中間部分
140 第2の組の冷却通路
140A 第1のグループ、冷却通路
140B 第2のグループ
142 入口部分
144 フック形状部分
146 出口部分
146A 出口部分
146B 出口部分
148 中間部分
150 第1の排出孔
150A 第1の排出孔
150B 第1の排出孔
152 第2の排出孔
152A 第2の排出孔
152B 第2の排出孔
154 損傷開口部
156 部分
158 部分
160 ターン部分
162 ターン部分
164 中央領域
166 結合導管
168 補助排出孔
170 蛇行導管
172 第1の壁
174 外側部分
176 内側部分
178 第2の壁
180 外側部分
182 内側部分
184 前方部分
186 後方部分
188 前方部分
190 後方部分
192 支持ピン
194 中央収集プレナム
196 排出孔
198 第3の組の冷却通路
200 入口部分
202 フック形状部分
204 出口部分
206 中間部分
208 第4の組の冷却通路
210 入口部分
212 フック形状部分
214 出口部分
216 中間部分
218 前方収集プレナム
220 後方収集プレナム
222 中間収集プレナム
224 排出孔
226 排出孔
228 排出孔
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21
図22
図23
図24
図25
図26
図27
図28
図29
図30
図31
図32
図33