(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2024-01-23
(45)【発行日】2024-01-31
(54)【発明の名称】複合現実システムのための位置特定の決定
(51)【国際特許分類】
G06T 7/70 20170101AFI20240124BHJP
G01S 5/02 20100101ALI20240124BHJP
G06T 19/00 20110101ALI20240124BHJP
【FI】
G06T7/70 Z
G01S5/02 Z
G06T19/00 600
(21)【出願番号】P 2022172932
(22)【出願日】2022-10-28
(62)【分割の表示】P 2021116964の分割
【原出願日】2018-01-23
【審査請求日】2022-10-28
(32)【優先日】2017-01-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】514108838
【氏名又は名称】マジック リープ, インコーポレイテッド
【氏名又は名称原語表記】Magic Leap,Inc.
【住所又は居所原語表記】7500 W SUNRISE BLVD,PLANTATION,FL 33322 USA
(74)【代理人】
【識別番号】100078282
【氏名又は名称】山本 秀策
(74)【代理人】
【識別番号】100113413
【氏名又は名称】森下 夏樹
(74)【代理人】
【識別番号】100181674
【氏名又は名称】飯田 貴敏
(74)【代理人】
【識別番号】100181641
【氏名又は名称】石川 大輔
(74)【代理人】
【識別番号】230113332
【氏名又は名称】山本 健策
(72)【発明者】
【氏名】ベンジャミン ザーロン ラインハート
(72)【発明者】
【氏名】サミュエル フォア コー
【審査官】伊知地 和之
(56)【参考文献】
【文献】特表2016-528476(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2015/0098616(US,A1)
【文献】特表2016-500890(JP,A)
【文献】神山朗他,特徴量辞書を用いた屋外環境下における自己位置推定手法の提案,情報処理学会研究報告 2012(平成24)年度(5) [CD-ROM] ,日本,一般社団法人情報処理学会,2013年02月15日,pp.1-4
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G01S 5/00 - 5/14
G01S 19/00 - 19/55
G06T 1/00
G06T 7/00 - 7/90
G06T 11/60 - 13/80
G06T 17/05
G06T 19/00 - 19/20
G06V 10/00 - 20/90
G06V 30/418
G06V 40/16
G06V 40/20
CSDB(日本国特許庁)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
拡張現実ディスプレイデバイスの位置および配向情報を決定するための方法であって、
マップエリアと関連付けられた前記拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所が、決定されていないかまたは識別されていないエリアを含むことを決定したことに応答して、前記拡張現実ディスプレイデバイスが、前記拡張現実ディスプレイデバイスに関する前記決定されていないかまたは識別されていないエリアを認識するために使用されるマッチングキーフレームを決定することであって、前記マッチングキーフレームを決定することは、
前記拡張現実ディスプレイデバイスによって捕捉されたキーフレームと前記マップエリアと関連付けられた複数の既知のキーフレームを比較する第1の位置特定モジュールの第1の実行をトリガすること、および、
前記複数の既知のキーフレームの各々に関して決定されたそれぞれの類似性スコアに基づいて、前記マッチングキーフレームとして前記複数の既知のキーフレームから既知のキーフレームを選択すること
を含む、ことと、
前記マッチングキーフレームが決定された後に、前記拡張現実ディスプレイデバイスが、少なくとも、第1のマッチングキーフレームを決定する第2の位置特定モジュールの第2の実行をトリガすることによって、前記拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することであって、前記第2の実行は、
前記拡張現実ディスプレイデバイスによって捕捉された前記キーフレーム内の1つ以上の特徴を決定すること、
前記キーフレーム内の前記1つ以上の特徴と前記複数の既知のキーフレームのうちの少なくとも1つのキーフレーム内の1つ以上の対応する特徴を比較すること、および、
前記1つ以上の特徴を比較することの結果に基づいて、前記複数の既知のキーフレームから第1のキーフレームを決定すること
を含む、ことと
を含む、方法。
【請求項2】
前記現在の場所と関連付けられた前記マップエリアを識別することをさらに含み、
前記現在の場所と関連付けられた前記マップエリアを識別することは、
メタデータを受信することであって、前記メタデータは、前記拡張現実ディスプレイデバイスの前記現在の場所において収集される、ことと、
前記メタデータを分析し、前記マップエリアを決定することであって、前記メタデータは、1つ以上の通信ネットワークに関する情報に対応する、ことと
を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記拡張現実ディスプレイデバイスに関する前記姿勢は、共有マップエリア原点に対して決定され、前記姿勢を決定することは、
キーフレーム分析を実施することによって、前記拡張現実ディスプレイデバイスによって捕捉された前記キーフレームおよび前記マッチングキーフレームを少なくとも使用して、前記マッチングキーフレームに対する第1の姿勢を決定することと、
少なくとも前記マッチングキーフレームに対する前記第1の姿勢を使用して、前記マッチングキーフレームに対する前記第1の姿勢を前記共有マップエリア原点に対する前記姿勢に変換することと
を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記マッチングキーフレームに対する前記第1の姿勢を前記共有マップエリア原点に対する前記姿勢に変換することは、前記マッチングキーフレームに対する前記姿勢に対して第1および第2の変換を実施することを含み、前記第1の変換は、前記共有マップエリア原点から前記マッチングキーフレームへの変換であり、前記第2の変換は、前記マッチングキーフレームから前記拡張現実ディスプレイデバイスによって捕捉された前記キーフレームへの変換である、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記マップエリアと関連付けられた前記マッチングキーフレームを識別することはさらに、
前記拡張現実
ディスプレイデバイスによって捕捉された前記キーフレームの特徴を決定することであって、
前記拡張現実
ディスプレイデバイスによって捕捉された前記キーフレームと前記マップエリアと関連付けられた前記複数の既知のキーフレームを比較することは、前記キーフレームの前記特徴と前記複数の既知のキーフレームの対応する特徴を比較することを含む、こと、および、
前記複数の既知のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することであって、前記類似性スコアを決定することは、前記複数の既知のキーフレームの前記対応する特徴に対して前記キーフレームの前記特徴を分析することを含む、こと
を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記マップエリアを識別すること、前記マッチングキーフレームを識別すること、または前記姿勢を決定することのうちの少なくとも1つに応答して、前記拡張現実ディスプレイデバイスが、場所ベースコンテンツを伝送することをさらに含み、前記場所ベースコンテンツは、前記マップエリア、前記マッチングキーフレーム、または前記姿勢のうちの少なくとも1つと関連付けられた1つ以上のオブジェクトまたは1つ以上のアプリケーションに関するデータに対応する、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記マップエリアを識別すること、前記マッチングキーフレームを決定すること、または前記姿勢を決定することのうちの少なくとも1つに応答して、前記拡張現実ディスプレイデバイスが、コンテンツ共有を実施するためのユーザデータを伝送することをさらに含み、前記コンテンツ共有は、ローカル通信ネットワークを経由したデバイス間のコンテンツの一方向または双方向交換を備える、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記マップエリアを識別することに応答して、前記拡張現実ディスプレイデバイスが、マップエリアデータを伝送することと、
前記拡張現実ディスプレイデバイスが、前記複数の既知のキーフレームを更新することと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記第1のマッチングキーフレームが決定された後に、前記拡張現実ディスプレイデバイスが、少なくともさらに第3の位置特定モジュールの第3の実行をトリガすることによって前記拡張現実ディスプレイデバイスに関する前記姿勢を決定することをさらに含み、前記第3の実行は、
前記第1のマッチングキーフレームに対する相対的姿勢を決定することと、
少なくとも前記
マップエリアの原点から前記キーフレームへの第1の変換および前記キーフレームから前記拡張現実ディスプレイデバイスへの第2の変換を連結させることによって、前
記原点に対する前記拡張現実ディスプレイデバイスの第1の位置を決定することと、
前記第1の変換および前記第2の変換に基づいて、前記第1のマッチングキーフレームに対する相対的位置を前記マップエリアの前記原点に対する第1の相対的位置に変換することと、
前記第1の相対的位置に基づいて、前記原点に対する前記拡張現実ディスプレイデバイスに関する前記姿勢を決定することと
を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記第1のマッチング
キーフレームは、前記マッチングキーフレームと異なる、請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記拡張現実ディスプレイデバイスによって捕捉された前記キーフレームは、前記拡張現実ディスプレイデバイスに結合された撮像デバイスから受信され、前記撮像デバイスは、前記拡張現実ディスプレイデバイスのユーザに対する既知の位置を有する、請求項1に記載の方法。
【請求項12】
前記第1の位置特定モジュールの前記第1の実行は、
第1の既知の場所および第1の既知の境界に対応する第1の無線信号を受信することと、
前記第1の無線信号と関連付けられた第1のメタデータに基づいて、第1の対の距離を識別することと、
前記第1の対の距離に基づいて前記拡張現実ディスプレイデバイスが位置するマップ内の第1のサブセットのマップエリアを決定することと
を含み、前記マップエリアと関連付けられた前記複数の既知のキーフレームは、マップエリアデータセットの一部として記憶される、請求項1に記載の方法。
【請求項13】
前記拡張現実ディスプレイデバイスが、第2の既知の場所および第2の既知の境界に対応する第2の無線信号を受信することと、
前記拡張現実ディスプレイデバイスが、前記第2の無線信号と関連付けられた第2のメタデータに基づいて、第2の対の距離を識別することと、
前記拡張現実ディスプレイデバイスが、前記第2の対の距離に基づいて前記拡張現実ディスプレイデバイスが位置する前記第1のサブセットから第2のサブセットを決定することと
をさらに含む、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
前記拡張現実ディスプレイデバイスが、前記第1のサブセットおよび前記第2のサブセット間の重複を決定することと、
前記拡張現実ディスプレイデバイスが、前記重複に基づいて前記拡張現実ディスプレイデバイスの前記位置および配向情報を決定することと
をさらに含む、請求項13に記載の方法。
【請求項15】
拡張現実ディスプレイデバイスの位置および配向情報を決定するための方法であって、
マップエリアと関連付けられた前記拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所が、決定されていないかまたは識別されていないエリアを含むことを決定したことに応答して、前記拡張現実ディスプレイデバイスが、前記拡張現実ディスプレイデバイスに関する前記決定されていないかまたは識別されていないエリアを認識するために使用されるマッチングキーフレームを決定することであって、前記マッチングキーフレームを決定することは、
前記拡張現実ディスプレイデバイスから受信された第1の複数のキーフレームの第1のキーフレームと前記マップエリアと関連付けられた第2の複数の既知のキーフレームを比較する第1の位置特定モジュールの第1の実行をトリガすること、
前記第1のキーフレームを比較することの第1の結果に基づいて前記第2の複数の既知のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する第1の類似性スコアを決定すること、および、
少なくとも前記第1の類似性スコアに基づいて、第1のマッチングキーフレームとして前記第2の複数の既知のキーフレームから既知のキーフレームを選択すること
を含む、ことと、
前記拡張現実ディスプレイデバイスが、前記マップエリアと関連付けられた第2のマッチングキーフレームを、
前記第1の複数のキーフレームの第2のキーフレームと前記マップエリアと関連付けられた前記第2の複数の既知のキーフレームを比較すること、
前記第2のキーフレームを比較することに基づいて前記第2の複数の既知のキーフレームのうちの少なくとも一部に関する第2の類似性スコアを決定すること、
少なくとも前記第2の類似性スコアに基づいて、前記第2のマッチングキーフレームとして前記第2の複数の既知のキーフレームの別個の既知のキーフレームを選択すること、および、
前記第2のマッチングキーフレームを少なくとも使用して共有マップエリア原点に対する前記拡張現実ディスプレイデバイスに関する第1の姿勢をリファインすること
によって、識別することと
を含む、方法。
【請求項16】
前記現在の場所と関連付けられた前記マップエリアを識別することをさらに含み、
前記現在の場所と関連付けられた前記マップエリアを識別することは、
メタデータを受信することであって、前記メタデータは、前記拡張現実ディスプレイデバイスの前記現在の場所において収集される、ことと、
前記メタデータを分析することの分析結果に基づいて前記マップエリアを決定することであって、前記メタデータは、1つ以上の通信ネットワークに関する情報に対応する、ことと
を含む、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記拡張現実ディスプレイデバイスが、共有マップエリア原点に対する前記拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することをさらに含み、
前記姿勢を決定することはさらに、
少なくともキーフレーム分析を実施することによって、前記第1のキーフレームおよび前記第1のマッチングキーフレームを使用して、前記第1のマッチングキーフレームに対する相対的姿勢を決定することと、
少なくとも前記第1のマッチングキーフレームに対する前記相対的姿勢を使用して、前記第1のマッチングキーフレームに対する前記相対的姿勢を前記共有マップエリア原点に対する前記姿勢に変換することと
を含む、請求項15に記載の方法。
【請求項18】
前記相対的姿勢を前記共有マップエリア原点に対する前記姿勢に変換することは、前記相対的姿勢に対して第1の変換および第2の変換を実施することを含み、前記第1の変換は、前記共有マップエリア原点から前記第1のマッチングキーフレームへの変換であり、前記第2の変換は、前記第1のマッチングキーフレームから前記第1のキーフレームへの変換である、請求項17に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本願は、米国仮特許出願第62/449,512号、出願日2017年1月23日、発明の名称 “LOCALIZATION DETERMINATION FOR MIXED REALITY SYSTEMS”に対して優先権を主張するものであり、その開示は、全体的に本願に参照により明示的に援用される。本願は、米国特許出願第14/690,401号,出願日2015年4月18日に関連しており、これは、米国仮特許出願第61/981,701号、発明の名称 “SYSTEMS AND METHOD FOR AUGMENTED AND VIRTUAL REALITY”、出願日2014年4月18日、米国仮特許出願第62/012,273号、発明の名称 “METHODS AND SYSTEMS FOR CREATING VIRTUAL AND AUGMENTED REALITY”、出願日2014年6月14日からの優先権を主張するものである。14/690,401出願はまた、米国特許出願第14/331,218号、発明の名称 “PLANAR WAVEGUIDE APPARATUS WITH DIFFRACTION ELEMENT(S) AND SYSTEM EMPLOYING SAME”、出願日2014年7月14日に関連している。上記特許出願の内容は、全体的に参照により本願に明示的に援用される。
【0002】
本開示は、概して、1人以上のユーザのための双方向仮想または拡張現実環境の情報持続性かつ場所ベースコンテンツ共有のための位置特定の決定のためのシステムおよび方法に関する。
【背景技術】
【0003】
拡張現実(AR)環境は、部分的に、環境を記述するデータを使用して、コンピュータによって生成される。本データは、ユーザが感知および相互作用し得る、種々のオブジェクト(仮想および物理的の両方)を記述し得る。これらのオブジェクトの実施例は、ユーザが見るためにレンダリングおよび表示される、オブジェクトと、ユーザが聞くために再生される、オーディオと、ユーザが感じるための触覚的(または触知)フィードバックとを含む。ユーザは、種々の視覚的、聴覚的、および触覚的方法を通して、これらのAR環境を感知し、それと相互作用し得る。
【0004】
仮想現実(VR)またはARシステムは、多くの用途に有用であり得、いくつか挙げると、科学的可視化、医療訓練、軍事訓練、工学設計およびプロトタイピング、遠隔操作およびテレプレゼンス、およびパーソナルエンターテインメントの分野に及ぶ。ARは、VRと対照的に、物理的世界の実オブジェクトに関連して1つ以上の仮想オブジェクトを備え、例えば、仮想オブジェクトは、物理的世界の実オブジェクトに関連して位置付けられる。これは、ARデバイスを用いたユーザの体験および享受を向上させ、ユーザが実オブジェクトおよび仮想オブジェクトを同時に体験することを可能にする、種々の用途に関する門戸を開放する。
【0005】
しかしながら、ARシステムを提供する際、有意な課題が存在する。1つの予備的課題は、コストをデバイスに追加し、全体的サイズおよび電力要件を増加させる、場所ビーコンおよび/またはGPSデバイス等のその問題に対処することを具体的に対象とする、付加的デバイスまたはハードウェアを要求せずに、十分な正確度のレベルまでユーザおよびデバイスの場所を決定する方法である。
【0006】
したがって、1人以上のユーザのための双方向AR環境の場所ベースコンテンツ共有を提供するための位置特定の決定のための改良されたシステムおよび方法の必要がある。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の実施形態は、1人以上のユーザのための双方向仮想または拡張現実環境の場所ベースコンテンツ共有のための位置特定の決定のための改良されたデバイス、システム、および方法を対象とする。
【0008】
本明細書に説明される実施形態は、典型的には、頭部装着型ディスプレイ等のユーザ装着型コンポーネントを伴う、拡張現実システムを提供する。実施形態は、同一エリア内の他のユーザもまた相互作用可能である、1つ以上の仮想オブジェクトと相互作用する等の場所ベースコンテンツ共有を有効にするために、ユーザの場所を決定するためのプロセスおよびシステムを提供する。
【0009】
いくつかの実施形態では、場所決定シーケンスが、1つ以上の条件に基づいて開始される。例えば、場所決定シーケンスは、ブートアップに応じて、デバイスがそれが位置するエリアを把握していないことの決定に応じて、デバイスがその位置および配向を把握していないことの決定に応じて、任意のアプリケーションの開始に応じて、ユーザによる開始に応じて、または任意のそれらの組み合わせに応じて、開始され得る。
【0010】
いくつかの実施形態では、メタデータをユーザ場所において収集するステップと、その収集されたメタデータと以前に収集されたメタデータを比較するステップとを含む、エリア位置特定プロセスが、実施される。収集されたメタデータは、任意の通信ネットワーク、例えば、WiFi、Bluetooth(登録商標)、ZigBee等に対応してもよい。さらに、収集されたメタデータは、ブロードキャストテレビおよびラジオ等の一方向通信ネットワークに対応してもよい。収集されたメタデータは、ローカルで、遠隔で、またはいくつかのそれらの組み合わせにおいて、以前に収集されたメタデータと比較されてもよい。加えて、収集されたメタデータは、スコア、加重、または信頼度閾値を使用して処理されてもよく、ローカルおよび遠隔決定間の矛盾は、さらに処理/評価され、矛盾結果を解決してもよい。
【0011】
いくつかの実施形態では、エリア位置特定プロセスは、全地球測位システム(GPS)を含む、デバイスからのメタデータを集めるステップを含む。メタデータは、デバイスに関する情報、メタデータが集められた方法、およびデバイス自体からのGPSデータを含んでもよい。GPSデータは、転送媒体/方法(例えば、WiFiネットワークの信号強度)に関するGPSデータおよび信号情報に基づいて、拡張現実ディスプレイデバイスが位置し得る、位置の範囲を決定するために、ヒューリスティックを使用して処理されてもよい。さらに、いくつかの実施形態では、ヒューリスティック処理は、WiFiネットワーク等の他のネットワークに拡張されてもよく、WiFiホットスポットの場所は、所与の範囲内で既知であって、信号強度等の他のデータを使用して、位置情報をヒューリスティックに決定する。しかしながら、いくつかの実施形態では、メタデータは、任意の全地球測位システムからの情報を含まない。
【0012】
いくつかの実施形態では、粗粒度(coarse)位置特定プロセスが、実施される。粗粒度位置特定プロセスは、キーフレーム分析を介して動作し、ユーザデバイスにおいて捕捉されたキーフレームに最良マッチングする、キーフレームを決定する。例えば、各マップエリアは、既知の位置および配向(姿勢)において得られたある数の以前に捕捉されたキーフレームと関連付けられてもよい。したがって、ユーザデバイスにおいて得られたキーフレームは、以前に捕捉されたキーフレームと比較され、以前に捕捉されたキーフレームのそれぞれとユーザデバイスにおいて得られたキーフレームの類似性を決定することができる。最後に、最も類似するキーフレーム(例えば、最良類似性スコアを伴うキーフレーム)が、微粒度(fine)位置特定プロセスの間、さらなる処理のために選択されることができる。いくつかの実施形態では、最も類似するキーフレームはまた、最近傍キーフレームである。しかしながら、いくつかの実施形態では、最近傍キーフレームは、最近傍キーフレームがユーザデバイスにおいて捕捉されたキーフレームの視野と十分に重複しないビューを捕捉するため、最も類似するキーフレームではない場合がある。
【0013】
いくつかの実施形態では、微粒度位置特定プロセスが、実施される。いくつかの実施形態では、微粒度位置特定プロセスは、前のステップにおいて識別された最も類似するキーフレームを使用して、ユーザデバイスの姿勢を決定する。第1に、ユーザデバイスの相対的姿勢が、任意の既知のコンピュータビジョン技法を通して、最も類似するキーフレームに対して決定された。第2に、エリア原点に対する拡張現実デバイスの位置が、決定される。これは、1つは原点からキーフレームへの変換、1つはキーフレームから拡張現実デバイスへの変換といった2つの変換を連結させることによって遂行されることができる。したがって、拡張現実デバイスの姿勢が、マップエリア原点に対して決定されることができる。さらに、微粒度位置特定プロセスは、2つのステッププロセスとしてここでは議論されるが、いくつかの実施形態では、プロセスは、単一ステップに組み合わせられる、または複数のステップに分離されてもよい。
【0014】
いくつかの実施形態では、上記に説明されるプロセスの実行は、場所ベースコンテンツアクティビティをトリガするために使用されることができる。例えば、コンテンツ入手が、トリガされることができ、エリア位置特定プロセスでは、例えば、エリア位置特定プロセスが、ユーザがショッピングモールに対応するエリア内に存在することを決定すると、ショッピングモールと関連付けられたアプリケーションの転送がトリガされることができ、粗粒度位置特定プロセスでは、例えば、識別された最良マッチングキーフレームが映画館チケット販売窓口から所定の距離内で捕捉されると、映画館と関連付けられたアプリケーションの転送がトリガされることができ、または微粒度位置特定プロセスでは、例えば、1つ以上の近傍の店舗に関する仮想メニューアプリケーションおよび注文システムの転送がトリガされることができる。さらに、コンテンツ共有が、場所決定シーケンスの間、トリガされることができる。本プロセスは、コンテンツ入手に類似するが、コンテンツは、エリア内のユーザから伝送される。例えば、コンテンツ共有は、識別されたマップエリアのレベルにおいてトリガされてもよく、例えば、大道芸人が、仮想オブジェクトを公共でのパフォーマンスに組み込む場合、コンテンツ共有が、最良マッチングキーフレームに対する近接度に基づいてトリガされてもよく、例えば、映画館は、映画館への入場待ちの顧客に関連映画に関する仮想クイズゲームのための仮想オブジェクトを伝送する、または識別された場所に基づいて、例えば、映画館は、映画館自体内に存在することが識別された顧客には、スペシャルコンテンツをストリーミングし、コンテンツはさらに、保持されている具体的映画チケットに対応してもよい。
【0015】
いくつかの実施形態では、場所ベースコンテンツアクティビティは、ローカル通信ネットワークを経由したデバイス間のコンテンツの一方向または双方向交換を備える。例えば、コンテンツの一方向交換は、1つのデバイスから1つまたは多くのデバイスに、プレゼン資料等のコンテンツをストリーミングすることを含み得、コンテンツの双方向交換は、2人以上の人々がコンテンツを交換し、プレゼン資料の作成参加を促進することを含み得る。
【0016】
本開示の付加的および他の目的、特徴、および利点は、詳細な説明、図、および請求項に説明される。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
拡張現実ディスプレイデバイスの位置および配向情報を決定するための方法であって、
前記拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所と関連付けられたマップエリアを識別することと、
前記マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することと、
共有マップエリア原点に対する前記拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することと
を含む、方法。
(項目2)
前記現在の場所と関連付けられたマップエリアを識別することは、
メタデータを受信することであって、前記メタデータは、前記拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所において収集される、ことと、
前記メタデータを分析し、前記マップエリアを決定することであって、前記メタデータは、1つ以上の通信ネットワークに関する情報に対応する、ことと
を含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することは、
第1の複数のキーフレームを受信することと、
前記第1の複数のキーフレームのキーフレームを捕捉することと、
前記捕捉されたキーフレームと前記マップエリアと関連付けられた第2の複数のキーフレームを比較することであって、前記第2の複数のキーフレームは、既知の姿勢を有する以前に捕捉されたキーフレームを備え、前記既知の姿勢は、少なくとも、前記個別のキーフレームに関する位置および配向を表す情報を備える、ことと、
前記捕捉されたキーフレームを前記第2の複数のキーフレームに対して分析することによって、前記第2の複数のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することと、
少なくとも前記類似性スコアに基づいて、前記第2の複数のキーフレームのキーフレームを前記マッチングキーフレームとして選択することと
を含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記共有マップエリア原点に対する前記拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することは、
キーフレーム分析を実施することによって、前記捕捉されたキーフレームおよび前記マッチングキーフレームを使用して、前記マッチングキーフレームに対する姿勢を決定することと、
少なくとも前記マッチングキーフレームに対する前記姿勢を使用して、前記マッチングキーフレームに対する姿勢を前記共有マップエリア原点に対する姿勢に変換することと
を含む、項目3に記載の方法。
(項目5)
前記マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することはさらに、
前記捕捉されたキーフレームの特徴を決定することを含み、
前記捕捉されたキーフレームと前記マップエリアと関連付けられた第2の複数のキーフレームを比較することは、前記捕捉されたキーフレームの特徴と前記第2の複数のキーフレームの特徴を比較することを含み、
前記第2の複数のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することは、前記第2の複数のキーフレームの特徴に対して前記捕捉されたキーフレームの特徴を分析することを含む、
項目3に記載の方法。
(項目6)
前記マップエリアを識別すること、前記マッチングキーフレームを識別すること、または前記姿勢を決定することのうちの少なくとも1つに応答して、場所ベースコンテンツを伝送することをさらに含み、場所ベースコンテンツは、前記マップエリア、前記マッチングキーフレーム、または前記姿勢のうちの少なくとも1つと関連付けられた1つ以上のオブジェクトまたは1つ以上のアプリケーションに関するデータに対応する、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記マップエリアを識別すること、前記マッチングキーフレームを識別すること、または前記姿勢を決定することのうちの少なくとも1つに応答して、コンテンツ共有を実施するためのユーザデータを伝送することをさらに含み、コンテンツ共有は、ローカル通信ネットワークを経由したデバイス間のコンテンツの一方向または双方向交換を備える、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記マップエリアを識別することに応答して、マップエリアデータを伝送することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
拡張現実ディスプレイデバイスの位置および配向情報を決定するための方法であって、
前記拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所と関連付けられたマップエリアを識別することであって、前記マップエリアは、1つ以上のデバイスから受信された場所情報を使用して、少なくともヒューリスティック処理を実施することによって識別される、ことと、
前記マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することと、
共有マップエリア原点に対する前記拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することと
を含む、方法。
(項目10)
前記場所情報を使用して、ヒューリスティック処理を実施することは、
前記1つ以上のデバイスの位置に対応する場所データを識別することであって、前記場所データは、前記1つ以上のデバイスと関連付けられた全地球測位システムによって生成され、前記場所データは、個別のピアツーピア通信プロトコルを使用して、前記拡張現実ディスプレイデバイスと前記1つ以上のデバイスの個別のデバイスとの間で無線で伝送される、ことと、
前記1つ以上のデバイスのうちの少なくとも1つからの場所データに対する正確度のレベルを決定することと、
前記拡張現実ディスプレイデバイスと前記1つ以上のデバイスのうちの少なくとも1つとの間の最小距離および最大距離を推定することと、
前記1つ以上のデバイスのうちの少なくとも1つに関する前記正確度のレベル、前記最小距離、および前記最大距離を使用して、前記拡張現実ディスプレイデバイスが位置する少なくとも1つの推定された領域を決定することと
を含む、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記最小距離は、前記個別のピアツーピア通信プロトコルの少なくとも1つのピアツーピア通信プロトコルに関して事前に決定される、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記最大距離は、前記個別のピアツーピア通信プロトコルの少なくとも1つのピアツーピア通信プロトコルに関して事前に決定される、項目10に記載の方法。
(項目13)
前記最小距離は、少なくとも、前記個別のピアツーピア通信プロトコルの少なくとも1つのピアツーピア通信プロトコルに関する信号強度情報に基づいて決定される、項目10に記載の方法。
(項目14)
前記最大距離は、少なくとも、前記個別のピアツーピア通信プロトコルの少なくとも1つのピアツーピア通信プロトコルに関する信号強度情報に基づいて決定される、項目10に記載の方法。
(項目15)
前記少なくとも1つの推定された領域は、単一マップエリアに対応する、項目10に記載の方法。
(項目16)
複数の推定された領域は、推定された領域の重複を決定するように処理される、項目10に記載の方法。
(項目17)
前記推定された領域の重複は、単一マップエリアに対応しない、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記現在の場所と関連付けられたマップエリアを識別することはさらに、
メタデータを受信することであって、前記メタデータは、前記拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所において収集される、ことと、
前記メタデータを分析し、マッチングマップエリアを決定することであって、前記メタデータは、1つ以上の通信ネットワークに関する情報に対応する、ことと
を含む、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することは、
第1の複数のキーフレームを受信することと、
前記第1の複数のキーフレームのキーフレームを捕捉することと、
前記捕捉されたキーフレームと前記マップエリアと関連付けられた第2の複数のキーフレームを比較することであって、前記第2の複数のキーフレームは、既知の姿勢を有する以前に捕捉されたキーフレームを備え、姿勢は、少なくとも、前記個別のキーフレームに関する位置および配向を表す情報を備える、ことと、
前記捕捉されたキーフレームを前記第2の複数のキーフレームに対して分析することによって、前記第2の複数のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することと、
少なくとも前記類似性スコアに基づいて、前記第2の複数のキーフレームのキーフレームを前記マッチングキーフレームとして選択することと
を含む、項目10に記載の方法。
(項目20)
前記共有マップエリア原点に対する前記拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することは、
キーフレーム分析を実施することによって、前記捕捉されたキーフレームおよび前記マッチングキーフレームを使用して、前記マッチングキーフレームに対する姿勢を決定することと、
少なくとも前記マッチングキーフレームに対応する姿勢を使用して、前記マッチングキーフレームに対する姿勢を前記共有マップエリア原点に対する姿勢に変換することと
を含む、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することはさらに、
前記捕捉されたキーフレームの特徴を決定することを含み、
前記捕捉されたキーフレームと前記マップエリアと関連付けられた第2の複数のキーフレームを比較することは、前記捕捉されたキーフレームの特徴と前記第2の複数のキーフレームの特徴を比較することを含み、
前記第2の複数のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することは、前記第2の複数のキーフレームの特徴に対して前記捕捉されたキーフレームの特徴を分析することを含む、
項目19に記載の方法。
(項目22)
前記プロセスはさらに、前記マップエリアを識別すること、前記マッチングキーフレームを識別すること、または前記姿勢を決定することに応答して、場所ベースコンテンツを伝送することをさらに含み、場所ベースコンテンツは、前記マップエリア、前記マッチングキーフレーム、または前記姿勢と関連付けられた1つ以上のオブジェクトまたは1つ以上のアプリケーションに関するデータに対応する、項目9に記載の方法。
(項目23)
前記プロセスはさらに、前記マップエリアを識別すること、前記マッチングキーフレームを識別すること、または前記姿勢を決定することに応答して、コンテンツ共有を実施するために提供するためのユーザデータを伝送することを含み、コンテンツ共有は、ローカル通信ネットワークを経由したデバイス間のコンテンツの一方向または双方向交換を備える、項目9に記載の方法。
(項目24)
前記プロセスはさらに、前記マップエリアを決定することに応答して、マップエリアデータを伝送することを含む、項目9に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【0017】
図面は、本開示の種々の実施形態の設計および可用性を図示する。図は、正確な縮尺で描かれておらず、類似構造または機能の要素は、図全体を通して同様の参照番号によって表されることに留意されたい。本開示の種々の実施形態の上記に列挙される利点および他の利点および目的を取得する方法をより深く理解するために、上記に簡単に説明された本開示の詳細な説明は、付随の図面に図示される、その具体的実施形態を参照することによって与えられるであろう。これらの図面は、本開示の典型的実施形態のみを描写し、したがって、その範囲の限定と見なされないことを理解されたい、本開示は、付随の図面の使用を通して、付加的具体性および詳細とともに記載および説明されるであろう。
【0018】
【
図1】
図1は、場所決定が拡張現実ディスプレイデバイスのために実施される、例示的環境を図示する。
【0019】
【
図2A】
図2A-Bは、いくつかの実施形態による、例示的拡張現実コンテンツサーバおよび拡張現実システムを図示する。
【
図2B】
図2A-Bは、いくつかの実施形態による、例示的拡張現実コンテンツサーバおよび拡張現実システムを図示する。
【0020】
【
図3】
図3は、いくつかの実施形態による、位置特定プロセスを実施するための例示的プロセスフローを図示する。
【0021】
【
図4A】
図4A-Cは、いくつかの実施形態による、
図3に図示される、「エリア位置特定を実施する」ステップのための例示的プロセスフローを図示する。
【
図4B】
図4A-Cは、いくつかの実施形態による、
図3に図示される、「エリア位置特定を実施する」ステップのための例示的プロセスフローを図示する。
【
図4C】
図4A-Cは、いくつかの実施形態による、
図3に図示される、「エリア位置特定を実施する」ステップのための例示的プロセスフローを図示する。
【0022】
【
図5】
図5は、いくつかの実施形態による、
図3に図示される、「粗粒度位置特定を実施する」ステップのための例示的プロセスフローを図示する。
【0023】
【
図6】
図6は、いくつかの実施形態による、
図3に図示される「微粒度位置特定を実施する」ステップのための例示的プロセスフローを図示する。
【0024】
【
図7A】
図7A-Jは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのための位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【
図7B】
図7A-Jは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのための位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【
図7C】
図7A-Jは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのための位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【
図7D】
図7A-Jは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのための位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【
図7E】
図7A-Jは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのための位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【
図7F】
図7A-Jは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのための位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【
図7G】
図7A-Jは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのための位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【
図7H】
図7A-Jは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのための位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【
図7I】
図7A-Jは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのための位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【
図7J】
図7A-Jは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのための位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【0025】
【
図8A】
図8A-Dは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのためのエリア位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【
図8B】
図8A-Dは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのためのエリア位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【
図8C】
図8A-Dは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのためのエリア位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【
図8D】
図8A-Dは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのためのエリア位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。
【0026】
【
図9】
図9は、本開示が実装され得る、例示的コンピューティングシステムのアーキテクチャを示す。
【発明を実施するための形態】
【0027】
本開示の実施形態は、1人以上のユーザのための双方向仮想現実(VR)または拡張現実(AR)環境の場所ベースコンテンツ共有のための位置特定の決定のための改良されたデバイス、システム、および方法を対象とする。
【0028】
本明細書に図示される実施形態は、同一エリア内の他のユーザもまた相互作用可能である、1つ以上の仮想オブジェクトとの相互作用等の場所ベースコンテンツ共有を提供するために、ユーザの場所を決定するためのプロセスおよびシステムを提供する。
【0029】
図1は、場所決定がARディスプレイデバイスのために実施される、例示的環境を図示する。本明細書に開示される例示的環境は、共有されるか、ストリーミングされるか、またはローカルで生成されるかにかかわらず、仮想オブジェクトおよび他の仮想的に表示されるコンテンツ等のコンテンツを共有するために、ユーザ場所を決定するためのシステムを含む。
【0030】
拡張現実ディスプレイデバイス101は、拡張現実ビュー102をユーザに提示する。概して、ARは、実世界のいくつかの部分のビューを備え、1つ以上の仮想オブジェクトが、例えば、仮想オブジェクトがユーザと実世界との間に設置されるように、1つ以上の表示される仮想オブジェクトをユーザの眼の中に反射させる、一対のAR眼鏡上に仮想オブジェクトを投影させることによって、そのビューにわたってオーバーレイされる。さらに、種々のデバイスおよび技法が、仮想オブジェクトを実世界に対して具体的場所内に現れさせるために使用されることができる。例えば、描写される拡張現実ディスプレイ101は、サーフボード上で波に乗るグレムリンを拡張現実ディスプレイデバイスビュー102内に表示するために使用され得る。そのようなディスプレイは、立体視のための眼鏡の左および右側上のカメラ、移動および配向の検出のための加速度計、磁力計、およびジャイロスコープ等の種々のセンサを拡張現実ディスプレイデバイス101上に設置することによって促進され得る。例示的拡張現実ディスプレイデバイスに関するさらなる詳細は、2014年11月27日に出願された米国特許出願第14/555,585号(参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる)に説明される。
【0031】
拡張現実ディスプレイデバイスビュー102はまた、表示される冗長な初期化プロセス103を含み、これは、メタデータを集めるステップと、マップエリアを識別するステップと、最近傍キーフレームを識別するステップと、配向を識別するステップとを含む。本プロセスは、下記により詳細に議論されるであろう。しかしながら、本プロセスは、必ずしも、ユーザに示される必要はない、または代替として、そのいくつかの部分/概要情報が、ユーザに示されてもよい。
【0032】
拡張現実システム110は、位置特定プロセスのためのモジュールおよびデータベース要素を提供する。これらのモジュールおよびデータベース要素は、
図9および本明細書の対応する段落に開示されるもの等のコンピューティングシステム上に実装されてもよい。モジュールおよびデータベース要素自体は、ソフトウェア、ハードウェア、またはいくつかのそれらの組み合わせを備えてもよい。そのようなシステムは、有線または無線のいずれかで拡張現実ディスプレイデバイス101に接続する専用コンピューティングモジュールにおいて、拡張現実ディスプレイデバイス101自体の一部として、拡張現実ディスプレイデバイス101に接続し、有線を介してまたは無線でのいずれかで接続される別のシステムまたはコンピューティングデバイスの一部として、または、任意のそれらの組み合わせで提供されてもよい。
【0033】
拡張現実システム110は、初期化モジュール111を使用して、位置特定プロセスを開始する。例えば、初期化モジュール111は、拡張現実ディスプレイデバイス101が拡張現実ディスプレイデバイス101が位置するエリア領域/場所を把握しているかどうか、拡張現実ディスプレイデバイス101が最近傍キーフレームであるキーフレームを把握しているかどうか、および拡張現実ディスプレイデバイス101がエリア領域原点に対するその配向を把握しているかどうかに関する決定を行うために使用されてもよい。その結果、初期化モジュール111は、位置特定をプロセスの正しい段階でトリガし得、例えば、エリアが、未知であるとき、エリア位置特定をトリガする、またはエリアが既知であるが、配向および最近傍キーフレームが未知である場合、粗粒度位置特定をトリガする。しかしながら、大部分の状況下では、拡張現実ディスプレイデバイス101は、エリア位置特定モジュール(例えば、エリア位置特定インターフェースモジュール113)を用いて、位置特定プロセスを開始するであろう。
【0034】
位置特定インターフェースモジュール112は、エリア位置特定インターフェースモジュール113と、粗粒度位置特定インターフェースモジュール114と、微粒度位置特定インターフェースモジュール115とを含む。各モジュールは、特定のエリアに関する原点に対する現在の場所および配向を決定するために、位置特定プロセスの異なる部分をハンドリングする。
【0035】
エリア位置特定インターフェースモジュール113は、拡張現実システム110によってサポートされる任意のネットワークを使用して、範囲内の無線ネットワークデバイス等の関連エリアメタデータを集める。無線ネットワークは、Bluetooth(登録商標)等の短距離ネットワークと、WiFi等のより長距離のネットワークとを含んでもよい。さらに、WiMAX、ZigBee、またはセルラーネットワーク等の他の無線ネットワーキング規格も、使用されてもよい。さらに、一方向ネットワークはまた、エリアと関連付けられたデジタルまたはアナログテレビ信号、無線信号、または任意の他の信号等の関連メタデータを提供してもよい。メタデータが集められている間またはその後、適切な記憶場所、例えば、一時的メモリまたはローカルキャッシュ/データベース130内にローカルで記憶されてもよい。メタデータは、マップエリアデータセット131内およびエリアメタデータ部分132の中に編成されてもよい。加えて、マップエリアデータ131は、一時的または作業マップエリアを備えてもよい。例えば、マップエリアデータ131は、まだ未識別/未定義であるマップエリアに対応してもよい。最後に、メタデータは、識別されたメタデータに最良マッチングするマップエリアの決定のために、拡張現実コンテンツサーバ150に伝送されてもよい。いくつかの実施形態では、識別されたマップエリアに対応するマップエリアデータは、拡張現実システム110に伝送され、粗粒度位置特定および微粒度位置特定を実施してもよい。いくつかの実施形態では、粗粒度位置特定プロセスは、拡張現実コンテンツサーバ150またはその関連付けられたデバイスで実行されてもよい。しかしながら、本例証は、粗粒度位置特定および微粒度位置特定を拡張現実システム110において実施することを提供する。取り込まれると、マップエリアデータ131は、少なくとも、エリア領域/場所定義(エリア境界およびトポロジデータ等)と、そのエリアと関連付けられたキーフレームのセットとを含む。
【0036】
粗粒度位置特定インターフェースモジュール114は、エリア領域/場所情報を受信してもよく、ローカルキャッシュ/データベース130内のエリア領域/場所133等にそれを適切に記憶してもよい。粗粒度位置特定インターフェースモジュール114はまた、キーフレーム情報を受信してもよく、これもまた、適切に記憶されてもよい。例えば、粗粒度位置特定インターフェースモジュール114は、キーフレーム134を受信し、キーフレーム134をローカルキャッシュ/データベース130内に記憶してもよい。粗粒度位置特定インターフェースモジュール114は、キーフレーム134の特徴134aを決定し、特徴134aをローカルキャッシュ/データベース130内に記憶してもよい。特徴の実施例は、縁、角、ブロブ、隆起、および同等物を含む。粗粒度位置特定インターフェースモジュール114は、次いで、キーフレーム(例えば、キーフレーム134のキーフレーム)を捕捉し、捕捉されたキーフレームと拡張現実コンテンツサーバ150から受信されたキーフレームのセット(例えば、キーフレーム164)および/またはその特徴(例えば、特徴164a)を比較し、最近傍および/または最良マッチングキーフレームを識別してもよい。いくつかの実施形態では、粗粒度位置特定インターフェースモジュール114は、キーフレーム134内の特徴134aと拡張現実コンテンツサーバ150のサーバデータベース160からのキーフレーム164の特徴164aを比較してもよい。しかしながら、最良マッチングキーフレームは、常時、最近傍キーフレームではない場合がある。例えば、最近傍キーフレームが、拡張現実ディスプレイデバイス101の視野外にあるビューを表示するように据え付けられる場合、次いで、その拡張現実ディスプレイデバイス101を使用して捕捉されたキーフレームは、捕捉された最近傍キーフレームがビューから隠蔽されるため、捕捉されたキーフレームが最近傍キーフレームに類似することを見出さないであろう。いくつかの実施形態では、キーフレームは、360度または類似カメラ、またはユーザによって可視である視野を上回る視野を捕捉するためのカメラのいくつかの組み合わせを用いて捕捉されてもよい。最近傍または最良マッチングキーフレームを識別するプロセスのさらなる詳細は、下記に議論されるであろう。キーフレーム処理に関するさらなる詳細は、「CREATING A TOPOLOGICAL MAP FOR LOCALIZATION IN AUGMENTED OR VIRTUAL REALITY SYSTEMS」と題され、2015年5月7日に出願された米国特許出願第14/705,983号(参照することによってその全体として本明細書に組み込まれる)に説明される。
【0037】
いったん最近傍または最良マッチングキーフレーム(以降、マッチングキーフレーム)が決定されると、微粒度位置特定インターフェースモジュール115は、マッチングキーフレームとその拡張現実ディスプレイデバイス101を使用して捕捉されたキーフレームを比較することができる。本比較に基づいて、拡張現実システム110は、拡張現実ディスプレイデバイス101の姿勢(位置および配向)を決定することができる。姿勢を決定するステップは、概して、2つのステップにおいて実施される。第1に、相対的姿勢が、キーフレームに対して決定される。第2に、マップエリア原点に対する拡張現実ディスプレイデバイス101の位置が、決定される。これは、1つはマップエリア原点からキーフレームへの変換、1つはキーフレームから拡張現実ディスプレイデバイス101への変換といった2つの変換を連結することによって遂行されることができる。したがって、拡張現実ディスプレイデバイス101の姿勢が、マップエリア原点に対して決定されることができる。したがって、拡張現実ディスプレイデバイス101のマップエリア原点を決定するために、キーフレームに対する相対的位置が、マップエリア原点に対する相対的位置に変換されることができ、これは、複数の拡張現実ディスプレイデバイスユーザが、共有マップエリア原点および物理的空間に対して同一場所内で同一仮想オブジェクトと相互作用し得るため、所与のエリア内の共有ユーザ体験を有効にする。
【0038】
ローカルキャッシュ/データベース130は、不揮発性記憶装置、例えば、ソリッドステートドライブ、ハードディスクドライブ、または任意の他の持続的再書込可能メディアまたは媒体のみを備えてもよい。しかしながら、ローカルキャッシュ/データベース130はまた、揮発性記憶装置、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)のみを備えてもよい、または代替としては、揮発性および不揮発性記憶装置のいくつかの組み合わせを備えてもよい。さらに、ローカルキャッシュ/データベース130は、作業または現在の領域のためのマップエリアデータ131を保持するために使用される揮発性メモリ、および、頻繁にアクセスされる必要がない現在のまたは作業マップエリアのためのマップエリアデータを記憶するための、またはホームオフィス、企業の会議室、または他の場所等の以前にアクセスまたはマークされたマップエリアに関するマップエリアデータを記憶するための不揮発性部分等の異なる領域に分割されてもよい。
【0039】
拡張現実コンテンツサーバ150は、少なくとも、位置特定モジュール151と、サーバデータベース160とを有する。位置特定モジュール151は、主として、位置特定インターフェースモジュール112を鏡映する。しかしながら、位置特定モジュール151は、
図2Aに関してより詳細に議論されるであろう。
【0040】
サーバデータベース160は、本質的に、ローカルキャッシュ/データベース130と同一であって、マップエリアデータ131のものを鏡映するマップエリアデータ161と、エリアメタデータ132に対応するエリアメタデータ162と、エリア領域/場所133に対応するエリア領域/場所163と、キーフレーム134に対応するキーフレーム164と、特徴134aに対応する特徴164aとを伴う。しかしながら、サーバデータベース160は、拡張現実コンテンツサーバ150を通して以外、拡張現実システム110によって容易にアクセス不可能である、複数のソースからのデータを集約し得る。例えば、サーバデータベース160は、他のユーザから、他のシステムから、さらには、拡張現実システムではないソース、例えば、マッピングシステムから収集されたメタデータと、携帯電話タワー、WiFihotスポット、およびブロードキャストメディアアンテナ等の異なる無線ネットワーキングデバイスの物理的場所を表すデータ等の他のデータとを含んでもよい。
【0041】
図2A-Bは、いくつかの実施形態による、例示的拡張現実コンテンツサーバおよび拡張現実システムを図示する。
図2Aは、サーバ側インフラストラクチャのさらなる詳細図を伴う実施形態を提供する一方、
図2Bは、拡張現実デバイスのさらなる詳細図の実施形態を提供する。
【0042】
図2Aは、例示的拡張現実コンテンツサーバ150およびサーバデータベース160を図示する。
図1に図示される要素に加え、拡張現実コンテンツサーバ150およびサーバデータベース160は、位置特定およびコンテンツサービスのためのデータおよびモジュールを図示するように修正されている。
【0043】
同一参照番号を伴うアイテムは、それらがそこで異なるように説明される程度を除き、
図1に関して説明されるものと同一である。具体的には、拡張現実コンテンツサーバ150、位置特定モジュール151、サーバデータベース160、マップエリアデータ161、エリアメタデータ162、エリア領域/場所163、キーフレーム164、および特徴164aは、
図1に関して上記に説明されている。しかしながら、1つの差異が、位置特定モジュール151内に見出され得、これは、ここでは、エリア位置特定モジュール152、粗粒度位置特定モジュール153、および微粒度位置特定モジュール154が存在している。
【0044】
エリア位置特定モジュール152は、マッチングまたは最良マッチングマップエリアまたは領域を選択するために使用されてもよい。エリア位置特定モジュール152は、単独で、または座標情報と組み合わせてであるかどうかにかかわらず、ユーザデバイス(例えば、拡張現実ディスプレイデバイス101)から収集されたメタデータを使用して、エリア場所を決定してもよい。そのような技法は、少なくとも
図3-7Jに関して議論されるであろう。しかしながら、簡潔に述べると、本技法は、拡張現実デバイスにおいて感知され得る、無線ネットワークに関する情報を集めること等によって、拡張現実デバイス(例えば、拡張現実ディスプレイデバイス101)においてアクセス可能または識別可能な関連メタデータを集めるステップと、拡張現実デバイスによって受信された/集められたメタデータと複数のマップエリアデータセット(例えば、マップエリアデータ161)のエリアメタデータ162を比較するステップとを含む。例えば、エリア位置特定モジュール152は、受信されたメタデータのセットと、それぞれがマップエリアデータ161等のエリアメタデータのセットを含むかまたはそれに対応する、複数のマップエリアデータのセットとを比較し、受信された/収集されたエリアメタデータにマッチングする、またはその最良マッチングである、1つ以上のマップエリアを識別してもよい。
【0045】
粗粒度位置特定モジュール153は、いったん特定のマップエリアが識別されると、最良マッチングキーフレームを識別するために使用されることができる。一般的に、マップエリアは、エリア領域/場所を備える。例えば、ユーザの自宅は、1つのエリアを構成し得、そのエリアの境界は、その敷地境界(例えば、一区画の土地)と同一であって、エリア領域/場所はまた、他の関連オブジェクトまたは物理的特徴とともに、自宅の種々の壁、ドア、窓を表す、エリアワイヤフレーム165と関連付けられてもよい。本場所内では、いくつかのユーザデバイスが、拡張現実コンテンツサーバ150に対する以前に提供されたキーフレームを有し得、これは、キーフレーム164として以前に記憶されている。キーフレーム164自体は、既知の位置および配向において捕捉された画像、通常、立体画像に対応する。キーフレーム164と関連付けられた特徴164aも、決定および記憶されてもよい。特徴の実施例は、縁、角、ブロブ、隆起、および同等物を含む。キーフレーム164は、拡張現実ディスプレイデバイス101において得られた画像に最良マッチングする、識別されたエリア領域と関連付けられたキーフレーム164のキーフレームを識別することによって、粗粒度位置特定を実施するためのプロセスの一部として使用されてもよい。粗粒度位置特定は、キーフレーム134を捕捉するステップと、キーフレーム134内の特徴134aを決定するステップと、キーフレーム134内の特徴134aとキーフレーム164内の特徴164aを比較するステップとを含んでもよい。いくつかの実施形態では、最良マッチングキーフレームを決定するために必要な処理は、キーフレーム164がデバイス上にすでに存在する(ローカルキャッシュ/データベース130内に記憶されるマップエリアデータ131と関連付けられたキーフレーム等)とき、またはキーフレーム164が拡張現実システム110に送信される場合、拡張現実システム110上で実施され得る。しかしながら、いくつかの実施形態では、拡張現実コンテンツサーバが、キーフレーム164の処理を実施してもよい。
【0046】
微粒度位置特定モジュール154は、マップエリア原点に対する拡張現実システム110の位置および配向を決定するためのプロセスの一部として使用されてもよい。概して、これは、2つのステップにおいて完了されてもよい。第1に、拡張現実システム110の相対的位置および配向が、マッチングキーフレームに対して決定されてもよい。第2に、拡張現実システム110の位置および配向が、マッチングキーフレームに対する相対的位置および配向をマップエリア原点に対する位置および配向に変換することによって決定されてもよい。さらに、待ち時間も、待ち時間が長すぎる場合、ユーザがもはや同一または十分に類似する姿勢にない場合があり得るため、ユーザデバイスの姿勢を決定するとき、問題となり得る。しかしながら、拡張現実システム110の処理能力は、待ち時間が、拡張現実コンテンツサーバ150における処理時間と組み合わせて、拡張現実システム110における処理時間未満であるようなものであり得る。したがって、いくつかの実施形態では、微粒度位置特定は、拡張現実コンテンツサーバ150において実行されてもよい。加えて、実行は、拡張現実コンテンツサーバ150における待ち時間および処理時間が拡張現実システム110における処理時間未満であることを示す決定または他のデータに基づいてもよい。
【0047】
位置特定モジュール151の動作の間の種々の時間においておよびその後、拡張現実コンテンツサーバ150は、付加的コンテンツサービスを開始するために集められた情報を利用してもよい。そのようなアクションは、コンテンツストリーミングおよびコンテンツ共有を促進するために行われ得る。
【0048】
例えば、エリア位置特定モジュール152は、アプリケーションおよびデータ170からのアプリケーションおよび関連付けられたデータの関連伝送をトリガするために使用されてもよい。例えば、エリア位置特定モジュール152は、識別されたエリア領域/場所がローカルフィットネスセンターを含むことを決定してもよい。その結果、フィットネスセンターに関するアプリケーションまたはフィットネスアクティビティと関連付けられたアプリケーションが、ユーザが、転送の完了に応じて、またはユーザの位置および配向の決定の完了直後、またはいくつかのそれらの組み合わせのいずれかにおいて、アプリケーションの使用を開始し得るように、ユーザデバイス(例えば、拡張現実ディスプレイデバイス101)に伝送されてもよい。1つのユースケースでは、ユーザは、アプリケーションを使用し、1つ以上の運動機械に関する予約を設定し、仮想トレーナとのトレーニングセッションを開始することが可能であり得る。そのようなアクティビティを促進するために、コンテンツストリーミングモジュール156が、サーバデータベース160からのアプリケーションの選択およびデータのストリーミングを管理するために使用されてもよく、例えば、ユーザデバイスのためのシステム/構成データ172および特定のユーザと関連付けられたユーザデータ171(例えば、GOLD’S GYMにおける現在のメンバーとしてのステータスおよびアプリケーション選好)が、ユーザの位置および配向が決定される前に、データの自動伝送をトリガするために使用されてもよい。
【0049】
別の実施例では、エリア位置特定モジュール152は、コンテンツ共有のためのアプリケーションおよび関連付けられたデータの関連伝送をトリガするために使用されてもよい。例えば、仮想グループサイクリングクラスを促進するためのアプリケーションが、伝送されてもよい。アプリケーションを使用して、ユーザは、グループクラスに参加してもよく、各ユーザには、実オブジェクト(例えば、他の参加者)が、仮想オブジェクトを用いて拡張され、仮想オブジェクトが、遅延を被ることを回避するために、直接またはローカルネットワーク(例えば、設備WiFiネットワーク)内からのいずれかにおいて伝送される、個々のユーザからのデータによって提供される、またはそれが取り込まれるように、クラス内の他のユーザと関連付けられた仮想オブジェクトが表示される。例えば、個々の参加者は、その物理的衣類に、拡張現実デバイス(例えば、拡張現実ディスプレイデバイス101)を使用する者によってのみ視認可能な仮想オブジェクトとして仮想的に適用される、チームのための仮想ロゴおよび番号を選択する、または割り当てられ得る。そのようなアクティビティを促進するために、コンテンツ共有モジュール155は、アプリケーションおよびデータ170から提供するための適切なアプリケーションおよびデータを決定してもよい。さらに、マップエリアデータ161のためのユーザリストおよびデータ168は、エリア内に存在する個々のユーザを識別し得る一方、そのエリアに関する仮想/物理的オブジェクトデータ166は、実世界オブジェクトに対するオブジェクトおよびその場所を識別し得る。さらに、いくつかの実施形態では、マップエリアは、アプリケーションリストおよび関連付けられたデータ167と関連付けられてもよい。
【0050】
エリアワイヤフレーム165は、物理的オブジェクト(例えば、壁、窓、手すり、階段等)の仮想表現を提供してもよい。ワイヤフレームデータは、特に、表示するための仮想オブジェクトを決定するために有用であり得る。例えば、プレゼンを行っている会議室内のユーザは、通常、プレゼンが同一部屋内のユーザによってのみ視認可能であろうことを予期するであろう。ワイヤフレーム情報を使用して、コンテンツ共有モジュール155は、ユーザが同一会議室内に存在するかどうかを決定し、少なくとも同一部屋に存在しないユーザによるプレゼンの仮想部分へのアクセスを制限またはブロックすることができる。
【0051】
図2Bは、例示的拡張現実システム110およびローカルキャッシュ/データベース130を図示する。
図1に図示される要素に加え、拡張現実システム110およびローカルキャッシュ/データベース130は、拡張現実システム110を動作させるための付加的データおよびモジュールを含むように修正されている。
【0052】
同一参照番号を伴うアイテムは、それらがそこで異なるように説明される程度を除き、
図1および2Aに関して説明されるものと同一である。具体的には、初期化モジュール111、位置特定インターフェースモジュール112、エリア位置特定インターフェースモジュール113、粗粒度位置特定モジュール114、および微粒度位置特定インターフェースモジュール115は、前述の通りである。
【0053】
コンテンツ共有インターフェースモジュール121は、拡張現実システム110からのコンテンツ共有のための拡張現実ディスプレイデバイス101側機能性を提供する。例えば、コンテンツ共有インターフェースモジュール121は、ユーザまたはユーザの拡張現実ディスプレイデバイス101によって生成された仮想オブジェクトを他のユーザと共有するために使用されることができる。例えば、ユーザの拡張現実ディスプレイデバイス101は、ユーザデータ141内等、その中に、プレゼンを記憶していてもよく、これは、ユーザの拡張現実ディスプレイデバイス101が、直接またはローカルネットワークを経由して、他のユーザに提供してもよい。動作時、これは、第1に、ユーザリストおよびデータ138および/またはユーザリストおよびデータ168を使用して、指定されたエリア内に存在するユーザを決定し、第2に、共有コンテンツが、直接ユーザに、またはローカルネットワークを介して、但し、外部サーバを通して共有コンテンツを伝送せずに、伝送され得るように、コンテンツを共有するユーザとコンテンツを受信するユーザとの間の接続を設定することによって実施されてもよい。さらに、いくつかの実施形態では、共有されるコンテンツの一部または全部は、拡張現実コンテンツサーバ150を使用して、促進または伝送および処理されてもよい。しかしながら、ローカルで操作される、または時間に敏感なコンテンツは、概して、直接またはローカルネットワークを経由してのいずれかにおけるコンテンツプロバイダからコンテンツ受信機への伝送によって、ローカルで共有され、拡張現実コンテンツサーバ150によって生じる任意の遅延を回避するであろう。
【0054】
コンテンツストリーミングインターフェースモジュール122は、コンテンツ共有インターフェースモジュール121に類似するが、コンテンツストリーミングインターフェースモジュール122は、拡張現実システム110から生じないコンテンツに対処するために提供される。他の場所から生じるコンテンツは、拡張現実システム110から生じるコンテンツのものと異なる問題を提示する。具体的には、拡張現実ディスプレイデバイス101によって提供されるコンテンツは、概して、共有視認の間等、拡張現実コンテンツサーバ150に伝送され、次いで、コンテンツ所有者にローカルのデバイスに再伝送される必要がある場合、不自然な遅延に悩まされるであろう。しかしながら、他の場所から生じるコンテンツは、最初に、特定の拡張現実システム110に伝送され、次いで、その拡張現実システム110によって他のユーザデバイスに再伝送される場合、不自然な遅延に悩まされるであろう。したがって、コンテンツストリーミングインターフェースモジュール122を使用して2つ以上のデバイスにストリーミングされるコンテンツに関して、拡張現実コンテンツサーバ150が、全てのユーザがそのようなコンテンツを同時に受信するように、コンテンツを個別のデバイスに送信するために使用され得る、または拡張現実コンテンツサーバ150またはコンテンツストリーミングインターフェースモジュール122が、例えば、タイムスタンプおよび調節可能遅延を使用することによって、個別のデバイスにおける再生を同期させるために使用され得る。
【0055】
ローカルキャッシュ/データベース130は、主として、サーバデータベース160のものの鏡映である。しかしながら、ローカルキャッシュ/データベース130は、拡張現実システム110のためのデータ管理を提供し、したがって、サーバデータベース160内に存在しないいくつかのデータを含んでもよい。例えば、ローカルキャッシュ/データベース130は、継続中の追跡のために維持される一時的データと、サーバデータベース160の一部、例えば、使用中または頻繁に使用されるマップエリアデータのローカルコピー、お気に入り/ブックマークされた場所と関連付けられたデータ、または以前にアクセスされたマップエリアに関するマップエリアデータ131を鏡映する、他のデータとを含んでもよい。しかしながら、ローカルキャッシュ/データベース130内のデータの大部分は、サーバデータベース160に関するデータまたはデータのそのサブセットに対応する。例えば、エリアメタデータ132は、エリアメタデータ162に対応し、エリア領域/場所133は、エリア領域/場所163に対応し、キーフレーム134は、キーフレーム164に対応し、特徴134aは、特徴164aに対応し、エリアワイヤフレーム135は、エリアワイヤフレーム165に対応し、仮想/物理的オブジェクトデータ136は、仮想/物理的オブジェクトデータ166に対応し、アプリケーションリストおよびデータ137は、アプリケーションリストおよびデータ167に対応し、ユーザリストおよびデータ138は、ユーザリストおよびデータ168に対応し、アプリケーションおよびデータ140は、アプリケーションおよびデータ170に対応し、ユーザデータ141は、ユーザデータ171に対応し、システム/構成データ142は、システム/構成データ172に対応する。
【0056】
最後に、拡張現実システム110は、拡張現実ディスプレイデバイス101とインターフェースを取るためのディスプレイデバイスコントローラ123と、センサおよびそれが収集するデータを監視および管理するためのデバイスセンサモジュール124と、ユーザが拡張現実ディスプレイデバイス101とインターフェースをとり、それを制御することを提供するためのユーザインターフェースモジュール125とを含んでもよい。
【0057】
図3は、いくつかの実施形態による、位置特定プロセスを実施するための例示的プロセスフローを図示する。概して、プロセスは、マップエリアの識別、最近傍参照点の識別を実施し、その参照点を使用して、位置および配向を決定することによって動作する。さらに、プロセスにおける各位相の間、特定のステップが、必要に応じて、コンテンツを入手し、コンテンツ共有を実施するために行われてもよい。
【0058】
プロセスは、302から開始し、そこで、場所決定シーケンスが、開始される。開始は、任意の数のものによってトリガされ得る。例えば、場所決定シーケンスは、ブートアップに応じて、拡張現実ディスプレイデバイス101がそれが位置するマップエリアを把握していないことの決定に応じて、拡張現実ディスプレイデバイス101がその位置または配向を把握していないことの決定に応じて、アプリケーションの開始に応じて、ユーザによる開始に応じて、または任意のそれらの組み合わせに応じて、トリガされてもよい。
【0059】
304では、エリア位置特定が、拡張現実ディスプレイデバイス101が存在するマップエリアを決定するために実施される。本プロセスは、
図4A-Cに関してさらに議論されるであろう。しかしながら、簡単に述べると、エリア位置特定は、拡張現実ディスプレイデバイス101場所において識別可能な関連メタデータを集めることによって実施され、これは、順に、以前に記憶されたメタデータ(例えば、サーバデータベース160に)と比較され、収集されたデータに最良マッチングするエリアを識別する。
【0060】
306では、粗粒度位置特定が、いったんマップエリアが識別されると、実施されることができる。要するに、粗粒度位置特定は、最初に、拡張現実ディスプレイデバイス101においてキーフレームを捕捉し、微粒度位置特定を実施する際に使用されるための捕捉されたキーフレームに最良マッチングする、マップエリアと関連付けられたキーフレーム(キーフレームのセット)を識別することによって実施される。粗粒度位置特定プロセスは、
図5に関してさらに説明される。
【0061】
いったん最良マッチングキーフレームが識別されると、微粒度位置特定が、308において実施されてもよい。微粒度位置特定は、多くの技法を使用して、実施されることができ、例えば、一貫し、かつ共有可能な仮想オブジェクト位置付け、例えば、ユーザ毎に同一場所に位置付けられ、複数の拡張現実セッションを横断して持続する、仮想オブジェクトを提供するために、最良マッチングキーフレームに対してユーザの相対的位置を決定し、次いで、最良マッチングキーフレームに対するユーザの相対的位置を共有マップエリア原点に対する相対的位置に変換する。本プロセスは、
図6に関してさらに説明される。
【0062】
並行場所ベースコンテンツ入手が、310において実施されることができる。本プロセスは、任意の数の段階においてトリガされてもよい。例えば、エリア位置特定プロセスは、エリア位置特定プロセスが、ユーザがモールのマップエリアに対応するエリア内に存在することを決定すると、ショッピングモールと関連付けられたアプリケーションの転送をトリガしてもよい、粗粒度位置特定プロセスは、識別された最良マッチングキーフレームが映画館チケット販売窓口から所与の距離内にあるとき、映画館と関連付けられたアプリケーションの転送をトリガしてもよい、または微粒度位置特定プロセスは、1つ以上の近傍の店舗に関する仮想メニューアプリケーションおよび注文システムの自動転送をトリガするために使用されてもよい。
【0063】
並行場所ベースコンテンツ共有が、312において実施されることができる。本プロセスは、コンテンツ入手のものに類似するが、コンテンツは、エリア内のユーザから伝送される。例えば、コンテンツ共有は、識別されたマップエリアのレベルでトリガされてもよく、例えば、大道芸人が、仮想オブジェクトを公共でのパフォーマンスに組み込む場合、コンテンツ共有が、最良マッチングキーフレームに対する近接度に基づいてトリガされてもよく、例えば、映画館は、映画館への入場待ちの顧客に関連映画に関する仮想クイズゲームのための仮想オブジェクトを伝送する、または識別された場所に基づいて、例えば、映画館は、映画館自体内に存在することが識別された顧客には、スペシャルコンテンツをストリーミングし、コンテンツはさらに、保持されている具体的映画チケットに対応してもよい。
【0064】
図4A-Cは、いくつかの実施形態による、
図3に図示される、エリア位置特定ステップ304を実施するための例示的プロセスフローを図示する。
図4A-Cはそれぞれ、拡張現実システム、拡張現実コンテンツサーバ、またはいくつかのそれらの組み合わせにおいて処理を実施することによって、マップエリアを決定するための3つの可能性として考えられるプロセスフローの1つの可能性として考えられるフローを図示する。さらに、別個に図示されるが、各フローの側面は、必要に応じて、他のプロセスフローのいずれかにおいて実施されてもよい。
【0065】
図4Aは、メタデータを集め、そのメタデータを処理するために、拡張現実コンテンツサーバに伝送することによって実行される、エリア位置特定プロセスの例証を提供する。
【0066】
プロセスは、402Aから開始し、そこで、メタデータが、拡張現実システムの物理的場所において集められる。メタデータは、任意の関連識別可能データ、例えば、任意の識別可能WiFiネットワーク情報、Bluetooth(登録商標)デバイス、無線ステーション、ブロードキャストテレビ、セルラータワー、または無線プロトコルを介して伝送される任意の他の情報を含んでもよい。いくつかの実施形態では、温度、太陽、月の位置、クイックレスポンスコード(QRコード(登録商標)、路上標識情報、または画像処理を介して読出可能な任意の他のデータ等の付加的メタデータが、集められてもよい。
【0067】
いったん関連メタデータが、集められると、404Aにおいて、拡張現実コンテンツサーバにおけるデータサービスまたはエリア位置特定モジュールに伝送されることができる。本情報は、次いで、処理するために、関連付けられたデータベースまたは一時的メモリ内に記憶されることができる。
【0068】
収集されたメタデータは、406Aにおいて、対応するマップエリア場所を決定するために使用される。これは、拡張現実コンテンツサーバに記憶される対応するメタデータ(例えば、エリアメタデータ162)を用いて、マップエリアを識別し、それらのマップエリアを絞り込み、受信されたメタデータに最良マッチングする、マップエリアを識別するために、データをマッチングさせる任意の技法を使用して実施されることができる。例えば、1セットのメタデータは、10のWiFiネットワークに対応する情報を含み得、最初の通過の際、マップエリアは、メタデータ内で識別された10のWiFiネットワークのうちの少なくとも1つと関連付けられたマップエリアのみを含むように絞り込まれ、その後、さらなる処理が続き、他のまたは付加的データを使用して、最良マッチングマップエリアを決定してもよい。さらに、いくつかの実施形態では、スコアが、少なくともいくつかのマッチングメタデータを含む潜在的マップエリアのセットのマップエリア毎に、生成されてもよく、最高スコアを伴うエリアは、最良マッチングマップエリアとして選択されることができる。
【0069】
一実施形態では、メタデータは、406Aにおいて、ヒューリスティック方法および場所情報を使用して処理されてもよい。例えば、GPSデータが、セルラーデバイスから収集され、ピアツーピアWiFi(APIPAまたはBONJOUR等)、ブロードキャストユニバーサルデータグラムプロトコル、Bluetooth(登録商標)、または任意の他の無線デバイス間方法を介して、拡張現実システムに伝送され得る。GPSデータまたはそれと関連付けられたデータが、分析され、GPSデータが有する正確度のレベル(例えば、0.1メートル以内または1.0メートル以内まで正確)を決定することができる。GPSデータは、次いで、セルラーデバイスと拡張現実システムとの間の距離、例えば、セルラーデバイスの1~5メートル以内を表すデータと組み合わせられることができる。本タイプの処理を使用して、拡張現実ディスプレイデバイスの場所が、ある領域内(例えば、内側境界と外側境界との間)で見出されることができる。例えば、セルラーデバイスは、拡張現実システムから最大で5メートルにあって、GPSデータの正確度のレベルが、1メートル以内であると仮定すると、拡張現実ディスプレイデバイスは、セルラーデバイスを囲繞する6メートル領域以内にあると把握される。本6メートル領域は、拡張現実ディスプレイデバイスが具体的マップエリア内にあることを識別するために十分に正確であり得るが、種々の要因、例えば、マップエリアサイズおよびGPS座標の場所がマップエリア境界から十分に離れていることに依存するであろう。付加的GPS情報が、拡張現実ディスプレイデバイスが位置し得る付加的領域を生成するために使用されることができる場合、そして拡張現実システムが、全ての領域が重複する領域のエリア内にある場合、拡張現実デバイスが位置する範囲を絞り込むことに役立てるために、他のセルラーデバイスからの付加的GPS情報も、使用されることができる。さらに、他のデバイスも、GPS座標と関連付けられ得る。例えば、WiFiホットスポットが、具体的エリアおよび座標にマッピングされ得、例えば、STARBUCKSにおけるホットスポットは、その特定のSTARBUCKSをマップデータを使用して決定された座標のいくつかのセットに格納する、構造内に位置すると想定され得る。加えて、あるデバイスに関するGPS情報は、最初は迅速に捕捉されるが特に正確ではない場所データ、例えば、1メートル以内までの正確な粗粒度位置情報を備え得る。しかしながら、GPSデータは、セルラーデバイスによって、より正確な場所情報、例えば、0.1メートル以内までの正確な微粒度位置情報を用いて更新されてもよい。したがって、セルラーデバイスに関するGPS位置情報は、最初は、対応するマップエリアを識別するために十分に正確ではない場合があるが、経時的に正確になり得る。さらに、GPS情報は、そのデバイスと拡張現実システムとの間のデータのピアツーピア伝送のためのシステム/コンポーネントを含む、任意のGPS対応デバイスによって提供されてもよい。いくつかの実施形態では、ヒューリスティック方法が、潜在的マップエリアを絞り込む、またはそうでなければ類似データを伴うマップエリア間で選択するために、データを前処理する等のため、上記に説明されるメタデータマッチング技法と組み合わせられ得る。
【0070】
いくつかの実施形態では、拡張現実ディスプレイデバイス間の距離が、通信プロトコル等に基づいて、事前に決定されてもよい。例えば、異なる最大距離が、Bluetooth(登録商標)通信プロトコルの異なるバージョンと関連付けられ得、それらのプロトコルもまた、デフォルト最小距離(例えば、ゼロメートル)と関連付けられ得る。いくつかの実施形態では、最小および最大距離が、信号強度情報に基づいて決定され得る。例えば、WiFi通信プロトコルは、一般に、伝送のための異なる信号強度および環境内の物質による吸収率に関する異なる特性と関連付けられる。したがって、拡張現実システムにおいて収集された情報を使用して、算出が、実施され、伝送側デバイスからの距離を推定することができる。そのような情報は、常時、環境特性にかかわらず、同一方法で適用される、デフォルトまたは単純モデルを使用して分析され得る。しかしながら、いくつかの実施形態では、計算は、壁の放射率、周囲空気温度、湿度、および同等物のようなものを考慮し得る。このように、拡張現実システムは、少なくとも信号強度に基づいて、伝送側デバイスからの拡張現実システムの最小距離および最大距離を推定することができる。
【0071】
いったん最良マッチングマップエリアが識別されると、拡張現実コンテンツサーバは、408Aにおいて、エリアメタデータ132、エリア領域/場所133、キーフレーム134、エリアワイヤフレーム135、仮想/物理的オブジェクトデータ136、およびユーザリストおよびデータ138に対応する任意のデータを含む、新しい/更新されたマップエリアデータをユーザ拡張現実システムに伝送することができる。さらに、種々の閾値または条件が、任意の所与のマップエリアに関するメタデータが、特定のメタデータの単一発生の結果としてだけではなく、可能性として、最小時間量にわたって、および/または最小数のユーザまたはデバイスからのいくつかの数の発生の結果として更新されるように、マップエリアメタデータを更新する際に使用されるために実装されることができる。
【0072】
最後に、406Aおよび/または408Aにおけるプロセスは、コンテンツ入手310およびコンテンツ共有312に関して上記に議論されるように、識別されたマップエリアに関する並行場所ベースコンテンツプロセス410Aの開始をトリガしてもよい。
【0073】
図4Bは、メタデータを集め、処理のためにそのメタデータを拡張現実コンテンツサーバに伝送しながら、同一メタデータを拡張現実システムにおいて処理することによって実行される、エリア位置特定プロセスの例証を提供する。
【0074】
プロセスは、402Bから開始し、そこで、メタデータが、402Aに関して上記に議論されるように、拡張現実システムの物理的場所において集められる。しかしながら、
図4Aに図示されるプロセスと対照的に、本例証は、403Bにおいて、収集されたメタデータが、拡張現実システム110に記憶されるマップエリア、例えば、エリアメタデータ132におけるローカルキャッシュ/データベース130内に記憶されるマップエリアに対応する、メタデータを含むかどうかに関する決定を含む。メタデータが、ローカルで記憶されるメタデータに対応する場合、プロセスは、405Bにおけるマップエリアのローカル決定、404Bおよび406Bにおけるマップエリアの遠隔決定に進む。そうでなければ、プロセスは、例えば、拡張現実コンテンツサーバ150におけるマップエリアの遠隔決定のみに進む。
【0075】
404Bにおいて、メタデータ情報をデータサービスに伝送するステップは、本質的に、404Aに関して上記に議論されるものと同一である。同様に、406Bにおいて、対応するマップエリア場所を決定するステップは、本質的に、406Aに議論されるものと同等である。最後に、405Bにおいて、ローカルデータベース/キャッシュを使用して、対応するマップエリア場所を決定するステップもまた、本質的に、406Aと同一であるが、405Bは、拡張現実コンテンツサーバ150に記憶されるデータセットの代わりに、ローカルデータセットを使用して動作する。
【0076】
407Bでは、プロセスは、マップエリアの矛盾が存在するかどうか、例えば、拡張現実ディスプレイデバイスにおいて識別されたマップエリアが、遠隔サーバにおいて識別されたマップエリアと同一ではないかどうかを決定する。これは、拡張現実ディスプレイデバイスである、拡張現実システム110、または遠隔デバイスである、拡張現実コンテンツサーバ150において実施され得る。これは、例えば、マップエリアIDを比較する、マップエリア領域/境界を比較する、マップエリア原点を比較する、一部または全部のマップエリアデータを比較する、または任意のそれらの組み合わせの任意の数の技法を使用して、実施されることができる。さらに、403Bにおいて、対応する記憶されたマップエリアが拡張現実ディスプレイデバイスに存在しないことが決定された場合、プロセスは、407Bにおける決定をスキップし、直接、408Bに進んでもよく、そこで、拡張現実ディスプレイデバイスは、408Aに関して説明されるように、新しいまたは更新されたマップエリアデータを受信する。
【0077】
407Bにおける決定が、マップエリア矛盾を含む場合、プロセスは、409Bに進み、そこで、矛盾が解決される。これは、本質的に、406Aに関して上記に説明されるプロセスの限定形態であって、拡張現実ディスプレイデバイスにおいて識別されたマップエリアおよび遠隔システムにおいて識別されたマップエリアの両方が、評価され、より良好なマッチングを決定する。これは、ローカルまたは遠隔デバイスのいずれかにおいて実施されることができる。しかしながら、本例証は、遠隔デバイスが、マップデータの完全セットを含む一方、拡張現実ディスプレイデバイスが、遠隔デバイス上のものと同程度に最新ではない場合がある、マップデータの限定セットを含むため、これが遠隔デバイスで生じるであろうことを想定する。それにもかかわらず、プロセスは、拡張現実デバイスが、信頼性のある決定を実施可能である適切なデータを含む、または提供されることを前提として、拡張現実ディスプレイデバイスにおいて実施される場合もある。
【0078】
最後に、プロセスは、410Bにおいて、410Aに関して上記に議論されるものに類似する並行場所ベースコンテンツプロセスを開始してもよい。
【0079】
図4Cは、最初に、メタデータが記憶されたマップエリアに対応するとき、集められたメタデータを拡張現実システムにおいて処理し、続いて、識別されたマップエリアが、信頼度の所与の閾値レベルを下回るとき、メタデータを拡張現実コンテンツサーバにおいて処理することによって実行される、エリア位置特定プロセスの例証を提供する。
【0080】
図4Bにおける例証と同様に、本図は、
図4Aおよび4Bのものに対応する、いくつかのステップを含む。具体的には、402Cは、402Aに対応し、404Cは、404Aに対応し、406Cは、406Aに対応し、408Cは、408Aに対応し、410Cは、410Aに対応する。さらに、403Cは、403Bに類似するが、拡張現実ディスプレイデバイスが、拡張現実ディスプレイデバイスにおいて集められたメタデータのうちの少なくともいくつかにマッチングするメタデータと関連付けられた1つ以上のマップエリアを含むとき、最良マッチングするマップエリアに関するローカル決定のみが行われるということを除く。スコアが、次いで、計算され、マッチングが信頼度の十分なレベルを有すると見なされるかどうかを決定する。記憶されたマッチングメタデータが存在しないとき、または信頼度レベルが規定された閾値を下回るとき、プロセスは、404Cに進む。
【0081】
403Cにおいて決定されるように、拡張現実ディスプレイデバイスにマッチングメタデータが存在するとき、プロセスは、405Cに継続し、405Bに議論されるように、ローカルデータベース/キャッシュ130を使用して、対応するマップエリアを決定する。続いて、信頼度レベルが、407Cにおいて、マップエリアに関して計算される。信頼度レベルは、任意の適切な技法、例えば、対応するマップエリアにマッチングするマップエリアと関連付けられたメタデータの量を決定する、対応するマッチングを有していないメタデータの量を算出する、異なるタイプのデータに関する加重を実装する、または任意のそれらの組み合わせを使用して、計算されてもよい。
【0082】
最後に、409Cにおいて、計算された信頼度レベルが、所与の閾値を上回ると決定される場合、プロセスは、410Cに進んでもよく、そうでなければ、プロセスは、404C、406C、および408Cに進み、拡張現実コンテンツサーバにおいて、最良マッチングマップエリアを決定する。
【0083】
前述は、加重および信頼度閾値を別個に図示しているが、加重および信頼度閾値および任意の他の技法が、最良マッチングマップエリアを決定するために使用されてもよい。さらに、開示される技法は、最良マッチングマップエリアがマッチングマップエリアとして使用されるために十分な類似性を有するかどうかに関する決定等、最小信頼度閾値を施行するために使用されてもよい。例えば、マップエリアが、任意のマッチングメタデータを含まないことが見出される場合、またはメタデータの一部のみが、見出されるが、そのメタデータが、複数のマップエリアにマッチングする場合、その場所は、任意の特定のマップエリアをマッチングマップエリアとして識別するために、不十分な情報を有すると見出され得る。
【0084】
図5は、いくつかの実施形態による、
図3に図示される、「粗粒度位置特定を実施する」ステップのための例示的プロセスフローを図示する。本プロセスは、概して、キーフレームをローカルデバイス(例えば、拡張現実ディスプレイデバイス)において捕捉するステップと、そのキーフレームと以前に捕捉されたキーフレームのセットを比較し、最近傍または最良マッチングキーフレームを決定するステップとを含む。図示されるように、プロセスは、拡張現実コンテンツサーバ上で実行される。しかしながら、ここにおけるような制限は、存在せず、ローカルデバイス(拡張現実システム110)もまた、キーフレームを処理するために使用されてもよい。2つの間の唯一の差異は、キーフレームをローカルデバイスにおいて処理することが、付加的キーフレームが利用可能である、またはキーフレームデータが最新ではないとき等、ローカルデバイスへの1つ以上のキーフレームの転送を余儀なくさせ得ることである。
【0085】
プロセスは、502から開始し、そこで、キーフレームが、ローカルデバイスにおいて捕捉される。例えば、キーフレームは、拡張現実ディスプレイデバイスに取り付けられる、またはその中に統合され、デバイスセンサモジュール124を使用して制御される、装置を使用して、捕捉されてもよい。装置は、単一カメラ、立体視のための二重カメラ、360度カメラ、またはいくつかのそれらの組み合わせを含み得る。さらに、装置は、拡張現実ディスプレイデバイスに取り付けられる、またはその中に統合されるため、捕捉された画像は、ユーザのものに対して既知の/固定位置を有する。
【0086】
504では、以前に識別されたマップエリアと関連付けられた1つ以上のキーフレームが、識別される。キーフレームは、マップエリアデータ131および161に図示されるようなマップエリアデータセットの一部として記憶されてもよく、これは、それぞれ、キーフレーム134および164と、それぞれ、特徴134aおよび164aとを含む。しかしながら、本開示は、そのように限定されない。キーフレームおよび特徴は、個々のキーフレームおよび関連付けられた特徴が、1つ以上の識別子を用いて、例えば、任意のデータに基づいて生成されたマップエリアID、一意の識別キーに基づいて、それらのキーフレームと関連付けられた位置/場所情報に基づいて、または任意のそれらの組み合わせで識別される、キーフレーム/特徴データベース等を介して、任意の様式で記憶されてもよい。キーフレーム134および164内の特徴134aおよび164aは、それぞれ、決定されてもよい。
【0087】
506では、ローカルデバイスにおいて捕捉されたキーフレームは、504において識別された1つ以上のキーフレームと比較され、キーフレーム毎に、類似性スコアを生成する。本プロセスは、任意の適切な技法を使用して実施されてもよい。いくつかの実施形態では、キーフレーム134内の特徴134aは、キーフレーム164の特徴164aと比較される。これらの実施形態では、キーフレーム134に関する類似性スコアは、特徴134aおよび特徴164aに基づく。
【0088】
最後に、508では、最良類似性スコアを伴うキーフレームが、選択され、これは、コンテンツ入手310およびコンテンツ共有312に関して上記に議論されるように、識別されたキーフレームのための並行場所ベースコンテンツプロセス510をトリガするために使用され得る。
【0089】
図6は、いくつかの実施形態による、
図3に図示される、「微粒度位置特定を実施する」ステップのための例示的プロセスフローを図示する。
【0090】
602では、捕捉されたキーフレームが、最良マッチングキーフレームと比較される。本プロセスは、最良マッチングキーフレームに対するデバイス姿勢を決定するために、任意の適切な技法を使用して実施されてもよい。
【0091】
最後に、604では、ローカルデバイスの姿勢が、マップエリア原点に対する最良マッチングキーフレームの位置およびそのキーフレームに対するローカルデバイスの相対的位置を使用して、決定されることができる。マップエリア原点に対する拡張現実デバイスの位置は、キーフレームに対する相対的姿勢およびマップエリア原点に対するキーフレーム姿勢を使用して決定されてもよい。これは、1つはマップエリア原点からキーフレームへの変換、1つはキーフレームからローカルデバイスへの変換といった2つの変換を連結することによって遂行されることができる。したがって、ローカルデバイスの姿勢が、マップエリア原点に対して決定されることができる。したがって、ローカルデバイス(例えば、拡張現実ディスプレイデバイス101)のマップエリア原点を決定するために、キーフレームに対する相対的位置が、マップエリア原点に対する相対的位置に変換されることができる。
【0092】
いったんマップエリア原点に対するローカルデバイスの位置が決定されると、既知の位置に依存する、場所ベースサービスが、開始されることができる。例えば、610では、場所ベースコンテンツ入手が、ローカルデバイス位置および配向に基づいて実施されることができ、例えば、拡張現実コンテンツサーバ150から、ビュー内の1つ以上のレストランに関する予約スケジュールデータおよび予約アプリケーションをプルする。場所ベースサービスの別の実施例では、612において、場所ベースコンテンツ共有が、エリア内の別のユーザがコンテンツを共有する、例えば、仮想オブジェクトを議論またはプレゼンの一部として含む、会議に参加することの決定に基づいて開始されてもよい。
【0093】
図7A-Jは、いくつかの実施形態による、未決定場所におけるユーザのための位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。いくつかの実施形態では、拡張現実ディスプレイデバイスは、以前に拡張現実ディスプレイデバイスのビュー内またはアクセス可能領域内にあった潜在的に関連するデータの読出を促進する、またはディスプレイ仮想オブジェクトを表示するために、現在の場所が最後の既知の場所であると想定し得る。拡張現実システムを同様に使用する、他のユーザとの共有体験を有効にするために、場所および具体的位置付け情報の確認または決定のいずれかが行われなければならない。それにもかかわらず、本実施例は、デフォルト位置/場所情報を想定しない場合もある。
【0094】
図7Aは、拡張現実システム110によって決定されていない/識別されていないユーザ場所702における、ユーザによって装着される拡張現実ディスプレイデバイス701(例えば、拡張現実ディスプレイデバイス101)を図示する。場所は、任意の数の理由、例えば、拡張現実ディスプレイデバイス701が、ブートアップ/リブートされたばかりである、センサデータが、破損している、無線信号が喪失されている場合がある等に起因して、決定されていない/識別されていない場合がある。したがって、拡張現実ディスプレイデバイス701が位置特定を実施する必要性をトリガする。
【0095】
図7Bは、ユーザ場所702に対する2つの異なる通信プロトコルの相対的範囲を図示する。2つのうちの短い方である第1の範囲は、Bluetooth(登録商標)信号範囲720である。2つのうちの長い方である第2の範囲は、WiFi信号範囲710である。
【0096】
図7Cは、拡張現実ディスプレイデバイス701によって識別可能である場合とそうではない場合がある、種々のWiFiネットワークの追加を図示する。図示されるように、WiFi信号範囲710(ここでは、710c-d、710f-m、710o-r、および710t)内のWiFi信号は、拡張現実ディスプレイデバイス701によって検出され得る一方、710a-b、710e、710nおよび710sは、拡張現実ディスプレイデバイス701から遠すぎて検出されることができない。したがって、拡張現実ディスプレイデバイス701は、正しいマップエリア場所を決定する際に使用するためのこれらのWiFiネットワークに対応するメタデータを収集してもよい。
【0097】
図7Dは、ユーザ場所702に対して近接して位置する、種々のBluetooth(登録商標)ネットワークの追加を図示する。先に議論されたWiFiネットワーク化と同様に、メタデータは、検出範囲720内のネットワーク/デバイスに関して集められてもよい。ここでは、これは、720h、720l、および720mを含むが、720a-g、720i-k、および720n-sは、検出不可能である。
【0098】
図7Eは、マップエリアのセットのオーバーレイを図示する。マップエリア705(X0、Y0)-705(X3、Y3)は、X軸704およびY軸703上のその位置によってここで識別された正方形領域のセットとして図示される。これらのマップエリアは、収集されたメタデータと、個別のマップエリア、例えば、1つ以上の識別されたWiFiネットワークおよびBluetooth(登録商標)デバイスと関連付けられることが既知であるマップエリアと関連付けられた場所内に以前に記憶されたメタデータをマッチングさせることによって識別されてもよい。しかしながら、領域は、任意の形状を有してもよく、前述のような任意の方法において識別されてもよく、単に、例証を容易にするために、このように示されている。さらに、マップエリアに対する拡張現実ディスプレイデバイス701の場所は、プロセスのこの部分の間、拡張現実システム(例えば、拡張現実システム110)または拡張現実コンテンツサーバ(例えば、拡張現実コンテンツサーバ150)によって、把握されない可能性もあるが、しかしながら、連続性の目的のために、ユーザ場所およびマップエリアは、その実際の位置に示される。
【0099】
図7Fは、マップエリアに最良マッチングする、マップエリアの決定を図示する。これは、上記に議論されるように実施されることができ、拡張現実システムにおいて収集されたメタデータは、既知の場所において収集された以前に記憶されたメタデータと比較され、最良マッチングマップエリアを識別してもよい。例えば、収集されたメタデータとの最良マッチングメタデータを含む、マップエリアは、デバイスが位置するマップエリアとして選択されることができる。ここでは、マップエリア705(X2、Y1)が、最良マッチングマップエリアとして識別されている。
【0100】
図7Gは、最良マッチングマップエリア内からの既知の場所において得られたキーフレームのセットを図示する。キーフレーム706a-eは、ここに図示されるように、マップエリア705(X2、Y1)を横断してランダムに分散されてもよい。しかしながら、ユーザが捕捉のための所望の場所またはその近傍に存在するときはいつも、または設定プロセスを通して、キーフレームの捕捉をトリガする等、他の技法も、キーフレームを収集するために使用されてもよい。キーフレーム自体は、前述のように処理され、最良マッチングまたは最近傍キーフレームを決定する。
【0101】
図7Hは、捕捉されたキーフレームに対する最良マッチングキーフレームの選択を図示する。具体的には、キーフレーム706aは、ユーザデバイスにおいて捕捉されたキーフレームに最も類似すると決定される。続いて、拡張現実ディスプレイデバイス701の相対的位置が、キーフレームに対して決定されてもよく、最後に、拡張現実ディスプレイデバイス701の相対的位置は、
図7Iに図示されるマップエリア原点707に対して変換されることができる。
【0102】
最後に、
図7Jは、拡張現実ディスプレイデバイス701の場所の決定に応答してマップエリア原点707に対して表示される、例示的仮想オブジェクト708を図示する。本仮想オブジェクト708は、全てのユーザに対して同一位置および配向に表示され、したがって、共有体験を促進するであろう。したがって、1人のユーザが、仮想標識に向かって指差し得、別のユーザが、その方向を自然に見て、ユーザが仮想標識を指差していることを確認可能であり得る、または代替として、ユーザが、すでに標識を見ており、ユーザが指差している対象を理解し得る。
【0103】
図8A-Dは、いくつかの実施形態による、未決定場所における、ユーザのためのエリア位置特定プロセスの例証的実施例を提供する。例証は、
図7A-Jに図示されるプロセスの代替として、またはそれと組み合わせて、別個に実施され得る、アプローチを提供する。具体的には、
図8A-Dは、拡張現実ディスプレイデバイスが位置する、マップエリアを決定する場所ベースヒューリスティック方法を図示する。
【0104】
図8Aは、X軸804およびY軸803上のその位置によってここで識別された正方形領域のセットとして図示される、マップエリア805(X0、Y0)-805(X3、Y3)を含む。これらは、本質的に、マップエリア705(X0、Y0)-705(X3、Y3)およびX軸704およびY軸703に関する前の例証と同等である。同様に、拡張現実ディスプレイデバイス801は、拡張現実ディスプレイデバイス701と同等であって、ユーザ場所802は、ユーザ場所702と同等である。
【0105】
図8Bは、既知の境界内で生じる無線信号の追加を図示する。具体的には、カフェ810は、既知の境界を伴う既知の場所を表し、そこから、信号が生じる。少なくとも信号と関連付けられたメタデータに基づいて、カフェ810の境界からの最小および最大距離が、識別される。最小距離は、丸角811を伴う長方形要素として図示される一方、最大距離は、丸角812を伴う長方形要素として図示される。そのような信号は、WiFiホットスポット、WiMAXアクセスポイント、または任意の他の適切な無線通信プロトコルを含み得る。
【0106】
811と812との間の空間によって表される領域は、拡張現実ディスプレイデバイス801が位置し得る、可能性として考えられる場所を表す。図示されるように、これは、6つのマップエリア-(X1、Y0)、(X2、Y0)、(X3、Y0)、(X1、Y1)、(X2、Y1)、および(X3、Y1)を含むが、6つのうちのいずれも、付加的情報を伴わずに、マッチングマップエリアとして確実に識別されることができない。いくつかの実施形態では、収集されたメタデータが6つのマップエリアのうちの正しいエリアを決定するために使用される、上記に議論される処理されたメタデータマッチングに基づいて、付加的情報が、収集され得る。
【0107】
図8Cは、デバイス820の結果として生成された新しい場所データの追加を図示する。デバイス820は、GPSマッピングデバイス、セルラーデバイス、GPSまたは補助GPSを伴うセルラーデバイス、またはGPSデータを拡張現実システム(例えば、拡張現実システム110)と交換し得る、無線通信プロトコルを伴う任意の他のデバイスを含み得る。デバイス820と関連付けられるのは、最小距離821および最大距離822であって、両方とも、拡張現実システムが位置し得る、円形境界として図示される。それ自体では、デバイス820との通信の結果として収集された情報は、拡張現実ディスプレイデバイス801が、821および822によって境界されるエリアによって示されるように、4つのマップエリア-(X2、Y1)、(X3、Y1)、(X2、Y2)、および(X3、Y2)のうちの1つに位置することを示唆するであろう。しかしながら、本情報は、拡張現実システムが、811および812によって境界されるエリアが821および822によって境界されるエリアと重複する、重複850の領域に位置するはずであることを示す、すでに収集された他の情報と組み合わせられることができる。本情報に基づいて、拡張現実システムがマップエリア(X2、Y1)またはマップエリア(X3、Y1)のいずれかに位置することが決定されることができる。いくつかの実施形態では、本情報は、上記に議論されるメタデータマッチングプロセスを介して、付加的メタデータと組み合わせられ、2つのマップエリアのうちの正しいマップエリアを決定し得る。
【0108】
図8Dは、測定された点からの最小および最大距離を識別するために使用され得る情報を提供する、別のデバイスを図示する。ここでは、デバイス830は、識別されており、その測定された場所からの最小距離831およびその測定された場所からの最大距離832を決定するために使用される場所情報を提供されている。したがって、本付加的情報を重複850の領域の決定に追加することによって、重複850の領域は、全ての境界が包含するエリアに絞り込まれることができ、これは、拡張現実システムがマップエリア(X2、Y1)内に位置することを示す。
【0109】
さらに、
図8A-Dに図示される実施例は、場所ベースヒューリスティックデータ処理を利用したが、
図7A-Jのメタデータマッチングプロセスに図示されるような付加的データも、正しいマップエリアを決定することを補助するために使用されてもよい。例えば、場所ベースヒューリスティック情報は、不完全であり得る、または場所データの1つ以上のセット(例えば、拡張現実システムが位置する領域)が収集された後、収集されたメタデータが、拡張現実システムが位置する正しいマップエリアを決定するために不十分であり得る。さらに、収集された任意のデータは、正しいマップエリアを決定するために十分な情報の任意の組み合わせが受信されるとすぐにプロセスが完了され得、粗粒度および微粒度位置特定プロセスが完了され得るように、受信されるにつれてデータを分析することを含め、任意の順序で分析されてもよい。
(システムアーキテクチャ)
【0110】
図9は、本開示が実装され得る、例示的コンピューティングシステムのアーキテクチャを示す。
【0111】
例えば、拡張現実コンテンツサーバ150は、
図9に図示されるコンピュータシステム900の1つ以上の類似システムを含む、または備え、任意の数の拡張現実システムからのサービス要求にともにリンクされてもよい。さらに、拡張現実システム110はまた、コンピュータシステム900のようなコンピュータシステムに対応してもよい。加えて、拡張現実コンテンツサーバ150および拡張現実システム110のモジュールは、コンピュータシステム900の一部として、ハードウェア、ソフトウェア、またはいくつかのそれらの組み合わせのいずれかとして実装されてもよい。
【0112】
コンピュータシステム900は、情報を通信するためのバス906または他の通信機構を含み、これは、プロセッサ907、システムメモリ908(例えば、RAM)、静的記憶デバイス909(例えば、ROM)、ディスクドライブ910(例えば、磁気または光学)、データインターフェース933(例えば、データベース接続)、通信インターフェース914(例えば、モデムまたはEthernet(登録商標)カード)、ディスプレイ911(例えば、CRTまたはLCD)、入力デバイス912(例えば、キーボードおよびカーソル制御)等のサブシステムおよびデバイスを相互接続する。
【0113】
本開示の一実施形態によると、コンピュータシステム900は、プロセッサ907がシステムメモリ908内に含有される1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスを実行することによって、具体的動作を実施する。そのような命令は、システムメモリ908の中に、静的記憶デバイス909またはディスクドライブ910等の別のコンピュータ可読/使用可能媒体から読み取られてもよい。代替実施形態では、有線回路が、ソフトウェア命令の代わりに、またはそれと組み合わせて使用され、本開示を実装してもよい。したがって、本開示の実施形態は、ハードウェア回路および/またはソフトウェアの任意の具体的組み合わせに限定されない。一実施形態では、用語「論理」は、本開示の全部または一部を実装するために使用される、ソフトウェアまたはハードウェアの任意の組み合わせを意味するものとする。
【0114】
用語「コンピュータ可読媒体」または「コンピュータ使用可能媒体」は、本明細書で使用されるように、実行のために命令をプロセッサ907に提供することに関わる、任意の媒体を指す。そのような媒体は、限定ではないが、不揮発性メディアおよび揮発性メディアを含む、多くの形態をとってもよい。不揮発性メディアは、例えば、ディスクドライブ910等の光学または磁気ディスクを含む。揮発性メディアは、システムメモリ908等の動的メモリを含む。
【0115】
一般的形態のコンピュータ可読媒体は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、任意の他の磁気媒体、CD-ROM、任意の他の光学媒体、パンチカード、紙テープ、孔のパターンを伴う任意の他の物理的媒体、RAM、PROM、EPROM、FLASH-EPROM(例えば、NANDフラッシュ、NORフラッシュ)、任意の他のメモリチップまたはカートリッジ、または任意の他の媒体を含み、そこから、コンピュータが、読み取られることができる。
【0116】
いくつかの実施形態では、本開示を実践するための命令のシーケンスの実行は、単一コンピュータシステム900によって実施される。いくつかの実施形態では、通信リンク915(例えば、LAN、PTSN、または無線ネットワーク)によって結合される、2つ以上のコンピュータシステム900は、相互に協調して本開示を実践するために要求される、命令のシーケンスを実施してもよい。
【0117】
コンピュータシステム900は、通信リンク915および通信インターフェース914を通して、プログラム、すなわち、アプリケーションコードを含む、メッセージ、データ、および命令を伝送および受信してもよい。受信されたプログラムコードは、受信されるにつれて、プロセッサ907によって実行される、および/または後の実行のために、ディスクドライブ910または他の不揮発性記憶装置内に記憶されてもよい。記憶媒体931内のデータベース932は、データインターフェース933を介して、システム900によってアクセス可能なデータを記憶するために使用されてもよい。
【0118】
請求される発明に加え、非限定的実施例として、本発明のさらなる実施形態または側面が、本明細書に説明される。
【0119】
1.非一過性コンピュータ可読媒体内に具現化される、コンピュータプログラム製品であって、コンピュータ可読媒体は、その上に記憶される命令のシーケンスを有し、これは、プロセッサによって実行されると、プロセッサに、拡張現実ディスプレイデバイスの位置および配向情報を決定するためのプロセスを実行させ、プロセスは、拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所と関連付けられたマップエリアを識別することと、マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することと、共有マップエリア原点に対する拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することとを含む、コンピュータプログラム製品。
【0120】
2.現在の場所と関連付けられたマップエリアを識別することは、メタデータを受信することであって、メタデータは、拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所において収集される、ことと、メタデータを分析し、マップエリアを決定することであって、メタデータは、1つ以上の通信ネットワークに関する情報に対応する、こととを含む、実施形態1に記載のコンピュータプログラム製品。
【0121】
3.マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することは、第1の複数のキーフレームを受信することと、第1の複数のキーフレームのキーフレームを捕捉することと、捕捉されたキーフレームとマップエリアと関連付けられた第2の複数のキーフレームを比較することであって、第2の複数のキーフレームは、既知の姿勢を有する、以前に捕捉されたキーフレームを備え、既知の姿勢は、少なくとも、個別のキーフレームに関する位置および配向を表す情報を備える、ことと、捕捉されたキーフレームを第2の複数のキーフレームに対して分析することによって、第2の複数のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することと、少なくとも類似性スコアに基づいて、第2の複数のキーフレームのキーフレームをマッチングキーフレームとして選択することとを含む、実施形態1に記載のコンピュータプログラム製品。
【0122】
4.共有マップエリア原点に対する拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することは、キーフレーム分析を実施することによって、捕捉されたキーフレームおよびマッチングキーフレームを使用して、マッチングキーフレームに対する姿勢を決定することと、少なくともマッチングキーフレームに対する姿勢を使用して、マッチングキーフレームに対する姿勢を共有マップエリア原点に対する姿勢に変換することとを含む、実施形態3に記載のコンピュータプログラム製品。
【0123】
5.マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することはさらに、捕捉されたキーフレームの特徴を決定することを含み、捕捉されたキーフレームとマップエリアと関連付けられた第2の複数のキーフレームを比較することは、捕捉されたキーフレームの特徴と第2の複数のキーフレームの特徴を比較することを含み、第2の複数のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することは、第2の複数のキーフレームの特徴に対して捕捉されたキーフレームの特徴を分析することを含む、実施形態3に記載の方法。
【0124】
6.プロセスはさらに、マップエリアを識別すること、マッチングキーフレームを識別すること、または姿勢を決定することのうちの少なくとも1つに応答して、場所ベースコンテンツを伝送することを含み、場所ベースコンテンツは、マップエリア、マッチングキーフレーム、または姿勢のうちの少なくとも1つと関連付けられた1つ以上のオブジェクトまたは1つ以上のアプリケーションに関するデータに対応する、実施形態1に記載のコンピュータプログラム製品。
【0125】
7.プロセスはさらに、マップエリアを識別すること、マッチングキーフレームを識別すること、または姿勢を決定することのうちの少なくとも1つに応答して、コンテンツ共有を実施するためのユーザデータを伝送することを含み、コンテンツ共有は、ローカル通信ネットワークを経由したデバイス間のコンテンツの一方向または双方向交換を備える、実施形態1に記載のコンピュータプログラム製品。
【0126】
8.プロセスはさらに、マップエリアを識別することに応答して、マップエリアデータを伝送することを含む、実施形態1に記載のコンピュータプログラム製品。
【0127】
9.拡張現実ディスプレイデバイスの位置および配向情報を決定するためのシステムであって、データおよび命令を記憶するためのメモリと、拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所と関連付けられたマップエリアを識別することと、マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することと、共有マップエリア原点に対する拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することとを含む、アクションを有効にするための命令を実行する、プロセッサとを備える、システム。
【0128】
10.現在の場所と関連付けられたマップエリアを識別することは、メタデータを受信することであって、メタデータは、拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所において収集される、ことと、メタデータを分析し、マップエリアを決定することであって、メタデータは、1つ以上の通信ネットワークに関する情報に対応する、こととを含む、実施形態9に記載のシステム。
【0129】
11.マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することは、第1の複数のキーフレームを受信することと、第1の複数のキーフレームのキーフレームを捕捉することと、捕捉されたキーフレームとマップエリアと関連付けられた第2の複数のキーフレームを比較することであって、第2の複数のキーフレームは、既知の姿勢を有する、以前に捕捉されたキーフレームを備え、既知の姿勢は、少なくとも、個別のキーフレームに関する位置および配向を表す情報を備える、ことと、捕捉されたキーフレームを第2の複数のキーフレームに対して分析することによって、第2の複数のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することと、少なくとも類似性スコアに基づいて、第2の複数のキーフレームのキーフレームをマッチングキーフレームとして選択することとを含む、実施形態9に記載のシステム。
【0130】
12.共有マップエリア原点に対する拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することは、キーフレーム分析を実施することによって、捕捉されたキーフレームおよびマッチングキーフレームを使用して、マッチングキーフレームに対する姿勢を決定することと、少なくともマッチングキーフレームに対する姿勢を使用して、マッチングキーフレームに対する姿勢を共有マップエリア原点に対する姿勢に変換することとを含む、実施形態11に記載のシステム。
【0131】
13.マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することはさらに、捕捉されたキーフレームの特徴を決定することを含み、捕捉されたキーフレームとマップエリアと関連付けられた第2の複数のキーフレームを比較することは、捕捉されたキーフレームの特徴と第2の複数のキーフレームの特徴を比較することを含み、第2の複数のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することは、第2の複数のキーフレームの特徴に対して捕捉されたキーフレームの特徴を分析することを含む、実施形態11に記載の方法。
【0132】
14.アクションはさらに、マップエリアを識別すること、マッチングキーフレームを識別すること、または姿勢を決定することのうちの少なくとも1つに応答して、場所ベースコンテンツを伝送することを含み、場所ベースコンテンツは、マップエリア、マッチングキーフレーム、または姿勢のうちの少なくとも1つと関連付けられた1つ以上のオブジェクトまたは1つ以上のアプリケーションに関するデータに対応する、実施形態9に記載のシステム。
【0133】
15.アクションはさらに、マップエリアを識別すること、マッチングキーフレームを識別すること、または姿勢を決定することのうちの少なくとも1つに応答して、コンテンツ共有を実施するためのユーザデータを伝送することを含み、コンテンツ共有は、ローカル通信ネットワークを経由したデバイス間のコンテンツの一方向または双方向交換を備える、実施形態9に記載のシステム。
【0134】
16.アクションはさらに、マップエリアを識別することに応答して、マップエリアデータを伝送することを含む、実施形態9に記載のシステム。
【0135】
17.非一過性コンピュータ可読媒体内に具現化されるコンピュータプログラム製品であって、コンピュータ可読媒体は、その上に記憶される命令のシーケンスを有し、これは、プロセッサによって実行されると、プロセッサに、拡張現実ディスプレイデバイスの位置および配向情報を決定するためのプロセスを実行させ、プロセスは、拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所と関連付けられたマップエリアを識別することであって、マップエリアは、1つ以上のデバイスから受信された場所情報を使用して、少なくともヒューリスティック処理を実施することによって、識別される、ことと、マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することと、共有マップエリア原点に対する拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することとを含む、コンピュータプログラム製品。
【0136】
18.場所情報を使用して、ヒューリスティック処理を実施することは、1つ以上のデバイスの位置に対応する場所データを識別することであって、場所データは、1つ以上のデバイスと関連付けられた全地球測位システムによって生成され、場所データは、個別のピアツーピア通信プロトコルを使用して、拡張現実ディスプレイデバイスと1つ以上のデバイスの個別のデバイスとの間で無線で伝送される、ことと、1つ以上のデバイスのうちの少なくとも1つからの場所データに対する正確度のレベルを決定することと、拡張現実ディスプレイデバイスと1つ以上のデバイスのうちの少なくとも1つとの間の最小距離および最大距離を推定することと、1つ以上のデバイスのうちの少なくとも1つに関する正確度のレベル、最小距離、および最大距離を使用して、拡張現実ディスプレイデバイスが位置する、少なくとも1つの推定された領域を決定することとを含む、実施形態17に記載のコンピュータプログラム製品。
【0137】
19.最小距離は、個別のピアツーピア通信プロトコルの少なくとも1つのピアツーピア通信プロトコルに関して事前に決定される、実施形態18に記載のコンピュータプログラム製品。
【0138】
20.最大距離は、個別のピアツーピア通信プロトコルの少なくとも1つのピアツーピア通信プロトコルに関して事前に決定される、実施形態18に記載のコンピュータプログラム製品。
【0139】
21.最小距離は、少なくとも、個別のピアツーピア通信プロトコルの少なくとも1つのピアツーピア通信プロトコルに関する信号強度情報に基づいて決定される、実施形態18に記載のコンピュータプログラム製品。
【0140】
22.最大距離は、少なくとも、個別のピアツーピア通信プロトコルの少なくとも1つのピアツーピア通信プロトコルに関する信号強度情報に基づいて決定される、実施形態18に記載のコンピュータプログラム製品。
【0141】
23.少なくとも1つの推定された領域は、単一マップエリアに対応する、実施形態18に記載のコンピュータプログラム製品。
【0142】
24.複数の推定された領域は、推定された領域の重複を決定するように処理される、実施形態18に記載のコンピュータプログラム製品。
【0143】
25.推定された領域の重複は、単一マップエリアに対応しない、実施形態24に記載のコンピュータプログラム製品。
【0144】
26.現在の場所と関連付けられたマップエリアを識別することはさらに、メタデータを受信することであって、メタデータは、拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所において収集される、ことと、メタデータを分析し、マップエリアを決定することであって、メタデータは、1つ以上の通信ネットワークに関する情報に対応する、こととを含む、実施形態18に記載のコンピュータプログラム製品。
【0145】
27.マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することは、第1の複数のキーフレームを受信することと、第1の複数のキーフレームのキーフレームを捕捉することと、捕捉されたキーフレームとマップエリアと関連付けられた第2の複数のキーフレームを比較することであって、第2の複数のキーフレームは、既知の姿勢を有する、以前に捕捉されたキーフレームを備え、姿勢は、少なくとも、個別のキーフレームに関する位置および配向を表す情報を備える、ことと、捕捉されたキーフレームを第2の複数のキーフレームに対して分析することによって、第2の複数のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することと、少なくとも類似性スコアに基づいて、第2の複数のキーフレームのキーフレームをマッチングキーフレームとして選択することとを含む、実施形態17に記載のコンピュータプログラム製品。
【0146】
28.共有マップエリア原点に対する拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することは、キーフレーム分析を実施することによって、捕捉されたキーフレームおよびマッチングキーフレームを使用して、マッチングキーフレームに対する姿勢を決定することと、少なくともマッチングキーフレームに対応する姿勢を使用して、マッチングキーフレームに対する姿勢を共有マップエリア原点に対する姿勢に変換することとを含む、実施形態27に記載のコンピュータプログラム製品。
【0147】
29.マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することはさらに、捕捉されたキーフレームの特徴を決定することを含み、捕捉されたキーフレームとマップエリアと関連付けられた第2の複数のキーフレームを比較することは、捕捉されたキーフレームの特徴と第2の複数のキーフレームの特徴を比較することを含み、第2の複数のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することは、第2の複数のキーフレームの特徴に対して捕捉されたキーフレームの特徴を分析することを含む、実施形態27に記載の方法。
【0148】
30.プロセスはさらに、マップエリアを識別すること、マッチングキーフレームを識別すること、または姿勢を決定することのうちの少なくとも1つに応答して、場所ベースコンテンツを伝送することを含み、場所ベースコンテンツは、マップエリア、マッチングキーフレーム、または姿勢のうちの少なくとも1つと関連付けられた1つ以上のオブジェクトまたは1つ以上のアプリケーションに関するデータに対応する、実施形態17に記載のコンピュータプログラム製品。
【0149】
31.プロセスはさらに、マップエリアを識別すること、マッチングキーフレームを識別すること、または姿勢を決定することのうちの少なくとも1つに応答して、コンテンツ共有を実施するためのユーザデータを伝送することを含み、コンテンツ共有は、ローカル通信ネットワークを経由したデバイス間のコンテンツの一方向または双方向交換を備える、実施形態17に記載のコンピュータプログラム製品。
【0150】
32.プロセスはさらに、マップエリアを決定することに応答して、マップエリアデータを伝送することを含む、実施形態17に記載のコンピュータプログラム製品。
【0151】
33.拡張現実ディスプレイデバイスの位置および配向情報を決定するためのシステムであって、データおよび命令を記憶するためのメモリと、拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所と関連付けられたマップエリアを識別することであって、マップエリアは、1つ以上のデバイスから受信された場所情報を使用して、少なくともヒューリスティック処理を実施することによって、識別される、ことと、マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することと、共有マップエリア原点に対する拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することとを含む、アクションを有効にするための命令を実行する、プロセッサとを備える、システム。
【0152】
34.場所情報を使用して、ヒューリスティック処理を実施することは、1つ以上のデバイスの位置に対応する場所データを識別することであって、場所データは、1つ以上のデバイスと関連付けられた全地球測位システムによって生成され、場所データは、個別のピアツーピア通信プロトコルを使用して、拡張現実ディスプレイデバイスと1つ以上のデバイスの個別のデバイスとの間で無線で伝送される、ことと、1つ以上のデバイスのうちの少なくとも1つからの場所データに対する正確度のレベルを決定することと、拡張現実ディスプレイデバイスと1つ以上のデバイスのうちの少なくとも1つとの間の最小距離および最大距離を推定することと、1つ以上のデバイスのうちの少なくとも1つに関する正確度のレベル、最小距離、および最大距離を使用して、拡張現実ディスプレイデバイスが位置する、少なくとも1つの推定された領域を決定することとを含む、実施形態33に記載のシステム。
【0153】
35.最小距離は、個別のピアツーピア通信プロトコルの少なくとも1つのピアツーピア通信プロトコルに関して事前に決定される、実施形態34に記載のシステム。
【0154】
36.最大距離は、個別のピアツーピア通信プロトコルの少なくとも1つのピアツーピア通信プロトコルに関して事前に決定される、実施形態34に記載のシステム。
【0155】
37.最小距離は、少なくとも、個別のピアツーピア通信プロトコルの少なくとも1つのピアツーピア通信プロトコルに関する信号強度情報に基づいて決定される、実施形態34に記載のシステム。
【0156】
38.最大距離は、少なくとも、個別のピアツーピア通信プロトコルの少なくとも1つのピアツーピア通信プロトコルに関する信号強度情報に基づいて決定される、実施形態34に記載のシステム。
【0157】
39.少なくとも1つの推定された領域は、単一マップエリアに対応する、実施形態34に記載のシステム。
【0158】
40.複数の推定された領域は、推定された領域の重複を決定するように処理される、実施形態34に記載のシステム。
【0159】
41.推定された領域の重複は、単一マップエリアに対応しない、実施形態40に記載のシステム。
【0160】
42.現在の場所と関連付けられたマップエリアを識別することはさらに、メタデータを受信することであって、メタデータは、拡張現実ディスプレイデバイスの現在の場所において収集される、ことと、メタデータを分析し、マップエリアを決定することであって、メタデータは、1つ以上の通信ネットワークに関する情報に対応する、こととを含む、実施形態41に記載のシステム。
【0161】
43.マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することは、第1の複数のキーフレームを受信することと、第1の複数のキーフレームのキーフレームを捕捉することと、捕捉されたキーフレームとマップエリアと関連付けられた第2の複数のキーフレームを比較することであって、第2の複数のキーフレームは、既知の姿勢を有する、以前に捕捉されたキーフレームを備え、姿勢は、少なくとも、個別のキーフレームに関する位置および配向を表す情報を備える、ことと、捕捉されたキーフレームを第2の複数のキーフレームに対して分析することによって、第2の複数のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することと、少なくとも類似性スコアに基づいて、第2の複数のキーフレームのキーフレームをマッチングキーフレームとして選択することとを含む、実施形態34に記載のシステム。
【0162】
44.共有マップエリア原点に対する拡張現実ディスプレイデバイスに関する姿勢を決定することは、キーフレーム分析を実施することによって、捕捉されたキーフレームおよびマッチングキーフレームを使用して、マッチングキーフレームに対する姿勢を決定することと、少なくともマッチングキーフレームに対応する姿勢を使用して、マッチングキーフレームに対する姿勢を共有マップエリア原点に対する姿勢に変換することとを含む、実施形態43に記載のシステム。
【0163】
45.マップエリアと関連付けられたマッチングキーフレームを識別することはさらに、捕捉されたキーフレームの特徴を決定することを含み、捕捉されたキーフレームとマップエリアと関連付けられた第2の複数のキーフレームを比較することは、捕捉されたキーフレームの特徴と第2の複数のキーフレームの特徴を比較することを含み、第2の複数のキーフレームのうちの少なくともいくつかに関する類似性スコアを決定することは、第2の複数のキーフレームの特徴に対して捕捉されたキーフレームの特徴を分析することを含む、実施形態43に記載の方法。
【0164】
46.アクションはさらに、マップエリアを識別すること、マッチングキーフレームを識別すること、または姿勢を決定することのうちの少なくとも1つに応答して、場所ベースコンテンツを伝送することを含み、場所ベースコンテンツは、マップエリア、マッチングキーフレーム、または姿勢のうちの少なくとも1つと関連付けられた1つ以上のオブジェクトまたは1つ以上のアプリケーションに関するデータに対応する、実施形態33に記載のシステム。
【0165】
47.アクションはさらに、マップエリアを識別すること、マッチングキーフレームを識別すること、または姿勢を決定することのうちの少なくとも1つに応答して、コンテンツ共有を実施するためのユーザデータを伝送することを含み、コンテンツ共有は、ローカル通信ネットワークを経由したデバイス間のコンテンツの一方向または双方向交換を備える、実施形態33に記載のシステム。
【0166】
48.アクションはさらに、マップエリアを決定することに応答して、マップエリアデータを伝送することを含む、実施形態33に記載のシステム。
【0167】
前述の明細書では、本開示は、その具体的実施形態を参照して説明された。しかしながら、種々の修正および変更が、本開示のより広義の精神および範囲から逸脱することなく、そこに行われてもよいことが明白であろう。例えば、前述のプロセスフローは、プロセスアクションの特定の順序を参照して説明される。しかしながら、説明されるプロセスアクションの多くの順序は、本開示の範囲または動作に影響を及ぼすことなく、変更されてもよい。明細書および図面は、故に、限定的意味ではなく、例証と見なされるべきである。