IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ インテル コーポレイションの特許一覧

<>
  • 特許-集積回路基板と生産方法 図1
  • 特許-集積回路基板と生産方法 図2
  • 特許-集積回路基板と生産方法 図3
  • 特許-集積回路基板と生産方法 図4
  • 特許-集積回路基板と生産方法 図5
  • 特許-集積回路基板と生産方法 図6
  • 特許-集積回路基板と生産方法 図7
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-01-15
(45)【発行日】2024-01-23
(54)【発明の名称】集積回路基板と生産方法
(51)【国際特許分類】
   H01L 23/12 20060101AFI20240116BHJP
   C25D 3/38 20060101ALI20240116BHJP
   C25D 5/02 20060101ALI20240116BHJP
   C25D 7/00 20060101ALI20240116BHJP
   H05K 1/11 20060101ALI20240116BHJP
   H05K 3/40 20060101ALI20240116BHJP
【FI】
H01L23/12 Q
C25D3/38 101
C25D5/02 E
C25D7/00 J
H05K1/11 N
H05K3/40 K
【請求項の数】 16
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2018157185
(22)【出願日】2018-08-24
(65)【公開番号】P2019068054
(43)【公開日】2019-04-25
【審査請求日】2021-08-23
(31)【優先権主張番号】15/721,321
(32)【優先日】2017-09-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】593096712
【氏名又は名称】インテル コーポレイション
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(74)【代理人】
【識別番号】100091214
【弁理士】
【氏名又は名称】大貫 進介
(72)【発明者】
【氏名】ラフル エヌ. マネパッリ
(72)【発明者】
【氏名】コウシク ガネサン
(72)【発明者】
【氏名】マーセル アーラン ウォール
(72)【発明者】
【氏名】シュリニヴァス ピエタムバラム
【審査官】高橋 優斗
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2013/0175075(US,A1)
【文献】国際公開第2016/209245(WO,A1)
【文献】特表2014-516472(JP,A)
【文献】特開2005-191435(JP,A)
【文献】特表2018-523925(JP,A)
【文献】特開2013-038303(JP,A)
【文献】特表2016-514909(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H01L 23/12
C25D 5/02
C25D 7/00
C25D 3/38
H05K 1/11
H05K 3/40
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
集積回路の基板であって、
誘電体レイヤと、
xまたはy方向に延在し、前記誘電体レイヤに少なくとも部分的に埋め込まれた導電性レイヤとを有し、前記導電性レイヤは、
第1端と、対向する第2端とを有するビアであって、Z方向の第1の高さと、前記第1端と前記第2端との間に一定の断面形状とを有し、Z方向でほぼテーパーのないプロフィールを有するビアと、
前記ビアに隣接し、前記第1の高さとは異なるZ方向の第2の高さを有するトレースとを有し、前記トレースは、前記ビアを定める第1領域と、電気信号をxまたはy方向に搬送する第2領域とを含む
基板。
【請求項2】
前記誘電体レイヤはエポキシラミネート、ポリテトラフルオロエチレン、フェノールコットンペーパー、織りガラス、またはそれらの混合物である、請求項1に記載の基板。
【請求項3】
前記導電性レイヤは銅を含む、請求項1に記載の基板。
【請求項4】
前記ビアは実質的に一定の幅を有する、請求項1に記載の基板。
【請求項5】
前記第1の高さは前記第2の高さより1.5倍ないし4倍大きい範囲にある、
請求項1に記載の基板。
【請求項6】
前記ビアの幅は前記トレースの幅より1.5倍ないし4倍大きい範囲にある、
請求項1に記載の基板。
【請求項7】
集積回路の基板であって、
誘電体レイヤと、
金属伝送ラインであって、
xまたはy方向の第1の幅と、z方向の第1の高さとを有する第1の領域と、
xまたはy方向の第2の幅と、z方向の第2の高さとを有する第2の領域とを有し、
前記第1の高さは前記第2の高さより大きく、前記第1の領域はz方向で一定の断面形状を有し、前記第1の領域はビアを定め、前記第2の領域は電気信号を搬送し、前記ビアはZ方向でほぼテーパーのないプロフィールを有する
基板。
【請求項8】
前記誘電体レイヤはエポキシラミネート、ポリテトラフルオロエチレン、フェノールコットンペーパー、織りガラス、またはそれらの混合物である、
請求項7に記載の基板。
【請求項9】
前記誘電体レイヤは誘電体材料の複数の個別レイヤを含む、
請求項8に記載の基板。
【請求項10】
前記誘電体レイヤは異なる誘電体材料を含む、
請求項7に記載の基板。
【請求項11】
誘電体材料の個別レイヤは同じ誘電体材料を含む、
請求項7に記載の基板。
【請求項12】
前記金属伝送ラインは銅を含む、
請求項7に記載の基板。
【請求項13】
前記一定の断面形状は、円、楕円、三角形、正方形、長方形、五角形、六角形、七角形、及び八角形から選択される、
請求項7に記載の基板。
【請求項14】
前記第1の高さは前記第2の高さより1.5倍ないし4倍大きい範囲にある、
請求項7に記載の基板。
【請求項15】
前記第1の領域の幅は前記第2の領域の幅より1.5倍ないし4倍大きい範囲にある、請求項7に記載の基板。
【請求項16】
前記第1の領域はビアであり、前記第2の領域はトレースである、
請求項7に記載の基板。
【発明の詳細な説明】
【背景技術】
【0001】
集積回路では、基板は複数のトレース(traces)とビア(vias)を含み、ビアは少なくとも幾つかのトレースの間の垂直接続を形成する。回路の性能に影響する1つの要因は、基板中のトレースの密度である。しかし、幾つかの基板製造技術では、ビアやキャプチャーパッドにより実現可能なトレースの密度が限定される。それゆえ、トレース密度が高い基板を開発および生産することが望ましい。
【図面の簡単な説明】
【0002】
図面は、必ずしもスケール通りに描かれていないが、同様の数字は、いくつかの図を通して実質的に同様の構成要素を表す。異なる接尾辞を有する同様の数字は、実質的に同様の構成要素の異なる例を表すことがある。これらの図は、概して、本明細書で説明する様々な実施形態を、限定としてではなく例示として示す。
【0003】
図1】様々な実施形態による集積回路パッケージアセンブリを示す概略図である。
【0004】
図2】様々な実施形態による、図1の集積回路パッケージアセンブリの基板を示す概略断面図である。
【0005】
図3】様々な実施形態による伝送ラインを示す概略図である。
【0006】
図4】様々な実施形態による、図3の伝送ラインを上から見たところを示す概略図である。
【0007】
図5】様々な実施形態による、基板内にある図4の伝送ラインを示す概略図である。
【0008】
図6】様々な実施形態による、図2の基板を生産する方法を示す概略図である。
【0009】
図7】様々な実施形態による電子システムを示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
開示する主題の実施形態を詳細に参照する。これらの実施形態の例は添付した図面に部分的に示した。開示する主題を請求項と併せて説明するが、言うまでもなく例示される主題は請求項を、開示する主題に限定することを意図するものではない。
【0011】
本明細書を通じて、範囲形式で表現された値は、範囲の限界として明示的に記載された数値だけでなく、その範囲に含まれる個々の数値または部分範囲(sub-ranges)のすべてを、あたかも各数値および下位範囲が明示的に記載されているかのように含むように、柔軟に解釈すべきである。例えば、「約0.1%ないし約5%」または「約0.1%ないし5%」という範囲は、約0.1%ないし約5%の範囲だけでなく、個々の値(例えば、1%、2%、3%、および4%)、および部分範囲(例えば、0.1%ないし0.5%、1.1%ないし2.2%、3.3%ないし4.4%)もその示された範囲内に含むと解釈しなければならない。「約XないしY」という文は、特に明記しない限り、「約Xないし約Y」と同じ意味である。同様に、「約X、Y、または約Zについて」という記載は、特に断らなければ、「約X、約Y、または約Z」と同じ意味である。
【0012】
本明細書では、「a」、「an」、または「the」という用語は、文脈上明確に指示されていない限り、1つまたは複数を含むものとして使用される。用語「または」は、他に指示がない限り、非排他的な「または」を指すものとして使用される。「AおよびBの少なくとも1つ」という文言は、「A、BまたはAおよびB」と同じ意味を有する。さらに、言うまでもなく、本明細書で使用される表現および用語は、他に定義されていない限り、説明のみを目的とするものであり、限定するものではない。セクションの見出しの使用は、その文書の読解を助けることを目的としており、限定するものとして解釈してはならない。セクションの見出しに関連する情報は、そのセクションの中または外に記載されていることがある。
【0013】
本明細書に記載の方法では、時間的または操作的シーケンスが明示的に記載されている場合を除いて、本開示の原理から逸脱することなく、ステップは任意の順序で実行され得る。さらに、指定されたステップは、別々に実行されることが請求項に明示的に記載されていなければ、並行して実行されてもよい。例えば、請求項に記載された、Xを実行するステップとYを実行するステップとは、一度の動作で同時に実行することができ、結果として生じるプロセスは、請求項に記載されたプロセスの文字通りの範囲内に収まる。
【0014】
本明細書で使用される「約」という用語は、例えば、記載された値または記載された範囲の限界の10%以内、5%以内、または1%以内などの値または範囲における変化の程度を可能にし、記載された値または範囲そのものを含んでもよい。
【0015】
本明細書で使用する「実質的に」という用語は、少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、99.9%、99.99%、または少なくとも約99.999%以上、または100%などのマジョリティを指す。
【0016】
図1は、幾つかの実施形態による例示的な集積回路(IC)パッケージアセンブリを示す概略断面図である。幾つかの実施形態では、ICパッケージアセンブリ100は、パッケージ基板121と電気的及び/又は物理的に結合した一以上のダイ(以下、「ダイ102」と呼ぶ)を含む。幾つかの実施形態では、図から分かるように、パッケージ基板121は回路板122と電気的に結合していてもよい。
【0017】
ダイ102は、相補的金属酸化物半導体(CMOS)デバイスの形成に関連して用いられ得薄膜デポジション、リソグラフィ、エッチングなどの半導体製造手法を用いて、半導体材料(例えば、シリコン)により製造されるディスクリート製品を表す。幾つかの実施形態では、ダイ102は、プロセッサ、メモリ、SoCまたはASICであって、これらを含んでいても、これらの一部であってもよい。
【0018】
幾つかの実施形態では、アンダーフィル材料108(「封入剤」と呼ぶこともある)が、ダイ102とパッケージ基板121との間に配置され、接着を促進し、及び/又はダイ102とパッケージ基板121の機能(features)を保護することもある。アンダーフィル材料108は、電気的絶縁材料によりなり、図から分かるように、ダイ102及び/又はダイレベル相互接続構造106の少なくとも一部を封入することができる。幾つかの実施形態では、アンダーフィル材料108は、ダイレベル相互接続構造106と直接接触している。
【0019】
ダイ102は、例えば、図示したように、フリップチップ構成でパッケージ基板121と直接結合していることを含む、幅広い好適な構成により、パッケージ基板12に取り付けられてもよい。フリップチップ構成では、アクティブ回路を含むダイ102のアクティブ側S1は、ダイ102をパッケージ基板121と電気的に結合させるバンプ、ピラー(pillars)その他の好適な構成などのダイレベル相互接続構造106を用いて、パッケージ基板121の表面に取り付けられる。図から分かるように、ダイ102のアクティブ側S1はトランジスタデバイスを含んでもよく、インアクティブ側S2はアクティブ側S1に対向して配置されてもよい。フリップチップ構成以外の構成も可能である。
【0020】
ダイ102は、一般的に、半導体基板102aと、一以上のデバイスレイヤ(以下、「デバイスレイヤ102b」と呼ぶ)と、一以上の相互接続レイヤ(以下、「相互接続レイヤ102c」と呼ぶ)とを含む。半導体基板102aは、幾つかの実施形態では、例えば、シリコンなどのバルク半導体材料より実質的にできていてもよい。デバイスレイヤ102bは、半導体基板102a上で、トランジスタデバイスなどのアクティブデバイスが形成される領域を表す。デバイスレイヤ102bは、例えば、トランジスタデバイスのチャネルボディ及び/又はソース/ドレイン領域などの構造を含んでいてもよい。相互接続レイヤ102cは、デバイスレイヤ102bのアクティブデバイスとの間で電気信号をルーティング(route)するように構成された相互接続構造を含んでもよい。例えば、相互接続レイヤ102cは、電気的ルーティング及び/又はコンタクトを提供するトレンチ及び/又はビアを含んでいてもよい。
【0021】
幾つかの実施形態では、ダイレベル相互接続構造106は、ダイ102とその他の電気デバイスとの間で電気信号をルーティング(route)するように構成されていてもよい。電気信号は、例えば、ダイ102の動作に関連して使用される入出力(I/O)信号及び/又はパワー/グランド信号を含んでいてもよい。幾つかの実施形態では、ダイレベル相互接続構造106は、本明細書で説明する手法により形成されるはんだバンプを含み得る。
【0022】
幾つかの実施形態では、パッケージ基板121は、例えば、Ajinomoto Build-up Film(ABF)などのコア及び/又は積層(build-up)レイヤを有するエポキシベースのラミネート基板である。幾つかの実施形態では、パッケージ基板121は、例えば、好適なPCB技術を用いて形成されるプリント回路板(PCB)などの回路板であってもよい。他の実施形態では、パッケージ基板121は、例えば、ガラス、セラミックまたは半導体材料から形成された基板を含む、その他の好適なタイプの基板を含み得る。
【0023】
パッケージ基板121は、ダイ102との間で電気信号をルーティング(route)するように構成された電気的ルーティング機能を含み得る。電気的ルーティング機能は、例えば、パッケージ基板121の一以上の表面に配置されたパッド110/114、トレース114A及びビア116を含み、及び/又は例えばトレンチ、ビア、又はパッケージ基板121を通して電気信号をルーティング(route)するトレース114などのその他の相互接続構造などの内部ルーティング機能を含んでもよい。例えば、幾つかの実施形態では、パッケージ基板121は、ダイ102の各ダイレベル相互接続構造106を受け入れるように構成されたパッド(図示せず)などの電気的ルーティング機能を含んでいてもよい。
【0024】
回路板122は、エポキシラミネートなどの電気的絶縁材料よりなるプリント回路板(PCB)であってもよい。例えば、回路板122は、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、Flame Retardant 4(FR-4)、FR-1、コットンペーパーなどのフェノール綿紙材料、CEM-1、CEM-3またはエポキシ樹脂プリプレグを使用して一緒に積層された織りガラス材料などのエポキシ材料などの材料よりなる電気的絶縁レイヤを含む。トレース、トレンチまたはビアなどの相互接続構造106は、電気的絶縁レイヤを通って形成され、回路板122を通ってダイ102の電気信号をルーティングしてもよい。回路板122は、他の実施形態では、その他の好適な材料よりできていてもよい。幾つかの実施形態では、回路板122はマザーボードである。
【0025】
例えば、はんだボール112やバンプなどのパッケージレベル相互接続は、パッケージ基板121上の及び/又は回路板122上の一以上のパッド(以下、「パッド110」と呼ぶ)に結合され、パッケージ基板121と回路板122との間で電気信号をさらにルーティングするように構成された、対応するはんだジョイント(solder joints)を形成することもできる。パッド110は、例えば、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)及びこれらの組み合わせを含む金属などの任意の好適に電気的導体材料よりできていてもよい。他の実施形態では、パッケージ基板121を回路板122と物理的及び/又は電気的に結合するその他の好適な技術を用いてもよい。
【0026】
幾つかの実施形態では、回路板122は、回路板122の一以上の表面上を、及び/又は回路板122を通して、電気信号をルーティングする一以上のトレース114を含んでいてもよい。一以上のトレース114は、様々な実施形態では、本明細書で説明する技術により形成される銅トレースを含んでいてもよい。
【0027】
ICパッケージアセンブリ100は、他の実施形態では、例えば、フリップチップ及び/又はワイヤーボンディング構成、インターポーザー、システムインパッケージ(SiP)を含むマルチチップパッケージ、及び/又はパッケージオンパッケージ(PoP)構成の好適な組み合わせを含む、幅広い好適な他の構成を含んでいてもよい。他の実施形態では、ICパッケージアセンブリ100のダイ102とその他のコンポーネントとの間の電気信号をルーティングするその他の好適な技術が使われても良い。
【0028】
図1に示すように、トレース114などの導体要素は、少なくとも部分的に、誘電体材料中に埋め込まれている。これは図2にさらに示されている。図2は、基板121中に埋め込まれたトレース114のレイヤ200を示す概略断面図である。基板121は、Ajinomoto Build-up Film(ABF)などの好適な積層誘電膜物質210を含んでいてもよい。どんな絶縁材料が使われても、(例えば、エポキシや二酸化ケイ素の)残余材料(balance material)を有するエポキシベースレジンであって、絶縁レイヤ210の約20wt%ないし約95wt%、絶縁レイヤ210の約90wt%ないし約95wt%、絶縁レイヤ210の50wt%、55、60、65、70、75、80、85、90又は95wt%より少ない、等しい、またはより多い範囲にあってもよい。図では単一レイヤとなっているが、絶縁レイヤ210は絶縁材料の複数の個別レイヤを含んでいてもよい。絶縁レイヤ210が複数の個別レイヤを含む例では、絶縁材料の個別レイヤは、異なる雑円材料を含んでいても、同じ絶縁材料を含んでいてもよい。
【0029】
本明細書で説明するように、トレース114は、金属またはその合金などの導電性材料を含む。図示のように、導電性材料は金属である。金属は、導電性材料の約50wt%ないし約100wt%、導電性材料の約95wt%ないし約100wt%、約50wt%、約55wt%、約60wt%、65、70、75、80、85、90、95または約100wt%より少ない、等しい、または多い範囲にあってもよい。図1に示したように、金属は銅である。
【0030】
図2は基板121の概略断面図である。図示のように、基板121はトレースまたは金属伝送ライン114A、114B及び114Cを含む。トレース114Aは、ビア116を確定する第1領域と、第2領域とを含み、第2領域は電気信号をxまたはy方向に搬送する。ビア116はz方向に突き出る。ビア116は第1端118と第2端120とを有する。第2端120は他のトレース(図示せず)と、またはダイ102(図示せず)と接続されたはんだボールと、電気的に連通していてもよい。
【0031】
図3は、絶縁レイヤ210から絶縁されたトレース114Aの、図1に対して90°回転した概略的側面図である。図4は伝送ライン114Aの概略的上面図である。図2ないし図4に示したように、ビア116とトレース114A、114Bまたは114Cは、z軸方向の高さ及びx軸またはy軸方向の幅が異なる。例えば、図2を参照して示すように、ビア116は第1の高さH1を有する。トレース114Bは、ビア116に隣接し、第1の高さとは異なる第2の高さH2を有する。トレースの第2の領域114Aは、図3図4に示したが、第2の高さH2にほぼ等しい高さを有する。限定ではないが、第1の高さは、約2μmないし約30μm、約15μmないし約20μm、約2μm、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30μmより低い、等しい、または高い範囲にあってもよい。限定ではなく、第2の高さは、2μmないし約15μm、約8μmないし約13μm、約2μm、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15μmより低く、等しく、またはより高い範囲にあってもよい。互いに比較して、第1の高さは、第2の高さより約1.5倍ないし4倍大きくても良く、第2の高さより約2倍ないし約4倍大きくてもよく、第2の高さより大きい割合が約1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、または4.0倍より少なく、等しく、または大きくてもよい。
【0032】
限定ではないが、ビア116のx方向またはy方向の第1の幅Wは、約15μmないし約40μmであっても、約25μmないし約35μmであっても、約15μm、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、または40μmより小さく、等しく、又は大きい範囲にあってもよい。また、限定ではないが、隣接するトレース114Bの、またはトレースの第2の領域114Aのx方向またはy方向の第2の幅W2は、約2μmないし約20μm、約11μmないし約15μm、約2μm、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20μmより小さい、等しい、又は大きい範囲にあってもよい。互いに比較して、第1の幅は、第2の幅より約1.5倍ないし4倍大きくても良く、第2の幅より約2倍ないし約4倍大きくてもよく、第2の幅より大きい割合が約1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、または4.0倍より少なく、等しく、または大きくてもよい。ビア116は第2の導電性レイヤのトレースに接続されてもよい。
【0033】
図2、3及び4に示したように、ビア116は一定の断面形状を有する。形状は任意の好適な形状であってもよい。好適な形状の非限定的な例は、円、楕円、三角形、正方形、長方形、五角形、六角形、七角形、及び八角形が含まれる。形状の選択にかかわらず、ビア116はz方向でほぼテーパーのないプロフィールを有している。先細りしていない形状は、ビア116を形成するために、誘電体レイヤ210がレーザードリルされていないことに起因し得る。これにより、ビア116が「自己整列ビア(self-aligned via)」となるとの利益が得られる。本明細書で用いられるように、「自己整列ビア」との用語は、直径がビアより大きいビアキャプチャパッドに配置されないビアを指す。ビアがレーザードリルで又はリソグラフィで確成される幾つかの基板製造方法では言うまでもないが、ビアがパッドに完全におさまり、レーザー/リソグラフィの公差に適応することができるようにキャプチャーパッドが形成される。幾つかの非限定的な例では、キャプチャーパッドは、ビアの最小直径より20μmないし30μm大きくないとならない可能性がある。しかし、ビア116は一定の断面形状を有し、レーザードリルやリソグラフィパターニングを使う方法により形成されていないので、ビア116の最小直径より大きいキャプチャーパッドは必要ない。そのため、ビア116がある場合、ビア116の最小直径はトレース114の直径または幅と同じである。ビア116のどの部分もキャプチャーパッドとして機能する部分を含むと考えられる限り、その間にインターフェースは無い。すなわち、ビア116はモノリシック構造である。
【0034】
幾つかの実施形態では、これは、ビアキャプチャパッドを有する対応する基板と比較して、構造121が高いトレース密度を有する点で有利である。一例として、図5は基板121の部分上面図である。図示したように、トレース114Bと114Dは迂回している。オーバーサイズのビアキャプチャパッドが無いので、トレース114Bと114Dはビア116にさらに近く、そのため別のトレース114のためのスペースが空いている。そのため、基板121には、より多くのトレース114と、それゆえ多くの入出力密度があり得る。
図6は基板121を形成する方法200を示す概略図である。動作202において、誘電体レイヤ210上に、電気めっき銅トレースとビアのシードレイヤとして機能する電気メッキ銅レイヤが形成される。幾つかの実施形態では、シードレイヤはスパッタリングされてもよい。操作208において、誘電体レイヤ210上にシードレイヤ204がデポジションされた後、シードレイヤ上に感光性のドライフィルムレジストが形成される。これはリソグラフィプロセスを用いてシードレイヤ204上に開口を確成するようにパターニングされる。幾つかの実施形態では、DFR部206A-206Dは、他の幾つかのプロセスにより、積層され、デポジションされ、エッチングされ、及び/又は形成されてもよい。幾つかの実施形態では、DFR部206A-206Dは、シードレイヤ204上に積層され、次いでマスクされ感光されてもよい。パッド114A、ビア116及びトレース114B-114CがDFR開口に形成されてもよい。実施形態では、パッド、ビア及びトレースは、電解メッキなどのメッキプロセスにより形成されてもよい。実施形態では、パッド114A、ビア116及びトレース114B-114Cは銅から形成されてもよい。幾つかの実施形態では、パッド114A、ビア116及びトレース114B-114Cは、シードレイヤ204と同じ材料から形成されても、異なる材料から形成されてもよい。
【0035】
第2の高さh2を有するトレース114に対して第1の高さh1を有するビア116の成長の実現は、電解浴成分を制御すること、及び隣接するドライフィルムレジスト要素206をある距離で互いにシードレイヤ204上に分散を維持することにより行われ得る。パッド114A、ビア116及びトレース114B-114Cを形成する電解メッキされる銅は、銅のソースを有する電解浴からデポジションされる。これは水に分散または溶解した成分の任意の好適な混合液を含み得る。例えば、電解銅組成物204は銅塩を含み得る。限定ではないが、銅塩は、電解銅組成物204の約20wt%ないし70wt%の範囲にあってもよく、電解銅組成物204の約50wt%ないし約60wt%の範囲にあってもよく、電解銅組成物204の約20wt%、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70wt%より少なくても、等しくても、多くてもよい。銅塩の非限定的な例には、硫酸銅、塩化銅、またはそれらの混合物がある。
【0036】
電解銅浴204は、促進剤または抑制剤などの速度制御剤をさらに含んでもよい。速度制御剤は、電解銅組成物204の約20wt%ないし70wt%の範囲にあってもよく、電解銅組成物204の約20wt%、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70wt%より少なくても、等しくても、多くてもよい。速度制御添加剤は、基板の他の部分における銅金属の付着速度を増加させながら、基板の特定の部分における銅金属の付着速度を抑制することができる1つ以上の化合物を含むことができる。これは高アスペクト比特性を満たすために必要であり得る。例えば、(スーパーフィルとしても知られている)ボトムアップフィルプロセス(bottom-up fill process)を用いて、(「フィールド」と呼ばれることが多い)基板表面における銅デポジション速度を抑制することにより、高アスペクト特性を満たし、一方、同時に狭いトレンチとビア内での銅デポジション速度を増大してもよい。
【0037】
幾つかの例では、ある速度制御添加剤は、フィーチャ内の銅デポジション速度を増加し、一方、フィールドの銅デポジション速度を抑制する機能を有してもよい。例えば、PEGのような特定のポリマー添加剤は、アンカー剤としての金属触媒の使用のような、当該技術分野において周知の技術によってフィールドに固定され得る。固定されたポリマー添加剤により、銅がフィールドの少なくとも一部分においてデポジションされないようにし、それにより基板表面における銅デポジション速度を抑制する。フィールドにおける金属デポジションを抑制することにより、金属が狭いトレンチに入り、金属がデポジションしギャップを埋める。ポリマー添加剤は一般的に狭いトレンチやビアなどのフィーチャ内における金属デポジションを抑制するが、それは高分子量ポリマーのサイズのため、そのようなフィーチャに入るのが実質的に妨げられるからである。それゆえ、ポリマー添加剤は、上面への銅デポジションを抑制することにより、フィーチャ内の銅デポジションを増大させる。
【0038】
幾つかの例では、ある速度制御添加剤を用いて、銅デポジション速度を抑制してもよく、他の速度制御添加剤を用いて、他のエリアにおける銅デポジションレートを増加してもよい。例えば、フィールドでの銅デポジション速度を抑制するために使用され得る速度制御添加剤には、これに限定されないが、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール(PPG)、窒素含有複素環式または非複素環式芳香族化合物、高分子量ポリオキシアルキル型化合物、および他の高分子量ポリマーなどのポリエーテルが含まれる。さらに、主として高アスペクトフィーチャ内の銅堆積速度を増加させるために使用され得る速度制御添加剤としては、ビス(ナトリウムスルホプロピル)ジスルフィド(SPS)、他のジスルフィド、および界面活性剤などの硫黄ベースの有機分子が挙げられるが。
【0039】
幾つかの例では、高分子量ポリマーを、速度制御添加剤としてだけでなく粒度細分化添加剤として用いることもできる。例えば、幾つかの実装では、粒度細分化添加剤及び速度制御添加剤の両方として、PEGを用いても良い。
【0040】
スーパーフィルを促進することに加えて、速度制御添加剤の使用により、従来のプロセスで行われるように、電解めっき浴のpHレベルおよび/または温度の調整に頼ることなく核形成時間(nucleation time)を制御することを可能にする。
【0041】
電解銅組成物204は粒子精製添加剤をさらに含んでもよい。粒子精製添加剤(grain refining additive)は、電解銅組成物204の約5wt%ないし約50wt%の範囲にあってもよく、電解銅組成物204の約10wt%ないし約20wt%の範囲にあってもよく、電解銅組成物204の約5wt%、10、15、20、25、30、35、40、45、または50wt%より少なくても、等しくても、多くてもよい。粒子精製添加剤は、メッキされた銅金属の粒子サイズを小さくできる高分子量化合物であってもよい。銅の粒子サイズを小さくすることによって、トレンチギャップを塞ぐ、またはトレンチオーバーハングを形成するなどの問題を最小化しつつ、銅金属がより容易に高アスペクトのフィーチャに入り、そのフィーチャの底に到達することができる。本発明の主題の実施において、粒子精製添加剤として使用できる材料には、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレンジアミン、プロピオニトリル(シアン化エチルとしても知られる)、およびエチレングリコール(EG)が含まれるが、これらに限定されない。これらの物質のいくつかは、PEGのようなポリマー形態で入手可能であり、PEG2000、PEG4000、PEG6000などとして入手可能であり得る。本開示の実施形態によれば、粒子精製添加剤(grain refining additive)は、1,000ないし10,000の範囲の分子量を有することができる。当業者には言うまでもなく、めっきされた銅金属の粒径を減少させることができる別の高分子量化合物を使用することができる。
【0042】
いくつかの例では、電解銅組成物204は緩衝剤をさらに含んでもよい。緩衝剤(buffering agent)は、電解銅組成物204の約5wt%ないし約50wt%の範囲にあってもよく、電解銅組成物204の約10wt%ないし約20wt%の範囲にあってもよく、電解銅組成物204の約5wt%、10、15、20、25、30、35、40、45、または50wt%より少なくても、等しくても、多くてもよい。本発明の実施形態において、使用され得る緩衝剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ヒドロキシエチレンジアミン三酢酸(HEDTA)、ロッシェル塩(酒石酸カリウムナトリウムとしても知られる)、有機酸(例えば、クエン酸、酒石酸など)、クエン酸アンモニウム、乳酸塩、トリエタノールアミン(TEA)、エチレンジアミンなどが挙げられる。ここで言及されていない別の緩衝剤も同様に使用することができる。
【0043】
いくつかの例では、電解銅組成物204は浴安定剤(bath stabilizing agent)をさらに含んでもよい。浴安定剤(bath stabilizing agent)は、電解銅組成物204の約5wt%ないし約50wt%の範囲にあってもよく、電解銅組成物204の約10wt%ないし約20wt%の範囲にあってもよく、電解銅組成物204の約5wt%、10、15、20、25、30、35、40、45、または50wt%より少なくても、等しくても、多くてもよい。いくつかの例では、浴安定剤は、比較的長い核形成時間を有する電解めっきプロセスのための望ましくない亜酸化銅粒子の形成に対して浴を安定化させることができる1つ以上の化合物を含むことができる。長い核形成時間は、高アスペクト比のフィーチャを完全に満たすのに役立つ。いくつかの実施形態では、浴安定剤は、鏡面めっき表面を生成するレベリング剤としてさらに機能することができる。いくつかの例では、使用され得る浴安定剤には、チオ尿素、ジピリジル、メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、ベンゾトリアゾール、Janus Green B(JGB)、シアン化物、五酸化バナジウム(V2O5)、及び一定の高分子量ポリマーが含まれ得るが、限定ではない。
【0044】
本明細書で説明するように、第2の高さh2を有するトレース114に対して第1の高さh1を有するビア116の成長の実現は、電解浴成分を制御すること、及び隣接するドライフィルムレジスト要素206をある距離で互いにシードレイヤ204上に分散を維持することにより行われ得る。例えば、図示したように、ドライフィルムレジスト要素206Aおよび206Bは第1の距離d1で離間され、ドライフィルムレジスト要素206Aおよび206Cは第2の距離d2で離間される。第1の距離は第2の距離よりも大きい。非限定的な例として、第1の距離は、約15μmないし約40μm、約25μmないし約35μm、約15μm、約20μm、約25μm、約30μm、約35μm、40μmより小さくても、等しくても、又は長くてもよい。第2の距離は、約2μmないし約20μm、約11μmないし約15μm、約2μm、約5μm、約10μm、約15μm、または約20μmより小さくても、等しくても、又は長くてもよい。D1は、D2より約1.25倍ないし約10倍大きく、約3倍ないし約6倍おおきくても、約1.25倍、1.50倍、1.75倍、2、2.25倍、2.50倍、2.75倍、3、3.25、3.5、3.75、4、4.25、4.50、4.75、5、5.25、5.5、5.75、6、6.25、6.50、6.75、7、7.25、7.50、7.75、8、8.25、8.50、8.75、9、9.25、9.50、9.75、または10倍大きくてもよい。言うまでもなく、ドライフィルムレジスト要素206Aと206Bとの間の距離は、ビアを形成することが望ましいかどうかに応じて、x方向またはy方向で変化し得る。ドライフィルムレジスト要素206Bと206Cとの間の距離は、同様に変化してもよい。
【0045】
動作211において、パッド(114A)、ビア116およびトレース114Bー114Cに電圧が印加されて電気めっきされる。ドライフィルムレジスト要素206間の距離は、高アスペクト比ビア116または低アスペクト比トレース114が形成されるか否かを少なくとも部分的に決定することができる。ドライフィルムレジスト要素206間の距離が大きいほど、ビア116のようなより高いアスペクト比(高さ対幅)になるが、ドライフィルムレジスト要素206間の距離が比較的短いと、トレース114のアスペクト比(高さ対幅)がより低くなることがある。
【0046】
さらに、電解浴銅組成物は、阻害剤または促進剤の量に関して変更して、所望の高さのパッド(114A)、ビア116及びトレース(114B-114C)を作ることができる。いかなる理論にも制約されずに、発明者は、所定レベルの速度制御剤を含めることにより、面積が限られたスペースに阻害部(inhibitor)を選択的に生成することができる。このため、大面積よりも小面積におけるめっきが遅くなる。例えば、限定ではなく、発明者は、成長速度が異なると、促進剤副産物(accelerator by-product)などの速度制御剤の副産物の存在により、ビアがより高くなり、トレースがより短くなる。この副産物はめっき阻害剤として機能する。速度制御剤が少なくても、比較的狭いスペース(例えば、13um幅のスペース)では効率的な循環ができないので、アスペクト比(高さ対幅)が低いトレースが形成される。逆に、比較的広いスペース(例えば、25um幅のスペース)における比較的より効率的な循環により、阻害剤副産物がより効率的に循環し、それゆえ効果がより少なく、より多くの速度制御剤があっても、めっき中により高いアスペクト比(高さ対幅)のビアが形成される。
【0047】
このように、ドライフィルムレジスト要素206Aと206Bとの間には、206Bと206Cとの間より、めっき速度の違いがある。したがって、ドライフィルムレジスト要素206Aと206Bとの間に確成される第1の領域における電解めっきは、ドライフィルムレジスト要素206Bと206Cとの間に確成される第2の領域における電解メッキより速く行われ得る。
【0048】
動作212において、ドライフィルムレジスト要素206A-206Dが除去される。ビア116とトレース114A、114Bおよび114Cは任意的に粗面化(rough)され、接着促進剤が適用される。動作214において、ビア116とトレース114の上に第2の誘電体レイヤ216が積層される。動作218において、第2の誘電体レイヤ216の過剰な誘電体材料が、その後のルーティングレイヤ形成のために除去される。誘電体材料の除去は、(物理的または化学的)エッチング、グラインディング、またはCMP(Chemical Mechanical Polish)により行われ得る。過剰な誘電体材料は、トレース114Aを越えてZ方向に延在する誘電体材料を指す。方法200の動作が繰り返され、ビア116とトレースが追加的に形成される。
【0049】
図7は、本発明の一実施形態によるシステムレベル図である。例えば、図7は、ICパッケージアセンブリ100を含む電子デバイス(例えば、システム)の一例を示す。図7を含めたのは、本発明の主題の高レベルデバイスアプリケーションの一例を示すためである。一実施形態では、システム700は、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ネットブック、タブレット、ノートブックコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、サーバ、ワークステーション、形態電話、モバイルコンピューティングデバイス、スマートフォン、インターネット機器またはその他の任意のタイプのコンピューティングデバイスを含む。幾つかの実施形態では、システム700はシステムオンチップ(SOC)システムである。
【0050】
一実施形態では、プロセッサ710は一以上の処理コア712と712Nを有し、712Nはプロセッサ710中のN番目のプロセッサコアでを表し、ここでNは正整数である。一実施形態では、システム700は710と705を含む複数のプロセッサを含み、プロセッサ705はプロセッサ710のロジックと同様の又は同一のロジックを有する。幾つかの実施形態では、処理コア712は、命令にフェッチするプリフェッチロジックと、命令をデコードするデコードロジックと、命令を実行する命令ロジックなどを含むが、これらに限定されない。幾つかの実施形態では、プロセッサ710はシステム700の命令及び/又はデータをキャッシュするキャッシュメモリ716を有する。キャッシュメモリ716は、一以上のレベルのキャッシュメモリを含む階層構造に組織化されてもよい。
【0051】
幾つかの実施形態では、プロセッサ710はメモリコントローラ714を含む。メモリコントローラ714は、プロセッサ710が、揮発性メモリ732及び/又は不揮発性メモリ734を含むメモリ730にアクセスし通信できるようにする機能を実行する。幾つかの実施形態では、プロセッサ710はメモリ730とチップセット720と結合している。またプロセッサ710は、無線信号を送受信するように構成された任意のデバイスと通信する無線アンテナ778に結合されている。一実施形態では、無線アンテナ778は、IEEE802.11標準及びその関連ファミリー、Home Plug AV(HPAV),Ultra Wide Band(UWB),Bluetooth(登録商標),WiMaxまたは任意の形式の無線通信プロトコルに従って動作するが、これに限定されない。
【0052】
幾つかの実施形態では、揮発性メモリ732は、シンクロナスDRAM(SDRAM)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、RAMBUS DRAM(RDRAM)、及び/又はその他のタイプの任意のランダムアクセスメモリデバイスを含むが、これらに限定されない。不揮発性メモリ734は、相変化メモリ(PCM)、リードオンリーメモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EEPROM)、又はその他の任意のタイプの不揮発性メモリデバイスを含むが、これに限定されない。
【0053】
メモリ730は、情報と、プロセッサ710により実行される命令とを記憶する。一実施形態では、メモリ730は、プロセッサ710が命令を実行している間に、一時的変数やその他の中間情報を記憶する。例示の実施形態では、チップセット720はポイントツーポイント(PtPまたはP-P)インターフェース717と722を解してプロセッサ710と接続される。チップセット720によりプロセッサ710はシステム700中の他の要素と接続され得る。本発明の幾つかの実施形態では、インターフェース717と722は、Intel(R) QuickPath Interconnect(QPI)その他のPtP通信プロトコルに従って動作する。他の実施形態では、他の相互接続を用いても良い。
【0054】
幾つかの実施形態では、チップセット720は、プロセッサ710、705N、ディスプレイデバイス740、及びその他のデバイス772、776、774、760、762、764、766、777などと通信するように動作可能である。またチップセット720は、無線信号を送受信するように構成された任意のデバイスと通信する無線アンテナ778に結合されている。
【0055】
チップセット720はインターフェース726を介してディスプレイデバイス740と接続している。ディスプレイデバイス740は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ、陰極線管(CRT)ディスプレイ、その他の任意の形式のビジュアルディスプレイデバイスであり得る。本発明の幾つかの実施形態では、プロセッサ710とチップセット720は単一のSOCに統合される。また、チップセット720は、様々な要素774、760、762、764、及び766を相互接続する一以上のバス750及び755を接続する。バス750と755は、バスブリッジ772を介して共に相互接続されてもよい。一実施形態では、チップセット720は、インターフェース724及び/又は726、スマートTV776、コンシューマエレクトロニクス777などを介して、不揮発性メモリ760、大規模記憶デバイス762、キーボード/マウス764、及びネットワークインターフェース766と結合している。
【0056】
一実施形態では、大規模記憶デバイス762は、ソリッドステートドライブ、ハードディスクドライブ、ユニバーサルシリアルバスフラッシュメモリデバイス、またはその他の任意の形式のコンピュータデータ記憶媒体を含むがこれらに限定されない。一実施形態では、ネットワークインターフェース766は、イーサネット(登録商標)インターフェース、ユニバーサルシリアルバス(USB)インターフェース、PCI(Peripheral Component Interconnect) Expressインターフェース、無線インターフェース及び/又は他の任意の好適なタイプのインターフェースを含むがこれらに限定されない任意のタイプの周知なネットワークインターフェース標準により実施される。一実施形態では、無線インターフェースは、IEEE802.11標準及びその関連ファミリー、Home Plug AV(HPAV)、Ultra Wide Band(UWB)、Bluetooth(登録商標)、WiMaxまたは任意の形式の無線通信プロトコルに従って動作するが、これに限定されない。
【0057】
図7に示すモジュールは、システム700内の別々のブロックとして示すが、これらのブロックの幾つかにより実行される機能は、単一の半導体回路に集積されてもよいし、または二以上の別々の集積回路を用いて実施されてもよい。例えば、キャッシュメモリ716をプロセッサ710内の別のブロックとして示すが、キャッシュメモリ716(またはキャッシュメモリ716の選択された態様)は処理コア712に組み込まれてもよい。
【0058】
ここで用いた用語と表現は、説明のためのものであって限定のためのものではなく、かかる用語と表現の利用には、図示して説明した特徴(またはその一部)のいかなる均等物も排除する意図はなく、本開示の実施形態の範囲内において様々な変更が可能であることが認識されている。したがって、言うまでもなく、本開示は、特定の実施形態および任意的特徴によって具体的に開示されているが、本明細書に開示された概念の変更および変形は、当業者によって行われることが可能であり、およびそのような変更および変形は、本開示の実施形態の範囲内にあると考えられる。
追加的実施形態
【0059】
次の例示的実施形態を設け、その番号は指定された重要性のレベルを示すと解釈してはならない。
【0060】
実施形態1が提供するものは、
集積回路の基板であって、
誘電体レイヤと、
xまたはy方向に延在し、前記誘電体レイヤに少なくとも部分的に埋め込まれた導電性レイヤとを有し、前記導電性レイヤは、
第1端と、対向する第2端とを有するビアであって、Z方向の第1の高さと、前記第1端と前記第2端との間に一定の断面形状とを有するビアと、
前記ビアに隣接し、異なるZ方向の前記第1の高さと第2の高さを有するトレースとを有する、基板である。
【0061】
実施形態2が提供するものは、前記誘電体レイヤは誘電体材料を含む、実施形態1に記載の基板である。
【0062】
実施形態3が提供するものは、前記誘電体材料は前記誘電体レイヤの約20wt%ないし約100wt%の範囲にある、実施形態2に記載の基板である。
【0063】
実施形態4が提供するものは、前記誘電体材料は前記誘電体レイヤの約95wt%ないし約100wt%の範囲にある、実施形態1または3に記載の基板である。
【0064】
実施形態5が提供するものは、前記誘電体材料はエポキシラミネート、ポリテトラフルオロエチレン、フェノールコットンペーパー、織りガラス、またはそれらの混合物から選択される、実施形態1ないし4いずれか一項に記載の基板である。
【0065】
実施形態6が提供するものは、前記誘電体レイヤは誘電体材料の複数の個別レイヤを含む、実施形態1ないし5いずれか一項に記載の基板である。
【0066】
実施形態7が提供するものは、誘電体材料の個別レイヤは異なる誘電体材料を含む、実施形態6に記載の基板である。
【0067】
実施形態8が提供するものは、誘電体材料の個別レイヤは同じ誘電体材料を含む、実施形態6に記載の基板である。
【0068】
実施形態9が提供するものは、導電性レイヤは金属を含む、実施形態1ないし8いずれか一項に記載の基板である。
【0069】
実施形態10が提供するものは、前記金属は前記導電性レイヤの約50wt%ないし約100wt%の範囲にある、実施形態9に記載の基板である。
【0070】
実施形態11が提供するものは、前記金属は前記導電性レイヤの約95wt%ないし約100wt%の範囲にある、実施形態9または10いずれか一項に記載の基板である。
【0071】
実施形態12が提供するものは、前記金属は銅である、実施形態9ないし11いずれか一項に記載の基板である。
【0072】
実施形態13が提供するものは、前記一定の断面形状は、円、楕円、三角形、正方形、長方形、五角形、六角形、七角形、及び八角形から選択される、実施形態1ないし12いずれか一項に記載の基板である。
実施形態14が提供するものは、前記ビアは実質的に一定の幅を有する、実施形態1ないし13いずれか一項に記載の基板である。
【0073】
実施形態15が提供するものは、前記第1の高さは約2μmないし約30μmの範囲にある、実施形態1ないし14いずれか一項に記載の基板である。
【0074】
実施形態16が提供するものは、前記第1の高さは約15μmないし約20μmの範囲にある、実施形態1ないし15いずれか一項に記載の基板である。
【0075】
実施形態17が提供するものは、xまたはy方向のビアの幅は約15μmないし約40μmの範囲にある、実施形態1ないし16いずれか一項に記載の基板である。
【0076】
実施形態18が提供するものは、xまたはy方向のビアの幅は約25μmないし約35μmの範囲にある、実施形態1ないし17いずれか一項に記載の基板である。
【0077】
実施形態19が提供するものは、前記第2の高さは約2μmないし約15μmの範囲にある、実施形態1ないし18いずれか一項に記載の基板である。
【0078】
実施形態20が提供するものは、前記第2の高さは約8μmないし約13μmの範囲にある、実施形態1ないし19いずれか一項に記載の基板である。
【0079】
実施形態21が提供するものは、xまたはy方向のトレースの幅は約2μmないし約20μmの範囲にある、実施形態1ないし20いずれか一項に記載の基板である。
【0080】
実施形態22が提供するものは、xまたはy方向のトレースの幅は約11μmないし約15μmの範囲にある、実施形態1ないし21いずれか一項に記載の基板である。
【0081】
実施形態23が提供するものは、前記第1の高さは前記第2の高さより約1.5倍ないし約4倍大きい範囲にある、実施形態1ないし22いずれか一項に記載の基板である。
【0082】
実施形態24が提供するものは、前記ビアの幅は前記トレースの幅より約1.5倍ないし約4倍大きい範囲にある、実施形態1ないし23いずれか一項に記載の基板である。
【0083】
実施形態25が提供するものは、ビアに結合した第2のトレースを含む第2の導電性レイヤをさらに有する、実施形態1ないし24いずれか一項に記載の基板である。
【0084】
実施形態26が提供するものは、
集積回路の基板であって、
誘電体レイヤと、
金属伝送ラインであって、
xまたはy方向の第1の幅と、z方向の第1の高さとを有する第1の領域と、
xまたはy方向の第2の幅と、z方向の第2の高さとを有する第2の領域とを有し、
前記第1の高さは前記第2の高さより大きく、前記第1の領域はz方向で一定の断面形状を有する、基板である。
【0085】
実施形態27が提供するものは、前記誘電体レイヤは誘電体材料を含む、実施形態26に記載の基板である。
【0086】
実施形態28が提供するものは、前記誘電体材料は前記誘電体レイヤの約20wt%ないし約100wt%の範囲にある、実施形態27に記載の基板である。
【0087】
実施形態29が提供するものは、前記誘電体材料は前記誘電体レイヤの約95wt%ないし約100wt%の範囲にある、実施形態27または28いずれか一項に記載の基板である。
【0088】
実施形態30が提供するものは、前記誘電体材料はエポキシラミネート、ポリテトラフルオロエチレン、フェノールコットンペーパー、織りガラス、またはそれらの混合物から選択される、実施形態26ないし29いずれか一項に記載の基板である。
【0089】
実施形態31が提供するものは、前記誘電体レイヤは誘電体材料の複数の個別レイヤを含む、実施形態26ないし30いずれか一項に記載の基板である。
【0090】
実施形態32が提供するものは、誘電体材料の個別レイヤは異なる誘電体材料を含む、実施形態31に記載の基板である。
【0091】
実施形態33が提供するものは、誘電体材料の個別レイヤは同じ誘電体材料を含む、実施形態31に記載の基板である。
【0092】
実施形態34が提供するものは、導電性レイヤは金属を含む、実施形態26ないし32いずれか一項に記載の基板である。
【0093】
実施形態35が提供するものは、前記金属は前記導電性レイヤの約50wt%ないし約100wt%の範囲にある、実施形態34に記載の基板である。
【0094】
実施形態36が提供するものは、前記金属は前記導電性レイヤの約95wt%ないし約100wt%の範囲にある、実施形態34または35いずれか一項に記載の基板である。
【0095】
実施形態37が提供するものは、前記金属は銅である、実施形態34ないし36いずれか一項に記載の基板である。
【0096】
実施形態38が提供するものは、前記一定の断面形状は、円、楕円、三角形、正方形、長方形、五角形、六角形、七角形、及び八角形から選択される、実施形態26ないし37いずれか一項に記載の基板である。
【0097】
実施形態39が提供するものは、前記第1の領域は実質的にテーパーのないプロファイルを有する、実施形態26ないし38いずれか一項に記載の基板である。
【0098】
実施形態40が提供するものは、前記第1の高さは約2μmないし約30μmの範囲にある、実施形態26ないし39いずれか一項に記載の基板である。
【0099】
実施形態41が提供するものは、前記第1の高さは約15μmないし約20μmの範囲にある、実施形態26ないし40いずれか一項に記載の基板である。
【0100】
実施形態42が提供するものは、xまたはy方向の前記第1の領域の幅は約15μmないし約40μmの範囲にある、実施形態26ないし41いずれか一項に記載の基板である。
【0101】
実施形態43が提供するものは、xまたはy方向の前記第1の領域の幅は約25μmないし約35μmの範囲にある、実施形態26ないし42いずれか一項に記載の基板である。
【0102】
実施形態44が提供するものは、前記第2の高さは約2μmないし約15μmの範囲にある、実施形態26ないし43いずれか一項に記載の基板である。
【0103】
実施形態45が提供するものは、前記第2の高さは約8μmないし約13μmの範囲にある、実施形態26ないし44いずれか一項に記載の基板である。
【0104】
実施形態46が提供するものは、xまたはy方向の前記第2の領域の幅は約2μmないし約20μmの範囲にある、実施形態26ないし45いずれか一項に記載の基板である。
【0105】
実施形態47が提供するものは、xまたはy方向の前記第11の領域の幅は約11μmないし約15μmの範囲にある、実施形態26ないし46いずれか一項に記載の基板である。
【0106】
実施形態48が提供するものは、前記第1の高さは前記第2の高さより約1.5倍ないし約4倍大きい範囲にある、実施形態26ないし47いずれか一項に記載の基板である。
【0107】
実施形態49が提供するものは、 前記第1の領域の幅は前記第2の領域の幅より約1.5倍ないし約4倍大きい範囲にある、実施形態26ないし48いずれか一項に記載の基板である。
【0108】
実施形態50が提供するものは、前記第1の領域はビアであり、前記第2の領域はトレースである、実施形態26ないし49いずれか一項に記載の基板である。
【0109】
実施形態51が提供するものは、
基板を形成する方法であって、
第1のパターン領域を電解銅組成物とコンタクトすることであって、前記電解銅組成物は、銅塩と、速度制御剤とを含む、ことと、
第2のパターン領域を電解銅組成物とコンタクトすることであって、前記電解銅組成物は、銅塩と、速度制御剤とを含む、ことと、
前記第1の領域の速度制御剤の第1の量は前記第2の領域の速度制御剤の第2の量とは異なり、前記第1と第2の領域は複数のドライフィルムレジスト要素により確成され、第1のペアの隣接するドライフィルムレジスト要素間の第1の領域のxまたはy方向の第1の距離は、第2のペアの隣接するドライフィルムレジスト要素間の第2の領域のxまたはy方向の第2の距離より大きく、
前記電解銅組成物に電圧をかけて前記パターン領域の銅レイヤにめっきすることと、
前記ドライフィルムレジスト要素を除去することと、
前記銅レイヤに第2の誘電体レイヤを積層することとを有する、方法である。
【0110】
実施形態52が提供するものは、前記銅塩は、前記電解銅組成物の約20wt%ないし約70wt%の範囲にある、実施形態51に記載の方法。
【0111】
実施形態53が提供するものは、前記銅塩は、前記電解銅組成物の約50wt%ないし約60wt%の範囲にある、実施形態51または52いずれか一項に記載の方法である。
【0112】
実施形態54が提供するものは、前記銅塩は硫酸銅、塩化銅、またはそれらの混合物から選択される、実施形態51ないし53いずれか一項に記載の方法である。
【0113】
実施形態55が提供するものは、前記速度制御剤は、前記電解銅組成物の約20wt%ないし約70wt%の範囲にある、実施形態51ないし54いずれか一項に記載の方法である。
【0114】
実施形態56が提供するものは、前記速度制御剤は、前記電解銅組成物の約50wt%ないし約60wt%の範囲にある、実施形態51または55いずれか一項に記載の方法である。
【0115】
実施形態57が提供するものは、前記速度制御剤は、ポリエーテル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、窒素含有複素環式芳香族化合物、窒素含有非複素環式芳香族化合物、高分子量ポリオキシアルキル型化合物、高分子量ポリマー、硫黄系有機分子、ジスルフィド、および界面活性剤から選択される、実施形態51ないし56いずれか一項に記載の方法である。
【0116】
実施形態58が提供するものは、前記電解銅組成物は粒子生成添加剤をさらに含む、実施形態51ないし57いずれか一項に記載の方法である。
【0117】
実施形態59が提供するものは、前記粒子生成添加剤は、前記電解銅組成物の約5wt%ないし約50wt%の範囲にある、実施形態58に記載の方法。
【0118】
実施形態60が提供するものは、前記粒子生成添加剤は、前記電解銅組成物の約10wt%ないし約20wt%の範囲にある、実施形態58または59いずれか一項に記載の方法である。
【0119】
実施形態61が提供するものは、前記粒子生成添加剤は、ポリエチレングリコール、エチレンジアミン、プロピオニトリル、エチレングリコール、またはそれらの混合物から選択される、実施形態58ないし60いずれか一項に記載の方法である。
【0120】
実施形態62が提供するものは、前記電解銅組成物は粒子生成添加剤をさらに含む、実施形態51ないし61いずれか一項に記載の方法である。
【0121】
実施形態63が提供するものは、前記緩衝剤は、前記電解銅組成物の約5wt%ないし約50wt%の範囲にある、実施形態62に記載の方法。
【0122】
実施形態64が提供するものは、前記緩衝剤は、前記電解銅組成物の約10wt%ないし約20wt%の範囲にある、実施形態62または63いずれか一項に記載の方法である。
【0123】
実施形態65が提供するものは、緩衝剤は、エチレンジアミン四酢酸、ヒドロキシエチレンジアミン三酢酸、酒石酸カリウムナトリウム、有機酸、クエン酸アンモニウム、乳酸塩、トリエタノールアミン、エチレンジアミン、またはそれらの混合物から選択される、実施形態62ないし64に記載の方法である。
【0124】
実施形態66が提供するものは、前記有機酸が、クエン酸、酒石酸、またはそれらの混合物から選択される、実施形態65に記載の方法である。
【0125】
実施形態67が提供するものは、前記電解銅組成物は浴安定剤をさらに含む、実施形態51ないし66に記載の方法である。
【0126】
実施形態68が提供するものは、前記浴安定剤は、前記電解銅組成物の約5wt%ないし約50wt%の範囲にある、実施形態67に記載の方法である。
【0127】
実施形態69が提供するものは、前記浴安定剤は、前記電解銅組成物の約10wt%ないし約20wt%の範囲にある、実施形態67または68いずれか一項に記載の方法である。
【0128】
実施形態70が提供するものは、前記浴安定剤が、チオ尿素、ジピリジル、メルカプトベンゾチアゾール、ベンゾトリアゾール、シアン化物、V2O5、またはそれらの混合物から選択される、実施形態67ないし69いずれか一項に記載の方法である。
【0129】
実施形態71が提供するものは、前記第1の距離は約15μmないし約40μmの範囲にある、実施形態51ないし70いずれか一項に記載の方法である。
【0130】
実施形態72が提供するものは、前記第1の距離は約25μmないし約35μmの範囲にある、実施形態51ないし71いずれか一項に記載の方法である。
【0131】
実施形態73が提供するものは、前記第2の距離は約2μmないし約20μmの範囲にある、実施形態51ないし72いずれか一項に記載の方法である。
【0132】
実施形態74が提供するものは、前記第2の距離は約11μmないし約15μmの範囲にある、実施形態51ないし73いずれか一項に記載の基板である。
【0133】
実施形態75が提供するものは、前記第1のパターン領域における前記電解銅組成物のめっきは、前記第2のパターン領域における前記電解銅組成物のめっきより速い速度で行われる、実施形態51ないし74いずれか一項に記載の方法である。
【0134】
実施形態76が提供するものは、前記ドライフィルムレジスト要素を除去することをさらに含む、実施形態51ないし75いずれか一項に記載の方法である。
【0135】
実施形態77が提供するものは、前記銅レイヤの少なくとも一部を粗面化することをさらに含む、実施形態51ないし76いずれか一項に記載の方法である。
【0136】
実施形態78が提供するものは、前記銅レイヤの少なくとも一部の上に接着促進レイヤを形成することをさらに含む、実施形態51ないし77いずれか一項に記載の基板である。
【0137】
実施形態79が提供するものは、第1のパターン領域に形成される銅レイヤの第1の部分は第1の高さを有し、第2のパターン領域に形成される銅レイヤの第2の部分は第1の高さとは異なる第2の高さを有する、実施形態51ないし78いずれか一項に記載の方法である。
【0138】
実施形態80が提供するものは、前記第1の高さは約2μmないし約30μmの範囲にある、実施形態79に記載の方法である。
【0139】
実施形態81が提供するものは、前記第1の高さは約15μmないし約20μmの範囲にある、実施形態79または80いずれか一項に記載の方法である。
【0140】
実施形態82が提供するものは、前記第2の高さは約2μmないし約15μmの範囲にある、実施形態79ないし81いずれか一項に記載の方法である。
【0141】
実施形態83が提供するものは、前記第2の高さは約8μmないし約13μmの範囲にある、実施形態79ないし82いずれか一項に記載の方法である。
【0142】
実施形態84が提供するものは、前記第1の高さは前記第2の高さより約1.5倍ないし約4倍大きい範囲にある、実施形態79ないし83いずれか一項に記載の方法である。
【0143】
実施形態85が提供するものは、前記第1の距離は前記第2の距離より約1.5倍ないし約4倍大きい範囲にある、実施形態79ないし84いずれか一項に記載の方法である。
【0144】
実施形態86が提供するものは、前記誘電体レイヤは誘電体材料を含む、実施形態51ないし85いずれか一項に記載の方法である。
【0145】
実施形態87が提供するものは、前記誘電体材料は前記誘電体レイヤの約50wt%ないし約100wt%の範囲にある、実施形態86に記載の方法である。
【0146】
実施形態88が提供するものは、前記誘電体材料は前記誘電体レイヤの約95wt%ないし約100wt%の範囲にある、実施形態86または87いずれか一項に記載の方法である。
【0147】
実施形態89が提供するものは、前記誘電体材料はエポキシラミネート、ポリテトラフルオロエチレン、フェノールコットンペーパー、織りガラス、またはそれらの混合物から選択される、実施形態86ないし88いずれか一項に記載の方法である。
【0148】
実施形態90が提供するものは、前記誘電体レイヤは誘電体材料の複数の個別レイヤを含む、実施形態86ないし89いずれか一項に記載の方法である。
【0149】
実施形態91が提供するものは、誘電体材料の個別レイヤは異なる誘電体材料を含む、実施形態90に記載の方法である。
【0150】
実施形態92が提供するものは、誘電体材料の第1と第2のレイヤは同じ誘電体材料を含む、実施形態90に記載の方法である。
【0151】
実施形態93が提供するものは、前記銅レイヤは元素銅を含む、実施形態51ないし92いずれか一項に記載の方法である。
【0152】
実施形態94が提供するものは、前記元素銅は前記銅レイヤの約50wt%ないし約100wt%の範囲にある、実施形態93に記載の方法である。
【0153】
実施形態95が提供するものは、前記銅は前記銅レイヤの約95wt%ないし約100wt%の範囲にある、実施形態93ないし94いずれか一項に記載の方法である。
【0154】
実施形態96が提供するものは、前記第1パターン領域に形成される銅レイヤは実質的テーパーがないプロファイルを有する、実施形態51ないし95いずれか一項に記載の方法である。
【0155】
実施形態97が提供するものは、前記方法はレーザードリリングを使わない、実施形態51ないし96いずれか一項に記載の方法である。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7