IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ チュービンゲン サイエンティフィック メディカル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングの特許一覧

<>
  • 特許-電極装着器具 図1
  • 特許-電極装着器具 図2
  • 特許-電極装着器具 図3
  • 特許-電極装着器具 図4
  • 特許-電極装着器具 図5a
  • 特許-電極装着器具 図5b
  • 特許-電極装着器具 図5c
  • 特許-電極装着器具 図5d
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-01-23
(45)【発行日】2024-01-31
(54)【発明の名称】電極装着器具
(51)【国際特許分類】
   A61B 17/29 20060101AFI20240124BHJP
   A61N 1/05 20060101ALI20240124BHJP
【FI】
A61B17/29
A61N1/05
【請求項の数】 7
(21)【出願番号】P 2020552246
(86)(22)【出願日】2019-03-28
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-08-10
(86)【国際出願番号】 EP2019057946
(87)【国際公開番号】W WO2019185845
(87)【国際公開日】2019-10-03
【審査請求日】2022-03-25
(31)【優先権主張番号】202018101753.5
(32)【優先日】2018-03-28
(33)【優先権主張国・地域又は機関】DE
(73)【特許権者】
【識別番号】500503115
【氏名又は名称】チュービンゲン サイエンティフィック メディカル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
【住所又は居所原語表記】FRIEDRICH-MIESCHER-STRASSE 9, 72076 TUEBINGEN, BUNDESREPUBLIK DEUTSCHLAND
(74)【代理人】
【識別番号】110001818
【氏名又は名称】弁理士法人R&C
(72)【発明者】
【氏名】ブラウン,マルクス
【審査官】羽月 竜治
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2004/098701(WO,A1)
【文献】米国特許第05752973(US,A)
【文献】特開平08-038495(JP,A)
【文献】米国特許第05036854(US,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61B
A61N
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
最小侵襲型の外科用電極装着器具において、はさみまたは鉗子のように互いに向かって移動させることができる二つの対向し合うブランチ(8a、8b)が取り付けられ、回転可能かつ枢動可能に器具シャフト(4)の先端に取り付けられる器具ヘッド(6)を形成するエフェクタを有し、二つの前記ブランチ(8a、8b)のうちの少なくとも一方のブランチ(8a)は、電極リッツ線を保持するために端面にピッチ円形の切欠き(84)を備えて形成され、該ブランチ(8a、8b)は各々少なくとも一部の区間で鎌形状の横断面を有し、ブランチ(8a、8b)の前記鎌形状の区間における相互に向かい合う挟持側は、各々、前記ブランチ(8a、8b)の縦方向に互いに離間しかつ該ブランチ(8a、8b)の横方向に平行に走る複数の溝または複数のアンダーカット(86)を有し、
前記ブランチ(8a、8b)の前記複数の溝または複数のアンダーカット(86)は、前記鎌形状の区間にあって、互いに異なる半径を有し、
つの前記ブランチ(8a、8b)の互いに対向する二つの溝または二つのアンダーカット(86)は、同一の半径を有し、前記電極リッツ線の挟持位置で二つの前記ブランチ(8a、8b)が平行に方向付けられ、
少なくとも一方または両方の前記ブランチ(8a、8b)の作動機構は、作動力が一つの作動要素(12)を介して開放方向及び閉鎖方向に加わるように、ギアトレインを介して対応する連節点において少なくとも一方または両方の前記ブランチ(8a、8b)に結合された少なくとも一つの作動要素(12)を有する、外科用電極装着器具。
【請求項2】
前記作動要素は、器具ハンドル(2)にヒンジ連結され且つ手動で前記作動力を前記開放方向及び閉鎖方向に加えるように設けられて構成された手動で作動可能な枢動レバーであることを特徴とする、請求項1に記載の外科用電極装着器具。
【請求項3】
該器具ハンドル(2)は、前記器具シャフト(4)の基端に配置され、前記ギアトレインは、前記器具シャフト(4)の内側に部分的に配置されることを特徴とする、請求項2に記載の外科用電極装着器具。
【請求項4】
つの前記ブランチ(8a、8b)は、互いに構造が同一であり、
記ブランチ(8a、8b)は、基端側のブランチネック(80)及び先端側の把持部(82)を有し、前記把持部(82)は前記ブランチネック(80)に一体的に接続され、
前記把持部(82)は、前記鎌形状の横断面図を有するプレートによって形成され、前記プレートは、前記プレートの先端面に前記ピッチ円形の切欠き(84)を有し、前記ピッチ円形の切欠き(84)は前記横断面図において左右対称であり、
記ブランチ(8a、8b)の挟持側となる前記把持部の径方向内側に、前記複数の溝または複数のアンダーカット(86)を有し、
前記ブランチネック(80)は、前記ピッチ円形の切欠き(84)を前記左右対称とする平面に対して平行かつずれた位置に配置されていることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の外科用電極装着器具。
【請求項5】
前記把持部(82)は、径方向外側が滑らかな表面に形成されていることを特徴とする、請求項4に記載の外科用電極装着器具。
【請求項6】
前記ブランチネック(80)は、先端側移行部(88)を介して前記把持部(82)に一体的に接続され、
前記先端側移行部(88)は、貫通孔(90)を備え、且つ、前記ブランチネック(80)は、プレート形状であり、かつ、その基端側端部に長穴(92)を備え、該長穴(92)の延在方向は、前記複数の溝または前記複数のアンダーカット(86)の前記半径が形成する各円の中心を結ぶ直線に対して角度が付けられていることを特徴とする、請求項4または5に記載の外科用電極装着器具。
【請求項7】
前記プレート形状の前記ブランチネック(80)は、前記貫通孔(90)及び前記長穴(92)の貫通方向が前記把持部(82)の前記溝(86)の方向に沿うように、前記把持部(82)の前記プレートに対して垂直に延在することを特徴とする、請求項6に記載の外科用電極装着器具。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、請求項1の前提部に記載の最小侵襲型の電極装着器具に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば心律動異常の場合、患者にペースメーカーが植え込まれる場合が多く、当該ペースメーカーは、電線と当該電線の端部に取り付けられる電極を介して、心臓の特定の領域に電気的に接続される。当該電極は、心臓に正しくかつ安全に設置される/付着させる/錨着させることが重要である。このために、前記電極は、心臓の筋組織に螺入させるスクリューのようなまたはコルクスクリューのような延出部分/アンカーを有する。
【0003】
このような電極の植込みには、過去に二つの手法が確立されている。一方では、この種類の電極は、カテーテルを用いて頸動脈を介して心臓に挿入されることができ、その後適所に固定される。これは、患者は手術中に僅かに傷付けられるだけであり(最小限の外科的外傷)、したがって感染のリスクを極力小さくすることができるという利点を有する。しかし、この手法は、前記電極の位置決めが難しく、不正確なこともあるという欠点を有する。他方では、このタイプの電極は、シャフト型の外科用器具を用いて最小限の侵襲で心臓の外側に据え付けられることができる。このために、例えば、前記外科用器具の器具シャフトが挿入されることができる最小侵襲性の患者への進入路が創出される。
【0004】
[先行技術]
例えば米国特許第7,544,197号に記載の先行技術から、前記シャフト型の電極装着器具が知られている。この器具は、器具シャフトの基端に接続される握りを有し、当該器具シャフトの先端には、エフェクタが枢動可能かつ回転可能に取り付けられる。当該エフェクタは、心臓の外壁への電極の装着のために当該電極を保持するための顎部/器具ヘッドを形成する。当該顎部は、電極が挟持されることができる一種の保持リングを形成する、三つまたは四つの周方向に離間したばね弾性のタブを備えるチューリップの形状に設計されている。さらに、半円形の凹みまたは切欠きが、前記タブの端部にて当該タブ間に形成され、当該凹みまたは切欠きには、前記電極が前記保持リングに挟持されるときに当該電極のリッツ線を通すことができる。
【0005】
このように設計された顎部は、前記電極を安全に保持し、当該電極を螺入させることができるが、当該顎部は、当該電極を心筋に付着させた後に当該電極を簡単に解放することができない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【文献】米国特許第7544197号明細書
【文献】独国特許出願公開第10324844号明細書
【文献】独国特許出願公開第10330604号明細書
【文献】独国特許出願公開第102009001278号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
この問題に鑑み、本発明の目的は、特に心筋への電極の装着が簡単かつ安全に行われることができる電極装着器具を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この目的は、外科的器具、特に請求項1の特徴を備える最小侵襲型の電極装着器具によって達成される。本発明の有利なさらなる発展は、従属請求項の主題である。
【0009】
本発明の核心は、したがって、鉗子のように互いに向かって移動させることができる二つの対向し合うブランチを備えるエフェクタまたは顎部の特別な構成にあり、前記ブランチのうちの少なくとも一方のブランチ(好ましくは両方)は、端面に(電極リッツ線を受容するための)ピッチ円形の切欠きを備えて形成され、当該ブランチは、各々、横断面が(基端方向に見たとき)鎌形状に屈曲または湾曲し、それにより、互いに向かい合う前記ブランチの内側に(少なくとも当該ブランチの係合部の領域において)、縦方向(基端方向)に延在するトラフ形状が形成される。互いに向かい合う各ブランチの前記内側/挟持側は、軸方向に離間するいくつかの(内周)溝またはアンダーカットも有し、当該溝またはアンダーカットは、好ましくは、同じ半径または溝深さを有し、電極を(軸方向に)受容する(すなわち、通例はボタン形状またはプレート形状の電極を側方からではなく上方から受容する)ように機能する。
【0010】
一つの溝があれば、前記電極を正しく、すなわち、一般的に知られている電極の前記コークスクリューのような延出部分が前記器具ヘッド/顎部に対して軸方向に方向付けされるように保持するにはすでに十分であり、複数の溝は、より高いトルクが前記電極に伝達されることができる点で有利であることに留意されたい。
【0011】
前記顎部の前記ブランチは、器具ヘッド上に連節され/枢動可能に取り付けられ、作動装置/ギアトレインを介してハンドルに結合される。前記器具ヘッドは、器具シャフトの先端上に(当該器具ヘッドの縦軸周りに)枢動可能かつ回転可能に保持される。前記ハンドルは前記器具シャフトの基端に配置され、前記作動装置/ギアトレインは、前記器具シャフトの内側に(少なくとも部分的に)設けられる。前記ハンドルは、前記器具ヘッドを当該器具ヘッドの縦軸周りに別に回転させるため、前記器具シャフトに対して当該器具ヘッドを曲げる/枢動させるため、および前記ブランチを開放/閉鎖するために、握りに一体化させたいくつかの作動要素を有する。最小侵襲型の外科用器具のこのような基本的概念、特に、前記ハンドルの構造および前記器具ヘッド/顎部の設計は、例えば、本出願人の独国特許出願公開第103 24 844号、独国特許出願公開第103 30 604号および独国特許出願公開第10 2009 001 278号の印刷公報から知られているため、この点でこれらの公報を参照することができる。
【0012】
前記顎部の前記二つのブランチは、好ましくは互いに同一であり、さらに好ましくは上面図または底面図(前記係合部の前記挟持側を見た方向)では軸に対してずれたブランチネックを有し、当該ブランチネックは、軸に対して中心に配置された係合部/把持部に一体的に先端方向に合流する。前記係合部は、上記したように横断面が鎌形状の輪郭を有し、好ましくは当該係合部の径方向外側に滑らかな表面を有し、当該係合部の径方向内側上で周方向に延在する上記の軸方向に離間した溝を有する。
【0013】
前記ブランチネックは、好ましくは、当該ブランチネックと把持部の間の先端側重複部に貫通孔と、より好ましくは当該ブランチネックの基端側端部に軸方向に延在するが、前記縦方向に対して角度が付けられている長穴とを備えるプレートレット形状である。当該プレートレット形状のブランチネックは、好ましくは、前記貫通孔および前記長穴が前記ブランチの横方向に(前記内周溝に沿って)方向付けされるように前記把持部に対して約90°回転される。このようにして、器具ヘッドにおける前記ブランチは、はさみのように枢動するように前記それぞれの貫通孔上に取り付けられることができ、前記それぞれの長穴は、例えば、前記縦方向に前記器具ヘッド内をスライドする横断ピンが当該長穴を通過し、当該ピンの縦方向移動中に前記ブランチが当該長穴の傾斜位置の結果としてヒンジの周りを回転するように、一種のスライドゲートを形成する。前記ブランチギアトレインのスライド運動の平行移動は、別の機構によって(例えば、接続ロッドを介して)前記ブランチの枢動運動に変換されることもできることに留意されたい。
【図面の簡単な説明】
【0014】
本発明は、添付の図面を参照して好適な一実施形態を用いて下記にさらに説明する。
図1】本発明の好適な一実施形態に係る外科用電極装着器具を示す。
図2図1に示す前記外科用器具の器具ヘッドを示す。
図3図2に係る前記器具ヘッドの縦断面図を示す。
図4図3に係る前記器具ヘッド上で使用される本発明の好適な一実施形態に係る器具ブランチの側面図を示す。
図5a】本発明に係る器具ブランチの係合部を横断面図、底面図および縦断面図で示す。
図5b】本発明に係る器具ブランチの係合部を横断面図、底面図および縦断面図で示す。
図5c】本発明に係る器具ブランチの係合部を横断面図、底面図および縦断面図で示す。
図5d】本発明に係る器具ブランチの係合部を横断面図、底面図および縦断面図で示す。
【発明を実施するための形態】
【0015】
例えば患者の心臓上への電極(さらに詳細には図示せず)の装着のための図1に示す外科用器具1は、器具シャフト4の基端上に取り付けられるハンドル部品の形をしたハンドル2を有する。器具ヘッド6の形をしたエフェクタが、前記器具シャフト4の先端上に取り付けられ、当該エフェクタは、当該エフェクタが当該エフェクタの縦軸S周りに回転することができ、かつ前記器具シャフトの縦軸に対して枢動されることができるように当該器具シャフト上に取り付けられる。二つのブランチ8a、8bは、はさみのようにまたは鉗子のように前記器具ヘッド6内に/上に取り付けられるため(特に図2を参照)、当該二つのブランチ8a、8bは、前記器具ヘッド6とともに回転および枢動させることができ、これとは独立して開閉させることができる。
【0016】
いくつかの作動要素(好ましくは三つの作動要素)10、12、14が前記ハンドル部品/器具ハンドル2上に配置される。第一に、前記器具ハンドル2は、一種の制御スティック10を有し、当該制御スティック10は、当該制御スティック10が枢動または折り畳まれることができるようにハンドル基部16上に取り付けられ、当該ハンドル基部16に対する当該制御スティック10の枢動運動が前記器具シャフト4に対する前記器具ヘッド6の枢動運動に変換されるように前記器具シャフト4内を案内されるギアトレインを介して前記器具ヘッド6に結合される。さらに、枢動レバー12が前記制御スティック10にヒンジ連結され、前記制御スティック10に対する当該枢動レバー12の枢動運動は、前記ブランチ8a、8bをはさみまたは鉗子のように開閉するために、同様に前記器具シャフト4内を案内される別のギアトレインを介して前記ブランチ8a、8bに伝達される。最後に、回転ノブ14が前記制御スティック10の自由端上に取り付けられ、当該回転ノブ14の回転は、前記器具ヘッド6の縦軸周りに当該器具ヘッド6を回転させるために、同様に前記器具シャフト4内に別に存在するギアトレインを介して前記器具ヘッド6に作用する。
【0017】
前記ハンドル2の構造、前記それぞれ別々のギアトレインの構造、および前記器具ヘッド6の構造は、本出願人の上記の文書に係る先行技術から知られているため、この点ではこれらの文書を参照することができる。
【0018】
しかし、本発明の本実施形態によれば、電極の装着のための上記外科用器具は、本発明にしたがって使用される前記ブランチ8a、8bの構造により、本質的に前記最小侵襲型の前記以前から知られている外科用器具とは異なる。
【0019】
例えば患者の心臓上に取り付けるための前記既知の種類の電極は、通例はコイン形状またはボタン形状の(平らで丸い)電極ヘッドを有し、当該電極ヘッドの平らな下側には、コークスクリューのようなスクリュー螺旋/アンカーが配置され、当該スクリュー螺旋/アンカーは、例えばペースメーカーに電気的なリッツ線(ケーブル)を介して接続されることができる。このような電極は、当該電極を付着させるために心筋に螺入させなければならず、比較的スポンジのような心筋組織に当該電極をしっかりと保持するためには、前記螺入工程が、揺動動作または転倒動作なしに極力前記スクリュー螺旋に沿って軸方向に行われることが重要である。これは、前記電極が、前記スクリュー螺旋が前記器具ヘッド6の前記縦軸に対して本質的に軸方向に延在するように把持および保持されなければならないことを意味する。
【0020】
この効果を達成するために、本発明に係る前記器具1に設けられる前記ブランチ8a、8bは、特に図2から図5に示す構造を有する。
【0021】
まず、前記ブランチ8a、8bは、はさみのようにまたは鉗子のように前記器具ヘッド6上に取り付けられるが、好ましくは構造が同一のため、当該二つのブランチのうちの一方のみを下記に説明すれば済むことに留意されたい。
【0022】
各ブランチ8a、8bは、したがって、基端側のブランチネック80および先端側の把持部82を有し、当該把持部82は当該ブランチネック80に(中間の重複部を介して)一体的に接続される。当該把持部82は、横断面図で(当該ブランチの縦方向に)見たとき鎌形状またはトラフ形状のプレート(図5aを参照)によって形成され、当該プレートは、当該プレートの先端面にピッチ円形/半円形の切欠き84(図5bを参照)を有し、当該切欠き84は、縦方向のブランチ軸Bに対して本質的に中心に配置される。前記把持部82の(径方向)外側は好ましくは滑らかな表面を有するが、当該把持部の(径方向)内側(以下、挟持側と呼ぶ)は溝プロファイルを有する。
【0023】
上記好適な実施形態において、前記溝プロファイルは、前記ブランチの軸方向に離間したいくつかの溝86からなり、当該溝86は、前記把持部82の横方向または周方向に延在し、したがって前記把持部82の全体にわたって前記縦方向のブランチ軸Bに対して本質的に垂直である。さらに、全ての溝86は、好ましくは同じ半径または溝深さを有する。当該溝幅も好ましくは同じままであるが、先端から始まって基端へと変化することができる。
【0024】
前記ブランチネック80は、プレートのような形状またはプレートレット(platelet)のような形状を有し、前記把持部82に対して前記縦方向のブランチ軸周りに本質的に90°回転される。これは、前記把持部82が、例えばほぼ水平に方向付けられる間、前記プレート形状のブランチネック80は、本質的に垂直に延在することを意味する。ブランチネック80と把持部82の間の先端側の重複部88には貫通孔90が形成され、当該貫通孔90は、前記90°の回転により、本質的に(接線方向に)前記溝86に沿って延在する。前記ブランチネック82の基端側端部には長穴92がさらに形成され、当該長穴92は、前記縦方向のブランチ軸に沿って延在するが、さらに当該縦方向のブランチ軸に対して鋭角(例えば、15°から20°)になっている。
【0025】
特に図4に示すように、前記ブランチネック80の領域における前記縦方向のブランチ軸と前記把持部82の領域における前記縦方向のブランチ軸は、本質的に互いに平行に走っているが、ブランチネック80と把持部82の間の前記重複部88における前記縦方向のブランチ軸Bは、側面図では当該重複部88に対して角度が付けられており、結果的に、側面図ではS字形のブランチ線になる。その結果、はさみのようにまたは鉗子のように前記器具ヘッド6上に取り付けられる前記二つのブランチ8a、8bは、当該二つのブランチ8a、8bが、前記挟持側が互いに平行に方向付けされる位置にあるときに、当該対向し合う挟持側間に挟持間隙を形成する。この位置は、例えば図2に示されている。
【0026】
図5bおよび図5dにおいてはっきりと見られるように、前記ブランチネック80と把持部82は、底面図では(すなわち、前記把持部82の前記挟持側を見ると)非対称的に配置される。言い換えれば、前記ブランチネック80は、二つのブランチ8a、8bが当該ブランチネック82の領域で互いに接しているときは前記二つの対向する挟持側が本質的に整列されるまたは重複するように、前記把持部82の中心軸または縦軸(縦方向のブランチ軸B)に平行にずれている。
【0027】
[機能原理]
例えば患者の心臓の外側に電極を装着するため、当該電極は、当該電極の縁が前記対向し合うブランチ上の同じ溝に係合するように、はさみのように前記器具ヘッド上に取り付けられた前記ブランチ8a、8bによって当該縁が把持される。これにより、前記電極は、前記器具ヘッド軸に対して本質的に垂直に方向付けされることが保証される。前記電極の前記縁は、当該電極が把持されるときに前記二つのブランチが当該ブランチ自体を互いに本質的に平行に方向付けするように、特定の半径を有する前記溝に把持されることを保証することが重要である。
【0028】
前記把持工程は、本質的に、前記レバー12を作動することによって行われ、それにより、前記器具ヘッド6内で軸方向に変位可能なスパイクまたはピン91が、前記器具シャフト4内を前記関連のギアトレインを介して縦方向に変移され、当該スパイクまたはピン91は、次に前記長穴92に係合する。前記縦方向のブランチ軸Bまたは前記器具ヘッドの縦軸Sに対する前記長穴92の傾斜位置により、当該長穴92は、前記スパイクまたはピン91が当該長穴92に沿って軸方向に移動されるときに、前記ブランチ8a、8bが前記貫通孔90に挿入される枢動スパイク93周りに同時に回転されるように案内スライドとして作用する。
【0029】
前記電極は、ここで、当該電極が心臓の外側に本質的に垂直に方向付けされるように前記器具ヘッド6を枢動し、次に、前記器具ヘッドと前記顎部を形成する前記ブランチ8a、8bとを回転させることによって、心筋に螺入させることができる。前記電極が心筋にしっかりと螺入されるとすぐに前記ブランチ8a、8bは開放させることができ、従って前記電極は解放される。
図1
図2
図3
図4
図5a
図5b
図5c
図5d