IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ タイコエレクトロニクス フランス エスアーエスの特許一覧

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-01-19
(45)【発行日】2024-01-29
(54)【発明の名称】電気接続デバイス
(51)【国際特許分類】
   H01R 12/63 20110101AFI20240122BHJP
   H01R 13/506 20060101ALI20240122BHJP
   H01R 43/00 20060101ALI20240122BHJP
【FI】
H01R12/63
H01R13/506
H01R43/00 J
【請求項の数】 15
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2022160122
(22)【出願日】2022-10-04
(65)【公開番号】P2023056495
(43)【公開日】2023-04-19
【審査請求日】2022-11-07
(31)【優先権主張番号】2110654
(32)【優先日】2021-10-07
(33)【優先権主張国・地域又は機関】FR
(73)【特許権者】
【識別番号】518105024
【氏名又は名称】タイコエレクトロニクス フランス エスアーエス
(74)【代理人】
【識別番号】100100077
【弁理士】
【氏名又は名称】大場 充
(74)【代理人】
【識別番号】100136010
【弁理士】
【氏名又は名称】堀川 美夕紀
(74)【代理人】
【識別番号】100130030
【弁理士】
【氏名又は名称】大竹 夕香子
(74)【代理人】
【識別番号】100203046
【弁理士】
【氏名又は名称】山下 聖子
(72)【発明者】
【氏名】ヴェロニク ブレンカ
(72)【発明者】
【氏名】イマド スミラニ
(72)【発明者】
【氏名】グザヴィエ ルイヤール
【審査官】高橋 学
(56)【参考文献】
【文献】特開2020-004503(JP,A)
【文献】特開2017-004857(JP,A)
【文献】特開2008-300129(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H01R 12/59-12/63
H01R 12/77-12/81
H01R 13/506
H01R 43/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
平坦な可撓性の導電性要素のための電気接続デバイスであって、挿入方向(x)において接続ケーシングに挿入されるように構成され、
前記電気接続デバイス(5)は、
第1のジョー(15)および第2のジョー(17)であって、前記ジョーの閉状態において互いに対向する第1のジョー(15)および第2のジョー(17)を備える、前記電気接続デバイス(5)において、
前記第1のジョー(15)が、
前記第2のジョー(17)に対向し、前記挿入方向(x)と実質的に平行な面(35)と、
前記接続ケーシング(7)に差し込まれるように構成され、前記挿入方向(x)と実質的に垂直な挿入面(37)と、
前記挿入面(37)とは反対側の面(39)と、
前記第2のジョー(17)に対向する前記面(35)と前記第1のジョー(15)の前記挿入面(37)との間の接合部により形成される縁部(43)から、少なくとも部分的に前記反対側の面(39)に向かって延びる凹部(41a、41b、41c、41d)と
を有し、
前記第2のジョー(17)が、
前記第1のジョー(15)に対向し、前記挿入方向(x)と実質的に平行な面(45)と、
前記接続ケーシング(7)に差し込まれるように構成され、前記挿入方向(x)と実質的に垂直な挿入面(47)と、
前記挿入面(47)とは反対側の面(49)と、
前記第1のジョーに対向する前記面(45)と前記第2のジョー(17)の前記挿入面(47)との間の接合部により形成される縁部(53)から、少なくとも部分的に前記反対側の面(49)に向かって延びる凹部(51a、51b、51c、51d)であって、前記閉状態において、前記第1のジョー(15)の前記凹部(41a、41b、41c、41d)および前記第2のジョー(17)の対応する前記凹部(51a、51b、51c、51d)が互いに対向するように配置されている凹部(51a、51b、51c、51d)と
を有し、
前記第1のジョー(15)の前記凹部(41a、41b、41c、41d)および/または前記第2のジョー(17)の対応する前記凹部(51a、51b、51c、51d)が、その縁部(43、53)においてロッド(55)を備える
ことを特徴とする、電気接続デバイス。
【請求項2】
前記第1のジョー(15)は、少なくとも1つの追加の凹部を備え、前記第2のジョー(17)も、少なくとも1つの追加の凹部を備え、前記ジョーの前記閉状態において、前記第1のジョー(15)の前記少なくとも1つの追加の凹部は前記第2のジョー(17)の前記少なくとも1つの追加の凹部に対向する、
請求項1に記載のデバイス。
【請求項3】
前記第1のジョー(15)の前記凹部(41a、41b、41c、41d)および/または前記第2のジョー(17)の対応する前記凹部(51a、51b、51c、51d)における前記ロッド(55)は、前記挿入方向(x)に向く前記ロッド(55)の縁部(59)に少なくとも1つの面取り部(57)を備える、
請求項1に記載のデバイス。
【請求項4】
平坦な可撓性の導電性要素を前記第1のジョー(15)と前記第2のジョー(17)との間で圧迫するための結合手段をさらに備える、
請求項1に記載のデバイス。
【請求項5】
前記平坦な可撓性の導電性要素は、導電性テキスタイルである、
請求項4に記載のデバイス。
【請求項6】
前記結合手段は、前記第1のジョー(15)と前記第2のジョー(17)との間のスナップ嵌合手段(75)を備える、
請求項4に記載のデバイス。
【請求項7】
前記スナップ嵌合手段(75)は、前記第1のジョー(15)または前記第2のジョー(17)の側面(79A、79B)において、少なくとも1つの突起(77)と、他方の対応するジョーの側縁部(83)において、前記突起(77)と相補的な少なくとも1つの窪み(81)とを備える、
請求項に記載のデバイス。
【請求項8】
前記第1のジョー(15)または前記第2のジョー(17)は、他方の対応するジョー(17、15)に対向する前記面(35、45)に少なくとも1つの突出部(85)を備え、他方の対応するジョー(17、15)は、前記第1のジョー(15)または前記第2のジョー(17)に対向する前記面(45)における前記突出部(85)と相補的な少なくとも1つの窪み(87)を備える、
請求項1に記載のデバイス。
【請求項9】
平坦な可撓性の導電性要素のための電気接続システムであって、
請求項1からのいずれか一項に記載の電気接続デバイス(5)と、
前記電気接続デバイス(5)を受けるための開口部(23)を有し、ピンサー(67)を形成する2つの枝部(63、65)を備える少なくとも1つの電気コンタクト(61)を備える接続ケーシング(7)と
を備え、
前記電気コンタクト(61)は、前記開口部(23)を通して前記電気接続デバイス(5)を前記挿入方向(x)において前記接続ケーシング(7)に挿入する間に、前記枝部(63、65)を前記ロッド(55)の両側において前記電気接続デバイス(5)の前記第1のジョー(15)の前記凹部(41a、41b、41c、41d)および前記第2のジョー(17)の前記凹部(51a、51b、51c、51d)に挿入するように前記接続ケーシング(7)に配置されている、
電気接続システム。
【請求項10】
前記電気コンタクト(61)の各枝部(63、65)は、実質的に丸い延伸した辺縁部を有する前記挿入方向(x)とは反対側の端部(71、73)を有する、
請求項に記載のシステム。
【請求項11】
前記電気コンタクト(61)は、静止状態において前記電気コンタクト(61)の前記枝部(63、65)を閉じるスプリング(69)を備える、
請求項に記載のシステム。
【請求項12】
前記接続ケーシング(7)を前記電気接続デバイス(5)と結合するための結合手段をさらに備え、
前記結合手段は、前記電気接続デバイス(5)と前記接続ケーシング(7)との間のスナップ嵌合手段(29)を備える、
請求項に記載のシステム。
【請求項13】
前記接続ケーシング(7)と前記電気接続デバイス(5)との間の前記スナップ嵌合手段(29)は、少なくとも1つの突起(31)、および前記突起(31)と相補的な少なくとも1つの孔(33)を備える、請求項12に記載のシステム。
【請求項14】
平坦な可撓性の導電性要素を有する、請求項に記載の前記システムのアセンブリであって、
平坦な可撓性の導電性要素(9)が、前記電気接続デバイス(5)の前記第1のジョー(15)と前記第2のジョー(17)との間で圧迫され、
前記電気接続デバイス(5)は、前記接続ケーシング(7)の前記電気コンタクト(61)の前記枝部(63、65)が前記圧迫された平坦な可撓性の導電性要素(9)の両側を押圧するように前記接続ケーシング(7)に差し込まれ、
前記枝部(63、65)の端部(71、73)は、前記挿入方向(x)の方向において前記ロッド(55)の背後に配置されている、
アセンブリ。
【請求項15】
平坦な可撓性の導電性要素を有する請求項に記載のシステムを組み立てるための方法であって、
a)平坦な可撓性の導電性要素(9)の少なくとも1つの縁部が前記ロッド(55)と接触するように、前記平坦な可撓性の導電性要素(9)を前記電気接続デバイス(5)の前記第1のジョー(15)と前記第2のジョー(17)との間で圧迫するステップと、
b)前記電気コンタクト(61)の前記枝部(63、65)が前記電気接続デバイス(5)の前記第1のジョー(15)の前記凹部(41a、41b、41c、41d)および前記第2のジョー(17)の前記凹部(51a、51b、51c、51d)に挿入され、前記平坦な可撓性の導電性要素(9)の両側を押圧するように、前記電気接続デバイス(5)を前記接続ケーシング(7)に挿入するステップと
を含む、方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願の対象である発明は、平坦な可撓性の導電性要素、特に導電性テキスタイル(electrically conductive textile、導電性布地、導電性繊維、導電性織物)のための電気接続デバイス、および電気接続システムに関する。本発明はさらに、そのような電気接続システムのアセンブリ、およびそのような電気接続システムを組み立てるための方法に関する。
【背景技術】
【0002】
平坦な可撓性の導電性要素が従来技術において知られており、例えば車両用暖房の分野において、それらの興味深い熱的特性が認識されている。これらの要素は、表面含浸金属層(surface-impregnated metal layer)の形態の導電経路を有する場合がある。これに関して、好ましくは導電性のグラファイトまたはカーボンの経路が、綿布地または合成繊維材料にスクリーン印刷により印刷される。
【0003】
上記の平坦な可撓性要素の導電経路は、給電されると、準瞬間的であり、車両の状態とは無関係な、特にエンジンの冷却流体の温度とは無関係な熱を放出する場合がある。導電経路の抵抗に関連するオーミック加熱による熱の放出は、特に、例えば車両の換気システムを動作させるのに必要なものよりも劣る電力を消費する場合がある。平坦な可撓性の導電性要素は加えて、様々な面の下に設置することができ、面の形状に従って熱を均一に分散させることができる。したがって、それらは、その多様な可撓性および適用可能性により特に有利であり得る。よって、車両用暖房の分野におけるそのような平坦な可撓性要素の使用は、乗客の快適性のベクトルおよび車両のエネルギー効率と同一視することができる。
【0004】
平坦な可撓性の導電性要素に給電することは、平坦な可撓性要素の材料の構造的脆弱性に関連する特定の困難を必然的に伴い得る。実際、そのような要素の繊細性および可撓性は、機械的応力下、例えば金属の電気コネクタまたはコンタクトにより生じる圧力の応力下において、変形および破断のリスクをもたらす場合がある。これらのリスクは、例えば機械的振動、加速および減速、または不定期的な衝撃を受ける車両環境において増幅し得る。
【0005】
そこで、テキスタイルを少なくとも1つの電気コンタクトに電気的に接続するための第1のデバイスが、特許出願第FR3105615A1号に開示されている。これは、テキスタイルの挿入のための開口部を有し、上記テキスタイルが本体に沿って延伸し、上記本体の端部の周囲に折りたたまれるソリューションを可能とする。その対応するケーシングへの挿入中、ケーシングの電気コンタクトが本体に沿って延伸するテキスタイルと擦れ合う。さらに、このデバイスは、デバイスの支持面に対する導電性テキスタイルにおける上記電気コンタクトの垂直な圧力による電気接続の確立をもたらす。しかしながら、導電性テキスタイルと確立される電気コンタクトの長期的信頼性をさらに改善することも必要とされている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
以上のことから、本発明は、平坦な可撓性の導電性要素のための改善された電気接続ソリューション、特に、接続強度を増大するソリューションを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
これに関して、本発明は、平坦な可撓性の導電性要素、特に導電性テキスタイルのための電気接続デバイスであって、挿入方向(x)において接続ケーシングに挿入されるように構成され、第1のジョーおよび第2のジョーであって、ジョーの閉状態において互いに対向する第1のジョーおよび第2のジョーを備える電気接続デバイスに関する。
【0008】
本発明の接続デバイスは、第1のジョーが、第2のジョーに対向し、挿入方向(x)と実質的に平行な面と、ケーシングに差し込まれるように構成され、挿入方向(x)と実質的に垂直な挿入面と、挿入面とは反対側の面と、第2のジョーに対向する面と上記第1のジョーの挿入面との間の接合部により形成される縁部から、少なくとも部分的に反対側の面に向かって延びる凹部とを有し、第2のジョーが、第1のジョーに対向し、挿入方向(x)と実質的に平行な面と、ケーシングに差し込まれるように構成され、挿入方向(x)と実質的に垂直な挿入面と、挿入面とは反対側の面と、第1のジョーに対向する面と上記第2のジョーの挿入面との間の接合部により形成される縁部から、少なくとも部分的に反対側の面に向かって延びる凹部であって、閉状態において、第1のジョーおよび第2のジョーの対応する凹部が互いに対向するように配置されている凹部とを有し、第1のジョーの凹部および/または第2のジョーの対応する凹部が、その縁部においてロッドを備えることを特徴とする。
【0009】
本発明のデバイスは、より安定かつ安価な、平坦な可撓性の導電性要素のための接続ソリューションをもたらす多数の技術的利点を有する。実際、本デバイスにより、平坦な可撓性の導電性要素を2つのジョーの間で圧迫することが可能となる。よって、圧迫力が上記要素の両側に分散することにより、上記の平坦な可撓性要素がより堅固にデバイスに固定される。圧迫面の増大により、圧迫力を有利に分散させ、したがって点の力を低減することが可能となる。2つのジョーの間での圧迫により、以前から知られているように平坦な可撓性要素を本体の周囲に折りたたむ必要がなくなる。よって、接続に必要となる平坦な可撓性要素の材料の量を削減することができる。よって、さらに、グラファイトなどの導電性材料の入手により発生するコストを低減することができる。
【0010】
加えて、本発明で提示するように配置された凹部の存在により、2つのジョーの間で圧迫される平坦な可撓性要素の両側での露出を可能とすることができる。第1のジョーの凹部および第2のジョーの凹部によって提供されるこの二重の露出により、平坦な可撓性の導電性要素の圧迫された面の両側での二重電気コンタクトが可能となる。
【0011】
追加の利点として、平坦な可撓性要素と比較したロッドの高い安定性により、挿入の衝撃による平坦な可撓性要素のしわまたは湾曲のリスクが低減するので、対応する接続ケーシングへの上記デバイスの挿入が改善する。
【0012】
好適な実施形態において、接続デバイスの第1のジョーは、少なくとも1つの追加の凹部を備えてよく、第2のジョーも、少なくとも1つの追加の凹部を備えてよく、ジョーの閉状態において、第1のジョーの各凹部は第2のジョーの凹部に対向する。よって、第1のジョーと第2のジョーとの間で圧迫された平坦な可撓性の導電性要素の複数の位置に、例えば異なる導電経路を有する要素の複数の箇所に、二重コンタクトを確立することができる。特に、反対の極性の二重コンタクトの2点を、導電経路の2つの異なる箇所に確立することができ、よって、その後に電気回路を閉じることが可能となる。これにより、単一のデバイスによる異なる導電経路への給電を可能とすることができる。
またこれにより、平坦な可撓性の導電性要素の複数の位置に供給される電流の強さの分散が可能となり、よって、全体的な伝導可能電力を各位置の熱抵抗に従って増大させることができる。
【0013】
本発明の別の実施形態において、第1のジョーの凹部および/または第2のジョーの対応する凹部におけるロッドは、挿入方向(x)に向くロッドの縁部に少なくとも1つの面取り部を備えてよい。ロッドの縁部にこのように配置された面取り部により、挿入方向に沿った接続ケーシングへのデバイスの挿入を容易化することができる。よって、面取りされたロッドにより、挿入方向(x)に沿った接続ケーシングへのデバイスの挿入中におけるロッドへの機械的衝撃を抑制することができる。
【0014】
有利な実施形態において、デバイスは、平坦な可撓性の導電性要素、特に導電性テキスタイルを第1のジョーと第2のジョーとの間で圧迫するための結合手段をさらに備えてよい。よって、デバイスは、平坦な可撓性要素を2つのジョーの間で固定化し、より安定な接続を確保することができる。
【0015】
変形例において、デバイスの結合手段は、第1のジョーと第2のジョーとの間の形状嵌合による固定手段、特にスナップ嵌合手段を備えてよい。よって、デバイスは、容易に実装できる安価な手段により、平坦な可撓性要素を2つのジョーの間で固定化することができる。
【0016】
有利な変形例において、スナップ嵌合手段は、第1のジョーまたは第2のジョーの側面に存在する少なくとも1つの突起と、対応する他方のジョーの側縁部において、突起と相補的な少なくとも1つの窪みとを備えてよい。よって、製造中に結合手段を第1のジョーおよび第2のジョーに直接形成することができ、結合可能なジョーの迅速な製造が可能となる。
【0017】
一実施形態において、第1のジョーまたは第2のジョーは、他方の対応するジョーに対向する面に少なくとも1つの突出部を備えてよく、他方の対応するジョーは、上記第1のジョーまたは第2のジョーに対向する面における上記突出部と相補的な少なくとも1つの窪みを備えてよい。突出部および窪みは、2つのジョーの間で圧迫される平坦な可撓性要素の圧迫のための増大した圧力点または摩擦点に相当し得る。よって、平坦な可撓性要素をより安定な位置で保持することができる。
【0018】
本発明の目的はまた、本発明の第2の態様、すなわち、平坦な可撓性の導電性要素、特に導電性テキスタイルのための電気接続システムであって、前出の態様に係る電気接続デバイスと、上記デバイスを受けるための開口部を有し、ピンサー(pincer)を形成する2つの枝部を備える少なくとも1つの電気コンタクト、特にタイマ型コンタクト(Timer-type contact)を備える接続ケーシングとを備え、上記電気コンタクトは、開口部を通してデバイスを挿入方向(x)に沿ってケーシングに挿入する間に、上記枝部をロッドの両側においてデバイスの凹部に挿入するようにケーシングに配置されている、電気接続システムによっても実現される。
【0019】
ピンサーを形成する2つの枝部を備えるそのような電気コンタクト、特にタイマ型コンタクトを用いることにより、電気接続デバイスのジョーの間で圧迫された平坦な可撓性要素の両側におけるこの目的のために設けられた凹部への枝部の挿入が可能となる。よって、電気コンタクトと、例えば平坦な可撓性要素に配置された導電経路との間に、二重コンタクトを確立することができる。これは、圧力点の二重化によってより高いコンタクト密着性を確保するとともに、導電面の二重化によって導電性が向上するという利点を有する。
【0020】
特に、実現され得る二重コンタクトは、金属二重コンタクト、すなわち平坦な可撓性要素の両側が金属であるという利点を有する。これにより、例えばプラスチックの支持面に対して可能であったものよりも均一かつ精密な、電気コンタクトにおける垂直な圧力の印加を可能とすることができる。そのような面は、変形可能な材料から作製される、または不均一な平坦性を有する場合があり、したがって電気コンタクトに対する不均一な圧力支持部となる場合がある。
【0021】
ピンサーを形成する2つの枝部を備えるそのような電気コンタクトを用いることにより、システムを異なる厚さの平坦な可撓性要素に適合させることが可能となり得る。枝部は、コンタクトを確立するために一定程度の可撓性を有する。
【0022】
第2の態様の変形例において、上記電気コンタクトの各枝部は、実質的に丸い延伸した辺縁部を有する挿入方向(x)とは反対側の端部を有してよい。そのような実質的に丸い延伸した縁部により、挿入方向(x)への接続デバイスの挿入中に枝部を開くことを有利に容易化することができる。よって、挿入点を形成するロッドの進行中において、進行するロッドの表面上で丸い端部が摺動することができる。この効果は特に、ロッドが面取りされる場合に増幅され得る。
【0023】
有利な変形例において、上記電気コンタクトは、少なくとも1つのスプリング、特にリーフスプリングを備えてよい。スプリングは、静止状態において上記コンタクトの枝部を閉じるための機構として用いられる。そのようなスプリングにより、上記電気コンタクトの2つの枝部の間に挿入された平坦な可撓性要素の表面との安定かつ堅固な二重コンタクトを確保することが可能となり得る。
【0024】
別の変形例において、電気接続システムは、上記ケーシングを上記デバイスと結合するための結合手段をさらに備えてよく、上記結合手段は、ケーシングとデバイスとの間の形状嵌合固定手段、特にスナップ嵌合手段を備える。よって、システムは、接続ケーシングと、接続ケーシングの開口部に挿入方向において挿入された接続デバイスとの間のより安定な結合を可能とすることができる。
【0025】
好適な変形例において、ケーシングとデバイスとの間の上記スナップ嵌合手段は、少なくとも1つの突起、およびこの突起と相補的な少なくとも1つの窪みを備えてよい。よって、製造中に結合手段をケーシングおよび接続デバイスに直接形成することができ、結合可能なケーシングおよびデバイスの迅速な製造が可能となる。
【0026】
目的はまた、平坦な可撓性の導電性要素、特に導電性テキスタイルを有する、第2の態様に係る電気接続システムのアセンブリによっても実現される。本発明の対象であるこのアセンブリによれば、平坦な可撓性の導電性要素が、デバイスの第1のジョーと第2のジョーとの間で圧迫され、デバイスは、ケーシングの電気コンタクトの枝部が圧迫された平坦な可撓性要素の両側を押圧するようにケーシングに差し込まれ、枝部の端部は、挿入方向の方向においてロッドの背後(behind、後方)に配置される。
【0027】
そのようなアセンブリは、上述のデバイスおよび接続システムの利点を有する。加えて、そのようなアセンブリにより、挿入中における平坦な可撓性要素に対する電気コンタクトの摩擦を低減することが可能となる。平坦な可撓性要素に対する当接部を形成するロッドに電気コンタクトの枝部の衝撃を伝達することにより、また挿入後にロッドの背後で枝部を閉じることにより、そのような摩擦および挿入の衝撃を低減することができる。
【0028】
低減した量の平坦な可撓性要素を用いるこのより堅固なアセンブリにより、またケーシングへのデバイスの挿入中における平坦な可撓性要素への摩擦および衝撃を低減したシステムにより、低減したコストでより安定な接続ソリューションを得ることができる。
【0029】
最後に、本発明はまた、平坦な可撓性の導電性要素、特に導電性テキスタイルを有する第2の態様に係るシステムを組み立てるための方法であって、a)平坦な可撓性要素の少なくとも1つの縁部がロッドと接触するように、上記要素をデバイスの第1のジョーと第2のジョーとの間で圧迫する段階と、b)電気コンタクトの枝部がデバイスの凹部に挿入され、平坦な可撓性要素の両側を押圧するように、上記デバイスをケーシングに挿入する段階とを含む方法に関する。この方法により、上述の利点、特に、より安定かつ安価な、平坦な可撓性の導電性要素のための接続部を有するアセンブリを得ることが可能となり得る。
【0030】
本発明の好適な実施形態の以下のより詳細な説明および添付の図面を検討することにより、上記に概説したような本発明の目的、特徴および利点がより網羅的に理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0031】
図1】本発明に係る電気接続システムのアセンブリの一実施形態の斜視図である。
図2A】閉状態における本発明の電気接続デバイスの一実施形態の斜視図である。
図2B図2Aの軸Bに沿った断面図である。
図2C】本発明の電気接続デバイスのジョーの斜視図である。
図2D】本発明の電気接続デバイスの他方のジョーの斜視図である。
図3A】組み立て中における図1に示す電気接続システムの断面図である。
図3B】最終状態における電気接続システムを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0032】
以下、図中の同じ参照符号は、同じ性質の要素を特定するために用いられる。図は、判読しやすくすることを目的とした模式的表現であり、縮尺通りではない場合がある。特に、カルテシアン方向において表される要素の寸法は、互いに対しても別のカルテシアン方向における当該要素の寸法に対しても、縮尺通りではない場合がある。
【0033】
以下、本発明に係る電気接続システムのアセンブリの有利な実施形態について、図1を参照して説明する。
【0034】
平坦な可撓性の導電性要素9を有する電気接続デバイス5および接続ケーシング7を備える電気接続システム3のアセンブリ1の斜視図を、図1に示す。
【0035】
図示のアセンブリ1は、挿入済み状態とも称する最終電気接続状態にある。接続デバイス5は、平坦な可撓性要素9と接続ケーシング7におけるコンタクトとの間の電気接続を確立するために、挿入方向xにおいて開口部23を通して接続ケーシング7に挿入されている。
【0036】
図1は、平坦な可撓性要素9が、ケーシング7に挿入された電気接続デバイス5の第1のジョー15と第2のジョー17との間で圧迫されることを示す。
【0037】
アセンブリ1は加えて、ケーシング7の開口部23とは反対側の面27における図1では不図示の開口部を通してケーシング7に接続された、有線接続の4つの導電体25a、25b、25c、25dを有する。導電体25a、25b、25c、25dは、従来のケーブル、例えば絶縁された銅またはアルミニウムのワイヤである。
【0038】
平坦な可撓性の導電性要素9は、平坦な可撓性要素のx-y平面における全ての他の寸法に対して非常に薄い、例えば1%未満の、挿入方向xに垂直な法線方向zに沿った厚さdを有する。平坦な可撓性要素9は、例えば有機または合成のテキスタイル、または可撓性プラスチックから構成されてよい。
【0039】
ここで、平坦な可撓性要素9は、3つの非導電経路または絶縁経路13a、13b、13cにより離隔された4つの導電経路11a、11b、11c、11dを備える。全ての経路は、x-y平面に配置された平坦な可撓性要素9に沿って挿入方向xに延びる。導電経路11a、11b、11c、11dは例えば、特にスクリーン印刷により、表面含浸金属層の形態を取ってよい。導電経路の導電性材料は、例えばグラファイト、カーボン、銀またはタングステンであってよい。非導電経路13a、13b、13cは、導電性材料が含浸されていない平坦な可撓性要素9の面に対応していてよく、または絶縁材料が含浸されている平坦な可撓性要素9の面に対応していてもよい。
【0040】
平坦な可撓性要素9における導電経路11a、11b、11c、11dの数および配置は、いかなる制限も受けず、適用例ごとに異なっていてよいことが、当業者には理解されるであろう。
【0041】
導電経路11a、11b、11c、11dの各々は、4つの導電体25a、25b、25c、25dのうちの対応する導体の接続軸と同一な挿入方向xにおける軸において、平坦な可撓性要素9に配置される。
【0042】
ケーシング7におけるデバイス5の配置は、ケーシング7の貫通孔33に入ることで形状嵌合による接続を実現するデバイス5の突起31によって実現されるスナップ嵌合手段29により確保される。
【0043】
本発明に係るアセンブリの本実施形態は、平坦な可撓性要素9、例えば導電性テキスタイルの導電経路11a、11b、11c、11dと、導電体25a、25b、25c、25d、例えばワイヤとの間の電気接続を確立する。このアセンブリの実装は、以下でより詳細に説明するように、従来技術において知られているものよりも安定かつ安価な、平坦な可撓性の導電性要素、特に導電性テキスタイルのための電気接続ソリューションをもたらす。
【0044】
図1に示す電気接続デバイス5について、図2A図2Dを参照してより詳細に説明する。
【0045】
図2Aは、ケーシング5から出る図1の接続デバイス5を示す。ここで、第1のジョー15および第2のジョー17を有する接続デバイス5は閉状態にある。閉状態において、第1のジョー15および第2のジョー17は、導電経路11a~11dを有する平坦な可撓性要素9を共に圧迫するように互いに対向する。図2Bは、図2Aに示すようなy-z平面における軸B-Bに沿った断面である。
【0046】
図2Cは第1のジョー15の斜視図を示し、図2Dは第2のジョー17の斜視図を示す。
【0047】
第1のジョー15は、図2Aに示すジョー15および17の閉状態において第2のジョー17に対向し、挿入方向xと実質的に平行な面35を備える。第1のジョーはまた、ケーシング7に差し込まれるように構成された挿入面37を備える。この挿入面37は、挿入方向xと実質的に垂直であり、y-z平面に平行な平面において延びる。第1のジョー15は加えて、挿入面37とは反対側の面39、および側面79A、79Bを有する。x-y平面における第2のジョー17に対向する面35と、y-z平面における挿入面37との接合部は、方向yと実質的に平行な縁部43を形成する。
【0048】
第1のジョー15は、上記縁部43から部分的に反対側の面39へと部分的に挿入面37に沿って延びる4つの矩形凹部41a、41b、41c、41dを備える。凹部41a、41b、41c、41dは、1~2cmの深さx1、2~4mmの高さz1、および0.5cm~2cmの幅y1を有することが好ましい。
【0049】
第1のジョー15は、第2のジョー17に対向する面35における複数の、ここでは6つの突出部85をさらに備える。本実施形態において、突出部85は、一方では凹部41a、41b、41c、41dの間に、他方では面35の中心側に、3つずつ面35に配置される。より多数または少数の突出部を有する他の配置も可能である。
【0050】
第1のジョー15は加えて、各側面79a、79bに、ここでは2つの突起77を備える。
【0051】
図2Dは、第2のジョー17の斜視図を示す。第2のジョー17は、y-z平面における断面図において、基部19および2つの側方翼部21を有するU字形状を有する。第2のジョー17の基部19は、図1に示すようなジョーの閉状態において第1のジョー15に対向する面45を形成する。面45は、挿入方向xと実質的に平行である。第2のジョー17はまた、ケーシング7に差し込まれるように構成され、挿入方向xと実質的に垂直な挿入面47を備える。第2のジョー17は加えて、挿入面47とは反対側の面49、および側縁部83a、83bを有する。x-y平面における面45とy-z平面における挿入面47との接合部は、方向yと実質的に平行な縁部53を形成する。
【0052】
第2のジョー17は、好ましくは第1のジョー15の凹部41a、41b、41c、41dの寸法x1、y1およびz1と同様である寸法x2、y2およびz2を有する、上記縁部53から部分的に反対側の面49へと部分的に挿入面47に沿って延びる4つの矩形凹部51a、51b、51c、51dを備える。
【0053】
デバイス5の閉状態において、凹部51a、51b、51c、51dは、図2Aおよび図2Bに示すような第1のジョー15の凹部41a、41b、41c、41dに対向して配置される。
【0054】
第2のジョー17は、第1のジョー15に対向する面45において、ここでは例えば6つの窪み87を備える。窪み87は例えば、特にデバイス5の閉状態においてそれらの位置が第1のジョー15の突出部85と相補的であるように、一方では凹部51a、51b、51c、51dの間に、他方では面45の中心に、3つずつ面45に配置される。窪み87は加えて、突出部85よりもx-y平面における幅が大きいことが好ましい。これは、図2Cに示されている。窪みが突出部85と同様に配置されるのであれば、より多数または少数の窪みを有する他の配置も可能である。
【0055】
第2のジョー17は、各側縁部83a、83bに、ここでは2つの窪み81を有し、各窪み81は、側縁部83a、83bにおける貫通孔を形成する。窪み81は、第1のジョー15の突起77と相補的になるように側縁部83a、83bに配置される。よって、突起77および窪み81は共に、第1のジョー15と第2のジョー17との間のスナップ嵌合手段(snap-fitting means)75を形成することで、形状嵌合(form-fitting)により、図2Aおよび図2Bに示すような閉状態における2つのジョー15および17の相対的な配置を確実にする。よって、2つのジョー15および17が不意に分解することを防止することができる。2つのジョーの間に配置された平坦要素9は、所定位置に留まる。
【0056】
図1に示す突起31は、第2のジョー17の各側方翼部21の外壁に配置される。
【0057】
デバイス5の本実施形態において、また本発明によれば、第2のジョー17の凹部51a、51b、51c、51dは、x-y平面における第1のジョー15に対向する面45とy-z平面における挿入面47との接合部により形成されるそれらの縁部53において、ロッド55を備える。本実施形態において、ロッド55は、挿入方向xに垂直な方向yに沿って基部19の全幅にわたって、縁部53に沿って延びる。縁部53のうち凹部51a、51b、51c、51dに含まれる部分において、ロッド55は、凹部51a、51b、51c、51dを通過する。
【0058】
ロッド55の断面は、実質的に矩形の形状、および、図2Aに示すような挿入方向xに向くロッド55の縁部59に配置された2つの面取り部57を有する。ロッドは、例えば第2のジョー17の基部19の方向xにおける合計高さの10%~40%の高さz3を有する。2つのジョー15、17の閉状態において、ロッド55は、挿入方向xにおいて挿入面37および47を越える。
【0059】
本発明のデバイス5の他の変形例において、ジョー15、17の凹部41a、41b、41c、41d、51a、51b、51c、51dの数および形状は変動し得る。よって、他の実施形態は、矩形ではなく例えば半球形のまたは丸い、より多くのまたは低減した数の凹部を有し得る。本発明のデバイスの他の実施形態によれば、凹部の相対的寸法も、それら自体が変動し得る。
【0060】
本発明のデバイスの他の実施形態において、ロッド55は、第2のジョー17の凹部51a、51b、51c、51dにではなく、縁部43における第1のジョー15の凹部41a、41b、41c、41dに含まれてよい。よって、ロッド55は、例えば、第1のジョー15における縁部43に沿って延びていてよい。代替例として、ロッド55は、図2A図2B図2C図2Dに関して説明されているような凹部51a、51b、51c、51dに、かつ同時に縁部43における第1のジョー15の凹部41a、41b、41c、41dに含まれてもよい。そのような構成により、デバイス5の閉状態において互いに接合されることで共通のロッド55を形成するロッド55の2つの独立した部分が生じることになる。
【0061】
説明されているデバイス5は、持続可能な電気接続を確立するために接続ケーシング7に挿入されるように構成された平坦な可撓性の導電性要素9のためのコネクタモジュール機能を実行する。よって、デバイス5は、上記の挿入に関して、平坦な可撓性要素9を2つのジョー15、17の間の所定位置に固定する機能を有する。要素9をデバイス5に固定する質は、接続ケーシング7への挿入の後に確立される電気接続の全体的強度に直接関連する。このデバイス5は、上記要素9の両側における圧迫力の分散および有利に増大した圧迫面により、特に従来技術と比較して、特に安定したコネクタモジュールである。加えて、デバイス5は、従来知られているように平坦な可撓性の導電性要素9を本体の周囲に折りたたむことを必要としない。これにより、デバイス5の実装のための材料コストの直接的な節約が可能となる。
【0062】
説明されているように配置されたデバイス5において、閉状態において互いに対向する凹部41a、41b、41c、41d、51a、51b、51c、51dにより、ジョー15、17の間で圧迫された平坦な可撓性要素は、凹部の各対の内部で二重に露出する。これにより、以下で説明するように、平坦な可撓性要素9の両側における二重電気コンタクトが可能となる。凹部41a、41b、41c、41d、51a、51b、51c、51dに含まれ、縁部43、53に沿って配置されるロッド55は、平坦な可撓性要素9よりも高い硬度を有する。よって、ロッド55は、ケーシング7の開口部23への挿入方向xにおける挿入の間に、上記要素9を保護する。特に、ロッド55は、衝撃によるしわまたは湾曲から平坦な可撓性要素9を保護する。
【0063】
突起77および窪み81を含むスナップ嵌合手段75は、デバイス5の閉状態において機械的な形状嵌合による接続を確立する。よって、導電性テキスタイルなどの平坦な可撓性の導電性要素を、デバイスの2つのジョー15、17の間で安定的かつ持続可能に固定化することができる。
【0064】
ジョー15、17の内面35、45における相補的な突出部85および窪み87は、突起77が窪み81に収容されたときにジョー15、17の基本の圧迫に加わる、平坦な可撓性要素9における圧力点を確立する。これらの圧力点は、摩擦力を一時的に増大させ、2つのジョー15、17の間で圧迫された平坦な可撓性要素9が動くことを防止する。突出部85および窪み87は、凹部41a、41b、41c、41dおよび51a、51b、51c、51dの近傍に配置されることが好ましい。これは、これらの凹部において平坦な可撓性要素9の電気接続が実装されるためである。
【0065】
図3Aおよび図3Bは、図1に関する部分で説明した本発明に係るアセンブリの同じ実施形態の、図1の軸A-Aに沿った断面図である。
【0066】
図3Aは、本発明に係る組み立て方法の実行中におけるアセンブリ1のx-z平面における断面図である。この図は、接続デバイス5において圧迫された平坦な可撓性要素9と接続ケーシング7における電気コンタクト61との間の電気接続の境界部の付近である。
【0067】
図3Bは、既に組み立て済みの、すなわち完成したアセンブリの状態におけるアセンブリ1の斜視断面図である。
【0068】
接続システム3のアセンブリ1は、図2A図2Dに示す平坦な可撓性要素9のための接続デバイス5および接続ケーシング7、ならびに上記の平坦な可撓性要素9を備えることに留意されたい。
【0069】
以下、図3Aおよび図3Bに関して、本発明に係る組み立て方法の一実施形態を説明する。本方法は、接続ケーシング7および接続デバイス5を有する電気接続システム3を平坦な可撓性の導電性要素9と組み立てることを目的とする。
【0070】
ケーシング7は、その内部に、ピンサー67を形成する2つの枝部63、65を備える電気コンタクト61、好ましくはタイマ型の電気コンタクト、例えばTYCO Junior Power Timer(JPT)を有する。電気コンタクト61は、図1に示すようなケーシング7の開口部23とは反対側の面27を通して挿入された導電体25に接続される。電気コンタクト61の枝部63、65の各々は、実質的に丸い延伸した辺縁部を有する端部71、73を有する。
【0071】
電気コンタクト61には、各枝部63、65にリーフスプリング69aおよび69bが備えられている。各リーフスプリング69aおよび69bは、ケーシング7の内縁部70aおよび70bに掛かる端部74a、74bを有する。よって、枝部63または65が共に挟み込むピンサー位置67において、スプリング69aおよび69bの他端部72a、72bに力を及ぼすことができる。
【0072】
よって、枝部63、65において互いに反対向きの2つのスプリング69を有することにより、2つの力F1およびF2を反対方向においてピンサー67に及ぼすことができる。よって、2つの枝部63、65は、互いに反対方向に押圧し、静止状態において閉じているピンサー位置67を電気コンタクト61に与える。
【0073】
図2Aの図示をもたらす第1の段階において、上記要素9の少なくとも1つの縁部がロッド55と接触するように、平坦な可撓性要素9をデバイス5の第1のジョー15と第2のジョー17との間で圧迫した後、デバイス5がケーシング7に差し込まれる。図3Aに示すようなこの挿入の間、挿入面37および47よりも上流側のロッド55がまず端部71および73の間に配置され、端部71および73がロッド55を案内して、最終的にピンサー67における枝部63、65に当接させる。押し込みにより、またロッド55の前部に配置された面取り部57によって、スプリング69aおよび69bにより及ぼされる力F1およびF2に抗して枝部63および65を離隔させることができる。
【0074】
端部71、73の延伸した丸い縁部により、ロッド55における端部71、73の縁部の挿入方向xと実質的に垂直な方向zにおける摺動が可能となる。ロッド55に配置された面取り部57は、摺動摩擦を低減し、したがってデバイス5をケーシング7に挿入する間の枝部の開く効果を増幅させるために用いられる。
【0075】
枝部63および65が十分に離隔すると、ロッド55がピンサー67の背後に通過し、さらにケーシング7に入り込むことができる。これは、図3Bに示されている。図3Bは、枝部63が第1のジョー15の凹部41a、41b、41c、41dに少なくとも部分的に挿入され、枝部65が第2のジョー17の凹部51a、51b、51c、51dに少なくとも部分的に挿入されていることを示す。加えて、スプリング69aおよび69bにより及ぼされる復帰力によって、ピンサー67がロッド55の背後で閉じる。
【0076】
よって、アセンブリ1の挿入済み状態において、ケーシング7の電気コンタクト61の枝部63、65が、デバイス5において圧迫された平坦な可撓性要素9の両側に掛かることで、ピンサー67により二重電気コンタクトが実現する。
【0077】
図1に示すスナップ嵌合手段29は、デバイス5がケーシング7における最終位置に到達したときに作動し、これにより、第2のジョー17の突起31をケーシング7の貫通孔33に配置することが可能となる。よって、この最終位置において、デバイス5は、スナップ嵌合によりケーシング7に保持される。
【0078】
図2Aに示すように、突起31は、突起31が方向yに沿って可撓性であるように側方翼部21に対して配置される。ケーシング7からのデバイス5の取り外しは、突起31をケーシング7の貫通孔33から取り外すように、突起31を側方翼部21へと押し込むことにより可能となる。よって、ラッチ解除が可能である。さらに、これにより、デバイス5を塑性的に損傷または変形させることなく、スナップ嵌合およびラッチ解除を可逆的に行うことが可能となる。よって、デバイス5を有利に再利用することができる。
【0079】
二重コンタクト69により、圧力点が二倍になることで電気コンタクトの密着性が高まり、導電面が二倍になることで導電性が向上する。加えて、ピンサーを形成する電気コンタクト61の枝部63、65の各々が金属であるため、例えば従来技術において知られているような可能であったものよりも、金属二重コンタクトの支持力が均一かつ精密になる。従来技術のソリューションは、特にプラスチックから作製される支持面の間における金属コンタクトの単方向の支持力を有する。プラスチックは、変形可能な材料である、または不均一な平坦性を有する場合があり、したがって電気コンタクトに対する不均一な支持部を有する場合があり、これはコンタクトの品質を低下させる。
加えて、電気コンタクト61の2つの枝部63、65は、挿入方向xに垂直な方向zにおける一定程度の可撓性を有する。これにより、構成要素を交換または改変することなく、様々な厚さdの平坦な可撓性要素9に接続システム3を適合させることが可能となる。
【0080】
本説明の方法により、従来技術の既知のソリューションよりも安定かつ安価な、平坦な可撓性要素の電気接続ソリューションに相当する接続システムアセンブリ1を得ることが可能となる。特に、このソリューションは、導電性テキスタイルなどの可撓性要素の必要量を節約する。このソリューションは加えて、接続挿入の間に可撓性要素に生じる摩擦を低減する。本ソリューションはまた、可撓性要素の両側に金属二重コンタクトを実装することにより、支持面に対する単方向の金属コンタクトを改善する。
【符号の説明】
【0081】
1 平坦な可撓性要素を有する電気接続システムのアセンブリ
3 電気接続システム
5 電気接続デバイス
7 接続ケーシング
9 平坦な可撓性要素
11a、11b、11c、11d 導電経路
13a、13b、13c 非導電経路または絶縁経路
15 第1のジョー
17 第2のジョー
19 ジョーの基部
21 ジョーの側方翼部
23 接続ケーシングにおける開口部
25a、25b、25c、25d ケーシングに接続された導電体
27 接続ケーシングの開口部とは反対側の面
29 システムのスナップ嵌合手段
31 システムのスナップ嵌合手段の突起
33 システムのスナップ嵌合手段のための貫通孔
35 第2のジョーに対向する第1のジョーの面
37 第1のジョーの挿入面
39 第1のジョーの挿入面とは反対側の面
41a、41b、41c、41d 第1のジョーの凹部
43 第2のジョーに対向する面と第1のジョーの挿入面との間の接合部により形成される第1のジョーの縁部
45 第1のジョーに対向する第2のジョーの面
47 第2のジョーの挿入面
49 第2のジョーの挿入面とは反対側の面
51a、51b、51c、51d 第2のジョーの凹部
53 第1のジョーに対向する面と第2のジョーの挿入面との間の接合部により形成される第2のジョーの縁部
55 ロッド
57 ロッドの面取り部
59 挿入方向に向くロッドの縁部
61 ピンサーを形成する2つの枝部を備える電気コンタクト
63 電気コンタクトの第1の枝部
65 電気コンタクトの第2の枝部
67 ピンサー
69a、69b 電気コンタクトのリーフスプリング
70a、70b 接続ケーシングの内縁部
71 電気コンタクトの第1の枝部の端部
72a、72b ピンサー側におけるスプリングの端部
73 電気コンタクトの第2の枝部の端部
74a、74b 内縁部側におけるスプリングの端部
75 電気接続デバイスのスナップ嵌合手段
77 電気接続デバイスのスナップ嵌合手段の突起
79a、79b 第1のジョーの側面
81 電気接続デバイスのスナップ嵌合手段の窪み
83a、83b 第2のジョーの側縁部
85 第1のジョーにおける突出部
87 第1のジョーにおける突出部と相補的な第2のジョーにおける窪み
図1
図2A
図2B
図2C
図2D
図3A
図3B